WO2020213725A1 - 誘導多能性幹細胞の製造方法及びキット - Google Patents

誘導多能性幹細胞の製造方法及びキット Download PDF

Info

Publication number
WO2020213725A1
WO2020213725A1 PCT/JP2020/016924 JP2020016924W WO2020213725A1 WO 2020213725 A1 WO2020213725 A1 WO 2020213725A1 JP 2020016924 W JP2020016924 W JP 2020016924W WO 2020213725 A1 WO2020213725 A1 WO 2020213725A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cells
family
marmoset
neural stem
stem cell
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/016924
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡野 栄之
誠司 塩澤
祥 吉松
一弥 枝村
青空 井口
Original Assignee
学校法人慶應義塾
学校法人日本大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人慶應義塾, 学校法人日本大学 filed Critical 学校法人慶應義塾
Priority to EP20792193.3A priority Critical patent/EP3957722A4/en
Priority to JP2021514245A priority patent/JPWO2020213725A1/ja
Priority to US17/603,645 priority patent/US20220235331A1/en
Priority to CN202080028932.0A priority patent/CN113692442A/zh
Publication of WO2020213725A1 publication Critical patent/WO2020213725A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0696Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/115Basic fibroblast growth factor (bFGF, FGF-2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/15Transforming growth factor beta (TGF-β)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/235Leukemia inhibitory factor [LIF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/40Regulators of development
    • C12N2501/415Wnt; Frizzeled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • C12N2501/602Sox-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • C12N2501/603Oct-3/4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • C12N2501/604Klf-4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • C12N2501/605Nanog
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • C12N2501/606Transcription factors c-Myc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • C12N2501/608Lin28
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/70Enzymes
    • C12N2501/72Transferases (EC 2.)
    • C12N2501/727Kinases (EC 2.7.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/08Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from cells of the nervous system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/13Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells
    • C12N2506/1307Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells from adult fibroblasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Definitions

  • the present invention relates to a method and a kit for producing induced pluripotent stem cells.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2019-078907 filed in Japan on April 17, 2019, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • canine iPS cells can be established by continuously expressing a reprogramming factor in canine fetal-derived fibroblasts (see, for example, Non-Patent Document 1).
  • canine iPS cells can be established from canine fetal-derived fibroblasts (see, for example, Non-Patent Document 2).
  • porcine iPS cells can be established by continuously expressing a reprogramming factor in porcine fetus-derived fibroblasts (see, for example, Non-Patent Document 3).
  • Nishimura T et al. Feeder-independent canine induced pluripotent stem cells maintained under serum-free conditions. Mol. Reprod. Dev., Vol. 84, 329-339, 2017. Tsukamoto Met al., Generation of Footprint-Free Canine Induced Pluripotent Stem Cells Using Auto-Erasable Sendai Virus Vector. Stem Cells Dev., 27, 1577-1586, 2018. Du X et al., Barriers for Deriving Transgene-Free Pig iPS Cells with Episomal Vectors. Stem Cells, vol.33, 3228-3238, 2015.
  • An object of the present invention is to provide a new technique for establishing iPS cells from mammalian somatic cells.
  • the present invention includes the following aspects.
  • a method for producing induced pluripotent stem cells which comprises a step of obtaining pluripotent stem cells, wherein the reprogramming factors include OCT family, SOX family, KLF family, MYC family, LIN28 family and P53 function inhibitor.
  • the neural stem cell culture medium contains a MAP kinase inhibitor, a GSK3 ⁇ inhibitor, and a TGF ⁇ inhibitor.
  • [5] The production method according to any one of [1] to [4], wherein the growth medium contains bFGF.
  • FIG. 4B is a photograph of cells in which the EP-A vector set was introduced into E02M and cultured in a growth medium for 30 days. It is a figure which shows the process for establishing an iPS cell from a marmoset somatic cell.
  • (A) to (d) are photographs of iNSL cells in Experimental Example 2.
  • (A) is a photograph of colonies formed by introducing the EP-A vector set into E01F and then culturing in a neural stem cell culture medium.
  • (B) is a photograph of colonies formed by introducing the EP-B vector set into E01F and then culturing in a neural stem cell culture medium.
  • FIG. 1 is a photograph of colonies formed by introducing the EP-A vector set into E02M and then culturing in a neural stem cell culture medium.
  • D is a photograph of colonies formed by introducing the EP-B vector set into E02M and then culturing in a neural stem cell culture medium. It is a graph which shows the result of having calculated the colony forming ability at the time of using a marmoset embryonic fibroblast in Experimental Example 2.
  • (A) and (b) are diagrams showing the results of alkaline phosphatase staining in Experimental Example 2.
  • FIG. (A) is a diagram showing the results of alkaline phosphatase staining of colonies obtained by introducing the EP-A vector set into E01F and culturing in a neural stem cell culture medium.
  • FIG. (B) is a diagram showing the results of alkaline phosphatase staining of colonies obtained by introducing the EP-B vector set into E01F and culturing in a neural stem cell culture medium. It is a photograph of iNSL cell and iPS cell in Experimental Example 3.
  • (A) is a photograph of colonies formed by introducing an EP-A vector set into marmoset embryonic fibroblasts (E01F) and culturing them in a neural stem cell culture medium.
  • (B) is a photograph of colonies formed by introducing an EP-A vector set into marmoset embryonic fibroblasts (E01F), culturing in a neural stem cell culture medium, and then culturing in a growth medium.
  • (C) is a photograph of colonies formed by introducing an EP-B vector set into marmoset embryonic fibroblasts (E02M) and culturing them in a neural stem cell culture medium.
  • (D) is a photograph of colonies formed by introducing an EP-B vector set into marmoset embryonic fibroblasts (E02M), culturing in a neural stem cell culture medium, and then culturing in a growth medium.
  • FIG. 5 is a photograph of iNSL cells derived from adult marmoset fibroblasts in Experimental Example 5. It is a figure which shows the colony forming ability of the fibroblast-derived iNSL cell of an adult marmoset in Experimental Example 5. It is a figure which shows the result of alkaline phosphatase staining of the iNSL cell derived from the fibroblast of an adult marmoset in Experimental Example 5. It is a photograph of a colony of marmoset iPS cells derived from adult marmoset fibroblasts in Experimental Example 5. It is a figure which shows the result of alkaline phosphatase staining of the iPS cell derived from the fibroblast of an adult marmoset in Experimental Example 5.
  • human genes and proteins, genes and proteins of pluripotent induction-resistant animals are represented by the uppercase alphabet.
  • human genes and genes of other species may be represented by uppercase alphabets without strict distinction.
  • human proteins and other types of proteins may be represented by uppercase alphabets without strict distinction.
  • the notation "SOX2" means both the SOX2 protein and the nucleic acid encoding the SOX2 protein.
  • the notation “reprogramming factor” means both the reprogramming protein and the nucleic acid encoding the reprogramming protein.
  • the notation "SOX family” means both the SOX protein and the nucleic acid encoding the SOX protein.
  • induced pluripotent stem cells may be referred to as iPS cells or iPSCs.
  • induced neural stem cell like cells may be referred to as iNSL cells or iNSLC.
  • the present invention introduces a reprogramming factor into mammalian somatic cells and cultures them in a neural stem cell culture medium to obtain induced neural stem cell-like cells (a), and proliferates induced neural stem cell-like cells.
  • Induction which comprises the step (b) of culturing in a medium to obtain induced pluripotent stem cells, wherein the reprogramming factors include OCT family, SOX family, KLF family, MYC family, LIN28 family and P53 function inhibitor.
  • the mammal may be a pluripotency induction resistant animal.
  • the pluripotent induction-resistant animal establishes iPS cells even when the reprogramming factors of the OCT family, SOX family, KLF family, and MYC family are expressed in combination in the adult somatic cells of the animal. Refers to mammals that cannot.
  • pluripotent induced animals include, but are not limited to, monkeys, pigs, ferrets, sheep, cats, dogs, horses, cows, goats, rabbits, and the like.
  • monkeys include marmosets.
  • examples of somatic cells of pluripotent-induced animal resistant animals used as materials for producing iPS cells include somatic cells derived from a fetus and somatic cells derived from an adult.
  • somatic cells include adipocytes, chondrocytes, osteoblasts, osteoocytes, muscle cells, vascular cells, immune cells, epithelial cells, nerve cells, hepatocytes, pancreatic cells, and progenitor cells thereof.
  • the somatic cells described above may be undifferentiated cells or differentiated cells.
  • Marmosets, dogs, pigs, and ferrets are typical pluripotent induction-tolerant animals.
  • the reprogramming factor is produced by transiently expressing the reprogramming factor intracellularly from adult somatic cells of marmosets, dogs, pigs and ferrets by the production method of the present embodiment. It is possible to establish iPS cells that do not have an expression construct to be expressed in the cells.
  • a non-episomal vector having a nucleic acid encoding EBNA-1 together with a reprogramming factor into mammalian somatic cells.
  • reprogramming factors include OCT family, SOX family, KLF family, MYC family, LIN28 family and P53 function inhibitor.
  • OCT family examples include OCT3 / 4, OCT1, OCT2, OCT6 and the like.
  • OCT3 / 4 is preferable.
  • SOX family examples include SOX2, SOX1, SOX3, SOX15, SOX17 and the like.
  • KLF family examples include KLF1, KLF2, KLF4, KLF5 and the like.
  • MYC family examples include C-MYC, N-MYC, L-MYC and the like.
  • Examples of the LIN28 family include LIN28 and LIN28B.
  • NANOG is a transcription factor with a homeodomain.
  • NANOG is expressed in somatic cells together with OCT4, SOX2, and LIN28, iPS cells can be established (see, for example, Yu Jet al., Science, 318, 1917-1920 (2007)).
  • the P53 function inhibitor may be any substance as long as it suppresses the function of P53 protein or the expression of P53 gene (for example, International Publication No. 2009 / No. 157593).
  • Substances that suppress the function of P53 protein include dominant negative variants of P53, chemical substances that inhibit the function of P53 protein, anti-P53 antagonist antibodies, decoy nucleic acids containing a consensus sequence of P53 response elements, and inhibitors of the P53 pathway. Can be mentioned.
  • Examples of the substance that suppresses the expression of the P53 gene include siRNA and shRNA for P53.
  • P53DD in which the amino acid at position 14-301 of mouse P53 (corresponding to position 11-304 in human P53) is deleted is preferable (for example, Bowman, T., Genes & Development, 10). , 826-835 (1996)).
  • the reprogramming factor may further include one or more selected from the group consisting of KDM family, GLIS family and NANOG.
  • the reprogramming factors preferably include the OCT family, the SOX family, the KLF family, the MYC family, the LIN28 family, the P53 function inhibitor, the KDM family, the GLIS family and NANOG.
  • the KDM family has Lysine Demethylase activity and demethylates K9 of histone H3.
  • KDM1, KDM2, KDM3, KDM4, KDM5, and KDM6 are known. Forced expression of KDM4D or KDM4A demethylates the 9th lysine residue of histone H3 and promotes somatic cell reprogramming (eg, Matoba et al., Cell, 159, 884-895 (2014); Chung See YG et al., Cell Stem Cell, 17, 758-766 (2015)).
  • the KDM family used as an initialization factor is not particularly limited, and examples thereof include KDM1, KDM2, KDM3, KDM4, KDM5, and KDM6.
  • KDM4A and KDM4D are preferable.
  • the GLIS family (GLI Simial family) is a zinc finger-type transcription factor.
  • GLIS1, GLIS2, and GLIS3 are known as the GLIS family. Forced expression of GLIS1 promotes the formation of iPS cells (see, for example, Maekawa et al., Nature, 474, 225-229 (2011)).
  • GLIS1, GLIS2, and GLIS3 play various roles in stem cells (see, for example, Scoville DW et al., Stem Cell Investig, 4:80 (2017)).
  • the GLIS family used as an initialization factor is not particularly limited, and examples thereof include GLIS1, GLIS2, and GLIS3. As the GLIS family, GLIS1 is preferable.
  • the reprogramming factor may include the ESRR family.
  • the ESRR family (Estrogen-related receptor family) is a nuclear receptor.
  • ESRRA, ESRRB, and ESRRRG are known.
  • Forcible expression of ESRRB or ESRRG with OCT4 and SOX2 can reprogram somatic cells (eg, Feng B et al., Nat. Cell. Biol., Vol. 11, 197-203 (2009)). reference).
  • the ESRR family used as an initialization factor is not particularly limited, and examples thereof include ESRRB and ESRRRG.
  • Examples of the combination of the reprogramming factors include, but are not limited to, the combinations exemplified in Table 1 as described in International Publication No. 2015/056804.
  • the reprogramming factor may have mutations as long as it has the activity to reprogram pluripotent induction resistant somatic cells. If the reprogramming factor has a mutation, the reprogramming factor preferably has 80% or more sequence identity to the protein or mRNA identified by the NCBI accession number exemplified in Table 1, 90%. It is more preferable to have the above sequence identity, and further preferably to have 95% or more of the sequence identity.
  • sequence identity of the amino acid sequence is a value indicating the ratio of the target amino acid sequence (target amino acid sequence) to the reference amino acid sequence (reference amino acid sequence).
  • the animal species from which the reprogramming factor is derived may be the same as or different from the animal species from which the somatic cell into which the reprogramming factor is derived.
  • Those skilled in the art can obtain the amino acid sequence or mRNA sequence of the reprogramming factor of the desired animal species from the database.
  • the reprogramming factor may be the mRNA identified by the NCBI accession number exemplified in Table 2, the protein encoded by the mRNA, or the gene that transcribes the mRNA (for example, Japanese Patent No. 5098028, Japanese Patent No. 6381442). See Gazette, International Publication No. 2015/030111, International Publication No. 2015/056804).
  • the accession numbers shown in Table 1 are human cDNA sequences.
  • the reprogramming factor of the present embodiment may be introduced in the form of a protein, or may be introduced in the form of a nucleic acid such as an mRNA encoding the protein or an expression vector.
  • the reprogramming factors preferably include OCT4, SOX2, KLF4, L-MYC, LIN28 and mP53DD. Further, as will be described later in the examples, the reprogramming factors preferably include OCT4, SOX2, KLF4, L-MYC, LIN28, mP53DD, KLF2, KDM4D, GLIS1 and NANOG.
  • inducible neural stem cell-like cells are obtained by introducing a reprogramming factor into mammalian somatic cells and culturing them in a neural stem cell culture medium.
  • the mammal may be a pluripotency induction resistant animal.
  • the reprogramming factor is protein or RNA
  • a conventional method such as microinjection or electroporation can be used as a method for incorporating the reprogramming factor into cells.
  • examples of the method for incorporating the reprogramming factor into cells include a method using a protein transfer reagent, a method using a protein transfer domain (PTD) fusion protein, and a microinjection method. ..
  • Examples of the protein introduction reagent include BioPORTER (Gelantis), Pro-DeliverIN (OZ Bioscience), Ab-DeliverIN (OZ Bioscience), PULSin Kit (Polyplus-transfection SAS), and ProteinSinfection (S).
  • Cationic lipid type introduction reagent such as Genetics; Chariot (Active motif), Xfect Protein (Clontech), JBS Transition Kit (Jena Bioscience), Cellverter (GE Healthcare), etc.
  • Lipid-type introduction reagents such as Targeting Systems
  • known reagents such as HVJ envelope-type introduction reagents such as GenomONETM-Neo (FD) (Cosmo Bio) can be used.
  • TransIT-mRNA Transfection Reagent TaKaRa
  • Lipofectamine MessengerMAX TM Thermo Fisher Scientific
  • Xfect TM RNA Transfection etc.
  • Transfection Reagent for example, TransIT-mRNA Transfection Reagent (TaKaRa), Lipofectamine MessengerMAX TM (Thermo Fisher Scientific), Xfect TM RNA Transfection, etc.
  • TaKaRa TransIT-mRNA Transfection Reagent
  • Lipofectamine MessengerMAX TM Thermo Fisher Scientific
  • Xfect TM RNA Transfection etc.
  • the reprogramming factor may be an expression construct in which a DNA encoding the reprogramming factor and a promoter are linked.
  • the promoter may be one having activity in a target cell, or an expression-inducing promoter capable of inducing activity by a drug or the like.
  • the promoter may be, for example, a cytomegalovirus promoter (CMV promoter), a CMV early enhancer / ticken beta actin (CAG promoter), or the like, which has strong promoter activity in almost all cells, or is tissue-specific. It may be a promoter having promoter activity or the like.
  • CMV promoter cytomegalovirus promoter
  • CAG promoter CMV early enhancer / ticken beta actin
  • expression-induced promoter examples include, but are not limited to, a doxycycline-induced promoter, a Cumate-induced promoter, a heat shock promoter, a light-induced promoter, and the like.
  • a system in which expression is induced during Cre recombinant enzyme action by a protein translation stop codon or a polyadenylation sequence sandwiched between loxP sites may be used.
  • the above-mentioned expression construct may be incorporated into, for example, a transposon vector, an adenovirus vector, an adeno-associated virus vector, a plasmid vector, an episomal vector, or the like.
  • the vector a vector in which the vector is not integrated into the genome or a vector that is temporarily integrated into the genome but can be removed from the genome by an artificial operation is preferable.
  • the above construct when the above construct is incorporated into a transposon vector, it can be easily incorporated into the chromosome of a cell by introducing it into a cell and causing a transposase to act on it.
  • the above-mentioned construct integrated into the chromosome can be excised from the chromosome and removed without leaving a trace.
  • the transposon may be, for example, piggyBac, Sleeping Beauty, Tol II, mariner or the like.
  • loxP sequences may be placed at both ends of the above construct, and after iPS cells are established, Cre recombination enzyme may be allowed to act to remove the sequence sandwiched between the loxP sequences.
  • an episomal vector is preferable.
  • the episomal vector include a vector derived from EBV, SV40, etc., which contains a sequence necessary for autonomous replication in mammalian cells.
  • Examples of the sequence required for autonomous replication in a mammalian cell include a replication origin that functions in the mammalian cell, a gene that encodes a protein that binds to the replication origin and controls replication, and the like.
  • the replication origin oriP and the EBNA-1 gene can be mentioned.
  • the SV40 vector include the replication origin ori and the SV40 large T antigen gene.
  • Examples of the method for introducing a vector into cells include a lipofection method, a DEAE-dextran method, a calcium phosphate method, a microinjection method, an electroporation method, a gene gun method, and a viral vector method.
  • Examples of devices for carrying out the electroporation method include NEPA21 (Neppagene), 4D-Nucleofector (Lonza), Neon (Thermo Fisher Scientific), Gene Pulsar Xcell (Bio-Rad), and ECM839 (BTX Harvard Apparus). Company) etc. can be used.
  • a transfection reagent may be used as a method for introducing the vector into cells.
  • the reagents for transfection include Lipofectamine 2000 (Thermo Fisher Scientific Hook), StemFect (STEMGEN), FuGENE6 / HD (Promega), CRISPRMAX (Thermo Fisher Scientific Hook), and jetPRIME Kit (Polyplus Transfection).
  • DreamFect Oz Bioscience
  • GenePorter3000 Oz Bioscience
  • calcium phosphate method reagents and the like can be used.
  • somatic cells of pluripotent induction-resistant animals into which a reprogramming factor has been introduced are cultured in a neural stem cell culture medium.
  • the neural stem cell culture medium preferably contains a MAP kinase inhibitor, a GSK3 ⁇ inhibitor, and a TGF ⁇ inhibitor.
  • the neural stem cell culture medium may further contain Leukemia Inhibitory Factor (LIF) as a differentiation inhibitor and basic fibroblast growth factor (bFGF) as a growth factor.
  • LIF Leukemia Inhibitory Factor
  • bFGF basic fibroblast growth factor
  • GSK3 ⁇ inhibitor examples include CHIR99021, SB-415286, SB-2167, indirubin-3'-Monoxime, Kenpaullone, etc. Among these, CHIR99021 and Kenpaullone are particularly preferable.
  • concentration of the GSK inhibitor added to the medium is, for example, 0.1 to 10 ⁇ M, preferably 1 to 3 ⁇ M.
  • TGF- ⁇ inhibitor examples include A83-01, SB-431542, SB-505124, SB-525334, SD-208, LY-36494, SJN-2511 and the like. Among these, A83-01 is preferable.
  • the concentration of the TGF- ⁇ inhibitor added to the medium is, for example, 0.1 to 10 ⁇ M, preferably 0.5 to 1 ⁇ M.
  • MAP kinase inhibitors include, for example, MAP kinase pathways such as MAPK, ERK, MEK, MEKK, ERK1, ERK2, Raf, MOS, p21ras, GRB2, SOS, JNK, c-jun, SAPK, JNKK, PAK, RAC, p38. It may inhibit the constituent factors of.
  • MAP kinase inhibitor examples include PD0325901, PD184352, VX-745, SB202190, anisomycin, PD98059, SB203580, U0126, AG126, apigenin, HSP25 kinase inhibitor, 5-iodotubercidin, and MAP kinase antisense oligonucleotide.
  • PD0325901 is preferable.
  • the concentration of the MAP kinase inhibitor added to the medium is, for example, 0.01 to 10 ⁇ M, preferably 0.03 to 1 ⁇ M.
  • Step (b) In this step, the induced neural stem cell-like cells obtained in step (a) are cultured in a growth medium to obtain induced pluripotent stem cells.
  • induced pluripotent stem cells can be obtained by culturing the induced neural stem cell-like cells obtained in step (a) in a growth medium.
  • a growth medium a known medium for culturing ES cells can be used, but the medium is not limited to this, and any medium suitable for culturing ES cells may be used.
  • the growth medium may contain bFGF (FGF2).
  • the growth medium may be Dulbecco's modified Eagle's medium containing 20% KSR (Knockout serum replenishment, Thermo Fisher Scientific) and 4 to 10 ng / mL bFGF.
  • KSR Kerbecco's modified Eagle's medium containing 20% KSR (Knockout serum replenishment, Thermo Fisher Scientific) and 4 to 10 ng / mL bFGF.
  • the present invention provides induced pluripotent stem cells produced by the production method described above.
  • the iPS cells of the present embodiment endogenously express the pluripotent stem cell markers OCT4, NANOG, SOX2, KLF4, LIN28, ZFP42, TRA-1-60, and SSEA4.
  • the iPS cells of the present embodiment can be differentiated into endoderm, mesoderm, and ectoderm.
  • the iPS cells of the present embodiment can form teratomas and differentiate into differentiated glandular epithelium, blood vessels, cartilage, adipocytes, and nerve cells.
  • the iPS cells of the present embodiment are produced by expressing the above-mentioned reprogramming factors in somatic cells. Therefore, a gene encoding a reprogramming factor may be introduced.
  • step (a) the iPS cells are brought into contact with the somatic cells of pluripotent induction-resistant animals with an efficiency-improving substance capable of improving the establishment efficiency of known iPS cells.
  • the efficiency of establishment may be improved.
  • HDAC histone deacetylase
  • VPA valproic acid
  • MC 1293, M344 small molecule inhibitors
  • siRNA and shRNA against HDACs eg, HDAC1 siRNA Smartpool TM (Millipore), HuSH 29mer Nucleic acid expression inhibitors such as shRNA Constructs against HDAC1 (OriGene), etc.
  • DNA methyl transferase inhibitors eg 5'-azacytidine
  • G9a histone methyltransferase inhibitors eg, BIX-01294 (Cell Stem Cell, 2: 525-528 (2008)), siRNAs and shRNAs against G9a (eg, G9a siRNA (human) (Santa Cruz Biotechnology) ) Etc.), etc.] L-channel calcium agonist (for example, Bayk 8644) (Cell Stem Cell, 3, 568-574 (2008)), UTF1 (Cell Stem Cell, 3, 475-479) (2008) )), Wnt Signaling activator (eg soluble Wnt3a) (Cell Stem Cell, 3, 132-135 (2008)), 2i / LIF (2i is an inhibitor of mitogen-activated protein kinase signaling and glycogen synthase kinase-3, PloS Biology, 6 (10), 2237-2247 (2008)), ES cell-specific miRNA (eg miR-302-367 cluster (
  • the efficiency of establishing iPS cells may be improved by culturing somatic cells, iNSL cells, and iPS cells under hypoxic conditions.
  • the oxygen concentration in the atmosphere when culturing cells can be 18% or less.
  • the invention comprises a reprogramming factor comprising an OCT family, a SOX family, a KLF family, a MYC family, a LIN28 family and a P53 function inhibitor, and a nerve comprising a MAP kinase inhibitor, a GSK3 ⁇ inhibitor and a TGF ⁇ inhibitor.
  • a kit for producing induced pluripotent stem cells from somatic cells of pluripotent induction-resistant animals, including a stem cell culture medium, is provided.
  • iPS cells are produced by introducing the reprogramming factor attached to the kit of the present embodiment into somatic cells of a pluripotent induction-resistant animal and then culturing in the neural stem cell culture medium attached to the kit of the present embodiment. can do.
  • the above-mentioned MAP kinase inhibitor, GSK3 ⁇ inhibitor and TGF ⁇ inhibitor may be the above-mentioned inhibitors in the production method.
  • the kit described above may further include a growth medium containing bFGF.
  • the growth medium may be any medium as long as it can culture ES cells, and may be a known medium.
  • induced pluripotent stem cells can be easily produced even in somatic cells of pluripotent induction-resistant animals.
  • the reprogramming factor included in the kit of the present embodiment may further include one or more selected from the group consisting of KDM family, GLIS family and NANOG.
  • the reprogramming factors preferably include the OCT family, the SOX family, the KLF family, the MYC family, the LIN28 family, the P53 function inhibitor, the KDM family, the GLIS family and NANOG.
  • the reprogramming factor described above may be a protein or a nucleic acid encoding a protein described above in the production method.
  • the P53 function-inhibiting substance attached to the kit of the present embodiment is any substance that suppresses the function of the P53 protein or the expression of the P53 gene, as described above in the production method. May be good.
  • the kit of this embodiment may include a non-episomal vector having an expression construct for expressing a reprogramming factor and a nucleic acid encoding EBNA-1.
  • the expression construct include those in which a gene fragment encoding a reprogramming factor is linked downstream of a promoter as described above in the production method.
  • E01F and E02M mean the strain names of embryonic fibroblasts of marmosets
  • I5061F and CM421F mean the strain names of fibroblasts of adult marmosets.
  • the description of these strain names may mean cells from which iPS cells and iNSL cells are derived.
  • EP-A means an EP-A vector set
  • EP-B means an EP-B vector set.
  • the description of EP-A and EP-B may mean a vector set introduced into cells.
  • the reprogramming gene expression construct inserted into the vector described below was prepared.
  • the reprogramming genes are OCT4, SOX2, KLF4, L-MYC, LIN28, mP53DD, KLF2, NANOG, KDM4D, GLIS1.
  • Oct4, SOX2, KLF4, L-MYC, LIN28, KLF2, NANOG, KDM4D, GLIS1 are human genes.
  • the mP53DD protein is a dominant negative form in which the C-terminal of the mouse P53 protein is deleted (Okita K et al., An Efficient Non-viral Method to Generate Integration-Free Human iPS Cells from Cord Blood and Peripheral Blood Cell. Cells, vol.31, 458-466, 2013).
  • FIGS. 1 and 2 Expression constructs introduced into marmoset somatic cells are shown in FIGS. 1 and 2.
  • the expression construct has the following structure.
  • PCE-hOCT3/4 expressing OCT4 has the ORF of the OCT4 gene downstream of the CAG promoter, and further, the ORF of the EBNA1 gene (EBV Nuclear Agent 1) downstream of the EBV (Epstein-Barr Virus) promoter and the EBV. It has a replication origin of OriP.
  • EBNA1 EBV Nuclear Agent 1
  • the pCE-hSK expressing SOX2 and KLF4 has the ORF of SOX2, the 2A sequence of foot-and-mouth disease virus, and the ORF of KLF4 downstream of the CAG promoter, and the ORF of the EBNA1 gene and the ORF of EBV downstream of the EBV promoter. It has a replication origin OriP.
  • the pCE-hUL expressing L-MYC and LIN28 has an ORF of L-MYC downstream of the CAG promoter, a 2A sequence of foot-and-mouth disease virus, and an ORF of LIN28, and an ORF of the EBNA1 gene downstream of the EBV promoter.
  • OriP which is the replication origin of the EBV.
  • the pCE-mP53DD expressing mP53DD has an ORF of mP53DD downstream of the CAG promoter, an ORF of the EBNA1 gene downstream of the EBV promoter, and an OriP origin of replication of EBV.
  • the pCXLE-EGFP expressing EGFP has an ORF of EGFP downstream of the CAG promoter, an ORF of the EBNA1 gene downstream of the EBV promoter, and an Origin of replication OriP of EBV.
  • PCXB-EBNA1 expressing EBNA1 has the ORF of the EBNA1 gene downstream of the CAG promoter.
  • the pCE-K2N expressing KLF2 and NANOG has the ORF of KLF2, the 2A sequence of foot-and-mouth disease virus, and the ORF of NANOG downstream of the CAG promoter, and the ORF of the EBNA1 gene and the ORF of EBV downstream of the EBV promoter. It has a replication origin OriP.
  • the pCE-KdGI expressing KDM4D and GLIS1 has the ORF of KDM4D, the 2A sequence of foot-and-mouth disease virus, and the ORF of GLIS1 downstream of the CAG promoter, and the ORF of the EBNA1 gene and the ORF of EBV downstream of the EBV promoter. It has a replication origin OriP.
  • the EP-A vector set consists of pCE-hOCT3 / 4, pCE-hSK, pCE-hUL, pCE-mP53DD, pCXLE-EGFP, and pCXB-EBNA1.
  • the EP-B vector set consists of pCE-hOCT3 / 4, pCE-hSK, pCE-hUL, pCE-mP53DD, pCXLE-EGFP, pCXB-EBNA1, pCE-K2N, and pCE-KdGI.
  • DMEM medium Dulbecco's modified Eagle's medium containing 20% KSR (Knockout serum replacement, Thermo Fisher Scientific) and 4 to 10 ng / mL bFGF was used.
  • KSR Kerbecco's modified Eagle's medium
  • Thermo Fisher Scientific 4 to 10 ng / mL bFGF was used.
  • the composition of the growth medium is shown in Table 3 below.
  • the EP-A vector set was introduced into the embryonic fibroblasts (E01F) of marmosets, and the cells were directly cultured in the growth medium without being cultured in the neural stem cell culture medium. The results are shown in FIG.
  • FIG. 3A is a photograph of cells in which the EP-A vector set was introduced and cultured in a growth medium for 4 days in a bright field.
  • FIG. 3 (b) is a photograph of EGFP fluorescence of cells into which the EP-A vector set was introduced and cultured in a growth medium for 4 days.
  • the EP-A vector set was introduced into embryonic fibroblasts (E01F, E02M) of marmosets, and the obtained cells were cultured in an ES cell culture medium for 30 days.
  • FIG. 4A is a photograph of cells in which the EP-A vector set was introduced into E01F and cultured in a growth medium for 30 days.
  • FIG. 4B is a photograph of cells in which the EP-A vector set was introduced into E02M and cultured in a growth medium for 30 days.
  • FIG. 5 shows a process for establishing iPS cells from marmoset somatic cells.
  • a reprogramming factor expression construct was introduced into marmoset somatic cells by electroporation.
  • the obtained cells were cultured in Dulbecco-modified Eagle's medium containing 10% fetal bovine serum (FBS).
  • FBS fetal bovine serum
  • the obtained cells were cultured using MEF as a feeder cell. Subsequently, the obtained cells were cultured in a neural stem cell culture medium.
  • a medium containing a MAP kinase inhibitor (PD0325901), a GSK3 ⁇ inhibitor (CHIR99021) and a TGF ⁇ inhibitor (A83-01) was used as the neural stem cell culture medium.
  • the composition of the neural stem cell culture medium is shown in Table 4 below.
  • the DMEM / F12 medium is a medium in which DMEM and Ham's F-12 are mixed 1: 1.
  • the Neurobasal medium is manufactured by Thermo Fisher Scientific.
  • the EP-A vector set or EP-B vector set was introduced into marmoset embryonic fibroblasts (E01F, E02M) and cultured in a neural stem cell culture medium. The results are shown in FIG.
  • FIG. 6A is a photograph of colonies formed by introducing the EP-A vector set into E01F and then culturing in a neural stem cell culture medium.
  • FIG. 6B is a photograph of colonies formed by introducing the EP-B vector set into E01F and then culturing in a neural stem cell culture medium.
  • FIG. 6 (c) is a photograph of colonies formed by introducing the EP-A vector set into E02M and then culturing in a neural stem cell culture medium.
  • FIG. 6 (d) is a photograph of colonies formed by introducing the EP-A vector set into E02M and then culturing in a neural stem cell culture medium.
  • FIG. 7 is a graph showing the results of calculating the colony forming ability when marmoset embryonic fibroblasts are used.
  • FIG. 8A is a diagram showing the results of alkaline phosphatase staining of colonies obtained by introducing E01F into an EP-A vector set and culturing in a neural stem cell culture medium.
  • FIG. 8B is a diagram showing the results of alkaline phosphatase staining of colonies obtained by introducing E01F into an EP-B vector set and culturing in a neural stem cell culture medium.
  • iNSLC induced natural Stem Cell LIKE Cell
  • iNSL induced neural stem cell-like cells
  • Example 3 (Establishment of marmoset iPS cells) A reprogramming factor was introduced into marmoset embryonic fibroblasts, cultured in a neural stem cell culture medium, and then cultured in a growth medium (ES cell culture medium) to establish marmoset iPS cells. The same medium as in Experimental Examples 1 and 2 was used as the neural stem cell culture medium and the growth medium.
  • the EP-A vector set or EP-B vector set was introduced into marmoset embryonic fibroblasts (E01F, E02M). Subsequently, the obtained cells were cultured in a neural stem cell culture medium and then cultured in a growth medium.
  • FIG. 9A is a photograph of colonies formed by introducing an EP-A vector set into marmoset embryonic fibroblasts (E01F) and culturing them in a neural stem cell culture medium.
  • FIG. 9B is a photograph of colonies formed by introducing an EP-A vector set into marmoset embryonic fibroblasts (E01F), culturing in a neural stem cell culture medium, and then culturing in a growth medium.
  • FIG. 9 (c) is a photograph of colonies formed by introducing an EP-B vector set into marmoset embryonic fibroblasts (E02M) and culturing them in a neural stem cell culture medium.
  • FIG. 9A is a photograph of colonies formed by introducing an EP-A vector set into marmoset embryonic fibroblasts (E01F) and culturing them in a neural stem cell culture medium.
  • FIG. 9 (c) is a photograph of colonies formed by introducing an EP-B vector set into marmoset embryonic
  • marmoset ES cells No. 40 ESC
  • marmoset iPS cells A-2-2, A-2-6, A-2-7, E02M-derived B-0-6 derived from E01F.
  • B-0-7, B-0-11 colonies were subjected to Hoechst stain, immunostaining with anti-TRA-1-60 antibody, and anti-SSEA4 antibody.
  • TRA-1-60 and SSEA4 are genes expressed in ES cells. The results are shown in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing the results of analyzing the expression of ES cell markers in marmoset iPS cells. As a result, it was clarified that these marmoset iPS cells express TRA-1-60 and SSEA4 in the same manner as ES cells.
  • FIG. 11 is a diagram showing the results of subjecting marmoset iPS cells to alkaline phosphatase staining. As a result, it was revealed that these colonies were stained by alkaline phosphatase staining as well as undifferentiated cells.
  • FIG. 12 is a diagram showing the results of analysis of the expression of ES cell markers in marmoset iPS cells. As a result, it was revealed that colonies of these marmoset iPS cells, like ES cells, express OCT4 and NANOG.
  • FIGS. 13 and 14 are diagrams showing the results of analyzing the expression of ES cell markers in marmoset iPS cells. As a result, it was revealed that the marmoset iPS cells endogenously express the OCT4, NANOG, SOX2, KLF4, DRPA5, ZFP42, and TERT genes in the same manner as the marmoset ES cells.
  • FIG. 15 is a diagram showing the results of analysis of the presence or absence of an expression vector in marmoset iPS cells.
  • marmoset iPS cells (A-2-2, A-2-6, A-2-7, B-0-7) were suspended and cultured to differentiate into each germ layer.
  • AFP Alpha-fetoprotein
  • ⁇ SMA ⁇ -Smooth muscle actin
  • MAP2 Microtubule associated protein 2
  • ⁇ III-tubulin ⁇ III-tubulin
  • FIG. 16 is a diagram showing the results of analysis of marker expression in three germ layers differentiated from marmoset iPS cells. As a result, it was clarified that each germ layer formed from marmoset iPS cells expresses a marker gene characteristic of each germ layer.
  • qRT shows the expression of AFP after culturing embryoid bodies formed from marmoset iPS cells for 2 or 4 weeks using KnockOut Serum Replacement medium (KSR medium) or a medium containing 10% fetal bovine serum. -Analyzed by PCR. The results are shown in FIGS. 17 and 18.
  • FIG. 17 is a diagram showing the results of analyzing the expression of AFP expressed by marmoset iPS cells cultured in KSR medium.
  • FIG. 18 is a diagram showing the results of analysis of AFP expression in marmoset iPS cells cultured in a medium containing FBS.
  • EB indicates an embryoid body
  • 2w indicates after 2 weeks
  • 4w indicates after 4 weeks.
  • the obtained mermoset iPS cells (A-2-2, A-2-7, B-0-7) were injected into the germ layer of immunodeficient mice (NOD / SCID), and 2-3 months later, the germ layer was injected.
  • the teratomas formed inside were excised, and the tissues differentiated from endoderm, mesoderm, and ectoderm were observed.
  • glandular epithelium differentiated from endoderm blood vessels differentiated from mesodermal, cartilage, and fat cells were observed by hematoxylin-eosin staining (HE staining), and nerve cells differentiated from ectodermal were observed. It was observed by HE staining and immunostaining with an antibody against neurofilament 200 kDa. The results are shown in FIG.
  • FIG. 19 is a diagram showing the results of analysis of teratomas formed from marmoset iPS cells. As a result, it was clarified that differentiated glandular epithelium, blood vessels, cartilage, adipocytes, and nerve cells are formed in teratomas.
  • FIG. 20 is a photograph of iNSL cells derived from adult marmoset fibroblasts.
  • iNSL cells derived from adult marmoset fibroblasts form cell clusters and colonies.
  • FIG. 21 is a diagram showing the ability of adult marmosets to form colonies of iNSL cells derived from fibroblasts.
  • FIG. 22 is a diagram showing the results of alkaline phosphatase staining of iNSL cells derived from adult marmoset fibroblasts.
  • iNSL cells derived from adult marmoset fibroblasts express alkaline phosphatase. That is, it was revealed that iNSL cells derived from adult marmoset fibroblasts have undifferentiated state.
  • FIG. 23 is a photograph of a colony of marmoset iPS cells derived from adult marmoset fibroblasts. As a result, it was clarified that the marmoset iPS cells cultured in the growth medium form colonies similar to the ES cell colonies.
  • FIG. 24 is a diagram showing the results of alkaline phosphatase staining of iPS cells derived from adult marmoset fibroblasts. As a result, it was suggested that the established marmoset iPS cells were undifferentiated.
  • FIG. 25 is a diagram showing the results of analysis of the expression of ES cell markers in marmoset iPS cells derived from adult marmosets fibroblasts. As a result, it was clarified that the obtained marmoset iPS cells express TRA-1-60 and SSEA4 in the same manner as ES cells.
  • FIGS. 26 to 29 are diagrams showing the results of analysis of the expression of ES cell markers in marmoset iPS cells derived from adult marmosets fibroblasts. As a result, it was clarified that the obtained marmoset iPS cells express the above-mentioned genes in the same manner as the marmoset ES cells.
  • marmoset iPS cells were differentiated into endoderm, mesoderm, and ectoderm by the same method as in Experimental Example 4, and the expression of the marker gene in each germ layer was analyzed.
  • FIGS. 30 and 31 are diagrams showing the results of analysis of marker expression in three germ layers differentiated from adult marmoset fibroblast-derived marmoset iPS cells. As a result, it was clarified that each germ layer formed by differentiating from the obtained marmoset iPS cells expresses a marker gene characteristic of each germ layer.
  • teratomas were prepared from the obtained marmoset iPS cells in the same manner as in Experimental Example 4, and tissues differentiated from endoderm, mesoderm, and ectoderm were observed.
  • the glandular epithelium differentiated from the endoderm and the blood vessels differentiated from the mesoderm were observed by HE staining, and the nerve cells differentiated from the ectoderm were observed by HE staining and immunostaining with an antibody against neurofilament 200 kDa. The results are shown in FIG.
  • FIG. 32 is a diagram showing the results of analysis of teratomas formed from marmoset iPS cells derived from adult marmoset fibroblasts. As a result, it was clarified that differentiated glandular epithelium, blood vessels, and nerve cells are formed in teratomas.
  • FIG. 33 is a diagram showing the results of analysis of whether the vector remains in marmoset iPS cells derived from adult marmoset fibroblasts. As a result, it was clarified that no vector remained in the obtained marmoset iPS cells.
  • FIG. 34 is a photograph of marmoset iNSL cells. As a result, it was confirmed that iNSL cells were obtained.
  • FIG. 35 is a diagram showing the results of analysis of the remaining vector in iNSL cells.
  • FIG. 36 is a diagram showing the results of analyzing the expression of endogenous OCT4, NANOG, SOX2, KLKF4, and ZFP42 in iNSL cells.
  • FIG. 37 is a diagram showing the results of analyzing the expression of DPPA5 and TERT in iNSL cells.
  • the obtained iNSL cells endogenously express SOX2 and TERT, but do not endogenously express OCT4, NANOG, KLF4, ZFP42 and DPPA5.
  • FIG. 38 is a diagram showing the results of analysis of endogenous and exogenous expression of OCT4, NANOG, KLF4, and Lin28 in iNSL cells.
  • FIG. 39 is a diagram showing the results of analyzing the expression of PAX6 in iNSL cells.
  • FIG. 40 is a diagram showing the results of analyzing the expression of SOX1 and ZFP521 in iNSL cells.
  • FIG. 41 is a diagram showing the results of analyzing the expression of T and SOX17 in iNSL cells. As a result, it was confirmed that T and SOX17 are expressed in marmoset ES cells but not in the obtained inducible neural stem cells.
  • FIG. 42 is a schedule of neural differentiation assays. Specifically, suspension culture was carried out for 7 days, and then adhesive culture was carried out for 7 days. The results are shown in FIGS. 43 and 44.
  • FIG. 43 is a diagram showing the results of immunostaining of cells differentiated from the obtained induced neural stem cells with Hoechst stain and anti- ⁇ III-tubulin antibody. As a result, it was clarified that the cells differentiated from the obtained induced neural stem cells were differentiated into nerve cells.
  • FIG. 44 is a graph showing the proportion of cells in which ⁇ III-tubulin expression was observed among the cells differentiated into nerve cells. As a result, it was clarified that cells differentiated from marmoset ES cells and marmoset iPS cells do not express ⁇ III-tubulin, but cells differentiated from marmoset-induced neural stem cells express ⁇ III-tubulin.
  • the iNSL cells obtained by introducing the EP-A vector set or the EP-B vector set into adult fibroblasts of Marmoset and culturing them in a neural stem cell culture medium acquire the neural stem cell traits. It became clear.
  • iNSL cells when iNSL cells are continuously cultured in the neural stem cell culture medium without being transferred to the growth medium, the iNSL cells retain the neural stem cell traits and the ES cell traits even though they continue to retain the vector. It became clear that it would not win.
  • each cell was divided into a group of fibroblasts, ES cells and iPS cells, and inducible neural stem cells.
  • FIG. 48 is a photograph of colonies formed by canine iPS cells. As a result, it was clarified that the canine iPS cells form colonies similar to the colonies formed by ES cells.
  • FIG. 49 is a diagram showing the results of analysis of the expressions of OCT4, SOX2, and NANOG in canine iPS cells by RT-PCR.
  • canine iPS cells express OCT4, SOX2, and NANOG. That is, it was suggested that canine iPS cells have traits similar to ES cells.
  • Canine iPS cells were injected into the testis of immunodeficient mice (NOD / SCID), and after 2 to 3 months, the teratoma formed in the testis was removed and the teratoma was observed. The results are shown in FIG.
  • FIG. 51 is a diagram showing the results of analysis of bone, cartilage, nerve cells, retina, sebaceous gland, hair follicle epithelium, and glandular tissue.
  • FIG. 53 is a photograph of the obtained colonies of porcine iPS cells. It was revealed that porcine iPS cells form colonies similar to those formed by ES cells.
  • FIG. 54 is a diagram showing the results of analysis of the expression of OCT4, SOX2, and NANOG in porcine iNSL cells and porcine iPS cells.
  • porcine iPS cells express OCT4, SOX2, and NANOG. It was also revealed that porcine iNSL cells express SOX2.
  • FIG. 55 is a photograph of the obtained colony of ferret iPS cells. It was revealed that ferret iPS cells form colonies similar to those formed by ES cells.
  • FIG. 56 shows the results of analysis of the expressions of OCT4, SOX2, and NANOG in ferret iNSL cells and ferret iPS cells by RT-PCR.
  • ferret iPS cells express OCT4, SOX2, and NANOG. It was also revealed that ferret iNSL cells express SOX2.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

哺乳動物の体細胞に初期化因子を導入し、神経幹細胞培養培地で培養して誘導神経幹細胞様細胞を得る工程と、前記誘導神経幹細胞様細胞を増殖用培地で培養して誘導多能性幹細胞を得る工程と、を含み、前記初期化因子が、OCTファミリー、SOXファミリー、KLFファミリー、MYCファミリー、LIN28ファミリー及びP53機能阻害物質を含む、誘導多能性幹細胞の製造方法。

Description

誘導多能性幹細胞の製造方法及びキット
 本発明は、誘導多能性幹細胞の製造方法及びキットに関する。本願は、2019年4月17日に日本に出願された特願2019-078907号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 ヒト、マウスの体細胞からiPS細胞を樹立する技術は、改良と簡便化が進み、iPS細胞を樹立する効率は従来よりも向上している。一方、特に成体の体細胞からiPS細胞を樹立することが困難な動物(多能性誘導耐性動物)が存在する。多能性誘導耐性動物としては、イヌ、ブタ、マーモセット、ネコ、ウシ、ウマ等が知られている。
 例えば、イヌ胎児由来線維芽細胞において初期化因子を持続的に発現させることにより、イヌiPS細胞を樹立することができる(例えば、非特許文献1を参照)。また、センダイウイルスを用いることにより、イヌ胎児由来線維芽細胞からイヌiPS細胞を樹立することができる(例えば、非特許文献2を参照)。また、ブタ胎児由来線維芽細胞において初期化因子を持続的に発現させることによりブタiPS細胞を樹立することができる(例えば、非特許文献3を参照)。
Nishimura T et al., Feeder‐independent canine induced pluripotent stem cells maintained under serum‐free conditions. Mol. Reprod. Dev., vol. 84, 329-339, 2017. Tsukamoto M et al., Generation of Footprint-Free Canine Induced Pluripotent Stem Cells Using Auto-Erasable Sendai Virus Vector. Stem Cells Dev., 27, 1577-1586, 2018. Du X et al., Barriers for Deriving Transgene-Free Pig iPS Cells with Episomal Vectors. Stem Cells, vol.33, 3228-3238, 2015.
 本発明は、哺乳動物の体細胞から、iPS細胞を樹立する新たな技術を提供することを目的とする。
 本発明は、以下の態様を含む。
[1]哺乳動物の体細胞に初期化因子を導入し、神経幹細胞培養培地で培養して誘導神経幹細胞様細胞を得る工程と、前記誘導神経幹細胞様細胞を増殖用培地で培養して誘導多能性幹細胞を得る工程と、を含み、前記初期化因子が、OCTファミリー、SOXファミリー、KLFファミリー、MYCファミリー、LIN28ファミリー及びP53機能阻害物質を含む、誘導多能性幹細胞の製造方法。
[2]前記初期化因子が、更に、KDMファミリー、GLISファミリー及びNANOGからなる群より選択される一種以上を含む、[1]に記載の誘導多能性幹細胞の製造方法。
[3]前記体細胞が成体由来である、[1]又は[2]に記載の製造方法。
[4]前記神経幹細胞培養培地が、MAPキナーゼ阻害剤、GSK3β阻害剤及びTGFβ阻害剤を含む、[1]~[3]のいずれかに記載の製造方法。
[5]前記増殖用培地が、bFGFを含む、[1]~[4]のいずれかに記載の製造方法。
[6][1]~[5]のいずれかに記載の製造方法により製造された、誘導多能性幹細胞。
[7]OCTファミリー、SOXファミリー、KLFファミリー、MYCファミリー、LIN28ファミリー及びP53機能阻害物質を含む初期化因子と、MAPキナーゼ阻害剤、GSK3β阻害剤及びTGFβ阻害剤を含む神経幹細胞培養培地と、を含む、多能性誘導耐性動物の体細胞から誘導多能性幹細胞を製造するためのキット。
[8]前記初期化因子が、前記初期化因子が、更に、KDMファミリー、GLISファミリー及びNANOGからなる群より選択される一種以上を含む、[7]に記載のキット。
[9]bFGFを含む増殖用培地を更に含む、[7]又は[8]に記載のキット。
 本発明によれば、哺乳動物の体細胞から、iPS細胞を樹立する新たな技術を提供することができる。
初期化因子を発現させるためのEP-Aベクターセットを模式的に表す図である。 初期化因子を発現させるためのEP-Bベクターセットを模式的に表す図である。 (a)、(b)は実験例1における細胞の写真である。(a)は、EP-Aベクターセットを導入し、増殖用培地で4日間培養した細胞を明視野で撮影した写真である。(b)は、EP-Aベクターセットを導入し、増殖用培地で4日間培養した細胞のEGFPの蛍光を撮影した写真である。 (a)、(b)は実験例1における細胞の写真である。(a)は、E01FにEP-Aベクターセットを導入し、増殖用培地で30日間培養した細胞の写真である。図4(b)は、E02MにEP-Aベクターセットを導入し、増殖用培地で30日間培養した細胞の写真である。 マーモセット体細胞からiPS細胞を樹立するための工程を表す図である。 (a)~(d)は実験例2におけるiNSL細胞の写真である。(a)は、E01FにEP-Aベクターセットを導入した後、神経幹細胞培養培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。(b)は、E01FにEP-Bベクターセットを導入した後、神経幹細胞培養培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。(c)は、E02MにEP-Aベクターセットを導入した後、神経幹細胞培養培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。(d)は、E02MにEP-Bベクターセットを導入した後、神経幹細胞培養培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。 実験例2における、マーモセット胚性線維芽細胞を用いた場合のコロニー形成能を算出した結果を示すグラフである。 (a)、(b)は実験例2におけるアルカリフォスファターゼ染色した結果を示す図である。(a)は、E01FにEP-Aベクターセットに導入し、神経幹細胞培養培地で培養して得られたコロニーをアルカリフォスファターゼ染色した結果を示す図である。(b)は、E01FにEP-Bベクターセットに導入し、神経幹細胞培養培地で培養して得られたコロニーをアルカリフォスファターゼ染色した結果を示す図である。 実験例3における、iNSL細胞とiPS細胞の写真である。(a)は、マーモセット胚性線維芽細胞(E01F)にEP-Aベクターセットを導入し、神経幹細胞培養培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。(b)は、マーモセット胚性線維芽細胞(E01F)にEP-Aベクターセットを導入し、神経幹細胞培養培地で培養した後、増殖用培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。(c)は、マーモセット胚性線維芽細胞(E02M)にEP-Bベクターセットを導入し、神経幹細胞培養培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。(d)は、マーモセット胚性線維芽細胞(E02M)にEP-Bベクターセットを導入し、神経幹細胞培養培地で培養した後、増殖用培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。 実験例3における、マーモセットiPS細胞における、ES細胞マーカーの発現を解析した結果を示す図である。 実験例3における、マーモセットiPS細胞をアルカリフォスファターゼ染色に供した結果を示す図である。 実験例3における、マーモセットiPS細胞における、ES細胞マーカーの発現を解析した結果を示す図である。 実験例3における、マーモセットiPS細胞における、ES細胞マーカーの発現を解析した結果を示す図である。 実験例3における、マーモセットiPS細胞における、ES細胞マーカーの発現を解析した結果を示す図である。 実験例3における、マーモセットiPS細胞における、発現ベクターの有無を解析した結果を示す図である。 実験例4における、マーモセットiPS細胞から分化させた三胚葉における、マーカーの発現を解析した結果を示す図である。 実験例4における、KSR培地で培養したマーモセットiPS細胞が発現するAFPの発現を解析した結果を示す図である。 実験例4における、FBSを含む培地で培養したマーモセットiPS細胞が発現するAFPの発現を解析した結果を示す図である。 実験例4における、マーモセットiPS細胞から形成されたテラトーマを解析した結果を示す図である。 実験例5における、成体マーモセットの線維芽細胞由来のiNSL細胞の写真である。 実験例5における、成体マーモセットの線維芽細胞由来のiNSL細胞のコロニー形成能を示す図である。 実験例5における、成体マーモセットの線維芽細胞由来のiNSL細胞の、アルカリフォスファターゼ染色の結果を示す図である。 実験例5における、成体マーモセットの線維芽細胞由来の、マーモセットiPS細胞のコロニーの写真である。 実験例5における、成体マーモセットの線維芽細胞由来のiPS細胞の、アルカリフォスファターゼ染色の結果を示す図である。 実験例5における、成体マーモセットの線維芽細胞由来のマーモセットiPS細胞における、ES細胞マーカーの発現を解析した結果を示す図である。 実験例5における、成体マーモセットの線維芽細胞由来のマーモセットiPS細胞における、ES細胞マーカーの発現を解析した結果を示す図である。 実験例5における、成体マーモセットの線維芽細胞由来のマーモセットiPS細胞における、ES細胞マーカーの発現を解析した結果を示す図である。 実験例5における、成体マーモセットの線維芽細胞由来のマーモセットiPS細胞における、ES細胞マーカーの発現を解析した結果を示す図である。 実験例5における、成体マーモセットの線維芽細胞由来のマーモセットiPS細胞における、ES細胞マーカーの発現を解析した結果を示す図である。 実験例5における、成体マーモセットの線維芽細胞由来のマーモセットiPS細胞から分化した三胚葉における、マーカーの発現を解析した結果を示す図である。 実験例5における、成体マーモセットの線維芽細胞由来のマーモセットiPS細胞から分化した三胚葉における、マーカーの発現を解析した結果を示す図である。 実験例5における、成体マーモセットの線維芽細胞由来のマーモセットiPS細胞から形成されたテラトーマを解析した結果を示す図である。 実験例5における、成体マーモセットの線維芽細胞由来のマーモセットiPS細胞にベクターが残存するか解析した結果を示す図である。 実験例6における、マーモセットiNSL細胞の写真である。 実験例6における、マーモセットiNSL細胞において残存するベクターを解析した結果を示す図である。 実験例6における、マーモセットiNSL細胞の、内在性の、OCT4、NANOG、SOX2、KLKF4、ZFP42の発現を解析した結果を示す図である。 実験例6における、マーモセットiNSL細胞の、DPPA5及びTERTの発現を解析した結果を示す図である。 実験例6における、マーモセットiNSL細胞の、内在性及び外来性の、OCT4、NANOG、KLF4、Lin28の発現を解析した結果を示す図である。 実験例6における、マーモセットiNSL細胞におけるPAX6の発現を解析した結果を示す図である。 実験例6における、マーモセットiNSL細胞における、SOX1とZFP521の発現を解析した結果を示す図である。 実験例6における、マーモセットiNSL細胞における、TとSOX17の発現を解析した結果を示す図である。 実験例6における、神経分化アッセイのスケジュールである。 実験例6における、得られた誘導神経幹細胞から分化した細胞を、Hoechst染色及び抗βIII-tubulin抗体により免疫染色した結果を示す図である。 実験例6における、神経細胞に分化した細胞のうち、βIII-tubulinの発現が認められた細胞の割合を示すグラフである。 実験例7における、クラスタリング解析の結果を示す図である。 実験例7における、遺伝子発現量を解析した結果を示す図である。 実験例7における、主成分分析の結果を示す図である。 実験例8における、イヌiPS細胞が形成したコロニーの写真である。 実験例8における、イヌiPS細胞における、OCT4、SOX2、NANOGの発現を解析した結果を示す図である。 実験例8における、イヌiPS細胞から形成されたテラトーマの写真である。 実験例8における、イヌiPS細胞から形成されたテラトーマ内の、骨、軟骨、神経細胞、網膜、皮脂腺、毛包上皮、腺組織を解析した結果を示す図である。 実験例8における、イヌiPS細胞においてベクターが残存しているか否かを解析した結果を示す図である。 実験例9における、ブタiPS細胞のコロニーの写真である。 実験例9における、ブタiNSL細胞及びブタiPS細胞における、OCT4、SOX2、NANOGの発現を解析した結果を示す図である。 実験例10における、フェレットiPS細胞のコロニーの写真である。 実験例10における、フェレットiNSL細胞及びフェレットiPS細胞における、OCT4、SOX2、NANOGの発現を解析した結果を示す図である。
[遺伝子名及びタンパク質名の表記]
 本明細書では、ヒト遺伝子及びヒトタンパク質、多能性誘導耐性動物の遺伝子及びタンパク質は、大文字のアルファベットで表すものとする。しかしながら、場合により、ヒト遺伝子、その他の種の遺伝子を厳密に区別せずに大文字のアルファベットで表す場合がある。また、ヒトタンパク質、その他の種のタンパク質を厳密に区別せずに大文字のアルファベットで表す場合がある。
 本明細書において、例えば「SOX2」との表記は、SOX2タンパク質及びそれをコードする核酸の双方を意味する。また、例えば「初期化因子」との表記は、初期化タンパク質及びそれをコードする核酸の双方を意味する。また、例えば「SOXファミリー」との表記は、SOXタンパク質及びそれをコードする核酸の双方を意味する。
[細胞名の表記]
 本明細書では、誘導多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell)を、iPS細胞、iPSCという場合がある。また、誘導神経幹細胞様細胞(induced neural stem cell like cell)を、iNSL細胞、iNSLCという場合がある。
[製造方法]
 1実施形態において、本発明は、哺乳動物の体細胞に初期化因子を導入し、神経幹細胞培養培地で培養して誘導神経幹細胞様細胞を得る工程(a)と、誘導神経幹細胞様細胞を増殖用培地で培養して誘導多能性幹細胞を得る工程(b)と、を含み、初期化因子が、OCTファミリー、SOXファミリー、KLFファミリー、MYCファミリー、LIN28ファミリー及びP53機能阻害物質を含む、誘導多能性幹細胞の製造方法を提供する。本実施形態において、哺乳動物は、多能性誘導耐性動物であってもよい。
 本明細書において、多能性誘導耐性動物とは、該動物の成体の体細胞において、OCTファミリー、SOXファミリー、KLFファミリー、MYCファミリーの初期化因子を組み合わせて発現させても、iPS細胞を樹立することができない哺乳動物のことを指す。
 多能性誘導耐動物としては、例えば、サル、ブタ、フェレット、ヒツジ、ネコ、イヌ、ウマ、ウシ、ヤギ、ウサギ等が挙げられるが、これらに限定されない。サルとしては、例えば、マーモセットが挙げられる。
 本実施形態において、iPS細胞を作製するための材料として用いる多能性誘導耐動物の体細胞としては、例えば、胎児由来の体細胞、成体由来の体細胞を挙げることができる。体細胞としては、脂肪細胞、軟骨細胞、骨芽細胞、骨細胞、筋細胞、血管細胞、免疫細胞、上皮細胞、神経細胞、肝細胞、膵臓細胞、それらの前駆細胞等が挙げられる。上述の体細胞は、未分化な細胞、分化した細胞であってもよい。
 マーモセット、イヌ、ブタ、フェレットは、代表的な多能性誘導耐性動物である。実施例において後述するように、本実施形態の製造方法により、マーモセット、イヌ、ブタ及びフェレットの成体の体細胞から、一過的に初期化因子を細胞内に発現させることにより、初期化因子を発現する発現コンストラクトを細胞内に有しないiPS細胞を樹立することができる。
 本実施形態において、哺乳動物の体細胞に対して、初期化因子と共に、EBNA-1をコードする核酸を有する、非エピソーマルベクターを導入することが好ましい。
(初期化因子)
 本実施形態において、初期化因子は、OCTファミリー、SOXファミリー、KLFファミリー、MYCファミリー、LIN28ファミリー及びP53機能阻害物質を含む。
 OCTファミリーとしては、例えば、OCT3/4、OCT1、OCT2、OCT6等が挙げられる。OCTファミリーとしては、OCT3/4が好ましい。
 SOXファミリーとしては、例えば、SOX2、SOX1、SOX3、SOX15、SOX17等が挙げられる。
 KLFファミリーとしては、例えば、KLF1、KLF2、KLF4、KLF5等が挙げられる。
 MYCファミリーとしては、C-MYC、N-MYC、L-MYC等が挙げられる。
 LIN28ファミリーとしては、LIN28、LIN28B等が挙げられる。
 NANOGは、ホメオドメインを有する転写因子である。NANOGを、OCT4、SOX2、LIN28と共に体細胞に発現させると、iPS細胞を樹立することができる(例えば、Yu J et al., Science, 318, 1917-1920 (2007)を参照)。
 本明細書において、P53機能阻害物質とは、P53タンパク質の機能を抑制する物質又はP53遺伝子の発現を抑制する物質であれば、どのようなものであってもよい(例えば、国際公開第2009/157593号)。
 P53タンパク質の機能を抑制する物質としては、P53のドミナントネガティブ変異体、P53タンパク質の機能を阻害する化学物質、抗P53アンタゴニスト抗体、P53応答エレメントのコンセンサス配列を含むデコイ核酸、P53経路の阻害物質等が挙げられる。
 P53遺伝子の発現を抑制する物質としては、P53に対するsiRNA、shRNA等が挙げられる。
 P53のドミナントネガティブ変異体としては、マウスP53の14-301位(ヒトP53では11-304位に対応)のアミノ酸を欠失させたP53DDが好ましい(例えば、Bowman, T., Genes & Development, 10, 826-835 (1996)を参照)。
 初期化因子は、更に、KDMファミリー、GLISファミリー及びNANOGからなる群より選択される一種以上を含んでもよい。
 初期化因子は、OCTファミリー、SOXファミリー、KLFファミリー、MYCファミリー、LIN28ファミリー、P53機能阻害物質、KDMファミリー、GLISファミリー及びNANOGを含むことが好ましい。
 KDMファミリーは、Lysine Demethylase活性を有し、ヒストン H3のK9を脱メチル化する。KDMファミリーとして、KDM1、KDM2、KDM3、KDM4、KDM5、KDM6が知られている。KDM4D又はKDM4Aの強制発現は、ヒストン H3の9番目のリジン残基を脱メチル化し、体細胞の初期化を促進する(例えば、Matoba et al., Cell, 159, 884-895 (2014); Chung YG et al., Cell Stem Cell, 17, 758-766 (2015)を参照)。
 初期化因子として用いられるKDMファミリーとしては、特に限定されず、KDM1、KDM2、KDM3、KDM4、KDM5、KDM6が挙げられる。KDMファミリーとしては、KDM4A、KDM4Dが好ましい。
 GLISファミリー(GLI Similar ファミリー)は、Zinc フィンガー型転写因子である。GLISファミリーとして、GLIS1、GLIS2、GLIS3が知られている。GLIS1の強制発現は、iPS細胞の形成を促進する(例えば、Maekawa et al., Nature, 474, 225-229 (2011)を参照)。また、GLIS1、GLIS2、GLIS3は幹細胞において多様な役割を果たす(例えば、Scoville DW et al., Stem Cell Investig, 4:80 (2017)を参照。)。
 初期化因子として用いられるGLISファミリーとしては、特に限定されず、GLIS1、GLIS2、GLIS3が挙げられる。GLISファミリーとしては、GLIS1が好ましい。
 初期化因子は、ESRRファミリーを含んでもよい。
 ESRRファミリー(Estrogen-related receptorファミリー)は、核内受容体である。ESRRファミリーとして、ESRRA、ESRRB、ESRRGが知られている。OCT4及びSOX2と共に、ESRRB又はESRRGを強制発現させると、体細胞を初期化させることができる(例えば、Feng B et al., Nat. Cell. Biol., vol. 11, 197-203 (2009)を参照)。
 初期化因子として用いられるESRRファミリーとしては、特に限定されず、ESRRB、ESRRGが挙げられる。
 初期化因子の組み合わせとしては、国際公開2015/056804号に記載されているように、表1に例示する組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 初期化因子は、多能性誘導耐性体細胞を初期化する活性を有する限り変異を有していてもよい。初期化因子が変異を有する場合、初期化因子は、表1に例示されるNCBIアクセッション番号により特定されるタンパク質又はmRNAに対して、80%以上の配列同一性を有することが好ましく、90%以上の配列同一性を有することがより好ましく、95%以上の配列同一性を有することが更に好ましい。
 ここで、アミノ酸配列の配列同一性は、対象のアミノ酸配列(対象アミノ酸配列)が、基準となるアミノ酸配列(基準アミノ酸配列)に対して一致している割合を示す値である。基準アミノ酸配列に対する、対象アミノ酸配列の配列同一性は、例えば次のようにして求めることができる。まず、基準アミノ酸配列及び対象アミノ酸配列をアラインメントする。ここで、各アミノ酸配列には、配列同一性が最大となるようにギャップを含めてもよい。続いて、基準アミノ酸配列及び対象アミノ酸配列において、一致したアミノ酸の数を算出し、下記式(1)にしたがって、配列同一性を求めることができる。
 配列同一性(%)=一致したアミノ酸の数/対象アミノ酸配列の総アミノ酸数×100 …(1)
 同様に、基準塩基配列に対する、対象塩基配列の配列同一性は、例えば次のようにして求めることができる。まず、基準塩基配列及び対象塩基配列をアラインメントする。ここで、各塩基配列には、配列同一性が最大となるようにギャップを含めてもよい。続いて、基準塩基配列及び対象塩基配列において、一致した塩基の数を算出し、下記式(2)にしたがって、配列同一性を求めることができる。
 配列同一性(%)=一致した塩基の数/対象塩基配列の総塩基数×100 …(2)
 本実施形態において、初期化因子が由来する動物種は、初期化因子を導入する体細胞が由来する動物種に対して、同一であってもよいし、異なっていてもよい。当業者であれば、所望の動物種の初期化因子のアミノ酸配列又はmRNA配列をデータベースから取得することができる。
 初期化因子は、表2に例示されるNCBIアクセッション番号によって特定されるmRNA、それらmRNAがコードするタンパク質、それらmRNAを転写する遺伝子であってもよい(例えば、特許5098028号公報、特許6381442号公報、国際公開2015/030111号、国際公開2015/056804号を参照。)。表1に示されるアクセッション番号はヒトのcDNA配列である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 本実施形態の初期化因子は、タンパク質の形態で導入してもよいし、そのタンパク質をコードするmRNAや発現ベクター等の核酸の形態で導入してもよい。
 実施例において後述するように、初期化因子は、OCT4、SOX2、KLF4、L-MYC、LIN28及びmP53DDを含むことが好ましい。
 また、実施例において後述するように、初期化因子は、OCT4、SOX2、KLF4、L-MYC、LIN28、mP53DD、KLF2、KDM4D、GLIS1及びNANOGを含むことが好ましい。
(工程(a))
 本工程では、哺乳動物の体細胞に初期化因子を導入し、神経幹細胞培養培地で培養することにより、誘導神経幹細胞様細胞を得る。ここで、哺乳動物は、多能性誘導耐性動物であってもよい。
 初期化因子がタンパク質又はRNAである場合には、初期化因子を細胞に取り込ませる方法としては、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション等の定法を用いることができる。
 初期化因子がタンパク質である場合には、初期化因子を細胞に取り込ませる方法として、例えば、タンパク質導入試薬を用いる方法、タンパク質導入ドメイン(PTD)融合タンパク質を用いる方法、マイクロインジェクション法等が挙げられる。
 タンパク質導入試薬としては、例えば、BioPORTER(Gelantis)、Pro-DeliverIN(OZ Bioscience)、Ab-DeliverIN(OZ Bioscience)、PULSin Kit(Polyplus-transfection SAS)、Proteinfectin(Targeting Systems)、Fuse-It P(NIPPON Genetics)等のカチオン性脂質型導入試薬;Chariot(Active motif)、Xfect Protein(Clontech)、JBS Transduction Kit(Jena Bioscience)、Cellvader(GE Healthcare)等の膜透過性ペプチド型導入試薬;Profect-1(Targeting Systems)等の脂質型導入試薬;GenomONETM-Neo(FD)(Cosmo Bio)等のHVJエンベロープ型導入試薬等の公知の試薬を用いることができる。
 mRNAを導入する試薬としては、例えば、TransIT-mRNA Transfection Reagent(TaKaRa)、Lipofectamine MessengerMAXTM(Thermo Fisher Scientific)、XfectTM RNA Transfection Reagent(Clonetech)等の公知の試薬を用いることができる。
 初期化因子は、初期化因子をコードするDNAとプロモーターを連結した発現コンストラクトであってもよい。プロモーターとしては、対象細胞において活性を有するものであってもよいし、薬剤などにより活性を誘導可能な発現誘導型プロモーターであってもよい。
 プロモーターとしては、例えば、ほぼ全ての細胞において強いプロモーター活性を有する、サイトメガロウイルス・プロモーター(CMVプロモーター)やCMV early enhancer/chicken beta actin(CAGプロモーター)等であってもよいし、組織特異的なプロモーター活性を有するプロモーター等であってもよい。
 発現誘導型プロモーターとしては、例えば、ドキシサイクリン誘導型プロモーター、キュメート(Cumate)誘導型プロモーター、熱ショックプロモーター、光誘導プロモーター等が挙げられるがこれに限定されない。また、loxPサイトで挟まれたタンパク質翻訳ストップコドンやポリアデニン配列によって、Cre組換え酵素作用時に発現が誘導されるシステムでもよい。
 上述の発現コンストラクトは、例えば、トランスポゾンベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、プラスミドベクター、エピソーマルベクター等に組み込まれたものであってもよい。
 ベクターとしては、ベクターがゲノムに組み込まれないもの、又は、一時的にゲノムに組み込まれるが、人為的な操作によってゲノムから除去することのできるベクターが好ましい。
 例えば、上記のコンストラクトがトランスポゾンベクターに組み込まれている場合、細胞に導入してトランスポザーゼを作用させることにより、容易に細胞の染色体中に組み込むことができる。また、トランスポザーゼを作用させることにより、染色体中に組み込まれた上記のコンストラクトを、染色体から切り出し、痕跡を残さずに除去することもできる。トランスポゾンは、例えば、piggyBac、Sleeping Beauty、Tol II、mariner等であってもよい。
 あるいは、上記のコンストラクトの両端にloxP配列を配置しておき、iPS細胞を樹立した後で、Cre組換え酵素を作用させ、loxP配列に挟まれた配列を除去してもよい。
 ベクターとしては、エピソーマルベクターが好ましい。エピソーマルベクターとしては、例えば、EBV、SV40等に由来する、哺乳動物細胞内で自律複製するために必要な配列を含むベクターが挙げられる。
 哺乳動物細胞内で自律複製するために必要な配列としては、哺乳動物細胞内で機能する複製開始点、複製開始点に結合して複製を制御するタンパク質をコードする遺伝子等が挙げられる。
 具体的には、EBV由来のベクターについては、複製開始点oriPとEBNA-1遺伝子が挙げられる。SV40のベクターについては、複製開始点oriとSV40 large T antigen遺伝子が挙げられる。
 ベクターを細胞に導入する方法としては、例えば、リポフェクション法、DEAE-デキストラン法、リン酸カルシウム法、マイクロインジェクション法、エレクトロポレーション法、遺伝子銃法、ウイルスベクター法等が挙げられる。
 エレクトロポレーション法を実施する装置としては、例えばNEPA21(ネッパジーン社)、4D-Nucleofector(ロンザ社)、Neon(サーモフィッシャーサイエンティフック社)、Gene Pulser Xcell(バイオラッド社)、ECM839(BTX Harvard Apparatus社)等を使用することができる。
 ベクターを細胞に導入する方法として、トランスフェクション用試薬を使用してもよい。トランスフェクション用試薬としては、例えば、Lipofectamine2000(サーモフィッシャーサイエンティフック社)、StemFect(STEMGEN社)、FuGENE6/HD(プロメガ社)、CRISPRMAX(サーモフィッシャーサイエンティフック社)、jetPRIME Kit(ポリプラストランスフェクション社)、DreamFect(オズバイオサイエンス社)、GenePorter3000(オズバイオサイエンス社)、リン酸カルシウム法用試薬等を使用可能である。
 続いて、工程(a)において、初期化因子を導入した多能性誘導耐性動物の体細胞を、神経幹細胞培養培地で培養する。神経幹細胞培養培地は、MAPキナーゼ阻害剤、GSK3β阻害剤及びTGFβ阻害剤を含むことが好ましい。
 神経幹細胞培養培地は、更に、分化抑制因子として、Leukemia Inhibitory Factor(LIF)、成長因子として塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)を含んでもよい。
 GSK3β阻害剤としては、例えば、CHIR99021、SB-415286、SB-2167、indirubin-3’-Monoxime、Kenpaullone等が挙げられるが、これらの中でも特にCHIR99021、Kenpaulloneが好ましい。また、GSK阻害剤の培地への添加濃度としては、例えば、0.1~10μM、好ましくは1~3μMが挙げられる。
 TGF-β阻害剤としては、例えば、A83-01、SB-431542、SB-505124、SB-525334、SD-208、LY-36494、SJN-2511等が挙げられる。これらの中でも、A83-01が好ましい。また、TGF-β阻害剤の培地への添加濃度としては、例えば、0.1~10μM、好ましくは0.5~1μMが挙げられる。
 MAPキナーゼ阻害剤は、例えば、MAPK、ERK、MEK、MEKK、ERK1、ERK2、Raf、MOS、p21ras、GRB2、SOS、JNK、c-jun、SAPK、JNKK、PAK、RAC、p38等のMAPキナーゼ経路の構成因子を阻害するものであってもよい。
 MAPキナーゼ阻害剤としては、例えば、PD0325901、PD184352、VX-745、SB202190、アニソマイシン、PD98059、SB203580、U0126、AG126、アピゲニン、HSP25キナーゼ阻害剤、5-ヨードツベルシジン、MAPキナーゼアンチセンスオリゴヌクレオチド、コントロールMAPキナーゼオリゴヌクレオチド、MAPキナーゼカスケード阻害剤、MAPキナーゼ阻害剤セット1、MAPキナーゼ阻害剤セット2、MEK阻害剤セット、オロモウシン(Olomoucine)、イソオロモウシン、N9イソプロピルオロモウシン、p38 MAPキナーゼ阻害剤、PD169316、SB202474、SB202190塩酸塩、SB202474二塩酸塩、SB203580スルホン、Ioto-SB203580、SB220025、SC68376、SKF-86002、チルホスチン(Tyrphostin)AG 126、U0124、U0125、ZM336372等が挙げられる(例えば、特許第6218229号公報を参照。)。これらの中でも、PD0325901が好ましい。また、MAPキナーゼ阻害剤の培地への添加濃度としては、例えば、0.01~10μM、好ましくは0.03~1μMが挙げられる。
(工程(b))
 本工程では、工程(a)で得られた誘導神経幹細胞様細胞を増殖用培地で培養して誘導多能性幹細胞を得る。
 実施例において後述するように、工程(a)で得られた誘導神経幹細胞様細胞を、増殖用培地で培養することにより、誘導多能性幹細胞を得ることができる。増殖用培地としては、ES細胞を培養するための公知の培地を用いることができるが、これに限定されず、ES細胞の培養に適した培地であればどのようなものであってもよい。実施例において後述するように、増殖用培地は、bFGF(FGF2)を含んでいてもよい。
 実施例において後述するように、増殖用培地は、20% KSR(Knockout serum replacement,Thermo Fisher Scientific)及び4~10ng/mL bFGFを含む、ダルベッコ改変イーグル培地であってもよい。
[誘導多能性幹細胞]
 1実施形態において、本発明は、上述した製造方法により製造された誘導多能性幹細胞を提供する。
 実施例において後述するように、本実施形態のiPS細胞は、多能性幹細胞マーカーである、OCT4、NANOG、SOX2、KLF4、LIN28、ZFP42、TRA-1-60、SSEA4を内在的に発現する。また、本実施形態のiPS細胞は、内胚葉、中胚葉、外胚葉に分化することができる。また、本実施形態のiPS細胞はテラトーマを形成し、分化した腺上皮、血管、軟骨、脂肪細胞、神経細胞に分化することができる。
 本実施形態のiPS細胞は、上述した初期化因子を体細胞内で発現させることにより製造されている。このため、初期化因子をコードする遺伝子が導入されている場合がある。
 しかしながら、例えばエピソーマルベクター等を用いて遺伝子が導入され、培養の途中で当該遺伝子が除去された場合、初期化因子を検出することは不可能である。
 本実施形態のiPS細胞と、例えば、ES細胞とは、遺伝子発現パターン等に相違が存在する可能性がある。しかしながら、そのような相違が存在するか否かは定かではなく、また、そのような相違を特定して、遺伝子発現パターン等により本実施形態のiPS細胞を特定するためには、著しく多くの試行錯誤を重ねることが必要であり、実質的に不可能である。したがって、本実施形態のiPS細胞は、上述した製造方法により製造されたことにより特定することが実際的であるといえる。
 上述した初期化因子に加えて、工程(a)において、公知のiPS細胞の樹立効率を改善することのできる効率改善物質を多能性誘導耐性動物の体細胞に接触させることにより、iPS細胞を樹立する効率を改善してもよい。
 国際公開2015/056804号に記載されているように、iPS細胞の樹立効率改善物質としては、例えば、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤[例えば、バルプロ酸 (VPA)(Nat. Biotechnol., 26(7): 795-797 (2008))、トリコスタチンA、酪酸ナトリウム、MC 1293、M344等の低分子阻害剤、HDACに対するsiRNAおよびshRNA(例、HDAC1 siRNA Smartpool(商標)(Millipore)、HuSH 29mer shRNA Constructs against HDAC1 (OriGene)等)等の核酸性発現阻害剤など]、DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤(例えば5’-azacytidine)(Nat. Biotechnol., 26(7): 795-797 (2008))、G9aヒストンメチルトランスフェラーゼ阻害剤[例えば、BIX-01294 (Cell Stem Cell, 2: 525-528 (2008))等の低分子阻害剤、G9aに対するsiRNAおよびshRNA(例、G9a siRNA(human)(Santa Cruz Biotechnology)等)等の核酸性発現阻害剤など]、L-channel calcium agonist (例えばBayk8644) (Cell Stem Cell, 3, 568-574 (2008))、UTF1(Cell Stem Cell, 3, 475-479 (2008))、Wnt Signaling活性化剤(例えばsoluble Wnt3a)(Cell Stem Cell, 3, 132-135 (2008))、2i/LIF (2iはmitogen-activated protein kinase signallingおよびglycogen synthase kinase-3の阻害剤、PloS Biology, 6(10), 2237-2247 (2008))、ES細胞特異的miRNA(例えば、miR-302-367クラスター (Mol. Cell. Biol. doi:10.1128/MCB.00398-08)、miR-302 (RNA (2008) 14: 1-10)、miR-291-3p, miR-294およびmiR-295(以上、Nat. Biotechnol. 27: 459-461 (2009)))、3’-phosphoinositide-dependent kinase-1 (PDK1) acitvator(例、PS48 (Cell Stem Cell, 7: 651-655 (2010)) など)、神経ペプチドY(WO 2010/147395)、プロスタグランジン類(例えば、プロスタグランジンE2およびプロスタグランジンJ2)(WO 2010/068955)等が挙げられるが、それらに限定されない。
 上述の工程(a)、工程(b)において、体細胞、iNSL細胞、iPS細胞を、低酸素条件下で培養することにより、iPS細胞の樹立効率を改善してもよい。例えば、細胞を培養する際の雰囲気中の酸素濃度としては、18%以下の条件を挙げることができる。
[キット]
 1実施形態において、本発明は、OCTファミリー、SOXファミリー、KLFファミリー、MYCファミリー、LIN28ファミリー及びP53機能阻害物質を含む初期化因子と、MAPキナーゼ阻害剤、GSK3β阻害剤及びTGFβ阻害剤を含む神経幹細胞培養培地と、を含む、多能性誘導耐性動物の体細胞から誘導多能性幹細胞を製造するためのキットを提供する。
 例えば、本実施形態のキットに付属した初期化因子を多能性誘導耐性動物の体細胞に導入した後、本実施形態のキットに付属した神経幹細胞培養培地で培養することにより、iPS細胞を製造することができる。上述したMAPキナーゼ阻害剤、GSK3β阻害剤及びTGFβ阻害剤は、製造方法において上述した阻害剤であってもよい。
 上述のキットは、bFGFを含む増殖用培地を更に含んでもよい。増殖用培地としては、ES細胞を培養することのできる培地であれば、どのようなものであってもよく、公知の培地であってもよい。
 本実施形態のキットを用いることにより、多能性誘導耐性動物の体細胞であっても、容易に誘導多能性幹細胞を製造することができる。
 本実施形態のキットに付属した初期化因子は、更に、KDMファミリー、GLISファミリー及びNANOGからなる群より選択される一種以上を含んでもよい。
 初期化因子は、OCTファミリー、SOXファミリー、KLFファミリー、MYCファミリー、LIN28ファミリー、P53機能阻害物質、KDMファミリー、GLISファミリー及びNANOGを含むことが好ましい。
 上述した初期化因子は、製造方法において上述した、タンパク質又はタンパク質をコードする核酸であってもよい。
 本実施形態のキットに付属したP53機能阻害物質は、製造方法において上述したように、P53タンパク質の機能を抑制する物質又はP53遺伝子の発現を抑制する物質であれば、どのようなものであってもよい。
 本実施形態のキットは、初期化因子を発現させるための発現コンストラクト及びEBNA-1をコードする核酸を有する非エピソーマルベクターを含んでもよい。発現コンストラクトとしては、製造方法において上述した、プロモーターの下流に初期化因子をコードする遺伝子断片を連結したものが挙げられる。
 以下、実施例により本発明を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
 なお、実施例の図1~56中、E01F、E02Mは、マーモセットの胚性線維芽細胞の株名を意味し、I5061F、CM421Fは、成体マーモセットの線維芽細胞の株名を意味する。また、これらの株名の記載は、iPS細胞、iNSL細胞が由来する細胞を意味する場合がある。また、EP-AはEP-Aベクターセットを意味し、EP-BはEP-Bベクターセットを意味する。また、EP-A、EP-Bの記載は、細胞に導入したベクターセットを意味する場合がある。
[実験例1]
(初期化因子の導入と増殖用培地での培養)
 マーモセットの体細胞に初期化因子を導入した後、得られた細胞を、神経幹細胞培養培地で培養せずに、直接、増殖用培地(ES細胞培養培地)で培養した。
 まず、次に述べるベクターに挿入された初期化遺伝子発現コンストラクトを準備した。初期化遺伝子は、OCT4、SOX2、KLF4、L-MYC、LIN28、mP53DD、KLF2、NANOG、KDM4D、GLIS1である。
 OCT4、SOX2、KLF4、L-MYC、LIN28、KLF2、NANOG、KDM4D、GLIS1はヒトの遺伝子である。mP53DDタンパク質は、マウスのP53タンパク質のC末端が欠失したドミナントネガティブ体である(Okita K et al., An Efficient Non-viral Method to Generate Integration-Free Human iPS Cells from Cord Blood and Peripheral Blood Cells, Stem Cells, vol.31, 458-466, 2013)。
 マーモセット体細胞に導入した発現コンストラクトを図1、2に示す。発現コンストラクトは、次に述べるような構造を有している。
 OCT4を発現するpCE-hOCT3/4は、CAGプロモーターの下流にOCT4遺伝子のORFを有し、更に、EBV(Epstein-Barr Virus)プロモーターの下流にEBNA1遺伝子(EBV Nuclear Antigen 1)のORFと、EBVの複製起点OriPとを有している。
 SOX2とKLF4を発現するpCE-hSKは、CAGプロモーターの下流に、SOX2のORFと、口蹄疫ウイルスの2A配列と、KLF4のORFとを有し、EBVプロモーターの下流にEBNA1遺伝子のORFと、EBVの複製起点OriPとを有している。
 L-MYCとLIN28を発現するpCE-hULは、CAGプロモーターの下流に、L-MYCのORFと、口蹄疫ウイルスの2A配列と、LIN28のORFとを有し、EBVプロモーターの下流にEBNA1遺伝子のORFと、EBVの複製起点OriPとを有している。
 mP53DDを発現するpCE-mP53DDは、CAGプロモーターの下流に、mP53DDのORFと、EBVプロモーターの下流にEBNA1遺伝子のORFと、EBVの複製起点OriPとを有している。
 EGFPを発現するpCXLE-EGFPは、CAGプロモーターの下流にEGFPのORFを有し、EBVプロモーターの下流にEBNA1遺伝子のORFと、EBVの複製起点OriPとを有している。
 EBNA1を発現するpCXB-EBNA1は、CAGプロモーターの下流にEBNA1遺伝子のORFを有している。
 KLF2とNANOGを発現するpCE-K2Nは、CAGプロモーターの下流に、KLF2のORFと、口蹄疫ウイルスの2A配列と、NANOGのORFとを有し、EBVプロモーターの下流にEBNA1遺伝子のORFと、EBVの複製起点OriPとを有している。
 KDM4DとGLIS1を発現するpCE-KdGIは、CAGプロモーターの下流に、KDM4DのORFと、口蹄疫ウイルスの2A配列と、GLIS1のORFとを有し、EBVプロモーターの下流にEBNA1遺伝子のORFと、EBVの複製起点OriPとを有している。
 EP-Aベクターセットは、pCE-hOCT3/4、pCE-hSK、pCE-hUL、pCE-mP53DD、pCXLE-EGFP、pCXB-EBNA1からなる。
 EP-Bベクターセットは、pCE-hOCT3/4、pCE-hSK、pCE-hUL、pCE-mP53DD、pCXLE-EGFP、pCXB-EBNA1、pCE-K2N、pCE-KdGIからなる。
 増殖用培地としては、20% KSR(Knockout serum replacement,Thermo Fisher Scientific)及び4~10ng/mL bFGFを含む、ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM培地)を用いた。増殖用培地の組成を下記表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 マーモセットの胚性線維芽細胞(E01F)にEP-Aベクターセットを導入し、神経幹細胞培養培地で培養せずに、直接、増殖用培地で培養した。結果を図3に示す。
 図3(a)は、EP-Aベクターセットを導入し、増殖用培地で4日間培養した細胞を明視野で撮影した写真である。図3(b)は、EP-Aベクターセットを導入し、増殖用培地で4日間培養した細胞のEGFPの蛍光を撮影した写真である。
 その結果、マーモセット細胞にEP-Aベクターセットが導入され、マーカーであるEGFPを発現していることが確認された。
 マーモセットの胚性線維芽細胞(E01F、E02M)にEP-Aベクターセットを導入し、30日間、得られた細胞をES細胞培養用培地で培養した。結果を図4に示す。図4(a)は、E01FにEP-Aベクターセットを導入し、増殖用培地で30日間培養した細胞の写真である。図4(b)は、E02MにEP-Aベクターセットを導入し、増殖用培地で30日間培養した細胞の写真である。
 その結果、EP-Aベクターセットを導入したマーモセット細胞を、神経幹細胞培養培地で培養せずに、直接、ES細胞培養用培地で培養しても、細胞のコロニー、細胞塊は確認できなかった。この結果から、マーモセット細胞に初期化因子を発現させた後に、ES細胞培養用培地で培養しても、マーモセットiPS細胞は形成されないことが明らかになった。
[実験例2]
(初期化因子の導入と神経幹細胞培養培地での培養)
 マーモセット胚性線維芽細胞に初期化因子を導入し、神経幹細胞培養培地で培養し、マーモセット細胞を脱分化させた。
 マーモセット体細胞からiPS細胞を樹立するための工程を図5に示す。まず、エレクトロポレーションにより、マーモセット体細胞へ初期化因子発現コンストラクトを導入した。続いて、10%ウシ胎児血清(FBS)を含むダルベッコ改変イーグル培地を用いて、得られた細胞を培養した。
 続いて、フィーダー細胞としてMEFを用いて、得られた細胞を培養した。続いて、得られた細胞を神経幹細胞培養培地で培養した。
 神経幹細胞培養培地としては、MAPキナーゼ阻害剤(PD0325901)、GSK3β阻害剤(CHIR99021)及びTGFβ阻害剤(A83-01)を含む培地を用いた。神経幹細胞培養培地の組成を下記表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4中、DMEM/F12培地は、DMEMとHam’s F-12を1:1で混合した培地である。Neurobasal培地は、Thermo Fisher Scientific社製である。
 マーモセット胚性線維芽細胞(E01F、E02M)に、EP-Aベクターセット又はEP-Bベクターセットを導入し、神経幹細胞培養培地で培養した。結果を図6に示す。
 図6(a)は、E01FにEP-Aベクターセットを導入した後、神経幹細胞培養培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。図6(b)は、E01FにEP-Bベクターセットを導入した後、神経幹細胞培養培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。図6(c)は、E02MにEP-Aベクターセットを導入した後、神経幹細胞培養培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。図6(d)は、E02MにEP-Aベクターセットを導入した後、神経幹細胞培養培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。
 その結果、EP-Aベクターセット又はEP-Bベクターセットを導入したマーモセット細胞はいずれも、コロニーを形成することが明らかになった。
 更に、EP-Aベクターセット又はEP-Bベクターセットを導入したマーモセット細胞の、コロニー形成能を算出した。結果を図7に示す。図7は、マーモセット胚性線維芽細胞を用いた場合のコロニー形成能を算出した結果を示すグラフである。
 また、上述のコロニーをアルカリフォスファターゼ染色に供した。結果を図8に示す。図8(a)は、E01FをEP-Aベクターセットに導入し、神経幹細胞培養培地で培養して得られたコロニーをアルカリフォスファターゼ染色した結果を示す図である。図8(b)は、E01FをEP-Bベクターセットに導入し、神経幹細胞培養培地で培養して得られたコロニーをアルカリフォスファターゼ染色した結果を示す図である。
 その結果、EP-Aベクターセット又はEP-Bベクターセットを導入したマーモセット細胞のコロニーは、アルカリフォスファターゼ染色により染色されることが明らかになった。
 この結果から、これらのコロニーは、脱分化して、未分化の状態にあることが示唆された。以後、これらのコロニーを形成する細胞を、誘導神経幹細胞様細胞、iNSLC(induced Neural Stem Cell LIKE Cell)、iNSL細胞と呼ぶことがある。
[実験例3]
(マーモセットiPS細胞の樹立)
 マーモセット胚性線維芽細胞に初期化因子を導入し、神経幹細胞培養培地で培養した後、増殖用培地(ES細胞培養培地)で培養し、マーモセットiPS細胞を樹立した。神経幹細胞培養培地、増殖用培地は、実験例1、2と同一の培地を用いた。
 マーモセット胚性線維芽細胞(E01F、E02M)に、EP-Aベクターセット又はEP-Bベクターセットを導入した。続いて、得られた細胞を神経幹細胞培養培地で培養した後に、増殖用培地で培養した。
 結果を図9に示す。図9(a)は、マーモセット胚性線維芽細胞(E01F)にEP-Aベクターセットを導入し、神経幹細胞培養培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。図9(b)は、マーモセット胚性線維芽細胞(E01F)にEP-Aベクターセットを導入し、神経幹細胞培養培地で培養した後、増殖用培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。図9(c)は、マーモセット胚性線維芽細胞(E02M)にEP-Bベクターセットを導入し、神経幹細胞培養培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。図9(d)は、マーモセット胚性線維芽細胞(E02M)にEP-Bベクターセットを導入し、神経幹細胞培養培地で培養した後、増殖用培地で培養し、形成されたコロニーの写真である。
 その結果、マーモセット胚性線維芽細胞に初期化因子を導入し、神経幹細胞培養培地で培養した後、増殖用培地で培養すると、ES細胞が形成するコロニーと形状が類似したコロニーが観察された。
 続いて、マーモセットES細胞(No.40 ESC)、上述のマーモセットiPS細胞(E01F由来の、A-2-2、A-2-6、A-2-7、E02M由来の、B-0-6、B-0-7、B-0-11)のコロニーについて、Hoechst染色、抗TRA-1-60抗体、抗SSEA4抗体を用いた免疫染色に供した。TRA-1-60、SSEA4は、ES細胞において発現する遺伝子である。結果を図10に示す。
 図10は、マーモセットiPS細胞における、ES細胞マーカーの発現を解析した結果を示す図である。その結果、これらのマーモセットiPS細胞は、ES細胞と同様に、TRA-1-60、SSEA4を発現することが明らかになった。
 続いて、上述したマーモセットiPS細胞のコロニーを、アルカリフォスファターゼ染色に供した。結果を図11に示す。図11は、マーモセットiPS細胞をアルカリフォスファターゼ染色に供した結果を示す図である。その結果、これらのコロニーは、未分化細胞と同様に、アルカリフォスファターゼ染色により染色されることが明らかになった。
 続いて、上述したマーモセットiPS細胞のコロニーを、Hoechst染色、抗OCT4抗体、抗NANOG抗体を用いた免疫染色に供した。結果を図12に示す。図12は、マーモセットiPS細胞における、ES細胞マーカーの発現を解析した結果を示す図である。その結果、ES細胞と同様に、これらマーモセットiPS細胞のコロニーは、OCT4とNANOGを発現することが明らかになった。
 続いて、上述したマーモセットiPS細胞、マーモセットES細胞(No.40、DSY127)、マーモセット胚性線維芽細胞について、内在性のOCT4、内在性のNANOG、内在性のSOX2、内在性のKLF4遺伝子の発現、ZFP42遺伝子(Zinc finger protein 42)、DPPA遺伝子(Developmental Pluripotency Associated 2)、TERT遺伝子(Telomerase Reverse Transcriptase)の発現を、qRT-PCRにより解析した。結果を図13、図14に示す。
 図13、図14は、マーモセットiPS細胞における、ES細胞マーカーの発現を解析した結果を示す図である。その結果、マーモセットiPS細胞は、マーモセットES細胞と同様に、内在的に、OCT4、NANOG、SOX2、KLF4、DRPA5、ZFP42、TERT遺伝子を発現することが明らかになった。
 続いて、マーモセットiPS細胞に、EP-Aベクターセット又はEP-Bベクターセットに含まれるベクターが残存しているか否かをPCR法により解析した。結果を図15に示す。図15は、マーモセットiPS細胞における、発現ベクターの有無を解析した結果を示す図である。
 その結果、E01F A-2-2 iPSC、E01F A-2-3 iPSC、E01F A-2-5 iPSC、E01F A-2-6 iPSC、E01F A-2-7 iPSC、E02M B-0-6 iPSC、E02M B-0-7 iPSCについては、細胞内にEP-Aベクターセット又はEP-Bベクターセットが残存していないことが明らかになった。
 以上の結果から、EP-Aベクターセット又はEP-Bベクターセットを導入したマーモセット細胞を、神経幹細胞培養培地で培養した後に、増殖用培地で培養すると、ベクターセットを失っても、ES細胞のマーカー遺伝子が発現することが明らかになった。
[実験例4]
(マーモセットiPS細胞の多能性)
 実験例3で得られたマーモセットiPS細胞を、内胚葉、中胚葉、外胚葉に分化させて、各胚葉のマーカー遺伝子の発現を解析し、マーモセットiPS細胞の多能性を検証した。
 まず、マーモセットiPS細胞(A-2-2、A-2-6、A-2-7、B-0-7)を、浮遊培養して、各胚葉に分化させた。
 続いて、内胚葉についてはAlpha-fetoprotein(AFP)、中胚葉についてはα-Smooth muscle actin(αSMA)、外肺葉についてはMicrotubule associated protein 2(MAP2)、βIII-tubulinの発現を、各タンパク質に対する抗体を用いて解析した。また、同時に、Hoechst染色も行った。結果を図16に示す。
 図16は、マーモセットiPS細胞から分化させた三胚葉における、マーカーの発現を解析した結果を示す図である。その結果、マーモセットiPS細胞から形成された各胚葉は、各胚葉に特徴的なマーカー遺伝子を発現していることが明らかになった。
 また、マーモセットiPS細胞から形成された胚様体を、KnockOut Serum Replacement培地(KSR培地)又はウシ胎児血清を10%含む培地を用いて、2週間又は4週間培養した後の、AFPの発現をqRT-PCRにより解析した。結果を図17、18に示す。
 図17は、KSR培地で培養したマーモセットiPS細胞が発現するAFPの発現を解析した結果を示す図である。図18は、FBSを含む培地で培養したマーモセットiPS細胞におけるAFPの発現を解析した結果を示す図である。
 図17、18中、EBは胚様体を示し、2wは2週間後を示し、4wは4週間後を示す。その結果、マーモセットiPS細胞から形成された胚様体は、AFPを発現することが明らかになった。
 さらに、得られたマーモセットiPS細胞(A-2-2、A-2-7、B-0-7)を免疫不全マウス(NOD/SCID)の精巣に注入し、2~3か月後に、精巣内に形成されたテラトーマを摘出し、内胚葉、中胚葉、外胚葉から分化した組織を観察した。
 より具体的には、内胚葉から分化した腺上皮、中胚葉から分化した血管、軟骨、脂肪細胞については、ヘマトキシリン-エオシン染色(HE染色)により観察し、外胚葉から分化した神経細胞については、HE染色、ニューロフィラメント 200kDaに対する抗体による免疫染色により観察した。結果を図19に示す。
 図19は、マーモセットiPS細胞から形成されたテラトーマを解析した結果を示す図である。その結果、テラトーマには、分化した腺上皮、血管、軟骨、脂肪細胞、神経細胞が形成されることが明らかになった。
[実験例5]
(成体マーモセット細胞からのiPS細胞の樹立)
 成体のマーモセットの線維芽細胞に、EP-Aベクターセット又はEP-Bベクターセットを導入し、神経幹細胞培養培地で培養し、iNSL細胞を樹立した。さらに、得られたiNSL細胞を増殖用培地で培養することにより、iPS細胞を樹立した。
 成体マーモセットの線維芽細胞(I5061F、CM421F)を用いて、上述した方法により、マーモセットiNSL細胞を樹立した。結果を図20に示す。図20は、成体マーモセットの線維芽細胞由来の、iNSL細胞の写真である。
 その結果、成体マーモセットの線維芽細胞由来のiNSL細胞は、細胞塊及びコロニーを形成することが明らかになった。
 続いて、成体マーモセットの線維芽細胞由来のiNSL細胞の、コロニー形成能を算出した。結果を図21に示す。図21は、成体マーモセットの線維芽細胞由来のiNSL細胞のコロニー形成能を示す図である。
 図21中、「+VPA」は、2日間、ヒストン脱アセチル化阻害剤(Valproic Acid)を加えたことを示す。その結果、成体マーモセットの線維芽細胞から、再現性良くiNSL細胞を樹立できることが明らかになった。
 続いて、上述のiNSL細胞について、アルカリフォスファターゼ染色を行った。結果を図22に示す。図22は、成体マーモセットの線維芽細胞由来のiNSL細胞の、アルカリフォスファターゼ染色の結果を示す図である。
 その結果、成体マーモセットの線維芽細胞由来のiNSL細胞は、アルカリフォスファターゼを発現することが明らかになった。すなわち、成体マーモセットの線維芽細胞由来のiNSL細胞は未分化性を有していることが明らかになった。
 続いて、実験例3と同様に、上述のiNSL細胞を増殖用培地で培養してマーモセットiPS細胞を得た。結果を図23に示す。図23は、成体マーモセットの線維芽細胞由来の、マーモセットiPS細胞のコロニーの写真である。その結果、増殖用培地で培養されたマーモセットiPS細胞は、ES細胞のコロニーと類似したコロニーを形成することが明らかになった。
 続いて、得られたマーモセットiPS細胞を、アルカリフォスファターゼ染色に供した。結果を図24に示す。図24は、成体マーモセットの線維芽細胞由来のiPS細胞の、アルカリフォスファターゼ染色の結果を示す図である。その結果、樹立したマーモセットiPS細胞は、未分化であることが示唆された。
 続いて、得られたマーモセットiPS細胞を、抗TRA-1-60抗体、抗SSEA4抗体を用いて免疫染色した。同時に、Hoechstを用いて染色を行った。結果を図25に示す。
 図25は、成体マーモセットの線維芽細胞由来のマーモセットiPS細胞における、ES細胞マーカーの発現を解析した結果を示す図である。その結果、得られたマーモセットiPS細胞は、ES細胞と同様に、TRA-1-60、SSEA4を発現することが明らかになった。
 続いて、得られたマーモセットiPS細胞について、内在性の、OCT4、NANOG、SOX2、KLF4、Lin28遺伝子の発現、ZFP42遺伝子、DPPA遺伝子、TERT遺伝子の発現を、qRT-PCRにより解析した。結果を図26~29に示す。
 図26~29は、成体マーモセットの線維芽細胞由来のマーモセットiPS細胞における、ES細胞マーカーの発現を解析した結果を示す図である。その結果、得られたマーモセットiPS細胞は、マーモセットES細胞と同様に、上述の遺伝子を発現することが明らかになった。
 続いて、得られたマーモセットiPS細胞を、実験例4と同様の方法により、内胚葉、中胚葉、外胚葉に分化させて、各胚葉のマーカー遺伝子の発現を解析した。
 続いて、内胚葉についてはAFP、中胚葉についてはαSMA、外肺葉についてはMAP2、βIII-tubulinの発現を、各タンパク質に対する抗体を用いて解析した。また、同時に、Hoechst染色も行った。結果を図30、31に示す。
 図30、図31は、成体マーモセット線維芽細胞由来のマーモセットiPS細胞から分化した三胚葉における、マーカーの発現を解析した結果を示す図である。その結果、得られたマーモセットiPS細胞から分化して形成された各胚葉は、各胚葉に特徴的なマーカー遺伝子を発現していることが明らかになった。
 さらに、得られたマーモセットiPS細胞から、実験例4と同様に、テラトーマを作製し、内胚葉、中胚葉、外胚葉から分化した組織を観察した。内胚葉から分化した腺上皮、中胚葉から分化した血管については、HE染色により観察し、外胚葉から分化した神経細胞については、HE染色、ニューロフィラメント 200kDaに対する抗体による免疫染色により観察した。結果を図32に示す。
 図32は、成体マーモセットの線維芽細胞由来のマーモセットiPS細胞から形成されたテラトーマを解析した結果を示す図である。その結果、テラトーマには、分化した腺上皮、血管、神経細胞が形成されることが明らかになった。
 また、得られたマーモセットiPS細胞について、EP-Aベクターセット又はEP-Bベクターセットに含まれるベクターが残存しているか否かをPCR法により解析した。結果を図33に示す。
 図33は、成体マーモセットの線維芽細胞由来のマーモセットiPS細胞にベクターが残存するか解析した結果を示す図である。その結果、得られたマーモセットiPS細胞には、ベクターが残存していないことが明らかになった。
[実験例6]
(iNSL細胞の遺伝子発現パターンの解析)
 マーモセットの胚性線維芽細胞又は成体マーモセットの線維芽細胞に、EP-Aベクターセット又はEP-Bベクターセットを導入した後、神経幹細胞培養培地で培養し、誘導神経幹細胞様細胞(iNSL細胞)を得た。得られたiNSL細胞の、遺伝子発現パターン及び神経細胞への分化能を解析した。
 まず、マーモセットの胚性線維芽細胞に、EP-Aベクターセット又はEP-Aベクターセットを導入した後、神経幹細胞培養培地で培養した。結果を図34に示す。図34は、マーモセットiNSL細胞の写真である。その結果、iNSL細胞が得られたことが確認された。
 続いて、得られたiNSL細胞に、EP-Aベクターセット又はEP-Bベクターセットが残存しているか否かをPCR法により解析した。結果を図35に示す。図35は、iNSL細胞において残存するベクターを解析した結果を示す図である。
 その結果、ベクターセットの導入後に、10回継代したiNSL細胞には、EP-Aベクターセット又はEP-Bベクターセットが残存していることが明らかになった。
 続いて、得られたiNSL細胞の遺伝子発現パターンをqRT-PCRにより解析した。結果を図36、図37に示す。図36は、iNSL細胞の、内在性の、OCT4、NANOG、SOX2、KLKF4、ZFP42の発現を解析した結果を示す図である。図37は、iNSL細胞の、DPPA5及びTERTの発現を解析した結果を示す図である。
 その結果、得られたiNSL細胞は、SOX2、TERTを内在的に発現するが、OCT4、NANOG、KLF4、ZFP42、DPPA5を内在的に発現していないことが明らかになった。
 続いて、得られたiNSL細胞の、内在性遺伝子発現と、外来性(ベクターセットによる遺伝子発現)遺伝子発現を合わせた遺伝子発現量をqRT-PCRにより解析した。図38は、iNSL細胞の、内在性及び外来性の、OCT4、NANOG、KLF4、Lin28の発現を解析した結果を示す図である。
 その結果、内在性遺伝子発現と、外来性遺伝子発現を合わせた遺伝子発現量では、OCT4、KLF4、Lin28は発現しているが、NANOGは発現していないことが明らかになった。
 続いて、得られたiNSL細胞について、神経幹細胞のマーカーであるPAX6(Paired box 6)、SOX1(Sry-type HMG box 1)、ZFP521(Zinc Finger Protein 521)の発現をqRT-PCRにより解析した。結果を図39、図40に示す。
 図39は、iNSL細胞におけるPAX6の発現を解析した結果を示す図である。図40は、iNSL細胞における、SOX1とZFP521の発現を解析した結果を示す図である。その結果、マーモセットES細胞にはPAX6は発現しないが、得られた誘導神経幹細胞はPAX6、SOX1、ZFP521を発現することが明らかになった。
 続いて、得られた誘導神経幹細胞について、中胚葉マーカーであるT(TBX T)、内胚葉マーカーであるSOX17(Sry-type HMG box 17)の発現をqRT-PCRにより解析した。結果を図41に示す。
 図41は、iNSL細胞における、TとSOX17の発現を解析した結果を示す図である。その結果、T及びSOX17は、マーモセットES細胞においては発現するが、得られた誘導神経幹細胞においては発現しないことが確認された。
 続いて、マーモセットES細胞、マーモセットiPS細胞、マーモセット誘導神経幹細胞について、unbiased neuronal differentiation assayにより、神経幹細胞への分化能を解析した。図42は、神経分化アッセイのスケジュールである。具体的には、浮遊培養を7日間行った後、接着培養を7日間行った。結果を図43、図44に示す。
 図43は、得られた誘導神経幹細胞から分化した細胞を、Hoechst染色及び抗βIII-tubulin抗体により免疫染色した結果を示す図である。その結果、得られた誘導神経幹細胞から分化した細胞は、神経細胞に分化していることが明らかになった。
 図44は、神経細胞に分化した細胞のうち、βIII-tubulinの発現が認められた細胞の割合を示すグラフである。その結果、マーモセットES細胞、マーモセットiPS細胞から分化した細胞はβIII-tubulinを発現しないが、マーモセット誘導神経幹細胞から分化した細胞はβIII-tubulinを発現することが明らかになった。
 以上の結果から、マーモセットの成体の線維芽細胞にEP-Aベクターセット又はEP-Bベクターセットを導入し、神経幹細胞培養培地で培養して得られたiNSL細胞は、神経幹細胞の形質を獲得することが明らかになった。
 また、iNSL細胞を、増殖用培地へ移さずに神経幹細胞培養培地で培養し続けると、iNSL細胞はベクターを保持し続けているにもかかわらず、神経幹細胞の形質を保持し、ES細胞の形質を獲得しないことが明らかになった。
 この結果から、多能性誘導耐性動物の成体の体細胞から直接にiPS細胞を作製することはできないが、一度、神経幹細胞へ脱分化させた後に、さらにiPS細胞に脱分化させることは可能であることが明らかになった。
[実験例7]
(マーモセットiPS細胞とiNSL細胞の遺伝子プロファイリング)
 マーモセットの、ES細胞、iPS細胞、iNSL細胞の遺伝子発現プロファイルについてクラスタリング解析を行った。
 マーモセットの、ES細胞、iPS細胞、iNSL細胞について、網羅的遺伝子発現プロファイルに基づいて、クラスタリング解析を行った。結果を図45に示す。その結果、マーモセットiPS細胞はマーモセットES細胞と類似性が高く、マーモセットiNSL細胞はマーモセット線維芽細胞と類似性が高いことが明らかになった。
 続いて、各クラスターの類似性を反映している40遺伝子について、各細胞における発現量を解析した。結果を図46に示す。その結果、マーモセットiPS細胞とマーモセット誘導神経幹細胞とで、発現量に特徴がある遺伝子を抽出することができた。
 各細胞の遺伝子発現プロファイルについて、主成分分析を行った。結果を図47に示す。その結果、各細胞は、線維芽細胞、ES細胞及びiPS細胞、並びに、誘導神経幹細胞のグループに分けられることが明らかになった。
[実験例8]
(イヌiPS細胞の樹立)
 イヌの線維芽細胞に、EP-Bベクターセットを導入し、イヌiPS細胞を樹立した。
 結果を図48に示す。図48は、イヌiPS細胞が形成したコロニーの写真である。その結果、イヌiPS細胞は、ES細胞が形成するコロニーと類似したコロニーを形成することが明らかになった。
 得られたイヌiPS細胞について、ES細胞のマーカーの発現を解析した。結果を図49に示す。図49は、イヌiPS細胞における、OCT4、SOX2、NANOGの発現をRT-PCRにより解析した結果を示す図である。
 その結果、イヌiPS細胞は、OCT4、SOX2、NANOGを発現することが明らかになった。すなわち、イヌiPS細胞は、ES細胞と類似した形質を有することが示唆された。
 イヌiPS細胞を免疫不全マウス(NOD/SCID)の精巣に注入し、2~3か月後に、精巣内に形成されたテラトーマを摘出して、テラトーマを観察した。結果を図50に示す。
 得られたテラトーマを、ヘマトキシリン・エオシン染色に供して、各組織を観察した。結果を図51に示す。図51は、骨、軟骨、神経細胞、網膜、皮脂腺、毛包上皮、腺組織を解析した結果を示す図である。
 得られたイヌiPS細胞に導入したベクターが残存しているか否かをPCR法により解析した。結果を図52に示す。その結果、イヌiPS細胞には発現ベクターは残存していないことが確認された。
[実験例9]
(ブタiPS細胞の樹立)
 ブタの線維芽細胞に、EP-Bベクターセットを導入し、ブタiNSL細胞及びブタiPS細胞を樹立した。
 図53は、得られたブタiPS細胞のコロニーの写真である。ブタiPS細胞は、ES細胞が形成するコロニーと類似したコロニーを形成することが明らかになった。
 続いて、ブタiPS細胞とブタiNSL細胞における、RT-PCRによりES細胞のマーカーの発現を解析した。図54は、ブタiNSL細胞及びブタiPS細胞における、OCT4、SOX2、NANOGの発現を解析した結果を示す図である。
 その結果、ブタiPS細胞は、OCT4、SOX2、NANOGを発現することが明らかになった。また、ブタiNSL細胞はSOX2を発現することが明らかになった。
[実験例10]
(フェレットiPS細胞の樹立)
 フェレットの線維芽細胞に、EP-Bベクターセットを導入し、フェレットiNSL細胞及びフェレットiPS細胞を樹立した。
 図55は、得られたフェレットiPS細胞のコロニーの写真である。フェレットiPS細胞は、ES細胞が形成するコロニーと類似したコロニーを形成することが明らかになった。
 続いて、フェレットiPS細胞における、ES細胞のマーカーの発現を解析した。図56は、フェレットiNSL細胞及びフェレットiPS細胞における、OCT4、SOX2、NANOGの発現をRT-PCRにより解析した結果を示すである。
 その結果、フェレットiPS細胞は、OCT4、SOX2、NANOGを発現することが明らかになった。また、フェレットiNSL細胞はSOX2を発現することが明らかになった。
 本発明によれば、哺乳動物の体細胞から、iPS細胞を樹立する新たな技術を提供することができる。

Claims (9)

  1.  哺乳動物の体細胞に初期化因子を導入し、神経幹細胞培養培地で培養して誘導神経幹細胞様細胞を得る工程と、
     前記誘導神経幹細胞様細胞を増殖用培地で培養して誘導多能性幹細胞を得る工程と、を含み、
     前記初期化因子が、OCTファミリー、SOXファミリー、KLFファミリー、MYCファミリー、LIN28ファミリー及びP53機能阻害物質を含む、誘導多能性幹細胞の製造方法。
  2.  前記初期化因子が、更に、KDMファミリー、GLISファミリー及びNANOGからなる群より選択される一種以上を含む、請求項1に記載の誘導多能性幹細胞の製造方法。
  3.  前記体細胞が成体由来である、請求項1又は2に記載の製造方法。
  4.  前記神経幹細胞培養培地が、MAPキナーゼ阻害剤、GSK3β阻害剤及びTGFβ阻害剤を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の製造方法。
  5.  前記増殖用培地が、bFGFを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載の製造方法により製造された、誘導多能性幹細胞。
  7.  OCTファミリー、SOXファミリー、KLFファミリー、MYCファミリー、LIN28ファミリー及びP53機能阻害物質を含む初期化因子と、
     MAPキナーゼ阻害剤、GSK3β阻害剤及びTGFβ阻害剤を含む神経幹細胞培養培地と、を含む、
     多能性誘導耐性動物の体細胞から誘導多能性幹細胞を製造するためのキット。
  8.  前記初期化因子が、更に、KDMファミリー、GLISファミリー及びNANOGからなる群より選択される一種以上を含む、請求項7に記載のキット。
  9.  bFGFを含む増殖用培地を更に含む、請求項7又は8に記載のキット。
PCT/JP2020/016924 2019-04-17 2020-04-17 誘導多能性幹細胞の製造方法及びキット WO2020213725A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20792193.3A EP3957722A4 (en) 2019-04-17 2020-04-17 PRODUCTION PROCEDURE AND KIT OF INDUCED PLURIPOTENTS STEM CELLS
JP2021514245A JPWO2020213725A1 (ja) 2019-04-17 2020-04-17
US17/603,645 US20220235331A1 (en) 2019-04-17 2020-04-17 Production method and kit of induced pluripotent stem cells
CN202080028932.0A CN113692442A (zh) 2019-04-17 2020-04-17 诱导多能干细胞的制造方法以及试剂盒

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-078907 2019-04-17
JP2019078907 2019-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020213725A1 true WO2020213725A1 (ja) 2020-10-22

Family

ID=72837344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/016924 WO2020213725A1 (ja) 2019-04-17 2020-04-17 誘導多能性幹細胞の製造方法及びキット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220235331A1 (ja)
EP (1) EP3957722A4 (ja)
JP (1) JPWO2020213725A1 (ja)
CN (1) CN113692442A (ja)
WO (1) WO2020213725A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023149495A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 国立研究開発法人理化学研究所 人工多能性幹細胞の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116426573A (zh) * 2023-04-14 2023-07-14 臻赫医药(杭州)有限公司 重编程因子抗衰老表达系统、生物材料及用途

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218229B2 (ja) 1977-03-01 1987-04-22 Nippon Umetate Shunsetsu Kyokai
WO2009157593A1 (en) 2008-06-27 2009-12-30 Kyoto University Method of efficiently establishing induced pluripotent stem cells
WO2010068955A2 (en) 2008-12-13 2010-06-17 Dna Microarray MICROENVIRONMENT NICHE ASSAY FOR CiPS SCREENING
WO2010147395A2 (en) 2009-06-16 2010-12-23 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Medium composition comprising neuropeptide y for the generation, maintenance, prologned undifferentiated growth of pluripotent stem cells and method of culturing pluripotent stem cell using the same
JP5098028B2 (ja) 2005-12-13 2012-12-12 国立大学法人京都大学 核初期化因子
JP2013507932A (ja) * 2009-10-16 2013-03-07 ザ スクリプス リサーチ インスティチュート 多能性細胞の誘導法
WO2015030111A1 (ja) 2013-08-28 2015-03-05 国立大学法人岐阜大学 人工多能性幹細胞の作製方法
WO2015056804A1 (ja) 2013-10-17 2015-04-23 国立大学法人京都大学 効率的な人工多能性幹細胞の樹立方法
WO2016148253A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 小野薬品工業株式会社 ナイーブ型多能性幹細胞の製造方法
JP2018508216A (ja) * 2015-03-04 2018-03-29 ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル 神経幹細胞を作製する方法およびその使用
JP2018514220A (ja) * 2015-05-05 2018-06-07 ザ ジェイ. デビッド グラッドストーン インスティテューツ、 ア テスタメンタリー トラスト エスタブリッシュド アンダー ザ ウィル オブ ジェイ. デビッド グラッドストーン プライム型多能性幹細胞のナイーブ型多能性幹細胞への復帰
JP2018516064A (ja) * 2015-04-13 2018-06-21 コリア ユニバーシティ リサーチ アンド ビジネス ファウンデーションKorea University Research And Business Foundation 小分子化合物を利用したヒト線維芽細胞を神経幹細胞に直接転換する方法
JP6381442B2 (ja) 2012-05-23 2018-08-29 国立大学法人京都大学 効率的な人工多能性幹細胞の樹立方法
JP2019078907A (ja) 2017-10-25 2019-05-23 大日本印刷株式会社 解答入力装置、及び、プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9340772B2 (en) * 2009-10-29 2016-05-17 Mcmaster University Generating induced pluripotent stem cells and progenitor cells from fibroblasts
WO2013159103A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 Whitehead Institute For Biomedical Research Programming and reprogramming of cells
JP6366582B2 (ja) * 2012-10-23 2018-08-01 国立大学法人京都大学 効率的に人工多能性幹細胞を樹立する方法

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218229B2 (ja) 1977-03-01 1987-04-22 Nippon Umetate Shunsetsu Kyokai
JP5098028B2 (ja) 2005-12-13 2012-12-12 国立大学法人京都大学 核初期化因子
WO2009157593A1 (en) 2008-06-27 2009-12-30 Kyoto University Method of efficiently establishing induced pluripotent stem cells
JP2011525793A (ja) * 2008-06-27 2011-09-29 国立大学法人京都大学 効率的な人工多能性幹細胞の樹立方法
WO2010068955A2 (en) 2008-12-13 2010-06-17 Dna Microarray MICROENVIRONMENT NICHE ASSAY FOR CiPS SCREENING
WO2010147395A2 (en) 2009-06-16 2010-12-23 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Medium composition comprising neuropeptide y for the generation, maintenance, prologned undifferentiated growth of pluripotent stem cells and method of culturing pluripotent stem cell using the same
JP2013507932A (ja) * 2009-10-16 2013-03-07 ザ スクリプス リサーチ インスティチュート 多能性細胞の誘導法
JP6381442B2 (ja) 2012-05-23 2018-08-29 国立大学法人京都大学 効率的な人工多能性幹細胞の樹立方法
WO2015030111A1 (ja) 2013-08-28 2015-03-05 国立大学法人岐阜大学 人工多能性幹細胞の作製方法
WO2015056804A1 (ja) 2013-10-17 2015-04-23 国立大学法人京都大学 効率的な人工多能性幹細胞の樹立方法
JP2018508216A (ja) * 2015-03-04 2018-03-29 ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル 神経幹細胞を作製する方法およびその使用
WO2016148253A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 小野薬品工業株式会社 ナイーブ型多能性幹細胞の製造方法
JP2018516064A (ja) * 2015-04-13 2018-06-21 コリア ユニバーシティ リサーチ アンド ビジネス ファウンデーションKorea University Research And Business Foundation 小分子化合物を利用したヒト線維芽細胞を神経幹細胞に直接転換する方法
JP2018514220A (ja) * 2015-05-05 2018-06-07 ザ ジェイ. デビッド グラッドストーン インスティテューツ、 ア テスタメンタリー トラスト エスタブリッシュド アンダー ザ ウィル オブ ジェイ. デビッド グラッドストーン プライム型多能性幹細胞のナイーブ型多能性幹細胞への復帰
JP2019078907A (ja) 2017-10-25 2019-05-23 大日本印刷株式会社 解答入力装置、及び、プログラム

Non-Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BOWMAN, T., GENES & DEVELOPMENT, vol. 10, 1996, pages 826 - 835
CELL STEM CELL, vol. 3, 2008, pages 132 - 135
CELL STEM CELL, vol. 7, 2010, pages 651 - 655
CHUNG YG ET AL., CELL STEM CELL, vol. 17, 2015, pages 758 - 766
DU X ET AL.: "Barriers for Deriving Transgene-Free Pig iPS Cells with Episomal Vectors", STEM CELLS, vol. 33, 2015, pages 3228 - 3238
FENG B ET AL., NAT. CELL. BIOL., vol. 11, 2009, pages 197 - 203
LIU ZHONG, ZHANG CHENG, SKAMAGKI MARIA, KHODADADI-JAMAYRAN ALIREZA, ZHANG WEI, KONG DEXIN, CHANG CHIA-WEI, FENG JINGYANG, HAN XIAO: "Elevated p53 Activities Restrict Differentiation Potential of MicoRNA-Deficient Pluripotent Stem Cells", STEM CELL REPORTS, vol. 9, 14 November 2017 (2017-11-14), pages 1604 - 1617, XP055750714, DOI: 10.1016/j.stemcr.2017.10.006 *
MAEKAWA ET AL., NATURE, vol. 474, 2011, pages 225 - 229
MATOBA ET AL., CELL, vol. 159, 2014, pages 884 - 895
MOL. CELL. BIOL.
NAKAJIMA, M. ET AL.: "Establishment of induced pluripotent stem cells from common marmoset fibroblasts by RNA-based reprogramming", BIOCHEM BIOPHYS RES COMMUN., vol. 515, 6 June 2019 (2019-06-06), pages 593 - 599, XP085725570, DOI: 10.1016/j.bbrc.2019.05.175 *
NAT. BIOTECHNOL., vol. 26, no. 7, 2008, pages 795 - 797
NAT. BIOTECHNOL., vol. 27, 2009, pages 459 - 461
NISHIMURA T ET AL.: "Feeder-independent canine induced pluripotent stem cells maintained under serum-free conditions", MOL. REPROD. DEV., vol. 84, 2017, pages 329 - 339
OKITA K ET AL.: "An Efficient Non-viral Method to Generate Integration-Free Human iPS Cells from Cord Blood and Peripheral Blood", CELLS, STEM CELLS, vol. 31, 2013, pages 458 - 466
PLOS BIOLOGY, vol. 6, no. 10, 2008, pages 2237 - 2247
RNA, vol. 14, 2008, pages 1 - 10
SCOVILLE DW ET AL., STEM CELL INVESTIG, vol. 4, 2017, pages 80
TSUKAMOTO M ET AL.: "Generation of Footprint-Free Canine Induced Pluripotent Stem Cells Using Auto-Erasable Sendai Virus Vector", STEM CELLS DEV., vol. 27, 2018, pages 1577 - 1586, XP055738915, DOI: 10.1089/scd.2018.0084
VERMILYEA, SCOTT C., GUTHRIE SCOTT, MEYER MICHAEL, SMUGA-OTTO KIM, BRAUN KATARINA, HOWDEN SARA, THOMSON JAMES A., ZHANG SU-CHUN, E: "Induced Pluripotent Stem Cell -Derived Dopaminergic Neurons from Adult Common Marmoset Fibroblasts", STEM CELLS AND DEVELOPMENT, vol. 26, no. 17, September 2017 (2017-09-01), pages 1225 - 1235, XP055750713, DOI: 10.1089/scd.2017.0069 *
YAMASAKI, SYUN : "Development of marmoset iPS cell induction method using RNA and chemical substances", 41ST ANNUAL MEETING OF THE MOLECULAR BIOLOGY SOCIETY OF JAPAN; NOVEMBER 28-30, 2018, vol. 41, 29 November 2018 (2018-11-29), pages 2P-0445, XP009531508 *
YU J ET AL., SCIENCE, vol. 318, 2007, pages 1917 - 1920

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023149495A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 国立研究開発法人理化学研究所 人工多能性幹細胞の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020213725A1 (ja) 2020-10-22
EP3957722A1 (en) 2022-02-23
EP3957722A4 (en) 2023-01-18
CN113692442A (zh) 2021-11-23
US20220235331A1 (en) 2022-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7377309B2 (ja) 体細胞を再プログラミングすることにおけるwnt経路の刺激
JP6899792B2 (ja) 人工多能性幹細胞を作製するための化学的手法と遺伝的手法の組み合わせ法
US10501726B2 (en) Population of isolated chicken cells reprogrammed from somatic cells
JP2022097516A (ja) 単細胞選別のための細胞培養プラットホームおよびiPSCの再プログラミングの増強
JP5896360B2 (ja) ヒト多能性幹細胞から中間中胚葉細胞への分化誘導方法
JP2021000107A (ja) 改善された再プログラム方法及び細胞培養基盤
JP7011260B2 (ja) ドーパミン産生神経前駆細胞の製造方法
WO2010137746A1 (en) Method for producing induced pluripotent stem cells and method for culturing the same
JP2014520551A (ja) 細胞のリプログラミング方法およびゲノムの改変方法
EP2307539A1 (en) Method of efficiently establishing induced pluripotent stem cells
EP2737057B1 (en) Novel markers for dopaminergic neuron progenitor cells
WO2011158960A1 (en) Method for selecting human induced pluripotent stem cells
KR102116794B1 (ko) 분화다능성 줄기세포의 제조방법
WO2020213725A1 (ja) 誘導多能性幹細胞の製造方法及びキット
US8709805B2 (en) Canine iPS cells and method of producing same
Sanges et al. Reprogramming cell fate to pluripotency: the decision-making signalling pathways
WO2014065435A1 (en) Method of efficiently establishing induced pluripotent stem cells
EP2253700A1 (en) A method for producing test systems from donors suffering from adverse effects of medicaments and /or medical treatments, and uses of said systems
JP2014143954A (ja) 多能性幹細胞を効率的に作製する方法
JP7274216B2 (ja) 細胞興奮毒性評価方法
US20150337267A1 (en) Reprogrammed stem cell
KR101957370B1 (ko) 자살유전자를 포함한 에피솜 벡터 및 이를 이용한 리프로그래밍 방법
Ahfeldt Switching Human Cell Fate
EPITHELS et al. LLLLL GGGG GGGGGGGG LLLLL GGGGGGGG

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20792193

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021514245

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020792193

Country of ref document: EP

Effective date: 20211117