WO2020022186A1 - 縫製管理システム - Google Patents

縫製管理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2020022186A1
WO2020022186A1 PCT/JP2019/028303 JP2019028303W WO2020022186A1 WO 2020022186 A1 WO2020022186 A1 WO 2020022186A1 JP 2019028303 W JP2019028303 W JP 2019028303W WO 2020022186 A1 WO2020022186 A1 WO 2020022186A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sewing
hanger
management
management system
clothes
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/028303
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英明 谷
Original Assignee
株式会社オンワードホールディングス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オンワードホールディングス filed Critical 株式会社オンワードホールディングス
Priority to CN201980005307.1A priority Critical patent/CN111278316A/zh
Publication of WO2020022186A1 publication Critical patent/WO2020022186A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41HAPPLIANCES OR METHODS FOR MAKING CLOTHES, e.g. FOR DRESS-MAKING OR FOR TAILORING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A41H43/00Other methods, machines or appliances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/46Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/46Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points
    • B65G47/48Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to bodily destination marks on either articles or load-carriers
    • B65G47/49Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to bodily destination marks on either articles or load-carriers without bodily contact between article or load carrier and automatic control device, e.g. the destination marks being electrically or electronically detected
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Definitions

  • the present invention relates to a sewing management system, and more particularly, to a sewing management system for sewing clothes in a tailor-made manner.
  • a system that introduces a hanger transport device that efficiently performs a sewing operation while moving a hanger by mounting components of the clothes on a hanger that moves along a rail.
  • the hanger system is used when sewing the parts constituting the clothes in a continuous flow to complete the clothes. It is assumed.
  • clothes that fit the customer's body shape and the like are more comfortable to wear.
  • the dimensions of each part required for sewing the clothes are measured and sewn based on the customer's measuring information and the like.
  • it is custom-made clothing.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-71903 describes the input of customer order data of a customer ordering clothes in order to simplify the manufacture (sewing) of custom-made clothes as much as possible.
  • a terminal device for ordering to send out and send is selected, and a specific pattern pattern data applicable to the customer order data is searched and selected from a plurality of preset pattern pattern data, and clothes are easily measured without actually measuring.
  • each component constituting the clothing is unique to the customer's body shape and taste. For this reason, it is not permissible to mix up with the parts of the clothes ordered by other customers, and even if the clothes are manually sewn one by one or the hanger system as described above is used, for example, all the constituent parts constituting the clothes Is mounted on a single hanger, and the components of each component are sewn up in order while moving the sewing work line arranged in series to complete the clothes.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a sewing management system capable of manufacturing and delivering custom-made clothes in a short delivery time.
  • the first means is A sewing management system that obtains order information from a customer, sews custom-made garments including one or more items, packs the completed garments, and delivers the garments to the customer. While one production mark is added corresponding to one order information, The cloth cut in accordance with the order information, a part for each part constituting the item is made into one part set, and each part set is provided with an individual part identification mark associated with the production mark, A hanger transport device that transports the hanger with the one component set mounted on one hanger to which an individually identifiable management mark is attached, Based on the management information in which the production sign, the management sign of the hanger, and the part identification mark of the part set mounted on the hanger are associated with each other, a sewing operation is performed simultaneously and concurrently for each part set.
  • a sewing management system comprising: a management device that manages movement of the hanger by the hanger transport device so as to perform sewing operations on each line.
  • the second means is the first means
  • a temporary placement unit for temporarily storing the part set or a sewn product obtained by sewing the part set is provided.
  • the management device temporarily fixes the hanger to the temporary placing portion. It is characterized in that it is managed to be placed.
  • the third means is the first means or the second means,
  • the part identification mark is associated with the production mark, the item identification mark indicating the item type, and the part identification mark indicating the part.
  • the fourth means is any one of the first means to the third means, It is characterized by comprising a packing device that dries the completed clothes at a predetermined temperature for a predetermined time and packs the clothes while maintaining a predetermined low humidity state.
  • the fifth means is any one of the first to fourth means, A marker detection device that detects a specific marker that can specify the manufacturing marker or the manufacturing marker associated with the completed clothing, A slip output device that outputs a delivery slip indicating a destination of the clothes based on the order information associated with the production sign detected by the sign detection device or the production sign specified by the specific sign. It is characterized by having.
  • a sewing management system for manufacturing and delivering custom-made garments in a short delivery time because the custom-made garments are sewn simultaneously and concurrently for each set of parts on a sewing operation line. Can be realized.
  • a temporary storage section for temporarily storing a set of parts or a sewn product obtained by sewing the set of parts is provided on the sewing line. Or, if there is a hanger with a sewn product mounted on it, and it is managed to temporarily hold it in the temporary holding part, even if the sewing work is performed simultaneously in parallel for each set of parts, The sewing operation can be performed smoothly while adjusting the time.
  • the part set does not change even when sewing work is performed simultaneously and in parallel for each part set. This makes it clear that the item belongs to the garment, so that it is possible to avoid mistakes of parts and the like.
  • a packing device that dries the completed clothes at a predetermined temperature for a predetermined time and packs the clothes while maintaining a predetermined low humidity state, even if the clothes are folded or folded, they can be wrinkled only by hanging them. Since it can be restored to a state where there is no etc., it can be delivered easily and quickly, for example, it can be delivered directly to customers in a small folded state after sewing, and smooth delivery with short delivery time It becomes possible.
  • the production sign associated with the completed garment or the specific sign that can identify the production sign is detected by the sign detection device, and the order associated with the detected production sign or the production sign specified by the specific sign is detected.
  • a slip output device that outputs a delivery slip indicating a destination of clothes based on information
  • an appropriate delivery slip can be obtained for one piece of clothing on the spot, and a delivery slip corresponding to the clothes can be obtained. It is possible to associate the clothes with the correct delivery slips without having to search for the information or check the correspondence between the clothes and the delivery slips.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an embodiment of management information stored in a storage unit of the management device according to the embodiment. It is a conceptual diagram showing an example of a front body set which flows on a front body sewing line in this embodiment. It is a conceptual diagram showing an example of the back set which flows on the back sewing line in this embodiment.
  • 1 is a schematic configuration diagram illustrating a sewing management system according to the present invention. It is a schematic block diagram which showed the conventional sewing management system.
  • FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a sewing operation line showing an example of a case where an overtaking dedicated line for performing a sewing operation with priority is provided in addition to a normal sewing line.
  • FIGS. 1 to 6 an embodiment of a sewing management system according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 6.
  • the following embodiments have various technically preferred limits for carrying out the present invention, the scope of the present invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing an overall flow of one embodiment of a sewing management system according to the present invention
  • FIG. 2 is a main part block diagram showing a main part configuration of one embodiment of the sewing management system.
  • the "sewing management system” in the present embodiment is also referred to as “the present system”.
  • the sewing management system (the present system) 1 acquires order information from a customer, sews custom-made clothing including one or more items, packs the completed clothing, and delivers it to the customer. This is a sewing management system. As shown in FIGS.
  • the sewing management system 1 includes a management device 10, a marker reading device 20, a hanger transport device 30, a packing device 40, a slip output device 50, and the like. Note that the sewing management system 1 only needs to include at least the management device 10, the marker reading device 20, and the hanger transport device 30 for managing the sewing operation, and may not include other elements. In addition, it may include elements other than those shown here.
  • the order information measures the size of each part necessary for manufacturing the garment, such as the name of the customer, an address indicating the delivery destination of the completed garment (the desired address such as the customer's address or the workplace), the height of the customer, the width of the shoulder, and the like.
  • the measurement information the fiber type of the fabric selected by the customer himself, the color and pattern of the fabric, the type of the items constituting the clothing, the design thereof, and the like.
  • the measurement at the time of taking the order of the customer is preferably performed by, for example, a fitter who is a specialized engineer. Acceptance of an order for measuring or the like may be performed at a store, or may be performed at a place according to a customer's request, such as a workplace.
  • the information once measured is registered as default information of the customer, and it is preferable that the information is applied as it is at the time of ordering from the second time unless there is a request from the customer due to a change in body shape or the like.
  • the clothes may be easily ordered through the Internet or the like from the second time.
  • the measurement is not limited to the case where the measurement is performed by a specialized engineer. For example, it may be performed automatically using a machine such as a 3D measuring device.
  • the item type is, for example, an outerwear (jacket), pants, skirt, vest, and the like that constitute the suit when the order of the clothes is sewing of the suit.
  • the order of clothes is not limited to the case of clothes composed of a plurality of items such as suits. For example, when the order is only for dresses, dresses, and jackets, the clothes are composed of one item. It is possible.
  • the management device 10 when an order for sewing custom-made clothes is received from a customer, the order information is sent to a predetermined sewing factory, and is acquired by the management device 10 that comprehensively manages the sewing factory.
  • the management device 10 includes a control unit 11 including a CPU (Central Processing Unit) (not shown) and a read only memory (ROM) and a random access memory (RAM) (not shown). ) Is provided.
  • the management device 10 further includes a communication unit 13 for transmitting and receiving information to and from the outside, an operation unit 14 for performing various input operations, and the like, and each unit is connected by a bus 15.
  • the storage unit 12 of the present embodiment is provided with a management information storage area 121, in which order information of customers acquired by the control unit 11 of the management device 10 via the communication unit 13 and information to be described later. Sewing management information (see FIG. 3), delivery management information, and the like are stored.
  • one serial number (that is, a manufacturing sign; “Manufacturing No.” in FIG. 3 and the like) corresponds to one piece of order information. Issued and granted by The production sign is not limited to a number as long as it can be distinguished for each order information, and may be composed of, for example, alphabets and symbols.
  • each order information and each order You may add, to the serial number attached to the information, association information or the like indicating that they are for the same customer.
  • the cloth selected by the customer is sent out according to the information, and the cloth is cut in accordance with the items constituting the clothes.
  • the dough is preferably configured so that the stock amount is automatically grasped from the use amount of each dough.
  • the dough falls below a predetermined amount, the dough is automatically notified to the supplier, The fabric is appropriately received at a sewing factory. As a result, it is possible to quickly fulfill an order without having excess inventory.
  • a "pattern" corresponding to a part constituting each item is electronically configured from the customer's measuring information or the like included in the order information, and this is referred to as "electronic pattern”.
  • pattern correction is automatically performed as appropriate to minimize the necessary size of the cloth (amount of cloth used per piece). It is preferable to automatically create the marking data in consideration of the direction, pattern matching, and the like.
  • by cutting the cloth using the electronic pattern paper without using the paper pattern it is possible to efficiently cut the cloth without waste of generating the paper pattern.
  • the use of electronic paper makes it possible to respond more flexibly.
  • the method of cutting the fabric is not particularly limited, and does not exclude the case where the cutting is performed using a paper pattern.
  • the cut dough is replaced with a portion (for example, if the item is a suit, a front body, a turnback) , The back, the collar, and the sleeve) are combined into one component set.
  • the work of assembling parts may be performed automatically or may be performed manually.
  • a bar code No. as an individual part identification mark associated with a serial number is given to each of the part sets, and a bar code seal 35 representing the bar code No. (FIGS. 4A and 4B) Is issued.
  • the barcode seal 35 is printed on, for example, paper or synthetic resin, and is attached to one of the cut fabrics combined as one set of components.
  • the component identification mark is not limited to the bar code number, as long as the component set is associated with the manufacturing number and can be distinguished from each other. For example, various identifiable tags such as RFID may be used.
  • the bar code seal 35 indicates a bar code number (a bar code No. shown in FIG. 3 in the present embodiment) which is a component identification mark composed of a combination of numbers, symbols, and the like. ).
  • the information (that is, the barcode No.) of the component identification mark read by the sign reading device 20 is acquired by the control unit 11. In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the component identification mark (the bar code No.
  • XXXXX1 a manufacturing number
  • an item code which is an item identification mark indicating an item type.
  • an item code eg, “01” in the case of a jacket
  • a part code eg, “001” in the case of the front body
  • FIG. 1 schematically illustrates a sewing operation line in a sewing factory, taking as an example a case of sewing an outerwear (jacket) as an item when an ordered garment is a suit.
  • a sewing operation line in a sewing factory a front body sewing line 61 for sewing a front body, a reversal sewing line 62 for sewing a reversion, and a back sewing line for sewing a back.
  • a collar sewing line 64 for sewing a collar for sewing a collar
  • a sleeve sewing line 65 for sewing sleeves are provided in parallel
  • a front body / return / back / collar / sleeve sewing line 69 to be sewn is provided.
  • the hanger transport device 30 of the present embodiment includes a plurality of hangers 32 locked on a transport rail 31.
  • Each hanger 32 is provided with a cage-like storage portion 33, and a component set with a barcode seal 35 is stored in the storage portion 33, and is attached to the transport rail 31 as the hanger 32 moves. Move along.
  • the shape and the like of the hanger 32 and the accommodating portion 33 provided therein are not limited to the illustrated example.
  • Each hanger 32 is provided with an individually identifiable management sign.
  • each hanger 32 is provided with an RFID tag 34 to which an RFID (RFID No. in FIGS. 4A and 4B) as a management sign is attached.
  • RFID RFID No. in FIGS. 4A and 4B
  • Any tag that can be individually identified may be used, and is not limited to the RFID tag 34 to which the RFID is attached.
  • the RFID tag 34 to which the RFID as the management sign is attached can be read by the sign reader 20 in a non-contact manner, and the information of the RFID tag 34 read by the sign reader 20 (that is, the RFID No.) Acquired by the control unit 11.
  • FIG. 4A is a conceptual diagram illustrating an example of a front body set flowing through a front body sewing line in the present embodiment.
  • the front body set Sm flowing through the front body sewing line 61 is a part set including parts Pma, Pmb, and Pmc, and one of the parts Pma, Pmb, and Pmc that constitute the front body set Sm.
  • One (part Pma in FIG. 4A) is provided with a barcode seal 35.
  • a hanger 32 with an RFID tag 34 of RFID No. “**** 25” and a hanger with an RFID tag 34 of RFID No. “**** 37” are attached to the transport rail 31.
  • the accommodating portion 33 of the hanger 32 to which the RFID tag 34 of RFID No. “**** 25” is attached is a predecessor which is a component set to which a barcode seal 35 of barcode No. “XXXXX101001” is attached.
  • a set Sm is housed. That is, the part set of the front body “001” of the jacket “01” of the serial number “XXXXXX1” is transported by the hanger 32 to which the RFID tag 34 of the RFID No. “**** 25” is attached. I understand. Further, the housing 33 of the hanger 32 to which the RFID tag 34 of the RFID No.
  • “******** 37” is attached is a front body which is a component set having a barcode seal 35 of the barcode No. “XXXXXX801001”.
  • the set Sm is accommodated. That is, the part set of the front body “001” of the jacket “01” of the serial number “XXXXXX8” is transported by the hanger 32 to which the RFID tag 34 of the RFID No. “******** 37” is attached. I understand.
  • FIG. 4B is a conceptual diagram showing an example of a back set flowing through the back sewing line in the present embodiment.
  • the back set Sb flowing through the back sewing line 63 is a part set including parts Pba, Pbb, and Pbc, and one of the parts Pba, Pbb, and Pbc constituting the back set Sb (see FIG. 4B).
  • a barcode seal 35 is attached to the component Pba).
  • the transport rail 31 has a hanger 32 with an RFID tag 34 with RFID No. “****” 51 and a hanger with an RFID tag 34 with RFID No. “xxx 68”. 32 shows an example in which the lock member 32 is locked.
  • the housing 33 of the hanger 32 to which the RFID tag 34 of the RFID No. “***** 51” is attached is a part set having a barcode seal 35 of the barcode No. “XXXXX101003”.
  • the set Sb is stored. That is, it is assumed that what is transported by the hanger 32 to which the RFID tag 34 of the RFID No. “**** 25” is attached is a part set of the back “003” of the jacket “01” of the serial number “XXXXX1”. I understand. Further, the back portion which is a component set having a bar code seal 35 with a bar code No. “XXXXXX801003” is provided in the housing portion 33 of the hanger 32 to which the RFID tag 34 with the RFID No.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of sewing management information that is management information stored in the management information storage area 121.
  • the sewing management information includes a manufacturing number which is a manufacturing mark, an RFID No. of the RFID tag 34 which is a management mark of the hanger 32, and a part which is a part identification mark of a part set.
  • the bar code No. of the bar code seal 35 is associated with the bar code No.
  • a plurality of information reading devices 20 are arranged in a sewing factory. As the information reading device 20, a reading device (RFID reader) for reading the RFID No. of the RFID tag 34 and a reading device (barcode reader) for reading the barcode No. of the barcode seal 35 are provided.
  • the present invention is not limited to these, and when an identification mark other than an RFID or a barcode is used, an information reading device 20 having a reading function corresponding to each identification mark is provided.
  • the information reading device 20 is arranged as necessary, for example, an RFID reader is arranged at a position where the RFID No. needs to be read, and a bar code reader is arranged at a position where the bar code No. needs to be read. Is done.
  • the information reading device 20 is appropriately disposed at various places such as in a sewing factory, and thus, for example, the information reading device 20 reads the RFID tag 34 to configure any item of the clothing of any serial number.
  • the control unit 11 can know which part of the sewing work line is located on the sewing work line.
  • the control unit 11 of the management device 10 manages the movement of the hanger 32 by the hanger transport device 30 based on such sewing management information so as to simultaneously perform the sewing work on the sewing work line for each part set. I do.
  • a part set for example, a front body set Sm, 4A and 4B (back set Sb, etc.), sewing operations are started almost simultaneously and in parallel. That is, a front body part set (a front body set Sm in FIG. 4A), a reversion part set, and a back part set (a back set Sb in FIG. 4B) that constitute one garment (or an item constituting the garment)
  • the part set of the collar and the part set of the sleeve are mounted on the hanger 32 to which the RFID tag 34 is attached, respectively.
  • the front body sewing line 61 for sewing the front body of each hanger 32, and the reversing sewing line for sewing the reversion. 62, a back sewing line 63 for sewing the back, a collar sewing line 64 for sewing the collar, and a sleeve sewing line 65 for sewing the sleeves are almost simultaneously flown.
  • a pool (a first pool 71, a second pool 72, a third pool 72, and a third pool 72 in this embodiment) is provided on a sewing operation line as a temporary storage section for temporarily storing a part set or a sewing product obtained by sewing the part set.
  • a pool 73 is provided.
  • the management device 10 when there is a hanger 32 on which a set of parts or a sewing product that requires a work time adjustment in the sewing work is mounted, according to the RFID tag 34 which is a management sign of the hanger 32, attaches the hanger 32 to the temporary placement unit ( That is, management is performed so as to be temporarily stored in the first pool 71, the second pool 72, and the third pool 73 as appropriate.
  • FIG. 5A is a schematic configuration diagram illustrating a sewing management system according to the present embodiment
  • FIG. 5B is a schematic configuration diagram illustrating a conventional sewing management system.
  • the values in parentheses are indications of the length of time required in each sewing operation line. For example, in (3) and (2.5), 30 minutes are used. An image with a time difference is shown. Note that the numerical values shown here are not strictly required times.
  • the front body when comparing the time required to sew the front body in the front body sewing line 61 and the time required to sew the back body in the reverse body sewing line 62, the front body is sewn. It takes 0.5 longer. That is, it is necessary to sew the front body and the reversion after each part is sewn on the front body and the reversion sewing line 66, but for the reversion, the sewing of the front body is completed after the sewing is completed. It is necessary to wait 0.5, for example, about 30 minutes. In this way, a pool as a temporary placement section is arranged near the sewing work line where the waiting time occurs, and the finished component set or the sewing product obtained by sewing the component set is temporarily stored. . For example, in the present embodiment, a first pool 71 for temporarily storing the reversion waiting for the front body sewing is provided near the reversion sewing line 62 or between the front body sewing line 61 and the reversion sewing line 62. Are located.
  • the back must be sewn with the front body and the back in the front body / return / back sew line 67 after the front body and the back have been sewn in the front / return sewing line 66.
  • pools (the first pool 71, the second pool 72, and the third pool 73) are provided in the vicinity thereof. Adjustment of the waiting time can be performed easily and smoothly. Since each part can be sewn in parallel while adjusting the time in the pools (the first pool 71, the second pool 72, and the third pool 73), the sewing time as a whole can be reduced. it can.
  • FIG. 5B a method has been adopted in which parts constituting one garment (or items constituting the garment) are sequentially sewn in series.
  • the time required to sew one piece of clothing is simply the accumulation of the time required to sew the parts together, and is 19.5 in the illustrated example.
  • the time required for completing the sewing of the same clothes (item) is 11, which is 8.5. Time can be shortened. It should be noted that which hanger 32 is to be kept in which pool (the first pool 71, the second pool 72, the third pool 73) and at what timing which hanger 32 is the pool (the first pool 71, the second pool 72, the second pool 73).
  • the return to the sewing work line from the third pool 73) is automatically managed as appropriate by the control unit 11 of the management device 10 by reading the RFID tag 34 of each hanger 32, and the hanger 32 is controlled so as not to cause loss as much as possible. Is smoothly controlled.
  • the management device 10 is delayed to a monitor (not shown) or the like. Displaying the sewing work, the delay time, the elapsed time from when the sewing target (the hanger 32 on which the sewing target is mounted) enters a certain sewing work line, an alarm urging the user to respond, etc., are displayed to the worker in the sewing factory. It is preferable to notify the occurrence of the occurrence.
  • the management device 10 grasps to which work stage each hanger 32 has progressed from time to time by reading the RFID tag 34 of the hanger 32 by the sign reading device 20 as appropriate, and thereby, the occurrence of delay ( Location, type of delayed component, etc.).
  • An alarm may be transmitted when the elapsed time or the number of stays in the process of each sewing work line is likely to exceed a predetermined threshold value, or may exceed the predetermined threshold value. It is preferable to determine whether or not to perform notification by an alarm or the like based on the estimated date of shipment of the final product (shipment from the sewing factory) as to whether shipment can be performed as scheduled. Further, an alarm may be transmitted according to the preliminary production time. More specifically, a spare time obtained by subtracting the average production L / T (lead time) from the delivery date is managed, and an alarm is transmitted when the spare time exceeds a predetermined threshold.
  • an alarm indicating that priority sewing is to be performed is displayed on a monitor or the like of the management device 10, and the sewing operation line is displayed.
  • the sewing may be preferentially performed by raising the sewing order within the sewing machine. Further, the sewing target (the hanger 32 on which the sewing target is mounted) may be moved to another sewing work line or the like so as to be sewn first. Further, when products with different delivery dates are mixed in the sewing work line, a product with a shorter delivery date may be given priority.
  • the hanger 32 on which the parts of the product with a short delivery time are mounted is preferentially put into the sewing work line of the next work, and the hanger 32 with the long delivery time is prevented from entering the sewing work line.
  • the control unit 11 may control the movement of the hanger 32 by the hanger transport device 30. If the order of the hanger 32 is restricted or prioritized according to the priority of the work, and the order is rearranged, the pools (the first pool 71 and the second pool 72) are merged. , The third pool 73), the timing of returning from the pool (the first pool 71, the second pool 72, the third pool 73) to the sewing work line is also controlled in accordance with the recombination. You.
  • a normal sewing line (in FIG. 6, a normal line 60 (each of the sewing lines 61 to 69 in FIG. 1, etc.)) is added to a sewing operation line constituted by the hanger transport device 30.
  • an overtaking line 80 may be provided. In this case, it is in the vicinity of a branch point Dp between the normal line 60 (indicated by a solid line arrow in FIG. 6) and the overtaking-only line 80 (indicated by a broken line arrow in FIG. 6), and is a branch point.
  • An information reading device 20 that reads an RFID tag 34 attached to the hanger 32 is disposed upstream of the sewing operation line with respect to Dp.
  • the control unit 11 of the management device 10 formulates an overall plan relating to sewing of clothing in advance (this is also referred to as a “production plan”), and performs sewing management according to the plan. For example, an unexpected situation may occur at the beginning (for example, if a scratch is found in the fabric constituting the part, and the sewing needs to be restarted, etc.).
  • the control unit 11 reviews the original production plan itself. Then, the control unit 11 specifies the hanger 32 (the RFID tag 34 attached to the hanger 32) on which the component to be sewn is mounted with priority, and causes the hanger 32 to flow to the overtaking exclusive line 80 at the corresponding location. Specify.
  • the hanger 32 When the RFID tag 34 of the hanger 32 specified by the control unit 11 is read by the information reading device 20 arranged at a predetermined position, the hanger 32 deviates from the normal line 60 and passes only the passing line indicated by the dashed arrow.
  • the control unit 11 controls the movement of the hanger 32 by the hanger transport device 30 so that the hanger 32 flows to 80.
  • the component set mounted on the hanger 32 that has entered the overtaking exclusive line 80 is sewn in preference to the component set mounted on the hanger 32 flowing through the normal line 60. For example, as shown in FIG. 6, even when a plurality of hangers 32 are staying in the normal line 60, if there is a hanger 32 that has entered the overtaking-only line 80, the component set mounted thereon has priority. Sewn.
  • a sewing instruction for giving an instruction to preferentially sew a part set mounted on the hanger 32, and the like are displayed on a display unit (display) (not shown) of the management device 10. Is preferably displayed so that an operator or the like can appropriately check the work status.
  • a replacement part (cloth part) is newly prepared.
  • the cutting is started again. Specifically, for example, a production number is specified from the barcode No. of the barcode seal 35 attached to the component which is a component identification mark associated with the component, and the fabric is taken out based on the production number. Cut again as needed.
  • the other parts wait on the sewing work line, and after the cloth is cut and re-sewing, the parts return to the predetermined sewing work line of the hanger transport device 30 again, and when the necessary sewing is completed, the other parts are used.
  • the hanger 32 on which the parts associated with the same serial number and which have been waiting are mounted also moves. Then, they join at a normal sewing work line and are sewn together.
  • the association is re-established so that the RFID tag 34 of the hanger 32 after the change is associated with the serial number of the garment as the final product.
  • the RFID tag 34 of the hanger 32 is associated with the serial number of the garment, which is the final product, some trouble has occurred in some of the hangers 32 (parts equivalent to the hangers 32).
  • the information is shared with the hanger 32 associated with the same serial number, and the control and management is performed by the control unit 11, so that an appropriate response can be taken.
  • FIG. 1 illustrates the case where the outerwear is sewn as the sewing operation line
  • the clothing is configured by a set of a plurality of items (for example, the clothing is configured by upper and lower parts such as the outerwear and pants).
  • the sewing operation of the pants is performed substantially in parallel with the sewing of the outerwear in the same manner as in the case of the outerwear.
  • each item of the clothing to be set for example, outerwear and pants is completed almost at the same time.
  • Finished clothes are subjected to final finishing such as finishing ironing and pressing (see FIG. 1). Further, when the clothes are composed of a set of a plurality of items (for example, outerwear and pants, etc.), a set combining operation for combining items assigned the same serial number is performed. The work may be performed manually, or the marker reading device 20 reads the serial number of each item, so that items assigned the same serial number are automatically combined as a set. Is also good. A tag indicating a production number, a tag, and the like are attached to a set of clothes.
  • the timing of attaching a tag indicating a serial number or a tag to a garment is not limited to after the set combination work, and when each item is completed, a tag or a tag is attached to each item. May be attached. Finally, the needle reading operation is performed, and the sewing operation is completed.
  • the packing device 40 dries the garment completed after the sewing operation at a predetermined temperature for a predetermined time, and packs the garment while maintaining a predetermined low humidity state.
  • the packing device 40 is configured such that the completed clothes are hung on a hanger or the like and dried in a three-dimensional drying device (not shown), and after drying, the clothes are put in an airtight packaging bag (not shown). It is composed of a packing mechanism for packing.
  • the "predetermined drying temperature” and the "predetermined drying time”, such as how many times the atmosphere temperature in the three-dimensional drying apparatus is to be used when drying clothes and how long the clothes are to be dried, are determined by the cloth constituting the clothes. Depends on the material and the like.
  • the "predetermined drying temperature” and the “predetermined drying time” are also affected by various conditions such as the number of clothes to be put into the three-dimensional drying apparatus and the distance between hangers on which the clothes are hung.
  • the “predetermined drying temperature” and the “predetermined drying time” are set so that the “predetermined low humidity state” after drying is optimal for each fabric so that wrinkles are less likely to occur. It is desirable to set as appropriate according to.
  • the drying temperature, the drying time and the degree of the low humidity state after the drying vary depending on the material of the cloth constituting the clothes and the like.For example, when the cloth is a blend of cotton and polyester, It differs depending on the mixing ratio and the like. Therefore, it is preferable that the optimum drying temperature, drying time, and degree of low humidity after drying are appropriately determined in consideration of the mixing ratio of each material in the cloth constituting each garment.
  • FIG. 2 shows an example in which the management device 10 that manages the sewing operation also controls the packing device 40
  • the packing device 40 may be managed and controlled by a separate control device. Good.
  • the slip output device 50 reads the production sign associated with the clothes (items constituting the clothing) completed by the sign detection device 20, and acquires the order information associated with the production sign, A delivery slip indicating the destination of the clothes is output based on the order information.
  • the target read by the sign detection device 20 may be an RFID tag or the like, or may be a simpler bar code or the like.
  • the label detected by the label detection device 20 is not limited to the manufacturing label, and may be a specific label that specifies the manufacturing label.
  • the component identification mark (the bar code No. indicated by the bar code seal 35 in the present embodiment) constituting the sewing management information includes a manufacturing number which is a manufacturing mark.
  • the slip output device 50 outputs a delivery slip or the like on the spot from information such as a customer address included in the order information.
  • the delivery slip is output on the spot, thereby causing a mistake between the completed garment and the delivery destination.
  • What is output by the slip output device 50 is not limited to a delivery slip.
  • a document indicating the set contents and the like an invoice, A delivery note or the like may be output.
  • FIG. 2 shows an example in which the management device 10 that manages the sewing operation also controls the slip output device 50.
  • the slip output device 50 includes a control device and the like provided on the side that manages the delivery operation. The management and control may be performed by a separate control device.
  • the bar code sticker 35 attached to the hanger 32 is displayed on the sign reading device 20 (bar code). (Reader or the like), and the production mark (production number) included in the barcode No. is detected.
  • the detection result is sent to the control unit 11, and the control unit 11 determines the RFID No. of the RFID tag 34 of the hanger 32 and the manufacturing mark (production number) corresponding to the component set mounted on the hanger 32 from the detection result.
  • the result of the association between the RFID No. of the hanger 32 and the production mark (production number) is stored in the management information storage area 121 or the like of the storage unit 12.
  • the RFID No. of the RFID tag 34 attached to the hanger 32 is read by the marker reading device 20 provided in each part of the sewing operation line, and the reading result is sent to the control unit 11. Thereby, the control unit 11 of the management device 10 can grasp where on the sewing work line the part set corresponding to the clothing of which production mark (production number) exists. Further, the bar code No. of the bar code seal 35 attached to the component set is read by the sign reading device 20 (a bar code reader or the like) near the work space when performing the sewing operation, and the read result is sent to the control unit 11. Sent.
  • the barcode No. includes an item code, a part code, and the like in addition to the manufacturing sign (serial number), and the control unit 11 acquires the barcode No. It is possible to grasp which part of which item is a part set.
  • the control unit 11 acquires sewing management information as shown in FIG. 3 from the RFID No. of the RFID tag 34 and the barcode No. of the barcode seal 35 and stores the sewing management information in the management information storage area 121 or the like of the storage unit 12. Let it. In the present embodiment, by acquiring such sewing management information, the control unit 11 can appropriately manage and control the entire sewing work line, and the components constituting each clothing (items constituting clothing). The set is appropriately moved along the sewing operation line and sewn together without mistaking parts, so that each garment (items constituting the garment) is completed. Further, since the association such as the sewing management information shown in FIG. 3 is stored, even if the sewing work is performed simultaneously on each of the parts sets, the parts sets related to one piece of clothing (items constituting the clothes) are obtained. Is sewn properly. For this reason, the sewing operation can be performed efficiently.
  • the completed garment is dried at a predetermined temperature for a predetermined time and packed while maintaining a predetermined low humidity state. For this reason, wrinkles and the like do not occur even when folded or the like, and can be stored in a small folded state in a packing box or the like and delivered compactly. And since it is packed under predetermined conditions, it is possible to restore the clothes to a good condition without wrinkles simply by unpacking and hanging on a normal hanger or the like. For this reason, it is possible to directly deliver to the customer without the trouble of once unpacking and re-pressing the one packed at a factory or the like where the sewing work is performed.
  • documents such as a delivery slip are output on the spot simply by reading an identification tag such as an RFID tag attached to the clothing with a tag reader.
  • the completed clothes correspond to documents such as delivery slips on a one-to-one basis. Clothes can be shipped and delivered to an appropriate delivery destination such as.
  • the sewing management system of the present embodiment it is possible to improve the work efficiency in the sewing work line, and to directly wear the clothes to the customer while packing the clothes in a factory or the like where the sewing work is performed. Since delivery can be performed, useless steps can be omitted, and the process from receiving an order to delivering it to a customer can be realized in a short delivery time.
  • the present invention can be used for a sewing management system for manufacturing custom-made clothes.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

オーダーメイドの衣服を短納期で製造、納品することのできる縫製管理システムを提供する。 このために、縫製管理システム1は、顧客のオーダー情報にしたがってオーダーメイドの衣服を縫製し、完成した衣服を梱包して、顧客に配送するものであり、一つのオーダー情報に対応して一つの製造標識が付され、オーダー情報に応じて裁断された生地を、アイテムを構成する部位ごとに一つの部品組とし、部品組それぞれに製造標識と対応付けられた部品識別標識を付して、管理標識が付与された一つのハンガー32に一つの部品組を搭載し、製造標識と、ハンガー32の管理標識と、ハンガー32に搭載された部品組の部品識別標識とが対応付けられた管理情報に基づいて、部品組ごとに同時並行的に縫製作業ラインにおいてそれぞれ縫製作業を行うように、管理装置10がハンガー搬送装置30によるハンガー32の移動を管理する。

Description

縫製管理システム
 本発明は縫製管理システムに関するものであり、特にオーダーメイドで衣服縫製する縫製管理システムに関する。
 従来、衣服を製造する縫製作業ラインにおいては、レールに沿って移動するハンガーに衣服の構成部品を搭載してハンガーを移動させながら効率よく縫製作業を行うハンガー搬送装置が導入されたシステム(ハンガーシステム)が広く知られている。
 しかし、一般にハンガーシステムは、衣服を構成する各部品を流れ作業的に縫製し、衣服を完成させていく場合に利用されており、各部品に特に個性がない大量生産の衣服を縫製する場合を前提としている。
 しかし、衣服は顧客の体型等に合ったものである方が着心地がよく、そのためには、衣服の縫製に必要な各部の寸法を採寸して、当該顧客の採寸情報等に基づいて縫製するオーダーメイドの衣服であることが好ましい。
 ただ、オーダーメイドで衣服を製造(縫製)するには、顧客の採寸から個々の採寸結果に応じた生地の裁断等、多くの工程を含むことから、時間と手間を要する。
 このため、例えば、日本の特許文献である特開2009-71903号公報には、オーダーメイドでの衣服の製造(縫製)をできるだけ簡易化するために、衣服を注文する顧客の顧客注文データを入力させて発信する注文用端末装置を備え、当該顧客注文データに当てはまる特定型紙パターンデータを予め設定された複数の型紙パターンデータ中から検索して選定し、実際に採寸を行うこと無く、簡易に衣服をオーダーすることができるようにしたシステムが提案されている。
 しかしながら、オーダーメイドで衣服を製造(縫製)する場合には、当該衣服を構成する各部品が、顧客の体形や好みに合った個性的なものである。
 このため、他の顧客のオーダーした衣服の部品と取り違えることは許されず、1着ずつを手作業で縫製するか、上記のようなハンガーシステムを用いるとしても、例えば衣服を構成する全ての構成部品を1つのハンガーに搭載してこれを直列的に配置された縫製作業ライン上を移動させながら各構成部位の部品を順番に縫い上げて、衣服として完成させていくしかなかった。
 それゆえ、仮に特許文献1に記載されているように採寸の時間や手間を省いたとしても、縫製作業における効率が非常に悪く、顧客によるオーダーから衣服の完成まで長い時間を要してしまうという問題があった。
 また、スーツ等のオーダーメイドの場合、皺が発生しやすいため、縫製工場等で一旦梱包されても、顧客の手元に配送する前には、再度プレス等をし直す必要が生じており、ここでも手間と時間を要していた。
 さらに、オーダーメイドでは、完成した衣服の配送先が個々の顧客であるため、配送先を取り違えることができない。このため、出荷・配送段階においても、縫製工場等から個人に直接衣服を配送することが難しく、一旦集配所等に集めてから、改めて配送伝票を確認しつつ各顧客に配送する等の手間が必要となっていた。
 このため、全体として、オーダーメイドの場合には、衣服の納品まで多くの日数を要していた。
 本発明は以上のような事情に鑑みてなされたものであり、オーダーメイドの衣服を短納期で製造、納品することのできる縫製管理システムを提供することを目的とする。
 第1の手段は、
 顧客からのオーダー情報を取得して一又は複数のアイテムからなるオーダーメイドの衣服を縫製し、完成した前記衣服を梱包して、顧客に配送する縫製管理システムであって、
 一つの前記オーダー情報に対応して一つの製造標識が付されるとともに、
 前記オーダー情報にしたがって裁断された生地を、前記アイテムを構成する部位ごとの部品を一つの部品組とし、前記部品組それぞれについて前記製造標識と対応付けられた個別の部品識別標識が付され、
 個別に識別可能な管理標識を付与された一つのハンガーに一つの前記部品組を搭載した状態で前記ハンガーを搬送するハンガー搬送装置を備え、
 前記製造標識と、前記ハンガーの前記管理標識と、前記ハンガーに搭載された前記部品組の前記部品識別標識とが対応付けられた管理情報に基づいて、前記部品組ごとに同時並行的に縫製作業ラインにおいてそれぞれ縫製作業を行うように、前記ハンガー搬送装置による前記ハンガーの移動を管理する管理装置を備えることを特徴とする縫製管理システムである。
 第2の手段は、第1の手段において、
 前記縫製ライン上には、前記部品組又は前記部品組を縫製した縫製品を一時保管する仮置き部が設けられ、
 前記管理装置は、前記ハンガーの前記管理標識に応じて、前記縫製作業における作業時間調整の必要な前記部品組又は前記縫製品を搭載した前記ハンガーがある場合にこれを前記仮置き部に一時留め置くように管理することを特徴とする。
 第3の手段は、第1の手段又は第2の手段において、
 前記部品識別標識は、前記製造標識、前記アイテム種を示すアイテム識別標識、前記部位を示す部位識別標識と対応付けられていることを特徴とする。
 第4の手段は、第1の手段から第3の手段のいずれか1つの手段において、
 完成した前記衣服を所定の温度にて所定時間乾燥させ、所定の低湿度状態を維持したまま梱包する梱包装置を備えることを特徴とする。
 第5の手段は、第1の手段から第4の手段のいずれか1つの手段において、
 完成した前記衣服に対応付けられた前記製造標識又は前記製造標識を特定可能な特定標識を検出する標識検出装置を備え、
 前記標識検出装置により検出された前記製造標識又は前記特定標識により特定される前記製造標識に対応付けられた前記オーダー情報に基づいて前記衣服の配送先を示す配送伝票を出力する伝票出力装置を備えていることを特徴とする。
 本発明によれば、オーダーメイドの衣服を縫製作業ラインにおいて部品組ごとに同時並行的にそれぞれ縫製作業を行うようになっているため、オーダーメイドの衣服を短納期で製造、納品する縫製管理システムを実現することができる。
 また、縫製ライン上に部品組又は部品組を縫製した縫製品を一時保管する仮置き部を設けて、管理装置が、ハンガーの管理標識に応じて、縫製作業における作業時間調整の必要な部品組又は縫製品を搭載したハンガーがある場合にこれを仮置き部に一時留め置くように管理する構成とした場合には、部品組ごとに同時並行的にそれぞれ縫製作業を行うようにした場合でも作業時間を調整しながら円滑に縫製作業を行うことができる。
 また、製造標識、アイテム識別標識、部位識別標識と対応付けられた部品識別標識を部品組に付した場合には、部品組ごとに同時並行的にそれぞれ縫製作業を行う場合にも部品組がいずれの衣服のものであるかが明らかとなり、部品の取り違い等を確実に回避することができる。
 また、完成した衣服を所定の温度にて所定時間乾燥させ、所定の低湿度状態を維持したまま梱包する梱包装置を備えた場合には、衣服を畳んだりしても、吊るしておくだけで皺等の無い状態に復元させることができるため、例えば縫製後小さく折り畳んだ状態で顧客のもとに直接配送することができる等、簡易かつ迅速に納品することができ短納期での円滑な納品が可能となる。
 さらに、完成した衣服に対応付けられた製造標識又はこの製造標識を特定可能な特定標識を標識検出装置によって検出し、検出された製造標識又は特定標識により特定される製造標識に対応付けられたオーダー情報に基づいて衣服の配送先を示す配送伝票を出力する伝票出力装置を備えた場合には、ひとつの衣服に対してその場で適切な配送伝票を得ることができ、衣服に対応する配送伝票を捜索したり、衣服と配送伝票との対応を確認したりする手間を省いて、衣服を正しい配送伝票と対応付けることができる。
本発明に係る縫製管理システムの一実施形態の全体的な流れを示す概念図である。 本実施形態における縫製管理システムの要部構成を示す要部ブロック図である。 本実施形態における管理装置の記憶部に記憶されている管理情報の一実施形態を示す図である。 本実施形態における前身頃縫製ラインを流れる前身頃セットの一例を示す概念図である。 本実施形態における背中縫製ラインを流れる背中セットの一例を示す概念図である。 本発明に係る縫製管理システムを示した模式的な構成図である。 従来の縫製管理システムを示した模式的な構成図である。 通常の縫製ラインの他に、優先的に縫製作業が行われる追い越し専用ラインが設けられている場合の一例を示す縫製作業ラインの模式的な構成図である。
 以下、図1から図6を参照しつつ、本発明に係る縫製管理システムの一実施形態について説明する。
 なお、以下の実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。
《全体構成》
 図1は、本発明に係る縫製管理システムの一実施形態の全体的な流れを示す概念図であり、図2は、縫製管理システムの一実施形態の要部構成を示す要部ブロック図である。なお、以下では、本実施形態における「縫製管理システム」を「本システム」ともいう。
 縫製管理システム(本システム)1(図2参照)は、顧客からのオーダー情報を取得して一又は複数のアイテムからなるオーダーメイドの衣服を縫製し、完成した衣服を梱包して、顧客に配送する縫製管理システムである。
 図1及び図2に示すように、本実施形態の縫製管理システム1は、管理装置10、標識読取装置20、ハンガー搬送装置30、梱包装置40、伝票出力装置50等を備えている。
 なお、縫製管理システム1は、少なくとも縫製作業を管理するための管理装置10、標識読取装置20、ハンガー搬送装置30を備えていれば足り、他の要素を含まなくてもよい。また、ここに示す以外の要素を含むものであってもよい。
 ここでオーダー情報とは、顧客の氏名や完成した衣服の配送先を示す住所(顧客の住所又は職場等所望の住所)、顧客の身長、肩幅等、衣服の製造に必要な各部のサイズを採寸した採寸情報、顧客自身によって選択された生地の繊維種類、生地の色や柄、衣服を構成するアイテムの種類やそのデザイン等の情報である。
 顧客のオーダーを取る際の採寸は、例えば専門の技術者であるフィッターにより行われることが好ましい。
 採寸等のオーダーの受け付けは、店舗で行われてもよいし、職場等、顧客の要望に応じた場所で行われてもよい。
 一旦採寸して得られた情報は、顧客のデフォルト情報として登録され、特に体形が変わった等による顧客からの要望がない限り、2回目からのオーダー時にそのまま適用されるようにすることが好ましい。このように、採寸による情報がデフォルトとして登録される場合には、2回目からはインターネット等を介して簡略に衣服をオーダーすることができるようにしてもよい。
 なお、採寸は専門の技術者によって行われる場合に限定されない。例えば3D計測装置等の機械を用いて自動的に行われてもよい。
 また、アイテム種類とは、例えば、衣服のオーダーがスーツの縫製である場合には、スーツを構成する上着(ジャケット)、パンツ、スカート、ベスト等である。
 なお、衣服のオーダーはスーツのように複数のアイテムで構成される衣服の場合に限定されず、例えば、ドレスやワンピース、ジャケットのみのオーダーである場合等、衣服が一つのアイテムで構成されている場合も考えられる。
《縫製に関わる管理装置等の構成》
 本システムでは、顧客からオーダーメイド衣服の縫製のオーダーが入ると、当該オーダー情報が、所定の縫製工場に送られ、縫製工場を総合的に管理する管理装置10に取得される。
 図2に示すように、管理装置10は、図示しないCPU(Central Processing Unit)等により構成される制御部11と、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等(いずれも図示せず)で構成される記憶部12とを備えるコンピュータである。
 管理装置10は、この他、外部との間で情報を送受信する通信部13や各種入力作業が行われる操作部14等を備えており、各部はバス15により接続されている。
 記憶部12には、各種プログラムが格納されており、これらのプログラムが制御部11によって実行されることによって、管理装置10の各種機能が実現される。
 また、本実施形態の記憶部12には、管理情報記憶領域121が設けられており、ここには、管理装置10の制御部11が通信部13を介して取得した顧客のオーダー情報や後述する縫製管理情報(図3参照)や配送管理情報等が記憶される。
 本システム1では、管理装置10の制御部11がオーダー情報を取得すると、1つのオーダー情報に対応して1つの製造番号(すなわち、製造標識。図3等において「製造No」)が制御部11によって発行され付与される。なお、製造標識は、オーダー情報ごとに区別できるものであればよく、番号には限定されず、例えばアルファベットや記号等で構成されたものでもよい。
 なお、同一の顧客についての複数のオーダー情報がある場合(例えば、1人の顧客が複数のスーツをオーダーした場合や、スーツとワンピースをオーダーした場合等)には、それぞれのオーダー情報や各オーダー情報に付された製造番号に、それらが同一の顧客についてのものであることを示す関連付け情報等を付加してもよい。
 このように、同一の顧客についての複数のオーダー情報や各オーダー情報に対応して付された製造番号に関連付け情報等を付加しておくことにより、衣服完成後、衣服を顧客に配送する際に、同一の配送先にまとめて配送されるように手配すること等も可能となる。
 また、図1に示すように、制御部11によりオーダー情報が取得されると、これにしたがって、顧客によって選択された生地が送り出され、衣服を構成するアイテムに応じた生地の裁断が行われる。
 生地は、各生地の使用量から在庫量が自動的に把握されるようになっていることが好ましく、本実施形態では、生地が予め定めた量を下回ると仕入先に自動で連絡され、当該生地が縫製工場に適宜入荷されるようになっている。
 これにより、余分な在庫を抱えることがないと同時に、オーダーに迅速に応じることが可能になる。
 生地の裁断を行う際には、例えば、オーダー情報に含まれる顧客の採寸情報等から各アイテムを構成する部品に対応する「型紙」を電子的に構成し、これ(「電子型紙」という。)をプロジェクタにより生地上に投影表示させて裁断作業を行う。
 なお、型紙(電子型紙)を生成するにおいては、適宜自動的にパターン補正を行い、生地の要尺(1着当たりの生地使用量)を最小にするための各部品の無駄のない配置、生地の方向、柄合わせ等も考慮してマーキングデータを自動的に作成することが好ましい。
  本実施形態のように、紙の型紙を使用せずに電子型紙を用いて生地の裁断を行うことにより、紙の型紙を生成する無駄を省いて効率よく生地の裁断を行うことができる。特に、原則として1着ずつ等少ない数でのオーダーが想定されるオーダーメイドの衣服縫製においては、電子型紙を用いることで、より柔軟な対応が可能となる。
 なお、生地の裁断手法は特に限定されず、紙の型紙を用いて行う場合を排除するものではない。
 オーダー情報にしたがって生地が裁断されると、当該裁断された生地を、オーダー情報に応じた衣服を構成する各アイテムを構成する部位(例えば、アイテムがスーツである場合には、前身頃、身返し、背中、衿、袖)ごとの部品を一つの部品組とする部品の組合せ作業が行われる。
 部品の組合せ作業は、自動で行われてもよいし、人の手による作業であってもよい。
 部品の組合せ作業が完了すると、部品組それぞれについて、製造番号と対応付けられた個別の部品識別標識としてのバーコードNoが付与され、当該バーコードNoを表すバーコードシール35(図4A及び図4B参照)が発行される。
 バーコードシール35は、例えば紙や合成樹脂等に印刷され、1つの部品組として組み合わせられた裁断生地のうちの1つに貼付される。なお、部品識別標識は、部品組を製造番号と対応付け、それぞれを区別可能なものであればよく、バーコードNoには限定されない。例えばRFID等の識別可能な各種タグであってもよい。
 バーコードシール35は、数字や記号等の組み合わせからなる部品識別標識であるバーコード番号(本実施形態では図3に示すバーコードNo)を表すものであり、標識読取装置20(例えばバーコードリーダー)によって読み取り可能なものである。標識読取装置20によって読み取られた部品識別標識の情報(すなわち、バーコードNo)は、制御部11に取得される。
 本実施形態において、部品識別標識(本実施形態ではバーコードNo)は、図3に示すように、製造標識である製造番号(「XXXXX1」等)、アイテム種を示すアイテム識別標識であるアイテムコード(例えばジャケットの場合には、「01」等)、部位を示す部位識別標識である部位コード(例えば前身頃の場合には、「001」等)と対応付けられており、これらの組み合わせにより成り立っている。
 バーコードシール35が付された部品組は、縫製工場内のハンガー搬送装置30(図2参照)に設けられたハンガー32(図4A及び図4B参照)に搭載され、縫製作業(図1に示す縫製作業ライン参照)が行われる。
 図1では、オーダーされた衣服がスーツである場合におけるアイテムとしての上着(ジャケット)を縫製する場合を例に縫製工場内の縫製作業ラインを模式的に示している。
 図1に示すように、本実施形態では、縫製工場内の縫製作業ラインとして、前身頃を縫製する前身頃縫製ライン61、身返しを縫製する身返し縫製ライン62、背中を縫製する背中縫製ライン63、衿を縫製する衿縫製ライン64、袖を縫製する袖縫製ライン65が並列的に設けられており、さらに、縫製後の前身頃と身返しとを縫い合わせる前身頃・身返し縫製ライン66、これに縫製後の背中を縫い合せる前身頃・身返し・背中縫製ライン67、さらにこれに縫製後の衿を縫い合せる前身頃・身返し・背中・衿縫製ライン68、最後に縫製後の袖を縫い合せる前身頃・身返し・背中・衿・袖縫製ライン69が設けられている。
 図4A及び図4Bは、本実施形態における縫製工場内におけるハンガー搬送装置30の縫製作業ラインを流れる部品組の一例を示す概念図である。
 図4A及び図4Bに示すように、本実施形態のハンガー搬送装置30は、搬送レール31に係止された複数のハンガー32を備えている。
 各ハンガー32には、籠状の収容部33が設けられており、バーコードシール35が付された部品組は、この収容部33内に収容されて、ハンガー32の移動に伴い搬送レール31に沿って移動する。なお、ハンガー32やこれに設けられた収容部33の形状等は図示例に限定されない。
 各ハンガー32には、それぞれ個別に識別可能な管理標識が付与されている。
 本実施形態では、管理標識としてのRFID(図4A及び図4B等において、RFIDNo)が付されたRFIDタグ34が各ハンガー32に設けられている場合を例示するが、管理標識は各ハンガー32を個別に識別可能な標識であればよく、RFIDが付されたRFIDタグ34に限定されない。
 管理標識としてのRFIDが付されたRFIDタグ34は、標識読取装置20によって非接触にて読み取り可能となっており、標識読取装置20によって読み取られたRFIDタグ34の情報(すなわち、RFIDNo)は、制御部11に取得される。
 例えば、図4Aは、本実施形態における前身頃縫製ラインを流れる前身頃セットの一例を示す概念図である。
 図4Aに示す例では、前身頃縫製ライン61を流れる前身頃セットSmは、部品Pma、Pmb、Pmcからなる部品組であり、前身頃セットSmを構成する部品Pma、Pmb、Pmcのうちの1つ(図4Aでは、部品Pma)にバーコードシール35が付されている。
 図4Aでは、搬送レール31に、RFID No「*****25」のRFIDタグ34が付されたハンガー32と、RFID No「*****37」のRFIDタグ34が付されたハンガー32とが係止されている例を示している。
 このうち、RFID No「*****25」のRFIDタグ34が付されたハンガー32の収容部33には、バーコードNo「XXXXX101001」のバーコードシール35が付された部品組である前身頃セットSmが収容されている。すなわち、RFIDNo「*****25」のRFIDタグ34が付されたハンガー32によって搬送されているのは、製造番号「XXXXX1」のジャケット「01」の前身頃「001」の部品組であると分かる。
 また、RFID No「*****37」のRFIDタグ34が付されたハンガー32の収容部33には、バーコードNo「XXXXX801001」のバーコードシール35が付された部品組である前身頃セットSmが収容されている。すなわち、RFIDNo「*****37」のRFIDタグ34が付されたハンガー32によって搬送されているのは、製造番号「XXXXX8」のジャケット「01」の前身頃「001」の部品組であると分かる。
 同様に、例えば、図4Bは、本実施形態における背中縫製ラインを流れる背中セットの一例を示す概念図である。
 図4Bに示す例では、背中縫製ライン63を流れる背中セットSbは、部品Pba、Pbb、Pbcからなる部品組であり、背中セットSbを構成する部品Pba、Pbb、Pbcのうちの1つ(図4Aでは、部品Pba)にバーコードシール35が付されている。
 図4Bでは、搬送レール31に、RFID No「*****51」のRFIDタグ34が付されたハンガー32と、RFID No「*****68」のRFIDタグ34が付されたハンガー32とが係止されている例を示している。
 このうち、RFID No「*****51」のRFIDタグ34が付されたハンガー32の収容部33には、バーコードNo「XXXXX101003」のバーコードシール35が付された部品組である背中セットSbが収容されている。すなわち、RFIDNo「*****25」のRFIDタグ34が付されたハンガー32によって搬送されているのは、製造番号「XXXXX1」のジャケット「01」の背中「003」の部品組であると分かる。
 また、RFID No「*****68」のRFIDタグ34が付されたハンガー32の収容部33には、バーコードNo「XXXXX801003」のバーコードシール35が付された部品組である背中セットSbが収容されている。すなわち、RFIDNo「*****68」のRFIDタグ34が付されたハンガー32によって搬送されているのは、製造番号「XXXXX8」のジャケット「01」の背中「003」の部品組であると分かる。
 これらの情報は、情報読取部20がRFIDタグ34を読み取ることで制御部11により取得され、縫製管理情報として記憶部12の管理情報記憶領域121に記憶される。
 図3は、管理情報記憶領域121に記憶される管理情報である縫製管理情報の一例を示す図である。
 図3に示すように、本実施形態において、縫製管理情報には、製造標識である製造番号とハンガー32の管理標識であるRFIDタグ34のRFIDNo、部品組の部品識別標識である部品に付されたバーコードシール35のバーコードNo等が対応付けられている。
 本実施形態において、縫製工場内には、複数の情報読取装置20が配置されている。
 情報読取装置20としては、RFIDタグ34のRFID Noを読み取る読取装置(RFIDリーダー)や、バーコードシール35のバーコードNoを読み取る読取装置(バーコードリーダー)が設けられるが、情報読取装置20はこれらに限定されず、RFIDやバーコード以外の識別標識が用いられている場合には、各識別標識に応じた読み取り機能を有する情報読取装置20が設けられる。
 情報読取装置20は、RFID Noを読み取る必要のある位置にはRFIDリーダーが配置され、バーコードNoを読み取る必要のある位置にはバーコードリーダーが配置される、というように適宜必要に応じて配置される。
 このように、縫製工場内等の各所に適宜情報読取装置20が配置されていることにより、例えば情報読取装置20がRFIDタグ34を読み取ることで、いずれの製造番号の衣服のいずれのアイテムを構成するいずれの部位の部品が、縫製作業ラインのどこにあるのかを制御部11の側で把握することができるようになっている。
 管理装置10の制御部11は、このような縫製管理情報に基づいて、部品組ごとに同時並行的に縫製作業ラインにおいてそれぞれ縫製作業を行うように、ハンガー搬送装置30によるハンガー32の移動を管理する。
《縫製作業ラインの配置構成》
 図1に示すように、本実施形態における縫製作業ラインでは、1つの衣服(衣服組を構成するアイテム)を縫製するために、最終的に縫い合わせる各部位ごとの部品組(例えば前身頃セットSm、背中セットSb等、図4A及び図4B参照)について、ほぼ同時に、並行的に縫製作業を開始させるようになっている。
 すなわち、1つの衣服(又はこれを構成するアイテム)を構成する前身頃の部品組(図4Aにおける前身頃セットSm)、身返しの部品組、背中の部品組(図4Bにおける背中セットSb)、衿の部品組、袖の部品組を、それぞれRFIDタグ34が付されたハンガー32に搭載し、各ハンガー32をそれぞれ前身頃を縫製する前身頃縫製ライン61、身返しを縫製する身返し縫製ライン62、背中を縫製する背中縫製ライン63、衿を縫製する衿縫製ライン64、袖を縫製する袖縫製ライン65にほぼ一斉に流す。
 ここで、各部品組の縫製に要する時間や工数は異なることから、ある部品組やこれを縫製した縫製品が次の縫製作業に進むためには別の部品組やこれを縫製した縫製品の到着を待たなければならない場合が生じる。
 このため、本実施形態では、縫製作業ライン上に、部品組又は部品組を縫製した縫製品を一時保管する仮置き部としてプール(本実施形態では第1プール71、第2プール72、第3プール73)が設けられている。そして、管理装置10は、ハンガー32の管理標識であるRFIDタグ34に応じて、縫製作業における作業時間調整の必要な部品組又は縫製品を搭載したハンガー32がある場合にこれを仮置き部(すなわち、第1プール71、第2プール72、第3プール73)に適宜一時留め置くように管理する。
 図5Aは、本実施形態における縫製管理システムを示した模式的な構成図であり、図5Bは、従来の縫製管理システムを示した模式的な構成図である。
 なお、図5A及び図5Bにおいて、括弧付きで示した数値は、各縫製作業ラインにおいて必要な時間の長さの目安であり、例えば、(3)と(2.5)とでは、30分の時間差があるイメージを示している。なお、ここで示した数値は厳密な意味での所要時間ではない。
 例えば、本実施形態において、前身頃縫製ライン61において前身頃を縫製するのに必要な時間と、身返し縫製ライン62において身返しを縫製するのに必要な時間とを比較すると、前身頃を縫製する方が0.5長くかかる。すなわち、前身頃と身返しとは、それぞれ部品を縫製した後、両者を前身頃・身返し縫製ライン66において縫い合わせる必要があるが、身返しについては、縫製完了後、前身頃の縫製が完了するまで0.5、すなわち例えば30分程度待つ必要がある。このように、待ち時間の発生する縫製作業ラインの近傍には、仮置き部としてのプールを配置して、早く仕上がった部品組又は部品組を縫製した縫製品を一時保管するようになっている。
 例えば、本実施形態では身返し縫製ライン62の近傍や前身頃縫製ライン61と身返し縫製ライン62との間には、前身頃の縫製を待つ身返しを一時保管しておく第1プール71が配置されている。
 また、背中は、前身頃と身返しとを前身頃・身返し縫製ライン66において縫い合わせた後に、前身頃・身返し・背中縫製ライン67においてさらに前身頃及び身返しと縫い合わせなければならないが、背中縫製ライン63において背中を縫製するのに必要な時間が2であり、前身頃と身返しとを縫い合わせるまでに必要な時間が2.5+0.5+1で4であるとした場合、2、すなわち例えば2時間程度待つ必要がある。そこで、背中縫製ライン63の近傍や前身頃・身返し縫製ライン66と背中縫製ライン63との間には、前身頃と身返しとの縫製を待つ背中を一時保管しておく第2プール72が配置されている。
  さらに、衿や袖は、前身頃と身返しと背中とを縫い合わせた後にこれにさらに縫い合わせるものであるため、前身頃と身返しと背中との縫製完了を待つ必要がある。このため、衿縫製ライン64や袖縫製ライン65の近傍、又は前身頃と身返しと背中とを縫い合わせる前身頃・身返し・背中縫製ライン67と衿縫製ライン64や袖縫製ライン65との間には、衿や袖を一時保管する第3プール73が配置されている。
 このように、本実施形態では、他の部品等の縫い合わせを待つ毎時間が発生する場合に、その近傍にプール(第1プール71、第2プール72、第3プール73)を設けることで、待ち時間の調整を簡易かつ円滑に行うことができる。
 そして、プール(第1プール71、第2プール72、第3プール73)での時間調整を挟みながら、各部位を並行して縫い進めることができるため、全体としての縫製時間を短縮することができる。
 例えば、従来では、図5Bに示すように、1つの衣服(又はこれを構成するアイテム)を構成する部品を、順番に直列的に縫い進める方式が採用されていた。
 この場合、1つの衣服(又はこれを構成するアイテム)が縫い上がるまでに必要な時間は各部品を縫い合わせるのに必要な時間の単なる累積となるため、図示例では、19.5となる。
 これに対して、本実施形態では、同時並行的に進められる部分では縫製作業が並行して行われるため、同じ衣服(アイテム)の縫製が完了するまでの所要時間が11となり、8.5の時間短縮を実現することができる。
 なお、いずれのハンガー32をどのプール(第1プール71、第2プール72、第3プール73)で待機させるか、どのタイミングでどのハンガー32をプール(第1プール71、第2プール72、第3プール73)から縫製作業ラインに戻すか等は、各ハンガー32のRFIDタグ34を読み取ることで管理装置10の制御部11によって適宜自動的に管理され、できる限りロスが生じないようにハンガー32の移動が円滑に制御される。
《縫製作業ラインの異常発生時の対応》
 本実施形態では、縫製作業ライン内で遅延が発生した場合、目標とされている所定の納期を達成することが難しいような場合には、管理装置10は、図示しないモニター等に遅延している縫製作業や、その遅延時間、ある縫製作業ラインに縫製対象(縫製対象を搭載したハンガー32)が入ってからの経過時間、対応を促すアラーム等を表示させて、縫製工場内の作業者に遅延の発生を報知することが好ましい。
 なお、管理装置10は、適宜標識読取装置20によりハンガー32のRFIDタグ34を読み取ることで、各ハンガー32がどの作業段階まで進んでいるか等を随時把握しており、これにより、遅延の発生(遅延している場所や遅延している部品の種類等)を把握することができる。
 アラームを発信させるケースとしては、各縫製作業ラインの工程における経過時間や滞留数が所定の閾値を超えそうである場合、又は超えた場合等が考えられる。
 アラーム等による報知を行うか否かは、最終製品である衣服の出荷(縫製工場からの出荷)予定日を基準として、予定通りの出荷ができるか否かに判断されることが好ましい。
 また、生産予備時間によりアラームを発信させるようにしてもよい。
 具体的には、納期から平均生産L/T(リードタイム;lead time)を減算した予備時間を管理し、所定の閾値を超えた場合にアラームを発信させる。
 生産L/Tは、例えば、各工程における直近数日の平均生産L/Tの積み上げ(例えば、裁断4.5h+縫製6.5h… =30h)に、各工程の混み具合(見込みを含む)を考慮した一定の定数を乗算(例えば1.3倍)することで算出することができる。
 所定の経過時間を超えて縫製作業ラインに滞留している縫製対象(縫製対象を搭載したハンガー32)については、管理装置10のモニター等に優先縫製すべき旨のアラームを表示させ、縫製作業ライン内での縫製順位を繰り上げることで優先的に縫製されるようにしてもよい。また、縫製対象(縫製対象を搭載したハンガー32)を別の縫製作業ライン等に移動させて先に縫製されるようにしてもよい。
 また、納期の異なる製品が縫製作業ラインに混在している場合には、納期の短いものを優先させるようにしてもよい。
 具体的には、納期の短い製品の部品を搭載したハンガー32が優先的に次作業の縫製作業ラインに入るようにし、納期の長いものについては縫製作業ラインに入らないように、管理装置10の制御部11が、ハンガー搬送装置30によるハンガー32の移動を制御してもよい。
 作業の優先順位に応じて、あるハンガー32の移動が制限された、又は優先された等、順番が組み替えられた場合には、これに合流するためにプール(第1プール71、第2プール72、第3プール73)で待機しているハンガー32がある場合に、プール(第1プール71、第2プール72、第3プール73)から縫製作業ラインに戻るタイミングも当該組み換えに合わせて制御される。
 また、図6に示すように、ハンガー搬送装置30で構成される縫製作業ラインに、通常の縫製ライン(図6において、通常ライン60(図1等において各縫製ライン61~69)とする)の他に、追い越し専用ライン80が設けられていてもよい。
 この場合、通常ライン60(図6において、実線矢印で流れを示す。)と追い越し専用ライン80(図6において、破線矢印で流れを示す。)との分岐点Dpの近傍であって、分岐点Dpよりも縫製作業ラインの上流側には、ハンガー32に付されたRFIDタグ34を読み取る情報読取装置20が配置される。
 管理装置10の制御部11は、予め衣服の縫製に関する全体的な計画(これを「生産計画」ともいう。)を策定し、これにしたがって縫製管理を行うようになっている。
 例えば、当初予期していなかった事態が発生し(例えば、部品を構成する生地に傷が発見された等により縫製のやり直しの必要が生じた場合等)、当初の生産計画のままでは対応しきれなくなった場合には、制御部11は、当初の生産計画自体の見直しを行う。そして、制御部11は、他に優先して縫製すべき部品を搭載したハンガー32(当該ハンガー32に付されたRFIDタグ34)を特定し、これを該当箇所において追い越し専用ライン80に流れるように指定を行う。
 制御部11によって指定されたハンガー32のRFIDタグ34が所定の位置に配置された情報読取装置20によって読み取られると、当該ハンガー32が通常ライン60を外れて、破線矢印で示された追い越し専用ライン80に流れるように、制御部11がハンガー搬送装置30によるハンガー32の移動を制御する。
 追い越し専用ライン80に入ったハンガー32に搭載された部品組は、通常ライン60を流れるハンガー32に搭載された部品組よりも優先して縫製される。例えば、図6に示すように通常ライン60に複数のハンガー32が滞留している場合でも、追い越し専用ライン80に入ったハンガー32がある場合には、これに搭載されている部品組が優先して縫製される。これにより、不測の事態により遅れの出てしまった部品組がある場合でも、その遅れの影響を最小限に抑えて、衣服全体としての縫製時間を短くし、効率よく縫製作業を行うことができる。
 なお、追い越し専用ライン80に入るハンガー32の情報や、当該ハンガー32に搭載された部品組について優先的に縫製するよう指示する縫製指示等は、管理装置10の図示しない表示部(ディプレイ)等に表示されるようにし、作業者等が適宜作業状況をチェックできるようにすることが好ましい。
 また、本実施形態においては、縫製段階である部品(布パーツ)に傷があることが発見された等によりエラーが発生した場合、新たに代替の部品(布パーツ)が用意されることになるが、この場合には、再度裁断からやり直す。
 具体的には、例えば、当該部品に対応付けられている部品識別標識である部品に付されたバーコードシール35のバーコードNoから製造番号を特定し、この製造番号に基づいて生地を取り出し、必要分だけ再度裁断する。このとき他の部品は縫製作業ライン上で待機し、生地の裁断後、縫製し直されると、当該部品が再度ハンガー搬送装置30の所定の縫製作業ラインに戻り、必要な縫製が完了すると他で待機していた同じ製造番号で対応付けられた部品を搭載したハンガー32も移動する。そして、通常の縫製作業ラインで合流し、縫い合わされていく。
 なお、当該部品(布パーツ)について搭載するハンガー32を変更した場合には、変更後のハンガー32のRFIDタグ34と最終製品である衣服の製造番号とを対応付けるように、対応付けをやり直す。
 本実施形態では、ハンガー32のRFIDタグ34と最終製品である衣服の製造番号とが対応付けられているため、一部のハンガー32(ハンガー32に等されている部品)に何らかのトラブルが発生したときにも、当該情報が同じ製造番号と対応付けられているハンガー32について共有されて、制御部11により管理・制御が行われ、適切な対応を取ることができる。
 なお、図1では、縫製作業ラインとして、上着を縫製する場合を例示したが、例えば、衣服が複数のアイテムのセットで構成されている場合(例えば、上着とパンツ等の上下で構成されるスーツである場合)等であれば、上着の縫製とほぼ並行してパンツの縫製作業についても上着の場合とほぼ同様の縫製作業が行われる。
 そして、セットとなる衣服の各アイテム(例えば、上着とパンツ)がほぼ同時期に完成することが好ましい。
 完成した衣服(衣服を構成するアイテム)は、仕上げのアイロンがけやプレス等の最終仕上げが行われる(図1参照)。
 さらに、衣服が複数のアイテムのセット(例えば、上着とパンツ等)で構成されている場合には、同じ製造番号が割り振られたアイテム同士を組み合わせるセット組合せ作業が行われる。当該作業は人の手で行われてもよいし、標識読取装置20が各アイテムの製造番号を読み取ることで、同じ製造番号が割り振られたアイテム同士を自動的にセットとして組み合わせるようになっていてもよい。
 1つのセットとされた衣服には、製造番号を示すタグや下げ札等が取り付けられる。なお、衣服(衣服を構成するアイテム)に製造番号を示すタグや下げ札等を取り付けるタイミングはセットの組合せ作業の後に限定されず、各アイテムが完成した時点で、それぞれのアイテムにタグや下げ札等が取り付けられるようにしてもよい。
 最後に検針作業が行われ、縫製作業が完了する。
《梱包装置の構成》
 次に、梱包装置40は、縫製作業が完了して完成した衣服を、所定の温度にて所定時間乾燥させ、所定の低湿度状態を維持したまま梱包するものである。
 本実施形態において、梱包装置40は、例えば、完成した衣服をハンガー等に吊り下げた状態で乾燥させる図示しない立体乾燥装置と乾燥後に衣服を気密性の包装袋(図示せず)に入れることで梱包する梱包機構等で構成されるものである。
 衣服を乾燥させる際の立体乾燥装置内の雰囲気温度を何度とするか、どの程度の時間乾燥させるかといった「所定の乾燥温度」及び「所定の乾燥時間」は、衣服を構成している生地の材質等によって左右されるものである。
 また、立体乾燥装置内に投入する衣服の数、衣服を掛けるハンガー同士の間隔等の各種条件によっても「所定の乾燥温度」及び「所定の乾燥時間」は左右される。
 例えば、表地がウール、裏地がポリエステルであるスーツのジャケットを立体乾燥装置内で乾燥させる場合、あまりにも乾燥温度が高く乾燥時間が長いと裏地のポリエステルに傷みが生じるおそれがあり、逆に乾燥温度が低く乾燥時間が短いと、十分な乾燥を行うことができず、皺が発生しやすい状態となる。
 このため、「所定の乾燥温度」及び「所定の乾燥時間」は、乾燥後の「所定の低湿度状態」が、各生地にとって皺が発生しにくい最適なものとなるように、各生地の性質に応じて適宜設定されることが望ましい。
 なお、乾燥温度、乾燥時間及び乾燥後の低湿度状態の程度は、衣服を構成する生地の材質等によって変わるものであり、例えば、生地が綿とポリエステルの混紡であるような場合、各材料の配合割合等によっても異なるものである。
 したがって、各衣服を構成する生地における各材料の配合割合等も考慮して、適宜最適な乾燥温度、乾燥時間及び乾燥後の低湿度状態の程度が決定されることが好ましい。
 なお、図2では、梱包装置40についても縫製作業を管理する管理装置10が制御する例を示しているが、梱包装置40については、別個の制御装置によって管理、制御が行われるようにしてもよい。
《伝票出力装置の構成》
 次に、伝票出力装置50は、標識検出装置20が完成した衣服(衣服を構成するアイテム)に対応付けられた製造標識を読み取り、当該製造標識に対応付けられたオーダー情報を取得することで、このオーダー情報に基づいて衣服の配送先を示す配送伝票を出力するものである。標識検出装置20が読み取る対象は、RFIDタグ等であってもよいし、より簡易なバーコード等であってもよい。
 なお、標識検出装置20により検出される標識は製造標識に限定されず、製造標識を特定する特定標識であってもよい。例えば、縫製管理情報を構成する部品識別標識(本実施形態ではバーコードシール35が示すバーコードNo等)は、製造標識である製造番号を含んでいる。このため、標識検出装置20が部品識別標識を読み取ることによっても製造標識を特定することができ、製造標識に対応付けられたオーダー情報を取得することができる。
 伝票出力装置50は、このオーダー情報に含まれている顧客の住所等の情報から配送伝票等をその場で出力する。
 本実施形態では、このように、完成した衣服に付された製造標識を読み取ることで、その場で配送伝票が出力されるようにすることにより、完成した衣服と配送先との取り違いを生じることがない。
 なお、伝票出力装置50が出力するものは配送伝票に限定されない。例えば、1つの製造番号に対応付けられたアイテムが複数ある場合(例えば、衣服が上着とパンツ等の複数のアイテムのセットで構成されている場合)、セット内容等を示した書類、送り状や納品書等が出力されるようにしてもよい。
 なお、図2では、伝票出力装置50についても縫製作業を管理する管理装置10が制御する例を示しているが、伝票出力装置50については、配送作業を管理する側に設けられた制御装置等、別個の制御装置によって管理、制御が行われるようにしてもよい。
《縫製管理システムの作用・効果》
 本実施形態の縫製管理システムでは、まず、顧客からのオーダー情報が取得され、1つのオーダー情報について1つの製造標識(製造番号)が付与される。
 そして、オーダーされた衣服を構成する部品の集合である部品組については、製造標識(製造番号)を含むバーコードNoが付与されて、当該バーコードNoを表すバーコードシール35が貼付される。
 さらに、この部品組はRFIDタグ34が付されたハンガー32に搭載され、ハンガー搬送装置30によって縫製作業ライン上を搬送される。
 RFIDタグ34には各ハンガーを識別可能なRFIDNoが割り振られており、ハンガー32に部品組が搭載されると、これに貼付されたバーコードシール35のバーコードNoが標識読取装置20(バーコードリーダー等)によって読み取られ、バーコードNoに含まれる製造標識(製造番号)が検出される。検出結果は制御部11に送られ、制御部11は、当該検出結果から、ハンガー32のRFIDタグ34のRFIDNoと、当該ハンガー32に搭載された部品組に対応する製造標識(製造番号)とを対応付ける。ハンガー32のRFIDNoと製造標識(製造番号)との対応付けの結果は、記憶部12の管理情報記憶領域121等に記憶される。
 ハンガー32に付されたRFIDタグ34のRFIDNoは、縫製作業ラインの各部に設けられた標識読取装置20によって読み取られ、読み取り結果は、制御部11に送られる。これにより、管理装置10の制御部11は、いずれの製造標識(製造番号)の衣服に対応する部品組が縫製作業ラインのどこに存在しているかを把握することができる。
 また、部品組に付されたバーコードシール35のバーコードNoは、縫製作業をする際に作業スペース近くの標識読取装置20(バーコードリーダー等)によって読み取られ、読み取り結果は、制御部11に送られる。バーコードNoには、製造標識(製造番号)の他、アイテムコードや部位コード等が含まれており、制御部11はバーコードNoを取得することで、いずれの製造標識(製造番号)の衣服のどのアイテムのどの部位の部品組であるかを把握することができる。
 制御部11は、これらRFIDタグ34のRFIDNoと、バーコードシール35のバーコードNoとから、図3に示すような、縫製管理情報を取得し、記憶部12の管理情報記憶領域121等に記憶させる。
 本実施形態では、制御部11が、このような縫製管理情報を取得することによって、縫製作業ライン全体を適切に管理・制御することができ、各衣服(衣服を構成するアイテム)を構成する部品組が適切に縫製作業ラインを移動して、部品の取り違い等なく縫い合せられて各衣服(衣服を構成するアイテム)が完成するようになっている。
 また、図3に示す縫製管理情報のような対応付けが記憶されていることによって、各部品組について同時並行的に縫製作業を行っても、1つの衣服(衣服を構成するアイテム)に関する部品組が適切に縫製される。このため、縫製作業を効率よく行うことができる。
 さらに完成した衣服は、所定の温度にて所定時間乾燥させ、所定の低湿度状態を維持したまま梱包される。このため、折り畳む等しても皺等が発生せず、小さく折り畳んだ状態で梱包箱等に収容され、コンパクトに配送することができる。
 そして、所定条件下で梱包しているため、梱包を解いて通常のハンガー等に掛けておくだけで、皺の無い良好な状態の衣服に復元させることができる。このため、縫製作業を行う工場等で梱包したものを一旦梱包を解いてプレスをやり直す等の手間を掛けなくても、直接顧客の元に届けることができる。
 また、衣服が完成した後は、標識読取装置で衣服に付されたRFIDタグ等の識別標識を読み取るだけで、その場で配送伝票等の書類が出力されるようになっていている。
 これにより、完成した衣服と配送伝票等の書類とが1対1で対応し、特に手間の掛かる作業を行うこと無く、取り違いを防止して、縫製作業を行う工場等から、顧客の住所地等の適切な配送先に衣服を出荷・配送することができる。
 以上のように、本実施形態の縫製管理システムによれば、縫製作業ラインにおける作業効率の向上を図ることができるとともに、縫製作業を行う工場等で衣服を梱包したまま顧客の元に直接衣服を配送することができるため、無駄な工程を省いて、オーダーを受けてから、顧客に届けるまでを短納期で実現することができる。
 なお、以上本発明の実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で、種々変形が可能であることは言うまでもない。
 本発明は、オーダーメイドの衣服を製造する縫製管理システムに利用することができる。
1   縫製管理システム
10  管理装置
11  制御部
12  記憶部
20  標識読取装置
30  ハンガー搬送装置
32  ハンガー
34  バーコードシール
35  RFIDタグ
40  梱包装置
50  伝票出力装置

Claims (5)

  1.  顧客からのオーダー情報を取得して一又は複数のアイテムからなるオーダーメイドの衣服を縫製し、完成した前記衣服を梱包して、顧客に配送する縫製管理システムであって、
     一つの前記オーダー情報に対応して一つの製造標識が付されるとともに、
     前記オーダー情報にしたがって裁断された生地を、前記アイテムを構成する部位ごとの部品を一つの部品組とし、前記部品組それぞれについて前記製造標識と対応付けられた個別の部品識別標識が付され、
     個別に識別可能な管理標識を付与された一つのハンガーに一つの前記部品組を搭載した状態で前記ハンガーを搬送するハンガー搬送装置を備え、
     前記製造標識と、前記ハンガーの前記管理標識と、前記ハンガーに搭載された前記部品組の前記部品識別標識とが対応付けられた管理情報に基づいて、前記部品組ごとに同時並行的に縫製作業ラインにおいてそれぞれ縫製作業を行うように、前記ハンガー搬送装置による前記ハンガーの移動を管理する管理装置を備えることを特徴とする縫製管理システム。
  2.  前記縫製作業ライン上には、前記部品組又は前記部品組を縫製した縫製品を一時保管する仮置き部が設けられ、
     前記管理装置は、前記ハンガーの前記管理標識に応じて、前記縫製作業における作業時間調整の必要な前記部品組又は前記縫製品を搭載した前記ハンガーがある場合にこれを前記仮置き部に一時留め置くように管理することを特徴とする請求項1に記載の縫製管理システム。
  3.  前記部品識別標識は、前記製造標識、前記アイテム種を示すアイテム識別標識、前記部位を示す部位識別標識と対応付けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の縫製管理システム。
  4.  完成した前記衣服を所定の温度にて所定時間乾燥させ、所定の低湿度状態を維持したまま梱包する梱包装置を備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の縫製管理システム。
  5.  完成した前記衣服に対応付けられた前記製造標識又は前記製造標識を特定可能な特定標識を検出する標識検出装置を備え、
     前記標識検出装置により検出された前記製造標識又は前記特定標識により特定される前記製造標識に対応付けられた前記オーダー情報に基づいて前記衣服の配送先を示す配送伝票を出力する伝票出力装置を備えていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の縫製管理システム。
PCT/JP2019/028303 2018-07-24 2019-07-18 縫製管理システム WO2020022186A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980005307.1A CN111278316A (zh) 2018-07-24 2019-07-18 缝制管理系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-138358 2018-07-24
JP2018138358A JP6626933B1 (ja) 2018-07-24 2018-07-24 縫製管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020022186A1 true WO2020022186A1 (ja) 2020-01-30

Family

ID=69101050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/028303 WO2020022186A1 (ja) 2018-07-24 2019-07-18 縫製管理システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6626933B1 (ja)
CN (1) CN111278316A (ja)
WO (1) WO2020022186A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112950066B (zh) * 2021-03-30 2024-05-14 南通明兴科技开发有限公司 定制化混流生产系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001011724A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Toray Ind Inc 衣料・服飾品の縫製システム
JP2005179792A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Isao Endo 衣服の製造システム並びにこの製造システムを用いた衣服の製造方法
WO2012128705A1 (en) * 2011-03-21 2012-09-27 Eton Ab Conveyor work station

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7058471B2 (en) * 2003-01-14 2006-06-06 Watanabe John S System and method for custom-made clothing
JP2006151470A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Mitsui & Co Ltd 衣服を通い箱に収容して小売店に直納する方法
JP4747218B2 (ja) * 2009-04-15 2011-08-17 東芝テック株式会社 Rfidシステムおよび制御プログラム
CN103870937A (zh) * 2014-03-28 2014-06-18 青岛凯妙服饰股份有限公司 服装定制生产流程自动管理系统及管理方法
CN105512434B (zh) * 2016-01-13 2018-12-07 报喜鸟控股股份有限公司 一种服装定制方法和系统
CN107103436A (zh) * 2017-06-02 2017-08-29 天津市胜美服饰有限公司 服装生产管理系统及生产线

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001011724A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Toray Ind Inc 衣料・服飾品の縫製システム
JP2005179792A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Isao Endo 衣服の製造システム並びにこの製造システムを用いた衣服の製造方法
WO2012128705A1 (en) * 2011-03-21 2012-09-27 Eton Ab Conveyor work station

Also Published As

Publication number Publication date
JP6626933B1 (ja) 2019-12-25
CN111278316A (zh) 2020-06-12
JP2020015991A (ja) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10814516B1 (en) On demand apparel panel cutting
US10664629B2 (en) System and method for automated manufacturing of custom apparel
US9623578B1 (en) On demand apparel manufacturing
US10820649B2 (en) Organized assembly instruction printing and referencing
US11544755B2 (en) Method and apparatus for the production of garments
CN112950066B (zh) 定制化混流生产系统
US10494759B1 (en) Systems and methods for article inspections
JP6406489B1 (ja) クリーニングシステム及びクリーニング方法
WO2020022186A1 (ja) 縫製管理システム
JP2020041257A (ja) 縫製管理システム
JP2021077194A (ja) 生産工程管理システム、生産工程管理装置、及び生産工程管理方法
US20210350315A1 (en) Systems and methods for article inventory transfer
JP6841364B1 (ja) 読取装置、生産工程管理システム
CN112904806A (zh) 基于rfid的布草洗涤控制方法及系统
JP5480494B2 (ja) 預かり物の処理工程同期化管理システム
JP4846899B2 (ja) 内容物確認荷札を用いた物流システム
JP6816810B1 (ja) 裁断工程管理システム、裁断工程管理装置、及び裁断工程管理方法
JP2007226466A (ja) 模様物の和服用反物の流通システム
EP2156383A1 (en) A method of managing items of clothing and a system particularly suitable for implementing the method
Md et al. Industrial Attachment At Standard Group
JP2001117990A (ja) 通信ネットワークによるqr化生産管理方法及びその生産管理システム並びに情報記憶媒体
JP2001117991A (ja) Qr化通信ネットワークによる生地問屋販売の方法及びそのシステム並びに情報記憶媒体
Kalyani Role of Merchandiser in Apparel Industry Export Organisation
Arora Product development in the sampling department and analyses of the business process
JP2002230123A (ja) オンラインオーダーシステム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19839840

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19839840

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1