WO2020017311A1 - 缶蓋 - Google Patents

缶蓋 Download PDF

Info

Publication number
WO2020017311A1
WO2020017311A1 PCT/JP2019/026207 JP2019026207W WO2020017311A1 WO 2020017311 A1 WO2020017311 A1 WO 2020017311A1 JP 2019026207 W JP2019026207 W JP 2019026207W WO 2020017311 A1 WO2020017311 A1 WO 2020017311A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
score line
rivet
lid
bead
outer peripheral
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/026207
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊幸 大越
裕和 小長谷
忠義 岩丸
山本 明
克実 大島
Original Assignee
大和製罐株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大和製罐株式会社 filed Critical 大和製罐株式会社
Priority to CN201980048600.6A priority Critical patent/CN112469632B/zh
Priority to JP2020531215A priority patent/JP7271549B2/ja
Priority to KR1020217003338A priority patent/KR20210034005A/ko
Priority to US17/261,422 priority patent/US20210300621A1/en
Priority to EP19837446.4A priority patent/EP3825245B1/en
Publication of WO2020017311A1 publication Critical patent/WO2020017311A1/ja
Priority to PH12021550076A priority patent/PH12021550076A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/28Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness
    • B65D17/34Arrangement or construction of pull or lift tabs
    • B65D17/347Arrangement or construction of pull or lift tabs characterised by the connection between the tab and a detachable member or portion of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/28Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness
    • B65D17/401Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness characterised by having the line of weakness provided in an end wall
    • B65D17/4011Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness characterised by having the line of weakness provided in an end wall for opening completely by means of a tearing tab
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/28Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness
    • B65D17/34Arrangement or construction of pull or lift tabs
    • B65D17/347Arrangement or construction of pull or lift tabs characterised by the connection between the tab and a detachable member or portion of the container
    • B65D17/353Arrangement or construction of pull or lift tabs characterised by the connection between the tab and a detachable member or portion of the container the connecting means being integral with the tab or with the detachable member or portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/28Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness
    • B65D17/401Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness characterised by having the line of weakness provided in an end wall
    • B65D17/4012Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness characterised by having the line of weakness provided in an end wall for opening partially by means of a tearing tab
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/36Closures with frangible parts adapted to be pierced, torn, or removed, to provide discharge openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/0001Details
    • B65D2517/001Action for opening container
    • B65D2517/0016Action for opening container pivot tab, push-down and pull-out tear panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/0001Details
    • B65D2517/0058Other details of container end panel
    • B65D2517/0068Ribs or projections in container end panel
    • B65D2517/007Ribs or projections in container end panel located within tear-out/push-in panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/0001Details
    • B65D2517/0058Other details of container end panel
    • B65D2517/0068Ribs or projections in container end panel
    • B65D2517/0071Ribs or projections in container end panel located externally of tear-out/push-in panel or preformed opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/0001Details
    • B65D2517/0058Other details of container end panel
    • B65D2517/0068Ribs or projections in container end panel
    • B65D2517/0073Ribs or projections in container end panel located under tab hand grip to facilitate initial lifting of the tab

Definitions

  • the present invention relates to a so-called full-open type can lid having a substantially entire opening, and more particularly, to a can lid configured to be opened by pulling a tab to break a score line.
  • Patent Literatures 1 to 3 describe the structure of this type of can lid. Describing the general structure, a substantially circular score line is formed on the outer peripheral portion of the panel portion, which is the portion inside the tightening portion with respect to the can body. The portion defined by the score line is an opening piece. A tab is attached to a part of the outer peripheral side of the opening piece by a rivet. The tab is the portion of the handle that initially breaks a portion of the score line and then progressively pulls up the aperture to progress the score line break. Therefore, the tip (tab nose) of the tab extends from the rivet to the outer peripheral edge of the opening piece, and the portion extending from the rivet to the center of the opening piece on the contrary becomes a lifting portion (finger portion). ing.
  • Patent Literature 1 describes an example in which an initial break of a score line is caused by a second-type leverage action of a tab.
  • the can lid described in Patent Literature 1 is configured such that when the rivet is pulled up by the second kind of leverage action of the tab, an initial break of the score line occurs at a position close to the rivet. Is configured.
  • the score line is not completely circular, but is formed in a semicircular shape on the rivet side so as to surround the outer peripheral side of the rivet.
  • a line perpendicular to a line connecting the center of the rivet and the center of the can lid is a radius line
  • the above-mentioned semi-circular portion of the score line and an arc-shaped portion defining most of the opening piece Are connected by a straight chord parallel to the radius line.
  • the tab nose is formed in an arc shape, and the arc of the tab nose and the semicircular portion of the score line are formed concentrically. Therefore, in the configuration described in Patent Document 1, even when the tab is rotated, the shearing force of the initial break can be reliably applied to the semicircular portion, so that the opening property is improved. Have been.
  • Patent Literature 2 describes a can lid configured to cause an initial break of a score line by a first-type leverage action of a tab.
  • a safety bead is formed along the score line inside the annular score line to prevent the finger from being injured by the edge generated by the break of the score line.
  • the safety bead is a protruding ridge portion protruding toward the upper surface side of the can lid. Therefore, the safety bead is a portion having high rigidity against bending of the opening piece. Therefore, in the can lid described in Patent Literature 2, a line (bending line) parallel to the straight line similar to the radius line in the invention of Patent Literature 1 and passing through the center of the rivet intersects the score line.
  • the safety bead is interrupted in some parts. Therefore, when the tab nose pushes down a part of the opening piece so as to cause the initial break of the score line, a portion closer to the tab nose than the above-mentioned bending line is easily bent around the bending line. That is, it is avoided that the safety bead hinders bending of the opening piece and initial breakage of the score line.
  • Patent Literature 3 describes a can lid configured to cause an initial break of a score line by a first-type leverage action of a tab.
  • the score line is annular (circular), and after the initial break by the tab, the tab is pulled up to advance the break (shear) of the score line.
  • the score line described in Patent Literature 3 has a thickness remaining in the middle of the score line. It is thicker than the part.
  • the score line shown in the figure of Patent Document 3 is formed on both the front and back surfaces of the can lid, and one of the score lines is a wide first-stage groove on the front side and a first-stage groove. And a second-stage narrow groove formed at the center in the width direction of the groove. A flat portion parallel to the front surface or the inner surface (back surface) is provided between the first-stage groove and the second-stage groove.
  • the can lid described in Patent Literature 1 assumes that the tab rotates around the rivet, so that even if the tab rotates, the opening force reliably or effectively acts on the score line. It is configured.
  • the lever action by the tab is a second kind of lever action with the tab nose as a fulcrum. Therefore, in the configuration described in Patent Literature 1, the rivet is the center of the panel portion of the can lid, and the rivet to the tip of the tab nose.
  • the position on the arc whose radius is the dimension of is a fulcrum at the time of lever action.
  • the fulcrum is a flat panel portion equivalent to the opening piece, the fulcrum is a portion that easily bends or bends as easily as the opening piece easily bends.
  • the can lid described in Patent Document 1 is configured to cause an initial break of the score line by a second type of leverage action by the tab, and thereafter, the shearing of the score line proceeds. Therefore, in both the initial break of the score line (score break) and the subsequent shearing of the score line (score tear), since the opening piece is raised, the continuity of the opening operation is ensured. Become good.
  • the semicircular portion of the score line where the initial fracture occurs and the arcuate portion on the outer peripheral side which is the main score line are connected by a linear chord portion. . Therefore, in the chord portion, the shear is generated at once, and therefore, the force required for shearing the chord portion is large. At this point, it is difficult to open the chord portion, and the opening property may be poor.
  • the can lids described in Patent Literature 2 and Patent Literature 3 are types of can lids in which the score line is initially broken by a first-type leverage action of the tab.
  • the safety bead is terminated at the position of the bending line, and the portion on the tab nose side of the bending line is more easily bent inside the can lid. Therefore, if the configuration described in Patent Literature 2 (the configuration of the safety bead) is applied to a can lid in which the tab performs a second-type leverage action, the rigidity of the fulcrum on the tab nose side is insufficient.
  • problems such as poor openability occur. Such a situation is the same for the can lid described in Patent Literature 3 in which an initial rupture is caused by the first kind of lever action of the tab.
  • the reaction force against the opening force that pulls up the opening piece is a ring-shaped portion that is wound around the can body and remains on the can body side ( Hereinafter, this is temporarily referred to as a remaining ring portion).
  • the remaining ring portion is a part of the panel portion, and is a flat portion that is connected to the annular groove on the outer peripheral side of the opening piece. Therefore, the opening force does not always concentrate on the score line, and as a result, there is a possibility that the score line does not smoothly proceed and the can lid becomes difficult to open. Such a situation is the same when the opening piece is separated.
  • the present invention has been made in view of the above technical problem, and an object of the present invention is to provide a can lid with improved lid opening property by causing at least an initial break of a score line smoothly or reliably. It is.
  • an opening piece is formed by dividing a score line into a panel portion, and the score line is broken by a tab attached to the opening piece to separate the opening piece.
  • the score line is formed in a peripheral portion of the panel portion so as to be easily broken and closed in an annular shape, and a rivet portion is provided in a part of a peripheral portion of the opening piece.
  • the tab has a mounting portion fixed to the rivet portion, a finger hook portion located closer to the center of the opening piece than the mounting portion, and a side opposite to the finger hook portion across the mounting portion.
  • a nose portion located on the outer peripheral side of the score line, and a lower portion of the nose portion of the panel portion is a support portion that supports the nose portion from below, and the panel portion includes the nose portion.
  • Outer side of score line To, is characterized in that the outer peripheral side bead to increase the flexural rigidity of the support portion is formed.
  • the outer peripheral side bead has ends on both sides of the support portion sandwiching the support portion in the circumferential direction of the panel portion, and the outer peripheral side of the score line along the score line. And a convex bead formed on the outer surface side of the panel portion.
  • the score line is an arc-shaped rivet proximity portion along the outer periphery of the rivet portion on the support portion side with respect to the rivet portion, and an arc shape centered on the center of the panel portion and the outer periphery.
  • a main part may be provided along the side bead, and a curved connecting part connecting the rivet proximity part and the main part.
  • an inner bead may be formed in the opening piece along an inner circumference of the score line.
  • the inner bead may be formed in an open shape having ends on both sides of the rivet.
  • At least the panel portion is formed of a metal plate having a resin film laminated on both the outer surface and the inner surface, and the resin film may be made amorphous.
  • the resin film laminated on the outer surface may be a resin film containing 50% or more of polybutylene terephthalate.
  • the tab performs the second kind of leverage by raising the finger hook of the tab.
  • a leverage action occurs in which the finger hook is the point of force, the nose is the fulcrum, and the rivet is the point of application of the attachment to the panel, and the rivet is pulled up, causing an initial break in the score line near it.
  • the supporting portion in contact with the nose portion is reinforced by the outer peripheral side bead and its bending rigidity is high, the opening force by pulling up the finger hook portion is absorbed by deformation of the supporting portion and the like. And acts intensively as a shearing force on the score line. More specifically, the initial breakage of the score line occurs without particularly increasing the force for lifting the finger hook and without particularly increasing the lifting stroke. As a result, the initial break of the score line can be easily caused, and the openability of the can lid is improved.
  • the outer peripheral bead is a so-called convex bead
  • the partition between the panel portion and the chuck wall on the outer peripheral side can be clearly defined, and the bending rigidity of the support portion can be reliably increased.
  • the inner peripheral side bead by providing the inner peripheral side bead, the bending rigidity between the outer peripheral side and the inner peripheral side across the score line is increased, so that the shear force is concentrated on the score line, and the break (shear) occurs smoothly. As a result, the openability of the can lid is improved. In addition, since the beads on the outer peripheral side and the inner peripheral side are almost flush with the edge portion generated by the breakage of the score line, the edge portion is prevented from hitting or biting the finger strongly or being suppressed. It is possible to improve the safety of the can lid.
  • the resin film on the inner and outer surfaces is made amorphous, the extension of the resin film is suppressed, so that the film is easily broken along with the breakage of the score line, and as a result, the openability of the cover is improved.
  • the deformation of the film following the deformation of the flange portion easily occurs, so that the winding property can be improved.
  • the outer surface side resin film having an appearance is made of a film mainly composed of polybutylene terephthalate resin, crystallization of the resin and whitening due to the crystallization can be prevented, and as a result, the appearance of the can lid or can container is improved. Can be done.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along the line II-II of FIG. 1. It is a partial view for explaining the shape of the circumference of the support part.
  • FIG. 4 is an enlarged sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 1. It is the expanded sectional view for explaining the shape of a score line.
  • FIG. 9 is a partial view for explaining the shape of a score line near a rivet portion.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view for explaining a state in which an initial break of a score line has occurred.
  • the can lid according to the present invention is a so-called full open type can lid.
  • a panel portion is provided at the center of the main body portion attached (wound) to the can body, and an opening piece is defined by a score line so as to occupy most of the panel portion.
  • a tab is attached by a rivet to a part of the periphery of the opening piece.
  • the tab is provided with a finger hook.
  • the can lid 1 includes the main body 2 and the tab 3.
  • FIGS. 1 and 2 show an example thereof.
  • the main body 2 is a disc-shaped member adapted to the shape of a can body (not shown), and is made of an aluminum alloy, a surface-treated steel plate, or the like.
  • the steel sheet it is preferable to use a surface-treated steel sheet such as tin-free steel or rotin steel, and furthermore, it is possible to use a steel sheet in which a synthetic resin film is laminated on both surfaces of the steel sheet.
  • the outer resin film laminated on the surface to be the outer surface of the can lid is a resin film mainly composed of polybutylene terephthalate resin (content of 50% or more) and added with polyethylene terephthalate resin. It may be.
  • a resin film mainly composed of polybutylene terephthalate resin (content of 50% or more) and added with polyethylene terephthalate resin. It may be.
  • the inner resin film laminated on the surface to be the inner surface of the can lid is a laminated film having a multilayer structure such as three layers.
  • the inner layer on the metal plate side, and the outer layer on the opposite side of the intermediate layer are a resin film mainly composed of an isophthalic acid copolymerized polyester resin, and the intermediate layer is used to impart flexibility to the film.
  • An example thereof is a laminated film made of a resin film mainly composed of a dimer acid copolymerized polyester resin.
  • the three-layer laminated film is bonded to a metal plate by an adhesive.
  • the adhesive is an adhesive made of a resin material containing no bisphenol A. If this kind of resin film is used on the inner surface side, it is possible to avoid or suppress damage to the film when forming a score line described later. That is, the quality of the inner surface side of the can lid can be ensured.
  • Such an outer resin film and an inner resin film are made amorphous by heat treatment while being laminated on a steel plate.
  • the can lid 1 is made by press-forming a blank made of the above metal plate.
  • a chuck wall 5 for attaching to a can body is formed on a peripheral portion of a circular (disk-shaped) panel portion 4.
  • the tip of the chuck wall 5 is a flange 6 for tightening.
  • a rivet portion 7 is formed at a predetermined location near the peripheral edge of the panel portion 4.
  • the rivet portion 7 is a portion in which a part of the panel portion 4 is projected outward (upward in FIG. 2), and the tab 3 is attached to the panel portion 4 by the rivet portion 7.
  • the tab 3 is a portion serving as a handle (handle) for the opening, is made separately from the main body 2, and is attached to the panel section 4 by the rivet section 7.
  • the material of the tab 3 is, for example, a steel plate, and the tab 3 is formed by press molding.
  • the tab 3 includes a finger hook portion 8, a mounting portion 9 formed by the rivet portion 7, and a nose portion 10 on the distal end side that serves as a fulcrum when performing a lever action.
  • the finger hanging portion 8, the mounting portion 9, and the nose portion 10 are arranged in a straight line in the order described here, and thus the tab 3 has an elongated shape.
  • the peripheral portion of the tab 3 has a double-layer structure or a curling structure by being bent downward in order to provide the tab 3 with a predetermined bending rigidity.
  • the finger hook 8 is a portion located on the center O side of the can lid 1 and is formed in a ring shape.
  • the portion of the ring-shaped portion closer to the center O is crushed and thinned so as to be lifted from the surface of the panel portion 4.
  • a space is provided below the thinned portion to facilitate insertion of a fingertip. That is, a predetermined range of the panel portion 4 including a portion opposed to the thinned portion is recessed toward the inner surface side (lower surface side) to form the finger hooking concave portion 11.
  • the mounting portion 9 is a lip-shaped (tongue-shaped) portion that is fixed to the panel portion 4 by penetrating the rivet portion 7 and crushing the tip (top) of the rivet portion 7. That is, the attachment portion 9 extends from the nose portion 10 side to the finger hook portion 8 side, and is formed by inserting an arc-shaped slit centering on the rivet portion 7 into the tab 3. Therefore, the attachment portion 9 is separated from the portion on the finger hook portion 8 side. For this reason, in the initial stage of lifting the finger hook 8, the finger hook 8 can be lifted while the mounting portion 9 is left together with the rivet 7 on the panel 4 side. The fingertip can be easily hung.
  • the nose portion 10 is located to face the outermost portion of the panel portion 4. In other words, the nose portion 10 is located slightly inside the chuck wall 5 described above. When an annular groove is formed between the chuck wall 5 and the panel portion 4, the nose portion 10 is located slightly inside (inner peripheral side) of the annular groove.
  • the tab 3 is attached to the panel unit 4 in a state in which the tab 3 is in close contact with the flat upper surface (surface) of the panel unit 4.
  • the portion on the center O side of the finger hook portion 8 is located on the finger hook concave portion 11 and There is a predetermined gap between the upper surface (front surface) of the recess 11.
  • a score line 13 dividing the opening piece 12 is formed on the outer peripheral portion of the panel portion 4.
  • the score line 13 is formed inside a bead (provisionally called an outer peripheral bead) 14 formed on the outermost peripheral portion of the panel portion 4.
  • the outer peripheral side bead 14 is a bead for increasing the bending rigidity of a portion adjacent to the outside of the score line 13 (hereinafter, referred to as a remaining ring portion), and its cross-sectional shape is as shown in FIG.
  • the outer peripheral bead 14 is a convex bead projecting toward the upper surface of the panel portion 4.
  • the outer peripheral side bead 14 is formed in an arc shape over the entire outer peripheral portion of the panel portion 4 except for the vicinity of the portion where the nose portion 10 of the tab 3 is in contact. Is formed. That is, the outer peripheral side bead 14 is interrupted in the vicinity of the portion of the outer peripheral portion (remaining ring portion) of the panel portion 4 where the nose portion 10 is in contact. In this way, a portion where the outer peripheral bead 14 is interrupted, in other words, a portion between the ends of the interrupted outer peripheral bead 14 is the supporting portion 15.
  • the supporting portion 15 is a portion that supports the nose portion 10 such that the nose portion 10 serves as a fulcrum when the tab 3 performs the levering action, and the second type of levering action occurs.
  • the support portion 15 is a portion between the ends of the outer peripheral bead 14, the outer peripheral beads 14 whose ends are on both sides of the support portion 15 are less likely to be deformed in the thickness direction.
  • the outer peripheral bead 14 may be formed so as to extend to a lower side of the nose portion 10. In this case, in order to prevent the nose portion 10 from being pushed up by the outer peripheral bead 14, it is preferable to make some modification or change such as making the nose portion 10 thin.
  • the outer peripheral bead 14 is provided for the main purpose of increasing the rigidity of the support portion 15, the outer peripheral bead 14 is provided only on both sides of the support portion 15, and the outer peripheral bead 14 is provided on the outer peripheral portion of the panel portion 4. It is not necessary to provide the outer peripheral side bead 14 at a portion opposite to the support portion 15 with respect to the center O.
  • the score line 13 is a linear portion formed so as to be easily broken or sheared by reducing the thickness (remaining thickness), and is formed on the surface of the panel portion 4 as shown in an example in FIG.
  • the outer score line 16 and the inner score line 17 formed on the back surface of the panel unit 4.
  • the thickness of the thinnest portion between the outer score line 16 and the inner score line 17 is the score remaining thickness.
  • the first step groove 16a is a groove having a wide and shallow cross-section circular arc shape
  • the second step groove 16b is a narrow cross-section circular arc formed at a central portion in the width direction of the first step groove 16a. It is a deep groove.
  • the depth of the second step groove 16b is a dimension from the upper surface of the panel portion 4 to the bottom of the second step groove 16b.
  • the dimension from the bottom of the first step groove 16a to the bottom of the second step groove 16b may be the same as the depth of the first step groove 16a, or may be smaller than the depth of the first step groove 16a.
  • the opening width of the second step groove 16b at the bottom of the first step groove 16a is smaller than the width of the bottom of the first step groove 16a. Therefore, the flat part 16c is provided between the first step groove 16a and the second step groove 16b. Are formed.
  • the flat portion 16c is a flat portion parallel to the upper surface or the back surface of the panel portion 4.
  • the inner score line 17 is an arc-shaped groove with a longitudinal section formed by matching the center in the width direction with the center in the width direction of the outer score line 16, and the radius of curvature of the arc is the second radius described above. It is larger than the radius of curvature of the arc of the step groove 16b. Further, the width of the inner side score line 17 is smaller than the width of the first step groove 16a and larger than the width of the second step groove 16b. The depth is substantially equal to the depth of the second step groove 16b. The sum of the depth of the inner score line 17 and the depth of the second step groove 16b is less than the thickness of the panel portion 4.
  • the depth of the inner score line 17 and the The dimension obtained by subtracting the sum of the depth of the two-step groove 16b and the depth is the remaining score. Therefore, in the embodiment described here, the portion of the remaining score is set at the center of the panel unit 4 in the thickness direction.
  • a part of the flat portion 16c becomes a panel. It faces the flat part on the back surface of the part 4. In other words, a part of the flat portion 16c and a flat portion on the back surface of the panel portion 4 overlap in the thickness direction of the panel portion 4. Therefore, when the outer side score line 16 and the inner side score line 17 are simultaneously formed by sandwiching the panel portion 4 between the upper and lower molds, the above-described remaining score portion in the thickness direction of the panel portion 4 is used. It can be set stably at the center.
  • the portion for forming the first step groove 16 a and the portion for forming the second step groove 16 b are set to the prescribed dimensions and the inside of the panel portion 4.
  • the portion corresponding to the flat portion 16c is sandwiched between the mold for forming the outer score line 16 and the mold for forming the inner score line 17.
  • the resistance to each mold increases, and the molding does not proceed any further. For this reason, it is possible to avoid a situation in which the outer score line 16 is formed deeper than the specified value and the inner score line 17 becomes shallower than the specified value. That is, it is possible to avoid a situation in which the remaining score portion is shifted to the upper surface side or the lower surface side of the panel section 4.
  • each score line 16, 17 has a smooth arc-shaped cross-sectional shape. It is possible to prevent or suppress the resin film from being damaged by the mold when forming the layers 16 and 17. In other words, it is not necessary to repair the resin film with the paint.
  • the score line 13 is formed along the outer bead 14 and on the inner circumferential side of the outer bead 14 so that the opening area of the can lid 1 is as large as possible. More specifically, the score line 13 is formed in an arc shape centered on the center O of the panel portion 4 and along the outer peripheral side bead 14 except for a portion near the rivet portion 7.
  • the portion of the score line 13 along the outer bead 14 is hereinafter referred to as a main portion 13a.
  • the score line 13 is formed in a shape close to the rivet portion 7 and curved along the outer periphery of the rivet portion 7. This portion is hereinafter referred to as a rivet proximity portion 13b.
  • the rivet proximity portion 13b is formed between the rivet portion 7 and the above-described support portion 15 at a location close to the rivet portion 7. Therefore, the rivet proximity portion 13b is formed in an arc shape along the outer periphery of the rivet portion 7 and protruding from the rivet portion 17 side toward the support portion 15 side.
  • the connecting portion 13c is a score line pointing in the direction of a line orthogonal to a straight line connecting the center O of the can lid 1 and the center of the rivet portion 7.
  • the connecting portion 13c is a score line pointing in the direction of a line orthogonal to a straight line connecting the center O of the can lid 1 and the center of the rivet portion 7.
  • it is not linear. It is a score line that is smoothly curved.
  • the curved shape is, for example, that the rivet proximity portion 13b is formed along the outer periphery of the rivet portion 7 so that, in the portion of the connection portion 13c that is close to the rivet proximity portion 13b, as shown in FIG.
  • the curved shape is such that the break (shear) of the score line 13 is smoothly and continuously generated to improve the lid opening property, and the area of the portion serving as the remaining ring portion is reduced to reduce the opening. This is to increase the area as much as possible and further suppress a decrease in strength.
  • a bead (provisionally called an inner circumferential bead) 18 is formed along the score line 13 on the inner circumferential side of the score line 13.
  • the inner peripheral side bead 18 is a bead for increasing the bending rigidity of a portion adjacent to the inside of the score line 13 (that is, the peripheral portion of the opening piece 12), and its cross-sectional shape is as shown in FIG.
  • the inner peripheral side bead 18 is a concave bead recessed toward the lower surface of the panel portion 4.
  • the score line 13 has an annular closed shape, whereas the inner peripheral bead 18 has an open shape.
  • the inner peripheral side bead 18 is along the main part 13 a and a part of the connecting part 13 c of the score line 13, and its ends are located on both sides of the rivet part 7. This is because the rivet portion 7 and the inner bead 18 are stably formed in the expected shape while avoiding interference between the forming of the rivet portion 7 and the forming of the inner bead 18. This is for increasing the bending rigidity of the portion near the rivet portion 7. Therefore, it is sufficient that the end portions of the inner peripheral side bead 18 are spaced from each other as long as this object is achieved.
  • the width and depth of the inner peripheral side bead 18 may be smaller than the width and depth of the outer peripheral side bead 14 as shown in FIG. The length may be the same.
  • reference numeral 19 indicates a reinforcing recess.
  • the reinforcing recess 19 is a portion for increasing the bending rigidity of the opening piece 12, and is formed in the opening piece 12 as a wide groove.
  • the shape is a “C” shape centered on the center O of the can lid 1.
  • the can lid 1 according to the present invention is wound around a can body (not shown) by the flange portion 6.
  • the winding property becomes good. This is because the elongation of each film is suppressed and the followability to deformation (tightening) of the flange portion 6 is good.
  • the above-described finger-holding concave portion 11 is formed in the panel portion 4, and a space is provided below the finger-hold portion 8, so that the fingertip is easily inserted into the lower portion of the finger-hold portion 8, and the finger is inserted. Can be hung.
  • the tab 3 When a force is applied so as to cause the finger hook 8, the tab 3 is tilted with the nose 10 on the tip side as a fulcrum.
  • the tab 3 since the mounting portion 9 fixed to the rivet portion 7 is separated from the portion on the finger hook portion 8 side by a slit for partitioning the mounting portion 9, the tab 3 connects the mounting portion 9 to the panel portion 4 (opening). It is caused obliquely while leaving it in close contact with the piece 12). Therefore, at the beginning of raising the finger hook 8, the action of raising the rivet 7 does not particularly occur, so that the force for raising the finger hook 8 may be small.
  • the distance between the finger hook 8 and the panel portion 14 (opening piece 12) becomes large, so that the fingertip is further inserted into the lower side of the finger hook 8, The fingertip can be reliably hung on the finger hook 8.
  • the nose portion 10 becomes a fulcrum as described above.
  • the supporting portion 15 with which the nose portion 10 is in contact is a portion of the outer peripheral portion of the panel portion 4 between the ends of the outer peripheral side beads 14 described above. Therefore, even in a portion where the outer peripheral bead 14 does not exist, the supporting portion 15 is reinforced by the outer peripheral bead 14 on both sides thereof, and has a high bending rigidity. Therefore, when the finger hook portion 8 is raised, the nose portion 10 is securely supported by the support portion 15, so that the tab 3 can be reliably raised. In other words, the force that causes the tab 3 is absorbed by the deformation of the support portion 15 or the like, and the occurrence of the tab 3 is thus insufficient or suppressed.
  • the allowable deformation amount is a deformation amount that can be deformed upward within a range in which the mounting portion 9 does not lift the rivet portion 7. Therefore, when the mounting portion 9 exceeds the allowable deformation amount, the tab 3 acts to lift the rivet portion 7 through the mounting portion 9.
  • the tab 3 performs the second type of leverage with the finger hook 8 as the point of force, the nose 10 as a fulcrum, and the portion (the mounting portion 9) connected to the rivet 7 as the point of action.
  • the nose portion 10 is reliably supported by the high rigidity of the support portion 15, so that the lifting force can be reliably applied to the attachment portion 9 or the rivet portion 7, which is the point of application.
  • FIG. 7 schematically shows a state in which the rivet portion 7 is pulled up.
  • a lifting force acts on the panel portion 4 around the rivet portion 7.
  • the rivet proximity portion 13b of the score line 13 is formed along the rivet portion 7, and the rivet proximity portion 13b is thin. Break. This is the initial break of the score line 13.
  • the shearing force for breaking the rivet proximity portion 13b is a force obtained by amplifying the force for lifting the finger hook 8 by the second-type leverage of the tab 3. Since the rigidity of the support portion 15 serving as a fulcrum in the second type of lever action is increased by the outer peripheral bead 14 and the support portion 15 hardly bends, the opening force (or the opening force) caused by causing the finger hook portion 8 is increased.
  • Cover force can be concentrated and act on the rivet proximity portion 13b as a shearing force.
  • the portion of the opening piece 12 around the rivet proximity portion 13b is a portion along the score line 13 where the end of the inner peripheral bead 18 formed on the inner peripheral side is approaching. And is reinforced by the inner peripheral bead 18. Therefore, the shearing force caused by the lifting of the rivet portion 7 is less likely to be absorbed by the bending of the panel portion 4, and acts intensively on the rivet proximity portion 13b. Therefore, in the above-mentioned can lid 1 according to the present invention, the initial break of the score line 13 can be easily and surely caused, and in this respect, the openability can be improved.
  • the tab 3 Since the rivet portion 7 is formed in the opening piece 12, a part of the opening piece 12 is pulled up in the opening direction due to the breakage of the rivet proximity portion 13b. In this state, the tab 3 is greatly inclined, and the rivet portion 7 or the opening piece 12 cannot be further pulled up by the lever action of the tab 3. Therefore, thereafter, the tab 3 is pulled in its longitudinal direction (in FIG. 7, obliquely upward to the right). As a result, the opening piece 12 is pulled up starting from the position where the rivet portion 7 is provided. Accordingly, the breaking (shearing) of the score line 13 gradually progresses from the rivet proximity portion 13b toward the connection portion 13c.
  • the connecting portion 13c is formed in a curved shape as described above, and is not linear in a direction orthogonal to the direction in which the tensile force acts on the opening piece 12. Therefore, since the shearing at the connecting portion 13c gradually progresses and does not break at a stretch, a large opening force is not required. In other words, since the shearing of the score line 13 is generated gradually and continuously, the opening piece 12 can be smoothly pulled to open.
  • beads 14 and 18 are formed on the outer peripheral side and the inner peripheral side with the score line 13 interposed therebetween. Therefore, the bending stiffness between the outer peripheral portion and the inner peripheral portion of the score line 13 is high.
  • a shearing force that tears the score line 13 acts on the score line 13.
  • the shearing force generated by pulling up the opening piece 12 acts intensively on the score line 13, so that the shearing of the score line 13 can be easily and smoothly progressed.
  • the breaking of the score line 13 proceeds in the left-right direction from the rivet proximity portion 13b as described above, and finally ends at the middle point of the score line 13, that is, at a location opposite to the rivet proximity portion 13b described above. .
  • the direction of action of the force causing the break and the direction of action of the resistance force against the break are substantially the same. That is, the force that causes the breakage is not the force that tears the score line 13, but rather the force that tears the opening piece 12 from the so-called remaining ring portion around it.
  • the score line 13 breaks cleanly at the time of so-called tearing when the score line 13 is finally broken. That is, at the time of the final break of the score line 13, local elongation of the opening piece 12 or the remaining ring portion or the occurrence of the extension as a protrusion is avoided or suppressed, and the finger or the like is not damaged. .
  • the score line 13 described above is formed by the outer score line 16 and the inner score line 17.
  • the outer surface side score line 16 is configured by the first step groove 16a, the second step groove 16b, and the flat portion 16c. Therefore, the so-called score remaining thickness becomes a dimension determined by design, and the portion of the score remaining thickness does not shift to the outer surface side or the inner surface side. As a result, when the tab 3 is pulled with a constant force, shearing at the score line 13 occurs smoothly, so that the opening operation can be performed smoothly, and in this respect, the openability of the lid is also improved.
  • An edge is formed on the outer peripheral edge of the opening piece 12 and the inner peripheral edge of the remaining ring portion remaining on the can body side due to breakage along the score line 13.
  • an inner bead 18 along the score line 13 is formed in the opening piece 12, and an outer bead 14 along the score line 13 is formed in the remaining ring portion.
  • the outer peripheral portion of the inner peripheral side bead 18 and the edge portion of the opening piece 12 are substantially flush with each other.
  • the inner peripheral portion of the outer peripheral bead 14 and the edge portion of the remaining ring portion are substantially flush with each other. Therefore, when these edge portions are touched with a finger, the finger touches not only the edge portions but also the inner or outer peripheral surfaces of the beads 14 and 18. As a result, it is possible to prevent the edge portion from biting into the finger or the finger from being damaged, thereby ensuring safety.
  • the can lid 1 since the opening operation can be performed easily and smoothly, the can lid 1 is made of a metal plate mainly composed of a steel plate having higher rigidity than aluminum or an alloy thereof. Becomes possible. By doing so, the cost of the can lid 1 or a can container using the same can be reduced, and the can lid 1 having excellent recyclability of raw materials can be obtained.
  • the present invention is characterized in that it has a structure for reinforcing the support portion 15 that contacts the nose portion 10 serving as a fulcrum of the second type of leverage action by the tab 3, and a configuration for the reinforcement.
  • the outer peripheral bead 14 in the specific example described above.
  • the invention is not limited to the specific examples described above. Therefore, the outer bead 14 may be formed below the nose portion 10 without being interrupted by the support portion 15. Further, if the outer peripheral side bead 14 is formed continuously at a portion other than the support portion 15 as described above, the continuous smooth break of the score line 13 and the cleanness when separating the opening piece 12 from the remaining ring portion are provided. It can contribute to breaking.
  • the outer peripheral side bead 14 may be formed only on the support portion 15 side, or may be formed without being continuous.
  • the inner peripheral side bead 18 may be formed only in a portion near the rivet proximity portion 13b, or may be formed without being continuous.

Abstract

【課題】鋼板製であっても開蓋性が優れる缶蓋を提供する。 【解決手段】開口片12を区画して形成するスコア線13は、パネル部4の周辺部に形成され、開口片の周辺部の一部にタブ3が取付部9を介して固着され、そのタブ3は、取付部9よりも開口片12の中央部側に位置する指掛け部8と、取付部9を挟んで指掛け部8とは反対側でかつスコア線13よりも外周側に位置するノーズ部10とを備え、パネル部4のうちノーズ部10の下側の部分がノーズ部10を下側から支える支持部15とされ、パネル部4のうちスコア線13の外周側の部分に、支持部15の曲げ剛性を高くする外周側ビード14が形成されている。

Description

缶蓋
 本発明は、ほぼ全面が開口するいわゆるフルオープンタイプの缶蓋に関し、特にタブを引っ張ってスコア線を破断させることにより開口させるように構成された缶蓋に関する。
 この種の缶蓋の構造が特許文献1ないし3に記載されている。その一般的な構造を説明すると、缶胴に対する巻き締め部の内側の部分であるパネル部の外周部に、ほぼ円形のスコア線が形成されている。そのスコア線によって区画された部分が開口片となっている。開口片の外周側の一部にタブがリベットによって取り付けられている。タブは、スコア線の一部を最初に破断させ、ついで開口片を次第に引き上げてスコア線の破断を進行させる取っ手の部分である。したがって、タブの先端部(タブノーズ)は、リベットから開口片の外周縁側に延びており、これとは反対にリベットから開口片の中心部側に延びている部分が持ち上げ部(指掛け部)となっている。
 指掛け部を持ち上げた場合、タブが第1種の梃子作用もしくは第2種の梃子作用を行ってスコア線が破断される。特許文献1には、タブの第2種の梃子作用によってスコア線の初期破断を生じさせるように構成した例が記載されている。その構成を簡単に説明すると、特許文献1に記載された缶蓋は、タブの第2種の梃子作用によってリベットが引き上げられた場合に、リベットに近接した箇所でスコア線の初期破断が生じるように構成されている。そのスコア線は完全には円形でなく、リベット側の部分では、リベットの外周側を囲うように半円形状に形成されている。リベットの中心と缶蓋の中心とを結んだ線に対して直交する線を半径線とすると、スコア線のうちの上記の半円形状部と開口片の大半を区画形成している円弧状部とが、半径線に平行な直線状の弦部によって繋がれている。そして、タブノーズは、円弧状に形成され、そのタブノーズの円弧と、スコア線の半円形状部とが同心円状に形成されている。したがって、特許文献1に記載された構成では、タブが回転した場合であっても、初期破断の剪断力を半円形状部に確実に作用させることができ、そのため開口性が良好になる、とされている。
 また、特許文献2には、タブの第1種の梃子作用によってスコア線の初期破断を生じさせるように構成された缶蓋が記載されている。この缶蓋では、スコア線の破断によって生じたエッジによって指をけがしないようにするために、環状のスコア線の内側に、スコア線に沿って安全ビードが形成されている。安全ビードは、缶蓋の上面側に凸となっている凸条部分であり、したがって安全ビードは開口片の曲げに対する剛性が高くなる部分である。そのため、特許文献2に記載された缶蓋では、上述した特許文献1の発明における前記半径線と同様の直線と平行で、かつリベットの中心を通る線(折曲げ線)がスコア線に交差する部分で安全ビードが途切れている。したがって、スコア線の初期破断を生じさせるべくタブノーズが開口片の一部を押し下げる場合、上記の折曲げ線よりもタブノーズ側の部分が、折曲げ線を境にして容易に折れ曲がる。すなわち、安全ビードが開口片の折れ曲りやスコア線の初期破断を阻害することが回避される。
 さらに、特許文献3には、タブの第1種の梃子作用によってスコア線の初期破断を生じさせるように構成された缶蓋が記載されている。そのスコア線は環状(円形)であって、タブによる初期破断の後、タブを引き上げることによりスコア線の破断(剪断)を進行させる。その場合、スコア線の剪断が一気に生じてしまって内容物をこぼしてしまうなどの事態を回避するために、特許文献3に記載されたスコア線は、その途中でのスコア線の残厚が他の部分より厚くなっている。また、特許文献3の図に示されたスコア線は、缶蓋の表裏両面に形成され、その一方のスコア線は、表面側の幅の広い第1段目の溝と、第1段目の溝の幅方向での中央部に形成された幅の狭い第2段目の溝とによって構成されている。そして、第1段目の溝と第2段目の溝との間には、表面もしくは内面(裏面)と平行な平坦部が設けられている。
特公平2-46463号公報 実公平3-54020号公報 特開2004-161360号公報
 特許文献1に記載された缶蓋は、タブがリベットを中心にして回転することを想定し、タブが回転した場合であっても開口力がスコア線に確実に、もしくは有効に作用するように構成されている。そのタブによる梃子作用は、タブノーズが支点となる第2種の梃子作用であり、したがって特許文献1に記載された構成では、缶蓋のパネル部のうちリベットを中心としかつリベットからタブノーズの先端までの寸法を半径とした円弧上の位置が、梃子作用の際の支点となる。しかしながら、この支点となる箇所は、開口片と同等の平坦なパネル部であるから、開口片が湾曲しやすいのと同等に、湾曲し易い部分、もしくは撓みやすい部分となっている。そのため、指掛け部を持ち上げた場合、タブノーズによる押し下げ力を支える支点となる箇所に撓みが生じる。そのため、支点となる箇所の変形もしくは変位によって開口力が吸収されてしまい、スコア線の初期破断が直ちには生じず、これが原因となって開蓋性が劣ることになる。
 また、特許文献1に記載されている缶蓋は、タブによる第2種の梃子作用によってスコア線の初期破断を生じさせ、その後、スコア線の剪断を進行させるように構成されている。したがって、スコア線の初期破断(スコアブレイク)とそれに続くスコア線の剪断(スコアティア)とでは、いずれも、開口片を引き上げるから、開口操作の連続性が担保され、その点では、開口性が良好になる。しかしながら、特許文献1に記載された缶蓋では、スコア線のうち初期破断が生じる半円形状部と主たるスコア線である外周側の円弧状部とが、直線的な弦部によって繋がれている。そのため、その弦部では、剪断を一気に生じさせることになり、そのために弦部の剪断に要する力が大きく、この点で開口させにくく、開口性が劣る可能性がある。
 一方、特許文献2や特許文献3に記載された缶蓋は、タブによる第1種の梃子作用によってスコア線の初期破断を生じさせるタイプの缶蓋である。前述したように、特許文献2に記載された構成では、折曲げ線の位置で安全ビードを終了させ、折曲げ線よりもタブノーズ側の部分が缶蓋の内側にたわみやすくなっている。したがって、特許文献2に記載された構成(安全ビードの構成)を、タブが第2種の梃子作用を行うように構成した缶蓋に適用したとすると、タブノーズ側の支点の剛性が不足して、特許文献1に記載されている缶蓋と同様に、開蓋性が劣るなどの課題が生じる。このような事情は、タブの第1種の梃子作用で初期破断を生じさせる特許文献3に記載の缶蓋についても同様である。
 さらに、上述した特許文献1ないし3に記載されたいずれの缶蓋であっても、開口片を引き上げる開口力に対する反力を、缶胴に巻き締められて缶胴側に残るリング状の部分(以下、仮に残存リング部と言う)で受けることになる。しかしながら、その残存リング部は、パネル部の一部であって、開口片より外周側の環状溝に繋がる平坦部分であるから、開口力によってたわみやすい。そのため、開口力がスコア線に必ずしも集中して作用せず、その結果、スコア線の剪断がスムースに進行せずに、開けにくい缶蓋となる可能性がある。このような事情は、開口片を引き離す場合も同様である。開口片を残存リング部から最終的に引きちぎる際に、残存リング部の一部が撓んでしまって、スコア線がきれいに剪断せず、むしろ僅かな引きちぎり片が開口片もしくは残存リング部に突起部として残ったり、そのために開口片を引き離す最終段階に大きい開口力が要求されたりする可能性がある。
 本発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであり、少なくともスコア線の初期破断を円滑もしくは確実に生じさせることにより開蓋性を改善した缶蓋を提供することを目的とするものである。
 本発明は、上記の目的を達成するために、パネル部にスコア線によって開口片が区画して形成され、前記開口片に取り付けられたタブによって前記スコア線が破断させられて前記開口片が引き離されて開口する缶蓋であって、前記スコア線は、破断が容易でかつ環状に閉じた形状に前記パネル部の周辺部に形成され、前記開口片の周辺部の一部にリベット部が設けられ、前記タブは、前記リベット部に固着された取付部と、前記取付部よりも前記開口片の中央部側に位置する指掛け部と、前記取付部を挟んで前記指掛け部とは反対側でかつ前記スコア線よりも外周側に位置するノーズ部とを備え、前記パネル部のうち前記ノーズ部の下側の部分が前記ノーズ部を下側から支える支持部とされ、前記パネル部のうち前記スコア線の外周側の部分に、前記支持部の曲げ剛性を高くする外周側ビードが形成されていることを特徴としている。
 本発明においては、前記外周側ビードは、前記パネル部の円周方向で前記支持部を挟んだ前記支持部の両側に端部を有し、かつ前記スコア線に沿って前記スコア線の外周側に形成された、前記パネル部の外面側に凸となる凸ビードであってよい。
 本発明においては、前記スコア線は、前記リベット部よりも前記支持部側で前記リベット部の外周に沿う円弧状のリベット近接部と、前記パネル部の中心を中心とした円弧状でかつ前記外周側ビードに沿っている主部と、前記リベット近接部と前記主部とを繋いでいる湾曲した連結部とを有していてよい。
 本発明においては、更に、前記開口片に、前記スコア線の内周側に沿って内周側ビードが形成されていてよい。
 その内周側ビードは、前記リベット部を挟んだ両側に端部を有する開いた形状に形成されていてよい。
 また、本発明においては、少なくとも前記パネル部は、外面と内面との両面に樹脂フィルムを積層した金属板によって形成され、前記樹脂フィルムは、非晶質にされていてよい。
 その外面に積層されている樹脂フィルムは、ポリブチレンテレフタレートを50%以上含む樹脂フィルムであってよい。
 本発明によれば、タブの指掛け部を引き上げることにより、タブが第2種の梃子作用を行う。すなわち、指掛け部が力点、ノーズ部が支点、リベット部によるパネル部に対する取付部が作用点となる梃子作用が生じ、リベット部が引き上げられて、その近辺のスコア線に初期破断が生じる。その場合、ノーズ部が接触している支持部が、外周側ビードによって補強されてその曲げ剛性が高くなっているので、指掛け部を引き上げることによる開口力が支持部の変形などによって吸収されることが殆どなく、スコア線に剪断力として集中的に作用する。より具体的には、指掛け部を引き上げる力を特に大きくすることなく、またその引き上げストロークを特に大きくすることなく、スコア線の初期破断が生じる。その結果、スコア線の初期破断を容易に生じさせることができ、缶蓋の開蓋性が良好になる。
 外周側ビードをいわゆる凸ビードとすれば、パネル部とその外周側のチャックウォールとの区切りを明確にできるとともに、支持部の曲げ剛性を確実に高くすることができる。
 スコア線を、パネル部の外周縁に沿う円弧状の主部と、リベット部に接近させて形成された円弧状のリベット近接部と、これら主部とリベット近接部とを繋ぐ湾曲した連結部とによって構成すれば、連結部におけるスコア線の破断(剪断)が徐々に進行するので、開口片を、一定の開口力でスムースに開口させることができ、この点においても開蓋性が良好になる。
 さらに、内周側ビードを設けることにより、スコア線を挟んだ外周側と内周側との曲げ剛性が高くなるので、スコア線に剪断力を集中させて、その破断(剪断)をスムースに生じさせることができ、その結果、缶蓋の開蓋性が良好になる。また、外周側および内周側のビードが、スコア線の破断で生じたエッヂ部にほぼ面一に一致しているので、そのエッヂ部が指に強く当たったり、食い込んだりすることを防止もしくは抑制でき、缶蓋の安全性を向上させることができる。
 一方、内外面の樹脂フィルムを非晶質とすることにより、樹脂フィルムの延びが抑制されるから、スコア線の破断と共にフィルムが容易に破断し、その結果、開蓋性が良好になる。なお、缶蓋を缶胴に巻き締める際においても、フランジ部の変形に追従したフィルムの変形が容易に生じるので、巻き締め性を向上させることができる。
 また、外観を呈する外面側樹脂フィルムを、ポリブチレンテレフタレート樹脂を主体とするフィルムにすれば、樹脂の結晶化やそれに起因する白化を防止でき、その結果、缶蓋あるいは缶容器の外観性を向上させることができる。
本発明に係る缶蓋の一例の基本的な構成を示す正面図である。 図1のII-II線に沿う断面図である。 その支持部の周辺の形状を説明するための部分図である。 図1のIV-IV線に沿う拡大した断面図である。 スコア線の形状を説明するための拡大した断面図である。 スコア線のうちリベット部に近い箇所での形状を説明するための部分図である。 スコア線の初期破断を生じさせた状態を説明するための部分的な断面図である。
 本発明に係る缶蓋は、いわゆるフルオープンタイプの缶蓋である。缶胴に取り付けられる(巻き締められる)本体部分の中央部には、パネル部が設けられ、そのパネル部の大半を占めるように、開口片がスコア線によって区画されて形成されている。その開口片の周辺部の一部にタブがリベットによって取り付けられている。タブには、指掛け部が設けられている。その指掛け部を引き上げることにより、スコア線の一部に初期破断が生じ、その初期破断の生じた箇所から次第にスコア線の剪断が進行し、最終的にはスコア線に沿う剪断がスコア線の全体で生じ、開口片が本体部分から除去され、缶蓋が開口する。
 すなわち、本発明に係る缶蓋1は、本体部2と、タブ3とを備えている。図1および図2にその一例を示してある。本体部2は、図示しない缶胴の形状に合わせた円板状の部材であり、アルミニウム合金や表面処理鋼板などを素材として作られている。鋼板としては、ティンフリースチールやローティンスチールなどの表面処理鋼板を用いることが好ましく、さらにはそれらの鋼板の表裏両面に合成樹脂製フィルムを積層した鋼板を用いることができる。
 それらの合成樹脂フィルムの例を挙げると、缶蓋外面となる面に積層される外面側樹脂フィルムは、ポリブチレンテレフタレート樹脂を主体(含有率50%以上)とし、ポリエチレンテレフタレート樹脂を添加した樹脂フィルムであってよい。このような樹脂フィルムを使用することにより、結晶化や結晶化によって部分的に白化するなどの事態を未然に防止して缶蓋もしくは缶容器の外観を良好な状態に維持することができる。また、缶蓋内面となる面に積層される内面側樹脂フィルムは、三層などの多層構造の積層フィルムである。具体的には、金属板側の内層、および中間層を挟んだ反対側の外層は、イソフタル酸共重合ポリエステル樹脂を主体とした樹脂フィルムとし、中間層は、フィルムに柔軟性を持たせるために、ダイマー酸共重合ポリエステル樹脂を主体とする樹脂フィルムとした積層フィルムがその例である。この三層構造の積層フィルムは、接着剤によって金属板に接着される。その接着剤は、ビスフェノールAを含有しない樹脂材料からなる接着剤とする。内面側にこの種の樹脂フィルムを使用すれば、後述するスコア線を形成する際にフィルムが損傷することを回避もしくは抑制できる。すなわち、缶蓋の内面側の品質を確保することができる。このような外面側樹脂フィルムおよび内面側樹脂フィルムは鋼板に積層された状態で熱処理により非晶質にされている。
 缶蓋1は、上記の金属板からなるブランクをプレス成形して作られる。図1および図2に示すように、円形(円板状)のパネル部4の周縁部には、缶胴に取り付けるためのチャックウォール5が形成されている。そのチャックウォール5の先端部は、巻き締めのためのフランジ部6になっている。パネル部4の周縁部に近い所定箇所にリベット部7が形成されている。リベット部7は、パネル部4の一部を外面側(図2の上側)に突出させた部分であり、このリベット部7によってタブ3がパネル部4に取り付けられている。
 タブ3は、開口のための取っ手(把手)となる部分であり、本体部2とは別に作られて、リベット部7によってパネル部4に取り付けられる。タブ3の素材は、一例として鋼板であり、タブ3はプレス成形によって作られる。タブ3は、指掛け部8と、リベット部7による取付部9と、梃子作用を行う際の支点となる先端側のノーズ部10とを備えている。これら指掛け部8と取付部9とノーズ部10とは、直線上に、ここに挙げた順序で並んでおり、したがってタブ3は、細長い形状になっている。タブ3の周辺部分は、タブ3に所定の曲げ剛性を付与するために、下側に曲げ返して二層構造もしくはカーリング構造になっている。
 指掛け部8は、缶蓋1の中心O側に位置する部分であって、リング状に形成されている。そのリング状の部分のうち前記中心O寄りの部分は、パネル部4の表面から浮き上がった状態となるように、押し潰されて薄くなっている。また、当該薄くなっている部分の下側に、指先を挿入しやすくするためのスペースが設けられている。すなわち、パネル部4のうち、前記薄くなっている部分に対向する箇所を含む所定の範囲が、内面側(下面側)に窪まされて指掛け用凹部11となっている。
 取付部9は、リベット部7を貫通させるとともに、そのリベット部7の先端部(頂部)を押し潰すことによりパネル部4に固着されるリップ状(舌片状)の部分である。すなわち、取付部9は、ノーズ部10側から指掛け部8側に延びており、タブ3に、リベット部7を中心とした円弧状のスリットを入れることにより形成されている。したがって、取付部9は、指掛け部8側の部分からは切り離されている。そのため、指掛け部8を持ち上げる初期においては、取付部9をリベット部7と共にパネル部4側に残したまま指掛け部8を持ち上げることができるので、前述した指掛け用凹部11と相まって、指掛け部8に指先を容易に掛けることができる。
 ノーズ部10は、パネル部4のうち最も外周側の部分に対向して位置している。言い換えれば、ノーズ部10は、前述したチャックウォール5よりも僅かに内側に位置している。なお、チャックウォール5とパネル部4との間に環状溝を形成してある場合には、ノーズ部10はその環状溝より僅かに内側(内周側)に位置している。
 そして、タブ3は、パネル部4の平坦な上面(表面)に密着した状態でパネル部4に取り付けられている。なお、その状態で、ノーズ部10がパネル部4の上面に密着しているのに対して、指掛け部8のうち前記中心O側の部分は、指掛け用凹部11上に位置していて指掛け用凹部11の上面(表面)との間に所定の隙間があいている。
 パネル部4の大半の部分は、缶蓋1から取り除かれる開口片12となっている。この開口片12を区画して形成しているスコア線13がパネル部4の外周部に形成されている。そのスコア線13は、図1および図3に示すように、パネル部4の最外周部に形成されるビード(仮に外周側ビードと言う)14の内側に形成されている。外周側ビード14は、スコア線13の外側に隣接する部分(以下、仮に残存リング部とする)の曲げ剛性を高くするためのビードであって、その断面形状を図4に示してあるように、外周側ビード14はパネル部4の上面側に突出した凸ビードとなっている。
 この外周側ビード14は、図1に示すように、パネル部4の外周部のうち、前述したタブ3のノーズ部10が接触している箇所の近傍を除いた全周に亘って円弧状に形成されている。すなわち、外周側ビード14は、パネル部4の外周部(残存リング部)のうちノーズ部10が接触している箇所の近傍で途切れている。このように外周側ビード14が途切れている箇所、言い換えれば、途切れている外周側ビード14の端部同士の間の部分が、支持部15となっている。ここで支持部15とは、タブ3が梃子作用を行う際にノーズ部10が支点となって第2種の梃子作用が生じるようにノーズ部10を支える部分である。その支持部15は、上述したように、外周側ビード14の端部同士の間の部分であるから、端部が支持部15の両側にある外周側ビード14によって板厚方向の変形が生じにくいように支持部15の曲げ剛性が高められている。なお、外周側ビード14をノーズ部10の下側にまで延ばして形成することとしてもよい。その場合、ノーズ部10が外周側ビード14によって押し上げられないようにするために、ノーズ部10を薄く形成するなど、何らかの工夫あるいは変更を行うことが好ましい。また、支持部15の剛性を高くすることを主目的として外周側ビード14を設ける場合には、支持部15を挟んだ両側にのみ外周側ビード14を設け、パネル部4の外周部のうち前記支持部15とは前記中心Oを挟んで反対側の部分には外周側ビード14を設けなくてもよい。
 スコア線13は、肉厚(残厚)を薄くすることにより容易に破断もしくは剪断するように形成した線状の部分であり、図5に一例を示すように、パネル部4の表面に形成された外面側スコア線16と、パネル部4の裏面に形成された内面側スコア線17とによって構成されている。これらの外面側スコア線16と内面側スコア線17との間で最も薄い部分の肉厚がスコア残厚である。
 外面側スコア線16と内面側スコア線17との一方のスコア線(図示の例では外面側スコア線16)は、二段の溝によって構成されている。第1段溝16aは、幅が広くかつ浅い断面円弧状の溝であり、第2段溝16bは、第1段溝16aの幅方向での中央部に形成された幅の狭い断面円弧状の深い溝である。ここで第2段溝16bの深さは、パネル部4の上面から第2段溝16bの底部までの寸法である。したがって、第1段溝16aの底部から第2段溝16bの底部までの寸法は、第1段溝16aの深さと同じでもよく、あるいは第1段溝16aの深さより小さくてもよい。第1段溝16aの底部における第2段溝16bの開口幅は、第1段溝16aの底部の幅より狭く、したがって第1段溝16aと第2段溝16bとの間に、平坦部16cが形成されている。この平坦部16cは、パネル部4の上面もしくは裏面と平行な平面部分である。
 内面側スコア線17は、幅方向での中心を外面側スコア線16の幅方向での中心に一致させて形成された縦断面円弧状の溝であり、その円弧の曲率半径は上述した第2段溝16bの円弧の曲率半径より大きい。また、内面側スコア線17の幅は上記の第1段溝16aの幅より小さく、かつ第2段溝16bの幅より大きい。そして、その深さは、上記の第2段溝16bの深さと同程度である。なお、内面側スコア線17の深さと第2段溝16bの深さとの合計は、パネル部4の板厚未満であり、したがってパネル部4の板厚から、内面側スコア線17の深さと第2段溝16bの深さとの合計を減算した寸法がスコア残厚になる。したがって、ここで説明している実施例では、スコア残厚の部分はパネル部4の厚さ方向での中央部に設定される。
 第1段溝16aの幅および第2段溝16bの幅と内面側スコア線17の幅との関係が上述した大小関係に設定されていることにより、上記の平坦部16cの一部が、パネル部4の裏面の平坦部分と対向している。言い換えれば、上記の平坦部16cの一部とパネル部4の裏面の平坦部分とが、パネル部4の厚さ方向でオーバーラップしている。そのため、上下の成形型によってパネル部4を挟み付けて外面側スコア線16と内面側スコア線17とを同時に成形する場合に、上記のスコア残厚の部分をパネル部4の板厚方向での中央部に安定的に設定することができる。すなわち、外面側スコア線16を成形する成形型をパネル部4に押し付けることよって、第1段溝16aを成形する部分と第2段溝16bを成形する部分とを、規定寸法、パネル部4内に押し込んだ場合、平坦部16cに相当する部分が、外面側スコア線16を成形する成形型と内面側スコア線17を成形する成形型との間に挟み込まれる。この状態では各成形型に対する抵抗力が増大し、それ以上に成形が進行しない。そのため、外面側スコア線16が規定以上に深く成形されたり、それに伴って内面側スコア線17が規定より浅くなったりするなどの事態が回避される。すなわち、スコア残厚の部分がパネル部4の上面側あるいは下面側にずれるなどの事態を回避することができる。
 ここで、外面側スコア線16および内面側スコア線17の断面形状について更に説明すると、第1段溝16aおよび第2段溝16bは、平坦部16cを除いて円弧状をなしている。同様に、内面側スコア線17の断面形状は、滑らかな円弧状をなしている。したがって、これらのスコア線16,17を成形するための金型は、鋭利なエッジのない形状となる。ここで説明している実施例では、樹脂フィルムで被覆した金属板によって缶蓋1が構成されているので、各スコア線16,17が滑らかな円弧状の断面形状であることにより、各スコア線16,17を形成する際に樹脂フィルムが金型によって傷つけられることを防止もしくは抑制することができる。言い換えれば、塗料による樹脂フィルムの補修作業が必要なくなる。
 缶蓋1の開口面積が可及的に広くなるように、スコア線13は、外周側ビード14に沿いかつ外周側ビード14の内周側に形成されている。具体的に説明すると、スコア線13はリベット部7に近い箇所以外では、パネル部4の中心Oを中心とした円弧状でかつ外周側ビード14に沿って形成されている。このようにスコア線13のうち外周側ビード14に沿っている部分を、以下、仮に主部13aと言う。これに対して、リベット部7に近い部分では、スコア線13はリベット部7に近接しかつリベット部7の外周に沿って湾曲した形状に形成されている。この部分を、以下、仮にリベット近接部13bと言う。リベット近接部13bは、図1および図6に示すように、リベット部7と前述した支持部15との間で、リベット部7に近い箇所に形成されている。したがって、リベット近接部13bは、リベット部7の外周に沿いかつリベット部17側から支持部15側に向けて凸となる円弧状をなしている。
 上記のリベット近接部13bと主部13aとの間は、パネル部4の外面(表面)に沿う方向に滑らかに湾曲した連結部13cとなっている。この連結部13cは、缶蓋1の中心Oとリベット部7の中心とを結んだ直線に直交する線の方向を向いているスコア線であるが、缶蓋1の平面視で、直線状ではなく滑らかに湾曲したスコア線となっている。その湾曲形状は、例えば、リベット近接部13bがリベット部7の外周に沿って形成されていることにより、連結部13cのうちリベット近接部13bに近い箇所では、図6に示すように、缶蓋1の中心O側に凸となり、ここから主部13aに向けた部分は、支持部15側に凸となっている。このような湾曲形状としたのは、スコア線13の破断(剪断)を滑らかに、かつ連続して生じさせて開蓋性を向上させるとともに、残存リング部となる部分の面積を少なくして開口面積を可及的に広くし、さらには強度の低下を抑制するためである。
 スコア線13の内周側にはスコア線13に沿ってビード(仮に内周側ビードと言う)18が形成されている。内周側ビード18は、スコア線13の内側に隣接する部分(すなわち開口片12の周縁部)の曲げ剛性を高くするためのビードであって、その断面形状を図4に示してあるように、内周側ビード18はパネル部4の下面側に窪んだ凹ビードとなっている。スコア線13が環状の閉じた形状であるのに対して、内周側ビード18は開いた形状になっている。すなわち、内周側ビード18は、スコア線13のうち主部13aと連結部13cの一部とに沿っており、その端部は、リベット部7を挟んだ両側に位置している。これは、リベット部7の成形と内周側ビード18の成形との干渉を避けてリベット部7および内周側ビード18を所期通りの形状に安定して成形するとともに、開口片12のうちリベット部7に近い部分の曲げ剛性を高くするためである。したがって、この目的を達成する範囲で、内周側ビード18の端部同士の間隔をあけてあればよい。なお、内周側ビード18の幅および深さは、図1に示すように外周側ビード14の幅および深さより小さくてもよいが、これに限らず、両者のビード14,18の幅および深さは同じであってもよい。
 図1において符号19は、補強用凹部を示している。補強用凹部19は開口片12の曲げ剛性を高くするための部分であって、幅の広い凹溝として開口片12に形成されている。その形状は図1に示すように、缶蓋1の中心Oを中心とした「C」字状をなしている。
 本発明に係る上記の缶蓋1は、フランジ部6によって缶胴(図示せず)に巻き締められる。その場合、外面側樹脂フィルムおよび内面側樹脂フィルムを非晶質とすることにより、巻き締め性が良好になる。各フィルムの伸びが抑制されていてフランジ部6の変形(巻き締め)に対する追従性が良好なためである。内容物を取り出すために缶蓋1を開口する場合には、前述したタブ3における指掛け部8に指先を掛けて指掛け部8を引き起こす。その場合、パネル部4には前述した指掛け用凹部11が形成されていて、指掛け部8の下側にスペースが空いているので、指先を指掛け部8の下側に容易に挿入し、指を掛けることができる。
 指掛け部8を引き起こすように力を加えると、タブ3は先端側のノーズ部10を支点にして斜めに引き起こされる。その場合、リベット部7に固着されている取付部9は、取付部9を区画するスリットによって指掛け部8側の部分から切り離されているので、タブ3はその取付部9をパネル部4(開口片12)に密着させた状態に残したまま、斜めに引き起こされる。したがって、指掛け部8を引き起こす当初においては、リベット部7を引き上げる作用が特には生じないので、指掛け部8を引き起こすための力が小さくてよい。また、そのような小さい力で指掛け部8を引き起こした状態では、指掛け部8とパネル部14(開口片12)との間隔が広くなるので、指先を指掛け部8の下側に更に差し込んで、確実に指掛け部8に指先を掛けることができる。
 このようにタブ3を引き起こす場合、上述したようにノーズ部10が支点となる。そのノーズ部10が接触している支持部15は、パネル部4の外周部のうち前述した外周側ビード14の端部同士の間の部分である。したがって、支持部15は、外周側ビード14が存在しない部分であっても、その両側の外周側ビード14によって補強されて曲げ剛性が高くなっている。そのため、指掛け部8を引き起こした場合にノーズ部10が支持部15によって確実に支えられるので、タブ3を確実に引き起こすことができる。言い換えれば、タブ3を引き起こす力が支持部15の変形などによって吸収されたり、そのためにタブ3の引き起こしが不十分になったりすることが回避もしくは抑制される。
 指掛け部8を更に引き起こすと、取付部9の近辺の上昇量(リフトアップ量)が取付部9の許容変形量を超える。ここで許容変形量とは、取付部9がリベット部7を持ち上げない範囲で上側に変形することのできる変形量である。したがって、取付部9がその許容変形量を超えると、タブ3は取付部9を介してリベット部7を引き上げるように作用する。すなわち、タブ3は、指掛け部8を力点、ノーズ部10を支点、リベット部7に連結されている部分(取付部9)を作用点とした第2種の梃子作用を行うことになる。その場合においても、支持部15の剛性が高いことによりノーズ部10が確実に支持されるので、作用点である取付部9あるいはリベット部7に確実に引き上げ力を作用させることができる。
 こうしてリベット部7を引き上げた状態を図7に模式的に示してある。この状態では、リベット部7の周辺のパネル部4に引き上げ力が作用する。これに対して、スコア線13のうちのリベット近接部13bがリベット部7に沿って形成され、そのリベット近接部13bが薄肉になっているから、パネル部4を引き上げる力によってリベット近接部13bが破断する。これがスコア線13の初期破断である。このようにリベット近接部13bを破断させる剪断力は、指掛け部8を引き上げる力をタブ3の第2種の梃子作用によって増幅させた力である。そして、その第2種の梃子作用における支点となる支持部15の剛性が外周側ビード14によって増大させられて支持部15が殆ど撓まないから、指掛け部8を引き起こすことによる開口力(もしくは開蓋力)をリベット近接部13bに剪断力として集中させて作用させることができる。また、開口片12のうち上記のリベット近接部13bの周囲の部分は、スコア線13に沿ってその内周側に形成されている内周側ビード18の端部が接近している部分であって、その内周側ビード18によって補強されている。そのため、リベット部7が持ち上げられることによる剪断力がパネル部4の撓みによって吸収されることが少なくなって、リベット近接部13bに集中して作用する。したがって、本発明に係る上記の缶蓋1にあっては、スコア線13の初期破断を容易に、また確実に生じさせることができ、この点で開蓋性を向上させることができる。
 リベット部7は開口片12に形成されているから、リベット近接部13bの破断によって開口片12の一部が開口方向に引き上げられる。この状態ではタブ3は大きく傾斜しており、タブ3の梃子作用によってはリベット部7もしくは開口片12をそれ以上に引き上げることができない。したがって、これ以降は、タブ3をその長手方向(図7では右斜め上方)に引っ張ることになる。その結果、開口片12はリベット部7を設けてある箇所を開始点として引き上げられる。それに伴って、スコア線13の破断(剪断)がリベット近接部13bから連結部13cに向けて次第に進行する。その場合、連結部13cは前述したように湾曲形状に形成されていて、開口片12に対する引張力の作用方向に対して直交する方向に直線状にはなっていない。そのため、連結部13cにおける剪断は徐々に進行し、一気に破断させることはないので、大きい開口力が必要となることはない。言い換えれば、スコア線13の剪断を徐々に連続して生じさせるので、開口片12を滑らかに引っ張って開口させることができる。
 さらに、本発明に係る上記の缶蓋1では、スコア線13を挟んだ外周側と内周側とにビード14,18が形成されている。そのため、スコア線13の外周側の部分と内周側の部分との曲げ剛性が高くなっている。開口片12を上述したように引き上げた場合、スコア線13に対してはスコア線13を引き裂く剪断力が作用する。その場合、スコア線13を挟んだ内外周両側の部分の曲げ剛性が高いことにより、これらの部分の変形が防止もしくは抑制される。その結果、開口片12を引き上げることによる剪断力がスコア線13に集中して作用するので、スコア線13の剪断を容易に、また円滑に進行させることができる。
 なお、その過程では開口片12に曲げ力が作用する。しかしながら、開口片12には前述した補強用凹部19が形成されていて、開口片12の曲げ剛性が高められている。そのため、開口力によって開口片12を大きく曲げ変形させてしまったり、それに伴ってスコア線13に対する剪断力が損なわれたりするなどの事態が防止もしくは抑制される。
 スコア線13の破断は、上述したようにリベット近接部13bからその左右方向に進行し、最終的にはスコア線13の中点、すなわち前述したリベット近接部13bとは反対側の箇所で終了する。この破断が終了する箇所では、破断を生じさせる力の作用方向と破断に対する抵抗力の作用方向とがほぼ同じになる。すなわち、破断を生じさせる力はスコア線13を引き裂く力となるよりも、開口片12をその周囲のいわゆる残存リング部から引きちぎる力となる。本発明に係る上記の缶蓋1では、内外周のビード14,18が開口片12のほぼ全周に亘って形成されているので、スコア線13の破断が終了する箇所においても当該箇所での剛性が高くなっている。そのため、スコア線13の最終的な破断の際のいわゆる引きちぎりの際に、スコア線13がきれいに破断する。すなわち、スコア線13の最終的な破断の際に、開口片12あるいは残存リング部に局部的な伸びが生じたり、これが突起として残ったりすることが回避もしくは抑制され、指などを傷つけることがない。
 上述したスコア線13は、外面側スコア線16と内面側スコア線17とによって形成されている。その外面側スコア線16は、前述したように、第1段溝16aおよび第2段溝16bならびに平坦部16cによって構成されている。そのため、いわゆるスコア残厚が設計上決められた寸法になり、またそのスコア残厚の部分が外面側あるいは内面側にずれることがない。その結果、タブ3を一定の力で引っ張ることによりスコア線13での剪断が円滑に生じるので、スムースに開口操作を行うことができ、この点においても開蓋性が良好になる。
 また、開口片12の外周縁および缶胴側に残る残存リング部の内周縁には、スコア線13に沿う破断によるエッヂ部が生じている。これに対して開口片12にはスコア線13に沿った内周側ビード18が形成され、また残存リング部にはスコア線13に沿った外周側ビード14が形成されている。この内周側ビード18の外周部と開口片12におけるエッヂ部とはほぼ面一に一致している。また同様に、外周側ビード14の内周部と残存リング部におけるエッヂ部とはほぼ面一に一致している。したがって、これらのエッヂ部を指で触った場合、指はそれらのエッヂ部のみに触る訳ではなく、ビード14,18の内周面もしくは外周面にも触ることになる。その結果、エッヂ部が指に強く食い込んだり、そのために指が傷ついたりすることが回避され、安全性が確保される。
 上述したスコア線13を剪断する場合、缶蓋1の内外面側のフィルムを同時に破断させることになる。本発明に係る缶蓋1ではそのフィルムが非晶質であるために、フィルムの伸びが抑制されて、フィルムの破断が容易に生じる。したがって、この点においても開蓋性が良好になる。
 本発明に係る上述した構成の缶蓋1によれば、容易かつ円滑な開口操作を行うことができるので、アルミニウムあるいはその合金より剛性が高い鋼板を主体とした金属板によって缶蓋1を作ることが可能になる。そうすることにより、缶蓋1あるいはそれを使用した缶容器の低コスト化を図ることができるとともに、原材料のリサイクル性に優れた缶蓋1とすることができる。
 本発明は、タブ3による第2種の梃子作用の際に、その支点となるノーズ部10を接触させる支持部15を補強する構成を備えていることを特徴としており、その補強のための構成の一例が、上述した具体例における外周側ビード14である。しかしながら、本発明は上述した具体例に限定されない。したがって、外周側ビード14は、支持部15で途切れずに、ノーズ部10の下側に形成されていてもよい。また、外周側ビード14は、上述したように支持部15以外の部分に連続して形成されていれば、スコア線13の連続した円滑な破断ならびに開口片12を残存リング部から引き離す際のきれいな破断に資することができる。しかしながら、本発明では、外周側ビード14は、支持部15側にのみ形成されていてもよく、また連続することなく形成されていてもよい。これと同様に、内周側ビード18は、リベット近接部13bに近い部分にのみ形成されていてもよく、さらには連続することなく形成されていてもよい。
 1…缶蓋、 2…本体部、 3…タブ、 4…パネル部、 5…チャックウォール、 6…フランジ部、 7…リベット部、 8…指掛け部、 9…取付部、 10…ノーズ部、 11…指掛け用凹部、 12…開口片、 13…スコア線、 13a…主部、 13b…リベット近接部、 13c…連結部、 14…外周側ビード、 15…支持部、 16…外面側スコア線、 16a…第1段溝、 16b…第2段溝、 16c…平坦部、 17…内面側スコア線、 18…内周側ビード、 19…補強用凹部、 O…中心。

Claims (7)

  1.  パネル部にスコア線によって開口片が区画して形成され、前記開口片に取り付けられたタブによって前記スコア線が破断させられて前記開口片が引き離されて開口する缶蓋において、
     前記スコア線は、破断が容易でかつ環状に閉じた形状に前記パネル部の周辺部に形成され、
     前記開口片の周辺部の一部にリベット部が設けられ、
     前記タブは、前記リベット部に固着された取付部と、前記取付部よりも前記開口片の中央部側に位置する指掛け部と、前記取付部を挟んで前記指掛け部とは反対側でかつ前記スコア線よりも外周側に位置するノーズ部とを備え、
     前記パネル部のうち前記ノーズ部の下側の部分が前記ノーズ部を下側から支える支持部とされ、
     前記パネル部のうち前記スコア線の外周側の部分に、前記支持部の曲げ剛性を高くする外周側ビードが形成されている
    ことを特徴とする缶蓋。
  2.  請求項1に記載の缶蓋において、
     前記外周側ビードは、前記パネル部の円周方向で前記支持部を挟んだ前記支持部の両側に端部を有し、かつ前記スコア線に沿って前記スコア線の外周側に形成された、前記パネル部の外面側に凸となる凸ビードであることを特徴とする缶蓋。
  3.  請求項1または2に記載の缶蓋において、
     前記スコア線は、前記リベット部よりも前記支持部側で前記リベット部の外周に沿う円弧状のリベット近接部と、前記パネル部の中心を中心とした円弧状でかつ前記外周側ビードに沿っている主部と、前記リベット近接部と前記主部とを繋いでいる湾曲した連結部とを有している
    ことを特徴とする缶蓋。
  4.  請求項1ないし3のいずれか一項に記載の缶蓋において、
     前記開口片に、前記スコア線の内周側に沿って内周側ビードが形成されていることを特徴とする缶蓋。
  5.  請求項4に記載の缶蓋において、
     前記内周側ビードは、前記リベット部を挟んだ両側に端部を有する開いた形状に形成されていることを特徴とする缶蓋。
  6.  請求項1ないし5のいずれか一項に記載の缶蓋において、
     少なくとも前記パネル部は、外面と内面との両面に樹脂フィルムを積層した金属板によって形成され、
     前記樹脂フィルムは、非晶質にされている
    ことを特徴とする缶蓋。
  7.  請求項6に記載の缶蓋において、
     前記外面に積層されている樹脂フィルムは、ポリブチレンテレフタレートを50%以上含む樹脂フィルムであることを特徴とする缶蓋。
PCT/JP2019/026207 2018-07-20 2019-07-02 缶蓋 WO2020017311A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980048600.6A CN112469632B (zh) 2018-07-20 2019-07-02 罐盖
JP2020531215A JP7271549B2 (ja) 2018-07-20 2019-07-02 缶蓋
KR1020217003338A KR20210034005A (ko) 2018-07-20 2019-07-02 캔 뚜껑
US17/261,422 US20210300621A1 (en) 2018-07-20 2019-07-02 Can lid
EP19837446.4A EP3825245B1 (en) 2018-07-20 2019-07-02 Can lid
PH12021550076A PH12021550076A1 (en) 2018-07-20 2021-01-12 Can lid

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-137190 2018-07-20
JP2018137190 2018-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020017311A1 true WO2020017311A1 (ja) 2020-01-23

Family

ID=69164333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/026207 WO2020017311A1 (ja) 2018-07-20 2019-07-02 缶蓋

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210300621A1 (ja)
EP (1) EP3825245B1 (ja)
JP (1) JP7271549B2 (ja)
KR (1) KR20210034005A (ja)
CN (1) CN112469632B (ja)
PH (1) PH12021550076A1 (ja)
TW (1) TWI816835B (ja)
WO (1) WO2020017311A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD988126S1 (en) * 2022-06-14 2023-06-06 Meirong Lv Bottle lid

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166124U (ja) * 1984-10-04 1986-05-07
JPS63141146U (ja) * 1987-03-09 1988-09-16
JPH01240445A (ja) * 1987-11-04 1989-09-26 Nippon Steel Corp ノンベントタイプのフルイージーオープン缶蓋
JPH0246463B2 (ja) 1985-04-30 1990-10-16 Toyo Seikan Kaisha Ltd
JP2004161360A (ja) 2002-11-15 2004-06-10 Daiwa Can Co Ltd 開口容易缶蓋
JP2007153428A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Daiwa Can Co Ltd スコア線のある缶蓋

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3186582A (en) * 1961-10-30 1965-06-01 Continental Can Co Pivoted pull handle for easy opening scored ham can end
US3362569A (en) * 1964-08-24 1968-01-09 Joseph A. Geiger Container closures with breakable openings
US3618815A (en) * 1970-05-04 1971-11-09 Aluminum Co Of America Easy-opening device for a container end
US3724709A (en) * 1972-01-19 1973-04-03 Hughes Aircraft Co Pull tab arrangement for an easy open end
US4052949A (en) * 1976-06-21 1977-10-11 Wescan, Inc. Method for making easy open container end with protective edges for its severed score
US4915246A (en) * 1987-11-04 1990-04-10 501 Nippon Steel Corporation Non-vent type fully openable easy-opening end
JPH0246463A (ja) 1988-08-06 1990-02-15 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
DE3924293A1 (de) 1989-07-22 1991-01-24 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur frischluftzufuhr zum fahrgastraum eines fahrzeugs
JPH09301365A (ja) * 1996-03-12 1997-11-25 Tadao Kobayashi 開缶装置
JP3952382B2 (ja) 2002-05-15 2007-08-01 大和製罐株式会社 樹脂被覆金属板の製造方法
JP4731188B2 (ja) * 2005-03-22 2011-07-20 大和製罐株式会社 開口容易缶蓋
US7563495B2 (en) * 2005-05-25 2009-07-21 Kraft Foods Global Brands Llc Food container
CN203143166U (zh) * 2013-01-23 2013-08-21 福建鼎盛五金制品有限公司 一种耐压型易拉盖
WO2015183812A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Silgan Containers Llc Can end for pressurized metal food can with shielded vent score
TWM509773U (zh) * 2015-07-22 2015-10-01 Ting-Jia Chen 易開罐結構

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166124U (ja) * 1984-10-04 1986-05-07
JPH0246463B2 (ja) 1985-04-30 1990-10-16 Toyo Seikan Kaisha Ltd
JPS63141146U (ja) * 1987-03-09 1988-09-16
JPH0354020Y2 (ja) 1987-03-09 1991-11-27
JPH01240445A (ja) * 1987-11-04 1989-09-26 Nippon Steel Corp ノンベントタイプのフルイージーオープン缶蓋
JP2004161360A (ja) 2002-11-15 2004-06-10 Daiwa Can Co Ltd 開口容易缶蓋
JP2007153428A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Daiwa Can Co Ltd スコア線のある缶蓋

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3825245A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN112469632A (zh) 2021-03-09
JPWO2020017311A1 (ja) 2021-07-15
PH12021550076A1 (en) 2021-09-20
EP3825245A1 (en) 2021-05-26
TWI816835B (zh) 2023-10-01
CN112469632B (zh) 2022-06-21
US20210300621A1 (en) 2021-09-30
EP3825245A4 (en) 2022-04-20
EP3825245B1 (en) 2023-06-28
KR20210034005A (ko) 2021-03-29
JP7271549B2 (ja) 2023-05-11
TW202015982A (zh) 2020-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883995B2 (ja) スコア線のある缶蓋
US6761281B2 (en) Modified score for smooth openability
US6024239A (en) End closure with improved openability
US3967752A (en) Easy-open wall
US3941277A (en) Embossed can end construction
AU2005245413B2 (en) Can end with tab for improved accessibility
US8783495B2 (en) Can end
EP2576367B1 (en) Can end produced from downgauged blank
MX2014013797A (es) Extremo de lata.
MX2014015037A (es) Extremo de lata de bebida de apertura confiable.
EP2173626B1 (en) Can end with negatively angled wall
WO2020017311A1 (ja) 缶蓋
JP2002145263A (ja) 安全端付き開口容易缶蓋及びその製造方法
US3773210A (en) Opening tab for easy open container
EP4159636A1 (en) Can lid
JP2004161360A (ja) 開口容易缶蓋
JP2012131518A (ja) 開口容易缶蓋
US10450103B2 (en) Lid for a beverage can
JP2012197103A (ja) 開口容易缶蓋用タブ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19837446

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020531215

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217003338

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019837446

Country of ref document: EP

Effective date: 20210222