WO2020066476A1 - 二次電池 - Google Patents
二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020066476A1 WO2020066476A1 PCT/JP2019/034422 JP2019034422W WO2020066476A1 WO 2020066476 A1 WO2020066476 A1 WO 2020066476A1 JP 2019034422 W JP2019034422 W JP 2019034422W WO 2020066476 A1 WO2020066476 A1 WO 2020066476A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- electrode
- electrode body
- adhesive layer
- positive electrode
- secondary battery
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/463—Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
- H01M50/491—Porosity
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Definitions
- the present disclosure relates to secondary battery technology.
- a secondary battery has an electrode body including a positive electrode plate, a negative electrode plate, and a separator in a battery container having a bottomed cylindrical exterior body having an opening and a sealing plate that seals the opening, and an electrolytic solution.
- the electrode body housed in the battery case may move in the battery case due to external vibration or impact. When the electrode body moves in the battery case, the voltage or the internal resistance fluctuates, and the performance or safety of the battery may be reduced.
- Patent Literature 1 an insulating sheet is disposed between an electrode body and a battery case, and a flat portion of the electrode body and a wide side surface of the battery case facing each other with the insulating sheet interposed therebetween through an adhesive layer.
- Patent Literature 1 There has been proposed a technique for fixing an electrode body to a battery container by bonding the electrode body to an insulating sheet. According to Patent Literature 1, movement of the electrode body in the battery container due to external vibration and impact is suppressed.
- Patent Document 1 in battery manufacturing, before inserting the electrode body and the insulating sheet into the battery container, an adhesive layer is formed on the inner surface of the insulating sheet or the battery container, and then the electrode body and the insulating sheet are inserted into the battery container. Will do.
- the adhesive layer formed in advance becomes a resistance, and the electrode body and the insulating sheet come into contact with the battery case. It may be difficult to insert the battery into the container, and the productivity of the battery may decrease.
- the size of the electrode body needs to be reduced by the amount of the adhesive layer existing between the insulating sheet and the battery case, the energy density of the battery may be reduced.
- an object of the present disclosure is to provide a secondary battery that facilitates insertion of an electrode body and an insulating sheet into a battery container, and suppresses movement of the electrode body in the battery container due to external vibration or impact. It is to be.
- a secondary battery includes a plurality of electrode bodies including a positive electrode plate and a negative electrode plate, an electrolyte, a battery container containing the electrode body and the electrolyte, the electrode body, and the battery.
- An insulating sheet disposed between the container and a container, wherein at least one of the electrode bodies and the insulating sheet are fixed via an adhesive layer, and the insulating sheet and the battery container are connected via an adhesive layer. In direct contact with each other and is not fixed via an adhesive layer.
- the electrode body and the insulating sheet can be easily inserted into the battery case, and the movement of the electrode body in the battery case due to external vibration and impact can be suppressed.
- FIG. 1 is a schematic perspective view illustrating an example of a secondary battery according to an embodiment.
- FIG. 2 is a schematic sectional view taken along the line II-II in FIG. 1.
- FIG. 3 is a schematic cross-sectional view along the line III-III in FIG. 2.
- FIG. 4 is a schematic sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 2.
- FIG. 5 is a schematic sectional view taken along line VV of FIG. 2.
- FIG. 6 is a schematic cross-sectional view along the line VI-VI in FIG. 2.
- FIG. 3 is a schematic plan view illustrating an example of a positive electrode plate and a negative electrode plate according to the embodiment. It is sectional drawing for demonstrating the connection method of a tab group and a collector.
- FIG. 3 is a schematic plan view illustrating an example of a positive electrode plate and a negative electrode plate according to the embodiment. It is sectional drawing for demonstrating the connection method of a tab group and a collector.
- FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing an example of a tape (adhesive layer) having a base material layer made of a substance exhibiting tackiness by reacting with an electrolytic solution.
- the secondary battery 20 includes a battery case 21 having an outer package 1 having an opening and a sealing plate 2 for closing the opening.
- the exterior body 1 and the sealing plate 2 are preferably made of metal, and may be made of, for example, aluminum or an aluminum alloy.
- the exterior body 1 has a bottom 1a, a pair of large area side walls 1b, and a pair of small area side walls 1c.
- the exterior body 1 is a rectangular bottomed cylindrical exterior body having an opening at a position facing the bottom 1a.
- the secondary battery 20 shown in FIGS. 1 to 6 is an example of a prismatic secondary battery having the prismatic exterior body 1 (prismatic battery case 21), but the secondary battery of the present embodiment is not limited to this.
- a cylindrical secondary battery having a cylindrical outer package (cylindrical battery container), and a pouch outer package having a laminate outer package (laminated battery container) obtained by molding a laminate sheet composed of a metal foil and a resin sheet A secondary battery or the like may be used.
- the sealing plate 2 has an electrolyte injection hole 15.
- the electrolyte injection hole 15 is sealed with a sealing plug 16 after the electrolyte is injected.
- the sealing plate 2 has a gas discharge valve 17.
- the gas discharge valve 17 operates when the pressure inside the battery becomes equal to or higher than a predetermined value, and discharges gas inside the battery to the outside of the battery.
- a positive electrode terminal 7 is attached to the sealing plate 2. Specifically, the positive electrode terminal 7 is inserted into a positive electrode terminal mounting hole 2 a formed in the sealing plate 2, and an external insulating member 11 disposed on the battery outer surface side of the positive terminal mounting hole 2 a, a battery inner surface side Is attached to the sealing plate 2 in a state of being electrically insulated from the sealing plate 2 by the internal insulating member 10 disposed at the bottom.
- the positive electrode terminal 7 is provided with a terminal through hole 7x, and the terminal through hole 7x is sealed with a terminal plug 7y.
- a negative electrode terminal 9 is attached to the sealing plate 2. Specifically, the negative electrode terminal 9 is inserted into a negative electrode terminal mounting hole 2b formed in the sealing plate 2, and the outer insulating member 13 disposed on the outer surface side of the negative electrode terminal mounting hole 2b, and the inner side of the battery. It is attached to the sealing plate 2 in a state where it is electrically insulated from the sealing plate 2 by the disposed inner insulating member 12.
- the inner insulating members 10, 12 and the outer insulating members 11, 13 are preferably made of resin.
- the secondary battery 20 includes the positive electrode current collector 6.
- the positive electrode current collector 6 has a current collector body 6a and a lead 6c.
- the current collector main body 6a is disposed below a current interrupting mechanism 40 described later, and is electrically connected to the positive electrode terminal 7 by a conductive member (not shown).
- the lead 6c is connected to an end of the current collector main body 6a, and is provided so as to extend from the end along the sealing plate 2 toward the gas discharge valve 17 side.
- a lead insulating member 19 is provided between the lead 6c and the sealing plate 2.
- the secondary battery 20 includes the negative electrode current collector 8.
- the negative electrode current collector 8 has a current collector body 8a and a lead 8c.
- the current collector main body 8 a is disposed on the inner insulating member 12 and is electrically connected to the negative terminal 9.
- the lead portion 8c is connected to an end of the current collector body 8a, and is provided so as to extend from the end along the sealing plate 2 toward the gas discharge valve 17 side.
- An inner-side insulating member 12 is arranged between the lead portion 8c and the sealing plate 2.
- the secondary battery 20 includes a stacked electrode body 3 in which a positive electrode plate and a negative electrode plate are stacked via a separator, and an electrolyte.
- the electrode body 3 is composed of two electrode bodies, a first electrode body 3x and a second electrode body 3y. Hereinafter, when simply referred to as the electrode body 3, it refers to both the first electrode bodies 3x and 3y.
- the electrode body 3 and the electrolyte are contained in a battery container 21.
- a stacked electrode body will be described as an example, but the electrode body of the present embodiment is not limited to a stacked electrode body.
- a wound electrode body in which a band-shaped positive plate and a band-shaped negative plate are wound via a band-shaped separator may be used.
- the electrode body of this embodiment should just have a several electrode body, and may be three or more.
- FIG. 7 shows a plan view of the positive electrode plate (FIG. 7A) and the negative electrode plate (FIG. 7B).
- the positive electrode plate 4 has a positive electrode core made of metal and a positive electrode active material layer 4a containing a positive electrode active material formed on the positive electrode core. Further, the positive electrode plate 4 has a positive electrode core exposed portion 4b at one end side where the positive electrode core is exposed.
- the negative electrode plate 5 has a metal negative electrode core and a negative electrode active material layer 5a including a negative electrode active material formed on the negative electrode core. Further, the negative electrode plate 5 has a negative electrode core exposed portion 5b on one end side where the negative electrode core is exposed.
- the size of the positive electrode plate 4 is slightly smaller than the size of the negative electrode plate 5.
- the positive electrode core exposed portion 4b constitutes the positive electrode tab portion 4c
- the negative electrode core exposed portion 5b constitutes the negative electrode tab portion 5c. It is preferable to provide an insulating layer or a protective layer 4d having higher electric resistance than the positive electrode core body at the root of the positive electrode tab portion 4c. In addition, it is also possible to connect another conductive member to the positive electrode core exposed portion 4b to the negative electrode core exposed portion 5b to form the positive electrode tab portion 4c to the negative electrode tab portion 5c.
- the first electrode body 3x and the second electrode body 3y include a positive electrode tab group (4x, 4y) and a negative electrode tab group (5x, 5y) provided at the end on the sealing plate 2 side.
- the positive electrode tab group (4x, 4y) is a stack of the positive electrode tab portions 4c of the respective positive electrode plates 4 constituting the first electrode body 3x and the second electrode body 3y, and the negative electrode tab group (5x, 5y)
- the negative electrode tab portions 5c of the negative electrode plates 5 constituting the first electrode body 3x and the second electrode body 3y are stacked.
- the positive electrode tab portion 4c is laminated, and the positive electrode tab group (4x, 4y) is connected to the lead portion 6c of the positive electrode current collector 6. That is, the positive electrode tab group (4x, 4y) is electrically connected to the positive electrode terminal 7 via the positive electrode current collector 6.
- the negative electrode tab portion 5c is laminated, and the negative electrode tab group (5x, 5y) is connected to the lead portion 8c of the negative electrode current collector 8. That is, the negative electrode tab group (5x, 5y) is electrically connected to the negative electrode terminal 9 via the negative electrode current collector 8.
- FIG. 8 is a cross-sectional view for explaining a method of connecting the tab group and the current collector.
- the first electrode body 3x is arranged on one side in the lateral direction of the sealing plate 2 (the left-right direction in FIG. 8), and the second electrode body 3y is arranged on the other side.
- the first positive electrode tab group 4x of the first electrode body 3x is arranged on the lead portion 6c of the positive electrode current collector 6, and the second positive electrode tab group 4y of the second electrode body 3y is connected to the lead portion of the positive electrode current collector 6. 6c.
- the first negative electrode tab group 5x of the first electrode body 3x is similarly arranged on the lead portion 8c of the negative electrode current collector 8 on the negative electrode side, and the second electrode body 3y The second negative electrode tab group 5y is arranged on the lead 8c of the negative electrode current collector 8.
- the respective positive electrode tab portions 4c constituting the first positive electrode tab group 4x are bundled on the lower surface 3x2 side of the first electrode body 3x.
- each negative electrode tab portion 5c constituting the first negative electrode tab group 5x is bundled on the lower surface 3x2 side of the first electrode body 3x.
- the respective positive electrode tab portions 4c constituting the second positive electrode tab group 4y are bundled on the lower surface 3y2 side of the second electrode body 3y to form the respective negative electrode tabs constituting the second negative electrode tab group 5y.
- the tab portion 5c is bundled on the lower surface 3y2 side of the second electrode body 3y.
- the first positive electrode tab group 4x and the second positive electrode tab group 4y arranged on the lead portion 6c of the positive electrode current collector 6 are irradiated with a high energy ray such as a laser beam from above, and the first positive electrode tab group 4x Then, the second positive electrode tab group 4y is welded to the lead portion 6c.
- the first negative electrode tab group 5x and the second negative electrode tab group 5y arranged on the lead portion 8c of the negative electrode current collector 8 are irradiated with a high energy ray such as a laser beam from above, and the first negative electrode tab group 5x Then, the second negative electrode tab group 5y is welded to the lead portion 8c.
- 50x, 50y, 51x, and 51y in the figure indicate welded portions.
- the first positive electrode tab group 4x, the second positive electrode tab group 4y, the first negative electrode tab group 5x, and the first negative electrode tab group 4x such that the upper surface 3x1 of the first electrode body 3x and the upper surface 3y1 of the second electrode body 3y in FIG.
- the electrode body 3 shown in FIGS. 3 to 6 is obtained by bending the two negative electrode tab groups 5y.
- the secondary battery 20 includes a pressure-sensitive current interrupting mechanism 40 provided in a conductive path between the positive electrode plate 4 and the positive electrode terminal 7.
- the current cutoff mechanism 40 operates when the pressure inside the battery becomes equal to or higher than a predetermined value, cuts off the conductive path between the positive electrode plate 4 and the positive electrode terminal 7, and cuts off the current.
- a pressure-sensitive current interrupting mechanism 40 may be provided in a conductive path between the negative electrode plate 5 and the negative electrode terminal 9.
- the secondary battery 20 includes the insulating sheet 14 disposed between the electrode body 3 and the exterior body 1 of the battery case 21.
- the insulating sheet 14 has, for example, a bottomed box shape or a bag shape having an opening at an upper portion, similarly to the exterior body 1. Since the insulating sheet 14 has the shape of a box with a bottom or a bag shape having an opening at the top, the electrode body 3 can be inserted from the opening of the insulating sheet 14, and the electrode body 3 can be covered with the insulating sheet 14.
- the material of the insulating sheet 14 is not particularly limited as long as the material has electrical insulation properties, chemical stability that is not affected by the electrolytic solution, and electrical stability that does not undergo electrolysis with respect to the voltage of the secondary battery 20. .
- resin materials such as polyethylene, polypropylene, and polyfluoroethylene can be used from the viewpoint of industrial versatility, manufacturing cost, and quality stability.
- the insulating sheet 14 is not limited to a case-like shape such as the box shape or the bag shape described above.
- a planar insulating sheet 14 extending in two directions, the horizontal direction and the vertical direction may be wound around the electrode body 3 in two directions, the horizontal direction and the vertical direction. Thereby, the electrode body 3 can be covered with the planar insulating sheet 14.
- the thickness of the insulating sheet 14 is preferably about 0.01 mm or more and 1 mm or less from the viewpoints of ensuring electrical insulation, increasing the capacity of the secondary battery 20, and workability of the insulating sheet 14. It is particularly preferable that the thickness is approximately 0.1 mm or more and 0.5 mm or less.
- FIG. 9 is a partially enlarged sectional view of FIG.
- the adhesive layer 14a is disposed between the electrode body 3 and the insulating sheet 14, and the electrode body 3 and the insulating sheet 14 are fixed via the adhesive layer 14a.
- the adhesive layer 14a is not disposed between the insulating sheet 14 and the outer package 1 of the battery container 21, and the insulating sheet 14 and the outer package 1 of the battery container 21 are directly in contact with each other and are fixed via the adhesive layer. Absent.
- the adhesive layer 14a is not particularly limited as long as the electrode body 3 and the insulating sheet 14 can be bonded and fixed.
- the adhesive layer 14a preferably includes, for example, at least one of a thermoplastic resin, a thermosetting resin, and a substance that exhibits tackiness by reacting with an electrolytic solution.
- the thermoplastic resin may include, for example, one or more selected from the group consisting of acrylic resins, methacrylic resins, polyamide resins such as nylon, fluororesins, and polyester resins.
- acrylic resins and methacrylic resins are suitable as thermoplastic resins because there are many choices of monomers as raw materials and it is relatively easy to obtain desired properties.
- the thermoplastic resin of the present embodiment does not include a thermoplastic resin which reacts with an electrolytic solution and exhibits tackiness.
- thermosetting resin examples include a melamine resin, an epoxy resin, an unsaturated polyester, and a silicone resin.
- the thermoplastic resin of the present embodiment does not include a thermosetting resin which reacts with an electrolytic solution and exhibits tackiness.
- any substance can be used as long as it has tackiness by contact with the electrolytic solution.
- the substance which exhibits tackiness by reacting with the electrolytic solution include polystyrene (PS), polyvinyl alcohol, polyamide, polyacrylonitrile, and the like because of its high reactivity with the electrolytic solution (particularly, the reactivity with a carbonate-based solvent).
- Polycarbonate, polyethylene vinyl acetate, polyamide, natural rubber, styrene-butadiene rubber, nitrile rubber butyl rubber and the like are preferred. These may be used alone or in combination of two or more.
- the adhesive layer 14a is formed, for example, by applying a material that exhibits tackiness by reacting with a thermoplastic resin, a thermosetting resin, or an electrolytic solution to the surface of the insulating sheet 14 on the electrode body 3 side or the outer peripheral surface of the electrode body 3. Formed by
- the adhesive layer 14a may be a tape having a base layer made of a substance that reacts with the electrolytic solution and exhibits tackiness.
- the tape will be described.
- FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing an example of a tape (adhesive layer) having a base material layer made of a substance which reacts with an electrolytic solution and exhibits tackiness.
- the tape 60 preferably includes a base layer 62 and an adhesive layer 64 disposed on one surface of the base layer 62.
- the base material layer 62 is, for example, a polymer film composed of a substance exhibiting tackiness upon contact with an electrolytic solution.
- the polymer film becomes tacky when the electrolyte solution (for example, a carbonate-based solvent) penetrates between the polymers and melts at least a part of the film upon contact with the electrolyte solution. Film.
- polystyrene for example, polystyrene (PS), polyvinyl alcohol, polyamide, polyacrylonitrile, polycarbonate, polyethylene vinyl acetate, polyamide, and the like, in terms of high reactivity with an electrolytic solution (particularly reactivity with a carbonate-based solvent).
- PS polystyrene
- the adhesive layer 64 can use, for example, an acrylic adhesive.
- an acrylic adhesive for example, PMMA (polymethyl methacrylate), PEMA (polyethyl methacrylate), PBMA (polybutyl methacrylate), or the like is used. can do.
- the adhesive layer 14a may be provided entirely between the electrode body 3 and the insulating sheet 14, or may be provided on a part between the electrode body 3 and the insulating sheet 14. In addition, if the adhesive layer 14a is entirely or partially provided between the first electrode body 3x and the second electrode body 3y, the adhesive layer 14a is one of the first electrode body 3x and the second electrode body 3y. May be provided partially or entirely between at least one of the above and the insulating sheet 14. In this example, two electrode bodies are described as an example, but the same applies to three or more electrode bodies.
- an adhesive layer 14 a is arranged on the surface of the insulating sheet 14 on the electrode body 3 side or adhered to the outer peripheral surface of the electrode body 3. After arranging the layer 14 a and covering the electrode body 3 with the insulating sheet 14, the electrode body 3 covered with the insulating sheet 14 is inserted into the exterior body 1 from the opening of the exterior body 1.
- the adhesive layer 14a is not disposed on the outer periphery of the insulating sheet 14 (that is, the surface of the insulating sheet 14 on the side of the outer package 1) or the inner surface of the outer package 1, the insulating sheet 14
- the electrode body 3 covered with the insulating sheet 14 can be easily inserted into the exterior body 1 without the resistance of the adhesive layer 14a.
- the electrode body 3 is fixed to the insulating sheet 14 via the adhesive layer 14a, and the insulating sheet 14 is in direct contact with the exterior body 1; Has a certain amount of friction, so that the electrode body 3 is prevented from moving within the battery container 21 even if it receives an external shock or vibration. As a result, fluctuations in voltage and internal resistance are suppressed, and a decrease in battery performance or safety is suppressed.
- the adhesive layer 14a may be provided between a plurality of electrode bodies.
- the adhesive layer 14a is provided between the first electrode body 3x and the second electrode body 3y. Good.
- materials known as secondary batteries can be used, and for example, they are as follows.
- a metal foil such as aluminum which is stable in the potential range of the positive electrode plate 4, a film in which the metal is disposed on the surface layer, or the like is used.
- the positive electrode active material layer 4a constituting the positive electrode plate 4 contains a positive electrode active material.
- the positive electrode active material layer 4a preferably contains a conductive material and a binder in addition to the positive electrode active material.
- a positive electrode mixture slurry containing a positive electrode active material, a conductive material and a binder is prepared, and the positive electrode mixture slurry is applied on a positive electrode core and dried to form a positive electrode active material layer 4a.
- the positive electrode active material layer 4a can be manufactured by pressure molding.
- the positive electrode active material examples include a lithium transition metal oxide.
- the metal elements constituting the lithium transition metal oxide are, for example, cobalt (Co), nickel (Ni), manganese (Mn), magnesium (Mg), aluminum (Al), calcium (Ca), scandium (Sc), titanium (Ti), vanadium (V), chromium (Cr), iron (Fe), copper (Cu), zinc (Zn), gallium (Ga), germanium (Ge), yttrium (Y), zirconium (Zr), tin (Sn), antimony (Sb), tungsten (W), lead (Pb), and bismuth (Bi).
- Examples of the conductive material include carbon materials such as carbon black, acetylene black, Ketjen black, and graphite. These may be used alone or in combination of two or more.
- binder examples include fluorine resins such as polytetrafluoroethylene (PTFE) and polyvinylidene fluoride (PVdF), polyacrylonitrile (PAN), polyimide, acrylic resin, and polyolefin. These resins may be used in combination with carboxymethyl cellulose (CMC) or a salt thereof, polyethylene oxide (PEO), or the like. These may be used alone or in combination of two or more.
- fluorine resins such as polytetrafluoroethylene (PTFE) and polyvinylidene fluoride (PVdF), polyacrylonitrile (PAN), polyimide, acrylic resin, and polyolefin.
- CMC carboxymethyl cellulose
- PEO polyethylene oxide
- a metal foil such as copper, which is stable in the potential range of the negative electrode plate, a film in which the metal is disposed on the surface layer, or the like can be used.
- Negative electrode active material layer 5a constituting negative electrode plate 5 contains a negative electrode active material. Further, the negative electrode active material layer preferably contains a binder in addition to the negative electrode active material.
- the negative electrode plate 5 is prepared by preparing a negative electrode mixture slurry containing a negative electrode active material, a binder, and the like, applying the negative electrode mixture slurry on a negative electrode core, and drying to form a negative electrode active material layer 5a.
- the active material layer 5a can be manufactured by pressure molding.
- Examples of the negative electrode active material include those capable of reversibly occluding and releasing lithium ions. Specific examples thereof include carbon materials such as natural graphite and artificial graphite, and silicon (Si) and tin (Sn). A metal that can be alloyed with lithium, an alloy containing a metal element such as Si or Sn, a composite oxide, or the like can be used. These may be used alone or in combination of two or more.
- a fluorine resin PAN, polyimide, acrylic resin, polyolefin, or the like can be used as in the case of the positive electrode plate 4.
- the mixture slurry is prepared using an aqueous solvent, it is preferable to use CMC or a salt thereof, styrene-butadiene rubber (SBR), polyacrylic acid (PAA) or a salt thereof, polyvinyl alcohol (PVA), or the like.
- a porous sheet having ion permeability and insulating properties is used.
- the porous sheet include a microporous thin film, a woven fabric, and a nonwoven fabric.
- Suitable materials for the separator include olefin resins such as polyethylene and polypropylene, and cellulose.
- the separator may be a laminate having a cellulose fiber layer and a thermoplastic resin fiber layer such as an olefin resin.
- a multilayer separator including a polyethylene layer and a polypropylene layer may be used, or a separator having a surface coated with a material such as an aramid resin or ceramic may be used.
- the electrolyte contains a solvent and a solute (electrolyte salt) dissolved in the solvent.
- a solvent for example, esters, ethers, nitriles, amides such as dimethylformamide, isocyanates such as hexamethylene diisocyanate, and a mixed solvent of two or more of these can be used.
- the solvent may contain a halogen-substituted product in which at least a part of hydrogen of these solvents is substituted with a halogen atom such as fluorine.
- esters examples include cyclic carbonates such as ethylene carbonate (EC), propylene carbonate (PC) and butylene carbonate, dimethyl carbonate (DMC), ethyl methyl carbonate (EMC), diethyl carbonate (DEC), and methyl propyl carbonate.
- Carboxylic acid esters such as ⁇ -butyrolactone and ⁇ -valerolactone; methyl acetate, ethyl acetate, propyl acetate, methyl propionate (MP), ethyl propionate, etc. And the like.
- ethers examples include 1,3-dioxolan, 4-methyl-1,3-dioxolan, tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, propylene oxide, 1,2-butylene oxide, 1,3-dioxane, 1,4 Cyclic ethers such as dioxane, 1,3,5-trioxane, furan, 2-methylfuran, 1,8-cineole, crown ether, 1,2-dimethoxyethane, diethyl ether, dipropyl ether, diisopropyl ether, dibutyl ether , Dihexyl ether, ethyl vinyl ether, butyl vinyl ether, methyl phenyl ether, ethyl phenyl ether, butyl phenyl ether, pentyl phenyl ether, methoxytoluene, benzyl ethyl ether, diphenyl ether, diben Di
- nitriles examples include acetonitrile, propionitrile, butyronitrile, valeronitrile, n-heptanitrile, succinonitrile, glutaronitrile, adiponitrile, pimeronitrile, 1,2,3-propanetricarbonitrile, 1,3 , 5-pentanetricarbonitrile and the like.
- halogen-substituted product examples include a fluorinated cyclic carbonate such as fluoroethylene carbonate (FEC), a fluorinated chain carbonate, and a fluorinated chain carboxylate such as methyl fluoropropionate (FMP). .
- FEC fluoroethylene carbonate
- FMP fluorinated chain carboxylate
- the electrolytic solution is made of ethylene due to its reactivity with the adhesive layer 14a. It is preferable to include a carbonate-based solvent such as carbonate.
- the electrolyte salt for example, LiBF 4, LiClO 4, LiPF 6, LiAsF 6, LiSbF 6, LiAlCl 4, LiSCN, LiCF 3 SO 3, LiCF 3 CO 2, Li (P (C 2 O 4) F 4), LiPF 6-x (C n F 2n + 1 ) x (1 ⁇ x ⁇ 6, n is 1 or 2), LiB 10 Cl 10 , LiCl, LiBr, LiI, lithium chloroborane, lithium lower aliphatic carboxylate, Li 2 B 4 O 7, Li (B (C 2 O 4) F 2) boric acid salts such as, LiN (SO 2 CF 3) 2, LiN (ClF 2l + 1 SO 2) (C m F 2m + 1 SO 2) ⁇ l, m is And imide salts such as an integer of 0 or more.
- These electrolyte salts may be used alone or in combination of two or more.
- the concentration of the electrolyte salt is, for example, 0.8 to 1.8 mol per
- Example 1 After mixing LiNi 0.5 Co 0.2 Mn 0.3 O 2 as a positive electrode active material, polyvinylidene fluoride (PVdF) as a binder and carbon as a conductive material at a mass ratio of 92: 4: 4, N-methyl- The mixture was dispersed in 2-pyrrolidone to prepare a positive electrode mixture slurry. This slurry was coated on an aluminum foil as a positive electrode core, dried and rolled to produce a positive electrode plate.
- PVdF polyvinylidene fluoride
- Two laminated electrode bodies (a first electrode body and a second electrode body) were prepared by laminating a plurality of negative electrode plates, a polyethylene microporous membrane as a separator, and a positive electrode plate in this order. Then, the first electrode body and the second electrode body were stacked and inserted into a box-shaped insulating sheet having an opening at the top. At this time, a tape as an adhesive layer was disposed on a part between the insulating sheet and the side surface of the first electrode body and a part between the first electrode body and the second electrode body. As the tape, a tape obtained by applying a PMMA adhesive on a biaxially stretched polystyrene film was used.
- the negative electrode tab group and the positive electrode tab group of the electrode body were connected to the positive electrode terminal and the negative electrode terminal attached to the sealing plate, and these were inserted into a rectangular exterior body. Then, the opening of the exterior body was sealed with a sealing plate. Then, an electrolytic solution was injected from the electrolyte injection hole provided in the sealing plate, to produce a secondary battery.
- LiPF 6 was added to a mixed solvent of ethylene carbonate (EC), fluorinated ethylene carbonate (FEC), and diethyl carbonate (DEC) at a volume ratio of 27: 3: 70, and LiPF 6 was added to the solvent.
- An electrolytic solution dissolved at a ratio of mol / L was used.
- Example 2 A tape as an adhesive layer is disposed on a part between the insulating sheet and the side surface of the first electrode body and a part between the insulating sheet and the side surface of the second electrode body, and the first electrode body and the second electrode body are arranged.
- a secondary battery was manufactured in the same manner as in Example 1, except that a tape as an adhesive layer was not disposed in a part between the steps.
- Example 3 Three electrode bodies (first, second, and third electrode bodies) were prepared and stacked in the order of first electrode body / second electrode body / third electrode body, and an insulating sheet and side surfaces of the first electrode body. And a part of the first electrode body and the second electrode body, and a part between the second electrode body and the third electrode body.
- a secondary battery was manufactured in the same manner as in Example 1, except that no tape was disposed between the electrode and the side surface of the electrode body.
- Example 4 Three electrode bodies (first, second, and third electrode bodies) were prepared and stacked in the order of first electrode body / second electrode body / third electrode body, and an insulating sheet and side surfaces of the first electrode body. And a tape as an adhesive layer is disposed on a part between the first electrode body and the second electrode body, and a part between the insulating sheet and the side surface of the third electrode body.
- a secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 1, except that no tape was disposed between the second electrode body and the third electrode body.
- Example 5 The use of PVdF as the adhesive layer, the entirety between the insulating sheet and the side surface of the first electrode body, the entirety between the first electrode body and the second electrode body, and the entirety between the insulating sheet and the side surface of the second electrode body.
- a secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 1, except that PVdF as an adhesive layer was disposed in the entire space therebetween.
- Epoxy resin was used as the adhesive layer, and the epoxy resin as the adhesive layer was disposed entirely between the insulating sheet and the side surface of the first electrode body and between the insulating sheet and the side surface of the second electrode body.
- a secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 1 except that the following (otherwise, no adhesive layer was disposed between the first electrode body and the second electrode body).
- Example 7 Using PVdF as an adhesive layer, three electrode bodies (first, second, and third electrode bodies) were manufactured, and stacked in the order of first electrode body / second electrode body / third electrode body; The whole between the insulating sheet and the side surface of the first electrode body, the whole between the first electrode body and the second electrode body, the whole between the second electrode body and the third electrode body, and the whole between the insulating sheet and the third electrode body.
- a secondary battery was manufactured in the same manner as in Example 1, except that PVdF as an adhesive layer was disposed entirely between the side surfaces of the electrode body.
- Epoxy resin was used as an adhesive layer, three electrode bodies (first, second, and third electrode bodies) were manufactured and stacked in the order of first electrode body / second electrode body / third electrode body Epoxy as an adhesive layer on the entirety between the insulating sheet and the side surface of the first electrode body, between the first electrode body and the second electrode body, and between the insulating sheet and the side surface of the third electrode body.
- a secondary battery was manufactured in the same manner as in Example 1, except that the resin was provided (the adhesive layer was not provided between the second electrode body and the third electrode body).
- Example 9 A secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 1, except that in addition to the tape as the adhesive layer, PVdF as the adhesive layer was disposed on the outermost periphery of the first electrode body and the second electrode body.
- Example 10 A secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 2, except that in addition to the tape as the adhesive layer, PVdF as the adhesive layer was disposed on the outermost periphery of the first electrode body and the second electrode body.
- Example 11 A secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 3, except that in addition to the tape as the adhesive layer, PVdF as the adhesive layer was arranged on the outermost periphery of the first electrode body and the second electrode body.
- Example 12 A secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 4, except that in addition to the tape as the adhesive layer, PVdF as the adhesive layer was disposed on the outermost periphery of the first electrode body and the second electrode body.
- Epoxy resin was used as an adhesive layer, and epoxy resin as an adhesive layer was entirely applied between the insulating sheet and the side surface and the bottom surface of the first electrode body, and entirely between the insulating sheet and the side surface and the bottom surface of the second electrode body.
- a secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 1, except that the battery was arranged (an adhesive layer was not arranged between the first electrode body and the second electrode body).
- ⁇ Vibration test> The bottom surface of the secondary battery of Example 1 was fixed and vibrated in the X, Y, and Z directions.
- the SOC State of Charge
- the vibration test in a single vibration test cycle, the secondary battery was vibrated while changing the wave number by sweeping 25 Hz in each direction at a peak acceleration of 10 G for a predetermined time with a logarithmic sine wave. After applying the vibration, the voltage and the internal resistance (IR) of the secondary battery were measured.
- the same test was performed in Examples 2 to 13 and Comparative Example. The number of samples of the secondary batteries of each example and comparative example was set to 20 pieces.
- the number of batteries was counted as rejected (NG) if the voltage variation rate was 5% or more.
- the internal resistance fluctuation rate when the secondary battery whose internal resistance fluctuation rate becomes 30% or more is rejected (NG), and the secondary battery whose internal resistance fluctuation rate becomes 10% or more is rejected (NG).
- the number of batteries was measured based on the following two criteria. The results are summarized in Table 1. As the number of secondary batteries whose voltage variation rate is 5% or more and internal resistance variation rate is 30% or more is small, the movement of the electrode body in the battery container is suppressed with respect to external vibrations. It can be evaluated that it is.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
電極体及び絶縁シートの電池容器内への挿入を容易とし、また、外部の振動、衝撃によって、電池容器内で電極体が動くことを抑制する二次電池を提供する。本開示の一態様である二次電池は、正極板と負極板を含む、複数の電極体(3)(3x、3y)と、電解液と、電極体(3)及び前記電解液を収容する外装体(1)と、電極体(3)と外装体(1)との間に配置される絶縁シート(14)と、を備え、電極体(3x,3y)のうちの少なくとも1つと絶縁シート(14)とは接着層(14a)を介して固定され、絶縁シート(14)と外装体(1)とは接着層(14a)を介さず直接接触し、接着層を介して固定されていないことを特徴とする。
Description
本開示は、二次電池の技術に関する。
一般的に、二次電池は、開口を有する有底筒状の外装体と、その開口を封口する封口板とを有する電池容器内に、正極板、負極板及びセパレータからなる電極体及び電解液を収容することにより形成される。電池容器内に収容された電極体は、外部の振動、衝撃によって、電池容器内で動くことがある。電極体が電池容器内で動くと、電圧や内部抵抗が変動して、電池の性能又は安全性が低下する虞がある。
例えば、特許文献1には、電極体と電池容器との間に絶縁シートを配置して、絶縁シートを介して対向する電極体の平坦部と電池容器の広側面とを、接着層を介して絶縁シートに接着させることにより、電極体を電池容器に固定する技術が提案されている。特許文献1によれば、外部の振動、衝撃によって、電極体が電池容器内で動くことが抑制される。
ところで、特許文献1では、電池製造において、電極体と絶縁シートを電池容器に挿入する前に、接着層を絶縁シートや電池容器の内面に形成した後、電極体及び絶縁シートを電池容器に挿入することになる。しかし、接着層を絶縁シートや電池容器の内面に形成した後に、電極体及び絶縁シートを電池容器内に挿入しようとすると、予め形成した接着層が抵抗となって、電極体及び絶縁シートが電池容器内に挿入し難くなり、電池の生産性が低下する場合がある。また、絶縁シートと電池容器との間に存在する接着層の分、電極体を小さくする必要が生じるため、電池のエネルギー密度が低下することも考えられる。
そこで、本開示の目的は、電極体及び絶縁シートの電池容器内への挿入を容易とし、また、外部の振動、衝撃によって、電池容器内で電極体が動くことを抑制する二次電池を提供することである。
本開示の一態様である二次電池は、正極板と負極板を含む、複数の電極体と、電解液と、前記電極体及び前記電解液を収容する電池容器と、前記電極体と前記電池容器との間に配置される絶縁シートと、を備え、前記電極体のうちの少なくとも1つと前記絶縁シートとは接着層を介して固定され、前記絶縁シートと前記電池容器とは接着層を介さず直接接触し、接着層を介して固定されていないことを特徴とする。
本開示の一態様によれば、電極体及び絶縁シートの電池容器への挿入が容易となり、また、外部の振動、衝撃によって、電池容器内で電極体が動くことが抑制される。
以下、実施形態の一例について詳細に説明する。実施形態の説明で参照する図面は、模式的に記載されたものであり、図面に描画された構成要素の寸法比率などは、現物と異なる場合がある。
図1~6に示すように、二次電池20は、開口を有する外装体1と、当該開口を封口する封口板2とを有する電池容器21を備える。外装体1及び封口板2は、それぞれ金属製であることが好ましく、例えば、アルミニウム又はアルミニウム合金製とすることができる。外装体1は、底部1a、一対の大面積側壁1b及び一対の小面積側壁1cを有する。外装体1は、底部1aと対向する位置に開口を有する角形の有底筒状の外装体である。図1~6に示す二次電池20は、角形の外装体1(角形の電池容器21)を有する角形二次電池の例であるが、本実施形態の二次電池は、これに限定されず、円筒形の外装体(円筒形の電池容器)を有する円筒形二次電池、金属箔と樹脂シートからなるラミネートシートを成型して得られるラミネート外装体(ラミネートの電池容器)を有するパウチ外装体二次電池等でもよい。
封口板2は電解液注液孔15を有する。この電解液注液孔15は電解液を注液した後、封止栓16により封止される。また、封口板2は、ガス排出弁17を有する。このガス排出弁17は電池内部の圧力が所定値以上となった場合に作動し、電池内部のガスを電池外部に排出する。
封口板2には、正極端子7が取り付けられている。具体的には、正極端子7は、封口板2に形成された正極端子取り付け孔2aに挿入されており、正極端子取り付け孔2aの電池外面側に配置された外部側絶縁部材11、電池内面側に配置された内部側絶縁部材10により封口板2と電気的に絶縁された状態で封口板2に取り付けられている。なお、正極端子7には、端子貫通穴7xが設けられており、端子貫通穴7xは端子栓7yにより封止されている。
また、封口板2には、負極端子9が取り付けられている。具体的には、負極端子9は、封口板2に形成された負極端子取り付け孔2bに挿入されており、負極端子取り付け孔2bの外面側に配置された外部側絶縁部材13、電池内面側に配置された内部側絶縁部材12により封口板2と電気的に絶縁された状態で封口板2に取り付けられている。内部側絶縁部材10、12及び外部側絶縁部材11、13はそれぞれ樹脂製であることが好ましい。
二次電池20は正極集電体6を備えている。正極集電体6は、集電体本体部6aと、リード部6cとを有する。集電体本体部6aは、後述する電流遮断機構40の下部に配置されており、不図示の導電部材により正極端子7と電気的に接続されている。リード部6cは、集電体本体部6aの端部に接続されており、当該端部から封口板2に沿ってガス排出弁17側に延びるように設けられている。リード部6cと封口板2との間には、リード部絶縁部材19が設けられている。
二次電池20は負極集電体8を備えている。負極集電体8は、集電体本体部8aと、リード部8cとを有する。集電体本体部8aは、内部側絶縁部材12上に配置されており、負極端子9と電気的に接続されている。リード部8cは、集電体本体部8aの端部に接続されており、当該端部から封口板2に沿ってガス排出弁17側に延びるように設けられている。リード部8cと封口板2との間には、内部側絶縁部材12が配置されている。
二次電池20は、正極板と負極板とがセパレータを介して積層された積層型の電極体3と、電解液とを備えている。電極体3は、第1電極体3x及び第2電極体3yの2つの電極体から構成されている。以下、単に電極体3と称する場合には、第1電極体3x及び3yの両方を指している。電極体3及び電解液は、電池容器21内に収容されている。二次電池20では、積層型の電極体を例に説明するが、本実施形態の電極体は、積層型に限定されない。例えば、帯状の正極板と、帯状の負極板を、帯状のセパレータを介して巻回した巻回型の電極体でもよい。また、本実施形態の電極体は、複数の電極体を有するものであればよく、3つ以上でもよい。
ここで、図7に、正極板(図7(a))、負極板(図7(b))の平面図を示す。図7(a)に示すように、正極板4は、金属製の正極芯体と、正極芯体上に形成された正極活物質を含む正極活物質層4aを有する。また、正極板4は、一つの端辺に正極芯体が露出する正極芯体露出部4bを有する。図7(b)に示すように、負極板5は、金属製の負極芯体と、負極芯体上に形成された負極活物質を含む負極活物質層5aを有する。また、負極板5は、一つの端辺に負極芯体が露出する負極芯体露出部5bを有する。なお、二次電池20では、正極板4の大きさは負極板5の大きさよりも僅かに小さくされている。
本実施形態では、正極芯体露出部4bが正極タブ部4cを構成し、負極芯体露出部5bが負極タブ部5cを構成している。正極タブ部4cの根本部分には絶縁層ないし、正極芯体よりも電気抵抗が高い保護層4dを設けることが好ましい。なお、正極芯体露出部4bないし負極芯体露出部5bに他の導電部材を接続し、正極タブ部4cないし負極タブ部5cとすることも可能である。
ここで、図1~6に戻ると、第1電極体3x及び第2電極体3yは、封口板2側の端部に設けられる正極タブ群(4x、4y)及び負極タブ群(5x、5y)を備える。正極タブ群(4x、4y)は、第1電極体3x及び第2電極体3yを構成する各正極板4の正極タブ部4cが積層されたものであり、負極タブ群(5x、5y)は、第1電極体3x及び第2電極体3yを構成する各負極板5の負極タブ部5cが積層されたものである。
そして、正極タブ部4cが積層され正極タブ群(4x、4y)は正極集電体6のリード部6cに接続されている。すなわち、正極タブ群(4x、4y)は、正極集電体6を介して正極端子7と電気的に接続されている。また、負極タブ部5cが積層され負極タブ群(5x、5y)は負極集電体8のリード部8cに接続されている。すなわち、負極タブ群(5x、5y)は、負極集電体8を介して負極端子9と電気的に接続されている。
図8は、タブ群と集電体との接続方法を説明するための断面図である。図8に示すように、封口板2の短手方向(図8の左右方向)における一方側に第1電極体3xを配置し、他方側に第2電極体3yを配置する。そして、第1電極体3xの第1正極タブ群4xを正極集電体6のリード部6c上に配置し、第2電極体3yの第2正極タブ群4yを正極集電体6のリード部6c上に配置する。また、図での説明は省略するが、負極側も同様に、第1電極体3xの第1負極タブ群5xを負極集電体8のリード部8c上に配置し、第2電極体3yの第2負極タブ群5yを負極集電体8のリード部8c上に配置する。このとき第1電極体3xにおいて、第1正極タブ群4xを構成する各正極タブ部4cは、第1電極体3xの下面3x2側に束ねられている。また、第1負極タブ群5xを構成する各負極タブ部5cは、第1電極体3xの下面3x2側に束ねられている。同様に、第2電極体3yにおいて、第2正極タブ群4yを構成する各正極タブ部4cは、第2電極体3yの下面3y2側に束ねられ、第2負極タブ群5yを構成する各負極タブ部5cは、第2電極体3yの下面3y2側に束ねられている。
そして、上方からレーザ光等の高エネルギー線を、正極集電体6のリード部6c上に配置された第1正極タブ群4x及び第2正極タブ群4yに照射し、第1正極タブ群4x及び第2正極タブ群4yをリード部6cに溶接する。また、上方からレーザ光等の高エネルギー線を、負極集電体8のリード部8c上に配置された第1負極タブ群5x及び第2負極タブ群5yに照射し、第1負極タブ群5x及び第2負極タブ群5yをリード部8cに溶接する。図中の50x、50y、51x及び51yは溶接部を示している。
溶接後、図8における第1電極体3xの上面3x1と第2電極体3yの上面3y1とが接するように第1正極タブ群4x、第2正極タブ群4y、第1負極タブ群5x及び第2負極タブ群5yを折り曲げることにより、図3~6に示す電極体3となる。
図1~6に戻り、二次電池20は、正極板4と正極端子7の間の導電経路に設けられる感圧式の電流遮断機構40を備えている。電流遮断機構40は電池内部の圧力が所定値以上となったときに作動し、正極板4と正極端子7の間の導電経路を切断して、電流を遮断する。なお、負極板5と負極端子9の間の導電経路に感圧式の電流遮断機構40が設けてもよい。
図2~6に示すように、二次電池20は、電極体3と電池容器21の外装体1との間に配置される絶縁シート14を備えている。絶縁シート14は、例えば、外装体1と同様に、上部に開口を有する有底箱状又は袋状の形状を有している。絶縁シート14が上部に開口を有する有底箱状又は袋状の形状を有することで、電極体3を絶縁シート14の開口から挿入し、絶縁シート14によって電極体3を覆うことができる。
絶縁シート14の素材は、電気的な絶縁性、電解液に侵されない化学的安定性、及び二次電池20の電圧に対して電気分解しない電気的安定性を有する素材であれば、特に限定されない。絶縁シート14の素材としては、例えば、工業的な汎用性、製造コスト及び品質安定性の観点から、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリフッ化エチレン等の樹脂材料を用いることができる。なお、絶縁シート14は、上述の箱状又は袋状等のようなケース状の形状に限定されない。例えば、横方向と縦方向の二方向に延在する平面形状の絶縁シート14を、電極体3の周りに、横方向と縦方向の二方向に巻き付けてもよい。これにより、平面状の絶縁シート14によって、電極体3を覆うことができる。
絶縁シート14の厚さは、電気的な絶縁性の確保、二次電池20の高容量化、及び絶縁シート14の加工性等の観点から、概ね0.01mm以上かつ1mm以下であることが好ましく、概ね0.1mm以上かつ0.5mm以下であることが特に好ましい。
図9は、図3の一部拡大断面図である。図9に示すように、二次電池20では、電極体3と絶縁シート14との間に接着層14aが配置され、電極体3と絶縁シート14とが接着層14aを介して固定されている。一方、絶縁シート14と電池容器21の外装体1との間には接着層14aが配置されず、絶縁シート14と電池容器21の外装体1が直接接触し、接着層を介して固定されていない。
接着層14aは、電極体3と絶縁シート14とを接着固定できるものであれば、特に限定されない。接着層14aは、例えば、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、電解液と反応して粘着性を示す物質のうち少なくともいずれか1つを含むことが好ましい。
熱可塑性樹脂としては、例えば、アクリル系樹脂、メタアクリル系樹脂、ナイロン等のポリアミド系樹脂、フッ素樹脂、ポリエステル樹脂からなる群から選択される一種以上を含むことができる。特に、原料となるモノマーの選択肢が多く、所望の特性を得ることが比較的容易であることから、熱可塑性樹脂としては、アクリル系樹脂及びメタアクリル系樹脂が好適である。但し、本実施形態の熱可塑性樹脂は、電解液と反応して粘着性を示す熱可塑性樹脂は含まれない。
熱硬化性樹脂としては、例えば、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル、シリコーン樹脂等が挙げられる。但し、本実施形態の熱可塑性樹脂は、電解液と反応して粘着性を示す熱硬化性樹脂は含まれない。
電解液と反応して粘着性を示す物質は、電解液との接触によって粘着性を有するものであれば、何れも使用することができる。電解液と反応して粘着性を示す物質としては、電解液との反応性(特にカーボネート系溶媒との反応性)が高い点で、例えば、ポリスチレン(PS)、ポリビニルアルコール、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリカーボネート、ポリエチレンビニルアセテート、ポリアミド、天然ゴム、スチレン-ブタジエンゴム、ニトリルゴムブチルゴム等が好ましい。これらは、単独で使用してもよいし、複数を併用してもよい。
接着層14aは、例えば、絶縁シート14の電極体3側の面又は電極体3の外周面に、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、電解液と反応して粘着性を示す物質を塗布することにより形成される。
接着層14aに、電解液と反応して粘着性を示す物質を用いる場合、接着層14aは、電解液と反応して粘着性を示す物質から構成される基材層を有するテープでもよい。以下、当該テープについて説明する。
図10は、電解液と反応して粘着性を示す物質から構成される基材層を有するテープ(接着層)の一例を示す模式断面図である。図10に示すように、テープ60は、基材層62と、基材層62の一方の面に配置される粘着層64を備えることが好ましい。
基材層62は、例えば、電解液との接触によって粘着性を示す物質から構成される高分子フィルムである。高分子フィルムは、電解液との接触の際に電解液(例えばカーボネート系溶媒)が高分子と高分子の間に浸透してフィルムの少なくとも一部を溶融させることで粘着性を有するようになるフィルムである。
高分子フィルムとしては、電解液との反応性(特にカーボネート系溶媒との反応性)が高い点で、例えば、ポリスチレン(PS)、ポリビニルアルコール、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリカーボネート、ポリエチレンビニルアセテート、ポリアミド等から構成されるフィルムが挙げられる。これらの中では、ポリスチレン(PS)フィルムが好ましく、ポリスチレンフィルムとしては、二軸延伸ポリスチレンフィルムが好ましい。
粘着層64は、例えば、アクリル系粘着剤を使用することができ、アクリル系粘着剤としては、例えば、PMMA(ポリメチルメタクリレート)、PEMA(ポリエチルメタクリレート)、PBMA(ポリブチルメタクリレート)等を使用することができる。
本実施形態において、接着層14aは、電極体3と絶縁シート14との間の全体に設けられてもよいし、電極体3と絶縁シート14との間の一部に設けられてもよい。また、接着層14aは、第1電極体3xと第2電極体3yとの間に接着層14aが全体もしくは部分的に設けられていれば、第1電極体3x、第2電極体3yのうちの少なくとも1つと絶縁シート14との間の一部または全体に設けられていてもよい。本例では、2つの電極体を例に説明しているが、3つ以上の場合も同様である。
電極体3及び絶縁シート14を電池容器21の外装体1内に挿入する際には、例えば、絶縁シート14の電極体3側の面に接着層14aを配置又は電極体3の外周面に接着層14aを配置して、絶縁シート14により電極体3を覆った後、絶縁シート14によって覆われた電極体3を、外装体1の開口から外装体1の内部に挿入する。ここで、本実施形態では、絶縁シート14の外周(すなわち、絶縁シート14の外装体1側の面)や外装体1の内面には、接着層14aが配置されていないため、絶縁シート14によって覆われた電極体3を外装体1の内部に挿入する際には、接着層14aの抵抗がなく、絶縁シート14によって覆われた電極体3を外装体1に容易に挿入することができる。また、二次電池20の組み立て後は、電極体3が接着層14aを介して絶縁シート14に固定されており、また、絶縁シート14は外装体1に直接接触しているので、これらの間にはある程度の摩擦が作用するため、外部から衝撃や振動を受けても、電池容器21内で電極体3が動くことが抑制される。その結果、電圧や内部抵抗の変動が抑制され、電池の性能又は安全性の低下が抑えられる。
図での説明は省略するが、接着層14aは、複数の電極体の間に設けられていてもよい。例えば、二次電池20では、電極体3と絶縁シート14の間に接着層14aが設けられ、さらに、第1電極体3xと第2電極体3yとの間に接着層14aが設けられてもよい。複数の電極体の間に接着層を設けることで、電池の外部からの衝撃や振動を受けても、電池容器内部で電極体が動くことがより抑制される。
本実施形態における正極板4、負極板5、セパレータ、電解液は、二次電池として公知の材料を用いることができ、例えば以下の通りである。
正極板4を構成する正極芯体には、アルミニウムなどの正極板4の電位範囲で安定な金属の箔、当該金属を表層に配置したフィルム等が用いられる。
正極板4を構成する正極活物質層4aは、正極活物質を含む。また、正極活物質層4aは、正極活物質の他に、導電材及びバインダーを含むことが好適である。
正極板4は、例えば、正極活物質、導電材及びバインダーを含む正極合材スラリーを調製し、この正極合材スラリーを正極芯体上に塗布、乾燥して正極活物質層4aを形成し、この正極活物質層4aを加圧成形することにより作製できる。
正極活物質は、例えば、リチウム遷移金属酸化物等が例示できる。リチウム遷移金属酸化物を構成する金属元素は、たとえば、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、カルシウム(Ca)、スカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、ゲルマニウム(Ge)、イットリウム(Y)、ジルコニウム(Zr)、錫(Sn)、アンチモン(Sb)、タングステン(W)、鉛(Pb)、およびビスマス(Bi)から選択される少なくとも1種である。これらの中では、Co、Ni、Mn、Alから選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。
導電材としては、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、黒鉛等の炭素材料が例示できる。これらは、単独で用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
バインダーとしては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)等のフッ素樹脂、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリイミド、アクリル樹脂、ポリオレフィン等が例示できる。また、これらの樹脂と、カルボキシメチルセルロース(CMC)又はその塩、ポリエチレンオキシド(PEO)等が併用されてもよい。これらは、単独で用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
負極板5を構成する負極芯体には、銅などの負極板の電位範囲で安定な金属の箔、当該金属を表層に配置したフィルム等を用いることができる。
負極板5を構成する負極活物質層5aは、負極活物質を含む。また、負極活物質層は、負極活物質の他に、バインダーを含むことが好適である。
負極板5は、例えば、負極活物質、バインダー等を含む負極合材スラリーを調整し、この負極合材スラリーを負極芯体上に塗布、乾燥して負極活物質層5aを形成し、この負極活物質層5aを加圧成形することにより作製できる。
負極活物質としては、例えば、リチウムイオンを可逆的に吸蔵、放出できるもの等が挙げられ、具体的には、天然黒鉛、人造黒鉛等の炭素材料、ケイ素(Si)、錫(Sn)等のリチウムと合金化する金属、又はSi、Sn等の金属元素を含む合金、複合酸化物などを用いることができる。これらは、単独で用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
バインダーとしては、正極板4の場合と同様にフッ素樹脂、PAN、ポリイミド、アクリル樹脂、ポリオレフィン等を用いることができる。水系溶媒を用いて合材スラリーを調製する場合は、CMC又はその塩、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、ポリアクリル酸(PAA)又はその塩、ポリビニルアルコール(PVA)等を用いることが好ましい。
セパレータは、例えば、イオン透過性及び絶縁性を有する多孔性シート等が用いられる。多孔性シートの具体例としては、微多孔薄膜、織布、不織布等が挙げられる。セパレータの材質としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂、セルロースなどが好適である。セパレータは、セルロース繊維層及びオレフィン系樹脂等の熱可塑性樹脂繊維層を有する積層体であってもよい。また、ポリエチレン層及びポリプロピレン層を含む多層セパレータであってもよく、セパレータの表面にアラミド系樹脂、セラミック等の材料が塗布されたものを用いてもよい。
電解液は、溶媒と、溶媒に溶解した溶質(電解質塩)とを含む。溶媒には、例えばエステル類、エーテル類、ニトリル類、ジメチルホルムアミド等のアミド類、ヘキサメチレンジイソシアネート等のイソシアネート類及びこれらの2種以上の混合溶媒等を用いることができる。溶媒は、これら溶媒の水素の少なくとも一部をフッ素等のハロゲン原子で置換したハロゲン置換体を含有していてもよい。
上記エステル類の例としては、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート等の環状炭酸エステル、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、メチルプロピルカーボネート、エチルプロピルカーボネート、メチルイソプロピルカーボネート等の鎖状炭酸エステル、γ-ブチロラクトン、γ-バレロラクトン等の環状カルボン酸エステル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、プロピオン酸メチル(MP)、プロピオン酸エチル等の鎖状カルボン酸エステルなどが挙げられる。
上記エーテル類の例としては、1,3-ジオキソラン、4-メチル-1,3-ジオキソラン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、プロピレンオキシド、1,2-ブチレンオキシド、1,3-ジオキサン、1,4-ジオキサン、1,3,5-トリオキサン、フラン、2-メチルフラン、1,8-シネオール、クラウンエーテル等の環状エーテル、1,2-ジメトキシエタン、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、ジヘキシルエーテル、エチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、メチルフェニルエーテル、エチルフェニルエーテル、ブチルフェニルエーテル、ペンチルフェニルエーテル、メトキシトルエン、ベンジルエチルエーテル、ジフェニルエーテル、ジベンジルエーテル、o-ジメトキシベンゼン、1,2-ジエトキシエタン、1,2-ジブトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、1,1-ジメトキシメタン、1,1-ジエトキシエタン、トリエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチル等の鎖状エーテル類などが挙げられる。
上記ニトリル類の例としては、アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル、バレロニトリル、n-ヘプタニトリル、スクシノニトリル、グルタロニトリル、アジポニトリル、ピメロニトリル、1,2,3-プロパントリカルボニトリル、1,3,5-ペンタントリカルボニトリル等が挙げられる。
上記ハロゲン置換体の例としては、フルオロエチレンカーボネート(FEC)等のフッ素化環状炭酸エステル、フッ素化鎖状炭酸エステル、フルオロプロピオン酸メチル(FMP)等のフッ素化鎖状カルボン酸エステルなどが挙げられる。
なお、接着層14aに、ポリスチレン(PS)、ポリビニルアルコール、ポリアミド、ポリアクリロ二トリル、ポリカーボネート、ポリエチレンビニルアセテート、ポリアミドを用いる場合には、電解液は、接着層14aとの反応性の点で、エチレンカーボネート等のカーボネート系溶媒を含むことが好ましい。
電解質塩は、例えば、LiBF4、LiClO4、LiPF6、LiAsF6、LiSbF6、LiAlCl4、LiSCN、LiCF3SO3、LiCF3CO2、Li(P(C2O4)F4)、LiPF6-x(CnF2n+1)x(1<x<6,nは1又は2)、LiB10Cl10、LiCl、LiBr、LiI、クロロボランリチウム、低級脂肪族カルボン酸リチウム、Li2B4O7、Li(B(C2O4)F2)等のホウ酸塩類、LiN(SO2CF3)2、LiN(ClF2l+1SO2)(CmF2m+1SO2){l,mは0以上の整数}等のイミド塩類などが挙げられる。電解質塩は、これらを1種単独で用いてもよいし、複数種を混合して用いてもよい。電解質塩の濃度は、例えば非水溶媒1L当り0.8~1.8モルである。
以下、実施例により本開示をさらに説明するが、本開示はこれらの実施例に限定されるものではない。
<実施例1>
正極活物質としてLiNi0.5Co0.2Mn0.3O2、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVdF)及び導電材としてカーボンを92:4:4の質量比で混合した後、N-メチル-2-ピロリドンに分散させて、正極合材スラリーを調製した。このスラリーを正極芯体としてのアルミニウム箔にコーティングした後、乾燥、圧延して、正極板を製造した。
正極活物質としてLiNi0.5Co0.2Mn0.3O2、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVdF)及び導電材としてカーボンを92:4:4の質量比で混合した後、N-メチル-2-ピロリドンに分散させて、正極合材スラリーを調製した。このスラリーを正極芯体としてのアルミニウム箔にコーティングした後、乾燥、圧延して、正極板を製造した。
負極活物質として天然黒鉛、バインダーとしてスチレン-ブタジエンゴム及びカルボキシメチルセルロースを96:2:2の質量比で混合した後、水に分散させて、負極合材スラリーを調製した。このスラリーを負極芯体としての銅箔にコーティングした後、乾燥、圧延して、負極板を製造した。
負極板、セパレータとしてのポリエチレン微多孔膜、正極板の順で複数積層した積層型の電極体を2つ(第1電極体、第2電極体)作成した。そして、第1電極体と第2電極体とを重ねて、上部に開口を有する箱状の絶縁シートに挿入した。この際、絶縁シートと第1電極体の側面との間の一部及び第1電極体と第2電極体との間の一部に接着層としてのテープを配置した。テープとしては、二軸延伸ポリスチレンフィルム上にPMMA粘着剤を塗布したものを使用した。電極体の負極タブ群及び正極タブ群を、封口板に取り付けた正極端子および負極端子に接続し、これを角形の外装体に挿入した。そして、外装体の開口を封口板で封口した。そして、封口板に設けられた電化液注液孔から電解液を注液して、二次電池を作製した。
電解液としては、エチレンカーボネート(EC)と、フッ化エチレンカーボネート(FEC)と、ジエチルカーボネート(DEC)とを、27:3:70の体積比で混合した混合溶媒に、LiPF6を1.2モル/Lの割合で溶解させた電解液を使用した。
<実施例2>
絶縁シートと第1電極体の側面との間の一部及び絶縁シートと第2電極体の側面との間の一部に接着層としてのテープを配置し、第1電極体と第2電極体との間の一部に接着層としてのテープを配置しなかったこと以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
絶縁シートと第1電極体の側面との間の一部及び絶縁シートと第2電極体の側面との間の一部に接着層としてのテープを配置し、第1電極体と第2電極体との間の一部に接着層としてのテープを配置しなかったこと以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
<実施例3>
3つの電極体(第1、第2及び第3電極体)を作製し、第1電極体/第2電極体/第3電極体の順で重ねたこと、絶縁シートと第1電極体の側面との間の一部、及び第1電極体と第2電極体及び第2電極体と第3電極体の間の一部に接着層としてのテープを配置したこと(なお、絶縁シートと第3電極体の側面との間にはテープを配置していない)以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
3つの電極体(第1、第2及び第3電極体)を作製し、第1電極体/第2電極体/第3電極体の順で重ねたこと、絶縁シートと第1電極体の側面との間の一部、及び第1電極体と第2電極体及び第2電極体と第3電極体の間の一部に接着層としてのテープを配置したこと(なお、絶縁シートと第3電極体の側面との間にはテープを配置していない)以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
<実施例4>
3つの電極体(第1、第2及び第3電極体)を作製し、第1電極体/第2電極体/第3電極体の順で重ねたこと、絶縁シートと第1電極体の側面との間の一部、及び第1電極体と第2電極体の間の一部及び絶縁シートと第3電極体の側面との間の一部に接着層としてのテープを配置したこと(なお、第2電極体と第3電極体との間にはテープを配置していない)以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
3つの電極体(第1、第2及び第3電極体)を作製し、第1電極体/第2電極体/第3電極体の順で重ねたこと、絶縁シートと第1電極体の側面との間の一部、及び第1電極体と第2電極体の間の一部及び絶縁シートと第3電極体の側面との間の一部に接着層としてのテープを配置したこと(なお、第2電極体と第3電極体との間にはテープを配置していない)以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
<実施例5>
接着層としてPVdFを用いたこと、絶縁シートと第1電極体の側面との間の全体、第1電極体と第2電極体との間の全体及び絶縁シートと第2電極体の側面との間の全体に接着層としてのPVdFを配置したこと以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
接着層としてPVdFを用いたこと、絶縁シートと第1電極体の側面との間の全体、第1電極体と第2電極体との間の全体及び絶縁シートと第2電極体の側面との間の全体に接着層としてのPVdFを配置したこと以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
<実施例6>
接着層としてエポキシ樹脂を用いたこと、絶縁シートと第1電極体の側面との間の全体、及び絶縁シートと第2電極体の側面との間の全体に接着層としてのエポキシ樹脂を配置したこと(なお、第1電極体と第2電極体との間には接着層を配置していない)以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
接着層としてエポキシ樹脂を用いたこと、絶縁シートと第1電極体の側面との間の全体、及び絶縁シートと第2電極体の側面との間の全体に接着層としてのエポキシ樹脂を配置したこと(なお、第1電極体と第2電極体との間には接着層を配置していない)以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
<実施例7>
接着層としてPVdFを用いたこと、3つの電極体(第1、第2及び第3電極体)を作製し、第1電極体/第2電極体/第3電極体の順で重ねたこと、絶縁シートと第1電極体の側面との間の全体、第1電極体と第2電極体の間の全体、第2電極体と第3電極体との間の全体、及び絶縁シートと第3電極体の側面との間の全体に接着層としてのPVdFを配置したこと以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
接着層としてPVdFを用いたこと、3つの電極体(第1、第2及び第3電極体)を作製し、第1電極体/第2電極体/第3電極体の順で重ねたこと、絶縁シートと第1電極体の側面との間の全体、第1電極体と第2電極体の間の全体、第2電極体と第3電極体との間の全体、及び絶縁シートと第3電極体の側面との間の全体に接着層としてのPVdFを配置したこと以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
<実施例8>
接着層としてエポキシ樹脂を用いたこと、3つの電極体(第1、第2及び第3電極体)を作製し、第1電極体/第2電極体/第3電極体の順で重ねたこと、絶縁シートと第1電極体の側面との間の全体、第1電極体と第2電極体との間、及び絶縁シートと第3電極体の側面との間の全体に接着層としてのエポキシ樹脂を配置したこと(なお、第2電極体と第3電極体との間には接着層を配置していない)以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
接着層としてエポキシ樹脂を用いたこと、3つの電極体(第1、第2及び第3電極体)を作製し、第1電極体/第2電極体/第3電極体の順で重ねたこと、絶縁シートと第1電極体の側面との間の全体、第1電極体と第2電極体との間、及び絶縁シートと第3電極体の側面との間の全体に接着層としてのエポキシ樹脂を配置したこと(なお、第2電極体と第3電極体との間には接着層を配置していない)以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
<実施例9>
接着層としてのテープに加え、第1電極体と第2電極体の最外周に接着層としてのPVdFを配置したこと以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
接着層としてのテープに加え、第1電極体と第2電極体の最外周に接着層としてのPVdFを配置したこと以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
<実施例10>
接着層としてのテープに加え、第1電極体と第2電極体の最外周に接着層としてのPVdFを配置したこと以外は、実施例2と同様に二次電池を作製した。
接着層としてのテープに加え、第1電極体と第2電極体の最外周に接着層としてのPVdFを配置したこと以外は、実施例2と同様に二次電池を作製した。
<実施例11>
接着層としてのテープに加え、第1電極体と第2電極体の最外周に接着層としてのPVdFを配置したこと以外は、実施例3と同様に二次電池を作製した。
接着層としてのテープに加え、第1電極体と第2電極体の最外周に接着層としてのPVdFを配置したこと以外は、実施例3と同様に二次電池を作製した。
<実施例12>
接着層としてのテープに加え、第1電極体と第2電極体の最外周に接着層としてのPVdFを配置したこと以外は、実施例4と同様に二次電池を作製した。
接着層としてのテープに加え、第1電極体と第2電極体の最外周に接着層としてのPVdFを配置したこと以外は、実施例4と同様に二次電池を作製した。
<実施例13>
接着層としてエポキシ樹脂を用いたこと、絶縁シートと第1電極体の側面と底面の間の全体、及び絶縁シートと第2電極体の側面と底面の間の全体に接着層としてのエポキシ樹脂を配置したこと(なお、第1電極体と第2電極体との間には接着層を配置していない)以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
接着層としてエポキシ樹脂を用いたこと、絶縁シートと第1電極体の側面と底面の間の全体、及び絶縁シートと第2電極体の側面と底面の間の全体に接着層としてのエポキシ樹脂を配置したこと(なお、第1電極体と第2電極体との間には接着層を配置していない)以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
<比較例>
接着層を用いなかったこと以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
接着層を用いなかったこと以外は、実施例1と同様に二次電池を作製した。
<振動試験>
実施例1の二次電池の底面を固定し、X,Y,Z方向に振動させた。二次電池は満充電容量に対する充電容量であるSOC(State of Charge)を0%とした。振動試験は、1回の振動試験サイクルで、各方向にピーク加速度10Gで25Hzを所定時間、正弦波対数で掃引することにより波数を変化させながら二次電池を振動させた。加振を与えた後、二次電池の電圧、及び内部抵抗(IR)を測定した。また、実施例2~13及び比較例においても同様の試験を行った。各実施例及び比較例の二次電池のサンプル数を20個とした。そして、以下の式により、各実施例及び比較例の二次電池の電圧変動率、及び内部抵抗変動率を求めた。
電圧変動率(%)=(振動付与後の電圧-初期電圧)/初期電圧×100
内部抵抗変動率(%)=(振動付与後のIR-初期IR)/初期IR×100
実施例1の二次電池の底面を固定し、X,Y,Z方向に振動させた。二次電池は満充電容量に対する充電容量であるSOC(State of Charge)を0%とした。振動試験は、1回の振動試験サイクルで、各方向にピーク加速度10Gで25Hzを所定時間、正弦波対数で掃引することにより波数を変化させながら二次電池を振動させた。加振を与えた後、二次電池の電圧、及び内部抵抗(IR)を測定した。また、実施例2~13及び比較例においても同様の試験を行った。各実施例及び比較例の二次電池のサンプル数を20個とした。そして、以下の式により、各実施例及び比較例の二次電池の電圧変動率、及び内部抵抗変動率を求めた。
電圧変動率(%)=(振動付与後の電圧-初期電圧)/初期電圧×100
内部抵抗変動率(%)=(振動付与後のIR-初期IR)/初期IR×100
各実施例及び比較例の二次電池(サンプル数20個)のうち、電圧変動率が5%以上となった二次電池を不合格(NG)としてその電池数を計測した。内部抵抗変動率について、それが30%以上となった二次電池を不合格(NG)とするとき、及び内部抵抗変動率が10%以上となった二次電池を不合格(NG)とするとき、の2つの基準を設けてその電池数を計測した。それらの結果を表1にまとめた。二次電池の電圧変動率が5%以上、内部抵抗変動率が30%以上となった二次電池の数が少ないほど、外部の振動に対して、電池容器内で電極体の移動が抑制されていると評価できる。
表1から分かるように、接着層を介して電極体と絶縁シートとを固定した実施例1~13は、接着層を用いていない比較例1と比べて、二次電池の電圧変動率が5%以上、内部抵抗変動率が30%以上(及び10%以上)となった二次電池の数が少なかった。したがって、実施例1~13によれば、外部の振動・衝撃に対して、電池容器内で電極体の移動が抑制されると言える。また、実施例1~13では、絶縁シートと外装体との間に接着層を配置しないため、電池製造において、絶縁シートで覆われた電極体を外装体内へ容易に挿入することができた。
1 外装体、2 封口板、3,3x,3y 電極体、4 正極板、4a 正極活物質層、4b 正極芯体露出部、4c 正極タブ部、4d 保護層、5 負極板、5a 負極活物質層、5b 負極芯体露出部、5c 負極タブ部、6 正極集電体、6a 集電体本体部、6c リード部、7 正極端子、8 負極集電体、8a 集電体本体部、8c リード部、9 負極端子、10、12 内部側絶縁部材、11、13 外部側絶縁部材、14絶縁シート、14a 接着層、15 電解液注液孔、16 封止栓、17 ガス排出弁、19 リード部絶縁部材、20 二次電池、21 電池容器、40 電流遮断機構、60テープ、62 基材層、64 粘着層。
Claims (6)
- 正極板と負極板を含む、複数の電極体と、
電解液と、
前記電極体及び前記電解液を収容する電池容器と、
前記電極体と前記電池容器との間に配置される絶縁シートと、を備え、
前記電極体のうちの少なくとも1つと前記絶縁シートとは接着層を介して固定され、前記絶縁シートと前記電池容器とは接着層を介さず直接接触し、接着層を介して固定されていない、二次電池。 - 前記接着層は、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、前記電解液と反応して粘着性を示す物質のうち少なくともいずれか1つを含む、請求項1に記載の二次電池。
- 前記接着層は、前記電解液と反応して粘着性を示す物質から構成される基材層を含むテープである、請求項1又は2に記載の二次電池。
- 前記熱可塑性樹脂は、アクリル系樹脂、メタアクリル系樹脂、ポリアミド系樹脂、フッ素樹脂、ポリエステル樹脂のうち少なくともいずれか1つを含む、請求項2に記載の二次電池。
- 前記電解液と反応して粘着性を示す物質は、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、ポリカーボネート、ポリエチレンアセテート、天然ゴム、スチレン-ブタジエンゴム、ニトリルゴムブチルゴムのうち少なくともいずれか1つを含む、請求項2又は3に記載の二次電池。
- 前記電池容器は、開口を有する外装体と、前記開口を封口する封口板とを備え、
前記電極体の各電極体は、正極タブ部及び負極タブ部を有し、
前記封口板には、前記各電極体の各正極タブ部が電気的に接続される正極端子及び前記各電極体の各負極タブ部が電気的に接続される負極端子が取り付けられ、
前記各正極タブ部及び前記各負極タブ部は、前記封口板と対向する前記各電極体の端部に配置されている、請求項1~5のいずれか1項に記載の二次電池。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018-183639 | 2018-09-28 | ||
JP2018183639A JP2021193640A (ja) | 2018-09-28 | 2018-09-28 | 二次電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020066476A1 true WO2020066476A1 (ja) | 2020-04-02 |
Family
ID=69950549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/034422 WO2020066476A1 (ja) | 2018-09-28 | 2019-09-02 | 二次電池 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021193640A (ja) |
WO (1) | WO2020066476A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023031629A (ja) * | 2021-08-25 | 2023-03-09 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 電池および該電池の製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7451915B2 (ja) * | 2019-09-25 | 2024-03-19 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電素子 |
JP7502352B2 (ja) | 2022-01-28 | 2024-06-18 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 電池セル |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013140765A (ja) * | 2011-02-28 | 2013-07-18 | Nitto Denko Corp | 電池用粘着テープ、及び該粘着テープを使用した電池 |
JP2014011115A (ja) * | 2012-07-02 | 2014-01-20 | Toyota Industries Corp | 蓄電装置 |
JP2015005447A (ja) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置 |
JP2015191687A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置 |
JP2016091787A (ja) * | 2014-11-04 | 2016-05-23 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池およびその製造方法 |
WO2017158703A1 (ja) * | 2016-03-14 | 2017-09-21 | 株式会社村田製作所 | 蓄電デバイス |
JP2018120789A (ja) * | 2017-01-26 | 2018-08-02 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置 |
-
2018
- 2018-09-28 JP JP2018183639A patent/JP2021193640A/ja active Pending
-
2019
- 2019-09-02 WO PCT/JP2019/034422 patent/WO2020066476A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013140765A (ja) * | 2011-02-28 | 2013-07-18 | Nitto Denko Corp | 電池用粘着テープ、及び該粘着テープを使用した電池 |
JP2014011115A (ja) * | 2012-07-02 | 2014-01-20 | Toyota Industries Corp | 蓄電装置 |
JP2015005447A (ja) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置 |
JP2015191687A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置 |
JP2016091787A (ja) * | 2014-11-04 | 2016-05-23 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池およびその製造方法 |
WO2017158703A1 (ja) * | 2016-03-14 | 2017-09-21 | 株式会社村田製作所 | 蓄電デバイス |
JP2018120789A (ja) * | 2017-01-26 | 2018-08-02 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023031629A (ja) * | 2021-08-25 | 2023-03-09 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 電池および該電池の製造方法 |
JP7459029B2 (ja) | 2021-08-25 | 2024-04-01 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 電池および該電池の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021193640A (ja) | 2021-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5082227B2 (ja) | 電池構造体 | |
US20180006322A1 (en) | Electrode plate and secondary battery | |
JP5699559B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP4892893B2 (ja) | バイポーラ電池 | |
CN108140867B (zh) | 具有其中形成有多个电极接片的单元电极的袋型电池单元 | |
WO2015147066A1 (ja) | 積層型電池及びその製造方法 | |
JP5573542B2 (ja) | 電気デバイス及び電気デバイス用ガス抜き装置並びに電気デバイスのガス抜き方法 | |
KR102051930B1 (ko) | 실링 외주변의 기계적 강성이 향상된 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩 | |
WO2020066476A1 (ja) | 二次電池 | |
JP2012113843A (ja) | 電池およびその製造方法、バッテリユニット、ならびにバッテリモジュール | |
JP2009123605A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP6479984B2 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
JP2006202680A (ja) | ポリマー電池 | |
KR101327976B1 (ko) | 정극 활물질 및 전지 | |
JP4815795B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP5103822B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2005294150A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
CN113261138A (zh) | 二次电池 | |
JP4482822B2 (ja) | 正極活物質および電池 | |
CN107026281A (zh) | 锂离子二次电池 | |
US20200295348A1 (en) | Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same | |
JP2006164782A (ja) | バイポーラ電池、組電池、複合電池およびこれらを搭載した車両 | |
JP2006253091A (ja) | 電池 | |
KR20160125703A (ko) | 내장형 보강부재를 포함하는 파우치형 이차전지 | |
KR102019399B1 (ko) | 분리 유도부를 포함하는 파우치형 전지셀 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 19864272 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 19864272 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |