WO2020095746A1 - 表示装置、3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイおよび車両 - Google Patents

表示装置、3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイおよび車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2020095746A1
WO2020095746A1 PCT/JP2019/042202 JP2019042202W WO2020095746A1 WO 2020095746 A1 WO2020095746 A1 WO 2020095746A1 JP 2019042202 W JP2019042202 W JP 2019042202W WO 2020095746 A1 WO2020095746 A1 WO 2020095746A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
display
vehicle
controller
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/042202
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
薫 草深
橋本 直
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to EP19882804.8A priority Critical patent/EP3879824A4/en
Priority to US17/291,266 priority patent/US11899206B2/en
Priority to CN201980073172.2A priority patent/CN113039784A/zh
Publication of WO2020095746A1 publication Critical patent/WO2020095746A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/211Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/213Virtual instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/02Indicating value of two or more variables simultaneously
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • G02B30/31Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers involving active parallax barriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/167Vehicle dynamics information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/31Virtual images
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2207/00Indexing scheme relating to details of indicating measuring values
    • G01D2207/20Displays for vehicles in which information is superimposed on an external view, e.g. heads-up displays or enhanced reality displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0112Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0141Head-up displays characterised by optical features characterised by the informative content of the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers

Definitions

  • the present disclosure relates to a display device, a three-dimensional display device, a head-up display, and a vehicle.
  • Patent Document 1 discloses a display system that projects a traveling speed or a speed limit on a windshield that is a projection target when the host vehicle is traveling as a leading vehicle. The display system does not project the traveling speed and the speed limit on the windshield when the vehicle is traveling following the preceding vehicle.
  • the display device of the present disclosure is a display device mounted on a vehicle, and includes a display panel, a first input unit, a second input unit, a third input unit, and a controller.
  • the first input unit is configured to obtain the engine rotation speed.
  • the second input unit is configured to acquire the vehicle speed.
  • the third input unit is configured to obtain a shift position of a transmission of the vehicle.
  • the controller is configured to combine a first image indicating the engine rotation speed and a second image indicating the vehicle speed and display the combined image on the display panel.
  • the controller is configured to switch the second image based on the shift position.
  • a three-dimensional display device of the present disclosure is a three-dimensional display device mounted on a vehicle, and includes a display panel, an optical element, a first input unit, a second input unit, a third input unit, and a controller.
  • Prepare The display panel includes an active area including a plurality of sub-pixels arranged in a grid along a first direction and a second direction orthogonal to the first direction.
  • the optical element is an optical element configured to define a light ray direction of image light emitted from the sub-pixels, and the light emitted from the sub-pixels in the first region is positioned at the position of the left eye of the user. Light emitted from the sub-pixels of the second region different from the first region is propagated to the position of the right eye of the user.
  • the first input unit is configured to obtain the engine rotation speed.
  • the second input unit is configured to acquire the vehicle speed.
  • the third input unit is configured to obtain a shift position of a transmission of the vehicle.
  • the controller combines the first image showing the engine rotation speed and the second image showing the vehicle speed as an image having a parallax with respect to the right eye and the left eye of the user, and displays the image on the display panel. Is configured as follows.
  • the controller is configured to switch the second image based on the shift position. When the controller switches the second image, the controller is configured to display the second image with parallax so that the second image can be recognized as moving from the user to a different distance.
  • the head-up display of the present disclosure is a head-up display mounted on a vehicle, and includes a display panel, an optical element, an optical system, a first input unit, a second input unit, a third input unit, And a controller.
  • the display panel includes an active area including a plurality of sub-pixels arranged in a grid along a first direction and a second direction orthogonal to the first direction.
  • the optical element is an optical element configured to define a light ray direction of image light emitted from the sub-pixels, and the light emitted from the sub-pixels in the first region is positioned at the position of the left eye of the user.
  • the optical system is configured to project the image light emitted from the active area and having a ray direction defined by the optical element so as to form a virtual image in a visual field of a user.
  • the first input unit is configured to obtain the engine rotation speed.
  • the second input unit is configured to acquire the vehicle speed.
  • the third input unit is configured to obtain a shift position of a transmission of the vehicle.
  • the controller combines the first image showing the engine rotation speed and the second image showing the vehicle speed as an image having a parallax with respect to the right eye and the left eye of the user, and displays the image on the display panel. Is configured as follows.
  • the controller is configured to switch the second image based on the shift position. When the controller switches the second image, the controller is configured to display the second image with parallax so that the second image can be recognized as moving from the user to a different distance.
  • the vehicle of the present disclosure includes a head-up display.
  • the head-up display includes a display panel, an optical element, an optical system, a first input section, a second input, a third input section, and a controller.
  • the display panel includes an active area including a plurality of sub-pixels arranged in a grid along a first direction and a second direction orthogonal to the first direction.
  • the optical element is an optical element configured to define a light ray direction of image light emitted from the sub-pixels, and the light emitted from the sub-pixels in the first region is positioned at the position of the left eye of the user. Light emitted from the sub-pixels of the second region different from the first region is propagated to the position of the right eye of the user.
  • the optical system is configured to project the image light emitted from the active area and having a ray direction defined by the optical element so as to form a virtual image in a visual field of a user.
  • the first input unit is configured to obtain the engine rotation speed.
  • the second input unit is configured to acquire the vehicle speed.
  • the third input unit is configured to obtain a shift position of a transmission of the vehicle.
  • the controller combines the first image showing the engine rotation speed and the second image showing the vehicle speed as an image having a parallax with respect to the right eye and the left eye of the user, and displays the image on the display panel. Is configured as follows.
  • the controller is configured to switch the second image based on the shift position. When the controller switches the second image, the controller is configured to display the second image with parallax so that the second image can be recognized as moving from the user to a different distance.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the display device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing a display example when the gear ratio of the display device of FIG. 1 is high.
  • FIG. 3 is a diagram showing a display example of the display device of FIG. 1 before switching the shift position.
  • FIG. 4 is a diagram showing a display example when switching the shift position of the display device of FIG. 1.
  • FIG. 5 is a diagram showing a display example after switching the shift position of the display device of FIG. 1.
  • FIG. 6 is a diagram showing a display example when the gear ratio of the display device of FIG. 1 is low.
  • FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration of the three-dimensional display device according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the display device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing a display example when the gear ratio of the display device of FIG. 1 is high.
  • FIG. 3 is a diagram showing
  • FIG. 8 is an enlarged view of the active area of the display panel of FIG.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of the parallax barrier in FIG. 7.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a display example of sub-pixels on the display panel of FIG. 7.
  • FIG. 11 is a schematic configuration diagram of a head-up display (HUD) according to the third embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a vehicle equipped with the head-up display of FIG. 11.
  • FIG. 13 is a diagram showing a display example of the head-up display of FIG.
  • FIG. 14 is a diagram showing another display example of the display device, the three-dimensional display device, and the head-up display.
  • the conventional display system was simply an image of the measuring device, and did not fully consider the design of the image.
  • the present disclosure provides a display device, a three-dimensional display device, a head-up display, and a vehicle that can display the vehicle speed and the engine rotation speed with improved design.
  • the display device 10 may be mounted on a vehicle.
  • the display device 10 can be mounted in a position where the user can easily see it, such as in the instrument panel or on the dashboard.
  • the display device 10 is configured to display an engine tachometer and a vehicle speedometer.
  • the display device 10 includes a display panel 11, a controller 12, a first input unit 13, a second input unit 14, and a third input unit 15.
  • the user is a concept including a driver and a passenger.
  • Vehicles in the present disclosure includes automobiles and industrial vehicles.
  • Vehicles include, but are not limited to, passenger cars, trucks, buses, motorcycles, trolleybuses, and the like, and may include other vehicles traveling on roads.
  • Industrial vehicles include industrial vehicles for agriculture and construction.
  • Industrial vehicles include, but are not limited to, forklifts and golf carts.
  • Industrial vehicles for agriculture include, but are not limited to, tractors, tillers, transplanters, binders, combines, and lawnmowers.
  • Industrial vehicles for construction include, but are not limited to, bulldozers, scrapers, excavators, mobile cranes, dump trucks, and road rollers. Vehicles include those that are driven manually.
  • the classification of vehicles is not limited to the above.
  • an automobile may include an industrial vehicle that can travel on a road, and the same vehicle may be included in multiple classifications.
  • Vehicles in the present disclosure include vehicles with manual transmissions (MT vehicles) and vehicles with automatic transmissions (AT vehicles).
  • MT vehicles vehicles with manual transmissions
  • AT vehicles vehicles with automatic transmissions
  • the display panel 11 is a display element configured to display an image according to a signal from the controller 12.
  • a liquid crystal display LCD: Liquid Crystal Display
  • organic EL Electro-Luminescence
  • an inorganic EL display a plasma display
  • PDP Plasma Display Panel
  • FED Field Emission Display
  • various display elements such as.
  • the area where the actual image of the display panel 11 is displayed may be referred to as an active area.
  • the display panel 11 displays various images in the active area.
  • the controller 12 is connected to each component of the display device 10 and configured to control each component.
  • the controller 12 is configured as a processor, for example.
  • the controller 12 may include one or more processors.
  • the processor may include a general-purpose processor that loads a specific program and executes a specific function, and a dedicated processor that is specialized for a specific process.
  • the dedicated processor may include an application-specific integrated circuit (ASIC).
  • the processor may include a programmable logic device (PLD: Programmable Logic Device).
  • the PLD may include an FPGA (Field-Programmable Gate Array).
  • the controller 12 may be one of a SoC (System-on-a-Chip) in which one or a plurality of processors cooperate, and a SiP (System In-a-Package).
  • the controller 12 may include a storage unit, and the storage unit may store various kinds of information, a program for operating each component of the display device 10, and the like.
  • the storage unit may be composed of, for example, a semiconductor memory or the like.
  • the storage unit may function as a work memory of the controller 12. The processing executed by the controller 12 will be described later.
  • the first input unit 13 is configured to acquire the engine rotation speed.
  • the 1st input part 13 contains the input terminal which receives the input of the signal showing the rotation speed of an engine.
  • the first input unit 13 may be connected to the vehicle-mounted network 16.
  • the vehicle-mounted network 16 includes, for example, a CAN (Control Area Network).
  • the first input unit 13 can acquire the engine rotation speed from a first ECU (Electronic Control Unit) 17 that controls an engine in the vehicle via the vehicle-mounted network 16.
  • the first ECU 17 includes an engine control ECU and the like.
  • the second input unit 14 is configured to acquire the vehicle speed of the vehicle.
  • the second input unit 14 includes an input terminal that receives a signal representing a vehicle speed.
  • the second input unit 14 can acquire a vehicle speed signal from the first ECU (Electronic Control Unit) 17 or another ECU via the vehicle-mounted network 16.
  • the second input unit 14 can receive a vehicle speed pulse signal from an in-vehicle sensor 19 that is attached to an axle of a tire and measures the rotation speed of the tire via the in-vehicle network 16.
  • the third input unit 15 is configured to acquire the shift position of the transmission (transmission) of the vehicle. When the connection of the power transmission device (clutch) between the engine and the transmission is cut off, the third input unit 15 receives the notification of the state change. The third input unit 15 can acquire a new shift position when the shift position is changed. The third input unit 15 can obtain these pieces of information from the second ECU 18 (transmission ECU) that controls the transmission via the vehicle-mounted network 16.
  • the controller 12 is configured to combine the first image and the second image and display them on the display panel 11.
  • the first image shows the engine rotation speed acquired by the first input unit 13.
  • the second image shows the vehicle speed acquired by the second input unit 14.
  • the controller 12 is configured to be able to switch the second image based on the shift position acquired by the third input unit 15.
  • switching of the second image by the controller 12 will be described in detail with reference to FIGS. 2 to 6.
  • the display image 20 of the display device 10 is a composite image of a tachometer image 21 showing the rotation speed of the engine and a vehicle speedometer image 22 showing the vehicle speed of the vehicle.
  • the tachometer image 21 is the first image.
  • the vehicle speedometer image 22 is the second image.
  • the tachometer image 21 is circular.
  • the vehicle speedometer image 22 is an annular shape having a hollow portion having the same size as the tachometer image 21.
  • the vehicle speedometer image 22 has a ring shape or a donut shape.
  • the shapes of the tachometer image 21 and the vehicle speedometer image 22 are not limited to this, and may be semicircular or semicircular.
  • the tachometer image 21 includes a tachometer 23 and a tachometer 24.
  • the rotation speed indicator 24 is a first indicating element.
  • On the rotation speed scale 23 a numerical value indicating the number of rotations per unit time (for example, 1 minute) is displayed.
  • the rotation speed scale 23 indicates the rotation speed of 1000 rpm to 8000 rpm by the numbers 1 to 8.
  • the position of the rotation speed scale 23 indicated by the rotation speed indicating needle 24 indicates the rotation speed of the engine on the rotation speed scale 23.
  • the vehicle speedometer image 22 includes a vehicle speed scale 25 and a vehicle speed indicating needle 26.
  • the vehicle speed indicator 26 is a second instruction element.
  • numerical values representing the speed of the vehicle such as an hourly speed, are displayed.
  • numbers 0 to 80 represent vehicle speeds of 0 km to 80 km.
  • the position of the vehicle speed scale 25 indicated by the vehicle speed indicating needle 26 indicates the vehicle speed of the vehicle.
  • the color of each part of the tachometer image 21 and the vehicle speedometer image 22 can be arbitrarily set by the controller 12.
  • the controller 12 can adopt a bright color as a color of each part of the tachometer image 21 and the vehicle speedometer image 22.
  • the controller 12 displays the rotation speed indicating needle 24 and the vehicle speed indicating needle 26 as one indicating element in a steady state where the transmission shift position is not switched.
  • the shift position of the transmission corresponds to the gear shift position of the transmission or the gear ratio.
  • the shift positions of the transmission are called 1st speed, 2nd speed, 3rd speed, 4th speed, 5th speed, etc. from the higher gear ratio to the lower gear ratio.
  • First gear is sometimes called low gear.
  • the fifth speed is sometimes called top gear.
  • the number of shift stages and the name of the shift position are not limited to this.
  • the transmission shift position is the second speed.
  • the vehicle speed is 15 km / h when the engine speed is 1500 rpm. Therefore, the rotation speed indicating needle 24 and the vehicle speed indicating needle 26 are displayed as one indicating element.
  • the rotation speed indicating needle 24 and the vehicle speed indicating needle 26 can be displayed as one indicating element. ..
  • the vehicle speed doubles to 30 km / h at the same rate as the change of the engine speed, as shown in FIG.
  • the driver operates the shift position by depressing the clutch.
  • the computer of the vehicle automatically operates the shift position based on information such as the vehicle speed and the state of the accelerator pedal.
  • the third input unit 35 acquires the clutch operation information. To do.
  • the controller 12 changes the display of the vehicle speedometer image 22 in the display image 20 to a light color or monochrome display. At this time, the display of the vehicle speed indicating hand 26 may disappear.
  • a plurality of vehicle speedometer images 22, 22a, 22b are displayed side by side.
  • the vehicle speedometer image 22a corresponds to the case where the shift position is the third speed.
  • the vehicle speedometer image 22b corresponds to the case where the shift position is the first speed.
  • the plurality of vehicle speedometer images 22, 22a, 22b have different scales of the numbers displayed on the vehicle speed scale 25.
  • the controller 12 changes the vehicle speedometer image 22 to the vehicle speedometer image 22a corresponding to the changed shift position (for example, 3rd speed).
  • the information on the shift position change is acquired via the third input unit 15.
  • the shift position is changed by moving the vehicle speedometer image 22a to the vicinity of the tachometer image 21.
  • the shift position is changed by moving the vehicle speedometer images 22, 22a, 22b on the display image 20 in the leftward direction (arrow direction) until the tachometer image 21 is applied to the hollow portion of the vehicle speedometer image 22a.
  • movement of the vehicle speedometer images 22, 22a, 22b indicates a change in shift position by the image.
  • the display mode of switching the vehicle speedometer images 22, 22a, 22b is not limited to the above.
  • the plurality of vehicle speedometer images 22, 22a, 22b may move so as to draw an arc instead of being linear.
  • Fig. 5 shows the state immediately after the shift position is switched from second gear to third gear. In this condition, the clutch between the engine and transmission is not fully engaged. Therefore, the directions indicated by the rotation speed indicating needle 24 and the vehicle speed indicating needle 26 do not match. Therefore, the rotation speed indicating needle 24 and the vehicle speed indicating needle 26 are not displayed as one indicating element.
  • the rotation speed indicator needle 24 of the tachometer image 21 indicates 3000 rpm on the rotation speed scale 23.
  • the vehicle speed indicating needle 26 of the vehicle speedometer image 22a indicates 30 km / h on the vehicle speed scale 25.
  • the rotation speed indicating needle 24 and the vehicle speed indicating needle 26 may be highlighted.
  • the highlighting can be displayed by changing the brightness or color from the other parts of the tachometer image 21 and the vehicle speedometer image 22a.
  • the emphasis display is shown by hatching for the sake of explanation.
  • the directions indicated by the rotation speed indicator needle 24 and the vehicle speed indicator needle 26 coincide with each other, as shown in FIG.
  • the rotation speed indicating needle 24 and the vehicle speed indicating needle 26 are displayed as one indicating element.
  • the indicator element in which the rotation speed indicator needle 24 of the tachometer image 21 and the vehicle speed indicator needle 26 of the vehicle speedometer image 22a are unified is about 4000 rpm of the rotation speed scale 23 and the vehicle speed scale 25. It indicates about 40 km / h.
  • the engine speed and the vehicle speed of the vehicle can be displayed using one instruction element.
  • a change in the shift position of the transmission can be expressed by moving the plurality of vehicle speedometer images 22, 22a, 22b on the image to display the switching.
  • the state of engagement / disengagement of the clutch can be expressed by the deviation between the rotation speed indicating needle 24 and the vehicle speed indicating needle 26.
  • the display device 10 can display the tachometer image 21 and the vehicle speedometer image 22 as one with a high design. .. Since the tachometer and the vehicle speed meter are combined into one, the display device 10 can visually recognize necessary information in an instant as compared with the conventional tachometer and vehicle speed meter, so that the driving safety can be improved. The property is improved. Since the image representation according to the state of the transmission and the clutch is possible, the display device 10 can provide fun and enjoyment to a user who is interested in the mechanical mechanism of the vehicle and highly interested in it. In the case of an MT vehicle, the driver can obtain a realistic driving sensation by looking at the displayed image in correspondence with the operation of depressing the clutch and the operation of returning the clutch.
  • the three-dimensional display device 30 includes an illuminator 31, a display panel 32, a parallax barrier 33 as an optical element, a controller 34, a first input unit 35a, a second input unit 35b, and a third input unit 35c. It
  • the illuminator 31 is arranged on one surface side of the display panel 32, and is configured to illuminate the display panel 32 in a planar manner.
  • the irradiator 31 is arranged on the side opposite to the user when viewed from the display panel 32.
  • the illuminator 31 may include a light source, a light guide plate, a diffusion plate, a diffusion sheet, and the like.
  • the irradiator 31 is configured to emit irradiation light from a light source and uniformize the irradiation light in the surface direction of the display panel 32 using a light guide plate, a diffusion plate, a diffusion sheet, or the like.
  • the illuminator 31 is configured to emit uniformized light toward the display panel 32.
  • the display panel 32 is a display element that displays an image according to a signal from the controller 34.
  • various display elements can be adopted.
  • a display panel such as a transmissive liquid crystal display panel can be adopted.
  • a self-luminous display element or a MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) shutter type display panel may be adopted.
  • a self-luminous display element such as an organic EL display or an inorganic EL display is adopted as the display panel 32, the irradiator 31 becomes unnecessary.
  • the display panel 32 displays various images in the active area 36 of the display panel 32.
  • the active area 36 of the display panel 32 includes a plurality of sub-pixels Sp arranged in a lattice along a first direction (x direction) and a second direction (y direction) intersecting the first direction.
  • the second direction may be a direction substantially orthogonal to the first direction.
  • the first direction corresponds to the parallax direction that gives parallax to both eyes of the user.
  • the first direction may be a lateral direction or a lateral direction viewed from the user.
  • the second direction can be the vertical direction or the vertical direction viewed from the user.
  • the first direction is the x direction and the second direction is the y direction.
  • the x direction is shown as a direction from right to left.
  • the y direction is shown as going from top to bottom.
  • the direction orthogonal to the x direction and the y direction and facing the user's eye is referred to as the z direction.
  • the plurality of sub-pixels Sp are arranged in a grid pattern in the x direction and the y direction. In some embodiments, the sub-pixel Sp is longer in the y direction than in the x direction.
  • Each sub-pixel Sp corresponds to any one of R (Red), G (Green) and B (Blue) colors.
  • the three sub-pixels Sp of R, G and B can configure one pixel P as a set. In FIG. 8, one of the pixels P is shown with its outer periphery being emphasized for explanation.
  • One pixel P can be called one pixel.
  • the length of one pixel in the x direction and the length in the y direction can be set to 1: 1 but is not limited to this.
  • the x-direction is, for example, a direction in which a plurality of sub-pixels Sp forming one pixel P are arranged.
  • the parallax barrier 33 is an optical element configured to define the ray direction of image light emitted from the sub-pixel Sp. As shown in FIG. 7, the parallax barrier 33 is configured to define the light ray direction, which is the propagation direction of the image light emitted from the sub-pixel Sp, by the dimming region 37 and the light transmitting region 38. The visible range of the image light emitted from the sub-pixel Sp is determined by the parallax barrier 33. As shown in FIG. 7, the parallax barrier 33 is located on the opposite side of the illuminator 31 with respect to the display panel 32. The parallax barrier 33 can be located on the illuminator 31 side of the display panel 32.
  • the parallax barrier 33 may have a plurality of dimming regions 37 and translucent regions 38 extending in a predetermined direction in the xy plane.
  • the dimming regions 37 and the translucent regions 38 are arranged alternately at a predetermined pitch.
  • the light-reducing area 37 and the light-transmitting area 38 may be formed in the shape of a transparent plate member such as resin or glass.
  • the plurality of dimming regions 37 define translucent regions 38 between the dimming regions 37 adjacent to each other.
  • the light transmitting region 38 has a higher light transmittance than the light reducing region 37.
  • the light transmitting region 38 may have a light transmittance of 100 times or more that of the light reducing region 37.
  • the predetermined direction in which the dimming region 37 and the translucent region 38 extend may be the y direction or a direction having an inclination with respect to the y direction. Due to the inclination with respect to the y direction, it becomes difficult for moire to be recognized in the image displayed by the three-dimensional display device 30.
  • the parallax barrier 33 may be composed of a liquid crystal shutter.
  • the liquid crystal shutter can control the light transmittance according to the applied voltage.
  • the liquid crystal shutter may include a plurality of pixels and may control the light transmittance of each pixel.
  • the liquid crystal shutter may have a region having a high light transmittance or a region having a low light transmittance formed in an arbitrary shape.
  • controller 34 is connected to each component of the three-dimensional display device 30 and is configured to control each component.
  • the controller 34 includes, for example, one or more processors.
  • the first input unit 35a, the second input unit 35b, and the third input unit 35c correspond to the first input unit 13, the second input unit 14, and the third input unit 15, respectively, and thus description thereof will be omitted.
  • FIG. 10 shows the active area 36 viewed from the left eye of the user when the user is at the proper viewing distance.
  • the suitable viewing distance is the distance with the smallest crosstalk when the parallax image is observed by the three-dimensional display device 30.
  • the crosstalk means that the image displayed for the right eye Er enters the left eye El and the image displayed for the left eye El enters the right eye Er.
  • the first area 36a divided by the chain double-dashed line is an area in which the left eye of the user is visible through the translucent area 38 of the parallax barrier 33.
  • the second area 36b is an area that is blocked by the dimming area 37 of the parallax barrier 33 and invisible to the left eye of the user.
  • the boundary between the first area 36a and the second area 36b indicated by the chain double-dashed line in FIG. 10 is the boundary between the dimming area 37 and the translucent area 38 of the parallax barrier 33, and the left eye of the user arranges the boundary. It is projected from the point of suitable viewing distance.
  • the right eye Er of the user is blocked by the light-reducing region 37 of the parallax barrier 33 to visually recognize the first region 36a. Can not do it.
  • the right eye Er of the user can visually recognize the second region 36b through the translucent region 38 of the parallax barrier 33.
  • the image for projecting to the left eye El is referred to as a left eye image
  • the image for projecting to the right eye Er is referred to as a right eye image.
  • each of the first region 36a and the second region 36b has a width in the x direction of 3 subpixels.
  • subpixels Sp are numbered 1 to 6 for the sake of explanation.
  • more than 1/2 area is included in the first area 36a. Therefore, most of the light emitted from the sub-pixels Sp having the numbers 1 to 3 is propagated to the position of the left eye El of the user by the parallax barrier 33. Therefore, the sub-pixels Sp with numbers 1 to 3 display the left-eye image.
  • a half or more area is included in the second area 36b.
  • the sub-pixels Nos. 4 to 6 display the right-eye image.
  • the display of the image is controlled by the controller 34.
  • the controller 34 of the three-dimensional display device 30 may be connected to a detection device 39 that detects the positions of the user's left eye El and right eye Er.
  • the controller 34 can adjust the display of the display panel 32 according to the positions of the left eye El and the right eye Er acquired from the detection device 39. By doing so, the three-dimensional display device 30 can maintain the three-dimensional display even when the position of the user's eyes moves from the reference position.
  • the controller 34 can display an image obtained by combining the tachometer image 21 and the vehicle speedometer image 22 as shown in FIGS. 2 to 6.
  • the controller 34 is capable of stereoscopic display by giving parallax to the displayed image.
  • an image element having a large parallax between the left-eye image and the right-eye image is recognized as being closer to the user.
  • the predetermined distance may be located 5 m or 10 m ahead of the user, for example.
  • the front side as seen from the user may be referred to as the “depth direction”.
  • the three-dimensional display device 30 can display different modes in the shift position switching operation shown in FIGS. 3 to 5. A display mode of switching the shift position will be described with reference to FIGS.
  • the driver or computer disengages the clutch.
  • the controller 34 acquires the information via the third input unit 35.
  • the controller 34 apparently moves the vehicle speedometer image 22 corresponding to the second speed at the shift position in the depth direction on the three-dimensional image displayed on the three-dimensional display device 30.
  • the vehicle speedometer image 22 is recognized as moving away from the periphery of the tachometer image 21 in accordance with the operation of the clutch.
  • the controller 34 does not have to change the display of the vehicle speedometer image 22 to a light color or monochrome display.
  • the vehicle speedometer images 22, 22a, 22b at different shift positions are displayed so as to be visually recognized by the user as being far away.
  • the vehicle speedometer images 22, 22a, 22b move to the left (in the direction of the arrow) while being recognized as being distant, and the vehicle speedometer image 22a corresponding to the third speed in the shift position is behind the tachometer image 21.
  • the controller 34 brings the apparently visible distance of the vehicle speedometer image 22a closer to the user side until it is recognized as equidistant from the tachometer image 21.
  • the controller 34 sets the vehicle speedometer image 22 to a composite image as shown in FIG. According to this display method, when viewed from the user, the vehicle speedometer image 22a approaches from behind the tachometer image 21, and the vehicle speedometer image 22a is fitted and joined to the annular hollow portion. Be recognized.
  • the three-dimensional display device 30 can change the distance in the depth direction visually recognized by the user of the displayed speedometer images 22, 22a, 22b in addition to the action and effect of the display device 10.
  • the three-dimensional display device 30 can visually represent the switching of the shift position of the transmission more realistically.
  • the three-dimensional display device 30 enables the user to display the engine rotation speed and the vehicle speed that are more realistic and interesting.
  • a head-up display 50 in which a three-dimensional display device is applied to a head-up display (HUD) will be described.
  • the head-up display 50 includes a three-dimensional display device 51, optical members 52a and 52b, and a projection target member 53, as shown in FIG.
  • the optical members 52a and 52b and the projected member 53 constitute at least a part of an optical system that projects a virtual image so as to form a virtual image in the visual field of the user.
  • the optical members 52a and 52b may be configured to include a concave mirror.
  • the three-dimensional display device 51 includes an illuminator 61, a display panel 62, a parallax barrier 63, a controller 64, a first input section 65a, a second input section 65b, and a third input section 65c.
  • the illuminator 61, the display panel 62, the parallax barrier 63, the controller 64, the first input unit 65a, the second input unit 65b, and the third input unit 65c respectively include the illuminator 31, the display panel 32, the parallax barrier 33,
  • the components are the same as the controller 34, the first input unit 35a, the second input unit 35b, and the third input unit 35c, and thus the description thereof will be omitted.
  • the head-up display 50 is configured to cause the image light emitted from the three-dimensional display device 51 to reach the projection target member 53 via the optical members 52a and 52b.
  • the head-up display 50 is configured to cause the image light reflected by the projection target member 53 to reach the left eye El and the right eye Er of the user. That is, the head-up display 50 supplies the image light of the left-eye image and the right-eye image displayed in the active area of the three-dimensional display device 51 along the optical path X indicated by the broken line, respectively to the left eye El of the user. And a virtual image to be projected in the visual field of the right eye Er. The user can visually recognize the image light reaching the optical path X as a virtual image I.
  • the head-up display 50 may be mounted on the vehicle 100. Part of the configuration of the head-up display 50 may be combined with other devices and parts included in the vehicle 100. For example, the vehicle 100 may also use the windshield as the projected member 53 of the head-up display 50.
  • FIG. 13 shows a display image of the head-up display 50 as seen from the user side.
  • the projected member 53 is arranged in front of the driver's seat on which the user, the driver D, sits.
  • the head-up display 50 can display an image in which the tachometer and the vehicle speed meter are combined, at a position, for example, 10 m to 20 m in front of the driver D, with the background scenery superimposed.
  • the head-up display 50 may display various information related to the vehicle 100 in addition to the engine rotation speed and the vehicle speed.
  • Various types of information regarding the vehicle 100 include information such as the remaining amount of fuel such as gasoline, the total traveling distance of the vehicle 100, the total traveling distance of the vehicle 100, and the water temperature of the engine cooling water system.
  • the head-up display 50 has an effect that a user can see the tachometer image 21 and the vehicle speedometer image 22 without significantly changing the line of sight and the focus of the eye. ..
  • the head-up display 50 can reduce the fatigue of the user's eyes and further improve the safety.
  • the engine tachometer image 21 and the vehicle tachometer image 22 were displayed as images having a circular outer shape and a pointer.
  • the display mode of the image of the tachometer of the engine and the speedometer of the vehicle is not limited to this.
  • FIG. 14 shows a display image 70.
  • the display image 70 may be displayed by any of a two-dimensional display device, a three-dimensional display device, and a head-up display.
  • the display image 70 includes a tachometer image 71 and a vehicle speedometer image 72.
  • the tachometer image 71 includes a tachometer 73 and a tachometer indicator element 75.
  • the rotation speed instruction element 75 is a first instruction element.
  • the vehicle speedometer image 72 includes a vehicle speed scale 74 and a vehicle speed instruction element 76.
  • the vehicle speed instruction element 76 is a second instruction element.
  • On the rotation speed scale 73 and the vehicle speed scale 74 the numbers of the scales indicating the rotation speed and the vehicle speed are linearly arranged.
  • the scales of the rotation speed scale 73 and the vehicle speed scale 74 are numerical values corresponding to each other depending on the shift position.
  • the facing numerical values of the rotational speed scale 73 and the vehicle speed scale 74 correspond to each other by 1: 1.
  • 3000 rpm corresponds to 30 km / h
  • 4000 rpm corresponds to 40 km / h.
  • the rotation speed instruction element 75 and the vehicle speed instruction element 76 are composed of a plurality of rectangular light emitting portions sandwiched between the rotation speed scale 73 and the vehicle speed scale 74.
  • the light emitting unit can indicate which of the rotation speed and the vehicle speed is displayed by color.
  • the clutch is connected, and both the rotation speed and the vehicle speed can be displayed by the same light emitting unit.
  • the clutch is in the disengaged state or the half-clutch state, there is a discrepancy between the position of the light emitting unit indicating the rotation speed and the position of the light emitting unit indicating the vehicle speed.
  • the head-up display 50 causes the light emitting portion of 0 to 30 km / h to emit the first color (for example, red) and emit the light of the portion of 3000 rpm to 4000 rpm.
  • the part is configured to emit light in a second color (for example, blue).
  • the display of the vehicle speedometer image 72 is switched according to the change of the shift position.
  • the numerical value of the vehicle speed scale 74 corresponding to the numerical value of the opposing rotational speed scale 73 is displayed according to the gear ratio of the shift position.
  • Various methods may be used to switch the display of the vehicle speedometer image 72.
  • the vehicle speedometer image 72 can be switched to another vehicle speedometer image 72 by moving left and right on the display image 70.
  • the vehicle speedometer image 72 may have a flat plate shape, and the display content may be switched each time the vehicle speedometer image 72 is turned upside down and turned upside down.
  • the display image 70 may include a vehicle speed digital display 77.
  • the vehicle speed digital display portion 77 is the third image.
  • the vehicle speed digital display unit 77 displays the vehicle speed by digital image numbers. By providing the vehicle speed digital display unit 77, the user can confirm the vehicle speed even when the vehicle speedometer image 72 is switched.
  • the display image 70 may further include a display area for displaying character information indicating the shift position (for example, “L”, “S”, “3”, “D”, etc.).
  • the configuration according to the present disclosure is not limited to the plurality of embodiments described above, and various modifications or changes can be made.
  • the functions and the like included in each constituent element can be rearranged so as not to logically contradict each other, and a plurality of constituent elements or the like can be combined into one or divided.
  • the plurality of embodiments according to the present disclosure have been mainly described with respect to the device, the plurality of embodiments according to the present disclosure can be realized as a method including steps executed by each component of the device.
  • a plurality of embodiments according to the present disclosure can also be realized as a method executed by a processor included in the device, a program, or a storage medium storing the program. It should be understood that these are also included in the scope of the present disclosure.
  • the display image 70 includes numerical information or character information indicating the vehicle speed and the shift position.
  • the characters representing the numerical value of the vehicle speed and the shift position can be displayed in the image.
  • descriptions such as “first” and “second” are identifiers for distinguishing the configuration.
  • the configurations distinguished by the description such as “first” and “second” in the present disclosure can exchange the numbers in the configurations.
  • the first direction is the second direction and the identifier “ The "first” and “second” can be exchanged.
  • the exchange of identifiers is done simultaneously. Even after exchanging the identifiers, the configurations are distinguished.
  • the identifier may be deleted.
  • the configuration in which the identifier is deleted is distinguished by the code.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

本開示の表示装置は、車両に搭載される表示装置であって、表示パネルと、第1入力部と第2入力部と、第3入力部と、コントローラとを備える。第1入力部は、エンジン回転速度を取得するように構成される。第2入力部は、車速を取得するように構成される。第3入力部は、車両のトランスミッションのシフト位置を取得するように構成される。コントローラは、エンジン回転速度を示す第1画像、および、車速を示す第2画像を合成し、表示パネルに表示させるように構成される。コントローラは、前記シフト位置に基づいて第2画像を切り替えるように構成される。

Description

表示装置、3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイおよび車両 関連出願の相互参照
 本出願は、2018年11月5日に出願された日本国特許出願2018-208228号の優先権を主張するものであり、この先の出願の開示全体をここに参照のために取り込む。
 本開示は、表示装置、3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイおよび車両に関する。
 従来、車両において、運転者から見て前方の景色上にスピードメータ等を重畳して表示するヘッドアップディスプレイが知られている。例えば、特許文献1には、自車が先頭車両として走行している場合、被投影部材であるウインドシールドに走行速度または制限速度を投影する表示システムが開示されている。この表示システムは、自車が先行車両に追従して走行している場合、ウインドシールドに走行速度および制限速度を投影しない。
特開2017-202721号公報
 本開示の表示装置は、車両に搭載される表示装置であって、表示パネルと、第1入力部と第2入力部と、第3入力部と、コントローラとを備える。前記第1入力部は、エンジン回転速度を取得するように構成される。前記第2入力部は、車速を取得するように構成される。前記第3入力部は、前記車両のトランスミッションのシフト位置を取得するように構成される。前記コントローラは、前記エンジン回転速度を示す第1画像、および、前記車速を示す第2画像を合成し、前記表示パネルに表示させるように構成される。前記コントローラは、前記シフト位置に基づいて前記第2画像を切り替えるように構成される。
 本開示の3次元表示装置は、車両に搭載される3次元表示装置であって、表示パネルと、光学素子と、第1入力部と第2入力部と、第3入力部と、コントローラとを備える。前記表示パネルは、第1方向および前記第1方向に直交する第2方向に沿って格子状に配列された複数のサブピクセルを含むアクティブエリアを備える。前記光学素子は、前記サブピクセルから射出される画像光の光線方向を規定するように構成される光学素子であって、第1領域のサブピクセルを出射した光を、利用者の左眼の位置に伝搬させ、前記第1領域と異なる第2領域のサブピクセルを出射した光を、利用者の右眼の位置に伝搬させるように構成される。前記第1入力部は、エンジン回転速度を取得するように構成される。前記第2入力部は、車速を取得するように構成される。前記第3入力部は、前記車両のトランスミッションのシフト位置を取得するように構成される。前記コントローラは、前記エンジン回転速度を示す第1画像、および、前記車速を示す第2画像を、利用者の右眼および左眼に対して視差を有する画像として合成し、前記表示パネルに表示させるように構成される。前記コントローラは、前記シフト位置に基づいて前記第2画像を切り替えるように構成される。前記コントローラは、前記第2画像を切り替えるとき、該第2画像を、前記第1画像に対し前記利用者から異なる距離に移動するように認識されるように視差を与えて表示するように構成される。
 本開示のヘッドアップディスプレイは、車両に搭載されるヘッドアップディスプレイであって、表示パネルと、光学素子と、光学系と、第1入力部と、第2入力部と、第3入力部と、コントローラとを備える。前記表示パネルは、第1方向および前記第1方向に直交する第2方向に沿って格子状に配列された複数のサブピクセルを含むアクティブエリアを備える。前記光学素子は、前記サブピクセルから射出される画像光の光線方向を規定するように構成される光学素子であって、第1領域のサブピクセルを出射した光を、利用者の左眼の位置に伝搬させ、前記第1領域と異なる第2領域のサブピクセルを出射した光を、利用者の右眼の位置に伝搬させるように構成される。前記光学系は、前記アクティブエリアから射出され、前記光学素子により光線方向を規定された前記画像光を、利用者の視野に虚像を結像するように投影するように構成される。前記第1入力部は、エンジン回転速度を取得するように構成される。前記第2入力部は、車速を取得するように構成される。前記第3入力部は、前記車両のトランスミッションのシフト位置を取得するように構成される。前記コントローラは、前記エンジン回転速度を示す第1画像、および、前記車速を示す第2画像を、利用者の右眼および左眼に対して視差を有する画像として合成し、前記表示パネルに表示させるように構成される。前記コントローラは、前記シフト位置に基づいて前記第2画像を切り替えるように構成される。前記コントローラは、前記第2画像を切り替えるとき、該第2画像を、前記第1画像に対し前記利用者から異なる距離に移動するように認識されるように視差を与えて表示するように構成される。
 本開示の車両は、ヘッドアップディスプレイを備える。前記ヘッドアップディスプレイは、表示パネル、光学素子、光学系、第1入力部、第2入力、第3入力部、および、コントローラを含む。前記表示パネルは、第1方向および前記第1方向に直交する第2方向に沿って格子状に配列された複数のサブピクセルを含むアクティブエリアを備える。前記光学素子は、前記サブピクセルから射出される画像光の光線方向を規定するように構成される光学素子であって、第1領域のサブピクセルを出射した光を、利用者の左眼の位置に伝搬させ、前記第1領域と異なる第2領域のサブピクセルを出射した光を、利用者の右眼の位置に伝搬させるように構成される。前記光学系は、前記アクティブエリアから射出され、前記光学素子により光線方向を規定された前記画像光を、利用者の視野に虚像を結像するように投影するように構成される。前記第1入力部は、エンジン回転速度を取得するように構成される。前記第2入力部は、車速を取得するように構成される。前記第3入力部は、前記車両のトランスミッションのシフト位置を取得するように構成される。前記コントローラは、前記エンジン回転速度を示す第1画像、および、前記車速を示す第2画像を、利用者の右眼および左眼に対して視差を有する画像として合成し、前記表示パネルに表示させるように構成される。前記コントローラは、前記シフト位置に基づいて前記第2画像を切り替えるように構成される。前記コントローラは、前記第2画像を切り替えるとき、該第2画像を、前記第1画像に対し前記利用者から異なる距離に移動するように認識されるように視差を与えて表示するように構成される。
図1は、第1実施形態に係る表示装置の概略構成を示すブロック図である。 図2は、図1の表示装置の変速比が高いときの表示例を示す図である。 図3は、図1の表示装置のシフト位置切り替え前の表示例を示す図である。 図4は、図1の表示装置のシフト位置切り替え時の表示例を示す図である。 図5は、図1の表示装置のシフト位置切り替え後表示例を示す図である。 図6は、図1の表示装置の変速比が低いときの表示例を示す図である。 図7は、第2実施形態に係る3次元表示装置の概略構成を示す図である。 図8は、図7の表示パネルのアクティブエリアの拡大図である。 図9は、図7の視差バリアの構成例を示す図である。 図10は、図7の表示パネルのサブピクセルの表示例を説明する図である。 図11は、第3実施形態に係るヘッドアップディスプレイ(HUD)の概略構成図である。 図12は、図11のヘッドアップディスプレイが搭載された車両の一例を示す図である。 図13は、図11のヘッドアップディスプレイの表示例を示す図である。 図14は、表示装置、3次元表示装置およびヘッドアップディスプレイの他の表示例を示す図である。
 従来の表示システムは、計測機器を単に画像化したものであり、画像のデザイン性を十分に考慮したものではなかった。
 本開示は、車速及びエンジン回転速度のデザイン性を高めた表示をすることができる表示装置、3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイおよび車両を提供する。
 以下、本開示の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明で用いられる図は模式的なものである。図面上の寸法比率等は現実のものとは必ずしも一致していない。以下の説明で用いる、シフト位置、エンジン回転速度および車速の数値は例示であって、現実の車両のシフト位置、エンジン回転速度および車速の関係とは必ずしも一致しない。
 複数の実施形態に係る表示装置10は、車両に搭載されうる。表示装置10は、インスツルメントパネル内またはダッシュボード上等の利用者の見易い位置に搭載されうる。表示装置10は、エンジンの回転速度計と車両の車速計とを表示するように構成される。図1に示すように、表示装置10は、表示パネル11と、コントローラ12と、第1入力部13と、第2入力部14と、第3入力部15とを備える。なお、本開示において、利用者は、運転者および同乗者を含む概念である。
 本開示における「車両」には、自動車および産業車両を含む。自動車は、乗用車、トラック、バス、二輪車、およびトロリーバス等を含むがこれに限られず、道路上を走行する他の車両を含んでよい。産業車両は、農業および建設向けの産業車両を含む。産業車両には、フォークリフト、およびゴルフカートを含むがこれに限られない。農業向けの産業車両には、トラクター、耕耘機、移植機、バインダー、コンバイン、および芝刈り機を含むが、これに限られない。建設向けの産業車両には、ブルドーザー、スクレーバー、ショベルカー、クレーン車、ダンプカー、およびロードローラを含むが、これに限られない。車両は、人力で走行するものを含む。車両の分類は、上述に限られない。例えば、自動車には、道路を走行可能な産業車両を含んでよく、複数の分類に同じ車両が含まれてよい。
 本開示における車両は、マニュアルトランスミッションの車両(MT車)およびオートマチックトランスミッションの車両(AT車)を含む。
 表示パネル11は、コントローラ12からの信号に従って画像を表示するように構成される表示素子である。表示パネル11としては、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ、無機ELディスプレイ、プラズマディスプレイ(PDP:Plasma Display Panel)、電界放出ディスプレイ(FED:Field Emission Display)、等の種々の表示素子を採用しうる。本願において、表示パネル11の実際の画像が表示される領域は、アクティブエリアと呼ばれうる。表示パネル11は、種々の画像をアクティブエリアに表示する。
 コントローラ12は、表示装置10の各構成要素に接続され、各構成要素を制御するように構成される。コントローラ12は、例えばプロセッサとして構成される。コントローラ12は、1以上のプロセッサを含んでよい。プロセッサは、特定のプログラムを読み込ませて特定の機能を実行する汎用のプロセッサ、および特定の処理に特化した専用のプロセッサを含んでよい。専用のプロセッサは、特定用途向けIC(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)を含んでよい。プロセッサは、プログラマブルロジックデバイス(PLD:Programmable Logic Device)を含んでよい。PLDは、FPGA(Field-Programmable Gate Array)を含んでよい。コントローラ12は、1つまたは複数のプロセッサが協働するSoC(System-on-a-Chip)、およびSiP(System In a Package)のいずれかであってよい。コントローラ12は、記憶部を備え、記憶部に各種情報、または表示装置10の各構成部を動作させるためのプログラム等を格納してよい。記憶部は、例えば半導体メモリ等で構成されてよい。記憶部は、コントローラ12のワークメモリとして機能してよい。コントローラ12の実行する処理については、後述する。
 第1入力部13は、エンジン回転速度を取得するように構成される。第1入力部13は、エンジンの回転速度を表す信号の入力を受ける入力端子を含む。第1入力部13は、車載ネットワーク16に接続されてよい。車載ネットワーク16は、例えば、CAN(Control Area Network)を含む。第1入力部13は、車載ネットワーク16を介して、車両内のエンジンを制御する第1ECU(Electronic Control Unit)17から、エンジン回転速度を取得することができる。第1ECU17は、エンジン制御ECU等が含まれる。
 第2入力部14は、車両の車速を取得するように構成される。第2入力部14は、車速を表す信号の入力を受ける入力端子を含む。第2入力部14は、車載ネットワーク16を介して、第1ECU(Electronic Control Unit)17または他のECUから車速信号を取得しうる。あるいは、第2入力部14は、車載ネットワーク16を介して、タイヤの車軸に取り付けられてタイヤの回転数を測定する車載センサ19から、車速パルス信号を受信することができる。
 第3入力部15は、車両のトランスミッション(変速機)のシフト位置を取得するように構成される。第3入力部15は、エンジンとトランスミッションとの間の動力伝達装置(クラッチ)の接続が遮断されたとき、その状態変化の通知を受ける。第3入力部15は、シフト位置が変更されたとき、新たなシフト位置を取得することができる。第3入力部15は、車載ネットワーク16を介してこれらの情報を、トランスミッションを制御する第2ECU18(トランスミッションECU)から取得することができる。
 コントローラ12は、第1画像、および、第2画像を合成し、表示パネル11に表示させるように構成される。第1画像は、第1入力部13により取得したエンジン回転速度を示す。第2画像は、第2入力部14により取得した車速を示す。コントローラ12は、第3入力部15により取得したシフト位置に基づいて第2画像を切り替えることができるように構成される。以下に、コントローラ12による第2画像の切り替えについて、図2~図6を用いて詳細に説明する。
 図2に示すように、表示装置10の表示画像20は、エンジンの回転速度を示す回転速度計画像21および車両の車速を示す車速計画像22を合成したものとなっている。回転速度計画像21は、第1画像である。車速計画像22は、第2画像である。一例として、回転速度計画像21は円形である。車速計画像22は、回転速度計画像21と同じ大きさの中空部分を有する円環形である。車速計画像22は、輪状またはドーナツ形である。回転速度計画像21および車速計画像22の形状は、これに限られず、半円形および半円環状とすることもできる。
 回転速度計画像21は、回転速度目盛23および回転速度指示針24を含む。回転速度指示計24は、第1指示要素である。回転速度目盛23には、単位時間(例えば、1分間)当たりの回転数を表す数値が表示される。図2の例で回転速度目盛23は、1~8の数字により1000rpm~8000rpmの回転速度を表している。回転速度指示針24の指す回転速度目盛23の位置によって、回転速度目盛23は、エンジンの回転速度が示される。車速計画像22は、車速目盛25および車速指示針26を含む。車速指示計26は、第2指示要素である。車速目盛25には、時速などによる車両の速度を表す数値が表示されている。図2の例では、0~80の数字により0km~80kmの車速を表している。車速指示針26の指す車速目盛25の位置によって、車両の車速が示される。回転速度計画像21および車速計画像22の各部の色は、コントローラ12によって任意に設定されうる。コントローラ12は、回転速度計画像21および車速計画像22の各部の色として、明るい色を採用することができる。
 コントローラ12は、トランスミッションのシフト位置の切り替えを行っていない定常状態において、回転速度指示針24と車速指示針26を1つの指示要素として表示する。トランスミッションのシフト位置は、トランスミッションのギヤの切換え位置、または、変速比に対応する。一般的に、トランスミッションのシフト位置は、変速比が高い方から低い方へ向けて、1速、2速、3速、4速、5速等と呼ばれる。1速はローギアと呼ばれることがある。5速は、トップギアと呼ばれることがある。しかし、シフト位置の変速の段数および呼称はこれに限られない。トランスミッションの動力伝達装置が接続された状態のとき、エンジン回転速度と車速との比は固定される。回転速度目盛23と車速目盛25との表示される数値のスケールを調整することによって、表示される数値は、回転速度指示針24と車速指示針26とを1つの指示針(指示要素)として表示することが可能になる。
 図2の例では、例えば、トランスミッションのシフト位置は2速である。この例では、エンジン回転速度が1500rpmのとき車速は15km/hである。このため、回転速度指示針24と車速指示針26は、1つの指示要素として表示されている。シフト位置が変わらない限り、エンジン回転速度が変化すると車速もエンジン回転速度の変化と同じ比率で変化するので、回転速度指示針24と車速指示針26は、1つの指示要素として表示することができる。例えば、車両の加速時において、図3に示すように、エンジン回転速度が、3000rpmに変化すると、車速は、エンジン回転速度の変化と同じ比率で2倍の30km/hに変化する。
 MT車の場合、運転者は、クラッチを踏む操作することによってシフト位置の操作を行う。AT車の場合、車速およびアクセルペダルの状態等の情報に基づいて、車両のコンピュータは、シフト位置の操作を自動で行う。MT車において、運転者がクラッチを操作して、動力伝達が遮断されたとき、または、AT車においてコンピュータが同様のクラッチ操作を行ったとき、第3入力部35は、クラッチ操作の情報を取得する。コントローラ12は、クラッチ操作の情報を受けて、表示画像20において、車速計画像22の表示を薄い色またはモノクロ表示等に変化させる。このとき、車速指示針26の表示は、消えてもよい。それと同時に、図4に示すように、複数の車速計画像22、22a、22bは、並べて表示される。
 図4に図示の例において、車速計画像22aは、シフト位置が3速の場合に対応する。車速計画像22bは、シフト位置が1速の場合に対応する。複数の車速計画像22、22a、22bは、車速目盛25に表示される数字のスケールが異なっている。コントローラ12は、シフト位置(例えば、2速)が変更されたとき、車速計画像22を変更後のシフト位置(例えば、3速)に対応する車速計画像22aに変更させる。シフト位置の変更の情報は、第3入力部15を介して取得される。シフト位置の変更は、車速計画像22aを回転速度計画像21の近傍に移動させることにより実行される。例えば、シフト位置の変更は、車速計画像22aの中空部分に回転速度計画像21が当てはまるまで、表示画像20上で車速計画像22、22a、22bが、揃って左方向(矢印方向)へ移動することによって、利用者にグラフィカルに提示される。すなわち、車速計画像22、22a、22bの移動により、シフト位置の変更が画像により示される。なお、車速計画像22、22a、22bの切り替えの表示態様は、上述のものに限られない。例えば、複数の車速計画像22、22a、22bが、直線的ではなく、弧を描くように移動してもよい。
 図5は、シフト位置が2速から3速に切り替わった直後の状態を示す。この状態において、エンジンとトランスミッションとの間のクラッチは完全に接続されていない。そのため、回転速度指示針24と車速指示針26の指す方向は一致しない。したがって、回転速度指示針24と車速指示針26とは、1つの指示要素として表示されない。図5の例では、回転速度計画像21の回転速度指示針24は、回転速度目盛23の3000rpmを指している。車速計画像22aの車速指示針26は、車速目盛25の30km/hを指している。エンジン回転速度と車速との間に乖離があることを示すため、回転速度指示針24と車速指示針26との間は、強調表示されてよい。強調表示は、回転速度計画像21および車速計画像22aの他の部分と輝度または色を変えることによって表示しうる。図5においては、説明のため強調表示は網掛けによって示している。
 半クラッチ状態を経て、エンジンとトランスミッションとの間のクラッチが完全に接続されると、図6に示すように、回転速度指示針24と車速指示針26の指す方向は、一致する。このとき、回転速度指示針24と車速指示針26とは、1つの指示要素として表示される。図6の例では、回転速度計画像21の回転速度指示針24および車速計画像22aの車速指示針26が1つとなった指示要素は、回転速度目盛23の約4000rpm、かつ、車速目盛25の約40km/hを指している。
 上記は、車両の加速時における2速から3速へのシフト位置の切り替えを例にとって説明したが、他のシフト位置の変更においても同様に当てはまる。
 以上説明したように、回転速度計画像21と車速計画像22、22a、22bの表示において、定常状態においては、1つの指示要素を用いてエンジン回転速度および車両の車速を表示することができる。シフト位置の切換え時には、複数の車速計画像22、22a、22bを画像上で動かして切り替えを表示することにより、トランスミッションのシフト位置の変化を表現することができる。回転速度指示針24と車速指示針26とのずれによって、クラッチの接続/遮断の状態を表現することができる。
 したがって、従来の車速およびエンジン回転速度の表示方法とは異なり、表示装置10は、回転速度計画像21および車速計画像22を1つにまとめたデザイン性を高めた表示をすることが可能である。回転速度計と車速計とが一つに合成されるので、従来の回転速度計および車速計と比較して、表示装置10は、必要な情報を瞬時に視認することができるため、運転の安全性が向上する。トランスミッションおよびクラッチの状態に応じた画像表現が可能なので、表示装置10は、車両の機械的機構に対する興味および関心の高い利用者に対して、面白みおよび楽しさを提供することができる。MT車の場合、運転者は、クラッチを踏む操作および戻す操作と対応させて、表示される画像を見ることで、リアルな運転感覚を得ることができる。
 3次元の立体表示に適用した複数の実施形態について説明する。3次元表示装置30は、照射器31、表示パネル32、光学素子としての視差バリア33、コントローラ34、第1入力部35a、第2入力部35b、および、第3入力部35cを含んで構成される。
 照射器31は、表示パネル32の一方の面側に配置され、表示パネル32を面的に照射するように構成される。照射器31は、表示パネル32から見て利用者と反対側に配置される。照射器31は、光源、導光板、拡散板、拡散シート等を含んで構成されてよい。照射器31は、光源により照射光を射出し、導光板、拡散板、拡散シート等により照射光を表示パネル32の面方向に均一化するように構成される。照射器31は、均一化された光を表示パネル32の方に出射するように構成される。
 表示パネル32は、表示パネル11と同様に、コントローラ34からの信号に従って画像を表示する表示素子である。表示パネル32としては、種々の表示素子を採用しうる。表示パネル32としては、例えば、透過型の液晶表示パネルなどの表示パネルを採用しうる。表示パネル32としては、自発光型の表示素子、または、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)シャッター式の表示パネルを採用してよい。表示パネル32として自発光型の表示素子、例えば、有機ELディスプレイ、または、無機ELディスプレイを採用する場合、照射器31は不要となる。表示パネル32は、種々な画像を表示パネル32のアクティブエリア36に表示する。
 表示パネル32のアクティブエリア36は、図8に示されるように、第1方向(x方向)および第1方向に交わる第2方向(y方向)に沿って格子配列される複数のサブピクセルSpを含む。第2方向は第1方向に略直交する方向としうる。第1方向は、利用者の両眼に視差を与える視差方向に対応する。利用者が通常の着席または直立した姿勢で表示パネル32を直接見るタイプの3次元表示装置30において、第1方向は利用者から観た横方向または左右方向とすることができる。第2方向は利用者から観た縦方向または上下方向とすることができる。以下では、第1方向をx方向、第2方向をy方向として説明する。表示パネル32のアクティブエリア36を示す各図において、x方向は右から左へ向かう方向として示す。y方向は、上から下へ向かう方向として示す。x方向およびy方向に直交し、利用者の眼の側に向く方向をz方向とする。
 複数のサブピクセルSpは、x方向およびy方向に格子状に配列されている。複数の実施形態において、サブピクセルSpは、x方向よりもy方向に長い。各サブピクセルSpはR(Red),G(Green),B(Blue)のいずれかの色に対応する。R,G,Bの3つのサブピクセルSpは、一組として1つのピクセルPを構成することができる。図8において、ピクセルPの一つを、説明のため外周を強調して示す。1つのピクセルPは、1画素と呼びうる。1ピクセルのx方向の長さとy方向の長さとは、1:1に設定することができるが、これに限定されない。x方向は、例えば、1つのピクセルPを構成する複数のサブピクセルSpが並ぶ方向である。
 視差バリア33は、サブピクセルSpから射出される画像光の光線方向を規定するように構成される光学素子である。視差バリア33は、図7に示されるように、減光領域37および透光領域38によって、サブピクセルSpから射出される画像光の伝播方向である光線方向を規定するように構成される。サブピクセルSpから射出される画像光は、視差バリア33によって、視認可能な範囲が定まる。視差バリア33は、図7に示されるように、表示パネル32に対して照射器31の反対側に位置する。視差バリア33は、表示パネル32の照射器31側に位置することも可能である。
 視差バリア33は、図9に示されるように、xy平面内の所定方向に伸びる複数の減光領域37および透光領域38を有してよい。減光領域37および透光領域38は、所定のピッチで交互に配列される。減光領域37および透光領域38は、樹脂またはガラス等の透明な板状部材状に形成されてよい。複数の減光領域37は、互いに隣接する該減光領域37の間の透光領域38を画定する。透光領域38は、減光領域37に比べて光透過率が高い。透光領域38は、減光領域37に対して、光透過率が100倍以上としうる。減光領域37および透光領域38が伸びる所定方向は、y方向またはy方向に対して傾きを有する方向とすることができる。y方向に対する傾きを有することにより、3次元表示装置30により表示される画像において、モアレが認識され難くなる。
 視差バリア33は、液晶シャッターで構成されてよい。液晶シャッターは、印加する電圧に応じて光の透過率を制御しうる。液晶シャッターは、複数の画素で構成され、各画素における光の透過率を制御してよい。液晶シャッターは、光の透過率が高い領域又は光の透過率が低い領域を任意の形状に形成してうる。
 コントローラ34は、コントローラ12と類似して、3次元表示装置30の各構成要素に接続され、各構成要素を制御するように構成される。コントローラ34は、例えば1つ以上のプロセッサを含んで構成される。
 第1入力部35a、第2入力部35bおよび第3入力部35cは、それぞれ、第1入力部13、第2入力部14および第3入力部15に相当するので、説明を省略する。
 図10は、利用者が適視距離にいるときの利用者の左眼から見たアクティブエリア36を示す。適視距離は、3次元表示装置30により視差画像を観察するとき、最もクロストークが少ない距離である。この場合、クロストークとは、右眼Er用に表示される画像が左眼Elに入射し、および、左眼El用に表示される画像が右眼Erに入射することを意味する。
 利用者の左眼から見たとき、二点鎖線により区分される第1領域36aは、視差バリア33の透光領域38を介して、利用者の左眼が視認可能な領域である。第2領域36bは、視差バリア33の減光領域37により遮られて、利用者の左眼が視認できない領域である。図10の二点鎖線により示される第1領域36aと第2領域36bとの境界は、視差バリア33の減光領域37と透光領域38との間の境界を、利用者の左眼が配置される適視距離の点から射影したものである。
 視差バリア33の減光領域37と透光領域38とのx方向の幅が等しいとき、利用者の右眼Erは、視差バリア33の減光領域37により遮られて、第1領域36aを視認することができない。利用者の右眼Erは、視差バリア33の透光領域38を介して、第2領域36bを視認することができる。
 左眼Elから視認可能な第1領域36aおよび右眼Erから視認可能な第2領域36bのそれぞれに、互いに視差を有する左眼El用の画像および右眼Er用の画像を表示することによって、利用者の視界に対して3次元と認識される画像を表示することができる。以下に、左眼Elに投影するための画像を左眼画像、右眼Erに投影するための画像を右眼画像と呼ぶ。
 図10の例において、第1領域36aおよび第2領域36bは、それぞれ、3サブピクセル分のx方向の幅を有する。図10では、説明のためサブピクセルSpに1~6の番号を付している。番号1~3のサブピクセルSpは、1/2以上の領域が第1領域36aに含まれる。このため番号1~3のサブピクセルSpから射出した光は、視差バリア33により大部分が利用者の左眼Elの位置に伝搬される。このため、番号1~3のサブピクセルSpは、左眼画像を表示する。番号4~6のサブピクセルSpは、1/2以上の領域が第2領域36bに含まれる。このため、番号4~6のサブピクセルSpから射出した光は、視差バリア33により大部分が利用者の右眼Erの位置に伝搬される。このため、番号4~6サブピクセルSpは、右眼画像を表示する。画像の表示は、コントローラ34よって制御される。
 なお、図7に示すように、3次元表示装置30のコントローラ34は、利用者の左眼Elおよび右眼Erの位置を検出する検出装置39に接続されていてよい。この場合、コントローラ34は、検出装置39から取得した左眼Elおよび右眼Erの位置に応じて、表示パネル32の表示を調整することができる。このようにすることによって、基準となる位置から利用者の眼の位置が動いた場合でも、3次元表示装置30は、3次元表示を維持することができる。
 コントローラ34は、図2~図6に示したような回転速度計画像21および車速計画像22を合成した画像を表示することができる。コントローラ34は、表示される画像に視差を与えることにより立体表示が可能である。3次元表示装置30により表示される3次元画像において、左眼画像と右眼画像との間の視差が大きい画像要素は、利用者により近くにあるものと認識される。左眼画像と右眼画像との間の視差が小さい画像要素は、遠くにあるものと認識される。したがって、回転速度計画像21および車速計画像22を合成した画像は、利用者に対して所定距離離れて位置すると認識される画像として表示することができる。所定距離は、例えば、利用者の5mまたは10m前方に位置するものとすることができる。利用者から見て前方を、「奥行き方向」と呼ぶことがある。
 3次元表示装置30では、図3~図5に示されるシフト位置の切換え操作において、異なる態様の表示をすることができる。図3~図5を参照して、シフト位置の切り替えの表示態様について説明する。
 図3の状態から、運転者またはコンピュータがクラッチを遮断する。クラッチ操作がなされると、コントローラ34は、第3入力部35を介してその情報を取得する。コントローラ34は、3次元表示装置30に表示される3次元画像上で、シフト位置の2速に対応する車速計画像22を利用者から見た見かけ上、奥行き方向に移動させる。この表示方法は、利用者から見たとき、クラッチの操作に合わせて、車速計画像22が、回転速度計画像21の周りから外れて、遠方へ移動したように認識される。コントローラ34は、車速計画像22の表示を薄い色またはモノクロ表示等に変化させなくてよい。
 図4において、シフト位置の異なる車速計画像22、22a、22bは、利用者から見て遠方にあると視認されるように表示される。車速計画像22、22a、22bは、遠方にあると認識される状態で左方向(矢印方向)に移動し、シフト位置の3速に対応する車速計画像22aが回転速度計画像21の背後に位置すると認識される位置に移動する。コントローラ34は、車速計画像22aの見かけ上視認される距離を、回転速度計画像21と等距離に認識されるまで利用者側に近づける。コントローラ34は、車速計画像22を図5に示すような合成画像とする。この表示方法は、利用者から見たとき、車速計画像22aが回転速度計画像21の背後から近付き、車速計画像22a円環状の中空部分に、回転速度計画像21が嵌って結合したように認識される。
 3次元表示装置30は、表示装置10による作用、効果に加え、表示される車速計画像22、22a、22bの利用者の視覚に認識される奥行き方向の距離を変化させることができる。3次元表示装置30は、トランスミッションのシフト位置の切り替えをよりリアルに視覚的に表現することが可能になる。3次元表示装置30は、利用者に対し、より現実感と面白みのあるエンジン回転速度および車速の表示が可能になる。
 3次元表示装置をヘッドアップディスプレイ(HUD)に適用したヘッドアップディスプレイ50について説明する。ヘッドアップディスプレイ50は、図11に示されるように、3次元表示装置51、光学部材52a、52b、被投影部材53を含む。光学部材52a、52b、および、被投影部材53は、利用者の視野に虚像を結像するように投影する光学系の少なくとも一部を構成する。光学部材52a、52bは、凹面鏡を含んで構成されうる。
 3次元表示装置51は、照射器61、表示パネル62、視差バリア63、コントローラ64、第1入力部65a、第2入力部65b、および、第3入力部65cを含む。照射器61、表示パネル62、視差バリア63、コントローラ64、第1入力部65a、第2入力部65b、および、第3入力部65cは、それぞれ、照射器31、表示パネル32、視差バリア33、コントローラ34、第1入力部35a、第2入力部35bおよび第3入力部35cと同様の構成要素なので、説明を省略する。
 ヘッドアップディスプレイ50は、3次元表示装置51から射出される画像光を、光学部材52a、52bを介して被投影部材53に到達させるように構成される。ヘッドアップディスプレイ50は、被投影部材53で反射させた画像光を、利用者の左眼Elおよび右眼Erに到達させるように構成される。つまり、ヘッドアップディスプレイ50は、破線で示される光路Xに沿って、3次元表示装置51のアクティブエリアに表示される左眼画像および右眼画像の画像光を、それぞれ、利用者の左眼Elおよび右眼Erの視野内に虚像を結像するように投影するように構成される。利用者は、光路Xに沿って到達した画像光を、虚像Iとして視認しうる。
 図12に示されるように、ヘッドアップディスプレイ50は、車両100に搭載されてよい。ヘッドアップディスプレイ50は、構成の一部を、当該車両100が備える他の装置、部品と兼用してよい。例えば、車両100は、ウインドシールドをヘッドアップディスプレイ50の被投影部材53として兼用してよい。
 図13は、利用者側からみたヘッドアップディスプレイ50の表示画像を示す。被投影部材53は、運転者Dである利用者が着座する運転席の前方に配置される。ヘッドアップディスプレイ50は、回転速度計および車速計を合成した画像を、運転者Dの前方の例えば10m~20mの位置に、背景の景色と重ねて表示することができる。ヘッドアップディスプレイ50は、エンジン回転速度および車速の他に、車両100に関連する各種の情報を表示してよい。車両100に関する各種の情報は、ガソリン等の燃料残量、車両100の総走行距離、車両100の区間総走行距離およびエンジン冷却水系の水温等の情報を含む。
 ヘッドアップディスプレイ50は、3次元表示装置30の効果に加え、利用者が視線および眼の焦点を大きく変化させることなく、回転速度計画像21および車速計画像22を見ることができるという効果を有する。ヘッドアップディスプレイ50は、利用者の眼が疲れにくくなるとともに、且つ、安全性をさらに向上させることができる。
 エンジンの回転速度計画像21および車両の車速計画像22は、円形の外形と指示針とを有する画像として表示された。しかし、エンジンの回転速度計および車両の車速計の画像による表示態様は、これに限られない。図14は、表示画像70を示す。表示画像70は、2次元の表示装置、3次元表示装置およびヘッドアップディスプレイの何れで表示されてもよい。
 表示画像70は、回転速度計画像71および車速計画像72を含む。回転速度計画像71は、回転速度目盛73および回転速度指示要素75を含む。回転速度指示要素75は、第1指示要素である。車速計画像72は、車速目盛74と車速指示要素76とを含む。車速指示要素76は、第2指示要素である。回転速度目盛73および車速目盛74は、それぞれ、回転速度および車速を表す目盛の数字が直線的に並んでいる。回転速度目盛73および車速目盛74のスケールは、シフト位置に応じて、互いに対応する数値となっている。クラッチが接続されているとき、回転速度目盛73と車速目盛74との向かい合う数値は、1:1で対応している。図14に図示の例は、3000rpmが30km/hに対応し、4000rpmが40km/hに対応している。
 回転速度指示要素75および車速指示要素76は、回転速度目盛73および車速目盛74の間に挟まれた複数の矩形の発光部により構成される。発光部は、色により回転速度および車速の何れを表示するかを示すことができる。発光部が白色の場合、クラッチが接続されており、回転速度および車速の双方は、同じ発光部で表示することができる。クラッチが遮断または半クラッチ状態の場合、回転速度を表す発光部の位置と車速を表す発光部の位置との間には、乖離が生じる。ヘッドアップディスプレイ50は、例えば、回転速度が4000rpm、速度が30km/hの場合、0~30km/h部分の発光部を第1色(例えば、赤色)で発光させ、3000rpm~4000rpmの部分の発光部を第2色(例えば、青色)で発光させることができるように構成される。
 シフト位置の変更に応じて、車速計画像72は、表示が切り替わる。車速計画像72は、シフト位置の変速比に応じて、対向する回転速度目盛73の数値に対応する車速目盛74の数値が表示される。車速計画像72の表示の切り替えは、種々の方法を採用しうる。例えば、車速計画像72は、表示画像70上で左右に移動して別の車速計画像72に切り替わることができる。車速計画像72は、平板状であり縦方向に回転して裏返しになる度に表示内容が切り替わってもよい。
 表示画像70は、車速デジタル表示部77を備えてよい。車速デジタル表示部77は、第3画像である。車速デジタル表示部77は、デジタルイメージの数字により車速を表示する。車速デジタル表示部77を設けることにより、車速計画像72が切り替わるときも、利用者は車速を確認することができる。なお、表示画像70は、シフト位置を示す文字情報(例えば、「L」、「S」、「3」、「D」等)を表示する表示領域をさらに含んでよい。
 本開示に係る構成は、以上説明してきた複数の実施形態にのみ限定されるものではなく、幾多の変形または変更が可能である。例えば、各構成部要素に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成要素等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。本開示に係る複数の実施形態について装置を中心に説明してきたが、本開示に係る複数の実施形態は装置の各構成部が実行するステップを含む方法としても実現し得るものである。本開示に係る複数の実施形態は装置が備えるプロセッサにより実行される方法、プログラム、又はプログラムを記録した記憶媒体としても実現し得るものである。本開示の範囲にはこれらも包含されるものと理解されたい。
 例えば、表示画像70が車速およびシフト位置を表す数字情報または文字情報を含ものとした。しかし、図2~図6の円形の外形を基調とする回転速度計画像21および車速計画像22の合成画像においても、車速の数値およびシフト位置を表す文字を画像内に表示することができる。
 本開示において「第1」および「第2」等の記載は、当該構成を区別するための識別子
である。本開示における「第1」および「第2」等の記載で区別された構成は、当該構成
における番号を交換することができる。例えば、第1方向は、第2方向と識別子である「
第1」と「第2」とを交換することができる。識別子の交換は同時に行われる。識別子の
交換後も当該構成は区別される。識別子は削除してよい。識別子を削除した構成は、符号
で区別される。本開示における「第1」および「第2」等の識別子の記載のみに基づいて
、当該構成の順序の解釈、小さい番号の識別子が存在することの根拠、大きい番号の識別
子が存在することの根拠に利用してはならない。
 10  表示装置
 11  表示パネル
 12  コントローラ
 13  第1入力部
 14  第2入力部
 15  第3入力部
 16  車載ネットワーク
 17  第1ECU
 18  第2ECU
 19  車載センサ
 20  表示画像
 21  回転速度計画像(第1画像)
 22、22a、22b  車速計画像(第2画像)
 23  回転速度目盛
 24  回転速度指示針(第1指示要素)
 25  車速目盛
 26  車速指示針(第2指示要素)
 30  3次元表示装置
 31  照射器
 32  表示パネル
 33  視差バリア(光学素子)
 34  コントローラ
 35a  第1入力部
 35b  第2入力部
 35c  第3入力部
 36  アクティブエリア
 36a  第1領域
 36b  第2領域
 37  減光領域
 38  透光領域
 39  検出装置
 50  ヘッドアップディスプレイ
 51  3次元表示装置
 52a、52b  光学部材
 53  被投影部材
 53a  被投影面
 61  照射器
 62  表示パネル
 63  視差バリア(光学素子)
 64  コントローラ
 65a  第1入力部
 65b  第2入力部
 65c  第3入力部
 70  表示画像
 71  回転速度計画像(第1画像)
 72  車速計画像(第2画像)
 73  回転速度目盛
 74  車速目盛
 75  回転速度指示要素(第1指示要素)
 76  車速指示要素(第2指示要素)
 77  車速デジタル表示部(第3画像)
 100  車両
 El  右眼
 Er  左眼
 P  ピクセル
 Sp  サブピクセル

Claims (9)

  1.  車両に搭載される表示装置であって、
     表示パネルと
     エンジン回転速度を取得するように構成される第1入力部と、
     車速を取得するように構成される第2入力部と、
     前記車両のトランスミッションのシフト位置を取得するように構成される第3入力部と、
     前記エンジン回転速度を示す第1画像、および、前記車速を示す第2画像を合成し、前記表示パネルに表示させるように構成されるコントローラと
    を備え、
     前記コントローラは、前記シフト位置に基づいて前記第2画像を切り替えるように構成される、
    表示装置。
  2.  前記第1画像は、前記エンジン回転速度を表す第1指示要素を含み、前記第2画像は、前記車速を表す第2指示要素を含み、前記コントローラは、前記シフト位置の切り替えを行わない定常状態において、前記第1指示要素と前記第2指示要素とを、1つの指示要素として表示するように構成される、請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記コントローラは、前記シフト位置の切り替え時において、前記第1指示要素と前記第2指示要素とを異なる指示要素として表示し、前記第1指示要素と前記第2指示要素との間を強調表示するように構成される、請求項2に記載の表示装置。
  4.  前記コントローラは、前記シフト位置の切り替え時において、それぞれ異なるシフト位置に対応する複数の前記第2画像を並べて表示し、前記複数の前記第2画像の中の一つの前記第2画像を前記第1画像の近傍に移動させるように構成される、請求項1から3の何れか一項に記載の表示装置。
  5.  前記第1画像は円形であり、前記第2画像は前記第1画像と同じ大きさの中空部分を有する円環形である、請求項1から4の何れか一項に記載の表示装置。
  6.  前記表示パネルは、車速を数字により表示する第3画像をさらに含む請求項1から5の何れか一項に記載の表示装置。
  7.  車両に搭載される3次元表示装置であって、
     第1方向および前記第1方向に直交する第2方向に沿って格子状に配列された複数のサブピクセルを含むアクティブエリアを備える表示パネルと、
     前記サブピクセルから射出される画像光の光線方向を規定するように構成される光学素子であって、第1領域のサブピクセルを出射した光を、利用者の左眼の位置に伝搬させ、前記第1領域と異なる第2領域のサブピクセルを出射した光を、利用者の右眼の位置に伝搬させるように構成される光学素子と、
     エンジン回転速度を取得するように構成される第1入力部と、
     車速を取得するように構成される第2入力部と、
     前記車両のトランスミッションのシフト位置を取得するように構成される第3入力部と、
     前記エンジン回転速度を示す第1画像、および、前記車速を示す第2画像を、利用者の右眼および左眼に対して視差を有する画像として合成し、前記表示パネルに表示させるように構成されるコントローラと
    を備え、
     前記コントローラは、前記シフト位置に基づいて前記第2画像を切り替えるように構成され、前記コントローラは、前記第2画像を切り替えるとき、該第2画像を、前記第1画像に対し前記利用者から異なる距離に移動するように認識されるように視差を与えて表示するように構成される、3次元表示装置。
  8.  車両に搭載されるヘッドアップディスプレイであって、
     第1方向および前記第1方向に直交する第2方向に沿って格子状に配列された複数のサブピクセルを含むアクティブエリアを備える表示パネルと、
     前記サブピクセルから射出される画像光の光線方向を規定するように構成される光学素子であって、第1領域のサブピクセルを出射した光を、利用者の左眼の位置に伝搬させ、前記第1領域と異なる第2領域のサブピクセルを出射した光を、利用者の右眼の位置に伝搬させるように構成される光学素子と、
     前記アクティブエリアから射出され、前記光学素子により光線方向を規定された前記画像光を、利用者の視野に虚像を結像するように投影するように構成される光学系と、
     エンジン回転速度を取得するように構成される第1入力部と、
     車速を取得するように構成される第2入力部と、
     前記車両のトランスミッションのシフト位置を取得するように構成される第3入力部と、
     前記エンジン回転速度を示す第1画像、前記車速を示す第2画像を、利用者の右眼および左眼に対して視差を有する画像として合成し、前記表示パネルに表示させるように構成されるコントローラと
    を備え、
     前記コントローラは、前記シフト位置に基づいて前記第2画像を切り替えるように構成され、前記コントローラは、前記第2画像を切り替えるとき、該第2画像を、前記第1画像に対し前記利用者から異なる距離に移動するように認識されるように視差を与えて表示するように構成される、ヘッドアップディスプレイ。
  9.  第1方向および前記第1方向に直交する第2方向に沿って格子状に配列された複数のサブピクセルを含むアクティブエリアを備える表示パネル、前記サブピクセルから射出される画像光の光線方向を規定するように構成される光学素子であって、第1領域のサブピクセルを出射した光を、利用者の左眼の位置に伝搬させ、前記第1領域と異なる第2領域のサブピクセルを出射した光を、利用者の右眼の位置に伝搬させるように構成される光学素子、前記アクティブエリアから射出され、前記光学素子により光線方向を規定された前記画像光を、利用者の視野に虚像を結像するように投影するように構成される光学系、エンジン回転速度を取得するように構成される第1入力部、車速を取得するように構成される第2入力部、トランスミッションのシフト位置を取得するように構成される第3入力部、ならびに、前記エンジン回転速度を示す第1画像、および、前記車速を示す第2画像を、利用者の右眼および左眼に対して視差を有する画像として合成し、前記表示パネルに表示させるように構成されるコントローラを含み、前記コントローラは、前記シフト位置に基づいて前記第2画像を切り替えるように構成され、前記コントローラは、前記第2画像を切り替えるとき、該第2画像を、前記第1画像に対し前記利用者から異なる距離に移動するように認識されるように視差を与えて表示するように構成される、3次元表示装置を備える車両。
PCT/JP2019/042202 2018-11-05 2019-10-28 表示装置、3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイおよび車両 WO2020095746A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19882804.8A EP3879824A4 (en) 2018-11-05 2019-10-28 DISPLAY DEVICE, THREE-DIMENSIONAL DISPLAY DEVICE, HEAD-UP AND VEHICLE DISPLAY
US17/291,266 US11899206B2 (en) 2018-11-05 2019-10-28 Display device, three-dimensional display device, head-up display and vehicle
CN201980073172.2A CN113039784A (zh) 2018-11-05 2019-10-28 显示装置、三维显示装置、平视显示器以及车辆

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018208228A JP7195879B2 (ja) 2018-11-05 2018-11-05 表示装置、3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイおよび車両
JP2018-208228 2018-11-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020095746A1 true WO2020095746A1 (ja) 2020-05-14

Family

ID=70611769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/042202 WO2020095746A1 (ja) 2018-11-05 2019-10-28 表示装置、3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイおよび車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11899206B2 (ja)
EP (1) EP3879824A4 (ja)
JP (1) JP7195879B2 (ja)
CN (1) CN113039784A (ja)
WO (1) WO2020095746A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7474674B2 (ja) * 2020-10-02 2024-04-25 株式会社ジャパンディスプレイ ヘッドアップディスプレイ装置
KR20220048501A (ko) * 2020-10-12 2022-04-20 현대자동차주식회사 차량의 예측 속도 안내 장치 및 안내 방법
JP2022121326A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 株式会社オプティム プログラム、方法、情報処理装置及びシステム
JP2022133121A (ja) * 2021-03-01 2022-09-13 京セラ株式会社 撮像装置および3次元表示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264210A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Denso Corp 表示装置
JP2012086691A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Mitsubishi Electric Corp 車両用表示装置
WO2014129197A1 (ja) * 2013-02-22 2014-08-28 パナソニック株式会社 表示制御装置および表示制御プログラム
JP2017202721A (ja) 2016-05-10 2017-11-16 アルパイン株式会社 表示システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3613201A1 (de) * 1986-04-18 1987-10-22 Vdo Schindling Geschwindigkeitsanzeige
DE10249765A1 (de) * 2002-10-25 2004-05-13 Eckhardt, Georg Willi, Dr.med. Öko-Tachometer
US6981464B2 (en) * 2003-11-19 2006-01-03 Siemens Vdo Automotive Corporation Illuminated pointer enabling independent pointing on two scales simultaneously
US7522034B1 (en) * 2005-05-05 2009-04-21 Price Kent H Gear availability and synchronization indicator system with selectively maskable display
JP4504934B2 (ja) * 2006-02-28 2010-07-14 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
US7750796B2 (en) * 2006-06-27 2010-07-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Regenerative braking halo and method
DE102009006658B4 (de) * 2008-08-13 2018-12-13 Johnson Controls Gmbh Anzeigevorrichtung
JP2010190577A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Nippon Seiki Co Ltd 指示計器装置
DE102009058870A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Mich. Vorrichtung und Verfahren zum optischen Darstellen der aktuellen Motordrehzahl und/oder Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
US20190135108A1 (en) * 2015-11-11 2019-05-09 Manuel Alejandro MANSO AGUADO Device for displaying markings
KR20180032109A (ko) * 2016-09-21 2018-03-29 엘지전자 주식회사 계기판 디스플레이 및 그것을 포함하는 차량
JP6821454B2 (ja) * 2017-01-27 2021-01-27 公立大学法人大阪 3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体
JP6889434B2 (ja) * 2017-01-27 2021-06-18 公立大学法人大阪 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264210A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Denso Corp 表示装置
JP2012086691A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Mitsubishi Electric Corp 車両用表示装置
WO2014129197A1 (ja) * 2013-02-22 2014-08-28 パナソニック株式会社 表示制御装置および表示制御プログラム
JP2017202721A (ja) 2016-05-10 2017-11-16 アルパイン株式会社 表示システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3879824A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP7195879B2 (ja) 2022-12-26
US11899206B2 (en) 2024-02-13
US20220003997A1 (en) 2022-01-06
EP3879824A1 (en) 2021-09-15
JP2020077907A (ja) 2020-05-21
CN113039784A (zh) 2021-06-25
EP3879824A4 (en) 2022-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020095746A1 (ja) 表示装置、3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイおよび車両
CN112513719B (zh) 显示设备、显示系统以及可移动车辆
WO2020090626A1 (ja) 画像表示装置、画像表示システム、及び移動体
WO2020095731A1 (ja) 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体
US20230004002A1 (en) Head-up display, head-up display system, and movable body
CN114503556A (zh) 三维显示装置、控制器、三维显示方法、三维显示系统及移动体
WO2019225400A1 (ja) 画像表示装置、画像表示システム、ヘッドアップディスプレイおよび移動体
WO2021106689A1 (ja) ヘッドアップディスプレイシステム及び移動体
WO2020130047A1 (ja) 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体
EP3757657A1 (en) Head-up display and mobile object
CN113016178A (zh) 平视显示器、平视显示器系统、移动体以及平视显示器的设计方法
US11496725B2 (en) Image display device, image display system, and movable body
WO2021060012A1 (ja) パララックスバリア、3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、および移動体
WO2022019154A1 (ja) 3次元表示装置
JP7332449B2 (ja) ヘッドアップディスプレイモジュール、ヘッドアップディスプレイシステム及び移動体
US11885961B2 (en) Image display device, image display system, and mobile body
WO2021060011A1 (ja) パララックスバリア、3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、および移動体
CN114761857A (zh) 平视显示器、平视显示器系统以及移动体
CN114728586A (zh) 平视显示器系统以及移动体
CN114728587A (zh) 平视显示器、平视显示器系统以及移动体
JP2021056255A (ja) パララックスバリア、3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、および移動体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19882804

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019882804

Country of ref document: EP

Effective date: 20210607