WO2020170902A1 - アラミド紙の製造方法 - Google Patents

アラミド紙の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020170902A1
WO2020170902A1 PCT/JP2020/005278 JP2020005278W WO2020170902A1 WO 2020170902 A1 WO2020170902 A1 WO 2020170902A1 JP 2020005278 W JP2020005278 W JP 2020005278W WO 2020170902 A1 WO2020170902 A1 WO 2020170902A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aramid
paper
hot
temperature
aramid paper
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/005278
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竜士 藤森
成瀬 新二
Original Assignee
デュポン帝人アドバンスドペーパー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュポン帝人アドバンスドペーパー株式会社 filed Critical デュポン帝人アドバンスドペーパー株式会社
Priority to EP20759667.7A priority Critical patent/EP3929354A1/en
Priority to KR1020217029821A priority patent/KR20210126729A/ko
Priority to CN202080015829.2A priority patent/CN113423888A/zh
Publication of WO2020170902A1 publication Critical patent/WO2020170902A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/558Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in combination with mechanical or physical treatments other than embossing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/4334Polyamides
    • D04H1/4342Aromatic polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H1/00Paper; Cardboard
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/20Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/26Polyamides; Polyimides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H25/00After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
    • D21H25/04Physical treatment, e.g. heating, irradiating

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an electrically insulating material having excellent heat resistance, and particularly to a method for producing an aramid paper which is thin and has high strength and insulation.
  • aramid paper is a synthetic paper made of aromatic polyamide, and due to its excellent heat resistance, flame retardancy, electrical insulation, toughness and flexibility, it is used as a base for electrical insulation materials and aircraft honeycombs.
  • Patent Document 1 an aramid paper formed from a mixture of fibrid formed from an aromatic polyamide and at least a pair of heating elements and short fibers is disclosed.
  • a method for producing aramid paper which comprises heat-pressing with sandwiching, and the shrinkage rate of the aramid paper after hot-pressing by the heating element is 3% or less.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing an aramid paper which is thin and has a high density, and in addition to being excellent in electrical properties, further has mechanical properties, in particular, high aramid paper having high tensile strength. Is to provide.
  • the present inventors in view of such a situation, as a result of diligent studies, a sheet-like material formed from a mixture of aramid short fibers and aramid fibrid in a specific ratio is sandwiched between a pair of heating elements to apply a high pressure.
  • the present invention has been achieved based on the finding that the above-mentioned problems can be solved by performing the hot-pressing process step at least twice under temperature conditions. That is, the present invention provides the following [1] to [10].
  • Aramid short fibers and aramid fibrids are mixed in a mass ratio of 60/40 to 10/90 to form a sheet-like material, and the obtained sheet-like material is sandwiched between a pair of heating elements, and 500 kg/
  • a method for producing an aramid paper which comprises performing a hot pressing process of applying a pressure of cm 2 or more at least twice, wherein the hot pressing process performed at least twice exceeds a glass transition temperature of aramid.
  • a method for producing aramid paper which comprises a hot-pressing treatment step (a) and a hot-pressing treatment step (b) performed at a temperature lower than the glass transition temperature of aramid.
  • Aramid paper formed by mixing aramid short fibers and aramid fibrid in a mass ratio of 60/40 to 10/90, having a thickness of 5 to 35 ⁇ m and a density of 0.70 to 1.0 g /Cm 3 and tensile strength of 45 MPa or more, aramid paper.
  • the aramid paper according to [7] which has a density of 0.75 to 0.95 g/cm 3 .
  • the aramid paper according to any one of [7] to [9] obtained by the production method according to any one of [1] to [6].
  • a wide range of thicknesses for example, by appropriately adjusting the amount of aramid short fibers and aramid fibrid, which are raw materials for producing aramid paper, and the pressurizing pressure in the hot pressing process step, for example, An aramid paper having a thickness of up to 200 ⁇ m and excellent in mechanical properties, electrical properties and heat resistance can be easily produced.
  • an aramid paper having a thickness equivalent to that of the aramid paper disclosed in Patent Document 1 or a thinner aramid paper, which has higher mechanical properties, in particular, high tensile strength Can be manufactured.
  • aramid means a linear polymer compound in which 60% or more of amide bonds are directly bonded to an aromatic ring.
  • examples of such aramids include polymetaphenylene isophthalamide and its copolymers, polyparaphenylene terephthalamide and its copolymers, copolyparaphenylene.3,4'-diphenyl ether terephthalamide, and the like.
  • These aramids are, for example, commercially produced by a solution polymerization method by a condensation reaction with an aromatic acid dichloride and an aromatic diamine, a two-step interfacial polymerization method, or the like, and are available as commercial products. , But is not limited to this.
  • polymetaphenylene isophthalamide is preferably used because it has characteristics such as good moldability, heat adhesion, flame retardancy, and heat resistance.
  • the aramid short fibers are obtained by cutting a fiber made of aramid as a raw material into a predetermined length, and examples of such a fiber include, for example, Teijin Ltd. "Teijin Connex (registered trademark)". , Nomex (registered trademark) manufactured by DuPont, and the like, but are not limited thereto.
  • the length of the aramid short fibers can be selected from the range of generally 1 mm or more and less than 25 mm, preferably 2 mm or more and less than 12 mm.
  • the fiber diameter of the aramid short fibers can be selected, for example, from the range of 0.1 to 40 ⁇ m, preferably 0.5 to 25 ⁇ m, and more preferably 1 to 20 ⁇ m.
  • the aramid fibrid is a film-shaped fine particle made of aramid and is sometimes referred to as aramid pulp.
  • Examples of the method for producing aramid fibrids include the methods described in JP-B-35-11851 and JP-B-37-5732.
  • Aramid fibrid has a paper-making property like ordinary wood (cellulose) pulp, and can be formed into a sheet by a paper machine after being dispersed in water.
  • so-called beating treatment can be performed for the purpose of maintaining the quality suitable for papermaking. This beating treatment can be carried out by a disc refiner, a beater, or other papermaking raw material processing equipment having a mechanical cutting action.
  • the morphological change of the fibrids can be monitored by the freeness defined in JIS P8121.
  • the freeness of the aramid fibrid after beating is preferably in the range of 10 to 300 cm 3 (Canadian standard freeness).
  • the fibrid having a freeness in this range it is possible to suppress a decrease in strength of the sheet-shaped material formed from the fibrid.
  • the freeness is greater than 10 cm 3 , the progress of the miniaturization of the fibrids can be suppressed, so that the so-called binder function can be suppressed from being deteriorated.
  • the aramid paper according to the present invention is formed by mixing aramid short fibers and aramid fibrid at a mass ratio of 60/40 to 10/90 to form a sheet-like material, and the obtained sheet-like material is provided between a pair of heating elements.
  • a method for producing aramid paper comprising sandwiching and carrying out at least twice a hot-pressing treatment step of applying a pressure of 500 kg/cm 2 or more, wherein the hot-pressing treatment step performed at least twice changes the glass transition temperature of aramid.
  • aramid short fibers and aramid fibrids are mixed in a mass ratio of 60/40 to 10/90, preferably 55/45 to 15/85, and more preferably 50/50 to 20/80. Mix in a mass ratio to form a sheet.
  • a method of forming a sheet by using an air flow after dry blending the aramid short fibers and the aramid fibrids, a method of forming a sheet by using an air flow, after dispersing and mixing the aramid short fibers and the aramid fibrids in a liquid medium, liquid permeation It is possible to apply a method of discharging into a sheet of a conductive support such as a net or a belt to form a sheet, removing the liquid and drying, and of these, a so-called wet papermaking method using water as a medium is preferably selected. ..
  • an aqueous slurry of a single or a mixture containing at least aramid fibrid and aramid short fibers is fed to a paper machine, dispersed, and then dehydrated, squeezed and dried to be wound into a sheet.
  • the method is common.
  • a paper machine a Fourdrinier paper machine, a cylinder paper machine, an inclined paper machine, a combination paper machine combining these, and the like are used.
  • a composite sheet composed of a plurality of paper layers can be obtained by sheet-forming and combining the slurries having different compounding ratios.
  • Additives such as a dispersibility improver, a defoaming agent, and a paper strength enhancer are used if necessary during papermaking.
  • other fibrous components for example, polyphenylene sulfide fibers, polyether ether ketone fibers, cellulosic fibers, PVA fibers, polyester fibers, polyarylate fibers, liquid crystal polyester fibers, polyimide fibers, etc.
  • Inorganic fibers such as organic fibers, glass fibers, rock wool, asbestos, and boron fibers
  • the proportion of aramid short fibers in all the constituent fibers is 80% by mass or more, more preferably 90% by mass or more.
  • the hot pressing process performed at least twice includes the hot pressing process (a) at a temperature higher than the glass transition temperature of aramid, and the hot pressing at a temperature lower than the glass transition temperature of aramid performed thereafter. Includes processing step (b).
  • the hot pressing process at least twice includes the hot pressing process (a) at a temperature higher than the glass transition temperature of aramid, and the hot pressing at a temperature lower than the glass transition temperature of aramid performed thereafter.
  • the thickness of the obtained aramid paper can be reduced, and the density and mechanical strength can be improved.
  • the pressure is preferably 500 ⁇ 10000kg / cm 2, more preferably 1000 ⁇ 5000kg / cm 2.
  • a temperature of 15° C. or more, preferably 20° C. or more higher than the glass transition temperature of aramid and lower than the decomposition temperature of aramid Preferably, it is performed at a temperature of up to 380°C.
  • the glass transition temperature of aramid is considered to be around 280°C
  • the decomposition temperature is considered to be around 400°C.
  • a temperature of 10° C. lower than the glass transition temperature of aramid preferably 20° C.
  • the heating temperature in the hot pressing process step can be expressed as the surface temperature of the heating element, and when a calender roll is used as the heating element, it can be expressed as the surface temperature of the calender roll.
  • the mechanical strength can be further improved by hot pressing at a temperature exceeding the glass transition temperature.
  • a sheet once compressed in the thickness direction by the heating element can also be used.
  • the influence is particularly large as the thickness is thin, which is a factor that the density cannot be increased at the same time even if the strength of the thin aramid paper is improved. Therefore, it has become possible to obtain an aramid paper that is thin and has both mechanical characteristics and electrical characteristics by performing hot press processing a plurality of times with the above temperature difference.
  • the temperature of the aramid paper which has been subjected to the hot pressing is released from the pressure applied by the pair of heating elements, preferably the pair of calender rolls, and brought into contact with the outside air, preferably the air, so that the temperature of the aramid paper which has been subjected to the hot pressing process has a glass transition temperature. It is preferably cooled below.
  • Such a pressure release step can be provided by installing a pair of calender rolls and a pair of calender rolls following the calender rolls at a distance.
  • a pressure processing step at room temperature may be combined.
  • the hot pressing process step (b) may include a plurality of hot pressing processes at different pressures and temperatures.
  • a plurality of hot pressing processing steps (a) may be performed before the hot pressing processing step (b).
  • an aramid paper having a thickness equivalent to that of the aramid paper disclosed in Patent Document 1 or a thinner aramid paper, which has higher mechanical properties, in particular, high tensile strength Can be manufactured.
  • the thickness is preferably 10 to 30 ⁇ m, more preferably 15 to 30 ⁇ m. Further, it is possible to produce an aramid paper having the above-mentioned characteristics and having a basis weight of 5 to 25 g/m 2 , preferably 10 to 25 g/m 2 .
  • the tensile strength represents the tensile strength per unit cross-sectional area, and the average value in the longitudinal direction and the transverse direction is the tensile strength.
  • the tensile strength of the aramid paper of the present invention is preferably 45 MPa or more, more preferably 47 MPa or more, and further preferably 50 MPa or more.
  • the upper limit of the tensile strength is preferably 120 MPa.
  • the test piece is heated from room temperature at a rate of 3° C./min, the calorific value is measured by a differential scanning calorimeter, and two extension lines are drawn on the endothermic curve. It is a value obtained from the intersection of the half straight line and the endothermic curve, and the glass transition temperature of the aramid paper used in the examples was 275°C. According to the manufacturing method of the present invention, it is possible to easily manufacture aramid paper which is thin and has high heat resistance, which is excellent in mechanical and electrical characteristics, which is compatible with downsizing and weight reduction of transformers and motors. Excellent industrial effects are obtained.
  • a fibrid of polymetaphenylene isophthalamide was produced by a method using a pulp particle production apparatus (wet precipitation machine) composed of a combination of a stator and a rotor described in JP-B-52-15621. This was treated with a beater to prepare a length-weighted average fiber length of 0.9 mm (aramid fibrid freeness: 100 cm 3 (Canadian standard freeness)).
  • aramid fibrid freeness 100 cm 3 (Canadian standard freeness)
  • DuPont's meta-aramid fiber Nomex (registered trademark), single yarn fineness 2 denier, fiber diameter 15 ⁇ m
  • was cut into a length of 6 mm hereinafter referred to as “aramid short fiber” to be used as a raw material for papermaking.
  • Examples 1 to 4 The aramid fibrid and aramid short fibers prepared as described above were dispersed in water to prepare a slurry. This slurry was mixed so that the aramid fibrid and the aramid short fibers had the respective compounding ratios (mass ratios) shown in Table 1, and a sheet-like material was produced with a tappy handmade machine (cross-sectional area 625 cm 2 ). Then, the obtained sheet was adjusted by a pair of metal calender rolls so that the outer peripheral length in which the roll and the aramid paper were in contact with each other was 1 mm, and then heat-pressed twice under each condition shown in Table 1 to obtain aramid. Got the paper. The main characteristic values of the aramid paper thus obtained are shown in Table 1.
  • the aramid papers of the present invention can be thin and have both mechanical properties and electrical properties by performing the specific heat-pressing process a plurality of times. I understand. Further, the aramid paper produced in this manner is useful as an insulating material for transformers, motors, etc. due to the high heat resistance of the aramid material.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

アラミド短繊維及びアラミドファイブリッドを60/40~10/90の質量比で混合してシート状物を形成し、得られたシート状物を一対の発熱体の間に挟み、500kg/cm2以上の圧力を加える熱圧加工処理工程を少なくとも2回行うことを含むアラミド紙の製造方法であって、少なくとも2回行う熱圧加工処理工程が、アラミドのガラス転移温度を超える温度での熱圧加工処理工程(a)及び、その後に行う、アラミドのガラス転移温度未満の温度での熱圧加工処理工程(b)を含むアラミド紙の製造方法。

Description

アラミド紙の製造方法
 本発明は、耐熱性に優れた電気絶縁材料の製造方法、特に、薄くて、強度や絶縁性が高いアラミド紙を製造することができるアラミド紙の製造方法に関する。
 耐熱性が要求される電気絶縁分野向けに、耐熱性高分子を素材とする成形材料の適用が検討され、この耐熱性高分子を使用して製造された、改善された強度及び/又は熱安定性を持つ紙が開発されてきた。例えば、アラミド紙は、芳香族ポリアミドよりなる合成紙であり、その優れた耐熱性、難燃性、電気絶縁性、強靭性及び可撓性により、電気絶縁材料及び航空機ハニカム用のベースとして使用されてきた。これらの材料のうち、デュポン(DuPont)社(米国)のノーメックス(Nomex)(登録商標)繊維を含んでなる紙は、ポリ(メタフェニレンイソフタルアミド)の短繊維とファイブリッドとを水中で混合し、次に混合したスラリーを抄紙した後、カレンダー加工することによって製造されている。この紙は、高温においてさえ、依然として高い強度及び強靭性を有すると共に優れた電気絶縁性を有することが知られている。
 近年においては、変圧器、モータなどの絶縁材料を必要とする機器の小型化、軽量化の流れを受けて、更に薄くて電気絶縁性能の高い材料が求められている。
 紙を薄くするための手法としては、得られるアラミド紙の坪量を小さくすることが一般的であるが、それに伴い得られるアラミド紙の密度も小さくなり、十分な強度や絶縁性が得られないとの問題がある。これに対して、薄いアラミド紙を得る方法として、例えば、特許文献1には、少なくとも一対の発熱体の間に芳香族ポリアミドから形成されるファイブリッド及び短繊維との混合物から形成されたアラミド紙を挟んで熱圧加工することを含み、上記発熱体による熱圧加工後の上記アラミド紙の収縮率が3%以下である、アラミド紙の製造方法が開示されている。この方法では、一対の発熱体として一対のカレンダーロールを用い、カレンダーロール表面温度250℃、ロール圧力2500kg/cm2又は1250kg/cm2で1回熱圧加工を行っている。この方法によると、耐熱性が高く、薄い電気絶縁シート材料を得ることができることが示されている(実施例)。一方、アラミド紙のガラス転移温度を超える温度である330℃で熱圧加工した場合には、所望の薄さのアラミド紙が得られないことが示されている(比較例2と3)。
特開2016-223021号公報
 本発明の目的は、薄くて密度が高く、電気的特性に優れていることに加えて、さらに、機械的特性、特に、引張強度が高いアラミド紙を製造することができるアラミド紙の製造方法を提供することである。
 本発明者らは、かかる状況に鑑み、鋭意検討した結果、アラミド短繊維及びアラミドファイブリッドの特定の割合の混合物から形成したシート状物を一対の発熱体の間に挟んで高圧を加える特定の温度条件下での熱圧加工処理工程を少なくとも2回行うと、上記課題を解決できるとの知見に基づいて、本発明に到達した。
 すなわち、本発明は、下記[1]~[10]を提供する。
[1] アラミド短繊維及びアラミドファイブリッドを60/40~10/90の質量比で混合してシート状物を形成し、得られたシート状物を一対の発熱体の間に挟み、500kg/cm2以上の圧力を加える熱圧加工処理工程を少なくとも2回行うことを含むアラミド紙の製造方法であって、少なくとも2回行う熱圧加工処理工程が、アラミドのガラス転移温度を超える温度での熱圧加工処理工程(a)及び、その後に行う、アラミドのガラス転移温度未満の温度での熱圧加工処理工程(b)を含むことを特徴とするアラミド紙の製造方法。
[2] 熱圧加工処理工程(a)を、アラミドのガラス転移温度より15℃以上高く、かつアラミドの分解温度未満の温度で行う[1]記載の製造方法。
[3] 熱圧加工処理工程(b)を、アラミドのガラス転移温度より10℃低い温度から180℃低い温度の間の温度で行う[1]又は[2]記載の製造方法。
[4] 熱圧加工処理工程(a)と(b)の間に、熱圧加工処理されたシートへの加圧が開放される圧力開放工程が存在する[1]~[3]のいずれかに記載の製造方法。
[5] 一対の発熱体が、一対のカレンダーロールである[1]~[4]のいずれかに記載の製造方法。
[6] アラミド短繊維及びアラミドファイブリッドを構成するアラミドが、ポリメタフェニレンイソフタルアミドである[1]~[5]のいずれかに記載の製造方法。
[7] アラミド短繊維及びアラミドファイブリッドを60/40~10/90の質量比で混合してシート化されたアラミド紙であって、厚みが5~35μm、密度が0.70~1.0g/cm3及び引張強度が45MPa以上であることを特徴とするアラミド紙。
[8] 密度が0.75~0.95g/cm3である[7]記載のアラミド紙。
[9] 坪量が、5~25g/m2である[7]又は[8]記載のアラミド紙。
[10] [1]~[6]のいずれかに記載の製造方法により得られる[7]~[9]のいずれかに記載のアラミド紙。
 本発明の製造方法によると、アラミド紙の製造原料であるアラミド短繊維及びアラミドファイブリッドの使用量や熱圧加工処理工程における加圧圧力などを適宜調整することにより、広範囲の厚さ、例えば、200μmまでの厚さを有し、機械的特性、電気的特性及び耐熱性に優れるアラミド紙を容易に製造することができる。特に、本発明の製造方法によると、特許文献1に開示のアラミド紙と同等の厚みを有するもの又はそれよりも薄いアラミド紙であって、一層、機械的特性、特に、引張強度が高いアラミド紙を製造することができる。
 このように、本発明の製造方法によると、変圧器、モータなどの小型化、軽量化に対応した、高耐熱性で薄く、機械的、電気的特性に優れたアラミド紙を容易に製造することができるとの工業上優れた効果が得られる。
 以下、本発明について詳細に説明する。
[アラミド]
 本発明においてアラミドとは、アミド結合の60%以上が芳香環に直接結合した線状高分子化合物を意味する。このようなアラミドとしては、例えば、ポリメタフェニレンイソフタルアミドおよびその共重合体、ポリパラフェニレンテレフタルアミドおよびその共重合体、コポリパラフェニレン・3,4’-ジフェニルエーテルテレフタルアミドなどが挙げられる。これらのアラミドは、例えば、芳香族酸二塩化物および芳香族ジアミンとの縮合反応による溶液重合法、二段階界面重合法等により工業的に製造されており、市販品として入手することができるが、これに限定されるものではない。これらのアラミドの中では、ポリメタフェニレンイソフタルアミドが、良好な成型加工性、熱接着性、難燃性、耐熱性などの特性を備えている点で好ましく用いられる。
[アラミド短繊維]
 本発明においてアラミド短繊維とは、アラミドを原料とする繊維を所定の長さに切断したものであり、そのような繊維としては、例えば、帝人(株)の「テイジンコーネックス(登録商標)」、デュポン社の「ノーメックス(登録商標)」等の商品名で入手することができるものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 アラミド短繊維の長さは、一般に1mm以上25mm未満、好ましくは2mm以上12mm未満の範囲から選ぶことができる。短繊維の長さが1mm以上あると、シート材料の力学特性が良好であり、他方、25mm以下のものは、後述する湿式法でのアラミド紙の製造に際して「からみ」「結束」などの発生が抑制できるので好ましい。
 アラミド短繊維の繊維径は、例えば、0.1~40μmの範囲から選ぶことができ、好ましくは、0.5~25μm、より好ましくは1~20μmである。
[アラミドファイブリッド]
 本発明においてアラミドファイブリッドとは、アラミドからなるフィルム状微小粒子で、アラミドパルプと称することもある。アラミドファイブリッドの製造方法としては、例えば特公昭35-11851号、特公昭37-5732号公報等に記載の方法があげられる。アラミドファイブリッドは、通常の木材(セルロース)パルプと同じように抄紙性を有し、水中分散した後、抄紙機にてシート状に成形することができる。この場合、抄紙に適した品質を保つ目的でいわゆる叩解処理を施すことができる。この叩解処理は、ディスクリファイナー、ビーター、その他の機械的切断作用を及ぼす抄紙原料処理機器によって実施することができる。この操作において、ファイブリッドの形態変化は、JIS P8121に規定の濾水度(フリーネス)でモニターすることができる。本発明において、叩解処理を施した後のアラミドファイブリッドの濾水度は、10~300cm3(カナディアンスタンダードフリーネス)の範囲内にあることが好ましい。この範囲の濾水度のファイブリッドでは、それから成形されるシート状材料の強度の低下を抑制できる。他方、10cm3よりも大きな濾水度のものは、ファイブリッドの微細化の進行を抑制できるので、いわゆるバインダー機能の低下を抑制することが可能となる。
[アラミド紙の製造方法]
 本発明におけるアラミド紙は、アラミド短繊維及びアラミドファイブリッドを60/40~10/90の質量比で混合してシート状物を形成し、得られたシート状物を一対の発熱体の間に挟み、500kg/cm2以上の圧力を加える熱圧加工処理工程を少なくとも2回行うことを含むアラミド紙の製造方法であって、少なくとも2回行う熱圧加工処理工程が、アラミドのガラス転移温度を超える温度での熱圧加工処理工程(a)及び、その後に行う、アラミドのガラス転移温度未満の温度での熱圧加工処理工程(b)を含むことを特徴とする製造方法によって製造される。
 この製造方法では、先ず、アラミド短繊維及びアラミドファイブリッドを60/40~10/90の質量比、好ましくは55/45~15/85の質量比、より好ましくは50/50~20/80の質量比で混合してシート状物を形成する。具体的には、例えば上記アラミド短繊維及びアラミドファイブリッドを乾式ブレンドした後に、気流を利用してシートを形成する方法、アラミド短繊維及びアラミドファイブリッドを液体媒体中で分散混合した後、液体透過性の支持体、例えば網またはベルト上に吐出してシート化し、液体を除いて乾燥する方法などが適用できるが、これらのなかでも水を媒体として使用する、いわゆる湿式抄造法が好ましく選択される。
 湿式抄造法では、少なくともアラミドファイブリッド、アラミド短繊維を含有する単一または混合物の水性スラリーを、抄紙機に送液し分散した後、脱水、搾水および乾燥操作することによって、シートとして巻き取る方法が一般的である。抄紙機としては長網抄紙機、円網抄紙機、傾斜型抄紙機およびこれらを組み合わせたコンビネーション抄紙機などが利用される。コンビネーション抄紙機での製造の場合、配合比率の異なるスラリーをシート成形し合一することで複数の紙層からなる複合体シートを得ることができる。抄造の際に必要に応じて分散性向上剤、消泡剤、紙力増強剤などの添加剤が使用される。
 また、上記アラミド短繊維に加えて、その他の繊維状成分(例えば、ポリフェニレンスルフィド繊維、ポリエーテルエーテルケトン繊維、セルロース系繊維、PVA系繊維、ポリエステル繊維、ポリアリレート繊維、液晶ポリエステル繊維、ポリイミド繊維などの有機繊維、ガラス繊維、ロックウール、アスベスト、ボロン繊維などの無機繊維)を、本発明の目的を阻害しない範囲で添加することができる。この場合、全構成繊維中に占めるアラミド短繊維の割合は、80質量%以上、より好ましくは90質量%以上である。
[熱圧加工]
 上記のようにして得られたシート状物を一対の発熱体の間に挟み、500kg/cm2以上の圧力を加える熱圧加工処理工程を少なくとも2回行う。ここで、少なくとも2回行う熱圧加工処理工程が、アラミドのガラス転移温度を超える温度での熱圧加工処理工程(a)及び、その後に行う、アラミドのガラス転移温度未満の温度での熱圧加工処理工程(b)を含む。このような特定の熱圧加工を行うことにより、得られるアラミド紙の厚さを薄くでき、密度や機械的強度を向上させることができる。
 本発明では、一対の発熱体として、一対のカレンダーロールを用いるのが好ましい。
 圧力は500~10000kg/cm2が好ましく、より好ましくは1000~5000kg/cm2である。
 ここで、熱圧加工処理工程(a)を、500kg/cm2以上の圧力を加えつつ、アラミドのガラス転移温度より15℃以上高く、好ましくは20℃以上高く、かつアラミドの分解温度未満の温度、好ましくは380℃までの温度で行うのがよい。
 一般的に、アラミドのガラス転移温度は、280℃付近にあると考えられており、分解温度は、400℃付近にあると考えられている。
 又、熱圧加工処理工程(b)は、500kg/cm2以上の圧力を加えつつ、アラミドのガラス転移温度より10℃低い温度、好ましくは20℃低い温度から180℃低い温度、好ましくは100℃低い温度の間の温度で行うのがよい。尚、熱圧加工処理工程(a)と(b)における加熱温度差が50℃以上あるのが更に好ましい。
 本発明において、熱圧加工処理工程における加熱温度は、発熱体の表面温度として表わすことができ、発熱体としてカレンダーロールを用いる場合には、カレンダーロールの表面温度として表わすことができる。
 本発明において、ガラス転移温度を超える温度で熱圧加工することにより、機械的強度をより向上させることができるが、その高い発熱体の温度により、一旦発熱体により厚み方向に圧縮されたシートも、発熱体から解放された直後に厚み方向に膨らみ、特にその影響は薄いほど大きく、薄いアラミド紙の強度を向上させても同時に密度を高くすることができない要因であった。そこで、上記の温度差をつけて複数回熱圧加工を行うことにより、薄く、且つ機械的特性と電気的特性を両立させたアラミド紙とすることが可能となったのである。
 本発明のアラミド紙の製造方法では、熱圧加工処理工程(a)と(b)の間に、熱圧加工処理されたシートへの加圧が開放される圧力開放工程が存在するのが好ましい。この圧力開放工程では、一対の発熱体、好ましくは一対のカレンダーロールによる加圧から解放されて、外気、好ましくは空気に接触することにより、熱圧加工処理されたアラミド紙の温度がガラス転移温度以下に冷却されるのが好ましい。このような、圧力開放工程は、一対のカレンダーロールとこれに続く一対のカレンダーロールの間隔を離して設置すること等によって設けることができる。
 本発明のアラミド紙の製造方法では、上記熱圧加工処理工程(a)と(b)に加えて、常温での加圧処理工程などを組み合わせてもよい。又、熱圧加工処理工程(b)として、圧力や温度が異なる複数の熱圧加工処理工程を含んでもよい。又、熱圧加工処理工程(b)を行う前に、複数の熱圧加工処理工程(a)を行ってもよい。
[アラミド紙]
 上記の製造方法において、アラミド紙の製造原料であるアラミド短繊維及びアラミドファイブリッドの使用量や熱圧加工処理工程における加圧圧力などを適宜調整することにより、広範囲の厚さ、例えば、200μmまでの厚さを有し(好ましくは5μm以上、100μm以下、密度が0.70~1.0g/cm3)、機械的特性、電気的特性及び耐熱性に優れるアラミド紙を容易に製造することができる。特に、本発明の製造方法によると、特許文献1に開示のアラミド紙と同等の厚みを有するもの又はそれよりも薄いアラミド紙であって、一層、機械的特性、特に、引張強度が高いアラミド紙を製造することができる。
 本発明では、特に、アラミド短繊維及びアラミドファイブリッドを60/40~10/90の質量比で混合してシート化されたアラミド紙であって、厚みが5~35μm、密度が0.70~1.0g/cm3、好ましくは0.75~0.95g/cm3及び引張強度が45MPa以上であるアラミド紙を製造することができる。ここで、厚みは、好ましくは10~30μm、より好ましくは15~30μmである。
 又、上記特性を有し、坪量が5~25g/m2、好ましくは、10~25g/m2であるアラミド紙を製造することができる。
 本発明において引張強度とは、単位断面積あたりの引張強度を表し、縦方向と横方向の平均値を引張強度とする。本発明のアラミド紙の引張強度は45MPa以上であることが好ましく、より好ましくは47MPa以上、更に好ましくは50MPa以上である。引張強度の上限は120MPaであるのが好ましい。
 本発明において、ガラス転移温度は、試験片を室温から3℃/分の割合で昇温させ、示差走査熱量計にて発熱量を測定し、吸熱曲線に2本の延長線を引き、延長線間の1/2直線と吸熱曲線の交点から求められる値であり、実施例で用いたアラミド紙のガラス転移温度は275℃であった。
 本発明の製造方法によると、変圧器、モータなどの小型化、軽量化に対応した、高耐熱性で薄く、機械的、電気的特性に優れたアラミド紙を容易に製造することができるとの工業上優れた効果が得られる。
 以下、本発明を実施例を挙げてさらに具体的に説明する。なお、これらの実施例は、単なる例示であり、本発明の内容を何ら限定するためのものではない。
[測定方法]
(1)シートの坪量、厚み、密度
 JIS C 2300-2に準じて実施し、密度は(坪量/厚み)により算出した。
(2)引張強度
 ASTM D-828に準じて、縦方向と横方向について実施し、両者の平均値を算出した後、(単位幅あたりの引張強度/厚み)により、単位断面積あたりの引張強度として算出した。
(3)絶縁破壊電圧
 ASTM D149に準じて、電極径51mmで交流による直昇圧法により実施した。
[原料調製]
 特公昭52-15621号公報に記載のステーターとローターの組み合わせで構成されるパルプ粒子の製造装置(湿式沈殿機)を用いる方法によって、ポリメタフェニレンイソフタルアミドのファイブリッドを製造した。これを叩解機で処理して長さ加重平均繊維長を0.9mmに調製した(アラミドファイブリッドの濾水度:100cm3(カナディアンスタンダードフリーネス))。一方、デュポン社製メタアラミド繊維(ノーメックス(登録商標)、単糸繊度2デニール、繊維径15μm)を長さ6mmに切断(以下「アラミド短繊維」と記載)し抄紙用原料とした。
[実施例1~4]
 上記のとおり調製したアラミドファイブリッド、アラミド短繊維をおのおの水中に分散してスラリーを作製した。このスラリーを、アラミドファイブリッドとアラミド短繊維が表1に示す各配合比率(質量比)となるよう混合し、タッピー式手抄き機(断面積625cm2)にてシート状物を作製した。次いで、得られたシートを、1対の金属製カレンダーロールにより、ロールとアラミド紙が接する外周長を1mmとなるように調整した後、表1に示す各条件で2回熱圧加工し、アラミド紙を得た。このようにして得られたアラミド紙の主要特性値を表1に示す。
表1
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 表1の結果から、本発明(実施例1~4)のアラミド紙は、特定の熱圧加工を複数回行うことにより、薄く、且つ機械的特性と電気的特性を両立したアラミド紙が得られることがわかる。また、このようにして製造したアラミド紙は、アラミド素材の持つ高い耐熱性から、変圧器、モータなどの絶縁材料として有用である。
[比較例1~4]
 上記のとおり調製したアラミドファイブリッド、アラミド短繊維をおのおの水中に分散してスラリーを作製した。このスラリーを、アラミドファイブリッドとアラミド短繊維が表2に示す各配合比率(質量比)となるよう混合し、タッピー式手抄き機(断面積625cm2)にてシート状物を作製した。次いで、得られたシートを、1対の金属製カレンダーロールにより、ロールとアラミド紙が接する外周長を1mmとなるように調整した後、表2に示す各条件で熱圧加工し、アラミド紙を得た。このようにして得られたアラミド紙の主要特性値を表2に示す。
表2
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 上記表2から明らかなように、比較例1~4のアラミド紙は、ある一定の薄さは得られているものの、高密度の紙が得られていない。更に、比較例1、2、4のアラミド紙は単位断面積あたりの引張強度も低い。したがって、薄い絶縁材料として変圧器、モータなどの機器の小型化、軽量化に有用な、薄く、且つ機械的特性と電気的特性を両立したアラミド紙を得るためには、上記実施例で例示したアラミド紙を用いることが有効であることが判明した。

Claims (10)

  1.  アラミド短繊維及びアラミドファイブリッドを60/40~10/90の質量比で混合してシート状物を形成し、得られたシート状物を一対の発熱体の間に挟み、500kg/cm2以上の圧力を加える熱圧加工処理工程を少なくとも2回行うことを含むアラミド紙の製造方法であって、少なくとも2回行う熱圧加工処理工程が、アラミドのガラス転移温度を超える温度での熱圧加工処理工程(a)及び、その後に行う、アラミドのガラス転移温度未満の温度での熱圧加工処理工程(b)を含むことを特徴とするアラミド紙の製造方法。
  2.  熱圧加工処理工程(a)を、アラミドのガラス転移温度より15℃以上高く、かつアラミドの分解温度未満の温度で行う請求項1記載の製造方法。
  3.  熱圧加工処理工程(b)を、アラミドのガラス転移温度より10℃低い温度から180℃低い温度の間の温度で行う請求項1又は2記載の製造方法。
  4.  熱圧加工処理工程(a)と(b)の間に、熱圧加工処理されたシートへの加圧が開放される圧力開放工程が存在する請求項1~3のいずれか1項記載の製造方法。
  5.  一対の発熱体が、一対のカレンダーロールである請求項1~4のいずれか1項記載の製造方法。
  6.  アラミド短繊維及びアラミドファイブリッドを構成するアラミドが、ポリメタフェニレンイソフタルアミドである請求項1~5のいずれか1項記載の製造方法。
  7.  アラミド短繊維及びアラミドファイブリッドを60/40~10/90の質量比で混合してシート化されたアラミド紙であって、厚みが5~35μm、密度が0.70~1.0g/cm3及び引張強度が45MPa以上であることを特徴とするアラミド紙。
  8.  密度が0.75~0.95g/cm3である請求項7記載のアラミド紙。
  9.  坪量が、5~25g/m2である請求項7又は8記載のアラミド紙。
  10.  請求項1~6のいずれか1項記載の製造方法により得られる請求項7~9のいずれか1項記載のアラミド紙。
PCT/JP2020/005278 2019-02-22 2020-02-12 アラミド紙の製造方法 WO2020170902A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20759667.7A EP3929354A1 (en) 2019-02-22 2020-02-12 Method for producing aramid paper
KR1020217029821A KR20210126729A (ko) 2019-02-22 2020-02-12 아라미드지의 제조 방법
CN202080015829.2A CN113423888A (zh) 2019-02-22 2020-02-12 芳族聚酰胺纸的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-030228 2019-02-22
JP2019030228A JP7183073B2 (ja) 2019-02-22 2019-02-22 アラミド紙の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020170902A1 true WO2020170902A1 (ja) 2020-08-27

Family

ID=72144708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/005278 WO2020170902A1 (ja) 2019-02-22 2020-02-12 アラミド紙の製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3929354A1 (ja)
JP (1) JP7183073B2 (ja)
KR (1) KR20210126729A (ja)
CN (1) CN113423888A (ja)
TW (1) TWI832969B (ja)
WO (1) WO2020170902A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215621B2 (ja) 1974-12-07 1977-05-02
WO2005100688A1 (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Dupont Teijin Advanced Papers, Ltd. アラミド薄葉材およびそれを用いた電気電子部品
JP2006200066A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Teijin Techno Products Ltd 芳香族ポリアミド繊維紙及びそれを用いたプリプレグ
WO2016190163A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 デュポン帝人アドバンスドペーパー株式会社 アラミド紙、及びその製造方法
JP2017534486A (ja) * 2014-10-03 2017-11-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 高圧縮強度を有するハニカムコア
JP2019183317A (ja) * 2018-04-09 2019-10-24 廣瀬製紙株式会社 アラミドパルプ紙

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3142692B2 (ja) * 1992-09-11 2001-03-07 帝人株式会社 電池用セパレーター及びその製造法
JPH08199494A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Teijin Ltd アラミド紙およびその製造方法
JP5746519B2 (ja) * 2011-03-02 2015-07-08 デュポン帝人アドバンスドペーパー株式会社 耐熱性電気絶縁シート材料及びその製造方法
WO2013117462A1 (en) 2012-02-07 2013-08-15 Teijin Aramid B.V. Aramid paper having increased strength and process for manufacturing thereof
JP5994972B2 (ja) 2012-04-20 2016-09-21 デュポン帝人アドバンスドペーパー株式会社 アラミド−樹脂フィルム積層体及びその製造方法
CN106223129B (zh) 2016-07-27 2019-02-26 陕西科技大学 一种对位间位芳纶电气绝缘纸的制备方法
CN106245421B (zh) * 2016-07-27 2019-02-26 陕西科技大学 一种对位/间位芳纶复合纸的制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215621B2 (ja) 1974-12-07 1977-05-02
WO2005100688A1 (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Dupont Teijin Advanced Papers, Ltd. アラミド薄葉材およびそれを用いた電気電子部品
JP2006200066A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Teijin Techno Products Ltd 芳香族ポリアミド繊維紙及びそれを用いたプリプレグ
JP2017534486A (ja) * 2014-10-03 2017-11-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 高圧縮強度を有するハニカムコア
WO2016190163A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 デュポン帝人アドバンスドペーパー株式会社 アラミド紙、及びその製造方法
JP2016223021A (ja) 2015-05-28 2016-12-28 デュポン帝人アドバンスドペーパー株式会社 アラミド紙、及びその製造方法
JP2019183317A (ja) * 2018-04-09 2019-10-24 廣瀬製紙株式会社 アラミドパルプ紙

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210126729A (ko) 2021-10-20
JP2020133066A (ja) 2020-08-31
CN113423888A (zh) 2021-09-21
TW202035828A (zh) 2020-10-01
TWI832969B (zh) 2024-02-21
EP3929354A1 (en) 2021-12-29
JP7183073B2 (ja) 2022-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746519B2 (ja) 耐熱性電気絶縁シート材料及びその製造方法
US10173403B2 (en) Aramid resin film laminate and method for producing the same
KR20080024144A (ko) 전기전도성 아라미드지
WO2012137631A1 (ja) 導電性アラミド紙及びその製造方法
TWI665686B (zh) 絕緣紙
JP6649701B2 (ja) アラミド紙、及びその製造方法
JP7183073B2 (ja) アラミド紙の製造方法
JP6405583B2 (ja) 絶縁紙
JP6722480B2 (ja) アラミド紙とポリイミドフィルムの積層体及びその製造方法
CN109024094B (zh) 一种微纳米纤维素纤维/芳纶复合绝缘纸及其制备方法
WO2013065467A1 (ja) アラミド-ポリオレフィン積層体
CN111869341A (zh) 电磁波吸收片材及其制造方法
TWI617444B (zh) Guanamine-polytetrafluoroethylene composite sheet, method for producing the same, and high frequency machine using the same
JPH07331600A (ja) 改良されたボードの製造方法
JP2014237915A (ja) 耐熱性絶縁シート及び該シートの製造方法
JPH11293586A (ja) ガス絶縁用のプレスボード用乾紙とその乾紙を用いたプレスボード及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20759667

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217029821

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020759667

Country of ref document: EP

Effective date: 20210922