WO2020188865A1 - マイクロヘッド及びこれを用いたステージ機構 - Google Patents

マイクロヘッド及びこれを用いたステージ機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2020188865A1
WO2020188865A1 PCT/JP2019/038801 JP2019038801W WO2020188865A1 WO 2020188865 A1 WO2020188865 A1 WO 2020188865A1 JP 2019038801 W JP2019038801 W JP 2019038801W WO 2020188865 A1 WO2020188865 A1 WO 2020188865A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
spindle
sleeve
backlash
backlash absorbing
absorbing member
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/038801
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
芳春 中富
小野寺 健
真司 鈴木
Original Assignee
ビブリロォス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビブリロォス株式会社 filed Critical ビブリロォス株式会社
Priority to KR1020207021985A priority Critical patent/KR102397711B1/ko
Priority to EP19914206.8A priority patent/EP3739587B1/en
Priority to CN201980010703.3A priority patent/CN111954906A/zh
Priority to US16/966,902 priority patent/US11493116B2/en
Priority to JP2020515050A priority patent/JP6768988B1/ja
Publication of WO2020188865A1 publication Critical patent/WO2020188865A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G12INSTRUMENT DETAILS
    • G12BCONSTRUCTIONAL DETAILS OF INSTRUMENTS, OR COMPARABLE DETAILS OF OTHER APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G12B5/00Adjusting position or attitude, e.g. level, of instruments or other apparatus, or of parts thereof; Compensating for the effects of tilting or acceleration, e.g. for optical apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/2003Screw mechanisms with arrangements for taking up backlash
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/0002Arrangements for supporting, fixing or guiding the measuring instrument or the object to be measured
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/02Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/02Bearings or suspensions for moving parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/18Micrometers

Definitions

  • the present invention relates to a microhead and a stage mechanism using the microhead.
  • the present invention relates to a microhead having extremely little backlash even if it has a simple structure, and a stage mechanism using the same.
  • the micro head is a feed mechanism capable of fine feed in units of several ⁇ m, and a male screw provided on a spindle and a female screw provided on a sleeve are screwed together to form a shaft. It is a structure that moves on.
  • various microheads have been proposed that reduce backlash generated between the spindle and the sleeve (spindle support cylinder), twisting applied to the spindle, and improve responsiveness and repeatability.
  • a pressurization ring having a female threaded portion screwed into a male threaded portion of a spindle, a pressurization spring urging the pressurization ring and a sleeve in a direction away from each other, and a pressurization spring between the pressurization rings.
  • a micro head that reduces backlash has been proposed by providing an adjusting nut so as to sandwich the (see Patent Document 1).
  • the microhead illustrated in FIG. 7 has been proposed.
  • the microhead 100a includes a spindle support cylinder 120 having a female screw portion formed on the inner peripheral surface thereof, and a spindle 110a having a male screw portion screwed into the female screw portion 121 of the spindle support cylinder 120 on the outer peripheral surface.
  • the pressurization ring 160 having the female thread portion 161 screwed into the male thread portion of the spindle and the pressurization ring 160 inserted between the pressurization ring 160 and the spindle support cylinder 120 on the outer periphery of the spindle are attached to the spindle support cylinder 120. It is provided with a pressurization spring 170 that biases in a direction away from the other.
  • a through hole is formed on the outer peripheral edge of the pressurizing ring 160 so as to penetrate the spindle 110a in the axial direction, and the through hole is axial with respect to the engaging pin 180 connected in parallel to the spindle support cylinder 120 in the axial direction. Engaged displaceably in the direction. Therefore, the adjusting nut 150 and the pressurizing ring 160 act as double nuts to reduce backlash.
  • a male threaded portion having the same pitch as the male threaded portion of the spindle is formed on the outer peripheral surface of the fixed sleeve, and a female threaded portion screwed to the male threaded portion of the fixed sleeve is formed on the inner peripheral surface of the thimble.
  • a microhead that prevents twisting of the spindle has been proposed (see Patent Document 2).
  • FIG. 8 (a) is a plan view of the micrometer 200
  • FIG. 8 (b) is a cross-sectional view of the micro head 200a along the line AA in FIG. 8 (a).
  • the microhead 200a includes a spindle 210, a fixed sleeve 220, a thimble 230, and an operation sleeve 240.
  • the fixing sleeve 220 includes a female screw portion 221 screwed into the male screw portion 210 a of the spindle 210, and a male screw portion 223 screwed into the female screw portion 231 of the thimble 230.
  • the spindle 210 moves along the axial direction thereof.
  • a force other than the original force for example, a twisting force or a force in the radial direction
  • this force is also transmitted to the thimble 230.
  • the thimble 230 includes a female screw portion 231 that is screwed into the male screw portion 223 of the fixed sleeve 220, a force other than the original force transmitted to the thimble 230 is received by the fixed sleeve 220. Therefore, since the twisting force and the force in the radial direction are not applied to the spindle 210, the factor of variation in the measured value can be reduced, and therefore the repeatability can be improved.
  • JP-A-2010-210556 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-226839
  • backlash can be extremely reduced by providing a spindle, a sleeve, a thimble, and a backlash absorbing member fixed to the sleeve. Is completed. That is, according to the present invention, it is an object of the present invention to provide a microhead having extremely little backlash even if it has a simple structure, and a stage mechanism using the same.
  • a spindle having a male screw portion, a sleeve in which the spindle is incorporated, and a part of the sleeve are inserted so that the sleeve can rotate as a rotation axis and partly connected to one end of the spindle.
  • the thimble is provided with a cylindrical backlash absorbing member fixed to the sleeve in a state where the spindle is inserted at a position in the sleeve facing the male screw portion of the spindle.
  • the backlash absorbing member is a resin member having a through hole having a predetermined diameter through which the spindle can penetrate.
  • the backlash absorbing member it is preferable to fix the backlash absorbing member to the sleeve with an anaerobic adhesive.
  • an anaerobic adhesive it is necessary to provide the backlash absorbing member at a predetermined position inside the sleeve, but it is possible to prevent the adhesive from hardening during the insertion of the backlash absorbing member into the sleeve. ..
  • a metal protective cover around the backlash absorbing member.
  • the durability of the backlash absorbing member can be improved.
  • This preferred example of having a protective cover made of metal is particularly useful when the backlash absorbing member is made of a resin member. Since the resin member is generally less strong than the metal member, the usefulness of the metal protective cover becomes remarkable.
  • the backlash absorption property can be improved as compared with the case where one backlash absorbing member is used.
  • backlash absorbing members it is preferable to arrange two or more backlash absorbing members so as to be separated from each other. With such a configuration, backlash absorption can be provided at a plurality of separated positions on the spindle, and backlash can be reduced more effectively.
  • a collar in contact with the backlash absorbing member in the sleeve.
  • it serves as a guide when arranging the backlash absorbing member in a predetermined position, and by using this collar to push the backlash absorbing member into the sleeve, it is stable. It becomes possible to manufacture.
  • the first microhead, the fixed stage, the movable stage provided on the fixed stage, the sleeve of the microhead, and the fixed stage are connected. It includes a connecting portion and a second connecting portion that connects the spindle of the microhead and the movable stage.
  • the second connecting portion includes a screw hole provided at the tip of the spindle, a member having a through hole having a predetermined diameter and fixed to a possible stage, and a predetermined one. It is preferable that the screw member has a diameter smaller than that of the screw member by a predetermined tolerance and includes a screw member screwed into the screw hole through the through hole. With such a configuration, the spindle is effectively prevented from shaking in the radial direction, and smooth movement in the axial direction is possible.
  • FIG. 1 (a) is a perspective view of the micro head of the embodiment
  • FIG. 1 (b) is a cross-sectional view of the micro head along the line AA in FIG. 1 (a).
  • FIG. 2A is an exploded perspective view of the microhead of the embodiment.
  • FIG. 2B is an exploded perspective view mainly showing the arrangement relationship between the collar and the two backlash absorbing members.
  • FIG. 2C is an exploded perspective view showing another example of the arrangement of the collar and the two backlash absorbing members.
  • 3 (a) and 3 (b) are a cross-sectional view and a perspective view for explaining a protective cover made of metal.
  • FIG. 3C is a cross-sectional view showing another example of the backlash absorbing member.
  • FIG. 4A is a diagram for explaining the action and effect of the backlash absorbing member
  • FIG. 4B is a partially enlarged view showing a part of FIG. 4A in an enlarged manner
  • FIG. 4C is an enlarged view showing the configuration of another backlash absorbing member.
  • 5 (a) is a perspective view showing a stage mechanism which is an example of using the micro head of the embodiment
  • FIG. 5 (b) is a side view of the stage mechanism
  • FIG. 5 (c) is a view. 2
  • It is a partial cross-sectional view explaining the main part of the connection part.
  • 6 (a) is an exploded perspective view focusing on the guide rail structure of the stage mechanism
  • FIG. 6 (b) is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG.
  • FIG. 6 (a), FIG. 6 (c). Is a cross-sectional view of another guide rail structure.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a conventional microhead.
  • FIG. 8A is a plan view of a conventional micrometer, and
  • FIG. 8B is a cross-sectional view of a conventional microhead.
  • the microhead of the first embodiment includes a spindle 11, a sleeve 13, a thimble 15, a backlash absorbing member 17, and a collar 19.
  • 1 (a) is a perspective view of the micro head 10 of the embodiment
  • FIG. 1 (b) is a cross-sectional view of the micro head 10 along the line AA in FIG. 1 (a).
  • 2 (a) and 2 (b) are exploded perspective views of the micro head 10.
  • the details of each component and their mutual relationship will be described.
  • the spindle 11 is a member having a substantially columnar shape and having a male screw portion 11a on a desired portion on the outer periphery thereof.
  • the spindle 11 is preferably made of any suitable metal material.
  • suitable metal materials include stainless steel, high carbon chromium bearing steel, alloy tool steel, cast iron, and the like.
  • stainless steel include SUS304 and any other suitable stainless steel specified in JIS G4303.
  • high carbon chrome bearing steel include SUJ2, SUJ3, SUJ4, SUJ5 and the like specified in JIS G4805.
  • Specific examples of the alloy tool steel include SKS material, SK material, SKD material, SKT material and the like specified in JIS G4404.
  • cast iron examples include any suitable cast iron such as so-called ordinary cast iron and alloy cast iron.
  • the spindle 11 is made of high carbon chrome bearing steel. This material is more preferable because it is excellent in physical properties such as Brinell hardness and is excellent in compatibility with other members in terms of thermal expansion coefficient and the like.
  • the sleeve 13 is a cylindrical member. A spindle 11 is incorporated in the sleeve 13.
  • the sleeve 13 is preferably made of any suitable metal material. Examples of such metal materials include stainless steel, carbon tool steel, alloy tool steel, chrome steel, manganese steel and the like.
  • the sleeve 13 is made of alloy tool steel (SKT6). This material is more preferable because it is excellent in physical properties such as Brinell hardness and is excellent in compatibility with other members in terms of thermal expansion coefficient and the like.
  • the female screw portion 13a may be formed integrally with the sleeve 13 or may be individually formed and fixed inside the sleeve. It may be decided according to the design of the micro head.
  • the female threaded portion 13a is formed integrally by processing the female threaded portion 13a corresponding to the male threaded portion 11a of the spindle 11 at one end of the sleeve 13. Further, in order to represent the amount of movement of the spindle in the axial direction, it is preferable that a predetermined main scale 13b (see FIG. 1A) is provided at an appropriate position on the outer peripheral surface of the sleeve 13.
  • the thimble 15 is a cylindrical member having an opening 15a at one end.
  • the thimble 15 is a member in which a part of the sleeve 13 is inserted from the opening 15a side with a predetermined fitting condition and is rotatable with respect to the sleeve 13 with the sleeve 13 as a rotation axis.
  • the thimble 15 is a member that is connected to one end of the spindle 11 at the end surface on the side opposite to the opening 15a.
  • a counterbore portion 15b through which a screw can pass and a counterbore portion 15b for stopping a screw head is provided at an end portion of the thimble 15 opposite to the opening 15a.
  • a screw hole 11b is provided on one end surface of the spindle 11 along the axial direction.
  • the thimble 15 and the spindle 11 are firmly connected to each other by using the counterbore portion 15b and the screw hole 11b with a fixing screw such as a hexagonal screw 15c. Therefore, the microhead 10 has a structure in which the spindle 11 and the thimble 15 are directly connected.
  • a predetermined sub-scale 15d may be provided at the end of the thimble 15 on the opening 15a side along the outer circumference.
  • the end portion of the thimble 15 of this embodiment opposite to the opening portion 15a has a diameter larger than that of the other portions, and the outer peripheral surface of the portion having the larger diameter is knurled so that the operation knob 15e There is. This is to improve the operability of the micro head 10.
  • the thimble 15 is preferably made of any suitable metal material. Examples of such metal materials include stainless steel, aluminum, carbon tool steel, alloy tool steel, chrome steel, manganese steel and the like.
  • the thimble 15 is made of alloy tool steel (SKT6). This material is more preferable because it is excellent in physical properties such as Brinell hardness and is excellent in compatibility with other members in terms of thermal expansion coefficient and the like.
  • the backlash absorbing member 17 is a cylindrical member into which a spindle 11 is inserted. Specifically, for example, it is a cylindrical member having a through hole (17ya in FIG. 3A) into which the spindle 11 is inserted. Moreover, it is a member fixed to the sleeve 13 at a position in the sleeve 13 facing the male screw portion 11a of the spindle 11. Therefore, the backlash absorbing member 17 has a structure in which the male screw portion 11a of the spindle 11 is in contact with the spindle 11. Further, it is also preferable that the member is a cylindrical member having a female screw portion corresponding to the male screw portion 11a of the spindle 11 on the cylindrical inner surface.
  • the backlash absorbing member 17 may not be in contact with the spindle 11. In consideration of expansion and contraction of the backlash absorbing member 17 and the spindle 11, the backlash absorbing member 17 may approach the spindle 11 in a non-contact manner with a predetermined tolerance. Further, as will be described in detail later, as shown in FIG. 3C, the backlash absorbing member 17a itself may be a cylindrical member having a female screw portion 17aa corresponding to the male screw of the spindle 11. In the case of this embodiment, two backlash absorbing members 17a and 17b are used as the backlash absorbing members. This point will also be described in detail later.
  • an anaerobic adhesive is used, after the backlash absorbing member 17 and the collar 19 are installed at predetermined positions on the inner surface of the sleeve 13, the object to be adhered is placed in an air-blocking atmosphere without heating or light irradiation. This is because it can be bonded. That is, the backlash absorbing member 17 and the collar 19 can be installed at a predetermined position on the inner surface of the sleeve 13 without worrying about the curing time of the adhesive, and the influence on the parts other than the adhesive is suppressed. This is because the desired adhesion can be achieved.
  • the type of such an anaerobic adhesive is not particularly limited, and is, for example, TL42J (model name) manufactured by 3M, Loctite (trade name) manufactured by Henkel, and the like.
  • the number of backlash absorbing members 17 may be one or two or more.
  • the backlash absorbing member 17 is composed of two, a first backlash absorbing member 17a and a second backlash absorbing member 17b. Two or more are preferable because the arrangement can be devised to be effective in absorbing backlash.
  • the example shown in FIG. 2B is an example in which two backlash absorbing members 17a and 17b are arranged in succession in the back of the sleeve 13 and a collar 19 is arranged in front of the sleeve 13. is there.
  • the backlash of the spindle can be intensively absorbed on the rear side or the front side depending on whether the cause of the backlash is on the front end side or the end side of the spindle.
  • the two backlash absorbing members 17a and 17b may be arranged apart from each other instead of being continuous as described above.
  • the configuration in which two or more backlash absorbing members are arranged apart from each other is effective when backlash absorbing is required at a plurality of separated positions on the spindle.
  • FIG. 2C is an example in which the two backlash absorbing members 17a and 17b are arranged separately so as to sandwich the collar 19.
  • the backlash of the spindle can be absorbed on both sides of the collar 19 of the sleeve 13, so that the backlash can be absorbed uniformly on both the front end side and the end side of the spindle.
  • the two backlash absorbing members 17a and 17b may be brought into contact with the collar 19 and sandwiched, or may be arranged slightly separated from the collar 19. ..
  • the first backlash absorbing member 17a and the second backlash absorbing member 17b may have the same structure or different structures. In the case of this embodiment, the first backlash absorbing member 17a and the second backlash absorbing member 17b have the same structure.
  • the details of the structure of the first backlash absorbing member 17a will be described with reference to the first backlash absorbing member 17a. However, in the following description, it may be comprehensively referred to as the backlash absorbing member 17.
  • This backlash absorbing member 17 secures good mobility of the spindle 11, absorbs stress generated in the spindle 11 and the like, suppresses the occurrence of backlash, and fixes the spindle 11. It is a member for firmly holding the state. That is, according to the backlash absorbing member 17, while the spindle 11 is sliding, it exhibits a predetermined slip property and prevents the spindle 11 from rolling or twisting without hindering the sliding. be able to. When fixing the spindle 11, the spindle 11 is deformed appropriately to reduce the backlash of the spindle 11, absorb the stress generated in the spindle 11 and the like, and firmly hold the fixed state of the spindle 11.
  • the backlash absorbing member 17 is a member having a cushioning property having a through hole (17ya or the like in FIG. 3) having a predetermined diameter in the range of 1 to 100 mm. Is preferable. Further, it is preferable that grease or lubricating oil is applied to the sliding range of the backlash absorbing member 17 on the surface of the spindle 11. The reason for this is that by reducing the frictional force with the backlash absorbing member 17 due to the rotation of the spindle 11, it is possible to prevent the threads and threads from being scraped, and by extension, improve the durability of the backlash absorbing member 17. Because it can be done.
  • the grease or lubricating oil may be applied to the entire surface of the spindle 11 with a brush or the like. After applying the grease or lubricating oil to a part of the spindle, the spindle 11 and the backlash absorbing member 17 are fitted to each other. Any commonly known method can be used, such as a method of sliding and extending the spindle 11.
  • FIG. 3A is a cross-sectional view of the first backlash absorbing member 17a.
  • the first backlash absorbing member 17a is preferably a cylindrical resin member having a through hole 17ya.
  • the reason for this is that if it is a cylindrical member, it is not necessary to worry about the orientation, so that it is easy to manufacture, and a backlash absorption effect utilizing the characteristics of the resin can be obtained.
  • the resin is melted by the frictional heat accompanying the sliding, exhibits good slipperiness, and can be operated with a weaker force. This is because when the spindle 11 is stopped from sliding, the resin is sufficiently solidified and the backlash absorbing member 17 can be locked at a predetermined position.
  • the diameter of the through hole 17ya exhibits a predetermined slipperiness while the spindle 11 is sliding, and does not hinder the sliding of the spindle 11 and causes its rolling and twisting. It is a diameter that can be prevented. Moreover, when the spindle 11 is fixed, the diameter is such that it can be appropriately deformed to reduce backlash of the spindle 11 and firmly hold the fixed state of the spindle 11. This diameter is determined in consideration of the physical properties of the materials constituting the backlash absorbing member.
  • the constituent material of the backlash absorbing member 17 is not particularly limited, but for example, an amide resin (nylon resin), a urethane resin, an ester resin, a carbonate resin, an acrylic resin, an olefin resin, and a rubber resin (natural rubber).
  • Styrene rubber butadiene rubber, styrene-butadiene-styrene block copolymer (SBS), styrene-isoprene-styrene block copolymer (SIS), styrene-ethylene-butylene-styrene block copolymer (SEBS), etc.
  • imide resin amido-imide resin
  • It is preferably composed of at least one resin material of phenoxy resin, polyether styrene resin, polyether ether ketone resin, silicone resin, epoxy resin, cyanate resin, guanamine resin, urea resin, and phenol resin.
  • the backlash absorbing member 17 is made of such a thermoplastic resin material or a thermosetting resin material, the moldability and backlash absorbing property of the backlash absorbing member 17 are improved, and the mobility of the spindle 11 is further improved. Fixability can be obtained. In particular, if at least one of the amide resin (nylon resin), the urethane resin, and the rubber resin is used, the balance between the mobility and the fixability of the spindle 11 is further improved, and the durability and the like are also improved. Since it is excellent, it is a suitable resin material.
  • the glass transition point (in the case of non-crystalline resin) or melting point (in the case of crystalline resin) of the constituent material (resin material) of the cushion resin member in the backlash absorbing member 17 is usually within the range of 30 to 250 ° C. It is preferable to set the value to. The reason for this is that if the glass transition point or melting point of the constituent material is less than 30 ° C., heat resistance and mechanical strength may be insufficient, and backlash absorbency and fixing property of the spindle 11 may be lowered. Is.
  • the glass transition point or melting point of the constituent material of the backlash absorbing member 17 is more preferably set to a value in the range of 50 to 200 ° C, and further preferably set to a value in the range of 80 to 180 ° C.
  • the glass transition point of the constituent material of the backlash absorbing member 17 can be measured as a change point of the specific heat in the DSC measurement in accordance with JIS K7121, and if the constituent material has a melting point, the DSC heat of fusion peak. It can be measured as temperature.
  • the backlash absorbing member 17 has a metal protective cover 17x of a predetermined form described later around the backlash absorbing member 17. That is, as shown in FIG. 3A, a cap-shaped accommodating portion 17xa accommodating the resin backlash absorbing member 17y and a threaded portion 17xb having a thread groove corresponding to the male threaded portion 11a of the spindle 11 are provided. It is preferable to use a metal protective cover 17x that is integrally included. Then, it is preferable to insert the resin backlash absorbing member 17y into the cap-shaped accommodating portion 17xa to form the backlash absorbing member 17.
  • the reason for this is that by providing the protective cover 17x made of metal in this way, it becomes easy to attach and fix the backlash absorbing member 17 to a predetermined position of the sleeve 13, and the durability of the backlash absorbing member 17 is improved. This is because it is improved and excellent mobility and fixability of the spindle 11 can be obtained over a long period of time.
  • FIG. 4A is a cross-sectional view showing a state in which two backlash absorbing members 17a and 17b having a structure in which a metal protective cover 17x is attached to a resin backlash absorbing member 17y are attached to a spindle 11. .. However, the illustration of the sleeve and the like is omitted.
  • FIG. 4B is an enlarged view focusing on the two backlash absorbing members 17a and 17b shown in FIG. 4A, in which the two metal protective covers 17x face each other.
  • the backlash absorbing members 17a and 17b made of resin members exhibit a predetermined slipperiness and laterally thereof without hindering the operation of the spindle 11. It is possible to more effectively prevent shaking and twisting. That is, a heat generation phenomenon may occur with the rotational movement of the spindle 11, but the two backlash absorbing members 17a and 17b can more efficiently absorb the heat generated by the heat generation phenomenon. Therefore, the backlash absorbing members 17a and 17b may be partially plasticized by the absorbed heat, but the predetermined slipperiness and the like can be exhibited as they are. Furthermore, since a predetermined metal protective cover 17x is provided around the cylindrical resin member constituting the backlash absorbing members 17a and 17b, the backlash absorbing members 17a and 17b are excessively deformed. There is no risk of it leaking from the designated place.
  • the two backlash absorbing members 17a and 17b when the two backlash absorbing members 17a and 17b are provided, the rotational movement of the spindle 11 is stopped and the position of the spindle 11 is fixed.
  • the two backlash absorbing members 17a and 17b can be appropriately deformed to reduce the backlash of the spindle 11. That is, even when a stress is applied to loosen any of the two backlash absorbing members 17a and 17b, the so-called double nut effect is exhibited. Therefore, the occurrence of loosening by the two backlash absorbing members 17a and 17b is effectively prevented, and even if a stress that causes the spindle 11 to move is applied from the outside, the stress is effectively absorbed. It can hold a firmly fixed state.
  • two backlash absorbing members 17a and 17b are continuously provided, and a resin member 17y and a resin member 17y are formed between the two backlash absorbing members 17a and 17b. It is preferable to create a space portion 17z surrounded by the metal cover 17x and the spindle 11. The reason for this is that when a predetermined grease or a predetermined lubricating oil for preventing wear is applied to the spindle 11, a grease reservoir can be created in the space as the spindle 11 rotates and slides. This is because it is possible to prevent the spindle 11 from running out of grease.
  • the backlash absorbing members 17a and 17b having a structure in which the metal protective cover 17x is attached to the resin backlash absorbing member 17y have been described.
  • the backlash absorbing members 17a and 17b are made of resin and have a female screw portion 17aa corresponding to the male screw portion 11a (see FIG. 1B) of the spindle 11 as shown in FIG. 3C.
  • a cylindrical member may be used.
  • the outer peripheral surface of the resin cylindrical member having the female screw portion 17aa may be fixed to the inner peripheral surface of the sleeve 13 with an adhesive for use. Even in such a case, it is preferable to use it together with the color 19.
  • the radial torque of the thimble 15 is relatively light, and the micro head can be easily operated.
  • the color collar 19 is preferably a cylindrical member having a hole into which the spindle 11 can be inserted and having an outer diameter corresponding to the inner diameter of the sleeve 13.
  • the reason for this is that if the outer diameter corresponds to the inner diameter of the sleeve, there is no need for positioning in the radial direction, and if it is a cylindrical member, there is no need to worry about the orientation, which facilitates manufacturing. is there.
  • the collar 19 is preferably made of any suitable metal material. Examples of such a metal material include stainless steel and alloy tool steel.
  • the collar 19 and the two backlash absorbing members 17a and 17b are fixed in the sleeve 13.
  • the collar 19 has a role as an axial shake prevention member of the spindle 11, and can more reliably move the spindle 11 in the axial direction. Further, the collar 19 has a role as a member for pushing the two backlash absorbing members 17a and 17b into a predetermined position in the sleeve 13.
  • the constituent material of the protective cover 17x made of metal is not particularly limited, but aluminum, copper, and nickel can be obtained because they are lightweight, inexpensive, and have predetermined deformability and durability. , Iron and the like are preferable.
  • the resin of the resin backlash absorbing member 17 is made of nylon resin
  • the metal protective cover 17x is made of aluminum alloy. These materials are more preferable because they are excellent in workability and are excellent in compatibility with other members in terms of thermal expansion coefficient and the like.
  • the stage mechanism of the second embodiment includes a predetermined microhead as shown in FIG.
  • the microhead 10 can be used by being incorporated into various devices that require a microhead, such as a micrometer and a stage mechanism. Then, in these devices, the backlash reduction effect of the spindle of the present invention can be obtained.
  • the stage mechanism including the microhead 10 of the present invention will be described.
  • FIG. 5A is a perspective view of the stage mechanism 30 including the microhead 10
  • FIG. 5B is a side view of the stage mechanism 30 as viewed from the P direction of FIG. 5A.
  • the stage mechanism 30 includes a micro head 10, a fixed stage 31, a movable stage 33, guide members 31a and 33a, a first connecting portion 35a, and a second connecting portion 35b.
  • the fixed stage 31 is a member that serves as a base for the stage mechanism 30.
  • the movable stage 33 is a member provided on the fixed stage 31, and is a member that moves on the fixed stage 31 in the guiding direction of the guide members 31a and 33a in response to the operation of the microhead 10.
  • each of the fixed stage 31 and the movable stage 33 has a quadrangular planar shape and the same size as each other, and each has a predetermined thickness.
  • the shape, size, and thickness of each of the fixed stage 31 and the movable stage 33 are determined according to the specifications of the stage mechanism.
  • the fixed stage 31 and the movable stage 33 are, for example, aluminum (including alumite-treated aluminum), copper, brass, iron, nickel, magnesium, tungsten, ceramics, polymer resin materials and the like.
  • aluminum including alumite-treated aluminum
  • copper copper
  • brass iron
  • nickel nickel
  • magnesium tungsten
  • ceramics polymer resin materials and the like.
  • alumite-treated aluminum is suitable as a constituent material of the fixed stage 31 and the movable stage 33 because it is excellent in light weight, corrosion resistance, durability, workability, thermal conductivity, decorativeness, economy, and the like. is there.
  • FIG. 6A is a perspective view for understanding the connection relationship between the fixed stage 31, the movable stage 33, and the guide members 31a and 31b
  • FIG. 6B is A in FIG. 6A.
  • FIG. 6 (c) is a cross-sectional view for explaining another guide member.
  • the guide member 31a is a convex portion having a shape in which a part of the fixed stage 31 has the same length as one side of the fixed stage 31 and protrudes upward from the fixed stage 31.
  • the guide member 33a is a concave portion provided on a part of the fixed stage 31 so as to correspond to the convex portion of the guide member 31a and the guide rail 37a.
  • These convex portions and concave portions are fitted together, and the guide rail 37a is pressed through a hole provided in the movable stage 33 so as to reach the guide rail 37a from the side surface of the movable stage 33, and the side surface of the guide member 31a is fixed with a fixing screw. It is pressed moderately by 37 (see FIG. 6B).
  • the movable stage 33 can move on the fixed stage 31 along the guide members 31a and 33a.
  • the structure of the guide member is not limited to the above example, and other structures may be used.
  • the guide members 31a and 31b were one set, but it is preferable to use two sets of the guide members 31a and 31b in parallel.
  • a finite track type guide such as a predetermined cross roller guide or ball guide or an endless track type guide instead of the guide rail 37a. The reason for this is that the friction associated with the movement of the movable stage 33 is reduced, and by extension, the force when rotating the spindle can be weakened.
  • first connection unit 35a and the second connection unit 35b will be described with reference to FIG.
  • One end of the first connection portion 35a is fixed to one side surface of the fixing stage 31, and the other end is fixed to the sleeve 13 of the micro head 10.
  • one end of the second connection portion 35b is fixed to one side surface of the movable stage 33, and the other end is fixed to the spindle 11 of the micro head 10.
  • one side surface of the fixed stage 31 and one side surface of the movable stage 33 are the closest side surfaces in a relationship of being positioned vertically.
  • Each of the first connecting portion 35a and the second connecting portion 35b may have an arbitrary suitable structure.
  • the second connecting portion 35b has the structure shown in FIG. 5 (c).
  • the portion shown in FIG. 5 (c) is a diagram showing a part of the portion indicated by the symbol Q in FIG. 5 (b) as a cross-sectional view.
  • a screw hole 11c is provided at the tip of the spindle 11 in the axial direction of the spindle 11.
  • a through hole 35ba is provided at a position of the second connecting portion 35b along the axis of the spindle 11. Using the screw member 35bb passing through the through hole 35ba, the screw member 35bb is turned into the screw hole 11c of the spindle 11, and the screw is prevented from loosening with an adhesive such as a screw lock.
  • the outer diameter of the portion of the screw portion 35bb corresponding to the through hole 35ba is set to a minus value within the range of 0.01 to 1 mm as a predetermined tolerance from the inner diameter of the through hole 35ba. According to the configuration of the second connecting portion 35b, the movement of the spindle 11 can be satisfactorily transmitted to the movable stage 33.
  • the backlash absorbing members 17a and 17b are in a sufficiently solidified state. Therefore, in the case of the backlash absorbing members 17a and 17b shown in FIGS. 4A to 4C, the left backlash absorbing member 17a efficiently applies the external stress extending from the left side shown in the spindle 11 to the spindle 11.
  • the backlash absorbing member 17b on the right side can efficiently absorb the external stress that is absorbed and extends from the right side in the drawing of the spindle 11. As a result, the backlash of the movable stage 33 can be reduced also in the stage mechanism 30.
  • the spindle, the sleeve, the thimble, and the backlash absorbing member fixed to the sleeve backlash can be extremely reduced even with a simple structure. .. Therefore, it is expected to be widely used in many industrial fields such as precision measuring instruments, optical instruments and processing devices that require the function of precisely moving a workpiece. For example, if it is installed at the four corners of the top plate of a laboratory table or the like and used for equilibrium adjustment, it is not necessary to perform locking work to determine the position again after adjusting the height of each, and the equilibrium is shortened. Expected to be done in time.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Abstract

簡易な構造であっても、バックラッシュが極めて少ないマイクロヘッドを提供する。 マイクロヘッド10は、スピンドル11、スリーブ13、シンブル15、バックラッシュ吸収部材17、カラー19を備え、スピンドル11は雄ネジ部11aを有し、スリーブ13は、雄ネジ部11aに対応する雌ネジ部13aを有しているとともに、スリーブ13には、スピンドル11が、組み込まれており、シンブル15は、スリーブ13の一部が挿入されていて、スリーブ13を回転軸として回転可能で、一部でスピンドル11の一端に接続されており、円筒形状のバックラッシュ吸収部材17は、スリーブ13内のスピンドル11の雄ネジ部11aに対向する位置で、スピンドル11が挿入された状態で、スリーブ13に固定され、このバックラッシュ吸収部材17は、スピンドル11のバックラッシュを防止する。

Description

マイクロヘッド及びこれを用いたステージ機構
 本発明は、マイクロヘッド及びこれを用いたステージ機構に関する。
 特に、簡易な構造であっても、バックラッシュが極めて少ないマイクロヘッド及びこれを用いたステージ機構に関する。
 一般的に、マイクロヘッドとは、数μm単位の微細な送りが可能な送り機構のことをいい、スピンドルに備えられた雄ネジと、スリーブに備えられた雌ネジとが螺合されて、軸上を移動する構造である。
 従来、スピンドルとスリーブ(スピンドル支持筒)の間に発生するバックラッシュやスピンドルに加わるねじれ等を軽減し、応答性や繰り返し精度を向上させるマイクロヘッドが各種提案されている。
 例えば、スピンドルの雄ネジ部に螺合する雌ネジ部を有する与圧リングと、与圧リングとスリーブとが離間する方向に付勢する与圧ばねと、与圧リングとの間に与圧ばねを挟むように調整ナットとを備えることで、バックラッシュを低減するマイクロヘッドが提案されている(特許文献1参照)。
 より具体的には、図7に例示されるマイクロヘッドが提案されている。
 マイクロヘッド100aは、内周面に雌ねじ部が形成されたスピンドル支持筒120と、このスピンドル支持筒120の雌ねじ部121に螺合する雄ねじ部を外周面に有するスピンドル110aとを備えている。
 また、スピンドルの雄ねじ部に螺合する雌ねじ部161を有する与圧リング160と、スピンドルの外周において与圧リング160とスピンドル支持筒120との間に挿入され与圧リング160をスピンドル支持筒120に対して離間する方向へ付勢する与圧ばね170とを備えている。
 そして、与圧リング160の外周縁には、スピンドル110aの軸方向へ貫通する貫通孔が形成され、スピンドル支持筒120に軸方向と平行に連結された係合ピン180に対して貫通孔が軸方向に変位可能に係合されている。
 このため、調整ナット150と与圧リング160が、ダブルナットの働きをして、バックラッシュを低減することができる。
 また、固定スリーブの外周面にスピンドルの雄ネジ部と同じピッチの雄ネジ部が形成され、シンブルの内周面に固定スリーブの雄ネジ部に螺合する雌ネジ部が形成されることで、スピンドルのねじれ等を防止するマイクロヘッドが提案されている(特許文献2参照)。
 より具体的には、図8に例示されるマイクロヘッドが提案されている。
 図8(a)は、マイクロメータ200の平面図、図8(b)は、マイクロヘッド200aの、図8(a)中のA-A線に沿った断面図である。
 マイクロヘッド200aは、スピンドル210と、固定スリーブ220と、シンブル230と、操作スリーブ240と、を備えている。固定スリーブ220は、スピンドル210の雄ネジ部210aに螺合する雌ネジ部221と、シンブル230の雌ネジ部231に螺合する雄ネジ部223と、備えている。
 このマイクロヘッド200aでは、操作スリーブ240を回転させると、スピンドル210がその軸方向に沿って移動する。
 一方、このマイクロヘッド200aでは、操作スリーブ240に、本来の力以外の力、例えばねじれ力やラジアル方向の力等が加わると、この力もシンブル230に伝わる。しかし、シンブル230が、固定スリーブ220の雄ネジ部223に螺合する雌ネジ部231を備えているので、シンブル230に伝わった、本来の力以外の力は、固定スリーブ220によって受けられる。
 このため、ねじれ力やラジアル方向の力がスピンドル210に加わることがないから、測定値のバラツキ要因を低減でき、従って、繰り返し精度を向上できる。
特開2010-210556号公報 特開2011-226839号公報
 しかしながら、特許文献1に開示されたマイクロヘッドの場合、調整ナット150と与圧リング160との間に与圧ばね170を用いる構成上、その弾性力を超える力が加わると、バックラッシュを低減する効果が得られないという問題があった。
 また、スピンドル支持筒120に加えて、調整ナット150と与圧リング160にもネジ構造を持たせる必要があるため、マイクロヘッド全体の構造が複雑になるという問題があった。
 また、特許文献2に開示されたマイクロヘッドの場合、シンブル230の雌ネジ部231と固定スリーブ220とにより、本来の力以外の力を軽減できるとの記載はあるが、スピンドル210のバックラッシュについて何ら考慮されていなかった。
 すなわち、操作スリーブ240の回転に伴って、スピンドル210とシンブル230のそれぞれが回転し、軸方向に沿って移動する構造上、バックラッシュを低減する効果は低く、操作スリーブ240の操作に対して応答性が悪いという問題があった。
 また、スピンドル210と固定スリーブ220、固定スリーブ220とシンブル230との間にそれぞれバックラッシュが存在することから、雄ネジと雌ネジ間に働く応力が弱く、ロック機構なしでは、意図せずに振動等によりズレてしまう問題があった。
 そこで、本発明の発明者らは、鋭意検討した結果、スピンドルと、スリーブと、シンブルと、スリーブに固定されたバックラッシュ吸収部材とを備えることにより、バックラッシュを極めて少なくできることを見出し、本発明を完成させたものである。
 すなわち、本発明によれば、簡易な構造であっても、バックラッシュが極めて少ないマイクロヘッド及びこれを用いたステージ機構を提供することを目的とする。
 本発明によれば、雄ネジ部を有するスピンドルと、スピンドルが組み込まれているスリーブと、スリーブの一部が挿入されていて、スリーブを回転軸として回転可能で、一部でスピンドルの一端に接続されているシンブルと、スリーブ内の、スピンドルの雄ネジ部に対向する位置で、スピンドルが挿入された状態で、スリーブに固定されている円筒形状のバックラッシュ吸収部材と、を備える。
 このように構成することにより、スピンドルの雄ネジ部にバックラッシュ吸収作用を及ぼすことができる。従って、シンブルとスピンドルとを直接接続した簡単な構造のマイクロヘッドであって、バックラッシュの極めて少ないマイクロヘッドを実現できる。
 また、本発明を構成するに当たり、バックラッシュ吸収部材を、スピンドルが貫通できる所定径の貫通孔を有する樹脂製の部材とすることが好ましい。
 このように構成することにより、樹脂の特性を生かしたバックラッシュ吸収効果が得られる。
 また、本発明を構成するに当たり、バックラッシュ吸収部材を、スリーブに対して、嫌気性接着剤によって固定するのが好ましい。
 このように構成することにより、バックラッシュ吸収部材をスリーブ内の所定位置に移動した後に、この被接着物を空気遮断雰囲気に置いて所望の接着が行える。
 また、マイクロヘッドを製造する際は、バックラッシュ吸収部材をスリーブの内側の所定位置に設ける必要があるが、バックラッシュ吸収部材をスリーブに挿入する途中で接着剤が硬化することを防ぐことができる。
 また、この発明を構成するに当たり、バックラッシュ吸収部材の周囲に、金属製の保護カバーを有することが好ましい。
 このように構成することにより、バックラッシュ吸収部材の耐久性等を向上できる。金属製の保護カバーを有するこの好適例は、バックラッシュ吸収部材を樹脂製の部材とする場合に特に有用である。樹脂製の部材は金属製の部材に比べて概して強度が低くいので、金属製の保護カバーの有用性が顕著となる。
 また、本発明を構成するに当たり、バックラッシュ吸収部材を、2個以上備えることが好ましい。
 このように構成することにより、バックラッシュ吸収部材を1個とする場合に比べ、バックラッシュ吸収性の向上を図ることができる。
 また、本発明を構成するに当たり、2個以上のバックラッシュ吸収部材を、スピンドルに沿って連続させて配置することが好ましい。
 このように構成することにより、それぞれのバックラッシュ吸収部材を離間させておく必要がなく、製造が容易となる。
 また、本発明を構成するに当たり、2個以上のバックラッシュ吸収部材を、互いに離間させて配置することが好ましい。
 このように構成することにより、スピンドル上の離間した複数個所でバックラッシュ吸収性を持たせることができ、バックラッシュをより効果的に低減することができる。
 また、本発明を構成するに当たり、バックラッシュ吸収部材に接しているカラーを、スリーブ内に備えることが好ましい。
 このように構成することにより、バックラッシュ吸収部材を所定位置に配置するときの目安となるとともに、このカラーを利用してバックラッシュ吸収部材をスリーブ内に押し込むことようにすることで、安定して製造することが可能になる。
 また、本発明の別の様態のステージ機構によれば、所定のマイクロヘッドと、固定ステージと、固定ステージ上に設けられた可動ステージと、マイクロヘッドのスリーブ及び固定ステージを接続している第1接続部と、マイクロヘッドのスピンドル及び可動ステージを接続している第2接続部と、を備えている。
 このように構成することにより、バックラッシュが極めて低減された可動ステージを有するステージ機構を実現できる。
 また、本発明の別の様態を構成するに当たり、第2接続部は、スピンドルの先端部に設けたネジ穴と、所定の径の貫通孔を有し可能ステージに固定されている部材と、所定の径より所定公差だけ小さい径のネジ部材であって、貫通孔を通してネジ穴にネジ込まれているネジ部材と、を含むものであることが好ましい。
 このように構成することにより、スピンドルが、ラジアル方向にブレることを効果的に防止し、軸方向へのスムーズな移動が可能となる。
 図1(a)は、実施形態のマイクロヘッドの斜視図であり、図1(b)は、図1(a)中のA-A線に沿うマイクロヘッドの断面図である。
 図2(a)は、実施形態のマイクロヘッドの分解斜視図である。図2(b)は、主にカラーと、2個のバックラッシュ吸収部材との配置関係を示した分解斜視図である。図2(c)は、主にカラーと、2個のバックラッシュ吸収部材との配置の他の例を示した分解斜視図である。
 図3(a)、図3(b)は、金属製の保護カバーを説明するための断面図及び斜視図である。図3(c)は、バックラッシュ吸収部材の他の例を示した断面図である。
 図4(a)は、バックラッシュ吸収部材の作用効果を説明するための図であり、図4(b)は、図4(a)の一部分を拡大して示した部分拡大図であり、図4(c)は、別のバックラッシュ吸収部材の構成を示した拡大図である。
 図5(a)は、実施形態のマイクロヘッドの使用例であるステージ機構を示した斜視図であり、図5(b)はこのステージ機構の側面図であり、図5(c)は、第2接続部の要部を説明する一部断面図である。
 図6(a)は、ステージ機構のガイドレール構造に着目した分解斜視図であり、図6(b)は、図6(a)のA-A線に沿う断面図であり、図6(c)は他のガイドレール構造の断面図である。
 図7は、従来のマイクロヘッドの断面図である。
 図8(a)は、従来のマイクロメータの平面図、図8(b)は従来のマイクロヘッドの断面図である。
 以下、図面を参照してこの発明のマイクロヘッド及びこれを用いたステージ機構の実施形態について説明する。なお、説明に用いる各図はこの発明を理解できる程度に概略的に示してあるにすぎない。
 また、説明に用いる各図において、同様な構成成分については同一の符号を付して示し、その説明を省略する場合もある。また、以下の説明中で述べる形状、寸法、材質等は、この発明の範囲内の好適例にすぎない。従って、本発明は以下の実施形態のみに限定されるものではない。
[第1の実施形態]
 第1の実施形態のマイクロヘッドは、図1や図2に示すように、スピンドル11と、スリーブ13と、シンブル15と、バックラッシュ吸収部材17と、カラー19と、を備えている。
 図1(a)は、実施形態のマイクロヘッド10の斜視図、図1(b)は、図1(a)中のA-A線に沿ったマイクロヘッド10の断面図である。また、図2(a)、(b)はマイクロヘッド10の分解斜視図である。
 以下、各構成成分の詳細と相互の関係について説明する。
1.スピンドル
 スピンドル11は、概ね円柱状の部材であり、その外周の所望部分に雄ネジ部11aを持つ部材である。このスピンドル11は、任意好適な金属材料で構成するのが良い。このような金属材料として、例えば、ステンレス、高炭素クロム軸受鋼、合金工具鋼、鋳鉄、等を挙げることができる。
 ステンレスの具体例としては、SUS304をはじめとする、例えば、JISG4303に規定されている任意好適なステンレスを挙げることができる。
 高炭素クロム軸受鋼の具体例としては、例えば、JISG4805に規定されている、SUJ2,SUJ3,SUJ4,SUJ5等を挙げることができる。
 合金工具鋼の具体例としては、例えば、JISG4404に規定されている、SKS材、SK材、SKD材、SKT材等を挙げることができる。
 鋳鉄の具体例としては、いわゆる普通鋳鉄、合金鋳鉄等の任意好適な鋳鉄を挙げることができる。
 この実施形態では、スピンドル11を、高炭素クロム軸受鋼により構成してある。この材料は、ブリネル硬度等の物性に優れ、熱膨張率等において他の部材との相性に優れるため、より好ましい。
2.スリーブ
 スリーブ13は、円筒状の部材である。このスリーブ13に、スピンドル11が、組み込まれている。
 このスリーブ13は、任意好適な金属材料で構成するのが良い。このような金属材料として、例えば、例えば、ステンレス、炭素工具鋼、合金工具鋼、クロム鋼、マンガン鋼等を挙げることができる。この実施形態では、スリーブ13を、合金工具鋼(SKT6)により構成してある。この材料は、ブリネル硬度等の物性に優れ、熱膨張率等において他の部材との相性に優れるため、より好ましい。
 また、雌ネジ部13aは、スリーブ13と一体に形成しても良いし、個別に形成してスリーブ内部に固定しても良い。マイクロヘッドの設計に応じて決めればよい。この実施形態の場合は、雌ネジ部13aは、スリーブ13の一端をスピンドル11の雄ネジ部11aに対応した雌ネジ部13aを加工し、一体として形成している。
 また、スピンドルの軸方向への移動量を表すために、スリーブ13の外周面の適所に、所定の主目盛13b(図1(a)参照)を設けてあることが好ましい。
3.シンブル
 シンブル15は、一端が開口部15aとなっている円筒状の部材である。このシンブル15は、開口15a側からスリーブ13の一部が、所定の嵌め合い具合で挿入されていて、かつ、スリーブ13を回転軸としてスリーブ13に対して回転可能な部材である。
 しかも、このシンブル15は、開口部15aとは反対側の端面で、スピンドル11の一端に接続されている部材である。具体的には、この実施形態の場合、シンブル15の開口15aとは反対側の端部に、ネジが通過でき、かつ、ネジ頭を止める座繰り部15bを設けてある。また、スピンドル11の一端面に軸方向に沿ってネジ穴11bを設けてある。そして、シンブル15とスピンドル11とは、これら座繰り部15bとネジ穴11bとを利用して、固定ネジ例えば六角ネジ15cによって、強固に接続してある。従って、このマイクロヘッド10では、スピンドル11とシンブル15とが直に接続された構造となっている。
 また、任意の位置からの回転度合いを表すために、シンブル15の開口部15a側の端部には、外周に沿って所定の副目盛15d(図1(a)参照)が設けてあることが好ましい。
 また、この実施形態のシンブル15の開口部15aとは反対端部は、他の部分より径を太くしてあり、しかも、径を大きくした部分の外周面にローレット加工を施して、操作つまみ15eとしてある。当該マイクロヘッド10の操作性を高めるためである。
 このシンブル15は、任意好適な金属材料で構成するのが良い。このような金属材料として、例えば、例えば、ステンレス、アルミニウム、炭素工具鋼、合金工具鋼、クロム鋼、マンガン鋼等を挙げることができる。この実施形態では、シンブル15を、合金工具鋼(SKT6)により構成してある。この材料は、ブリネル硬度等の物性に優れ、熱膨張率等において他の部材との相性に優れるため、より好ましい。
4.バックラッシュ吸収部材
(1)基本構成
 バックラッシュ吸収部材17は、スピンドル11が挿入されている円筒状の部材である。具体的には、例えば、スピンドル11が挿入される貫通孔(図3(a)中の17ya)を有した円筒状の部材である。しかも、スリーブ13内の、スピンドル11の雄ネジ部11aに対向する位置で、スリーブ13に固定されている部材である。従って、このバックラッシュ吸収部材17は、スピンドル11の雄ネジ部11a部分で、スピンドル11に接する構造になる。
 また、円筒状の内面に、スピンドル11の雄ネジ部11aに対応する雌ネジ部を有する円筒状の部材であることも好ましい。
 ただし、設計によっては、バックラッシュ吸収部材17は、スピンドル11に接していない場合があってもよい。バックラッシュ吸収部材17やスピンドル11の伸縮等を考慮して、バックラッシュ吸収部材17がスピンドル11と所定の公差で非接触に近接する場合があっても良い。
 また、詳細は後述するが、図3(c)に示したように、バックラッシュ吸収部材17a自体が、スピンドル11の雄ネジに対応する雌ネジ部17aaを有した円筒部材であっても良い。
 この実施形態の場合、バックラッシュ吸収部材として、2個のバックラッシュ吸収部材17a,17bを用いている。この点についても、詳細は後述する。
(2)固定方法
 次に、バックラッシュ吸収部材17(17a,17b)と、後述するカラー19の、スリーブ13への固定法の好適例、更に、バックラッシュ吸収部材17(17a,17b)の好適例、更に、バックラッシュ吸収部材17(17a,17b)の作用について、順次説明する。
 バックラッシュ吸収部材17やカラー19を、スリーブ13の内面に固定する方法は、任意好適な方法で良いが、好ましくは接着剤で行うのが良く、より好ましくは、嫌気性接着剤で行うのが良い。
 嫌気性接着剤を用いれば、バックラッシュ吸収部材17やカラー19を、スリーブ13の内面の所定位置に設置した後に、加熱や光照射等を行わずに被接着物を空気遮断雰囲気に置いて所望の接着が行えるからである。
 すなわち、バックラッシュ吸収部材17やカラー19を、スリーブ13の内面の所定位置に対して、接着材の硬化時間を気にすることなく設置することができ、接着剤以外の部分への影響を抑えて、所望の接着が行えるからである。このような嫌気性接着剤の種類は、特に限定されないが、例えば3M社製のTL42J(型名)、Henkel社製のロックタイト(商品名)等である。
(3)配置
 バックラッシュ吸収部材17の個数は、1個でも良いし、2個以上でも良い。この実施形態の場合は、すでに説明したように、バックラッシュ吸収部材17を、第1のバックラッシュ吸収部材17aと、第2のバックラッシュ吸収部材17bとの、2個で構成してある。2個以上の方が、バックラッシュの吸収に効果的な配置の工夫等が行えて好ましい。
 例えば、図2(b)に示した例は、スリーブ13の奥に2個のバックラッシュ吸収部材17a、17bを、連続させて配置し、かつ、スリーブ13の前段にカラー19を配置した例である。
 このような構成の場合、バックラッシュの原因が、スピンドルの先端側にあるのか、末端側にあるのかに応じて、後部側又は手前側で集中的にスピンドルのバックラッシュを吸収できる。
 ただし、図示は省略するが、2個のバックラッシュ吸収部材17a、17bを、上記のように連続させず、離間させて配置しても良い。2個以上のバックラッシュ吸収部材を離間させて配置する構成は、スピンドル上の離間した複数個所でバックラッシュ吸収性が必要な場合に、有効である。
 また、図2(c)に示した例は、2個のバックラッシュ吸収部材17a、17bを、カラー19を挟む配置で振り分けて配置した例である。こうすれば、スリーブ13のカラー19の両側でスピンドルのバックラッシュを吸収できるので、スピンドルの先端側、末端側双方で、バックラッシュの吸収を均等性良く行える。
 なお、この図2(c)の例を実施する場合、2個のバックラッシュ吸収部材17a、17bを、カラー19に接触させて挟んでも良いし、カラー19から多少離間させて配置しても良い。
 第1のバックラッシュ吸収部材17aと、第2のバックラッシュ吸収部材17bとは、同一構造でも、異なる構造でも良い。この実施形態の場合は、第1のバックラッシュ吸収部材17aと、第2のバックラッシュ吸収部材17bとを、同一の構造のものとしてある。
 以下、第1のバックラッシュ吸収部材17aに着目して、その構造の詳細について説明する。ただし、下記の記述においては、バックラッシュ吸収部材17と、包括的に称する場合もある。
(4)種類
 このバックラッシュ吸収部材17は、スピンドル11の良好な移動性を確保し、かつ、スピンドル11等に発生する応力を吸収して、バックラッシュの発生を抑制しつつ、スピンドル11の固定状態を強固に保持するための部材である。
 すなわち、このバックラッシュ吸収部材17によれば、スピンドル11がスライドしている間は、所定のすべり性を発揮して、スピンドル11のスライドを阻害することなく、その横揺れやねじれ等を防止することができる。そして、スピンドル11を固定する際には、適度に変形して、スピンドル11のバックラッシュを少なくし、かつ、スピンドル11等に発生する応力を吸収し、スピンドル11の固定状態を強固に保持する。
 従って、バックラッシュ吸収部材17は、詳細は後述するが、所定の径として、1~100mmの範囲内の値の貫通孔(図3中の17ya等)を有したクッション性を持つ部材とするのが好ましい。
 更に、スピンドル11表面において、バックラッシュ吸収部材17がスライドする範囲に、グリースや潤滑オイルが塗布されていることが好ましい。
 この理由は、スピンドル11の回転によるバックラッシュ吸収部材17との摩擦力を低減することで、ネジ山やネジ溝が削れるのを防止し、ひいては、バックラッシュ吸収部材17の耐久性を向上させることができるからである。
 なお、スピンドル11へのグリースや潤滑オイルの塗布は、ハケ等で全面に塗る方法でも良く、スピンドルの一部に塗布したのち、スピンドル11とバックラッシュ吸収部材17とを嵌合させた状態で、スピンドル11をスライドさせて伸ばす方法等、一般的に知られる任意の方法を用いることができる。
 図3(a)は、第1のバックラッシュ吸収部材17aの断面図である。第1のバックラッシュ吸収部材17aは、貫通孔17yaを有した円筒状の樹脂製の部材であることが好ましい。
 この理由は、円筒状の部材であれば、向きを気にする必要がないため製造が容易であり、樹脂の特性を生かしたバックラッシュ吸収効果が得られるからである。
 また、スピンドル11が回転し、スライドしている間は、樹脂が、スライドに伴う摩擦熱によって溶け、良好なすべり性を発揮して、より弱い力で操作ができるからである。
 そして、スピンドル11のスライドを止めた際には、樹脂が十分に固化して、バックラッシュ吸収部材17を、所定の位置でロックすることができるからである。
 ここで、貫通孔17yaの径は、上記の通り、スピンドル11がスライドしている間は、所定のすべり性を発揮して、スピンドル11のスライドを阻害することなく、その横揺れやねじれ等を防止することができる径である。しかも、スピンドル11を固定する際には、適度に変形して、スピンドル11のバックラッシュを少なくし、かつ、スピンドル11の固定状態を強固に保持できる径である。この径は、バックラッシュ吸収部材を構成する材料の物性を考慮して決める。
 また、バックラッシュ吸収部材17の構成材料は特に制限されるものではないが、例えば、アミド樹脂(ナイロン樹脂)、ウレタン樹脂、エステル樹脂、カーボネート樹脂、アクリル樹脂、オレフィン樹脂、ゴム系樹脂(天然ゴム、スチレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン-ブタジエン-スチレンブロックコポリマー(SBS)、スチレン-イソプレン-スチレンブロックコポリマー(SIS)、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレンブロックコポリマー(SEBS)等)、イミド樹脂、アミドーイミド樹脂、フェノキシ樹脂、ポリエーテルスルフォン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、シアネート樹脂、グアナミン樹脂、尿素樹脂、及びフェノール樹脂の少なくとも一つの樹脂材料から構成してあることが好ましい。
 このような熱可塑性樹脂材料や熱硬化性樹脂材料からなるバックラッシュ吸収部材17であれば、バックラッシュ吸収部材17の成形性やバックラッシュ吸収性等が高まり、更に優れたスピンドル11の移動性や固定性を得ることができる。
 そして、特に、アミド樹脂(ナイロン樹脂)、ウレタン樹脂、及びゴム系樹脂の少なくとも一つであれば、スピンドル11の移動性と、固定性とのバランスが更に良好であって、耐久性等にも優れていることから、好適な樹脂材料である。
 また、バックラッシュ吸収部材17におけるクッション樹脂部材の構成材料(樹脂材料)のガラス転移点(非結晶性樹脂の場合)又は融点(結晶性樹脂の場合)を、通常、30~250℃の範囲内の値とすることが好ましい。
 この理由は、かかる構成材料のガラス転移点又は融点が30℃未満の値になると、耐熱性や機械的強度が不足して、バックラッシュ吸収性やスピンドル11の固定性が低下する場合があるためである。
 一方、かかる構成材料のガラス転移点又は融点が250℃を超えた値になると、使用可能な樹脂材料の種類が過度に制限されたり、バックラッシュ吸収性が著しく低下したりする場合があるためである。
 従って、バックラッシュ吸収部材17の構成材料のガラス転移点又は融点を、50~200℃の範囲内の値とすることがより好ましく、80~180℃の範囲内の値とすることが更に好ましい。
 なお、バックラッシュ吸収部材17の構成材料のガラス転移点は、JISK7121に準拠して、DSC測定における比熱の変化点として測定することができるし、融点を有する構成材料であれば、DSC融解熱ピーク温度として測定することができる。
 また、図3(a)に示すように、バックラッシュ吸収部材17は、その周囲に、後述する所定形態の金属製の保護カバー17xを有することが好ましい。
 すなわち、図3(a)に示すように樹脂製のバックラッシュ吸収部材17yを収容するキャップ状の収容部17xaと、スピンドル11の雄ネジ部11aに対応するネジ溝を有するネジ部17xbと、を一体的に含んでなる金属製の保護カバー17xを用いるのが好ましい。そして、キャップ状の収容部17xaに、樹脂製のバックラッシュ吸収部材17yを挿入して、バックラッシュ吸収部材17を構成することが好ましい。
 この理由は、このように金属製の保護カバー17xを設けることによって、スリーブ13の所定箇所に対するバックラッシュ吸収部材17の取り付けや固定性が容易になるとともに、当該バックラッシュ吸収部材17の耐久性が向上し、長期間にわたって優れたスピンドル11の移動性や固定性を得ることができるためである。
(5)作用効果
 次に、図4(a)~(c)を参照して、バックラッシュ吸収部材17a、17bによる応力吸収における作用効果を説明する。
 図4(a)は、樹脂製のバックラッシュ吸収部材17yに金属製の保護カバー17xを取り付けた構成の2つのバックラッシュ吸収部材17a、17bをスピンドル11に取り付けた状態を示した断面図である。ただし、スリーブ等の図示は省略した図である。
 また、図4(b)は、図4(a)に示す2つのバックラッシュ吸収部材17a、17bに着目した拡大図であって、それぞれの金属製の保護カバー17x同士が対向して、2つのバックラッシュ吸収部材17a、17bが連続するように配置された状態を示している。
 更に、図4(c)は、金属製の保護カバー17xが、スピンドル11に対して、同方向(図面上では、それぞれ右方向)に向くように、2つのバックラッシュ吸収部材17a、17bを配置した状態を示している。
 従って、スピンドル11が所定方向に回転移動している間は、樹脂部材から成るバックラッシュ吸収部材17a、17bは、所定のすべり性を発揮するとともに、スピンドル11の動作を阻害することなく、その横揺れやねじれ等をより有効に防止することができる。
 すなわち、スピンドル11の回転移動に伴って、発熱現象が生じる場合があるが、2つのバックラッシュ吸収部材17a、17bは、かかる発熱現象によって発生した熱をより効率的に吸収することができる。
 従って、吸収した熱によって、バックラッシュ吸収部材17a、17bが一部可塑化される場合もあるが、所定のすべり性等はそのまま発揮することができる。
 更に言えば、バックラッシュ吸収部材17a、17bを構成する円筒状の樹脂部材の周囲に、所定の金属製の保護カバー17xが設けてあることから、バックラッシュ吸収部材17a、17bが過度に変形したり、所定場所から流出したりするおそれもない。
 一方、図4(a)~(c)に示すように、2つのバックラッシュ吸収部材17a、17bを設けた場合、スピンドル11の回転移動が停止し、スピンドル11の位置が固定される際には、2つのバックラッシュ吸収部材17a,17bが適度に変形して、スピンドル11のバックラッシュを少なくすることができる。
 すなわち、2つのバックラッシュ吸収部材17a、17bのいずれかが緩むような応力が働いた場合であっても、いわゆるダブルナット効果が発揮される。
 従って、2つのバックラッシュ吸収部材17a、17bによる緩みの発生が効果的に防止されるとともに、スピンドル11が移動するような応力が外部から付与されたとしても、その応力を効果的に吸収し、強固に固定状態を保持することができる。
 更に、図4(a)~(c)に示すように、2つのバックラッシュ吸収部材17a、17bを連続して設けて、2つのバックラッシュ吸収部材17a、17bの間に、樹脂部材17yと、金属カバー17xと、スピンドル11と、で囲まれる空間部17zをつくることが好ましい。
 この理由は、スピンドル11に、摩耗を防ぐための所定のグリースや所定の潤滑オイルを塗布した場合に、スピンドル11が回転しスライドするのに伴って、その空間内にグリース溜りをつくることができ、スピンドル11のグリース切れを起こしにくくすることができるからである。
 また、上記の説明では、樹脂製のバックラッシュ吸収部材17yに金属製の保護カバー17xを取り付けた構成のバックラッシュ吸収部材17a、17bについて、説明した。ただし、バックラッシュ吸収部材17a、17bとして、図3(c)に示したような、スピンドル11の雄ネジ部11a(図1(b)参照)に対応する雌ネジ部17aaを有した樹脂製の円筒部材を用いても良い。雌ネジ部17aaを有した樹脂製の円筒部材の外周面を、スリーブ13の内周面に接着剤で固定して使用しても良い。このような場合も、カラー19とともに用いるのが好ましい。例えば、カラー19と、雌ネジ部17aaを有した樹脂製の1個の円筒部材とを用いたマイクロヘッドの場合、シンブル15のラジアルトルクが比較的軽くなり、マイクロヘッドの操作がし易い。
5.カラー
 カラー19は、図3に示すように、スピンドル11を挿入できる孔をもち、かつ、外径がスリーブ13の内径に対応する径の、円筒状部材であることが好ましい。
 この理由は、外径がスリーブの内径に対応していれば、ラジアル方向の位置決めの必要がなく、円筒状の部材であれば、向きを気にする必要がないため製造が容易となるからである。
 このカラー19は、任意好適な金属材料で構成するのが良い。このような金属材料として、例えば、ステンレス、合金工具鋼等を挙げることができる。
 カラー19と、2個のバックラッシュ吸収部材17a、17bは、スリーブ13内に固定してある。カラー19は、スピンドル11の軸ブレ防止部材としての役割を持ち、スピンドル11の軸方向の移動をより確実に行うことができる。
 また、カラー19は、2個のバックラッシュ吸収部材17a、17bをスリーブ13内の所定位置に押し込む部材としての役割を持つ。
6.金属製の保護カバー
 次に、図4(a)及び図4(b)を参照して、樹脂製のバックラッシュ吸収部材17yと金属製の保護カバー17xとの好適な接続例、及び、バックラッシュ吸収部材17a、17bの機能について説明する。
 まず、金属製の保護カバー17xと樹脂製のバックラッシュ吸収部材17yとの接続であるが、金属製の保護カバー17xのキャップ状の収容部17xaに、樹脂製のバックラッシュ吸収部材17yを挿入した後、キャップ状の収容部17xa(図3参照)の先端部を折り曲げることも好ましい。このように折り曲げることによって、樹脂製のバックラッシュ吸収部材17yの脱落を防止することができるとともに、バックラッシュ吸収部材17a、17bのスピンドル11における移動性や、バックラッシュ吸収部材17a、17bにおける応力吸収性が更に良好となるためである。
 また、かかる金属製の保護カバー17xの構成材料についても特に制限されるものではないが、軽量、安価であって、かつ、所定の変形性及び耐久性が得られることから、アルミニウム、銅、ニッケル、鉄等の少なくとも一種であることが好ましい。
 この実施形態の場合、樹脂製のバックラッシュ吸収部材17の当該樹脂は、ナイロン樹脂で構成してあり、金属製の保護カバー17xは、アルミニウム合金で構成してある。これら材料は、加工性に優れ、熱膨張率等において他の部材との相性に優れるため、より好ましい。
[第2の実施形態]
 第2の実施形態のステージ機構は、図5に示すように、所定のマイクロヘッドを備えている。
 マイクロヘッド10は、マイクロメータ、ステージ機構等の、マイクロヘッドを必要とする種々の機材に組み込んで使用できる。そして、これら機材において、本発明のスピンドルのバックラッシュ低減効果を得ることができる。以下、本発明のマイクロヘッド10を備えるステージ機構について説明する。
1.基本構成
 図5(a)は、マイクロヘッド10を備えるステージ機構30の斜視図であり、図5(b)は図5(a)のP方向からステージ機構30を見た側面図である。
 このステージ機構30は、マイクロヘッド10と、固定ステージ31と、可動ステージ33と、ガイド部材31a、33aと、第1接続部35aと、第2接続部35bとを備える。
 固定ステージ31は、ステージ機構30の土台となる部材である。可動ステージ33は、固定ステージ31上に設けた部材であって、マイクロヘッド10の操作に応じて、固定ステージ31上を、ガイド部材31a、33aの案内方向に移動する部材である。
 固定ステージ31及び可動ステージ33各々は、この場合、平面形状が四角形状でかつ互いに同じ大きさで、各々所定厚さのものとしてある。もちろん、固定ステージ31及び可動ステージ33各々の形状、大きさ及び厚さは、ステージ機構の仕様に応じて決める。
 固定ステージ31及び可動ステージ33は、例えば、アルミニウム(アルマイト処理アルミニウムを含む。)、銅、黄銅、鉄、ニッケル、マグネシウム、タングステン、セラミック、高分子樹脂材料等である。特に、アルマイト処理アルミニウムは、軽量性、耐食性、耐久性、加工性、熱伝導性、装飾性、及び経済性等に優れていることから、固定ステージ31及び可動ステージ33の構成材料として、好適である。
2.ガイド部材
 次に、ガイド部材31a、33aについて、図6(a)~(c)を参照して説明する。図6(a)は、固定ステージ31と、可動ステージ33と、ガイド部材31a、31bとの接続関係を理解するための斜視図であり、図6(b)は図6(a)中のA-A線に沿った断面図、図6(c)は他のガイド部材を説明するための断面図である。
 ガイド部材31aは、この場合、固定ステージ31の一部が固定ステージ31の1つの辺と同じ長さで、固定ステージ31の上方に突出た形状の1つの凸部である。一方、ガイド部材33aは、固定ステージ31の一部に、ガイド部材31aの凸と、ガイドレール37aに対応するよう設けた凹部である。
 これら凸部及び凹部を嵌め合せて、更に、可動ステージ33の側面からガイドレール37aに至るように可動ステージ33に設けた孔を通して、ガイドレール37aを押圧し、ガイド部材31aの側面を、固定ネジ37により適度に押圧している(図6(b)参照)。このような構造により、可動ステージ33は、固定ステージ31上を、ガイド部材31a、33aに沿って移動できる。
 なお、ガイド部材の構造は上記の例に限られず、他の構造でも良い。例えば、図6(a)、(b)では、ガイド部材31a、31bは1組であったが、ガイド部材31a、31bを2組並列に設けたガイド部材とすることが好ましい。また、図6(c)に示したように、アリ溝構造31x、33xを用いたガイド部材とすることも好ましい。
 この理由は、ガイドレールといった部品点数が減り、製造が容易になるとともに、安価に製造できるからである。
 また、図示しないものの、ガイドレール37aの代わりに、所定のクロスローラーガイド、ボールガイド等の有限軌道型のガイドや無限軌道型のガイドを用いることも好ましい。
 この理由は、可動ステージ33の移動に伴う摩擦が低減され、ひいては、スピンドルを回転させる際の力をより弱くすることができるからである。
3.第1接続部及び第2接続部
 次に、第1接続部35a、第2接続部35bについて図5を参照して説明する。
 第1接続部35aは、その一端が固定ステージ31の1つの側面に固定してあり、かつ、その他端がマイクロヘッド10のスリーブ13に固定してある。
 また、第2接続部35bは、その一端が可動ステージ33の1つの側面に固定してあり、かつ、その他端がマイクロヘッド10のスピンドル11に固定してある。ただし、上記の固定ステージ31の1つの側面と、可動ステージ33の1つの側面とは、互いが上下に位置する関係の、直近の側面である。第1接続部35a、第2接続部35b各々は、任意好適な構造で良い。
 ただし、この実施形態の場合は、第2接続部35bを、図5(c)に示した構造としてある。また、図5(c)に示した部分は、図5(b)中の記号Qによって示される部分の一部を断面図として示した図である。
 具体的には、スピンドル11の先端部に、スピンドル11の軸方向に、ネジ穴11cを設ける。また、第2接続部35bの、スピンドル11の軸に沿う位置に、貫通孔35baを設ける。この貫通孔35baを通るネジ部材35bbを用いて、スピンドル11のネジ穴11cに、ネジ部材35bbを回し込み、そして、ネジロック等の接着剤でネジゆるみを防止する。ここで、ネジ部35bbの貫通孔35baに対応する部分の外径は、貫通孔35baの内径より所定公差として、0.01~1mmの範囲内の値だけマイナスにしてあることが好ましい。
 この第2接続部35bの構成によれば、スピンドル11の動きを、可動ステージ33に良好に伝達できる。
4.効果
 第1接続部35a、第2接続部35bによって、マイクロヘッド10と、固定ステージ31と、可動ステージ33とが接続されているので、マイクロヘッド10の操作つまみ15eを、図5(a)中の矢印Rのように左右に回転操作すると、スピンドル11がその軸方向に沿って前後に移動し、この前後移動に応じて、可動ステージ33は図5(a)中の矢印Sに沿う方向で前後移動する。
 そして、この発明におけるスピンドル11のバックラッシュ低減効果は、このステージ機構30において、以下のように発現する。
 すなわち、スピンドル11の回転移動に起因した押圧力の反作用として、ステージ機構30の可動ステージ33が逆戻りする反発応力が発生するが、バックラッシュ吸収部材17a、17bが適度に変形して、かかる反発応力を効率的に吸収し、可動ステージ33におけるバックラッシュを少なくすることができる。
 更に、可動ステージ33が所定位置に固定された後には、バックラッシュ吸収部材17a、17bが十分に固化した状態となる。
 従って、図4(a)~(c)に示すバックラッシュ吸収部材17a、17bの場合、スピンドル11における図示の左方側から及ぶ外部応力については、左方のバックラッシュ吸収部材17aが効率的に吸収し、スピンドル11における図示の右方側から及ぶ外部応力については、右方のバックラッシュ吸収部材17bが効率的に吸収することができる。その結果、ステージ機構30においても、可動ステージ33のバックラッシュを低減できる。
 以上の説明のとおり、本発明によれば、スピンドルと、スリーブと、シンブルと、スリーブに固定されたバックラッシュ吸収部材とを備えることにより、簡易な構造であっても、バックラッシュを極めて少なくできる。
 そのため、精密測定器や、ワークを精密に微動する機能を必要とする光学機器、加工装置等の多くの産業分野で幅広く利用することが期待される。
 例えば、実験台等の天板の四隅に設置し、平衡調整用として利用した場合には、それぞれの高さを調整した後に、改めて位置を確定するためのロック作業が必要なくなり、平衡出しを短時間で行うことが期待される。
 また、光学レンズやミラーの回転ギア部分に設置し、角度調整用として利用した場合には、人がつまみを動かして、レーザー発振方向やミラーの調整を行った後に、手を離す際のブレを極めて少なくすることが期待される。
 また、電子顕微鏡等の真空チャンバー内に設置し、3軸ステージの位置調整用として利用した場合であっても、樹脂部分を金属保護カバーで包み込むことにより、樹脂から発生するアウトガスを効果的に閉じ込めることができ、真空引き用のポンプの破損を防ぐことが期待される。
 そして、人工衛星や宇宙線などのセンサやレンズ部品の位置決め用として利用した場合であっても、アウトガスの拡散を抑制し、レンズ等の表面への付着を防ぐことが期待される。

Claims (10)

  1.  雄ネジ部を有するスピンドルと、
     前記スピンドルが組み込まれているスリーブと、
     前記スリーブの一部が挿入されていて、前記スリーブを回転軸として回転可能で、一部で前記スピンドルの一端に接続されているシンブルと、
     前記スリーブ内の、前記スピンドルの雄ネジ部に対向する位置で、前記スピンドルが挿入された状態で、前記スリーブに固定されている円筒形状のバックラッシュ吸収部材と、
     を備えることを特徴とするマイクロヘッド。
  2.  前記バックラッシュ吸収部材を、前記スピンドルが貫通できる所定径の貫通孔を有する樹脂製の部材とすることを特徴とする請求項1に記載のマイクロヘッド。
  3.  前記バックラッシュ吸収部材を、前記スリーブに対して、嫌気性接着剤によって固定することを特徴とする請求項1又は2に記載のマイクロヘッド。
  4.  前記バックラッシュ吸収部材の周囲に、金属製の保護カバーを有することを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のマイクロヘッド。
  5.  前記バックラッシュ吸収部材を、2個以上備えることを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載のマイクロヘッド。
  6.  2個以上の前記バックラッシュ吸収部材を、前記スピンドルに沿って連続させて配置することを特徴とする請求項5に記載のマイクロヘッド。
  7.  前記2個以上のバックラッシュ吸収部材を、互いに離間させて配置することを特徴とする請求項5に記載のマイクロヘッド。
  8.  前記バックラッシュ吸収部材に接しているカラーを、前記スリーブ内に備えることを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載のマイクロヘッド。
  9.  請求項1~8のいずれか一項に記載のマイクロヘッドと、固定ステージと、前記固定ステージ上に設けられた可動ステージと、前記マイクロヘッドのスリーブ及び前記固定ステージを接続している第1接続部と、前記マイクロヘッドのスピンドル及び前記可動ステージを接続している第2接続部と、を備えることを特徴とするステージ機構。
  10.  前記第2接続部が、前記スピンドルの先端部に設けたネジ穴と、所定の径の貫通孔を有し前記可動ステージに固定されている部材と、前記所定の径より所定公差だけ小さい径のネジ部材であって、前記貫通孔を通して前記ネジ穴にネジ込まれているネジ部材と、を含むものであることを特徴とする請求項9に記載のステージ機構。
PCT/JP2019/038801 2019-03-15 2019-10-01 マイクロヘッド及びこれを用いたステージ機構 WO2020188865A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207021985A KR102397711B1 (ko) 2019-03-15 2019-10-01 마이크로 헤드 및 이를 이용한 스테이지 기구
EP19914206.8A EP3739587B1 (en) 2019-03-15 2019-10-01 Microhead and stage mechanism using same
CN201980010703.3A CN111954906A (zh) 2019-03-15 2019-10-01 测微头和使用该测微头的工作台机构
US16/966,902 US11493116B2 (en) 2019-03-15 2019-10-01 Micro head and stage mechanism using the same
JP2020515050A JP6768988B1 (ja) 2019-03-15 2019-10-01 マイクロヘッド及びこれを用いたステージ機構

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-048638 2019-03-15
JP2019048638 2019-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020188865A1 true WO2020188865A1 (ja) 2020-09-24

Family

ID=72519771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/038801 WO2020188865A1 (ja) 2019-03-15 2019-10-01 マイクロヘッド及びこれを用いたステージ機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11493116B2 (ja)
EP (1) EP3739587B1 (ja)
JP (1) JP6768988B1 (ja)
KR (1) KR102397711B1 (ja)
CN (1) CN111954906A (ja)
TW (1) TWI725678B (ja)
WO (1) WO2020188865A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278159A (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 Sekisui Chem Co Ltd 積層体の製造方法
JPH0792283A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Nec Corp 送り装置
JP2010210556A (ja) 2009-03-12 2010-09-24 Mitsutoyo Corp 測定器およびマイクロメータ
JP2011226839A (ja) 2010-04-16 2011-11-10 Mitsutoyo Corp 変位測定器
WO2011152109A1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-08 Nakatomi Yoshiharu ステージ機構

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3698090A (en) * 1971-01-13 1972-10-17 Pratt & Whitney Inc Micrometer backlash adjustment device
US3727471A (en) * 1971-09-20 1973-04-17 S Botos Coarse and fine adjustment and positioning mechanisms
JPS6023683Y2 (ja) * 1977-05-31 1985-07-15 株式会社三豊製作所 マイクロメ−タヘツド
JPS58106404A (ja) * 1981-12-18 1983-06-24 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 変位測定装置
JPS5920104U (ja) 1982-07-27 1984-02-07 株式会社三豊製作所 マイクロメ−タヘツド
US4787148A (en) * 1987-04-13 1988-11-29 Hughes Aircraft Company Nanometric drive apparatus
JPH06194102A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Mitsutoyo Corp マイクロメータ
JPH0811068A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Seiken Autom Kk 直動回転ステージ装置
JP3277347B2 (ja) * 1995-09-07 2002-04-22 株式会社ナリシゲ マイクロマニピュレータにおける粗微動一体型スライド機構
US5725341A (en) * 1997-01-08 1998-03-10 Hofmeister; Oskar Self fusing fastener
WO2001072917A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 Henkel Loctite Corporation Anaerobic compositions with enhanced toughness and crack resistance
WO2002054133A2 (en) * 2000-12-29 2002-07-11 Applied Precision, Llc Z-axis frame for a high accuracy orthogonal motion stage
US20020129503A1 (en) * 2001-03-19 2002-09-19 Aerotech, Inc. Manually adjusted stage with nanometer digital readout
CN100365375C (zh) * 2003-06-09 2008-01-30 三丰株式会社 测量器
CN101326588B (zh) * 2005-12-06 2010-11-17 Thk株式会社 Xy工作台执行器
JP4912765B2 (ja) * 2006-06-26 2012-04-11 株式会社ミツトヨ デジタル式変位測定器
JP2010019783A (ja) 2008-07-14 2010-01-28 Mitsutoyo Corp 内径測定器
JP5278159B2 (ja) 2009-05-20 2013-09-04 富士通株式会社 偏波コントローラおよび偏波モード分散補償器
JP5695503B2 (ja) * 2011-06-02 2015-04-08 株式会社平出精密 板金製のステージ装置
JP6141696B2 (ja) * 2013-06-17 2017-06-07 芳春 中富 ステージ機構
TWM513996U (zh) * 2015-06-23 2015-12-11 Chuan Hong Prec Tool Mfg Co Ltd 螺桿檢測裝置
TWM533707U (en) * 2016-08-01 2016-12-11 Timotion Technology Co Ltd Micro linear actuator
TWM535621U (zh) * 2016-08-31 2017-01-21 Chroma Ate Inc 位移調整機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278159A (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 Sekisui Chem Co Ltd 積層体の製造方法
JPH0792283A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Nec Corp 送り装置
JP2010210556A (ja) 2009-03-12 2010-09-24 Mitsutoyo Corp 測定器およびマイクロメータ
JP2011226839A (ja) 2010-04-16 2011-11-10 Mitsutoyo Corp 変位測定器
WO2011152109A1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-08 Nakatomi Yoshiharu ステージ機構

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3739587A4

Also Published As

Publication number Publication date
US11493116B2 (en) 2022-11-08
KR102397711B1 (ko) 2022-05-13
TW202035941A (zh) 2020-10-01
KR20200112859A (ko) 2020-10-05
EP3739587A1 (en) 2020-11-18
EP3739587B1 (en) 2022-09-14
JPWO2020188865A1 (ja) 2021-04-01
EP3739587A4 (en) 2021-05-05
TWI725678B (zh) 2021-04-21
JP6768988B1 (ja) 2020-10-14
CN111954906A (zh) 2020-11-17
US20210108708A1 (en) 2021-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7958665B2 (en) Rifle scope with friction reducing element
KR100984711B1 (ko) 광학 장치용 마운팅
JP5346069B2 (ja) ステージ機構およびステージ機構の製造方法
KR101260811B1 (ko) 스테이지 기구
JP2008121745A (ja) 軸受ユニット及び該軸受ユニットを備えた工作機械の主軸装置
JP6768988B1 (ja) マイクロヘッド及びこれを用いたステージ機構
JP4606501B2 (ja) 手動ステージ
TWI693611B (zh) 工作臺機構
JP7403160B2 (ja) マイクロヘッド
JP6656742B1 (ja) ステージ機構
JP2006189129A (ja) 回転機構付軸方向微動機構およびそれを用いた位置決め装置
JP2002139120A (ja) 送りねじ機構及びその予圧調整方法
JP5482577B2 (ja) レンズ鏡筒
JP5314624B2 (ja) 止め輪装着治具
EP2813900A2 (fr) Protection de composant de structure d'horlogerie
JP7170202B2 (ja) バックラッシを制御可能な溝カム機構、及びこれを用いた移動装置
JP2005241562A (ja) 中心間距離変動量測定装置
JP3517367B2 (ja) 送りねじ機構及びその予圧調整方法
JPH10282425A (ja) 合焦用の簡易移動装置
JP2007133050A (ja) 光学装置
JPS6240566B2 (ja)
Augustinavičius et al. Modelling a precision positioning system

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020515050

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019914206

Country of ref document: EP

Effective date: 20200814

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19914206

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE