WO2020110694A1 - レーザ溶接機及び溶接状態モニタリング方法 - Google Patents

レーザ溶接機及び溶接状態モニタリング方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020110694A1
WO2020110694A1 PCT/JP2019/044226 JP2019044226W WO2020110694A1 WO 2020110694 A1 WO2020110694 A1 WO 2020110694A1 JP 2019044226 W JP2019044226 W JP 2019044226W WO 2020110694 A1 WO2020110694 A1 WO 2020110694A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
welding
region
brightness
interest
occurred
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/044226
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
アレキサンダー ワグナー
マリオ ズシパン
ミシェル ラマート
山梨 貴昭
Original Assignee
株式会社アマダホールディングス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アマダホールディングス filed Critical 株式会社アマダホールディングス
Priority to US17/296,424 priority Critical patent/US20220009026A1/en
Priority to JP2020558295A priority patent/JP7093848B2/ja
Publication of WO2020110694A1 publication Critical patent/WO2020110694A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/12Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to investigating the properties, e.g. the weldability, of materials
    • B23K31/125Weld quality monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30164Workpiece; Machine component

Definitions

  • the present disclosure relates to a laser welding machine and a welding state monitoring method.
  • Laser welder can irradiate a laser beam on the boundary between two sheet metals that are butted against each other and weld them together. If various conditions for welding the two sheet metals are not optimally set, the two sheet metals may not be properly welded, and a welding defect may occur.
  • -It is required to judge in real time whether or not a welding failure has occurred during the welding of sheet metal.
  • one or more embodiments respond to such a demand, it is possible to determine in real time whether or not a welding defect has occurred during the welding of sheet metal, and if a welding defect has occurred, a plurality of types can be determined. It is an object of the present invention to provide a laser welding machine and a welding state monitoring method capable of determining which of the welding defects of (1) has occurred.
  • the predetermined including the beam spot on the first and second sheet metals in a state where the first and second sheet metals to be welded are irradiated with the laser beam.
  • an image analysis device that determines whether or not a welding defect has occurred based on an image signal of the first and second sheet metals captured by the camera. In the frame of the image signal, has set an analysis window as a region for determining whether or not welding failure has occurred, the center of the beam spot is the reference point set in the analysis window.
  • An area extraction unit that extracts a pixel of a region of interest whose position is set with reference to the reference point corresponding to a welding defect to be determined among pixels included in the analysis window;
  • a laser welding machine is provided that includes a welding defect determination unit that determines whether or not the determination target welding defect has occurred based on the brightness in the region of interest extracted by the region extraction unit.
  • the predetermined including the beam spot on the first and second sheet metals in a state where the first and second sheet metals to be welded are irradiated with the laser beam.
  • an analysis window is set as an area for determining whether or not a welding defect has occurred in the frame of the image signal in which the camera captured the first and second sheet metals.
  • a reference point set in the analysis window is located at the center of the beam spot, and among pixels included in the analysis window, a position is set with the reference point as a reference corresponding to a welding defect to be determined. Welding for extracting a pixel of the attention area and determining whether or not a welding defect of the determination target has occurred based on the brightness in the extracted attention area during welding of the first and second sheet metals.
  • a condition monitoring method is provided.
  • the laser welding machine and the welding state monitoring method of one or more embodiments it is possible to determine in real time whether or not a welding defect has occurred during the welding of sheet metal, and when a welding defect has occurred, It is possible to determine which of the plurality of types of welding defects has occurred.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a laser welder of one or more embodiments.
  • FIG. 2A is a cross-sectional view conceptually showing a good welding state in which no welding failure occurs in butt welding.
  • FIG. 2B is a sectional view conceptually showing a state in which an underfill is generated as a welding defect in butt welding.
  • FIG. 2C is a cross-sectional view conceptually showing a state in which unconnected welding defects occur in butt welding.
  • FIG. 2D is a cross-sectional view conceptually showing a state in which welding failure due to insufficient penetration occurs in butt welding.
  • FIG. 2E is a cross-sectional view conceptually showing a state where welding defects such as end face displacement occur in butt welding.
  • FIG. 3A is a cross-sectional view conceptually showing a state in which good welding is achieved without welding defects in the corner joint welding.
  • FIG. 3B is a sectional view conceptually showing a state in which a welding defect of a narrow weld seam occurs in welding of a corner joint.
  • FIG. 3C is a cross-sectional view conceptually showing a state in which a welding defect of a flat weld seam has occurred in welding of a corner joint.
  • FIG. 3D is a sectional view conceptually showing a state in which welding failure due to overmelting has occurred in welding of a corner joint.
  • FIG. 4 is a diagram showing the calibration of the analysis window set in the frame of the image signal.
  • FIG. 5 is a diagram conceptually showing the shape of the high-intensity region photographed by the camera in the state where no welding failure occurs during butt welding.
  • FIG. 6 is a diagram conceptually showing the shape of a high-intensity region photographed by a camera in a state where underfill is generated during butt welding.
  • FIG. 7 is a diagram conceptually showing the shape of the high-intensity region photographed by the camera in the state where unconnected welding defects occur during butt welding.
  • FIG. 8 is a figure which shows notionally the shape of the high-intensity area
  • FIG. 8 is a figure which shows notionally the shape of the high-intensity area
  • FIG. 9 is a diagram conceptually showing the shape of a high-intensity region photographed by a camera in a state where welding defects such as end face displacement occur during butt welding.
  • FIG. 10 is a diagram conceptually showing the shape of a high-luminance region photographed by a camera in the state where no welding failure occurs during welding of a corner joint.
  • FIG. 11 is a diagram conceptually showing the shape of a high-intensity region photographed by a camera in a state where a welding defect of a narrow welding seam occurs during welding of a corner joint.
  • FIG. 12 is a view conceptually showing the shape of a high-intensity region photographed by a camera in the state where a welding defect of a flat weld seam occurs during welding of a corner joint.
  • FIG. 13 is a diagram conceptually showing the shape of a high-intensity region photographed by a camera in a state where a welding failure due to over-melting has occurred during welding of a corner joint.
  • FIG. 14 is a diagram showing the positions of a plurality of attention areas set in the analysis window.
  • FIG. 15 is a diagram conceptually showing various kinds of information stored in the database.
  • FIG. 16 is a block diagram showing an example of a functional internal configuration of an image analysis device included in the laser welding machine according to one or more embodiments.
  • FIG. 17A is a partial flowchart illustrating a welding condition monitoring method of one or more embodiments.
  • 17B is a remaining partial flowchart illustrating the weld condition monitoring method of one or more embodiments following FIG. 17A.
  • a laser oscillator 1 oscillates and emits a laser beam.
  • the laser oscillator 1 is a fiber laser oscillator that emits a laser beam having a wavelength of 1060 nm to 1080 nm.
  • the delivery fiber 2 transmits the laser beam emitted from the laser oscillator 1 to the welding head 10.
  • An end cap 2e is provided at the laser beam emitting end of the delivery fiber 2, and the end cap 2e is connected to the welding head 10.
  • the laser beam which is the divergent light emitted from the delivery fiber 2, enters the collimator lens 3.
  • the collimator lens 3 converts the divergent light into parallel light (collimated light).
  • the bend mirror 4 bends the traveling direction of the laser beam by 90 degrees and makes it enter the focusing lens 5.
  • the bend mirror 4 is a dichroic mirror.
  • the focusing lens 5 focuses the incident laser beam and irradiates the boundary between the two sheet metals W, which are the objects to be welded.
  • the focusing lens 5 will be referred to as a laser focusing lens 5.
  • FIG. 1 the end surface of the sheet metal W located on the front side of the two sheet metals W is shown.
  • the angle of the welding head 10 with respect to the sheet metal W is variable.
  • the NC device 40 that controls the entire laser welder adjusts the angle of the welding head 10 with respect to the sheet metal W.
  • the welding head 10 is attached to the tip of the welding robot, and the NC head 40 controls the movement of the welding robot so that the welding head 10 is movable.
  • the laser welder may be a uniaxial welder or a biaxial welder.
  • a camera 11 is arranged at the upper end inside the welding head 10.
  • the camera 11 is a single focus camera.
  • a bandpass filter 12 that transmits light having a wavelength of 800 nm band is attached to the tip of the camera 11.
  • the illumination device 13 When the illumination device 13 is turned on, the illumination device 13 irradiates the bend mirror 14 with illumination light having a wavelength of 810 nm indicated by the alternate long and short dash line.
  • the lighting device 13 can be configured by a plurality of light emitting diodes (LEDs).
  • the bend mirror 14 is a dichroic mirror.
  • the illumination light is reflected by the bend mirror 14, the traveling direction is bent by 90 degrees, passes through the focusing lens 16, the bend mirror 4, and the laser focusing lens 5, and is irradiated onto the sheet metal W.
  • the focusing lens 16 is provided for focusing when the camera 11 photographs the sheet metal W, and the focusing lens 16 is referred to as a photographing focusing lens 16.
  • the imaging focusing lens 16 is configured to be vertically movable.
  • the light generated by irradiating the boundary between the two sheet metals W with the laser beam passes through the laser focusing lens 5, the bend mirror 4, the photographing focusing lens 16, and the bend mirror 14 and enters the camera 11.
  • the camera 11 photographs the two sheet metals W being welded.
  • the drive unit 15 moves the photographing and focusing lens 16 in a direction toward the bend mirror 4 or a direction away from the bend mirror 4 so that the camera 11 is focused on the surface of the sheet metal W.
  • the illumination light from the illumination device 13 may or may not be emitted.
  • the NC device 40 is connected to the image analysis device 20, which analyzes the image signal obtained by the camera 11 photographing the sheet metal W, the display unit 51, and the operation unit 52.
  • the operator of the laser welding machine operates the operation unit 52 to set various conditions in the NC device 40 or to start or end the welding of the sheet metal W.
  • the display unit 51 and the operation unit 52 may be integrated.
  • the image analysis device 20 can be configured by a computer device.
  • the image analysis device 20 controls the camera 11, the lighting device 13, and the drive unit 15.
  • the camera 11 supplies the image signal when the sheet metal W is photographed to the image analysis device 20.
  • a database 30 is connected to the image analysis device 20.
  • the database 30 stores various information used when the camera 11 photographs the sheet metal W and when the image analysis device 20 analyzes the image signal.
  • the internal configuration of the welding head 10 is an example, and the internal configuration of the welding head 10 is not limited to the configuration shown in FIG.
  • the welding head 10 may be configured such that the camera 11 is a multifocal camera and the drive unit 15 adjusts the focus of the camera 11.
  • FIGS. 2A-2E are sectional views conceptually showing a state in which the metal plates W1 and W2 are butted at the end faces and welded.
  • the welds shown in FIGS. 2A-2E are referred to as butt welds.
  • a gap of a predetermined distance may be provided between the end surface of the sheet metal W1 and the end surface of the sheet metal W2, or they may be abutted with each other without a gap.
  • FIG. 2A shows a good welding condition in which no welding defects occur.
  • a weld seam Ws formed by melting and solidifying the metal of the sheet metals W1 and W2 is provided between both end faces of the sheet metals W1 and W2.
  • FIG. 2B shows a state in which a welding defect called underfill occurs. In the underfill, the surface of the weld seam Ws is recessed.
  • FIG. 2C shows a state in which a non-connected welding defect has occurred.
  • Molten metals W1m and W2m which are solidified after melting of the respective metals, are attached to both end surfaces of the sheet metals W1 and W2, but they are not connected and the sheet metals W1 and W2 are not connected. There is.
  • FIG. 2D shows a state in which the welding seam Ws is formed only halfway in the depth direction from the surface of the sheet metals W1 and W2, causing insufficient penetration and poor welding.
  • FIG. 2E shows a state in which the end surface of the sheet metal W1 and the end surface of the sheet metal W2 are not completely opposed to each other, and welding defects are generated due to the end surface displacement which is welded in a displaced state.
  • the welding failure due to the end face displacement occurs when at least one end portion of the sheet metal W1 and the sheet metal W2 is deformed by heat and both end faces are displaced in the direction orthogonal to the sheet metal plane.
  • FIGS. 3A to 3D are cross-sectional views conceptually showing a state in which the end portions of the sheet metal W1 are placed on the end faces of the sheet metal W2 and the two end faces are welded.
  • 3A to 3D show a half-pulled corner joint in which the end surface of the sheet metal W1 is located at an intermediate position between the end surfaces of the sheet metal W2.
  • the arrow lines indicate the direction in which the welding head 10 faces (that is, the direction in which the camera 11 faces).
  • FIG. 3A shows a good welding condition in which no welding defects occur.
  • the metal of the sheet metal W1 and W2 is melted and solidified to form a convex weld seam Ws that covers the entire corner.
  • FIG. 3B shows a state in which the welding bead has a small width and the welding seam Ws does not cover the entire corner, and a welding defect occurs in the narrow welding seam.
  • the weld seam Ws between the two end surfaces of the sheet metal W1 and W2 does not have a convex shape so as to cover the entire corner, and a welding defect occurs in the flat weld seam that is a flat weld seam Ws. It shows the state.
  • FIG. 3D shows a state in which both ends of the sheet metals W1 and W2 are excessively melted and an over-molten welding defect occurs.
  • the laser welding machine and the welding state monitoring method determine in real time whether or not a welding failure has occurred during welding of the sheet metals W1 and W2, and the above-described FIGS. 2B to 2E and 3B are performed. It is determined which of the welding defects shown in FIG. 3D has occurred.
  • the laser welding machine and the welding condition monitoring method according to one or more of the embodiments can perform well as shown in FIG. 2A if the welding defects shown in FIGS. 2B to 2E do not occur during the butt welding of the sheet metals W1 and W2. Judged as welded. As shown in FIG. 3A, the laser welding machine and the welding condition monitoring method according to one or more embodiments can be used as shown in FIG. 3A if the welding defects shown in FIGS. 3B to 3D do not occur during welding of the corner joints of the sheet metals W1 and W2. It is determined that the welding is good.
  • the beam spot BS is located in the frame 110 of the image signal obtained by the camera 11 photographing the metal plates W1 and W2.
  • the beam spot BS is applied to the boundary between the metal plates W1 and W2, which is the welding position, and the position of the beam spot BS is the welding spot.
  • the frame 110 has a predetermined number of pixels in the horizontal direction and a predetermined number of lines in the vertical direction.
  • the size of the frame 110 is arbitrary.
  • the image analysis device 20 sets an analysis window 111 in the frame 110 for determining whether a welding failure has occurred.
  • the analysis window 111 is composed of a plurality of some pixels out of all the pixels in the frame 110.
  • the image analysis device 20 sets a horizontal reference line L1 and a vertical reference line L2 in the analysis window 111, and sets the intersection of the reference lines L1 and L2 as the origin P0 of the coordinates (0, 0). is doing.
  • the origin P0 functions as a reference point for setting a plurality of attention areas described later in the analysis window 111.
  • the horizontal direction of the frame 110 and the analysis window 111 is the moving direction of the welding head 10 (the scanning direction of the laser beam), and the vertical direction of the frame 110 and the analysis window 111 is the direction orthogonal to the moving direction of the welding head 10.
  • the center of the beam spot BS may not be located at the origin P0 of the analysis window 111 as in the state shown in (a).
  • the image analysis device 20 moves the analysis window 111 within the frame 110 so that the origin P0 of the analysis window 111 is located at the center of the beam spot BS.
  • the center of the beam spot BS is located at the origin P0 of the analysis window 111.
  • the image analysis apparatus 20 executes a calibration for positioning the origin P0 of the analysis window 111 at the center of the beam spot BS as shown in FIG. 4 before executing the process of determining whether or not a welding defect has occurred. ..
  • FIG. 5 conceptually shows the shape of the high-intensity region photographed by the camera 11 during the butt welding of the sheet metals W1 and W2, as shown in FIG. 2A, in the state where no welding failure occurs.
  • the laser beam is scanned from the left direction to the right direction in FIG. 5, and in the region on the left side of the beam spot BS, the boundary between the metal plates W1 and W2 is welded and the gap G12 disappears.
  • a weld seam Ws having a weld bead is present in a region on the left side of the origin P0, the weld seam Ws is not shown in FIG. The same applies to FIG. 6 and subsequent figures.
  • the high-luminance region 61 is a white image, and the regions other than the high-luminance region 61 are black images. The same applies to images in which other high-luminance regions exist.
  • the image analysis device 20 sets an attention area R0 (first attention area) corresponding to the high-luminance area 61 in the analysis window 111.
  • the attention area R0 is preferably set to a size between the inscribed circle and the circumscribed circle of the substantially circular high brightness area 61.
  • the attention area R0 is an area at the position shown in FIG. 14 in the analysis window 111.
  • FIG. 6 conceptually shows the shape of the high-intensity region photographed by the camera 11 in a state in which underfill as shown in FIG. 2B has occurred as one of welding defects during the butt welding of the metal plates W1 and W2. Shows.
  • the shape of the high-brightness area 62 in the state where the underfill is generated is different from the shape of the high-brightness area 61.
  • the high-intensity region 62 has a narrower width in the direction orthogonal to the scanning direction on the front side in the scanning direction of the laser beam than the high-intensity region 61 shown in FIG.
  • a concave portion 621 that is recessed toward the rear side in the scanning direction is provided above.
  • the image analysis device 20 includes an attention area R1 (second attention area) located on the front side in the laser beam scanning direction and an attention area R2 (third attention area) located on the rear side in the attention area R0. And. That is, the attention areas R1 and R2 overlap the attention area R0.
  • the attention area R1 is located on the front side of the origin P0, and the attention area R2 is located on the rear side of the origin P0.
  • the center position of the attention areas R1 and R2 in the direction orthogonal to the scanning direction is located substantially at the center of the gap G12.
  • the image analysis device 20 sets an attention area R01, which is an area on the front side of the attention area R0, in the attention area R0.
  • the attention area R1 is located in the attention area R01. That is, the attention area R01 overlaps the attention area R0, and the attention area R1 overlaps the attention area R01. It is not essential for the image analysis device 20 to set the attention area R01, but it is preferable to set the attention area R01 in addition to the attention areas R1 and R2.
  • the image analysis device 20 determines whether or not underfill has occurred, based on at least the brightness in the attention areas R1 and R2, and preferably based on the brightness in the attention areas R1, R2, and R01. ..
  • FIG. 7 conceptually shows the shape of the high-intensity region photographed by the camera 11 in the state where the unconnected welding failure as shown in FIG. 2C occurs during the butt welding of the metal plates W1 and W2. ..
  • the shape of the high-brightness region 63 in the state where the unconnected welding failure occurs is different from the shapes of the high-brightness regions 61 and 62.
  • the high-brightness region 63 is divided into a high-brightness region 631 on the side of the sheet metal W1 and a high-brightness region 632 on the side of the sheet metal W2.
  • the high-brightness region 63 has a pointed shape on the front side in the scanning direction of the laser beam, and the width in the direction orthogonal to the scanning direction is narrower than that of the high-brightness region 61 shown in FIG.
  • the image analysis device 20 determines whether or not a non-coupling welding defect has occurred based on at least the brightness in the attention areas R1 and R2, and preferably based on the brightness in the attention areas R1, R2, and R01. To judge.
  • FIG. 8 conceptually shows the shape of the high-intensity region photographed by the camera 11 in the state where welding failure due to insufficient penetration as shown in FIG. 2D occurs during butt welding of the metal plates W1 and W2.
  • the high-brightness region 64 in a state where insufficiently penetrating welding defects are formed is almost circular like the high-brightness region 61, but the size of the high-brightness region 64 is smaller than the high-brightness region 61. ..
  • the image analysis device 20 determines whether or not a welding failure due to insufficient penetration has occurred based on the brightness in the attention area R0, preferably based on the brightness in the attention areas R0, R1, and R2. To do.
  • FIG. 9 conceptually shows the shape of the high-intensity region photographed by the camera 11 in the state where welding defects such as the end face displacement as shown in FIG. 2E occur during the butt welding of the metal plates W1 and W2. .. Similar to FIG. 5, FIG. 9 shows a state in which no welding failure itself has occurred and a substantially circular high-intensity region 61 is photographed. The example shown in FIG. 9 shows a case where, as shown in FIG. 2E, the sheet metal W2 is displaced below the sheet metal W1 to cause an end face displacement.
  • the high-luminance region 65 is generated by the vaporized gas that has flowed to the side of the sheet metal W2.
  • the high-brightness area 65 indicated by a thin solid line is not as bright as the brightness in the high-brightness area 61, but has a higher brightness than the surroundings and is a smoke-like dim white image.
  • the image analysis device 20 is located on the rear side in the scanning direction of the laser beam with respect to the region of interest R0 and at a position separated from the gap G12 by a predetermined distance in the direction orthogonal to the scanning direction. Attention area) and attention area R4 (fifth attention area) are set.
  • the attention area R3 and the attention area R4 sandwich the attention area R0.
  • the front end portions of the attention areas R3 and R4 in the scanning direction overlap the rear end portions of the attention area R0 at the positions in the scanning direction.
  • the attention areas R3 and R4 are separated from the attention area R0 in the direction orthogonal to the scanning direction.
  • the attention areas R3 and R4 are areas in the analysis window 111 at the positions shown in FIG.
  • the image analysis device 20 determines whether or not a welding defect due to an end face displacement has occurred, based on the brightness in the attention areas R3 and R4.
  • FIG. 10 conceptually shows the shape of the high-luminance region photographed by the camera 11 when welding the corner joints of the sheet metals W1 and W2, as shown in FIG. ..
  • the laser beam is scanned from the left direction to the right direction in FIG. 10, and the boundary between the metal plates W1 and W2 is welded in the region on the left side of the beam spot BS.
  • the boundary between the sheet metals W1 and W2 disappears.
  • the border between the disappeared sheet metals W1 and W2 is indicated by a thick two-dot chain line.
  • the image analysis device 20 sets the attention area R0 corresponding to the high brightness area 71 in the analysis window 111.
  • FIG. 11 conceptually shows the shape of the high-brightness region photographed by the camera 11 when welding defects of the narrow welding seam as shown in FIG. 3B occur when welding the corner joints of the sheet metals W1 and W2. Shows.
  • the center of the beam spot BS (that is, the origin P0) should be located at the boundary between the metal plates W1 and W2 indicated by the thin two-dot chain line.
  • the poor welding of the narrow weld seam occurs because the welding process is performed in a state where the center of the beam spot BS is displaced to one sheet metal (here, sheet metal W2) side.
  • the high-intensity region 72 is biased toward the front side in the scanning direction on the sheet metal W1 side, biased toward the rear side in the scanning direction on the sheet metal W2 side, and extends to the rear side. Have.
  • the image analysis device 20 includes, in the attention area R0, an attention area R05 (sixth attention area) and an attention area R06 (seventh attention area) which are behind the attention area R0 in the scanning direction and are separated in a direction orthogonal to the scanning direction. Area of interest).
  • the attention areas R05 and R06 are located at the rear ends of the attention area R0 and at both ends in the direction orthogonal to the scanning direction.
  • the image analysis device 20 determines whether or not a welding defect of the narrow welding seam has occurred based on the brightness in the attention areas R05 and R06.
  • FIG. 12 conceptually shows the shape of the high-intensity region photographed by the camera 11 in the state where welding failure of the flat welding seam as shown in FIG. 3C occurs during welding of the corner joints of the sheet metals W1 and W2. Shows.
  • the shape of the high-intensity region 73 in the state where the welding defect of the flat weld seam is substantially circular.
  • the image analysis device 20 focuses on a region of interest R7 (eighth region of interest) on the rear side of the region of interest R0 in the scanning direction and at a position separated by a predetermined distance from the boundary between the metal plates W1 and W2.
  • the region R8 (the ninth region of interest) is set.
  • the attention areas R7 and R8 are separated from each other in the direction orthogonal to the scanning direction.
  • the distance in the scanning direction between the attention area R0 and the attention areas R7 and R8 is substantially equal to the width of the attention area R0 in the scanning direction.
  • the attention areas R7 and R8 are areas in the analysis window 111 at the positions shown in FIG.
  • the attention area R7 is located at the end of the end surface of the sheet metal W1 on the side away from the sheet metal W2, and the attention area R8 is located on the end of the end surface of the sheet metal W2 on the side away from the sheet metal W1. Illustrated. As shown in FIG. 3C, since both end surfaces of the sheet metals W1 and W2 are actually melted to form the weld seam Ws, the attention areas R7 and R8 correspond to the areas 5W1 and 6W2 of FIG. 3C, respectively. To do.
  • the image analysis device 20 determines whether or not a welding defect of the flat welding seam has occurred based on the brightness in the attention areas R7 and R8.
  • the illumination by the illumination device 13 is turned on.
  • FIG. 13 conceptually shows the shape of the high-intensity region photographed by the camera 11 in the state where welding failure due to over-melting as shown in FIG. 3D occurs during welding of the corner joints of the sheet metals W1 and W2. ing.
  • the shape of the high-intensity region 74 in the state where the over-melting welding failure occurs is significantly different from the shapes of the high-intensity regions 71 to 73.
  • the high-intensity region 74 has a shape that extends to the rear side in the scanning direction of the laser beam.
  • the image analysis device 20 sets the attention area R9 (the tenth attention area) on the rear side of the attention area R0 and further on the rear side of the attention areas R7 and R8 so as to cross the boundary between the sheet metals W1 and W2. Set.
  • the center position of the attention area R9 in the direction orthogonal to the scanning direction is located substantially at the boundary between the sheet metals W1 and W2.
  • the attention area R9 is an area at the position shown in FIG. 14 in the analysis window 111.
  • the image analysis device 20 determines whether or not an over-melting welding defect has occurred based on the brightness in the attention area R9.
  • the illumination by the illumination device 13 is controlled to be turned on.
  • the image analysis device 20 determines whether or not each of the welding defects of FIGS. 2B to 2E and FIGS. 3B to 3D has occurred in the analysis window 111, and the attention area R0 to R4, R7 to R9, R01, R05 and R06 are set. Since the origin P0 is set to the coordinates (0, 0), the positions of the attention areas R0 to R4, R7 to R9, R01, R05 and R06 in the analysis window 111 and the range of each attention area are in the horizontal direction. And in the vertical direction by positive or negative coordinates.
  • the database 30 shown in FIG. 1 stores coordinates (area designation data) that designate the position and range of each attention area, as one of information used when the image analysis apparatus 20 analyzes an image signal.
  • the database 30 stores, as another piece of information, a threshold value described below for determining whether or not each welding defect has occurred.
  • the database 30 as other information, information (shooting condition setting data) for setting shooting conditions when the camera 11 shoots the sheet metal W (W1 and W2), and the position of the shooting focusing lens 16 are set.
  • the information (lens position setting data) to be stored is stored.
  • One of the shooting conditions is, for example, shutter speed.
  • the database 30 stores setting information (illumination on/off setting data) for turning on or off the illumination by the illumination device 13, which is set for each type of welding failure to be determined.
  • the photographing condition As shown in FIG. 15, in the database 30, in correspondence with the material condition and the processing condition of the sheet metal W, the photographing condition, the position of the photographing focusing lens 16, the coordinates of each attention area, and the threshold value for each attention area. It is preferable that the lighting is turned on or off.
  • a set of the material of the sheet metal W and the plate thickness is set as the material condition, and aluminum (or aluminum alloy) having a plate thickness of 0.5 mm and aluminum (or aluminum alloy) having a plate thickness of 1.0 mm are set. It is illustrated.
  • a material symbol such as A5052 may be used as the material condition.
  • the processing condition is represented by a processing condition number such as E1, E2, E3..., And the moving speed of the welding head 10, the laser power of the laser oscillator 1, the oscillation frequency of the laser beam, the nozzle gap, corresponding to the processing condition number.
  • Various processing conditions such as setting of butt welding or welding of corner joints are set.
  • the welding defects Df1 to Df4 shown in FIG. 15 indicate underfill, non-coupling welding defects, insufficient penetration, and end face displacement in butt welding, respectively, and welding defects Df5 to Df7 indicate welding in corner joints, respectively. It shows narrow weld seams, flat weld seams, and over-melting.
  • the processing condition E1 shows the processing condition of butt welding
  • the processing condition E5 shows the processing condition of welding of a corner joint.
  • the coordinates of the attention area for determining each welding defect, the threshold value, and ON or OFF of illumination are set corresponding to the welding defects Df1 to Df4 and Df5 to Df7.
  • the photographing conditions of the camera 11 the position of each attention area, and whether or not each welding defect has occurred are determined in correspondence with the material conditions and processing conditions of the sheet metals W1 and W2. It is preferable that the threshold value is set.
  • the shooting condition of the camera 11 may include the setting information of the position of the shooting and focusing lens 16 or the setting of turning on or off the illumination.
  • FIG. 16 shows an example of the functional internal configuration of the image analysis device 20.
  • the image analysis device 20 includes a region extraction unit 21, a welding defect determination unit 22, a read control unit 23, a camera control unit 24, an imaging focusing lens control unit 25, and a lighting device control unit 26.
  • An image signal of the sheet metal W captured by the camera 11 is input to the area extraction unit 21.
  • the material condition and the processing condition number input by the operation unit 52 are input to the read control unit 23.
  • the read control unit 23 reads the area designation data, the threshold value, the shooting condition setting data, the lens position setting data, and the illumination on/off setting data from the database 30 in correspondence with the input material condition and processing condition number.
  • the read control unit 23 supplies the region designation data to both the region extraction unit 21 and the welding failure determination unit 22, and supplies the threshold value to the welding failure determination unit 22.
  • the read control unit 23 supplies the photographing condition setting data, the lens position setting data, and the illumination on/off setting data to the camera control unit 24, the photographing focusing lens control unit 25, and the illumination device control unit 26, respectively.
  • the area extraction unit 21 extracts the pixels of each attention area for determining each welding defect from the pixels included in the analysis window 111 in each frame 110 of the input image signal based on the area designation data. It is supplied to the welding failure determination unit 22.
  • the welding failure determination unit 22 determines each welding failure in butt welding, it is sufficient to have the pixels of the attention areas R0 to R4 and R01 shown in FIG. Since the attention areas R1, R2, and R01 are located in the attention area R0, the area extraction unit 21 extracts the pixels of the attention areas R0, R3, and R4 and supplies them to the welding failure determination unit 22. In order for the welding failure determination unit 22 to determine each welding failure in the welding of the corner joint, the pixels of the attention areas R05, R06, R7 to R9 shown in FIG. 14 are sufficient. The area extraction unit 21 extracts the pixels of the attention areas R05, R06, and R7 to R9 and supplies them to the welding failure determination unit 22.
  • the welding failure determination unit 22 determines whether each welding failure occurs based on the brightness in the attention area R0, the attention areas R1, R2, and R01, or the attention areas R3 and R4. To determine. When determining each welding failure in the corner joint welding, the welding failure determination unit 22 determines whether each welding failure has occurred based on the brightness in the attention areas R05 and R06, the attention areas R7 and R8, or the attention area R9. To judge. The specific determination method will be described in detail later.
  • the camera control unit 24 generates camera control data based on the input shooting condition setting data, supplies the camera control data to the camera 11, and controls the camera 11.
  • the imaging focusing lens control unit 25 generates a drive control signal for moving the imaging focusing lens 16 based on the input lens position setting data, and supplies the drive control signal to the drive unit 15.
  • the lighting device control unit 26 generates a lighting on/off control signal for turning on/off the lighting by the lighting device 13 based on the input lighting on/off setting data, and supplies the lighting on/off control signal to the lighting device 13.
  • the poor welding determination unit 22 determines that the captured image is as shown in FIG. In this state, it is determined that the underfill shown in FIG. 2B has occurred.
  • the welding failure determination unit 22 sets the condition that the first luminance in the attention area R1 is lower than the threshold value, the luminance in the attention area R2 is higher than the first threshold value, and the luminance in the attention area R01 is lower than the predetermined threshold value. If satisfied, it may be determined that underfill has occurred.
  • the threshold used for the attention area R01 is different from the first threshold.
  • the concave portion 621 included in the high-intensity area 62 shown in FIG. 6 may be small. Even if the recess 621 is small, the occurrence of underfill can be determined by determining whether or not underfill has occurred by adding the condition that the luminance in the attention area R01 is lower than a predetermined threshold value. Therefore, it is preferable to use the attention area R01 in addition to the attention areas R1 and R2.
  • the welding failure determination unit 22 preferably determines that underfill has occurred when the above conditions are satisfied in a plurality of frames.
  • the number of frames for determining that underfill has occurred is, for example, 5 frames.
  • the welding failure determination unit 22 increments the count value by the counter by 1 when the above condition is satisfied, decrements the count value by 1 when the above condition is not satisfied, and underfill occurs when the count value becomes 5. You may judge that it did.
  • the welding failure determination unit 22 may determine that the underfill has occurred when a predetermined number of frames (for example, 5 frames) continuously satisfy the above condition.
  • the integrated value of the pixel values of all the pixels included in each attention area may be the brightness in each attention area, or the average value of the pixel values of all the pixels included in each attention area may be the brightness.
  • the welding failure determination unit 22 satisfies the condition that the brightness in the attention area R1 is lower than the second threshold value and the brightness in the attention area R2 is lower than the second threshold value, the captured image is as shown in FIG. In this state, it is determined that the unconnected welding failure shown in FIG. 2C has occurred.
  • the second threshold value may be the same as or different from the first threshold value.
  • the welding failure determination unit 22 sets the condition that the luminance in the attention area R1 is lower than the second threshold value, the luminance in the attention area R2 is lower than the second threshold value, and the luminance in the attention area R01 is lower than the predetermined threshold value. If satisfied, it may be determined that an unconnected welding defect has occurred.
  • the threshold value used for the attention area R01 to determine whether unconnected welding failure has occurred is the threshold value used for the attention area R01 to determine whether underfill has occurred. It may be the same or different.
  • the poor welding determination unit 22 indicates that the captured image is in a state as shown in FIG. 8 and the insufficient penetration welding shown in FIG. 2D. It is determined that a defect has occurred. If the welding defect determination unit 22 satisfies the condition that the luminance in the attention area R0 is lower than the third threshold value and the luminance in the attention areas R1 and R2 is higher than the predetermined threshold value, insufficient welding penetration occurs. May be determined.
  • the threshold used for the attention areas R1 and R2 may be the same as or different from the first threshold.
  • the welding failure determination unit 22 determines that the captured image is in the state as shown in FIG. It is determined that the welding defect of the end surface displacement shown in FIG. 2E has occurred.
  • the fourth threshold value may be a ratio representing the difference in luminance between the attention areas R3 and R4, or may be a difference value between the luminance in the attention areas R3 and R4. In the former case, as an example, if the luminance of the attention area R3 and the luminance of the attention area R4 differ by 5% or more, the welding failure determination unit 22 determines that a welding failure due to end face displacement has occurred.
  • the welding failure determination unit 22 determines the conditions for determining unwelded welding failure, insufficient penetration, or end face displacement in a plurality of frames in order to improve the accuracy of the determination. When satisfied, it is preferable to determine that unwelded welding failure, insufficient penetration, or end face displacement has occurred.
  • the welding failure determination unit 22 determines that the captured image is in the state as shown in FIG. It is determined that the welding defect of the narrow welding seam shown in FIG. 3B has occurred.
  • the fifth threshold value may be a ratio representing the difference in luminance between the attention areas R05 and R06, or may be a difference value between the luminance in the attention areas R05 and R06.
  • the welding defect determination unit 22 satisfies the condition that the brightness of the attention areas R7 and R8 is lower than the sixth threshold value while the illumination by the illumination device 13 is turned on, the captured image is as shown in FIG. In this state, it is determined that the welding failure of the flat weld seam shown in FIG. 3C has occurred.
  • the welding failure determination unit 22 can determine whether or not a welding failure has occurred in the flat welding seam by comparing the brightness of the attention areas R7 and R8 with the sixth threshold value.
  • the welding failure determination unit 22 turns on the illumination by the illumination device 13 and the condition that the brightness of the attention area R9 is higher than the seventh threshold value is satisfied, the captured image is in the state as shown in FIG. Therefore, it is determined that the over-melting welding failure shown in FIG. 3D has occurred.
  • the welding failure determination unit 22 determines to be a narrow welding seam, a flat welding seam, or an overmelting welding failure in a plurality of frames in order to improve the accuracy of the determination.
  • the condition (1) it is preferable to determine that a narrow welding seam, a flat welding seam, or an overmelting welding defect has occurred.
  • a welding state monitoring method executed by the image analysis device 20 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 17A and 17B.
  • the image analysis device 20 starts the monitoring process shown in FIGS. 17A and 17B.
  • step S1 the image analysis device 20 automatically performs calibration so that the origin P0 of the analysis window 111 is located at the center of the beam spot BS.
  • the image analysis device 20 determines whether or not welding has started in step S2 based on the information supplied from the NC device 40. If welding is not started (NO), the image analysis device 20 repeats the process of step S2. If welding is started (YES), the image analysis device 20 determines in step S3 whether the welding to be performed is butt welding.
  • step S4 determines in step S4 whether or not underfill has occurred. If underfill occurs (YES), the image analysis device 20 instructs the NC device 40 to display an error indicating that underfill has occurred on the display unit 51 in step S5, and the process proceeds to step S6. Move. If underfill does not occur (NO), the image analysis device 20 shifts the processing to step S6.
  • the image analysis device 20 determines in step S6 whether or not an unconnected welding defect has occurred. When the unconnected welding failure occurs (YES), the image analysis device 20 instructs the NC device 40 to display an error indicating that the unconnected welding failure has occurred on the display unit 51 in step S7. , The process proceeds to step S8. If no unconnected welding failure occurs (NO), the image analysis device 20 moves the process to step S8.
  • the image analysis device 20 determines in step S8 whether or not a welding failure due to insufficient penetration has occurred. When the welding failure due to insufficient penetration occurs (YES), the image analysis device 20 instructs in step S9 to display an error indicating that the welding failure due to insufficient penetration has occurred on the display unit 51. Then, the process proceeds to step S10. If the welding failure due to insufficient penetration does not occur (NO), the image analysis device 20 shifts the processing to step S10.
  • the image analysis device 20 determines in step S10 whether or not a welding defect due to an end face displacement has occurred.
  • the image analysis device 20 instructs the NC device 40 to display an error indicating that the welding defect due to the end face displacement occurs on the display unit 51 in step S11. , And shifts the processing to step S18. If the welding defect due to the end face displacement does not occur (NO), the image analyzer 20 shifts the processing to step S18.
  • step S3 if it is not butt welding in step S3 (NO) (that is, if it is welding of a corner joint), in FIG. 17B, the image analyzer 20 has a welding defect of the narrow welding seam in step S12. Or not.
  • the image analysis device 20 instructs the NC device 40 to display an error indicating that the welding defect of the narrow welding seam has occurred on the display unit 51 in step S13. Then, the process proceeds to step S14. If the welding defect of the narrow welding seam does not occur (NO), the image analyzer 20 shifts the processing to step S14.
  • the image analysis device 20 determines in step S14 whether or not a welding defect of the flat welding seam has occurred. If the welding defect of the flat welding seam occurs (YES), the image analysis device 20 instructs the NC device 40 to display an error indicating that the welding defect of the flat welding seam has occurred on the display unit 51 in step S15. Then, the process proceeds to step S16. If the welding defect of the flat welding seam does not occur (NO), the image analyzer 20 shifts the processing to step S16.
  • the image analysis device 20 determines in step S16 whether or not an over-melting welding defect has occurred. If an overmelting welding defect occurs (YES), the image analyzer 20 instructs the NC device 40 to display an error indicating that an overmelting welding defect has occurred on the display unit 51 in step S17. , And shifts the processing to step S18 in FIG. 17A. If no welding failure due to excessive melting occurs (NO), the image analysis device 20 shifts the processing to step S18.
  • the image analysis device 20 determines whether or not the welding is completed based on the information supplied from the NC device 40 in step S18. If the welding is not completed (NO), the image analysis device 20 returns the process to step S3 and repeats the processes of steps S4 to S11 or the processes of steps S12 to S17 while welding the sheet metal W. If the welding is completed (YES), the image analysis device 20 ends the monitoring process.
  • the order of determining the welding failure in steps S4 to S11 is an example, and the order is arbitrary.
  • the order of determining the welding failure in steps S12 to S17 is an example, and the order is arbitrary.
  • the image analysis device 20 may switch the welding failure to be determined among the plurality of welding failures to be determined in a predetermined order during the welding of the sheet metals W1 and W2.
  • the welding state monitoring method of one or more embodiments it is possible to determine in real time whether or not a welding failure has occurred during the welding of the sheet metal W.
  • the welding state monitoring method of one or more embodiments when a welding failure occurs, it is possible to determine which of the plurality of types of welding failures has occurred, and laser welding. The machine operator can be informed which of the welding defects has occurred.
  • underfill in butt welding, non-welded welding failure, insufficient penetration, end face deviation, and narrow weld seam, carrier weld seam, and overmelt in corner joint welding are to be determined.
  • One or more other welding defects can be set as the determination target welding defect. It is possible to determine whether or not each welding defect has occurred by setting one or a plurality of attention areas according to the characteristics of the brightness in the analysis window 111 when each welding defect has occurred.
  • the laser welding machine photographs a predetermined range including the beam spot BS on the first and second sheet metals in a state where the first and second sheet metals (sheet metals W1 and W2) to be welded are irradiated with the laser beam.
  • a camera 11 is provided.
  • the laser welding machine includes an image analysis device 20 that determines whether or not a welding defect has occurred based on the image signals obtained by the camera 11 photographing the first and second sheet metals.
  • the image analysis device 20 may have the following configuration.
  • the image analysis device 20 sets an analysis window 111 as an area for determining whether or not a welding defect has occurred in the frame 110 of the image signal.
  • the center of the beam spot BS is located at the reference point (origin P0) set in the analysis window 111.
  • the image analysis device 20 includes an area extraction unit 21 that extracts, from the pixels included in the analysis window 111, the pixels of the attention area whose position is set with reference to the reference point corresponding to the welding defect to be determined.
  • the image analysis device 20 includes a welding defect determination unit 22 that determines whether or not a welding defect to be determined has occurred, based on the brightness in the region of interest extracted by the region extraction unit 21.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

カメラは、溶接対象の第1及び第2の板金に照射されているビームスポットを含む所定の範囲を撮影する。画像分析装置は、第1及び第2の板金を撮影した画像信号に基づいて、溶接不良が発生したかを判定する。画像分析装置は、画像信号のフレーム内に分析ウインドウを設定しており、ビームスポットの中心は、分析ウインドウ内に設定した基準点に位置している。領域抽出部は、分析ウインドウ内に含まれる画素のうち、判定対象の溶接不良に対応して基準点を基準として位置が設定された注目領域の画素を抽出する。溶接不良判定部は、注目領域における輝度に基づいて、判定対象の溶接不良が発生したかを判定する。

Description

レーザ溶接機及び溶接状態モニタリング方法
 本開示は、レーザ溶接機及び溶接状態モニタリング方法に関する。
 レーザ溶接機は、互いに突き合わせた2つの板金の境界にレーザビームを照射して両者を溶接することができる。2つの板金を溶接する際の各種の条件を最適に設定しないと、2つの板金が適切に溶接されない溶接不良が発生することがある。
特開2002-321073号公報 特開平9-22566号公報
 板金の溶接中に溶接不良が発生したか否かをリアルタイムで判定することが求められる。溶接不良には複数の種類があり、複数の種類の溶接不良のうちのいずれの溶接不良が発生したかを判定することが求められる。
 1またはそれ以上の実施形態はこのような要望に対応するため、板金の溶接中に溶接不良が発生したか否かをリアルタイムで判定することができ、溶接不良が発生した場合には複数の種類の溶接不良のうちのいずれの溶接不良が発生したかを判定することができるレーザ溶接機及び溶接状態モニタリング方法を提供することを目的とする。
 1またはそれ以上の実施形態の第1の態様によれば、溶接対象の第1及び第2の板金にレーザビームが照射されている状態の前記第1及び第2の板金におけるビームスポットを含む所定の範囲を撮影するカメラと、前記カメラが前記第1及び第2の板金を撮影した画像信号に基づいて、溶接不良が発生したか否かを判定する画像分析装置とを備え、前記画像分析装置は、前記画像信号のフレーム内に、溶接不良が発生したか否かを判定するための領域としての分析ウインドウを設定しており、前記ビームスポットの中心は、前記分析ウインドウ内に設定した基準点に位置しており、前記分析ウインドウ内に含まれる画素のうち、判定対象の溶接不良に対応して前記基準点を基準として位置が設定された注目領域の画素を抽出する領域抽出部と、前記領域抽出部によって抽出された前記注目領域における輝度に基づいて、前記判定対象の溶接不良が発生したか否かを判定する溶接不良判定部とを有するレーザ溶接機が提供される。
 1またはそれ以上の実施形態の第2の態様によれば、溶接対象の第1及び第2の板金にレーザビームが照射されている状態の前記第1及び第2の板金におけるビームスポットを含む所定の範囲をカメラによって撮影し、前記カメラが前記第1及び第2の板金を撮影した画像信号のフレーム内に、溶接不良が発生したか否かを判定するための領域としての分析ウインドウを設定し、前記分析ウインドウ内に設定した基準点を前記ビームスポットの中心に位置させ、前記分析ウインドウ内に含まれる画素のうち、判定対象の溶接不良に対応して前記基準点を基準として位置が設定された注目領域の画素を抽出し、前記第1及び第2の板金の溶接中に、抽出された前記注目領域における輝度に基づいて、前記判定対象の溶接不良が発生したか否かを判定する溶接状態モニタリング方法が提供される。
 1またはそれ以上の実施形態のレーザ溶接機及び溶接状態モニタリング方法によれば、板金の溶接中に溶接不良が発生したか否かをリアルタイムで判定することができ、溶接不良が発生した場合には複数の種類の溶接不良のうちのいずれの溶接不良が発生したかを判定することができる。
図1は、1またはそれ以上の実施形態のレーザ溶接機を示す図である。 図2Aは、突き合わせ溶接において溶接不良が発生していない溶接が良好な状態を概念的に示す断面図である。 図2Bは、突き合わせ溶接において溶接不良としてアンダーフィルが発生している状態を概念的に示す断面図である。 図2Cは、突き合わせ溶接において非連結の溶接不良が発生している状態を概念的に示す断面図である。 図2Dは、突き合わせ溶接において不十分貫通の溶接不良が発生している状態を概念的に示す断面図である。 図2Eは、突き合わせ溶接において端面ずれの溶接不良が発生している状態を概念的に示す断面図である。 図3Aは、コーナジョイントの溶接において溶接不良が発生していない溶接が良好な状態を概念的に示す断面図である。 図3Bは、コーナジョイントの溶接において狭溶接シームの溶接不良が発生している状態を概念的に示す断面図である。 図3Cは、コーナジョイントの溶接において平坦溶接シームの溶接不良が発生している状態を概念的に示す断面図である。 図3Dは、コーナジョイントの溶接において過溶融の溶接不良が発生している状態を概念的に示す断面図である。 図4は、画像信号のフレーム内に設定した分析ウインドウのキャリブレーションを示す図である。 図5は、突き合わせ溶接時に溶接不良が発生していない状態でカメラによって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示す図である。 図6は、突き合わせ溶接時にアンダーフィルが発生している状態でカメラによって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示す図である。 図7は、突き合わせ溶接時に非連結の溶接不良が発生している状態でカメラによって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示す図である。 図8は、突き合わせ溶接時に不十分貫通の溶接不良が発生している状態でカメラによって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示す図である。 図9は、突き合わせ溶接時に端面ずれの溶接不良が発生している状態でカメラによって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示す図である。 図10は、コーナジョイントの溶接時に溶接不良が発生していない状態でカメラによって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示す図である。 図11は、コーナジョイントの溶接時に狭溶接シームの溶接不良が発生している状態でカメラによって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示す図である。 図12は、コーナジョイントの溶接時に平坦溶接シームの溶接不良が発生している状態でカメラによって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示す図である。 図13は、コーナジョイントの溶接時に過溶融の溶接不良が発生している状態でカメラによって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示す図である。 図14は、分析ウインドウ内に設定される複数の注目領域の位置を示す図である。 図15は、データベースに記憶されている各種の情報を概念的に示す図である。 図16は、1またはそれ以上の実施形態のレーザ溶接機が備える画像分析装置の機能的な内部構成例を示すブロック図である。 図17Aは、1またはそれ以上の実施形態の溶接状態モニタリング方法を示す部分的なフローチャートである。 図17Bは、図17Aに続く、1またはそれ以上の実施形態の溶接状態モニタリング方法を示す残りの部分的なフローチャートである。
 以下、1またはそれ以上の実施形態のレーザ溶接機及び溶接状態モニタリング方法について、添付図面を参照して説明する。図1において、レーザ発振器1はレーザビームを発振して射出する。一例としてレーザ発振器1は、1060nm~1080nmの波長のレーザビームを射出するファイバレーザ発振器である。デリバリファイバ2は、レーザ発振器1より射出されたレーザビームを溶接ヘッド10へと伝送する。デリバリファイバ2のレーザビームの射出端にはエンドキャップ2eが設けられており、エンドキャップ2eが溶接ヘッド10に接続されている。
 デリバリファイバ2より射出された発散光であるレーザビームは、コリメートレンズ3に入射される。コリメートレンズ3は、発散光を平行光(コリメート光)に変換する。ベンドミラー4は、レーザビームの進行方向を90度曲げて集束レンズ5に入射させる。ベンドミラー4はダイクロイックミラーで構成される。集束レンズ5は、入射されたレーザビームを集束して溶接対象物である2つの板金Wの境界に照射する。集束レンズ5をレーザ集束レンズ5と称することとする。図1においては、2つの板金Wのうちの手前側に位置する板金Wの端面が示されている。
 板金Wに対する溶接ヘッド10の角度は可変できるように構成されている。レーザ溶接機の全体を制御するNC装置40は、板金Wに対する溶接ヘッド10の角度を調整する。また、溶接ヘッド10は溶接ロボットの先端に取り付けられており、NC装置40が溶接ロボットの動きを制御することによって、溶接ヘッド10は移動自在に構成されている。レーザ溶接機は1軸の溶接機であってもよいし、2軸の溶接機であってもよい。
 溶接ヘッド10の内部の上端部には、カメラ11が配置されている。カメラ11は単焦点カメラである。カメラ11の先端部には、800nm帯の波長の光を透過させるバンドパスフィルタ12が装着されている。照明装置13は照明がオンに制御されるとき、一点鎖線にて示す810nmの波長の照明光をベンドミラー14に向けて照射する。照明装置13は、複数の発光ダイオード(LED)によって構成することができる。ベンドミラー14はダイクロイックミラーで構成される。
 照明光はベンドミラー14で反射して進行方向が90度曲げられ、集束レンズ16、ベンドミラー4、及びレーザ集束レンズ5を透過して板金Wに照射される。集束レンズ16はカメラ11が板金Wを撮影するときに焦点を合わせるために設けられており、集束レンズ16を撮影集束レンズ16と称することとする。撮影集束レンズ16は、上下方向に移動自在に構成されている。
 レーザビームが2つの板金Wの境界に照射されることによって発生した光は、レーザ集束レンズ5、ベンドミラー4、撮影集束レンズ16、及びベンドミラー14を透過してカメラ11に入射する。カメラ11は、溶接中の2つの板金Wを撮影する。このとき、駆動部15は、カメラ11の焦点を板金Wの表面に合わせるように、撮影集束レンズ16をベンドミラー4に近付ける方向またはベンドミラー4から遠ざける方向に移動させる。カメラ11が板金Wを撮影するとき、照明装置13による照明光が照射されない場合と照射される場合とがある。
 NC装置40には、カメラ11が板金Wを撮影することによって得られた画像信号を分析する画像分析装置20、表示部51、及び操作部52が接続されている。レーザ溶接機のオペレータは、NC装置40に各種の条件を設定するため、または、板金Wの溶接を開始または終了させるために操作部52を操作する。表示部51と操作部52とは一体化されていてもよい。
 画像分析装置20は、コンピュータ機器によって構成することができる。画像分析装置20は、カメラ11、照明装置13、及び駆動部15を制御する。カメラ11は、板金Wを撮影したときの画像信号を画像分析装置20に供給する。画像分析装置20にはデータベース30が接続されている。データベース30には、カメラ11が板金Wを撮影するとき、及び、画像分析装置20が画像信号を分析するときに用いる各種の情報が記憶されている。
 図1に示すレーザ溶接機において、溶接ヘッド10の内部構成は一例であって、溶接ヘッド10の内部構成は図1に示す構成に限定されない。溶接ヘッド10は、カメラ11を多焦点カメラで構成して、駆動部15がカメラ11の焦点を調整するように構成されていてもよい。
 以上のように構成される1またはそれ以上の実施形態のレーザ溶接機が2つの板金Wを溶接するときに発生することがある溶接不良について説明する。図2A~図2Eは、板金W1及びW2が端面で突き合わされて溶接加工された状態を概念的に示す断面図である。図2A~図2Eに示す溶接は突き合わせ溶接と称される。なお、板金W1の端面と板金W2の端面との間には所定距離のギャップが設けられていてもよいし、ギャップなしで突き合わされていてもよい。但し、ギャップなしで突き合わされていたとしても、厳密には、2つの端面の間にはわずかな隙間が存在している。
 図2Aは、溶接不良が発生していない溶接が良好な状態を示している。板金W1及びW2の両端面間は、板金W1及びW2の金属が溶融して固化した溶接シームWsとなっている。図2Bは、アンダーフィルと称される溶接不良が発生している状態を示している。アンダーフィルでは、溶接シームWsの表面が凹んでいる。図2Cは、非連結の溶接不良が発生している状態を示している。板金W1及びW2の両端面にはそれぞれの金属が溶融した後に固化した溶融金属W1m及びW2mが付着しているが、両者がつながっておらず、板金W1及びW2が連結されていない状態となっている。
 図2Dは、溶接シームWsが板金W1及びW2の表面から深さ方向の途中までしか形成されていない不十分貫通の溶接不良が発生している状態を示している。図2Eは、板金W1の端面と板金W2の端面とが完全に対向せず、ずれた状態で溶接された端面ずれの溶接不良が発生している状態を示している。端面ずれの溶接不良は、板金W1と板金W2との少なくとも一方の端部が熱によって変形して、両端面が板金平面と直交する方向にずれることによって発生する。
 図3A~図3Dは、板金W2の端面上に板金W1の端部を乗せた状態で両端面間が溶接加工された状態を概念的に示す断面図である。図3A~図3Dは、板金W2の端面の中間位置に板金W1の端面を位置させた半引きのコーナジョイントを示している。図3A~図3Dにおいて、矢印線は溶接ヘッド10が向いている方向(即ち、カメラ11を向いている方向)を示している。
 図3Aは、溶接不良が発生していない溶接が良好な状態を示している。二点鎖線で示すように、板金W1及びW2の両端面間は、板金W1及びW2の金属が溶融して固化して、コーナの全体を覆うような凸状の溶接シームWsとなっている。図3Bは、溶接ビードの幅が狭く、溶接シームWsがコーナの全体を覆っていない狭溶接シームの溶接不良が発生している状態を示している。
 図3Cは、板金W1及びW2の両端面間の溶接シームWsがコーナの全体を覆うような凸状とはならず、平坦な溶接シームWsとなっている平坦溶接シームの溶接不良が発生している状態を示している。図3Dは、板金W1及びW2の両端部が過度に溶融した過溶融の溶接不良が発生している状態を示している。
 1またはそれ以上の実施形態のレーザ溶接機及び溶接状態モニタリング方法は、板金W1及びW2の溶接中に溶接不良が発生したか否かをリアルタイムで判定し、以上の図2B~図2E及び図3B~図3Dに示す溶接不良のうちのいずれの溶接不良が発生したかを判定する。
 1またはそれ以上の実施形態のレーザ溶接機及び溶接状態モニタリング方法は、板金W1及びW2の突き合わせ溶接中に図2B~図2Eに示す溶接不良が発生しなければ、図2Aに示すように良好に溶接されていると判定する。1またはそれ以上の実施形態のレーザ溶接機及び溶接状態モニタリング方法は、板金W1及びW2のコーナジョイントの溶接中に図3B~図3Dに示す溶接不良が発生しなければ、図3Aに示すように良好に溶接されていると判定する。
 次に、画像分析装置20が、カメラ11が板金W1及びW2を撮影することによって得られた画像信号に基づいて、溶接不良が発生したか否かをどのように判定するかについて具体的に説明する。
 図4において、カメラ11が板金W1及びW2を撮影することによって得られた画像信号のフレーム110内には、ビームスポットBSが位置している。ビームスポットBSは、溶接位置である板金W1及びW2の境界に照射されており、ビームスポットBSの位置が溶接スポットである。フレーム110は、水平方向に所定の画素数、垂直方向に所定のライン数を有する。フレーム110の大きさは任意である。
 画像分析装置20は、フレーム110内において、溶接不良が発生したか否かを判定するための分析ウインドウ111を設定している。分析ウインドウ111は、フレーム110内の全ての画素のうちの一部の複数の画素によって構成される。画像分析装置20は、分析ウインドウ111内に、水平方向の基準線L1と垂直方向の基準線L2を設定しており、基準線L1及びL2の交点を座標(0,0)の原点P0と設定している。原点P0は、分析ウインドウ111内に後述する複数の注目領域を設定するための基準点として機能する。
 フレーム110及び分析ウインドウ111の水平方向は、溶接ヘッド10の移動方向(レーザビームの走査方向)であり、フレーム110及び分析ウインドウ111の垂直方向は溶接ヘッド10の移動方向と直交する方向である。
 図4において、(a)に示す状態のように、ビームスポットBSの中心が分析ウインドウ111の原点P0に位置していないことがある。このような場合、画像分析装置20は、分析ウインドウ111の原点P0をビームスポットBSの中心を位置させるように、分析ウインドウ111をフレーム110内で移動させる。これにより、図4において(b)に示すように、ビームスポットBSの中心が分析ウインドウ111の原点P0に位置する。
 画像分析装置20は、溶接不良が発生したか否かを判定する処理を実行する前に、図4に示すような分析ウインドウ111の原点P0をビームスポットBSの中心に位置させるキャリブレーションを実行する。
 図5は、板金W1及びW2の突き合わせ溶接時に、図2Aに示すように、溶接不良が発生していない状態において、カメラ11によって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示している。レーザビームは図5の左方向から右方向へと走査され、ビームスポットBSより左側の領域では板金W1及びW2の境界が溶接して、ギャップG12が消失している。なお、原点P0より左側の領域には溶接ビードが形成された溶接シームWsが存在するが、図5では溶接シームWsの図示を省略している。図6以降も同様である。
 レーザビームが板金W1及びW2の境界に照射されることによって、ビームスポットBSを中心としてビームスポットBSの面積を拡大したほぼ円形の領域が、高輝度領域61となる。実際の画像信号による画像においては、高輝度領域61は白の画像、高輝度領域61以外の領域は黒の画像となる。他の高輝度領域が存在する画像においても同様である。
 画像分析装置20は、分析ウインドウ111内に、高輝度領域61に対応した注目領域R0(第1の注目領域)を設定する。注目領域R0は、ほぼ円形の高輝度領域61の内接円と外接円との間の大きさに設定されるのがよい。注目領域R0は、分析ウインドウ111内における図14に示す位置の領域である。
 図6は、板金W1及びW2の突き合わせ溶接時に、溶接不良の1つとして図2Bに示すようなアンダーフィルが発生している状態において、カメラ11によって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示している。アンダーフィルが発生している状態の高輝度領域62の形状は、高輝度領域61の形状とは異なる。図6に示すように、高輝度領域62は、レーザビームの走査方向の前方側において、図5に示す高輝度領域61と比較して、走査方向と直交する方向の幅が狭くなり、ギャップG12上に、走査方向の後方側に向かって凹む凹部621を有する。
 画像分析装置20は、注目領域R0内に、レーザビームの走査方向の前方側に位置する注目領域R1(第2の注目領域)と、後方側に位置する注目領域R2(第3の注目領域)とを設定する。即ち、注目領域R1及びR2は注目領域R0と重なっている。注目領域R1は原点P0よりも前方側に位置し、注目領域R2は原点P0よりも後方側に位置する。注目領域R1及びR2の走査方向と直交する方向の中央位置は、ほぼギャップG12の中央に位置している。
 また、画像分析装置20は、注目領域R0内に、注目領域R0の前方側の領域である注目領域R01を設定する。注目領域R1は、注目領域R01内に位置している。即ち、注目領域R01は注目領域R0と重なっており、注目領域R1は注目領域R01と重なっている。画像分析装置20が注目領域R01を設定することは必須ではないが、注目領域R1及びR2に加えて、注目領域R01を設定することが好ましい。
 後述するように、画像分析装置20は、少なくとも注目領域R1及びR2における輝度に基づいて、好ましくは注目領域R1、R2、及びR01における輝度に基づいて、アンダーフィルが発生したか否かを判定する。
 図7は、板金W1及びW2の突き合わせ溶接時に、図2Cに示すような非連結の溶接不良が発生している状態において、カメラ11によって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示している。非連結の溶接不良が発生している状態の高輝度領域63の形状は、高輝度領域61及び62の形状とは異なる。図7に示すように、ギャップG12が残っていることにより、高輝度領域63は、板金W1側の高輝度領域631と板金W2側の高輝度領域632とに分割されている。
 また、高輝度領域63は、レーザビームの走査方向の前方側において尖ったような形状となり、図5に示す高輝度領域61と比較して、走査方向と直交する方向の幅が狭い。
 後述するように、画像分析装置20は、少なくとも注目領域R1及びR2における輝度に基づいて、好ましくは注目領域R1、R2、及びR01における輝度に基づいて、非連結の溶接不良が発生したか否かを判定する。
 図8は、板金W1及びW2の突き合わせ溶接時に、図2Dに示すような不十分貫通の溶接不良が発生している状態において、カメラ11によって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示している。不十分貫通の溶接不良が発生している状態の高輝度領域64の形状は高輝度領域61と同様にほぼ円形であるが、高輝度領域64の大きさは高輝度領域61と比較して小さい。
 後述するように、画像分析装置20は、注目領域R0における輝度に基づいて、好ましくは注目領域R0、R1、及びR2における輝度に基づいて、不十分貫通の溶接不良が発生したか否かを判定する。
 図9は、板金W1及びW2の突き合わせ溶接時に、図2Eに示すような端面ずれの溶接不良が発生している状態において、カメラ11によって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示している。図9においては、図5と同様に、溶接不良自体は発生しておらず、ほぼ円形の高輝度領域61が撮影されている状態を示している。図9に示す例は、図2Eに示すように、板金W2が板金W1よりも下方に変位した端面ずれが発生している場合を示している。
 このような端面ずれが発生すると、板金W1及びW2を溶接することによって発生した蒸発ガス(溶接ヒューム)が下方に変位した側の板金に多く流れる。これにより、図9に示すように、板金W2側に多く流れた蒸発ガスによって高輝度領域65が発生する。細い実線にて示す高輝度領域65は、高輝度領域61における輝度ほど高輝度ではないが、周囲と比較して高輝度であり、煙状のぼんやりとした白の画像となる。
 画像分析装置20は、注目領域R0よりもレーザビームの走査方向の後方側であって、ギャップG12から走査方向と直交する方向に所定の距離だけ離れた位置に、それぞれ、注目領域R3(第4の注目領域)と注目領域R4(第5の注目領域)とを設定する。
 注目領域R3と注目領域R4とは、注目領域R0を挟んでいる。注目領域R3及びR4の走査方向の前方側の端部は、走査方向の位置において、注目領域R0の後方側の端部と重なっている。注目領域R3及びR4は、走査方向と直交する方向において、注目領域R0と離隔している。注目領域R3及びR4は、分析ウインドウ111内における図14に示す位置の領域である。
 後述するように、画像分析装置20は、注目領域R3及びR4における輝度に基づいて、端面ずれの溶接不良が発生したか否かを判定する。
 図10は、板金W1及びW2のコーナジョイントの溶接時に、図3Aに示すように、溶接不良が発生していない状態において、カメラ11によって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示している。レーザビームは図10の左方向から右方向へと走査され、ビームスポットBSより左側の領域では板金W1及びW2の境界が溶接される。原点P0より左側の領域においては板金W1及びW2の境界は消失する。消失した板金W1及びW2の境界が太い二点鎖線にて示されている。
 図5と同様に、レーザビームが板金W1及びW2の境界に照射されることによって、ビームスポットBSを中心としてビームスポットBSの面積を拡大したほぼ円形の領域が、高輝度領域71となる。また、図5と同様に、画像分析装置20は、分析ウインドウ111内に、高輝度領域71に対応した注目領域R0を設定する。
 図11は、板金W1及びW2のコーナジョイントの溶接時に、図3Bに示すような狭溶接シームの溶接不良が発生している状態において、カメラ11によって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示している。狭溶接シームの溶接不良が発生している状態の高輝度領域72の形状は、高輝度領域71の形状とは異なる。
 図11に示すように、本来であれば、ビームスポットBSの中心(即ち、原点P0)は細い二点鎖線で示す板金W1及びW2の境界に位置しなければならない。狭溶接シームの溶接不良は、ビームスポットBSの中心が一方の板金(ここでは板金W2)側に変位した状態で溶接加工が実行されたことによって発生する。
 図11に示すように、高輝度領域72は、板金W1側においては走査方向の前方側に偏っており、板金W2側においては走査方向の後方側に偏って、しかも後方側へと伸びた形状を有する。
 画像分析装置20は、注目領域R0内に、注目領域R0の走査方向の後方側であって走査方向と直交する方向に離れた注目領域R05(第6の注目領域)と注目領域R06(第7の注目領域)を設定する。図11に示す例では、注目領域R05及びR06は、注目領域R0の後端部であって走査方向と直交する方向の両端部に位置している。後述するように、画像分析装置20は、注目領域R05及びR06における輝度に基づいて、狭溶接シームの溶接不良が発生したか否かを判定する。
 図12は、板金W1及びW2のコーナジョイントの溶接時に、図3Cに示すような平坦溶接シームの溶接不良が発生している状態において、カメラ11によって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示している。平坦溶接シームの溶接不良が発生している状態の高輝度領域73の形状はほぼ円形である。
 画像分析装置20は、注目領域R0よりも走査方向の後方側であって、板金W1及びW2の境界から所定の距離だけ離れた位置に、それぞれ、注目領域R7(第8の注目領域)と注目領域R8(第9の注目領域)とを設定する。注目領域R7及びR8は、走査方向と直交する方向に離れている。注目領域R0と注目領域R7及びR8との間の走査方向の距離は、注目領域R0の走査方向の幅とほぼ等しい。注目領域R7及びR8は、分析ウインドウ111内における図14に示す位置の領域である。
 図12においては、注目領域R7は板金W1の端面の板金W2とは離れた側の端部に、注目領域R8は板金W2の端面の板金W1とは離れた側の端部に位置するように図示している。図3Cに示すように、実際には、板金W1及びW2の両端面が溶融して溶接シームWsが形成されているので、注目領域R7及びR8は、それぞれ、図3Cの領域5W1及び6W2に相当する。
 後述するように、画像分析装置20は、注目領域R7及びR8における輝度に基づいて、平坦溶接シームの溶接不良が発生したか否かを判定する。なお、平坦溶接シームの溶接不良が発生したか否かを判定する際、照明装置13による照明がオンに制御される。平坦溶接シームの溶接不良が発生したか否かを判定する際に照明をオンに制御することは必須ではないが、オンに制御することが好ましい。
 図13は、板金W1及びW2のコーナジョイントの溶接時に、図3Dに示すような過溶融の溶接不良が発生している状態において、カメラ11によって撮影される高輝度領域の形状を概念的に示している。過溶融の溶接不良が発生している状態の高輝度領域74の形状は、高輝度領域71~73の形状とは大きく異なる。高輝度領域74は、レーザビームの走査方向の後方側に長く伸びた形状を有する。
 画像分析装置20は、注目領域R0よりも後方側であって、注目領域R7及びR8よりもさらに後方側に、板金W1及びW2の境界を跨ぐように注目領域R9(第10の注目領域)を設定する。注目領域R9の走査方向と直交する方向の中央位置は、ほぼ板金W1及びW2の境界に位置している。注目領域R9は、分析ウインドウ111内における図14に示す位置の領域である。
 後述するように、画像分析装置20は、注目領域R9における輝度に基づいて、過溶融の溶接不良が発生したか否かを判定する。なお、過溶融の溶接不良が発生したか否かを判定する際、照明装置13による照明がオンに制御される。過溶融の溶接不良が発生したか否かを判定する際に照明をオンに制御することは必須ではないが、オンに制御することが好ましい。
 改めて図14を参照すると、画像分析装置20は、分析ウインドウ111内に、図2B~図2E及び図3B~図3Dの各溶接不良が発生したか否かを判定するための、注目領域R0~R4、R7~R9、R01、R05及びR06を設定する。原点P0が座標(0,0)に設定されているので、分析ウインドウ111内の注目領域R0~R4、R7~R9、R01、R05及びR06の位置、及び、各注目領域の範囲は、水平方向及び垂直方向に正または負の座標によって指定される。
 図1に示すデータベース30には、画像分析装置20が画像信号を分析するときに用いる情報の1つとして、各注目領域の位置及び範囲を指定する座標(領域指定データ)が記憶されている。データベース30には、情報の他の1つとして、各溶接不良が発生したか否かを判定するための後述する閾値が記憶されている。
 また、データベース30には、他の情報として、カメラ11が板金W(W1及びW2)を撮影するときの撮影条件を設定する情報(撮影条件設定データ)、及び、撮影集束レンズ16の位置を設定する情報(レンズ位置設定データ)が記憶されている。撮影条件の1つは例えばシャッタスピードである。さらに、データベース30には、判定しようとする溶接不良の種類ごとに設定されている、照明装置13による照明のオンまたはオフの設定情報(照明オンオフ設定データ)が記憶されている。
 図15に示すように、データベース30には、板金Wの材料条件と加工条件とに対応させて、撮影条件、撮影集束レンズ16の位置、各注目領域の座標、各注目領域のための閾値と、照明オンまたはオフが設定されることが好ましい。ここでは、材料条件として、板金Wの材質と板厚との組が設定されており、板厚0.5mmのアルミニウム(またはアルミニウム合金)と、板厚1.0mmのアルミニウム(またはアルミニウム合金)を例示している。材料条件としてA5052等の材料記号が用いられてもよい。
 加工条件は例えばE1、E2、E3…のような加工条件番号で表され、加工条件番号に対応して、溶接ヘッド10の移動速度、レーザ発振器1のレーザパワー、レーザビームの発振周波数、ノズルギャップ、突き合わせ溶接またはコーナジョイントの溶接の設定等の各種の加工条件が設定される。
 図15に示す溶接不良Df1~Df4は、それぞれ、突き合わせ溶接における、アンダーフィル、非連結の溶接不良、不十分貫通、端面ずれを示し、溶接不良Df5~Df7は、それぞれ、コーナジョイントの溶接における、狭溶接シーム、平坦溶接シーム、過溶融を示している。一例として、加工条件E1は突き合わせ溶接の加工条件を示しており、加工条件E5はコーナジョイントの溶接の加工条件を示している。溶接不良Df1~Df4、及びDf5~Df7に対応して、各溶接不良を判定するための注目領域の座標、閾値、照明のオンまたはオフが設定されている。
 データベース30には、板金W1及びW2の材料条件及び加工条件に対応して、少なくとも、カメラ11の撮影条件と、各注目領域の位置と、各溶接不良が発生したか否かを判定するための閾値とが設定されているのがよい。撮影集束レンズ16の位置または照明オンまたはオフの設定情報が、カメラ11の撮影条件に含まれていてもよい。
 図16は、画像分析装置20の機能的な内部構成例を示している。画像分析装置20は、領域抽出部21、溶接不良判定部22、読出制御部23、カメラ制御部24、撮影集束レンズ制御部25、照明装置制御部26を備える。領域抽出部21には、カメラ11が板金Wを撮影した画像信号が入力される。
 読出制御部23には、操作部52によって入力された材料条件と加工条件番号とが入力される。読出制御部23は、データベース30より、入力された材料条件と加工条件番号とに対応して、領域指定データ、閾値、撮影条件設定データ、レンズ位置設定データ、照明オンオフ設定データを読み出す。読出制御部23は、データベース30より読み出した読出データのうち、領域指定データを、領域抽出部21と溶接不良判定部22との双方に供給し、閾値を溶接不良判定部22に供給する。また、読出制御部23は、撮影条件設定データ、レンズ位置設定データ、照明オンオフ設定データを、それぞれ、カメラ制御部24、撮影集束レンズ制御部25、照明装置制御部26に供給する。
 領域抽出部21は、領域指定データに基づき、入力された画像信号の各フレーム110内の分析ウインドウ111に含まれる画素のうち、各溶接不良を判定するための各注目領域の画素を抽出して溶接不良判定部22に供給する。
 溶接不良判定部22が突き合わせ溶接における各溶接不良を判定するには、図14に示す注目領域R0~R4及びR01の画素があればよい。注目領域R1、R2、及びR01は注目領域R0内に位置しているため、領域抽出部21は注目領域R0、R3、及びR4の画素を抽出して溶接不良判定部22に供給する。溶接不良判定部22がコーナジョイントの溶接における各溶接不良を判定するには、図14に示す注目領域R05、R06、R7~R9の画素があればよい。領域抽出部21は注目領域R05、R06、R7~R9の画素を抽出して溶接不良判定部22に供給する。
 溶接不良判定部22は、突き合わせ溶接における各溶接不良を判定するとき、注目領域R0、注目領域R1、R2、及びR01、または注目領域R3及びR4における輝度に基づいて各溶接不良が発生したか否かを判定する。溶接不良判定部22は、コーナジョイントの溶接における各溶接不良を判定するとき、注目領域R05及びR06、注目領域R7及びR8、または注目領域R9における輝度に基づいて各溶接不良が発生したか否かを判定する。具体的な判定方法については後に詳述する。
 カメラ制御部24は、入力された撮影条件設定データに基づいてカメラ制御データを生成してカメラ11に供給し、カメラ11を制御する。撮影集束レンズ制御部25は、入力されたレンズ位置設定データに基づいて撮影集束レンズ16を移動させるための駆動制御信号を生成して、駆動部15に供給する。照明装置制御部26は、入力された照明オンオフ設定データに基づいて照明装置13による照明をオンまたはオフにする照明オンオフ制御信号を生成して、照明装置13に供給する。
 ここで、各溶接不良が発生したか否かを判定する具体的な判定方法を説明する。まず、突き合わせ溶接における各溶接不良の判定方法を説明する。
 溶接不良判定部22は、注目領域R1における輝度が第1の閾値よりも低く、注目領域R2における輝度がその第1の閾値よりも高いという条件を満たせば、撮影された画像が図6のような状態であって、図2Bに示すアンダーフィルが発生したと判定する。溶接不良判定部22は、注目領域R1における第1の輝度が閾値よりも低く、注目領域R2における輝度が第1の閾値よりも高く、注目領域R01における輝度が所定の閾値よりも低いという条件を満たせば、アンダーフィルが発生したと判定してもよい。注目領域R01に対して用いられる閾値は第1の閾値とは異なる。
 図6に示す高輝度領域62が有する凹部621が小さいことがある。アンダーフィルが発生したか否かを、注目領域R01における輝度が所定の閾値よりも低いという条件を加えて判定すれば、凹部621が小さい場合であってもアンダーフィルの発生が判定できる。よって、注目領域R1及びR2に加えて、注目領域R01を用いることが好ましい。
 溶接不良判定部22は、判定の精度を高くするために、複数のフレームにおいて上記の条件を満足するときに、アンダーフィルが発生したと判定するのがよい。アンダーフィルが発生したと判定するフレーム数は例えば5フレームである。溶接不良判定部22は、上記の条件を満足したらカウンタによるカウント値を1インクリメントし、上記の条件を満足しなかったらカウント値を1デクリメントして、カウント値が5となったら、アンダーフィルが発生したと判定してもよい。溶接不良判定部22は、所定数のフレーム(例えば5フレーム)連続して上記の条件を満足したら、アンダーフィルが発生したと判定してもよい。
 ところで、各注目領域に含まれる全画素の画素値の積分値を各注目領域における輝度としてもよいし、各注目領域に含まれる全画素の画素値の平均値を輝度としてもよい。
 溶接不良判定部22は、注目領域R1における輝度が第2の閾値よりも低く、注目領域R2における輝度が第2の閾値よりも低いという条件を満たせば、撮影された画像が図7のような状態であって、図2Cに示す非連結の溶接不良が発生したと判定する。第2の閾値は第1の閾値と同じであってもよいし、異なっていてもよい。
 溶接不良判定部22は、注目領域R1における輝度が第2の閾値よりも低く、注目領域R2における輝度が第2の閾値よりも低く、注目領域R01における輝度が所定の閾値よりも低いという条件を満たせば、非連結の溶接不良が発生したと判定してもよい。非連結の溶接不良が発生したか否かを判定するために注目領域R01に対して用いられる閾値は、アンダーフィルが発生したか否かを判定するために注目領域R01に対して用いられる閾値と同じであってもよいし、異なっていてもよい。
 溶接不良判定部22は、注目領域R0における輝度が第3の閾値よりも低いという条件を満たせば、撮影された画像が図8のような状態であって、図2Dに示す不十分貫通の溶接不良が発生したと判定する。溶接不良判定部22は、注目領域R0における輝度が第3の閾値よりも低く、注目領域R1及びR2における輝度が所定の閾値よりも高いという条件を満たせば、不十分貫通の溶接不良が発生したと判定してもよい。注目領域R1及びR2に対して用いられる閾値は、第1の閾値と同じであってもよいし、異なっていてもよい。
 溶接不良判定部22は、注目領域R3の輝度と注目領域R4の輝度との差が第4の閾値以上であるという条件を満たせば、撮影された画像が図9のような状態であって、図2Eに示す端面ずれの溶接不良が発生したと判定する。第4の閾値は、注目領域R3及びR4の輝度の差を表す割合であってもよく、注目領域R3及びR4の輝度の差分値であってもよい。前者の場合、一例として、注目領域R3の輝度と注目領域R4の輝度とが5%以上相違していれば、溶接不良判定部22は、端面ずれの溶接不良が発生したと判定する。
 アンダーフィル発生の判定と同様に、溶接不良判定部22は、判定の精度を高くするために、複数のフレームにおいて、非連結の溶接不良、不十分貫通、または端面ずれと判定するための条件を満足するときに、非連結の溶接不良、不十分貫通、または端面ずれが発生したと判定するのがよい。
 次に、コーナジョイントの溶接における各溶接不良の判定方法を説明する。溶接不良判定部22は、注目領域R05の輝度と注目領域R06の輝度との差が第5の閾値以上であるという条件を満たせば、撮影された画像が図11のような状態であって、図3Bに示す狭溶接シームの溶接不良が発生したと判定する。第5の閾値は、注目領域R05及びR06の輝度の差を表す割合であってもよく、注目領域R05及びR06の輝度の差分値であってもよい。
 溶接不良判定部22は、照明装置13による照明をオンとした状態で、注目領域R7及びR8の輝度が第6の閾値よりも低いという条件を満たせば、撮影された画像が図12のような状態であって、図3Cに示す平坦溶接シームの溶接不良が発生したと判定する。平坦溶接シームの溶接不良が発生すると、板金W1及びW2に照明光を照射した状態であっても、注目領域R7及びR8が暗くなる。よって、溶接不良判定部22は、注目領域R7及びR8の輝度と第6の閾値とを比較することによって平坦溶接シームの溶接不良の発生の有無を判定できる。
 溶接不良判定部22は、照明装置13による照明をオンとした状態で、注目領域R9の輝度が第7の閾値よりも高いという条件を満たせば、撮影された画像が図13のような状態であって、図3Dに示す過溶融の溶接不良が発生したと判定する。
 突き合わせ溶接における溶接不良の判定と同様に、溶接不良判定部22は、判定の精度を高くするために、複数のフレームにおいて、狭溶接シーム、平坦溶接シーム、または過溶融の溶接不良と判定するための条件を満足するときに、狭溶接シーム、平坦溶接シーム、または過溶融の溶接不良が発生したと判定するのがよい。
 図17A及び図17Bに示すフローチャートを用いて、画像分析装置20で実行される溶接状態モニタリング方法を説明する。NC装置40がレーザ溶接機を起動させると、画像分析装置20は図17A及び図17Bに示すモニタリング処理を開始する。図17Aにおいて、画像分析装置20は、ステップS1にて、分析ウインドウ111の原点P0をビームスポットBSの中心に位置させるよう自動的にキャリブレーションを実行する。
 画像分析装置20は、ステップS2にて、NC装置40から供給される情報に基づいて、溶接が開始されたか否かを判定する。溶接が開始されなければ(NO)、画像分析装置20はステップS2の処理を繰り返す。溶接が開始されれば(YES)、画像分析装置20は、ステップS3にて、実行される溶接が突き合わせ溶接であるか否かを判定する。
 突き合わせ溶接であれば(YES)、画像分析装置20は、ステップS4にて、アンダーフィルが発生したか否かを判定する。アンダーフィルが発生したら(YES)、画像分析装置20は、ステップS5にて、NC装置40にアンダーフィルが発生したことを示すエラーを表示部51に表示するよう指示して、処理をステップS6に移行させる。アンダーフィルが発生しなければ(NO)、画像分析装置20は処理をステップS6に移行させる。
 画像分析装置20は、ステップS6にて、非連結の溶接不良が発生したか否かを判定する。非連結の溶接不良が発生したら(YES)、画像分析装置20は、ステップS7にて、NC装置40に非連結の溶接不良が発生したことを示すエラーを表示部51に表示するよう指示して、処理をステップS8に移行させる。非連結の溶接不良が発生しなければ(NO)、画像分析装置20は処理をステップS8に移行させる。
 画像分析装置20は、ステップS8にて、不十分貫通の溶接不良が発生したか否かを判定する。不十分貫通の溶接不良が発生したら(YES)、画像分析装置20は、ステップS9にて、NC装置40に不十分貫通の溶接不良が発生したことを示すエラーを表示部51に表示するよう指示して、処理をステップS10に移行させる。不十分貫通の溶接不良が発生しなければ(NO)、画像分析装置20は処理をステップS10に移行させる。
 画像分析装置20は、ステップS10にて、端面ずれの溶接不良が発生したか否かを判定する。端面ずれの溶接不良が発生したら(YES)、画像分析装置20は、ステップS11にて、NC装置40に端面ずれの溶接不良が発生したことを示すエラーを表示部51に表示するよう指示して、処理をステップS18に移行させる。端面ずれの溶接不良が発生しなければ(NO)、画像分析装置20は処理をステップS18に移行させる。
 一方、ステップS3にて突き合わせ溶接でなければ(NO)(即ち、コーナジョイントの溶接であれば)、図17Bにおいて、画像分析装置20は、ステップS12にて、狭溶接シームの溶接不良が発生したか否かを判定する。狭溶接シームの溶接不良が発生したら(YES)、画像分析装置20は、ステップS13にて、NC装置40に狭溶接シームの溶接不良が発生したことを示すエラーを表示部51に表示するよう指示して、処理をステップS14に移行させる。狭溶接シームの溶接不良が発生しなければ(NO)、画像分析装置20は処理をステップS14に移行させる。
 画像分析装置20は、ステップS14にて、平坦溶接シームの溶接不良が発生したか否かを判定する。平坦溶接シームの溶接不良が発生したら(YES)、画像分析装置20は、ステップS15にて、NC装置40に平坦溶接シームの溶接不良が発生したことを示すエラーを表示部51に表示するよう指示して、処理をステップS16に移行させる。平坦溶接シームの溶接不良が発生しなければ(NO)、画像分析装置20は処理をステップS16に移行させる。
 画像分析装置20は、ステップS16にて、過溶融の溶接不良が発生したか否かを判定する。過溶融の溶接不良が発生したら(YES)、画像分析装置20は、ステップS17にて、NC装置40に過溶融の溶接不良が発生したことを示すエラーを表示部51に表示するよう指示して、処理を図17AのステップS18に移行させる。過溶融の溶接不良が発生しなければ(NO)、画像分析装置20は処理をステップS18に移行させる。
 画像分析装置20は、ステップS18にて、NC装置40から供給される情報に基づいて、溶接が終了したか否かを判定する。溶接が終了していなければ(NO)、画像分析装置20は処理をステップS3に戻し、板金Wを溶接している間、ステップS4~S11の処理、または、ステップS12~S17の処理を繰り返す。溶接が終了していれば(YES)、画像分析装置20はモニタリング処理を終了させる。
 ステップS4~S11における溶接不良の判定の順番は一例であり、順番は任意である。ステップS12~S17における溶接不良の判定の順番は一例であり、順番は任意である。画像分析装置20は、板金W1及びW2の溶接中に、複数の判定対象の溶接不良のうちの判定しようとする溶接不良を所定の順番で切り替えればよい。
 以上のように、1またはそれ以上の実施形態の溶接状態モニタリング方法によれば、板金Wの溶接中に溶接不良が発生したか否かをリアルタイムで判定することができる。1またはそれ以上の実施形態の溶接状態モニタリング方法によれば、溶接不良が発生した場合に、複数の種類の溶接不良のうちのいずれの溶接不良が発生したかを判定することができ、レーザ溶接機のオペレータに、いずれの溶接不良が発生したかを知らせることができる。
 本発明は以上説明した1またはそれ以上の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。1またはそれ以上の実施形態においては、突き合わせ溶接におけるアンダーフィル、非連結の溶接不良、不十分貫通、端面ずれと、コーナジョイントの溶接における狭溶接シーム、坦溶接シーム、過溶融とを判定対象の溶接不良としている。他の1または複数の溶接不良を判定対象の溶接不良とすることができる。各溶接不良が発生したときの分析ウインドウ111内の輝度の特徴に応じた1または複数の注目領域を設定することにより、各溶接不良が発生したか否かを判定することが可能である。
 レーザ溶接機は、溶接対象の第1及び第2の板金(板金W1及びW2)にレーザビームが照射されている状態の第1及び第2の板金におけるビームスポットBSを含む所定の範囲を撮影するカメラ11を備える。レーザ溶接機は、カメラ11が第1及び第2の板金を撮影した画像信号に基づいて、溶接不良が発生したか否かを判定する画像分析装置20を備える。画像分析装置20は次のような構成を有すればよい。
 画像分析装置20は、画像信号のフレーム110内に、溶接不良が発生したか否かを判定するための領域としての分析ウインドウ111を設定している。ビームスポットBSの中心は、分析ウインドウ111内に設定した基準点(原点P0)に位置している。画像分析装置20は、分析ウインドウ111内に含まれる画素のうち、判定対象の溶接不良に対応して基準点を基準として位置が設定された注目領域の画素を抽出する領域抽出部21を備える。画像分析装置20は、領域抽出部21によって抽出された注目領域における輝度に基づいて、判定対象の溶接不良が発生したか否かを判定する溶接不良判定部22を備える。
 2018年11月27日にドイツ連邦共和国に出願された特許出願10 2018 220 329.6号の全ての開示内容は引用によりここに援用される。
 1 レーザ発振器
 2 デリバリファイバ
 2e エンドキャップ
 3 コリメートレンズ
 4,14 ベンドミラー
 5,16 集束レンズ
 10 溶接ヘッド
 11 カメラ
 12 バンドパスフィルタ
 13 照明装置
 15 駆動部
 20 画像分析装置
 21 領域抽出部
 22 溶接不良判定部
 23 読出制御部
 24 カメラ制御部
 25 撮影集束レンズ制御部
 26 照明装置制御部
 30 データベース
 40 NC装置
 51 表示部
 52 操作部
 W,W1,W2 板金

Claims (15)

  1.  溶接対象の第1及び第2の板金に照射されているレーザビームのビームスポットを含む所定の範囲を撮影するカメラと、
     前記カメラが前記第1及び第2の板金を撮影した画像信号に基づいて、溶接不良が発生したか否かを判定する画像分析装置と、
     を備え、
     前記画像分析装置は、
     前記画像信号のフレーム内に、溶接不良が発生したか否かを判定するための領域としての分析ウインドウを設定しており、
     前記ビームスポットの中心は、前記分析ウインドウ内に設定した基準点に位置しており、
     前記分析ウインドウ内に含まれる画素のうち、判定対象の溶接不良に対応して前記基準点を基準として位置が設定された注目領域の画素を抽出する領域抽出部と、
     前記領域抽出部によって抽出された前記注目領域における輝度に基づいて、前記判定対象の溶接不良が発生したか否かを判定する溶接不良判定部と、
     を有する
     レーザ溶接機。
  2.  前記領域抽出部は、複数の注目領域の画素を抽出し、
     前記溶接不良判定部は、前記領域抽出部によって抽出された前記複数の注目領域の輝度に基づいて、前記判定対象の溶接不良が発生したか否かを判定する請求項1に記載のレーザ溶接機。
  3.  前記複数の注目領域が重ねられている請求項2に記載のレーザ溶接機。
  4.  複数の種類の溶接不良が判定対象の溶接不良として設定されており、
     前記領域抽出部は、前記複数の種類の溶接不良ごとに前記注目領域の位置を設定している
     請求項1~3のいずれか1項に記載のレーザ溶接機。
  5.  前記第1及び第2の板金を溶接するときの加工条件に対応して、少なくとも、前記カメラの撮影条件と、前記複数の種類の溶接不良における各溶接不良が発生したか否かを判定するため各注目領域の位置と、各溶接不良が発生したか否かを判定するための各閾値とが設定されている請求項4に記載のレーザ溶接機。
  6.  前記第1及び第2の板金の材料条件に対応して、少なくとも、前記カメラの撮影条件と、前記複数の種類の溶接不良における各溶接不良が発生したか否かを判定するため各注目領域の位置と、各溶接不良が発生したか否かを判定するための各閾値とが設定されている請求項4に記載のレーザ溶接機。
  7.  溶接不良が発生していない状態で前記ビームスポットを含むように発生する高輝度領域に対応して第1の注目領域が設定され、
     前記第1の注目領域内であって、前記基準点よりも前記レーザビームの走査方向の前方側及び後方側にそれぞれ第2及び第3の注目領域が設定され、
     前記領域抽出部は、前記第2及び第3の注目領域の画素を抽出し、
     前記溶接不良判定部は、前記第2及び第3の注目領域の輝度を第1の閾値と比較して、少なくとも、前記第2の注目領域の輝度が前記第1の閾値より低く、前記第3の注目領域の輝度が前記第1の閾値より高いという条件を満たすか否かによって、前記第1及び第2の板金の突き合わせ溶接におけるアンダーフィルが発生したか否かを判定する
     請求項1~6のいずれか1項に記載のレーザ溶接機。
  8.  溶接不良が発生していない状態で前記ビームスポットを含むように発生する高輝度領域に対応して第1の注目領域が設定され、
     前記第1の注目領域内であって、前記基準点よりも前記レーザビームの走査方向の前方側及び後方側にそれぞれ第2及び第3の注目領域が設定され、
     前記領域抽出部は、前記第2及び第3の注目領域の画素を抽出し、
     前記溶接不良判定部は、前記第2及び第3の注目領域の輝度を第2の閾値と比較して、少なくとも、前記第2及び第3の注目領域の輝度が前記第2の閾値より低いという条件を満たすか否かによって、前記第1及び第2の板金の突き合わせ溶接における、前記第1及び第2の板金が連結されていない非連結の溶接不良が発生したか否かを判定する
     請求項1~6のいずれか1項に記載のレーザ溶接機。
  9.  溶接不良が発生していない状態で前記ビームスポットを含むように発生する高輝度領域に対応して第1の注目領域が設定され、
     前記領域抽出部は、前記第1の注目領域の画素を抽出し、
     前記溶接不良判定部は、前記第1の注目領域の輝度を第3の閾値と比較して、少なくとも、前記第1の注目領域の輝度が前記第3の閾値より低いという条件を満たすか否かによって、前記第1及び第2の板金の突き合わせ溶接における、溶接シームが前記第1及び第2の板金の表面から深さ方向の途中までしか形成されていない不十分貫通の溶接不良が発生したか否かを判定する
     請求項1~6のいずれか1項に記載のレーザ溶接機。
  10.  溶接不良が発生していない状態で前記ビームスポットを含むように発生する高輝度領域に対応して第1の注目領域が設定され、
     前記第1の注目領域外であって、前記基準点よりも前記レーザビームの走査方向の後方側で、前記第1の注目領域を挟むように第4及び第5の注目領域が設定され、
     前記領域抽出部は、前記第4及び第5の注目領域の画素を抽出し、
     前記溶接不良判定部は、前記第4の注目領域の輝度と前記第5の注目領域の輝度との差が第4の閾値以上であるという条件を満たすか否かによって、前記第1及び第2の板金の突き合わせ溶接における、前記第1及び第2の板金の両端面がずれた状態で溶接された端面ずれの溶接不良が発生したか否かを判定する
     請求項1~6のいずれか1項に記載のレーザ溶接機。
  11.  溶接不良が発生していない状態で前記ビームスポットを含むように発生する高輝度領域に対応して第1の注目領域が設定され、
     前記第1の注目領域内であって、前記基準点よりも前記レーザビームの走査方向の後方側で、走査方向と直交する方向に離れた第6及び第7の注目領域が設定され、
     前記領域抽出部は、前記第6及び第7の注目領域の画素を抽出し、
     前記溶接不良判定部は、前記第6の注目領域の輝度と前記第7の注目領域の輝度との差が第5の閾値以上であるという条件を満たすか否かによって、前記第1及び第2の板金のコーナジョイントの溶接における、溶接シームが狭い狭溶接シームの溶接不良が発生したか否かを判定する
     請求項1~6のいずれか1項に記載のレーザ溶接機。
  12.  溶接不良が発生していない状態で前記ビームスポットを含むように発生する高輝度領域に対応して第1の注目領域が設定され、
     前記第1の注目領域外であって、前記第1の注目領域よりも前記レーザビームの走査方向の後方側で、走査方向と直交する方向に離れた第8及び第9の注目領域が設定され、
     前記領域抽出部は、前記第8及び第9の注目領域の画素を抽出し、
     前記溶接不良判定部は、前記第8及び第9の注目領域の輝度が第6の閾値より低いという条件を満たすか否かによって、前記第1及び第2の板金のコーナジョイントの溶接における、平坦な溶接シームとなっている平坦溶接シームの溶接不良が発生したか否かを判定する
     請求項1~6のいずれか1項に記載のレーザ溶接機。
  13.  溶接不良が発生していない状態で前記ビームスポットを含むように発生する高輝度領域に対応して第1の注目領域が設定され、
     前記第1の注目領域外であって、前記第1の注目領域よりも前記レーザビームの走査方向の後方側で、前記第1及び第2の板金の境界を跨ぐように配置された第10の注目領域が設定され、
     前記領域抽出部は、前記第10の注目領域の画素を抽出し、
     前記溶接不良判定部は、前記第10の注目領域の輝度が第7の閾値より高いという条件を満たすか否かによって、前記第1及び第2の板金のコーナジョイントの溶接における、過溶融の溶接不良が発生したか否かを判定する
     請求項1~6のいずれか1項に記載のレーザ溶接機。
  14.  溶接対象の第1及び第2の板金に照射されているレーザビームのビームスポットを含む所定の範囲をカメラによって撮影し、
     前記カメラが前記第1及び第2の板金を撮影した画像信号のフレーム内に、溶接不良が発生したか否かを判定するための領域としての分析ウインドウを設定し、
     前記分析ウインドウ内に設定した基準点を前記ビームスポットの中心に位置させ、
     前記分析ウインドウ内に含まれる画素のうち、判定対象の溶接不良に対応して前記基準点を基準として位置が設定された注目領域の画素を抽出し、
     前記第1及び第2の板金の溶接中に、抽出された前記注目領域における輝度に基づいて、前記判定対象の溶接不良が発生したか否かを判定する
     溶接状態モニタリング方法。
  15.  複数の種類の溶接不良が判定対象の溶接不良として設定されており、
     複数の種類の溶接不良における溶接不良ごとに位置が設定された1または複数の注目領域の画素を抽出し、
     前記第1及び第2の板金の溶接中に、前記複数の種類の溶接不良のうちの判定しようとする溶接不良を所定の順番で切り替えて、抽出された前記1または複数の注目領域の輝度に基づいて、各判定対象の溶接不良が発生したか否かを判定する
     請求項14に記載の溶接状態モニタリング方法。
PCT/JP2019/044226 2018-11-27 2019-11-12 レーザ溶接機及び溶接状態モニタリング方法 WO2020110694A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/296,424 US20220009026A1 (en) 2018-11-27 2019-11-12 Laser welding machine and weld state monitoring method
JP2020558295A JP7093848B2 (ja) 2018-11-27 2019-11-12 レーザ溶接機及び溶接状態モニタリング方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018220329.6 2018-11-27
DE102018220329.6A DE102018220329A1 (de) 2018-11-27 2018-11-27 Laserschweissmaschine und verfahren zur überwachung eines schweisszustands

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020110694A1 true WO2020110694A1 (ja) 2020-06-04

Family

ID=70545740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/044226 WO2020110694A1 (ja) 2018-11-27 2019-11-12 レーザ溶接機及び溶接状態モニタリング方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220009026A1 (ja)
JP (1) JP7093848B2 (ja)
DE (1) DE102018220329A1 (ja)
WO (1) WO2020110694A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7460046B2 (ja) 2020-09-10 2024-04-02 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池の溶接方法及び溶接装置、ならびに、二次電池溶接工程のモニタリング方法と装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114841999B (zh) * 2022-07-01 2022-10-11 湖南科天健光电技术有限公司 一种调整焊接区域监控图像的方法和系统
KR20240014844A (ko) * 2022-07-26 2024-02-02 에스케이온 주식회사 레이저 용접 장치 및 그 제어 방법
CN115213563B (zh) * 2022-09-20 2022-12-13 扬州耐施工程机械有限公司 激光智能焊接方法及系统
CN115272316B (zh) * 2022-09-27 2023-01-03 山东华太新能源电池有限公司 基于计算机视觉的电池盖焊接质量智能检测方法
CN117324769B (zh) * 2023-11-14 2024-03-29 江西瑞升科技股份有限公司 一种基于ccd视觉检测的自动精密激光焊接方法
CN117635604B (zh) * 2024-01-23 2024-04-05 华航检测认证(青岛)有限公司 一种建筑工程钢结构焊接质量检测方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571932A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Toyota Motor Corp 溶接ビードの品質検査装置
JPH1110373A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Nec Tohoku Ltd 溶接痕外観検査方法
JP2005014027A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Enshu Ltd 溶接部のイメージ処理方法、溶接管理システム、溶接機のためのフィードバックシステム、突合わせ線検出システム
WO2011024904A1 (ja) * 2009-08-27 2011-03-03 株式会社Ihi検査計測 レーザ溶接良否判定方法及び良否判定装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3596827B2 (ja) 1995-07-06 2004-12-02 パイオニア株式会社 ディジタルpll回路
JP3603843B2 (ja) 2001-02-23 2004-12-22 日産自動車株式会社 レーザー溶接部の品質モニタリング方法およびその装置
JP4240220B2 (ja) 2003-10-09 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 レーザ溶接品質検査方法及び装置
JP4324052B2 (ja) * 2004-08-05 2009-09-02 トヨタ自動車株式会社 レーザ溶接品質評価方法
JP5354335B2 (ja) 2008-11-12 2013-11-27 スズキ株式会社 レーザ加工良否判定方法及び装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571932A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Toyota Motor Corp 溶接ビードの品質検査装置
JPH1110373A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Nec Tohoku Ltd 溶接痕外観検査方法
JP2005014027A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Enshu Ltd 溶接部のイメージ処理方法、溶接管理システム、溶接機のためのフィードバックシステム、突合わせ線検出システム
WO2011024904A1 (ja) * 2009-08-27 2011-03-03 株式会社Ihi検査計測 レーザ溶接良否判定方法及び良否判定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7460046B2 (ja) 2020-09-10 2024-04-02 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池の溶接方法及び溶接装置、ならびに、二次電池溶接工程のモニタリング方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7093848B2 (ja) 2022-06-30
US20220009026A1 (en) 2022-01-13
DE102018220329A1 (de) 2020-05-28
JPWO2020110694A1 (ja) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7093848B2 (ja) レーザ溶接機及び溶接状態モニタリング方法
CN108883495B (zh) 尤其在借助于激光辐射接合时监测接缝的方法及装置
JP5875630B2 (ja) 不完全切断を識別するための方法および装置
JP6792880B2 (ja) レーザ溶接状態判定装置
US20120318775A1 (en) Optical measuring device for monitoring a joint seam, joining head and laser welding head with same
JP7006915B2 (ja) 溶接外観不良検出装置、レーザ溶接装置、及び、溶接外観不良検出方法
JP5343772B2 (ja) 溶接用レーザ・視覚複合センサおよび溶接制御方法
KR100684630B1 (ko) 용접선 추적을 위한 이미지 프로세싱 방법
JP4179558B2 (ja) レーザ溶接品質評価方法および装置
TWI290076B (en) Method and device for enabling observation of weld
JP4324052B2 (ja) レーザ溶接品質評価方法
JPH06344167A (ja) レーザ加工装置
JP3579788B2 (ja) 裏波溶接制御方法及びその装置
JP2515103B2 (ja) レ−ザ突合せ溶接の品質検査方法
JP3512388B2 (ja) レーザ加工モニタリング装置
JP2004243403A (ja) レーザービーム溶接装置及びレーザービーム溶接方法
CN112743194B (zh) 一种基于路径自动规划和坡点识别的全自动焊接工艺
JP5761490B2 (ja) レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置
CN114289945A (zh) 焊接设备、其控制方法以及焊接系统
JP6810973B2 (ja) レーザ溶接制御装置
US20180085863A1 (en) Joining machines with a position guide system
KR200248899Y1 (ko) 자동 용접장치
JP3949076B2 (ja) レーザ溶接品質評価装置および方法
JP4147390B2 (ja) レーザ溶接品質検査方法及び装置
JP2023104096A (ja) 溶接状態判定装置及び溶接状態判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19889263

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020558295

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19889263

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1