WO2020090827A1 - ヒータ - Google Patents

ヒータ Download PDF

Info

Publication number
WO2020090827A1
WO2020090827A1 PCT/JP2019/042403 JP2019042403W WO2020090827A1 WO 2020090827 A1 WO2020090827 A1 WO 2020090827A1 JP 2019042403 W JP2019042403 W JP 2019042403W WO 2020090827 A1 WO2020090827 A1 WO 2020090827A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heater
spacer
ceramic
ceramic cylinder
outer edge
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/042403
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
翼 嶋尾
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to EP19880442.9A priority Critical patent/EP3876668A4/en
Priority to JP2020553944A priority patent/JP7136915B2/ja
Priority to CN201980069569.4A priority patent/CN112913323B/zh
Priority to US17/286,102 priority patent/US20210385910A1/en
Publication of WO2020090827A1 publication Critical patent/WO2020090827A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/48Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/06Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs structurally associated with fluid-fuel burners
    • F23Q7/10Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs structurally associated with fluid-fuel burners for gaseous fuel, e.g. in welding appliances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/22Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/06Heater elements structurally combined with coupling elements or holders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/44Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor arranged within rods or tubes of insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/027Heaters specially adapted for glow plug igniters

Definitions

  • the present disclosure relates to a gas ignition heater used in an atmosphere of combustion gas.
  • the heater for gas ignition is, for example, a heater provided in a residential heater in the United States, and has an insulating base having a heating resistor inside. Since the heater for gas ignition needs to be positioned in the vicinity of the blower opening of the heater when igniting the combustion gas, a fixing member is attached to the insulating base.
  • Patent Document 1 discloses a heater having a structure in which an insulating base body in which a heating resistor is embedded is attached to a tubular fitting via a tubular member.
  • the entire inner circumference of the tubular member is in close contact with the insulating base, and the tubular member is fitted into the tubular metal fitting.
  • the insulating base may be damaged due to the thermal stress caused by the difference in thermal expansion between the insulating base and the tubular fitting.
  • a heater according to one aspect of the present disclosure is an insulating substrate having a rod-shaped portion, A heating resistor provided inside the insulating base;
  • a fixing member having a cylindrical member, the insulating base body being inserted inside,
  • a strip-shaped member comprising a spacer located between the rod-shaped portion and the fixing member, and surrounding the rod-shaped portion in the circumferential direction, The spacer is characterized by having one end and the other end facing each other.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a heater according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along the section line AA of FIG. 1. It is a perspective view which extracts and shows a part of heater concerning one embodiment of this indication.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a heater according to another embodiment of the present disclosure. It is a perspective view which extracts and shows a part of heater which concerns on other embodiment of this indication. It is a perspective view which extracts and shows a part of heater which concerns on other embodiment of this indication. It is a front view which extracts and shows a part of heater which concerns on other embodiment of this indication.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a heater according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along the section line AA of FIG. 1. It is a perspective view which extracts and shows a part of heater concerning one embodiment of this indication.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view
  • FIG. 7B is an end view taken along section line BB of FIG. 7A. It is a perspective view which extracts and shows a part of heater which concerns on other embodiment of this indication. It is a perspective view which extracts and shows a part of heater which concerns on other embodiment of this indication. It is a perspective view which extracts and shows a part of heater which concerns on other embodiment of this indication.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a heater according to an embodiment of the present disclosure
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the section line AA of FIG. 1,
  • FIG. It is a perspective view which extracts and shows a part of heater which concerns on a form. Note that, in FIG. 3, the ceramic cylinder and the spacer of the insulating base are extracted and shown.
  • the heater 1 of this embodiment includes an insulating substrate 10, a heating resistor 20, a fixing member 30, and a spacer 40.
  • the insulating base 10 is an electrically insulating member having a rod-shaped portion.
  • the insulating base 10 includes a ceramic body 11 and a ceramic cylinder 12.
  • the ceramic body 11 is a member having, for example, a plate shape, a round bar shape, a square bar shape, or the like.
  • the ceramic tube 12 is a member having a shape such as a cylindrical shape or a rectangular tube shape.
  • the ceramic cylinder 12 has a rod-shaped outer shape and constitutes a rod-shaped portion in the heater 1 of the present embodiment (hereinafter, the rod-shaped portion may be referred to as a ceramic cylinder 12).
  • the ceramic body 11 is a member in which the heating resistor 20 is embedded. By providing the heating resistor 20 inside the ceramic body 11, the environment resistance of the heating resistor 20 can be improved.
  • the ceramic body 11 is made of electrically insulating ceramics.
  • ceramics used for the ceramic body 11 include alumina ceramics, silicon nitride ceramics, aluminum nitride ceramics, and silicon carbide ceramics.
  • the ceramic body 11 When the ceramic body 11 is made of silicon nitride ceramics, the ceramic body 11 can be excellent in strength, toughness, insulation and heat resistance.
  • the ceramic body 11 made of silicon nitride ceramics can be manufactured by the following method. First, 5 to 15% by mass of a rare earth element oxide such as Y 2 O 3 , Yb 2 O 3 or Er 2 O 3 as a sintering aid is added to the main component of silicon nitride, 0.5 to 5% by mass.
  • a rare earth element oxide such as Y 2 O 3 , Yb 2 O 3 or Er 2 O 3
  • the ceramic body 11 made of silicon nitride ceramics can be manufactured. Hot press firing can be used for the firing, for example.
  • the ceramic body 11 When silicon nitride ceramics is used for the ceramic body 11 and a compound such as Mo or W is used for the heating resistor 20, the ceramic body 11 may be further mixed with MoSi 2 or WSi 2 .
  • the coefficient of thermal expansion of the ceramic body 11 and the coefficient of thermal expansion of the heating resistor 20 can be made close to each other. As a result, it is possible to reduce the thermal stress caused by the difference in thermal expansion between the heating resistor 20 and the ceramic body 11 when the heater 1 is heated or cooled.
  • the ceramic body 11 When the shape of the ceramic body 11 is a plate, the ceramic body 11 has, for example, a length of 20 to 60 mm, a width of 3 to 12 mm, and a thickness of 0.5 to 6 mm.
  • the one end 11 a of the ceramic body 11 is inserted into the ceramic cylinder 12.
  • the ceramic tube 12 surrounds one end 11 a of the ceramic body 11.
  • the ceramic cylinder 12 is made of an electrically insulating ceramic material such as alumina or silica.
  • the ceramic cylinder 12 has a cylindrical shape, and its dimensions are, for example, a length of 20 to 60 mm, an inner diameter of 5 to 15 mm, and an outer diameter of 6 to 20 mm. is there. Further, in this embodiment, for example, as shown in FIG. 1, the ceramic cylinder 12 has a small inner diameter at the end portion into which the one end portion 11a of the ceramic body 11 is inserted. This facilitates fixing the ceramic body 11 to the ceramic cylinder 12.
  • the heating resistor 20 is a member that generates heat when an electric current flows. When a voltage is applied to the heating resistor 20, a current flows and the heating resistor 20 generates heat. The heat generated by this heat generation is transmitted inside the ceramic body 11, and the surface of the ceramic body 11 becomes high in temperature. Then, the heat is transferred from the surface of the ceramic body 11 to the combustion gas that is the object to be heated, so that the heater 1 functions.
  • the heating resistor 20 is provided inside the ceramic body 11.
  • the heating resistor 20 may have a U-shaped vertical section (a section parallel to the length direction of the heating resistor 20) having a folded portion.
  • the heat generating resistor 20 may have a cross section (a cross section perpendicular to the length direction of the heat generating resistor) of, for example, a circular shape, an elliptical shape, a rectangular shape, or any other shape. Good.
  • the heating resistor 20 does not need to have a constant cross-sectional area over its entire length.
  • the heating resistor 20 may have, for example, an area of a cross section in a folded portion smaller than or larger than an area of a cross section in a portion other than the folded portion.
  • the heating resistor 20 contains, for example, a carbide such as W, Mo, or Ti, a nitride, or a silicide, as a main component.
  • a carbide such as W, Mo, or Ti
  • a nitride or a silicide
  • the heating resistor 20 may contain tungsten carbide as a main component.
  • the heating resistor 20 may contain tungsten carbide as a main component and silicon nitride in an amount of 20 mass% or more.
  • silicon nitride By adding silicon nitride to the heating resistor 20, the coefficient of thermal expansion of the heating resistor 20 and the coefficient of thermal expansion of the ceramic body 11 can be made close to each other. As a result, it is possible to reduce the thermal stress caused by the difference in thermal expansion between the heating resistor 20 and the ceramic body 11 when the heater is heated or cooled.
  • the heater 1 further includes two conductor layers 50, two lead terminals 60, and a sealing material 70 as shown in FIG. 1, for example.
  • the conductor layer 50 is a member for electrically connecting the heating resistor 20 and an external power source (not shown).
  • the conductor layer 50 functions as an electrode portion of the heater 1.
  • the conductor layer 50 is electrically connected to the heating resistor 20.
  • the conductor layer 50 is provided on the surface of the ceramic body 11 near the one end 11 a, and is located inside the ceramic cylinder 12.
  • the conductor layer 50 is made of a metal material such as Ag or Cu.
  • the conductor layer 50 is formed by screen printing, for example.
  • the shape of the surface of the conductor layer 50 is, for example, a quadrangular shape.
  • the conductor layer 50 has, for example, a length of 2 to 10 mm in the length direction of the ceramic cylinder 12, a width of 2 to 8 mm, and a thickness of 20 to 200 ⁇ m.
  • the lead terminal 60 is a member for transmitting electricity from the external power source to the heating resistor 20.
  • the two lead terminals 60 are connected to the two conductor layers 50, respectively.
  • the lead terminal 60 has one end connected to the conductor layer 50 and the other end drawn out of the ceramic tube 12.
  • the lead terminal 60 drawn out of the ceramic cylinder 12 is connected to an external power supply.
  • the lead terminal 60 and the conductor layer 50 are connected by, for example, a brazing material.
  • the brazing material for example, silver brazing, gold-copper brazing, silver-copper brazing or the like can be used.
  • the lead terminal 60 is made of Ni, for example.
  • the lead terminal 60 may be covered with an insulating tube 61 in a region other than a portion joined to the conductor layer 50 or a portion connected to an external power source.
  • the tube 61 is made of, for example, a resin material. Examples of the resin material used for the tube 61 include a fluororesin having excellent heat resistance.
  • the sealing material 70 is a member for protecting the conductor layer 50 and the lead terminal 60 together with the ceramic cylinder 12.
  • the sealing material 70 is provided at the end of the ceramic tube 12 into which the ceramic body 11 is inserted. Further, the sealing material 70 seals the ceramic body 11 and the end of the ceramic tube 12. Thereby, when the other end 11b of the ceramic body 11 opposite to the one end 11a is arranged in the atmosphere of the combustion gas, the combustion gas can be prevented from entering the inside of the ceramic cylinder 12.
  • the sealing material 70 is made of a ceramic material such as alumina or silica.
  • the sealing material 70 is provided so as to close the opening surface of the ceramic cylinder 12 into which the ceramic body 11 is inserted.
  • the thickness of the sealing material 70 in the length direction of the ceramic cylinder 12 is, for example, 10 to 60 mm.
  • the fixing member 30 is a member that facilitates attachment of the ceramic cylinder 12 to the main body of the heater.
  • the fixing member 30 is a cylindrical member, and the ceramic cylinder 12 is inserted therein.
  • the fixing member 30 surrounds one end of the ceramic cylinder 12 as shown in FIG. 1, for example.
  • the inner diameter of the fixing member 30 is small at the end where the ceramic tube 12 is inserted.
  • the fixing member 30 is made of a metal material such as stainless steel or an iron-cobalt-nickel alloy. When the fixing member 30 is made of stainless steel, the fixing member 30 having excellent corrosion resistance can be obtained.
  • the spacer 40 is a strip-shaped (strip plate-shaped) member, and is located between the ceramic cylinder 12 and the fixing member 30.
  • the spacer 40 surrounds the ceramic cylinder 12 in the circumferential direction and includes an inner peripheral surface 40a on the ceramic cylinder 12 side and an outer peripheral surface 40b on the opposite side of the inner peripheral surface 40a.
  • the spacer 40 has one side surface (hereinafter, also referred to as a first side surface) 40c that extends along the circumferential direction of the ceramic cylinder 12 and connects the inner peripheral surface 40a and the outer peripheral surface 40b, as shown in FIG. 3, for example. Further, it has another side surface (hereinafter, also referred to as a second side surface) 40d opposite to the first side surface 40c.
  • the spacer 40 has a thickness in the radial direction of the ceramic cylinder 12, as shown in FIG. 3, for example.
  • the spacer 40 has one end (hereinafter, also referred to as a first end) 41 and the other end (hereinafter, also referred to as a second end) 45 that face each other in the circumferential direction of the ceramic cylinder 12.
  • the first end 41 has one end face (hereinafter, also referred to as a first end face) 42 that faces the second end 45.
  • the second end 45 has another end surface (hereinafter, also referred to as a second end surface) 46 that faces the first end 41.
  • the first end surface 42 and the second end surface 46 may be opposed to each other with a space therebetween, as shown in FIGS.
  • the spacer 40 is made of, for example, a metal material, a ceramic material, or the like.
  • the metal material used for the spacer 40 include iron, iron alloys such as SUS, Ni alloys, and Al alloys.
  • examples of the ceramic material used for the spacer 40 include alumina, zirconia, and silicon nitride.
  • the spacer 40 is not provided over the entire circumference of the ceramic cylinder 12, but has the first end 41 and the second end 45 facing each other.
  • the spacer 40 can expand or contract in the circumferential direction of the ceramic tube 12 when the temperature of the heater 1 is increased or decreased, and thus the spacer 40 is insulated by thermal stress due to the difference in thermal expansion between the insulating base 10 and the fixing member 30. It is possible to prevent the base body 10 from being damaged. As a result, it is possible to provide the heater 1 having excellent long-term reliability.
  • the spacer 40 is The length of the ceramic cylinder 12 in the length direction may be larger than the length of the ceramic cylinder 12 in the circumferential direction.
  • the spacer 40 may have a cylindrical shape having a slit extending in the length direction of the ceramic cylinder 12.
  • FIG. 4 is a sectional view of a heater according to another embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 4 corresponds to the cross-sectional view shown in FIG.
  • the heater 1A of the present embodiment shown in FIG. 4 is different from the heater 1 of the above embodiment in the configuration of the first end 41 and the second end 45 of the spacer 40, and is otherwise the same. Therefore, detailed description of the same configuration will be omitted.
  • the spacer 40 is configured such that the first end 41 or the second end 45 is thinner than the portion other than the first end 41 or the second end 45. According to such a configuration, even when the first end 41 and the second end 45 contact each other under the heat cycle in which the heater 1A repeatedly raises and lowers the temperature, the first end 41 and the second end 45 are contacted with each other. The thermal stress acting can be dispersed. Thereby, damage to the spacer 40 can be suppressed, and as a result, direct contact between the insulating base 10 and the fixing member 30 can be suppressed. As a result, the long-term reliability of the heater 1A can be improved.
  • the spacer 40 since the gap is formed between the ceramic cylinder 12 and the first end 41 and between the ceramic cylinder 12 and the second end 45, the spacer 40 is under heat cycle.
  • the force that tightens the ceramic tube 12 can be prevented from becoming too large.
  • damage to the ceramic cylinder 12 can be suppressed, and thus long-term reliability of the heater 1A can be improved.
  • the spacer 40 may have a configuration in which at least one of the first end 41 and the second end 45 is thinner than the portion other than the at least one.
  • the spacer 40 has a structure in which both the first end 41 and the second end 45 are thinner than the parts other than the first end 41 and the second end 45. It may be. With such a configuration, it is possible to effectively prevent the spacer 40 and the ceramic cylinder 12 from being damaged.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a part of a heater according to another embodiment of the present disclosure
  • FIG. 6 is a perspective view showing a part of a heater according to another embodiment of the present disclosure. It is a figure. 5 and 6, the ceramic cylinder and the spacer of the insulating base are extracted and shown.
  • the heater 1B of the present embodiment shown in FIG. 5 is different from the heater 1 of the above-described embodiment in the configuration of the first end 41 and the second end 45 of the spacer 40, and is otherwise the same. Therefore, detailed description of the same configuration will be omitted.
  • the description of the heater 1C will be omitted for the points overlapping with the description of the heater 1B.
  • the heater 1B of this embodiment is configured such that the first end 41 of the spacer 40 has a recess 43.
  • the recess 43 is recessed from the first end surface 42 in the circumferential direction of the ceramic cylinder 12, and the bottom 43 a of the recess 43 extends along the length of the ceramic cylinder 12.
  • the recess 43 has inner edge portions 43b and 43c that connect both ends of the bottom portion 43a in the length direction of the ceramic cylinder 12 and the first end surface 42, respectively.
  • the heater 1B of the present embodiment is configured such that the second end 45 of the spacer 40 has a convex portion 47.
  • the convex portion 47 projects from the second end surface 46 in the circumferential direction of the ceramic cylinder 12, and the top portion 47 a extends along the length direction of the ceramic cylinder 12.
  • the top portion 47a has outer edge portions 47b and 47c that connect both ends of the top portion 47a in the length direction of the ceramic cylinder 12 and the second end surface 46, respectively.
  • the concave portion 43 of the first end 41 and the convex portion 47 of the second end 45 have complementary shapes, and the convex portion 47 enters the concave portion 43 as shown in FIG. 5, for example.
  • the heater 1B of the present embodiment it is possible to suppress the relative displacement between the first end 41 and the second end 45 in the length direction of the ceramic cylinder 12 under the heat cycle. As a result, it is possible to prevent the insulating base 10 and the fixing member 30 from directly contacting each other without the spacer 40. Consequently, it is possible to suppress damage to the insulating base 10 and improve the long-term reliability of the heater 1B.
  • the bottom portion 43a of the concave portion 43 and the top portion 47a of the convex portion 47 extend linearly along the length direction of the ceramic cylinder 12, and the linear top portion 47a is linear. It may be configured to face the bottom portion 43a of the. According to such a configuration, when the spacer 40 thermally expands when the temperature of the heater 1B rises and the top portion 47a and the bottom portion 43a come into contact with each other, the stress due to the contact between the top portion 47a and the bottom portion 43a is substantially the same as that of the ceramic. It acts only in the circumferential direction of the cylinder 12 and does not act in the length direction of the ceramic cylinder 12.
  • the relative displacement of the first end 41 and the second end 45 in the length direction of the ceramic cylinder 12 can be suppressed, so that the insulating base 10 and the fixing member 30 can fix the spacer 40.
  • Direct contact can be suppressed without intervention. Consequently, it is possible to suppress damage to the insulating base 10 and improve the long-term reliability of the heater 1B.
  • the recess 43 may have a configuration in which the direction in which one inner edge portion 43b extends and the direction in which the other inner edge portion 43c extends are non-parallel.
  • the convex portion 47 may be configured such that the direction in which one outer edge portion 47b extends and the direction in which the other outer edge portion 47c extends are non-parallel.
  • FIG. 7A is a front view showing a part of a heater according to another embodiment of the present disclosure
  • FIG. 7B is an end view taken along the section line BB of FIG. 7A. Note that, in FIGS. 7A and 7B, the ceramic cylinder and the spacer of the insulating substrate are extracted and shown. Further, in FIG. 7A, the portion where the concave portion and the convex portion of the spacer mesh with each other is shown enlarged.
  • the heater 1D of the present embodiment shown in FIGS. 7A and 7B is different from the heater 1B of the above-described embodiment in the configuration of the concave portion 43 and the convex portion 47, and is the same in the other respects, and thus the same. Detailed description of the configuration is omitted.
  • the outer edge portions 47b and 47c in the length direction of the ceramic cylinder 12 are located in the concave portion 43 from the central portion 47d. Is also thinner.
  • the central portion 47d refers to a portion located between the outer edge portion 47b and the outer edge portion 47c in the length direction of the ceramic cylinder 12.
  • the spacer 40 when the temperature of the heater 1D is increased, the spacer 40 thermally expands, and when the outer edge portions 47b and 47c of the convex portion 47 and the inner edge portions 43b and 43c of the concave portion 43 come into contact with each other, It is possible to increase the contact area between the outer edge portion 47b and the inner edge portion 43b and the contact area between the outer edge portion 47c and the inner edge portion 43c. As a result, the stress due to the contact between the outer edge portions 47b, 47c and the inner edge portions 43b, 43c can be dispersed, so that the occurrence of cracks in the spacer 40 can be suppressed and the damage of the spacer 40 can be suppressed. As a result, the long-term reliability of the heater 1D can be improved.
  • one inner edge portion 43b of the first end 41 is closer to the first side surface 40c than the inner edge portion 43b in the length direction of the ceramic cylinder 12 (the vertical direction in FIGS. 7A and 7B).
  • the thickness may be smaller than that of the central portion 43d located at.
  • the first end 41 is configured such that the other inner edge portion 43c is thinner than the center portion 43e located on the second side face 40d side with respect to the inner edge portion 43c in the length direction of the ceramic cylinder 12. It may be. With such a configuration of the inner edge portions 43b and 43c, it is possible to further increase the contact area between the outer edge portions 47b and 47c and the inner edge portions 43b and 43c.
  • the stress caused by the contact between the outer edge portions 47b and 47c and the inner edge portions 43b and 43c can be effectively dispersed, so that the breakage of the spacer 40 can be effectively suppressed.
  • the long-term reliability of the heater 1D can be improved.
  • the first end 41 may have a configuration in which the outer edge portion 43f near the first side surface 40c is thinner than the central portion 43d, as shown in FIGS. 7A and 7B, for example.
  • the second end 45 may be configured such that the outer edge portion 43g of the ceramic cylinder 12 near the second side face 40d is thinner than the central portion 43e.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a part of a heater according to another embodiment of the present disclosure
  • FIG. 9 is a perspective view showing a part of a heater according to another embodiment of the present disclosure
  • FIG. 10 is a perspective view showing a part of a heater according to another embodiment of the present disclosure. 8, 9 and 10, the ceramic cylinder and the spacer of the insulating base are extracted and shown.
  • the heater 1E of the present embodiment shown in FIG. 8 is different from the heater 1 of the above embodiment in the configuration of the first end 41 and the second end 45 of the spacer 40, and is otherwise the same. Therefore, detailed description of the same configuration will be omitted.
  • the description of the heaters 1F and 1G will be omitted for the points that overlap with the description of the heater 1E.
  • the first end 41 has the first cutout portion 44
  • the second end 45 has the second cutout portion 48.
  • the first cutout portion 44 is open to the first end surface 42, the second side surface 40d, the outer peripheral surface 40b, and the inner peripheral surface 40a of the spacer 40, as shown in FIG. 8, for example.
  • the first cutout portion 44 is recessed from the first end surface 42 in the circumferential direction of the ceramic cylinder 12, and the bottom portion 44 a of the first cutout portion 44 extends in the lengthwise direction of the ceramic cylinder 12. Further, an outer edge portion 44b connecting one end of the bottom portion 44a on the first side face 40c side and the first end face 42 extends in the circumferential direction of the ceramic cylinder 12.
  • the second cutout portion 48 is open to the second end surface 46, the first side surface 40c, the outer peripheral surface 40b, and the inner peripheral surface 40a of the spacer 40, as shown in FIG. 8, for example.
  • the second cutout portion 48 is recessed in the circumferential direction of the ceramic cylinder 12 from the second end surface 46 toward the first end surface 42, and the bottom portion 48 a of the second cutout portion 48 extends in the length direction of the ceramic cylinder 12. It is extended. Further, an outer edge portion 48b connecting one end of the bottom portion 48a on the second side face 40d side and the second end face 46 extends in the circumferential direction of the ceramic cylinder 12.
  • the first notch portion 44 and the second notch portion 48 have complementary shapes. For example, as shown in FIG. 8, the first notch portion 44 and the second notch portion 48 are mutually Engaged.
  • the spacer 40 since the spacer 40 has the first end 41 and the second end 45 facing each other, it is caused by the difference in thermal expansion between the insulating base 10 and the fixing member 30, and the insulating base is formed. Since the thermal stress acting on 10 can be relaxed, damage to the insulating base 10 can be suppressed. As a result, it is possible to provide the heater 1E having excellent long-term reliability. Further, according to the heater 1E of the present embodiment, since the first cutout portion 44 and the second cutout portion 48 are engaged with each other, the lengthwise direction of the ceramic cylinder 12 (the vertical direction in FIG. 8) is increased. A relative displacement between the first end 41 and the second end 45 can be suppressed.
  • the first cutout portion 44 may have a configuration in which the outer edge portion 44b is thinner than the central portion 44c at the portion engaged with the second cutout portion 48.
  • the central portion 44c refers to a portion located closer to the first side face 40c than the outer edge portion 44b in the length direction of the ceramic cylinder 12.
  • the second cutout portion 48 may have a configuration in which the outer edge portion 48b is thinner than the central portion 48c at the portion engaged with the first cutout portion 44.
  • the central portion 48c refers to a portion located closer to the second side face 40d than the outer edge portion 48b in the length direction of the ceramic cylinder 12.
  • the spacer 40 thermally expands when the temperature of the heater 1E rises, and the outer edge portion 44b of the first cutout portion 44 and the second cutout portion 44 are formed.
  • the contact area between the outer edge portion 44b and the outer edge portion 48b can be increased, and the stress due to the contact between the outer edge portion 44b and the outer edge portion 48b can be dispersed. Therefore, the occurrence of cracks in the spacer 40 can be suppressed, and the damage to the spacer 40 can be suppressed. As a result, the long-term reliability of the heater 1E can be improved.
  • first end 41 may be configured such that the outer edge portion 44d of the ceramic cylinder 12 near the first side surface 40c is thinner than the central portion 44c.
  • second end 45 may be configured such that the outer edge portion 48d of the ceramic cylinder 12 near the second side surface 40d is thinner than the central portion 48c.
  • the first end surface 42 and the second end surface 46 may extend in a direction intersecting the length direction of the ceramic cylinder 12, as shown in FIG. 9, for example.
  • the bottom portion 44a of the first cutout portion 44 and the bottom portion 48a of the second cutout portion 48 may extend in a direction intersecting the length direction of the ceramic cylinder 12, as shown in FIG. 9, for example.
  • the direction in which the bottom portion 44a of the first cutout portion 44 extends and the direction in which the second end surface 46 extends may be parallel or non-parallel.
  • the direction in which the bottom 48a of the second cutout 48 extends and the direction in which the first end surface 42 extends may be parallel or non-parallel.
  • the outer edge portion 44b of the first cutout portion 44 and the outer edge portion 48b of the second cutout portion 48 may extend in a direction intersecting the circumferential direction of the ceramic cylinder 12, as shown in FIG. 10, for example. Even with such a configuration of the first end 41 and the second end 45, the thermal stress acting on the insulating substrate 10 can be relaxed, and the first end 41 and the second end 41 in the length direction of the ceramic cylinder 12 can be relaxed. It is possible to suppress the relative displacement with the end 45, and consequently to prevent the damage to the insulating base 10.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

本開示のヒータは、棒状部分を有する絶縁基体と、絶縁基体の内部に設けられた発熱抵抗体と、筒状の部材であって、内側に絶縁基体が挿入された固定部材と、帯状の部材であって、棒状部分と固定部材との間に位置し、棒状部分を周方向に囲むスペーサーとを備える。スペーサーは、互いに向かい合う一端および他端を有する。

Description

ヒータ
 本開示は、燃焼ガス中雰囲気中で用いられる、ガス点火用のヒータに関するものである。
 ガス点火用のヒータは、例えば、米国における住宅用暖房機が備えているヒータであり、発熱抵抗体を内部に有する絶縁基体を有している。ガス点火用のヒータは、燃焼ガスに点火する際、暖房機の送風口の近傍に位置付けられる必要があるため、絶縁基体には固定部材が取り付けられている。
 例えば特許文献1は、発熱抵抗体が埋設された絶縁基体を、筒状部材を介して、筒状金具に取り付けた構造を有するヒータを開示している。
 従来のヒータでは、筒状部材の内周全体が絶縁基体に密着し、筒状部材は筒状金具に嵌合されている。そのようなヒータでは、昇温時または降温時に、絶縁基体と筒状金具との熱膨張差に起因する熱応力によって絶縁基体が破損することがある。
特開2004-251613号公報
 本開示の一つの態様のヒータは、棒状部分を有する絶縁基体と、
 該絶縁基体の内部に設けられた発熱抵抗体と、
 筒状の部材であって、内側に前記絶縁基体が挿入された固定部材と、
 帯状の部材であって、前記棒状部分と前記固定部材との間に位置し、前記棒状部分を周方向に囲むスペーサーとを備えており、
 該スペーサーは、互いに向かい合う一端および他端を有することを特徴とする。
 本開示の目的、特色、および利点は、下記の詳細な説明と図面とからより明確になるであろう。
本開示の一実施形態に係るヒータを示す断面図である。 図1の切断面線A-Aで切断した断面図である。 本開示の一実施形態に係るヒータの一部を抜粋して示す斜視図である。 本開示の他の実施形態に係るヒータを示す断面図である。 本開示の他の実施形態に係るヒータの一部を抜粋して示す斜視図である。 本開示の他の実施形態に係るヒータの一部を抜粋して示す斜視図である。 本開示の他の実施形態に係るヒータの一部を抜粋して示す正面図である。 図7Aの切断面線B-Bで切断した端面図である。 本開示の他の実施形態に係るヒータの一部を抜粋して示す斜視図である。 本開示の他の実施形態に係るヒータの一部を抜粋して示す斜視図である。 本開示の他の実施形態に係るヒータの一部を抜粋して示す斜視図である。
 以下、本実施形態のヒータについて、図面を参照して詳細に説明する。
 図1は、本開示の一実施形態に係るヒータを示す断面図であり、図2は、図1の切断面線A-Aで切断した断面図であり、図3は、本開示の一実施形態に係るヒータの一部を抜粋して示す斜視図である。なお、図3では、絶縁基体のセラミック筒およびスペーサーを抜粋して示している。
 本実施形態のヒータ1は、絶縁基体10と、発熱抵抗体20と、固定部材30と、スペーサー40とを備えている。
 絶縁基体10は、棒状部分を有する、電気絶縁性の部材である。絶縁基体10は、セラミック体11と、セラミック筒12とを備えている。セラミック体11は、例えば板状、丸棒状、角棒状等の形状を有する部材である。セラミック筒12は、例えば円筒状、四角筒状等の形状を有する部材である。セラミック筒12は、棒状の外形を有しており、本実施形態のヒータ1における棒状部分を構成している(以下、棒状部分をセラミック筒12という場合がある)。
 セラミック体11は、内部に発熱抵抗体20が埋設された部材である。セラミック体11の内部に発熱抵抗体20を設けることによって、発熱抵抗体20の耐環境性を向上させることができる。
 セラミック体11は、電気絶縁性を有するセラミックスから成る。セラミック体11に用いられるセラミックスとしては、例えば、アルミナ質セラミックス、窒化珪素質セラミックス、窒化アルミニウム質セラミックス、炭化珪素質セラミックス等が挙げられる。
 セラミック体11が窒化珪素質セラミックスから成る場合、強度、靱性、絶縁性および耐熱性に優れたセラミック体11とすることができる。窒化珪素質セラミックスから成るセラミック体11は、次の方法で作製することができる。先ず、主成分の窒化珪素に対して、焼結助剤として5~15質量%のY、YbまたはEr等の希土類元素酸化物、0.5~5質量%のAlおよび焼結体に含まれるSiOの量が1.5~5質量%となるように量が調整されたSiOを混合して、所定の形状に成形した後に1650~1780℃の温度で焼成することによって、窒化珪素質セラミックスをから成るセラミック体11を作製することができる。焼成には、例えば、ホットプレス焼成を用いることができる。
 セラミック体11に窒化珪素質セラミックスを用いて、発熱抵抗体20にMoまたはW等の化合物を用いる場合には、セラミック体11に、さらにMoSiまたはWSi等を混合しておいてもよい。発熱抵抗体20に用いる金属の珪化物を絶縁基体10に分散させておくことによって、セラミック体11の熱膨張率と発熱抵抗体20の熱膨張率を近づけることができる。これにより、ヒータ1の昇温時または降温時に発熱抵抗体20とセラミック体11との熱膨張差によって生じる熱応力を低減することができる。
 セラミック体11の形状が板状である場合、セラミック体11は、例えば、長さが20~60mmであり、幅が3~12mmであり、厚さが0.5~6mmである。
 セラミック筒12には、セラミック体11の一端部11aが挿入されている。セラミック筒12は、セラミック体11の一端部11aを囲んでいる。セラミック筒12は、例えばアルミナまたはシリカ等の電気絶縁性を有するセラミック材料から成る。本実施形態では、セラミック筒12は、円筒状の形状を有しており、その寸法は、例えば、長さが20~60mmであり、内径が5~15mmであり、外径が6~20mmである。また、本実施形態では、例えば図1に示すように、セラミック筒12は、セラミック体11の一端部11aが挿入された端部において内径が小さくなっている。これにより、セラミック体11をセラミック筒12に固定しやすくなる。
 発熱抵抗体20は、電流が流れることによって発熱する部材である。発熱抵抗体20に電圧が印加されることによって電流が流れ、発熱抵抗体20が発熱する。この発熱によって生じた熱がセラミック体11の内部を伝わって、セラミック体11の表面が高温になる。そして、セラミック体11の表面から被加熱物である燃焼ガスに熱が伝わることによって、ヒータ1が機能する。
 発熱抵抗体20は、セラミック体11の内部に設けられている。発熱抵抗体20は、例えば図1に示すように、縦断面(発熱抵抗体20の長さ方向に対して平行な断面)が、折り返し部分を有するU字状の形状であってもよい。発熱抵抗体20は、横断面(発熱抵抗体の長さ方向に対して垂直な断面)が、例えば、円形状、楕円形状、矩形状等の形状であってもよく、その他の形状であってもよい。なお、発熱抵抗体20は、横断面の面積が全長にわたって一定である必要はない。発熱抵抗体20は、例えば、折り返し部分における横断面の面積が、折り返し部分以外の部分における横断面の面積よりも小さくなっていてもよく、大きくなっていてもよい。
 発熱抵抗体20は、例えば、W、MoまたはTi等の炭化物、窒化物または珪化物等を主成分とする。セラミック体11が窒化珪素質セラミックスから成る場合、発熱抵抗体20は、炭化タングステンを主成分としていてもよい。これにより、セラミック体11の熱膨張率と発熱抵抗体20の熱膨張率とを近づけることができるとともに、発熱抵抗体20の耐熱性を向上させることができる。
 セラミック体11が窒化珪素質セラミックスから成る場合には、発熱抵抗体20は、炭化タングステンを主成分とし、窒化珪素が20質量%以上添加されていてもよい。発熱抵抗体20に窒化珪素を添加することによって、発熱抵抗体20の熱膨張率とセラミック体11の熱膨張率とを近づけることができる。これにより、ヒータの昇温時または降温時に発熱抵抗体20とセラミック体11との熱膨張差によって生じる熱応力を低減することができる。
 ヒータ1は、例えば図1に示すように、2つの導体層50と、2つのリード端子60と、封止材70とをさらに有している。
 導体層50は、発熱抵抗体20と外部電源(図示せず)とを電気的に接続するための部材である。導体層50は、ヒータ1の電極部分として機能している。導体層50は、発熱抵抗体20に電気的に接続されている。導体層50は、セラミック体11における一端部11a寄りの表面に設けられており、セラミック筒12の内部に位置している。導体層50は、例えば、Ag、Cu等の金属材料から成る。導体層50は、例えばスクリーン印刷によって形成される。導体層50の表面の形状は、例えば四角形状である。導体層50は、例えば、セラミック筒12の長さ方向における長さが2~10mmであり、幅が2~8mmであり、厚さが20~200μmである。
 リード端子60は、外部電源から発熱抵抗体20に電気を伝えるための部材である。2つのリード端子60は、2つの導体層50にそれぞれ接続されている。リード端子60は、一端が導体層50に接続されており、他端がセラミック筒12の外部に引き出されている。セラミック筒12の外部に引き出されたリード端子60は、外部電源に接続される。リード端子60と導体層50とは、例えば、ろう材によって接続されている。ろう材としては、例えば、銀ろう、金-銅ろう、銀-銅ろう等を用いることができる。リード端子60は、例えば、Niから成る。リード端子60は、導体層50と接合される部分または外部電源に接続される部分以外の領域が絶縁性のチューブ61によって覆われていてもよい。チューブ61は、例えば樹脂材料から成る。チューブ61に用いられる樹脂材料としては、例えば、耐熱性に優れるフッ素樹脂等が挙げられる。
 封止材70は、セラミック筒12とともに、導体層50およびリード端子60を保護するための部材である。封止材70は、セラミック筒12のうちセラミック体11が挿入された端部に設けられている。また、封止材70は、セラミック体11とともに、セラミック筒12の端部を封止している。これにより、セラミック体11の、一端部11aとは反対側の他端部11bを燃焼ガス中雰囲気中に配置したときに、この燃焼ガスがセラミック筒12の内部に進入することを抑制できる。封止材70は、例えばアルミナ、シリカ等のセラミック材料から成る。封止材70は、セラミック筒12のうちセラミック体11が挿入された開口面を塞ぐように設けられている。封止材70の、セラミック筒12の長さ方向における厚さは、例えば、10~60mmである。
 固定部材30は、セラミック筒12を暖房機の本体部に取り付けやすくするための部材である。固定部材30は、筒状の部材であって、セラミック筒12が挿入されている。固定部材30は、例えば図1に示すように、セラミック筒12の一端部を囲んでいる。固定部材30は、セラミック筒12が挿入された端部において内径が小さくなっている。固定部材30は、例えばステンレス鋼または鉄-コバルト-ニッケル合金等の金属材料から成る。固定部材30がステンレス鋼から成る場合には、耐腐食性に優れた固定部材30とすることができる。
 スペーサー40は、帯状(帯板形状)の部材であり、セラミック筒12と固定部材30との間に位置している。スペーサー40は、例えば図2,3に示すように、セラミック筒12を周方向に囲んでおり、セラミック筒12側の内周面40aと、内周面40aとは反対側の外周面40bとを有している。また、スペーサー40は、例えば図3に示すように、セラミック筒12の周方向に沿って延びる、内周面40aと外周面40bとを接続する一側面(以下、第1側面ともいう)40c、および第1側面40cとは反対側の他側面(以下、第2側面ともいう)40dを有している。
 スペーサー40は、例えば図3に示すように、セラミック筒12の径方向に厚みを有している。スペーサー40は、セラミック筒12の周方向に互いに向かい合う一端(以下、第1端ともいう)41および他端(以下、第2端ともいう)45を有している。第1端41は、第2端45に対向する一端面(以下、第1端面ともいう)42を有している。また、第2端45は、第1端41に対向する他端面(以下、第2端面ともいう)46を有している。第1端面42と第2端面46とは、例えば図2,3に示すように、間隔を空けて対向していてもよい。
 スペーサー40は、例えば金属材料、セラミック材料等から成る。スペーサー40で用いられる金属材料としては、例えば、鉄、SUSなどの鉄合金、Ni合金、Al合金等が挙げられる。また、スペーサー40で用いられるセラミック材料としては、例えば、アルミナ、ジルコニア、窒化珪素等が挙げられる。
 本実施形態のヒータ1では、スペーサー40は、セラミック筒12の全周にわたって設けられておらず、互いに向かい合う第1端41および第2端45を有している。これにより、スペーサー40は、ヒータ1の昇温時または降温時に、セラミック筒12の周方向に膨張または収縮することができるため、絶縁基体10と固定部材30との熱膨張差による熱応力によって絶縁基体10に破損が生じることを抑制できる。ひいては、長期信頼性に優れたヒータ1を提供することが可能になる。
 なお、図3では、スペーサー40の、セラミック筒12の長さ方向における長さが、スペーサー40の、セラミック筒12の周方向における長さよりも小さくなっている例を示したが、スペーサー40は、セラミック筒12の長さ方向における長さが、セラミック筒12の周方向における長さよりも大きい構成であってもよい。換言すると、スペーサー40は、セラミック筒12の長さ方向に延びるスリットを有する筒状の形状であってもよい。
 以下、本開示の他の実施形態に係るヒータについて説明する。
 図4は、本開示の他の実施形態に係るヒータの断面図である。図4は、図2に示した断面図に対応する。図4に示す本実施形態のヒータ1Aは、上記実施形態のヒータ1に対して、スペーサー40の第1端41および第2端45の構成が異なっており、その他については、同様の構成であるので、同様の構成については詳細な説明を省略する。
 本実施形態のヒータ1Aでは、スペーサー40は、第1端41または第2端45が、第1端41または第2端45以外の部位よりも厚さが薄い構成とされている。このような構成によれば、ヒータ1Aが昇温および降温を繰り返すヒートサイクル下において第1端41と第2端45とが接触した場合であっても、第1端41および第2端45に作用する熱応力を分散させることができる。これにより、スペーサー40の破損を抑制でき、その結果、絶縁基体10と固定部材30とが直接接触することが抑制できる。ひいては、ヒータ1Aの長期信頼性を向上させることが可能になる。
 また、上記構成のスペーサー40によれば、セラミック筒12と第1端41との間、およびセラミック筒12と第2端45との間に隙間が形成されるので、ヒートサイクル下において、スペーサー40がセラミック筒12を締め付ける力が、大きくなり過ぎることを抑制できる。その結果、セラミック筒12の破損を抑制できるため、ヒータ1Aの長期信頼性を向上させることができる。
 なお、スペーサー40は、第1端41および第2端45のうちの少なくとも一方が、当該少なくとも一方以外の部位よりも厚さが薄くなっている構成であればよい。スペーサー40は、例えば図4に示すように、第1端41および第2端45のうちの両方が、第1端41および第2端45以外の部位よりも厚さが薄くなっている構成であってもよい。このような構成によれば、スペーサー40およびセラミック筒12の破損を効果的に抑制できる。
 図5は、本開示の他の実施形態に係るヒータの一部を抜粋して示す斜視図であり、図6は、本開示の他の実施形態に係るヒータの一部を抜粋して示す斜視図である。なお、図5,6では、絶縁基体のセラミック筒およびスペーサーを抜粋して示している。図5に示す本実施形態のヒータ1Bは、上記実施形態のヒータ1に対して、スペーサー40の第1端41および第2端45の構成が異なっており、その他については、同様の構成であるので、同様の構成については詳細な説明を省略する。また、図6に示す本実施形態のヒータ1Cに関して、ヒータ1Bに関する説明と重複する点については、ヒータ1Cに関する説明を省略する。
 本実施形態のヒータ1Bは、スペーサー40の第1端41が凹部43を有する構成とされている。凹部43は、例えば図5に示すように、第1端面42からセラミック筒12の周方向に凹んでおり、凹部43の底部43aが、セラミック筒12の長さ方向に沿って延びている。また、凹部43は、セラミック筒12の長さ方向における底部43aの両端と、第1端面42とをそれぞれ接続する内縁部43b,43cを有している。
 また、本実施形態のヒータ1Bは、スペーサー40の第2端45が凸部47を有する構成とされている。凸部47は、第2端面46からセラミック筒12の周方向に突出しており、頂部47aが、セラミック筒12の長さ方向に沿って延びている。また、頂部47aは、セラミック筒12の長さ方向における頂部47aの両端と、第2端面46とをそれぞれ接続する外縁部47b,47cを有している。第1端41の凹部43と第2端45の凸部47とは、相補的な形状となっており、例えば図5に示すように、凸部47は、凹部43に入り込んでいる。
 本実施形態のヒータ1Bによれば、ヒートサイクル下において、セラミック筒12の長さ方向における第1端41と第2端45との相対的な位置ずれを抑制できる。これにより、絶縁基体10と固定部材30とが、スペーサー40を介さずに、直接に接触することを抑制できる。ひいては、絶縁基体10の破損を抑制し、ヒータ1Bの長期信頼性を向上させることが可能になる。
 スペーサー40は、例えば図5に示すように、凹部43の底部43aおよび凸部47の頂部47aが、セラミック筒12の長さ方向に沿って直線状に延び、直線状の頂部47aが、直線状の底部43aに対向している構成であってもよい。このような構成によれば、ヒータ1Bの昇温時にスペーサー40が熱膨張し、頂部47aと底部43aとが接触した場合に、頂部47aと底部43aとの接触による応力は、実質的に、セラミック筒12の周方向にのみ作用し、セラミック筒12の長さ方向には作用しない。これにより、ヒートサイクル下において、セラミック筒12の長さ方向における第1端41と第2端45との相対的な位置ずれを抑制できるため、絶縁基体10と固定部材30とが、スペーサー40を介さずに、直接に接触することを抑制できる。ひいては、絶縁基体10の破損を抑制し、ヒータ1Bの長期信頼性を向上させることが可能になる。
 凹部43は、例えば図6に示すように、一方の内縁部43bが延びる方向と、他方の内縁部43cが延びる方向とが非平行である構成であってもよい。また、例えば図6に示すように、凸部47は、一方の外縁部47bが延びる方向と、他方の外縁部47cが延びる方向とが非平行である構成であってもよい。このような凹部43および凸部47の構成によっても、第1端41と第2端45との相対的な位置ずれを抑制することができるため、絶縁基体10の破損を抑制し、ひいては、ヒータ1Cの長期信頼性を向上させることが可能になる。
 図7Aは、本開示の他の実施形態に係るヒータの一部を抜粋して示す正面図であり、図7Bは、図7Aの切断面線B-Bで切断した端面図である。なお、図7A,7Bでは、絶縁基体のセラミック筒およびスペーサーを抜粋して示している。また、図7Aでは、スペーサーにおける凹部と凸部とが噛合している部分を拡大して示している。図7A,7Bに示す本実施形態のヒータ1Dは、上記実施形態のヒータ1Bに対して、凹部43および凸部47の構成が異なっており、その他については、同様の構成であるので、同様の構成については詳細な説明を省略する。
 本実施形態のヒータ1Dでは、例えば図7A,7Bに示すように、凸部47は、凹部43に入り込んでいる部位において、セラミック筒12の長さ方向における外縁部47b,47cが中心部47dよりも厚さが薄くなっている。ここで、中心部47dは、セラミック筒12の長さ方向において、外縁部47bと外縁部47cとの間に位置する部分を指している。
 本実施形態のヒータ1Dによれば、ヒータ1Dの昇温時に、スペーサー40が熱膨張し、凸部47の外縁部47b,47cと凹部43の内縁部43b,43cとがそれぞれ接触する場合に、外縁部47bと内縁部43bとの接触面積および外縁部47cと内縁部43cとの接触面積を増大させることが可能になる。これにより、外縁部47b,47cと内縁部43b,43cとの接触による応力を分散させることができるため、スペーサー40におけるクラックの発生を抑制し、スペーサー40の破損を抑制できる。ひいては、ヒータ1Dの長期信頼性を向上させることができる。
 第1端41は、例えば図7A,7Bに示すように、一方の内縁部43bが、セラミック筒12の長さ方向(図7A,7Bにおける上下方向)において内縁部43bよりも第1側面40c側に位置する中心部43dよりも厚さが薄くなっている構成であってもよい。また、第1端41は、他方の内縁部43cが、セラミック筒12の長さ方向において内縁部43cよりも第2側面40d側に位置する中心部43eよりも厚さが薄くなっている構成であってもよい。このような内縁部43b,43cの構成によれば、外縁部47b,47cと内縁部43b,43cとの接触面積を一層増大させることが可能になる。これにより、外縁部47b,47cと内縁部43b,43cとの接触による応力を効果的に分散させることができるため、スペーサー40の破損を効果的に抑制できる。ひいては、ヒータ1Dの長期信頼性を向上させることができる。
 なお、第1端41は、例えば図7A,7Bに示すように、第1側面40c寄りの外縁部43fが、中心部43dよりも厚さが薄くなっている構成であってもよい。また、第2端45は、セラミック筒12の第2側面40d寄りの外縁部43gが、中心部43eよりも厚さが薄くなっている構成であってもよい。このような外縁部43f,43gの構成によれば、セラミック筒12と外縁部43f,43gとの間に隙間が形成されるので、ヒートサイクル下において、スペーサー40がセラミック筒12を締め付ける力が、大きくなり過ぎることを抑制できる。その結果、スペーサー40の破損を抑制できるため、ヒータ1Dの長期信頼性を向上させることが可能になる。
 図8は、本開示の他の実施形態に係るヒータの一部を抜粋して示す斜視図であり、図9は、本開示の他の実施形態に係るヒータの一部を抜粋して示す斜視図であり、図10は、本開示の他の実施形態に係るヒータの一部を抜粋して示す斜視図である。なお、図8,9,10では、絶縁基体のセラミック筒およびスペーサーを抜粋して示している。図8に示す本実施形態のヒータ1Eは、上記実施形態のヒータ1に対して、スペーサー40の第1端41および第2端45の構成が異なっており、その他については、同様の構成であるので、同様の構成については詳細な説明を省略する。図9に示す本実施形態のヒータ1Fおよび図10に示す本実施形態のヒータ1Gに関して、ヒータ1Eに関する説明と重複する点については、ヒータ1F,1Gに関する説明を省略する。
 本実施形態のヒータ1Eは、第1端41が、第1切欠き部44を有し、第2端45が、第2切欠き部48を有する。
 第1切欠き部44は、例えば図8に示すように、スペーサー40の第1端面42、第2側面40d、外周面40bおよび内周面40aに開口している。第1切欠き部44は、第1端面42からセラミック筒12の周方向に凹んでおり、第1切欠き部44の底部44aが、セラミック筒12の長さ方向に延びている。また、底部44aの、第1側面40c側の一端と、第1端面42とを接続する外縁部44bが、セラミック筒12の周方向に延びている。
 第2切欠き部48は、例えば図8に示すように、スペーサー40の第2端面46、第1側面40c、外周面40bおよび内周面40aに開口している。第2切欠き部48は、第2端面46から第1端面42に向かってセラミック筒12の周方向に凹んでおり、第2切欠き部48の底部48aが、セラミック筒12の長さ方向に延びている。また、底部48aの、第2側面40d側の一端と、第2端面46とを接続する外縁部48bが、セラミック筒12の周方向に延びている。第1切欠き部44と第2切欠き部48とは、相補的な形状となっており、例えば図8に示すように、第1切欠き部44と第2切欠き部48とは、互いに係合している。
 本実施形態のヒータ1Eによれば、スペーサー40が互いに向い合う第1端41および第2端45を有していることにより、絶縁基体10と固定部材30との熱膨張差によって生じ、絶縁基体10に作用する熱応力を緩和することができるため、絶縁基体10の破損を抑制できる。ひいては、長期信頼性に優れたヒータ1Eを提供することが可能になる。また、本実施形態のヒータ1Eによれば、第1切欠き部44と第2切欠き部48とが係合していることにより、セラミック筒12の長さ方向(図8における上下方向)における第1端41と第2端45との相対的な位置ずれを抑制することができる。そのため、絶縁基体10と固定部材30とが、スペーサー40を介さずに、直接に接触することを抑制でき、その結果、絶縁基体10の破損を抑制できる。ひいては、ヒータ1Eの長期信頼性を向上させることが可能になる。
 第1切欠き部44は、第2切欠き部48と係合している部位において、外縁部44bが中心部44cよりも厚さが薄くなっている構成であってもよい。ここで、中心部44cは、セラミック筒12の長さ方向において、外縁部44bよりも第1側面40c側に位置する部分を指している。また、第2切欠き部48は、第1切欠き部44と係合している部位において、外縁部48bが中心部48cよりも厚さが薄くなっている構成であってもよい。ここで、中心部48cは、セラミック筒12の長さ方向において、外縁部48bよりも第2側面40d側に位置する部分を指している。このような第1切欠き部44および第2切欠き部48の構成によれば、ヒータ1Eの昇温時に、スペーサー40が熱膨張し、第1切欠き部44の外縁部44bと第2切欠き部48の外縁部48bとが接触する場合に、外縁部44bと外縁部48bとの接触面積を増大させることが可能になり、外縁部44bと外縁部48bとの接触による応力を分散させることができるため、スペーサー40におけるクラックの発生を抑制し、スペーサー40の破損を抑制できる。ひいては、ヒータ1Eの長期信頼性を向上させることができる。
 なお、第1端41は、セラミック筒12の第1側面40c寄りの外縁部44dが、中心部44cよりも厚さが薄くなっている構成であってもよい。また、第2端45は、セラミック筒12の第2側面40d寄りの外縁部48dが、中心部48cよりも厚さが薄くなっている構成であってもよい。このような外縁部44d,48dの構成によれば、セラミック筒12と外縁部44d,48dとの間に隙間が形成されるので、ヒートサイクル下において、スペーサー40がセラミック筒12を締め付ける力が、大きくなり過ぎることを抑制できる。その結果、スペーサー40の破損を抑制できるため、ヒータ1Eの長期信頼性を向上させることが可能になる。
 第1端面42および第2端面46は、例えば図9に示すように、セラミック筒12の長さ方向と交差する方向に延びていてもよい。
 第1切欠き部44の底部44aおよび第2切欠き部48の底部48aは、例えば図9に示すように、セラミック筒12の長さ方向と交差する方向に延びていてもよい。第1切欠き部44の底部44aが延びる方向と、第2端面46が延びる方向とは、平行であってもよく、非平行であってもよい。また、第2切欠き部48の底部48aが延びる方向と、第1端面42が延びる方向とは、平行であってもよく、非平行であってもよい。
 図9に示した第1端41および第2端45の構成であっても、絶縁基体10と固定部材30との熱膨張差によって生じ、絶縁基体10に作用する熱応力を緩和することができるため、絶縁基体10の破損を抑制できる。また、図9に示した第1端41および第2端45の構成であっても、セラミック筒12の長さ方向における第1端41と第2端45との相対的な位置ずれを抑制できる。これにより、絶縁基体10と固定部材30とが、スペーサー40を介さずに、直接に接触することを抑制できるため、絶縁基体10の破損を抑制できる。
 第1切欠き部44の外縁部44bおよび第2切欠き部48の外縁部48bは、例えば図10に示すように、セラミック筒12の周方向と交差する方向に延びていてもよい。このような第1端41および第2端45の構成であっても、絶縁基体10に作用する熱応力を緩和することができ、かつセラミック筒12の長さ方向における第1端41と第2端45との相対的な位置ずれを抑制でき、ひいては、絶縁基体10の破損を抑制できる。
 以上、本開示の実施形態について詳細に説明したが、本開示は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更、改良等が可能である。
 1,1A,1B,1C,1D,1E,1F,1G ヒータ
 10  絶縁基体
 11  セラミック体
 11a 一端部
 11b 他端部
 12  セラミック筒
 20  発熱抵抗体
 30  固定部材
 40  スペーサー
 40a 内周面
 40b 外周面
 40c 一側面(第1側面)
 40d 他側面(第2側面)
 41  一端(第1端)
 42  第1端面
 43  凹部
 43a 底部
 43b,43c 内縁部
 43d,43e 中心部
 43f,43g 外縁部
 44  第1切欠き部
 44a 底部
 44b,44d 外縁部
 44c 中心部
 45  他端(第2端)
 46  第2端面
 47  凸部
 47a 頂部
 47b,47c 外縁部
 47d 中心部
 48  第2切欠き部
 48a 底部
 48b,48d 外縁部
 48c 中心部
 50  導体層
 60  リード端子
 61  チューブ
 70  封止材

Claims (7)

  1.  棒状部分を有する絶縁基体と、
     該絶縁基体の内部に設けられた発熱抵抗体と、
     筒状の部材であって、内側に前記絶縁基体が挿入された固定部材と、
     帯状の部材であって、前記棒状部分と前記固定部材との間に位置し、前記棒状部分を周方向に囲むスペーサーとを備えており、
     該スペーサーは、互いに向かい合う一端および他端を有することを特徴とするヒータ。
  2.  前記一端または前記他端は、前記スペーサーのうち前記一端または前記他端以外の部位よりも厚さが薄いことを特徴とする請求項1に記載のヒータ。
  3.  前記一端は、凹部を有し、
     前記他端は、凸部を有し、
     該凸部は、前記凹部に入り込んでいることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のヒータ。
  4.  前記凹部は、直線状の底部を有し、
     前記凸部は、直線状の頂部を有し、
     該頂部は、前記底部に対向していることを特徴とする請求項3に記載のヒータ。
  5.  前記凸部は、前記凹部に入り込んでいる部位において、前記棒状部分の長さ方向における外縁部が中心部よりも厚さが薄いことを特徴とする請求項3または請求項4に記載のヒータ。
  6.  前記一端は、第1切欠き部を有し、
     前記他端は、第2切欠き部を有し、
     前記第1切欠き部と前記第2切欠き部とは互いに係合していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のヒータ。
  7.  前記第1切欠き部は、前記第2切欠き部に係合している部位において、前記棒状部分の長さ方向における外縁部が中心部よりも厚さが薄いことを特徴とする請求項6に記載のヒータ。
PCT/JP2019/042403 2018-10-31 2019-10-29 ヒータ WO2020090827A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19880442.9A EP3876668A4 (en) 2018-10-31 2019-10-29 HEATING APPLIANCE
JP2020553944A JP7136915B2 (ja) 2018-10-31 2019-10-29 ヒータ
CN201980069569.4A CN112913323B (zh) 2018-10-31 2019-10-29 加热器
US17/286,102 US20210385910A1 (en) 2018-10-31 2019-10-29 Heater

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018205492 2018-10-31
JP2018-205492 2018-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020090827A1 true WO2020090827A1 (ja) 2020-05-07

Family

ID=70463764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/042403 WO2020090827A1 (ja) 2018-10-31 2019-10-29 ヒータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210385910A1 (ja)
EP (1) EP3876668A4 (ja)
JP (1) JP7136915B2 (ja)
CN (1) CN112913323B (ja)
WO (1) WO2020090827A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105119A (en) * 1980-01-21 1981-08-21 Yamaha Motor Co Ltd Construction of bearing support
JPS56164224A (en) * 1980-05-19 1981-12-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Bearing device
JPH08170646A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Nippon Pillar Packing Co Ltd すべり軸受の保持構造
JP2004251613A (ja) 2003-01-28 2004-09-09 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ及びグロープラグの製造方法
CN102889305A (zh) * 2011-07-22 2013-01-23 Ntn-Snr轴承股份有限公司 用轴承将旋转轴装配在外壳中的装配件
JP2018120794A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 京セラ株式会社 ヒータ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2393226A (en) * 1944-07-20 1946-01-22 Daniel B Allison Insulator bracket
DE10117641C2 (de) * 2001-04-09 2003-02-27 Beru Ag Stabglühkerze
US7351935B2 (en) * 2004-06-25 2008-04-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method for producing a ceramic heater, ceramic heater produced by the production method, and glow plug comprising the ceramic heater
JP4555151B2 (ja) * 2004-06-25 2010-09-29 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ、およびそのセラミックヒータを備えたグロープラグ
JP5654846B2 (ja) * 2010-01-22 2015-01-14 日本特殊陶業株式会社 燃焼圧センサ
KR100985557B1 (ko) * 2010-06-03 2010-10-05 이병칠 반송롤러용 오링
US9752682B2 (en) * 2012-09-07 2017-09-05 GM Global Technology Operations LLC Compound back-up ring for O-ring/back-up ring sealing systems in 70 MPA hydrogen storage systems
CN106416424B (zh) * 2014-01-30 2019-08-23 京瓷株式会社 加热器
JP6370663B2 (ja) * 2014-10-09 2018-08-08 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ
JP6607797B2 (ja) * 2016-01-27 2019-11-20 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ
CH712244A2 (de) * 2016-03-01 2017-09-15 Med Dent Christoph Von Mandach Dr Kieferorthopädisches Bracket.
JP6166004B1 (ja) * 2016-06-22 2017-07-19 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグの製造方法
WO2019191244A1 (en) * 2018-03-27 2019-10-03 Scp Holdings, Llc. Hot surface igniters for cooktops

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105119A (en) * 1980-01-21 1981-08-21 Yamaha Motor Co Ltd Construction of bearing support
JPS56164224A (en) * 1980-05-19 1981-12-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Bearing device
JPH08170646A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Nippon Pillar Packing Co Ltd すべり軸受の保持構造
JP2004251613A (ja) 2003-01-28 2004-09-09 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ及びグロープラグの製造方法
CN102889305A (zh) * 2011-07-22 2013-01-23 Ntn-Snr轴承股份有限公司 用轴承将旋转轴装配在外壳中的装配件
JP2018120794A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 京セラ株式会社 ヒータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3876668A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP7136915B2 (ja) 2022-09-13
JPWO2020090827A1 (ja) 2021-09-09
CN112913323B (zh) 2023-07-21
US20210385910A1 (en) 2021-12-09
EP3876668A4 (en) 2022-08-03
CN112913323A (zh) 2021-06-04
EP3876668A1 (en) 2021-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8552343B2 (en) Brazing structure, ceramic heater, and glow plug
EP3410819B1 (en) Heater
US10299317B2 (en) Heater and glow plug provided with same
JP5327270B2 (ja) セラミックヒータ
WO2012014872A1 (ja) ヒータおよびこれを備えたグロープラグ
EP1288572B1 (en) Ceramic heater and glow plug having the ceramic heater
WO2015087937A1 (ja) 管状ヒータ
JP2005294267A (ja) 点火プラグ
US6689990B2 (en) Glow plug with electric conductor connected to metal sleeve
WO2020090827A1 (ja) ヒータ
JP6835604B2 (ja) ヒータ
EP3064834B1 (en) Heater and glow plug
CN108476560B (zh) 高温管状加热器
JP7321285B2 (ja) セラミック構造体及びウェハ用システム
WO2021201234A1 (ja) ヒータ
JP2016103345A (ja) 接続構造体およびそれを備えたヒータ
JP4153849B2 (ja) セラミックヒータおよびそれを用いたグロープラグ
JPS5895122A (ja) 高温用グロ−プラグ
WO2020111196A1 (ja) ヒータ
JP7032954B2 (ja) ヒータ
JP6952397B2 (ja) ヒータ
JP2018088316A (ja) ヒータ
WO2019102708A1 (ja) グロープラグ
EP3113575B1 (en) Heater and glowplug
JP2002134251A (ja) セラミックヒーター装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19880442

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020553944

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019880442

Country of ref document: EP

Effective date: 20210531