WO2020217960A1 - ダイヤフラム、バルブ、およびダイヤフラムの製造方法 - Google Patents

ダイヤフラム、バルブ、およびダイヤフラムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020217960A1
WO2020217960A1 PCT/JP2020/015584 JP2020015584W WO2020217960A1 WO 2020217960 A1 WO2020217960 A1 WO 2020217960A1 JP 2020015584 W JP2020015584 W JP 2020015584W WO 2020217960 A1 WO2020217960 A1 WO 2020217960A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diaphragm
film layer
thin film
valve
thin
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/015584
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
研太 近藤
敏之 稲田
中田 知宏
一誠 渡辺
朋貴 中田
Original Assignee
株式会社フジキン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジキン filed Critical 株式会社フジキン
Priority to JP2021515955A priority Critical patent/JP7445314B2/ja
Priority to KR1020217038134A priority patent/KR20220002430A/ko
Priority to CN202080029645.1A priority patent/CN113710939A/zh
Publication of WO2020217960A1 publication Critical patent/WO2020217960A1/ja
Priority to US17/510,805 priority patent/US20220049775A1/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/126Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm the seat being formed on a rib perpendicular to the fluid line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K25/00Details relating to contact between valve members and seat
    • F16K25/005Particular materials for seats or closure elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/1221Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston one side of the piston being spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm

Definitions

  • the present disclosure relates to diaphragms, valves, and diaphragm manufacturing methods used in semiconductor manufacturing equipment and the like.
  • a diaphragm having a thin film layer formed on the substrate has been proposed in order to suppress the entry of particles into the process chamber.
  • one of the purposes of the present disclosure is to provide a technique capable of appropriately controlling the size of particles entering the process chamber during the manufacture of a semiconductor.
  • the diaphragm which is one aspect of the present disclosure includes a thin metal plate and a thin film layer formed on the entire one side surface of the thin plate.
  • the maximum height Rmax of the surface roughness of the thin film layer is smaller than 0.1 ⁇ m.
  • the maximum height Rmax of the surface roughness of the thin film layer may be smaller than 0.02 ⁇ m.
  • the maximum height Rmax of the surface roughness of the thin film layer may be smaller than 0.01 ⁇ m.
  • the thin film layer may be a carbon film or a fluororesin film.
  • the carbon film may be composed of DLC.
  • a valve according to one aspect of the present disclosure includes a body in which a fluid passage is formed, a valve seat provided in the body, and the above-mentioned opening and closing of the fluid passage in contact with the valve seat and away from the valve seat.
  • the thin film layer of the diaphragm is located on the valve seat side.
  • the method for manufacturing a diaphragm which is one aspect of the present disclosure, is a method for manufacturing a diaphragm including a thin metal plate and a thin film layer, in which the thin plate is formed into a spherical shell shape and the entire concave surface of the thin plate is covered.
  • the thin film layer having a maximum surface roughness Rmax of less than 0.1 ⁇ m is formed.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the valve 1 in the open state according to the present embodiment.
  • the valve 1 includes a body 10 and an actuator 20.
  • the actuator 20 side of the valve 1 will be referred to as the upper side
  • the body 10 side will be referred to as the lower side.
  • the body 10 includes a body body 11, a seat 12 which is a valve seat, a bonnet 13, a diaphragm 30, a holding adapter 14, a diaphragm holding 15, a holder 16, and a compression coil spring 17.
  • the body body 11 is formed with a valve chamber 11a and an inflow passage 11b and an outflow passage 11c communicating with the valve chamber 11a.
  • the resin sheet 12 has an annular shape, and is provided on the peripheral edge of the body main body 11 where the valve chamber 11a and the inflow path 11b communicate with each other. As shown in FIG. 2, the top surface 12A of the sheet 12 has a flat shape.
  • the inflow passage 11b and the outflow passage 11c correspond to fluid passages.
  • the bonnet 13 has a substantially cylindrical shape with a lid, and is fixed to the body body 11 so as to cover the valve chamber 11a by screwing the lower end portion thereof into the body body 11.
  • the fluid passage is opened and closed by separating and abutting (pressing) the diaphragm 30 with respect to the sheet 12.
  • the detailed configuration of the diaphragm 30 will be described later.
  • the diaphragm retainer 15 is provided on the upper side of the diaphragm 30, and is configured to be able to press the central portion of the diaphragm 30.
  • the diaphragm retainer 15 is fitted to the holder 16.
  • the holder 16 has a substantially cylindrical shape and is arranged in the bonnet 13 so as to be vertically movable.
  • the stem 23B which will be described later, is screwed to the upper part of the holder 16.
  • the compression coil spring 17 is provided in the bonnet 13 and always urges the holder 16 downward.
  • the valve 1 is kept in a closed state by the compression coil spring 17 in a normal state (when the actuator 20 is not operating).
  • the actuator 20 is an air-driven type and has a substantially cylindrical shape as a whole, and includes a casing 21, a partition disk 22, a first piston portion 23, and a second piston portion 24.
  • the casing 21 has a lower casing 21A and an upper casing 21B whose lower end is screwed to the upper end of the lower casing 21A.
  • the lower casing 21A has a substantially stepped cylindrical shape.
  • the outer circumference of the lower end of the lower casing 21A is screwed into the inner circumference of the through hole of the bonnet 13.
  • the upper casing 21B has a substantially cylindrical shape with a lid.
  • a fluid introduction path 21c is formed at the upper end of the upper casing 21B.
  • a nut 25 is screwed onto the outer circumference of the lower end of the lower casing 21A.
  • the nut 25 comes into contact with the bonnet 13 and suppresses the rotation of the lower casing 21A with respect to the bonnet 13.
  • the partition disk 22 has a substantially disk shape and is immovably provided in the casing 21.
  • the first piston portion 23 has a first piston 23A, a stem 23B, and a first upper extension portion 23C.
  • the first piston 23A is provided between the partition disk 22 and the lower casing 21A, and has a substantially disk shape.
  • the first pressure chamber S1 is formed by the lower casing 21A and the first piston 23A.
  • the stem 23B extends downward from the central portion of the first piston 23A.
  • the lower end of the stem 23B is screwed into the holder 16.
  • the first upper extending portion 23C extends upward from the central portion of the first piston 23A and penetrates the partition disc 22.
  • a first fluid inflow path 23d extending in the vertical direction and communicating with the first pressure chamber S1 and the second pressure chamber S2 is formed in the first piston 23A, the stem 23B, and the first upper extending portion 23C.
  • the second piston portion 24 has a second piston 24A and a second upper extension portion 24B.
  • the second piston 24A is provided between the partition disk 22 and the upper casing 21B, and has a substantially disk shape.
  • a second pressure chamber S2 is formed by the partition disc 22 and the second piston 24A.
  • the upper end portion of the first upper extension portion 23C is connected to the second piston 24A.
  • the second upper extension portion 24B extends upward from the central portion of the second piston 24A and is inserted into the fluid introduction path 21c.
  • a second fluid inflow passage 24c communicating with the fluid introduction passage 21c and the first fluid inflow passage 23d is formed in the second upper extension portion 24B.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of the valve 1 in the closed state in the vicinity of the diaphragm 30.
  • valve 1 of the present embodiment when the driving fluid does not flow into the first and second pressure chambers S1 and S2, the holder 16 and the stem 23B are lowered by the urging force of the compression coil spring 17 as shown in FIG. At the dead point (close to the body body 11), the diaphragm 30 is pushed by the diaphragm retainer 15, the lower surface of the diaphragm 30 is pressed against the seat 12, and the valve 1 is closed. That is, the valve 1 is in a closed state in a normal state (a state in which the driving fluid is not supplied).
  • the drive fluid is made to flow from the drive fluid supply source (not shown) to the valve 1.
  • the driving fluid is supplied to the valve 1.
  • the drive fluid passes through the fluid introduction passage 21c, the first and second fluid inflow passages 23d and 24c, and flows into the first and second pressure chambers S1 and S2 via an air tube and a pipe joint (not shown). To do.
  • the driving fluid flows into the first and second pressure chambers S1 and S2, the first and second pistons 23A and 24A rise against the urging force of the compression coil spring 17.
  • the holder 16, the diaphragm retainer 15, and the stem 23B move to the top dead point and separate from the body body 11, and the diaphragm 30 moves upward due to the elastic force and the pressure of the fluid (gas), and flows out from the inflow path 11b.
  • the valve 1 is in an open state when it communicates with the road 11c.
  • the three-way valve (not shown) is switched to a flow in which the driving fluid is discharged from the actuator 20 (first and second pressure chambers S1 and S2) of the valve 1 to the outside.
  • the driving fluid in the first and second pressure chambers S1 and S2 is discharged to the outside through the first and second fluid inflow passages 23d and 24c and the fluid introduction passage 21c.
  • the holder 16 and the stem 23B move to the bottom dead center by the urging force of the compression coil spring 17, and the valve 1 is closed.
  • the diaphragm 30 has a spherical shell shape, and the upwardly convex arc shape is in a natural state.
  • the diaphragm 30 includes, for example, a plurality of thin metal plates 31 and a thin film layer 32.
  • Each thin plate 31 is made of nickel-cobalt alloy, stainless steel, or the like, and is formed in a spherical shell shape by cutting out a flat plate-shaped material in a circular shape and bulging the central portion upward.
  • FIG. 3A is a cross-sectional view of the thin plate 31 and the thin film layer 32 located closest to the sheet 12, and FIG. 3B is an enlarged cross-sectional view of a part of the thin plate 31 and the thin film layer 32 of (a). is there.
  • the thin film layer 32 is formed on the entire wetted surface 31A, which is a concave surface of the thin plate 31.
  • the wetted surface 31A corresponds to one surface of the thin plate 31.
  • the thin film layer 32 is, for example, a carbon film or a fluororesin film.
  • the carbon film is, for example, a DLC (Diamond-like Carbon) film
  • the fluororesin film is, for example, tetrafluoroethylene resin (PTFE), tetrafluoroethylene hexafluoropropylene copolymer (FEP), or tetrafluoroethylene.
  • PTFE tetrafluoroethylene resin
  • FEP tetrafluoroethylene hexafluoropropylene copolymer
  • PFA -Perfluoroalkyl vinyl ether copolymer
  • the thin film layer 32 has a film thickness of 2 to 4 ⁇ m, and the maximum height Rmax of the surface roughness is smaller than 0.1 ⁇ m. That is, the maximum height Rmax of the surface roughness of the thin film layer 32 is larger than 0 ⁇ m and smaller than 0.1 ⁇ m.
  • the maximum height Rmax of the surface roughness of the thin film layer 32 is preferably smaller than 0.02 ⁇ m, more preferably smaller than 0.01 ⁇ m.
  • the maximum height (Rmax) of the surface roughness of the thin film layer 32 is the "maximum height (Rmax)" defined in JIS B0601 (2001).
  • the surface roughness of the wetted surface 31A of the thin plate 31 is, for example, Ra 0.05 ⁇ m.
  • a plurality of integrated thin plates are fixed to a jig of a pressing device, and a central portion is pressed by a punch to form a spherical shell.
  • the thin film layer 32 is formed on the concave surface of the thin plate 31.
  • the thin film layer 32 is a DLC film
  • the thin film layer 32 is formed by a physical vapor deposition method (PVD) and / or a chemical vapor deposition method (CVD).
  • PVD physical vapor deposition method
  • CVD chemical vapor deposition method
  • a DLC film is formed by combining magnetron sputtering and PACVD (plasma assist CVD).
  • PACVD plasma assist CVD
  • a film is formed by using electrostatic coating or a film heat welding press.
  • the maximum height Rmax of the surface roughness of the thin film layer 32 can be controlled, and the thin film layer 32 having the above-mentioned maximum height Rmax can be obtained.
  • DLC coating by using a vapor deposition method instead of spray coating or dip coating, it selectively adheres to the recesses of the surface to be coated (wet contact surface 31A of the thin plate 31), and the result (thin film layer 32) is coated. The surface becomes smoother.
  • the thin film layer 32 has a film thickness of 2 to 4 ⁇ m, and the maximum height Rmax of the surface roughness is smaller than 0.1 ⁇ m. Therefore, it is possible to prevent particles having a particle size of ⁇ 0.1 ⁇ m or more from being captured and accumulated on the surface of the thin film layer 32 during purging. Therefore, it is possible to prevent particles having a particle size of ⁇ 0.1 ⁇ m or more from entering the process chamber during manufacturing of the semiconductor. Therefore, according to the valve 1 provided with the diaphragm 30 of the present embodiment, it is possible to appropriately control the size of particles entering the process chamber during the manufacture of the semiconductor.
  • a size of ⁇ 0.1 ⁇ m or more in the process chamber is introduced in the manufacturing process. It is possible to suppress the entry of particles of. Therefore, the yield of the semiconductor can be improved as compared with the case where the conventional semiconductor manufacturing apparatus is used as it is.
  • the maximum height Rmax of the surface roughness of the thin film layer 32 is preferably smaller than 0.02 ⁇ m, more preferably smaller than 0.01 ⁇ m.
  • the maximum height Rmax of the surface roughness of the thin film layer 32 is preferably smaller than 0.02 ⁇ m, more preferably smaller than 0.01 ⁇ m.
  • the thin film layer 32 is a carbon film or a fluororesin film and the carbon film is made of DLC, it is possible to provide a diaphragm 30 having excellent low friction, wear resistance, and corrosion resistance, and the sheet 12 can be provided. Transfer to the diaphragm 30 can be suppressed.
  • the thin plate 31 is formed into a spherical shell shape, and a thin film layer 32 having a maximum surface roughness Rmax of less than 0.1 ⁇ m is formed on the entire concave surface of the thin plate 31. According to the manufacturing method, since the thin plate 31 is not formed after the thin film layer 32 is formed, it is possible to reliably provide the diaphragm 30 having the thin film layer 32 having a maximum surface roughness Rmax of less than 0.1 ⁇ m. it can.
  • the number of thin plates 31 was a plurality, but it may be one. Further, although the top surface 12A of the sheet 12 is flat, it may be an upwardly convex curved surface (the cross-sectional shape along the radial direction is an R surface).
  • the actuator 20 was an air-driven type, but may be an electromagnetically driven type or a piezo element driven type.
  • Valve 11 Body body 11b: Inflow path 11c: Outflow path 12: Seat 30: Diaphragm 31: Thin plate 31A: Wet contact surface 32: Thin film layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

半導体の製造中にプロセスチャンバ内へ進入するパーティクルのサイズを適切に制御することができる技術を提供する。 ダイヤフラム(30)は、金属製の薄板(31)と、薄板(31)の一方側の面(接液面(31A))の全体に形成された薄膜層(32)と、を備える。薄膜層(32)の表面粗さの最大高さRmaxが0.1μmより小さい。

Description

ダイヤフラム、バルブ、およびダイヤフラムの製造方法
 本開示は、半導体製造装置等に用いるダイヤフラム、バルブ、およびダイヤフラムの製造方法に関する。
 半導体の微細化に伴い、プロセスチャンバ内へ進入するパーティクルのサイズの適切な制御が求められている。プロセスチャンバ内へのパーティクルの進入を抑制するために、基盤に薄膜層を形成したダイヤフラムが提案されている。
特開2004-60741号公報
 しかし、特許文献1のダイヤフラムでは、薄膜層の表面の粗さは考慮されておらず、半導体の製造中にプロセスチャンバ内へ進入するパーティクルのサイズを適切に制御することができない。
 そこで本開示は、半導体の製造中にプロセスチャンバ内へ進入するパーティクルのサイズを適切に制御することができる技術を提供することを目的の一つとする。
 上記目的を解決するために、本開示の一態様であるダイヤフラムは、金属製の薄板と、前記薄板の一方側の面の全体に形成された薄膜層と、を備える。前記薄膜層の表面粗さの最大高さRmaxが0.1μmより小さい。
 前記薄膜層の表面粗さの最大高さRmaxは0.02μmより小さくてもよい。
 前記薄膜層の表面粗さの最大高さRmaxは0.01μmより小さくてもよい。
 前記薄膜層は、炭素膜またはフッ素樹脂膜であってもよい。
 前記炭素膜は、DLCにより構成されていてもよい。
 本開示の一態様であるバルブは、流体通路が形成されたボディと、前記ボディに設けられた弁座と、前記弁座に当接および前記弁座から離間して前記流体通路を開閉する上記のダイヤフラムと、を備え、前記ダイヤフラムの前記薄膜層は、前記弁座側に位置している。
 本開示の一態様であるダイヤフラムの製造方法は、金属製の薄板と、薄膜層とを備えるダイヤフラムの製造方法であって、前記薄板を球殻状に成形し、前記薄板の凹状面の全体に、表面粗さの最大高さRmaxが0.1μmより小さい前記薄膜層を形成する。
 本開示によれば、半導体の製造中にプロセスチャンバ内へ進入するパーティクルのサイズを適切に制御することができる技術を提供することができる。
実施形態に係る開状態にあるバルブの断面図である。 閉状態にあるバルブにおけるダイヤフラム近傍の拡大断面図である。 (a)は、最もシート側に位置する薄板と薄膜層の断面図であり、(b)は、(a)の薄板と薄膜層の一部を拡大した断面図である。
 本開示の一実施形態に係るダイヤフラム30およびバルブ1について、図面を参照して説明する。
 図1は、本実施形態に係る開状態にあるバルブ1の断面図である。
 図1に示すように、バルブ1は、ボディ10と、アクチュエータ20と、を備える。なお、以下の説明において、バルブ1の、アクチュエータ20側を上側、ボディ10側を下側として説明する。
 [ボディ10]
 ボディ10は、ボディ本体11と、弁座であるシート12と、ボンネット13と、ダイヤフラム30と、押えアダプタ14と、ダイヤフラム押え15と、ホルダ16と、圧縮コイルスプリング17を備える。
 ボディ本体11には、弁室11aと、弁室11aに連通する流入路11bおよび流出路11cとが形成されている。樹脂製のシート12は、環状をなし、ボディ本体11において、弁室11aと流入路11bとが連通する箇所の周縁に設けられている。図2に示すように、シート12の頂面12Aは、平面状をなしている。流入路11bおよび流出路11cは流体通路に相当する。
 図1に示すように、ボンネット13は、有蓋の略円筒状をなし、その下端部をボディ本体11に螺合させることにより、弁室11aを覆うようにボディ本体11に固定されている。
 弁体であるダイヤフラム30は、ボンネット13の下端に配置された押えアダプタ14とボディ本体11の弁室11aを形成する底面とにより、その外周縁部が挟圧され保持されている。ダイヤフラム30がシート12に対し離間および当接(圧接)することによって、流体通路の開閉が行われる。ダイヤフラム30の詳細な構成について後述する。
 ダイヤフラム押え15は、ダイヤフラム30の上側に設けられ、ダイヤフラム30の中央部を押圧可能に構成されている。ダイヤフラム押さえ15はホルダ16に嵌合されている。
 ホルダ16は、略円柱状をなし、ボンネット13内に上下移動可能に配置されている。後述のステム23Bは、ホルダ16の上部に対し螺合されている。
 圧縮コイルスプリング17は、ボンネット13内に設けられ、ホルダ16を常に下側に付勢している。バルブ1は、圧縮コイルスプリング17によって、通常時(アクチュエータ20の非作動時)は閉状態に保たれる。
 [アクチュエータ20]
 アクチュエータ20は、エア駆動式であり、全体で略円柱形状をなし、ケーシング21と、仕切ディスク22と、第1ピストン部23と、第2ピストン部24と、を備える。
 ケーシング21は、下ケーシング21Aと、下端部が下ケーシング21Aの上端部に螺合された上ケーシング21Bとを有する。下ケーシング21Aは、略段付き円筒状をなしている。下ケーシング21Aの下端部の外周が、ボンネット13の貫通孔の内周に螺合されている。上ケーシング21Bは、有蓋の略円筒状をなしている。上ケーシング21Bの上端部には、流体導入路21cが形成されている。
 下ケーシング21Aの下端部の外周には、ナット25が螺合されている。ナット25は、ボンネット13に当接して、下ケーシング21Aのボンネット13に対する回動を抑制する。
 仕切ディスク22は、略円盤状をなし、ケーシング21内に移動不能に設けられている。
 第1ピストン部23は、第1ピストン23Aと、ステム23Bと、第1上延出部23Cとを有する。第1ピストン23Aは、仕切ディスク22と下ケーシング21Aとの間に設けられ、略円盤状をなしている。下ケーシング21Aと第1ピストン23Aとにより、第1圧力室S1が形成されている。
 ステム23Bは、第1ピストン23Aの中央部から下側に向かって延びている。ステム23Bは、その下端部はホルダ16に螺合されている。第1上延出部23Cは、第1ピストン23Aの中央部から上側に向かって延び、仕切ディスク22を貫通している。
 第1ピストン23A、ステム23B、および第1上延出部23Cには、上下方向に延び第1圧力室S1および第2圧力室S2に連通する第1流体流入路23dが形成されている。
 第2ピストン部24は、第2ピストン24Aと、第2上延出部24Bとを有する。第2ピストン24Aは、仕切ディスク22と上ケーシング21Bとの間に設けられ、略円盤状をなしている。仕切ディスク22と第2ピストン24Aとにより、第2圧力室S2が形成される。第2ピストン24Aには、第1上延出部23Cの上端部が連結されている。
 第2上延出部24Bは、第2ピストン24Aの中央部から上側に向かって延び、流体導入路21cに挿入されている。第2上延出部24Bには、流体導入路21cおよび第1流体流入路23dに連通する第2流体流入路24cが形成されている。
 [バルブ1の開閉動作]
 次に、本実施形態に係るバルブ1の開閉動作について説明する。
 図2は、閉状態にあるバルブ1におけるダイヤフラム30近傍の拡大断面図である。
 本実施形態のバルブ1では、第1、2圧力室S1、S2に駆動流体が流入していない状態では、図2に示すように、ホルダ16およびステム23Bは圧縮コイルスプリング17の付勢力によって下死点にあり(ボディ本体11に近接し)、ダイヤフラム押え15によりダイヤフラム30が押され、ダイヤフラム30の下面がシート12に圧接されてバルブ1は閉状態となっている。つまり、バルブ1は、通常状態(駆動流体が供給されていない状態)では閉状態である。
 そして、図示せぬ駆動流体供給源からバルブ1へ駆動流体が流れる状態にする。これにより、バルブ1へ駆動流体が供給される。駆動流体は、図示せぬエアチューブおよび管継手を介して、流体導入路21cを通過し、第1、2流体流入路23d、24cを通過して、第1、2圧力室S1、S2に流入する。第1、2圧力室S1、S2に駆動流体が流入すると、第1、2ピストン23A、24Aが、圧縮コイルスプリング17の付勢力に抗して上昇する。これにより、ホルダ16、ダイヤフラム押え15およびステム23Bは上死点に移動してボディ本体11から離間し、弾性力および流体(ガス)の圧力によってダイヤフラム30は上側に移動し、流入路11bと流出路11cとが連通し、バルブ1は開状態となる。
 バルブ1を開状態から閉状態にするには、図示せぬ三方弁を、駆動流体がバルブ1のアクチュエータ20(第1、2圧力室S1、S2)から外部へ排出する流れに切り替える。これにより、第1、2圧力室S1、S2内の駆動流体が、第1、2流体流入路23d、24c、および流体導入路21cを介して、外部へ排出される。これにより、ホルダ16およびステム23Bは圧縮コイルスプリング17の付勢力によって下死点に移動し、バルブ1は閉状態となる。
 [ダイヤフラム30]
 次に、ダイヤフラム30の構成について説明する。
 ダイヤフラム30は、球殻状をなし、上に凸の円弧状が自然状態となっている。ダイヤフラム30は、例えば、複数枚の金属の薄板31と薄膜層32とを備えている。各薄板31は、ニッケルコバルト合金、ステンレス鋼等により構成され、平板状の素材を円形に切り抜き、中央部を上方へ膨出させて球殻状に形成される。
 図3(a)は、最もシート12側に位置する薄板31と薄膜層32の断面図であり、(b)は、(a)の薄板31と薄膜層32の一部を拡大した断面図である。
 薄膜層32は、薄板31の凹状面である接液面31Aの全体に形成されている。接液面31Aは、薄板31の一方側の面に相当する。薄膜層32は、例えば、炭素膜またはフッ素樹脂膜である。炭素膜は、例えば、DLC(Diamond like Carbon)膜であり、フッ素樹脂膜は、例えば、四フッ化エチレン樹脂(PTFE)や四フッ化エチレン六フッ化プロピレン共重合体(FEP)やテトラフルオロエチレン-パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)である。
 薄膜層32は、その膜厚は2~4μmであり、表面粗さの最大高さRmaxが0.1μmより小さい。すなわち、薄膜層32の表面粗さの最大高さRmaxは、0μmより大きく、0.1μmより小さい。薄膜層32の表面粗さの最大高さRmaxは、好ましくは0.02μmより小さく、より好ましくは0.01μmより小さい。ここで、薄膜層32の表面粗さの最大高さ(Rmax)は、JIS B0601(2001)で規定されている「最大高さ(Rmax)」である。なお、薄板31の接液面31Aの表面粗さは、例えばRa0.05μmである。
 次に、ダイヤフラム30の製造方法について説明する。
 複数枚の円板状かつ平板状の薄板(素材)を準備し、それらを積層して接着剤等により互いに接着させて一体にする。一体化した複数枚の薄板を、プレス装置の冶具に固定して、パンチにより中央部を押圧して、球殻状に成形する。
 次に、成形後の複数枚の薄板を、成膜装置の冶具に固定して、薄板31の凹状面に薄膜層32を成膜する。薄膜層32がDLC膜である場合には、物理蒸着法(PVD)および/または化学蒸着法(CVD)により薄膜層32を成膜する。例えば、マグネトロンスパッタとPACVD(プラズマアシストCVD)とを組み合わせてDLC膜を成膜する。薄膜層32がPFA膜である場合には、静電塗装またはフィルム熱着プレスを用いて成膜する。なお、成膜条件を変更することにより、薄膜層32の表面粗さの最大高さRmaxを制御することができ、上記のような最大高さRmaxを有する薄膜層32を得ることができる。また、DLCコーティングに関して、噴霧塗装、浸漬塗装ではなく蒸着法を用いることで、被コーティング面(薄板31の接液面31A)の凹部に選択的に付着し、結果物(薄膜層32)のコーティング表面がより平滑になる。
 以上説明した本実施形態のダイヤフラム30を備えるバルブ1によれば、薄膜層32は、その膜厚は2~4μmであり、表面粗さの最大高さRmaxが0.1μmより小さい。このため、パージの際中に、粒径φ0.1μm以上のサイズのパーティクルが薄膜層32の表面に捕捉され堆積することを抑制できる。よって、半導体の製造中にプロセスチャンバ内へ粒径φ0.1μm以上のサイズのパーティクルが進入するのを抑制することができる。したがって、本実施形態のダイヤフラム30を備えるバルブ1によれば、半導体の製造中にプロセスチャンバ内へ進入するパーティクルのサイズを適切に制御することができる。例えば、線幅100nmの半導体を、従来からある半導体製造装置を用いて製造する場合に、当該ダイヤフラム30を備えるバルブ1を用いることにより、製造プロセスにおいてプロセスチャンバ内へ粒径φ0.1μm以上のサイズのパーティクルが進入するのを抑制することができる。よって、従来からある半導体製造装置をそのまま用いた場合と比較して、半導体の歩留まりを向上させることができる。
 薄膜層32の表面粗さの最大高さRmaxは、好ましくは0.02μmより小さく、より好ましくは0.01μmより小さい。これにより、線幅が0.02μmの現在の半導体の製造プロセスにおいて、プロセスチャンバ内へ粒径φ0.02μm以上のサイズのパーティクルが進入するのを抑制することができる。さらに、線幅が0.01μmの次世代の半導体の製造プロセスにおいて、プロセスチャンバ内へ粒径φ0.01μm以上のサイズのパーティクルが進入するのを抑制することができる。
 薄膜層32は、炭素膜またはフッ素樹脂膜であり、炭素膜は、DLCにより構成されているので、低摩擦、耐摩耗、耐腐食性に優れたダイヤフラム30を提供することができ、シート12のダイヤフラム30への転写を抑制することができる。
 ダイヤフラム30の製造方法は、薄板31を球殻状に成形し、薄板31の凹状面の全体に、表面粗さの最大高さRmaxが0.1μmより小さい薄膜層32を形成している。当該製造方法によれば、薄膜層32形成後に、薄板31の成形を行わないので、表面粗さの最大高さRmaxが0.1μmより小さい薄膜層32を有するダイヤフラム30を確実に提供することができる。
 なお、本開示は、上述した実施例に限定されない。当業者であれば、本開示の範囲内で、種々の追加や変更等を行うことができる。
 薄板31は、複数枚であったが、一枚であってもよい。また、シート12の頂面12Aは、平面状であったが、上に凸の曲面(径方向に沿った断面形状がR面)であってもよい。アクチュエータ20は、エア駆動式であったが、電磁駆動式またはピエゾ素子駆動式であってもよい。
1:バルブ
11:ボディ本体
11b:流入路
11c:流出路
12:シート
30:ダイヤフラム
31:薄板
31A:接液面
32:薄膜層

 

Claims (8)

  1.  金属製の薄板と、
     前記薄板の一方側の面の全体に形成された薄膜層と、を備えるダイヤフラム。
  2.  前記薄膜層の表面粗さの最大高さRmaxが0.1μmより小さい、請求項1に記載のダイヤフラム。
  3.  前記薄膜層の表面粗さの最大高さRmaxは0.02μmより小さい、請求項2に記載のダイヤフラム。
  4.  前記薄膜層の表面粗さの最大高さRmaxは0.01μmより小さい、請求項3に記載のダイヤフラム。
  5.  前記薄膜層は、炭素膜またはフッ素樹脂膜である、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のダイヤフラム。
  6.  前記炭素膜は、DLCにより構成されている、請求項5に記載のダイヤフラム。
  7.  流体通路が形成されたボディと、
     前記ボディに設けられた弁座と、
     前記弁座に当接および前記弁座から離間して前記流体通路を開閉する請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のダイヤフラムと、を備え、
     前記ダイヤフラムの前記薄膜層は、前記弁座側に位置している、バルブ。
  8.  金属製の薄板と、薄膜層とを備えるダイヤフラムの製造方法であって、
     前記薄板を球殻状に成形し、
     前記薄板の凹状面の全体に、表面粗さの最大高さRmaxが0.1μmより小さい前記薄膜層を形成する、ダイヤフラムの製造方法。

     
PCT/JP2020/015584 2019-04-26 2020-04-06 ダイヤフラム、バルブ、およびダイヤフラムの製造方法 WO2020217960A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021515955A JP7445314B2 (ja) 2019-04-26 2020-04-06 ダイヤフラム、バルブ、およびダイヤフラムの製造方法
KR1020217038134A KR20220002430A (ko) 2019-04-26 2020-04-06 다이어프램, 밸브, 및 다이어프램의 제조 방법
CN202080029645.1A CN113710939A (zh) 2019-04-26 2020-04-06 隔膜、阀、以及隔膜的制造方法
US17/510,805 US20220049775A1 (en) 2019-04-26 2021-10-26 Diaphragm, valve device, and method for manufacturing diaphragm

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019086334 2019-04-26
JP2019-086334 2019-04-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/510,805 Continuation US20220049775A1 (en) 2019-04-26 2021-10-26 Diaphragm, valve device, and method for manufacturing diaphragm

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020217960A1 true WO2020217960A1 (ja) 2020-10-29

Family

ID=72942267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/015584 WO2020217960A1 (ja) 2019-04-26 2020-04-06 ダイヤフラム、バルブ、およびダイヤフラムの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220049775A1 (ja)
JP (1) JP7445314B2 (ja)
KR (1) KR20220002430A (ja)
CN (1) CN113710939A (ja)
TW (1) TWI742616B (ja)
WO (1) WO2020217960A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001295948A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Ckd Corp 高温対応ガス制御バルブ
JP2004060741A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Motoyama Eng Works Ltd ダイアフラム及びダイアフラム弁並びに成膜装置
JP2012026476A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ダイヤフラムバルブおよびこれを備えた基板処理装置
JP2013249868A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Fujikin Inc ダイヤフラム及びダイヤフラム弁

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05296356A (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 Hitachi Metals Ltd メタルダイアフラム弁
US5413311A (en) * 1994-03-01 1995-05-09 Tescom Corporation Gas valve
WO2007108394A1 (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 積層体及び炭素膜堆積方法
JP5101879B2 (ja) * 2006-12-28 2012-12-19 株式会社小松製作所 摺動構造
JP5741891B2 (ja) * 2009-06-19 2015-07-01 株式会社ジェイテクト Dlc膜形成方法
JP5153898B2 (ja) * 2010-04-28 2013-02-27 セントラル硝子株式会社 ハロゲンガス又はハロゲン化合物ガスの充填容器用バルブ
JP6335685B2 (ja) * 2014-06-30 2018-05-30 株式会社フジキン ダイヤフラム弁、流体制御装置、半導体製造装置および半導体製造方法
CN107532295A (zh) * 2015-05-15 2018-01-02 伊格尔工业股份有限公司 滑动膜及其制造方法以及滑动部件及其制造方法
JP6534123B2 (ja) * 2016-03-23 2019-06-26 日本アイ・ティ・エフ株式会社 被覆膜とその製造方法およびpvd装置
KR20240024359A (ko) * 2019-08-30 2024-02-23 가부시키가이샤 후지킨 다이어프램 밸브
JP2021131104A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 サーパス工業株式会社 流量調整装置及び流量調整装置の制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001295948A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Ckd Corp 高温対応ガス制御バルブ
JP2004060741A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Motoyama Eng Works Ltd ダイアフラム及びダイアフラム弁並びに成膜装置
JP2012026476A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ダイヤフラムバルブおよびこれを備えた基板処理装置
JP2013249868A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Fujikin Inc ダイヤフラム及びダイヤフラム弁

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220002430A (ko) 2022-01-06
TWI742616B (zh) 2021-10-11
CN113710939A (zh) 2021-11-26
JP7445314B2 (ja) 2024-03-07
JPWO2020217960A1 (ja) 2020-10-29
US20220049775A1 (en) 2022-02-17
TW202117214A (zh) 2021-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6646701B2 (ja) 溶接されたダイヤフラム弁座担体を有するダイヤフラム弁
TWI373583B (en) Fail safe pneumatically actuated valve with fast time response and adjustable conductance
JP7257056B2 (ja) バルブ装置および流体制御装置、流体制御方法、半導体製造装置及び半導体製造方法
US6508453B2 (en) High-temperature gas control valve
JP7237370B2 (ja) バルブ装置
JP6336692B1 (ja) バルブ装置、このバルブ装置を用いた流量制御方法および半導体製造方法
TW201833461A (zh) 閥裝置、使用此閥裝置的流量控制方法及半導體製造方法
WO2019171593A1 (ja) バルブ装置
WO2020217960A1 (ja) ダイヤフラム、バルブ、およびダイヤフラムの製造方法
WO2020217961A1 (ja) ダイヤフラム、バルブ、および成膜方法
JP7270990B2 (ja) バルブ装置、流体制御装置、流体制御方法、半導体製造装置及び半導体製造方法
US11067195B2 (en) Actuator, valve device, and fluid control apparatus
JP6933369B2 (ja) アクチュエータ、バルブ、および流体制御装置
JP2021067363A (ja) ダイヤフラムの製造方法、バルブ用ダイヤフラム及びこれを備えるダイヤフラムバルブ
US20230175598A1 (en) Valve device
JP2021071129A (ja) シートおよびバルブ
JP2019065866A (ja) アクチュエータ、バルブ、および流体制御装置
GB2616883A (en) Improved valve
JP2020165476A (ja) ダイヤフラムバルブ
JP2019065867A (ja) アクチュエータ、バルブ、および流体制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20794812

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021515955

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217038134

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20794812

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1