WO2020196503A1 - 医療用長尺体 - Google Patents

医療用長尺体 Download PDF

Info

Publication number
WO2020196503A1
WO2020196503A1 PCT/JP2020/012974 JP2020012974W WO2020196503A1 WO 2020196503 A1 WO2020196503 A1 WO 2020196503A1 JP 2020012974 W JP2020012974 W JP 2020012974W WO 2020196503 A1 WO2020196503 A1 WO 2020196503A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coating layer
core material
medical
group
elongated body
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/012974
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀和 當瀬
史之 三浦
康太 朝本
Original Assignee
株式会社ハイレックスコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハイレックスコーポレーション filed Critical 株式会社ハイレックスコーポレーション
Publication of WO2020196503A1 publication Critical patent/WO2020196503A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/02Inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/04Macromolecular materials
    • A61L29/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/12Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/02Inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/12Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires

Definitions

  • the present invention relates to a long medical body.
  • a long medical body represented by a guide wire is used by introducing it into the body cavity.
  • a guide wire is used by introducing a medical device such as a catheter into a body cavity in order to safely and surely guide a predetermined target part of the human body.
  • the guide wire used in this way is required to have slidability, and is also required to be bendable in order to be bent for passing through a curved portion in the body cavity and for hand operation.
  • a polytetrafluoroethylene (PTFE) layer may be provided as a surface layer.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and an object of the present invention is to provide a medical long body having slidability and bendability.
  • the medical elongated body of the present invention includes a core material and a coating layer covering at least a part of the surface of the core material, and the coating layer contains organic polysilazane.
  • the organic polysilazane comprises a structural unit represented by the general formula (1).
  • R 1 , R 2 and R 3 independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having an unsubstituted or substituent, or an alkenyl group having an unsubstituted or substituent, respectively, and R 1 , R 2 , Any one of R 3 is other than a hydrogen atom, and n is a positive integer.
  • the core material is made of stainless steel.
  • the length of the portion where the coating layer is formed is 400 mm to 2800 mm. In one embodiment, the thickness of the coating layer is 2 ⁇ m or less. In one embodiment, the coating layer is formed on a part of the core material, and a hydrophilic layer is formed on the portion where the coating layer is not formed.
  • FIG. 2 is a schematic partial vertical sectional view of a medical long body according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic view illustrating a medical elongated body according to one embodiment of the present invention.
  • a guide wire is shown as a typical example of a long medical body.
  • FIG. 2 is a schematic partial vertical sectional view of a medical long body according to one embodiment of the present invention.
  • the guide wire 100 includes a core material 10 and a coating layer 20 that covers at least a part of the surface of the core material 10.
  • the coating layer 20 contains organic polysilazane.
  • the core material 10 may have a shape that narrows from the proximal end (proximal end) to the distal end (distal end).
  • the guide wire 100 includes a coil body 30 arranged at the tip of the core material 10. The core material 10 can be inserted into the coil body 30 at its tip. By providing the coil body 30, it is possible to obtain a guide wire that is easy to push into the body cavity and is hard to buckle.
  • the tip means the end on the side that reaches the treatment area in the body cavity
  • the proximal end means the end on the side opposite to the tip.
  • the guide wire of the present invention is not limited to the embodiment shown in FIG. 1 as long as the effect of the present invention can be obtained, and the shape of the core material, the shape of the tip including the presence or absence of the coil body, and the like can be any appropriate shape. can do.
  • a coating layer 20 is formed on the surface of the core material 10 in a portion of the core material 10 that is not inserted into the coil body 30.
  • the guide wire as described above is inserted into the body cavity by the operator operating the hand portion (near the base end portion of the core material).
  • the inserted guide wire functions to guide a medical device such as a catheter into a predetermined position in the body cavity.
  • the guide wire according to the present invention is particularly excellent in slidability to a medical device such as a catheter, and if the guide wire is used, the medical device can be guided with good workability. Further, when the coating layer is formed on the hand portion, the guide wire can be used with improved handleability by the person performing the insertion operation.
  • the medical long body of the present invention is not limited to the guide wire having the above-described configuration, and can be suitably used for a long body having a sliding surface on the outer circumference.
  • the long medical body of the present invention can be operated because the frictional resistance is small.
  • At least a part of the coating layer is formed as the outermost layer, and is formed in a state of being exposed to the outside.
  • the coating layer is composed of organic polysilazane
  • a long medical body for example, a guide wire
  • the guide wire can be easily inserted along the desired path (eg, blood vessel).
  • the coating layer composed of organic polysilazane has a feature that it has excellent adhesion to the core material and is difficult to be detached.
  • the medical elongated body of the present invention is also advantageous in that the coating layer is difficult to be detached even when curved.
  • a metal material is preferably used as the constituent material of the core material.
  • the constituent material of the core material include stainless steel, Ni—Ti alloy, Cu—Zn alloy, cobalt alloy and the like. Of these, stainless steel is preferable.
  • the core material may be formed by connecting a plurality of types of wire rods made of different materials.
  • the length of the core material is typically 1000 mm to 3000 mm. In one embodiment, the length of the core material may correspond to the length of a medical long body.
  • the diameter of the core material is typically 0.1 mm to 1.5 mm.
  • the coating layer is composed of organic polysilazane.
  • Organic polysilazane is a polymer having —Si—N— as a basic structural unit and having an organic group in the structural unit.
  • Examples of the organic polysilazane include polymers containing a structural unit represented by the general formula (1).
  • R 1 , R 2 and R 3 independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having an unsubstituted or substituent, or an alkenyl group having an unsubstituted or substituent, respectively, and R 1 , R 2 , Any one of R 3 is other than a hydrogen atom.
  • n is a positive integer.
  • alkyl group of the alkyl group having no substituent or substituent examples include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group, a t-butyl group and n.
  • alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms such as a pentyl group, an isopentyl group, a neopentyl group, an n-hexyl group, an n-heptyl group and an n-octyl group.
  • alkenyl group of the alkenyl group having no substituent or substituent examples include a vinyl group, a 1-propenyl group, a 2-propenyl group, a 1-butenyl group, a 2-butenyl group, a 3-butenyl group and the like having 2 to 2 carbon atoms. Included are 10 alkenyl groups.
  • Substituents of alkyl and alkenyl groups include fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, alkoxysilyl group, hydroxyl group, thiol group, epoxy group, glycidoxy group, (meth) acryloyloxy group, phenyl group, 4 -Methylphenyl group, 4-chlorophenyl group and the like can be mentioned.
  • the organic polysilazane comprises a structural unit represented by the general formula (2-1), a structural unit represented by (2-2), and a structural unit represented by (2-3). ..
  • R 1-2 is an alkyl group having no substituent or a substituent.
  • R 2-1 and R 2-2 are alkyl groups having an unsubstituted or substituent, respectively.
  • R 3-1 is a hydrogen atom or an alkyl group having an unsubstituted or substituent.
  • R 3-2 is an alkyl group which is unsubstituted or has a substituent.
  • R 3-3 is an alkyl group having no substituent or a substituent, and an alkoxysilyl group represented by ⁇ Si (OR) 3 (R is 1 to 20) as a substituent in order to obtain good adhesion. May include. These functional groups can be appropriately selected according to the metal material constituting the core material.
  • x, y and z are positive integers.
  • the ratio of x, y and z is (5 to 90) :( 5 to 90) :( 5 to 90).
  • the organic polysilazane may be a random copolymer or a block copolymer.
  • the number average molecular weight of organic polysilazane is preferably 500 to 4500. Within such a range, a long medical body having excellent slidability and bendability can be obtained.
  • the thickness of the coating layer is preferably 10 ⁇ m or less, more preferably 5 ⁇ m or less, and further preferably 2 ⁇ m or less as long as it satisfies various physical properties, thereby obtaining a medical elongated body having excellent bendability. Can be done.
  • the thickness of the coating layer is, for example, preferably 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m, more preferably 0.5 ⁇ m to 5 ⁇ m, and further preferably 1 ⁇ m to 2 ⁇ m. .. Within such a range, a long medical body having excellent bendability can be obtained.
  • the length of the portion where the coating layer is formed is preferably 400 mm to 2800 mm, more preferably 1300 mm to 2000 mm.
  • the length of the portion where the coating layer is formed is preferably 8% to 100%, more preferably 8% to 60%, still more preferably 10% to 10% with respect to the length of the core material. It is 50%, particularly preferably 15% to 40%.
  • the coating layer is formed over the entire circumference of the core material.
  • a hydrophilic layer may be formed on the surface of the core material. Details of the hydrophilic layer will be described later.
  • the coating layer can be formed by any suitable method.
  • a coating layer is formed by applying a coating layer forming composition containing organic polysilazane to a predetermined region of the core material.
  • the coating layer forming composition can be prepared by dissolving organic polysilazane in a predetermined solvent.
  • any suitable solvent is used as long as the organic polysilazane can be dissolved.
  • the solvent include propane, butane, isobutane, pentane, 2-methylbutane, neopentane, cyclopentane, hexane, 2-methylpentane, 3-methylpentane, heptane, 2-methylhexane, 3-methylhexane, cyclohexane, and the like.
  • Examples thereof include octane, isooctane, nonane, isononane, and decan.
  • the concentration of organic polysilazane in the composition for forming a coating layer is preferably 5% by weight to 40% by weight, and within such a range, a coating layer having good uniformity and a preferable thickness can be formed.
  • the viscosity of the coating layer forming composition is not particularly limited as long as it can be coated.
  • a good coating layer can be formed by appropriately adjusting the viscosity of the coating layer forming composition.
  • any appropriate method is adopted as the coating method of the coating layer forming composition. Typically, a dip coating method, a spray coating method, a sink coating method, or the like is adopted.
  • the long medical body is preferably heat-treated after the coating layer forming composition is applied to the core material.
  • the solvent is volatilized and the coating layer is cured to form a coating layer in close contact with the core material.
  • the coating layer formed as described above is a dehydration reaction between the OH group of the core material and the SiH group of the organic polysilazane; a deammonia reaction between the OH group of the core material and the NH group of the organic polysilazane; or the SiN of the organic polysilazane.
  • the group is hydrolyzed (for example, hydrolyzed by water in the atmosphere)
  • the OH group of the core material and the silanol group generated by the hydrolysis are dehydrated; and the like, the group can adhere to the core material.
  • the core material When forming the coating layer, the core material may be subjected to any appropriate surface treatment. For example, after the core material is coupled, the coating layer forming composition may be applied to the core material.
  • the coupling agent used in the coupling treatment include an epoxy terminal coupling agent, an amino group-containing coupling agent, a methacrylic group-containing coupling agent, and a thiol group-containing coupling agent.
  • the contact angle of the coating layer with respect to pure water is preferably 100 ° to 120 °, more preferably 105 °. It is ⁇ 115 °. If the coating layer is formed by using the coating layer forming composition capable of forming such a coating layer, a long medical body having excellent slidability can be obtained.
  • the coefficient of static friction of the coating layer is preferably 0.05 to 0.15. If the coating layer is formed by using the coating layer forming composition capable of forming such a coating layer, a long medical body having excellent slidability can be obtained.
  • the dynamic friction coefficient of the coating layer is preferably 0.01 to 0.12. If the coating layer is formed by using the coating layer forming composition capable of forming such a coating layer, a long medical body having excellent slidability can be obtained.
  • the pencil hardness of the coating layer is, for example, less than 6B.
  • the pencil hardness is good, a medical long body having excellent slidability can be obtained. Further, it is possible to obtain a medical long body in which the coating layer is hard to be detached while maintaining the slidability.
  • a hydrophilic layer is formed on the surface of the core material in the portion where the coating layer of the core material is not formed.
  • a hydrophilic layer may be formed on the surface of the coil body.
  • the hydrophilic layer can be formed by applying any suitable hydrophilic material to the core material.
  • suitable hydrophilic material include polymer materials such as cellulosic, polyethylene oxide, maleic anhydride, and acrylamide.
  • the length of the portion where the hydrophilic layer is formed is preferably 100 mm to 1000 mm, more preferably 200 mm to 600 mm.
  • the length of the portion where the hydrophilic layer is formed is preferably 40% to 92%, more preferably 50% to 90%, still more preferably 60% to 60% with respect to the length of the core material. It is 85%.
  • the coil body can have any suitable structure.
  • the coil body may be constructed, for example, by winding any suitable wire rod.
  • the material of the wire rod constituting the coil body is not particularly limited, and may be a radiocontrast material or a non-radiation contrast material.
  • Examples of the radiation non-contrast material include stainless steel (for example, SUS316, SUS304) and the like.
  • the coil body may be subjected to a hydrophilic treatment.
  • the medical elongated body of the present invention can be used for a medical device having a metal surface, and in particular, a guide wire or a piercing needle, which is required to have slidability and bendability, can be bent. It is suitable for medical devices having an internal insertion part or an internal insertion part having a curved part.
  • Example 1 A coating prepared by using a wire composed of SUS304 as a core material and dissolving it in a hydrocarbon solvent containing organic polysilazane having structural units represented by the following structural formulas (3-1) to (3-3).
  • the layer-forming composition A organic polysilazane concentration: about 20% by weight
  • the evaluation sample (1) was prepared assuming a guide wire.
  • the evaluation sample (1) was evaluated for antifouling property, pencil hardness, and bendability by the following evaluation methods. The results are shown in Table 1.
  • Oil-based ink (manufactured by ZEBRA, trade name "Hi-McKee Red") was applied to the coating layer five times in a row, and the repellentness of the ink was visually confirmed and confirmed with a microscope. Further, after 1 minute had passed after the above coating, it was confirmed whether the ink could be wiped off with a wiper.
  • repellent property those with ink repelling such as ink shrinkage from the coating position on the ink traces after 5 consecutive recoatings are marked with ⁇ , and those without ink repelling are marked with ⁇ . And said.
  • Example 2 Further, the coating layer forming composition A used in Example 1 was applied to a SUS plate (commercially available product) to form a film similar to that of the evaluation sample (1) to obtain an evaluation sample (2).
  • the contact angle (pure water) and the friction coefficient were measured by the following evaluation method. The results are shown in Table 2.
  • ⁇ Coefficient of friction> Using "Surface measuring machine Tribostation TYPE: 32" manufactured by Shinto Kagaku Co., Ltd., the static friction coefficient and dynamic friction coefficient of the coating layer were measured under the following conditions. (Friction coefficient measurement conditions) Load: 100g Indenter: Flat indenter (10 mm x 10 mm) Moving speed: 30 mm / min (static friction coefficient), 600 mm / min (dynamic friction coefficient)
  • the medical elongated body obtained from the coating layer forming composition A of Example 1 is excellent in insertability in the body cavity. If the coating layer is formed by such a coating layer forming composition, it is possible to obtain a medical long body having excellent antifouling property, pencil hardness, and bending property. As shown in Example 1, the medical elongated body of the present invention has cracking of the coating layer while having slidability and antifouling property equal to or higher than that of the medical elongated body coated with PTFE. It is advantageous in that it has excellent bendability without detachment.

Abstract

本発明の医療用長尺体は、芯材と、該芯材の表面の少なくとも一部を覆う被覆層とを備え、該被覆層が、有機ポリシラザンを含むことで、摺動性と折曲性とを併せもち、1つの実施形態においては、上記芯材がステンレス鋼から形成され、上記被覆層が形成された部分の長さが400mm~2800mmであり、上記被覆層の厚みが1μm~2μmである。

Description

医療用長尺体
 本発明は、医療用長尺体に関する。
 ガイドワイヤに代表される医療用長尺体は、体腔内に導入して用いられる。例えば、ガイドワイヤは、カテーテル等の医療用器具を人体の所定の目的部位を安全かつ確実に誘導するために、体腔内に導入して用いられる。このようにして用いられるガイドワイヤには、摺動性が求められ、また、体腔内の湾曲部の通過や手元操作のために折り曲げをさせるために、折曲性が求められる。従来のガイドワイヤにおいては、目的部位への体腔内への導入のために摺動性を確保する必要があるので、表面層としてポリテトラフルオロエチレン(PTFE)層が設けられることがある。しかしながら、PTFE層を備えるガイドワイヤは、摺動性が良好であるもののPTFE層の割れおよび脱離が生じやすいために、折曲性に問題がある。
特許第2575238号公報
 本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、摺動性と折曲性とを有する医療用長尺体を提供することにある。
 本発明の医療用長尺体は、芯材と、該芯材の表面の少なくとも一部を覆う被覆層とを備え、該被覆層が、有機ポリシラザンを含む。
 1つの実施形態においては、上記有機ポリシラザンが、一般式(1)で表される構成単位を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 式(1)中、R、RおよびRはそれぞれ独立に水素原子、無置換若しくは置換基を有するアルキル基、または無置換若しくは置換基を有するアルケニル基を表し、R、R、Rのいずれか1つは水素原子以外であり、nは正の整数である。
 1つの実施形態においては、上記芯材が、ステンレス鋼から形成されている。
 1つの実施形態においては、上記被覆層が形成された部分の長さが、400mm~2800mmである。
 1つの実施形態においては、上記被覆層の厚みが、2μm以下である。
 1つの実施形態においては、上記芯材の一部に上記被覆層が形成され、該被覆層が形成されていない部分において、親水層が形成されている。
 本発明によれば、有機ポリシラザンを含む被覆層を形成することにより、摺動性と折曲性とを併せもつ医療用長尺体を提供することができる。
本発明の1つの実施形態による医療用長尺体を説明する概略図である。 図2は、本発明の1つの実施形態による医療用長尺体の概略部分縦断面図である。
 図1は、本発明の1つの実施形態による医療用長尺体を説明する概略図である。図1においては、医療用長尺体の代表例としてガイドワイヤが示されている。また、図2は、本発明の1つの実施形態による医療用長尺体の概略部分縦断面図である。以下、ガイドワイヤを例に取り上げて、医療用長尺体について説明する。ガイドワイヤ100は、芯材10と、芯材10の表面の少なくとも一部を覆う被覆層20とを備える。被覆層20は、有機ポリシラザンを含む。
 1つの実施形態においては、芯材10は、基端(近位端)から先端(遠位端)に向けて細くなる形状であり得る。1つの実施形態においては、ガイドワイヤ100は、芯材10の先端に配置するコイル体30を備える。芯材10は、その先端においてコイル体30に内挿され得る。コイル体30を備えることにより、体腔内に押し込みやすく、また、座屈し難いガイドワイヤを得ることができる。なお、本明細書において、先端とは体腔内の治療領域に到達させる側の端部を意味し、基端とは先端とは反対側の端部を意味する。
 本発明のガイドワイヤは、本発明の効果が得られる限り図1に示す実施形態に限定されず、芯材の形状、コイル体の有無を含めた先端の形状等は、任意の適切な形状とすることができる。
 1つの実施形態においては、芯材10のコイル体30に内挿されていない部分において、芯材10の表面に被覆層20が形成されている。
 上記のようなガイドワイヤは、作業者が手元部(芯材の基端部近傍)を操作することで、体腔内に挿入される。挿入されたガイドワイヤは、カテーテル等の医療器具を体腔内所定位置に誘導するように機能する。本発明によるガイドワイヤは、特に、カテーテル等の医療器具に対する摺動性に優れ、当該ガイドワイヤを用いれば、作業性よく当該医療器具を誘導することができる。また、手元部に被覆層を形成する場合、挿入作業する者による取り扱い性が向上したガイドワイヤとすることができる。本発明の医療用長尺体は、上記のような構成のガイドワイヤに限ることなく、外周に摺動面を有する長尺体に好適に用いることができる。外周面が医療用器具や生体組織と摺動する際に、摩擦抵抗が少ないために本発明の医療用長尺体の操作をすることができる。上記被覆層は、少なくとも一部が最外層として形成され、外部に露出した状態として形成されている。
 さらに、本発明においては、上記被覆層が有機ポリシラザンから構成されていることにより、芯材の折曲性が低下し難く、折曲性に優れる医療用長尺体(例えば、ガイドワイヤ)を提供することができる。上記のガイドワイヤは、所望の経路(例えば、血管)に沿って、容易に挿入され得る。また、有機ポリシラザンから構成された被覆層は、芯材に対する密着性に優れ、脱離し難いという特徴を有する。本発明の医療用長尺体は、湾曲時においても被覆層が脱離し難いという点でも有利である。
(芯材)
 上記芯材の構成材料としては、金属材料が好ましく用いられる。芯材の構成材料としては、例えば、ステンレス鋼、Ni-Ti系合金、Cu-Zn系合金、コバルト系合金等が挙げられる。なかでも好ましくは、ステンレス鋼である。芯材は、材料が異なる複数種の線材を連結して構成されていてもよい。
 上記芯材の長さは、代表的には、1000mm~3000mmである。なお、1つの実施形態においては、芯材の長さは医療用長尺体の長さに相当し得る。
 上記芯材の直径は、代表的には0.1mm~1.5mmである。
(被覆層)
 上記のとおり、被覆層は、有機ポリシラザンから構成される。有機ポリシラザンとは、-Si-N-を基本構造単位として有し、かつ、当該構造単位中に有機基を有するポリマーである。
 有機ポリシラザンとしては、例えば、一般式(1)で表される構成単位を含むポリマーが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式(1)中、R、R及びRはそれぞれ独立に水素原子、無置換若しくは置換基を有するアルキル基、または無置換若しくは置換基を有するアルケニル基を表し、R、R、Rのいずれか一つは水素原子以外である。nは正の整数である。
 無置換若しくは置換基を有するアルキル基のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基等の炭素数1~10のアルキル基が挙げられる。
 無置換若しくは置換基を有するアルケニル基のアルケニル基としては、例えば、ビニル基、1-プロペニル基、2-プロペニル基、1-ブテニル基、2-ブテニル基、3-ブテニル基等の炭素数2~10のアルケニル基が挙げられる。
 アルキル基およびアルケニル基の置換基としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、アルコキシシリル基、ヒドロキシル基、チオール基、エポキシ基、グリシドキシ基、(メタ)アクリロイルオキシ基、フェニル基、4-メチルフェニル基、4-クロロフェニル基等が挙げられる。
 1つの実施形態においては、有機ポリシラザンは、一般式(2-1)で表される構成単位、(2-2)で表される構成単位および(2-3)で表される構成単位を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 式(2-1)中、R1-2は、無置換若しくは置換基を有するアルキル基である。
 式(2-2)中、R2-1およびR2-2はそれぞれ独立して、無置換若しくは置換基を有するアルキル基である。
 式(2-3)中、R3-1は、水素原子または無置換若しくは置換基を有するアルキル基である。R3-2は、無置換若しくは置換基を有するアルキル基である。R3-3は、無置換若しくは置換基を有するアルキル基であり、良好な密着性を得るために、置換基として-Si(OR)で表されるアルコキシシリル基(Rは1~20)を含んでいてもよい。これらの官能基は、芯材を構成する金属材料に対応させて適宜選択することができる。
 式(2-1)~(2-3)中、x、yおよびzは正の整数である。x、yおよびzの比は、(5~90):(5~90):(5~90)である。
 上記有機ポリシラザンは、ランダム共重合体であってもよく、ブロック共重合体であってもよい。
 有機ポリシラザンの数平均分子量は、好ましくは500~4500である。このような範囲であれば、摺動性および折曲性に優れる医療用長尺体を得ることができる。
 上記被覆層の厚みは、各種物性を満たすものであれば、好ましくは10μm以下、より好ましくは5μm以下、さらに好ましくは2μm以下とすることで折曲性に優れた医療用長尺体を得ることができる。上記被覆層の厚みは、公知の方法により層形成を行う場合には、例えば、好ましくは0.1μm~10μmであり、より好ましくは0.5μm~5μmであり、さらに好ましくは1μm~2μmである。このような範囲であれば、折曲性に優れる医療用長尺体を得ることができる。
 上記被覆層が形成された部分の長さは、好ましくは400mm~2800mmであり、より好ましくは1300mm~2000mmである。また、被覆層が形成された部分の長さは、芯材の長さに対して、好ましくは8%~100%であり、より好ましくは8%~60%であり、さらに好ましくは10%~50%であり、特に好ましくは15%~40%である。なお、被覆層が形成された部分においては、芯材の全周にわたり被覆層が形成されていることが好ましい。また、被覆層が形成されていない部分においては、芯材の表面に親水層が形成されていてもよい。親水層の詳細は後述する。
 上記被覆層は、任意の適切な方法により形成することができる。1つの実施形態においては、有機ポリシラザンを含む被覆層形成用組成物を、芯材の所定の領域に塗工することにより、被覆層が形成される。上記被覆層形成用組成物は、有機ポリシラザンを所定の溶媒に溶解して調製され得る。
 上記溶媒としては、有機ポリシラザンを溶解させ得る限り、任意の適切な溶媒が用いられる。当該溶媒としては、例えば、プロパン、ブタン、イソブタン、ペンタン、2-メチルブタン、ネオペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、2-メチルペンタン、3-メチルペンタン、ヘプタン、2-メチルヘキサン、3-メチルヘキサン、シクロヘキサン、オクタン、イソオクタン、ノナン、イソノナン、デカン等が挙げられる。
 上記被覆層形成用組成物における有機ポリシラザンの濃度は、好ましくは5重量%~40重量%であり、このような範囲であれば、均一性よく好ましい厚さの被覆層を形成することができる。
 上記被覆層形成用組成物の粘度は、コーティング可能な粘度であれば特に限定されるものではない。被覆層形成用組成物の粘度を適切に調整することにより、良好な被覆層を形成することができる。
 上記被覆層形成用組成物の塗布方法としては、任意の適切な方法が採用される。代表的には、ディップコート法、スプレーコート法や流し塗り法などが採用される。
 医療用長尺体は、好ましくは、被覆層形成用組成物を芯材に塗布した後、加熱処理が行われる。加熱処理により、溶剤が揮発し、また、塗布層が硬化して、芯材に密着した被覆層が形成される。
 上記のようにして形成される被覆層は、芯材のOH基と有機ポリシラザンのSiH基との脱水反応;芯材のOH基と有機ポリシラザンのNH基との脱アンモニア反応;または有機ポリシラザンのSiN基が加水分解(例えば、雰囲気中の水分による加水分解)した後、芯材のOH基と加水分解により生じたシラノール基との脱水反応;等の作用により、芯材に密着し得る。
 被覆層の形成に際しては、芯材に任意の適切な表面処理を行ってもよい。例えば、芯材をカップリング処理した後に、被覆層形成用組成物を該芯材に塗工してもよい。カップリング処理に用いられるカップリング剤としては、例えば、エポキシ末端カップリング剤、アミノ基含有カップリング剤、メタクリル基含有カップリング剤、チオール基含有カップリング剤等が挙げられる。
 上記被覆層形成用組成物をSUS304板に塗工して塗工層を形成した際の該塗工層の純水に対する接触角は、好ましくは100°~120°であり、より好ましくは105°~115°である。このような塗工層を形成し得る被覆層形成用組成物を用いて被覆層を形成すれば、摺動性に優れる医療用長尺体を得ることができる。
 上記被覆層形成用組成物をSUS304板に塗工して塗工層を形成した際の該塗工層の静摩擦係数は、好ましくは0.05~0.15である。このような塗工層を形成し得る被覆層形成用組成物を用いて被覆層を形成すれば、摺動性に優れる医療用長尺体を得ることができる。
 上記被覆層形成用組成物をSUS304板に塗工して塗工層を形成した際の該塗工層の動摩擦係数は、好ましくは0.01~0.12である。このような塗工層を形成し得る被覆層形成用組成物を用いて被覆層を形成すれば、摺動性に優れる医療用長尺体を得ることができる。
 上記被覆層形成用組成物をSUS304板に塗工して塗工層を形成した際の該塗工層の鉛筆硬度は、例えば、6B未満である。鉛筆硬度が良好であることにより、摺動性に優れる医療用長尺体を得ることができる。さらに、摺動性を維持しつつも、被覆層が脱離し難い医療用長尺体を得ることができる。
(親水層)
 1つの実施形態においては、上記のとおり、芯材の被覆層が形成されていない部分には、該芯材の表面に親水層が形成される。また、医療用長尺体(例えば、ガイドワイヤ)がコイル体を有する場合、コイル体の表面に親水層が形成されていてもよい。親水層を形成することにより、体腔内での摺動性(特に治療領域近傍での摺動性)に優れる医療用長尺体(例えば、ガイドワイヤ)を得ることができる。
 親水層は、任意の適切な親水性材料を芯材に塗工して形成することができる。親水性材料としては、例えば、セルロース系、ポリエチレンオキサイド系、無水マレイン酸系、アクリルアミド系等の高分子材料が挙げられる。
 上記親水層が形成された部分の長さは、好ましくは100mm~1000mmであり、より好ましくは200mm~600mmである。また、親水層が形成された部分の長さは、芯材の長さに対して、好ましくは40%~92%であり、より好ましくは50%~90%であり、さらに好ましくは60%~85%である。
(コイル体)
 上記コイル体は、任意の適切な構造であり得る。コイル体は、例えば、任意の適切な線材を巻回して構成され得る。コイル体を構成する線材の材料は、特に限定されず、放射線造影材でもよく、放射線非造影材でもよい。放射線造影材としては、白金、白金合金(例えばPt/Ir=93/7)、金、金-銅合金、タングステン、タンタルなどのX線に対する造影性が良好な材料が挙げられる。放射線非造影材としては、ステンレス(例えばSUS316、SUS304)など等が挙げられる。コイル体には、親水処理が施されていてもよい。
 本発明の医療用長尺体は、金属表面を有する医療用具に用いることができ、特に、摺動性と折曲性とが要求されるガイドワイヤや穿刺針などの、湾曲が可能とされた体内挿入部または湾曲部を有する体内挿入部を有する医療用具に好適である。
 以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例によって限定されるものではない。また、実施例において、特に明記しない限り、「部」および「%」は重量基準である。
[実施例1]
 SUS304から構成される線材を芯材として用い、下記構造式(3-1)~(3-3)で表される構造単位を有する有機ポリシラザンを含む炭化水素系溶剤に溶解して調製された被覆層形成用組成物A(有機ポリシラザン濃度:約20重量%)を該芯材に塗布し、約110~130℃で約2時間加熱して、芯材表面に厚さ1μmの被覆層を形成させてガイドワイヤを想定した評価サンプル(1)を作製した。評価サンプル(1)について、下記の評価方法により、防汚性、鉛筆硬度、および折曲性を評価した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
<防汚性>
 塗工層に油性インク(ZEBRA社製、商品名「ハイマッキー赤」)を連続5回塗り込み、インクの弾き性を目視及びマイクロスコープで確認した。
 また、上記塗り込み後1分間経過した後に、ワイパーにより、インクが拭き取り可能であるかを確認した。
 弾き性については、連続5回の重ね塗り後のインクの塗り跡に、塗布位置よりもインキが収縮するなどの、インキの弾きが見られたものを○とし、インキの弾きがないものを×とした。
<鉛筆硬度>
 JIS K 5400-5-4に準じて、塗工層の鉛筆硬度を測定した。鉛筆硬度が6B以下のものを○とし、鉛筆硬度が6Bより硬いものを×とした。
<折曲性>
 評価サンプル(1)を任意の一か所から折り曲げて、二つ折り状となるように、約180°に1回折り曲げた。折り曲げた状態で放置後、折り曲げた部位の被膜状態を市販のマイクロスコープで拡大して、被膜の割れや剥離の有無を目視により観察した。
 また、実施例1で用いた被覆層形成用組成物AをSUS板(市販品)に塗布して、評価サンプル(1)と同様の被膜形成を行い、評価サンプル(2)を得た。得られた評価サンプル(2)について、下記の評価方法により、接触角(純水)と摩擦係数とを測定した。結果を表2に示す。
<接触角(純水)>
 協和界面科学社製の商品名「DropMaster500」を用いて、純水(液量2μL)の接触角を測定した。
<摩擦係数>
 新東化学株式会社製の「表面性測定機トライボステーション TYPE:32」を用い、下記の条件にて、塗工層の静摩擦係数および動摩擦係数を測定した。
(摩擦係数測定条件)
  荷重:100g
  圧子:平面圧子(10mm×10mm)
  移動速度:30mm/min(静摩擦係数)、600mm/min(動摩擦係数)
〔比較例〕
 被覆層としてPTFE層を備える市販のガイドワイヤを入手し、評価サンプル(1)と同様に、防汚性、鉛筆硬度、および折曲性を評価した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 [結果]
 実施例1で得られた評価サンプル(1)は、折り曲げ箇所を目視およびマイクロスコープにて観察したところ、被覆層の割れ、脱離は確認されず、被覆層は優れた密着性で形成されていることが分かった。また、評価サンプル(1)は、防汚性と鉛筆硬度も良好であった。これに対して、比較例1の市販品は、防汚性と鉛筆硬度が良好であったが、折り曲げ箇所の被覆層が剥がれてしまい、折曲性は不良であった。
 実施例1の被覆層形成用組成物Aについては、評価サンプル(2)について、接触角(純水)も108°と優れた撥水性を有し、静摩擦係数が0.095、動摩擦係数0.057と優れた摺動性を有していた。つまり、実施例1の被覆層形成用組成物Aより得られた医療用長尺体は、体腔内での挿入性に優れていることがわかる。
 このような被覆層形成用組成物により被覆層を形成すれば、防汚性および鉛筆硬度が優れ、更に折曲性にも優れた医療用長尺体を得ることができる。本発明の医療用長尺体は、PTFEにより被覆された医療用長尺体と同等あるいは同等以上の摺動性および防汚性を有しながら、実施例1で示すように、被覆層の割れ、脱離等なく折曲性に優れる点で有利である。
 10         芯材
 20         被覆層
 30         コイル体
 100        医療用長尺体(ガイドワイヤ)
 

Claims (6)

  1.  芯材と、該芯材の表面の少なくとも一部を覆う被覆層とを備え、
     該被覆層が、有機ポリシラザンを含む、
     医療用長尺体。
  2.  前記有機ポリシラザンが、一般式(1)で表される構成単位を含む、請求項1に記載の医療用長尺体:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     式(1)中、R、RおよびRはそれぞれ独立に水素原子、無置換若しくは置換基を有するアルキル基、無置換若しくは置換基を有するアルケニル基を表し、R、R、Rのいずれか1つは水素原子以外であり、nは正の整数である。
  3.  前記芯材が、ステンレス鋼から形成されている、請求項1または2に記載の医療用長尺体。
  4.  前記被覆層が形成された部分の長さが、400mm~2800mmである、請求項1から3のいずれかに記載の医療用長尺体。
  5.  前記被覆層の厚みが、2μm以下である、請求項1から4のいずれかに記載の医療用長尺体。
  6.  前記芯材の一部に前記被覆層が形成され、該被覆層が形成されていない部分において、親水層が形成されている、請求項1から5のいずれかに記載の医療用長尺体。

     
PCT/JP2020/012974 2019-03-25 2020-03-24 医療用長尺体 WO2020196503A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019056766 2019-03-25
JP2019-056766 2019-03-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020196503A1 true WO2020196503A1 (ja) 2020-10-01

Family

ID=72611974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/012974 WO2020196503A1 (ja) 2019-03-25 2020-03-24 医療用長尺体

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP2020157061A (ja)
WO (1) WO2020196503A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004141630A (ja) * 2002-08-27 2004-05-20 Contamination Control Service:Kk 生体材料
JP2008273913A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Toshio Teranaka 医療用部材の製造方法
JP2009511144A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 インベンド メディカル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 自己潤滑エレメントを含む医療技術デバイス

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004141630A (ja) * 2002-08-27 2004-05-20 Contamination Control Service:Kk 生体材料
JP2009511144A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 インベンド メディカル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 自己潤滑エレメントを含む医療技術デバイス
JP2008273913A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Toshio Teranaka 医療用部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020157061A (ja) 2020-10-01
JP7471119B2 (ja) 2024-04-19
JP2020157062A (ja) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11224869B2 (en) Rapid cure silicone lubricious coatings
ES2792919T3 (es) Dispositivo médico y método para fabricar dispositivo médico
CN113164647B (zh) 低温固化的有机硅润滑涂料
EP1407792B1 (en) Medical devices having durable and lubricious polymeric coating comprising a silicone polymer and non-silicone hydrophobic polymers
EP2505215B1 (en) Medical apparatus with lubricity and manufacturing method of same
CN102947237B (zh) 抗微生物剂涂覆的医学制品
US6540745B1 (en) Coated medical devices
CN105636615A (zh) 具有润滑性以及低蛋白质吸附特性和/或低细胞吸附特性的金属医疗器械及其生产方法
WO2020196503A1 (ja) 医療用長尺体
EP2376582A1 (en) Primer for coating coiled wires
CN110168031B (zh) 涂层剂及利用该涂层剂进行表面处理而形成的医疗器械
JP2014200974A (ja) 構造体およびこれを用いてなる内視鏡
JP6791852B2 (ja) コーティング剤および当該コーティング剤で表面処理してなる医療機器
US20110245729A1 (en) Guidewire
WO2020196502A1 (ja) カテーテル
JP2008125523A (ja) 医療用器具
JP2011067232A (ja) 医療用針
JP2004215710A (ja) 潤滑性被膜剤および吸湿時に潤滑性を発現する医療用具
JP2008156561A (ja) 摺動性樹脂材料、摺動性樹脂ペレット、摺動性樹脂成形体及びチューブ状摺動性樹脂成形体
JP2014200973A (ja) 構造体およびこれを用いてなる内視鏡
JP2008125913A (ja) ガイドワイヤ
JP5530078B2 (ja) 医療器具及びその製造方法
JP2013169283A (ja) 医療用具の製造方法および医療用具
JP2002028249A (ja) ガイドワイヤ
JP4311845B2 (ja) 医療用導入具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20777857

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20777857

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1