WO2020217284A1 - 耐候性試験機 - Google Patents

耐候性試験機 Download PDF

Info

Publication number
WO2020217284A1
WO2020217284A1 PCT/JP2019/017074 JP2019017074W WO2020217284A1 WO 2020217284 A1 WO2020217284 A1 WO 2020217284A1 JP 2019017074 W JP2019017074 W JP 2019017074W WO 2020217284 A1 WO2020217284 A1 WO 2020217284A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
irradiance
receiver
value
control unit
weather resistance
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/017074
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
茂雄 須賀
圭祐 片山
田中 智
喜多 英雄
Original Assignee
スガ試験機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スガ試験機株式会社 filed Critical スガ試験機株式会社
Priority to PCT/JP2019/017074 priority Critical patent/WO2020217284A1/ja
Publication of WO2020217284A1 publication Critical patent/WO2020217284A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N17/00Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light

Definitions

  • This disclosure relates to a weather resistance tester that performs a weather resistance test.
  • the weather resistance tester artificially reproduces the accelerated environmental conditions (accelerated test environment) by irradiating various samples with light from a light source (artificial light source) that replaces the sun, in addition to temperature and humidity conditions and water spray.
  • a light source artificial light source
  • An apparatus for evaluating the degree of deterioration of the sample (material) for performing a weather resistance test (see, for example, Patent Document 1).
  • a light source such as a xenon arc lamp, a sunshine carbon arc lamp, an ultraviolet carbon arc lamp, a metal halide lamp or a metal halide lamp is installed in a test tank capable of adjusting temperature and humidity and spraying water.
  • An ultraviolet fluorescent lamp or the like is arranged.
  • an annular sample frame centered on this light source is provided, and each sample is attached to this sample frame. Then, under the above-mentioned accelerating environmental conditions, tests for several hours to several thousand hours have been conducted.
  • the weather resistance tester is mounted on a test tank, a light source that emits light in the test tank, a sample frame arranged in the test tank, and the sample frame. It includes a plurality of sample holders, a light receiver mounted on the sample holder, an operation display unit for input / output of information, and a control unit.
  • This control unit uses an irradiance meter as a standard device mounted on the sample holder during automatic calibration and adjustment of the receiver, and the operation display indicates the start of automatic calibration and adjustment of the receiver. If this is the case, the receiver is automatically calibrated and adjusted by executing the following steps (A) to (F) in this order.
  • control unit sets the first optical voltage value, which is the optical voltage value of the irradiance measured by the irradiance meter, and the second optical voltage value, which is the optical voltage value of the irradiance measured by the receiver. , Each of them is recorded, and when the difference value between the first optical voltage value and the second optical voltage value becomes equal to or more than a predetermined threshold value, the operation display unit is notified.
  • A Turn on the light source
  • B Set the aging state for a predetermined period
  • C Have the irradiance meter and the receiver individually measure the irradiance of the light emitted from the light source (D).
  • each of the above (A) to (F) By executing the steps in this order, automatic calibration and automatic adjustment of the receiver are performed. This facilitates the calibration and adjustment work as compared with the case where the calibration and adjustment for the receiver is performed manually (manually).
  • the first light voltage value and the second light voltage value are recorded, respectively, and the first light voltage value and the second light are recorded.
  • the difference value from the voltage value exceeds a predetermined threshold value, it is notified on the operation display unit, and the result is as follows. That is, since it becomes possible to grasp that the receiver has deteriorated depending on the magnitude of the above difference value, it is possible to easily grasp such an abnormal state, and it is possible to further improve convenience. Become.
  • the control unit has a first time average value which is a time average value of the first measurement value and the first time average value during the step (D).
  • the second time average value which is the time average value of the two measured values, is obtained and automatically calibrated, and the second time average value is automatically converted to the first hour average value during the step (E). You may try to adjust.
  • the time average value of the irradiance measurement value (first time average value and second time average value) is used to automatically calibrate and automatically adjust the irradiance measurement value in the receiver. Then, it becomes as follows.
  • the sample frame is an annular shape arranged so that the light source is at the center position, and the control unit further sets the sample frame around the light source during the step (A). It may be rotated. In this way, the sample frame (as well as the receiver and the irradiance meter) is controlled to rotate around the light source, so that the following is achieved. That is, unlike the case where the calibration and adjustment are performed with the receiver and the irradiance meter fixedly arranged, for example, the calibration and adjustment excluding the direction dependence in the test chamber are realized. As a result, the accuracy of calibration and adjustment will be improved.
  • the control unit may record the irradiation time in the irradiance meter.
  • the usage time of the irradiance meter can be grasped, the calibration time and the product life of the irradiance meter can also be grasped.
  • a decrease in measurement accuracy due to deterioration of the irradiance meter can be suppressed, and the accuracy of calibration and adjustment can be further improved.
  • the control unit may display the measured value of the irradiance in the irradiance meter on the operation display unit in real time.
  • the control unit may display the measured value of the irradiance in the irradiance meter on the operation display unit in real time.
  • the control unit controls a plurality of wavelength regions in the light radiated from the light source.
  • the type of the filter may be automatically determined based on the ratio of the measured values of the irradiance to each other in a plurality of wavelength regions while acquiring the measured values of the irradiance.
  • the type of the filter can be automatically determined and then the automatic calibration and the automatic adjustment can be performed. Therefore, the operator manually sets the settings according to the type of the filter (for example, selection of the measurement mode). No need. As a result, setting mistakes by the operator can be prevented, and the labor for setting can be saved, so that the convenience can be further improved.
  • the receiver is automatically calibrated and adjusted by executing each of the above steps (A) to (F) in this order. Therefore, the work of calibration and adjustment becomes easy. Therefore, it is possible to improve convenience.
  • FIG. 1 It is a schematic diagram which shows the schematic configuration example of the weather resistance tester which concerns on one Embodiment of this disclosure. It is a schematic diagram which shows the arrow view cross-sectional composition example along the line II-II shown in FIG. It is a block diagram schematically showing a detailed configuration example of a control unit and the like shown in FIG. It is a flow chart which shows an example of the calibration operation and adjustment operation which concerns on embodiment and comparative example.
  • FIG. 1 schematically shows a schematic configuration example of a weather resistance tester (weather resistance tester 1) according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 schematically shows an example of an arrow cross-sectional configuration (XY cross-sectional configuration) along the line II-II in FIG. 1.
  • the weather resistance tester 1 conducts a weather resistance test under accelerated environmental conditions on a sample (test piece) 9 made of various materials arranged in the test tank 10.
  • the weather resistance tester 1 has a light source 11, a pair of sample frames 12a and 12b, a sample holder 13, and a light receiving light in a test tank 10 in which the temperature, humidity, and the like can be adjusted. It includes a vessel 14 and a black panel thermometer 15.
  • the weather resistance tester 1 also includes a rotation shaft 120, an operation display unit (information input / output unit) 18, and a control unit 19.
  • the irradiance meter 8 is also in the test tank 10 (on the sample holder 13 described later). ) Is placed.
  • the light source 11 is arranged near the center of the test tank 10 so as to extend along the Z-axis direction.
  • the light source 11 radiates light Lout to the surroundings in the test tank 10.
  • the light source 11 is composed of, for example, a lamp light source such as a xenon arc lamp, a sunshine carbon arc lamp, an ultraviolet carbon arc lamp, a metal halide lamp, or an ultraviolet fluorescent lamp.
  • Each of the sample frames 12a and 12b is an annular frame arranged so that the light source 11 is at the center position in the test tank 10, and is for attaching a plurality of sample holders 13, respectively.
  • these sample frames 12a and 12b each have a rotation axis 120 rotating along the rotation direction R1, so that the light source 11 is along the rotation direction R2 in the same direction as the rotation direction R1. It is designed to rotate at a constant speed centered on (center of rotation).
  • each sample holder 13, the receiver 14, the black panel thermometer 15, and the irradiance meter 8 described later are also rotated around the light source 11 in the rotation direction R2. It has become like.
  • the sample holder 13 is attached so as to connect the sample frames 12a and 12b, and is removable from the sample frames 12a and 12b.
  • Each sample holder 13 is a holder for holding the sample 9 or the like in the test tank 10, and has sample mounting portions S1 to S3 facing the light source 11.
  • a sample 9, a receiver 14, a black panel thermometer 15, or an irradiance meter 8 are mounted on these sample mounting portions S1 to S3.
  • the receiver 14 and the irradiance meter 8 are arranged side by side (adjacent) in the XY plane.
  • the entire plurality of sample holders 13 have a polygonal shape corresponding to the number of them on a plane orthogonal to the Z axis. In other words, these plurality of sample holders 13 are arranged side by side so as to form a polygon on the sample frames 12a and 12b described above.
  • the receiver 14 is a device for measuring the irradiance of the light Lout emitted from the light source 11, and is mounted on the sample frames 12a and 12b. Specifically, for example, as shown in FIG. 2, the receiver 14 is arranged on the sample frame 12a and 12b on the sample holder 13 to which the sample 9 is not attached (not arranged). ..
  • the light receiving data (light receiving value, optical voltage value) obtained by the light receiving receiver 14 is transmitted by wire or wirelessly to the control unit 19 described later.
  • the black panel thermometer 15 is mounted on a sample holder 13 to which the sample 9 is not mounted, and measures temperature information representing the surface temperature of the sample mounting portions S1 to S3. It is a thermometer for.
  • This temperature information includes a component in which the light energy of the light Lout is heated, an environmental temperature component in the test tank 10, a heat transfer component by the wind (circulating wind) flowing on the surface of the sample 9, and the like.
  • a black panel thermometer is configured to include, for example, a heat sensitive body such as a bimetal, a platinum resistor, a thermistor or a thermoelectric pair, and a plate painted in black.
  • the irradiance meter 8 is mounted on the sample holder 13 to which the sample 9 is not mounted at the time of automatic calibration and automatic adjustment for the receiver 14 described later.
  • the irradiance meter 8 is a device for measuring the irradiance of the light Lout emitted from the light source 11, and is a standard device (reference device) for automatic calibration and adjustment of the light receiver 14. ).
  • the light receiving data (light receiving value, optical voltage value) obtained by the irradiance meter 8 is transmitted by wire or wirelessly to the control unit 19 described later. Further, it is desirable that the irradiance meter 8 is calibrated by a calibration company capable of performing traceable calibration to the national standard (for example, a certified company such as JCSS, A2LA, ANAB).
  • the operation display unit 18 is a part where various information is input / output, and is configured by using, for example, a display panel equipped with various types of touch panels. Specifically, for example, in response to various operations by the user (operator) of the weather resistance tester 1, operation input signals (for giving various instructions) are directed from the operation display unit 18 to the control unit 19. (Control signal) is input. Further, for example, various information is displayed on the operation display unit 18 based on the display signal output from the control unit 19.
  • the control unit 19 is a part that controls the operation of the entire weather resistance tester 1. As one of such control operations, the control unit 19 has a function of controlling the irradiance to the sample 9 by controlling the radiation intensity of the light source 11 based on the light reception data obtained by the light receiver 14, for example. have. Further, although the details will be described later, the control unit 19 has a function of automatically calibrating and automatically adjusting the receiver 14 by using the irradiance meter 8 mounted on the sample holder 13 (automatic calibration function and automatic adjustment function). have.
  • the "calibration” here means to determine the relationship between the light receiving data obtained by the light receiver 14 and the light receiving data obtained by the pre-calibrated irradiance meter 8. Further, “adjustment” means using the light receiving data obtained by the irradiance meter 8 to correct an error in the light receiving data obtained by the light receiver 14.
  • FIG. 3 schematically shows a detailed configuration example of such a control unit 19 and the like in a block diagram.
  • the irradiance of the light Lout emitted from the light source 11 is individually measured by the receiver 14 and the irradiance meter 8. Further, the measured value Md of the irradiance measured by the receiver 14 and the measured value Mr of the irradiance measured by the irradiance meter 8 are individually supplied to the control unit 19. There is. Then, the control unit 19 controls the irradiance to the sample 9 by controlling the radiant intensity of the light source 11 based on the measured value Md of the irradiance in the receiver 14. Further, as described above, various information is input / output between the control unit 19 and the operation display unit 18.
  • the control unit 19 controls the radiation intensity of the light source 11 based on the light reception data (measured value Md of the above-mentioned irradiance) obtained by the light receiver 14. Control the irradiance to 9. As a result, the discharge power of the light source 11 is controlled so that the value of the received light data substantially matches (preferably matches) the preset test condition value, and stable radiation operation is ensured.
  • the control unit 19 also controls the temperature inside the test tank 10 and the temperature of the black panel thermometer 15 by controlling the operations of a heater and a refrigerator (not shown), respectively.
  • temperature control is performed using, for example, PID (Proportional-Integral-Derivative) control.
  • control unit 19 automatically calibrates and automatically adjusts the light receiver 14 using the irradiance meter 8 in response to an instruction from the user (worker) of the weather resistance tester 1. Do.
  • Such calibration and adjustment work is required because there is a possibility that an error (deviation) may occur in the measured value Md of the receiver 14 with the passage of use time. Therefore, as will be described in detail later, such an error is periodically calibrated and adjusted by measuring the difference from the measured value Md in the receiver 14 using a pre-calibrated irradiance meter 8. Calibration and adjustment work will be performed (for example, once a month). At the time of such calibration and adjustment work, for example, as shown in FIG.
  • a reference irradiance meter 8 is installed side by side with the receiver 14, and the details will be described later, but the irradiance meter 8 Based on the measured value Mr of the irradiance in the above, the difference from the measured value Md of the irradiance in the receiver 14 is measured, and automatic calibration and automatic adjustment (correction) are performed.
  • FIG. 4 is a flow chart showing an example of the calibration operation and the adjustment operation according to the present embodiment and the comparative example
  • FIG. 4 (A) shows the calibration operation and the adjustment operation according to the comparative example in FIG. B) shows the calibration operation and the adjustment operation according to the present embodiment, respectively.
  • FIGS. 4 (A) and 4 (B) the steps common to the present embodiment and the comparative example are designated by the same reference numerals.
  • the operator first opens the door of the weather resistance tester 1 and installs the light source 11 in the test tank 10 as a preparatory step.
  • the operator turns on the power of the irradiance meter 8, sets the irradiance meter 8 to the “measurement start mode”, and mounts the irradiance meter 8 on the sample holder (step S11 in FIG. 4).
  • the irradiance meter 8 and the receiver 14 are arranged side by side on the sample frames 12a and 12b (see FIG. 2).
  • the operator closes the door of the weather resistance tester 1 and then turns on the power of the weather resistance tester 1 to set the irradiance of the light source 11 on the operation display unit 18 (step S12).
  • steps S103 to S108 described below are performed by the operator. It will be done manually (manually).
  • the operator selects the "irradiation mode" of the light source 11 on the operation display unit 18 (step S103).
  • step S104 the operator turns on the light source 11 by pressing the "start operation” button on the operation display unit 18 (step S104). Then, in order to stabilize the lighting state (radiated light Lout) in the light source 11 (aging state), the operator waits for, for example, 10 minutes (step S105). It should be noted that such a predetermined waiting time is manually measured by the operator.
  • step S106 the operator presses the "calibration" button on the operation display unit 18 (step S106), and the actual calibration and adjustment work is started.
  • the rotation of the sample frames 12a and 12b is stopped (the receiver 14 and the irradiance meter 8 are fixedly arranged). Then, the calibration and adjustment work is performed.
  • the operator compares the measured value Mr of the irradiance of the irradiance meter 8 with the measured value Md of the irradiance of the receiver 14 and calibrates the irradiance, and if necessary, the receiver 14
  • the measured value Md is manually adjusted to the measured value Mr in the irradiance meter 8 (step S107). At the time of such adjustment, the adjustment is performed with the instantaneous value (measured values Mr, Md itself).
  • step S108 the operator presses the "stop operation” button of the weather resistance tester 1 (step S108) to stop the operation of the weather resistance tester 1 (step S18). Then, the operator opens the door of the weather resistance tester 1, takes out the irradiance meter 8 from the inside of the test tank 10, and turns off the power of the irradiance meter 8 (step S19). This completes the calibration and adjustment work of the comparative example shown in FIG. 4 (A).
  • the weather resistance tester is not provided with the "calibration" program, and the operator sets the "irradiation” test. However, it is necessary to set test conditions that match the calibration and adjustment work.
  • the irradiance meter is not set to "input error” (for example, "presence” of rainfall) or "measurement start mode".
  • input error for example, "presence” of rainfall
  • measurement start mode There is a possibility that a human error such as attaching the 8 to the sample frames 12a and 12b to light the light source 11 may occur.
  • the measured value Mr is manually input, so that an input error (for example, the measured value Mr is "58 w / m 2 ").
  • an input error for example, the measured value Mr is "58 w / m 2 ".
  • the automatic calibration function and the automatic adjustment function in the control unit 19 (for example, the automatic calibration work using the “calibration” program and the automatic calibration operation (Automatic adjustment work) is used to perform automatic calibration and automatic adjustment (automatic calibration and automatic adjustment for the receiver 14 using the radiation luminometer 8). That is, when the operation display unit 18 instructs the start of automatic calibration and automatic adjustment for such a receiver 14, the control unit 19 performs, for example, the following steps (A) to (F). By executing in this order, automatic calibration and automatic adjustment of the receiver 14 are performed.
  • the control unit 19 turns on the light source 11 (see step S14 described later).
  • the control unit 19 sets the aging state for a predetermined period (aging period Ta) (see step S14 described later).
  • the control unit 19 causes the irradiance meter 8 and the receiver 14 to individually measure the irradiance (measured values Mr, Md) of the light Lout emitted from the light source 11 (see step S15 described later).
  • the control unit 19 automatically calibrates the measured value Mr of the irradiance in the irradiance meter 8 and the measured value Md of the irradiance in the receiver 14 (see step S16 described later).
  • the control unit 19 automatically adjusts the measured value Md in the receiver 14 to the measured value Mr in the irradiance meter 8 (see step S17 described later).
  • the control unit 19 automatically stops the operation of the weather resistance tester 1 (see steps S17 and S18 described later).
  • control unit 19 further rotates the sample frames 12a and 12b (and the receiver 14 and the irradiance meter 8) around the light source 11 during the step (A). (See step S14 described later).
  • control unit 19 specifically sets the time average value (mean value Mr (ave)) of the above-mentioned measured value Mr and the above-mentioned measured value during the step (D).
  • the time average value of Md (mean value Md (ave)) is obtained and automatically calibrated (see step S16 described later).
  • the control unit 19 automatically adjusts the average value Md (ave) in the receiver 14 to the average value Mr (ave) in the irradiance meter 8 (specifically, in the step (E)). See step S17 described later).
  • the above-mentioned aging period Ta corresponds to a specific example of the "predetermined period” in the present disclosure.
  • the above-mentioned measured value Mr corresponds to a specific example of the "first measured value” in the present disclosure
  • the above-mentioned measured value Md corresponds to a specific example of the "second measured value” in the present disclosure.
  • the above-mentioned average value Mr (ave) corresponds to a specific example of the "first time average value” in the present disclosure
  • the above-mentioned average value Md (ave) is the "second time average value" in the present disclosure. Corresponds to one specific example.
  • step S13 Before the automatic calibration and automatic adjustment of the present embodiment (each step of steps S13 to S17 described later) are performed, first prepare the same as the calibration work and the adjustment work of the comparative example described above.
  • the following work is performed by the operator. That is, first, the operator opens the door of the weather resistance tester 1 and installs the light source 11 in the test tank 10. Next, the operator turns on the power of the irradiance meter 8, sets the irradiance meter 8 to the “measurement start mode”, and mounts the irradiance meter 8 on the sample holder (step S11). Specifically, the irradiance meter 8 and the receiver 14 are arranged side by side on the sample frames 12a and 12b (see FIG. 2). Subsequently, the operator closes the door of the weather resistance tester 1 and then turns on the power of the weather resistance tester 1 to set the irradiance of the light source 11 on the operation display unit 18 (step S12).
  • control unit 19 automatically calibrates and automatically adjusts the above-mentioned receiver 14.
  • step S13 when the "calibration" (start of automatic calibration and automatic adjustment) button on the operation display unit 18 is pressed by the operator (step S13), the automatic calibration and automatic adjustment of the receiver 14 as described above are performed.
  • the start of adjustment is instructed toward the control unit 19 (an operation input signal indicating such an instruction is supplied).
  • the control unit 19 starts the automatic calibration and the automatic adjustment for the receiver 14 as follows.
  • the weather resistance tester 1 is provided with the above-mentioned "calibration” program, so that the irradiance meter 8 and the receiver 14 are installed side by side and the "calibration" button on the operation display unit 18 is pressed.
  • the calibration and adjustment work is done automatically. Further, unlike the case of the above comparative example, since there is no mistake in setting or forgetting to press the button during the calibration and adjustment work, the occurrence of human error by the operator can be prevented.
  • the control unit 19 turns on the light source 11 and rotates the sample frames 12a and 12b around the light source 11 (step S14). That is, in the present embodiment, unlike the case of the above comparative example, it is not necessary for the operator to press the "test start" button. Further, the control unit 19 sets the aging state for the predetermined aging period Ta (for example, about 10 minutes) described above (step S14). That is, in the present embodiment, when such an aging period Ta elapses, the measurement of the irradiance is automatically started as follows. As a result, unlike the case of the above comparative example, the labor (measurement of waiting time, etc.) performed by the operator can be saved, and the calibration and adjustment work becomes easy.
  • the predetermined aging period Ta for example, about 10 minutes
  • the control unit 19 measures the irradiance with the irradiance meter 8 and the receiver 14 (for example, about 10 minutes) in a state where the sample frames 12a and 12b are rotated around the light source 11. (Step S15). Specifically, as described above, the control unit 19 causes the irradiance meter 8 and the receiver 14 to individually measure the irradiance (measured values Mr, Md) of the light Lout emitted from the light source 11.
  • control unit 19 has a time average value (mean value Mr (ave)) of the measured value Mr in the radiation ilometer 8 and a time average value (mean value Md (ave)) of the measured value Md in the receiver 14. )) And each are calculated and automatically calibrated (step S16).
  • the control unit 19 automatically adjusts the average value Md (ave) in the receiver 14 to the average value Mr (ave) in the irradiance meter 8 (step S17). That is, instead of adjusting with instantaneous values (measured values Mr, Md) as in the above-mentioned comparative example, automatic adjustment using these time-averaged values, mean value Mr (ave) and mean value Md (ave), is performed. Will be done. In this way, in order to perform the measurement while rotating the sample frames 12a and 12b, calibration and adjustment (calibration and adjustment excluding direction dependence) are performed with the averaged measured values in all directions in the test chamber 10. In addition to this, for example, even when the irradiance meter 8 and the receiver 14 are not installed adjacent to each other, it is possible to perform calibration and adjustment with high accuracy.
  • the control unit 19 automatically stops the operation of the weather resistance tester 1 (steps S17 and S18). That is, when the above-mentioned step S17 (automatic adjustment) is completed, the operation of the weather resistance tester 1 is automatically stopped by the control unit 19 (step S18). In this way, in the present embodiment, unlike the case of the above comparative example, it is not necessary for the operator to press the "stop operation" button. That is, in the present embodiment, when the calibration and adjustment work is completed, the operation of the weather resistance tester 1 is automatically stopped, so that the operator does not need to attend the calibration and adjustment work.
  • the operator opens the door of the weather resistance tester 1, takes out the irradiance meter 8 from the test tank 10, and powers the irradiance meter 8. Is dropped (step S19). This completes the calibration operation and the adjustment operation of the present embodiment shown in FIG. 4 (B).
  • the weather resistance tester 1 of the present embodiment can improve the convenience.
  • the work history of calibration and adjustment (for example, the receiver 14 and the irradiance meter at the time of automatic calibration) are stored in the main body of the weather resistance tester 1 (inside the control unit 19).
  • Each measurement value of 8 and the date and time of calibration and adjustment may be recorded.
  • the elapsed time from the calibration and adjustment work may be monitored, and after a certain period of time, a notification prompting the calibration and adjustment work may be given on the operation display unit 18. In this case, it is possible to prevent forgetting the timing of the next calibration and adjustment work, and it is possible to further improve the convenience.
  • control unit 19 further rotates the sample frames 12a and 12b (and the receiver 14 and the irradiance meter 8) around the light source 11 during the step (A). Since it was set to, it becomes as follows. That is, for example, as in the above comparative example, when calibration and adjustment are performed without rotating the receiver 14 and the irradiance meter 8 (with the receiver 14 and the irradiance meter 8 fixedly arranged). Unlike, calibration and adjustment are realized without direction dependence in the test chamber 10. As a result, the accuracy of calibration and adjustment can be improved.
  • the control unit 19 has a time average value of the measured value Mr (mean value Mr (ave)) and a time average value of the measured value Md (mean value Md) during the step (D). (Ave)) and are obtained and automatically calibrated. Then, the control unit 19 automatically adjusts the average value Md (ave) in the receiver 14 to the average value Mr (ave) in the irradiance meter 8 during the step (E). In this way, the time average value of the measured value of the irradiance (the above-mentioned average value Mr (ave) and the average value Md (ave)) is used to automatically calibrate the measured value Md of the irradiance in the receiver 14.
  • the calibration and adjustment work of the above comparative example are performed using the measured values of irradiance Mr and Md themselves (instantaneous values). Therefore, during calibration and adjustment, slight fluctuations in the irradiance of the light source 11 may affect the measurement accuracy of the irradiance. As a result, in the above comparative example, the accuracy of calibration and adjustment may decrease.
  • the control unit 19 records the irradiance optical voltage value Vr measured by the irradiance meter 8 and the irradiance optical voltage value Vd measured by the receiver 14. You may try to do it. Then, when the difference value between these optical voltage values Vr and Vd becomes equal to or higher than a predetermined threshold value (difference threshold value Vth), the control unit 19 may notify the operation display unit 18. In this case, it becomes possible to grasp that the receiver 14 has deteriorated depending on the magnitude of the difference value between the optical voltage values Vr and Vd, so that such an abnormal state can be easily grasped. This makes it possible to further improve convenience.
  • optical voltage values Vr and Vd correspond to specific examples of the "first optical voltage value” and the “second optical voltage value” in the present disclosure, respectively, and the above-mentioned difference threshold value Vth corresponds to the "first optical voltage value” in the present disclosure. It corresponds to a specific example of "a predetermined threshold value”.
  • control unit 19 may record the irradiation time (use time) of the irradiance meter 8.
  • the usage time of the irradiance meter 8 can be grasped, the timing of calibration and adjustment of the irradiance meter 8 and the product life can also be grasped.
  • the decrease in measurement accuracy due to the deterioration of the irradiance meter 8 is suppressed, and the accuracy of calibration and adjustment can be further improved.
  • control unit 19 may display the measured value Mr of the irradiance of the irradiance meter 8 on the operation display unit 18 in real time.
  • the control unit 19 may display the measured value Mr of the irradiance of the irradiance meter 8 on the operation display unit 18 in real time.
  • the operation display unit 18 is used. It will be possible to check in real time and easily.
  • the light source 11 is backlit and the display unit of the irradiance meter 8 becomes unclear, so that there is no possibility that the operator misreads the operation display unit. It will be clearly visible on 18. As a result, it becomes possible to further improve convenience.
  • the control unit 19 performs this filter as follows.
  • the type of is automatically determined (specified). Specifically, the control unit 19 first acquires the measured value Mr of the irradiance for a plurality of wavelength regions in the light Lout (light Lout that has passed through the above-mentioned filter) emitted from the light source 11. Then, the control unit 19 may automatically determine the type of the above-mentioned filter based on the ratio of the measured values Mr of the irradiance in these plurality of wavelength regions. In this case, the type of the filter can be automatically determined and then the automatic calibration and the automatic adjustment can be performed. Therefore, the operator manually sets the settings according to the type of the filter (for example, selection of the measurement mode). No need. As a result, setting mistakes by the operator can be prevented, and the labor for setting can be saved, so that the convenience can be further improved.
  • examples of the above-mentioned filter include a daylight filter and a window glass filter.
  • examples of the plurality of wavelength regions described above include a wavelength region near 340 nm and a wavelength region near 420 nm.
  • the rising state of the light transmission characteristic of the filter differs.
  • the above-mentioned daylight filter has good light transmission characteristics for light in each wavelength region
  • the above-mentioned window glass filter has low light transmission characteristics for light in a wavelength region near 340 nm. ..
  • the control unit 19 may automatically determine the type of filter as described above by utilizing such a difference in light transmission characteristics in a plurality of wavelength regions.
  • each device in the weather resistance testing machine has been specifically described, but these configurations have been described in the above-described embodiment. Is not limited, and may have other shapes, arrangements, numbers, and the like.
  • the case of the annular sample frame arranged so that the light source is at the center position has been described, but the case is not limited to this case, and the sample frame may have another shape or the like. It may be arranged or the like.
  • the present invention is not limited to this, and other light sources such as LEDs (Light Emitting Diode) are described. May be used to form the "light source” in the present disclosure.
  • LEDs Light Emitting Diode
  • the automatic calibration method and the automatic adjustment method for the receiver (measured value of the irradiance in) using the irradiance meter have been mainly described, but for example, other parameter values are also automatically adjusted. Calibration and automatic adjustment may be performed. That is, for example, a measuring unit for measuring parameter values such as temperature, humidity, and black panel temperature is further provided, and these various parameter values are also automatically calibrated and automatically adjusted according to the control by the control unit. Good.
  • the series of controls described in the above embodiment may be performed by hardware (circuit) or software (program).
  • the software is composed of a group of programs for executing each of the above-mentioned functions by a computer (microcomputer or the like).
  • Each program may be used by being preliminarily incorporated in the computer, for example, or may be installed and used in the computer from a network or a recording medium.
  • the present disclosure may also have the following structure.
  • Test tank and A light source that emits light in the test chamber and With the sample frame placed in the test tank, With a plurality of sample holders mounted on the sample frame, The receiver mounted on the sample holder and An operation display unit that inputs and outputs information, Equipped with a control unit
  • the control unit The operation display indicates the start of automatic calibration and automatic adjustment for the receiver using a irradiance meter as a standard mounted on the sample holder during automatic calibration and adjustment for the receiver. In this case, by executing each of the following steps (A) to (F) in this order, the automatic calibration and automatic adjustment of the receiver are performed, and at the same time.
  • the first optical voltage value which is the optical voltage value of the irradiance measured by the irradiance meter
  • the second optical voltage value which is the optical voltage value of the irradiance measured by the receiver
  • the control unit The weather resistance tester according to (1) or (2) above, further rotating the sample frame around the light source during the step (A). (4) The weather resistance tester according to any one of (1) to (3) above, wherein the control unit records the irradiation time in the irradiance meter. (5) The weather resistance tester according to any one of (1) to (4) above, wherein the control unit displays the measured value of the irradiance in the irradiance meter in real time on the operation display unit. (6) A predetermined filter is arranged around the light source, The control unit For each of the plurality of wavelength regions of the light emitted from the light source, the measured values of the irradiance are acquired, and the measured values are obtained. The weather resistance tester according to any one of (1) to (5) above, which automatically determines the type of the filter based on the ratio of the measured values of the irradiance in the plurality of wavelength regions.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

耐候性試験機(1)は、試験槽(10)内において光を放射する光源(11)と試料枠試料枠(12)上に取り付けられた複数の試料ホルダ(13)と、試料ホルダ(13)上に取り付けられた受光器(14)とを備え、制御部(19)は、受光器(14)に対する自動校正および自動調整の際に試料ホルダ上に取り付けられる標準器としての放射照度計(8)を利用した、受光器に対する自動校正および自動調整の開始が操作表示部(18)において指示された場合には、(A)~(F)の各工程をこの順番で実行することにより、受光器に対する前記自動校正および自動調整を行うと共に、放射照度計(8)において測定された放射照度の光電圧値である第1光電圧値と、受光器において測定された放射照度の光電圧値である第2光電圧値とをそれぞれ記録しておき、第1光電圧値と第2光電圧値との差分値が所定の閾値以上となった場合には、操作表示部(18)上に通知する。

Description

耐候性試験機
 本開示は、耐候性試験を行う耐候性試験機に関する。
 耐候性試験機は、温湿度条件や水噴霧に加え、太陽に代わる光源(人工光源)からの光を各種試料に照射することにより、促進的環境条件(加速試験環境)を人工的に再現し、その試料(材料)の劣化度合い等を評価する(耐候性試験を行う)ための装置である(例えば、特許文献1参照)。
 このような耐候性試験機では一般に、温度および湿度等の調節や水噴霧が可能な試験槽の中に、光源として、例えば、キセノンアークランプ、サンシャインカーボンアークランプ、紫外線カーボンアークランプ、メタルハライドランプまたは紫外線蛍光ランプ等が配置されている。また、この光源を中心とする円環状の試料枠が設けられ、この試料枠に各試料が取り付けられている。そして、上記の促進的環境条件の下、数時間から数千時間程度の試験が行われるようになっている。
実用新案登録第3188249号公報
 ところで、このような耐候性試験機では一般に、利便性の向上が求められている。
 したがって、利便性を向上させることが可能な耐候性試験機を提供することが望ましい。
 本開示の一実施の形態に係る耐候性試験機は、試験槽と、この試験槽内において光を放射する光源と、試験槽内に配置された試料枠と、この試料枠上に取り付けられた複数の試料ホルダと、試料ホルダ上に取り付けられた受光器と、情報の入出力が行われる操作表示部と、制御部とを備えたものである。この制御部は、受光器に対する自動校正および自動調整の際に試料ホルダ上に取り付けられる標準器としての放射照度計を利用した、受光器に対する自動校正および自動調整の開始が、操作表示部において指示された場合には、以下の(A)~(F)の各工程をこの順番で実行することにより、受光器に対する自動校正および自動調整を行う。また、上記制御部は、放射照度計において測定された放射照度の光電圧値である第1光電圧値と、受光器において測定された放射照度の光電圧値である第2光電圧値とを、それぞれ記録しておき、第1光電圧値と第2光電圧値との差分値が所定の閾値以上となった場合には、操作表示部上に通知する。
(A)前記光源を点灯させる
(B)所定の期間、エージング状態に設定する
(C)前記放射照度計および前記受光器において、前記光源から放射された光の放射照度を個別に測定させる
(D)前記放射照度計における前記放射照度の測定値である第1測定値と、前記受光器における前記放射照度の測定値である第2測定値とについて、自動校正する
(E)前記第2測定値を前記第1測定値に、自動調整する
(F)前記耐候性試験機の運転を、自動的に停止させる
 本開示の一実施の形態に係る耐候性試験機では、上記放射照度計を利用した受光器に対する自動校正および自動調整の開始が指示された場合には、上記(A)~(F)の各工程がこの順番で実行されることで、上記受光器に対する自動校正および自動調整が行われる。これにより、受光器に対する校正および調整が手動(人手)で作業される場合と比べ、校正および調整の作業が容易となる。
 また、本開示の一実施の形態に係る耐候性試験機では、上記第1光電圧値と上記第2光電圧値とがそれぞれ記録されていると共に、これらの第1光電圧値と第2光電圧値との差分値が所定の閾値以上となった場合には、操作表示部上に通知されることで、以下のようになる。すなわち、上記差分値の大きさによって、受光器が劣化していることが把握できるようになるため、そのような異常状態を容易に把握することができ、利便性を更に向上させることが可能となる。
 本開示の一実施の形態に係る耐候性試験機では、上記制御部が、上記(D)の工程の際に、上記第1測定値の時間平均値である第1時間平均値と、上記第2測定値の時間平均値である第2時間平均値とをそれぞれ求めて、自動校正すると共に、上記(E)の工程の際に、上記第2時間平均値を上記第1時間平均値に自動調整するようにしてもよい。このようにして、放射照度の測定値の時間平均値(第1時間平均値および第2時間平均値)を利用して、受光器における放射照度の測定値の自動校正および自動調整が行われることで、以下のようになる。すなわち、例えば、放射照度の測定値(瞬間値)自体を利用して自動校正および自動調整が行われる場合などとは異なり、光源の放射照度における微小なふらつきが平均化されるため、放射照度を精度良く測定することができる。その結果、校正および調整の精度が向上することになる。
 また、上記試料枠が、光源が中心位置となるように配置された円環状のものであると共に、上記制御部が、上記(A)の工程の際に、更に、光源を中心として試料枠を回転動作させるようにしてもよい。このようにして、光源を中心として試料枠(ならびに受光器および放射照度計)が回転動作するように制御されることで、以下のようになる。すなわち、例えば、受光器や放射照度計が固定配置された状態で校正および調整が行われる場合などとは異なり、試験槽内での方向依存性を排除した校正および調整が実現される。その結果、校正および調整の精度が向上することになる。
 また、本開示の一実施の形態に係る耐候性試験機では、上記制御部は、放射照度計における被照射時間を記録しておくようにしてもよい。このようにした場合、放射照度計の使用時間を把握することができるため、その放射照度計の校正時期や製品寿命も把握することができるようになる。その結果、放射照度計の劣化に起因した測定精度の低下が抑えられ、校正および調整の精度を更に向上させることが可能となる。
 更に、本開示の一実施の形態に係る耐候性試験機では、上記制御部は、放射照度計における放射照度の測定値を、操作表示部上にリアルタイム表示させるようにしてもよい。このようにした場合、放射照度計における放射照度の測定値を確認する際に、例えば、試験槽内の放射照度計自体をその都度目視する必要がなくなり、操作表示部上でリアルタイムかつ容易に確認できるようになる。また、作業者が放射照度計を目視する際に、光源が逆光となって放射照度計の表示部が不明瞭となり、作業者が読み違いをしてしまうおそれが無くなり、操作表示部上で明瞭に確認できるようになる。その結果、利便性を更に向上させることが可能となる。
 また、本開示の一実施の形態に係る耐候性試験機では、光源の周囲に所定のフィルタが配置されている場合に、上記制御部は、光源から放射された光における複数の波長領域について、放射照度の測定値をそれぞれ取得すると共に、複数の波長領域についての放射照度の測定値同士の比率に基づいて、上記フィルタの種類を自動的に判定するようにしてもよい。このようにした場合、フィルタの種類を自動判定したうえで自動校正および自動調整を行うことができるため、フィルタの種類に応じた設定(例えば測定モードの選択など)を、作業者が手動で行う必要がなくなる。その結果、作業者による設定ミスが防止されたり、設定の手間が省かれたりすることから、利便性を更に向上させることが可能となる。
 本開示の一実施の形態に係る耐候性試験機によれば、上記(A)~(F)の各工程をこの順番で実行することによって、受光器に対する自動校正および自動調整を行うようにしたので、校正および調整の作業が容易となる。よって、利便性を向上させることが可能となる。
本開示の一実施の形態に係る耐候性試験機の概略構成例を表す模式図である。 図1に示したII-II線に沿った矢視断面構成例を表す模式図である。 図1に示した制御部等の詳細構成例を模式的に表すブロック図である。 実施の形態および比較例に係る校正動作および調整動作の一例を表す流れ図である。
 以下、本開示の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.実施の形態(受光器に対する自動校正機能および自動調整機能を有する耐候性試験機の例)
2.変形例
<1.実施の形態>
[概略構成]
 図1は、本開示の一実施の形態に係る耐候性試験機(耐候性試験機1)の概略構成例を、模式的に表したものである。また、図2は、この図1中のII-II線に沿った矢視断面構成(X-Y断面構成)例を、模式的に表したものである。
 耐候性試験機1は、試験槽10内に配置された各種の材料からなる試料(試験片)9について、促進的環境条件下での耐候性試験を行うものである。この耐候性試験機1は、図1,図2に示したように、温度および湿度等の調節が可能な試験槽10内に、光源11、一対の試料枠12a,12b、試料ホルダ13、受光器14およびブラックパネル温度計15を備えている。この耐候性試験機1はまた、図1に示したように、回転軸120、操作表示部(情報入出力部)18および制御部19を備えている。なお、後述する校正および調整の作業(受光器14に対する自動校正および自動調整)の際には、例えば図2に示したように、放射照度計8も試験槽10内(後述する試料ホルダ13上)に配置されるようになっている。
 光源11は、試験槽10内の中央付近に、Z軸方向に沿って延在するように配置されている。光源11は、試験槽10内において周囲に光Loutを放射するものである。この光源11は、例えば、キセノンアークランプ、サンシャインカーボンアークランプ、紫外線カーボンアークランプ、メタルハライドランプまたは紫外線蛍光ランプ等のランプ光源により構成されている。
 試料枠12a,12bはそれぞれ、試験槽10内において光源11が中心位置となるように配置された円環状の枠であり、複数の試料ホルダ13をそれぞれ取り付けるためのものである。これらの試料枠12a,12bはそれぞれ、図1に示したように、回転軸120が回転方向R1に沿って回転することで、この回転方向R1と同じ向きの回転方向R2に沿って、光源11を中心(回転中心)とした一定速度での回転動作を行うようになっている。これにより図2に示したように、後述する各試料ホルダ13、受光器14、ブラックパネル温度計15および放射照度計8もまた、光源11を中心として回転方向R2に沿った回転動作が行われるようになっている。
 試料ホルダ13は、図1に示したように、試料枠12a,12bの間を繋ぐようにして取り付けられており、これらの試料枠12a,12bに対して着脱可能となっている。各試料ホルダ13は、試験槽10内において試料9等を保持するためのホルダであり、光源11に対向する試料取付部S1~S3を有している。また、これらの試料取付部S1~S3上には、例えば図2に示したように、試料9、受光器14、ブラックパネル温度計15または放射照度計8が、取り付けられている。なお、この図2に示した例では、受光器14と放射照度計8とが、X-Y平面内で並んで(隣接して)配置されている。このような複数の試料ホルダ13全体では、Z軸と直交する平面上において、それらの個数に応じた多角形状をなしている。換言すると、これら複数の試料ホルダ13は、上記した試料枠12a,12b上で多角形を構成するように並んで配置されている。
 受光器14は、光源11から放射された光Loutの放射照度を測定する機器であり、試料枠12a,12b上に取り付けられている。具体的には、例えば図2に示したように、この受光器14は、試料枠12a,12b上において、試料9が取り付けられていない(配置されていない)試料ホルダ13上に配置されている。なお、この受光器14により得られた受光データ(受光値,光電圧値)は、後述する制御部19へ向けて、有線または無線にて伝送されるようになっている。
 ブラックパネル温度計15は、例えば図2に示したように、試料9が取り付けられていない試料ホルダ13上に取り付けられており、試料取付部S1~S3の表面温度を代表する温度情報を測定するための温度計である。この温度情報としては、光Loutの光エネルギーが温度化された成分と、試験槽10内の環境温度成分と、試料9の表面を流れる風(循環風)による熱伝達成分などを含んでいる。このようなブラックパネル温度計は、例えば、バイメタル、白金抵抗体、サーミスタまたは熱電対等の感熱体と、黒色に塗装された板とを含んで構成されている。
 放射照度計8は、例えば図2に示したように、後述する受光器14に対する自動校正および自動調整の際に、試料9が取り付けられていない試料ホルダ13上に取り付けられるようになっている。この放射照度計8は、受光器14と同様に、光源11から放射された光Loutの放射照度を測定する機器であり、受光器14に対する自動校正および自動調整の際に、標準器(基準器)として機能するものである。なお、この放射照度計8により得られた受光データ(受光値,光電圧値)は、後述する制御部19へ向けて、有線または無線にて伝送されるようになっている。また、この放射照度計8は、国家標準にトレーサブルな校正を実施可能な校正事業者(例えば、JCSS、A2LA、ANABなどの認定事業者)によって校正されたものであることが望ましい。
 操作表示部18は、各種情報の入出力が行われる部分であり、例えば、各種方式のタッチパネルを搭載した表示パネルを用いて構成されている。具体的には、例えば、耐候性試験機1の使用者(作業者)による各種操作に応じて、この操作表示部18から制御部19へ向けて、操作入力信号(各種の指示を行うための制御信号)が入力されるようになっている。また、例えば、制御部19から出力される表示信号に基づいて、この操作表示部18において各種情報の表示が行われるようになっている。
 制御部19は、耐候性試験機1全体の動作を制御する部分である。制御部19は、このような制御動作の1つとして、例えば、受光器14により得られた受光データに基づいて光源11の放射強度を制御することにより、試料9への放射照度を制御する機能を有している。また、制御部19は、詳細は後述するが、試料ホルダ13上に取り付けられた放射照度計8を利用した、受光器14に対する自動校正および自動調整を行う機能(自動校正機能および自動調整機能)を有している。
 なお、ここでいう「校正」とは、受光器14で得られる受光データと、予め校正された放射照度計8で得られる受光データとの関係を確定することを意味している。また、「調整」とは、放射照度計8で得られる受光データを用い、受光器14で得られる受光データの誤差を修正することを意味している。
 ここで、図3は、このような制御部19等の詳細構成例を、模式的にブロック図で表したものである。
 この図3に示したように、光源11から放射される光Loutの放射照度は、受光器14および放射照度計8において、個別に測定されるようになっている。また、受光器14において測定された放射照度の測定値Mdと、放射照度計8において測定された放射照度の測定値Mrとはそれぞれ、制御部19に対して個別に供給されるようになっている。そして、制御部19は、受光器14における放射照度の測定値Mdに基づいて、光源11の放射強度を制御することにより、試料9への放射照度を制御するようになっている。また、制御部19と操作表示部18との間では、前述したように、各種情報の入出力がなされるようになっている。
[動作および作用・効果]
(A.基本動作)
 この耐候性試験機1では、試験槽10内において、必要に応じて光源11から光Loutが放射される。また、この際に、複数の試料ホルダ13が取り付けられた試料枠12a,12bがそれぞれ、この光源11を中心とした回転動作を行う。これにより、促進的環境条件(加速試験環境)の下で、各試料ホルダ13上の試料9に対して、光Loutが照射される。このような光Loutの放射が所定の試験時間(例えば数時間~数千時間程度)行われることで、各試料9(材料)の劣化度合い等が評価され、耐候性試験がなされる。
 このような耐候性試験の際に、制御部19は、受光器14により得られた受光データ(上記した放射照度の測定値Md)に基づいて、光源11の放射強度を制御することにより、試料9への放射照度を制御する。これにより、受光データの値が予め設定された試験条件値と略一致(望ましくは一致)するように光源11の放電電力が制御され、安定した放射動作が担保されることになる。
 この制御部19はまた、図示しないヒータおよび冷凍機等の動作をそれぞれ制御することにより、例えば、試験槽10内の温度や、ブラックパネル温度計15の温度制御を行う。なお、このような温度制御は、例えばPID(Proportional-Integral-Derivative)制御を用いて行われる。
 更に、制御部19は、以下詳述するように、耐候性試験機1の使用者(作業者)からの指示に応じて、放射照度計8を利用した受光器14に対する自動校正および自動調整を行う。このような校正および調整の作業が必要となるのは、使用時間の経過に応じて、受光器14における測定値Mdに誤差(ずれ)が生じるおそれがあるからである。したがって、詳細は後述するが、そのような誤差を、予め校正された放射照度計8を用いて、受光器14における測定値Mdとの差を測定して自動校正し、調整するために、定期的に(例えば1ヶ月に1回程度の頻度で)校正および調整の作業が行われることとなる。なお、このような校正および調整の作業の際には、例えば図2に示したように、基準となる放射照度計8が受光器14と並べて設置され、詳細は後述するが、放射照度計8における放射照度の測定値Mrを基にして、受光器14における放射照度の測定値Mdとの差を測定して、自動校正および自動調整(補正)がなされる。
(B.校正動作および調整動作)
 続いて、図1~図3に加えて図4を参照して、本実施の形態の耐候性試験機1における校正動作および調整動作について、比較例の校正動作および調整動作(校正作業および調整作業)と比較しつつ詳細に説明する。
 図4は、本実施の形態および比較例に係る校正動作および調整動作の一例を、流れ図で表したものであり、図4(A)が比較例に係る校正動作および調整動作を、図4(B)が本実施の形態に係る校正動作および調整動作を、それぞれ示している。なお、これらの図4(A),図4(B)において、本実施の形態および比較例において共通するステップについては、同一の符号を付けている。
(B-1.比較例)
 まず、図4(A)に示した比較例の校正および調整の作業では、最初に準備段階として、作業者が耐候性試験機1の扉を開けて、試験槽10内に光源11を取り付ける。次いで、作業者は、放射照度計8の電源を入れて、その放射照度計8を「計測開始モード」に設定し、放射照度計8を試料ホルダ上に取り付ける(図4のステップS11)。具体的には、放射照度計8と受光器14とを、試料枠12a,12b上に並べて配置させる(図2参照)。続いて、作業者は、耐候性試験機1の扉を閉めた後、この耐候性試験機1の電源を入れて、操作表示部18において光源11の放射照度を設定する(ステップS12)。
 ここで、この比較例の校正および調整の作業では、後述する本実施の形態の自動校正および自動調整(後述するステップS13~S17)とは異なり、以下説明するステップS103~S108が、作業者による手動(人手)で行われることになる。
 具体的には、まず、作業者は、操作表示部18において、光源11の「照射モード」の選択を行う(ステップS103)。具体的には、例えば、「照射モード」として連続照射試験を選択し、校正および調整を行うための試験条件(例えば、60w/m2,ブラックパネル温度(BPT)=63℃,降雨なし,連続照射)を、手動で設定する。
 次いで、作業者は、操作表示部18における「運転開始」ボタンを押すことで、光源11を点灯させる(ステップS104)。そして、光源11における点灯状態(放射される光Lout)を安定化させるため(エージング状態)、作業者は、例えば10分間待機する(ステップS105)。なお、このような所定の待機時間は、作業者が手動で測定することになる。
 続いて、作業者は、操作表示部18における「校正」ボタンを押すことで(ステップS106)、実際の校正および調整の作業が開始することになる。この際に、放射照度計8の表示値を作業者が目視で確認するために、試料枠12a,12bの回転を停止させた状態(受光器14や放射照度計8が固定配置された状態)で、校正および調整の作業が行われる。具体的には、作業者は、放射照度計8における放射照度の測定値Mrと、受光器14における放射照度の測定値Mdとを比較して校正を行い、必要に応じて、受光器14における測定値Mdを、放射照度計8における測定値Mrに、人手で調整する(ステップS107)。なお、このような調整の際には、瞬間値(測定値Mr,Md自体)での調整となる。
 次に、作業者は、耐候性試験機1の「運転停止」ボタンを押すことで(ステップS108)、耐候性試験機1の運転が停止する(ステップS18)。そして、作業者は、耐候性試験機1の扉を開けて、試験槽10内から放射照度計8を取り出し、この放射照度計8の電源を落とす(ステップS19)。以上で、図4(A)に示した、比較例の校正および調整の作業が終了となる。
 このようにして比較例の校正および調整の作業では、後述する本実施の形態とは異なり、耐候性試験機に「校正」のプログラムが設けられておらず、作業者によって「照射」試験を設定し、校正および調整の作業に合致した試験条件を設定する必要がある。
 したがって、作業者が校正および調整のための試験条件を入力する際に、「入力間違い」(例えば降雨が「有り」にしてしまうなど)や、「計測開始モード」に設定せずに放射照度計8を試料枠12a,12bに取り付けて光源11を点灯させる、といったヒューマンエラーが発生するおそれがある。また、受光器14における測定値Mdを、放射照度計8における測定値Mrに調整する際にも、人手で測定値Mrを入力するため、入力間違い(例えば、測定値Mrが「58w/m2」であるにもかかわらず、入力操作のミスあるいは作業者の値の読み違いにより、「56w/m2」と入力してしまうなど)をしてしまうおそれがある。更に、校正および調整の前に光源11を一定時間点灯させて、点灯状態が安定してから校正および調整の作業を行う必要があるが(例えば10分間程度の待機)、その際に作業者が待機時間を手動で測定するため、待機時間のばらつきが生じてしまうおそれがある。
 このようにして比較例では、受光器14に対する校正および調整が手動(人手)で作業されるため、上記したようにして校正および調整の作業が煩雑なものとなり、利便性が損なわれるおそれがある。
(B-2.実施の形態)
 これに対して、図4(B)に示した本実施の形態の校正動作および調整動作では、制御部19における自動校正機能および自動調整機能(例えば、「校正」プログラムを用いた自動校正作業および自動調整作業)を用いて、自動校正および自動調整(放射照度計8を利用した受光器14に対する自動校正および自動調整)を行う。すなわち、制御部19は、そのような受光器14に対する自動校正および自動調整の開始が、操作表示部18において指示された場合には、例えば、以下の(A)~(F)の各工程をこの順番で実行することにより、受光器14に対する自動校正および自動調整を行う。
(A)制御部19は、光源11を点灯させる(後述するステップS14参照)
(B)制御部19は、所定の期間(エージング期間Ta)、エージング状態に設定する(後述するステップS14参照)
(C)制御部19は、放射照度計8および受光器14において、光源11から放射された光Loutの放射照度(測定値Mr,Md)を個別に測定させる(後述するステップS15参照)
(D)制御部19は、放射照度計8における放射照度の測定値Mrと、受光器14における放射照度の測定値Mdとについて、自動校正する(後述するステップS16参照)
(E)制御部19は、受光器14における測定値Mdを、放射照度計8における測定値Mrに、自動調整する(後述するステップS17参照)
(F)制御部19は、耐候性試験機1の運転を、自動的に停止させる(後述するステップS17,S18参照)
 また、本実施の形態では制御部19は、上記(A)の工程の際に、更に、光源11を中心として、試料枠12a,12b(ならびに受光器14および放射照度計8)を、回転動作させるようになっている(後述するステップS14参照)。
 更に、本実施の形態では制御部19は、上記(D)の工程の際に、具体的には、上記した測定値Mrの時間平均値(平均値Mr(ave))と、上記した測定値Mdの時間平均値(平均値Md(ave))とをそれぞれ求めて、自動校正する(後述するステップS16参照)。そして制御部19は、上記(E)の工程の際に、具体的には、受光器14における平均値Md(ave)を、放射照度計8における平均値Mr(ave)に、自動調整する(後述するステップS17参照)。
 ここで、上記したエージング期間Taは、本開示における「所定の期間」の一具体例に対応している。また、上記した測定値Mrは、本開示における「第1測定値」の一具体例に対応し、上記した測定値Mdは、本開示における「第2測定値」の一具体例に対応している。更に、上記した平均値Mr(ave)は、本開示における「第1時間平均値」の一具体例に対応し、上記した平均値Md(ave)は、本開示における「第2時間平均値」の一具体例に対応している。
 なお、このような本実施の形態の自動校正および自動調整(後述するステップS13~S17の各工程)が行われる前には、前述した比較例の校正作業および調整作業と同様に、最初に準備段階として、以下の作業が作業者により行われる。すなわち、まず、作業者が耐候性試験機1の扉を開けて、試験槽10内に光源11を取り付ける。次いで、作業者は、放射照度計8の電源を入れて、その放射照度計8を「計測開始モード」に設定し、放射照度計8を試料ホルダ上に取り付ける(ステップS11)。具体的には、放射照度計8と受光器14とを、試料枠12a,12b上に並べて配置させる(図2参照)。続いて、作業者は、耐候性試験機1の扉を閉めた後、この耐候性試験機1の電源を入れて、操作表示部18において光源11の放射照度を設定する(ステップS12)。
 続いて、以下のステップS13~S17では、制御部19が、上記した受光器14に対する自動校正および自動調整を行う。
 具体的には、まず、操作表示部18における「校正」(自動校正および自動調整の開始)ボタンが作業者によって押されることで(ステップS13)、上記したような受光器14に対する自動校正および自動調整の開始が、制御部19へ向けて指示される(そのような指示を示す操作入力信号が供給される)。すると、制御部19は、以下のようにして、受光器14に対する自動校正および自動調整を開始させる。このようにして、耐候性試験機1では上記した「校正」プログラムを設けたことで、放射照度計8と受光器14とを並べて設置して、操作表示部18上の「校正」ボタンを押すだけで、自動で校正および調整の作業が行われる。また、上記比較例の場合とは異なり、校正および調整の作業の際の設定間違えやボタンの押し忘れ等がなくなるため、作業者によるヒューマンエラーの発生が、防止されることになる。
 この自動校正および自動調整では、具体的にはまず、制御部19は、光源11を点灯させると共に、この光源11を中心として、試料枠12a,12bを回転動作させる(ステップS14)。すなわち、本実施の形態では上記比較例の場合とは異なり、作業者によって「試験開始」ボタンを押す必要がない。また、制御部19は、前述した所定のエージング期間Ta(例えば10分間程度)、エージング状態に設定する(ステップS14)。すなわち、本実施の形態では、そのようなエージング期間Taが経過すると、以下のようにして、放射照度の測定が自動的に開始されることになる。これにより、上記比較例の場合とは異なり、作業者が行う手間(待機時間の計測など)を省くことができ、校正および調整の作業が容易となる。
 次いで、制御部19は、上記したように、光源11を中心として試料枠12a,12bを回転動作させた状態にて、放射照度計8および受光器14において放射照度の測定(例えば10分間程度)を行わせる(ステップS15)。具体的には、前述したように制御部19は、放射照度計8および受光器14において、光源11から放射された光Loutの放射照度(測定値Mr,Md)を、個別に測定させる。
 続いて、これらの測定値Mr,Mdはそれぞれ、制御部19に転送される。そして、制御部19は前述したように、放射照度計8における測定値Mrの時間平均値(平均値Mr(ave))と、受光器14における測定値Mdの時間平均値(平均値Md(ave))とをそれぞれ演算により求めて、自動校正する(ステップS16)。
 次に、制御部19は、受光器14における平均値Md(ave)を、放射照度計8における平均値Mr(ave)に、自動調整する(ステップS17)。すなわち、前述した比較例のような瞬間値(測定値Mr,Md)での調整ではなく、これらの時間平均値である平均値Mr(ave),平均値Md(ave)を利用した自動調整が行われる。このようにして、試料枠12a,12bを回転させながら測定を行うため、試験槽10内の全方位での平均化された測定値で校正および調整(方向依存性を排除した校正および調整)を行うことができると共に、例えば放射照度計8と受光器14を隣接して設置させない場合でも、精度良く校正および調整を行うことが可能となる。
 続いて、前述したように制御部19は、耐候性試験機1の運転を、自動的に停止させる(ステップS17,S18)。すなわち、上記したステップS17(自動調整)が完了すると、制御部19によって自動的に、耐候性試験機1の運転が停止する(ステップS18)。このようにして本実施の形態では、上記比較例の場合とは異なり、作業者によって「運転停止」ボタンを押す必要がない。すなわち、本実施の形態では、校正および調整の作業が終了すると、耐候性試験機1の運転が自動的に停止されるため、作業者が校正および調整の作業に立ち会う必要がない。
 その後は、前述した比較例の校正および調整の作業と同様に、作業者が耐候性試験機1の扉を開けて、試験槽10内から放射照度計8を取り出し、この放射照度計8の電源を落とす(ステップS19)。以上で、図4(B)に示した、本実施の形態の校正動作および調整動作が終了となる。
(C.作用・効果)
 このようにして、本実施の形態の耐候性試験機1では、放射照度計8を利用した受光器14に対する自動校正および自動調整の開始が、操作表示部18において指示された場合には、上記(A)~(F)の各工程がこの順番で実行されることで、受光器14に対する自動校正および自動調整が行われる。これにより上記したように、受光器14に対する校正および調整が手動(人手)で作業される上記比較例の場合と比べ、校正および調整の作業が容易となる。
 以上のように本実施の形態では、上記(A)~(F)の各工程をこの順番で実行することによって、受光器14に対する自動校正および自動調整を行うようにしたので、校正および調整の作業が容易となる。よって、本実施の形態の耐候性試験機1では、利便性を向上させることが可能となる。
 なお、このような自動校正および自動調整の際に、例えば、耐候性試験機1本体(制御部19内)に校正および調整の作業履歴(例えば、自動校正の際の受光器14および放射照度計8の各測定値や、校正および調整の日時など)を記録しておくようにしてもよい。そして、校正および調整の作業からの経過時間をモニターしておくようにし、一定の期間が経過したら、操作表示部18上において校正および調整の作業を促す通知を行うようにしてもよい。このようにした場合、次回の校正および調整の作業の時期を失念してしまうのを防止することができ、利便性を更に向上させることが可能となる。
 また、本実施の形態では、制御部19は上記(A)の工程の際に、更に、光源11を中心として試料枠12a,12b(ならびに受光器14および放射照度計8)を回転動作させるようにしたので、以下のようになる。すなわち、例えば上記比較例のように、受光器14や放射照度計8を回転させずに(受光器14や放射照度計8を固定配置した状態にて)校正および調整が行われる場合などとは異なり、試験槽10内での方向依存性を排除した校正および調整が実現される。その結果、校正および調整の精度を向上させることが可能となる。
 なお、これに対して、上記比較例の校正および調整の作業では、受光器14や放射照度計8を固定配置した状態にて校正および調整の作業が行われるため、試験槽10内の一部分のみでの測定となる。しかしながら、実際の耐候性試験の際には、試料枠12a,12bを回転させながら試験が行われる。このため、上記比較例では、放射照度計8と受光器14とを隣接して設置しないと、校正および調整の精度が低下するおそれがある。
 更に、本実施の形態では、制御部19は上記(D)の工程の際に、測定値Mrの時間平均値(平均値Mr(ave))と、測定値Mdの時間平均値(平均値Md(ave))とをそれぞれ求めて、自動校正する。そして制御部19は上記(E)の工程の際に、受光器14における平均値Md(ave)を放射照度計8における平均値Mr(ave)に、自動調整する。このようにして、放射照度の測定値の時間平均値(上記した平均値Mr(ave)および平均値Md(ave))を利用して、受光器14における放射照度の測定値Mdの自動校正および自動調整が行われることで、以下のようになる。すなわち、例えば上記比較例のように、放射照度の測定値Mr,Md自体(瞬間値)を利用して自動校正および自動調整が行われる場合などとは異なり、光源11の放射照度における微小なふらつきが平均化されるため、放射照度を精度良く測定することができる。その結果、校正および調整の精度を向上させることが可能となる。
 なお、これに対して、上記比較例の校正および調整の作業では、放射照度の測定値Mr,Md自体(瞬間値)を利用して、校正および調整が行われたりする。そのため、校正および調整の際に、光源11の放射照度における微小なふらつきが影響し、放射照度の測定精度が低下するおそれがある。その結果、上記比較例では、校正および調整の精度が低下してしまうおそれがある。
 また、本実施の形態では、例えば制御部19において、放射照度計8において測定された放射照度の光電圧値Vrと、受光器14において測定された放射照度の光電圧値Vdとを、それぞれ記録しておくようにしてもよい。そして、制御部19は、これらの光電圧値Vr,Vd同士の差分値が所定の閾値(差分閾値Vth)以上となった場合には、操作表示部18上に通知するようにしてもよい。このようにした場合、光電圧値Vr,Vd同士の差分値の大きさによって、受光器14が劣化していることが把握できるようになるため、そのような異常状態を容易に把握することができ、利便性を更に向上させることが可能となる。なお、上記した光電圧値Vr,Vdはそれぞれ、本開示における「第1光電圧値」および「第2光電圧値」の一具体例に対応し、上記した差分閾値Vthは、本開示における「所定の閾値」の一具体例に対応している。
 更に、本実施の形態では、例えば制御部19において、放射照度計8における被照射時間(使用時間)を記録しておくようにしてもよい。このようにした場合、放射照度計8の使用時間を把握することができるため、その放射照度計8の校正および調整の時期や製品寿命も把握することができるようになる。その結果、放射照度計8の劣化に起因した測定精度の低下が抑えられ、校正および調整の精度を更に向上させることが可能となる。
 加えて、本実施の形態では、例えば制御部19が、放射照度計8における放射照度の測定値Mrを、操作表示部18上にリアルタイム表示させるようにしてもよい。このようにした場合、放射照度計8における放射照度の測定値Mrを確認する際に、例えば、試験槽10内の放射照度計8自体をその都度目視する必要がなくなり、操作表示部18上でリアルタイムかつ容易に確認できるようになる。また、作業者が放射照度計8を目視する際に、光源11が逆光となって放射照度計8の表示部が不明瞭となり、作業者が読み違いをしてしまうおそれが無くなり、操作表示部18上で明瞭に確認できるようになる。その結果、利便性を更に向上させることが可能となる。
 また、本実施の形態では、例えば、光源11の周囲に所定のフィルタ(いわゆる「アウターフィルタ(外管フィルタ)」)が配置されている場合に、制御部19が以下のようにして、このフィルタの種類を自動的に判定(特定)するようにしてもよい。具体的には、制御部19は、まず、光源11から放射された光Lout(上記したフィルタを通過した光Lout)における複数の波長領域について、放射照度の測定値Mrをそれぞれ取得する。そして、制御部19は、これら複数の波長領域についての放射照度の測定値Mr同士の比率に基づいて、上記したフィルタの種類を自動的に判定するようにしてもよい。このようにした場合、フィルタの種類を自動判定したうえで自動校正および自動調整を行うことができるため、フィルタの種類に応じた設定(例えば測定モードの選択など)を、作業者が手動で行う必要がなくなる。その結果、作業者による設定ミスが防止されたり、設定の手間が省かれたりすることから、利便性を更に向上させることが可能となる。
 ちなみに、上記したフィルタ(アウターフィルタ)としては、例えば、デイライトフィルタや窓ガラスフィルタなどが挙げられる。また、上記した複数の波長領域としては、例えば、340nm付近の波長領域、および、420nm付近の波長領域などが挙げられる。そして、このようなフィルタの種類に応じて、例えば短波長側の領域(例えば、上記した340nm付近の波長領域)において、フィルタにおける光透過特性の立ち上がり状況が、異なることになる。例えば、上記したデイライトフィルタでは、各波長領域の光について光透過特性が良好である一方、上記した窓ガラスフィルタでは、340nm付近の波長領域の光について、光透過特性が低いものとなっている。制御部19では、このような複数の波長領域での光透過特性の違いを利用して、上記したようにして、フィルタの種類を自動的に判定するようにしてもよい。
<2.変形例>
 以上、実施の形態を挙げて本開示を説明したが、本開示はこの実施の形態に限定されず、種々の変形が可能である。
 例えば、上記実施の形態では、耐候性試験機における各機器の構成(形状、配置、個数等)を具体的に挙げて説明したが、これらの構成については、上記実施の形態で説明したものには限られず、他の形状や配置、個数等であってもよい。具体的には、例えば、上記実施の形態では、光源が中心位置となるように配置された円環状の試料枠の場合について説明したが、この場合には限られず、試料枠を他の形状や配置等としてもよい。
 また、上記実施の形態では、前述したランプ光源を用いて本開示における「光源」を構成する場合の例について説明したが、これには限られず、例えばLED(Light Emitting Diode)等の他の光源を用いて、本開示における「光源」を構成するようにしてもよい。
 また、上記実施の形態では、主に、放射照度計を利用した受光器(における放射照度の測定値)に対する自動校正方法および自動調整方法について説明したが、例えば、他のパラメータ値についても、自動校正および自動調整を行うようにしてもよい。すなわち、例えば、温度,湿度,ブラックパネル温度等のパラメータ値を計測する計測部を更に設けると共に、これら各種のパラメータ値についても、制御部による制御に従って、自動校正および自動調整を行うようにしてもよい。
 更に、上記実施の形態では、制御部による各種の制御動作や耐候性試験方法、自動校正方法および自動調整方法等について説明したが、上記実施の形態で説明した手法には限られず、他の手法を用いて、各種の制御動作や耐候性試験、自動校正および自動調整等を行うようにしてもよい。
 加えて、上記実施の形態で説明した一連の制御は、ハードウェア(回路)で行われるようにしてもよいし、ソフトウェア(プログラム)で行われるようにしてもよい。ソフトウェアで行われるようにした場合、そのソフトウェアは、上記した各機能をコンピュータ(マイクロコンピュータ等)により実行させるためのプログラム群で構成される。各プログラムは、例えば、上記コンピュータに予め組み込まれて用いられてもよいし、ネットワークや記録媒体から上記コンピュータにインストールして用いられてもよい。
 また、本開示は以下のような構成を取ることも可能である。
(1)
 試験槽と、
 前記試験槽内において光を放射する光源と、
 前記試験槽内に配置された試料枠と、
 前記試料枠上に取り付けられた複数の試料ホルダと、
 前記試料ホルダ上に取り付けられた受光器と、
 情報の入出力が行われる操作表示部と、
 制御部と
 を備え、
 前記制御部は、
 前記受光器に対する自動校正および自動調整の際に前記試料ホルダ上に取り付けられる標準器としての放射照度計を利用した、前記受光器に対する自動校正および自動調整の開始が、前記操作表示部において指示された場合には、以下の(A)~(F)の各工程をこの順番で実行することにより、前記受光器に対する前記自動校正および自動調整を行うと共に、
 前記放射照度計において測定された前記放射照度の光電圧値である第1光電圧値と、前記受光器において測定された前記放射照度の光電圧値である第2光電圧値とを、それぞれ記録しておき、前記第1光電圧値と前記第2光電圧値との差分値が所定の閾値以上となった場合には、前記操作表示部上に通知する
 耐候性試験機。
(A)前記光源を点灯させる
(B)所定の期間、エージング状態に設定する
(C)前記放射照度計および前記受光器において、前記光源から放射された光の放射照度を個別に測定させる
(D)前記放射照度計における前記放射照度の測定値である第1測定値と、前記受光器における前記放射照度の測定値である第2測定値とについて、自動校正する
(E)前記第2測定値を前記第1測定値に、自動調整する
(F)前記耐候性試験機の運転を、自動的に停止させる
(2)
 前記制御部は、
 前記(D)の工程の際に、前記第1測定値の時間平均値である第1時間平均値と、前記第2測定値の時間平均値である第2時間平均値とをそれぞれ求めて、自動校正し、
 前記(E)の工程の際に、前記第2時間平均値を前記第1時間平均値に、自動調整する
 上記(1)に記載の耐候性試験機。
(3)
 前記試料枠は、前記光源が中心位置となるように配置された円環状のものであり、
 前記制御部は、
 前記(A)の工程の際に、更に、前記光源を中心として前記試料枠を回転動作させる
 上記(1)または(2)に記載の耐候性試験機。
(4)
 前記制御部は、前記放射照度計における被照射時間を記録しておく
 上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の耐候性試験機。
(5)
 前記制御部は、前記放射照度計における前記放射照度の測定値を、前記操作表示部上にリアルタイム表示させる
 上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の耐候性試験機。
(6)
 前記光源の周囲に所定のフィルタが配置されており、
 前記制御部は、
 前記光源から放射された光における複数の波長領域について、前記放射照度の測定値をそれぞれ取得すると共に、
 前記複数の波長領域についての前記放射照度の測定値同士の比率に基づいて、前記フィルタの種類を自動的に判定する
 上記(1)ないし(5)のいずれかに記載の耐候性試験機。

Claims (6)

  1.  試験槽と、
     前記試験槽内において光を放射する光源と、
     前記試験槽内に配置された試料枠と、
     前記試料枠上に取り付けられた複数の試料ホルダと、
     前記試料ホルダ上に取り付けられた受光器と、
     情報の入出力が行われる操作表示部と、
     制御部と
     を備え、
     前記制御部は、
     前記受光器に対する自動校正および自動調整の際に前記試料ホルダ上に取り付けられる標準器としての放射照度計を利用した、前記受光器に対する自動校正および自動調整の開始が、前記操作表示部において指示された場合には、以下の(A)~(F)の各工程をこの順番で実行することにより、前記受光器に対する前記自動校正および自動調整を行うと共に、
     前記放射照度計において測定された前記放射照度の光電圧値である第1光電圧値と、前記受光器において測定された前記放射照度の光電圧値である第2光電圧値とを、それぞれ記録しておき、前記第1光電圧値と前記第2光電圧値との差分値が所定の閾値以上となった場合には、前記操作表示部上に通知する
     耐候性試験機。
    (A)前記光源を点灯させる
    (B)所定の期間、エージング状態に設定する
    (C)前記放射照度計および前記受光器において、前記光源から放射された光の放射照度を個別に測定させる
    (D)前記放射照度計における前記放射照度の測定値である第1測定値と、前記受光器における前記放射照度の測定値である第2測定値とについて、自動校正する
    (E)前記第2測定値を前記第1測定値に、自動調整する
    (F)前記耐候性試験機の運転を、自動的に停止させる
  2.  前記制御部は、
     前記(D)の工程の際に、前記第1測定値の時間平均値である第1時間平均値と、前記第2測定値の時間平均値である第2時間平均値とをそれぞれ求めて、自動校正し、
     前記(E)の工程の際に、前記第2時間平均値を前記第1時間平均値に、自動調整する
     請求項1に記載の耐候性試験機。
  3.  前記試料枠は、前記光源が中心位置となるように配置された円環状のものであり、
     前記制御部は、
     前記(A)の工程の際に、更に、前記光源を中心として前記試料枠を回転動作させる
     請求項1または請求項2に記載の耐候性試験機。
  4.  前記制御部は、前記放射照度計における被照射時間を記録しておく
     請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の耐候性試験機。
  5.  前記制御部は、前記放射照度計における前記放射照度の測定値を、前記操作表示部上にリアルタイム表示させる
     請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の耐候性試験機。
  6.  前記光源の周囲に所定のフィルタが配置されており、
     前記制御部は、
     前記光源から放射された光における複数の波長領域について、前記放射照度の測定値をそれぞれ取得すると共に、
     前記複数の波長領域についての前記放射照度の測定値同士の比率に基づいて、前記フィルタの種類を自動的に判定する
     請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の耐候性試験機。
PCT/JP2019/017074 2019-04-22 2019-04-22 耐候性試験機 WO2020217284A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/017074 WO2020217284A1 (ja) 2019-04-22 2019-04-22 耐候性試験機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/017074 WO2020217284A1 (ja) 2019-04-22 2019-04-22 耐候性試験機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020217284A1 true WO2020217284A1 (ja) 2020-10-29

Family

ID=72941610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/017074 WO2020217284A1 (ja) 2019-04-22 2019-04-22 耐候性試験機

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020217284A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228218B2 (ja) * 1983-09-17 1990-06-22 Futaba Denshi Kogyo Kk
JP2002310887A (ja) * 2001-04-02 2002-10-23 Atlas Material Technology Llc 改良促進耐候性装置
JP2003028783A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Suga Test Instr Co Ltd 耐候光性試験装置
CN2760545Y (zh) * 2004-12-27 2006-02-22 广州合成材料研究院 氙灯人工气候老化试验装置
JP3122986U (ja) * 2006-04-20 2006-06-29 スガ試験機株式会社 耐候試験機用放射照度計及び該放射照度計を搭載した耐候試験機
JP3132621U (ja) * 2007-04-05 2007-06-14 スガ試験機株式会社 放射照度計
JP3169359U (ja) * 2011-05-16 2011-07-28 スガ試験機株式会社 分光放射照度計
JP3188249U (ja) * 2013-09-09 2014-01-16 スガ試験機株式会社 自動校正システムを備えた耐候性試験機
JP2016075679A (ja) * 2014-10-02 2016-05-12 アトラス・マテリアル・テスティング・テクノロジー・エル・エル・シー 促進耐候性試験装置内のキセノンランプのためのイグナイターなしの電力供給

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228218B2 (ja) * 1983-09-17 1990-06-22 Futaba Denshi Kogyo Kk
JP2002310887A (ja) * 2001-04-02 2002-10-23 Atlas Material Technology Llc 改良促進耐候性装置
JP2003028783A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Suga Test Instr Co Ltd 耐候光性試験装置
CN2760545Y (zh) * 2004-12-27 2006-02-22 广州合成材料研究院 氙灯人工气候老化试验装置
JP3122986U (ja) * 2006-04-20 2006-06-29 スガ試験機株式会社 耐候試験機用放射照度計及び該放射照度計を搭載した耐候試験機
JP3132621U (ja) * 2007-04-05 2007-06-14 スガ試験機株式会社 放射照度計
JP3169359U (ja) * 2011-05-16 2011-07-28 スガ試験機株式会社 分光放射照度計
JP3188249U (ja) * 2013-09-09 2014-01-16 スガ試験機株式会社 自動校正システムを備えた耐候性試験機
JP2016075679A (ja) * 2014-10-02 2016-05-12 アトラス・マテリアル・テスティング・テクノロジー・エル・エル・シー 促進耐候性試験装置内のキセノンランプのためのイグナイターなしの電力供給

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3994199B1 (ja) 耐候試験機
JP5554765B2 (ja) 全スペクトル校正、モニタリング、コントロールを備える促進耐候性試験装置
CN104731131B (zh) 航天器热真空试验温度控制方法
JP2010078607A (ja) 加速風化装置におけるスペクトル出力分布を操作するための光学フィルタ
US5220840A (en) Method of calibrating light output of a multi-lamp light fastness testing chamber
JP6528218B1 (ja) 耐候性試験機
JP2006502387A (ja) 赤外線測定装置、及び、製造工程への赤外線測定装置のオンライン適用方法
WO2020217284A1 (ja) 耐候性試験機
US20020152791A1 (en) Methods and apparatuses for automatic process control for biasing and testing heated electrode refrigerant sensors
US7335901B2 (en) Method of calibrating light delivery systems, light delivery systems and radiometer for use therewith
KR20100035336A (ko) 온도 가열 장치, 이를 이용한 온도 가열 시험 장치 및 방법
JP3188249U (ja) 自動校正システムを備えた耐候性試験機
JP2010251387A (ja) ソーラシミュレータ
CN110275387A (zh) 一种相机平场校准平台及校准方法
CN106768307A (zh) 一种紫外辐照度计的校准方法及其标准装置
JP3132621U (ja) 放射照度計
CN108141944A (zh) 可编程led驱动器
JP5798389B2 (ja) 光照射試験方法および光照射試験装置
US6649876B2 (en) Methods and apparatuses for automatic process control for firing and biasing heated electrode refrigerant sensors
JP3169359U (ja) 分光放射照度計
JP3291504B1 (ja) 耐候光性試験装置
Ohno et al. Characterization of modified FEL quartz-halogen lamps for photometric standards
EP3077811A1 (en) A method and device for fatigue testing of photochromic, fluorescent or phosphorescent dyes
JP2003106901A (ja) 放射温度計用安定光源、放射温度計のキャリブレーション方法及び放射温度計を用いた半導体製造装置
JP5927592B2 (ja) 耐候性試験機およびその制御方法、ならびに耐候性試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19925849

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19925849

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP