WO2020175600A1 - 薬箱払出装置 - Google Patents

薬箱払出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020175600A1
WO2020175600A1 PCT/JP2020/007918 JP2020007918W WO2020175600A1 WO 2020175600 A1 WO2020175600 A1 WO 2020175600A1 JP 2020007918 W JP2020007918 W JP 2020007918W WO 2020175600 A1 WO2020175600 A1 WO 2020175600A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tray
medicine box
section
dispensing
medicine
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/007918
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
征人 鈴木
Original Assignee
株式会社湯山製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社湯山製作所 filed Critical 株式会社湯山製作所
Publication of WO2020175600A1 publication Critical patent/WO2020175600A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms

Definitions

  • the present invention relates to a medicine box dispensing device that discharges a prescribed number and types of medicine boxes from a medicine box storage section and conveys the medicine boxes to a dispensing section based on a medicine box dispensing instruction.
  • Patent Document 1 Conventionally, as such a medicine box dispensing device, for example, there is one described in Patent Document 1 below.
  • This medicine box dispensing device is provided with a medicine box accommodating section that stores a plurality of medicine boxes in an array.
  • the medicine box storage unit has a plurality of groove-shaped medicine box passages corresponding to the size of the medicine box to be dispensed.
  • a single medicine box passage is loaded with a plurality of medicine boxes arranged in a line over the length thereof.
  • One end of each medicine box passage serves as a discharge port, and the medicine box passages are arranged vertically and horizontally in the medicine box container with the discharge port side inclined downward.
  • the medicine boxes are ejected one by one by the control operation of the ejection regulating means provided at the ejection port.
  • the medicine box discharged from the discharge port is received by the transfer unit provided below the medicine box.
  • the medicine box received by the transfer unit is sent to a supply unit inside the box provided adjacent to the medicine box dispensing device.
  • the supply unit that has received the medicine box can move up and down, and ascends by a predetermined height to dispense the medicine box to the container arranged in the container arrangement portion provided on the box body.
  • This known technique prepares a container arranging section for arranging a container for accommodating a medicine box for each prescription, and detects that a container is present in the container arranging section by a separately provided container detection means.
  • the release condition is to allow the supply of the medicine box by the supply means.
  • the medicine box according to the above prescription is dispensed. If the container is left in the container placement section, ⁇ 0 2020/175 600 2 ⁇ (: 170? 2020 /007918
  • the medicine box will not be dispensed until it is replaced with another container.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 1 2 — 0 8 5 8 9 2
  • the medicine box dispensing device includes a medicine box dispensed as a prescription.
  • the characteristic configuration of the medicine box dispensing device includes: a transport section for dispensing the medicine box, a tray arrangement section for arranging a tray for accommodating the medicine box, and a tray detection capable of reading identification information of the tray In the case where the tray identification information and the tray identification information arranged in the previous dispensing operation are the same, which are arranged in the tray arrangement section when the medicine box is discharged by the transport section.
  • the drug by the transport unit ⁇ 0 2020/175 600 3 ⁇ (: 170? 2020 /007918
  • the transport unit performs a dispensing operation once or a plurality of times for each prescription information, and when performing the dispensing operation by the transport unit, the dispensing operation is a prior dispensing operation.
  • the tray identification information and the previous dispensing operation are arranged in the tray placing section when the medicine box is dispensed to the tray by the transport section.
  • the medicine box is dispensed by the transport unit.
  • the transport section receives the medicine boxes discharged from a plurality of the medicine box passages, and transports the medicine boxes in a first direction.
  • a second transport unit that receives the drug box transported by the first transport unit and reciprocates along a second direction different from the first direction, and further, dispenses the drug box.
  • the position of the part is located above the standby position of the second transport part that receives the medicine box from the first transport part, and the second transport part is from the standby position to the dispensing position corresponding to the dispensing part.
  • an elevating mechanism for moving is provided for moving.
  • the elevating mechanism may be configured to move in a direction opposite to the dispensing direction in the direction along the second direction as the second transport unit is located higher. it can.
  • the dispensing position is provided at a position more distant from the standby position with respect to the surface of the device where the dispensing unit opens. That is, by setting the distance between the equipment surface and the dispensing position to be longer than the distance between the equipment surface and the standby position, the space for installing the tray can be secured and a medicine box dispensing device with good workability can be obtained.
  • FIG. 1 A perspective view showing the external appearance of the medicine box dispensing device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 Side sectional view showing the internal structure of the medicine-box dispensing device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the internal structure of the medicine box dispensing device according to the first embodiment.
  • FIG. 4 Explanatory drawing showing the movement mode of the second transport section. ⁇ 0 2020/175 600 5 box (: 170? 2020 /007918
  • FIG. 1 is a perspective view showing the external appearance of the medicine box dispensing device 3
  • FIG. 2 is a side view showing the internal structure of the medicine box dispensing device 3.
  • the medicine box 1 is used as a device.
  • the medicine box 1 set in the replenishing section 3 is transferred to a loading mechanism 4 provided inside the device 3.
  • Loading mechanism 4 is provided with a horizontal direction and movable loading vertically Yunitsu DOO 4 3 distributes the medicine box 1 of each storage unit in the ⁇ by the loading Yunitsu preparative 4 3.
  • the storage section ⁇ includes a plurality of rail-shaped medicine box passages 2 in which a plurality of medicine boxes 1 of the same type can be arranged.
  • the end of each medicine box passage 2 on the discharge side is inclined downward, and the gravity of the medicine box 1 is used to slide the medicine box 1 for discharging.
  • a plurality of medicine box passages 2 are arranged vertically and horizontally.
  • the width of each medicine box passage 2 and the vertical interval between the medicine box passages 2 are set to various sizes according to the size of the medicine box 1 to be dispensed.
  • a restriction part (not shown) for restricting the discharge of the medicine box 1.
  • the regulation unit releases a prescribed number of medicine boxes 1 instructed to be dispensed.
  • the release from each medicine box passage 2 is performed. You can set the order. Specifically, when the medicine chest passages 2 holding the respective medicine chests 1 are at different heights in the vertical direction, the timing of release from each medicine chest passage 2 is made different. More preferably, the release from the lower drug chest passage 2 is performed first. If the medicine box passage 2 on the upper side is discharged first, the medicine box 1 released from the upper side collides with the medicine box 1 discharged at the lower position, and the medicine box 1 is damaged. Medicine box 1 jumped into another medicine box passage 2 on the way down ⁇ 0 2020/175 600 6 box (: 170? 2020 /007918
  • each accommodating a medicine box 1 to be dispensed corresponding to one prescription information when there is a plurality of medicine box passages 2 each accommodating a medicine box 1 to be dispensed corresponding to one prescription information, and they have the same height but different horizontal positions. Can be released simultaneously. If the positions are different in the horizontal direction, it is unlikely that the medicine boxes 1 falling will collide with each other, and the time for releasing all the medicine boxes 1 will be shortened. In addition, in order to prevent the medicine boxes 1 from colliding with each other with certainty, it is also possible to give different discharge times to each other.
  • the medicine box 1 discharged from the medicine box passage 2 is received by the conveying section ⁇ provided below.
  • the transport unit ⁇ 3 is composed of, for example, a belt conveyor. This transfer section ⁇ below the medicine box passage 2 is called the first transfer section ⁇ 1.
  • the first transport unit ⁇ 1 is equipped with a general motor (not shown), and its operation is controlled by the control unit 21.
  • the device 3 of the present embodiment ensures a smooth drop when the medicine box 1 is discharged from the medicine box passage 2 and drops to the first transport section ⁇ 3 1 which moves along the first direction X.
  • the device 3 of the present embodiment is provided with a wall surface portion with respect to a plurality of medicine box passages 2 with a predetermined distance in the direction in which the medicine box 1 is discharged.
  • This wall surface forms a space in which the medicine box 1 drops, and in this embodiment, as shown in FIG. It is composed by.
  • 1 transport ⁇ 3 1 is provided. Further, along the first transfer section ⁇ 3 1, there is provided a guide section ⁇ for guiding the discharged medicine box 1 to the first transfer section ⁇ 3 1.
  • This guide portion ⁇ is composed of, for example, a thin plate member or a film member 1. Since the width of the 1st transport part ⁇ 1 is narrower than the space between the medicine box passage 2 and the opening/closing door 1, by providing the guide part ⁇ , the dropping medicine box 1 can be surely set to the 1st transfer part ⁇ 3 1. It is a guide.
  • the device 3 is a mechanism for transporting the medicine box 1, and includes a first transport section ⁇ 1 and a second transport section in which the transport direction of the drug box 1 intersects the first transport section ⁇ 3 1. It has two parts. Specifically, as shown in Figures 3 and 4, ⁇ 0 2020/175 600 7 ⁇ (: 170? 2020/007918
  • the feeding section ⁇ 3 1 and the second feeding section 0 2 are arranged in a right angle direction in a plan view. However, they may intersect at any angle other than this angle.
  • a shutter 12 is provided at the end of the first transport unit 0 1.
  • the shutter 1 2 can be opened and closed vertically by a motor 13.
  • the operation of this motor 13 is controlled by the controller 21.
  • the shutters 12 remain closed while the prescribed number of kinds of medicine boxes 1 are discharged to the first transport section ⁇ 3 1. After that, when the release of the medicine box 1 is completed, the shutter 12 is opened, and the first transfer section ⁇ 3 1 is driven to transfer the medicine box 1 to the second transfer section 0 2.
  • the medicine box 1 bounces at the first transfer section 0 1 and mixes into the second transfer section 0 2 while the predetermined medicine box 1 is being released. Is prevented.
  • the shutter 12 is immediately closed, and in parallel with the driving of the second transfer section 02, the first box of the medicine box 1 is transferred based on the next prescription instruction. It is released to the transport section.
  • the driving conditions of the shutter-1 2 By setting the driving conditions of the shutter-1 2 in this way, the first transport section ⁇ 3 1 and the second transport section 0 2 are simultaneously operated, and the efficient dispensing operation of the medicine box 1 is realized. ..
  • the second transport unit 02 has a transport surface 02 configured by a belt conveyor, and its operation is controlled by the control unit 21.
  • Conveying surface 0 2 switch of the second conveying section 0 2 Yes by downward slope dispensing unit 1 to 1 section later, can operate in either direction along the second direction ⁇ along the inclined direction Is.
  • the number of the medicine boxes 1 discharged from the medicine box passage 2 based on one prescription is often plural. Further, these medicine boxes 1 may be large in size, and a plurality of medicine boxes 1 collected by the first transport section 0 1 may be stacked. In such a case, the transport parts from the subsequent dispensing parts 1 to 1 (the medicine box 1 is likely to accumulate in 3 and the transport parts ⁇ 3 may be clogged when multiple drug boxes 1 pass at one time. Also occurs.
  • the second transfer section ⁇ is provided between the first transfer section ⁇ 3 1 and the dispensing section !!.
  • the positions of the dispensing sections ! ⁇ 1 are located above the standby position 1 of the second transport section 0 2 that receives the medicine chest 1 from the first transport section ⁇ 3 1. Therefore, an elevating mechanism that raises the second transport unit 0 2 from the standby position 1 to the dispensing position 2 corresponding to the dispensing unit! ⁇ 1! -It has.
  • the lifting mechanism !_ is a guide rail that regulates the movement trajectory of the second transport unit 02.
  • the guide rail It is equipped with a second transport motor 1_cylinder that raises and lowers the second transport unit 02. Of these, the drive of the second conveyor motor !_ is also controlled by the control unit 21.
  • the shape of the guide rail can be set in various ways. For example, it is possible to go up and down in a straight line direction or to go up and down in a curved shape. Therefore, it is possible to set an arbitrary movement trajectory according to the arrangement of other objects inside the device 3.
  • various concrete lifting mechanisms 1_ of the second transport unit 02 can be adopted.
  • a flexible member such as a wire or a belt, or to move up and down by using air pressure. All of these have a simple structure and a compact installation space. Therefore, it is possible to obtain a medicine box dispensing device having a rational structure.
  • this guide rail !_ 3 is, for example, a linear object, and a total of four guide rails !_ 3 are installed on both sides of the second transfer unit 02, and the guide rail !_ 3 is located above the guide rail! It is displaced along the carrying direction of the second carrying section 02 in the direction opposite to the payout direction. This makes the lifting mechanism!
  • the second transport unit 02 that constitutes-moves in the opposite direction to the payout direction out of the direction along the second direction as it is positioned higher.
  • the acceleration acting on the second transport unit 0 2 occurs only at the beginning and end of the ascent/descent in the vicinity of the standby position 1 and the payout position 2.
  • the acceleration along the second direction is not generated, so that the medicine box 1 is prevented from falling from the second transport unit 02. Further, according to this configuration, it is possible to increase the lifting speed of the second transport unit 02.
  • the guide rail !_ 3 for moving the second transfer unit 02 upward is installed in the payout unit.
  • the device surface 3 provided with 1 to 1 is used as a reference plane, and is inclined toward the side away from the device surface 3. That is, by setting the distance 0 2 between the dispensing position 2 and the device surface 3 to be longer than the distance 0 1 between the standby position 1 and the device surface 3 in the state of being moved, the second transporter 0 2 positions are constructed so as to be positioned on the rear side of the dispensing unit 1 to 1. In this case, the distance 1 and distance 0 2 are parallel to the floor on which the device 3 is installed, as shown in Fig. 4.
  • the standby position 1 is provided in the lower region of the dispensing units 1 to 1, and the dispensing position 2 is provided on the back side of the dispensing units 1 to 1 when viewed from the apparatus surface 3 side. It is possible to secure the installation space and the like and obtain the device 3 with good workability.
  • the transport surface 02 of the second transport unit 02 is dispensed along the second direction. ! ⁇ 1 is inclined downward as it approaches. Therefore, it requires less driving force for driving toward the interference conveying surface 0 2 of the second conveying section 0 2 to the payout unit 1-1 is. Further, even if the medicine box 1 stops moving the second transport section 0 2 after obtaining a predetermined moving speed toward the dispensing section !!, the medicine box 1 is moved from the dispensing section ! ⁇ 1 by the inertia of the movement. Since it is discharged, it is possible to shorten the drive time of the second transfer unit 02.
  • the second transport section 02 is not guided because the transport surface 02 is inclined downward.
  • the loading state of the medicine box 1 can be adjusted when the medicine box 1 is received from the first transfer section C 1. For example, even if the medicine boxes 1 are stacked in one place of the second transfer section C2, by moving the second transfer section C2 to the side opposite to the dispensing section H, the upper stack The medicine box 1 can be easily dropped to another place on the transfer surface C 2 f, and the loading state of the medicine box 1 can be adjusted.
  • a fixed wall 17 is provided at the end on the climbing side of the second transfer section C2, and even when the transfer surface C2f moves upward, the medicine box 1 is located at the position of this fixed wall 17 Since the movement is regulated by, it will not fall on the side opposite to the payout section H. Further, since the movement amount of the transport surface C 2 is limited by the control unit 21, the medicine box 1 placed on the transport surface C 2 f is fixedly placed on the fixed wall 17 side. None. With the above configuration, the dispensing operation of the medicine box 1 is ensured.
  • the payout portion H can be provided with the payout opening 15, the downward sloped surface 16 continuous to the outside of the opening 15 and the tray 14. It is convenient to have a tray arranging section 140.
  • the tray 14 may be provided with a storage medium such as an RF-ID tag (Radio Frequency IDentif i cat i on). It is conceivable that the storage medium stores identification information (hereinafter referred to as "ray tray D") that can identify each tray.
  • RF-ID tag Radio Frequency IDentif i cat i on
  • the medicine box passage 2 in which the medicine box 1 corresponding to the prescription information is loaded is selected based on the prescription information.
  • the regulation unit provided at the end of the selected medicine box passage 2 on the discharge side is activated, and the medicine box 1 is conveyed downward.
  • the tray rooster storage unit 140 is provided with a tray detection unit.
  • the tray detector is a tray detection sensor. Equipped with.
  • the tray detection sensor 1 4 2 can detect whether or not the tray 14 is placed in the tray rooster storage device 1 140. [3 ⁇ 4_0 reader 1 4 1 It is possible to read the tray opening recorded on the storage medium provided in the tray 14. Further, the detection signal from the tray detection sensor 1 42 is based on the operating conditions of the transport surface 0 2 when the second transport unit 02 is located at the payout position 2.
  • the tray detection unit may be composed of a [1 unit 0 reader 1 41 1].
  • the control unit 21 controls the tray detection sensor.
  • the control unit 21 Based on the detection signal from 1 4 2, it is confirmed whether or not the tray 14 is placed in the tray rooster placing section 140, and if it is determined that the tray 14 is placed, the payout operation is performed. Further, the control unit 21 reads the tray I port of the tray 14 currently existing in the tray arrangement unit 140 based on the detection signal from the tray detection sensor 1422. Furthermore, the control unit 21 associates the prescription information to be dispensed with the tray mouth after performing the dispensing operation.
  • the medicine box 1 was dispensed through the opening 15 for the previous prescription. ⁇ 0 2020/175 600 12 12 (: 170? 2020 /007918
  • the tray detection sensor 1 4 2 becomes a state where the tray 14 is not detected (tray non-detection state), so that the control section 21 determines that the tray 1 4 arranged for the previous prescription is the tray arrangement section 1 Judged as removed from 40.
  • the control section 21 again sets the tray detection sensor 1 4 2 again.
  • the tray 14 is detected by (Tray detection status)
  • it is determined that the tray 14 for this prescription has been placed in the tray placement section 140.
  • the control unit 21 activates the transport surface 02 of the second transport unit 0 2 and directs it toward the opening 15.
  • Move medicine box 1 As a result, the medicine box 1 mounted on the second transfer section 02 is dispensed from the opening 15 into the tray 14 arranged in the tray arrangement section 140.
  • the tray 14 which was placed for the previous prescription and dispensed the medicine box 1 was placed again in the tray placement section 140, the tray 14 which contained the medicine box 1 corresponding to the previous prescription was There is a risk that the medicine box 1 corresponding to the above prescription will be dispensed. In other words, there is a possibility that the medicine boxes corresponding to the prescriptions of multiple patients will be dispensed for one tray 14.
  • the tray 14 is once out of the detection range of the tray detection sensor 1 42, but the tray is removed from the operator's hand. It is expected that 1 4 will unintentionally move away and the same tray 1 4 will be located again in the detection range.
  • the control unit 21 recognizes that the tray 14 corresponding to the present prescription has been placed, and the tray 14 corresponding to the prescription corresponds to the present prescription.
  • the medicine box 1 to be dispensed is dispensed. It is necessary to prevent such a phenomenon.
  • the control unit 21 is Based on the mouth, it is confirmed whether or not the tray 14 placed in the tray rooster placing section 140 is the tray 14 which has dispensed the prescription, and the placed tray 14 is placed first. When it is determined that the tray 14 is different from the tray 14 that issued the prescription, the dispensing operation is performed. In other words, when paying out the 1st first prescription, the tray 1 4 placed in the tray rooster placing section 1 4 0 is 1 ⁇ based on the tray 0 read by the 3 ⁇ 4 _ 1 roleader. 1 _ Check whether it is the tray 1 4 that dispensed the first prescription, and the placed tray 1 4 is different from the tray 1 4 that dispensed the 1 ⁇ 1 _ first prescription. When it is judged that it is Tray 1 to 4, the first prescription is paid out.
  • the control unit 2 1 operates the transfer surface 02 of the second transfer unit 02 to move the medicine box 1 toward the opening 15 and dispenses it into the tray 14 arranged in the tray arrangement unit 140.
  • the tray mouth is the same, do not pay it out into the tray lay 1 4 placed in the tray rooster storage 1 4 0.
  • the tray 14 may be unintentionally separated from the operator's hand and the medicine box 1 corresponding to another prescription may be dispensed to the already dispensed tray 14.
  • the tray 14 placed in the tray rooster storage section 1440 dispenses the 1 ⁇ 1 _ 1st prescription. Whether it is the tray 14 or not, and the time required to transition from the tray non-detection state to the tray detection state that occurs after dispensing 1 ⁇ 1 _ 1st prescription exceeds the predetermined time set in advance. If it is judged that they are the same tray 14 and that the specified time has not been exceeded, the ! ⁇ !th ⁇ 0 2020/175 600 14 ⁇ (: 170? 2020 /007918
  • the device 3 can be controlled so that the medicine to be dispensed according to one prescription is dispensed in multiple times. At this time, it is conceivable to use a separate tray 14 for each of a plurality of dispensing operations. However, if it is determined by the operator's discretion that one tray 14 can be dispensed, the medicine box 1 dispensed by multiple dispensing operations performed for one prescription is dispensed to one tray 14. It is also possible to give it out.
  • the prescription information is the prescription of the same patient, the same tray will be used.
  • the next payout operation can be continued.
  • the prescription information is the prescription for the same patient, even if the tray I 0 read for the 1 ⁇ !th dispensing operation is the same as the 1 ⁇ 1 _ 1st tray mouth, ⁇ The first payout operation is performed.
  • the control unit 21 determines the tray mouth used for the 1 ⁇ 1_ 1st payout operation and the 1 ⁇ 1st payout operation. Trays placed in the tray placement section 140
  • the tray mouth that is read for the first dispensing operation will be read. Is N-Even if it is the same as the tray mouth of the 1st time, the 1st ⁇ 1st payout operation is performed.
  • the configuration of the medicine box dispensing device 3 can be appropriately changed according to the installation environment and the usage environment of the device 3.
  • the second transport unit 02 can be provided on the right side, and the transport direction of the first transport unit ⁇ 31 can be set opposite to the above embodiment.
  • the second transfer unit 02 is fixed to the end of the swinging arm member, and the center of the arm is fixed. ⁇ 0 2020/175 600 15 ⁇ (: 170? 2020 /007918
  • a platform is provided in a part of the link mechanism such as a pantograph or a parallel link, and the second transport unit 02 is installed on the platform, or an arm embedded in the floor and capable of extending upward.
  • the second transport unit 02 may be installed on top.
  • the control unit 21 determines the trays of the trays 1 4 existing in the tray rooster placement unit 1 4 0 based on the detection signal from the tray detection sensor 1 4 2. I read your mouth. Further, the prescription information to be paid out and the tray mouth are associated with each other. Here, it is necessary to prevent the medicine chest 1 based on the prescription information associated with the tray mouth from being replaced with the tray 14 of another tray 0 before being dispensed to the tray 14.
  • the medicine box 1 based on the prescription information associated with the tray mouth is a tray.
  • the control unit 2 1 will identify the newly read tray I opening as the associated tray I opening. You may include the process of confirming whether or not. Further, when it is determined that the tray openings are not the same, the operator may be alerted using the above-mentioned notifying means without performing the dispensing operation after the medicine box discharge standby state.
  • the second transfer unit 02 may be configured by a belt conveyor, and the tray 14 described above may be transferred and arranged from the first transfer unit ⁇ 3 1 to the standby position 1 for receiving the medicine box 1. ..
  • the standby position 1 -It is conceivable to provide a 0 reader 1 41.
  • the dispensing operation in this case is as follows: After all of the medicine boxes 1 for the prescription are collected on the conveyance surface of the first conveyance section ⁇ 3 1, the first conveyance section ⁇ 3 1 is driven. Will be dispensed to the tray 14 that stands by at the standby position 1 on the second transport section 02. At this time, it is determined whether or not the tray 14 placed in the standby position 1 (tray placement unit 140) is the tray 14 which has dispensed the above prescription within a predetermined period. Check based on the tray opening read by reader 0 reader 1 4 1 and it is the same tray 1 4. ⁇ 02020/175 600 16 box (: 170? 2020 /007918
  • the characteristic configuration according to the present invention can be widely applied to a medicine box dispensing device that discharges a plurality of medicine boxes from a medicine box passage according to a prescription and moves the medicine boxes to a transfer unit.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】払出効率が良く取扱性に優れた薬箱払出装置を提供する。 【解決手段】薬箱1を払い出す搬送部Cと、薬箱1を収容するためのトレイ14を配置するトレイ配置部140と、トレイ14の識別情報を読み取り可能なトレイ検出部を有し、搬送部によりトレイ14に薬箱1を払い出す際にトレイ配置部140に配置される、トレイ14の識別情報と先の払出動作において配置されたトレイの識別情報とが同一の場合に、搬送部Cにより薬箱1を払い出さないことを特徴とする薬箱払出装置S。

Description

\¥0 2020/175600 1 卩(:17 2020 /007918 明 細 書
発明の名称 : 薬箱払出装置
技術分野
[0001 ] 本発明は、 薬箱の払い出し指示に基づき、 薬箱の保管部から所定の数およ び種類の薬箱を放出して払出部に搬送する薬箱払出装置に関する。
背景技術
[0002] 従来、 このような薬箱払出装置としては例えば以下の特許文献 1 に記載さ れたものがある。
[0003] この薬箱払出装置は、 複数の薬箱を並べた状態で保管する薬箱収容部を備 えている。 薬箱収容部は、 払い出す薬箱のサイズに応じた溝状の薬箱通路を 複数備えている。 一つの薬箱通路にはその長さに亙って複数の薬箱が一列に 並べた状態で装填される。 夫々の薬箱通路は、 一方の端部が排出口とされ、 排出口の側が下り傾斜した状態で薬箱収容部の縦横に亙って配置されている
[0004] 薬箱は、 排出口に設けられた排出規制手段の制御動作によって一つずつ放 出される。 排出口から放出された薬箱はその下方に設けられた移送ユニッ ト で受け止められる。
[0005] 移送ユニッ トで受け止められた薬箱は、 薬箱払出装置に隣接して設けられ る箱体内の供給ユニッ トに送られる。 薬箱を受け取った供給ユニッ トは昇降 可能であり、 所定の高さだけ上昇して、 箱体に設けられた容器配置部に配置 される容器に対し薬箱が払い出される。
[0006] この公知技術は、 薬箱を処方毎に収容する容器を配置するための容器配置 部を準備し、 別途設けた容器検知手段によって容器配置部に容器があると検 知されることを供給手段による薬箱の供給を許容する解除条件としている。
[0007] また、 容器検知手段が非検知状態から検知状態に切り替わることを供給手 段による薬剤の供給を許容するための解除条件として設ければ、 先の処方に 係る薬箱が払い出された容器が容器配置部に放置されていた場合に、 次の処 \¥0 2020/175600 2 卩(:170? 2020 /007918
方用の容器に取り替えられるまで薬箱の払い出しが行われない。
[0008] そのため、 前述したような解除条件を設けることにより、 先の処方分とし て払い出された薬箱と、 これに続く別の処方分として払い出される薬箱とが 同一の容器内に払い出されてしまうのを確実に防止するというものである。 先行技術文献
特許文献
[0009] 特許文献 1 :特開 2 0 1 2— 0 8 5 8 9 2号公報 発明の概要
発明が解決しようとする課題
[0010] 特許文献 1 に係る薬箱払出装置は、 先の処方分として払い出された薬箱と
、 これに続く別の処方分として払い出される薬箱とが同一の容器内に払い出 されてしまうのを確実に防止することはできない。
[001 1 ] また、 移送ユニッ トから薬箱を受け取った供給ユニッ トが上昇し、 薬箱を 払い出す場合、 所定形状の容器等を設置する必要がある。 この設置場所を確 保するには、 供給ユニッ トの払出方向に容器配置部を確保することとなり、 やはり薬箱払出装置のサイズが大きくなる。
[0012] このような事情から、 上記従来の技術にあっては、 払出効率に優れた薬箱 払出装置であっても使用制限を設ける必要があるほか、 設置環境に適合しな い場合があり、 種々の不都合が存在していた。 よって、 払出効率が良く取扱 性に優れた薬箱払出装置が求められている。
課題を解決するための手段
[0013] (特徴構成)
本発明に係る薬箱払出装置の特徴構成は、 薬箱を払い出す搬送部と、 前記 薬箱を収容するためのトレイを配置するトレイ配置部と、 前記トレイの識別 情報を読み取り可能なトレイ検出 を有し、 前記搬送部により薬箱を払い出 す際に前記トレイ配置部に配置される、 トレイの識別情報と先の払出動作に おいて配置されたトレイの識別情報とが同一の場合に、 前記搬送部により薬 \¥0 2020/175600 3 卩(:170? 2020 /007918
箱を払い出さない点にある。
[0014] (効果)
1つのトレイに対し複数患者の処方に対応する薬箱を払い出すことを防止 することができる。
[0015] (特徴構成)
本発明に係る薬箱払出装置においては、 前記搬送部は処方情報ごとに 1 ま たは複数回の払出動作を行い、 前記搬送部による払出動作を行うにあたり、 前記払出動作が先の払出動作と同 _の処方情報に基づく払出動作である場合 であって、 前記搬送部により薬箱を前記トレイに払い出す際に前記トレイ配 置部に配置される、 トレイの識別情報と先の払出動作において配置された卜 レイの識別情報とが同一の場合に、 前記搬送部により薬箱を払い出す点にあ る。
[0016] (効果)
安全性を担保しつつ、 自由度の高い払出を実現することができる。
[0017] (特徴構成)
本発明に係る薬箱払出装置においては、 前記搬送部は、 複数の前記薬箱通 路から放出された前記薬箱を受け止め、 前記薬箱を第 1方向に沿って搬送す る第 1搬送部と、 前記第 1搬送部によって搬送された前記薬箱を受け止め、 前記第 1方向と異なる第 2方向に沿って往復移動する第 2搬送部とを有し、 さらに、 前記薬箱を払い出す払出部の位置が、 前記第 1搬送部から前記薬箱 を受け取る前記第 2搬送部の待機位置よりも上方に位置し、 前記第 2搬送部 を前記待機位置から前記払出部に対応する払出位置まで移動させる昇降機構 とを備えることができる。
[0018] (効果)
—つの処方箋に基づいて薬箱通路から放出される薬箱の数は複数となるこ とが多い。 さらにこれら薬箱のサイズが大きい場合もあり、 第 1搬送部によ って集められた複数の薬箱が積み重なる場合がある。 そのような場合、 以降 に設けられた薬箱を払い出すための払出部に至るまでの搬送経路に薬箱が干 \¥0 2020/175600 4 卩(:170? 2020 /007918
渉し易くなり、 複数の薬箱が一度に通過することで搬送経路が詰まる可能性 も生じる。
[0019] そこで、 本構成の如く、 第 1搬送部と払出部との間に第 2搬送部を設け、 さらに、 第 2搬送部の移動方向を第 1搬送部の移動方向と異ならせることで 、 第 2搬送部における薬箱の重なり程度を緩和することができる。 この結果 、 薬箱の払い出しが円滑に行える薬箱払出装置を得ることができる。
[0020] (特徴構成)
本発明に係る薬箱払出装置においては、 前記昇降機構は、 前記第 2搬送部 が上方に位置するほど、 前記第 2方向に沿う方向のうち払出方向と反対方向 に移動するよう構成することができる。
[0021] (効果)
このように、 第 2搬送部の移動軌跡について一定の制限を設けることで、 第 2搬送部の上下移動に際して、 例えば第 2方向に沿った急激な加速度が第 2搬送部に作用し難くなる。 よって、 第 2搬送部からの薬箱の落下が抑制さ れ、 第 2搬送部の昇降速度の高速化が可能となる。
[0022] さらに、 薬箱の払い出しに際しては、 複数の薬箱を投入するトレイなどを 設置する必要がある。 これらトレイの設置場所は、 薬箱払出装置の装置表面 から突出しない位置に設ける方が薬箱払出装置の周辺における作業環境が向 上する。 そこで、 第 2搬送部を昇降移動させる昇降機構の構成につき、 払出 位置が、 払出部が開口する装置表面に対して待機位置よりも離間した位置に 設けられている。 つまり、 装置表面と払出位置との距離を、 装置表面と待機 位置との距離よりも長く設定することで、 トレイを設置するスペース等を確 保し、 作業性の良い薬箱払出装置を得ることができる。
図面の簡単な説明
[0023] [図 1]第 1実施形態の薬箱払出装置の外観を示す斜視図
[図 2]第 1実施形態の薬箱払出装置の内部構造を示す側断面図
[図 3]第 1実施形態の薬箱払出装置の内部構造を示す斜視図
[図 4]第 2搬送部の移動態様を示す説明図 \¥0 2020/175600 5 卩(:170? 2020 /007918
発明を実施するための形態
[0024] 〔薬箱通路からの払出しに係る実施形態〕
(全体概要)
本発明の一実施形態に係る薬箱払出装置 3について図面を参照しつつ説明 する。 図 1は、 薬箱払出装置 3の外観を示す斜視図であり、 図 2は、 薬箱払 出装置 3の内部構造を示す側面図である。
[0025] この薬箱払出装置 3 (以下、 「装置 3」 と略称する) では、 薬箱 1 を装置
3の背面部に設けた補充部 3にセツ トする。 補充部 3にセツ トされた薬箱 1 は、 装置 3の内部に設けられた装填機構 4に渡される。 装填機構 4は、 水平 方向および上下方向に移動可能な装填ユニツ ト 4 3を備えており、 この装填 ユニツ ト 4 3によって夫々の薬箱 1 を保管部 <に分配する。
[0026] 保管部 <は、 同一種類の薬箱 1 を複数個並べることができるレール状の薬 箱通路 2を複数備えている。 図 2に示すように、 夫々の薬箱通路 2は放出側 の端部が下り傾斜しており、 薬箱 1の重力を利用して薬箱 1 を滑らせ放出す るものである。 この薬箱通路 2は上下方向および水平方向に複数配置される 。 夫々の薬箱通路 2の幅や、 薬箱通路 2どうしの上下間隔は、 払い出す薬箱 1の大きさに合わせて各種のサイズに設定されている。 夫々の薬箱通路 2の 放出側の端部には、 薬箱 1の放出を規制する規制部 (図外) が設けられてい る。 規制部により、 払い出しを指示された薬箱 1が所定の個数だけ放出され る。
[0027] 薬箱通路 2からの薬箱 1の放出態様については、 例えば、 1つの処方情報 に対応して払い出す薬箱 1が複数ある場合には、 夫々の薬箱通路 2からの放 出順序を設定することができる。 具体的には、 夫々の薬箱 1が保持されてい る薬箱通路 2が、 上下方向に異なる高さにある場合、 夫々の薬箱通路 2から 放出するタイミングを異ならせる。 より好ましくは、 下段の薬箱通路 2から の放出を先に行う。 仮に、 上方の薬箱通路 2からの放出を先に行った場合、 上方から落下中の薬箱 1 に下方位置で放出された薬箱 1が衝突し、 薬箱 1が 損傷したり、 何れかの薬箱 1が下方途中にある別の薬箱通路 2に飛び込んだ \¥0 2020/175600 6 卩(:170? 2020 /007918
りする可能性があるが、 これを避けるためである。
[0028] さらに、 1つの処方情報に対応して払出対象となった薬箱 1が収容される 薬箱通路 2が複数であり、 それらが同じ高さであるが水平方向の位置が異な る場合には、 同時に放出することが可能である。 水平方向に異なる位置であ れば、 落下途中の薬箱 1が互いに衝突する可能性は少なく、 全ての薬箱 1 を 放出する時間が短くなるからである。 尚、 薬箱 1 どうしの衝突を確実に防止 するために、 夫々の放出時間に差を持たせることも可能である。
[0029] 薬箱通路 2から放出された薬箱 1は、 下方に備えた搬送部〇で受け止めら れる。 搬送部<3は、 例えばべルトコンベアにより構成されている。 薬箱通路 2の下方のこの搬送部〇を第 1搬送部〇 1 と称する。 第 1搬送部〇 1は一般 的なモータ (図外) を備えており、 制御部 2 1 によって動作制御される。 本 実施形態の装置 3は、 薬箱 1が薬箱通路 2から放出され、 第 1方向 Xに沿っ て移動する第 1搬送部<3 1 に落下する際に円滑な落下を担保するものである
[0030] 本実施形態の装置 3は、 複数の薬箱通路 2に対し、 薬箱 1が放出される方 向に所定の距離を設けて壁面部 が備えられている。 この壁面部 は、 薬箱 1が落下する空間を形成するものであり、 本実施形態では、 図 1 に示すよう に開閉扉
Figure imgf000008_0001
によって構成されている。
[0031 ] 開閉扉 \^/ 1の下方には、 薬箱通路 2から放出された薬箱 1 を受け止める第
1搬送部<3 1が設けられる。 さらに、 第 1搬送部<3 1 に沿っては、 放出され た薬箱 1 を第 1搬送部<3 1 に案内する案内部◦が設けられている。 この案内 部◦は、 例えば、 薄い板部材ゃ膜部材 1 によって構成する。 第 1搬送部〇 1の幅は、 薬箱通路 2と開閉扉 1 との間隔よりも狭いため、 案内部◦を設 けることで落下する薬箱 1 を確実に第 1搬送部<3 1 に案内するものである。
[0032] (搬送部)
本実施形態に係る装置 3は、 薬箱 1 を搬送する機構として、 第 1搬送部〇 1 と、 この第 1搬送部<3 1 に対して薬箱 1の搬送方向を交差させた第 2搬送 部〇 2とを備えている。 具体的には、 図 3および図 4に示すように、 第 1搬 \¥0 2020/175600 7 卩(:170? 2020 /007918
送部 <3 1 と第 2搬送部 0 2とは平面視において直角方向に配置されている。 ただし、 この角度以外に任意の角度で交差するものとしてもよい。
[0033] (第 1搬送部)
第 1搬送部〇 1の終端には、 シャッター 1 2が設けられている。 このシャ ッター 1 2はモータ 1 3によって上下方向に開閉可能である。 このモータ 1 3は制御部 2 1 により動作制御される。 第 1搬送部 <3 1 に所定の数 ·種類の 薬箱 1が放出される間、 シャッター 1 2は閉じ状態を維持する。 その後、 薬 箱 1の放出が終了すると、 シャッター 1 2が開けられ、 第 1搬送部 <3 1 を駆 動させて薬箱 1 を第 2搬送部 0 2に転送する。
[0034] このようにシャッター 1 2を動作させることで、 所定の薬箱 1が放出され ている間は、 薬箱 1が第 1搬送部〇 1で跳ね返って第 2搬送部〇 2に混入す ることが防止される。 薬箱 1が第 2搬送部〇 2へ転送されると、 シャッター 1 2は速やかに閉じられ、 第 2搬送部 0 2の駆動と平行して次の処方指示に 基づいて薬箱 1の第 1搬送部〇 1への放出が行われる。 このようにシャッタ - 1 2の駆動条件を設定することで、 第 1搬送部 <3 1 と第 2搬送部 0 2とを 同時に動作させ、 薬箱 1の効率的な払出操作を実現している。
[0035] (第 2搬送部)
第 2搬送部 0 2はべルトコンベアで構成する搬送面 0 2チを備えており、 制御部 2 1 によって動作制御される。 第 2搬送部 0 2の搬送面 0 2チは、 後 述する払出部 1~1に向けて下り傾斜させてあり、 傾斜方向に沿った第 2方向丫 に沿って何れの方向にも動作可能である。
[0036] —つの処方に基づいて薬箱通路 2から放出される薬箱 1の数は複数となる ことが多い。 さらにこれら薬箱 1のサイズが大きい場合もあり、 第 1搬送部 〇 1 によって集められた複数の薬箱 1が積み重なる場合がある。 そのような 場合、 以降の払出部 1~1に至るまでの搬送部(3に薬箱 1が溜まり易くなり、 複 数の薬箱 1が一度に通過することで搬送部 <3が詰まる可能性も生じる。
[0037] そこで、 本構成の如く、 第 1搬送部 <3 1 と払出部 ! !との間に第 2搬送部〇
2を設け、 さらに、 第 2搬送部 0 2の移動方向を第 1搬送部(3 1の移動方向 \¥0 2020/175600 8 卩(:170? 2020 /007918
と異ならせることで、 第 2搬送部〇 2における薬箱 1の重なり程度を緩和す ることができる。 この結果、 薬箱 1の払い出しが円滑に行える装置 3を得る ことができる。
[0038] 本実施形態においては、 払出部 !~1の位置が、 第 1搬送部<3 1から薬箱 1 を 受け取る第 2搬送部 0 2の待機位置 1 よりも上方に位置している。 よって 、 第 2搬送部 0 2を待機位置 1から払出部!~1に対応する払出位置 2まで 上昇させる昇降機構!-を備えている。 具体的には、 昇降機構 !_は、 第 2搬送 部〇 2の移動軌跡を規定するガイ ドレール
Figure imgf000010_0002
当該ガイ ドレール
Figure imgf000010_0001
沿って第 2搬送部〇2を昇降させる第 2搬送モータ 1_匕を備えている。 この うち第 2搬送モータ !_匕の駆動も制御部 2 1 によって制御される。
[0039] このようにガイ ドレール !_ 3を備える際には、 ガイ ドレール の形状は 各種の設定が可能である。 例えば、 直線方向に昇降するものや、 曲線状に昇 降させることもできる。 よって、 装置 3の内部の他物の配置などに応じて、 任意の移動軌跡の設定が可能である。
[0040] また、 第 2搬送部 0 2の移動軌跡あるいは移動姿勢が決定されれば、 第 2 搬送部 0 2の具体的な昇降機構 1_は各種の構成のものが採用可能となる。 例 えば、 ワイヤーやべルトなど可撓性のある部材を用いたものや、 空気圧を利 用して昇降させることも可能である。 これらは何れも構造が簡単で、 設置ス ペースもコンパクトになる。 よって、 合理的な構造の薬箱払出装置を得るこ とができる。
[0041 ] 図 3および図 4に示すように、 このガイ ドレール !_ 3は例えば直線状のも のであり、 第 2搬送部 0 2の両側に合計四本が設置され、 上方に位置するほ ど第 2搬送部 0 2の搬送方向に沿って払出方向と反対に変位している。 これ により、 昇降機構!-を構成する第 2搬送部 0 2は、 上方に位置するほど第 2 方向丫に沿う方向のうち払出方向と反対方向に移動する。
[0042] このように、 第 2搬送部〇 2の移動軌跡について一定の制限を設けること で、 第 2搬送部 0 2の上下移動に際して、 例えば第 2方向丫に沿った急激な 加速度が第 2搬送部 0 2に作用し難くなる。 本構成では直線状のガイ ドレー \¥0 2020/175600 9 卩(:170? 2020 /007918
ル 1_ 3を用いているので、 第 2搬送部 0 2に作用する加速度は、 待機位置 1および払出位置 2近傍における昇降当初および終了時のみに生じる。 そ の途中での等速運動を行う際には、 第 2方向丫に沿う加速度は生じないから 、 第 2搬送部 0 2からの薬箱 1の落下が抑制される。 また、 本構成によれば 、 第 2搬送部 0 2の昇降速度の高速化が可能となる。
[0043] 薬箱 1の払い出しに際しては、 複数の薬箱 1 を投入するトレイ 1 4などを 装置 3の前面に設置する必要がある。 これらトレイ 1 4を設置する払出部 1~1 は、 払出部 1~1が開口する装置表面 3チから突出しない位置に設ける方が装置 3の周辺における作業環境が向上する。
[0044] そこで、 第 2搬送部〇2を上方に移動させるガイ ドレール !_ 3を、 払出部
1~1を設けた装置表面 3チを基準面として、 その装置表面 3チから離れる側に 傾斜させている。 つまり、 払出位置 2と装置表面 3チとの距離 0 2を、 待機位置 1 と装置表面 3チとの距離 0 1 よりも長く設定することで、 第 2搬送部 0 2が上方の払出位置 2に移動した状態では、 第 2搬送部 0 2の 位置が払出部 1~1よりも奥側に位置するように構成してある。 この場合の距離 口 1および距離 0 2は、 図 4に示すように、 装置 3が設置された床面と 平行な距離をいう。
[0045] このように、 待機位置 1 を払出部 1~1の下方領域に設け、 払出位置 2を 装置表面 3チから見て払出部 1~1の奥側に設けることで、 トレイ 1 4を設置す るスペース等を確保すると共に、 作業性の良い装置 3を得ることができる。
[0046] 第 2搬送部 0 2そのものの構成については、 本実施形態に係る装置 3にお いては、 第 2搬送部〇 2の搬送面〇 2干を、 第 2方向丫に沿って払出部!~1に 近付くほど下り傾斜させている。 よって、 第 2搬送部 0 2の搬送面 0 2干を 払出部 1~1に向けて駆動させる際の駆動力が少なくて済む。 また、 薬箱 1が払 出部 ! !に向けて所定の移動速度を得たのち第 2搬送部 0 2の駆動を停止して も、 薬箱 1は移動の慣性によって払出部 !~1から排出されるから、 第 2搬送部 〇 2の駆動時間を短縮することも可能である。
[0047] さらに、 搬送面〇 2干が下り傾斜していることで、 第 2搬送部〇 2がガイ ドレール L aに沿った下方位置にあり、 第 1搬送部 C 1から薬箱 1 を受け取 る際に、 薬箱 1の積載状態を整えることができる。 例えば、 仮に、 薬箱 1が 第 2搬送部 C 2の一箇所に積みあがった場合でも、 第 2搬送部 C 2を払出部 Hとは反対側に登り動作させることで、 積みあがった上方の薬箱 1が搬送面 C 2 f の他の場所に落ち易くなり、 薬箱 1の載置状態を整えることができる
[0048] 一方、 第 2搬送部 C 2の登り側の端部には固定壁 1 7が設けてあり、 搬送 面 C 2 f が登り動作する場合でも薬箱 1はこの固定壁 1 7の位置で移動を規 制されるから、 払出部 Hと反対側に落下することはない。 また、 搬送面 C 2 干の移動量は制御部 2 1 によって制限されるから、 搬送面 C 2 f の上に載置 された薬箱 1が固定壁 1 7の側に固まって載置されることもない。 以上の構 成により、 薬箱 1の払出動作が確実なものとなる。
[0049] (払出部)
本実施形態においては、 図 4に示すように、 払出部 Hが、 払出用の開口部 1 5と、 開口部 1 5の外側に連続する下り傾斜面 1 6と、 トレイ 1 4を配置 可能なトレイ配置部 1 4 0を備えていると好都合である。 また、 トレイ 1 4 は、 R F— I Dタグ (Rad i o F requency IDent i f i cat i on) などの記憶媒体を 備えてもよい。 記憶媒体には、 トレイ各々を識別可能な識別情報 (以下、 卜 レイ 丨 D) が記憶されていることが考えられる。
[0050] 本構成のように、 払出用の開口部 1 5の外側に下り傾斜面 1 6を備えるこ とで、 開口部 1 5から払い出された薬箱 1が自由落下することを防止でき、 その後のトレイ 1 4等への進入速度を下げることができる。 よって、 薬箱 1 がトレイ 1 4から更に外に飛び出す不都合等を防止することができる。
[0051 ] 〔払出動作〕
本装置 Sの一連の払出動作をまとめると以下のようになる。 本装置 Sが払 出動作を行う場合は、 処方情報に基づき、 当該処方情報に対応する薬箱 1が 装填されている薬箱通路 2が選定される。 その後、 選定された薬箱通路 2の 放出側の端部に設けられた規制部が作動し、 薬箱 1が下方に設けられた搬送 \¥0 2020/175600 1 1 卩(:170? 2020 /007918
部〇の第 1搬送部〇 1上に排出される。 第 1搬送部〇 1 に所定の数 ·種類の 薬箱 1が放出される間、 シャッター 1 2は閉じ状態を維持する。 このように して、 一処方分の薬箱 1が全て第 1搬送部<3 1の搬送面上に集められた後、 シャッター 1 2が開けられ、 第 1搬送部〇 1 を駆動させて薬箱 1 を第 2搬送 部〇 2に転送する。 とりまとめられた薬箱 1がすべて第 2搬送部 0 2上に移 送された状態になると、 制御部 2 1 により、 第 2搬送部 0 2は、 払出位置 2に移動され、 開口部 1 5に隣接する位置まで上昇した状態 (薬箱排出状態 ) とされる。 その後、 トレイ酉己置部 1 4 0にトレイ 1 4を配置すると、 第 2 搬送部 0 2に載置された薬箱 1が払出用の開口部 1 5を介してトレイ 1 4内 に払い出される。
[0052] (薬箱排出状態における薬箱払出制御の態様)
トレイ酉己置部 1 4 0にはトレイ検出部が設けられている。 トレイ検出部は 、 トレイ検知センサ
Figure imgf000013_0001
を備える。 トレイ検知 センサ 1 4 2により、 トレイ酉己置咅^ 1 4 0にトレイ 1 4が配置されているか 否かを検知することが可能である。 [¾ _ 丨 0リーダ 1 4 1 により、 トレイ 1 4に設けられた記憶媒体に記録されるトレイ 丨 口を読み取ることが可能で ある。 また、 トレイ検知センサ 1 4 2による検知信号は、 第 2搬送部〇2が 払出位置 2に位置するときの搬送面 0 2チの動作条件や
Figure imgf000013_0002
1 4 1の読み取りの動作条件となる。 なお、 トレイ検出部は[¾ 一 丨 0リ_ ダ 1 4 1から構成されてもよい。
[0053] 第 2搬送部 0 2が薬箱排出状態のとき、 制御部 2 1は、 トレイ検知センサ
1 4 2による検知信号に基づき、 トレイ酉己置部 1 4 0にトレイ 1 4が配置さ れているか否かを確認し、 配置されていると判断した場合に払出動作を行う 。 また、 制御部 2 1は、 トレイ検知センサ 1 4 2による検知信号に基づき、 現在トレイ配置部 1 4 0に存在するトレイ 1 4のトレイ I 口を読み取る。 さ らに、 制御部 2 1は払出動作を実施したのち払出対象の処方情報とトレイ 丨 口とを関連付ける。
[0054] 具体的には、 先の処方のために薬箱 1が開口部 1 5を介して払い出された \¥0 2020/175600 12 卩(:170? 2020 /007918
後、 トレイ検知センサ 1 4 2により トレイ 1 4が検知されない状態 (トレイ 非検知状態) になることにより、 制御部 2 1は、 先の処方に対して配置され たトレイ 1 4がトレイ配置部 1 4 0から取り除かれたものと判断する。 また 、 制御部 2 1は、 前述したようにして先の処方用に配置されたトレイ 1 4が トレイ配置部 1 4 0から取り除かれたことが確認された後、 あらためてトレ イ検知センサ 1 4 2によってトレイ 1 4が検知された状態 (トレイ検知状態 ) になると、 今回の処方に対するトレイ 1 4がトレイ配置部 1 4 0に配置さ れたものと判断する。 このようにして今回の処方に対するトレイ 1 4が配置 されていることが確認されると、 制御部 2 1は、 第 2搬送部 0 2の搬送面〇 2干を作動させ開口部 1 5に向けて薬箱 1 を移動させる。 これにより、 第 2 搬送部〇 2上に搭載されていた薬箱 1が開口部 1 5からトレイ配置部 1 4 0 に配置されたトレイ 1 4内に払い出される。
[0055] (トレイ 丨 口重複チェック機能)
先の処方用に配置し薬箱 1が払出されたトレイ 1 4をトレイ配置部 1 4 0 に再度配置すると、 先の処方に対応する薬箱 1が収容されたトレイ 1 4に対 し、 今回の処方に対応する薬箱 1が払い出される恐れがある。 つまり、 1つ のトレイ 1 4に対し複数患者の処方に対応する薬箱を払い出してしまう可能 性がある。
[0056] 例えば、 薬箱 1が払い出されたトレイ 1 4をトレイ配置部 1 4 0から取り 除く際に、 トレイ検知センサ 1 4 2の検知範囲から一旦外れたものの、 作業 者の手からトレイ 1 4が意図せずに離れてしまい、 再度検知範囲に同じトレ イ 1 4が位置する場合が予想される。 この場合、 制御部 2 1は今回の処方に 対応するトレイ 1 4が配置されたと認識し、 先の処方に対応する薬箱 1 を収 容した状態のトレイ 1 4に対し、 今回の処方に対応する薬箱 1が払い出され る。 このような現象を防止する必要がある。
[0057] そこで本装置 3では、 1つのトレイ 1 4に対し複数患者の処方に対応する 薬箱 1 を払い出すことを防ぐため、 先の処方に使用されたトレイ 丨 口と今回 の処方に対してトレイ酉己置部 1 4 0に配置されたトレイ 1 4から ー 丨 0 \¥0 2020/175600 13 卩(:170? 2020 /007918
リーダにより読み取られたトレイ 丨 口とが一致していないことを確認する処 理を備えている。
[0058] 制御部 2 1は、
Figure imgf000015_0001
口に基づき 、 トレイ酉己置部 1 4 0に配置されているトレイ 1 4が先の処方の払出を行っ たトレイ 1 4であるか否かを確認し、 配置されているトレイ 1 4が先の処方 の払出を行ったトレイ 1 4と異なるトレイ 1 4であると判断した場合に払出 動作を行う。 言い換えれば、 1\1番目の処方の払出を行うにあたり、 [¾ _ 1 ロリーダにより読み取られたトレイ 丨 0に基づき、 トレイ酉己置部 1 4 0に配 置されているトレイ 1 4が 1\1 _ 1番目の処方の払出を行ったトレイ 1 4であ るか否かを確認し、 配置されているトレイ 1 4が 1\1 _ 1番目の処方の払出を 行ったトレイ 1 4と異なるトレイ 1 4であると判断した場合に 1\1番目の処方 の払出を行う。
[0059] 具体的には、 先の処方の払出を行ったトレイ 1 4のトレイ 丨 0と、 今回の 処方のために配置したトレイ 1 4のトレイ I 口が異なっている場合に、 制御 部 2 1は、 第 2搬送部 0 2の搬送面 0 2チを作動させ開口部 1 5に向けて薬 箱 1 を移動させトレイ配置部 1 4 0に配置されたトレイ 1 4内に払い出す。 —方、 トレイ 丨 口が同じである場合は、 トレイ酉己置部 1 4 0に配置された卜 レイ 1 4内に払い出さない。 また、 トレイ 丨 口が一致していることを報知す る手段として、 例えば警報音を発するスピーカーや警報ランプを備えておく と好都合である。
[0060] なお、 前述の作業者の手からトレイ 1 4が意図せずに離れてしまい既に払 出されたトレイ 1 4に対し他の処方に対応する薬箱 1が払い出されてしまう ことを防止するためには、 [¾ 一 I ロリーダにより読み取られたトレイ I 0 に基づき、 トレイ酉己置部 1 4 0に配置されているトレイ 1 4が 1\1 _ 1番目の 処方の払出を行ったトレイ 1 4であるか否かと、 1\1 _ 1番目の処方の払出を 行ったあとに起こるトレイ非検知状態からトレイ検知状態に遷移するまでに 要した時間が予め設けた所定時間を超過しているか否かを確認し、 同じトレ イ 1 4であり、 かつ、 所定時間を超過していないと判断した場合に !\!番目の \¥0 2020/175600 14 卩(:170? 2020 /007918
処方の払出を行わないようにすることがより好ましい。
[0061 ] さて、 1つの処方に応じて払い出される薬品の量が、 1つのトレイ 1 4の 収容可能な量を超過する場合がある。 この場合、 本装置 3は、 1つの処方に 応じて払い出される薬品を複数回に分けて払い出すように制御することが可 能である。 このとき、 複数回の払出動作各々につき個別のトレイ 1 4を用い ることが考えられる。 しかしながら、 操作者の判断により 1つのトレイ 1 4 に払い出すことができると判断した場合、 1つの処方に対して行われる複数 回の払出動作によって払い出される薬箱 1 を 1つのトレイ 1 4に払い出すこ ともまた考えられる。
[0062] そのため、 処方情報が同一患者の処方であることを条件に、 同じトレイ 丨
0のトレイ 1 4がトレイ配置部 1 4 0に配置されても次の払出動作を継続し て行うように構成することができる。 言い換えれば、 処方情報が同一患者の 処方であることを条件に、 1\!回目の払出動作に対して読み取られるトレイ I 0が1\1 _ 1回目のトレイ 丨 口と同じであっても 1\1回目の払出動作を行う。
[0063] 好ましくは、 1\1回目の払出動作を行うにあたり、 制御部 2 1は 1\1 _ 1回目 の払出動作に対して使用されたトレイ 丨 口と 1\1回目の払出動作に対してトレ イ配置部 1 4 0に配置されたトレイ
Figure imgf000016_0001
られたトレイ 丨 口とが一致していないことを確認し払出動作を行うようにし 、 処方情報が同一患者の処方である場合は、 1\1回目の払出動作に対して読み 取られるトレイ 丨 口が N - 1回目のトレイ 丨 口と同じであっても 1\1回目の払 出動作を行うようにする。
[0064] 〔他の実施形態〕
薬箱払出装置 3の構成は、 装置 3の設置環境や使用環境に応じて適宜変更 可能である。 例えば、 装置 3の正面視において、 第 2搬送部〇 2を右側に設 け、 第 1搬送部 <3 1の搬送方向を上記実施形態と反対に設定することができ る。
[0065] 昇降機構 !_については、 上記ガイ ドレール !_ 3を用いるものの他、 例えば 、 第 2搬送部〇 2を、 揺動するァーム部材の端部に固定し、 ァームの中心を \¥0 2020/175600 15 卩(:170? 2020 /007918
回転させることで待機位置 1 と払出位置 2とを行き来させるように構成 することができる。 また、 パンタグラフや平行リンク等のリンク機構の一部 に台部を設け、 当該台部に第 2搬送部 0 2を設置するものや、 床部に埋設さ れ上方に延出可能な腕部の上に第 2搬送部 0 2を設置するものであっても良 い。
[0066] 薬箱払出装置 3が払出動作を行うにあたり、 制御部 2 1は、 トレイ検知セ ンサ 1 4 2による検知信号に基づき、 トレイ酉己置部 1 4 0に存在するトレイ 1 4のトレイ I 口を読み取る。 さらに、 払出対象の処方情報とトレイ 丨 口と が関連付けられる。 ここで、 トレイ 丨 口と関連付けられた処方情報に基づく 薬箱 1がトレイ 1 4に対し払い出しされるまでに、 他のトレイ 丨 0のトレイ 1 4に差し替えられることを防止する必要がある。
[0067] そのため、 トレイ 丨 口と関連付けられた処方情報に基づく薬箱 1がトレイ
1 4に対し払い出しされるまでに、 トレイ検知センサ 1 4 2により トレイが 新たに配置されたと検知した場合、 制御部 2 1は新たに読み取られたトレイ I 口が関連付けられたトレイ I 口と同一か否かを確認する処理を含めてもよ い。 さらに、 トレイ 丨 口が同じではないと判断した場合は薬箱排出待機状態 以降の払出動作をせず、 前述の報知手段を用いて作業者に警告を発するよう にしてもよい。
[0068] 第 2搬送部〇 2については、 ベルトコンベアで構成し、 前述のトレイ 1 4 を第 1搬送部 <3 1から薬箱 1 を受け取る待機位置 1 まで搬送させ配置する ようにしてもよい。 さらに、 待機位置 1
Figure imgf000017_0001
ー 丨 0リーダ 1 4 1 を設け ることが考えられる。
[0069] この場合の払出動作は、 _処方分の薬箱 1が全て第 1搬送部 <3 1の搬送面 上に集められた後、 第 1搬送部 <3 1 を駆動させて薬箱 1 を第 2搬送部 0 2上 の待機位置 1 に待機するトレイ 1 4に払出すことになる。 このとき、 待機 位置 1 (トレイ配置部 1 4 0) に配置されているトレイ 1 4が先の処方の 払出を所定期間内に行ったトレイ 1 4であるか否かを、
Figure imgf000017_0002
丨 0リーダ 1 4 1 により読み取られたトレイ 丨 口に基づき確認し、 同じトレイ 1 4である \¥02020/175600 16 卩(:170? 2020 /007918
と判断した場合に待機位置 1 に待機するトレイ 1 4に対して 1\1番目の処方 の払出を行わないようにしてもよい。
産業上の利用可能性
[0070] 本発明に係る特徴構成は、 処方に従い複数の薬箱を薬箱通路から放出して 搬送部に移動させる薬箱払出装置に広く適用することができる。
符号の説明
[0071] 1 薬箱
2 薬箱通路
1 5 開口部
1 6 傾斜面
20 開閉センサ
2 1 制御部
43 装填ユニッ ト
〇 搬送部
〇 1 第 1搬送部
02 第 2搬送部
◦ 案内部
!! 払出部
!_ 昇降機構
1- 3 ガイ ドレール
2 払出位置
4 控え位置
3 薬箱払出装置
3干 装置表面
壁面部
X 第 1方向
丫 第 2方向

Claims

\¥0 2020/175600 17 卩(:17 2020 /007918 請求の範囲
[請求項 1 ] 薬箱を払い出す搬送部と、 前記薬箱を収容するためのトレイを配置す るトレイ配置部と、 前記トレイの識別情報を読み取り可能なトレイ検 出部を有し、 前記搬送部により前記トレイに薬箱を払い出す際に前記 トレイ配置部に配置される、 トレイの識別情報と先の払出動作におい て配置されたトレイの識別情報とが同一の場合に、 前記搬送部により 薬箱を払い出さないことを特徴とする薬箱払出装置。
[請求項 2] 前記搬送部は処方情報ごとに 1 または複数回の払出動作を行い、 前記 搬送部による払出動作を行うにあたり、 前記払出動作が先の払出動作 と同一の処方情報に基づく払出動作である場合であって、 前記搬送部 により前記トレイに薬箱を払い出す際に前記トレイ配置部に配置され る、 トレイの識別情報と先の払出動作において配置されたトレイの識 別情報とが同一の場合に、 前記搬送部により薬箱を払い出す、 請求項 1 に記載の薬箱払出装置。
[請求項 3] 前記搬送部は、 複数の前記薬箱通路から放出された前記薬箱を受け止 め、 前記薬箱を第 1方向に沿って搬送する第 1搬送部と、 前記第 1搬 送部によって搬送された前記薬箱を受け止め、 前記第 1方向と異なる 第 2方向に沿って往復移動する第 2搬送部とを有し、 さらに、 前記薬 箱を払い出す払出部の位置が、 前記第 1搬送部から前記薬箱を受け取 る前記第 2搬送部の待機位置よりも上方に位置し、 前記第 2搬送部を 前記待機位置から前記払出部に対応する払出位置まで移動させる昇降 機構とを備える請求項 1又は 2に記載の薬箱払出装置。
[請求項 4] 前記昇降機構は、 前記第 2搬送部が上方に位置するほど、 前記第 2方 向に沿う方向のうち払出方向と反対方向に移動する、 請求項 3に記載 の薬箱払出装置。
[請求項 5] 所定の薬箱を収容する薬箱通路と、 複数の前記薬箱通路から放出され た前記薬箱を受け止め、 前記薬箱を払い出す搬送部と、 前記搬送部に より払い出された前記薬箱を収容するためのトレイを配置するトレイ \¥0 2020/175600 18 卩(:170? 2020 /007918
配置部と、 前記トレイ配置部は前記トレイの有無を検知し前記トレイ の識別情報を読み取り可能なトレイ検出部とを有し、 前記搬送部によ り前記薬箱を前記トレイに払い出す際に前記トレイ配置部に配置され る、 トレイの識別情報と先の払出動作において配置されたトレイの識 別情報とが一致した場合、 前記搬送部により前記薬箱を払い出さない ことを特徴とする薬箱払出装置。
PCT/JP2020/007918 2019-02-28 2020-02-27 薬箱払出装置 WO2020175600A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-036756 2019-02-28
JP2019036756 2019-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020175600A1 true WO2020175600A1 (ja) 2020-09-03

Family

ID=72240106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/007918 WO2020175600A1 (ja) 2019-02-28 2020-02-27 薬箱払出装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020175600A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082625A (ja) * 1994-06-14 1996-01-09 Toshiba Eng Co Ltd 薬品払出し装置
JPH0926425A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Hitachi Ltd 試薬管理の方法および装置
JP2012085892A (ja) * 2009-03-01 2012-05-10 Yuyama Manufacturing Co Ltd 薬箱払出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082625A (ja) * 1994-06-14 1996-01-09 Toshiba Eng Co Ltd 薬品払出し装置
JPH0926425A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Hitachi Ltd 試薬管理の方法および装置
JP2012085892A (ja) * 2009-03-01 2012-05-10 Yuyama Manufacturing Co Ltd 薬箱払出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5997706B2 (ja) 空気圧式メールシステムと、研究所自動化システムへバイオ製品容器を供給するシステムとの間にあるインターフェース装置
CN101686897B (zh) 药片填充装置
US9555981B2 (en) Apparatus and method for dispensing vehicle balancing weights
WO2020175600A1 (ja) 薬箱払出装置
JP2004341676A (ja) 循環式硬貨入出金機
JP6881446B2 (ja) 搬送システム、及び薬剤調剤システム
JP2019150558A (ja) 薬箱払出装置
JP2008079758A (ja) 景品払出機
US6302294B1 (en) Rolled coin dispenser
JP5877010B2 (ja) 硬貨繰出装置及び硬貨処理装置
JP4549896B2 (ja) 小束紙幣処理機
JP2873070B2 (ja) 景品払出機
JP2841266B2 (ja) 物品の取扱い装置
KR102664320B1 (ko) 정제 자동 공급장치용 정제로딩모듈 제어방법
JP3095429B2 (ja) 景品払出機
JP5312196B2 (ja) 出荷設備
WO2022224712A1 (ja) 搬送装置及び保管装置
JP4549895B2 (ja) 小束紙幣処理機
JP2003157459A (ja) 硬貨処理機
JP2006248658A (ja) 小束紙幣処理機
JP2521166Y2 (ja) 自動販売機内商品搬送装置
JP4549894B2 (ja) 小束紙幣処理機
EP2818754A1 (en) Tray for containing vehicle balancing weights, Cartridge comprising such a tray and Apparatus for dispensing vehicle balancing weights
JP2020189729A (ja) 物品仕分け装置
JP3447841B2 (ja) 収容箱ストックモジュールおよびこれを用いた部品供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20763080

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20763080

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP