WO2020152859A1 - エレベーターのかご内表示器 - Google Patents

エレベーターのかご内表示器 Download PDF

Info

Publication number
WO2020152859A1
WO2020152859A1 PCT/JP2019/002520 JP2019002520W WO2020152859A1 WO 2020152859 A1 WO2020152859 A1 WO 2020152859A1 JP 2019002520 W JP2019002520 W JP 2019002520W WO 2020152859 A1 WO2020152859 A1 WO 2020152859A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
car
virtual
passengers
image
elevator
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/002520
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
稔 飛田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2019/002520 priority Critical patent/WO2020152859A1/ja
Publication of WO2020152859A1 publication Critical patent/WO2020152859A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators

Definitions

  • the present invention relates to an indicator in a car of an elevator.
  • Patent Document 1 discloses an elevator control device.
  • the control device guides the passenger to move to the back side of the car in order to improve the elevator operation efficiency.
  • the control device described in Patent Document 1 gives a direct movement instruction to passengers by an announcement in the car. In this case, the comfort of passengers in the car may be impaired.
  • This invention was made to solve the above problems. It is an object of the present invention to provide an in-car indicator for an elevator that can prompt the passengers to voluntarily line up in the car without giving a direct movement instruction to the passenger.
  • the virtual object corresponding to each passenger corresponds to the floor surface of the car based on the position and the occupied area of the passenger existing in the car of the elevator when viewed from above and below.
  • a video generation unit for generating a virtual video image arranged in the virtual two-dimensional space, and an output unit for displaying the virtual video image generated by the video generation unit based on the situation in the car in the car.
  • the generation unit moves the virtual object corresponding to the passenger on the virtual video according to the change in the position of the passenger in the car.
  • the video generation unit moves the virtual object corresponding to the passenger on the virtual video in accordance with the change in the position of the passenger in the car. Therefore, it is possible to encourage the passengers to voluntarily line up in the car without directing the passengers to move.
  • FIG. 3 is a schematic view of the inside of the car in which the in-car indicator of the elevator according to the first embodiment is provided.
  • 1 is an overall configuration diagram of an elevator car display system according to Embodiment 1.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a passenger identification function and a video generation function of the in-car display device of the elevator according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an image generation function of an in-car display device of the elevator according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a video generation function of an in-car display device of the elevator according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a video generation function of an in-car display device of the elevator according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a video generation function of an in-car display device of the elevator according to the second embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining an image generation function of an in-car display device of an elevator according to the third embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining an image generation function of an in-car display device of an elevator according to the third embodiment. It is a hardware block diagram of the indicator in a cage.
  • FIG. 1 is a schematic view of the inside of a car provided with an in-car indicator of an elevator according to the first embodiment.
  • the car 1 is provided with a detection unit 3 and a car display device 4.
  • the detection unit 3 has a function of detecting the situation of the passenger 2 in the car 1.
  • the detection unit 3 is installed, for example, on the ceiling or the upper portion of the wall of the car 1.
  • the detection part 3 should just be installed in the position which can detect the condition of the passenger 2.
  • a camera or a sensor is used as the detection unit 3. Both the camera and the sensor may be installed as the detection unit 3.
  • the in-car indicator 4 is installed, for example, on the wall surface in the car 1.
  • the in-car indicator 4 may be, for example, a part of the in-car operation panel.
  • the in-car indicator 4 may be, for example, a device other than the in-car operation panel.
  • FIG. 2 is an overall configuration diagram of the elevator car display system according to the first embodiment.
  • the elevator car display system includes, for example, a detection unit 3, a car display device 4, and an alarm unit 5.
  • the in-car display 4 includes, for example, a passenger identification unit 6, a video generation unit 7, a virtual video database 8 and an output unit 9.
  • the in-car display device 4 has, for example, a passenger identification function.
  • the passenger identifying function is realized by, for example, the passenger identifying unit 6.
  • the in-car display 4 has, for example, a video generation function.
  • the image generation function is realized by the image generation unit 7, for example.
  • FIG. 2 exemplifies functions that can be included in the image generation function.
  • the image generation function includes at least a virtual two-dimensional space generation function, a virtual object generation function, and a virtual object arrangement function.
  • the in-car display 4 has, for example, an output function.
  • the output function is realized by the output unit 9, for example.
  • the informing unit 5 has a function of informing the car 1 of information.
  • the notification unit 5 has at least a function of displaying visual information.
  • the notification unit 5 may further have a function of broadcasting audio information.
  • the notification unit 5 is installed, for example, on the wall surface or the like in the car 1.
  • the notification unit 5 for example, a display and a speaker are used.
  • the notification unit 5 may be, for example, a part of the in-car display device 4.
  • the notification unit 5 may be, for example, a device different from the in-car display device 4.
  • the notification unit 5 may be, for example, a part of the in-car operation panel.
  • the notification unit 5 may be, for example, a device different from the in-car operation panel.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the passenger identification function and the image generation function of the display in the car of the elevator according to the first embodiment.
  • the detection unit 3 detects the situation of the passenger 2 from the viewpoint of looking down inside the car 1, for example.
  • the camera provided as the detection unit 3 captures an image of the inside of the car 1.
  • the sensor provided as the detection unit 3 detects three-dimensional point sequence information of an object including the passengers 2 and the like in the car 1.
  • the in-car display 4 acquires information indicating the passenger status detected by the detection unit 3.
  • the in-car display 4 acquires, for example, image information captured by the camera.
  • the in-car indicator 4 acquires, for example, the three-dimensional point sequence information detected by the sensor.
  • the passenger identification unit 6 processes the information acquired from the detection unit 3.
  • the passenger identifying unit 6 calculates the two-dimensional coordinate information of each passenger 2 and the occupied area information of each passenger 2 based on at least one of the image information of the camera and the three-dimensional point sequence information of the sensor, for example.
  • the two-dimensional coordinate information of the passenger 2 indicates, for example, the position coordinate 10 in the car 1 of the passenger 2 with reference to the specific position of the floor surface 1a of the car 1 viewed from above and below.
  • the occupation area information of the passenger 2 is, for example, the area occupied by the shape of the passenger 2 viewed from the up and down direction.
  • the video generation unit 7 generates a virtual object 11 imitating each passenger 2 in the car 1 based on the occupied area information calculated by the passenger identification unit 6.
  • the virtual object 11 has a geometrical shape such as a circle or a polygon. The shape, color, pattern, etc. of the virtual object 11 can be arbitrarily selected.
  • the luggage may be individually virtualized like the passenger 2, or may be virtualized together with the passenger 2 in the area occupied by “passenger+luggage”.
  • the image generation unit 7 generates a virtual image in which the virtual object 11 is arranged in the virtual two-dimensional space 12 based on the two-dimensional coordinate information calculated by the passenger identification unit 6.
  • the virtual two-dimensional space 12 is created by imitating a viewpoint looking down on the inside of the car 1 from above.
  • the virtual object 11 corresponding to each passenger 2 is arranged in the virtual two-dimensional space 12 so as to correspond to the position coordinate 10 of each passenger 2.
  • the position of the arranged virtual object 11 in the virtual two-dimensional space 12 is changed according to the change of the two-dimensional coordinate information of the corresponding passenger 2.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the image generation function of the in-car display device of the elevator according to the first embodiment.
  • FIG. 4 shows an example of a method of generating the virtual object 11.
  • the object information includes, for example, a plurality of shapes, colors, patterns and the like.
  • the video generation unit 7 refers to the virtual video database, selects the shape, color, pattern, etc. of the virtual object 11 to be generated, and generates the reference object 13. After that, the image generation unit 7 generates the virtual object 11 by enlarging or reducing the area of the reference object 13 at a scale factor according to the ratio of the occupied area of the passenger 2 and the area of the floor 1a of the car 1.
  • the object information of the virtual video database 8 can be added and changed externally.
  • the virtual video database 8 may be provided, for example, on an elevator system electrically connected to the in-car display device 4.
  • the image generation unit 7 generates a virtual image in which the virtual objects 11 corresponding to the individual passengers 2 are arranged in the virtual two-dimensional space 12 based on the situation inside the car 1. To do.
  • the output unit 9 causes the notification unit 5 in the car 1 to notify the information generated by the video generation unit 7.
  • the output unit 9 causes the notification unit 5 to display at least the virtual video.
  • the output unit 9 may further cause the notification unit 5 to broadcast audio information.
  • the virtual video generation process and the display update are repeatedly executed in a fixed cycle, for example.
  • a virtual image in which the virtual object 11 corresponding to the passenger 2 in the virtual two-dimensional space 12 appears to move in the same manner is shown to the plurality of passengers 2. be able to.
  • the image generation unit 7 corresponds to each passenger 2 based on the vertical position and the occupied area of the passenger 2 existing in the elevator car 1.
  • a virtual image in which the object 11 is arranged in the virtual two-dimensional space 12 corresponding to the floor surface 1a of the car 1 is generated.
  • the output unit 9 causes the virtual image generated by the image generation unit 7 based on the situation in the car 1 to be displayed in the car 1.
  • the video generation unit 7 moves the virtual object 11 corresponding to the passenger 2 on the virtual video in accordance with the change in the position of the passenger 2 in the car 1. Therefore, it is possible to provide the passenger 2 with playability based on the virtual image. As a result, it is possible to prompt the passengers 2 to voluntarily line up in the car 1 without directly instructing the passengers 2 to move.
  • Embodiment 2 The second embodiment will be described below. Descriptions that overlap with those of the first embodiment are omitted as appropriate.
  • the video generation function includes a virtual two-dimensional space generation function, a virtual object generation function, a virtual object arrangement function, a combined object generation function, a combined object arrangement function, a video effect generation function, and a sound effect generation function.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the image generation function of the in-car display device of the elevator according to the second embodiment.
  • the image generation unit 7 determines that the distance between the two or more virtual objects 11 on the virtual image is equal to or less than a certain value. 14 is generated and displayed. The distance between the virtual objects 11 is calculated from the two-dimensional coordinate information of the passenger 2 corresponding to each virtual object 11.
  • the combined object 14 has a shape and an area as if the two or more virtual objects 11 are combined.
  • the combined object 14 is arranged so as to replace the two or more virtual objects 11. This allows the passenger 2 to see a virtual image as if the object corresponding to the passenger 2 and the object corresponding to the other passenger 2 are combined and changed into one relatively large object.
  • the image generation unit 7 similarly combines two objects even when the distance between the combined object 14 including a plurality of virtual objects 11 and another virtual object 11 becomes a certain value or less. A new combined object 14 having such a shape and area is generated and displayed.
  • the display of the combined object 14 is continued while the distance between the passengers 2 corresponding to the virtual object 11 forming the combined object 14 is a certain value or less.
  • the image generation unit 7 terminates the display of the combined object 14 when the distance between the passengers 2 corresponding to the virtual object 11 forming the combined object 14 has moved and thus the distance between the passengers 2 becomes larger than a certain value.
  • the plurality of virtual objects 11 are displayed again.
  • the passenger 2 can be presented with a virtual image as if the object were separated due to the distance from the other passengers 2 being separated and the object was restored.
  • the video generation unit 7 determines The shape and area of the combined object 14 are changed as if only the virtual object 11 was separated, and the separated virtual object 11 is displayed again.
  • the video generation unit 7 generates a video effect.
  • the video effect is displayed, for example, at the timing of at least one of the display start and the display end of the combined object 14.
  • the video effect is displayed so as to overlap the display position of the combined object 14 or the entire virtual video, for example.
  • the visual effect is, for example, a visual effect that is displayed momentarily or for a certain period of time.
  • the image generation unit 7 may generate sound effects such as sound effects, voices, and music in addition to the image effects.
  • the audio effect is issued from the notification unit 5 at the same time as the video effect, for example.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the image generation function of the in-car display device of the elevator according to the second embodiment.
  • the special information 15 is generated when the number of 11 exceeds a certain number.
  • the special information 15 is, for example, a video or image different from the virtual object 11 and the combined object 14.
  • the special information 15 is displayed, for example, overlapping only on the combined object 14.
  • the video generation unit 7 may generate not only visual information but also sound information such as sound effects, voice, and music as the special information 15.
  • the voice information is issued from the notification unit 5 as special information 15 at the same time as the visual information.
  • the special information 15 is recorded in the virtual video database 8, for example.
  • the special information 15 of the virtual video database 8 can be added and changed from the outside.
  • the content of the special information 15 can be set arbitrarily.
  • the video generation unit 7 when the distance between the plurality of passengers 2 in the car 1 becomes equal to or less than a certain value, the video generation unit 7 performs a plurality of operations corresponding to the plurality of passengers 2.
  • a combined object 14 having a combined shape and area of the virtual objects 11 is generated, and the plurality of virtual objects 11 are changed to one relatively large combined object 14 on the virtual image. Therefore, by narrowing the gap with other passengers 2, it is possible to provide the passengers 2 with the playability that objects are combined on the virtual video. As a result, it is possible to prompt the passengers 2 to voluntarily line up in the car 1 without directly instructing the passengers 2 to move.
  • the video generation unit 7 displays a video effect so as to overlap a part or the whole of the virtual video. Therefore, by narrowing the gap with other passengers 2, it is possible to provide the passengers 2 with the playability that a special video effect is produced on the virtual video. As a result, it is possible to encourage the passengers 2 to voluntarily line up in the car 1 without directly instructing the passengers to move.
  • the image generation unit 7 displays the combined object 14 on the virtual image.
  • the special information 15 is displayed. Therefore, by narrowing the gap with other passengers 2, it is possible to provide the passengers 2 with the playability that the special information 15 is displayed on the virtual image. As a result, it is possible to prompt the passengers 2 to voluntarily line up in the car 1 without directly instructing the passengers 2 to move.
  • the special information 15 may include information useful for the passenger 2.
  • the special sale information 15 may include discount sale information at a tenant store. In this case, in addition to playability, it is possible to provide benefits to passengers.
  • Embodiment 3 The third embodiment will be described below. Descriptions that overlap with those of the first or second embodiment are omitted as appropriate.
  • the elevator system installed in the building has, for example, a mechanism capable of grasping the destination floor of each passenger 2.
  • this elevator system for example, all passengers 2 are assigned a car 1 to board by registering a destination floor via a security gate or the like installed in an elevator hall or the like.
  • the number of registered destination floors for each floor is stored in the elevator system. That is, the elevator system stores information about how many passengers 2 are registered in the car 1 by registering each floor as a destination floor.
  • the in-car display device 4 acquires the number of registered destination floors for each floor from the elevator system.
  • the video generation function includes a virtual two-dimensional space generation function, a virtual object generation function, a virtual object arrangement function, a combined object generation function, a combined object arrangement function, a video effect generation function, and a sound effect generation function.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the image generation function of the in-car display device of the elevator according to the third embodiment.
  • the image generation unit 7 sets the boarding area 16 on the floor surface 1 a of the car 1 for each floor registered as the destination floor of the car 1 and arranges it in the virtual two-dimensional space 12. That is, a virtual image designating the boarding area 16 for each destination floor is displayed on the notification unit 5 in the car 1.
  • each boarding area 16 is set to a size proportional to the number of registered destination floors of the corresponding floor.
  • the plurality of boarding areas 16 set for each floor are arranged from the car door side in the order of arrival order to each floor with reference to the floor where the car 1 is currently stopped.
  • the car 1 is currently stopped on the first floor
  • the number of registered destination floors on the third floor is two
  • the number of registered destination floors on the fifth floor is one
  • the number of registered destination floors on the sixth floor is one. The case where there are three people is illustrated.
  • each passenger 2 may be guided to the boarding area 16 by displaying the video effect and issuing the audio effect by the same means as in the second embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the image generation function of the in-car display device of the elevator according to the third embodiment.
  • the image generation unit 7 displays the image effect 17 by the same means as in the second embodiment.
  • the video effect 17 is displayed so as to overlap a part or the whole of the virtual video.
  • the video generation unit 7 may generate voice effects such as sound effects, voices, and music in addition to the video effects 17.
  • the audio effect is issued from the notification unit 5 at the same time as the video effect 17, for example.
  • the video generation unit 7 sets the boarding area 16 on the floor surface 1a of the car 1 for each floor registered as the destination floor of the car 1 and displays it on the virtual video.
  • the boarding area 16 for each destination floor is displayed. Therefore, it is possible to visually indicate to the passenger 2 in the car 1 which position to stand in order to efficiently get on and off. As a result, it is possible to prompt the passengers 2 to voluntarily line up in the car 1 without directly instructing the passengers 2 to move.
  • the video generation unit 7 arranges virtual objects 11 for all the passenger areas 16 displayed on the virtual video image for the number of passengers 2 who have registered destination floors corresponding to the passenger areas 16 on the passenger area 16.
  • the video effect 17 is displayed so as to overlap with a part or the whole of the virtual video. Therefore, by standing on the boarding area 16 corresponding to the destination floor of the driver, the passenger 2 can be provided with a playfulness that the special video effect 17 is generated on the virtual video. As a result, it is possible to prompt the passengers 2 to voluntarily line up in the car 1 without directly instructing the passengers 2 to move.
  • the in-car display device 4 sends an operation detection signal of a door open button or a door close button to the elevator control panel according to whether or not the passenger 2 has recognized the completion of the aligned boarding. Instructions may be given to the operation panel. For example, when the in-car indicator 4 detects an aligned boarding before the automatic door closing operation by the time limit setting is performed, it may instruct the transmission of the door closing button operation detection signal at that time. The in-car indicator 4 may continue to instruct to transmit the door open button operation detection signal, for example, until the maximum time set by the time limit elapses or the aligned boarding is detected.
  • the door closing operation is automatically performed at the time when the completion of the aligned boarding is recognized, or the execution of the door closing operation is delayed for a predetermined time until the aligned boarding is completed, so that the passengers are the same as the second embodiment. It is possible to provide playability to 2 and to get on and off smoothly.
  • FIG. 9 is a hardware configuration diagram of the display device in the car.
  • the processing circuit may be dedicated hardware 50.
  • the processing circuit may include a processor 51 and a memory 52.
  • the processing circuit may be partially formed as dedicated hardware 50, and may further include a processor 51 and a memory 52.
  • FIG. 9 shows an example in which a part of the processing circuit is formed as dedicated hardware 50 and includes a processor 51 and a memory 52.
  • the processing circuitry may be, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC, an FPGA, or these. The combination is applicable.
  • each function of the in-car display device 4 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware.
  • the software and firmware are described as programs and stored in the memory 52.
  • the processor 51 realizes the function of each unit by reading and executing the program stored in the memory 52.
  • the processor 51 is also called a CPU (Central Processing Unit), a central processing unit, a processing unit, an arithmetic unit, a microprocessor, a microcomputer, and a DSP.
  • the memory 52 is, for example, a nonvolatile or volatile semiconductor memory such as a RAM, a ROM, a flash memory, an EPROM, an EEPROM, a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, a compact disk, a mini disk, a DVD, or the like.
  • a nonvolatile or volatile semiconductor memory such as a RAM, a ROM, a flash memory, an EPROM, an EEPROM, a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, a compact disk, a mini disk, a DVD, or the like.
  • the processing circuit can realize each function of the in-car display device 4 by hardware, software, firmware, or a combination thereof.
  • the present invention can be used for a system that encourages passengers to voluntarily line up in a car.

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

乗客への直接的な移動指示を行うことなく、かご内における乗客の自発的な整列乗車を促すことができるエレベーターのかご内表示器を提供する。この発明に係るエレベーターのかご内表示器は、エレベーターのかご(1)内に存在する乗客(2)の上下方向から見た位置及び占有面積に基づいて、個々の乗客(2)に対応する仮想オブジェクト(11)が当該かご(1)の床面(1a)に対応する仮想二次元空間(12)に配置された仮想映像を生成する映像生成部(7)と、かご(1)内の状況に基づいて映像生成部(7)により生成された仮想映像を当該かご(1)内に表示させる出力部(9)と、を備え、映像生成部(7)は、かご(1)内での乗客の位置の変化に合わせて、仮想映像上で当該乗客(2)に対応する仮想オブジェクト(11)を移動させるものである。

Description

エレベーターのかご内表示器
 この発明は、エレベーターのかご内表示器に関する。
 特許文献1には、エレベーターの制御装置が開示されている。当該制御装置は、エレベーター運転効率の向上を図るため、かごの奥側に移動するように乗客を誘導する。
日本特開2002-167130号公報
 特許文献1に記載の制御装置は、かご内アナウンスによって乗客に直接的な移動指示を行う。この場合、かごに乗車中の乗客の快適性を損なう恐れがある。
 この発明は、上記の課題を解決するためになされた。その目的は、乗客への直接的な移動指示を行うことなく、かご内における乗客の自発的な整列乗車を促すことができるエレベーターのかご内表示器を提供することである。
 この発明に係るエレベーターのかご内表示器は、エレベーターのかご内に存在する乗客の上下方向から見た位置及び占有面積に基づいて、個々の乗客に対応する仮想オブジェクトが当該かごの床面に対応する仮想二次元空間に配置された仮想映像を生成する映像生成部と、かご内の状況に基づいて映像生成部により生成された仮想映像を当該かご内に表示させる出力部と、を備え、映像生成部は、かご内での乗客の位置の変化に合わせて、仮想映像上で当該乗客に対応する仮想オブジェクトを移動させるものである。
 この発明によれば、映像生成部は、かご内での乗客の位置の変化に合わせて、仮想映像上で当該乗客に対応する仮想オブジェクトを移動させる。このため、乗客への直接的な移動指示を行うことなく、かご内における乗客の自発的な整列乗車を促すことができる。
実施の形態1におけるエレベーターのかご内表示器が設けられたかご内の模式図である。 実施の形態1におけるエレベーターのかご内表示システムの全体構成図である。 実施の形態1におけるエレベーターのかご内表示器の乗客識別機能及び映像生成機能を説明するための図である。 実施の形態1におけるエレベーターのかご内表示器の映像生成機能を説明するための図である。 実施の形態2におけるエレベーターのかご内表示器の映像生成機能を説明するための図である。 実施の形態2におけるエレベーターのかご内表示器の映像生成機能を説明するための図である。 実施の形態3におけるエレベーターのかご内表示器の映像生成機能を説明するための図である。 実施の形態3におけるエレベーターのかご内表示器の映像生成機能を説明するための図である。 かご内表示器のハードウェア構成図である。
 以下、添付の図面を参照して実施の形態について説明する。各図において、同一または相当する部分には同一の符号が付される。重複する説明は、適宜簡略化あるいは省略する。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1におけるエレベーターのかご内表示器が設けられたかご内の模式図である。
 エレベーターのかご1内には、複数の乗客2が存在し得る。かご1には、検出部3及びかご内表示器4が設けられる。検出部3は、かご1内の乗客2の状況を検出する機能を有する。
 検出部3は、例えば、かご1内の天井部又は壁面上部等に設置される。検出部3は、乗客2の状況を検出可能な位置に設置されればよい。検出部3としては、例えば、カメラ又はセンサー等が用いられる。なお、カメラ及びセンサーの両方が検出部3として設置されてもよい。
 かご内表示器4は、例えば、かご1内の壁面等に設置される。かご内表示器4は、例えば、かご内操作盤の一部であってもよい。かご内表示器4は、例えば、かご内操作盤とは別の機器であってもよい。
 図2は、実施の形態1におけるエレベーターのかご内表示システムの全体構成図である。
 エレベーターのかご内表示システムは、例えば、検出部3、かご内表示器4及び報知部5を備える。かご内表示器4は、例えば、乗客識別部6、映像生成部7、仮想映像データベース8及び出力部9を備える。
 かご内表示器4は、例えば、乗客識別機能を有する。乗客識別機能は、例えば、乗客識別部6によって実現される。
 かご内表示器4は、例えば、映像生成機能を有する。映像生成機能は、例えば、映像生成部7によって実現される。
 図2には、映像生成機能が含み得る機能が例示されている。映像生成機能は、少なくとも、仮想二次元空間生成機能、仮想オブジェクト生成機能及び仮想オブジェクト配置機能を含む。
 かご内表示器4は、例えば、出力機能を有する。出力機能は、例えば、出力部9によって実現される。
 報知部5は、かご1内に情報を報知する機能を有する。報知部5は、少なくとも、視覚情報を表示する機能を有する。報知部5は、更に、音声情報を放送する機能を有してもよい。
 報知部5は、例えば、かご1内の壁面等に設置される。報知部5としては、例えば、ディスプレイ及びスピーカーが用いられる。報知部5は、例えば、かご内表示器4の一部であってもよい。報知部5は、例えば、かご内表示器4とは別の機器であってもよい。報知部5は、例えば、かご内操作盤の一部であってもよい。報知部5は、例えば、かご内操作盤とは別の機器であってもよい。
 図3は、実施の形態1におけるエレベーターのかご内表示器の乗客識別機能及び映像生成機能を説明するための図である。
 検出部3は、例えば、かご1内を見下ろす視点で乗客2の状況を検出する。検出部3として設けられたカメラは、かご1内の様子を撮影する。検出部3として設けられたセンサーは、かご1内の乗客2等を含む物体の三次元点列情報を検出する。
 かご内表示器4は、検出部3が検出した乗客の状況を示す情報を取得する。かご内表示器4は、例えば、カメラが撮影した映像情報を取得する。かご内表示器4は、例えば、センサーが検出した三次元点列情報を取得する。
 乗客識別部6は、検出部3から取得した情報を処理する。乗客識別部6は、例えば、カメラの映像情報及びセンサーの三次元点列情報の少なくとも一方に基づいて、個々の乗客2の二次元座標情報及び個々の乗客2の占有面積情報を算出する。乗客2の二次元座標情報は、例えば、上下方向から見たかご1の床面1aの特定位置を基準とした当該乗客2のかご1内における位置座標10を示す。乗客2の占有面積情報は、例えば、上下方向から見た当該乗客2の形状が占める面積である。
 映像生成部7は、乗客識別部6によって算出された占有面積情報に基づいて、かご1内の各乗客2を模した仮想オブジェクト11を生成する。仮想オブジェクト11は、例えば、円形又は多角形のような幾何学形状を呈する。仮想オブジェクト11の形状、色、模様等は、任意に選択可能である。
 なお、乗客2がかご1内に持ち込んだ大型の荷物なども、かご1の床面1aに対して一定以上の占有面積が認識された場合には、仮想オブジェクト化される。この場合、荷物は、乗客2と同様に個別に仮想オブジェクト化されてもよいし、「乗客+荷物」の占有面積で乗客2と一体に仮想オブジェクト化されてもよい。
 映像生成部7は、乗客識別部6によって算出された二次元座標情報に基づいて、仮想二次元空間12に仮想オブジェクト11が配置された仮想映像を生成する。仮想二次元空間12は、かご1内を上から見下ろした視点を模して生成されたものである。各乗客2に対応する仮想オブジェクト11は、各乗客2の位置座標10に対応するように仮想二次元空間12に配置される。配置された仮想オブジェクト11は、対応する乗客2の二次元座標情報の変化に合わせて仮想二次元空間12での位置が変更される。
 図4は、実施の形態1におけるエレベーターのかご内表示器の映像生成機能を説明するための図である。図4は、仮想オブジェクト11の生成方法の一例を示す。
 仮想映像データベース8には、オブジェクト情報が記録されている。オブジェクト情報には、例えば、複数の形状、色、模様等が含まれる。映像生成部7は、仮想映像データベースを参照し、生成する仮想オブジェクト11の形状、色、模様等を選択し、基準オブジェクト13を生成する。その後、映像生成部7は、乗客2の占有面積とかご1の床面1aの面積との比率に応じた倍率で基準オブジェクト13の面積を拡大又は縮小することで、仮想オブジェクト11を生成する。
 仮想映像データベース8のオブジェクト情報は、外部から追加及び変更可能である。仮想映像データベース8は、例えば、かご内表示器4と電気的に接続されたエレベーターシステム上に設けられてもよい。
 図3及び図4で説明した手順によって、映像生成部7は、かご1内の状況に基づいて、個々の乗客2に対応する仮想オブジェクト11が仮想二次元空間12に配置された仮想映像を生成する。
 出力部9は、映像生成部7により生成された情報をかご1内の報知部5から報知させる。出力部9は、少なくとも、仮想映像を報知部5に表示させる。出力部9は、更に、音声情報を報知部5から放送させてもよい。
 仮想映像の生成処理及び表示の更新は、例えば、固定周期で繰り返し実行される。これにより、ある乗客2がかご1内で移動すると、仮想二次元空間12上で当該乗客2に対応した仮想オブジェクト11が同じように移動しているように見える仮想映像を複数の乗客2へ見せることができる。
 以上で説明した実施の形態1によれば、映像生成部7は、エレベーターのかご1内に存在する乗客2の上下方向から見た位置及び占有面積に基づいて、個々の乗客2に対応する仮想オブジェクト11が当該かご1の床面1aに対応する仮想二次元空間12に配置された仮想映像を生成する。出力部9は、かご1内の状況に基づいて映像生成部7により生成された仮想映像を当該かご1内に表示させる。映像生成部7は、かご1内での乗客2の位置の変化に合わせて、仮想映像上で当該乗客2に対応する仮想オブジェクト11を移動させる。このため、仮想映像による遊戯性を乗客2に提供できる。その結果、乗客2への直接的な移動指示を行うことなく、かご1内における乗客2の自発的な整列乗車を促すことができる。
実施の形態2.
 以下、実施の形態2について説明する。実施の形態1と重複する説明は適宜省略する。
 実施の形態2において、映像生成機能は、仮想二次元空間生成機能、仮想オブジェクト生成機能、仮想オブジェクト配置機能、結合オブジェクト生成機能、結合オブジェクト配置機能、映像演出生成機能及び音声演出生成機能を含む。
 図5は、実施の形態2におけるエレベーターのかご内表示器の映像生成機能を説明するための図である。
 図5に示すように、映像生成部7は、かご1内で乗客2が移動したことによって仮想映像上で2つ以上の仮想オブジェクト11間の距離が一定値以下となった場合に、結合オブジェクト14を生成し表示する。仮想オブジェクト11間の距離は、それぞれの仮想オブジェクト11に対応した乗客2の二次元座標情報から算出される。結合オブジェクト14は、当該2つ以上の仮想オブジェクト11同士が結合したかのような形状及び面積を持つ。結合オブジェクト14は、当該2つ以上の仮想オブジェクト11と置き換わるように配置される。これにより、乗客2に対して、自身に対応するオブジェクトと他の乗客2に対応するオブジェクトとが結合し、相対的に大きな1つのオブジェクトに変化したかのような仮想映像を見せることができる。
 なお、映像生成部7は、複数の仮想オブジェクト11で構成される結合オブジェクト14と他の1つの仮想オブジェクト11との距離が一定値以下となった場合にも同様に、2つのオブジェクトが結合したかのような形状及び面積を持つ新たな結合オブジェクト14を生成し表示する。
 結合オブジェクト14を構成する仮想オブジェクト11に対応する乗客2同士の距離が一定値以下である間は、当該結合オブジェクト14の表示が継続される。
 映像生成部7は、結合オブジェクト14を構成する仮想オブジェクト11に対応する乗客2が移動したことによって乗客2間の距離が一定値より大きくなった場合に、結合オブジェクト14の表示を終了し、元の複数の仮想オブジェクト11を再表示する。これにより、乗客2に対して、他の乗客2との距離が離れたことによってオブジェクトが分離し、元に戻ってしまったかのような仮想映像を見せることができる。
 なお、結合オブジェクト14を構成する3つ以上の仮想オブジェクト11の1つに対応する乗客2が他の複数の仮想オブジェクト11に対応する乗客2から離れた場合、映像生成部7は、当該1つの仮想オブジェクト11のみが分離したかのように結合オブジェクト14の形状及び面積を変化させ、分離した仮想オブジェクト11を再表示する。
 映像生成部7は、映像演出を生成する。映像演出は、例えば、結合オブジェクト14の表示開始及び表示終了の少なくとも一方のタイミングに合わせて表示される。映像演出は、例えば、結合オブジェクト14の表示位置又は仮想映像全体に重ねるように表示される。映像演出は、例えば、瞬間的又は一定期間だけ表示される視覚効果である。
 映像生成部7は、映像演出に加えて、効果音、音声、音楽等の音声演出を生成してもよい。音声演出は、例えば、映像演出と同時に報知部5から発報される。
 図6は、実施の形態2におけるエレベーターのかご内表示器の映像生成機能を説明するための図である。
 図6に示すように、映像生成部7は、かご1内で乗客2が移動したことによって仮想映像上の結合オブジェクト14の面積が一定値以上となった場合又は結合オブジェクト14を構成する仮想オブジェクト11の個数が一定数以上となった場合に、特殊情報15を生成する。特殊情報15は、例えば、仮想オブジェクト11及び結合オブジェクト14とは異なる映像又は画像等である。特殊情報15は、例えば、結合オブジェクト14の部分のみに重ねて表示される。
 映像生成部7は、視覚情報だけでなく、効果音、音声、音楽等の音声情報を特殊情報15として生成してもよい。音声情報は、例えば、視覚情報と同時に特殊情報15として報知部5から発報される。
 特殊情報15は、例えば、仮想映像データベース8に記録されている。仮想映像データベース8の特殊情報15は、外部から追加及び変更可能である。特殊情報15の内容は、任意に設定可能である。
 以上で説明した実施の形態2によれば、映像生成部7は、かご1内での複数の乗客2間の距離が一定値以下となった場合に、当該複数の乗客2に対応する複数の仮想オブジェクト11を合わせた形状及び面積を持つ結合オブジェクト14を生成し、仮想映像上で複数の仮想オブジェクト11を1つの相対的に大きい結合オブジェクト14に変化させる。このため、他の乗客2との間隔を詰めることによって、仮想映像上でオブジェクトが結合するという遊戯性を乗客2に提供できる。その結果、乗客2への直接的な移動指示を行うことなく、かご1内における乗客2の自発的な整列乗車を促すことができる。
 また、映像生成部7は、複数の仮想オブジェクト11を結合オブジェクト14に変化させる際に、仮想映像の一部又は全体に重ねるように映像演出を表示する。このため、他の乗客2との間隔を詰めることによって、仮想映像上で特別な映像演出が発せられるという遊戯性を乗客2に提供できる。その結果、乗客2への直接的な移動指示を行うことなく、かご1内における乗客2の自発的な整列乗車を促すことができる。
 また、映像生成部7は、結合オブジェクト14の面積が一定値以上となった場合又は結合オブジェクト14を構成する仮想オブジェクト11の個数が一定数以上となった場合に、仮想映像上で結合オブジェクト14に重ねて特殊情報15を表示する。このため、他の乗客2との間隔を詰めることによって、仮想映像上で特殊情報15が表示されるという遊戯性を乗客2に提供できる。その結果、乗客2への直接的な移動指示を行うことなく、かご1内における乗客2の自発的な整列乗車を促すことができる。
 また、特殊情報15には、乗客2にとって有益な情報が含まれてもよい。例えば、かご内表示器4が商業施設に設置される場合には、テナント店舗での割引販売情報などが特殊情報15に含まれてもよい。この場合、遊戯性に加えて有益性を乗客に提供することができる。
実施の形態3.
 以下、実施の形態3について説明する。実施の形態1又は実施の形態2と重複する説明は適宜省略する。
 実施の形態3において、建物に導入されているエレベーターシステムは、例えば、個々の乗客2の行先階を把握することが可能な仕組みを備える。このエレベーターシステムでは、例えば、全ての乗客2がエレベーター乗場等に設置されたセキュリティゲート等を介して行先階を登録することで、乗車するかご1が割り当てられる。この場合、階床毎の行先階登録人数がエレベーターシステムに記憶される。つまり、それぞれの階床を行先階として登録した乗客2が、かご1内にそれぞれ何人いるか、という情報がエレベーターシステムに記憶される。実施の形態3において、かご内表示器4は、階床毎の行先階登録人数をエレベーターシステムから取得する。
 実施の形態3において、映像生成機能は、仮想二次元空間生成機能、仮想オブジェクト生成機能、仮想オブジェクト配置機能、結合オブジェクト生成機能、結合オブジェクト配置機能、映像演出生成機能及び音声演出生成機能を含む。
 図7は、実施の形態3におけるエレベーターのかご内表示器の映像生成機能を説明するための図である。
 図7に示すように、映像生成部7は、かご1の行先階として登録された階床毎に当該かご1の床面1aにおける乗車領域16を設定し、仮想二次元空間12に配置する。つまり、行先階毎の乗車領域16を指定する仮想映像が、かご1内の報知部5に表示される。
 個々の乗車領域16の面積は、対応する階床の行先階登録人数に比例した大きさに設定される。階床毎に設定された複数の乗車領域16は、現在かご1が停止している階を基準として、各階床への到着順序に従った並び順で、かごドア側から配置される。図7は、現在かご1が1階に停止しており、3階の行先階登録人数が2人であり、5階の行先階登録人数が1人であり、6階の行先階登録人数が3人である場合を例示している。
 乗車領域16の表示を行う際には、実施の形態2と同様の手段で映像演出の表示及び音声演出の発報を行うことで、各乗客2を乗車領域16上へ誘導してもよい。
 図8は、実施の形態3におけるエレベーターのかご内表示器の映像生成機能を説明するための図である。
 かご内表示器4は、仮想映像上に表示された全ての乗車領域16について、乗車領域16に対応する行先階を登録した乗客2の人数分の仮想オブジェクト11が当該乗車領域16上に配置された場合に、乗客2の整列乗車が完了したと認識する。この場合、図8に示すように、映像生成部7は、実施の形態2と同様の手段で映像演出17を表示する。映像演出17は、仮想映像の一部又は全体に重ねるように表示される。
 映像生成部7は、映像演出17に加えて、効果音、音声、音楽等の音声演出を生成してもよい。音声演出は、例えば、映像演出17と同時に報知部5から発報される。
 以上で説明した実施の形態2によれば、映像生成部7は、かご1の行先階として登録された階床毎に当該かご1の床面1aにおける乗車領域16を設定し、仮想映像上に行先階毎の乗車領域16を表示する。このため、かご1内の乗客2に対して、効率的な乗り降りを行うためにどの位置に立つべきかを視覚的に示すことができる。その結果、乗客2への直接的な移動指示を行うことなく、かご1内における乗客2の自発的な整列乗車を促すことができる。
 また、映像生成部7は、仮想映像上に表示された全ての乗車領域16について、乗車領域16に対応する行先階を登録した乗客2の人数分の仮想オブジェクト11が当該乗車領域16上に配置された場合に、仮想映像の一部又は全体に重ねるように映像演出17を表示する。このため、自分の行先階に対応した乗車領域16上に立つことで、仮想映像上で特別な映像演出17が発せられるという遊戯性を乗客2に提供できる。その結果、乗客2への直接的な移動指示を行うことなく、かご1内における乗客2の自発的な整列乗車を促すことができる。
 また、かご内表示器4は、乗客2の整列乗車完了を認識したか否かに応じて、戸開釦又は戸閉釦の操作検出信号をエレベーター制御盤に対して送信するように、かご内操作盤に対して指示を出してもよい。かご内表示器4は、例えば、時限設定による自動的な戸閉動作が行われる前に整列乗車を検出した場合に、その時点で戸閉釦の操作検出信号の送信を指示してもよい。かご内表示器4は、例えば、時限設定による最大時間が経過するまで、もしくは整列乗車を検出するまでの間、戸開釦の操作検出信号の送信を指示し続けてもよい。このように、整列乗車完了を認識した時点で自動的に戸閉動作を行ったり、整列乗車が完了するまで戸閉動作の実施を一定時間遅らせたりすることで、実施の形態2と同様に乗客2へ遊戯性を提供すると共に、乗り降りをスムーズにすることができる。
 図9は、かご内表示器のハードウェア構成図である。
 かご内表示器4における乗客識別部6、映像生成部7、仮想映像データベース8及び出力部9の各機能は、処理回路により実現される。処理回路は、専用ハードウェア50であってもよい。処理回路は、プロセッサ51およびメモリ52を備えていてもよい。処理回路は、一部が専用ハードウェア50として形成され、更にプロセッサ51およびメモリ52を備えていてもよい。図9は、処理回路が、その一部が専用ハードウェア50として形成され、プロセッサ51およびメモリ52を備えている場合の例を示している。
 処理回路の少なくとも一部が、少なくとも1つの専用ハードウェア50である場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらを組み合わせたものが該当する。
 処理回路が少なくとも1つのプロセッサ51および少なくとも1つのメモリ52を備える場合、かご内表示器4の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアおよびファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ52に格納される。プロセッサ51は、メモリ52に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各部の機能を実現する。プロセッサ51は、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSPとも呼ぶ。メモリ52は、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリー、EPROM、EEPROM等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等が該当する。
 このように、処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせによって、かご内表示器4の各機能を実現することができる。
 以上のように、この発明は、かご内における乗客の自発的な整列乗車を促すシステムに利用できる。
1 かご
1a 床面
2 乗客
3 検出部
4 かご内表示器
5 報知部
6 乗客識別部
7 映像生成部
8 仮想映像データベース
9 出力部
10 位置座標
11 仮想オブジェクト
12 仮想二次元空間
13 基準オブジェクト
14 結合オブジェクト
15 特殊情報
16 乗車領域
17 映像演出
50 専用ハードウェア
51 プロセッサ
52 メモリ

Claims (6)

  1.  エレベーターのかご内に存在する乗客の上下方向から見た位置及び占有面積に基づいて、個々の乗客に対応する仮想オブジェクトが当該かごの床面に対応する仮想二次元空間に配置された仮想映像を生成する映像生成部と、
     かご内の状況に基づいて前記映像生成部により生成された仮想映像を当該かご内に表示させる出力部と、
    を備え、
     前記映像生成部は、かご内での乗客の位置の変化に合わせて、仮想映像上で当該乗客に対応する仮想オブジェクトを移動させるエレベーターのかご内表示器。
  2.  前記映像生成部は、かご内での複数の乗客間の距離が一定値以下となった場合に、当該複数の乗客に対応する複数の仮想オブジェクトを合わせた形状及び面積を持つ結合オブジェクトを生成し、仮想映像上で複数の仮想オブジェクトを結合オブジェクトに変化させる請求項1に記載のエレベーターのかご内表示器。
  3.  前記映像生成部は、複数の仮想オブジェクトを結合オブジェクトに変化させる際に、仮想映像の一部又は全体に重ねるように映像演出を表示する請求項2に記載のエレベーターのかご内表示器。
  4.  前記映像生成部は、結合オブジェクトの面積が一定値以上となった場合又は結合オブジェクトを構成する仮想オブジェクトの個数が一定数以上となった場合に、仮想映像上で結合オブジェクトに重ねて特殊情報を表示する請求項2又は請求項3に記載のエレベーターのかご内表示器。
  5.  前記映像生成部は、かごの行先階として登録された階床毎に当該かごの床面における乗車領域を設定し、仮想映像上に行先階毎の乗車領域を表示する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のエレベーターのかご内表示器。
  6.  前記映像生成部は、仮想映像上に表示された全ての乗車領域について、乗車領域に対応する行先階を登録した乗客の人数分の仮想オブジェクトが当該乗車領域上に配置された場合に、仮想映像の一部又は全体に重ねるように映像演出を表示する請求項5に記載のエレベーターのかご内表示器。
PCT/JP2019/002520 2019-01-25 2019-01-25 エレベーターのかご内表示器 WO2020152859A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/002520 WO2020152859A1 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 エレベーターのかご内表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/002520 WO2020152859A1 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 エレベーターのかご内表示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020152859A1 true WO2020152859A1 (ja) 2020-07-30

Family

ID=71736711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/002520 WO2020152859A1 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 エレベーターのかご内表示器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020152859A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022162270A1 (en) * 2021-01-28 2022-08-04 Kone Corporation Providing mixed reality services in an elevator car
JP7242813B1 (ja) 2021-11-16 2023-03-20 東芝エレベータ株式会社 エレベータ
JP7343953B2 (ja) 2020-08-12 2023-09-13 タジット カンパニー リミテッド 表示装置、これを含むエレベーター組立体及び画像処理方法
WO2023207419A1 (zh) * 2022-04-29 2023-11-02 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟对象显示方法、装置、设备及存储介质
JP7388586B1 (ja) 2023-03-20 2023-11-29 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベーターシステム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197381A (ja) * 1985-02-25 1986-09-01 フジテツク株式会社 エレベ−タの防犯装置
JPH04109974U (ja) * 1991-03-12 1992-09-24 株式会社日立製作所 エレベータの制御装置
JP2009227450A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsubishi Electric Corp エレベータのかご内監視装置
JP2014177341A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置及びエレベータ装置
JP2014237530A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 株式会社日立製作所 エレベーターの乗客誘導装置及びエレベーターの乗客誘導方法
CN104276468A (zh) * 2013-07-08 2015-01-14 株式会社日立制作所 电梯装置
JP2015218015A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 三菱電機株式会社 エレベータの案内装置、及びエレベータの案内方法
WO2016146357A1 (en) * 2015-03-18 2016-09-22 Inventio Ag System and method for allocating space inside elevator cars
JP2016222353A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社日立製作所 画像認識機能を備えたエレベータ
JP2018002362A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 株式会社日立ビルシステム エレベータ制御装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197381A (ja) * 1985-02-25 1986-09-01 フジテツク株式会社 エレベ−タの防犯装置
JPH04109974U (ja) * 1991-03-12 1992-09-24 株式会社日立製作所 エレベータの制御装置
JP2009227450A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsubishi Electric Corp エレベータのかご内監視装置
JP2014177341A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置及びエレベータ装置
JP2014237530A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 株式会社日立製作所 エレベーターの乗客誘導装置及びエレベーターの乗客誘導方法
CN104276468A (zh) * 2013-07-08 2015-01-14 株式会社日立制作所 电梯装置
JP2015218015A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 三菱電機株式会社 エレベータの案内装置、及びエレベータの案内方法
WO2016146357A1 (en) * 2015-03-18 2016-09-22 Inventio Ag System and method for allocating space inside elevator cars
JP2016222353A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社日立製作所 画像認識機能を備えたエレベータ
JP2018002362A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 株式会社日立ビルシステム エレベータ制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7343953B2 (ja) 2020-08-12 2023-09-13 タジット カンパニー リミテッド 表示装置、これを含むエレベーター組立体及び画像処理方法
WO2022162270A1 (en) * 2021-01-28 2022-08-04 Kone Corporation Providing mixed reality services in an elevator car
JP7242813B1 (ja) 2021-11-16 2023-03-20 東芝エレベータ株式会社 エレベータ
JP2023073740A (ja) * 2021-11-16 2023-05-26 東芝エレベータ株式会社 エレベータ
WO2023207419A1 (zh) * 2022-04-29 2023-11-02 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟对象显示方法、装置、设备及存储介质
JP7388586B1 (ja) 2023-03-20 2023-11-29 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベーターシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020152859A1 (ja) エレベーターのかご内表示器
US10618773B2 (en) Elevator operation control device and method using monitor
JP2022075697A (ja) 誘導システム、誘導方法および制御装置
US20180354746A1 (en) Hand detection for elevator operation
JP2006001742A (ja) 乗客にエレベータ設備について知らせる装置と方法
JP6235326B2 (ja) エレベータシステム
KR102081578B1 (ko) 안내 장치, 안내 방법 및 엘리베이터
JP2005255404A (ja) エレベータ制御装置
WO2011027442A1 (ja) エレベータの制御装置
CN109415182B (zh) 电梯的轿厢内操作盘的外置通知装置
JP2011195288A (ja) マンコンベア画像処理装置
CN110325467A (zh) 电梯的呼梯登记系统
CN112351948A (zh) 具有提示电梯井道的内部状态的功能的点检装置
JP2018002362A (ja) エレベータ制御装置
JP6201247B1 (ja) 遊技機
JP6657309B2 (ja) サイネージシステム及び乗客コンベア
JP2010150031A (ja) エレベータシステム
CA2995564A1 (en) Elevator arrangement adapted for sound-based determining of positions of fixtures at various floors
JP6702578B1 (ja) エレベータの利用者検知システム
KR101260756B1 (ko) 시각 장애인용 엘리베이터의 안내방법 및 이를 이용한 시각 장애인용 엘리베이터
JP2007186322A (ja) エレベータの案内装置
JP6827587B2 (ja) エレベータ装置およびエレベータ制御方法
JP6735954B1 (ja) 案内システム及び案内方法
CN102970460A (zh) 调校车用影像装置的方法及其系统
JP6513775B1 (ja) エレベータシステム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19911622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19911622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP