JP3188249U - 自動校正システムを備えた耐候性試験機 - Google Patents

自動校正システムを備えた耐候性試験機 Download PDF

Info

Publication number
JP3188249U
JP3188249U JP2013005234U JP2013005234U JP3188249U JP 3188249 U JP3188249 U JP 3188249U JP 2013005234 U JP2013005234 U JP 2013005234U JP 2013005234 U JP2013005234 U JP 2013005234U JP 3188249 U JP3188249 U JP 3188249U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
weather resistance
setting device
irradiance
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2013005234U
Other languages
English (en)
Inventor
茂雄 須賀
茂雄 須賀
政利 小池
政利 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suga Test Instruments Co Ltd
Original Assignee
Suga Test Instruments Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suga Test Instruments Co Ltd filed Critical Suga Test Instruments Co Ltd
Priority to JP2013005234U priority Critical patent/JP3188249U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188249U publication Critical patent/JP3188249U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

【課題】設定器の校正作業及び調整作業を自動で行う耐候性試験機を提供する。【解決手段】耐候性試験機の試験槽内に設定器4aと校正用測定器6aを配置し、環境状態の測定を行い、設定器の設定部3aで、設定器4aの測定値と校正用測定器6aの測定値を比較し、設定器4aの測定値が校正用測定器6aの測定値に対して許容差から外れていれば調整する自動校正システムを備える。【選択図】図1

Description

本考案は、耐候性試験機に関する。更に詳しくは、耐候性試験機用設定器の校正を自動で行うことができる耐候性試験機に関するものである。
耐候性試験とは、太陽光線・温度・湿度・雨などの屋内外の自然環境による製品・材料の劣化を促進的に再現して評価する試験である。また、耐候性試験機は、太陽光に近似した分光分布の光を所定の放射照度で試料に照射しつつ、温度・湿度・雨などといった屋内外の環境条件を人工的に再現して促進的に劣化させる試験機である。試験中、槽内の環境状態は、付属された各種機器の設定器によって測定され、設定値と同じ値になるように各種機器を制御し、調整される。
耐候性試験の再現性を良くするには、各環境状態を正確に測定して設定条件と同じ条件になるように制御することが重要である。したがって、設定器の値を定期的に確認する校正作業を行い、必要に応じて調整作業を行う。つまり、試験中に各環境状態を測定する設定器の測定値を校正用測定器の測定値と比較する校正を行い、許容差から外れていれば調整する。
特許文献1では、受光部と計測部と演算回路と放射照度表示部からなる校正用放射照度測定器(耐候光試験装置用放射照度設定器の校正装置)の技術が記載されている。
実用新案出願公開平3−63827
従来の校正では、日常的には取り付けられていない校正用測定器を、校正する際にのみ、試験槽内に設定器と並べて取り付けて環境状態の測定を行い、試験槽外部から作業者が校正用測定器の表示部に表示された測定値を目視で読み取り、記録紙に書き込み、設定器の測定値と比較していた。その際、設定器の測定値が、校正用測定器の測定値に対して許容差から外れていれば、校正用測定器の測定値を表示操作部を通して設定器に手動で入力、調整していた。この校正と調整を行う一連の作業は、手動であり、ヒューマンエラーを起こす可能性があり、これらの不都合を解決することが切望されていた。
本考案は、上記問題を鑑みて考案された。本考案の目的は、自動で校正と必要に応じて行われる調整を行うことができる耐候性試験機を提供することである。
上記目的を達成するために、本考案の耐候性試験機は、検出部と、測定回路と、設定部とからなる設定器と、校正用測定器と、表示操作部とを有し、自動で前記設定器の校正を行い必要に応じて調整をする自動校正システムを備える。
また、上記目的を達成するために、本考案の耐候性試験機の前記設定部及び前記校正用測定器は、夫々無線通信手段を備える。
本考案の耐候性試験機は、校正及び校正の結果、必要に応じて行われる調整作業を自動化でき、人による測定値の読み取り・書き込み作業、比較作業、かつ表示操作部を通して設定器に校正用測定器の測定値を入力する作業がないため、ヒューマンエラーを起こす可能性をなくすことができる。
また、設定部及び校正用測定器に夫々無線通信手段を設けることで、校正用測定器の試験槽内への設置・取り外しを容易にすることができる。
本考案の耐候性試験機10において放射照度設定器4aの校正に関わる箇所を抜き出した構成図である。 本考案の耐候性試験機10において無線通信機を使用した放射照度設定器4bの校正に係る箇所を抜き出した構成図である。 本考案の耐候性試験機10の正面図である。
本考案の自動校正システムで設定器の校正を行う耐候性試験機10について、放射照度設定器4の校正を例として説明する。
図1は、本考案の耐候性試験機10において、放射照度設定器4aの校正に関わる箇所を抜き出した構成図である。
放射照度設定器4aは、受光器1、測定回路2及び設定部3aからなる。受光器1により光源7からの光を受光し、測定回路2に受光器1からの信号が送信される。測定回路2はその信号から測定値に変換し、設定部3aにその測定値を送信する。設定部3aは表示操作部5上に放射照度設定器4aの測定値を表示する。同時に設定部3aは、放射照度設定器4aの測定値が環境条件として設定した値となるように、光源7の点灯強度を制御している。
校正用放射照度測定器6aは、図示はしない受光部によって放射照度を測定し、設定部3aに校正用放射照度測定器6aの測定値の信号を送る。設定部3aは、自動で放射照度設定器4aの測定値が校正用放射照度測定器6aの測定値に対して許容差から外れていれば調整するとともに表示操作部5に校正用放射照度測定器6aの測定値を表示する。
また、放射照度設定器4aの校正前の測定値と校正後の測定値を表示操作部5上で表示することができる。
図2は、本考案の耐候性試験機10において、無線通信機を使用した放射照度設定器4bの校正に関わる箇所を抜き出した構成図である
校正用放射照度測定器6bは、無線通信機8を有し、設定部3bは無線通信機9を有する。
無線通信機8は、校正用放射照度測定器6bの測定値を無線通信機9に送り、設定部3bは、自動で放射照度設定器4bの測定値が無線通信機9で受け取った校正用放射照度測定器6bの測定値に対して許容差から外れていれば調整するともに表示操作部5に校正用放射照度測定器6bの測定値を表示する
また、放射照度設定器4bの校正前の測定値と校正後の測定値を表示操作部5上で表示することができる。
また、校正用放射照度測定器6b内の無線通信手段8と放射照度設定器4b内の無線通信手段9によって情報伝達を行うので、有線での情報伝達手段に比べて、試験槽内での校正用放射照度測定器6bの設置及び取り外しを容易に行うことができる。
図3は本考案の耐候性試験機10の構成図である。
放射照度設定器4の受光器1と、校正用放射照度測定器6の受光面を試料11と同様の位置に設置し、校正を行う。
本実施例では、自動で放射照度設定器4の校正を行うことができる耐候性試験機10について説明を行ったが、例えばブラックパネル温度計やブラックスタンダード温度計など耐候性試験機に用いる他の設定器や校正用測定器に置き換えることにより応用が可能であり、放射照度設定器に限定されるものではない。
1 受光器
2 測定回路
3a、3b 設定部
4、4a、4b 放射照度設定器
5 表示操作部
6、6a、6b 校正用放射照度測定器
7 光源
8 無線通信機
9 無線通信機
10 耐候性試験機
11 試料

Claims (2)

  1. 検出部と、測定回路と、設定部とからなる設定器と、
    校正用測定器と、
    表示操作部とを有し、
    自動で前記設定器の校正を行い必要に応じて調整をする自動校正システムを備える耐候性試験機。
  2. 前記設定部及び前記校正用測定器は、夫々無線通信手段を有する請求項1に記載の耐候性試験機。
JP2013005234U 2013-09-09 2013-09-09 自動校正システムを備えた耐候性試験機 Expired - Lifetime JP3188249U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013005234U JP3188249U (ja) 2013-09-09 2013-09-09 自動校正システムを備えた耐候性試験機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013005234U JP3188249U (ja) 2013-09-09 2013-09-09 自動校正システムを備えた耐候性試験機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3188249U true JP3188249U (ja) 2014-01-16

Family

ID=78223853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013005234U Expired - Lifetime JP3188249U (ja) 2013-09-09 2013-09-09 自動校正システムを備えた耐候性試験機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3188249U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019174363A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 スガ試験機株式会社 耐候性試験機
WO2020217284A1 (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 スガ試験機株式会社 耐候性試験機
JP2022114022A (ja) * 2021-01-26 2022-08-05 スガ試験機株式会社 温度計の校正方法および温度計の校正装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019174363A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 スガ試験機株式会社 耐候性試験機
WO2020217284A1 (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 スガ試験機株式会社 耐候性試験機
JP2022114022A (ja) * 2021-01-26 2022-08-05 スガ試験機株式会社 温度計の校正方法および温度計の校正装置
JP7166662B2 (ja) 2021-01-26 2022-11-08 スガ試験機株式会社 温度計の校正方法および温度計の校正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8860819B2 (en) Automated lighting system characterization device and system
RU2014136499A (ru) Система и способ калибровки инфракрасного температурного датчика
CN103354087B (zh) 拼接显示装置颜色校正的方法和系统
JP3188249U (ja) 自動校正システムを備えた耐候性試験機
DE602005013813D1 (de) Test oder kalibrierung angezeigter graustufen
KR20160142543A (ko) 엘이디 램프 검사장치
CN102175719A (zh) Ccd可视化自燃点测定仪
CN110430798A (zh) 用于视觉敏锐度测试的方法和装置
CN105675148B (zh) 一种标准光源对色观察箱的光源校准检测方法
KR101452742B1 (ko) 자동 기상측정장치용 데이터 로거의 원격 검정 시스템
NO20080330L (no) Kalibreringssystem for anvendelse med testfilmer for lateral stromningsanalyse
CN204028074U (zh) 一种测定水泥凝结时间的设备
TWI468701B (zh) 電流校準電阻的測定裝置及系統
JP3132621U (ja) 放射照度計
CN201917543U (zh) Ccd可视化自燃点测定仪
JP3169359U (ja) 分光放射照度計
CN105258924A (zh) Led灯综合测试仪
CN204043633U (zh) Vcm 特性光轴检测装置
CN103438992A (zh) 一种带有自动定位功能的照度计
CN203432681U (zh) 亮度检测器
US9814550B2 (en) Method for automatic calibration of dental furnaces and dental furnace with automatic calibration
MX2008015776A (es) Metodo y dispositivo para ajustar un valor coordinado de temperatura de color medido por un analizador de color de pantalla.
EP1316804A3 (en) Method of displaying calibration parameters of an apparatus having ports for testing a device, and corresponding apparatus
CN205192730U (zh) Led灯综合测试仪
CN104236862A (zh) 一种光学性能检测方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3188249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term