WO2020137263A1 - フィルタ装置 - Google Patents

フィルタ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020137263A1
WO2020137263A1 PCT/JP2019/045254 JP2019045254W WO2020137263A1 WO 2020137263 A1 WO2020137263 A1 WO 2020137263A1 JP 2019045254 W JP2019045254 W JP 2019045254W WO 2020137263 A1 WO2020137263 A1 WO 2020137263A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
band
filter
connection terminal
common connection
arm resonator
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/045254
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
淳仁 長田
中橋 憲彦
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to KR1020217014430A priority Critical patent/KR102587886B1/ko
Priority to CN201980085485.XA priority patent/CN113228509B/zh
Priority to JP2020562923A priority patent/JP6940012B2/ja
Publication of WO2020137263A1 publication Critical patent/WO2020137263A1/ja
Priority to US17/322,983 priority patent/US11831301B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0153Electrical filters; Controlling thereof
    • H03H7/0161Bandpass filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02574Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of combined substrates, multilayered substrates, piezoelectrical layers on not-piezoelectrical substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14538Formation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/542Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material including passive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers

Definitions

  • the present invention relates to a filter device.
  • Patent Document 1 discloses a duplexer in which a ladder type bandpass filter and a multimode coupling type bandpass filter are commonly connected to input/output terminals.
  • the series arm resonator and the parallel arm resonator of the ladder type bandpass filter are elastic wave resonators.
  • a bandpass filter uses SH waves as the main mode, a response due to Rayleigh waves, which are unnecessary waves, occurs in the elastic wave resonator of the bandpass filter.
  • a response due to a Rayleigh wave in one of the bandpass filters occurs in the passband of the other bandpass filter. There is. In this case, ripples occur in the pass band of the commonly connected band pass filters, the insertion loss increases, and the filter characteristics deteriorate.
  • the piezoelectric substrate in which the elastic wave resonator of the bandpass filter is configured has a laminated structure including a high acoustic velocity layer and a piezoelectric layer, the ripple due to the Rayleigh wave becomes large and the filter characteristics are It will be greatly deteriorated. Even if an attempt is made to suppress the response due to the Rayleigh wave, there is a possibility that the filter characteristic of the bandpass filter itself in which the response of the Rayleigh wave is generated may deteriorate.
  • An object of the present invention is to prevent the deterioration of the filter characteristics of one of the band-pass filters commonly connected, it is possible to suppress the influence of the Rayleigh wave response to the pass band of the other band-pass filter, It is to provide a filter device having excellent filter characteristics.
  • a common connection terminal a piezoelectric substrate, which is connected to the common connection terminal, a plurality of acoustic wave resonators configured on the piezoelectric substrate, A first band pass filter having an inductor; and a second band connected to the common connection terminal, the pass band being located on a lower band side than the pass band of the first band pass filter.
  • a SH-wave wherein the first band-pass filter is a ladder-type filter having a series arm resonator and a plurality of parallel arm resonators.
  • the plurality of parallel arm resonators are elastic wave resonators each having an IDT electrode, and the parallel arm having the smallest electrode finger pitch of the IDT electrodes among the plurality of parallel arm resonators of the first band-pass filter.
  • the inductor is connected in series to the resonator.
  • a common connection terminal a piezoelectric substrate connected to the common connection terminal, and a plurality of acoustic wave resonators configured on the piezoelectric substrate.
  • a first band pass filter having an inductor, and a second band pass band which is connected to the common connection terminal and whose pass band is located on a lower band side than the pass band of the first band pass filter.
  • a band pass filter wherein the piezoelectric substrate has a lithium tantalate layer having a ⁇ at Euler angles ( ⁇ , ⁇ , ⁇ ) of ⁇ 54° to ⁇ 42°.
  • the filter is a ladder type filter having a series arm resonator and a plurality of parallel arm resonators, and the series arm resonator and the plurality of parallel arm resonators are elastic wave resonators each having an IDT electrode.
  • the inductor is connected in series to the parallel arm resonator having the smallest electrode finger pitch of the IDT electrodes among the plurality of parallel arm resonators of the first band pass filter.
  • a common connection terminal a piezoelectric substrate connected to the common connection terminal, and a plurality of acoustic wave resonators configured on the piezoelectric substrate.
  • a first band pass filter having an inductor, and a second band pass band which is connected to the common connection terminal and whose pass band is located on a lower band side than the pass band of the first band pass filter.
  • a band pass filter and utilizing SH waves wherein the first band pass filter is a ladder filter having a parallel arm resonator and a plurality of series arm resonators, and the plurality of series arm resonances
  • the child and the parallel arm resonator are elastic wave resonators each having an IDT electrode, and a series having the smallest electrode finger pitch of the IDT electrode among the plurality of series arm resonators of the first band pass filter.
  • the inductor is connected in series to the common connection terminal side of the arm resonator.
  • a common connection terminal a piezoelectric substrate connected to the common connection terminal, and a plurality of acoustic wave resonators configured on the piezoelectric substrate.
  • a first band pass filter having an inductor and a second band which is connected to the common connection terminal and whose pass band is located lower than the pass band of the first band pass filter.
  • a first band-pass filter, wherein the piezoelectric substrate has a lithium tantalate layer having an Euler angle ( ⁇ , ⁇ , ⁇ ) of ⁇ of ⁇ 54° to ⁇ 42°.
  • the inductor is connected in series to the common connection terminal side of the series arm resonator having the smallest electrode finger pitch of the IDT electrodes among the plurality of series arm resonators of the band pass filter.
  • the present invention it is possible to suppress the influence of the response due to the Rayleigh wave on the pass band of the other band-pass filter without inducing the deterioration of the filter characteristics of the one band-pass filter that is commonly connected, It is possible to provide a filter device having excellent filter characteristics.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of a filter device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view of an elastic wave resonator of the first bandpass filter according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing an attenuation frequency characteristic of the filter device of the first comparative example.
  • FIG. 4 is a diagram showing attenuation-frequency characteristics of the first band-pass filter in the first comparative example and the second comparative example.
  • FIG. 5: is a figure which shows the attenuation amount frequency characteristic of the filter apparatus of a 3rd comparative example.
  • FIG. 6 is a diagram showing an attenuation frequency characteristic of the filter device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of a filter device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view of an elastic wave resonator of the first bandpass filter according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is
  • FIG. 7 is a diagram showing the attenuation frequency characteristics of the first band pass filter in the first embodiment of the present invention and the first comparative example.
  • FIG. 8 is a diagram showing the return loss of the first bandpass filter in the first embodiment of the present invention and the first comparative example.
  • FIG. 9 is a circuit diagram of a filter device according to a first modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a circuit diagram of a filter device according to a second modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a front sectional view of an elastic wave resonator according to a third modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a front cross-sectional view of an elastic wave resonator according to a fourth modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a front sectional view of an elastic wave resonator according to a fifth modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a circuit diagram of a filter device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram showing the attenuation frequency characteristics of the filter device of the fourth comparative example.
  • FIG. 16 is a diagram showing attenuation-frequency characteristics of the first band-pass filter in the fourth comparative example and the fifth comparative example.
  • FIG. 17 is a diagram showing the attenuation frequency characteristics of the filter device of the sixth comparative example.
  • FIG. 18 is a diagram showing an attenuation frequency characteristic of the filter device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a diagram showing the attenuation frequency characteristics of the first band-pass filter in the second embodiment of the present invention and the fourth comparative example.
  • FIG. 20 is a diagram showing the return loss of the first bandpass filter in the second embodiment of the present invention and the fourth comparative example.
  • FIG. 21 is a circuit diagram of a filter device according to a modification of the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a schematic diagram of a filter device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of a filter device according to a first embodiment of the present invention.
  • the filter device 10 has a common connection terminal 3 and a first band-pass filter 1 and a second band-pass filter 2 commonly connected to the common connection terminal 3.
  • the pass band of the second band pass filter 2 is located on the lower band side than the pass band of the first band pass filter 1.
  • the common connection terminal 3 is an antenna terminal connected to the antenna.
  • the filter device 10 is a duplexer, the first bandpass filter 1 is a reception filter, and the second bandpass filter 2 is a transmission filter.
  • the first band-pass filter 1 and the second band-pass filter 2 may be either a reception filter or a transmission filter.
  • the first band-pass filter 1 and the second band-pass filter may be used.
  • Both of the pass filters 2 may be reception filters.
  • the filter device 10 may be a multiplexer in which three or more band pass filters including the first band pass filter 1 and the second band pass filter 2 are connected to the common connection terminal 3.
  • the first bandpass filter 1 is a ladder filter having a plurality of series arm resonators and a plurality of parallel arm resonators.
  • the plurality of series arm resonators and the plurality of parallel arm resonators are all elastic wave resonators.
  • the first band-pass filter 1 is connected to the common connection terminal 3 and also to the first signal terminal 4 other than the common connection terminal 3.
  • the series arm resonator S1, the series arm resonator S2, the series arm resonator S3, and the series arm resonator S4 are connected in series between the common connection terminal 3 and the first signal terminal 4.
  • the series arm resonator S1 is arranged closest to the common connection terminal 3 side.
  • a parallel arm resonator P1 is connected between the connection point between the common connection terminal 3 and the series arm resonator S1 and the ground potential.
  • the parallel arm resonator P2 is connected between the connection point between the series arm resonator S1 and the series arm resonator S2 and the ground potential.
  • the parallel arm resonator P3 is connected between the ground potential and the connection point between the series arm resonator S2 and the series arm resonator S3.
  • the parallel arm resonator P4 is connected between the connection point between the series arm resonator S3 and the series arm resonator S4 and the ground potential.
  • the acoustic wave resonator arranged closest to the common connection terminal 3 side is the parallel arm resonator P1.
  • the first band pass filter 1 has an inductor L connected in series to the ground potential side of the parallel arm resonator P1.
  • the inductor L may be formed by a chip inductor, or wiring on a filter chip or wiring on a package.
  • the circuit configuration of the second band pass filter 2 is not particularly limited, but in the present embodiment, the second band pass filter 2 is a ladder filter.
  • the second bandpass filter 2 is connected to the common connection terminal 3 and also to the second signal terminal 5 other than the common connection terminal 3.
  • a series arm resonator S101, a series arm resonator S102, a series arm resonator S103, a series arm resonator S104, and a series arm resonator S105 are arranged on a series arm connecting the common connection terminal 3 and the second signal terminal 5. ing.
  • a parallel arm resonator P101, a parallel arm resonator P102, a parallel arm resonator P103, and a parallel arm resonator P104 are arranged on each parallel arm that connects the connection point between each series arm resonator and the ground potential. ..
  • the second band pass filter 2 may be a longitudinally coupled resonator type elastic wave filter or the like.
  • the first band-pass filter has a piezoelectric substrate 6.
  • the plurality of acoustic wave resonators are formed on the piezoelectric substrate 6.
  • details of the elastic wave resonator of the first band-pass filter 1 will be described.
  • FIG. 2 is a plan view of an elastic wave resonator of the first bandpass filter according to the first embodiment.
  • the elastic wave resonator shown in FIG. 2 is the parallel arm resonator P1 arranged closest to the common connection terminal side.
  • the wiring connected to the parallel arm resonator P1 is omitted.
  • the parallel arm resonator P1 has a piezoelectric substrate 6 and an IDT electrode 7 provided on the piezoelectric substrate 6. By applying an AC voltage to the IDT electrode 7, elastic waves are excited. A pair of reflectors 8 and 9 are provided on both sides of the IDT electrode 7 in the elastic wave propagation direction on the piezoelectric substrate 6.
  • the piezoelectric substrate 6 is a piezoelectric substrate composed of only a piezoelectric layer in this embodiment. More specifically, the piezoelectric substrate 6 is a lithium tantalate substrate. However, the piezoelectric substrate 6 may be a laminated body including a piezoelectric layer.
  • the IDT electrode 7 has a first bus bar 13 and a second bus bar 14 facing each other.
  • the IDT electrode 7 has a plurality of first electrode fingers 15 each having one end connected to the first bus bar 13. Further, the IDT electrode 7 has a plurality of second electrode fingers 16 each having one end connected to the second bus bar 14. The plurality of first electrode fingers 15 and the plurality of second electrode fingers 16 are interleaved with each other.
  • the IDT electrode 7 may be made of a laminated metal film in which a plurality of metal layers are laminated, or may be made of a single-layer metal film.
  • the reflector 8 and the reflector 9 are also made of the same material as the IDT electrode 7.
  • each acoustic wave resonator other than the parallel arm resonator P1 has an IDT electrode and a reflector provided on the piezoelectric substrate 6.
  • the IDT electrodes 7 in the parallel arm resonator P1 arranged closest to the common connection terminal 3 side are included.
  • the electrode pitch is the smallest. More specifically, the electrode finger pitch of the IDT electrodes 7 in the parallel arm resonator P1 is smaller than the electrode finger pitch of the IDT electrodes in any other parallel arm resonator of the first bandpass filter 1.
  • the electrode finger pitch is the distance between the electrode finger centers of adjacent electrode fingers.
  • the inductor L is connected in series to the parallel arm resonator P1.
  • the inductance of the inductor L is not particularly limited, but is 1.5 nH in the present embodiment.
  • a leaky wave which is an SH type surface wave
  • the filter device 10 of the present embodiment uses a leaky wave, which is a type of SH wave.
  • a response of the Rayleigh wave, which is an unnecessary wave is also generated.
  • the first bandpass filter 1 and the second bandpass filter 2 are configured in the same chip.
  • being configured in the same chip means being configured in the same piezoelectric substrate 6.
  • the first bandpass filter 1 and the second bandpass filter 2 may be formed on different substrates.
  • the feature of this embodiment is that the SH wave is used, and the parallel arm resonator P1 having the smallest electrode finger pitch of the IDT electrodes among the plurality of parallel arm resonators of the first bandpass filter 1 is connected in series.
  • the inductor is connected.
  • the first comparative example has no inductor, and the electrode finger pitch of the IDT electrode in the parallel arm resonator arranged closest to the common connection terminal side is the same as the electrode finger pitch of the IDT electrodes in the other parallel arm resonators. Is different from the first embodiment.
  • the second comparative example is the first comparative example in that the electrode finger pitch of the IDT electrodes of the parallel arm resonator arranged closest to the common connection terminal side is the same as the electrode finger pitch of the IDT electrodes of the other parallel arm resonators. Different from the embodiment.
  • the third comparative example differs from the first embodiment in that it has no inductor.
  • the filter device having the configuration of the first embodiment and the filter devices of the first to third comparative examples were manufactured.
  • the conditions of each filter device are as follows.
  • 0° ⁇ 5° in the Euler angle above is within the range of -5° or more and 5° or less.
  • the inductance of the inductor in the first embodiment and the second comparative example was set to 1.5 nH.
  • each elastic wave resonator of the first bandpass filter in the first embodiment and the third comparative example are as shown in Table 1 below.
  • the design parameters of each acoustic wave resonator of the first bandpass filter in the first comparative example and the second comparative example are as shown in Table 2 below.
  • a region where the first electrode finger and the second electrode finger overlap with each other when viewed in the elastic wave propagation direction is referred to as a crossover region.
  • the dimension of the intersecting region along the direction orthogonal to the elastic wave propagation direction is defined as the intersecting width.
  • the wavelengths in Table 1 and Table 2 are wavelengths defined by the electrode finger pitch of the IDT electrodes.
  • FIG. 3 is a diagram showing an attenuation frequency characteristic of the filter device of the first comparative example.
  • the solid line shows the result of the first bandpass filter, and the alternate long and short dash line shows the result of the second bandpass filter.
  • An arrow R1 in FIG. 3 indicates the response of the Rayleigh wave in the first comparative example. The same applies to drawings other than FIG.
  • ripples are generated in the pass band W2 of the second band pass filter. This ripple occurs at the frequency of the Rayleigh wave response indicated by arrow R1. As described above, the ripple generated in the pass band W2 of the second band pass filter is caused by the Rayleigh wave in the first band pass filter.
  • FIG. 4 is a diagram showing attenuation-frequency characteristics of the first bandpass filter in the first comparative example and the second comparative example.
  • the solid line shows the result of the second comparative example
  • the broken line shows the result of the first comparative example.
  • the arrow R2 indicates the response of the Rayleigh wave in the second comparative example.
  • the frequency of the response due to the Rayleigh wave in the first bandpass filter does not change.
  • an inductor is connected in series to the parallel arm resonator arranged closest to the common connection terminal side.
  • the frequency of the attenuation pole of the second comparative example is lower than the frequency of the attenuation pole of the first comparative example.
  • FIG. 5 is a diagram showing the attenuation frequency characteristics of the filter device of the third comparative example.
  • the solid line shows the result of the first bandpass filter, and the alternate long and short dash line shows the result of the second bandpass filter.
  • the arrow R3 indicates the response of the Rayleigh wave in the third comparative example.
  • the ripple caused by the Rayleigh wave is located outside the pass band W2 of the second band pass filter.
  • the electrode finger pitch of the IDT electrodes in the parallel arm resonator arranged closest to the common connection terminal side is the same as that of the first bandpass filter. It is smaller than the electrode finger pitch of the IDT electrodes in the arm resonator. Therefore, the frequency of the response due to the Rayleigh wave in the first bandpass filter shown by arrow R3 is different from that in the first comparative example.
  • the insertion loss in the pass band W1 of the first band pass filter is larger than that in the first comparative example shown in FIG. More specifically, the insertion loss is ⁇ 5.4 dB in the first comparative example, and the insertion loss is ⁇ 5.6 dB in the second comparative example.
  • the insertion loss in the pass band means the insertion loss having the largest absolute value in the pass band.
  • the filter characteristic of the first bandpass filter is deteriorated.
  • FIG. 6 is a diagram showing attenuation-frequency characteristics of the filter device according to the first embodiment.
  • the solid line shows the result of the first band-pass filter
  • the alternate long and short dash line shows the result of the second band-pass filter.
  • the arrow R0 indicates the response of the Rayleigh wave in the first embodiment. The same applies to drawings other than FIG. 6.
  • the ripple caused by the Rayleigh wave is located outside the pass band W2 of the second band pass filter.
  • the electrode finger pitch of the IDT electrode in the parallel arm resonator arranged closest to the common connection terminal is the electrode finger of the IDT electrode in any other parallel arm resonator of the first band pass filter. Smaller than pitch.
  • the frequency of the response due to the Rayleigh wave in the first band pass filter indicated by the arrow R0 can be made different from the frequency in the pass band W2 of the second band pass filter.
  • FIG. 7 is a diagram showing attenuation-frequency characteristics of the first bandpass filter in the first embodiment and the first comparative example.
  • FIG. 8 is a diagram showing the return loss of the first bandpass filter in the first embodiment and the first comparative example. 7 and 8, the solid line shows the result of the first embodiment, and the broken line shows the result of the first comparative example.
  • the Rayleigh wave response occurred in the pass band W2 of the second band pass filter.
  • FIGS. 7 and 8 it can be seen that the response frequency due to the Rayleigh wave is higher in the first embodiment than in the first comparative example. Therefore, as described above, the ripple caused by the Rayleigh wave can be located outside the pass band W2 of the second band pass filter.
  • the insertion loss of the first bandpass filter is ⁇ 5.4 dB.
  • the insertion loss of the first bandpass filter is smaller than that of the third comparative example, and is not deteriorated as compared with the first comparative example.
  • the inductor is connected in series to the parallel arm resonator having the smallest electrode finger pitch of the IDT electrodes. Thereby, the deterioration of the insertion loss can be suppressed.
  • the influence of the response of the Rayleigh wave on the pass band W2 of the second band pass filter is suppressed without inducing the deterioration of the filter characteristics of the first band pass filter. can do.
  • the attenuation pole of the first bandpass filter is located on the higher frequency side than in the second comparative example, and It is close to the pass band W1 of the band pass filter. Thereby, deterioration of steepness in the vicinity of the end of the pass band W1 can be suppressed.
  • high steepness means that the amount of change in frequency is small with respect to a certain amount of change in attenuation near the end of the pass band.
  • the elastic wave resonator closest to the common connection terminal 3 is unnecessary.
  • the effect of the waves is the greatest.
  • the electrode finger pitch of the IDT electrodes 7 in the parallel arm resonator P1 arranged closest to the common connection terminal 3 side is the smallest.
  • the inductor L is connected in series to the ground potential side of the parallel arm resonator P1.
  • the inductor L may be connected in series to the parallel arm resonator having the smallest electrode finger pitch of the IDT electrodes.
  • a first modified example and a second modified example of the first embodiment will be shown below.
  • the pass of the second band-pass filter is brought about without deteriorating the filter characteristic of the first band-pass filter. The influence of the response due to the Rayleigh wave on the band can be suppressed.
  • the inductor L is connected in series to the common connection terminal 3 side of the parallel arm resonator P1.
  • the inductor L is not connected between the series arm resonator S1 and the common connection terminal 3. More specifically, between the parallel arm resonator P1 and the connection point between the common connection terminal 3 and the series arm resonator S1 to which the parallel arm resonator P1 is connected, The inductor L is connected.
  • the parallel arm resonator P22 having the smallest electrode finger pitch of the IDT electrodes 7 is the second parallel arm resonator to the common connection terminal 3. Is.
  • the inductor L is connected between the connection point between the series arm resonator S1 and the series arm resonator S2 and the parallel arm resonator P22.
  • An inductor is not connected to the parallel arm resonator P21 arranged closest to the common connection terminal 3 side.
  • the arrangement of the parallel arm resonator P22 having the smallest electrode finger pitch of the IDT electrodes 7 is not particularly limited. However, as described above, it is preferable that the parallel arm resonator P22 having the smallest electrode finger pitch of the IDT electrodes 7 is disposed on the most common connection terminal 3 side.
  • the piezoelectric substrate 6 is a piezoelectric substrate composed only of a piezoelectric layer.
  • the piezoelectric substrate is not limited to this, and may be a laminated body. It suffices if the filter device uses SH waves.
  • third to fifth modified examples of the first embodiment will be described in which only the configuration of the piezoelectric substrate is different from that of the first embodiment. Also in the third to fifth modified examples, as in the first embodiment, the Rayleigh for the pass band of the second band pass filter is brought about without deteriorating the filter characteristic of the first band pass filter. The influence of the response due to waves can be suppressed.
  • the piezoelectric substrate 26A has a high acoustic velocity material layer and a piezoelectric layer 25 provided on the high acoustic velocity material layer.
  • the piezoelectric layer 25 is a lithium tantalate layer having Euler angles (0° ⁇ 5°, ⁇ , 0° ⁇ 5°) and ⁇ of ⁇ 54° to ⁇ 42°, SH waves are excited predominantly.
  • the high sound velocity member layer is a layer having a relatively high sound velocity. More specifically, the acoustic velocity of the bulk wave propagating in the high acoustic velocity material layer is higher than the acoustic velocity of the elastic wave propagating in the piezoelectric layer 25.
  • the high sonic velocity material layer is the high sonic velocity support substrate 22A.
  • the piezoelectric layer 25 is directly provided on the high acoustic velocity support substrate 22A.
  • Examples of the material of the high sonic velocity support substrate 22A include aluminum oxide, silicon carbide, silicon nitride, silicon oxynitride, silicon, sapphire, lithium tantalate, lithium niobate, quartz, alumina, zirconia, cordierite, mullite, steatite. , Forsterite, magnesia, DLC (diamond-like carbon) film, diamond, or other medium containing the above-mentioned material as a main component can be used.
  • the material of the piezoelectric layer 25 is not limited to lithium tantalate.
  • the material of the piezoelectric layer 25 may be, for example, lithium niobate or the like.
  • the piezoelectric substrate 26A has a laminated structure in which the high acoustic velocity material layer and the piezoelectric layer 25 are laminated, the elastic wave energy can be effectively trapped on the piezoelectric layer 25 side.
  • the piezoelectric substrate 26B is provided on the high sonic velocity support substrate 22A, the low sonic velocity film 24 provided on the high sonic velocity support substrate 22A, and the low sonic velocity film 24. And a piezoelectric layer 25 that is formed.
  • the low sound velocity film 24 is a film having a relatively low sound velocity. More specifically, the sound velocity of the bulk wave propagating in the low acoustic velocity film 24 is lower than the sound velocity of the bulk wave propagating in the piezoelectric layer 25.
  • a medium containing the above-mentioned material as a main component such as silicon oxynitride, tantalum oxide, silicon oxide, or a compound obtained by adding fluorine, carbon, or boron to silicon oxide can also be used.
  • the piezoelectric substrate 26B has a laminated structure in which the high sonic velocity support substrate 22A, the low sonic velocity film 24, and the piezoelectric layer 25 are laminated in this order, the elastic wave energy is transmitted to the piezoelectric layer 25 side. Can be effectively trapped in.
  • the piezoelectric substrate 26C includes a support substrate 22B, a high sonic velocity material layer provided on the support substrate 22B, and a low sonic velocity provided on the high sonic velocity material layer. It has a film 24 and a piezoelectric layer 25 provided on the low acoustic velocity film 24.
  • the high sonic velocity material layer is the high sonic velocity film 23.
  • the piezoelectric layer 25 is indirectly provided on the high acoustic velocity film 23 via the low acoustic velocity film 24.
  • the support substrate 22B may not have a relatively high acoustic velocity.
  • Examples of the material of the high sound velocity film 23 include aluminum oxide, silicon carbide, silicon nitride, silicon oxynitride, silicon, sapphire, lithium tantalate, lithium niobate, quartz, alumina, zirconia, cordierite, mullite, steatite, and the like.
  • Forsterite, magnesia, DLC film or diamond, a medium containing the above-mentioned material as a main component can be used.
  • Examples of the material of the support substrate 22B include aluminum oxide, lithium tantalate, lithium niobate, piezoelectric materials such as quartz, alumina, magnesia, silicon nitride, aluminum nitride, silicon carbide, zirconia, cordierite, mullite, steatite, and the like.
  • Various ceramics such as forsterite, dielectrics such as sapphire, diamond and glass, semiconductors such as silicon and gallium nitride, or resins can be used.
  • the piezoelectric substrate 26C has a laminated structure in which the high sonic velocity film 23, the low sonic velocity film 24, and the piezoelectric body layer 25 are laminated in this order, elastic wave energy is transmitted to the piezoelectric body layer 25 side. Can be effectively trapped.
  • FIG. 14 is a circuit diagram of the filter device according to the second embodiment.
  • the configuration of the first bandpass filter 31 is different from that of the first embodiment. Except for the above points, the filter device of the present embodiment has the same configuration as the filter device 10 of the first embodiment.
  • the series arm resonator S31, the series arm resonator S32, and the series arm resonator S33 are provided between the common connection terminal 3 and the first signal terminal 4.
  • the series arm resonator S34 and the series arm resonator S35 are connected in series with each other.
  • the series arm resonator S31 is arranged closest to the common connection terminal 3 side.
  • the parallel arm resonator P31 is connected between the connection point between the series arm resonator S31 and the series arm resonator S32 and the ground potential.
  • the parallel arm resonator P32 is connected between the ground potential and the connection point between the series arm resonator S32 and the series arm resonator S33.
  • the parallel arm resonator P33 is connected between the connection point between the series arm resonator S33 and the series arm resonator S34 and the ground potential.
  • the parallel arm resonator P34 is connected between the connection point between the series arm resonator S34 and the series arm resonator S35 and the ground potential.
  • the acoustic wave resonator arranged closest to the common connection terminal 3 side is the series arm resonator S31.
  • the electrode finger pitch of the IDT electrodes in the series arm resonator of the first bandpass filter 31 is the smallest. More specifically, the electrode finger pitch of the IDT electrodes in the series arm resonator S31 is smaller than the electrode finger pitch of the IDT electrodes in any other series arm resonator of the first bandpass filter 31.
  • the inductor L is connected in series to the common connection terminal 3 side of the series arm resonator S31.
  • the inductance of the inductor L is 1.5 nH in this embodiment.
  • the feature of the present embodiment is that the SH wave is used, and the common connection terminal of the series arm resonator S31 having the smallest electrode finger pitch of the IDT electrodes among the plurality of series arm resonators of the first bandpass filter 31.
  • the inductor L is connected in series on the third side.
  • the fourth comparative example is different from the second embodiment in that it has no inductor and the electrode finger pitch of the IDT electrode in the series arm resonator arranged closest to the common connection terminal side.
  • the fifth comparative example is different from the second embodiment in the electrode finger pitch of the IDT electrodes in the series arm resonator arranged closest to the common connection terminal side.
  • the sixth comparative example differs from the second embodiment in that it has no inductor.
  • the filter device having the configuration of the second embodiment and the filter devices of the fourth to sixth comparative examples were manufactured.
  • the conditions of each filter device are as follows.
  • the inductance of the inductor in the second embodiment and the fifth comparative example was set to 1.5 nH.
  • each elastic wave resonator of the first bandpass filter in the second embodiment and the sixth comparative example is as shown in Table 3 below.
  • the design parameters of each acoustic wave resonator of the first bandpass filter in the fourth comparative example and the fifth comparative example are as shown in Table 4 below.
  • FIG. 15 is a diagram showing an attenuation frequency characteristic of the filter device of the fourth comparative example.
  • the solid line shows the result of the first bandpass filter, and the alternate long and short dash line shows the result of the second bandpass filter.
  • the arrow R4 indicates the response of the Rayleigh wave in the fourth comparative example. The same applies to drawings other than FIG.
  • ripples occur in the pass band W2 of the second band pass filter. This ripple occurs at the frequency of the Rayleigh wave response indicated by arrow R4. As described above, the ripple generated in the pass band W2 of the second band pass filter is caused by the Rayleigh wave in the first band pass filter.
  • FIG. 16 is a diagram showing the attenuation frequency characteristics of the first bandpass filter in the fourth comparative example and the fifth comparative example.
  • the solid line shows the result of the fifth comparative example
  • the broken line shows the result of the fourth comparative example.
  • the arrow R5 indicates the response of the Rayleigh wave in the fifth comparative example.
  • the frequency of the response due to the Rayleigh wave in the first bandpass filter does not change.
  • the inductor is connected in series to the common connection terminal side of the series arm resonator arranged closest to the common connection terminal side.
  • the response frequency due to the Rayleigh wave does not change by connecting the inductor to the series arm resonator.
  • FIG. 17 is a diagram showing an attenuation frequency characteristic of the filter device of the sixth comparative example.
  • the solid line shows the result of the first bandpass filter, and the alternate long and short dash line shows the result of the second bandpass filter.
  • the arrow R6 indicates the response of the Rayleigh wave in the sixth comparative example.
  • the ripple caused by the Rayleigh wave is located outside the pass band W2 of the second band pass filter.
  • the electrode finger pitch of the IDT electrodes in the series arm resonator arranged closest to the common connection terminal side is the same as that in the first band pass filter. It is smaller than the electrode finger pitch of the IDT electrodes in the arm resonator. Therefore, the frequency of the response due to the Rayleigh wave in the first bandpass filter shown by arrow R6 is different from that in the fourth comparative example.
  • the insertion loss of the first bandpass filter is larger than that of the fourth comparative example shown in FIG. More specifically, the insertion loss is ⁇ 5.4 dB in the fourth comparative example, and the insertion loss is ⁇ 5.5 dB in the sixth comparative example. As described above, in the sixth comparative example, the filter characteristics of the first bandpass filter are deteriorated.
  • FIG. 18 is a diagram showing an attenuation frequency characteristic of the filter device according to the second embodiment.
  • the solid line shows the result of the first bandpass filter
  • the alternate long and short dash line shows the result of the second bandpass filter.
  • the arrow R30 indicates the response of the Rayleigh wave in the second embodiment. The same applies to drawings other than FIG. 18.
  • the ripple caused by the Rayleigh wave is located outside the pass band W2 of the second band pass filter.
  • the electrode finger pitch of the IDT electrode in the series arm resonator arranged closest to the common connection terminal is the electrode finger of the IDT electrode in any other series arm resonator of the first band pass filter. Smaller than pitch.
  • the frequency of the response due to the Rayleigh wave in the first band pass filter shown by arrow R30 can be made different from the frequency in the pass band W2 of the second band pass filter.
  • the electrode finger pitch of the IDT electrodes in the series arm resonators other than the series arm resonator arranged closest to the common connection terminal may be the smallest.
  • FIG. 19 is a diagram showing attenuation-frequency characteristics of the first bandpass filter in the second embodiment and the fourth comparative example.
  • FIG. 20 is a diagram showing the return loss of the first bandpass filter in the second embodiment and the fourth comparative example. 19 and 20, the solid line shows the result of the second embodiment, and the broken line shows the result of the fourth comparative example.
  • the Rayleigh wave response occurred in the pass band W2 of the second band pass filter.
  • the response frequency due to the Rayleigh wave is higher than that in the fourth comparative example. Therefore, as described above, the ripple caused by the Rayleigh wave can be located outside the pass band W2 of the second band pass filter.
  • the insertion loss in the pass band W1 of the first band pass filter is ⁇ 5.1 dB.
  • the insertion loss in the pass band W1 of the first band pass filter is smaller than that in the sixth comparative example and the fourth comparative example.
  • the inductor is connected in series to the common connection terminal side of the series arm resonator having the smallest electrode finger pitch of the IDT electrodes. Thereby, the deterioration of the insertion loss in the pass band W1 can be suppressed.
  • the influence of the response of the Rayleigh wave on the pass band W2 of the second band pass filter is suppressed without inducing the deterioration of the filter characteristics of the first band pass filter. can do.
  • the electrode finger pitch of the IDT electrodes 7 in the series arm resonator S31 arranged closest to the common connection terminal 3 side is the smallest. .. Thereby, the influence of the response due to the Rayleigh wave on the second band pass filter 2 can be further suppressed.
  • the inductor L may be connected in series to the common connection terminal side of the series arm resonator having the smallest IDT electrode electrode pitch.
  • a modified example of the second embodiment will be shown below.
  • the series arm resonator S42 having the smallest electrode finger pitch of the IDT electrodes is the second series arm resonator closest to the common connection terminal 3.
  • the inductor L is connected in series to the common connection terminal 3 side of the series arm resonator S42. More specifically, between the series arm resonator S42 and the connection point between the series arm resonator S41 and the series arm resonator S42 to which the parallel arm resonator P31 is connected. , Inductor L is connected.
  • the arrangement of the series arm resonator S42 having the smallest electrode finger pitch of the IDT electrodes 7 is not particularly limited. However, as described above, it is preferable that the series arm resonator S42 having the smallest electrode finger pitch of the IDT electrodes is disposed on the most common connection terminal 3 side.
  • the response by the Rayleigh wave to the pass band of the second band pass filter 2 is caused without deteriorating the filter characteristic of the first band pass filter 41. The influence of can be suppressed.
  • FIG. 22 is a schematic diagram of the filter device according to the third embodiment.
  • the filter device 50 of the third embodiment is a multiplexer in which three or more band pass filters are commonly connected to the common connection terminal 3. More specifically, the filter device 50 includes a first band-pass filter 1, a second band-pass filter 2, and a third band-pass filter 53, which are commonly connected to the common connection terminal 3. Have.
  • the first bandpass filter 1 and the second bandpass filter 2 have the same configurations as the first bandpass filter 1 and the second bandpass filter 2 in the first embodiment.
  • the circuit configuration of the third bandpass filter 53 is not particularly limited.
  • the filter device 50 has a first band-pass filter and a second band-pass filter similar to those of the first embodiment, the second embodiment, or each of these modifications. It should be.
  • the number of band-pass filters commonly connected to the common connection terminal 3 is not particularly limited.
  • a band-pass filter other than the first band-pass filter 1, the second band-pass filter 2 and the third band-pass filter 53 is also connected to the common connection terminal 3 of the filter device 50 of the present embodiment. ing.
  • the filter device 50 of this embodiment has a first band-pass filter 1 and a second band-pass filter 2 similar to those of the first embodiment. Therefore, similarly to the first embodiment, the influence of the response due to the Rayleigh wave on the pass band of the second band pass filter 2 is suppressed without deteriorating the filter characteristic of the first band pass filter 1. can do.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

共通接続された一方の帯域通過型フィルタのフィルタ特性の劣化を招かずして、他方の帯域通過型フィルタの通過帯域に対するレイリー波によるレスポンスの影響を抑制することができ、フィルタ特性に優れたフィルタ装置を提供する。 フィルタ装置10は、共通接続端子3と、共通接続端子3に接続されており、インダクタLを有する第1の帯域通過型フィルタ1と、共通接続端子3に接続されており、第1の帯域通過型フィルタ1よりも通過帯域が低域側に位置する第2の帯域通過型フィルタ2とを備える。フィルタ装置10はSH波を利用している。第1の帯域通過型フィルタ1はラダー型フィルタである。直列腕共振子S1~S4及び並列腕共振子P1~P4はそれぞれIDT電極を有する。第1の帯域通過型フィルタ1の並列腕共振子P1~P4のうちIDT電極の電極指ピッチが最も小さい並列腕共振子P1に直列にインダクタLが接続されている。

Description

フィルタ装置
 本発明は、フィルタ装置に関する。
 従来、複数のバンドパスフィルタが入出力端子に共通接続されたマルチプレクサなどのフィルタ装置が携帯電話機などに広く用いられている。下記の特許文献1には、フィルタ装置の一例として、ラダー型バンドパスフィルタ及び多重モード結合型バンドパスフィルタが入出力端子に共通接続された分波器が開示されている。ラダー型バンドパスフィルタの直列腕共振子及び並列腕共振子は、弾性波共振子である。
特開2013-081068号公報
 バンドパスフィルタが主モードとしてSH波を利用している場合、そのバンドパスフィルタの弾性波共振子においては、不要波であるレイリー波によるレスポンスが生じる。特許文献1のように、複数のバンドパスフィルタが入出力端子に共通接続されている場合には、一方のバンドパスフィルタにおけるレイリー波によるレスポンスが、他方のバンドパスフィルタの通過帯域内に生じることがある。この場合には、共通接続されたバンドパスフィルタの通過帯域内にリップルが生じ、挿入損失が大きくなり、フィルタ特性が劣化することとなる。
 特に、バンドパスフィルタの弾性波共振子が構成された圧電性基板が、高音速層及び圧電体層を含む積層構造を有する場合には、上記レイリー波に起因するリップルが大きくなり、フィルタ特性が大きく劣化することとなる。レイリー波によるレスポンスを抑制しようとしても、レイリー波のレスポンスが生じるバンドパスフィルタ自体のフィルタ特性が劣化するおそれもある。
 本発明の目的は、共通接続された一方の帯域通過型フィルタのフィルタ特性の劣化を招かずして、他方の帯域通過型フィルタの通過帯域に対するレイリー波によるレスポンスの影響を抑制することができ、フィルタ特性に優れたフィルタ装置を提供することにある。
 本発明に係るフィルタ装置のある広い局面では、共通接続端子と、前記共通接続端子に接続されており、圧電性基板と、前記圧電性基板上において構成されている複数の弾性波共振子と、インダクタと、を有する第1の帯域通過型フィルタと、前記共通接続端子に接続されており、通過帯域が前記第1の帯域通過型フィルタの通過帯域よりも低域側に位置する第2の帯域通過型フィルタとを備え、SH波を利用しており、前記第1の帯域通過型フィルタが直列腕共振子及び複数の並列腕共振子を有するラダー型フィルタであり、前記直列腕共振子及び前記複数の並列腕共振子が、それぞれIDT電極を有する弾性波共振子であり、前記第1の帯域通過型フィルタの前記複数の並列腕共振子のうち前記IDT電極の電極指ピッチが最も小さい並列腕共振子に、直列に前記インダクタが接続されている。
 本発明に係るフィルタ装置の他の広い局面では、共通接続端子と、前記共通接続端子に接続されており、圧電性基板と、前記圧電性基板上において構成されている複数の弾性波共振子と、インダクタと、を有する第1の帯域通過型フィルタと、前記共通接続端子に接続されており、通過帯域が前記第1の帯域通過型フィルタの通過帯域よりも低域側に位置する第2の帯域通過型フィルタとを備え、前記圧電性基板は、オイラー角(φ,θ,ψ)におけるθが-54°~-42°であるタンタル酸リチウム層を有し、前記第1の帯域通過型フィルタが直列腕共振子及び複数の並列腕共振子を有するラダー型フィルタであり、前記直列腕共振子及び前記複数の並列腕共振子が、それぞれIDT電極を有する弾性波共振子であり、前記第1の帯域通過型フィルタの前記複数の並列腕共振子のうち前記IDT電極の電極指ピッチが最も小さい並列腕共振子に、直列に前記インダクタが接続されている。
 本発明に係るフィルタ装置の他の広い局面では、共通接続端子と、前記共通接続端子に接続されており、圧電性基板と、前記圧電性基板上において構成されている複数の弾性波共振子と、インダクタと、を有する第1の帯域通過型フィルタと、前記共通接続端子に接続されており、通過帯域が前記第1の帯域通過型フィルタの通過帯域よりも低域側に位置する第2の帯域通過型フィルタとを備え、SH波を利用しており、前記第1の帯域通過型フィルタが並列腕共振子及び複数の直列腕共振子を有するラダー型フィルタであり、前記複数の直列腕共振子及び前記並列腕共振子が、それぞれIDT電極を有する弾性波共振子であり、前記第1の帯域通過型フィルタの前記複数の直列腕共振子のうち前記IDT電極の電極指ピッチが最も小さい直列腕共振子の前記共通接続端子側に、直列に前記インダクタが接続されている。
 本発明に係るフィルタ装置の他の広い局面では、共通接続端子と、前記共通接続端子に接続されており、圧電性基板と、前記圧電性基板上において構成されている複数の弾性波共振子と、インダクタとを有する第1の帯域通過型フィルタと、前記共通接続端子に接続されており、通過帯域が前記第1の帯域通過型フィルタの通過帯域よりも低域側に位置する第2の帯域通過型フィルタとを備え、前記圧電性基板は、オイラー角(φ,θ,ψ)におけるθが-54°~-42°であるタンタル酸リチウム層を有し、前記第1の帯域通過型フィルタが並列腕共振子及び複数の直列腕共振子を有するラダー型フィルタであり、前記複数の直列腕共振子及び前記並列腕共振子が、それぞれIDT電極を有する弾性波共振子であり、前記第1の帯域通過型フィルタの前記複数の直列腕共振子のうち前記IDT電極の電極指ピッチが最も小さい直列腕共振子の前記共通接続端子側に、直列に前記インダクタが接続されている。
 本発明によれば、共通接続された一方の帯域通過型フィルタのフィルタ特性の劣化を招かずして、他方の帯域通過型フィルタの通過帯域に対するレイリー波によるレスポンスの影響を抑制することができ、フィルタ特性に優れたフィルタ装置を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るフィルタ装置の回路図である。 図2は、本発明の第1の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの弾性波共振子の平面図である。 図3は、第1の比較例のフィルタ装置の減衰量周波数特性を示す図である。 図4は、第1の比較例及び第2の比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。 図5は、第3の比較例のフィルタ装置の減衰量周波数特性を示す図である。 図6は、本発明の第1の実施形態に係るフィルタ装置の減衰量周波数特性を示す図である。 図7は、本発明の第1の実施形態及び第1の比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。 図8は、本発明の第1の実施形態及び第1の比較例における第1の帯域通過型フィルタのリターンロスを示す図である。 図9は、本発明の第1の実施形態の第1の変形例に係るフィルタ装置の回路図である。 図10は、本発明の第1の実施形態の第2の変形例に係るフィルタ装置の回路図である。 図11は、本発明の第1の実施形態の第3の変形例における弾性波共振子の正面断面図である。 図12は、本発明の第1の実施形態の第4の変形例における弾性波共振子の正面断面図である。 図13は、本発明の第1の実施形態の第5の変形例における弾性波共振子の正面断面図である。 図14は、本発明の第2の実施形態に係るフィルタ装置の回路図である。 図15は、第4の比較例のフィルタ装置の減衰量周波数特性を示す図である。 図16は、第4の比較例及び第5の比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。 図17は、第6の比較例のフィルタ装置の減衰量周波数特性を示す図である。 図18は、本発明の第2の実施形態に係るフィルタ装置の減衰量周波数特性を示す図である。 図19は、本発明の第2の実施形態及び第4の比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。 図20は、本発明の第2の実施形態及び第4の比較例における第1の帯域通過型フィルタのリターンロスを示す図である。 図21は、本発明の第2の実施形態の変形例に係るフィルタ装置の回路図である。 図22は、本発明の第3の実施形態に係るフィルタ装置の模式図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
 なお、本明細書に記載の各実施形態は、例示的なものであり、異なる実施形態間において、構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることを指摘しておく。
 図1は、本発明の第1の実施形態に係るフィルタ装置の回路図である。
 フィルタ装置10は、共通接続端子3と、共通接続端子3に共通接続されている第1の帯域通過型フィルタ1及び第2の帯域通過型フィルタ2とを有する。第2の帯域通過型フィルタ2の通過帯域は、第1の帯域通過型フィルタ1の通過帯域よりも低域側に位置する。本実施形態では、共通接続端子3はアンテナに接続されるアンテナ端子である。フィルタ装置10はデュプレクサであり、第1の帯域通過型フィルタ1は受信フィルタであり、第2の帯域通過型フィルタ2は送信フィルタである。
 なお、第1の帯域通過型フィルタ1及び第2の帯域通過型フィルタ2は、受信フィルタ及び送信フィルタのうちいずれであってもよく、例えば、第1の帯域通過型フィルタ1及び第2の帯域通過型フィルタ2が両方とも受信フィルタであってもよい。フィルタ装置10は、第1の帯域通過型フィルタ1及び第2の帯域通過型フィルタ2を含む3つ以上の帯域通過型フィルタが共通接続端子3に接続された、マルチプレクサであってもよい。
 図1に示すように、第1の帯域通過型フィルタ1は、複数の直列腕共振子及び複数の並列腕共振子を有するラダー型フィルタである。複数の直列腕共振子及び複数の並列腕共振子は、いずれも弾性波共振子である。
 第1の帯域通過型フィルタ1は、共通接続端子3に接続されており、かつ共通接続端子3以外の第1の信号端子4にも接続されている。共通接続端子3と第1の信号端子4との間に、直列腕共振子S1、直列腕共振子S2、直列腕共振子S3及び直列腕共振子S4が互いに直列に接続されている。複数の直列腕共振子のうち、直列腕共振子S1が最も共通接続端子3側に配置されている。
 共通接続端子3と直列腕共振子S1との間の接続点とグラウンド電位との間には、並列腕共振子P1が接続されている。直列腕共振子S1と直列腕共振子S2との間の接続点とグラウンド電位との間には、並列腕共振子P2が接続されている。直列腕共振子S2と直列腕共振子S3との間の接続点とグラウンド電位との間には、並列腕共振子P3が接続されている。直列腕共振子S3と直列腕共振子S4との間の接続点とグラウンド電位との間には、並列腕共振子P4が接続されている。本実施形態では、最も共通接続端子3側に配置された弾性波共振子は、並列腕共振子P1である。
 第1の帯域通過型フィルタ1は、並列腕共振子P1のグラウンド電位側に直列に接続されている、インダクタLを有する。インダクタLは、チップインダクタ、あるいは、フィルタチップ上の配線またはパッケージ上の配線により形成してもよい。
 他方、第2の帯域通過型フィルタ2の回路構成は特に限定されないが、本実施形態では、第2の帯域通過型フィルタ2はラダー型フィルタである。第2の帯域通過型フィルタ2は、共通接続端子3に接続されており、かつ共通接続端子3以外の第2の信号端子5にも接続されている。共通接続端子3と第2の信号端子5とを結ぶ直列腕に、直列腕共振子S101、直列腕共振子S102、直列腕共振子S103、直列腕共振子S104及び直列腕共振子S105が配置されている。各直列腕共振子の間の接続点とグラウンド電位とを結ぶ各並列腕に、並列腕共振子P101、並列腕共振子P102、並列腕共振子P103及び並列腕共振子P104がそれぞれ配置されている。なお、第2の帯域通過型フィルタ2は縦結合共振子型弾性波フィルタなどであってもよい。
 ここで、第1の帯域通過型フィルタは圧電性基板6を有する。圧電性基板6上において、上記複数の弾性波共振子が構成されている。以下において、第1の帯域通過型フィルタ1の弾性波共振子の詳細を説明する。
 図2は、第1の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの弾性波共振子の平面図である。なお、図2に示す弾性波共振子は、最も共通接続端子側に配置されている並列腕共振子P1である。図2において、並列腕共振子P1に接続された配線は省略している。
 並列腕共振子P1は、圧電性基板6と、圧電性基板6上に設けられているIDT電極7とを有する。IDT電極7に交流電圧を印加することにより、弾性波が励振される。圧電性基板6上におけるIDT電極7の弾性波伝搬方向両側に、一対の反射器8及び反射器9が設けられている。
 圧電性基板6は、本実施形態では圧電体層のみからなる圧電基板である。より具体的には、圧電性基板6はタンタル酸リチウム基板である。もっとも、圧電性基板6は圧電体層を含む積層体であってもよい。
 IDT電極7は、対向し合う第1のバスバー13及び第2のバスバー14を有する。IDT電極7は、第1のバスバー13にそれぞれ一端が接続された複数の第1の電極指15を有する。さらに、IDT電極7は、第2のバスバー14にそれぞれ一端が接続された複数の第2の電極指16を有する。複数の第1の電極指15と複数の第2の電極指16とは互いに間挿し合っている。
 IDT電極7は、複数の金属層が積層された積層金属膜からなっていてもよく、あるいは単層の金属膜からなっていてもよい。反射器8及び反射器9も、IDT電極7と同様の材料からなる。
 並列腕共振子P1以外の各弾性波共振子も同様に、圧電性基板6上に設けられたIDT電極及び反射器を有する。本実施形態においては、第1の帯域通過型フィルタ1の並列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチのうち、最も共通接続端子3側に配置されている並列腕共振子P1におけるIDT電極7の電極指ピッチが最も小さい。より具体的には、並列腕共振子P1におけるIDT電極7の電極指ピッチは、第1の帯域通過型フィルタ1の他のどの並列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチよりも小さい。なお、電極指ピッチとは、隣り合う電極指における電極指中心間距離をいう。この並列腕共振子P1に直列に上記インダクタLが接続されている。インダクタLのインダクタンスは特に限定されないが、本実施形態では1.5nHである。
 第1の帯域通過型フィルタ1の各弾性波共振子においては、主モードとして、SHタイプの表面波であるリーキー波が励振される。本実施形態のフィルタ装置10はSH波の一種であるリーキー波を利用している。なお、第1の帯域通過型フィルタ1においては、不要波であるレイリー波のレスポンスも生じることとなる。
 第1の帯域通過型フィルタ1及び第2の帯域通過型フィルタ2は同一チップ内において構成されている。本明細書において、同一チップ内において構成されているとは、同じ圧電性基板6において構成されていることをいう。なお、第1の帯域通過型フィルタ1及び第2の帯域通過型フィルタ2は、異なる基板において構成されていてもよい。
 本実施形態の特徴は、SH波を利用しており、第1の帯域通過型フィルタ1の複数の並列腕共振子のうちIDT電極の電極指ピッチが最も小さい並列腕共振子P1に、直列にインダクタが接続されていることにある。それによって、第1の帯域通過型フィルタ1のフィルタ特性の劣化を招かずして、第2の帯域通過型フィルタ2の通過帯域に対するレイリー波によるレスポンスの影響を抑制することができる。これを、本実施形態と第1~第3の比較例とを比較することにより、以下において説明する。
 第1の比較例は、インダクタを有しない点と、最も共通接続端子側に配置された並列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチが他の並列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチと同じである点とにおいて、第1の実施形態と異なる。第2の比較例は、最も共通接続端子側に配置された並列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチが他の並列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチと同じである点において第1の実施形態と異なる。第3の比較例は、インダクタを有しない点において第1の実施形態と異なる。
 第1の実施形態の構成を有するフィルタ装置及び第1~第3の比較例のフィルタ装置をそれぞれ作製した。各フィルタ装置の条件は以下の通りである。
 通信バンド…Band66
 第1の帯域通過型フィルタの通過帯域…2110MHz~2200MHz
 第2の帯域通過型フィルタの通過帯域…1710MHz~1780MHz
 圧電性基板の材料…タンタル酸リチウム(LiTaO
 圧電性基板のオイラー角…(0°±5°,θ,0°±5°)、θ -54°~-42°
 なお、上記オイラー角における0°±5°は、-5°以上、5°以下の範囲内であることを示す。第1の実施形態及び第2の比較例におけるインダクタのインダクタンスは1.5nHとした。
 第1の実施形態及び第3の比較例における第1の帯域通過型フィルタの各弾性波共振子の設計パラメータは下記の表1に示す通りである。他方、第1の比較例及び第2の比較例における第1の帯域通過型フィルタの各弾性波共振子の設計パラメータは下記の表2に示す通りである。ここで、IDT電極において、弾性波伝搬方向に見て第1の電極指及び第2の電極指が重なり合う領域を交叉領域とする。交叉領域の、弾性波伝搬方向に直交する方向に沿う寸法を交叉幅とする。表1及び表2における波長は、IDT電極の電極指ピッチにより規定される波長である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 図3は、第1の比較例のフィルタ装置の減衰量周波数特性を示す図である。実線は第1の帯域通過型フィルタの結果を示し、一点鎖線は第2の帯域通過型フィルタの結果を示す。図3中の矢印R1は、第1の比較例におけるレイリー波のレスポンスを示す。図3以外の図面においても同様である。
 図3に示すように、第1の比較例においては、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2内にリップルが生じていることがわかる。このリップルは、矢印R1で示すレイリー波のレスポンスの周波数において生じている。このように、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2内に生じるリップルは、第1の帯域通過型フィルタにおけるレイリー波に起因する。
 図4は、第1の比較例及び第2の比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。図4において、実線は第2の比較例の結果を示し、破線は第1の比較例の結果を示す。矢印R2は第2の比較例におけるレイリー波のレスポンスを示す。
 図4中の矢印R1及び矢印R2で示すように、第1の比較例及び第2の比較例においては、第1の帯域通過型フィルタにおけるレイリー波によるレスポンスの周波数は変わらないことがわかる。第2の比較例においては、第1の比較例とは異なり、最も共通接続端子側に配置された並列腕共振子に直列にインダクタが接続されている。このように、並列腕共振子にインダクタを接続したことによっては、レイリー波によるレスポンスの周波数は変化しないことがわかる。なお、第2の比較例の減衰極の周波数は、第1の比較例の減衰極の周波数よりも低くなっている。
 図5は、第3の比較例のフィルタ装置の減衰量周波数特性を示す図である。実線は第1の帯域通過型フィルタの結果を示し、一点鎖線は第2の帯域通過型フィルタの結果を示す。矢印R3は第3の比較例におけるレイリー波のレスポンスを示す。
 図5に示すように、第3の比較例においては、レイリー波に起因するリップルは、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2外に位置している。第3の比較例では、第1の実施形態と同様に、最も共通接続端子側に配置された並列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチが、第1の帯域通過型フィルタの他のどの並列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチよりも小さい。そのため、矢印R3で示す、第1の帯域通過型フィルタにおけるレイリー波によるレスポンスの周波数が第1の比較例とは異なっている。
 しかしながら、第3の比較例においては、図3に示した第1の比較例よりも、第1の帯域通過型フィルタの通過帯域W1における挿入損失が大きくなっている。より具体的には、第1の比較例においては、挿入損失は-5.4dBであり、第2の比較例においては、挿入損失は-5.6dBである。なお、本明細書において、通過帯域における挿入損失とは、通過帯域において絶対値が最も大きい挿入損失をいう。このように、第3の比較例では、第1の帯域通過型フィルタのフィルタ特性は劣化している。
 図6は、第1の実施形態に係るフィルタ装置の減衰量周波数特性を示す図である。図6においては、実線は第1の帯域通過型フィルタの結果を示し、一点鎖線は第2の帯域通過型フィルタの結果を示す。矢印R0は第1の実施形態におけるレイリー波のレスポンスを示す。図6以外の図面においても同様である。
 図6に示すように、第1の実施形態においては、レイリー波に起因するリップルは、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2外に位置している。第1の実施形態では、最も共通接続端子側に配置された並列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチが、第1の帯域通過型フィルタの他のどの並列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチよりも小さい。それによって、矢印R0で示す第1の帯域通過型フィルタにおけるレイリー波によるレスポンスの周波数を、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2内の周波数と異ならせることができる。
 図7は、第1の実施形態及び第1の比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。図8は、第1の実施形態及び第1の比較例における第1の帯域通過型フィルタのリターンロスを示す図である。図7及び図8においては、実線は第1の実施形態の結果を示し、破線は第1の比較例の結果を示す。
 上述したように、第1の比較例においては、レイリー波のレスポンスが第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2内に生じていた。これに対して、図7及び図8に示すように、第1の実施形態においては、第1の比較例よりも、レイリー波によるレスポンスの周波数が高くなっていることがわかる。従って、上記のように、レイリー波に起因するリップルを、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2外に位置させることができる。
 図6に戻り、第1の実施形態では、第1の帯域通過型フィルタの挿入損失は-5.4dBである。第1の実施形態においては、第1の帯域通過型フィルタの挿入損失が第3の比較例よりも小さく、かつ第1の比較例よりも劣化していない。第1の実施形態では、IDT電極の電極指ピッチが最も小さい並列腕共振子にインダクタが直列に接続されている。それによって、挿入損失の劣化を抑制することができる。このように、第1の実施形態においては、第1の帯域通過型フィルタのフィルタ特性の劣化を招かずして、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2に対するレイリー波によるレスポンスの影響を抑制することができる。
 なお、図4及び図7に示すように、第1の実施形態においては、第2の比較例よりも、第1の帯域通過型フィルタの減衰極が高域側に位置しており、第1の帯域通過型フィルタの通過帯域W1に近い。それによって、通過帯域W1の端部付近における急峻性の劣化を抑制することができる。本明細書において急峻性が高いとは、通過帯域の端部付近において、ある一定の減衰量の変化量に対して、周波数の変化量が小さいことをいう。
 ところで、図1に示す、共通接続された第2の帯域通過型フィルタ2に対する、第1の帯域通過型フィルタ1の不要波の影響のうち、最も共通接続端子3側の弾性波共振子の不要波の影響が最も大きい。本実施形態のように、第1の帯域通過型フィルタ1において、最も共通接続端子3側に配置された並列腕共振子P1におけるIDT電極7の電極指ピッチが最も小さいことが好ましい。それによって、第2の帯域通過型フィルタ2に対するレイリー波によるレスポンスの影響をより一層抑制することができる。
 第1の実施形態においては、インダクタLは並列腕共振子P1のグラウンド電位側に、直列に接続されている。なお、インダクタLは、IDT電極の電極指ピッチが最も小さい並列腕共振子に、直列に接続されていればよい。このような例として、以下において、第1の実施形態の第1の変形例及び第2の変形例を示す。第1の変形例及び第2の変形例においても、第1の実施形態と同様に、第1の帯域通過型フィルタのフィルタ特性の劣化を招かずして、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域に対するレイリー波によるレスポンスの影響を抑制することができる。
 図9に示す第1の変形例における第1の帯域通過型フィルタ21Aでは、並列腕共振子P1の共通接続端子3側に、直列にインダクタLが接続されている。なお、インダクタLは、直列腕共振子S1と共通接続端子3との間には接続されていない。より具体的には、共通接続端子3と直列腕共振子S1との間の接続点であって、並列腕共振子P1が接続されている接続点と、並列腕共振子P1との間に、インダクタLが接続されている。
 図10に示す第2の変形例における第1の帯域通過型フィルタ21Bでは、IDT電極7の電極指ピッチが最も小さい並列腕共振子P22は、共通接続端子3に2番目に近い並列腕共振子である。インダクタLは、直列腕共振子S1と直列腕共振子S2との間の接続点と、並列腕共振子P22との間に接続されている。なお、最も共通接続端子3側に配置された並列腕共振子P21には、インダクタは接続されていない。このように、IDT電極7の電極指ピッチが最も小さい並列腕共振子P22の配置は特に限定されない。もっとも、上述したように、IDT電極7の電極指ピッチが最も小さい並列腕共振子P22は、最も共通接続端子3側に配置されていることが好ましい。
 第1の実施形態では、圧電性基板6は圧電体層のみからなる圧電基板である。なお、これに限られず、圧電性基板は積層体であってもよい。フィルタ装置がSH波を利用するものであればよい。以下において、圧電性基板の構成のみが第1の実施形態と異なる、第1の実施形態の第3~第5の変形例を示す。第3~第5の変形例においても、第1の実施形態と同様に、第1の帯域通過型フィルタのフィルタ特性の劣化を招かずして、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域に対するレイリー波によるレスポンスの影響を抑制することができる。
 図11に示す第3の変形例においては、圧電性基板26Aは、高音速材料層と、高音速材料層上に設けられている圧電体層25とを有する。圧電体層25がオイラー角(0°±5°,θ,0°±5°)であり、θが-54°~-42°であるタンタル酸リチウム層である場合、SH波が優勢に励振される。高音速部材層は相対的に高音速な層である。より具体的には、高音速材料層を伝搬するバルク波の音速は、圧電体層25を伝搬する弾性波の音速よりも高い。本変形例においては、高音速材料層は高音速支持基板22Aである。圧電体層25は、高音速支持基板22A上に直接的に設けられている。
 高音速支持基板22Aの材料としては、例えば、酸化アルミニウム、炭化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、シリコン、サファイア、タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム、水晶、アルミナ、ジルコニア、コージライト、ムライト、ステアタイト、フォルステライト、マグネシア、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)膜またはダイヤモンドなど、上記材料を主成分とする媒質を用いることができる。
 本変形例のように、圧電性基板26Aが圧電体層25及び高音速材料層を含む積層体である場合には、圧電体層25の材料はタンタル酸リチウムには限られない。圧電体層25の材料は、例えば、ニオブ酸リチウムなどであってもよい。
 本変形例においては、圧電性基板26Aが、高音速材料層及び圧電体層25が積層された積層構造を有するため、弾性波のエネルギーを圧電体層25側に効果的に閉じ込めることができる。
 図12に示す第4の変形例においては、圧電性基板26Bは、高音速支持基板22Aと、高音速支持基板22A上に設けられている低音速膜24と、低音速膜24上に設けられている圧電体層25とを有する。低音速膜24は相対的に低音速な膜である。より具体的には、低音速膜24を伝搬するバルク波の音速は、圧電体層25を伝搬するバルク波の音速よりも低い。
 低音速膜24の材料としては、酸窒化ケイ素、酸化タンタル、酸化ケイ素、また、酸化ケイ素にフッ素や炭素やホウ素を加えた化合物など、上記材料を主成分とした媒質を用いることもできる。
 本変形例においては、圧電性基板26Bが、高音速支持基板22A、低音速膜24及び圧電体層25がこの順序で積層された積層構造を有するため、弾性波のエネルギーを圧電体層25側に効果的に閉じ込めることができる。
 図13に示す第5の変形例においては、圧電性基板26Cは、支持基板22Bと、支持基板22B上に設けられている高音速材料層と、高音速材料層上に設けられている低音速膜24と、低音速膜24上に設けられている圧電体層25とを有する。本変形例においては、高音速材料層は高音速膜23である。圧電体層25は、高音速膜23上に低音速膜24を介して間接的に設けられている。高音速材料層が高音速膜23である場合には、支持基板22Bは相対的に高音速ではなくともよい。
 高音速膜23の材料としては、例えば、酸化アルミニウム、炭化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、シリコン、サファイア、タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム、水晶、アルミナ、ジルコニア、コージライト、ムライト、ステアタイト、フォルステライト、マグネシア、DLC膜またはダイヤモンドなど、上記材料を主成分とする媒質を用いることができる。
 支持基板22Bの材料としては、例えば、酸化アルミニウム、タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム、水晶などの圧電体、アルミナ、マグネシア、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、炭化ケイ素、ジルコニア、コージライト、ムライト、ステアタイト、フォルステライトなどの各種セラミック、サファイア、ダイヤモンド、ガラスなどの誘電体、シリコン、窒化ガリウム等の半導体または樹脂などを用いることができる。
 本変形例においても、圧電性基板26Cが、高音速膜23、低音速膜24及び圧電体層25がこの順序で積層された積層構造を有するため、弾性波のエネルギーを圧電体層25側に効果的に閉じ込めることができる。
 図14は、第2の実施形態に係るフィルタ装置の回路図である。
 本実施形態では、第1の帯域通過型フィルタ31の構成が第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、本実施形態のフィルタ装置は第1の実施形態のフィルタ装置10と同様の構成を有する。
 より具体的には、第1の帯域通過型フィルタ31においては、共通接続端子3と第1の信号端子4との間に、直列腕共振子S31、直列腕共振子S32、直列腕共振子S33、直列腕共振子S34及び直列腕共振子S35が互いに直列に接続されている。複数の直列腕共振子のうち、直列腕共振子S31が最も共通接続端子3側に配置されている。
 直列腕共振子S31と直列腕共振子S32との間の接続点とグラウンド電位との間には、並列腕共振子P31が接続されている。直列腕共振子S32と直列腕共振子S33との間の接続点とグラウンド電位との間には、並列腕共振子P32が接続されている。直列腕共振子S33と直列腕共振子S34との間の接続点とグラウンド電位との間には、並列腕共振子P33が接続されている。直列腕共振子S34と直列腕共振子S35との間の接続点とグラウンド電位との間には、並列腕共振子P34が接続されている。
 本実施形態では、最も共通接続端子3側に配置された弾性波共振子は、直列腕共振子S31である。第1の帯域通過型フィルタ31の直列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチのうち、最も共通接続端子3側に配置されている直列腕共振子S31におけるIDT電極の電極指ピッチが最も小さい。より具体的には、直列腕共振子S31におけるIDT電極の電極指ピッチは、第1の帯域通過型フィルタ31の他のどの直列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチよりも小さい。この直列腕共振子S31の共通接続端子3側に、直列にインダクタLが接続されている。インダクタLのインダクタンスは、本実施形態では1.5nHである。
 本実施形態の特徴は、SH波を利用しており、第1の帯域通過型フィルタ31の複数の直列腕共振子のうちIDT電極の電極指ピッチが最も小さい直列腕共振子S31の共通接続端子3側に、直列にインダクタLが接続されていることにある。それによって、第1の帯域通過型フィルタ31のフィルタ特性の劣化を招かずして、第2の帯域通過型フィルタ2の通過帯域に対するレイリー波によるレスポンスの影響を抑制することができる。これを、本実施形態と第4~第6の比較例とを比較することにより、以下において説明する。
 第4の比較例は、インダクタを有しない点と、最も共通接続端子側に配置された直列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチとが第2の実施形態と異なる。第5の比較例は、最も共通接続端子側に配置された直列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチが第2の実施形態と異なる。第6の比較例は、インダクタを有しない点において第2の実施形態と異なる。
 第2の実施形態の構成を有するフィルタ装置及び第4~第6の比較例のフィルタ装置をそれぞれ作製した。各フィルタ装置の条件は以下の通りである。
 通信バンド…Band66
 第1の帯域通過型フィルタの通過帯域…2110MHz~2200MHz
 第2の帯域通過型フィルタの通過帯域…1710MHz~1780MHz
 圧電性基板の材料…タンタル酸リチウム(LiTaO
 圧電性基板のオイラー角…(0°±5°,θ,0°±5°)、θ -54°~-42°
 第2の実施形態及び第5の比較例におけるインダクタのインダクタンスは1.5nHとした。
 第2の実施形態及び第6の比較例における第1の帯域通過型フィルタの各弾性波共振子の設計パラメータは下記の表3に示す通りである。他方、第4の比較例及び第5の比較例における第1の帯域通過型フィルタの各弾性波共振子の設計パラメータは下記の表4に示す通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 図15は、第4の比較例のフィルタ装置の減衰量周波数特性を示す図である。実線は第1の帯域通過型フィルタの結果を示し、一点鎖線は第2の帯域通過型フィルタの結果を示す。矢印R4は、第4の比較例におけるレイリー波のレスポンスを示す。図15以外の図面においても同様である。
 図15に示すように、第4の比較例においては、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2内にリップルが生じていることがわかる。このリップルは、矢印R4で示すレイリー波のレスポンスの周波数において生じている。このように、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2内に生じるリップルは、第1の帯域通過型フィルタにおけるレイリー波に起因する。
 図16は、第4の比較例及び第5の比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。図16において、実線は第5の比較例の結果を示し、破線は第4の比較例の結果を示す。矢印R5は第5の比較例におけるレイリー波のレスポンスを示す。
 図16中の矢印R4及び矢印R5で示すように、第4の比較例及び第5の比較例においては、第1の帯域通過型フィルタにおけるレイリー波によるレスポンスの周波数は変わらないことがわかる。第5の比較例においては、第4の比較例とは異なり、最も共通接続端子側に配置された直列腕共振子の共通接続端子側に直列にインダクタが接続されている。このように、直列腕共振子にインダクタを接続したことによっては、レイリー波によるレスポンスの周波数は変化しないことがわかる。
 図17は、第6の比較例のフィルタ装置の減衰量周波数特性を示す図である。実線は第1の帯域通過型フィルタの結果を示し、一点鎖線は第2の帯域通過型フィルタの結果を示す。矢印R6は第6の比較例におけるレイリー波のレスポンスを示す。
 図17に示すように、第6の比較例においては、レイリー波に起因するリップルは、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2外に位置している。第6の比較例では、第2の実施形態と同様に、最も共通接続端子側に配置された直列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチが、第1の帯域通過型フィルタの他のどの直列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチよりも小さい。そのため、矢印R6で示す、第1の帯域通過型フィルタにおけるレイリー波によるレスポンスの周波数が第4の比較例とは異なっている。
 しかしながら、第6の比較例においては、図15に示した第4の比較例よりも、第1の帯域通過型フィルタの挿入損失が大きくなっている。より具体的には、第4の比較例においては、挿入損失は-5.4dBであり、第6の比較例においては、挿入損失は-5.5dBである。このように、第6の比較例では、第1の帯域通過型フィルタのフィルタ特性は劣化している。
 図18は、第2の実施形態に係るフィルタ装置の減衰量周波数特性を示す図である。図18においては、実線は第1の帯域通過型フィルタの結果を示し、一点鎖線は第2の帯域通過型フィルタの結果を示す。矢印R30は第2の実施形態におけるレイリー波のレスポンスを示す。図18以外の図面においても同様である。
 図18に示すように、第2の実施形態においては、レイリー波に起因するリップルは、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2外に位置している。第2の実施形態では、最も共通接続端子側に配置された直列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチが、第1の帯域通過型フィルタの他のどの直列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチよりも小さい。それによって、矢印R30で示す第1の帯域通過型フィルタにおけるレイリー波によるレスポンスの周波数を、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2内の周波数と異ならせることができる。なお、最も共通接続端子側に配置された直列腕共振子以外の直列腕共振子におけるIDT電極の電極指ピッチが最も小さくともよい。
 図19は、第2の実施形態及び第4の比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。図20は、第2の実施形態及び第4の比較例における第1の帯域通過型フィルタのリターンロスを示す図である。図19及び図20においては、実線は第2の実施形態の結果を示し、破線は第4の比較例の結果を示す。
 上述したように、第4の比較例においては、レイリー波のレスポンスが第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2内に生じていた。これに対して、図19及び図20に示すように、第2の実施形態においては、第4の比較例よりも、レイリー波によるレスポンスの周波数が高くなっていることがわかる。従って、上記のように、レイリー波に起因するリップルを、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2外に位置させることができる。
 図18に戻り、第2の実施形態では、第1の帯域通過型フィルタの通過帯域W1における挿入損失は-5.1dBである。第2の実施形態においては、第1の帯域通過型フィルタの通過帯域W1における挿入損失が第6の比較例及び第4の比較例よりも小さい。第2の実施形態では、IDT電極の電極指ピッチが最も小さい直列腕共振子の共通接続端子側にインダクタが直列に接続されている。それによって、通過帯域W1における挿入損失の劣化を抑制することができる。このように、第2の実施形態においては、第1の帯域通過型フィルタのフィルタ特性の劣化を招かずして、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域W2に対するレイリー波によるレスポンスの影響を抑制することができる。
 図14に示す本実施形態のように、第1の帯域通過型フィルタ31において、最も共通接続端子3側に配置された直列腕共振子S31におけるIDT電極7の電極指ピッチが最も小さいことが好ましい。それによって、第2の帯域通過型フィルタ2に対するレイリー波によるレスポンスの影響をより一層抑制することができる。
 なお、インダクタLは、IDT電極の電極指ピッチが最も小さい直列腕共振子の共通接続端子側に、直列に接続されていればよい。このような例として、以下において、第2の実施形態の変形例を示す。
 図21に示す変形例における第1の帯域通過型フィルタ41では、IDT電極の電極指ピッチが最も小さい直列腕共振子S42は、共通接続端子3に2番目に近い直列腕共振子である。この直列腕共振子S42の共通接続端子3側に直列にインダクタLが接続されている。より具体的には、直列腕共振子S41と直列腕共振子S42との間の接続点であって、並列腕共振子P31が接続されている接続点と、直列腕共振子S42との間に、インダクタLが接続されている。このように、IDT電極7の電極指ピッチが最も小さい直列腕共振子S42の配置は特に限定されない。もっとも、上述したように、IDT電極の電極指ピッチが最も小さい直列腕共振子S42は、最も共通接続端子3側に配置されていることが好ましい。
 本変形例においても、第2の実施形態と同様に、第1の帯域通過型フィルタ41のフィルタ特性の劣化を招かずして、第2の帯域通過型フィルタ2の通過帯域に対するレイリー波によるレスポンスの影響を抑制することができる。
 図22は、第3の実施形態に係るフィルタ装置の模式図である。
 第3の実施形態のフィルタ装置50は、共通接続端子3に3つ以上の帯域通過型フィルタが共通接続されたマルチプレクサである。より具体的には、フィルタ装置50は、共通接続端子3に共通接続された、第1の帯域通過型フィルタ1と、第2の帯域通過型フィルタ2と、第3の帯域通過型フィルタ53とを有する。第1の帯域通過型フィルタ1及び第2の帯域通過型フィルタ2は、第1の実施形態における第1の帯域通過型フィルタ1及び第2の帯域通過型フィルタ2と同様との構成を有する。他方、第3の帯域通過型フィルタ53の回路構成は特に限定されない。
 フィルタ装置50がマルチプレクサの場合であっても、第1の実施形態、第2の実施形態またはこれらの各変形例と同様の第1の帯域通過型フィルタ及び第2の帯域通過型フィルタを有していればよい。共通接続端子3に共通接続された帯域通過型フィルタの個数は特に限定されない。本実施形態のフィルタ装置50の共通接続端子3には、第1の帯域通過型フィルタ1、第2の帯域通過型フィルタ2及び第3の帯域通過型フィルタ53以外の帯域通過型フィルタも接続されている。
 本実施形態のフィルタ装置50は、第1の実施形態と同様の第1の帯域通過型フィルタ1及び第2の帯域通過型フィルタ2を有する。従って、第1の実施形態と同様に、第1の帯域通過型フィルタ1のフィルタ特性の劣化を招かずして、第2の帯域通過型フィルタ2の通過帯域に対するレイリー波によるレスポンスの影響を抑制することができる。
1…第1の帯域通過型フィルタ
2…第2の帯域通過型フィルタ
3…共通接続端子
4…第1の信号端子
5…第2の信号端子
6…圧電性基板
7…IDT電極
8…反射器
9…反射器
10…フィルタ装置
13…第1のバスバー
14…第2のバスバー
15…第1の電極指
16…第2の電極指
21A,21B…第1の帯域通過型フィルタ
22A…高音速支持基板
22B…支持基板
23…高音速膜
24…低音速膜
25…圧電体層
26A~26C…圧電性基板
31,41…第1の帯域通過型フィルタ
50…フィルタ装置
53…第3の帯域通過型フィルタ
L…インダクタ
P1~P3、P21,P22,P31~P34,P101~P104…並列腕共振子
S1~S4、S31~S35,S41,S42,S101~S105…直列腕共振子

Claims (14)

  1.  共通接続端子と、
     前記共通接続端子に接続されており、圧電性基板と、前記圧電性基板上において構成されている複数の弾性波共振子と、インダクタと、を有する第1の帯域通過型フィルタと、
     前記共通接続端子に接続されており、通過帯域が前記第1の帯域通過型フィルタの通過帯域よりも低域側に位置する第2の帯域通過型フィルタと、
    を備え、
     SH波を利用しており、
     前記第1の帯域通過型フィルタが直列腕共振子及び複数の並列腕共振子を有するラダー型フィルタであり、前記直列腕共振子及び前記複数の並列腕共振子が、それぞれIDT電極を有する弾性波共振子であり、
     前記第1の帯域通過型フィルタの前記複数の並列腕共振子のうち前記IDT電極の電極指ピッチが最も小さい並列腕共振子に、直列に前記インダクタが接続されている、フィルタ装置。
  2.  共通接続端子と、
     前記共通接続端子に接続されており、圧電性基板と、前記圧電性基板上において構成されている複数の弾性波共振子と、インダクタと、を有する第1の帯域通過型フィルタと、
     前記共通接続端子に接続されており、通過帯域が前記第1の帯域通過型フィルタの通過帯域よりも低域側に位置する第2の帯域通過型フィルタと、
    を備え、
     前記圧電性基板は、オイラー角(φ,θ,ψ)におけるθが-54°~-42°であるタンタル酸リチウム層を有し、
     前記第1の帯域通過型フィルタが直列腕共振子及び複数の並列腕共振子を有するラダー型フィルタであり、前記直列腕共振子及び前記複数の並列腕共振子が、それぞれIDT電極を有する弾性波共振子であり、
     前記第1の帯域通過型フィルタの前記複数の並列腕共振子のうち前記IDT電極の電極指ピッチが最も小さい並列腕共振子に、直列に前記インダクタが接続されている、フィルタ装置。
  3.  共通接続端子と、
     前記共通接続端子に接続されており、圧電性基板と、前記圧電性基板上において構成されている複数の弾性波共振子と、インダクタと、を有する第1の帯域通過型フィルタと、
     前記共通接続端子に接続されており、通過帯域が前記第1の帯域通過型フィルタの通過帯域よりも低域側に位置する第2の帯域通過型フィルタと、
    を備え、
     SH波を利用しており、
     前記第1の帯域通過型フィルタが並列腕共振子及び複数の直列腕共振子を有するラダー型フィルタであり、前記複数の直列腕共振子及び前記並列腕共振子が、それぞれIDT電極を有する弾性波共振子であり、
     前記第1の帯域通過型フィルタの前記複数の直列腕共振子のうち前記IDT電極の電極指ピッチが最も小さい直列腕共振子の前記共通接続端子側に、直列に前記インダクタが接続されている、フィルタ装置。
  4.  共通接続端子と、
     前記共通接続端子に接続されており、圧電性基板と、前記圧電性基板上において構成されている複数の弾性波共振子と、インダクタと、を有する第1の帯域通過型フィルタと、
     前記共通接続端子に接続されており、通過帯域が前記第1の帯域通過型フィルタの通過帯域よりも低域側に位置する第2の帯域通過型フィルタと、
    を備え、
     前記圧電性基板は、オイラー角(φ,θ,ψ)におけるθが-54°~-42°であるタンタル酸リチウム層を有し、
     前記第1の帯域通過型フィルタが並列腕共振子及び複数の直列腕共振子を有するラダー型フィルタであり、前記複数の直列腕共振子及び前記並列腕共振子が、それぞれIDT電極を有する弾性波共振子であり、
     前記第1の帯域通過型フィルタの前記複数の直列腕共振子のうち前記IDT電極の電極指ピッチが最も小さい直列腕共振子の前記共通接続端子側に、直列に前記インダクタが接続されている、フィルタ装置。
  5.  前記IDT電極の電極指ピッチが最も小さい前記並列腕共振子の前記共通接続端子側に、直列に前記インダクタが接続されている、請求項1または2に記載のフィルタ装置。
  6.  前記IDT電極の電極指ピッチが最も小さい前記並列腕共振子のグラウンド電位側に、直列に前記インダクタが接続されている、請求項1または2に記載のフィルタ装置。
  7.  前記IDT電極の電極指ピッチが最も小さい前記並列腕共振子が、前記複数の弾性波共振子のうち最も前記共通接続端子側に配置されている、請求項1、2、5または6のいずれか1項に記載のフィルタ装置。
  8.  前記IDT電極の電極指ピッチが最も小さい前記直列腕共振子が、前記複数の弾性波共振子のうち最も前記共通接続端子側に配置されている、請求項3または4に記載のフィルタ装置。
  9.  前記圧電性基板がタンタル酸リチウム基板である、請求項1~8のいずれか1項に記載のフィルタ装置。
  10.  前記圧電性基板が、高音速材料層と、前記高音速材料層上に直接的または間接的に設けられている圧電体層と、を有し、
     前記高音速材料層を伝搬するバルク波の音速が、前記圧電体層を伝搬する弾性波の音速よりも高い、請求項1~8のいずれか1項に記載のフィルタ装置。
  11.  前記高音速材料層が高音速支持基板である、請求項10に記載のフィルタ装置。
  12.  前記圧電性基板が支持基板をさらに有し、
     前記高音速材料層が、前記支持基板と前記圧電体層との間に設けられている高音速膜である、請求項10に記載のフィルタ装置。
  13.  前記圧電性基板が、前記高音速材料層と前記圧電体層との間に設けられている低音速膜をさらに有し、
     前記低音速膜を伝搬するバルク波の音速が、前記圧電体層を伝搬するバルク波の音速よりも低い、請求項10~12のいずれか1項に記載のフィルタ装置。
  14.  前記共通接続端子に、前記第1の帯域通過型フィルタ及び前記第2の帯域通過型フィルタと共通接続された少なくとも1つの帯域通過型フィルタをさらに備える、請求項1~13のいずれか1項に記載のフィルタ装置。
PCT/JP2019/045254 2018-12-25 2019-11-19 フィルタ装置 WO2020137263A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020217014430A KR102587886B1 (ko) 2018-12-25 2019-11-19 필터 장치
CN201980085485.XA CN113228509B (zh) 2018-12-25 2019-11-19 滤波器装置
JP2020562923A JP6940012B2 (ja) 2018-12-25 2019-11-19 フィルタ装置
US17/322,983 US11831301B2 (en) 2018-12-25 2021-05-18 Filter device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-241300 2018-12-25
JP2018241300 2018-12-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/322,983 Continuation US11831301B2 (en) 2018-12-25 2021-05-18 Filter device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020137263A1 true WO2020137263A1 (ja) 2020-07-02

Family

ID=71129731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/045254 WO2020137263A1 (ja) 2018-12-25 2019-11-19 フィルタ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11831301B2 (ja)
JP (1) JP6940012B2 (ja)
KR (1) KR102587886B1 (ja)
CN (1) CN113228509B (ja)
WO (1) WO2020137263A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023090238A1 (ja) * 2021-11-17 2023-05-25 株式会社村田製作所 マルチプレクサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113708739A (zh) * 2021-08-27 2021-11-26 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种声波滤波器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160562A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Kyocera Corp 分波器および通信装置
JP2015073331A (ja) * 2010-12-24 2015-04-16 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP2015092782A (ja) * 2011-09-30 2015-05-14 株式会社村田製作所 弾性波装置
WO2017038679A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 京セラ株式会社 弾性表面波素子
WO2018139598A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 京セラ株式会社 弾性波フィルタ、分波器および通信装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008205893A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Ngk Insulators Ltd デュプレクサ
CN103004085B (zh) * 2011-06-23 2015-04-15 天工松下滤波方案日本有限公司 梯型弹性波滤波器及使用该弹性波滤波器的天线双工器
JP2013081068A (ja) 2011-10-04 2013-05-02 Hitachi Media Electoronics Co Ltd ワンチップ漏洩表面弾性波装置
CN105474541B (zh) * 2013-08-21 2018-01-12 株式会社村田制作所 可调谐滤波器
CN107636961B (zh) * 2015-06-22 2021-02-23 株式会社村田制作所 弹性波滤波器装置
US10056879B2 (en) * 2016-04-21 2018-08-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave filter device
CN110383683B (zh) * 2017-03-09 2023-04-28 株式会社村田制作所 多工器、高频前端电路以及通信装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160562A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Kyocera Corp 分波器および通信装置
JP2015073331A (ja) * 2010-12-24 2015-04-16 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP2015092782A (ja) * 2011-09-30 2015-05-14 株式会社村田製作所 弾性波装置
WO2017038679A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 京セラ株式会社 弾性表面波素子
WO2018139598A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 京セラ株式会社 弾性波フィルタ、分波器および通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023090238A1 (ja) * 2021-11-17 2023-05-25 株式会社村田製作所 マルチプレクサ

Also Published As

Publication number Publication date
KR102587886B1 (ko) 2023-10-10
US20210273633A1 (en) 2021-09-02
KR20210072090A (ko) 2021-06-16
US11831301B2 (en) 2023-11-28
CN113228509A (zh) 2021-08-06
JP6940012B2 (ja) 2021-09-22
JPWO2020137263A1 (ja) 2021-09-27
CN113228509B (zh) 2024-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10476470B2 (en) Elastic wave filter device
CN107710614B (zh) 弹性波滤波器、多工器、双工器、高频前端电路以及通信装置
WO2018168836A1 (ja) 弾性波素子、弾性波フィルタ装置およびマルチプレクサ
JP2019036856A (ja) マルチプレクサ
US10958241B2 (en) Extractor
CN111527699B (zh) 弹性波滤波器
WO2018092511A1 (ja) 弾性表面波フィルタおよびマルチプレクサ
WO2021002321A1 (ja) 弾性波フィルタおよびマルチプレクサ
KR20190049761A (ko) 탄성파 필터 장치
WO2020137263A1 (ja) フィルタ装置
JP6658867B2 (ja) 複合フィルタ装置
WO2020044979A1 (ja) フィルタ装置およびマルチプレクサ
WO2020036100A1 (ja) 弾性波フィルタ
JP2019004364A (ja) 弾性波フィルタ及びマルチプレクサ
CN110809858B (zh) 多工器
CN113056874A (zh) 提取器
WO2023002909A1 (ja) 複合フィルタ装置
WO2023054301A1 (ja) 弾性波フィルタ装置およびマルチプレクサ
CN217183269U (zh) 弹性波滤波器装置
CN112688662B (zh) 滤波器装置以及多工器
WO2023074373A1 (ja) 弾性波共振子、弾性波フィルタ装置およびマルチプレクサ
WO2023282328A1 (ja) 弾性波素子、弾性波フィルタ装置およびマルチプレクサ
WO2022019169A1 (ja) ラダー型フィルタ
JP2023044392A (ja) 弾性波素子、弾性波フィルタ装置およびマルチプレクサ
KR20220035948A (ko) 탄성파 장치, 필터 장치 및 멀티플렉서

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19904808

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217014430

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020562923

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19904808

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1