WO2020058787A1 - ブ レ ー キ 液 圧制 御 装 置 - Google Patents

ブ レ ー キ 液 圧制 御 装 置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020058787A1
WO2020058787A1 PCT/IB2019/057104 IB2019057104W WO2020058787A1 WO 2020058787 A1 WO2020058787 A1 WO 2020058787A1 IB 2019057104 W IB2019057104 W IB 2019057104W WO 2020058787 A1 WO2020058787 A1 WO 2020058787A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brake fluid
control device
fluid pressure
motor assembly
control board
Prior art date
Application number
PCT/IB2019/057104
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小池勝徳
吉田篤
Original Assignee
ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority to ES19773928T priority Critical patent/ES2943838T3/es
Priority to JP2020547465A priority patent/JP7157166B2/ja
Priority to AU2019342486A priority patent/AU2019342486A1/en
Priority to EP19773928.7A priority patent/EP3854643B1/en
Priority to EP21205955.4A priority patent/EP3981655B1/en
Priority to CN201980061147.2A priority patent/CN112739587B/zh
Priority to US17/275,957 priority patent/US20220055584A1/en
Publication of WO2020058787A1 publication Critical patent/WO2020058787A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • B60T8/368Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4018Pump units characterised by their drive mechanisms
    • B60T8/4022Pump units driven by an individual electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3225Systems specially adapted for single-track vehicles, e.g. motorcycles

Definitions

  • the present invention relates to a brake fluid pressure control device for a vehicle.
  • a brake fluid pressure control device for operating a vehicle brake system in an anti-lock brake operation is known.
  • This brake fluid pressure controller adjusts the braking force generated on the wheels by increasing or decreasing the pressure of the brake fluid in the brake fluid circuit while the vehicle occupant is operating the input section such as the brake lever.
  • brake fluid pressure control devices there are a flow path constituting a part of a brake fluid circuit, a pump device for increasing the pressure of brake fluid in the brake fluid circuit, and a control device for controlling the pump device. Some are unitized (for example, see Patent Document 1).
  • the unitized brake fluid pressure control device includes a base having a brake fluid flow path formed therein, a motor for driving a pump device provided in the brake fluid flow path, and a motor. And a housing for accommodating the control board.
  • the base of the brake fluid pressure control device has a substantially rectangular parallelepiped shape, and a housing is attached to one surface.
  • the surface of the base on which the housing is mounted is referred to as a first surface.
  • the opposite surface of the base from the first surface is referred to as a second surface.
  • Patent Literature 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-017
  • a permanent magnet and a detection sensor for detecting a magnetic field generated by the permanent magnet are used to detect a rotation angle of a motor rotor, in other words, to detect a rotation angle of an output shaft attached to the rotor.
  • the permanent magnet is attached to the rotating part of the motor and rotates with the rotor.
  • the detection sensor is arranged at a position facing the permanent magnet.
  • the permanent magnet and the detection sensor are arranged as follows. Become. As described above, the motor of the unitized conventional brake fluid pressure control device is mounted on the second surface of the base. That is, the motor is disposed on the opposite side to the housing in which the control board is housed with respect to the base. For this reason, the permanent magnet attached to the rotating part of the motor is also disposed on the side opposite to the housing in which the control board is housed with respect to the base. Then, the detection sensor disposed at a position facing the permanent magnet is also disposed on the side opposite to the housing in which the control board is stored with reference to the base.
  • the detection sensor is disposed on the side opposite to the control board housed in the housing with respect to the base. Therefore, the detection sensor is mounted on a control board different from the control board housed in the housing. Therefore, in the conventional brake fluid pressure control unit, the rotation angle of the rotor is detected using a permanent magnet and a detection sensor. ⁇ 0 2020/058787 ((: 17132019/057104), a new control board on which a detection sensor was mounted was required, and the production cost of the brake fluid pressure control device increased.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has a configuration in which a rotation angle of a rotor is detected, whereby a brake fluid pressure control device for a vehicle capable of suppressing an increase in manufacturing cost.
  • the purpose is to obtain.
  • a brake fluid pressure control device includes: a base in which a brake fluid flow path is formed; a motor assembly that has a motor and a stator, and drives a pump device provided in the flow path.
  • a brake fluid pressure control device for a vehicle comprising: a control board of a control device that controls the motor assembly; and a housing that houses the control board.
  • a permanent magnet that rotates together with the sensor, and a detection sensor that detects a magnetic field generated by the permanent magnet.
  • the motor assembly is disposed in a space surrounded by the base and the housing;
  • the board is arranged to face the permanent magnet in the rotation axis direction of the rotor, and the detection sensor is mounted on the control board.
  • the motor assembly is disposed in a space surrounded by the base and the housing. Further, in the brake fluid pressure control device according to the present invention, the control board of the control device for controlling the motor assembly is disposed facing the permanent magnet in the rotation axis direction of the rotor. For this reason, in the brake fluid pressure control device according to the present invention, the detection sensor can be mounted on a control board conventionally provided. Therefore, even when the brake hydraulic pressure control device according to the present invention is configured to detect the rotation angle of the rotor, it is possible to suppress an increase in manufacturing cost more than before.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a vehicle on which a brake system according to Embodiment 1 of the present invention is mounted.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a brake system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view of a unitized part of the brake fluid pressure control device according to Embodiment 1 of the present invention as viewed from the side.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view of a unitized part of another example of the brake fluid pressure control device according to Embodiment 1 of the present invention as viewed from the side.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view of a unitized part of a brake fluid pressure control device according to Embodiment 2 of the present invention as viewed from the side.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view of a unitized part of a brake fluid pressure control device according to Embodiment 3 of the present invention as viewed from the side.
  • FIG. 7 is a partial cross-sectional view of a united part of another example of the brake fluid pressure control device according to Embodiment 3 of the present invention as viewed from the side.
  • FIG. 8 is a partial sectional view of a unitized part of an example of a brake fluid pressure control device according to Embodiment 4 of the present invention as viewed from the side.
  • FIG. 9 is a partial cross-sectional view of a unitized part of another example of the brake fluid pressure control device according to Embodiment 4 of the present invention as viewed from the side.
  • the brake fluid pressure control device according to the present invention is used in vehicles other than motorcycles.
  • ⁇ ⁇ 0 2020/058787 shiro (: 17132019/057104 may be used.
  • Other vehicles other than motorcycles include, for example, bicycles, motorized tricycles, powered by at least one of an engine and an electric motor.
  • a bicycle is a vehicle that can be propelled on the road by a pedaling force applied to a pedal. Includes electric assisted bicycles, electric bicycles, etc.
  • motorcycles or tricycles refer to so-called motorcycles, and motorcycles include motorcycles, scooters, electric scooters, etc.
  • the case where the brake fluid pressure control device has two hydraulic circuits is described, but the number of fluid pressure circuits of the brake fluid pressure control device is not limited to two.
  • Pressure control device may be provided with a Minoeki pressure circuit of one system or may be provided with three or more systems of hydraulic circuit.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a vehicle on which a brake system according to Embodiment 1 of the present invention is mounted.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the brake system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the brake system 10 is mounted on a vehicle 100, which is, for example, a motorcycle.
  • Vehicle 100 has a fuselage 1, a handle 2 held rotatably on the fuselage 1, a front wheel 3 held rotatably with the handle 2 on the fuselage 1, and a rotatable movement on the fuselage 1. And the rear wheel 4 being held.
  • the brake system 10 includes a brake lever 11, a first hydraulic circuit 12 filled with brake fluid, a brake pedal 13, a second hydraulic circuit 14 filled with brake fluid, including.
  • the brake lever 11 is provided on the handle 2 and is operated by a user's hand.
  • the first hydraulic circuit 12 causes the rotor 3 & that rotates together with the front wheel 3 to generate brake force corresponding to the operation amount of the brake lever 11.
  • the brake pedal 13 is provided at the lower part of the body 1, and is operated by the user's foot.
  • the second hydraulic circuit 14 causes the rotor 43 that rotates together with the rear wheel 4 to generate brake force corresponding to the operation amount of the brake pedal 13.
  • the brake lever 11 and the brake pedal 13 are examples of a brake input unit.
  • a brake pedal different from the brake pedal 13 provided on the copper body 1 may be adopted as the brake input unit replacing the brake lever 11.
  • a brake lever different from the brake lever 11 provided on the handle 2 may be employed as an input part of the brake replacing the brake pedal 13.
  • the first hydraulic circuit 12 is provided with a rotor 43 rotating together with the rear wheel 4, an operation amount of the brake lever 11, or a brake other than the brake pedal 13 provided on the body 1.
  • the brake force may be generated according to the pedal operation amount.
  • the second hydraulic circuit 14 provides the rotor 33 rotating together with the front wheel 3 with an operation amount of the brake pedal 13 or a brake lever other than the brake lever 11 provided on the handlebar 2.
  • a brake force corresponding to the operation amount may be generated.
  • the first hydraulic circuit 12 and the second hydraulic circuit 14 have the same configuration. Therefore, the configuration of the first hydraulic circuit 12 will be described below as a representative.
  • the first hydraulic circuit 12 includes a master cylinder 21 having a built-in biston (not shown), a reservoir 22 attached to the master ring 21, and a body 1. (Not shown) and a wheel cylinder 24 for operating a brake pad (not shown) of the brake caliper 23.
  • the master cylinder 21 and the wheel cylinder 24 are connected to a master cylinder 21 and a master cylinder port? And a liquid pipe connected between the wheel cylinder 24 and the wheel cylinder port formed in the base 70.
  • a sub flow path 26 is formed in the base 70.
  • the brake fluid in the wheel cylinder 24 is released via the sub flow path 26 to the middle part 25 & of the main flow path which is the middle part of the main flow path 25.
  • a pressure-increasing flow path 27 is formed in the base 70.
  • the brake fluid in the master cylinder 21 is supplied to the sub-flow passage mid-portion 26 & which is the mid-way of the sub-flow passage 26 via the pressure-increasing flow passage 27.
  • An inlet valve 28 is provided in a region of the main flow passage 25 closer to the wheel cylinder 24 than the middle portion 25 & of the main flow passage.
  • the opening and closing operation of the inlet valve 28 controls the flow rate of the brake fluid flowing through this area.
  • An outlet valve 29 and an accumulator 30 for storing brake fluid are provided in the region of the sub-flow passage 26 upstream of the middle portion 26 & of the sub-flow passage in order from the upstream side. I have.
  • the opening and closing operation of the outlet valve 29 controls the flow rate of the brake fluid flowing through this region.
  • a pump device 31 is provided in a region of the sub-flow passage 26 downstream of the sub-flow passage mid-portion 26 &.
  • a switching valve 32 is provided in a region of the main flow channel 25 closer to the master cylinder 21 than the middle portion 25 3 of the main flow channel. The opening and closing operation of the switching valve 32 controls the flow rate of the brake fluid flowing through this area.
  • the pressure increasing flow path 27 is provided with a pressure increasing valve 33. The flow rate of the brake fluid flowing through the pressure-intensifying flow path 27 is controlled by the opening / closing operation of the pressure-intensifying valve 33.
  • a master cylinder pressure sensor 34 for detecting the hydraulic pressure of the brake fluid of the master cylinder 21 is provided in a region of the main flow path 25 closer to the master cylinder 21 than the switching valve 32. Have been.
  • a wheel cylinder fluid pressure sensor 35 for detecting the fluid pressure of the brake fluid of the wheel cylinder 24 is provided in a region of the main flow passage 25 closer to the wheel cylinder 24 than the inlet valve 28. Have been.
  • the main flow path 25 communicates the master cylinder port] ⁇ and the wheel cylinder port via the inlet valve 28.
  • the sub flow path 26 is a flow path defined as a part or all of a flow path for allowing the brake fluid of the wheel cylinder 24 to escape to the master cylinder 21 via the outlet valve 29.
  • the pressure-increasing flow path 27 is a part of a flow path that supplies the brake fluid of the master cylinder 21 to the upstream side of the pump device 31 in the sub-flow path 26 via the pressure-intensifying valve 33 It is a flow path defined as all.
  • the inlet valve 28 is, for example, an electromagnetic valve that switches the flow of the brake fluid at the installation location from an open state to a closed state when the state changes from a non-energized state to an energized state.
  • the outlet valve 29 is, for example, an electromagnetic valve that switches the flow of the brake fluid from the closed position to the intermediate position in the sub-flow path 263 from the closed position to the open position when the state is changed from the non-energized state to the energized state.
  • the switching valve 32 is, for example, an electromagnetic valve that switches the flow of the brake fluid at the installation location from an open state to a closed state when the state changes from a non-energized state to an energized state.
  • the pump device 31 of the first hydraulic circuit 12 and the pump device 31 of the second hydraulic circuit 14 are driven by a common motor assembly 40.
  • the base body 70 and each member provided on the base body 70 (inlet valve 28, outlet valve 29, accumulator 30, pump device 31, switching valve 32, booster valve 33, master cylinder)
  • the hydraulic pressure sensor 34, the wheel cylinder hydraulic pressure sensor 35, the motor assembly 40, etc.) and the control device 50 constitute a brake hydraulic pressure control device 60.
  • control device 50 may be one or may be divided into a plurality. Further, control device 50 may be attached to base 70 or may be attached to another member other than base 70. Further, a part or all of the control device 50 may be composed of, for example, a microcomputer, a microprocessor unit, or the like, or may be composed of an updatable device such as firmware. It may be a program module or the like that is executed in response to a command from the user. As described later, in the brake fluid pressure control device 60 according to the first embodiment, at least a part of the control device 50 is configured by the control board 51.
  • the control device 50 controls the inlet valve 28, the outlet valve 29, the switching valve 32, and the pressure increasing valve 33 to a non-energized state.
  • the piston (not shown) of the master cylinder 21 is pushed in the first hydraulic circuit 12 and the hydraulic pressure of the brake fluid of the wheel cylinder 24 is reduced.
  • the brake pad 23 (not shown) of the brake caliper 23 is pressed against the rotor 38 of the front wheel 3 to brake the front wheel 3.
  • the piston (not shown) of the master cylinder 21 is pushed in the second hydraulic circuit 14, and the hydraulic pressure of the brake fluid in the wheel cylinder 24 increases.
  • the brake pad (not shown) of the brake caliper 23 is pressed against the rotor 48 of the rear wheel 4 to brake the rear wheel 4.
  • each sensor (master cylinder hydraulic pressure sensor 34, wheel cylinder hydraulic pressure sensor 35, wheel speed sensor, acceleration sensor, etc.) is input to the controller 50.
  • the control device 50 outputs a command for controlling the operation of the motor assembly 40 and each valve according to the output, and executes a pressure reduction control operation, a pressure increase control operation, and the like.
  • the control device 50 controls the wheel cylinders of the first hydraulic circuit 12 when the hydraulic pressure of the brake fluid of the wheel cylinders 24 of the first hydraulic circuit 12 is excessive or possibly excessive.
  • the operation of reducing the brake fluid pressure in the second 24 is executed.
  • the control device 50 controls the inlet valve 28 to the energized state, controls the outlet valve 29 to the energized state, and turns off the switching valve 32 in the first hydraulic circuit 12.
  • the motor assembly 40 is driven while controlling the pressure-intensifying valve 33 to a non-energized state.
  • the control device 50 controls the wheel cylinder of the second hydraulic circuit 14.
  • the operation of reducing the hydraulic pressure of the brake fluid in the second 24 is executed.
  • the control device 50 controls the inlet valve 28 to the energized state, controls the outlet valve 29 to the energized state, and sets the switching valve 32 to the non-energized state in the second hydraulic circuit 14.
  • the motor assembly 40 is driven while controlling the pressure-intensifying valve 33 to a non-energized state.
  • the control device 50 controls the wheel of the first hydraulic circuit 12. An operation of increasing the hydraulic pressure of the cylinder 24 brake fluid is performed. At that time, the controller 50 controls the inlet valve 28 to a non-energized state, controls the outlet valve 29 to a non-energized state, and controls the switching valve 32 to an energized state in the first hydraulic circuit 12. Control, and booster valve 3 3 is energized ⁇ ⁇ 0 2020/058787 tan (: 17132019/057104) and drive the motor assembly 40.
  • control device 50 controls the wheel cylinder 24 of the second hydraulic circuit 14 When the hydraulic pressure of the brake fluid is insufficient or may be insufficient, an operation of increasing the brake fluid pressure of the wheel cylinder 24 of the second hydraulic circuit 14 is performed.
  • the device 50 controls the inlet valve 28 to a non-conductive state, controls the outlet valve 29 to a non-conductive state, and controls the switching valve 32 to a conductive state. Then, the pressure intensifying valve 33 is controlled to an energized state, and the motor assembly 40 is driven.
  • the brake fluid pressure control device 60 controls the brake fluid pressure of the wheel cylinder 24 of the first fluid pressure circuit 12 to perform the anti-lock brake operation of the first fluid pressure circuit 12. It is possible to do it. Further, the brake fluid pressure control device 60 controls the brake fluid pressure of the wheel cylinder 24 of the second fluid pressure circuit 14 to execute the anti-lock brake operation of the second fluid pressure circuit 14. Is possible. Further, the brake fluid pressure control device 60 controls the fluid pressure of the brake fluid in the wheel cylinder 24 of the first fluid pressure circuit 12 to execute the automatic pressure increasing operation of the first fluid pressure circuit 12. It is possible. Further, the brake fluid pressure control device 60 controls the fluid pressure of the brake fluid in the wheel cylinder 24 of the second fluid pressure circuit 14 to execute the automatic pressure increasing operation of the second fluid pressure circuit 14. Is possible.
  • a base body 70, a motor assembly 40, and a control board 51 of the control device 50 are unitized.
  • each member inlet valve 28, outlet valve 29, accumulator 30, pump device 31, pump device 31
  • the configuration of a unitized part of the brake fluid pressure control device 60 will be described.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view of a unitized part of the brake fluid pressure control device according to Embodiment 1 of the present invention as viewed from the side.
  • the base 70 described above is formed of a metal such as aluminum, for example, and has a substantially rectangular parallelepiped shape, for example.
  • the base 70 has a first surface 71 and a second surface 72.
  • the first surface 71 is a surface to which the housing 76 described later is attached, in other words, a surface with which the housing 76 contacts.
  • the second surface 72 is opposite to the first surface 71.
  • Each surface of the base 70 may include a step portion, or may include a curved surface portion.
  • the motor assembly 40 is attached to the base 70.
  • This motor assembly 40 includes a stator 41 and a rotor 42.
  • the stator 41 has a substantially cylindrical through-hole.
  • the rotor 42 has a substantially cylindrical shape, and is disposed in a through hole of the stator 41 so as to be rotatable with respect to the stator 41.
  • the stator 41 and the rotor 42 according to the first embodiment have a brushless motor structure. Note that the stator 41 and the rotor 42 may have a brushed motor structure.
  • the stator 41 and the rotor 42 are housed in the motor housing 43.
  • a coil 44 is wound around the stator 41.
  • One end of a power supply terminal 47 is connected to the coil 44.
  • the other end 473 of the power supply terminal 47 is connected to the control board 51.
  • the end 473 of the power supply terminal 47 that is not connected to the coil 44 is connected to the control board 51. That is, the power supply terminal 47 is connected to the coil 44 and the control board 51, and is used when power is supplied from the control board 51 to the coil 44.
  • a current flows through the coil 44 and a magnetic field is generated.
  • this magnetic field acts on the rotor 42, the rotor 42 rotates about the rotation axis 4 23.
  • the output shaft 45 is attached to the rotor 42.
  • the center axis of the output shaft 45 is arranged coaxially with the rotation shaft 4 23.
  • An eccentric body 46 that rotates together with the output shaft 45 is attached to one end of the output shaft 45.
  • the motor assembly 40 may have a configuration other than the above-described configuration.
  • the motor assembly 40 may include a plurality of gears such as planetary gears, and connect the output shaft 45 and the eccentric body 46 via these gears.
  • the motor assembly 40 may include a cover outside the motor housing 43 to cover the configuration of the motor assembly 40.
  • the motor assembly 40 is mounted on the base 70.
  • the motor assembly 40 is attached to the base 70 as described below.
  • the base 70 has a bottomed motor hole 73 formed in the first surface 71, and a motor assembly 40 is formed on the inner peripheral surface of the motor hole 73.
  • a step 74 is formed to shift the inner peripheral surface of the motor hole 73 in a direction away from the outer peripheral surface of the motor hole 73.
  • the step portions 74 are arranged at 90 ° pitches on the inner peripheral surface of the motor hole 73.
  • the motor assembly 40 is inserted into the motor hole 73 with the end of the output shaft 45 on the side where the eccentric body 46 is mounted positioned behind the motor hole 73.
  • a flange 48 is formed on the outer peripheral surface of the motor assembly 40.
  • a seat portion 75 is formed on the inner side of the step portion 74 of the motor hole 73.
  • the motor assembly 40 is inserted and erected until the flange 48 abuts on the seat 75.
  • a jig is inserted into the space on the first surface 71 side of the stepped portion 74 of the motor hole 73, and the stepped portion 74 is deformed by pressurization. Is fixed to the motor hole 73.
  • this mounting configuration of the motor assembly 40 to the base 70 is merely an example.
  • the motor assembly 40 may be mounted on the base 70 with a configuration different from the above configuration.
  • the motor assembly 40 may be mounted on a housing 76 described later.
  • the housing 76 is attached to the first surface 71 of the base 70. Then, as shown in FIG. 3, when the base 70 and the housing 76 are fixed, the motor assembly 40 is disposed in a space surrounded by the base 70 and the housing 76. Becomes The control board 51 is housed in the housing 76. Further, as shown in FIG. 3, when the base 70 and the housing 76 are fixed, the control board 51 moves the rotor 42 and the output shaft in the direction of the rotation shaft 43 of the rotor 42. It is arranged facing 4 5.
  • a permanent magnet and a magnetic field generated by the permanent magnet are detected.
  • a sensor may be used.
  • the permanent magnet is attached to the rotating part of the motor and rotates with the rotor.
  • the detection sensor is arranged at a position facing the permanent magnet.
  • the brake fluid pressure control device 60 also has a function of detecting the rotation angle of the rotor 42 of the motor assembly 40, in other words, the rotation angle of the output shaft 45 attached to the rotor 42.
  • a permanent magnet 49 and a detection sensor 52 for detecting a magnetic field generated by the permanent magnet 49 are provided.
  • the permanent magnet 49 is attached to an output shaft 45 that rotates together with the rotor 42.
  • the permanent magnet 49 is attached to the end of the output shaft 45 opposite to the side where the eccentric body 46 is attached.
  • the configuration of the permanent magnet 49 is not particularly limited, and various known configurations may be employed. can do.
  • the permanent magnet 49 according to the first embodiment has a configuration in which N-pole permanent magnets and S-pole permanent magnets are alternately arranged in an annular shape.
  • the detection sensor 52 is not particularly limited, and sensors having various known configurations can be used as the detection sensor 52.
  • a sensor using a Hall element, a sensor using an MR (magnetoresistance) element, or the like can be used as the detection sensor 52.
  • a motor for driving the pump device was attached to the second surface of the base. That is, in the conventional brake fluid pressure control device, the motor is arranged on the side opposite to the housing in which the control board is housed with respect to the base. For this reason, in the conventional brake fluid pressure control device, the permanent magnet attached to the rotating portion of the motor is also disposed on the side opposite to the housing containing the control board with respect to the base. I was In the conventional brake fluid pressure control device, the detection sensor disposed at a position facing the permanent magnet is also disposed on the side opposite to the housing in which the control board is stored with respect to the base. .
  • the detection sensor is disposed on the side opposite to the control board housed in the housing with respect to the base. For this reason, in the conventional brake fluid pressure control device, the detection sensor is mounted on a control board different from the control board housed in the housing. Therefore, in the conventional brake fluid pressure control device, when the rotation angle of the rotor is detected by using the permanent magnet and the detection sensor, a new control board on which the detection sensor is mounted is required. However, there was a problem that the manufacturing cost would increase.
  • the motor assembly 40 is arranged in a space surrounded by the base body 70 and the housing 76. Therefore, in the brake hydraulic pressure control apparatus 6 0 according to the first embodiment, the control board 5 1 of the control device 5 0 for controlling the motor assembly 4 0, the rotor 4 rotation shaft 4 in two three directions It can be arranged facing the permanent magnet 49. Therefore, in the brake fluid pressure control device 60 according to Embodiment 1, the detection sensor 52 can be mounted on the control board 51 provided conventionally. Therefore, even when the brake fluid pressure control device 60 according to Embodiment 1 is configured to detect the rotation angle of the rotor 42, an increase in manufacturing cost can be suppressed as compared with the related art.
  • the distance of the rotating shaft 4 2 3 direction from the end portion 4 7 & feeding terminal 4 7 to the stator 4 1 faces the control board 5 1 in the permanent magnet 4 9 side Is greater than the distance in the direction of the rotation axis 43 from the end 493 to the stator 41. That is, the end portion 4 7 3 of the feeding pin 4 7 also away from the stator 4 1 Ri good end 4 9 3 of the permanent magnet 4 9.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view of a unitized part of another example of the brake fluid pressure control device according to Embodiment 1 of the present invention as viewed from the side.
  • end 4 7 3 of the feeding terminal 4 7 is away from the stator 4 1 also Ri good end 4 9 3 of the permanent magnet 4 9, good urchin in FIG. 3 or FIG. 4, the feeding terminal 4 7 Control
  • the substrate 51 can be connected. More specifically, as shown in FIG. 3, the end portions 47 & of the power supply terminals 47 can be arranged at positions where they can come into contact with the control board 51. Ri by the placing the ends 4 7 3 of this good urchin feeding terminal 4 7, it is possible to connect the feeding terminal 4 7 and the control board 5 1 directly. Further, as shown in Figure 4, the end portion 4 7 3 of the feeding terminal 4 7, can be placed in a position not in contact with the control board 5 1.
  • the power supply terminal 47 can be connected only by using the connection terminal 4713.
  • the control board 51 cannot be connected.
  • the degree of freedom in designing the brake fluid pressure control device 60 is reduced. improves.
  • the brake fluid pressure control device 60 according to Embodiment 1 has a base body 70 in which a brake fluid flow path is formed, a rotor 42 and a stator 41, and is provided in the brake fluid flow path.
  • the brake fluid pressure control device 60 according to Embodiment 1 is mounted on the motor assembly 40, and detects a permanent magnet 49 rotating with the rotor 42, and a magnetic field generated by the permanent magnet 49. And a sensor 52. Further, the motor assembly 40 is disposed in a space surrounded by the base 70 and the housing 76.
  • control board 51 is disposed facing the permanent magnet 49 in the direction of the rotation axis 43 of the rotor 42.
  • the detection sensor 52 is mounted on the control board 51.
  • the detection sensor 52 can be mounted on the control board 51 provided conventionally, the rotor 4 2 Even when the rotation angle is detected, the increase in manufacturing cost can be suppressed as compared with the conventional case.
  • the distance in the direction of the rotation axis 4 23 from the end 4 7 3 of the power supply terminal 47 to the stator 41 is the rotation axis 4 2 from the end 4 93 of the permanent magnet 49 to the stator 41. Larger than the distance in three directions. With this configuration, the degree of freedom in designing the brake fluid pressure control device 60 can be improved.
  • a positioning mechanism 80 as described below may be provided in the brake fluid pressure control device 60, and the permanent magnet 49 and the detection sensor 52 may be positioned by the positioning mechanism 80.
  • the items not described in the second embodiment are the same as those in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view of a unitized part of the brake fluid pressure control device according to Embodiment 2 of the present invention as viewed from the side.
  • the brake fluid pressure control device 60 includes a positioning mechanism 80.
  • the positioning mechanism 80 is for positioning the motor assembly 40 and the control board 51. That is, the positioning mechanism 80 positions the permanent magnet 49 provided on the motor assembly 40 and the detection sensor 52 mounted on the control board 51.
  • a first positioning section 81 is provided as the positioning mechanism 80.
  • the first positioning portion 81 is sandwiched between the motor assembly 40 and the control board 51. Specifically, the first positioning portion 81 is sandwiched between the non-rotating portion of the motor assembly 40 and the control board 51.
  • the first positioning portion 81 is sandwiched between the motor housing 43 of the motor assembly 40 and the control board 51.
  • the position in the direction of the rotating shaft 43 can be regulated. That is, among the positions of the detection sensor 52 with respect to the permanent magnet 49, the position in the direction of the rotating shaft 43 can be restricted. For this reason, by providing the first positioning portion 81, the distance between the permanent magnet 49 and the detection sensor 52 in the direction of the rotating shaft 43 is changed. ⁇ ⁇ 0 2020/058787 tan (: 17132019/057104) can be prevented from greatly deviating from the design value, and the accuracy of detecting the angle of the rotor 42 can be suppressed from being lowered.
  • the first positioning portion 81 is constituted by a plurality of columnar members, but the shape and the number of members constituting the first positioning portion 81 are not limited to this.
  • the first positioning portion 81 may be constituted by one hollow cylindrical member.
  • the first positioning section 81 may be fixed to the motor assembly 40 or the control board 51 before being sandwiched between the motor assembly 40 and the control board 51. Good.
  • the first positioning portion 81 and the components of the motor assembly 40 for example, the motor housing 43
  • the first positioning portion 81 and the motor assembly 40 are fixed. You may.
  • the positioning mechanism 80 may be configured as in the third embodiment.
  • the items not described in the third embodiment are the same as those in the first or second embodiment.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view of a unitized part of a brake fluid pressure control device according to Embodiment 3 of the present invention as viewed from the side.
  • a second positioning section 82 is provided as the positioning mechanism 80.
  • the second positioning portion 82 regulates the position of the control board 51 with respect to the motor assembly 40 in the direction perpendicular to the rotation shaft 43. That is, in FIG. 6, the second positioning unit 82 regulates the positions of the control board 51 with respect to the motor assembly 40 in the left-right direction and the direction perpendicular to the sheet.
  • the second positioning portion 82 has a concave portion 83 and a convex portion 84.
  • the recess 83 is provided on the control board 51 and is recessed in the direction of the rotation axis 43.
  • the convex portion 84 is provided on the motor assembly 40, and is inserted into the concave portion 83 in the direction of the rotation shaft 43. Specifically, the convex portion 84 is provided on a non-rotating portion (the motor housing 43 etc.) of the motor assembly 40.
  • the cross-sectional shape of the convex portion 84 in a direction perpendicular to the rotation axis 423 is a shape corresponding to the cross-sectional shape of the concave portion 83 in a direction perpendicular to the rotation axis 423.
  • the cross-sectional shape of the convex portion 84 in a direction perpendicular to the rotation axis 42 3 and the cross-sectional shape of the concave portion 83 in the direction perpendicular to the rotation axis 42 3 are circular. It has become. In such a case, the control board 51 rotates with the protrusion 84 as a reference only in the one protrusion 84 and the one recess 83.
  • the second positioning portion 82 includes two or more convex portions 84 and two or more concave portions 83.
  • the rotation of the control board 51 with reference to the convex portion 84 can be restricted, and the position of the control board 51 in the direction perpendicular to the rotation shaft 43 and the motor assembly 40 can be adjusted.
  • the position of the detection sensor 52 in the direction of the rotating shaft 4 28 and the direction of the vertical direction with respect to the permanent magnet 49 can be prevented from largely deviating from the design value, and the accuracy of detecting the angle of the rotor 42 decreases. Can be suppressed.
  • the cross-sectional shapes of the convex portions 84 and the concave portions 83 are arbitrary, and the numbers of the convex portions 84 and the concave portions 83 are also arbitrary.
  • the rotation of the control board 51 with respect to the protrusion 84 can be restricted by only one protrusion 84 and one recess 83, and the motor assembly 40 can be prevented from rotating.
  • the position of the control board 51 in the direction perpendicular to the rotation axis 428 can be regulated.
  • the member provided with the concave portion 83 and the convex portion 84 is not limited to the member shown in FIG. ⁇ ⁇ 0 2020/058787 chan (: 17132019/057104
  • FIG. 7 is a partial cross-sectional view of a united part of another example of the brake fluid pressure control device according to Embodiment 3 of the present invention when viewed from the side.
  • a concave portion 83 may be provided in the motor assembly 40. Further, as shown in FIG. 7, a convex portion 84 may be provided on the control board 51. That is, one of the concave portion 83 and the convex portion 84 may be provided on the motor assembly 40, and the other of the concave portion 83 and the convex portion 84 may be provided on the control board 51.
  • the positioning mechanism 80 may of course include both the first positioning section 81 and the second positioning section 82. At this time, when the first positioning portion 81 is fixed to the motor assembly 40 or the control board 51, the first positioning portion 81 may be provided with a concave portion 83 or a convex portion 84. Note that items not described in the fourth embodiment are the same as any one of the first to third embodiments.
  • FIG. 8 is a partial sectional view of a united part of an example of a brake fluid pressure control device according to Embodiment 4 of the present invention as viewed from the side.
  • the first positioning portion 81 is fixed to the motor assembly 40 before being sandwiched between the motor assembly 40 and the control board 51. It has been.
  • the convex portion 84 of the second positioning portion 82 is provided on the first positioning portion 81.
  • the concave portion 83 of the second positioning portion 82 is provided on the control board 51. That is, the convex portion 84 is provided indirectly on the motor assembly 40 via the first positioning portion 81.
  • the concave portion 83 may be provided on the first positioning portion 81, and the convex portion 84 may be provided on the control board 51. Even with such a configuration, the installation space of the positioning mechanism 80 can be reduced, and the degree of freedom in designing the brake fluid pressure control device 60 can be improved.
  • FIG. 9 is a partial cross-sectional view of a unitized part of another example of the brake fluid pressure control device according to Embodiment 4 of the present invention as viewed from the side.
  • the first positioning portion 81 is fixed to the control board 51 before being sandwiched between the motor assembly 40 and the control board 51. ing.
  • the convex portion 84 of the second positioning portion 82 is provided on the first positioning portion 81.
  • the concave portion 83 of the second positioning portion 82 is provided in the motor assembly 40. That is, the convex portion 84 is provided indirectly on the control board 51 via the first positioning portion 81.
  • the concave portion 83 may be provided on the first positioning portion 81, and the convex portion 84 may be provided on the motor assembly 40. Even with such a configuration, the installation space of the positioning mechanism 80 can be reduced, and the degree of freedom in designing the brake fluid pressure control device 60 can be improved.
  • positioning mechanism 80 is made of a conductor.
  • the control board 51 and the motor assembly 40 may be connected by a ground connection wiring.
  • the positioning mechanism 80 can function as ground connection wiring. For this reason, the manufacturing cost of the brake fluid pressure control device 60 can be reduced by configuring the positioning mechanism 80 with a conductor.
  • the brake fluid pressure control device according to the present invention is not limited to the description of each embodiment. For example, all or a part of each embodiment is combined with The brake fluid pressure control device according to the invention may be configured.
  • 1 fuselage 2 handles, 3 front wheels, 3 3 rotors, 4 rear wheels, 4 3 rotors, 10 brake system, 1 1 brake lever, 1 2 1st hydraulic circuit, 1 3 brake pedal, 1 4 2nd fluid Pressure circuit, 21 master cylinder, 22 reservoir, 23 brake caliper, 24 wheel cylinder, 25 main flow path, 25 3 main flow path midway, 26 sub flow path, 2

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

ロ ー タ の 回 転 角 度 を 検 出 す る 構 成 と し た 際 に 製 造 コ ス ト の 上 昇 を 抑 制 す る こ と が 可 能 な 車 両 用 の ブ レ ー キ 液 圧制 御 装 置 を 得 る 。 本 発 明 に 係 る ブ レ ー キ 液 圧 制 御 装 置 は 、 ブ レ ー キ 液 の 流 路 が 形 成 さ れ て い る 基 体 と 、 ロ ー タ 及 び ス テ ー タ を 有 し 、 前 記 流 路 に 設 け ら れ て い る ポ ン プ 装 置 を 駆 動 す る モ ー タ 組 立 体 と 、 前 記 モ ー タ 組 立 体 を 制 御 す る 制 御 装 置 の 制 御 基 板 と 、 前 記 制 御 基 板 を 収 納 す る ハ ウ ジ ン グ と 、 を 備 え た 車 両 用 の ブ レ ー キ 液 圧 制 御 装 置 で あ っ て 、 前 記 モ ー タ 組 立 体 に 取 り 付 け ら れ 、 前 記 ロ ー タ と 共 に 回 転 す る 永 久 磁 石 と 、 前 記 永 久 磁 石 が 発 す る 磁 界 を 検 出 す る 検 出 セ ン サ と 、 を 更 に 備 え 、 前 記 モ ー タ 組 立 体 は 、 前 記 基 体 と 前 記 ハ ウ ジ ン グ と で 囲 ま れ る 空 間内に 配 置 さ れ て お り 、 前 記 制 御 基 板 は 、 前 記 ロ ー タ の 回 転 軸 方 向 に 前 記 永 久 磁 石 と 対 向 し て 配 置 さ れ 、 前 記 検 出 セ ン サ は 、 前 記 制 御 基 板 に 実 装 さ れ て い る 。

Description

\¥0 2020/058787 卩(:17132019/057104
【書類名】 明細書
【発明の名称】 ブレーキ液圧制御装置
【技術分野】
【0 0 0 1】
本発明は、 車両用のブレーキ液圧制御装置に関する。
【 0 0 0 2】
車両用ブレーキシステムをアンチロックブレーキ動作させるためのブレーキ液圧制御装 置が知られている。 このブレーキ液圧制御装置は、 車両の搭乗者がブレーキレバー等の入 力部を操作している状態において、 ブレーキ液回路内のブレーキ液の圧力を増減させて、 車輪に発生する制動力を調整する。 このようなブレーキ液圧制御装置のなかには、 ブレー キ液回路の一部を構成する流路、 ブレーキ液回路内のブレーキ液の増圧を行うポンプ装置 、 及び該ポンプ装置を制御する制御装置等をユニッ ト化したものがある (例えば、 特許文 献 1参照) 。
【0 0 0 3】
具体的には、 ユニッ ト化されたブレーキ液圧制御装置は、 ブレーキ液の流路が形成され ている基体と、 ブレーキ液の流路に設けられているポンプ装置を駆動するモータと、 モー 夕を制御する制御器の制御基板と、 制御基板を収納するハウジングと、 を備えている。 ブ レーキ液圧制御装置の基体は、 略直方体形状をしており、 1つの面にハウジングが取り付 けられている。 ここで、 ハウジングが取り付けられる基体の当該面を第 1面とする。 また 、 基体における第 1面の反対面を、 第 2面とする。 このように第 1面及び第 2面を定義し た場合、 従来のブレーキ液圧制御装置においては、 ポンプ装置を駆動するモータは、 基体 の第 2面に取り付けられている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0 0 0 4】
【特許文献 1】 特開 2 0 1 4 - 0 1 5 0 7 7号公報
【発明の概要】
【発明が解決しよ う とする課題】
【0 0 0 5】
従来、 モータのロータの回転角度を検出するために、 換言するとロータに取り付けられ た出力軸の回転角度を検出するために、 永久磁石と、 該永久磁石が発する磁界を検出する 検出センサとが用いられる場合がある。 永久磁石は、 モータの回転部分に取り付けられ、 ロータと共に回転する。 検出センサは、 永久磁石と対向する位置に配置される。 このよう に永久磁石及び検出センサを設けることによ り、 検出センサが検出する磁界の変化に基づ いて、 ロータの回転角度を検出することができる。
【 0 0 0 6】
上述のユニッ ト化された従来のブレーキ液圧制御装置において、 永久磁石及び検出セン サを用いてロータの回転角度を検出する場合、 永久磁石及び検出センサは以下のよ うに配 置されること となる。 上述のよ うに、 ユニッ ト化された従来のブレーキ液圧制御装置のモ ータは、 基体の第 2面に取り付けられている。 すなわち、 モータは、 基体を基準と して、 制御基板が収納されたハウジングとは反対側に配置されている。 このため、 モータの回転 部分に取り付けられた永久磁石もまた、 基体を基準と して、 制御基板が収納されたハウジ ングとは反対側に配置されること となる。 そして、 永久磁石と対向する位置に配置される 検出センサもまた、 基体を基準と して、 制御基板が収納されたハウジングとは反対側に配 置されること となる。
【0 0 0 7】
すなわち、 検出センサは、 基体を基準と して、 ハウジングに収納された制御基板とは反 対側に配置されること となる。 このため、 検出センサは、 ハウジングに収納された制御基 板とは別の制御基板に実装されること となる。 したがって、 ユニッ ト化された従来のブレ ーキ液圧制御装置においては、 永久磁石及び検出センサを用いてロータの回転角度を検出 \¥0 2020/058787 卩(:17132019/057104 する場合、 検出センサを実装する新たな制御基板が必要になり、 ブレーキ液圧制御装置の 製造コス トが上昇してしま う という課題があった。
【0 0 0 8】
本発明は、 上述の課題を背景と してなされたものであり、 ロータの回転角度を検出する 構成と した際に製造コス トの上昇を抑制することが可能な車両用のブレーキ液圧制御装置 を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【 0 0 0 9】
本発明に係るブレーキ液圧制御装置は、 ブレーキ液の流路が形成されている基体と、 口 ータ及びステータを有し、 前記流路に設けられているポンプ装置を駆動するモータ組立体 と、 前記モータ組立体を制御する制御装置の制御基板と、 前記制御基板を収納するハウジ ングと、 を備えた車両用のブレーキ液圧制御装置であって、 前記モータ組立体に取り付け られ、 前記ロータと共に回転する永久磁石と、 前記永久磁石が発する磁界を検出する検出 センサと、 を更に備え、 前記モータ組立体は、 前記基体と前記ハウジングとで囲まれる空 間内に配置されており、 前記制御基板は、 前記ロータの回転軸方向に前記永久磁石と対向 して配置され、 前記検出センサは、 前記制御基板に実装されている。
【発明の効果】
【0 0 1 0】
本発明に係るブレーキ液圧制御装置においては、 モータ組立体は、 基体とハウジングと で囲まれる空間内に配置されている。 また、 本発明に係るブレーキ液圧制御装置において は、 モータ組立体を制御する制御装置の制御基板は、 ロータの回転軸方向に永久磁石と対 向して配置されている。 このため、 本発明に係るブレーキ液圧制御装置は、 従来よ り備え ている制御基板に検出センサを実装することができる。 したがって、 本発明に係るブレー キ液圧制御装置は、 ロータの回転角度を検出する構成と した場合でも、 製造コス トの上昇 を従来よ り も抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【 0 0 1 1】
【図 1】 本発明の実施の形態 1 に係るブレーキシステムが搭載される車両の構成を示 す図である。
【図 2】 本発明の実施の形態 1 に係るブレーキシステムの構成を示す図である。
【図 3】 本発明の実施の形態 1 に係るブレーキ液圧制御装置のユニッ ト化されている 部分を側方から見た一部断面図である。
【図 4】 本発明の実施の形態 1 に係るブレーキ液圧制御装置の別の一例のユニッ ト化 されている部分を側方から見た一部断面図である。
【図 5】 本発明の実施の形態 2に係るブレーキ液圧制御装置のユニッ ト化されている 部分を側方から見た一部断面図である。
【図 6】 本発明の実施の形態 3に係るブレーキ液圧制御装置のユニッ ト化されている 部分を側方から見た一部断面図である。
【図 7】 本発明の実施の形態 3に係るブレーキ液圧制御装置の別の一例のユニッ ト化 されている部分を側方から見た一部断面図である。
【図 8】 本発明の実施の形態 4に係るブレーキ液圧制御装置の一例のユニッ ト化され ている部分を側方から見た一部断面図である。
【図 9】 本発明の実施の形態 4に係るブレーキ液圧制御装置の別の一例のユニッ ト化 されている部分を側方から見た一部断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0 0 1 2】
以下に、 本発明に係る車両用のブレーキ液圧制御装置について、 図面を用いて説明する なお、 以下では、 本発明に係るブレーキ液圧制御装置が自動二輪車に採用される場合を 説明するが、 本発明に係るブレーキ液圧制御装置は自動二輪車以外の他の車両に採用され \¥0 2020/058787 卩(:17132019/057104 てもよい。 自動二輪車以外の他の車両とは、 例えば、 エンジン及び電動モータのうちの少 なく とも 1っを駆動源とする自転車、 自動三輪車、 及び自動四輪車等である。 なお、 自転 車とは、 ペダルに付与される踏力によって路上を推進することが可能な乗物全般を意味し ている。 っま り、 自転車には、 普通自転車、 電動アシス ト自転車、 電動自転車等が含まれ る。 また、 自動二輪車又は自動三輪車は、 いわゆるモータサイクルを意味し、 モータサイ クルには、 オートバイ、 スクーター、 電動スクーター等が含まれる。 また、 以下では、 ブ レーキ液圧制御装置が 2系統の液圧回路を備えている場合を説明しているが、 ブレーキ液 圧制御装置の液圧回路の数は 2系統に限定されない。 ブレーキ液圧制御装置は、 1系統の みの液圧回路を備えていてもよく、 また、 3系統以上の液圧回路を備えていてもよい。
【 0 0 1 3】
また、 以下で説明する構成、 動作等は、 一例であり、 本発明に係るブレーキ液圧制御装 置は、 そのよ うな構成、 動作等である場合に限定されない。 また、 各図においては、 同一 の又は類似する部材又は部分に対して、 同一の符号を付している場合又は符号を付すこと を省略している場合がある。 また、 細かい構造にっいては、 適宜図示を簡略化又は省略し ている。
【 0 0 1 4】
実施の形態 1 .
以下に、 本実施の形態 1 に係るブレーキ液圧制御装置を備えた車両用のブレーキシステ ムを説明する。
【 0 0 1 5】
<車両用ブレーキシステムの構成及び動作>
本実施の形態 1 に係るブレーキシステムの構成及び動作について説明する。
図 1 は、 本発明の実施の形態 1 に係るブレーキシステムが搭載される車両の構成を示す 図である。 図 2は、 本発明の実施の形態 1 に係るブレーキシステムの構成を示す図である
【 0 0 1 6】
図 1及び図 2に示されるよ うに、 ブレーキシステム 1 0は、 例えば自動二輪車である車 両 1 0 0に搭載される。 車両 1 0 0は、 胴体 1 と、 胴体 1 に旋回自在に保持されているハ ンドル 2 と、 胴体 1 にハン ドル 2 と共に旋回自在に保持されている前輪 3 と、 胴体 1 に回 動自在に保持されている後輪 4 と、 を含む。
【 0 0 1 7】
ブレーキシステム 1 0は、 ブレーキレバー 1 1 と、 ブレーキ液が充填されている第 1液 圧回路 1 2 と、 ブレーキペダル 1 3 と、 ブレーキ液が充填されている第 2液圧回路 1 4 と 、 を含む。 ブレーキレバー 1 1 は、 ハン ドル 2に設けられており、 使用者の手によって操 作される。 第 1液圧回路 1 2は、 前輪 3 と共に回動するロータ 3 & に、 ブレーキレバー 1 1の操作量に応じたブレーキカを生じさせるものである。 ブレーキペダル 1 3は、 胴体 1 の下部に設けられており、 使用者の足によって操作される。 第 2液圧回路 1 4は、 後輪 4 と共に回動するロータ 4 3 に、 ブレーキペダル 1 3の操作量に応じたブレーキカを生じさ せるものである。
【 0 0 1 8】
なお、 ブレーキレバー 1 1及びブレーキペダル 1 3は、 ブレーキの入力部の一例である 。 例えば、 ブレーキレバー 1 1 に換わるブレーキの入力部と して、 銅体 1 に設けられてい るブレーキペダル 1 3 とは別のブレーキペダルを採用してもよい。 また例えば、 ブレーキ ペダル 1 3に換わるブレーキの入力部と して、 ハン ドル 2に設けられているブレーキレバ 一 1 1 とは別のブレーキレバーを採用してもよい。 また、 第 1液圧回路 1 2は、 後輪 4 と 共に回動するロータ 4 3に、 ブレーキレバー 1 1 の操作量、 又は、 胴体 1 に設けられてい るブレーキペダル 1 3 とは別のブレーキぺダルの操作量に応じたブレーキカを生じさせる ものであってもよい。 また、 第 2液圧回路 1 4は、 前輪 3 と共に回動するロータ 3 3 に、 ブレーキペダル 1 3の操作量、 又は、 ハンドル 2に設けられているブレーキレバー 1 1 と は別のブレーキレバーの操作量に応じたブレーキカを生じさせるものであってもよい。 \¥0 2020/058787 卩(:17132019/057104
【 0 0 1 9】
第 1液圧回路 1 2 と第 2液圧回路 1 4 とは、 同じ構成になっている。 このため、 以下で は、 代表して、 第 1液圧回路 1 2の構成を説明する。
第 1液圧回路 1 2は、 ビス トン (図示省略) を内蔵しているマスタシリンダ 2 1 と、 マ スタシリング 2 1に付設されているリザーパ 2 2 と、 胴体 1に保持され、 ブレーキパッ ド (図示省略) を有しているブレーキキヤリパ 2 3 と、 ブレーキキヤリパ 2 3のブレーキパ ッ ド (図示省略) を動作させるホイールシリンダ 2 4 と、 を含む。
【 0 0 2 0】
第 1液圧回路 1 2において、 マスタシリンダ 2 1及びホイールシリンダ 2 4は、 マスタ シリンダ 2 1 と基体 7 0に形成されているマスタシリンダポート ?との間に接続される 液管、 基体 7 0に形成されている主流路 2 5、 及び、 ホイールシリンダ 2 4 と基体 7 0に 形成されているホイールシリンダポート との間に接続される液管を介して連通する。 また、 基体 7 0には、 副流路 2 6が形成されている。 ホイールシリンダ 2 4のブレーキ液 は、 その副流路 2 6を介して、 主流路 2 5の途中部である主流路途中部 2 5 &に逃がされ る。 また、 基体 7 0には、 増圧流路 2 7が形成されている。 マスタシリンダ 2 1のブレー キ液は、 その増圧流路 2 7を介して、 副流路 2 6の途中部である副流路途中部 2 6 &に供 給される。
【 0 0 2 1】
主流路 2 5のうちの主流路途中部 2 5 & よりもホイールシリンダ 2 4側の領域には、 イ ンレッ トバルブ 2 8が設けられている。 インレッ トバルブ 2 8の開閉動作によって、 この 領域を流通するブレーキ液の流量が制御される。 副流路 2 6のうちの副流路途中部 2 6 & より も上流側の領域には、 上流側から順に、 アウ トレッ トバルブ 2 9 と、 ブレーキ液を貯 留するアキュムレータ 3 0 とが設けられている。 アウ トレッ トバルブ 2 9の開閉動作によ って、 この領域を流通するブレーキ液の流量が制御される。 また、 副流路 2 6のうちの副 流路途中部 2 6 & より も下流側の領域には、 ポンプ装置 3 1が設けられている。 主流路 2 5のうちの主流路途中部 2 5 3 より もマスタシリンダ 2 1側の領域には、 切換バルブ 3 2 が設けられている。 切換バルブ 3 2の開閉動作によって、 この領域を流通するブレーキ液 の流量が制御される。 増圧流路 2 7には、 増圧バルブ 3 3が設けられている。 増圧バルブ 3 3の開閉動作によって、 増圧流路 2 7を流通するブレーキ液の流量が制御される。
【 0 0 2 2】
また、 主流路 2 5のうちの切換バルブ 3 2より もマスタシリンダ 2 1側の領域には、 マ スタシリンダ 2 1のブレーキ液の液圧を検出するためのマスタシリンダ液圧センサ 3 4が 設けられている。 また、 主流路 2 5のうちのインレッ トバルブ 2 8より もホイールシリン ダ 2 4側の領域には、 ホイールシリンダ 2 4のブレーキ液の液圧を検出するためのホイー ルシリンダ液圧センサ 3 5が設けられている。
【 0 0 2 3】
つまり、 主流路 2 5は、 インレッ トバルブ 2 8を介してマスタシリンダポート]^ 及び ホイールシリンダポート を連通させるものである。 また、 副流路 2 6は、 ホイールシ リンダ 2 4のブレーキ液を、 アウ トレッ トバルブ 2 9を介してマスタシリンダ 2 1に逃が す流路の一部又は全てと定義される流路である。 また、 増圧流路 2 7は、 マスタシリンダ 2 1のブレーキ液を、 増圧バルブ 3 3を介して副流路 2 6のうちのポンプ装置 3 1の上流 側に供給する流路の一部又は全てと定義される流路である。
【 0 0 2 4】
インレッ トバルブ 2 8は、 例えば、 非通電状態から通電状態になると、 その設置個所で のブレーキ液の流通を開放から閉鎖に切り替える電磁バルブである。 アウ トレッ トバルブ 2 9は、 例えば、 非通電状態から通電状態になると、 その設置個所を介して副流路途中部 2 6 3へ向かうブレーキ液の流通を閉鎖から開放に切り替える電磁バルブである。 切換パ ルブ 3 2は、 例えば、 非通電状態から通電状態になると、 その設置個所でのブレーキ液の 流通を開放から閉鎖に切り替える電磁バルブである。 増圧バルブ 3 3は、 例えば、 非通電 状態から通電状態になると、 その設置個所を介して副流路途中部 2 6 &へ向かうブレーキ \¥0 2020/058787 卩(:17132019/057104 液の流通を閉鎖から開放に切り替える電磁バルブである。
【 0 0 2 5】
第 1液圧回路 1 2のポンプ装置 3 1 と、 第 2液圧回路 1 4のポンプ装置 3 1 とは、 共通 のモータ組立体 4 0によって駆動される。
【 0 0 2 6】
基体 7 0 と、 基体 7 0に設けられている各部材 (インレッ トバルブ 2 8、 アウ トレッ ト バルブ 2 9、 アキュムレータ 3 0、 ポンプ装置 3 1、 切換バルブ 3 2、 増圧バルブ 3 3、 マスタシリ ンダ液圧センサ 3 4、 ホイールシリ ンダ液圧センサ 3 5、 モータ組立体 4 0等 ) と、 制御装置 5 0 と、 によって、 ブレーキ液圧制御装置 6 0が構成される。
【 0 0 2 7】
制御装置 5 0は、 1つであってもよく、 また、 複数に分かれていてもよい。 また、 制御 装置 5 0は、 基体 7 0に取り付けられていてもよく、 また、 基体 7 0以外の他の部材に取 り付けられていてもよい。 また、 制御装置 5 0の一部又は全ては、 例えば、 マイコン、 マ イクロプロセッサユニッ ト等で構成されてもよく、 また、 ファームウェア等の更新可能な もので構成されてもよく、 また、 0 等からの指令によって実行されるプログラムモジ ュール等であってもよい。 なお、 後述のように、 本実施の形態 1 に係るブレーキ液圧制御 装置 6 0では、 制御装置 5 0の少なく とも一部が、 制御基板 5 1で構成されている。
【0 0 2 8】
例えば、 通常状態では、 制御装置 5 0によって、 インレッ トバルブ 2 8、 アウ トレッ ト バルブ 2 9、 切換バルブ 3 2、 及び増圧バルブ 3 3が非通電状態に制御される。 その状態 で、 ブレーキレバー 1 1が操作されると、 第 1液圧回路 1 2において、 マスタシリ ンダ 2 1のピス トン (図示省略) が押し込まれてホイールシリ ンダ 2 4のブレーキ液の液圧が増 加し、 ブレーキキヤ リパ 2 3のブレーキパッ ド (図示省略) が前輪 3のロータ 3 8 に押し 付けられて、 前輪 3が制動される。 また、 ブレーキペダル 1 3が操作されると、 第 2液圧 回路 1 4において、 マスタシリ ンダ 2 1 のピス トン (図示省略) が押し込まれてホイール シリ ンダ 2 4のブレーキ液の液圧が増加し、 ブレーキキヤリパ 2 3のブレーキパッ ド (図 示省略) が後輪 4のロータ 4 8 に押し付けられて、 後輪 4が制動される。
【 0 0 2 9】
制御装置 5 0には、 各センサ (マスタシリ ンダ液圧センサ 3 4、 ホイールシリ ンダ液圧 センサ 3 5、 車輪速センサ、 加速度センサ等) の出力が入力される。 制御装置 5 0は、 そ の出力に応じて、 モータ組立体 4 0、 各バルブ等の動作を司る指令を出力して、 減圧制御 動作、 増圧制御動作等を実行する。
【 0 0 3 0】
例えば、 制御装置 5 0は、 第 1液圧回路 1 2のホイールシリ ンダ 2 4のブレーキ液の液 圧の過剰又は過剰の可能性が生じた場合に、 第 1液圧回路 1 2のホイールシリ ンダ 2 4の ブレーキ液の液圧を減少させる動作を実行する。 その際、 制御装置 5 0は、 第 1液圧回路 1 2において、 インレッ トバルブ 2 8を通電状態に制御し、 アウ トレッ トバルブ 2 9を通 電状態に制御し、 切換バルブ 3 2を非通電状態に制御し、 増圧バルブ 3 3を非通電状態に 制御しつつ、 モータ組立体 4 0を駆動する。 また、 制御装置 5 0は、 第 2液圧回路 1 4の ホイールシリ ンダ 2 4のブレーキ液の液圧の過剰又は過剰の可能性が生じた場合に、 第 2 液圧回路 1 4のホイールシリ ンダ 2 4のブレーキ液の液圧を減少させる動作を実行する。 その際、 制御装置 5 0は、 第 2液圧回路 1 4において、 インレッ トバルブ 2 8を通電状態 に制御し、 アウ トレッ トバルブ 2 9を通電状態に制御し、 切換バルブ 3 2を非通電状態に 制御し、 増圧バルブ 3 3を非通電状態に制御しつつ、 モータ組立体 4 0を駆動する。
【 0 0 3 1 】
また例えば、 制御装置 5 0は、 第 1液圧回路 1 2のホイールシリ ンダ 2 4のブレーキ液 の液圧の不足又は不足の可能性が生じた場合に、 第 1液圧回路 1 2のホイールシリ ンダ 2 4のブレーキ液の液圧を増加させる動作を実行する。 その際、 制御装置 5 0は、 第 1液圧 回路 1 2において、 インレッ トバルブ 2 8を非通電状態に制御し、 アウ トレッ トバルブ 2 9を非通電状態に制御し、 切換バルブ 3 2を通電状態に制御し、 増圧バルブ 3 3を通電状 \¥0 2020/058787 卩(:17132019/057104 態に制御しっっ、 モータ組立体 4 0を駆動する。 また、 制御装置 5 0は、 第 2液圧回路 1 4のホイールシリ ンダ 2 4のブレーキ液の液圧の不足又は不足の可能性が生じた場合に、 第 2液圧回路 1 4のホイールシリ ンダ 2 4のブレーキ液の液圧を増加させる動作を実行す る。 その際、 制御装置 5 0は、 第 2液圧回路 1 4において、 インレッ トバルブ 2 8を非通 電状態に制御し、 アウ トレッ トバルブ 2 9を非通電状態に制御し、 切換バルブ 3 2を通電 状態に制御し、 増圧バルブ 3 3を通電状態に制御しっっ、 モータ組立体 4 0を駆動する。
【 0 0 3 2】
つま り、 ブレーキ液圧制御装置 6 0は、 第 1液圧回路 1 2のホイールシリ ンダ 2 4のブ レーキ液の液圧を制御して、 第 1液圧回路 1 2のアンチロックブレーキ動作を実行するこ とが可能である。 また、 ブレーキ液圧制御装置 6 0は、 第 2液圧回路 1 4のホイールシリ ンダ 2 4のブレーキ液の液圧を制御して、 第 2液圧回路 1 4のアンチロ ックブレーキ動作 を実行することが可能である。 また、 ブレーキ液圧制御装置 6 0は、 第 1液圧回路 1 2の ホイールシリ ンダ 2 4のブレーキ液の液圧を制御して、 第 1液圧回路 1 2の自動増圧動作 を実行することが可能である。 また、 ブレーキ液圧制御装置 6 0は第 2液圧回路 1 4のホ イールシリ ンダ 2 4のブレーキ液の液圧を制御して、 第 2液圧回路 1 4の自動増圧動作を 実行することが可能である。
【 0 0 3 3】
<ブレーキ液圧制御装置の構成>
ブレーキ液圧制御装置 6 0は、 基体 7 0、 モータ組立体 4 0、 及び制御装置 5 0の制御 基板 5 1がユニッ ト化されている。 なお、 本実施の形態 1 においては、 基体 7 0に設けら れているモータ組立体 4 0以外の各部材 (インレッ トバルブ 2 8、 アウ トレッ トバルブ 2 9、 アキュムレータ 3 0、 ポンプ装置 3 1、 切換バルブ 3 2、 増圧バルブ 3 3、 マスタシ リ ンダ液圧センサ 3 4、 ホイールシリ ンダ液圧センサ 3 5等) も、 基体 7 0及び制御基板 5 1 とユニッ ト化している。 以下では、 ブレーキ液圧制御装置 6 0のユニッ ト化されてい る部分の構成について説明していく。
【 0 0 3 4】
図 3は、 本発明の実施の形態 1 に係るブレーキ液圧制御装置のユニッ ト化されている部 分を側方から見た一部断面図である。
上述の基体 7 0は、 例えばアルミ等の金属で形成されており、 例えば略直方体の形状を している。 この基体 7 0は、 第 1面 7 1及び第 2面 7 2を備えている。 第 1面 7 1 は、 後 述のハウジング 7 6が取り付けられる面、 換言するとハウジング 7 6が接触する面である 。 第 2面 7 2は、 第 1面 7 1の反対面である。 なお、 基体 7 0の各面は、 段差部を含んで いてもよく、 また、 曲面部を含んでいてもよい。
【 0 0 3 5】
基体 7 0には、 モータ組立体 4 0が取り付けられている。 このモータ組立体 4 0は、 ス テータ 4 1及びロータ 4 2を備えている。 ステータ 4 1 には、 略円筒状の貫通孔が形成さ れている。 ロータ 4 2は、 略円筒形状をしており、 ステータ 4 1の貫通孔内に、 ステータ 4 1 に対して回転自在に配置されている。 本実施の形態 1 に係るステータ 4 1及びロータ 4 2は、 ブラシレスモータの構造となっている。 なお、 ステータ 4 1及びロータ 4 2は、 ブラシ付きモータの構造であってもよい。 また、 本実施の形態 1では、 ステータ 4 1及び ロータ 4 2は、 モータハウジング 4 3に収納されている。
【 0 0 3 6】
ステータ 4 1 には、 コイル 4 4が巻き付けられている。 また、 コイル 4 4には、 給電用 端子 4 7の一端が接続されている。 給電用端子 4 7の他端である端部 4 7 3は、 制御基板 5 1 に接続されている。 換言すると、 給電用端子 4 7におけるコイル 4 4 と接続されてい ない側の端部である端部 4 7 3は、 制御基板 5 1 に接続されている。 すなわち、 給電用端 子 4 7は、 コイル 4 4及び制御基板 5 1 と接続され、 制御基板 5 1からコイル 4 4へ電力 供給される際に用いられるものである。 制御基板 5 1から給電用端子 4 7を介してコイル 4 4に電力供給されると、 コイル 4 4に電流が流れて磁界が発生する。 この磁界がロータ 4 2に作用することにより、 ロータ 4 2は回転軸 4 2 3 を中心に回転する。 \¥0 2020/058787 卩(:17132019/057104
【 0 0 3 7】
ロータ 4 2には、 出力軸 4 5が取り付けられている。 出力軸 4 5の中心軸は、 回転軸 4 2 3 と同軸上に配置されている。 この出力軸 4 5の一方の端部には、 出力軸 4 5 と共に回 転する偏心体 4 6が取り付けられている。 偏心体 4 6が回転すると、 偏心体 4 6の外周面 に押し付けられているポンプ装置 3 1のプランジャが往復動することで、 ブレーキ液がポ ンプ装置 3 1 の吸込側から吐出側に搬送される。 なお、 モータ組立体 4 0は、 上述の構成 以外の構成を備えていてもよい。 例えば、 モータ組立体 4 0は、 遊星歯車等の複数の歯車 を備え、 これらの歯車を介して、 出力軸 4 5 と偏心体 4 6 とを接続してもよい。 また例え ば、 モータ組立体 4 0は、 モータハウジング 4 3の外方に、 モータ組立体 4 0の構成を覆 うカバーを備えていてもよい。
【 0 0 3 8】
上述のように、 モータ組立体 4 0は、 基体 7 0に取り付けられている。 本実施の形態 1 では、 モータ組立体 4 0は、 以下のように、 基体 7 0に取り付けられている。 具体的には 、 基体 7 0には、 第 1面 7 1 に開口する有底のモータ穴 7 3が形成されているまた、 モー 夕穴 7 3の内周面には、 モータ組立体 4 0の外周面から離れる方向にモータ穴 7 3の内周 面をずらす段部 7 4が形成されている。 例えば、 段部 7 4は、 モータ穴 7 3の内周面に 9 0 ° ピッチで配置されている。
【 0 0 3 9】
モータ組立体 4 0は、 出力軸 4 5の偏心体 4 6が取り付けられている側の端部がモータ 穴 7 3の奥側に位置する状態で、 モータ穴 7 3に挿入される。 モータ組立体 4 0の外周面 には、 フランジ 4 8が形成されている。 また、 モータ穴 7 3の段部 7 4の奥側には、 座部 7 5が形成されている。 モータ組立体 4 0は、 フランジ 4 8が座部 7 5に当接するまで揷 入されて立設される。 その状態で、 モータ穴 7 3の段部 7 4の第 1面 7 1側の空間に治具 が挿入されて、 その段部 7 4が加圧によ り変形されることで、 フランジ 4 8がモータ穴 7 3に固定される。 なお、 モータ組立体 4 0の基体 7 0へのこの取付構成は、 あく までも一 例である。 当該構成とは異なる構成で、 モータ組立体 4 0を基体 7 0に取り付けてもよい また例えば、 モータ組立体 4 0を後述のハウジング 7 6に取り付けてもよい。
【 0 0 4 0】
上述のように、 基体 7 0の第 1面 7 1 には、 ハウジング 7 6が取り付けられる。 そして 、 図 3に示すように、 基体 7 0 とハウジング 7 6 とが固定された状態においては、 モータ 組立体 4 0は、 基体 7 0 とハウジング 7 6 とで囲まれる空間内に配置されること となる。 このハウジング 7 6には、 制御基板 5 1が収納されている。 また、 図 3に示すよ うに、 基 体 7 0 とハウジング 7 6 とが固定された状態においては、 制御基板 5 1 は、 ロータ 4 2の 回転軸 4 2 3方向に、 ロータ 4 2及び出力軸 4 5 と対向して配置されている。
【 0 0 4 1 】
ところで、 従来よ り、 モータのロータの回転角度を検出するために、 換言するとロータ に取り付けられた出力軸の回転角度を検出するために、 永久磁石と、 該永久磁石が発する 磁界を検出する検出センサとが用いられる場合がある。 永久磁石は、 モータの回転部分に 取り付けられ、 ロータと共に回転する。 検出センサは、 永久磁石と対向する位置に配置さ れる。 このよ うに永久磁石及び検出センサを設けることによ り、 検出センサが検出する磁 界の変化に基づいて、 ロータの回転角度を検出することができる。
【 0 0 4 2】
本実施の形態 1 に係るブレーキ液圧制御装置 6 0も、 モータ組立体 4 0のロータ 4 2の 回転角度を検出するために、 換言するとロータ 4 2に取り付けられた出力軸 4 5の回転角 度を検出するために、 永久磁石 4 9 と、 該永久磁石 4 9が発する磁界を検出する検出セン サ 5 2 とを備えている。 本実施の形態 1では、 永久磁石 4 9は、 ロータ 4 2 と共に回転す る出力軸 4 5に取り付けられている。 具体的には、 永久磁石 4 9は、 出力軸 4 5における 偏心体 4 6が取り付けられている側とは反対側の端部に取り付けられている。
【 0 0 4 3】
なお、 永久磁石 4 9の構成は、 特に限定されるものではなく、 公知の種々の構成を採用 することができる。 例えば、 本実施の形態 1 に係る永久磁石 4 9は、 N極の永久磁石及び S極の永久磁石が円環状に交互に配置された構成となっている。 また、 検出センサ 5 2も 特に限定されるものではなく、 検出センサ 5 2 と して公知の種々の構成のセンサを用いる ことができる。 例えば、 検出センサ 5 2 と して、 ホール素子を用いたセンサ、 及び、 M R ( m a g n e t o r e s i s t a n c e ) 素子を用いたセンサ等を用いることができる
【0 0 4 4】
ここで、 従来のブレーキ液圧制御装置は、 基体の第 2面に、 ポンプ装置を駆動するモー 夕が取り付けられていた。 すなわち、 従来のブレーキ液圧制御装置においては、 モータは 、 基体を基準と して、 制御基板が収納されたハウジングとは反対側に配置されていた。 こ のため、 従来のブレーキ液圧制御装置においては、 モータの回転部分に取り付けられた永 久磁石もまた、 基体を基準と して、 制御基板が収納されたハウジングとは反対側に配置さ れていた。 そして、 従来のブレーキ液圧制御装置においては、 永久磁石と対向する位置に 配置される検出センサもまた、 基体を基準と して、 制御基板が収納されたハウジングとは 反対側に配置されていた。
【0 0 4 5】
すなわち、 従来のブレーキ液圧制御装置においては、 検出センサは、 基体を基準と して 、 ハウジングに収納された制御基板とは反対側に配置されること となる。 このため、 従来 のブレーキ液圧制御装置においては、 検出センサは、 ハウジングに収納された制御基板と は別の制御基板に実装されること となる。 したがって、 従来のブレーキ液圧制御装置にお いては、 永久磁石及び検出センサを用いてロータの回転角度を検出する場合、 検出センサ を実装する新たな制御基板が必要になり、 ブレーキ液圧制御装置の製造コス トが上昇して しま う という課題があった。
【0 0 4 6】
一方、 本実施の形態 1 に係るブレーキ液圧制御装置 6 0においては、 モータ組立体 4 0 は、 基体 7 0 とハウジング 7 6 とで囲まれる空間内に配置されている。 このため、 本実施 の形態 1 に係るブレーキ液圧制御装置 6 0においては、 モータ組立体 4 0を制御する制御 装置 5 0の制御基板 5 1 を、 ロータ 4 2の回転軸 4 2 3方向に永久磁石 4 9 と対向して配 置することができる。 したがって、 本実施の形態 1 に係るブレーキ液圧制御装置 6 0は、 従来よ り備えている制御基板 5 1 に検出センサ 5 2を実装することができる。 したがって 、 本実施の形態 1 に係るブレーキ液圧制御装置 6 0は、 ロータ 4 2の回転角度を検出する 構成と した場合でも、 製造コス トの上昇を従来よ り も抑制することができる。
【0 0 4 7】
また、 本実施の形態 1 においては、 給電用端子 4 7の端部 4 7 &からステータ 4 1 まで の回転軸 4 2 3方向の距離は、 永久磁石 4 9における制御基板 5 1 と対向する側の端部 4 9 3からステータ 4 1 までの回転軸 4 2 3方向の距離よ り も大きい。 すなわち、 給電用端 子 4 7の端部 4 7 3は、 永久磁石 4 9の端部 4 9 3 よ り もステータ 4 1から離れている。 このよ うに構成することにより、 ブレーキ液圧制御装置 6 0の設計自由度が向上する。 以 下、 図 3及び後述の図 4を用いて、 その理由を説明する。
【0 0 4 8】
図 4は、 本発明の実施の形態 1 に係るブレーキ液圧制御装置の別の一例のユニッ ト化さ れている部分を側方から見た一部断面図である。
給電用端子 4 7の端部 4 7 3が永久磁石 4 9の端部 4 9 3 よ り もステータ 4 1から離れ ている場合、 図 3又は図 4のよ うに、 給電用端子 4 7 と制御基板 5 1 とを接続することが できる。 詳しくは、 図 3に示すよ うに、 給電用端子 4 7の端部 4 7 & を、 制御基板 5 1 と 接触できる位置に配置することができる。 このよ うに給電用端子 4 7の端部 4 7 3 を配置 することによ り、 給電用端子 4 7 と制御基板 5 1 とを直接接続することができる。 また、 図 4に示すよ うに、 給電用端子 4 7の端部 4 7 3 を、 制御基板 5 1 と接触しない位置に配 置することができる。 このように給電用端子 4 7の端部 4 7 3 を配置することによ り、 接 続端子 4 7 bを用いて、 給電用端子 4 7 と制御基板 5 1 とを接続することができる。 一方 \¥0 2020/058787 卩(:17132019/057104
、 給電用端子 4 7の端部 4 7 3が永久磁石 4 9の端部 4 9 3 よ り もステータ 4 1 に近い場 合、 接続端子 4 7 13を用いてしか、 給電用端子 4 7 と制御基板 5 1 とを接続することがで きない。 このように、 給電用端子 4 7の端部 4 7 3が永久磁石 4 9の端部 4 9 3 より もス テータ 4 1から離れている場合、 ブレーキ液圧制御装置 6 0の設計自由度が向上する。
【 0 0 4 9】
<ブレーキ液圧制御装置の効果>
本実施の形態 1 に係るブレーキ液圧制御装置 6 0の効果について説明する。
【 0 0 5 0】
本実施の形態 1 に係るブレーキ液圧制御装置 6 0は、 ブレーキ液の流路が形成されてい る基体 7 0 と、 ロータ 4 2及びステータ 4 1 を有し、 ブレーキ液の流路に設けられている ポンプ装置 3 1 を駆動するモータ組立体 4 0 と、 モータ組立体 4 0を制御する制御装置 5 0の制御基板 5 1 と、 制御基板 5 1 を収納するハウジング 7 6 と、 を備えている。 また、 本実施の形態 1 に係るブレーキ液圧制御装置 6 0は、 モータ組立体 4 0に取り付けられ、 ロータ 4 2 と共に回転する永久磁石 4 9 と、 永久磁石 4 9が発する磁界を検出する検出セ ンサ 5 2 と、 を更に備えている。 また、 モータ組立体 4 0は、 基体 7 0 とハウジング 7 6 とで囲まれる空間内に配置されている。 また、 制御基板 5 1 は、 ロータ 4 2の回転軸 4 2 3方向に永久磁石 4 9 と対向して配置されている。 そして、 検出センサ 5 2は、 制御基板 5 1 に実装されている。 このよ うに構成された本実施の形態 1 に係るブレーキ液圧制御装 置 6 0においては、 従来よ り備えている制御基板 5 1 に検出センサ 5 2を実装することが できるので、 ロータ 4 2の回転角度を検出する構成と した場合でも、 製造コス トの上昇を 従来よ り も抑制することができる。
【 0 0 5 1 】
好ましくは、 給電用端子 4 7の端部 4 7 3からステータ 4 1 までの回転軸 4 2 3方向の 距離は、 永久磁石 4 9の端部 4 9 3からステータ 4 1 までの回転軸 4 2 3方向の距離より も大きい。 このよ うに構成することによ り、 ブレーキ液圧制御装置 6 0の設計自由度を向 上させることができる。
【 0 0 5 2】
実施の形態 2 .
永久磁石 4 9に対する検出センサ 5 2の位置が、 設計上の位置から大きくずれると、 口 ータ 4 2の角度検出の精度が低下する。 このため、 ブレーキ液圧制御装置 6 0に例えば以 下のよ うな位置決め機構 8 0を設け、 該位置決め機構 8 0によって永久磁石 4 9 と検出セ ンサ 5 2 とを位置決めしてもよい。 なお、 本実施の形態 2において記述していない項目に ついては、 実施の形態 1 と同様とする。
【 0 0 5 3】
図 5は、 本発明の実施の形態 2に係るブレーキ液圧制御装置のユニッ ト化されている部 分を側方から見た一部断面図である。
本実施の形態 2に係るブレーキ液圧制御装置 6 0は、 位置決め機構 8 0を備えている。 位置決め機構 8 0は、 モータ組立体 4 0 と制御基板 5 1 とを位置決めするものである。 す なわち、 位置決め機構 8 0は、 モータ組立体 4 0に設けられた永久磁石 4 9 と、 制御基板 5 1 に実装された検出センサ 5 2 とを位置決めするものである。 本実施の形態 2では、 位 置決め機構 8 0 と して、 第 1位置決め部 8 1 を備えている。 第 1位置決め部 8 1 は、 モー 夕組立体 4 0 と制御基板 5 1 との間に挟まれている。 具体的には、 第 1位置決め部 8 1は 、 モータ組立体 4 0における非回転部分と制御基板 5 1 との間に挟まれている。 例えば、 本実施の形態 2では、 第 1位置決め部 8 1は、 モータ組立体 4 0のモータハウジング 4 3 と制御基板 5 1 との間に挟まれている。
【 0 0 5 4】
これにより、 モータ組立体 4 0に対する制御基板 5 1 の位置のうち、 回転軸 4 2 3方向 の位置を規制することができる。 すなわち、 永久磁石 4 9に対する検出センサ 5 2の位置 のうち、 回転軸 4 2 3方向の位置を規制することができる。 このため、 第 1位置決め部 8 1 を設けることによ り、 永久磁石 4 9 と検出センサ 5 2 との間の回転軸 4 2 3方向の距離 \¥0 2020/058787 卩(:17132019/057104 が設計値から大きくずれることを抑制でき、 ロータ 4 2の角度検出の精度が低下すること を抑制できる。
【 0 0 5 5】
なお、 本実施の形態 2では、 複数の柱状部材によって第 1位置決め部 8 1 を構成してい るが、 第 1位置決め部 8 1 を構成する部材の形状及び個数はこれに限定されない。 例えば 、 1つの中空円柱状部材によって第 1位置決め部 8 1 を構成してもよい。 また、 第 1位置 決め部 8 1は、 モータ組立体 4 0 と制御基板 5 1 との間に挟まれる前の状態において、 モ ータ組立体 4 0又は制御基板 5 1 に固定されていてもよい。 また、 第 1位置決め部 8 1 と モータ組立体 4 0の構成部材 (例えばモータハウジング 4 3) とを一体形成することによ り、 第 1位置決め部 8 1 とモータ組立体 4 0 とを固定してもよい。
【 0 0 5 6】
実施の形態 3 .
位置決め機構 8 0を本実施の形態 3のよ うに構成してもよい。 なお、 本実施の形態 3に おいて記述していない項目については、 実施の形態 1又は実施の形態 2 と同様とする。
【 0 0 5 7】
図 6は、 本発明の実施の形態 3に係るブレーキ液圧制御装置のユニッ ト化されている部 分を側方から見た一部断面図である。
本実施の形態 3では、 位置決め機構 8 0 と して、 第 2位置決め部 8 2を備えている。 第 2位置決め部 8 2は、 モータ組立体 4 0に対する制御基板 5 1 の位置のうち、 回転軸 4 2 3方向と垂直方向の位置を規制するものである。 すなわち、 図 6においては、 第 2位置決 め部 8 2は、 モータ組立体 4 0に対する制御基板 5 1 の位置のうち、 紙面左右方向及び紙 面直交方向の位置を規制する。
【 0 0 5 8】
第 2位置決め部 8 2は、 凹部 8 3及び凸部 8 4を備えている。 凹部 8 3は、 制御基板 5 1 に設けられており、 回転軸 4 2 3方向に凹んでいる。 凸部 8 4は、 モータ組立体 4 0に 設けられており、 回転軸 4 2 3方向に凹部 8 3に挿入されている。 具体的には、 凸部 8 4 は、 モータ組立体 4 0における非回転部分 (モータハウジング 4 3等) に設けられている
【 0 0 5 9】
凸部 8 4の回転軸 4 2 3 に垂直な方向の断面形状は、 凹部 8 3の回転軸 4 2 3 に垂直な 方向の断面形状に対応した形状となっている。 例えば、 本実施の形態 3では、 凸部 8 4の 回転軸 4 2 3 に垂直な方向の断面形状、 及び、 凹部 8 3の回転軸 4 2 3 に垂直な方向の断 面形状は、 円形状となっている。 このよ うな場合、 1つの凸部 8 4及び 1つの凹部 8 3の みでは、 凸部 8 4を基準と して制御基板 5 1が回転する。 このため、 モータ組立体 4 0に 対して、 回転軸 4 2 8方向と垂直方向の制御基板 5 1 の位置を規制することができない。 このため、 本実施の形態 3に係る第 2位置決め部 8 2は、 2つ以上の凸部 8 4及び 2つ以 上の凹部 8 3を備えている。 これにより、 凸部 8 4を基準と して制御基板 5 1が回転する ことを規制でき、 モータ組立体 4 0に対して、 回転軸 4 2 3方向と垂直方向の制御基板 5 1の位置を規制することができる。 すなわち、 永久磁石 4 9に対して、 回転軸 4 2 8方向 と垂直方向の検出センサ 5 2 との位置が設計値から大きくずれることを抑制でき、 ロータ 4 2の角度検出の精度が低下することを抑制できる。
【 0 0 6 0】
なお、 凸部 8 4及び凹部 8 3の断面形状は任意であり、 凸部 8 4及び凹部 8 3の数も任 意である。 例えば、 凸部 8 4の回転軸 4 2 3 に垂直な方向の断面形状、 及び、 凹部 8 3の 回転軸 4 2 & に垂直な方向の断面形状を、 円形状以外の形状 (楕円形状、 長丸形状、 多角 形状等) にしてもよい。 このよ うな形状の場合、 1つの凸部 8 4及び 1つの凹部 8 3のみ で、 凸部 8 4を基準と して制御基板 5 1が回転することを規制でき、 モータ組立体 4 0に 対して、 回転軸 4 2 8方向と垂直方向の制御基板 5 1 の位置を規制することができる。
【0 0 6 1】
また、 凹部 8 3及び凸部 8 4が設けられる部材も、 図 6に示す部材に限定されない。 \¥0 2020/058787 卩(:17132019/057104
【 0 0 6 2】
図 7は、 本発明の実施の形態 3に係るブレーキ液圧制御装置の別の一例のユニッ ト化さ れている部分を側方から見た一部断面図である。
図 7に示すよ うに、 モータ組立体 4 0に凹部 8 3を設けてもよい。 また、 図 7に示すよ うに、 制御基板 5 1 に凸部 8 4を設けてもよい。 すなわち、 凹部 8 3及び凸部 8 4のうち の一方がモータ組立体 4 0に設けられ、 凹部 8 3及び凸部 8 4の他方が制御基板 5 1 に設 けられていればよい。
【 0 0 6 3】
実施の形態 4 .
位置決め機構 8 0は、 第 1位置決め部 8 1及び第 2位置決め部 8 2の双方を備えていて も勿論よい。 この際、 第 1位置決め部 8 1がモータ組立体 4 0又は制御基板 5 1 に固定さ れている場合、 第 1位置決め部 8 1 に凹部 8 3又は凸部 8 4を設けてもよい。 なお、 本実 施の形態 4において記述していない項目については、 実施の形態 1〜実施の形態 3のいず れかと同様とする。
【 0 0 6 4】
図 8は、 本発明の実施の形態 4に係るブレーキ液圧制御装置の一例のユニッ ト化されて いる部分を側方から見た一部断面図である。
図 8に示すブレーキ液圧制御装置 6 0においては、 第 1位置決め部 8 1は、 モータ組立 体 4 0 と制御基板 5 1 との間に挟まれる前の状態において、 モータ組立体 4 0に固定され ている。 そして、 第 2位置決め部 8 2の凸部 8 4は、 第 1位置決め部 8 1 に設けられてい る。 また、 第 2位置決め部 8 2の凹部 8 3は、 制御基板 5 1 に設けられている。 すなわち 、 凸部 8 4は、 第 1位置決め部 8 1 を介して、 モータ組立体 4 0に間接的に設けられてい る。 凸部 8 4を第 1位置決め部 8 1 に設けることによ り、 位置決め機構 8 0の設置スペー スを低減でき、 ブレーキ液圧制御装置 6 0の設計自由度を向上させることができる。 なお 、 凹部 8 3を第 1位置決め部 8 1 に設け、 凸部 8 4を制御基板 5 1 に設けてもよい。 この ように構成しても、 位置決め機構 8 0の設置スペースを低減でき、 ブレーキ液圧制御装置 6 0の設計自由度を向上させることができる。
【 0 0 6 5】
図 9は、 本発明の実施の形態 4に係るブレーキ液圧制御装置の別の一例のユニッ ト化さ れている部分を側方から見た一部断面図である。
図 9に示すブレーキ液圧制御装置 6 0においては、 第 1位置決め部 8 1は、 モータ組立 体 4 0 と制御基板 5 1 との間に挟まれる前の状態において、 制御基板 5 1 に固定されてい る。 そして、 第 2位置決め部 8 2の凸部 8 4は、 第 1位置決め部 8 1 に設けられている。 また、 第 2位置決め部 8 2の凹部 8 3は、 モータ組立体 4 0に設けられている。 すなわち 、 凸部 8 4は、 第 1位置決め部 8 1 を介して、 制御基板 5 1 に間接的に設けられている。 凸部 8 4を第 1位置決め部 8 1 に設けることによ り、 位置決め機構 8 0の設置スペースを 低減でき、 ブレーキ液圧制御装置 6 0の設計自由度を向上させることができる。 なお、 凹 部 8 3を第 1位置決め部 8 1 に設け、 凸部 8 4をモータ組立体 4 0に設けてもよい。 この ように構成しても、 位置決め機構 8 0の設置スペースを低減でき、 ブレーキ液圧制御装置 6 0の設計自由度を向上させることができる。
【0 0 6 6】
実施の形態 5 .
本実施の形態 5に係るブレーキ液圧制御装置 6 0においては、 位置決め機構 8 0が導電 体で構成されている。 従来より、 ノイズ対策と して、 制御基板 5 1 とモータ組立体 4 0 と をアース用の接続配線で接続する場合がある。 位置決め機構 8 0を導電体で構成すること によ り、 位置決め機構 8 0をアース用の接続配線と して機能させることができる。 このた め、 位置決め機構 8 0を導電体で構成することにより、 ブレーキ液圧制御装置 6 0の製造 コス トを低減することができる。
【 0 0 6 7】
以上、 各実施の形態において本発明に係るブレーキ液圧制御装置の一例を説明したが、 \¥0 2020/058787 卩(:17132019/057104 本発明に係るブレーキ液圧制御装置は、 各実施の形態の説明に限定されない。 例えば、 各 実施の形態の全て又は一部が組み合わされて、 本発明に係るブレーキ液圧制御装置が構成 されていてもよい。
【符号の説明】
【0 0 6 8】
1 胴体、 2 ハン ドル、 3 前輪、 3 3 ロータ、 4 後輪、 4 3 ロータ、 1 0 ブレーキシステム、 1 1 ブレーキレバー、 1 2 第 1液圧回路、 1 3 ブレーキペダル 、 1 4 第 2液圧回路、 2 1 マスタシリ ンダ、 2 2 リザーバ、 2 3 ブレーキキヤ リ パ、 2 4 ホイールシリ ンダ、 2 5 主流路、 2 5 3 主流路途中部、 2 6 副流路、 2
6 3 副流路途中部、 2 7 増圧流路、 2 8 インレッ トバルブ、 2 9 アウ トレッ トパ ルブ、 3 0 アキュムレータ、 3 1 ポンプ装置、 3 2 切換バルブ、 3 3 増圧バルブ 、 3 4 マスタシリ ンダ液圧センサ、 3 5 ホイールシリ ンダ液圧センサ、 4 0 モータ 組立体、 4 1 ステータ、 4 2 ロータ、 4 2 3 回転軸、 4 3 モータハウジング、 4 4 コイル、 4 5 出力軸、 4 6 偏心体、 4 7 給電用端子、 4 7 3 端部、 4 7 b 接続端子、 4 8 フランジ、 4 9 永久磁石、 4 9 3 端部、 5 0 制御装置、 5 1 制 御基板、 5 2 検出センサ、 6 0 ブレーキ液圧制御装置、 7 0 基体、 7 1 第 1面、
7 2 第 2面、 7 3 モータ穴、 7 4 段部、 7 5 座部、 7 6 ハウジング、 8 0 位 置決め機構、 8 1 第 1位置決め部、 8 2 第 2位置決め部、 8 3 凹部、 8 4 凸部、 1 0 0 車両、
Figure imgf000014_0001
マスタシリ ンダポート、 ホイールシリ ンダポー ト。

Claims

\¥02020/058787 卩(:17132019/057104【書類名】 請求の範囲
【請求項 1】
ブレーキ液の流路 ( 2 6) が形成されている基体 ( 7 0) と、
ロータ (4 2) 及びステータ (4 1) を有し、 前記流路 ( 2 6) に設けられているポン プ装置 ( 3 1) を駆動するモータ組立体 (4 0) と、
前記モータ組立体 ( 4 0) を制御する制御装置 ( 5 0) の制御基板 ( 5 1) と、 前記制御基板 ( 5 1) を収納するハウジング ( 7 6) と、
を備えた車両 ( 1 0 0) 用のブレーキ液圧制御装置 ( 6 0) であって、
前記モータ組立体 ( 4 0) に取り付けられ、 前記ロータ (4 2) と共に回転する永久磁 石 ( 4 9) と、
前記永久磁石 (4 9) が発する磁界を検出する検出センサ ( 5 2) と、
を更に備え、
前記モータ組立体 ( 4 0) は、 前記基体 ( 7 0) と前記ハウジング ( 7 6) とで囲まれ る空間内に配置されており、
前記制御基板 ( 5 1) は、 前記ロータ ( 4 2) の回転軸 (4 2 3) 方向に前記永久磁石 (4 9) と対向して配置され、
前記検出センサ ( 5 2) は、 前記制御基板 ( 5 1) に実装されている
ブレーキ液圧制御装置 ( 6 0) 。
【請求項 2】
前記モータ組立体 ( 4 0) と前記制御基板 ( 5 1) とを位置決めする位置決め機構 ( 8 0) を備えた
請求項 1 に記載のブレーキ液圧制御装置 ( 6 0) 。
【請求項 3】
前記位置決め機構 ( 8 0) は、
前記モータ組立体 ( 4 0) と前記制御基板 ( 5 1) との間に挟まれ、 前記モータ組立体 (4 0) に対する前記制御基板 ( 5 1) の位置のうち、 前記回転軸 ( 4 2 8) 方向の位置 を規制する第 1位置決め部 ( 8 1) を備えている
請求項 2に記載のブレーキ液圧制御装置 ( 6 0) 。
【請求項 4】
前記位置決め機構 ( 8 0) は、 前記モータ組立体 ( 4 0) に対する前記制御基板 ( 5 1 ) の位置のうち、 前記回転軸 ( 4 2 8) 方向と垂直方向の位置を規制する第 2位置決め部 ( 8 2) を備え、
前記第 2位置決め部 ( 8 2) は、
前記回転軸 ( 4 2 &) 方向に凹む凹部 ( 8 3) と、
前記凹部 ( 8 3) に、 前記回転軸 (4 2 &) 方向に挿入された凸部 ( 8 4) と、 を備え、
前記凹部 ( 8 3) 及び前記凸部 ( 8 4) のうちの一方は、 前記モータ組立体 ( 4 0) に 設けられ、
前記凹部 ( 8 3) 及び前記凸部 ( 8 4) のうちの他方は、 前記制御基板 ( 5 1) に設け られている
請求項 2又は請求項 3に記載のブレーキ液圧制御装置 ( 6 0) 。
【請求項 5】
前記位置決め機構 ( 8 0) は、 導電体である
請求項 2〜請求項 4のいずれか一項に記載のブレーキ液圧制御装置 ( 6 0) 。
【請求項 6】
前記モータ組立体 ( 4 0) は、
前記ステータ (4 1) に巻き付けられたコイル (4 4) と、
前記コイル ( 4 4) 及び前記制御基板 ( 5 1) と接続され、 前記制御基板 ( 5 1) から 電力供給される際に用いられる給電用端子 ( 4 7) と、
を備え、 \¥02020/058787 卩(:17132019/057104 前記給電用端子 ( 4 7) の一端が前記コイル ( 4 4) と接続されており、
前記給電用端子 ( 4 7) における前記コイル ( 4 4) と接続されていない側の端部 (4 7 3) から前記ステータ ( 4 1) までの前記回転軸 ( 4 2 3) 方向の距離は、 前記永久磁 石 ( 4 9) における前記制御基板 ( 5 1) と対向する側の端部 (4 9 &) から前記ステー 夕 ( 4 1) までの前記回転軸 ( 4 2 3) 方向の距離よ り も大きい
請求項 1〜請求項 5のいずれか一項に記載のブレーキ液圧制御装置 ( 6 0) 。
PCT/IB2019/057104 2018-09-19 2019-08-23 ブ レ ー キ 液 圧制 御 装 置 WO2020058787A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES19773928T ES2943838T3 (es) 2018-09-19 2019-08-23 Dispositivo de control de presión de fluido de frenos
JP2020547465A JP7157166B2 (ja) 2018-09-19 2019-08-23 ブレーキ液圧制御装置
AU2019342486A AU2019342486A1 (en) 2018-09-19 2019-08-23 Brake fluid pressure control device
EP19773928.7A EP3854643B1 (en) 2018-09-19 2019-08-23 Brake fluid pressure control device
EP21205955.4A EP3981655B1 (en) 2018-09-19 2019-08-23 Brake hydraulic pressure control apparatus
CN201980061147.2A CN112739587B (zh) 2018-09-19 2019-08-23 制动液压控制装置
US17/275,957 US20220055584A1 (en) 2018-09-19 2019-08-23 Brake hydraulic pressure control apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174331A JP2020044952A (ja) 2018-09-19 2018-09-19 ブレーキ液圧制御装置
JP2018-174331 2018-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020058787A1 true WO2020058787A1 (ja) 2020-03-26

Family

ID=68062983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB2019/057104 WO2020058787A1 (ja) 2018-09-19 2019-08-23 ブ レ ー キ 液 圧制 御 装 置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220055584A1 (ja)
EP (2) EP3981655B1 (ja)
JP (2) JP2020044952A (ja)
CN (1) CN112739587B (ja)
AU (1) AU2019342486A1 (ja)
ES (1) ES2943838T3 (ja)
HU (1) HUE062017T2 (ja)
WO (1) WO2020058787A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020117914A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Brushless DC motor
EP2432103A2 (de) * 2010-09-16 2012-03-21 Robert Bosch GmbH Elektronisch kommutierter Elektromotor mit einem Rotorpositionssensor
JP2014015077A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Bosch Corp 圧力センサ、ブレーキ液圧制御ユニット、および、ブレーキ液圧制御ユニットの製造ユニットの製造方法
US20170248445A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 Infineon Technologies Ag Magnetic angular position sensor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4231784A1 (de) * 1991-06-22 1994-03-24 Teves Gmbh Alfred Elektromotorisch angetriebene Hydraulikpumpe
DE59902087D1 (de) * 1999-03-02 2002-08-22 Siemens Ag Motor-antriebs-aggregat, insbesondere motor-pumpen-aggregat für eine kraftfahrzeug-antiblockier-bremsvorrichtung
JP4954325B2 (ja) * 2008-04-07 2012-06-13 三菱電機株式会社 ブラシレスモータ位置検出装置
DE102010001117A1 (de) * 2010-01-22 2011-07-28 Robert Bosch GmbH, 70469 Systemkomponente für ein Kraftfahrzeug, insbesondere Pumpenkomponente, sowie Pumpe
DE102014214095A1 (de) * 2014-07-21 2016-01-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Aktuator für eine elektrohydraulische Bremsanlage
JP6894229B2 (ja) * 2016-06-30 2021-06-30 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両用のブレーキ液圧制御装置、モータサイクル用ブレーキシステム、及び、車両用のブレーキ液圧制御装置の製造方法
KR102585197B1 (ko) * 2016-07-06 2023-10-05 에이치엘만도 주식회사 일체형 전동식 브레이크 장치의 액추에이터 조립체
JP6894714B2 (ja) * 2017-01-31 2021-06-30 日立Astemo株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020117914A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Brushless DC motor
EP2432103A2 (de) * 2010-09-16 2012-03-21 Robert Bosch GmbH Elektronisch kommutierter Elektromotor mit einem Rotorpositionssensor
JP2014015077A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Bosch Corp 圧力センサ、ブレーキ液圧制御ユニット、および、ブレーキ液圧制御ユニットの製造ユニットの製造方法
US20170248445A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 Infineon Technologies Ag Magnetic angular position sensor

Also Published As

Publication number Publication date
EP3981655A1 (en) 2022-04-13
EP3854643B1 (en) 2023-02-22
HUE062017T2 (hu) 2023-09-28
CN112739587B (zh) 2024-04-09
EP3854643A1 (en) 2021-07-28
CN112739587A (zh) 2021-04-30
ES2943838T3 (es) 2023-06-16
JP7157166B2 (ja) 2022-10-19
JPWO2020058787A1 (ja) 2021-09-24
JP2020044952A (ja) 2020-03-26
US20220055584A1 (en) 2022-02-24
EP3981655B1 (en) 2023-04-26
AU2019342486A1 (en) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111936378B (zh) 自行车的液压控制单元
JP4528256B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
CN111936379B (zh) 液压控制单元
CN111683865A (zh) 液压控制单元
WO2010023985A1 (ja) ブレーキ液圧制御装置
CN112918607B (zh) 车辆用的制动液压控制单元
CN115135542B (zh) 制动液压控制装置及跨乘型车辆
WO2020058787A1 (ja) ブ レ ー キ 液 圧制 御 装 置
CN115135543B (zh) 制动流体压力控制装置和车辆
JP7340683B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置及び鞍乗型車両
CN114258370A (zh) 液压控制单元、制动系统及跨乘型车辆
JP2021133807A (ja) ブレーキ液圧制御装置及び車両
US10967842B2 (en) Brake hydraulic pressure controller and motorcycle brake system
WO2023248038A1 (ja) 液圧制御ユニット及び鞍乗型車両
JP2023181015A (ja) 液圧制御ユニット及び鞍乗型車両
JP2024090809A (ja) 液圧制御ユニット及び車両
WO2023199144A1 (ja) 液圧制御ユニット及び鞍乗型車両

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19773928

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020547465

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019773928

Country of ref document: EP

Effective date: 20210419

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019342486

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20190823

Kind code of ref document: A