WO2020066793A1 - 分析装置、分析方法、情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents

分析装置、分析方法、情報処理装置及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020066793A1
WO2020066793A1 PCT/JP2019/036590 JP2019036590W WO2020066793A1 WO 2020066793 A1 WO2020066793 A1 WO 2020066793A1 JP 2019036590 W JP2019036590 W JP 2019036590W WO 2020066793 A1 WO2020066793 A1 WO 2020066793A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
user
site
terminal
payment
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/036590
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
上田 健二郎
謙二 西浦
Original Assignee
Kddi株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018178838A external-priority patent/JP6936199B2/ja
Priority claimed from JP2018178837A external-priority patent/JP6893901B2/ja
Application filed by Kddi株式会社 filed Critical Kddi株式会社
Priority to US17/266,691 priority Critical patent/US20210312477A1/en
Priority to CN201980053925.3A priority patent/CN112585640A/zh
Publication of WO2020066793A1 publication Critical patent/WO2020066793A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0204Market segmentation
    • G06Q30/0205Location or geographical consideration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0639Item locations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Definitions

  • the present invention relates to an analysis device, an analysis method, an information processing device, and an information processing method for analyzing position information and / or payment information of a communication terminal.
  • a time-series change that is, a flow line
  • the business operator can estimate what kind of product the user is interested in by analyzing the flow line of the user.
  • the position of the user outside the store and the position of the user inside the store may be managed by different businesses.
  • a certain company measures the position of a user outside a store by using a GPS (Global Positioning System) having a wide coverage.
  • Another company measures the position of the user's terminal in the store by using short-range wireless communication such as a wireless LAN (Local Area Network) or Bluetooth (registered trademark) in which equipment can be easily installed indoors.
  • a wireless LAN Local Area Network
  • Bluetooth registered trademark
  • the position information indicating the position of the user and the settlement information when the user purchases a product or service are independent of each other. Therefore, in order to analyze the location information and the payment information, it is necessary to associate the location information and the payment information of the same user. It takes a great deal of time for the user and the operator to manually associate the position information and the payment information.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an analyzing apparatus and an analyzing method capable of consistently analyzing a position of a user inside and outside a site such as a store.
  • an object of the present invention is to provide an information processing apparatus and an information processing method that can reduce the trouble for analyzing the position information and the payment information of a user in a store.
  • the analyzer is configured such that first position information indicating a position of the terminal measured by connecting a user terminal to a plurality of position measuring devices installed in a predetermined site is stored in the analyzer.
  • a first obtaining unit that obtains the user or the terminal in association with in-site identification information for identifying the terminal, and a second indicating a position of the terminal measured by a measurement method different from the first position information outside the site.
  • (2) a second acquisition unit that acquires the location information in association with the off-site identification information for identifying the user or the terminal; and associates the first location information with the on-site identification information and the off-site identification information.
  • An analysis unit configured to associate and analyze the second position information; and an output unit configured to output a result of the analysis.
  • the first acquisition unit may acquire the first position information indicating the position of the terminal measured by the terminal connecting to the plurality of position measurement devices via short-range wireless communication.
  • the first acquisition unit may acquire, as the first position information, a route on which the terminal has moved in the site.
  • the second acquisition unit may acquire, as the second position information, a route on which the terminal has moved outside the site.
  • the first acquisition unit acquires the position of the terminal in the site and the time at which the position was measured as the first position information
  • the second acquisition unit acquires the position outside the site.
  • the position of the terminal and the time at which the position was measured may be obtained as the second position information.
  • the analysis unit may statistically analyze the first position information and the second position information of a plurality of users for each attribute of the plurality of users.
  • the analysis unit based on the first position information, estimates a product or service that the user is interested in, the output unit, the information associated with the product or the service estimated by the analysis unit, It may be transmitted to the terminal.
  • the first acquisition unit may acquire the first position information indicating a position of the terminal in the site including a plurality of stores.
  • the first acquisition unit acquires the first position information indicating a position of the terminal measured by connecting the terminal to a plurality of the position measurement devices installed in the plurality of stores or between the stores. You may.
  • the analysis unit may specify a site visited by the user outside the site based on the second position information.
  • the analysis unit may statistically analyze information on a position where the user has stayed for a predetermined time or more based on the second position information.
  • the first acquisition unit may acquire the in-site identification information acquired by the position measurement device from the terminal by receiving the site identification information from the position measurement device.
  • the analysis method is a method, comprising: a first position indicating a position of a user terminal measured by connecting the terminal of the user to a plurality of position measurement devices installed in a predetermined site. Acquiring information in association with in-site identification information for identifying the user or the terminal, and indicating a position of the terminal measured by a measurement method different from the first position information outside the site. (2) acquiring the location information in association with off-site identification information for identifying the user or the terminal; and associating the first location information and the second location information by associating the in-site identification information and the off-site identification information. Performing a step of correlating and analyzing the position information; and a step of outputting a result of the analysis.
  • the information processing apparatus is configured such that the position of the user terminal measured by connecting the user terminal possessed by the user to a plurality of position measuring apparatuses installed in a predetermined site including a store is described.
  • a position information acquisition unit that acquires the position information to be associated with first identification information for identifying the user or the user terminal, and associates the position information with second identification information for identifying the user or the user terminal in the store.
  • a payment information obtaining unit that obtains payment information indicating the details of payment performed by the user using the user terminal, the first identification information associated with the location information, and the payment information associated with the payment information.
  • An output unit that outputs information generated by associating the position information and the payment information when the second identification information is associated with the second identification information.
  • the payment information acquisition unit indicates a content of the payment performed by reading a code indicating information associated with the second identification information displayed by the user terminal using a store terminal installed in the store.
  • the payment information may be obtained.
  • the information processing apparatus further includes a payment processing unit configured to display a code indicating information associated with the store or the payment on a display unit of a store terminal installed in the store, and the payment information acquisition unit includes: The user terminal may acquire the payment information indicating the contents of the payment performed by reading a code indicating information associated with the store or the payment.
  • the output unit when the first identification information associated with the location information and the second identification information associated with the payment information are the same, or the first identification information associated with the location information When and the second identification information associated with the payment information are associated in the storage unit, information generated by associating the position information with the payment information may be output.
  • the output unit obtains the first identification information associated with the second identification information in the storage unit after obtaining the second identification information associated with the payment information, and obtains the first identification information.
  • the position information associated with the identification information may be associated with the payment information associated with the acquired second identification information.
  • the location information acquisition unit may acquire, as the location information, a location of the user terminal in the site and a time at which the location was measured.
  • the information processing device further includes an analysis unit that estimates a product or service that the user is interested in based on the position information and the payment information, and the output unit includes the product or the product estimated by the analysis unit. Information associated with the service may be transmitted to the user terminal.
  • the payment information acquisition unit is configured to settle at least one of a name of a product or service purchased by the user, an amount of the payment, and identification information of the store at which the user purchased the product or service. Information may be obtained.
  • the location information acquisition unit may acquire the location information indicating the location of the user terminal in the site including a plurality of stores.
  • the output unit may output information generated by associating the position information with the payment information in the plurality of stores.
  • the output unit may output information on a store to which the user has not visited among the plurality of stores based on the position information.
  • the output unit may output, to the user terminal, a privilege available for the user to make a payment using the user terminal, based on the location information and the payment information.
  • An information processing method provides the information processing method of the user terminal, wherein the user terminal of the user terminal is measured by connecting the user terminal to a plurality of position measuring devices installed in a predetermined site including a store. Acquiring position information indicating a position in association with first identification information for identifying the user or the user terminal; and in association with second identification information for identifying the user or the user terminal in the store. Obtaining processed payment information indicating the details of the payment made by the user using the user terminal; and the first identification information associated with the location information and the second identification associated with the payment information And outputting information generated by associating the position information and the payment information with each other when the information is associated.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an analysis system according to a first embodiment. It is a mimetic diagram showing the analysis method which the analysis system concerning a 1st embodiment performs.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating an analysis system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a front view showing the communication terminal displaying a registration screen for registering user information in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing off-site position information and on-site position information acquired by the analysis server in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a flow line of a communication terminal outside a site indicated by off-site position information in the first embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an analysis system according to a first embodiment. It is a mimetic diagram showing the analysis method which the analysis system concerning a 1st embodiment performs.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating an analysis system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a front view showing the communication terminal displaying a registration
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a flow line of a communication terminal in a site indicated by location information in the site in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a front view showing a communication terminal displaying a product as an analysis result by an analysis unit in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a front view showing a communication terminal displaying a store as an analysis result by an analysis unit in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a sequence diagram illustrating an analysis method executed by the analysis system according to the first embodiment. It is a mimetic diagram showing the analysis system concerning a 2nd embodiment. It is a mimetic diagram showing the analysis method which the analysis system concerning a 2nd embodiment performs. It is a block diagram showing an analysis system concerning a 2nd embodiment.
  • FIG. 13 is a front view showing a user terminal displaying a registration screen for registering user information in the second embodiment. It is a schematic diagram which shows the position information and the settlement information which a store server acquires in 2nd Embodiment. It is a mimetic diagram showing a flow of a user terminal in a site indicated by position information in a 2nd embodiment.
  • FIG. 13 is a front view showing a user terminal displaying an analysis result by an analysis unit in the second embodiment.
  • FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an analysis method executed by the analysis system according to the second embodiment. It is a mimetic diagram showing settlement processing at the time of a user terminal displaying a code in an analysis system concerning a 2nd embodiment.
  • FIG. 13 is a sequence diagram illustrating a payment process when a user terminal displays a code in the second embodiment.
  • FIG. 13 is a sequence diagram illustrating a payment process when a store terminal displays a code in the second embodiment.
  • FIG. 13 is a sequence diagram illustrating another payment process when a store terminal displays a code in the second embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an analysis system 1S according to the first embodiment.
  • the analysis system 1S includes an analysis server 11, a store server 12, and a communication terminal 13.
  • the analysis system 1S may include other devices such as a server and a terminal.
  • the analysis server 11 (analysis device) is a computer that acquires and analyzes the position information of the communication terminal 13.
  • the analysis server 11 acquires the position information of the communication terminal 13 outside the site via the base station 14 installed outside the site such as a store.
  • the analysis server 11 acquires the position information of the communication terminal 13 in the site transmitted from the store server 12. Further, the analysis server 11 performs analysis by associating the acquired location information on the inside and outside of the site, and outputs an analysis result.
  • the store server 12 (information processing device) is a computer that acquires the position information of the communication terminal 13.
  • the store server 12 acquires the position information of the communication terminal 13 in the site using the beacon 15 installed in the site.
  • the store server 12 transmits the position information of the communication terminal 13 outside the site to the analysis server 11 via a network 1N such as the Internet or a LAN.
  • the communication terminal 13 (communication device) is a computer capable of performing communication.
  • the communication terminal 13 is a mobile terminal such as a smartphone or a tablet terminal, or a personal computer.
  • the communication terminal 13 includes a communication unit for performing mobile communication such as LTE (Long Term Evolution) and short-range wireless communication such as Bluetooth and wireless LAN.
  • the communication terminal 13 has a display unit such as a liquid crystal display for displaying various information.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of an analysis method executed by the analysis system 1S according to the first embodiment.
  • the user having the communication terminal 13 moves inside and outside the site 1P such as a store.
  • the site 1P may be a site (building or land) of one store, or a site of a complex of a plurality of stores such as a shopping center or a department store.
  • the communication terminal 13 measures the position (for example, latitude and longitude) of the communication terminal 13 outside the site 1P by using GPS or the like. For example, the communication terminal 13 periodically receives a GPS signal outside the site 1P and measures the position of the communication terminal 13. The communication terminal 13 associates the position of the communication terminal 13 outside the site 1P with the first ID (off-site identification information) as identification information for identifying the communication terminal 13 or the user, and sends it to the analysis server 11 via the base station 14. Send.
  • the first ID is assigned and managed by, for example, a communication company that operates a communication service using the base station 14.
  • a plurality of beacons 15 are installed at different positions.
  • the beacon 15 may be installed in the plurality of stores, or the beacon 15 may be installed between the plurality of stores. Also, one beacon 15 may be installed in each of a plurality of stores.
  • the beacon 15 is a position measuring device that can be connected to the communication terminal 13 by short-range wireless communication such as Bluetooth or wireless LAN. For example, when the user enters the site 1P, the communication terminal 13 connects to the beacon 15 by short-range wireless communication.
  • the store server 12 measures the position of the communication terminal 13 in the site based on the position of the beacon 15 to which the communication terminal 13 is connected.
  • the store server 12 transmits the position of the communication terminal 13 in the site 1P to the analysis server 11 in association with the communication terminal 13 or a second ID (in-site identification information) as identification information for identifying the user.
  • the store server 12 may associate the position and the second ID by assigning a second ID to the position data, or assign common identification information (such as a transaction ID) to the position data and the second ID data. May be associated with each other.
  • the second ID is assigned and managed, for example, by a store operator that operates a store in the site 1P.
  • the analysis server 11 associates the first ID and the second ID, and thereby determines the position of the communication terminal 13 outside the site 1P acquired from the communication terminal 13 and the position of the communication terminal 13 within the site 1P acquired from the store server 12. Is associated.
  • the analysis server 11 analyzes the position of the communication terminal 13 inside and outside the site 1P associated with each other, and outputs an analysis result.
  • the analysis system 1S associates the first ID for identifying the communication terminal 13 or the user outside the site 1P with the second ID for identifying the communication terminal 13 or the user inside the site 1P. Therefore, the analysis system 1S can consistently analyze the position of the communication terminal 13 measured by different measurement methods inside and outside the site 1P of a store or the like.
  • FIG. 3 is a block diagram of the analysis system 1S according to the first embodiment.
  • arrows indicate main data flows, and there may be data flows other than those shown in FIG.
  • each block shows a configuration of a functional unit, not a configuration of a hardware (device) unit.
  • the blocks shown in FIG. 3 may be implemented in a single device, or may be separately implemented in a plurality of devices.
  • the transfer of data between blocks may be performed via any means such as a data bus, a network, a portable storage medium, and the like.
  • the analysis server 11 includes a control unit 111 and a storage unit 112.
  • the control unit 111 includes an on-site position information acquisition unit 1111, an off-site position information acquisition unit 1112, an analysis unit 1113, and an output unit 1114.
  • the storage unit 112 includes a position information storage unit 1121 and a user information storage unit 1122.
  • the storage unit 112 is a storage medium including a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a hard disk drive, and the like.
  • the storage unit 112 stores a program to be executed by the control unit 111 in advance.
  • the storage unit 112 may be provided outside the analysis server 11, and in that case, data may be exchanged with the control unit 111 via a network.
  • the position information storage unit 1121 stores position information of the communication terminal 13 inside and outside the site.
  • the user information storage unit 1122 stores user information such as identification information, attributes, and addresses of the user having the communication terminal 13, and also stores association information that associates the identification information.
  • Each of the position information storage unit 1121 and the user information storage unit 1122 may be a storage area on the storage unit 112, or may be a database configured on the storage unit 112.
  • the control unit 111 is, for example, a processor such as a CPU (Central Processing Unit), and executes a program stored in the storage unit 112 to execute an on-site position information acquisition unit 1111, an off-site position information acquisition unit 1112, and an analysis unit. It functions as 1113 and an output unit 1114. At least a part of the function of the control unit 111 may be executed by an electric circuit. Further, at least a part of the function of the control unit 111 may be executed by a program executed via a network.
  • a processor such as a CPU (Central Processing Unit)
  • CPU Central Processing Unit
  • the store server 12 includes a control unit 121 and a storage unit 122.
  • the control unit 121 includes a position measuring unit 1211 and a position transmitting unit 1212.
  • the storage unit 122 is a storage medium including a ROM, a RAM, a hard disk drive, and the like.
  • the storage unit 122 stores a program to be executed by the control unit 121 in advance.
  • the storage unit 122 may be provided outside the store server 12, and in that case, data may be exchanged with the control unit 121 via a network.
  • the control unit 121 is a processor such as a CPU, for example, and functions as a position measuring unit 1211 and a position transmitting unit 1212 by executing a program stored in the storage unit 122. At least a part of the function of the control unit 121 may be executed by an electric circuit. Further, at least a part of the function of the control unit 121 may be executed by a program executed via a network.
  • the analysis system 1S according to the first embodiment is not limited to the specific configuration shown in FIG.
  • the analysis server 11 and the store server 12 are not limited to one device each, and may be configured by connecting two or more physically separated devices by wire or wirelessly. Alternatively, the analysis server 11 and the store server 12 may be integrated and configured as one device.
  • FIG. 4 is a front view of the communication terminal 13 displaying registration screens A11 and A12 for registering user information.
  • the registration screen A11 is a screen for inputting user information to be registered in the analysis server 11.
  • the communication terminal 13 executes an application (program) for displaying the registration screen A11 according to a user operation.
  • the registration screen A11 includes a column A111 for inputting a first ID and a column A112 for inputting personal information such as a name, a telephone number, an address, an age, and gender.
  • the first ID may be input by a user or may be automatically generated.
  • the communication terminal 13 transmits the content input on the registration screen A11 to the analysis server 11 as user information.
  • the analysis server 11 stores the user information received from the communication terminal 13 in the user information storage unit 1122.
  • the analysis server 11 may use, as user information, information registered in advance by a user in accordance with a usage contract for a communication network with a communication carrier. In this case, the analysis server 11 omits the registration screen A11, acquires the user information registered in advance in the server of the communication carrier, and stores the user information in the user information storage unit 1122.
  • the registration screen A12 is a screen for inputting user information to be registered in the store server 12.
  • the communication terminal 13 executes an application (program) for displaying the registration screen A12 according to an operation by the user.
  • the registration screen A12 includes a column A121 for inputting a second ID, and a column A122 for inputting personal information such as a name and a telephone number.
  • the second ID may be input by a user or may be automatically generated.
  • the communication terminal 13 transmits the content input on the registration screen A12 to the store server 12 as user information.
  • the store server 12 stores the user information received from the communication terminal 13 in the storage unit 122.
  • the application for displaying the registration screen A11 and the application for displaying the registration screen A12 include the common program 1C.
  • the common program 1C is a program for transmitting the first ID or the second ID to the analysis server 11 and associating the same.
  • the common program 1C is provided, for example, as an SDK (Software ⁇ Development ⁇ Kit) and is used by each application.
  • the communication terminal 13 transmits the first ID or the second ID to the analysis server 11 using the common program 1C.
  • the communication terminal 13 stores the first ID and the second ID in the storage unit of the communication terminal 13.
  • the analysis server 11 When receiving the first ID and the second ID from the same communication terminal 13, the analysis server 11 generates a third ID for identifying the user, and associates the first ID, the second ID, and the third ID with user information. It is stored in the storage unit 1122.
  • the analysis server 11 transmits the third ID associated with the second ID to the store server 12, and the store server 12 stores the second ID and the third ID in the storage unit 122 in association with each other.
  • the analysis server 11 may directly associate the first ID and the second ID without using the third ID and store the first ID and the second ID in the user information storage unit 1122.
  • the analysis server 11 may associate the first ID and the second ID by using the same first ID and second ID, and may store the first ID and the second ID in the user information storage unit 1122.
  • the analysis server 11 and the store server 12 can associate the first ID and the second ID without exchanging personal information with each other.
  • the communication terminal 13 may automatically generate at least one of the first ID and the second ID without using the registration screens A11 and A12.
  • the communication terminal 13 uses an ID (for example, an advertisement ID) generated automatically without a user operation as the first ID or the second ID.
  • the analysis server 11 and the store server 12 start measuring the position of the communication terminal 13 of the user.
  • the communication terminal 13 connects to any of the plurality of beacons 15 by short-range wireless communication, and transmits the second ID stored in the storage unit of the communication terminal 13 to the beacon 15.
  • the communication terminal 13 may transmit the second ID to the analysis server 11 via the base station 14 without using the beacon 15.
  • the communication terminal 13 transmits the second ID to the analysis server 11 via the base station 14 at the same timing as when the beacon 15 measures the position of the communication terminal 13. Accordingly, the analysis server 11 can associate the position of the communication terminal 13 measured using the beacon 15 with the second ID of the communication terminal 13 received via the base station 14.
  • the position measuring unit 1211 of the store server 12 periodically measures the position of the communication terminal 13 based on the position of the beacon 15 to which the communication terminal 13 is connected.
  • the position measuring unit 1211 may regard the position of one beacon 15 to which the communication terminal 13 is connected as the position of the communication terminal 13, or a triangle based on the positions of a plurality of beacons 15 to which the communication terminal 13 is connected.
  • the position of the communication terminal 13 may be calculated by surveying.
  • the position transmitting unit 1212 transmits the measured position and time to the analysis server 11 in association with the second ID of the communication terminal 13.
  • the in-site position information acquisition unit 1111 of the analysis server 11 receives the position in the site 1P and the measurement time transmitted by the store server 12 together with the second ID.
  • the position transmitting unit 1212 may transmit a third ID associated with the second ID instead of the second ID.
  • the communication terminal 13 When the communication terminal 13 is outside the site 1P, the communication terminal 13 periodically receives a GPS signal and measures the position of the communication terminal 13 based on the received GPS signal. As another method, the communication terminal 13 may measure the position of the communication terminal 13 based on the position of the communicable base station 14 (cell). In this case, the communication terminal 13 obtains the positions of the plurality of communicable base stations 14 and calculates the position of the communication terminal 13 by triangulation based on the obtained positions of the plurality of base stations 14.
  • the communication terminal 13 transmits the measured position and time to the analysis server 11 via the base station 14 in association with the first ID stored in the storage unit of the communication terminal 13.
  • the off-site position information acquisition unit 1112 of the analysis server 11 receives the position and measurement time outside the site 1P transmitted by the communication terminal 13 together with the first ID.
  • the communication terminal 13 may transmit a third ID associated with the first ID instead of the first ID.
  • FIG. 5 is a schematic diagram of the off-site position information and the on-site position information acquired by the analysis server 11.
  • the in-site position information acquisition unit 1111 (first acquisition unit) acquires the second ID, the position, and the measurement time received from the store server 12 as in-site position information (first position information), and stores it in the position information storage unit 1121.
  • the site location information acquisition unit 1111 acquires the route (that is, the flow line) that the communication terminal 13 has moved within the site 1P by acquiring the site location information indicating a plurality of positions at a plurality of different measurement times. You may.
  • the off-site position information acquisition unit 1112 acquires the first ID, the position, and the measurement time received from the communication terminal 13 as off-site position information (second position information), and stores the information in the position information storage unit 1121.
  • the off-site position information acquisition unit 1112 acquires a route (ie, a flow line) that the communication terminal 13 has moved outside the site 1P by acquiring off-site position information indicating a plurality of positions at a plurality of different measurement times. You may.
  • the first ID of the off-site location information and the second ID of the on-site location information can be associated via the third ID.
  • the third ID may be omitted, and the first ID and the second ID may be directly associated. Alternatively, the first ID and the second ID may be the same.
  • the analysis unit 1113 acquires the off-site position information and the on-site position information stored in the position information storage unit 1121.
  • the analysis unit 1113 associates the first ID of the off-site position information with the second ID of the on-site position information based on the association information stored in the user information storage unit 1122, thereby obtaining the off-site position information and the on-site position. Associate information.
  • the analysis unit 1113 acquires a set of the first ID and the second ID associated with the association information stored in the user information storage unit 1122.
  • the analysis unit 1113 associates the acquired off-site position information including the first ID with the acquired on-site position information including the second ID.
  • the analysis unit 1113 analyzes the associated off-site position information and on-site position information. First, the analysis unit 1113 specifies the site 1P visited by the user having the communication terminal 13 outside the site 1P based on the off-site position information.
  • FIG. 6 is a schematic diagram of a flow line of the communication terminal 13 outside the site 1P indicated by the off-site position information.
  • the analysis unit 1113 specifies the site 1P (for example, a facility such as a shopping center) near the position of the communication terminal 13 indicated by the off-site position information as the site 1P visited by the user. At this time, when the time spent at a certain site 1P is equal to or longer than a predetermined value, the analysis unit 1113 may specify the site 1P as the site 1P visited by the user.
  • the site 1P for example, a facility such as a shopping center
  • the analysis unit 1113 specifies a store visited by the user having the communication terminal 13 in the site 1P based on the site location information.
  • FIG. 7 is a schematic diagram of a flow line of the communication terminal 13 in the site 1P indicated by the in-site position information.
  • the analysis unit 1113 identifies the store 1P1 near the position of the communication terminal 13 indicated by the in-site position information as the store 1P1 visited by the user.
  • the analysis unit 1113 may specify the store 1P1 as the store 1P1 visited by the user.
  • the analysis unit 1113 may specify a region visited by the user in the store 1P1 (for example, a merchandise shelf or a counter in the store 1P1) based on the in-site position information. In this case, the analysis unit 1113 specifies an area in the store 1P1 near the position of the communication terminal 13 indicated by the in-site position information as an area visited by the user. At this time, when the time spent in an area in a certain store 1P1 is equal to or longer than a predetermined value, the analysis unit 1113 may specify the area as an area visited by the user.
  • the storage unit 112 stores in advance store information indicating products or services handled in each store and products or services handled in each area in the store.
  • the analysis unit 1113 uses the shop information stored on the site 1P, the store, and the area visited by the user identified based on the in-site location information and the off-site location information. Is extracted.
  • the analysis unit 1113 estimates the extracted product or service as a product or service that the user is interested in. At this time, the analysis unit 1113 extracts the product or service extracted a predetermined number of times or more (that is, handled in a plurality of sites 1P, stores, and areas visited by the user) based on the in-site position information and the off-site position information. May be estimated as a product or service of interest. Thus, the analysis unit 1113 can estimate a product or service that the user has approached many times as a product or service that the user is interested in. Then, the analysis unit 1113 passes, to the output unit 1114, information on the product or service estimated to be interesting to the user as an analysis result.
  • the analysis unit 1113 may determine a privilege such as a discount coupon for a product or service that the user is presumed to be interested in, and may pass the privilege to the output unit 1114 as an analysis result.
  • the privilege is displayed as a code on the communication terminal 13 and used by being read by the store terminal.
  • the analysis unit 1113 may use the store information stored in the storage unit 112 to specify a store or an area within the store that handles a product or service estimated to be of interest to the user.
  • the analysis unit 1113 may specify a store near (for example, within a predetermined distance) the user's address stored in the user information storage unit 1122.
  • the analysis unit 1113 can consistently analyze the site 1P, the store 1P1, and the area within the store 1P1 visited by the user by associating the position information inside and outside the site 1P. Therefore, the business operator can comprehensively know the tendency and interest indicated by the behavior of the user by connecting the flow lines inside and outside the site 1P.
  • the analysis performed by the analysis unit 1113 shown here is an example, and the analysis unit 1113 may perform another analysis based on the off-site position information and the on-site position information associated using the first ID and the second ID.
  • the analysis unit 1113 may statistically analyze the on-site position information and the off-site position information of a plurality of users. In this case, the analysis unit 1113 acquires the user's age, residence, gender, and other attributes from the user information storage unit 1122. Then, the analysis unit statistically analyzes the in-site position information and the off-site position information of the plurality of users for each attribute of the user such as age, residence, and gender. Accordingly, the analysis unit 1113 can rank the products or services that the user is interested in for each attribute, and can acquire the tendency of the flow line for each attribute of the user.
  • the analysis unit 1113 may specify information on a position where the user has stayed for a predetermined time or more (for example, the estimated place of residence of the user) based on the off-site position information. Then, the analysis unit 1113 specifies a region with a large number of users or a region with a small number of users by statistically analyzing the staying positions of a plurality of users. Thus, the analysis unit 1113 can provide an area with a large or small number of users as an analysis result. The store operator can determine whether or not to place an advertisement in each region based on the analysis result of the region where the number of users is large or small.
  • the output unit 1114 outputs an analysis result by the analysis unit 1113.
  • the output unit 1114 may output the analysis result by storing it in the storage unit 112, or may output the analysis result by transmitting it to the store server 12.
  • the output unit 1114 may output the analysis result by displaying it on the display unit of the communication terminal 13.
  • the output unit 1114 transmits the analysis result by the analysis unit 1113 to the communication terminal 13.
  • the output unit 1114 may transmit the analysis result to the communication terminal 13 while the user is in the store, or may transmit the analysis result to the communication terminal 13 when the user goes out of the store.
  • FIGS. 8A and 8B are front views of the communication terminal 13 displaying an analysis result by the analysis unit 1113.
  • the communication terminal 13 displays a product A13 (or a service) estimated by the analysis unit 1113 to be of interest to the user. Further, the communication terminal 13 displays information A14 indicating an area (commodity shelf or sales floor) in the store handling the commodity A13. Further, the communication terminal 13 displays a link A15 indicating a Web site (such as an EC site) that handles the product A13. Further, the communication terminal 13 may display a privilege such as a discount coupon determined by the analysis unit 1113 together with the product A13. This allows the user to know the product or service that is estimated to be of interest and the place where the user can purchase it. The business operator can positively guide the user to a product or service presumed to be of interest and promote sales.
  • the communication terminal 13 displays a store A16 that handles a product or service that the user is estimated to be interested in by the analysis unit 1113. Further, the communication terminal 13 displays information A17 indicating the location of the store A16. This allows the user to know the store that handles the product or service that is presumed to be of interest and the location of the store. Thereby, the user can know the store and the place where the user can purchase the goods or services presumed to be interested. The business operator can positively lead to a store where the user can purchase goods or services presumed to be of interest, and can promote sales.
  • the analysis server 11 transmits the analysis result to the communication terminal 13, but the store server 12 may transmit the analysis result obtained from the analysis server 11 to the communication terminal 13.
  • FIG. 9 is a sequence diagram of an analysis method executed by the analysis system 1S according to the first embodiment.
  • the user uses the communication terminal 13 to register user information in the analysis server 11 and the store server 12 in advance (S111).
  • the analysis server 11 stores the user information received from the communication terminal 13 in the user information storage unit 1122.
  • the store server 12 stores the user information received from the communication terminal 13 in the storage unit 122.
  • the communication terminal 13 When the communication terminal 13 is outside the site, the communication terminal 13 periodically receives a GPS signal and measures the position of the communication terminal 13 based on the received GPS signal (S112). The communication terminal 13 transmits the measured position and time to the analysis server 11 via the base station 14 in association with the first ID stored in the storage unit of the communication terminal 13.
  • the off-site position information acquisition unit 1112 of the analysis server 11 acquires the first ID, the position, and the measurement time received from the communication terminal 13 as off-site position information, and causes the position information storage unit 1121 to store it.
  • the communication terminal 13 When the communication terminal 13 is on the premises, the communication terminal 13 connects to any of the plurality of beacons 15 by short-range wireless communication, and transmits the second ID stored in the storage unit of the communication terminal 13 via the beacon 15.
  • the position measuring unit 1211 of the store server 12 periodically measures the position of the communication terminal 13 based on the position of the beacon 15 to which the communication terminal 13 is connected (S114).
  • the position transmitting unit 1212 of the store server 12 transmits the measured position and time to the analysis server 11 in association with the second ID of the communication terminal 13.
  • the on-site position information acquisition unit 1111 of the analysis server 11 acquires the second ID, the position, and the measurement time received from the store server 12 as on-site position information, and stores the information in the position information storage unit 1121.
  • Step S112 for measuring the position outside the site and steps S113 to S114 for measuring the position inside the site are repeatedly performed.
  • the analysis server 11 performs the analysis process after step S115 at a predetermined timing.
  • the analysis server 11 may sequentially analyze the newly stored in-site position information or the out-of-site position information, or collectively analyze the in-site position information and the out-of-site position information stored in a predetermined period. May be.
  • the analysis unit 1113 acquires the off-site position information and the on-site position information stored in the position information storage unit 1121.
  • the analysis unit 1113 associates the first ID of the off-site position information with the second ID of the on-site position information based on the association information stored in the user information storage unit 1122, thereby obtaining the off-site position information and the on-site position.
  • the information is associated (S115).
  • the analysis unit 1113 analyzes the associated off-site position information and on-site position information (S116). For example, the analysis unit 1113 specifies the site 1P, the store, and the area visited by the user based on the associated off-site position information and on-site position information, and further estimates a product or service that the user is interested in.
  • the output unit 1114 outputs the analysis result by the analysis unit 1113 (S117).
  • the output unit 1114 stores the analysis result in the storage unit 112, transmits the analysis result to the store server 12, and transmits the analysis result to the communication terminal 13.
  • the communication terminal 13 displays the analysis result by the analysis unit 1113 received from the analysis server 11 on the display unit (S118).
  • the analysis system 1S associates a first ID for identifying the communication terminal 13 or the user outside the site 1P with a second ID for identifying the communication terminal 13 or the user inside the site 1P.
  • the off-site position information and the off-site position information are correlated and analyzed. Therefore, the analysis system 1S can consistently analyze the position of the communication terminal 13 measured by different measurement methods inside and outside the site 1P of a store or the like.
  • the analysis unit 1113 may associate the user information registered in the analysis server 11 with the in-site position information measured by the store server 12 by associating the first ID and the second ID. As shown in FIG. 4, the personal information registered on the registration screen A11 of the analysis server 11 may be larger than the personal information registered on the registration screen A2 of the store server 12. In such a case, the analysis unit 1113 associates the user information registered in the analysis server 11 based on the first ID and the second ID with the on-site position information measured by the store server 12, thereby allowing more personal information. The information can be used to analyze location information within the premises.
  • the analyzing unit 1113 may associate the off-site position information acquired by the analysis server 11 with the user information registered in the store server 12 by associating the first ID and the second ID.
  • the present invention has been described using the embodiment.
  • the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiment, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist. is there.
  • the specific embodiment of the dispersion / integration of the apparatus is not limited to the above embodiment, and all or a part of the apparatus may be functionally or physically dispersed / integrated in an arbitrary unit. Can be.
  • new embodiments that are generated by arbitrary combinations of the plurality of embodiments are also included in the embodiments of the present invention. The effect of the new embodiment caused by the combination has the effect of the original embodiment.
  • the processor of the analysis server 11, the store server 12, and the communication terminal 13 is a main component of each step (process) included in the analysis method illustrated in FIG. That is, the processor of the analysis server 11, the store server 12, and the communication terminal 13 reads a program for executing the analysis method illustrated in FIG. 9 from the storage unit, and executes the program to control each unit of the analysis system 1S. Thus, the analysis method shown in FIG. 9 is executed. Some of the steps included in the analysis method shown in FIG. 9 may be omitted, the order between the steps may be changed, and a plurality of steps may be performed in parallel.
  • FIG. 10 is a schematic diagram of an analysis system 2S according to the second embodiment.
  • the analysis system 2S includes a store server 21, a settlement server 22, and a user terminal 23.
  • the analysis system 2S may include other devices such as a server and a terminal.
  • the store server 21 (information processing device) is a computer that acquires and analyzes the position information of the user terminal 23 and the payment information indicating the details of the payment made by the user using the user terminal 23.
  • the store server 21 acquires the position information of the user terminal 23 in the site using the beacon 25 installed in the site of the store or the like.
  • the store server 21 acquires information on a product or service to be purchased by the user using a store terminal 24 such as a POS (Point of Sale) terminal installed on the site, and cooperates with the settlement server 22. Perform payment processing.
  • the store terminal 24 has a display unit such as a liquid crystal display for displaying various information.
  • the store server 21 exchanges information regarding settlement with the settlement server 22 via a network 2N such as the Internet or a LAN (Local Area Network).
  • the store terminal 24 transmits and receives information related to payment to and from the payment server 22 via the store server 21, but performs the payment to and from the payment server 22 without passing through the store server 21. Information may be sent and received directly.
  • the settlement server 22 (settlement device) is a computer that executes settlement.
  • the settlement server 22 executes online settlement of a fee for a product or service purchased by the user via the network 2N.
  • the user terminal 23 is a computer capable of performing communication.
  • the user terminal 23 is a mobile terminal such as a smartphone or a tablet terminal, or a personal computer.
  • the user terminal 23 has a communication unit for performing wireless communication such as LTE (Long Term Evolution), Bluetooth (registered trademark), and wireless LAN.
  • the user terminal 23 has a display unit such as a liquid crystal display for displaying various information.
  • FIG. 11 is a schematic diagram of an analysis method executed by the analysis system 2S according to the second embodiment.
  • the user having the user terminal 23 moves in the site 2P such as a store.
  • the site 2P may be a site (building or land) of one store, or a site of a complex of a plurality of stores such as a shopping center or a department store.
  • the beacon 25 is a position measuring device that can be connected to the user terminal 23 by short-range wireless communication such as Bluetooth or wireless LAN.
  • short-range wireless communication such as Bluetooth or wireless LAN.
  • the store server 21 measures the position of the user terminal 23 in the site based on the position of the beacon 25 connected to the user terminal 23.
  • the store server 21 records the position of the user terminal 23 in the site 2P in association with a first ID (first identification information) as identification information for identifying the user terminal 23 or the user.
  • the first ID is assigned and managed by, for example, a store operator operating a store in the site 2P.
  • the user uses the user terminal 23 to settle the price of the product or service to be purchased at the store terminal 24.
  • the user terminal 23 provides the payment server 22 with a second ID (second identification information) as identification information for identifying the user terminal 23 or the user.
  • the settlement server 22 executes the settlement of the price of the product or service to be purchased acquired by the shop server 21 using the shop terminal 24 based on the second ID, and transmits the settlement result to the shop server 21 together with the second ID.
  • the store server 21 records the payment information indicating the product or service to be purchased and the second ID received from the payment server 22.
  • the second ID is assigned and managed, for example, by a communication company that operates an online payment service.
  • the store server 21 associates the first ID and the second ID, thereby associating the position information of the user terminal 23 with the settlement information of the settlement using the user terminal 23. Then, the store server 21 analyzes the position information and the settlement information associated with each other, and outputs an analysis result.
  • the analysis system 2S associates the first ID used for acquiring the position information of the user terminal 23 with the second ID used for settlement using the user terminal 23. Therefore, the analysis system 2S can automatically associate the position information and the payment information of the user in the store, and can reduce labor for associating and analyzing the position information and the payment information.
  • FIG. 12 is a block diagram of an analysis system 2S according to the second embodiment.
  • arrows indicate main data flows, and there may be data flows other than those shown in FIG.
  • each block shows not a configuration of a hardware (device) unit but a configuration of a functional unit. Therefore, the blocks illustrated in FIG. 12 may be implemented in a single device, or may be separately implemented in a plurality of devices. The transfer of data between blocks may be performed via any means such as a data bus, a network, a portable storage medium, and the like.
  • the store server 21 includes a control unit 211 and a storage unit 212.
  • the control unit 211 includes a position information acquisition unit 2111, a payment processing unit 2112, a payment information acquisition unit 2113, an analysis unit 2114, and an output unit 2115.
  • the storage unit 212 includes a position information storage unit 2121, a payment information storage unit 2122, and a user information storage unit 2123.
  • the storage unit 212 is a storage medium including a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a hard disk drive, and the like.
  • the storage unit 212 stores a program to be executed by the control unit 211 in advance.
  • the storage unit 212 may be provided outside the store server 21, and in that case, data may be exchanged with the control unit 211 via a network.
  • the position information storage unit 2121 stores the position information of the user terminal 23.
  • the payment information storage unit 2122 stores payment information indicating the content of the payment performed using the user terminal 23.
  • the user information storage unit 2123 stores user information such as identification information, attributes, and addresses of the user having the user terminal 23, and also stores association information that associates the identification information.
  • Each of the position information storage unit 2121, the payment information storage unit 2122, and the user information storage unit 2123 may be a storage area on the storage unit 212, or may be a database configured on the storage unit 212.
  • the control unit 211 is, for example, a processor such as a CPU (Central Processing Unit), and executes a program stored in the storage unit 212 to obtain a position information acquisition unit 2111, a payment processing unit 2112, a payment information acquisition unit 2113, an analysis It functions as the unit 2114 and the output unit 2115. At least a part of the function of the control unit 211 may be executed by an electric circuit. Further, at least a part of the function of the control unit 211 may be executed by a program executed via a network.
  • a processor such as a CPU (Central Processing Unit)
  • the settlement server 22 includes a control unit 221 and a storage unit 222.
  • the control unit 221 has a settlement execution unit 2211.
  • the storage unit 222 is a storage medium including a ROM, a RAM, a hard disk drive, and the like.
  • the storage unit 222 stores a program to be executed by the control unit 221 in advance.
  • the storage unit 222 may be provided outside the settlement server 22, and in that case, data may be exchanged with the control unit 221 via a network.
  • the control unit 221 is a processor such as a CPU, for example, and functions as the settlement execution unit 2211 by executing a program stored in the storage unit 222. At least a part of the function of the control unit 221 may be executed by an electric circuit. Further, at least a part of the function of the control unit 221 may be executed by a program executed via a network.
  • the analysis system 2S according to the second embodiment is not limited to the specific configuration shown in FIG.
  • the store server 21 and the settlement server 22 are not limited to one device each, and may be configured by connecting two or more physically separated devices by wire or wirelessly.
  • the store server 21 and the settlement server 22 may be integrated and configured as one device.
  • FIG. 13 is a front view of the user terminal 23 displaying registration screens A21 and A22 for registering user information.
  • the registration screen A21 is a screen for inputting user information to be registered in the store server 21.
  • the user terminal 23 executes an application (program) for displaying the registration screen A21 according to an operation by the user.
  • the registration screen A21 includes a column A211 for inputting a first ID and a column A212 for inputting personal information such as a name and a telephone number.
  • the first ID may be input by a user or may be automatically generated.
  • the user terminal 23 transmits the content input on the registration screen A21 to the store server 21 as user information.
  • the store server 21 stores the user information received from the user terminal 23 in the user information storage unit 2123.
  • the registration screen A22 is a screen for inputting user information to be registered in the settlement server 22.
  • the user terminal 23 executes an application (program) for displaying the registration screen A22 according to an operation by the user.
  • the registration screen A22 includes a column A221 for inputting a second ID, and a column A222 for inputting personal information such as a name, a telephone number, an address, an age, and gender.
  • the second ID may be input by a user or may be automatically generated.
  • the user terminal 23 transmits the content input on the registration screen A22 to the settlement server 22 as user information.
  • the payment server 22 causes the storage unit 222 to store the user information received from the user terminal 23.
  • the application for displaying the registration screen A21 and the application for displaying the registration screen A22 include the common program 2C.
  • the common program 2C is a program for transmitting the first ID or the second ID to the store server 21 and associating the same.
  • the common program 2C is provided, for example, as an SDK (Software Development Kit) and is used by each application.
  • the user terminal 23 transmits the first ID or the second ID to the store server 21 using the common program 2C when transmitting the content input to the registration screen A21 or the registration screen A22.
  • the user terminal 23 stores the first ID and the second ID in the storage unit of the user terminal 23.
  • the store server 21 When the store server 21 receives the first ID and the second ID from the same user terminal 23, the store server 21 generates a third ID for identifying the user, and associates the first ID, the second ID, and the third ID with user information. It is stored in the storage unit 2123.
  • the store server 21 transmits the third ID associated with the second ID to the payment server 22, and the payment server 22 stores the second ID and the third ID in the storage unit 222 in association with each other.
  • the store server 21 may directly associate the first ID and the second ID without using the third ID and store the first ID and the second ID in the user information storage unit 2123.
  • the store server 21 may associate the first ID and the second ID by using the same first ID and second ID, and store the first ID and the second ID in the user information storage unit 2123.
  • the store server 21 and the settlement server 22 can associate the first ID and the second ID without exchanging personal information with each other.
  • the user terminal 23 may automatically generate at least one of the first ID and the second ID without using the registration screens A21 and A22.
  • the user terminal 23 uses an ID (for example, an advertisement ID) automatically generated regardless of a user operation as the first ID or the second ID.
  • the store server 21 After the user information is registered in the store server 21, the store server 21 starts measuring the position of the user terminal 23.
  • the user terminal 23 connects to any one of the plurality of beacons 25 by short-range wireless communication, and transmits the first ID stored in the storage unit of the user terminal 23 to the beacon 25. And transmits it to the store server 21 via the Internet.
  • the position information acquisition unit 2111 of the store server 21 periodically measures the position of the user terminal 23 based on the position of the beacon 25 to which the user terminal 23 is connected.
  • the position information acquisition unit 2111 may regard the position of one beacon 25 to which the user terminal 23 is connected as the position of the user terminal 23, or may be based on the positions of a plurality of beacons 25 to which the user terminal 23 is connected.
  • the position of the user terminal 23 may be calculated by triangulation.
  • the position information acquisition unit 2111 causes the position information storage unit 2121 to store the first ID of the user terminal 23, the measured position, and the time as position information.
  • the position information acquisition unit 2111 stores the position information indicating the route (that is, the flow line) in which the user terminal 23 has moved within the site 2P in the position information storage unit 2121 by acquiring a plurality of positions at a plurality of different times. May be.
  • the position information acquisition unit 2111 may cause the position information storage unit 2121 to store position information indicating the third ID associated with the first ID instead of the first ID.
  • the user presents the product or service to be purchased to the store terminal 24 in order to make a payment.
  • the payment processing unit 2112 of the store server 21 uses the store terminal 24 to acquire information indicating a product or service to be purchased by the user, and transmits the information to the payment server 22.
  • the user terminal 23 transmits the second ID stored in the storage unit of the user terminal 23 to the store server 21 or the payment server 22.
  • the payment processing unit 2112 of the store server 21 transmits the second ID to the payment server 22 when receiving the second ID from the user terminal 23.
  • the payment execution unit 211 of the payment server 22 receives the information indicating the product or service to be purchased from the store server 21 and receives the second ID of the user terminal 23 performing the payment from the store server 21 or the user terminal 23. . Then, the settlement execution unit 2211 executes settlement of the fee for the product or service to be purchased based on the second ID. For example, the payment server 22 stores in advance a payment method such as a credit card or a bank account in association with the second ID, and the payment execution unit 2211 uses the payment method associated with the second ID to charge the price of the product or service to be purchased. Execute payment. Then, the settlement execution unit 2211 transmits the settlement result (for example, the settlement amount) and the second ID to the store server 21.
  • a payment method such as a credit card or a bank account
  • the payment information acquisition unit 2113 of the store server 21 stores the second ID and the payment amount received from the payment server 22, the store ID that is the identification information for identifying the store, and the name of the product or service to be purchased.
  • the payment information is stored in the payment information storage unit 2122 as payment information.
  • the payment information acquisition unit 2113 may cause the payment information storage unit 2122 to store the payment information indicating the third ID associated with the second ID instead of the second ID.
  • the second ID is associated with the payment information by performing online payment using the second ID.
  • the user presents a point card or the like indicating the second ID to the store terminal 24 when performing payment using cash. May be.
  • the store server 21 can associate the second ID with the payment information.
  • FIG. 14 is a schematic diagram of the position information and the payment information acquired by the store server 21.
  • the position information acquisition unit 2111 (first acquisition unit) acquires the first ID, the measured position, and the time, which are received from the user terminal 23, as position information, and causes the position information storage unit 2121 to store it.
  • the payment information acquisition unit 2113 acquires the second ID and the payment amount received from the payment server 22, the store ID, and the name of the product or service to be purchased as the payment information, and It is stored in the storage unit 2122.
  • the first ID of the location information and the second ID of the settlement information can be associated via the third ID.
  • the third ID may be omitted, and the first ID and the second ID may be directly associated. Alternatively, the first ID and the second ID may be the same.
  • the analysis unit 2114 acquires the position information stored in the position information storage unit 2121. In addition, the analysis unit 2114 acquires the payment information stored in the payment information storage unit 2122. The analysis unit 2114 associates the position information and the payment information by associating the first ID of the position information with the second ID of the payment information based on the association information stored in the user information storage unit 2123. When the site 2P includes a plurality of stores, the analysis unit 2114 may associate the position information with the settlement information at the plurality of stores.
  • the analysis unit 2114 acquires the second ID associated with the payment information, and acquires the first ID associated with the acquired second ID in the user information storage unit 2123. Then, the analysis unit 2114 associates the position information associated with the acquired first ID with the payment information associated with the acquired second ID.
  • the analysis unit 2114 analyzes the associated position information and payment information. First, the analysis unit 2114 specifies an area (for example, a merchandise shelf or a sales floor in a store) visited by the user having the user terminal 23 in the site 2P based on the position information. When the site 2P is a complex of a plurality of stores, the analysis unit 2114 may specify a store visited by the user among the plurality of stores.
  • an area for example, a merchandise shelf or a sales floor in a store
  • FIG. 15 is a schematic diagram of the traffic line of the user terminal 23 in the site 2P indicated by the position information.
  • the analysis unit 2114 specifies the area 2P1 in the site 2P near the position of the user terminal 23 indicated by the position information as the area 2P1 visited by the user. At this time, when the time spent in the vicinity of a certain area 2P1 is equal to or longer than a predetermined value, the analysis unit 2114 may specify the area 2P1 as the area 2P1 visited by the user. Further, the analysis unit 2114 may specify the time at which the position of the user terminal 23 indicated by the position information approaches the position of the store terminal 24 as the time at which the user has made a payment.
  • the storage unit 212 stores in advance store information indicating a product or service handled in each area 2P1 in the store.
  • the analysis unit 2114 uses the store information stored in the storage unit 212 to extract products or services handled in the area 2P1 visited by the user specified based on the location information.
  • the analysis unit 2114 classifies the product or service handled in the area 2P1 visited by the user into a product or service purchased by the user and a product or service not purchased by the user based on the payment information. And analyze. For example, the analysis unit 2114 estimates a product or service handled in the area 2P1 visited by the user but not purchased by the user as a product or service that the user is interested in. At this time, the analysis unit 2114 estimates a product or service extracted a predetermined number of times or more based on the position information (that is, handled in the plurality of areas 2P1 visited by the user) as a product or service that the user is interested in. Is also good.
  • the analysis unit 2114 can estimate a product or service that the user has approached many times as a product or service that the user is interested in. Then, the analysis unit 2114 passes, to the output unit 2115, information on the product or service that the user is presumed to be interested in as an analysis result.
  • the analysis unit 2114 also specifies a product or service purchased by the user based on the payment information, and extracts a related product (or related service) related to the product (or service) purchased by the user. Then, the analysis unit 2114 specifies, based on the position information, a store that is not visited by the user and stores a related product among a plurality of stores included in the site 2P. Then, the analysis unit 2114 passes information on the related product and the store to the output unit 2115 as an analysis result. Further, the analysis unit 2114 may determine a privilege such as a discount coupon that can be used in settlement performed by the user using the user terminal 23 for the extracted related product, and may pass the benefit to the output unit 2115 as an analysis result. For example, the privilege is displayed as a code on the user terminal 23 and used by being read by the store terminal 24.
  • the analysis unit 2114 determines that the restaurant (restaurant, Information about a cafe or the like is passed to the output unit 2115 as an analysis result. Further, the analysis unit 2114 may determine a privilege such as a discount coupon that can be used in settlement performed by the user using the user terminal 23 for a restaurant on the site 2P, and may pass it to the output unit 2115 as an analysis result. In this case, the output unit 2115 may output information about the restaurant to the user terminal 23 only in a specific time zone (for example, around 12:00) or when the user stays in the site 2P for a predetermined time or more. .
  • the analysis unit 2114 can easily associate and analyze the position information and the payment information. Therefore, the business operator analyzes the relationship between the user's flow line and the purchase content of the user, and can comprehensively know the tendency and interest indicated by the behavior of the user.
  • the analysis performed by the analysis unit 2114 shown here is an example, and the analysis unit 2114 may perform another analysis based on the positional information and the settlement information associated using the first ID and the second ID.
  • the analysis unit 2114 may statistically analyze location information and payment information of a plurality of users.
  • the analysis unit 2114 acquires attributes such as age, residence, and gender of the user from the user information storage unit 2123. Then, the analysis unit 2114 statistically analyzes the position information and the settlement information associated with the plurality of users for each attribute such as the age, residence, and gender of the user.
  • the analysis unit 2114 can rank the products or services that the user is interested in for each attribute, and can obtain the flow line and the tendency of the purchase content for each attribute of the user.
  • the output unit 2115 outputs information generated by the analysis unit 2114 in association with the position information and the payment information.
  • the information generated by associating the position information and the settlement information may be the position information and the settlement information itself associated with each other, or may be the analysis result of the position information and the settlement information associated with each other.
  • the output unit 2115 may output by storing the position information, the settlement information, and the analysis result in the storage unit 212. Alternatively, the output unit 2115 may output the analysis result by displaying the analysis result on the display unit of the user terminal 23. In this case, the output unit 2115 transmits the analysis result by the analysis unit 2114 to the user terminal 23.
  • the output unit 2115 may transmit the analysis result to the user terminal 23 while the user is in the store, or may transmit the analysis result to the user terminal 23 when the user leaves the store.
  • FIG. 16 is a front view of the user terminal 23 displaying an analysis result by the analysis unit 2114.
  • the user terminal 23 displays the product A23 (which may be a service) estimated by the analysis unit 2114 to be of interest to the user. Further, the user terminal 23 displays information A24 indicating an area (commodity shelf or sales floor) in the store handling the commodity A23. Further, the user terminal 23 displays a link A25 indicating a Web site (such as an EC site) that handles the product A23. This allows the user to know the product or service that is estimated to be of interest and the place where the user can purchase it. The business operator can positively guide the user to a product or service presumed to be of interest and promote sales.
  • FIG. 17 is a sequence diagram of an analysis method executed by the analysis system 2S according to the second embodiment.
  • the user uses the user terminal 23 to register user information in the store server 21 and the settlement server 22 in advance (S211).
  • the store server 21 stores the user information received from the user terminal 23 in the user information storage unit 2123.
  • the payment server 22 causes the storage unit 222 to store the user information received from the user terminal 23.
  • the user terminal 23 connects to any one of the plurality of beacons 25 by short-range wireless communication, and transmits the first ID stored in the storage unit of the user terminal 23 to the store server 21 via the beacon 25 (S212).
  • the position information acquisition unit 2111 of the store server 21 periodically measures the position of the user terminal 23 based on the position of the beacon 25 to which the user terminal 23 is connected.
  • the position information acquisition unit 2111 acquires the measured position and time as position information, and stores the acquired position and time in the position information storage unit 2121 (S213).
  • Steps S212 to S213 for measuring the position of the user terminal 23 are repeatedly performed.
  • the store server 21 performs the processing after step S214 when the settlement using the user terminal 23 is started.
  • the user makes a payment for the product or service to be purchased at the store terminal 24 using the user terminal 23.
  • the user terminal 23, the store server 21, and the payment server 22 perform a payment process jointly (S214). Details of the settlement processing in step S214 will be described later with reference to FIGS. 18A and 18B to 21.
  • the payment information acquisition unit 2113 acquires the second ID and the payment amount received from the payment server 22 as the payment result, the store ID that is the identification information for identifying the store, and the name of the product or service to be purchased. Then, the payment information is stored in the payment information storage unit 2122 (S215).
  • the analysis unit 2114 acquires the position information stored in the position information storage unit 2121. In addition, the analysis unit 2114 acquires the payment information stored in the payment information storage unit 2122. The analysis unit 2114 associates the position information with the payment information by associating the first ID of the position information with the second ID of the payment information based on the association information stored in the user information storage unit 2123 (S216).
  • the analysis unit 2114 analyzes the associated position information and payment information (S217). For example, the analysis unit 2114 specifies an area in the site 2P of the store visited by the user based on the associated position information and payment information, and further estimates a product or service that the user is interested in.
  • the output unit 2115 outputs the position information and the settlement information associated with the analysis unit 2114, and outputs the analysis result by the analysis unit 2114 (S218).
  • the output unit 2115 causes the storage unit 212 to store the position information and the settlement information associated with the analysis unit 2114 and the analysis result by the analysis unit 2114, and transmits the analysis result by the analysis unit 2114 to the user terminal 23.
  • the user terminal 23 displays the analysis result by the analysis unit 2114 received from the store server 21 on the display unit (S219).
  • FIGS. 18A and 18B are schematic diagrams of a settlement process executed by the analysis system 2S according to the second embodiment.
  • FIG. 18A illustrates a payment process when the user terminal 23 displays the code 231.
  • the code 231 is an image such as a barcode or a two-dimensional code, and indicates at least code information associated with the second ID of the user terminal 23.
  • the code information may indicate the second ID itself, or may indicate a token or a password associated with the second ID.
  • the code information is generated by the settlement server 22 in association with the second ID based on the request from the user terminal 23, and transmitted to the user terminal 23.
  • the user terminal 23 displays the code 231 based on the code information.
  • the store server 21 reads the code 231 using a camera or a scanner included in the store terminal 24, acquires the code information indicated by the code 231 and transmits the acquired code information to the settlement server 22 to execute the settlement.
  • the payment server 22 executes the payment when the authentication is successful by comparing the code information generated in advance with the code information received from the store terminal 24.
  • FIG. 18B shows a settlement process when the store terminal 24 displays the code 241.
  • the code 241 is an image such as a barcode or a two-dimensional code, and indicates at least code information associated with the store ID of the store.
  • the code information may indicate the store ID itself, or may indicate a token or a password associated with the store ID. Further, the code information may indicate a payment amount in addition to the store ID.
  • the code information is generated by the settlement server 22 in association with the store ID based on the request from the store terminal 24, and transmitted to the store terminal 24.
  • the store terminal 24 displays the code 241 based on the code information.
  • the user terminal 23 reads the code 241 using the camera provided in the user terminal 23, acquires the code information indicated by the code 241, transmits the acquired code information together with the second ID to the settlement server 22, and causes the settlement server 22 to execute the settlement. .
  • the settlement server 22 executes the settlement when the authentication is successful by comparing the received second ID and code information with the previously stored second ID and code information.
  • the payment server 22 may execute the payment by authenticating only the code information read from the store terminal 24 by the user terminal 23.
  • FIG. 19 is a sequence diagram of a settlement process when the user terminal 23 displays the code 231.
  • the user terminal 23 transmits a code request together with the second ID to the settlement server 22 (S221).
  • the payment server 22 After authenticating the second ID received from the user terminal 23, the payment server 22 generates code information associated with the second ID, and causes the storage unit 222 to store the code information (S222).
  • the settlement server 22 transmits the generated code information to the user terminal 23.
  • the user terminal 23 displays the code 231 on the display based on the code information received from the payment server 22 (S223).
  • the payment processing unit 2112 reads the code 231 using a camera or a scanner included in the store terminal 24, and acquires the code information indicated by the code 231 (S224).
  • the payment processing unit 2112 transmits a payment request indicating the acquired code information, the payment amount, and the store ID to the payment server 22 (S225).
  • the settlement server 22 executes the settlement of the amount indicated by the settlement request to the user of the second ID based on the settlement request received from the store server 21 (S226).
  • the settlement server 22 transmits a settlement result indicating the second ID, the settlement amount, and the store ID to the store server 21.
  • FIG. 20 is a sequence diagram of the settlement process when the store terminal 24 displays the code 241.
  • the store server 21 transmits a code request together with the store ID and the payment amount to the payment server 22 (S231).
  • the payment server 22 After authenticating the store ID received from the store server 21, the payment server 22 generates code information associated with the store ID and the payment amount, and causes the storage unit 222 to store the code information (S232).
  • the settlement server 22 transmits the generated code information to the store server 21.
  • the payment processing unit 2112 of the store server 21 displays the code 241 on the display of the store terminal 24 based on the code information received from the payment server 22 (S233).
  • the user terminal 23 reads the code 241 using the camera included in the user terminal 23, and acquires the code information indicated by the code 241 (S234).
  • the user terminal 23 transmits a settlement request together with the acquired code information and the second ID to the settlement server 22 (S235).
  • the settlement server 22 executes the settlement of the amount stored in the storage unit 222 for the user of the second ID based on the settlement request received from the user terminal 23 (S236).
  • the settlement server 22 transmits a settlement result indicating the second ID, the settlement amount, and the store ID to the store server 21.
  • a code 241 generated in advance (that is, static) may be displayed or posted.
  • the code 241 indicates a predetermined amount and a store ID.
  • steps S231 to S232 are omitted, and the processing from step S233 is performed in the same manner.
  • FIG. 21 is a sequence diagram of another settlement process when the store terminal 24 displays the code 241.
  • the sequence in FIG. 21 differs from the sequence in FIG. 20 in that the user inputs the amount of payment using the user terminal 23.
  • the store server 21 displays the code 241 indicating the store ID on the display of the store terminal 24 (S241).
  • the code 241 may be printed in advance and posted in the store.
  • the user terminal 23 reads the code 241 using the camera included in the user terminal 23, and acquires the store ID indicated by the code 241 (S242).
  • the user terminal 23 transmits a payment start request indicating the acquired store ID and the second ID to the payment server 22 (S243).
  • the settlement server 22 stores the store ID and the second ID indicated by the settlement start request received from the user terminal 23 in the storage unit 222, and transmits the amount input request to the user terminal 23 (S244).
  • the user terminal 23 receives the amount input request from the settlement server 22, it accepts the input of the amount of the settlement from the user (S245).
  • the user inputs the amount of payment to the user terminal 23 using a keyboard, a touch panel, or the like.
  • the user terminal 23 transmits a payment request indicating the amount of payment received from the user to the payment server 22.
  • the settlement server 22 executes the settlement of the amount indicated by the settlement request received from the user terminal 23 for the user of the second ID (S246).
  • the settlement server 22 transmits a settlement result indicating the second ID, the settlement amount, and the store ID to the store server 21.
  • the analysis system S associates a first ID used for acquiring position information of the user terminal 23 with a second ID used for settlement using the user terminal 23. Thereby, the analysis system 2S can automatically associate the position information and the payment information of the user in the store, and can reduce the labor for associating the position information and the payment information for analysis.
  • the present invention has been described using the embodiment.
  • the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiment, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist. is there.
  • the specific embodiment of the dispersion / integration of the apparatus is not limited to the above embodiment, and all or a part of the apparatus may be functionally or physically dispersed / integrated in an arbitrary unit. Can be.
  • new embodiments that are generated by arbitrary combinations of the plurality of embodiments are also included in the embodiments of the present invention. The effect of the new embodiment caused by the combination has the effect of the original embodiment.
  • the processor of the store server 21, the settlement server 22, and the user terminal 23 is a main component of each step (process) included in the analysis method shown in FIGS. 17, 19 to 21. That is, the processors of the store server 21, the settlement server 22, and the user terminal 23 read a program for executing the analysis method shown in FIGS. 17, 19 to 21 from the storage unit, execute the program, and execute the analysis system 2S. 17 and the analysis methods shown in FIGS. 19 to 21 are executed. Some of the steps included in the analysis methods shown in FIGS. 17 and 19 to 21 may be omitted, the order of the steps may be changed, and a plurality of steps may be performed in parallel.

Abstract

本発明の実施形態に係る分析サーバは、ユーザの端末が所定の敷地の中に設置された複数の位置測定装置に接続することによって測定された端末の位置を示す第1位置情報をユーザ又は端末を識別するための敷地内識別情報に関連付けて取得する敷地内位置情報取得部と、敷地の外において第1位置情報とは異なる測定方法によって測定された端末の位置を示す第2位置情報をユーザ又は端末を識別するための敷地外識別情報に関連付けて取得する敷地外位置情報取得部と、敷地内識別情報及び敷地外識別情報を関連付けることによって第1位置情報及び第2位置情報を関連付けて分析する分析部と、分析の結果を出力する出力部とを有する。

Description

分析装置、分析方法、情報処理装置及び情報処理方法
 本発明は、通信端末の位置情報及び/又は決済情報を分析するための分析装置、分析方法、情報処理装置及び情報処理方法に関する。
 本願は、2018年9月25日に、日本に出願された特願2018-178837号および特願2018-178838号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 従来、ユーザの店舗への来店や商品の購買を促進するために、ユーザの位置の時系列変化(すなわち動線)の分析が行われている(例えば特許文献1参照)。事業者は、ユーザの動線を分析することによって、ユーザがどのような商品に興味を持っているかを推定できる。
日本国特許第5967553号
 ところで、店舗の外におけるユーザの位置と、店舗の中におけるユーザの位置とは、異なる事業者によって管理されている場合がある。例えばある事業者は、カバー範囲の広いGPS(Global Positioning System)によって、店舗の外のユーザの位置を測定する。別の事業者は、屋内に設備を導入しやすい無線LAN(Local Area Network)やBluetooth(登録商標)等の近距離無線通信を用いて、店舗の中のユーザの端末の位置を測定する。このような場合に、それぞれの事業者は、自身が管理しているユーザの位置のみを対象にして分析を行うしかなく、店舗の内外におけるユーザの位置を一貫して分析することが難しかった。
 また、ユーザの位置を示す位置情報と、ユーザが商品やサービスを購入した際の決済情報とは、互いに独立している。そのため位置情報及び決済情報を分析するためには、同じユーザの位置情報及び決済情報を関連付ける必要がある。ユーザ自身やオペレータが手作業で位置情報及び決済情報を関連付けるには、大きな手間が掛かる。
 本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、店舗等の敷地の内外におけるユーザの位置を一貫して分析できる分析装置及び分析方法を提供することを目的とする。
 さらに、本発明は、店舗におけるユーザの位置情報及び決済情報を分析するための手間を削減できる情報処理装置及び情報処理方法を提供することを目的とする。
 本発明の第1の態様の分析装置は、ユーザの端末が所定の敷地の中に設置された複数の位置測定装置に接続することによって測定された前記端末の位置を示す第1位置情報を前記ユーザ又は前記端末を識別するための敷地内識別情報に関連付けて取得する第1取得部と、前記敷地の外において前記第1位置情報とは異なる測定方法によって測定された前記端末の位置を示す第2位置情報を前記ユーザ又は前記端末を識別するための敷地外識別情報に関連付けて取得する第2取得部と、前記敷地内識別情報及び前記敷地外識別情報を関連付けることによって前記第1位置情報及び前記第2位置情報を関連付けて分析する分析部と、前記分析の結果を出力する出力部とを有する。
 前記第1取得部は、前記端末が近距離無線通信によって複数の前記位置測定装置に接続することによって測定された前記端末の位置を示す前記第1位置情報を取得してもよい。
 前記第1取得部は、前記端末が前記敷地の中で移動した経路を、前記第1位置情報として取得してもよい。
 前記第2取得部は、前記端末が前記敷地の外で移動した経路を、前記第2位置情報として取得してもよい。
 前記第1取得部は、前記敷地の中の前記端末の位置と、前記位置が測定された時間とを、前記第1位置情報として取得し、前記第2取得部は、前記敷地の外の前記端末の位置と、前記位置が測定された時間とを、前記第2位置情報として取得してもよい。
 前記分析部は、複数の前記ユーザの属性ごとに、複数の前記ユーザの前記第1位置情報及び前記第2位置情報を統計的に分析してもよい。
 前記分析部は、前記第1位置情報に基づいて、前記ユーザが興味を有する商品又はサービスを推定し、前記出力部は、前記分析部が推定した前記商品又は前記サービスに関連付けられた情報を、前記端末に送信してもよい。
 前記第1取得部は、複数の店舗を含む前記敷地の中の前記端末の位置を示す前記第1位置情報を取得してもよい。
 前記第1取得部は、前記複数の店舗内または店舗間に設置された複数の前記位置測定装置に前記端末が接続することによって測定された前記端末の位置を示す前記第1位置情報を取得してもよい。
 前記分析部は、前記第2位置情報に基づいて、前記敷地の外において前記ユーザが訪問した敷地を特定してもよい。
 前記分析部は、前記第2位置情報に基づいて、前記ユーザが所定時間以上滞在した位置に関する情報を統計的に分析してもよい。
 前記第1取得部は、前記位置測定装置が前記端末から取得した前記敷地内識別情報を、前記位置測定装置から受信することによって取得してもよい。
 本発明の第2の態様の分析方法は、プロセッサが、ユーザの端末が所定の敷地の中に設置された複数の位置測定装置に接続することによって測定された前記端末の位置を示す第1位置情報を前記ユーザ又は前記端末を識別するための敷地内識別情報に関連付けて取得するステップと、前記敷地の外において前記第1位置情報とは異なる測定方法によって測定された前記端末の位置を示す第2位置情報を前記ユーザ又は前記端末を識別するための敷地外識別情報に関連付けて取得するステップと、前記敷地内識別情報及び前記敷地外識別情報を関連付けることによって前記第1位置情報及び前記第2位置情報を関連付けて分析するステップと、前記分析の結果を出力するステップとを実行する。
 本発明の第3の態様の情報処理装置は、ユーザの有するユーザ端末が店舗を含む所定の敷地の中に設置された複数の位置測定装置に接続することによって測定された前記ユーザ端末の位置を示す位置情報を前記ユーザ又は前記ユーザ端末を識別するための第1識別情報に関連付けて取得する位置情報取得部と、前記店舗において前記ユーザ又は前記ユーザ端末を識別するための第2識別情報と関連付けて処理され前記ユーザが前記ユーザ端末を用いて行った決済の内容を示す決済情報を取得する決済情報取得部と、前記位置情報に関連付けられた前記第1識別情報と前記決済情報に関連付けられた前記第2識別情報とが関連付けられている場合に前記位置情報及び前記決済情報を関連付けて生成した情報を出力する出力部とを有する。
 前記決済情報取得部は、前記ユーザ端末が表示する前記第2識別情報と関連付けられた情報を示すコードを前記店舗に設置された店舗端末を用いて読み取ることによって行われた前記決済の内容を示す前記決済情報を取得してもよい。
 前記情報処理装置は、前記店舗又は前記決済に関連付けられた情報を示すコードを前記店舗に設置された店舗端末の表示部に表示させる決済処理部をさらに有し、前記決済情報取得部は、前記ユーザ端末が前記店舗又は前記決済に関連付けられた情報を示すコードを読み取ることによって行われた前記決済の内容を示す前記決済情報を取得してもよい。
 前記出力部は、前記位置情報に関連付けられた前記第1識別情報と前記決済情報に関連付けられた前記第2識別情報とが同一である場合、又は前記位置情報に関連付けられた前記第1識別情報と前記決済情報に関連付けられた前記第2識別情報とが記憶部において関連付けられている場合に、前記位置情報及び前記決済情報を関連付けて生成した情報を出力してもよい。
 前記出力部は、前記決済情報に関連付けられた前記第2識別情報を取得した後に、前記記憶部において前記第2識別情報に関連付けられている前記第1識別情報を取得し、取得した前記第1識別情報に関連付けられた前記位置情報と、取得した前記第2識別情報に関連付けられた前記決済情報とを関連付けてもよい。
 前記位置情報取得部は、前記敷地の中の前記ユーザ端末の位置と、前記位置が測定された時間とを、前記位置情報として取得してもよい。
 前記情報処理装置は、前記位置情報及び前記決済情報に基づいて、前記ユーザが興味を有する商品又はサービスを推定する分析部をさらに有し、前記出力部は、前記分析部が推定した前記商品又は前記サービスに関連付けられた情報を、前記ユーザ端末に送信してもよい。
 前記決済情報取得部は、前記ユーザが購入した商品又はサービスの名称と、前記決済の金額と、前記ユーザが前記商品又は前記サービスを購入した前記店舗の識別情報との少なくとも1つを示す前記決済情報を取得してもよい。
 前記位置情報取得部は、複数の店舗を含む前記敷地の中の前記ユーザ端末の位置を示す前記位置情報を取得してもよい。
 前記出力部は、前記位置情報及び前記複数の店舗における前記決済情報を関連付けて生成した情報を出力してもよい。
 前記出力部は、前記位置情報に基づいて、前記複数の店舗のうち前記ユーザが未訪問の店舗に関する情報を出力してもよい。
 前記出力部は、前記位置情報及び前記決済情報に基づいて、前記ユーザが前記ユーザ端末を用いて行う決済で利用可能な特典を、前記ユーザ端末に出力してもよい。
 本発明の第4の態様の情報処理方法は、プロセッサが、ユーザのユーザ端末が店舗を含む所定の敷地の中に設置された複数の位置測定装置に接続することによって測定された前記ユーザ端末の位置を示す位置情報を前記ユーザ又は前記ユーザ端末を識別するための第1識別情報に関連付けて取得するステップと、前記店舗において前記ユーザ又は前記ユーザ端末を識別するための第2識別情報と関連付けて処理され前記ユーザが前記ユーザ端末を用いて行った決済の内容を示す決済情報を取得するステップと、前記位置情報に関連付けられた前記第1識別情報と前記決済情報に関連付けられた前記第2識別情報とが関連付けられている場合に前記位置情報及び前記決済情報を関連付けて生成した情報を出力するステップとを実行する。
 本発明の実施形態によれば、店舗等の敷地の内外におけるユーザの位置を一貫して分析できるという効果を奏する。
 さらに、本発明の実施形態によれば、店舗におけるユーザの位置情報及び決済情報を分析するための手間を削減できるという効果を奏する。
第1実施形態に係る分析システムを示す模式図である。 第1実施形態に係る分析システムが実行する分析方法を示す模式図である。 第1実施形態に係る分析システムを示すブロック図である。 第1実施形態において、ユーザ情報を登録するための登録画面を表示している通信端末を示す正面図である。 第1実施形態において、分析サーバが取得する敷地外位置情報及び敷地内位置情報を示す模式図である。 第1実施形態において、敷地外位置情報が示す敷地の外における通信端末の動線を示す模式図である。 第1実施形態において、敷地内位置情報が示す敷地の中における通信端末の動線を示す模式図である。 第1実施形態において、分析部による分析結果として商品を表示している通信端末を示す正面図である。 第1実施形態において、分析部による分析結果として店舗を表示している通信端末を示す正面図である。 第1実施形態に係る分析システムが実行する分析方法を示すシーケンス図である。 第2実施形態に係る分析システムを示す模式図である。 第2実施形態に係る分析システムが実行する分析方法を示す模式図である。 第2実施形態に係る分析システムを示すブロック図である。 第2実施形態において、ユーザ情報を登録するための登録画面を表示しているユーザ端末を示す正面図である。 第2実施形態において、店舗サーバが取得する位置情報及び決済情報を示す模式図である。 第2実施形態において、位置情報が示す敷地の中におけるユーザ端末の動線を示す模式図である。 第2実施形態において、分析部による分析結果を表示しているユーザ端末を示す正面図である。 第2実施形態に係る分析システムが実行する分析方法を示すシーケンス図である。 第2実施形態に係る分析システムにおいて、ユーザ端末がコードを表示する場合の決済処理を示す模式図である。 第2実施形態に係る分析システムにおいて、店舗端末がコードを表示する場合の決済処理を示す模式図である。 第2実施形態において、ユーザ端末がコードを表示する場合の決済処理を示すシーケンス図である。 第2実施形態において、店舗端末がコードを表示する場合の決済処理を示すシーケンス図である。 第2実施形態において、店舗端末がコードを表示する場合の別の決済処理を示すシーケンス図である。
[分析システム1Sの概要]
 図1は、第1実施形態に係る分析システム1Sの模式図である。分析システム1Sは、分析サーバ11と、店舗サーバ12と、通信端末13とを含む。分析システム1Sは、その他のサーバ、端末等の機器を含んでもよい。
 分析サーバ11(分析装置)は、通信端末13の位置情報を取得して分析するコンピュータである。分析サーバ11は、店舗等の敷地の外に設置された基地局14を介して、敷地の外における通信端末13の位置情報を取得する。それに加えて、分析サーバ11は、店舗サーバ12から送信された敷地の中における通信端末13の位置情報を取得する。さらに分析サーバ11は、取得した敷地の内外の位置情報を関連付けて分析し、分析結果を出力する。
 店舗サーバ12(情報処理装置)は、通信端末13の位置情報を取得するコンピュータである。店舗サーバ12は、敷地の中に設置されたビーコン15を用いて、敷地の中における通信端末13の位置情報を取得する。店舗サーバ12は、インターネット、LAN等のネットワーク1Nを介して、敷地の外における通信端末13の位置情報を分析サーバ11へ送信する。
 通信端末13(通信装置)は、通信を行うことが可能なコンピュータである。例えば通信端末13は、スマートフォン、タブレット端末等の携帯端末や、パーソナルコンピュータである。通信端末13は、LTE(Long Term Evolution)等の移動体通信と、Bluetoothや無線LAN等の近距離無線通信とを行うための通信部を有する。また、通信端末13は、様々な情報を表示するための液晶ディスプレイ等の表示部を有する。
 図2は、第1実施形態に係る分析システム1Sが実行する分析方法の模式図である。通信端末13を有するユーザは、店舗等の敷地1Pの内外を移動する。敷地1Pは、1つの店舗の敷地(建物又は土地)であってもよく、ショッピングセンターや百貨店のような複数の店舗の複合体の敷地であってもよい。
 通信端末13は、GPS等を用いて、敷地1Pの外における通信端末13の位置(例えば緯度及び経度)を測定する。例えば通信端末13は、敷地1Pの外において、定期的にGPS信号を受信し、通信端末13の位置を測定する。通信端末13は、敷地1Pの外における通信端末13の位置を、通信端末13又はユーザを識別する識別情報としての第1ID(敷地外識別情報)に関連付けて分析サーバ11へ基地局14を介して送信する。第1IDは、例えば基地局14を用いた通信サービスを運営する通信事業者によって付与及び管理される。
 敷地1Pの中には、複数のビーコン15が異なる位置に設置されている。敷地1Pが複数の店舗を含む場合には、複数の店舗内にビーコン15が設置されてもよく、複数の店舗間にビーコン15が設置されてもよい。また、複数の店舗のそれぞれに1つずつビーコン15が設置されてもよい。ビーコン15は、Bluetoothや無線LAN等の近距離無線通信によって通信端末13と接続可能な位置測定装置である。例えば通信端末13は、ユーザが敷地1P内に進入すると、近距離無線通信によってビーコン15に接続する。店舗サーバ12は、通信端末13が接続したビーコン15の位置に基づいて、敷地の中における通信端末13の位置を測定する。店舗サーバ12は、敷地1Pの中における通信端末13の位置を、通信端末13又はユーザを識別する識別情報としての第2ID(敷地内識別情報)に関連付けて分析サーバ11へ送信する。例えば店舗サーバ12は、位置のデータに第2IDを付与することによって位置及び第2IDを関連付けてもよく、あるいは位置のデータ及び第2IDのデータに共通の識別情報(トランザクションID等)を付与することによって関連付けてもよい。第2IDは、例えば敷地1P内の店舗を運営する店舗事業者によって付与及び管理される。
 分析サーバ11は、第1ID及び第2IDを関連付けることによって、通信端末13から取得した敷地1Pの外における通信端末13の位置と、店舗サーバ12から取得した敷地1Pの中における通信端末13の位置とを、関連付ける。そして分析サーバ11は、互いに関連付けられた敷地1Pの内外における通信端末13の位置を分析し、分析結果を出力する。
 このように、分析システム1Sは、敷地1Pの外において通信端末13又はユーザを識別するための第1IDと、敷地1Pの中において通信端末13又はユーザを識別するための第2IDとを関連付ける。そのため、分析システム1Sは、店舗等の敷地1Pの内外において互いに異なる測定方法によって測定された通信端末13の位置を、一貫して分析できる。
[分析システム1Sの構成]
 図3は、第1実施形態に係る分析システム1Sのブロック図である。図3において、矢印は主なデータの流れを示しており、図3に示したもの以外のデータの流れがあってよい。図3において、各ブロックはハードウェア(装置)単位の構成ではなく、機能単位の構成を示している。そのため、図3に示すブロックは単一の装置内に実装されてよく、あるいは複数の装置内に分かれて実装されてよい。ブロック間のデータの授受は、データバス、ネットワーク、可搬記憶媒体等、任意の手段を介して行われてよい。
 分析サーバ11は、制御部111と、記憶部112とを有する。制御部111は、敷地内位置情報取得部1111と、敷地外位置情報取得部1112と、分析部1113と、出力部1114とを有する。記憶部112は、位置情報記憶部1121と、ユーザ情報記憶部1122とを有する。
 記憶部112は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブ等を含む記憶媒体である。記憶部112は、制御部111が実行するプログラムを予め記憶している。記憶部112は、分析サーバ11の外部に設けられてもよく、その場合にネットワークを介して制御部111との間でデータの授受を行ってもよい。
 位置情報記憶部1121は、敷地の内外における通信端末13の位置情報を記憶する。ユーザ情報記憶部1122は、通信端末13を有するユーザに係る識別情報、属性、住所等のユーザ情報を記憶するとともに、識別情報を関連付ける関連付け情報を記憶する。位置情報記憶部1121及びユーザ情報記憶部1122は、それぞれ記憶部112上の記憶領域であってもよく、あるいは記憶部112上で構成されたデータベースであってもよい。
 制御部111は、例えばCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサであり、記憶部112に記憶されたプログラムを実行することにより、敷地内位置情報取得部1111、敷地外位置情報取得部1112、分析部1113及び出力部1114として機能する。制御部111の機能の少なくとも一部は、電気回路によって実行されてもよい。また、制御部111の機能の少なくとも一部は、ネットワーク経由で実行されるプログラムによって実行されてもよい。
 店舗サーバ12は、制御部121と、記憶部122とを有する。制御部121は、位置測定部1211と、位置送信部1212とを有する。
 記憶部122は、ROM、RAM、ハードディスクドライブ等を含む記憶媒体である。記憶部122は、制御部121が実行するプログラムを予め記憶している。記憶部122は、店舗サーバ12の外部に設けられてもよく、その場合にネットワークを介して制御部121との間でデータの授受を行ってもよい。
 制御部121は、例えばCPU等のプロセッサであり、記憶部122に記憶されたプログラムを実行することにより、位置測定部1211及び位置送信部1212として機能する。制御部121の機能の少なくとも一部は、電気回路によって実行されてもよい。また、制御部121の機能の少なくとも一部は、ネットワーク経由で実行されるプログラムによって実行されてもよい。
 第1実施形態に係る分析システム1Sは、図3に示す具体的な構成に限定されない。分析サーバ11及び店舗サーバ12は、それぞれ1つの装置に限られず、2つ以上の物理的に分離した装置が有線又は無線で接続されることにより構成されてもよい。あるいは分析サーバ11及び店舗サーバ12は、一体化されて1つの装置として構成されてもよい。
[分析方法の説明]
 まずユーザは、通信端末13を用いて、ユーザ情報を分析サーバ11及び店舗サーバ12に予め登録する。図4は、ユーザ情報を登録するための登録画面A11、A12を表示している通信端末13の正面図である。
 登録画面A11は、分析サーバ11に登録するユーザ情報を入力するための画面である。通信端末13は、ユーザによる操作に応じて、登録画面A11を表示するためのアプリケーション(プログラム)を実行する。登録画面A11は、第1IDを入力するための欄A111と、氏名、電話番号、住所、年齢、性別等の個人情報を入力するための欄A112とを含む。第1IDは、ユーザによって入力されてもよく、自動的に生成されてもよい。通信端末13は、登録画面A11に入力された内容を、ユーザ情報として分析サーバ11へ送信する。分析サーバ11は、通信端末13から受信したユーザ情報を、ユーザ情報記憶部1122に記憶させる。分析サーバ11は、ユーザが通信事業者との通信網の利用契約によって事前に登録された情報を、ユーザ情報として用いてもよい。この場合には、分析サーバ11は、登録画面A11は省略され、通信事業者のサーバに事前に登録されたユーザ情報を取得し、ユーザ情報記憶部1122に記憶させる。
 登録画面A12は、店舗サーバ12に登録するユーザ情報を入力するための画面である。通信端末13は、ユーザによる操作に応じて、登録画面A12を表示するためのアプリケーション(プログラム)を実行する。登録画面A12は、第2IDを入力するための欄A121と、氏名、電話番号等の個人情報を入力するための欄A122とを含む。第2IDは、ユーザによって入力されてもよく、自動的に生成されてもよい。通信端末13は、登録画面A12に入力された内容を、ユーザ情報として店舗サーバ12へ送信する。店舗サーバ12は、通信端末13から受信したユーザ情報を、記憶部122に記憶させる。
 登録画面A11を表示するためのアプリケーションと、登録画面A12を表示するためのアプリケーションとは、共通プログラム1Cを含む。共通プログラム1Cは、第1ID又は第2IDを分析サーバ11に送信し、関連付けるためのプログラムである。共通プログラム1Cは、例えばSDK(Software Development Kit)として提供され、各アプリケーションで利用される。通信端末13は、登録画面A11又は登録画面A12に入力された内容を送信する際に、共通プログラム1Cを用いて第1ID又は第2IDを分析サーバ11へ送信する。また、通信端末13は、第1ID及び第2IDを、通信端末13の記憶部に記憶させる。
 分析サーバ11は、同じ通信端末13から第1ID及び第2IDを受け取った場合に、ユーザを識別するための第3IDを生成し、第1ID、第2ID及び第3IDを関連付けた関連付け情報を、ユーザ情報記憶部1122に記憶させる。分析サーバ11は、第2IDに関連付けられた第3IDを店舗サーバ12へ送信し、店舗サーバ12は、第2ID及び第3IDを関連付けて記憶部122に記憶させる。
 分析サーバ11は、第3IDを用いずに第1ID及び第2IDを直接関連付けて、ユーザ情報記憶部1122に記憶させてもよい。分析サーバ11は、同一の第1ID及び第2IDを用いることによって第1ID及び第2IDを関連付け、ユーザ情報記憶部1122に記憶させてもよい。このように分析サーバ11及び店舗サーバ12は、互いに個人情報を授受することなく、第1ID及び第2IDを関連付けることができる。
 通信端末13は、登録画面A11、A12を用いず、第1ID及び第2IDの少なくとも一方を自動的に生成してもよい。この場合に、通信端末13は、ユーザの操作によらず自動的に生成したID(例えば広告ID)を、第1ID又は第2IDとして利用する。
 ユーザのユーザ情報が分析サーバ11及び店舗サーバ12に登録された後に、分析サーバ11及び店舗サーバ12は、ユーザの通信端末13の位置の測定を開始する。通信端末13が敷地1Pの中にある場合に、通信端末13は、近距離無線通信によって複数のビーコン15のいずれかに接続し、通信端末13の記憶部に記憶された第2IDをビーコン15を介して店舗サーバ12へ送信する。通信端末13は、ビーコン15を介さずに、基地局14経由で、第2IDを分析サーバ11へ送信されてもよい。この場合に、通信端末13は、ビーコン15が通信端末13の位置を測定するタイミングと同じタイミングで、第2IDを基地局14経由で分析サーバ11へ送信する。これにより、分析サーバ11は、ビーコン15を用いて測定した通信端末13の位置と、基地局14経由で受信した通信端末13の第2IDとを関連付けることができる。
 店舗サーバ12の位置測定部1211は、通信端末13が接続しているビーコン15の位置に基づいて、定期的に通信端末13の位置を測定する。位置測定部1211は、通信端末13が接続している1つのビーコン15の位置を通信端末13の位置とみなしてもよく、あるいは通信端末13が接続している複数のビーコン15の位置に基づく三角測量によって通信端末13の位置を算出してもよい。そして位置送信部1212は、測定した位置及び時刻を、通信端末13の第2IDに関連付けて分析サーバ11へ送信する。分析サーバ11の敷地内位置情報取得部1111は、店舗サーバ12が送信した敷地1Pの中の位置及び測定時刻を第2IDとともに受信する。位置送信部1212は、第2IDの代わりに、第2IDに関連付けられた第3IDを送信してもよい。
 通信端末13が敷地1Pの外にある場合に、通信端末13は、定期的にGPS信号を受信し、受信したGPS信号に基づいて通信端末13の位置を測定する。別の方法として、通信端末13は、通信可能な基地局14(セル)の位置に基づいて、通信端末13の位置を測定してもよい。この場合に、通信端末13は、通信可能な複数の基地局14の位置を取得し、取得した複数の基地局14の位置に基づく三角測量によって通信端末13の位置を算出する。
 通信端末13は、測定した位置及び時刻を、通信端末13の記憶部に記憶された第1IDに関連付けて、基地局14を介して分析サーバ11へ送信する。分析サーバ11の敷地外位置情報取得部1112は、通信端末13が送信した敷地1Pの外の位置及び測定時刻を第1IDとともに受信する。通信端末13は、第1IDの代わりに、第1IDに関連付けられた第3IDを送信してもよい。
 図5は、分析サーバ11が取得する敷地外位置情報及び敷地内位置情報の模式図である。
 敷地内位置情報取得部1111(第1取得部)は、店舗サーバ12から受信した第2ID、位置及び測定時刻を、敷地内位置情報(第1位置情報)として取得し、位置情報記憶部1121に記憶させる。敷地内位置情報取得部1111は、異なる複数の測定時刻における複数の位置を示す敷地内位置情報を取得することによって、通信端末13が敷地1Pの中で移動した経路(すなわち動線)を取得してもよい。
 敷地外位置情報取得部1112(第2取得部)は、通信端末13から受信した第1ID、位置及び測定時刻を、敷地外位置情報(第2位置情報)として取得し、位置情報記憶部1121に記憶させる。敷地外位置情報取得部1112は、異なる複数の測定時刻における複数の位置を示す敷地外位置情報を取得することによって、通信端末13が敷地1Pの外で移動した経路(すなわち動線)を取得してもよい。敷地外位置情報の第1ID及び敷地内位置情報の第2IDは、第3IDを介して関連付け可能である。第3IDは省略され、第1ID及び第2IDは直接関連付けられてもよい。あるいは第1ID及び第2IDは同一であってもよい。
 分析部1113は、位置情報記憶部1121に記憶されている、敷地外位置情報及び敷地内位置情報を取得する。分析部1113は、ユーザ情報記憶部1122に記憶されている関連付け情報に基づいて、敷地外位置情報の第1IDと敷地内位置情報の第2IDとを関連付けることによって、敷地外位置情報及び敷地内位置情報を関連付ける。
 具体的には、分析部1113は、ユーザ情報記憶部1122に記憶されている関連付け情報が関連付けている第1ID及び第2IDの組を取得する。分析部1113は、取得した第1IDを含む敷地外位置情報と、取得した第2IDを含む敷地内位置情報とを関連付ける。
 そして分析部1113は、関連付けた敷地外位置情報及び敷地内位置情報を分析する。まず分析部1113は、敷地外位置情報に基づいて、敷地1Pの外において通信端末13を有するユーザが訪問した敷地1Pを特定する。
 図6は、敷地外位置情報が示す敷地1Pの外における通信端末13の動線の模式図である。
 分析部1113は、敷地外位置情報が示す通信端末13の位置の近傍にある敷地1P(例えばショッピングセンター等の施設)を、ユーザが訪問した敷地1Pとして特定する。このとき分析部1113は、ある敷地1Pに滞在した時間が所定値以上である場合に、該敷地1Pをユーザが訪問した敷地1Pとして特定してもよい。
 次に分析部1113は、敷地内位置情報に基づいて、敷地1Pの中において通信端末13を有するユーザが訪問した店舗を特定する。図7は、敷地内位置情報が示す敷地1Pの中における通信端末13の動線の模式図である。分析部1113は、敷地内位置情報が示す通信端末13の位置の近傍にある店舗1P1を、ユーザが訪問した店舗1P1として特定する。このとき分析部1113は、ある店舗1P1に滞在した時間が所定値以上である場合に、該店舗1P1をユーザが訪問した店舗1P1として特定してもよい。
 また、分析部1113は、敷地内位置情報に基づいて、店舗1P1内においてユーザが訪問した領域(例えば店舗1P1内の商品棚や売り場)を特定してもよい。この場合に、分析部1113は、敷地内位置情報が示す通信端末13の位置の近傍にある店舗1P1内の領域を、ユーザが訪問した領域として特定する。このとき分析部1113は、ある店舗1P1内の領域に滞在した時間が所定値以上である場合に、該領域をユーザが訪問した領域として特定してもよい。
 記憶部112は、各店舗で取り扱われている商品又はサービス、及び店舗内の各領域で取り扱われている商品又はサービスを示す店舗情報を予め記憶している。分析部1113は、記憶部112に記憶された店舗情報を用いて、敷地内位置情報及び敷地外位置情報に基づいて特定したユーザが訪問した敷地1P、店舗及び領域で取り扱われている商品又はサービスを抽出する。
 そして分析部1113は、抽出した商品又はサービスを、ユーザが興味を有する商品又はサービスとして推定する。このとき分析部1113は、敷地内位置情報及び敷地外位置情報に基づいて所定回数以上抽出した(すなわちユーザが訪問した複数の敷地1P、店舗及び領域で取り扱われている)商品又はサービスを、ユーザが興味を有する商品又はサービスとして推定してもよい。これにより、分析部1113は、ユーザが何度も接近している商品又はサービスを、ユーザが興味のある商品又はサービスと推定できる。そして分析部1113は、ユーザが興味のあると推定した商品又はサービスに関する情報を、分析結果として出力部1114へ渡す。また、分析部1113は、ユーザが興味を有すると推定した商品又はサービスに対する割引クーポン等の特典を決定し、分析結果として出力部1114へ渡してもよい。例えば特典は通信端末13上でコードとして表示され、店舗端末に読み取られることによって利用される。
 さらに分析部1113は、記憶部112に記憶された店舗情報を用いて、ユーザが興味を有すると推定した商品又はサービスを取り扱っている店舗又は店舗内の領域を特定してもよい。この場合に、分析部1113は、ユーザ情報記憶部1122に記憶されたユーザの住所の近傍(例えば所定距離以内)にある店舗を特定してもよい。
 このように、分析部1113は、敷地1Pの内外の位置情報を関連付けて、ユーザが訪問した敷地1P、店舗1P1及び店舗1P1内の領域を一貫して分析することができる。そのため、事業者は、敷地1Pの内外の動線を結合して、ユーザの行動が示す傾向や興味を包括的に知ることができる。
 ここに示した分析部1113が行う分析は一例であり、分析部1113は第1ID及び第2IDを用いて関連付けた敷地外位置情報及び敷地内位置情報に基づいてその他の分析を行ってもよい。
 分析部1113は、複数のユーザの敷地内位置情報及び敷地外位置情報を統計的に分析してもよい。この場合に、分析部1113は、ユーザ情報記憶部1122から、ユーザの年齢、居住地、性別等の属性を取得する。そして分析部は、複数のユーザの敷地内位置情報及び敷地外位置情報を、ユーザの年齢、居住地、性別等の属性ごとに統計的に分析する。これにより分析部1113は、ユーザが興味を有する商品又はサービスを属性ごとに順位付けしたり、ユーザの属性ごとに動線の傾向を取得したりできる。
 分析部1113は、敷地外位置情報に基づいて、ユーザが所定時間以上滞在した位置に関する情報(例えばユーザの推定居住地)を特定してもよい。そして分析部1113は、複数のユーザについて滞在した位置を統計的に分析することによって、ユーザ数が多い地域又は少ない地域を特定する。これにより分析部1113は、ユーザ数が多い又は少ない地域を、分析結果として提供できる。店舗事業者は、ユーザ数が多い又は少ない地域の分析結果に基づいて、各地域に広告を出すか否かの判断等を行うことができる。
 出力部1114は、分析部1113による分析結果を出力する。出力部1114は、分析結果を記憶部112に記憶させることによって出力してもよく、分析結果を店舗サーバ12へ送信することによって出力してもよい。あるいは出力部1114は、分析結果を通信端末13の表示部に表示させることによって出力してもよい。この場合に、出力部1114は、分析部1113による分析結果を、通信端末13へ送信する。出力部1114は、ユーザが店舗内にいる間に分析結果を通信端末13へ送信してもよく、あるいはユーザが店舗から出た際に分析結果を通信端末13へ送信してもよい。
 図8Aおよび図8Bは、分析部1113による分析結果を表示している通信端末13の正面図である。図8Aにおいて、通信端末13は、分析部1113によってユーザが興味を有すると推定された商品A13(サービスでもよい)を表示している。さらに通信端末13は、商品A13を取り扱っている店舗内の領域(商品棚や売り場)を示す情報A14を表示している。さらに通信端末13は、商品A13を取り扱っているWebサイト(ECサイト等)を示すリンクA15を表示している。さらに通信端末13は、分析部1113によって決定された割引クーポン等の特典を、商品A13とともに表示してもよい。これにより、ユーザは、自分が興味を有すると推定された商品又はサービスと、それを購入できる場所とを知ることができる。事業者は、ユーザが興味を有すると推定された商品又はサービスへ積極的に誘導し、販売を促進できる。
 図8Bにおいて、通信端末13は、分析部1113によってユーザが興味を有すると推定された商品又はサービスを取り扱っている店舗A16を表示している。さらに通信端末13は、店舗A16の場所を示す情報A17を表示している。これにより、ユーザは、自分が興味を有すると推定された商品又はサービスを取り扱っている店舗と、その場所とを知ることができる。これにより、ユーザは、自分が興味を有すると推定された商品又はサービスを購入できる店舗とその場所とを知ることができる。事業者は、ユーザが興味を有すると推定された商品又はサービスを購入できる店舗へ積極的に誘導し、販売を促進できる。
 第1実施形態では分析サーバ11が分析結果を通信端末13へ送信しているが、店舗サーバ12が分析サーバ11から取得した分析結果を通信端末13へ送信してもよい。
[分析方法のシーケンス]
 図9は、第1実施形態に係る分析システム1Sが実行する分析方法のシーケンス図である。まずユーザは、通信端末13を用いて、ユーザ情報を分析サーバ11及び店舗サーバ12に予め登録する(S111)。分析サーバ11は、通信端末13から受信したユーザ情報を、ユーザ情報記憶部1122に記憶させる。店舗サーバ12は、通信端末13から受信したユーザ情報を、記憶部122に記憶させる。
 通信端末13が敷地の外にある場合に、通信端末13は、定期的にGPS信号を受信し、受信したGPS信号に基づいて通信端末13の位置を測定する(S112)。通信端末13は、測定した位置及び時刻を、通信端末13の記憶部に記憶された第1IDに関連付けて、基地局14を介して分析サーバ11へ送信する。分析サーバ11の敷地外位置情報取得部1112は、通信端末13から受信した第1ID、位置及び測定時刻を敷地外位置情報として取得し、位置情報記憶部1121に記憶させる。
 通信端末13が敷地の中にある場合に、通信端末13は、近距離無線通信によって複数のビーコン15のいずれかに接続し、通信端末13の記憶部に記憶された第2IDをビーコン15を介して店舗サーバ12へ送信する(S113)。店舗サーバ12の位置測定部1211は、通信端末13が接続しているビーコン15の位置に基づいて、定期的に通信端末13の位置を測定する(S114)。店舗サーバ12の位置送信部1212は、測定した位置及び時刻を、通信端末13の第2IDに関連付けて分析サーバ11へ送信する。分析サーバ11の敷地内位置情報取得部1111は、店舗サーバ12から受信した第2ID、位置及び測定時刻を敷地内位置情報として取得し、位置情報記憶部1121に記憶させる。
 敷地外の位置を測定するステップS112と、敷地内の位置を測定するステップS113~S114とは、繰り返し行われる。分析サーバ11は、所定のタイミングでステップS115以降の分析処理を行う。例えば分析サーバ11は、新たに記憶された敷地内位置情報又は敷地外位置情報を逐次分析してもよく、あるいは所定の期間内に記憶された敷地内位置情報及び敷地外位置情報をまとめて分析してもよい。
 分析部1113は、位置情報記憶部1121に記憶されている、敷地外位置情報及び敷地内位置情報を取得する。分析部1113は、ユーザ情報記憶部1122に記憶されている関連付け情報に基づいて、敷地外位置情報の第1IDと敷地内位置情報の第2IDとを関連付けることによって、敷地外位置情報及び敷地内位置情報を関連付ける(S115)。
 そして分析部1113は、関連付けた敷地外位置情報及び敷地内位置情報を分析する(S116)。例えば分析部1113は、関連付けた敷地外位置情報及び敷地内位置情報に基づいて、ユーザが訪問した敷地1P、店舗及び領域を特定し、さらにユーザが興味を有する商品又はサービスを推定する。
 出力部1114は、分析部1113による分析結果を出力する(S117)。例えば出力部1114は、分析結果を記憶部112に記憶させ、分析結果を店舗サーバ12へ送信し、また分析結果を通信端末13へ送信する。通信端末13は、分析サーバ11から受信した分析部1113による分析結果を表示部上に表示する(S118)。
[第1実施形態の効果]
 第1実施形態に係る分析システム1Sは、敷地1Pの外において通信端末13又はユーザを識別するための第1IDと、敷地1Pの中において通信端末13又はユーザを識別するための第2IDとを関連付けることによって、敷地外位置情報と敷地外位置情報とを関連付けて分析する。そのため、分析システム1Sは、店舗等の敷地1Pの内外において互いに異なる測定方法によって測定された通信端末13の位置を、一貫して分析できる。
[変形例]
 分析部1113は、第1ID及び第2IDを関連付けることによって、分析サーバ11に登録されたユーザ情報と、店舗サーバ12が測定した敷地内位置情報とを関連付けてもよい。
 図4に示すように、分析サーバ11の登録画面A11で登録される個人情報は、店舗サーバ12の登録画面A2で登録される個人情報よりも多い場合がある。このような場合に、分析部1113は、第1ID及び第2IDに基づいて分析サーバ11に登録されたユーザ情報と、店舗サーバ12が測定した敷地内位置情報とを関連付けることによって、より多くの個人情報を用いて敷地内位置情報を分析することができる。
 これとは逆に、分析部1113は、第1ID及び第2IDを関連付けることによって、分析サーバ11が取得した敷地外位置情報と、店舗サーバ12に登録されたユーザ情報とを関連付けてもよい。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の分散・統合の具体的な実施の形態は、以上の実施の形態に限られず、その全部又は一部について、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を合わせ持つ。
 分析サーバ11、店舗サーバ12及び通信端末13のプロセッサは、図9に示す分析方法に含まれる各ステップ(工程)の主体となる。すなわち、分析サーバ11、店舗サーバ12及び通信端末13のプロセッサは、図9に示す分析方法を実行するためのプログラムを記憶部から読み出し、該プログラムを実行して分析システム1Sの各部を制御することによって、図9に示す分析方法を実行する。図9に示す分析方法に含まれるステップは一部省略されてもよく、ステップ間の順番が変更されてもよく、複数のステップが並行して行われてもよい。
[分析システム2Sの概要]
 図10は、第2実施形態に係る分析システム2Sの模式図である。分析システム2Sは、店舗サーバ21と、決済サーバ22と、ユーザ端末23とを含む。分析システム2Sは、その他のサーバ、端末等の機器を含んでもよい。
 店舗サーバ21(情報処理装置)は、ユーザ端末23の位置情報と、ユーザがユーザ端末23を用いて行った決済の内容を示す決済情報とを取得して分析するコンピュータである。店舗サーバ21は、店舗等の敷地の中に設置されたビーコン25を用いて、敷地の中におけるユーザ端末23の位置情報を取得する。
 また、店舗サーバ21は、敷地の中に設置されたPOS(Point Of Sale)端末等の店舗端末24を用いて、ユーザが購入する商品又はサービスの情報を取得し、決済サーバ22と共同して決済処理を行う。店舗端末24は、様々な情報を表示するための液晶ディスプレイ等の表示部を有する。店舗サーバ21は、インターネット、LAN(Local Area Network)等のネットワーク2Nを介して、決済サーバ22との間で決済に関する情報を授受する。図10の例において、店舗端末24は、店舗サーバ21を介して決済サーバ22との間で決済に係る情報を授受するが、店舗サーバ21を介さずに決済サーバ22との間で決済に係る情報を直接授受してもよい。
 決済サーバ22(決済装置)は、決済を実行するコンピュータである。決済サーバ22は、ネットワーク2Nを介して、ユーザが購入する商品又はサービスの料金の決済をオンラインで実行する。
 ユーザ端末23(通信端末)は、通信を行うことが可能なコンピュータである。例えばユーザ端末23は、スマートフォン、タブレット端末等の携帯端末や、パーソナルコンピュータである。ユーザ端末23は、LTE(Long Term Evolution)、Bluetooth(登録商標)、無線LAN等の無線通信を行うための通信部を有する。また、ユーザ端末23は、様々な情報を表示するための液晶ディスプレイ等の表示部を有する。
 図11は、第2実施形態に係る分析システム2Sが実行する分析方法の模式図である。ユーザ端末23を有するユーザは、店舗等の敷地2Pの中を移動する。敷地2Pは、1つの店舗の敷地(建物又は土地)であってもよく、ショッピングセンターや百貨店のような複数の店舗の複合体の敷地であってもよい。
 敷地2Pの中には、複数のビーコン25が異なる位置に設置されている。ビーコン25は、Bluetoothや無線LAN等の近距離無線通信によってユーザ端末23と接続可能な位置測定装置である。例えばユーザ端末23は、ユーザが敷地2P内に進入すると、近距離無線通信によってビーコン25に接続する。店舗サーバ21は、ユーザ端末23が接続したビーコン25の位置に基づいて、敷地の中におけるユーザ端末23の位置を測定する。店舗サーバ21は、敷地2Pの中におけるユーザ端末23の位置を、ユーザ端末23又はユーザを識別する識別情報としての第1ID(第1識別情報)に関連付けて記録する。第1IDは、例えば敷地2P内の店舗を運営する店舗事業者によって付与及び管理される。
 ユーザは、ユーザ端末23を用いて、店舗端末24において購入対象の商品又はサービスの料金の決済を行う。決済を行う際に、ユーザ端末23は、ユーザ端末23又はユーザを識別する識別情報としての第2ID(第2識別情報)を、決済サーバ22へ提供する。決済サーバ22は、店舗サーバ21が店舗端末24を用いて取得した購入対象の商品又はサービスの料金の決済を第2IDに基づいて実行し、決済の結果を第2IDとともに店舗サーバ21へ送信する。店舗サーバ21は、購入対象の商品又はサービスと、決済サーバ22から受信した第2IDとを示す決済情報を記録する。第2IDは、例えばオンラインの決済サービスを運営する通信事業者によって付与及び管理される。
 店舗サーバ21は、第1ID及び第2IDを関連付けることによって、ユーザ端末23の位置情報と、ユーザ端末23を用いた決済の決済情報とを関連付ける。そして店舗サーバ21は、互いに関連付けられた位置情報及び決済情報を分析し、分析結果を出力する。
 このように、分析システム2Sは、ユーザ端末23の位置情報を取得するために用いられる第1IDと、ユーザ端末23を用いた決済に用いられる第2IDとを関連付ける。そのため、分析システム2Sは、店舗におけるユーザの位置情報及び決済情報を自動的に関連付けることができ、位置情報及び決済情報を関連付けて分析するための手間を削減できる。
[分析システム2Sの構成]
 図12は、第2実施形態に係る分析システム2Sのブロック図である。図12において、矢印は主なデータの流れを示しており、図12に示したもの以外のデータの流れがあってよい。図12において、各ブロックはハードウェア(装置)単位の構成ではなく、機能単位の構成を示している。そのため、図12に示すブロックは単一の装置内に実装されてよく、あるいは複数の装置内に分かれて実装されてよい。ブロック間のデータの授受は、データバス、ネットワーク、可搬記憶媒体等、任意の手段を介して行われてよい。
 店舗サーバ21は、制御部211と、記憶部212とを有する。制御部211は、位置情報取得部2111と、決済処理部2112と、決済情報取得部2113と、分析部2114と、出力部2115とを有する。記憶部212は、位置情報記憶部2121と、決済情報記憶部2122と、ユーザ情報記憶部2123とを有する。
 記憶部212は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブ等を含む記憶媒体である。記憶部212は、制御部211が実行するプログラムを予め記憶している。記憶部212は、店舗サーバ21の外部に設けられてもよく、その場合にネットワークを介して制御部211との間でデータの授受を行ってもよい。
 位置情報記憶部2121は、ユーザ端末23の位置情報を記憶する。決済情報記憶部2122は、ユーザ端末23を用いて行われた決済の内容を示す決済情報を記憶する。ユーザ情報記憶部2123は、ユーザ端末23を有するユーザに係る識別情報、属性、住所等のユーザ情報を記憶するとともに、識別情報を関連付ける関連付け情報を記憶する。位置情報記憶部2121、決済情報記憶部2122及びユーザ情報記憶部2123は、それぞれ記憶部212上の記憶領域であってもよく、あるいは記憶部212上で構成されたデータベースであってもよい。
 制御部211は、例えばCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサであり、記憶部212に記憶されたプログラムを実行することにより、位置情報取得部2111、決済処理部2112、決済情報取得部2113、分析部2114及び出力部2115として機能する。制御部211の機能の少なくとも一部は、電気回路によって実行されてもよい。また、制御部211の機能の少なくとも一部は、ネットワーク経由で実行されるプログラムによって実行されてもよい。
 決済サーバ22は、制御部221と、記憶部222とを有する。制御部221は、決済実行部2211を有する。記憶部222は、ROM、RAM、ハードディスクドライブ等を含む記憶媒体である。記憶部222は、制御部221が実行するプログラムを予め記憶している。記憶部222は、決済サーバ22の外部に設けられてもよく、その場合にネットワークを介して制御部221との間でデータの授受を行ってもよい。
 制御部221は、例えばCPU等のプロセッサであり、記憶部222に記憶されたプログラムを実行することにより、決済実行部2211として機能する。制御部221の機能の少なくとも一部は、電気回路によって実行されてもよい。また、制御部221の機能の少なくとも一部は、ネットワーク経由で実行されるプログラムによって実行されてもよい。
 第2実施形態に係る分析システム2Sは、図12に示す具体的な構成に限定されない。店舗サーバ21及び決済サーバ22は、それぞれ1つの装置に限られず、2つ以上の物理的に分離した装置が有線又は無線で接続されることにより構成されてもよい。あるいは店舗サーバ21及び決済サーバ22は、一体化されて1つの装置として構成されてもよい。
[分析方法の説明]
 まずユーザは、ユーザ端末23を用いて、ユーザ情報を店舗サーバ21及び決済サーバ22に予め登録する。図13は、ユーザ情報を登録するための登録画面A21、A22を表示しているユーザ端末23の正面図である。
 登録画面A21は、店舗サーバ21に登録するユーザ情報を入力するための画面である。ユーザ端末23は、ユーザによる操作に応じて、登録画面A21を表示するためのアプリケーション(プログラム)を実行する。登録画面A21は、第1IDを入力するための欄A211と、氏名、電話番号等の個人情報を入力するための欄A212とを含む。第1IDは、ユーザによって入力されてもよく、自動的に生成されてもよい。ユーザ端末23は、登録画面A21に入力された内容を、ユーザ情報として店舗サーバ21へ送信する。店舗サーバ21は、ユーザ端末23から受信したユーザ情報を、ユーザ情報記憶部2123に記憶させる。
 登録画面A22は、決済サーバ22に登録するユーザ情報を入力するための画面である。ユーザ端末23は、ユーザによる操作に応じて、登録画面A22を表示するためのアプリケーション(プログラム)を実行する。登録画面A22は、第2IDを入力するための欄A221と、氏名、電話番号、住所、年齢、性別等の個人情報を入力するための欄A222とを含む。
第2IDは、ユーザによって入力されてもよく、自動的に生成されてもよい。ユーザ端末23は、登録画面A22に入力された内容を、ユーザ情報として決済サーバ22へ送信する。決済サーバ22は、ユーザ端末23から受信したユーザ情報を、記憶部222に記憶させる。
 登録画面A21を表示するためのアプリケーションと、登録画面A22を表示するためのアプリケーションとは、共通プログラム2Cを含む。共通プログラム2Cは、第1ID又は第2IDを店舗サーバ21に送信し、関連付けるためのプログラムである。共通プログラム2Cは、例えばSDK(Software Development Kit)として提供され、各アプリケーションで利用される。ユーザ端末23は、登録画面A21又は登録画面A22に入力された内容を送信する際に、共通プログラム2Cを用いて第1ID又は第2IDを店舗サーバ21へ送信する。また、ユーザ端末23は、第1ID及び第2IDを、ユーザ端末23の記憶部に記憶させる。
 店舗サーバ21は、同じユーザ端末23から第1ID及び第2IDを受け取った場合に、ユーザを識別するための第3IDを生成し、第1ID、第2ID及び第3IDを関連付けた関連付け情報を、ユーザ情報記憶部2123に記憶させる。店舗サーバ21は、第2IDに関連付けられた第3IDを決済サーバ22へ送信し、決済サーバ22は、第2ID及び第3IDを関連付けて記憶部222に記憶させる。
 店舗サーバ21は、第3IDを用いずに第1ID及び第2IDを直接関連付けて、ユーザ情報記憶部2123に記憶させてもよい。店舗サーバ21は、同一の第1ID及び第2IDを用いることによって第1ID及び第2IDを関連付け、ユーザ情報記憶部2123に記憶させてもよい。このように店舗サーバ21及び決済サーバ22は、互いに個人情報を授受することなく、第1ID及び第2IDを関連付けることができる。
 ユーザ端末23は、登録画面A21、A22を用いず、第1ID及び第2IDの少なくとも一方を自動的に生成してもよい。この場合に、ユーザ端末23は、ユーザの操作によらず自動的に生成したID(例えば広告ID)を、第1ID又は第2IDとして利用する。
 ユーザ情報が店舗サーバ21に登録された後に、店舗サーバ21は、ユーザ端末23の位置の測定を開始する。ユーザ端末23が敷地2Pの中にある場合に、ユーザ端末23は、近距離無線通信によって複数のビーコン25のいずれかに接続し、ユーザ端末23の記憶部に記憶された第1IDをビーコン25を介して店舗サーバ21へ送信する。
 店舗サーバ21の位置情報取得部2111は、ユーザ端末23が接続しているビーコン25の位置に基づいて、定期的にユーザ端末23の位置を測定する。位置情報取得部2111は、ユーザ端末23が接続している1つのビーコン25の位置をユーザ端末23の位置とみなしてもよく、あるいはユーザ端末23が接続している複数のビーコン25の位置に基づく三角測量によってユーザ端末23の位置を算出してもよい。
 そして位置情報取得部2111は、ユーザ端末23の第1ID、測定した位置及び時刻を、位置情報として位置情報記憶部2121に記憶させる。位置情報取得部2111は、異なる複数の時刻における複数の位置を取得することによって、ユーザ端末23が敷地2Pの中で移動した経路(すなわち動線)を示す位置情報を位置情報記憶部2121に記憶させてもよい。
位置情報取得部2111は、第1IDの代わりに、第1IDに関連付けられた第3IDを示す位置情報を、位置情報記憶部2121に記憶させてもよい。
 ユーザは、購入対象の商品又はサービスを、決済を行うために店舗端末24に提示する。
 店舗サーバ21の決済処理部2112は、店舗端末24を用いて、ユーザによる購入対象の商品又はサービスを示す情報を取得し、決済サーバ22へ送信する。ユーザ端末23は、決済を行う際に、ユーザ端末23の記憶部に記憶された第2IDを、店舗サーバ21又は決済サーバ22へ送信する。店舗サーバ21の決済処理部2112は、ユーザ端末23から第2IDを受信した場合に、第2IDを決済サーバ22へ送信する。
 決済サーバ22の決済実行部211は、店舗サーバ21から購入対象の商品又はサービスを示す情報を受信するとともに、店舗サーバ21又はユーザ端末23から決済を行っているユーザ端末23の第2IDを受信する。そして決済実行部2211は、購入対象の商品又はサービスの料金の決済を第2IDに基づいて実行する。例えば決済サーバ22は第2IDに関連付けてクレジットカードや銀行口座等の支払い方法を予め記憶しており、決済実行部2211は第2IDに関連付けられた支払い方法を用いて購入対象の商品又はサービスの料金の決済を実行する。そして決済実行部2211は、決済の結果(例えば決済の金額)及び第2IDを店舗サーバ21へ送信する。
 店舗サーバ21の決済情報取得部2113は、決済サーバ22から受信した第2ID及び決済の金額と、店舗を識別するための識別情報である店舗IDと、購入対象の商品又はサービスの名称とを、決済情報として決済情報記憶部2122に記憶させる。決済情報取得部2113は、第2IDの代わりに、第2IDに関連付けられた第3IDを示す決済情報を、決済情報記憶部2122に記憶させてもよい。
 ここでは第2IDを用いてオンライン決済をすることによって決済情報に第2IDを関連付ける例を示したが、ユーザは現金を用いて決済をする際に第2IDを示すポイントカード等を店舗端末24に提示してもよい。これにより、店舗サーバ21は、決済情報に第2IDを関連付けることができる。
 図14は、店舗サーバ21が取得する位置情報及び決済情報の模式図である。位置情報取得部2111(第1取得部)は、ユーザ端末23から受信した第1ID、測定した位置及び時刻を、位置情報として取得し、位置情報記憶部2121に記憶させる。
 決済情報取得部2113(第2取得部)は、決済サーバ22から受信した第2ID及び決済の金額と、店舗IDと、購入対象の商品又はサービスの名称とを、決済情報として取得し、決済情報記憶部2122に記憶させる。
 位置情報の第1ID及び決済置情報の第2IDは、第3IDを介して関連付け可能である。第3IDは省略され、第1ID及び第2IDは直接関連付けられてもよい。あるいは第1ID及び第2IDは同一であってもよい。
 分析部2114は、位置情報記憶部2121に記憶されている位置情報を取得する。また、分析部2114は、決済情報記憶部2122に記憶されている決済情報を取得する。分析部2114は、ユーザ情報記憶部2123に記憶されている関連付け情報に基づいて、位置情報の第1IDと決済情報の第2IDとを関連付けることによって、位置情報及び決済情報を関連付ける。敷地2Pが複数の店舗を含む場合に、分析部2114は、位置情報と複数の店舗における決済情報とを関連付けてもよい。
 具体的には、分析部2114は、決済情報に関連付けられている第2IDを取得し、ユーザ情報記憶部2123において、取得した第2IDに関連付けられている第1IDを取得する。そして分析部2114は、取得した第1IDに関連付けられている位置情報と、取得した第2IDに関連付けられている決済情報とを関連付ける。
 そして分析部2114は、関連付けた位置情報及び決済情報を分析する。まず分析部2114は、位置情報に基づいて、敷地2Pの中においてユーザ端末23を有するユーザが訪問した領域(例えば店舗内の商品棚や売り場)を特定する。敷地2Pが複数の店舗の複合体である場合に、分析部2114は、複数の店舗のうちユーザが訪問した店舗を特定してもよい。
 図15は、位置情報が示す敷地2Pの中におけるユーザ端末23の動線の模式図である。分析部2114は、位置情報が示すユーザ端末23の位置の近傍にある敷地2P内の領域2P1を、ユーザが訪問した領域2P1として特定する。このとき分析部2114は、ある領域2P1の近傍に滞在した時間が所定値以上である場合に、該領域2P1をユーザが訪問した領域2P1として特定してもよい。さらに分析部2114は、位置情報が示すユーザ端末23の位置が店舗端末24の位置に接近した時刻を、ユーザが決済を行った時刻として特定してもよい。
 記憶部212は、店舗内の各領域2P1で取り扱われている商品又はサービスを示す店舗情報を予め記憶している。分析部2114は、記憶部212に記憶された店舗情報を用いて、位置情報に基づいて特定したユーザが訪問した領域2P1で取り扱われている商品又はサービスを抽出する。
 次に分析部2114は、決済情報に基づいて、ユーザが訪問した領域2P1で取り扱われている商品又はサービスを、ユーザが購入した商品又はサービスと、ユーザが購入しなかった商品又はサービスとに分類して分析する。例えば分析部2114は、ユーザが訪問した領域2P1で取り扱われているがユーザが購入しなかった商品又はサービスを、ユーザが興味を有する商品又はサービスとして推定する。このとき分析部2114は、位置情報に基づいて所定回数以上抽出した(すなわちユーザが訪問した複数の領域2P1で取り扱われている)商品又はサービスを、ユーザが興味を有する商品又はサービスとして推定してもよい。
これにより、分析部2114は、ユーザが何度も接近している商品又はサービスを、ユーザが興味のある商品又はサービスと推定できる。そして分析部2114は、ユーザが興味のあると推定した商品又はサービスに関する情報を、分析結果として出力部2115へ渡す。
 また、分析部2114は、決済情報に基づいてユーザが購入した商品又はサービスを特定し、ユーザが購入した商品(又はサービス)に関連する関連商品(又は関連サービス)を抽出する。そして分析部2114は、位置情報に基づいて、敷地2Pに含まれる複数の店舗のうちユーザが未訪問の店舗であり、かつ関連商品を取り扱っている店舗を特定する。そして分析部2114は、関連商品及び該店舗に関する情報を、分析結果として出力部2115へ渡す。さらに分析部2114は、抽出した関連商品について、ユーザがユーザ端末23を用いて行う決済で利用可能な割引クーポン等の特典を決定し、分析結果として出力部2115へ渡してもよい。例えば特典はユーザ端末23上でコードとして表示され、店舗端末24に読み取られることによって利用される。
 また、分析部2114は、決済情報が敷地2P内の飲食店での決済を示しておらず、かつ位置情報が飲食店への訪問を示していない場合に、敷地2P内の飲食店(レストラン、カフェ等)に関する情報を、分析結果として出力部2115へ渡す。さらに分析部2114は、敷地2P内の飲食店について、ユーザがユーザ端末23を用いて行う決済で利用可能な割引クーポン等の特典を決定し、分析結果として出力部2115へ渡してもよい。この場合に、出力部2115は、特定の時間帯(例えば12時前後)や、ユーザが敷地2P内に所定時間以上滞在した場合にのみ、飲食店に関する情報をユーザ端末23へ出力してもよい。
 このように、分析部2114は、位置情報及び決済情報を容易に関連付けて分析することができる。そのため事業者は、ユーザの動線とユーザの購入内容との関係を分析して、ユーザの行動が示す傾向や興味を包括的に知ることができる。
 ここに示した分析部2114が行う分析は一例であり、分析部2114は第1ID及び第2IDを用いて関連付けた位置情報及び決済情報に基づいてその他の分析を行ってもよい。
 分析部2114は、複数のユーザの位置情報及び決済情報を統計的に分析してもよい。この場合に、分析部2114は、ユーザ情報記憶部2123から、ユーザの年齢、居住地、性別等の属性を取得する。そして分析部2114は、複数のユーザについて関連付けられた位置情報及び決済情報を、ユーザの年齢、居住地、性別等の属性ごとに統計的に分析する。これにより分析部2114は、ユーザが興味を有する商品又はサービスを属性ごとに順位付けしたり、ユーザの属性ごとに動線及び購入内容の傾向を取得したりできる。
 出力部2115は、分析部2114が位置情報及び決済情報を関連付けて生成した情報を出力する。位置情報及び決済情報を関連付けて生成した情報は、互いに関連付けられた位置情報及び決済情報そのものであってもよく、互いに関連付けられた位置情報及び決済情報の分析結果であってもよい。出力部2115は、位置情報、決済情報及び分析結果を記憶部212に記憶させることによって出力してもよい。あるいは出力部2115は、分析結果をユーザ端末23の表示部に表示させることによって出力してもよい。この場合に、出力部2115は、分析部2114による分析結果を、ユーザ端末23へ送信する。出力部2115は、ユーザが店舗内にいる間に分析結果をユーザ端末23へ送信してもよく、あるいはユーザが店舗から出た際に分析結果をユーザ端末23へ送信してもよい。
 図16は、分析部2114による分析結果を表示しているユーザ端末23の正面図である。ユーザ端末23は、分析部2114によってユーザが興味を有すると推定された商品A23(サービスでもよい)を表示している。さらにユーザ端末23は、商品A23を取り扱っている店舗内の領域(商品棚や売り場)を示す情報A24を表示している。さらにユーザ端末23は、商品A23を取り扱っているWebサイト(ECサイト等)を示すリンクA25を表示している。これにより、ユーザは、自分が興味を有すると推定された商品又はサービスと、それを購入できる場所とを知ることができる。事業者は、ユーザが興味を有すると推定された商品又はサービスへ積極的に誘導し、販売を促進できる。
[分析方法のシーケンス]
 図17は、第2実施形態に係る分析システム2Sが実行する分析方法のシーケンス図である。
 まずユーザは、ユーザ端末23を用いて、ユーザ情報を店舗サーバ21及び決済サーバ22に予め登録する(S211)。店舗サーバ21は、ユーザ端末23から受信したユーザ情報を、ユーザ情報記憶部2123に記憶させる。決済サーバ22は、ユーザ端末23から受信したユーザ情報を、記憶部222に記憶させる。
 ユーザ端末23は、近距離無線通信によって複数のビーコン25のいずれかに接続し、ユーザ端末23の記憶部に記憶された第1IDをビーコン25を介して店舗サーバ21へ送信する(S212)。店舗サーバ21の位置情報取得部2111は、ユーザ端末23が接続しているビーコン25の位置に基づいて、定期的にユーザ端末23の位置を測定する。位置情報取得部2111は、測定した位置及び時刻を位置情報として取得し、位置情報記憶部2121に記憶させる(S213)。
 ユーザ端末23の位置を測定するステップS212~S213は、繰り返し行われる。店舗サーバ21は、ユーザ端末23を用いた決済が開始された場合にステップS214以降の処理を行う。
 ユーザは、ユーザ端末23を用いて、店舗端末24において、購入対象の商品又はサービスの決済を行う。ユーザ端末23、店舗サーバ21及び決済サーバ22は、共同して決済処理を行う(S214)。ステップS214の決済処理の詳細については、図18Aおよび図18B~図21を用いて後述する。
 決済情報取得部2113は、決済結果として決済サーバ22から受信した第2ID及び決済の金額と、店舗を識別するための識別情報である店舗IDと、購入対象の商品又はサービスの名称とを取得し、決済情報として決済情報記憶部2122に記憶させる(S215)。
 分析部2114は、位置情報記憶部2121に記憶されている位置情報を取得する。また、分析部2114は、決済情報記憶部2122に記憶されている決済情報を取得する。分析部2114は、ユーザ情報記憶部2123に記憶されている関連付け情報に基づいて、位置情報の第1IDと決済情報の第2IDとを関連付けることによって、位置情報及び決済情報を関連付ける(S216)。
 そして分析部2114は、関連付けた位置情報及び決済情報を分析する(S217)。例えば分析部2114は、関連付けた位置情報及び決済情報に基づいて、ユーザが訪問した店舗の敷地2P内の領域を特定し、さらにユーザが興味を有する商品又はサービスを推定する。
 出力部2115は、分析部2114が関連付けた位置情報及び決済情報を出力するとともに、分析部2114による分析結果を出力する(S218)。例えば出力部2115は、分析部2114が関連付けた位置情報及び決済情報と、分析部2114による分析結果とを記憶部212に記憶させ、また分析部2114による分析結果をユーザ端末23へ送信する。ユーザ端末23は、店舗サーバ21から受信した分析部2114による分析結果を表示部上に表示する(S219)。
[決済処理の説明]
 図17のステップS214において、ユーザ端末23及び店舗端末24がコードの表示及び読み取りを行うことによって、以下に示す決済処理が行われる。、図18Aおよび図18Bは、第2実施形態に係る分析システム2Sが実行する決済処理の模式図である。図18Aは、ユーザ端末23がコード231を表示する場合の決済処理を表している。コード231は、バーコードや2次元コード等の画像であり、少なくともユーザ端末23の第2IDと関連付けられたコード情報を示している。コード情報は、第2IDそのものを示してもよく、第2IDと関連付けられたトークン又はパスワードを示してもよい。コード情報は、ユーザ端末23からの要求に基づき、第2IDと関連付けて決済サーバ22で生成され、ユーザ端末23に送信される。ユーザ端末23は、コード情報に基づきコード231を表示する。
 店舗サーバ21は、店舗端末24が備えるカメラ又はスキャナを用いてコード231を読み取ってコード231が示すコード情報を取得し、取得したコード情報を決済サーバ22へ送信して決済を実行させる。決済サーバ22は、事前に生成したコード情報と、店舗端末24から受信したコード情報とを照合することにより認証が成功した場合に、決済を実行する。
 図18Bは、店舗端末24がコード241を表示する場合の決済処理を表している。この場合に、コード241は、バーコードや2次元コード等の画像であり、少なくとも店舗の店舗IDと関連付けられたコード情報を示している。コード情報は、店舗IDそのものを示してもよく、店舗IDと関連付けられたトークン又はパスワードを示してもよい。また、コード情報は、店舗IDに加えて決済の金額を示してもよい。コード情報は、店舗端末24からの要求に基づき、店舗IDと関連付けて決済サーバ22で生成され、店舗端末24に送信される。店舗端末24は、コード情報に基づきコード241を表示する。
 ユーザ端末23は、ユーザ端末23が備えるカメラを用いてコード241を読み取ってコード241が示すコード情報を取得し、取得したコード情報を、第2IDとともに、決済サーバ22へ送信して決済を実行させる。決済サーバ22は、受信した第2ID及びコード情報と、事前に記憶された第2ID及びコード情報とを照合することにより、認証が成功した場合に、決済を実行する。なお、カメラ起動前に決済サーバ22がユーザ端末23から第2IDを受信して事前に記憶している第2IDとの認証された後に、ユーザ端末23がコード241の読み取りのためにカメラを起動可能とする場合、決済サーバ22は、ユーザ端末23が店舗端末24から読み取ったコード情報のみを認証して決済を実行してもよい。
 図19は、ユーザ端末23がコード231を表示する場合の決済処理のシーケンス図である。まずユーザ端末23は、第2IDとともにコード要求を決済サーバ22へ送信する(S221)。決済サーバ22は、ユーザ端末23から受信した第2IDを認証後、第2IDと関連付けられたコード情報を生成し、記憶部222に記憶させる(S222)。決済サーバ22は、生成したコード情報を、ユーザ端末23へ送信する。
 ユーザ端末23は、決済サーバ22から受信したコード情報に基づいてコード231を表示部上に表示する(S223)。店舗サーバ21において、決済処理部2112は、店舗端末24が備えるカメラ又はスキャナを用いてコード231を読み取り、コード231が示すコード情報を取得する(S224)。決済処理部2112は、取得したコード情報と、決済の金額と、店舗IDとを示す決済要求を、決済サーバ22へ送信する(S225)。
 決済サーバ22は、店舗サーバ21から受信した決済要求に基づいて、第2IDのユーザに対して決済要求が示す金額の決済を実行する(S226)。決済サーバ22は、第2IDと、決済の金額と、店舗IDとを示す決済結果を、店舗サーバ21へ送信する。
 図20は、店舗端末24がコード241を表示する場合の決済処理のシーケンス図である。
 まず店舗サーバ21は、店舗ID及び決済の金額とともにコード要求を決済サーバ22へ送信する(S231)。決済サーバ22は、店舗サーバ21から受信した店舗IDを認証後、店舗ID及び決済の金額と関連付けられたコード情報を生成し、記憶部222に記憶させる(S232)。決済サーバ22は、生成したコード情報を、店舗サーバ21へ送信する。
 店舗サーバ21の決済処理部2112は、決済サーバ22から受信したコード情報に基づいてコード241を店舗端末24の表示部上に表示する(S233)。ユーザ端末23は、ユーザ端末23が備えるカメラを用いてコード241を読み取り、コード241が示すコード情報を取得する(S234)。ユーザ端末23は、取得したコード情報と、第2IDとともに決済要求を、決済サーバ22へ送信する(S235)。
 決済サーバ22は、ユーザ端末23から受信した決済要求に基づいて、第2IDのユーザに対して記憶部222に記憶された金額の決済を実行する(S236)。決済サーバ22は、第2IDと、決済の金額と、店舗IDとを示す決済結果を、店舗サーバ21へ送信する。
 店舗において、予め生成された(すなわち静的な)コード241が表示又は掲示されてもよい。この場合に、コード241は、予め定められた金額及び店舗IDを示す。図20のシーケンスにおいて、ステップS231~S232は省略され、ステップS233以降の処理は同様に行われる。
 図21は、店舗端末24がコード241を表示する場合の別の決済処理のシーケンス図である。図21のシーケンスは、図20のシーケンスと異なり、ユーザがユーザ端末23を用いて決済の金額を入力する。まず店舗サーバ21は、店舗IDを示すコード241を店舗端末24の表示部上に表示する(S241)。コード241は、予め印刷されて店舗内に掲示されてもよい。ユーザ端末23は、ユーザ端末23が備えるカメラを用いてコード241を読み取り、コード241が示す店舗IDを取得する(S242)。ユーザ端末23は、取得した店舗IDと、第2IDとを示す決済開始要求を、決済サーバ22へ送信する(S243)。
 決済サーバ22は、ユーザ端末23から受信した決済開始要求が示す店舗ID及び第2IDを記憶部222に記憶させ、金額入力要求をユーザ端末23へ送信する(S244)。ユーザ端末23は、決済サーバ22から金額入力要求を受信した場合に、ユーザから決済の金額の入力を受け付ける(S245)。ユーザは、キーボード、タッチパネル等を用いて、ユーザ端末23に決済の金額を入力する。ユーザ端末23は、ユーザから受け付けた決済の金額を示す決済要求を、決済サーバ22へ送信する。
 決済サーバ22は、第2IDのユーザに対して、ユーザ端末23から受信した決済要求が示す金額の決済を実行する(S246)。決済サーバ22は、第2IDと、決済の金額と、店舗IDとを示す決済結果を、店舗サーバ21へ送信する。
[第2実施形態の効果]
 第2実施形態に係る分析システムSは、ユーザ端末23の位置情報を取得するために用いられる第1IDと、ユーザ端末23を用いた決済に用いられる第2IDとを関連付ける。これにより、分析システム2Sは、店舗におけるユーザの位置情報及び決済情報を自動的に関連付けることができ、位置情報及び決済情報を関連付けて分析するための手間を削減できる。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の分散・統合の具体的な実施の形態は、以上の実施の形態に限られず、その全部又は一部について、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を合わせ持つ。
 店舗サーバ21、決済サーバ22及びユーザ端末23のプロセッサは、図17、図19~図21に示す分析方法に含まれる各ステップ(工程)の主体となる。すなわち、店舗サーバ21、決済サーバ22及びユーザ端末23のプロセッサは、図17、図19~図21に示す分析方法を実行するためのプログラムを記憶部から読み出し、該プログラムを実行して分析システム2Sの各部を制御することによって、図17、図19~図21に示す分析方法を実行する。図17、図19~図21に示す分析方法に含まれるステップは一部省略されてもよく、ステップ間の順番が変更されてもよく、複数のステップが並行して行われてもよい。
 1S 分析システム
 11 分析サーバ
 111 制御部
 1111 敷地内位置情報取得部
 1112 敷地外位置情報取得部
 1113 分析部
 1114 出力部
 12 店舗サーバ
 13 通信端末
 15 ビーコン
 121 制御部
 1211 位置測定部
 1212 位置送信部
 2S 分析システム
 21 店舗サーバ
 211 制御部
 2111 位置情報取得部
 2112 決済処理部
 2113 決済情報取得部
 2114 分析部
 2115 出力部
 212 記憶部
 23 ユーザ端末
 24 店舗端末
 25 ビーコン

Claims (26)

  1.  ユーザの端末が所定の敷地の中に設置された複数の位置測定装置に接続することによって測定された前記端末の位置を示す第1位置情報を、前記ユーザ又は前記端末を識別するための敷地内識別情報に関連付けて取得する第1取得部と、
     前記敷地の外において前記第1位置情報とは異なる測定方法によって測定された前記端末の位置を示す第2位置情報を、前記ユーザ又は前記端末を識別するための敷地外識別情報に関連付けて取得する第2取得部と、
     前記敷地内識別情報及び前記敷地外識別情報を関連付けることによって、前記第1位置情報及び前記第2位置情報を関連付けて分析する分析部と、
     前記分析の結果を出力する出力部と、
     を有する分析装置。
  2.  前記第1取得部は、前記端末が近距離無線通信によって複数の前記位置測定装置に接続することによって測定された前記端末の位置を示す前記第1位置情報を取得する、請求項1に記載の分析装置。
  3.  前記第1取得部は、前記端末が前記敷地の中で移動した経路を、前記第1位置情報として取得する、請求項1又は2のいずれか一項に記載の分析装置。
  4.  前記第2取得部は、前記端末が前記敷地の外で移動した経路を、前記第2位置情報として取得する、請求項1から3のいずれか一項に記載の分析装置。
  5.  前記第1取得部は、前記敷地の中の前記端末の位置と、前記位置が測定された時間とを、前記第1位置情報として取得し、
     前記第2取得部は、前記敷地の外の前記端末の位置と、前記位置が測定された時間とを、前記第2位置情報として取得する、請求項1から4のいずれか一項に記載の分析装置。
  6.  前記分析部は、複数の前記ユーザの属性ごとに、複数の前記ユーザの前記第1位置情報及び前記第2位置情報を統計的に分析する、請求項1から5のいずれか一項に記載の分析装置。
  7.  前記分析部は、前記第1位置情報に基づいて、前記ユーザが興味を有する商品又はサービスを推定し、
     前記出力部は、前記分析部が推定した前記商品又は前記サービスに関連付けられた情報を、前記端末に送信する、請求項1から6のいずれか一項に記載の分析装置。
  8.  前記第1取得部は、複数の店舗を含む前記敷地の中の前記端末の位置を示す前記第1位置情報を取得する、請求項1から7のいずれか一項に記載の分析装置。
  9.  前記第1取得部は、前記複数の店舗内または店舗間に設置された複数の前記位置測定装置に前記端末が接続することによって測定された前記端末の位置を示す前記第1位置情報を取得する、請求項8に記載の分析装置。
  10.  前記分析部は、前記第2位置情報に基づいて、前記敷地の外において前記ユーザが訪問した敷地を特定する、請求項1から9のいずれか一項に記載の分析装置。
  11.  前記分析部は、前記第2位置情報に基づいて、前記ユーザが所定時間以上滞在した位置に関する情報を統計的に分析する、請求項1から10のいずれか一項に記載の分析装置。
  12.  前記第1取得部は、前記位置測定装置が前記端末から取得した前記敷地内識別情報を、前記位置測定装置から受信することによって取得する、請求項1から11のいずれか一項に記載の分析装置。
  13.  プロセッサが、
     ユーザの端末が所定の敷地の中に設置された複数の位置測定装置に接続することによって測定された前記端末の位置を示す第1位置情報を、前記ユーザ又は前記端末を識別するための敷地内識別情報に関連付けて取得するステップと、
     前記敷地の外において前記第1位置情報とは異なる測定方法によって測定された前記端末の位置を示す第2位置情報を、前記ユーザ又は前記端末を識別するための敷地外識別情報に関連付けて取得するステップと、
     前記敷地内識別情報及び前記敷地外識別情報を関連付けることによって、前記第1位置情報及び前記第2位置情報を関連付けて分析するステップと、
     前記分析の結果を出力するステップと、
     を実行する分析方法。
  14.  ユーザの有するユーザ端末が店舗を含む所定の敷地の中に設置された複数の位置測定装置に接続することによって測定された前記ユーザ端末の位置を示す位置情報を、前記ユーザ又は前記ユーザ端末を識別するための第1識別情報に関連付けて取得する位置情報取得部と、
     前記店舗において前記ユーザ又は前記ユーザ端末を識別するための第2識別情報と関連付けて処理された、前記ユーザが前記ユーザ端末を用いて行った決済の内容を示す決済情報を取得する決済情報取得部と、
     前記位置情報に関連付けられた前記第1識別情報と前記決済情報に関連付けられた前記第2識別情報とが関連付けられている場合に、前記位置情報及び前記決済情報を関連付けて生成した情報を出力する出力部と、
     を有する、情報処理装置。
  15.  前記決済情報取得部は、前記ユーザ端末が表示する前記第2識別情報と関連付けられた情報を示すコードを前記店舗に設置された店舗端末を用いて読み取ることによって行われた前記決済の内容を示す前記決済情報を取得する請求項14に記載の情報処理装置。
  16.  前記店舗又は前記決済に関連付けられた情報を示すコードを前記店舗に設置された店舗端末の表示部に表示させる決済処理部をさらに有し、
     前記決済情報取得部は、前記ユーザ端末が前記店舗又は前記決済に関連付けられた情報を示すコードを読み取ることによって行われた前記決済の内容を示す前記決済情報を取得する、請求項14又は15に記載の情報処理装置。
  17.  前記出力部は、前記位置情報に関連付けられた前記第1識別情報と前記決済情報に関連付けられた前記第2識別情報とが同一である場合、又は前記位置情報に関連付けられた前記第1識別情報と前記決済情報に関連付けられた前記第2識別情報とが記憶部において関連付けられている場合に、前記位置情報及び前記決済情報を関連付けて生成した情報を出力する請求項14から16のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  18.  前記出力部は、前記決済情報に関連付けられた前記第2識別情報を取得した後に、前記記憶部において前記第2識別情報に関連付けられている前記第1識別情報を取得し、取得した前記第1識別情報に関連付けられた前記位置情報と、取得した前記第2識別情報に関連付けられた前記決済情報とを関連付ける請求項17に記載の情報処理装置。
  19.  前記位置情報取得部は、前記敷地の中の前記ユーザ端末の位置と、前記位置が測定された時間とを、前記位置情報として取得する請求項14から18のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  20.  前記位置情報及び前記決済情報に基づいて、前記ユーザが興味を有する商品又はサービスを推定する分析部をさらに有し、
     前記出力部は、前記分析部が推定した前記商品又は前記サービスに関連付けられた情報を、前記ユーザ端末に送信する請求項14から19のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  21.  前記決済情報取得部は、前記ユーザが購入した商品又はサービスの名称と、前記決済の金額と、前記ユーザが前記商品又は前記サービスを購入した前記店舗の識別情報との少なくとも1つを示す前記決済情報を取得する請求項14から20のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  22.  前記位置情報取得部は、複数の店舗を含む前記敷地の中の前記ユーザ端末の位置を示す前記位置情報を取得する、請求項14から20のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  23.  前記出力部は、前記位置情報及び前記複数の店舗における前記決済情報を関連付けて生成した情報を出力する請求項22に記載の情報処理装置。
  24.  前記出力部は、前記位置情報に基づいて、前記複数の店舗のうち前記ユーザが未訪問の店舗に関する情報を出力する請求項22又は23に記載の情報処理装置。
  25.  前記出力部は、前記位置情報及び前記決済情報に基づいて、前記ユーザが前記ユーザ端末を用いて行う決済で利用可能な特典を、前記ユーザ端末に出力する請求項14から24のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  26.  プロセッサが、
     ユーザのユーザ端末が店舗を含む所定の敷地の中に設置された複数の位置測定装置に接続することによって測定された前記ユーザ端末の位置を示す位置情報を、前記ユーザ又は前記ユーザ端末を識別するための第1識別情報に関連付けて取得するステップと、
     前記店舗において前記ユーザ又は前記ユーザ端末を識別するための第2識別情報と関連付けて処理された、前記ユーザが前記ユーザ端末を用いて行った決済の内容を示す決済情報を取得するステップと、
     前記位置情報に関連付けられた前記第1識別情報と前記決済情報に関連付けられた前記第2識別情報とが関連付けられている場合に、前記位置情報及び前記決済情報を関連付けて生成した情報を出力するステップと、
     を実行する情報処理方法。
PCT/JP2019/036590 2018-09-25 2019-09-18 分析装置、分析方法、情報処理装置及び情報処理方法 WO2020066793A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/266,691 US20210312477A1 (en) 2018-09-25 2019-09-18 Analyzer, analysis method, information processing device, and information processing method
CN201980053925.3A CN112585640A (zh) 2018-09-25 2019-09-18 分析装置、分析方法、信息处理装置以及信息处理方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-178837 2018-09-25
JP2018178838A JP6936199B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 情報処理装置及び情報処理方法
JP2018178837A JP6893901B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 分析装置及び分析方法
JP2018-178838 2018-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020066793A1 true WO2020066793A1 (ja) 2020-04-02

Family

ID=69950595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/036590 WO2020066793A1 (ja) 2018-09-25 2019-09-18 分析装置、分析方法、情報処理装置及び情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210312477A1 (ja)
CN (1) CN112585640A (ja)
WO (1) WO2020066793A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6951540B1 (ja) * 2020-12-25 2021-10-20 PayPay株式会社 選択装置、選択方法及び選択プログラム
US11391149B2 (en) 2016-08-19 2022-07-19 Joy Global Underground Mining Llc Mining machine with articulating boom and independent material handling system
JP7309803B2 (ja) 2020-12-25 2023-07-18 PayPay株式会社 選択装置、選択方法及び選択プログラム
US11939868B2 (en) 2016-08-19 2024-03-26 Joy Global Underground Mining Llc Cutting device and support for same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015195560A (ja) * 2014-03-18 2015-11-05 株式会社Nttドコモ 通信システム、携帯端末および位置管理方法
JP2017037574A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 凸版印刷株式会社 広告提供システム、サーバ装置及びプログラム
JP2017117465A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP2017188904A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. ビーコンで動作する端末の位置情報を処理する方法及び装置
JP2018097390A (ja) * 2016-12-07 2018-06-21 富士通株式会社 案内プログラム、装置、及び方法
JP6387169B1 (ja) * 2017-01-24 2018-09-05 かがつう株式会社 屋外設置装置用ユニット、屋外設置装置、位置検出システム、位置検出方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140355592A1 (en) * 2012-11-01 2014-12-04 Datavalet Technologies System and method for wireless device detection, recognition and visit profiling
US20160034924A1 (en) * 2011-01-14 2016-02-04 Shopper Scientist Llc Estimating distribution of persons in a physical environment
US20150245180A1 (en) * 2014-02-27 2015-08-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Determining proximity to a venue
JP2016038771A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 セイコーエプソン株式会社 会計システム、情報処理方法、及び、処理装置
KR101676572B1 (ko) * 2015-06-29 2016-11-15 네이버비즈니스플랫폼 주식회사 위치 기반 서비스 제공 방법 및 시스템
US10262331B1 (en) * 2016-01-29 2019-04-16 Videomining Corporation Cross-channel in-store shopper behavior analysis

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015195560A (ja) * 2014-03-18 2015-11-05 株式会社Nttドコモ 通信システム、携帯端末および位置管理方法
JP2017037574A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 凸版印刷株式会社 広告提供システム、サーバ装置及びプログラム
JP2017117465A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP2017188904A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. ビーコンで動作する端末の位置情報を処理する方法及び装置
JP2018097390A (ja) * 2016-12-07 2018-06-21 富士通株式会社 案内プログラム、装置、及び方法
JP6387169B1 (ja) * 2017-01-24 2018-09-05 かがつう株式会社 屋外設置装置用ユニット、屋外設置装置、位置検出システム、位置検出方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11391149B2 (en) 2016-08-19 2022-07-19 Joy Global Underground Mining Llc Mining machine with articulating boom and independent material handling system
US11939868B2 (en) 2016-08-19 2024-03-26 Joy Global Underground Mining Llc Cutting device and support for same
JP6951540B1 (ja) * 2020-12-25 2021-10-20 PayPay株式会社 選択装置、選択方法及び選択プログラム
JP2022102936A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 PayPay株式会社 選択装置、選択方法及び選択プログラム
JP7309803B2 (ja) 2020-12-25 2023-07-18 PayPay株式会社 選択装置、選択方法及び選択プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210312477A1 (en) 2021-10-07
CN112585640A (zh) 2021-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020066793A1 (ja) 分析装置、分析方法、情報処理装置及び情報処理方法
KR101501032B1 (ko) 비콘을 이용한 서비스 제공 시스템 및 이를 이용한 서비스 제공 방법
KR101510623B1 (ko) 박람회 및 전시장에서의 전시 안내 시스템 및 그 안내 방법
JP6246309B1 (ja) 仲介支援システム、仲介支援方法、および仲介支援プログラム
JP6789260B2 (ja) 店舗支援システム、店舗支援方法、および店舗支援プログラム
KR101936369B1 (ko) 와이파이를 이용한 매장 고객분석시스템
KR20170079536A (ko) 공공 디스플레이를 통한 사용자 맞춤형 광고 제공 시스템 및 이를 이용한 광고 제공 방법
TW201528179A (zh) 顧客資訊管理裝置、店舖終端、顧客資訊管理方法以及程式
WO2014010916A1 (ko) 오프라인 거래정보를 이용한 전자상거래 중개 시스템 및 방법
JP5568624B2 (ja) 広告効果集計システム、及び広告効果集計方法
JP2018101271A (ja) 店舗支援システム、店舗支援方法、および店舗支援プログラム
JP2021149802A (ja) 属性推定装置、コンピュータプログラム、属性推定システム及び属性推定方法
JP7234430B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2016031591A (ja) 広告効果測定システム、広告効果測定端末及び広告効果測定端末用プログラム、並びに、広告効果測定方法
JP7179808B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR20200007161A (ko) 통합마켓서비스 제공 시스템, 서버 및 방법
JP2014164450A (ja) クーポン発券システム、利用者装置のアプリケーションプログラム
JP2007241903A (ja) 観光客の動態記録方法
JP6811160B2 (ja) 仲介支援システム、仲介支援方法、および仲介支援プログラム
JP2004078573A (ja) 情報収集解析システム及び情報収集解析サーバ
JP6936199B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
WO2015194232A1 (ja) 広告効果測定システム、広告効果測定端末及び広告効果測定端末用プログラム、並びに、広告効果測定方法
JP6893901B2 (ja) 分析装置及び分析方法
JP2015103034A (ja) プレミアム会員の発見システム及び発見方法
JP7027503B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19867128

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19867128

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1