WO2020013136A1 - マッサージ機 - Google Patents

マッサージ機 Download PDF

Info

Publication number
WO2020013136A1
WO2020013136A1 PCT/JP2019/027023 JP2019027023W WO2020013136A1 WO 2020013136 A1 WO2020013136 A1 WO 2020013136A1 JP 2019027023 W JP2019027023 W JP 2019027023W WO 2020013136 A1 WO2020013136 A1 WO 2020013136A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
massage
posture
instruction
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/027023
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
安部田 章
桑畑 広幸
Original Assignee
マクセルホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018133663A external-priority patent/JP7351605B2/ja
Priority claimed from JP2018133664A external-priority patent/JP7187197B2/ja
Application filed by マクセルホールディングス株式会社 filed Critical マクセルホールディングス株式会社
Priority to CN201980059139.4A priority Critical patent/CN112672722B/zh
Publication of WO2020013136A1 publication Critical patent/WO2020013136A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

使用者に指示を与え、使用者自身が姿勢を変化させることで、使用者の身体を動かすための機構を必要とせずに、姿勢変化前の使用者に対するものとは異なるマッサージを実行できるマッサージ機である。マッサージを受けようとする使用者に対し、使用者の姿勢を変化させるような指示内容を含む第一の指示情報を発する指示部45を設け、第一の指示情報に基づいて使用者が姿勢を変化させた場合に、それまでの姿勢とは異なる状態となる身体所定部位又はこの部位の近傍を含む、マッサージ対象箇所へのマッサージが実行されると、このマッサージによる身体所定部位への影響は、姿勢を変化させない状態でのマッサージによるものとは変化することから、既存のものとは異なる新たなマッサージとしての刺激付与を実現でき、効率よくマッサージを行え、マッサージによる筋肉の凝りの緩和等をより一層促せる。

Description

マッサージ機
 本発明は、使用者の身体を支持した状態で、揉み玉等のマッサージ機構を作動させ、使用者へのマッサージを実行するマッサージ機に関する。
 使用者の身体を支持しつつマッサージを実行するマッサージ機は、一般に、揉み玉やエアセル等のマッサージ機構によるマッサージを受けるための所定の通常姿勢でマッサージ機に支持されている使用者に対し、マッサージ機構を作動させ、使用者のマッサージ対象箇所へのマッサージを実行する仕組みを有する。
 こうしたマッサージ機において、揉み玉等のマッサージ機構をマッサージ対象箇所に押し当てるなどしてマッサージを実行する際や、そうしたマッサージの直前に、マッサージを実際に実行しようとするマッサージ機構以外の、本来は待機状態でそのマッサージに関与させない他のマッサージ機構や、マッサージ機構とは全く別の押圧機構によって、使用者の身体を押圧して体位を変化させ、この体位を変化させている状態で揉み玉等でのマッサージを実行するようにして、体位を変化させない状態とは大きく異なるマッサージを行おうとするものが提案されていた。
 このような従来のマッサージ機の一例として、特開2016-120350号公報に開示されるものがある。
 この他、マッサージ機においては、揉み玉等のマッサージ機構をマッサージ対象箇所に押し当てるなどしてマッサージを実行する際に、使用者に音声等で指示を行って使用者の呼吸動作を誘導し、この誘導の結果として所定の周期でなされる呼吸と、マッサージとの連係を図るものも提案されていた。
 このような従来の他のマッサージ機の一例として、特開2016-73613号公報に開示されるものがある。
特開2016-120350号公報 特開2016-73613号公報
 従来のマッサージ機は、前記特許文献1に示される構成とされており、使用者の身体を押して動かす機構は背もたれ部に収まる大きさとするために可動範囲の制約があり、押圧で移動させられる範囲は小さかった。このため、こうした機構でマッサージ機に支持された身体を大きく動かすには至らず、身体に付与されるマッサージ効果が変わるほどの大きな体位の変化を生じさせることはできない、という課題を有していた。
 また、使用者の体位を変化させるために、実行しようとするマッサージに関与させない別のマッサージ機構ではなく、別途設けた体位変化専用の身体を押す機構部を用いるようにする場合、マッサージに関わる機構が増える分、マッサージ機のコストが増大してしまうという課題を有していた。
 一方、前記特許文献2に示される従来の他のマッサージ機は、呼吸誘導部で基準呼吸に同期して呼気や吸気の音声を出力する等の呼吸誘導を行い、被施療者がこの呼吸誘導に従って呼吸を行うことで、被施療者による実際の呼吸と基準呼吸の周期を一致させる一方、施療部により基準呼吸の呼気時に相対的に大きい負荷を被施療者に加え、また吸気時に相対的に小さい負荷を被施療者に加えるようにして、呼吸との関係において効果的な施療を行える、とされている。
 しかしながら、使用者が実際に指示通りに呼吸を行ったかは、特に確認等が行われないため、仮に使用者が指示通りのタイミングで呼吸を行っていない場合、マッサージを実行しても、想定した効果が得られないという課題を有していた。
 本発明は前記課題を解消するためになされたもので、マッサージに際して、指示部を用いて使用者に姿勢変化などの身体を動かす指示を与え、使用者自身が姿勢を変化させるなど身体を動かすようにすることで、使用者の身体を動かすための複雑で大がかりな機構を必要とせずに、マッサージ機に通常の姿勢で支持される使用者に対し行われるものとは異なるマッサージを正しく安全に実行できるマッサージ機を提供することを目的とする。
 本発明の開示に係るマッサージ機は、所定の駆動源で動かされる一又は複数のマッサージ機構を有し、使用者の身体を支持しつつ、前記マッサージ機構で使用者に対しマッサージを実行するマッサージ機において、前記マッサージ機構の作動状態を制御する制御部と、前記マッサージ機構によるマッサージを受ける使用者に対し、使用者の身体の少なくとも一部を動かして姿勢を変化させるよう指示する内容が含まれる第一の指示情報を、所定のタイミングで発する指示部とを備えるものである。
 このように本発明の開示によれば、マッサージを受けようとする使用者に対し、使用者の姿勢を変化させるような指示内容を含む第一の指示情報を発する指示部を設け、第一の指示情報に基づいて使用者が姿勢を変化させた場合に、それまでの姿勢とは異なる状態となる身体所定部位又はこの部位の近傍を含む、マッサージ対象箇所へのマッサージが実行されると、このマッサージによる身体所定部位への影響は、仮に身体が姿勢を変化させない状態である場合における、同じマッサージ対象箇所へのマッサージによるものとは変化することにより、前記身体所定部位やその近傍に対して、使用者の姿勢を変化させないままで行われていた既存のマッサージとは異なる新たなマッサージとしての刺激付与を実現でき、効率よくマッサージを行えることとなり、マッサージによる筋肉の凝りや痛みの緩和、疲労回復等をより一層促せる。また、使用者に発した指示情報の指示に対応して使用者自身が身体を動かして、必要十分な姿勢変化を実現できることで、こうした使用者の姿勢変化を得るためにマッサージ機に使用者の身体を動かす特別な機構を設ける必要はなく、マッサージ機における使用者の姿勢変化の実現に関わるコストを抑えられる。
 また、本発明の開示に係るマッサージ機は必要に応じて、前記指示部が前記第一の指示情報を発する際に、前記制御部が、前記第一の指示情報に含まれる指示に従って使用者が姿勢を変化させたと仮定して、前記指示から予測される使用者の姿勢変化後の特定姿勢に対応する所定のマッサージを、マッサージ機構で実行するよう制御を行うものである。
 このように本発明の開示によれば、指示部が第一の指示情報を発すると、制御部による制御で、予測した特定姿勢に対応するマッサージを、マッサージ機構に実行させ、使用者が指示に従って姿勢を変化させて特定姿勢をとる場合には、使用者の身体に、姿勢を変化させない状態の場合に行われるものとは異なるマッサージが行われることにより、使用者の身体所定部位に対し、姿勢変化後の特定姿勢に対応してマッサージの経路や速度、強度等を適切に調整したマッサージを実行して、姿勢を変化させない状態では到底得られない特別なマッサージ効果を与えることができ、マッサージの身体にもたらす効果を大きく向上させて使用者の満足度を高められると共に、身体へのマッサージの実行をさらに効率化して、コースとして行われる場合のマッサージ全体の時間短縮も図れる。
 また、本発明の開示に係るマッサージ機は必要に応じて、前記指示部が、前記マッサージ機構によるマッサージを受ける使用者に対し、使用者の身体の少なくとも一部を動かして姿勢を変化させるか、身体の少なくとも一部を継続的に動かすよう指示する内容が含まれる第一の指示情報を発するようにされ、前記指示部からの指示に従って使用者が姿勢を変化させ、姿勢変化後の特定姿勢をとるに至ったか否か、又は、指示に従って使用者が身体の少なくとも一部を継続的に動かす特定動作を行っているか否か、を判別可能とされる確認部を備え、前記制御部が、前記指示部が使用者に向けて第一の指示情報を発した後、前記確認部により使用者が前記特定姿勢をとる状態又は前記特定動作を行う状態を把握すると、前記マッサージ機構でマッサージを実行するよう制御を行うものである。
 このように本発明の開示によれば、マッサージを受けようとする使用者に対し、使用者の姿勢を変化させるか身体を継続的に動かすような指示内容を含む第一の指示情報を発する指示部を設けると共に、使用者が指示部からの指示に従って身体を動かして特定姿勢をとった状態や、指示に従って身体の少なくとも一部を継続的に動かす特定動作を行う状態をそれぞれ判別可能である確認部を設けて、使用者に向けて指示部から第一の指示情報が発せられ、且つ確認部で使用者が指示情報の指示に従って特定姿勢をとった状態又は特定動作を行う状態を把握して、使用者が身体を動かすことでそれまでの姿勢とは異なる状態となっている使用者の身体所定部位又はこの部位の近傍を含むマッサージ対象箇所へのマッサージが実行されると、このマッサージによる身体所定部位への影響は、仮に身体が姿勢を変化させないか継続的に動かされない状態である場合における、同じマッサージ対象箇所へのマッサージによるものとは変化することにより、前記身体所定部位やその近傍に対して、使用者の姿勢変化や身体を継続的に動かすことがないままで行われていた既存のマッサージとは異なる新たなマッサージとしての刺激付与を実現でき、効率よくマッサージを行えることとなり、マッサージによる筋肉のこりや痛みの緩和、疲労回復等をより一層促せる。また、使用者が身体を指示情報の指示通りに正しく動かしたことが確認部で把握された場合にマッサージを実行するようにしていることで、あらかじめ設定されたマッサージを身体の所望の箇所に正確に行うことができ、確実にマッサージ効果が得られると共に、使用者が指示通りに身体を動かさなかった場合に、マッサージに起因する身体への悪影響を防止できる。
 また、本発明の開示に係るマッサージ機は必要に応じて、前記制御部が、前記確認部により使用者が前記特定姿勢をとる状態又は前記特定動作を行う状態を把握した時から、又は、把握した後の所定時点から、使用者の特定姿勢への姿勢変化、又は、使用者の特定動作の実行に伴って変化する身体所定部位又は当該部位の近傍に対し、使用者の特定姿勢又は特定動作に対応する所定のマッサージを、マッサージ機構で実行するよう制御を行うものである。
 このように本発明の開示によれば、確認部により使用者が特定姿勢をとる状態又は特定動作を行う状態が把握されると、制御部による制御で、使用者の特定姿勢又は特定動作に対応するマッサージを、マッサージ機構に実行させ、使用者の身体に、特定姿勢をとらない状態や特定動作を行わない状態の場合に行われるものとは異なるマッサージが行われることにより、使用者の身体所定部位やその近傍に対し、特定姿勢や特定動作に対応してマッサージの経路や速度、強度等を適切に調整したマッサージを実行して、特定姿勢をとらない状態や特定動作を行わない状態では到底得られない特別なマッサージ効果を与えることができ、マッサージの身体にもたらす効果を大きく向上させて使用者の満足度を高められると共に、身体へのマッサージの実行をさらに効率化して、コースとして行われる場合のマッサージ全体の時間短縮も図れる。
 また、本発明の開示に係るマッサージ機は必要に応じて、前記指示部が、使用者の姿勢変化後の特定姿勢を解除するよう指示する内容が含まれる第二の指示情報を発するものである。
 このように本発明の開示によれば、指示部から使用者の特定姿勢を解除するよう指示する内容を含む第二の指示情報を発して、使用者が姿勢を変化させた状態から元の姿勢に戻るようにすることにより、姿勢を変化させた状態で行われるマッサージの終了を第二の指示情報で使用者に正しく認識させて、適切なタイミングで使用者を特定姿勢に変える前の姿勢に復帰させることができ、使用者の身体に対し、元の姿勢で受ける場合も含めた一連のマッサージを正確に実行でき、マッサージ効果を無理なく確実に与えることができる。
 また、本発明の開示に係るマッサージ機は必要に応じて、前記指示部が、前記第一の指示情報を発してから実行されたマッサージの効果についての使用者における評価を回答するよう使用者に指示する内容が含まれる第三の指示情報を発し、前記制御部が、前記第三の指示情報の指示に従った使用者の発する回答に係る情報を取得可能とされるものである。
 このように本発明の開示によれば、指示部から第三の指示情報を発して、指示部が第一の指示情報を発してから使用者が受けたマッサージの効果についての使用者における評価を回答するようにする指示を使用者に与える一方、制御部では、第三の指示情報に従った使用者の発する情報を取得可能として、実行されたマッサージの効果について使用者がどのように評価しているかを制御部で把握できるようにすることにより、第一の指示情報の指示に従った使用者の姿勢変化を前提とするマッサージが実際に行われた場合に、使用者の発した情報から、実行されたマッサージの効果が使用者の希望に合致するものであったか否かを制御部で把握でき、それ以降の使用者の姿勢変化を伴うマッサージの実行可否の判定をはじめとする、マッサージ全体の設定や組合せ変更等の判断を、使用者自身の評価を加味して行うことができ、使用者に合ったマッサージを設定し実行できる。
 また、本発明の開示に係るマッサージ機は必要に応じて、前記指示部が、前記第一の指示情報を使用者に対し発する前に、第一の指示情報を発してから前記制御部の制御に基づいて実行される予定のマッサージの内容に係る情報を、使用者に向けて発するものである。
 このように本発明の開示によれば、指示部から使用者の姿勢を変化させようとする第一の指示情報が発せられる前に、この指示情報に従って使用者が姿勢を変化させた場合における、使用者の姿勢変化後の身体を対象として実行される予定のマッサージの内容を指示部から発するようにして、これから行われようとするマッサージの内容を使用者があらかじめ知った状態で、マッサージに対応する指示情報を受け取ることができることにより、使用者がマッサージの内容を理解して指示情報に基づく姿勢変化が必要不可欠であると認識することとなり、使用者に積極的に姿勢を変化させる動機付けを与えて、使用者の通常姿勢から身体を動かして姿勢を変える実際の行動を促すことができ、無理なく確実に使用者の姿勢を変化させて適切にマッサージ効果を付与できる。
 また、本発明の開示に係るマッサージ機は必要に応じて、マッサージ機における使用者の身体を支持する一又は複数の所定部位が、前記指示部により第一の指示情報が使用者に対して発せられると、第一の指示情報の指示に従う使用者の姿勢変化に係る身体の動きを促すように位置調整されるものである。
 このように本発明の開示によれば、指示部から第一の指示情報が発せられると、使用者の身体を支持するマッサージ機の所定部位が、第一の指示情報に基づく使用者の姿勢変化にあらかじめ対応するように位置調整され、第一の指示情報の指示に従って使用者が姿勢を変化させる際に、位置調整された各部位が、使用者の身体の動きを阻害せず、使用者が身体をスムーズに動かせるよう案内することにより、指示情報に基づいた使用者の姿勢変化に係る動きを適切に補助して、スムーズに使用者が通常姿勢から姿勢変化後の姿勢に移行することができ、使用者の負担を軽減してマッサージによるリラックス効果を損なわず確保できる。
 また、本発明の開示に係るマッサージ機は必要に応じて、マッサージ機の所定箇所に配設され、使用者が前記第一の指示情報の指示に従って姿勢を変化させた状態で、動かされた身体の一部と接して姿勢保持を補助する補助支持部を備えるものである。
 このように本発明の開示によれば、マッサージ機に設けられる補助指示部が、第一の指示情報の指示に従って使用者が姿勢を変化させると、使用者の姿勢変化で動かされた身体の一部と接してこれを支える役割を担うことにより、使用者が姿勢変化後の姿勢を保持するにあたって、使用者の負担を大幅に軽減でき、使用者が姿勢変化後の姿勢を保持しやすくなり、姿勢変化後の身体に対しあらかじめ意図した通りのマッサージを確実に実行でき、所望のマッサージ効果を適切に生じさせることができる。
 また、本発明の開示に係るマッサージ機は必要に応じて、前記指示部が、前記指示情報を、使用者の感覚器で刺激として直接受け取り可能な情報として出力するものである。
 このように本発明の開示によれば、使用者に向けて指示情報を発する指示部が、使用者の感覚器で刺激として直接受け取り可能となる音声や映像表示等として指示情報を出力するようにされ、指示情報に含まれる指示を使用者が直接受け取ってそのまま指示内容を理解し、指示に従った行動を起こすようにすることにより、使用者で情報取得のための準備が不要であり、簡易に情報を入手できると共に、指示を直接使用者自身に伝えられることで、指示の伝達漏れがなく、確実に指示通りに身体を動かすように使用者を促すことができ、例えば第一の指示情報を出力する場合、使用者に指示を明確に伝えて、使用者をマッサージに適した姿勢に移行させられ、姿勢変化後の身体に対しあらかじめ意図した通りのマッサージを実行でき、適切にマッサージ効果を付与できる。
 また、本発明の開示に係るマッサージ機は必要に応じて、前記指示部が、前記指示情報を、使用者に情報を伝達可能な伝達手段を有し、且つ使用者に携帯され又は使用者の身体に装着される通信端末により、受信可能な情報として出力するものである。
 このように本発明の開示によれば、使用者に向けて指示情報を発する指示部が、使用者に携帯されるかその身体に装着される通信端末で受信される通信データとしての指示情報を出力するようにされ、通信端末の伝達手段を用いて指示情報に含まれる指示を音声や映像表示等の形式で使用者に伝達し、使用者に指示内容を理解させ、使用者が指示に従った行動を起こすようにすることにより、使用者があらかじめ保有する通信端末を指示情報の伝達に流用して、マッサージ機側に使用者が直接受け取れる形式の情報出力手段を設ける必要がなくなり、マッサージ機の構成を簡略化できる。また、指示情報に含まれる指示が通信端末を通じて使用者のみに伝えられることで、指示を使用者が無理なく受け取れる状態を確保しつつ、マッサージ機周囲に音や光等を不用意に拡散させずに済み、マッサージ機周囲の使用者以外の人に不快感を与えることを防止できる。
 また、本発明の開示に係るマッサージ機は、所定の駆動源で動かされる一又は複数のマッサージ機構を有し、使用者の身体を支持しつつ、前記マッサージ機構で使用者に対しマッサージを実行するマッサージ機において、前記マッサージ機構の作動状態を制御する制御部と、前記マッサージ機構によるマッサージを受ける使用者に対し、使用者が身体の少なくとも一部を動かして通常姿勢から姿勢を変化させるか、身体の少なくとも一部を継続的に動かすよう指示する内容が含まれる第一の指示情報を発する指示部とを備え、前記制御部が、前記指示部が使用者に向けて第一の指示情報を発した後、前記指示部からの指示に従って使用者が姿勢を変化させ、姿勢変化後の特定姿勢をとる状態、又は、指示に従って使用者が身体の少なくとも一部を継続的に動かす特定動作を行う状態、を認定した内容の情報を外部より取得すると、前記マッサージ機構でマッサージを実行するよう制御を行うものである。
 このように本発明の開示によれば、マッサージを受けようとする使用者に対し、使用者の姿勢を変化させるか身体を継続的に動かすような指示内容を含む第一の指示情報を発する指示部を設け、使用者に向けて指示部から第一の指示情報が発せられ、且つ、使用者が指示部からの指示に従って身体を動かして特定姿勢をとった状態や、指示に従って身体の少なくとも一部を継続的に動かす特定動作を行う状態を、それぞれ外部の確認部で判別、認定し、この外部の確認部から前記状態を認定した内容の情報を制御部が取得して、使用者が身体を動かすことでそれまでの姿勢とは異なる状態となった使用者の身体所定部位又はこの部位の近傍を含むマッサージ対象箇所へのマッサージが実行されると、このマッサージによる身体所定部位への影響は、仮に身体が姿勢を変化させないか継続的に動かされない状態である場合における、同じマッサージ対象箇所へのマッサージによるものとは変化することにより、前記身体所定部位やその近傍に対して、使用者の姿勢変化や身体を継続的に動かすことがないままで行われていた既存のマッサージとは異なる新たなマッサージとしての刺激付与を実現でき、効率よくマッサージを行えることとなり、マッサージによる筋肉のこりや痛みの緩和、疲労回復等をより一層促せる。また、使用者が身体を指示情報の指示通りに正しく動かしたことを示す情報を制御部が取得した場合に、マッサージを実行するようにしていることで、あらかじめ設定されたマッサージを身体の所望の箇所に正確に行うことができ、確実にマッサージ効果が得られると共に、使用者が指示通りに身体を動かさなかった場合に、マッサージに起因する身体への悪影響を防止できる。
本発明の第1の実施形態に係るマッサージ機の斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係るマッサージ機のブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係るマッサージ機における機械ユニットの正面側の斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係るマッサージ機における機械ユニットの背面側の斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係るマッサージ機における機械ユニットによる揉み玉突出量小状態説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るマッサージ機における機械ユニットによる揉み玉突出量大状態説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るマッサージ機における指示部からの第一の指示情報出力状態説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るマッサージ機における使用者の姿勢変化を促す背もたれ部及び脚支持部の作動状態説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るマッサージ機上での使用者の姿勢変化過程説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るマッサージ機上での使用者の特定姿勢移行状態説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るマッサージ機における使用者の通常姿勢と特定姿勢での各背もたれ部当接状態説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るマッサージ機におけるマッサージ実行状態説明図である。 本発明の第2の実施形態に係るマッサージ機の斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係るマッサージ機のブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係るマッサージ機における指示部からの第一の指示情報出力状態説明図である。 本発明の第2の実施形態に係るマッサージ機における使用者の姿勢変化を促す背もたれ部及び脚支持部の作動状態説明図である。 本発明の第2の実施形態に係るマッサージ機上での使用者の姿勢変化過程説明図である。 本発明の第2の実施形態に係るマッサージ機上での使用者の特定姿勢移行状態説明図である。 本発明の第3の実施形態に係るマッサージ機における特定姿勢をとる使用者へのマッサージ実行状態説明図である。 本発明の第4の実施形態に係るマッサージ機の第一の具体例における使用者の姿勢変化に基づく特定マッサージ実行の説明図である。 本発明の第4の実施形態に係るマッサージ機の第二の具体例における使用者の姿勢変化に基づく特定マッサージ実行の説明図である。 本発明の第4の実施形態に係るマッサージ機の第三の具体例における使用者の通常姿勢と特定姿勢での手腕用エアセルマッサージ実行状態説明図である。 本発明の第5の実施形態に係るマッサージ機における指示部からの第一の指示情報出力及び通信端末から使用者への情報伝達状態説明図である。 本発明の第5の実施形態に係るマッサージ機上での使用者の特定姿勢移行状態説明図である。 本発明の第5の実施形態に係るマッサージ機上における他の通信端末を用いる使用者の特定姿勢移行状態説明図である。 本発明の第6の実施形態に係るマッサージ機における指示部からの第一の指示情報出力状態説明図である。 本発明の第6の実施形態に係るマッサージ機における特定動作を行う使用者へのマッサージ実行状態説明図である。
(本発明の第1の実施形態)
 以下、本発明の第1の実施形態に係るマッサージ機を前記図1ないし図12に基づいて説明する。本実施形態においては、着座した使用者を支えつつマッサージを行う、いわゆるマッサージチェアタイプ(椅子状)のマッサージ機の例について説明する。
 前記各図において本実施形態に係るマッサージ機1は、床面上に載置されて椅子全体を安定的に支持する基台部11と、この基台部11の上方で使用者の臀部を支える座部12と、この座部12の後側で使用者の背中を支える背もたれ部13と、座部12の左右両側で使用者の肘や前腕部を支える肘掛部14と、座部12の前側で使用者の脚を支える脚支持部15と、マッサージに係る使用者の各種操作入力を受付ける操作部30と、搭載されている複数のマッサージ機構の作動状態を制御する制御部40と、使用者に指示する内容を含む所定の指示情報を音声として発する指示部45とを備える構成である。
 本実施形態に係るマッサージ機においては、使用者が、その臀部を座部12に支えられ、背中を背もたれ部13に支えられ、肘や前腕部を肘掛部14に支えられ、脚及び足を脚支持部15に支えられて着座した状態の通常姿勢で、主にマッサージを受けることとなる。ただし、使用者が身体の一部を動かして通常姿勢から姿勢を変化させた状態(特定姿勢)で、特定のマッサージを受けることもできる。この場合は、マッサージの前に使用者に対し、通常姿勢から姿勢を変化させるよう指示する内容の指示情報が、指示部45より発せられる仕組みである。
 前記基台部11は、椅子各部をなす前記座部12、背もたれ部13、肘掛部14、及び脚支持部15を一体に取付けられてこれらを支持するものである。また、前記座部12は、基台部11に対し座面の傾斜角度を調整可能として取付けられ、座面にて使用者の臀部や太腿部を支えつつ内蔵のマッサージ機構でマッサージを実行するものである。この座部12のマッサージ機構としては、空気の給排で作動する臀部用エアセル71、及び太腿用エアセル72を備える構成である。これらエアセルを空気の給排で作動させるエアポンプ70が座部12下側のスペースに配設される。
 前記背もたれ部13は、人の背中形状に合せた表面形状とされて前記基台部11及び座部12に対し傾斜角度を調整可能として配設され、その内部に、マッサージを実行するマッサージ機構を備える構成である。
 背もたれ部13内部には、左右一対の揉み玉51とこれを作動させる駆動部60が一体となった機械ユニット50と、この機械ユニット50を背もたれ部13上下方向に移動可能に支持しつつ、背もたれ部の各部を内部から支える枠状の背もたれ部フレーム13aと、前記エアポンプ70による空気の給排で作動する背中用エアセル73及び腰用エアセル74とがそれぞれ配設される構成である。このうち機械ユニット50、背中用エアセル73、及び腰用エアセル74が、それぞれマッサージを実行するマッサージ機構をなす。
 なお、この背もたれ部13の左右両側部には、使用者に面する内面側にエアセル等のマッサージ機構を設けた一対の側壁部を突出配設して、使用者の上腕部等に対して側方からマッサージを行えるようにすることもできる。
 前記背もたれ部フレーム13aは、機械ユニット50を背もたれ部13上下方向に移動可能とし且つ他方向への動きは拘束して支持する左右一対のガイドフレーム13b間に、複数の横フレームを横方向に掛渡して一体に連結して、略梯子状のフレーム構造とされるものである。
 前記機械ユニット50は、揉み、叩き等の刺激を使用者に与える左右一対の揉み玉51と、この揉み玉51をそれぞれ突出状態で支持する左右一対の揉み玉支持アーム52と、この揉み玉支持アーム52を介して揉み玉51を揉み、叩き等のマッサージ動作に対応させて動かす駆動部60と、背もたれ部上下方向と直角をなす向きの軸線を中心として駆動部60を傾動可能に支持するベース部54とを備える構成である。
 前記駆動部60は、制御部40の制御に基づいて揉み玉51に揉みのマッサージを行わせるための駆動力を発生させる揉み用モータ63と、制御部40の制御に基づいて揉み玉51に叩きのマッサージを行わせるための駆動力を発生させる叩き用モータ64と、各モータから出力される回転の動きを揉みや叩きに相当する動きにそれぞれ変換した上で、こうした動きを揉み玉支持アーム52を介して揉み玉51に伝達する揉み機構及び叩き機構(図示を省略)とを備える、公知のマッサージ機に用いられるものと同様の機構であり、詳細な説明を省略する。
 なお、揉み機構は、制御部40の制御に基づく揉み用モータ63の回転で揉み玉支持アーム52が連続して揺れる状態を生じさせるものである。揉み玉支持アーム52の一端部に取付けられた揉み玉51は、揉み玉支持アーム52の動きに伴い、連続する軌跡を描きつつ上下、左右及び前後に揺動することで、揉みのマッサージを実現できる。
 また、叩き機構は、叩き用モータ64の回転により、揉み玉支持アーム52を所定位置を中心に揺動させるものであり、揉み玉支持アーム52の揺動でアーム一端部の揉み玉51も前後に揺動(往復動)して、叩きのマッサージを実現する仕組みである。
 前記ベース部54は、駆動部60を傾動可能に支持するものであり、この他、制御部40の制御に基づいて、機械ユニット昇降用の駆動力を発生させる昇降用モータ57と、同じく制御部40の制御に基づいて駆動部60を傾動させる駆動力を発生させる進退用モータ58とを備える構成である。
 機械ユニット50は、ベース部54の側端部を一対のガイドフレーム13bにそれぞれ上下走行可能に支持されることで、ガイドフレーム13bに挟まれる配置状態となり、機械ユニット50全体としてガイドフレーム13bに沿って移動可能とされる構成である。そして、制御部40による制御に基づき、昇降用モータ57が作動してベース部54がガイドフレーム13bを走行する状態となることで、ベース部54を含む機械ユニット50全体が、ガイドフレーム13bに沿って背もたれ部13の上下方向に移動することとなり、背もたれ部13における揉み玉51の位置(揉み玉によるマッサージ対象部位)を上下に変えられる仕組みである。
 そして、機械ユニット50は、設定されたマッサージの内容に応じて、制御部40による制御で、上記のように背もたれ部13の上下方向に移動し、揉み玉51の上下位置を調整されると共に、進退用モータ58の作動による揉み玉51と駆動部60の傾動で、揉み玉51の使用者側への突出量を調整される。
 揉みや叩きのマッサージを実行する場合は、こうした揉み玉51のマッサージの対象箇所への移動及び位置調整後、又は揉み玉51の移動と並行して、制御部40が、マッサージの種類に応じて、機械ユニット50における駆動部60の揉み、叩き用のモータを作動させ、設定された揉みや叩き等のマッサージに対応した動きを揉み玉51に行わせることとなる。
 前記肘掛部14は、座部12の両側に配設され、背もたれ部13の基台部11及び座部12に対する傾動に伴って前後に移動して、使用者の前腕部を安定的に支持可能とされる構成である。この肘掛部14には、前記エアポンプ70による空気の給排で作動する手腕用エアセル75が配設され、使用者の手や前腕部に対しマッサージを行える構成である。
 肘掛部14において手腕用エアセル75を用いたマッサージを行う場合、原則として、使用者の前腕部及び手は、前腕部の橈骨側及び手の母指側を上にして手のひら(手掌)が左右で向かい合うような向きで肘掛部14に載せた状態とされ、これが前腕部及び手における通常姿勢となる。
 前記脚支持部15は、座部12の前側に位置し、座部12前端付近を中心として傾動可能に配設され、座部下側のアクチュエータ(図示を省略)により傾斜角度を調整されるものである。この脚支持部15には、前記エアポンプ70による空気の給排で作動し、脚の膝より下の部分に対するマッサージ機構としての脚用エアセル76や、足に対するマッサージ機構としての足側部エアセル77が内蔵される構成である。この他、脚支持部15においては、上下に移動しつつ脚を押圧するローラ等のマッサージ手段を配設するようにしてかまわない。
 前記操作部30は、マッサージ機に対する各種操作入力を受付ける多数のスイッチや表示部を備え、マッサージ機1の側部におけるスタンド31に着脱自在に設置され、マッサージに係る操作入力を制御部40に送信するものである。なお、操作部30のスイッチや表示部の位置を使用者にとって最適位置とするために、スタンド31の位置は調整可能となっている。この操作部30には、音声出力を行う指示部45が一体に設けられる。
 前記制御部40は、あらかじめ使用者の身体各部位置検出を実行して得られた検出結果に基づいて、マッサージ機構やマッサージ機の他の各可動部分を使用者に対応した状態に調整すると共に、マッサージ機構や他の各可動部分に対し、操作部30の操作やあらかじめ記録設定されたマッサージ内容、また前記検出結果の情報に基づいて、適切なマッサージの実行のための制御を行うものである。
 この制御部40は、そのハードウェア構成として、CPUやメモリ、入出力インターフェース等を備えるコンピュータとなっており、メモリ等に格納されるプログラムにより、コンピュータを制御部40として動作させる仕組みである。この制御部40をなすコンピュータは、CPUやメモリ、ROM等を一体的に形成されたマイクロコンピュータとしてもかまわない。
 この制御部40をなすコンピュータのユニットは、座部12直下等のマッサージ機1内部の所定のスペースに配設され、操作部30と通信可能な状態とされると共に、機械ユニット50の各種モータや、座部12や背もたれ部13、脚支持部15を傾動させる各アクチュエータ、エアポンプ70とそれぞれ電気的に接続され、使用者の身体各部位置検出の際にはあらかじめ設定された位置検出用プログラムに基づく制御信号出力により、また、マッサージ実行の際には設定されたマッサージのデータに基づく制御信号出力により、これらの駆動機構の作動を制御する。
 加えて、制御部40は、機械ユニット50や各アクチュエータの変位量を出力するエンコーダ等の信号出力手段とも電気的に接続されており、機械ユニット50の状態や、座部12、背もたれ部13、及び脚支持部15の傾斜等の状態を把握しつつ、モータやアクチュエータ等の駆動手段の作動制御を行うこととなる。
 制御部40は、操作部30で使用者により選択指示された、マッサージの基本的な機能や、複数のマッサージの機能を所定の順序で自動実行可能に一組にまとめたマッサージコースについて、操作部30からの指示データに基づいて、使用者に選択された機能やマッサージコースのデータを制御部40の記憶部から読み出し、データに基づく制御信号を出力して、各マッサージ機構、具体的には、機械ユニット50及び/又はエアポンプ70を作動させ、機械ユニット50の揉み玉51によるメカマッサージ及び/又はエアセルマッサージによって、使用者の選択したマッサージの機能やマッサージコースによるマッサージを、使用者に対し実行可能としている。
 この他、制御部40は、公知のマッサージ機と同様に、マッサージに先立つ使用者の身体各部位置検出として、機械ユニット50を制御し、機械ユニット50を背もたれ部13における初期位置からガイドフレーム13bに沿って移動させ、揉み玉51を使用者に沿って動かす過程で、背もたれ部13にもたれた使用者側からの揉み玉51に対する圧力の変化や揉み玉51の傾き変化等を順次取得し、この情報に基づいて、使用者の肩位置、背骨のライン、腰位置を検出することもできる。
 さらに、制御部40は、指示部45を制御して指示情報の音声出力を行わせると共に、指示情報の指示内容に対応するマッサージ機各部の制御を行っており、例えば、指示部45で第一の指示情報を発すると、指示情報の指示に従って使用者が姿勢変化させるとの仮定の下、この姿勢変化後の特定姿勢を予測し、この特定姿勢をとる身体を対象とする特定のマッサージを実行するように、各マッサージ機構の作動を制御することとなる。
 制御部40は、指示部45からの指示情報の指示に従った使用者の姿勢変化があった場合における、その姿勢変化に伴って、それまでの姿勢の状態から変化すると見込まれる身体所定部位、又は、この部位の近傍をマッサージ対象箇所に含む、所定のマッサージを、各マッサージ機構で実行するよう制御を行う。
 具体的には、例えば、姿勢変化後の特定姿勢が両手を上に上げた姿勢の場合、その姿勢への変化に伴って状態が変化する前記身体所定部位としての、身体の上下方向に伸張した状態に変化する肩から背中にかけての筋肉部位を含む、背中の腰から肩までの上下所定範囲のマッサージ対象箇所に対し、突出させた揉み玉51を身体に当接させたまま機械ユニット50ごと移動させるローリングを、移動方向を上向きとして適用して、背中の前記マッサージ対象箇所を揉み玉51で押し上げて伸ばす、「ストレッチ」のマッサージを実行するように制御部40で制御を行うこととなる。
 この場合、制御部40は、使用者の身体のマッサージ対象箇所に対し、通常姿勢の使用者へのマッサージとは異なる、使用者が姿勢を変化させた後の特定姿勢に対応するマッサージを、各マッサージ機構で実行するよう制御を行うこともできる。
 例えば、特定姿勢が両手を上に上げた姿勢の場合に、制御部40は、通常姿勢の場合とは異なる状態、具体的には、背もたれ部13との相対位置関係が若干変わった状態、となっている背中の腰から肩までの上下所定範囲に対し、通常姿勢での「ストレッチ」のマッサージとは異なる、背中の位置によって揉み玉51での押し上げの強度(揉み玉の身体側への突出量)を変えたり、揉み玉51の背もたれ部上方への移動速度を変えた、特別な「ストレッチ」マッサージを行うよう制御を実行する。
 制御部40は、この他、指示部45により第一の指示情報が使用者に対して発せられると、マッサージ機における使用者の身体を支持する背もたれ部13や脚支持部15等に対し、第一の指示情報の指示に従う使用者の姿勢変化に係る身体の動きを促すように位置調整する制御を行う。
 前記指示部45は、制御部40による制御に基づいて、マッサージの実行前や実行中の適切なタイミングで、使用者への指示の内容を含む指示情報等の情報を音声情報として出力して、情報を使用者に対し発し、使用者が情報を受け取れるようにするものである。
 指示部45は、マッサージコースに含まれるか、使用者の操作で直接マッサージ実行を指示された、使用者の特定姿勢を前提とする特定のマッサージが実行予定の場合には、その直前のタイミングで、使用者に対し第一の指示情報を発する。
 この第一の指示情報には、使用者が身体の少なくとも一部を動かして姿勢を変化させるよう指示する内容が含まれる。使用者が第一の指示情報の指示に従って身体を動かすと、特定姿勢に移行し、この特定姿勢を前提とした前記特定のマッサージ、すなわち、使用者の特定姿勢への姿勢変化に伴って、前記通常姿勢の状態から変化する身体所定部位又はその近傍を、マッサージ対象箇所に含むマッサージ、を問題なく受けられる状態となる。
 具体的には、例えば、両手を上に上げた姿勢での、揉み玉51による前記「ストレッチ」のマッサージを実行する際には、使用者に対し、指示情報として「両手を上げてください」旨の音声情報が指示部45から出力される。使用者は、この指示に従って両手を上げ、前記「ストレッチ」のマッサージを適切に受けられるようにすることを求められる。
 また、指示部45は、各マッサージ機構による、使用者の特定姿勢をとる身体を対象とする特定のマッサージが実行されて終了すると、使用者に対し新たに第二の指示情報を発する。
 この第二の指示情報には、特定姿勢を解除する、すなわち、指示情報の指示に従って使用者が姿勢を変化させて特定姿勢をとっているとの仮定の下で、使用者が姿勢変化にあたって動かしたと見込まれる身体の少なくとも一部について、使用者がこの身体の少なくとも一部を元に戻すよう指示する内容が含まれる。使用者が第二の指示情報の指示に従って身体を動かすと、特定姿勢に変化する前の姿勢に戻り、この姿勢に対応した通常のマッサージを従前通り受けられる状態となる。
 具体的には、例えば、使用者の両手を上に上げた姿勢が対象の、揉み玉51による前記「ストレッチ」のマッサージが実行されて終了した際には、使用者に対し、第二の指示情報として「両手を下げてください」旨の音声情報が指示部45から出力される。使用者は、この指示に従って両手を下げ、前腕部及び手を肘掛部14に載せた元の通常姿勢に戻すようにすることを求められる。
 この他、指示部45は、第一の指示情報を使用者に対し発する前に、第一の指示情報に従って姿勢を変化させたと仮定される使用者の身体を対象として実行される予定のマッサージ(特定のマッサージ)の内容に係る情報を、使用者に対し発することもできる。
 なお、指示部45は、指示情報を使用者が耳で直接受け取り可能な音声として発する構成としているが、これに限らず、使用者の感覚器で刺激として直接受け取り可能な情報として出力するものであれば、例えば、指示部を操作部30の表示部や独立したディスプレイ等の表示装置として、指示情報を使用者が目で見ることのできる映像情報として発するようにしたり、指示部が情報内容に応じた特徴のある振動等の触刺激を使用者の身体の表面(皮膚)に伝えるものとされるなど、指示部は他の形式で情報を発するものであってもかまわない。また、指示情報は、あらかじめ姿勢変化との対応付けがなされ、受け取った使用者がどのように姿勢を変化させるかを理解できるものであれば、長短の電子音や振動、色分けされた光の明滅等の単純化、符号化した情報でもよい。
 次に、本実施形態に係るマッサージ機のマッサージ実行状態について説明する。前提として、マッサージ機1に使用者が着座して背中を背もたれ部13にもたれさせて支持される通常姿勢の状態で、マッサージ機1の主電源が入とされ、マッサージ機1が起動して、使用者の体形検出などのマッサージ開始前の準備動作や、背もたれ部13等の傾斜角度調整等が完了し、さらに、使用者によりマッサージコース等の動作状態指示が入力されて、制御部40が使用者に対する揉み玉等のマッサージ機構によるマッサージを実行しようとしているものとする。
 そして、実行予定のマッサージコースには、仮に使用者がその姿勢を両手を上に上げた姿勢に変化させた場合、この姿勢変化によって、通常姿勢の状態から身体の上下方向に伸張した状態に変化する肩から背中にかけての筋肉部位を含む、マッサージ対象箇所としての背中の腰から肩までの上下所定範囲に対し、一対の揉み玉51で押し上げながら揉み玉51を機械ユニット50ごと背もたれ部13の下から上へ移動させる「ストレッチ」のマッサージを行う過程が、組み込まれているものとする。
 マッサージコースを進める中、使用者の姿勢変化を前提とする特定のマッサージとしての、前記「ストレッチ」のマッサージを実行する直前の段階に至ると、制御部40は、まず指示部45から次のマッサージの内容に係る情報を音声情報として出力させる。
 詳細には、指示部45から「これから、揉み玉による背中の『ストレッチ』を行います。」というような音声情報が出力される。
 こうして、指示部45が、姿勢変化の指示を含む第一の指示情報を使用者に対し発する前に、実行予定の特定のマッサージの内容を、使用者に対し予告することにより、使用者に姿勢変化のために身体を動かす動機付けを与えて実際に姿勢を変える行動を促せる。
 続いて、制御部40による制御に基づき、指示部45は、使用者が身体の一部を動かして姿勢を変化させるよう指示する内容、具体的には、「両手を上げて背中を伸ばしてください。」と指示する内容が含まれる第一の指示情報を、使用者に対し音声情報として発する(図7参照)。
 使用者は、この指示情報の指示に従って、両手を頭の上の方へ位置させて腕を肩より上に上げ、背中を伸ばした姿勢をとる(図10参照)。この姿勢(特定姿勢)が、前記「ストレッチ」のマッサージを受けるための姿勢である。
 この使用者の両手を上げた特定姿勢への姿勢変化に伴って、肩から背中にかけての筋肉部位が通常姿勢の状態から身体の上下方向に伸張した状態に変化する。この伸張した状態の筋肉部位に直接又は間接的に刺激を与えることは、両手が下がった通常姿勢の状態では実現できないことから、こうした筋肉部位又はその近傍を含むマッサージ対象箇所への前記「ストレッチ」のマッサージは、通常姿勢で行われる同じマッサージ対象箇所へのマッサージとは異なるマッサージ効果を付与できるものとなる。
 指示部45から第一の指示情報を発するのと合わせて、制御部40は、第一の指示情報の指示に従った使用者の両手を上げる動作を促すために、背もたれ部13や脚支持部15を動かす。具体的には、背もたれ部13を倒す向きに、脚支持部15を上げる向きに、それぞれ傾動させ、使用者を全体として寝かせたような姿勢とする(図8、図9、図10参照)。
 また、制御部40は、使用者が指示に従って姿勢を変化させたと仮定して、予測される特定姿勢におけるマッサージ対象箇所への「ストレッチ」のマッサージの準備として、機械ユニット50をその昇降用モータ57の作動によりガイドフレーム13bに対し下に移動させ、揉み玉51の位置を下げて、「ストレッチ」の初期位置となる背もたれ部13の下部に位置させる。加えて、制御部40は、進退用モータ58を作動させて揉み玉51ごと駆動部60を傾動させ、揉み玉51の使用者側への突出量を調整して、揉み玉51をそれぞれ背もたれ部13にもたれた使用者の身体背面部分を押し上げ可能となるようにする。
 さらに、制御部40は、脚支持部15の脚用エアセル76を作動させて脚を拘束し、「ストレッチ」のマッサージ実行時に使用者の身体が背もたれ部上下方向にずれないようにする。
 第一の指示情報が発せられた後、使用者が指示情報の指示に従って姿勢を変化させたと見込める所定タイミングで、制御部40は「ストレッチ」のマッサージを実行させる。具体的には、例えば、脚支持部15における脚の拘束から3秒後に、揉み玉51が背もたれ部上方への進行を開始するように機械ユニット50を作動させる。
 揉み玉51による「ストレッチ」は、突出させた揉み玉51で背もたれ部正面側の背中の一部を押圧しながら、上方へ機械ユニット50ごと揉み玉51を移動させ、揉み玉51が背中への当接を維持したまま背中に沿って上方に動いて、背中の腰から肩までの上下所定範囲に下から押し上げる刺激を連続的に与えることで、背中を伸ばすマッサージとなる(図12参照)。
 使用者の両手を上げた姿勢では、背中も影響を受けており、両手を上げない通常姿勢の場合に対し、マッサージ対象箇所のうち、背中の腰寄り部分は背もたれ部から浮く方向に相対移動する一方、背中の肩寄り部分は背もたれ部に押し付けられる向きに相対移動する状態となる(図11参照)。これに対応して「ストレッチ」のマッサージが適切に行えるように、マッサージの実行においては、通常姿勢時の同じマッサージの場合と比べて、背中の腰寄り部分では揉み玉51の突出量を大きくして、刺激の強度を確保できるようにし、且つ、背中の肩寄り部分では揉み玉51の突出量を小さくして、刺激が過大とならないようにする調整がなされる(図12参照)。このように、両手を上に上げた姿勢での「ストレッチ」のマッサージは、マッサージ自体の質を変化させて、通常姿勢の場合の同様のマッサージとは異なる、使用者の姿勢変化に特に対応したマッサージとして実行されることとなり、通常姿勢の場合では到底得られない特別なマッサージ効果を与えることができ、使用者の満足度を高められる。
 あらかじめ設定された時間が経過して、使用者が両手を上に上げた特定姿勢での揉み玉51による「ストレッチ」のマッサージが終了となった際には、指示部45が、使用者に特定姿勢を解除するよう指示する内容が含まれる第二の指示情報を、使用者に対し音声情報として発する。
 具体的には、第二の指示情報として「両手を下げてください。」と指示する内容を含む音声情報が指示部45から出力される。
 使用者は、この第二の指示情報の指示に従って両手を下げ、前腕部及び手を肘掛部14に載せた、元の通常姿勢をとる。
 指示部45から第二の指示情報を発するのと合わせて、制御部40は使用者の両手を下げて特定姿勢を解除する動作を促すために、次のマッサージが背もたれ部13や脚支持部15の状態を変えずに行われる場合を除いて、脚支持部15の脚用エアセル76を作動させて脚の拘束を解いた上で、背もたれ部13は上げて起立させる向きに、脚支持部15は下げる向きに、それぞれ傾動させ、使用者を当初の着座状態となるようにする。
 使用者が特定姿勢に変わる前の通常姿勢に戻ることで、以降のマッサージは通常のマッサージとして受ける状態となる。自然で楽な姿勢に戻ることでマッサージによるリラックスの度合いを高められる。
 指示部45が第二の指示情報を発してから、使用者が指示に従って特定姿勢を解除したと見込める所定時間の経過後、制御部40は、マッサージコースにおける次のマッサージに移行するか、マッサージコース終了として各部の作動を停止させ、一連のマッサージ実行に係る処理を終える。
 このように、本実施形態に係るマッサージ機は、マッサージを受けようとする使用者に対し、使用者の姿勢を変化させるような指示内容を含む第一の指示情報を発する指示部45を設け、第一の指示情報に基づいて使用者が姿勢を変化させた場合に、筋肉が伸張するなどそれまでの姿勢とは異なる状態となった身体所定部位又はこの部位の近傍を含む、マッサージ対象箇所へのマッサージが実行されると、このマッサージによる身体所定部位への影響が、仮に身体が姿勢を変化させない状態である場合における、同じマッサージ対象箇所へのマッサージによるものとは変化することから、身体所定部位やその近傍に対して、姿勢を変化させないままで行われていた既存のマッサージとは異なる新たなマッサージとしての刺激付与を実現でき、効率よくマッサージを行えることとなり、マッサージによる筋肉の凝りや痛みの緩和、疲労回復等をより一層促せる。また、使用者に発した指示情報の指示に対応して使用者自身が身体を動かして、必要十分な姿勢変化を実現できることで、こうした使用者の姿勢変化を得るためにマッサージ機に使用者の身体を動かす特別な機構を設ける必要はなく、マッサージ機における使用者の姿勢変化の実現に関わるコストを抑えられる。
 なお、前記実施形態に係るマッサージ機においては、指示部45をなす音声出力部を備える構成としているが、これに加えて、使用者の音声等の入力部も備えるようにし、使用者から発した情報を制御部40での制御に用いる構成とすることもできる。例えば、指示部45から発せられた第一の指示情報に対し、使用者が第一の指示情報の指示に従って身体を動かしたくない場合や、一旦姿勢を変化させたものの変化後の姿勢を維持できない場合に、否定の意を示す返答を発すると、前記入力部で受けた情報に基づいて、制御部40が第一の指示情報に対応するマッサージを行わない、又は、マッサージの実行を中止するよう制御を行う構成とすることもできる。
 また、前記実施形態に係るマッサージ機においては、指示部45から使用者に対し第一の指示情報及び第二の指示情報をそれぞれ発する構成としているが、これに加えて、指示部45が、各マッサージ機構による前記特定のマッサージが実行されて終了した際などの所定のタイミングで、第一の指示情報を発してから実行されたマッサージの効果についての使用者における評価を回答するよう使用者に指示する内容が含まれる第三の指示情報を、新たに使用者に向けて発するようにし、この第三の指示情報の指示に従った使用者の発する回答に係る情報を、制御部40が取得して制御に用いる構成とすることもできる。
 詳細には、例えば、指示部45から第二の指示情報が出力され、使用者が第二の指示情報の指示に従って身体を動かし、特定姿勢を解除したと見込める所定タイミングで、指示部45は、第一の指示情報を発してから実行された「ストレッチ」のマッサージの効果についての使用者における評価を回答するよう使用者に指示する内容を含む第三の指示情報を、使用者に対し音声情報として発する。
 具体的には、指示部45から第三の指示情報として「マッサージはいかがでしたか。」といった内容が含まれる音声情報が出力される。
 使用者が第三の指示情報の指示に従い、マッサージの効果について評価する回答の情報を音声として発して、音声用の入力部に入力するようにしたり、操作部30の入力手段を通じて情報を入力すると、この情報が制御部40により取得され、制御部40における当該マッサージの今後のマッサージコースへの採用可否の判断等に用いられる。
 そして、指示部45が第三の指示情報を発してから、使用者からの回答の情報の取得が完了したと見込める所定時間の経過後、制御部40は、前記実施形態同様、マッサージコースにおける次のマッサージに移行するか、マッサージコース終了として各部の作動を停止させることとなる。
 なお、マッサージの効果については、こうした第三の指示情報に基づく使用者からの回答の情報の取得による確認に限られるものではなく、揉み玉51(施療子)と使用者の身体とのあたりの変化を検出することで確認を行う構成とすることもでき、マッサージ後に、凝りがほぐれることに伴ってマッサージ前よりあたりが柔らかくなっていることが検出されると、マッサージによる一定の効果をより客観的に確認できることとなる。
(本発明の第2の実施形態)
 本発明の第2の実施形態に係るマッサージ機を前記図13ないし図18に基づいて説明する。本実施形態においても、着座した使用者を支えつつマッサージを行う、いわゆるマッサージチェアタイプ(椅子状)のマッサージ機の例について説明する。
 前記各図において本実施形態に係るマッサージ機1は、前記第1の実施形態と同様、基台部11と、座部12と、背もたれ部13と、肘掛部14と、脚支持部15と、操作部30と、制御部40と、指示部45とを備える一方、異なる点として、前記操作部30に設けられ、前記指示部45からの指示に従って、使用者が姿勢を変化させた状態を判別する確認部90を備える構成を有するものである。
 なお、前記マッサージ機1における、確認部90を設ける構成と、この確認部90での使用者の状態の判別や、その結果に基づいた制御部40における使用者に対する特定のマッサージの実行に係る制御以外の点については、前記第1の実施形態の場合と同じであり、詳細な説明を省略する。
 本実施形態に係るマッサージ機においては、前記第1の実施形態同様、使用者は通常姿勢で主にマッサージを受けることとなる。ただし、使用者が身体の一部を動かして通常姿勢から姿勢を変化させた状態(特定姿勢)で、特定のマッサージを受けることもできる。この場合は、マッサージの実行前に、使用者に対し、通常姿勢から姿勢を変化させるよう指示する内容の指示情報が、指示部45より発せられると共に、確認部90で使用者が指示に従って前記特定姿勢をとる状態の確認がなされる仕組みである。
 前記制御部40は、前記第1の実施形態同様の仕組みを有して、各マッサージ機構やマッサージ機の他の各可動部分に対し、マッサージの実行のための制御を行うものである。
 また、制御部40は、指示部45を制御して指示情報の音声出力を行わせ、且つ確認部90より使用者の状態の判別結果を取得すると共に、指示情報の指示内容に対応するマッサージ機各部の制御を行っている。例えば、指示部45で第一の指示情報を発し、さらに確認部90で使用者の所定状態を把握すると、指示情報の指示に従って特定姿勢をとる状態、又は、特定動作を行う状態にある使用者の身体を対象とする特定のマッサージを実行するように、各マッサージ機構の作動制御がなされる。
 制御部40は、指示部45からの指示情報の指示に従った使用者の姿勢変化が確認部90で把握された場合、その姿勢変化に伴って、それまでの姿勢の状態から変化していると見込まれる身体所定部位、又は、この部位の近傍をマッサージ対象箇所に含む所定のマッサージを、各マッサージ機構で実行するよう制御を行う。
 具体的には、例えば、姿勢変化後の特定姿勢が両手を上に上げた姿勢の場合、その姿勢への変化に伴って状態が変化する前記身体所定部位としての、身体の上下方向に伸張した状態に変化する肩から背中にかけての筋肉部位を含む、背中の腰から肩までの上下所定範囲のマッサージ対象箇所に対し、突出させた揉み玉51を身体に当接させたまま機械ユニット50ごと移動させるローリングを、移動方向を上向きとして適用して、背中の前記マッサージ対象箇所を揉み玉51で押し上げて伸ばす、「ストレッチ」のマッサージを実行するように制御部40で制御を行うこととなる。
 この場合、制御部40は、使用者の身体のマッサージ対象箇所に対し、通常姿勢の使用者へのマッサージとは異なる、使用者が通常姿勢から姿勢を変化させた後の特定姿勢に対応するマッサージを、各マッサージ機構で実行するよう制御を行うこともできる。
 制御部40は、この他、指示部45により第一の指示情報が使用者に対して発せられると、マッサージ機における使用者の身体を支持する背もたれ部13や脚支持部15等に対し、第一の指示情報の指示に従う使用者の姿勢変化に係る身体の動きを促すように位置調整する制御を行う。
 前記指示部45は、前記第1の実施形態同様、制御部40による制御に基づいて、マッサージの実行前や実行中の適切なタイミングで、使用者への指示の内容を含む指示情報等の情報を音声情報として出力して、情報を使用者に対し発し、使用者が情報を受け取れるようにするものである。
 指示部45は、マッサージコースに含まれるか、使用者の操作で直接マッサージ実行を指示された、使用者の特定姿勢を前提とする特定のマッサージが実行予定の場合には、その直前のタイミングで、使用者に対し第一の指示情報を発する。
 また、指示部45は、各マッサージ機構による、使用者の特定姿勢をとる身体を対象とする特定のマッサージが実行されて終了すると、使用者に対し新たに第二の指示情報を発する。
 この第二の指示情報には、特定姿勢を解除する、すなわち、確認部90で使用者の特定姿勢をとる状態が把握された場合の、使用者が姿勢変化にあたって動かしたと見込まれる身体の少なくとも一部について、使用者がこの身体の少なくとも一部を動かして元に戻すよう指示する内容が含まれる。使用者が第二の指示情報の指示に従って身体を動かすと、特定姿勢に変化する前の姿勢に戻り、この姿勢に対応した通常のマッサージを従前通り受けられる状態となる。
 具体的には、例えば、両手を上に上げた姿勢での、揉み玉51による前記「ストレッチ」のマッサージが実行されて終了した際には、使用者に対し、第二の指示情報として「両手を下げてください」旨の音声情報が指示部45から出力される。使用者は、この指示に従って両手を下げ、前腕部及び手を肘掛部14に載せた元の通常姿勢に戻すようにすることを求められる。
 さらに、指示部45は、各マッサージ機構による、使用者の身体への前記特定のマッサージが実行されて終了した際などの所定のタイミングで、使用者に対し第三の指示情報を発することもできる。
 この第三の指示情報には、確認部90により使用者の特定姿勢をとる状態が把握されてから実行されたマッサージの効果についての使用者における評価を回答するよう使用者に指示する内容が含まれる。使用者が第三の指示情報の指示に従った回答に係る情報を音声として発し、これが確認部90で受け取られたり、操作部30の入力手段を通じて入力すると、この情報が制御部40により取得される。
 この他、指示部45は、第一の指示情報を使用者に対し発する前に、第一の指示情報に基づいて使用者が特定姿勢をとる状態を確認部90により把握してから実行される予定のマッサージ(特定のマッサージ)の内容に係る情報を、使用者に対し発することもできる。
 前記確認部90は、指示部45からの指示に従って使用者が姿勢を変化させ、姿勢変化後の特定姿勢をとるに至ったか否か、又は、指示に従って使用者が身体の少なくとも一部を継続的に動かす特定動作を行っているか否か、を判別し、使用者の特定姿勢をとる状態又は特定動作を行う状態を認定すると、その旨の情報を制御部40に伝えるものである。
 詳細には、この確認部90での、使用者が特定姿勢をとる状態又は特定動作を行う状態の判別に先立ち、音声出力部としての指示部45から、第一の指示情報を使用者に対し発するのと同時又は少し後に、使用者が特定姿勢をとる状態又は使用者が特定動作を行う状態にあるか否かを使用者に問い合わせる情報が出力される。
 確認部90は、この使用者への問い合わせに対し音声として発せられる使用者の返答に係る情報を受け取り、その解析により使用者が特定姿勢をとる状態又は特定動作を行う状態を判別、認定する仕組みである。
 具体的には、例えば、特定姿勢が両手を上に上げた姿勢の場合、指示部45から第一の指示情報と同時に「両手を上げてください。上げたら返事をしてください。」と出力されるか、第一の指示情報が発せられてから少し後に「両手を上げましたか」と問う内容の情報が出力される。使用者が、こうした問いに対し「はい」と返答すると、その音声情報を受け取った確認部90が使用者は両手を上げた特定姿勢をとる状態にあると認定することとなる。そして、この確認部90での認定の情報に基づいて、制御部40が、各マッサージ機構に対し、特定姿勢をとる使用者の身体を対象とする特定のマッサージを実行させる制御を行う。
 一方、指示部45から出力された使用者への問い合わせに対し、使用者が「いいえ」と返答したり、所定時間内に返答を行わない場合には、確認部90では使用者が特定姿勢をとる状態にあるとの認定がなされず、それに伴って、制御部40での特定のマッサージを各マッサージ機構に実行させる制御は行われない。
 この他、確認部90は、使用者の発する音声の入力部も兼ねて、使用者から発した情報を制御部40での制御に利用できるようにすることもできる。例えば、使用者が前記第三の指示情報の指示に従い、マッサージの効果について評価する回答の情報を音声として発した場合には、入力部としての確認部90に音声情報が入力され、この情報が制御部40により取得されることとなる。
 次に、本実施形態に係るマッサージ機のマッサージ実行状態について説明する。前提として、マッサージ機1に使用者が着座して背中を背もたれ部13にもたれさせた状態で、マッサージ機1の主電源が入とされ、マッサージ機1が起動して、使用者の体形検出などのマッサージ開始前の準備動作や、背もたれ部13等の傾斜角度調整等が完了し、さらに、使用者によりマッサージコース等の動作状態指示が入力されて、制御部40が使用者に対する揉み玉等のマッサージ機構によるマッサージを実行しようとしているものとする。
 そして、実行予定のマッサージコースには、仮に使用者がその姿勢を両手を上に上げた姿勢に変化させた場合、この姿勢変化によって、通常姿勢の状態から身体の上下方向に伸張した状態に変化する、肩から背中にかけての筋肉部位を含む、マッサージ対象箇所としての背中の腰から肩までの上下所定範囲に対し、一対の揉み玉51で押し上げながら揉み玉51を機械ユニット50ごと背もたれ部13の下から上へ移動させる「ストレッチ」のマッサージを行う過程が、組み込まれているものとする。
 マッサージコースを進める中、使用者の姿勢変化を伴う特定のマッサージとしての、前記「ストレッチ」のマッサージを実行する直前の段階に至ると、制御部40は、まず指示部45から次のマッサージの内容に係る情報を音声情報として出力させる。
 詳細には、指示部45から「これから、揉み玉による背中の『ストレッチ』を行います。」というような音声情報が出力される。
 こうして、指示部45が、姿勢変化の指示を含む第一の指示情報を使用者に対し発する前に、実行予定の特定のマッサージの内容を、使用者に対し予告することにより、使用者に姿勢変化のために身体を動かす動機付けを与えて実際に姿勢を変える行動を促せる。
 続いて、制御部40による制御に基づき、指示部45は、使用者が身体の一部を動かして通常姿勢から姿勢を変化させるよう指示する内容、具体的には、「両手を上げて背中を伸ばしてください。」と指示する内容が含まれる第一の指示情報を、使用者に対し音声情報として発する(図15参照)。
 使用者は、この指示情報の指示に従って、両手を頭の上の方へ位置させて腕を肩より上に上げ、背中を伸ばした、前記「ストレッチ」のマッサージに対応した姿勢(特定姿勢)をとる(図18参照)。
 この使用者の両手を上げた特定姿勢への姿勢変化に伴って、肩から背中にかけての筋肉部位が通常姿勢の状態から身体の上下方向に伸張した状態に変化する。この伸張した状態の筋肉部位に直接又は間接的に刺激を与えることは、両手が下がった通常姿勢の状態では実現できないことから、こうした筋肉部位又はその近傍を含むマッサージ対象箇所への前記「ストレッチ」のマッサージは、通常姿勢で行われる同じマッサージ対象箇所へのマッサージとは異なるマッサージ効果を付与できるものとなる。
 指示部45から第一の指示情報を発するのと合わせて、制御部40は第一の指示情報の指示に従った使用者の両手を上げる動作を促すために、背もたれ部13や脚支持部15を動かす。具体的には、背もたれ部13を倒す向きに、脚支持部15を上げる向きに、それぞれ傾動させ、使用者を全体として寝かせたような姿勢とする(図16、図17、図18参照)。
 また、制御部40は、「ストレッチ」のマッサージの準備として、機械ユニット50をその昇降用モータ57の作動によりガイドフレーム13bに対し下に移動させ、揉み玉51の位置を下げて、「ストレッチ」の初期位置となる背もたれ部13の下部に位置させる。加えて、制御部40は、進退用モータ58を作動させて揉み玉51ごと駆動部60を傾動させ、揉み玉51の使用者側への突出量を調整して、揉み玉51をそれぞれ背もたれ部13にもたれた使用者の身体背面部分を押し上げ可能となるようにする。
 さらに、制御部40は、脚支持部15の脚用エアセル76を作動させて脚を拘束し、「ストレッチ」のマッサージ実行時に使用者の身体が背もたれ部上下方向にずれないようにする。
 第一の指示情報が発せられた後、使用者が指示情報の指示に従って姿勢を変化させたと見込めるタイミングで、制御部40は、指示部45から「両手を上げましたか」と問う内容の情報を出力させる。
 これに対し、使用者が「いいえ」と返答した場合には、この返答に係る音声情報を確認部90が受け取り、情報内容から確認部90は使用者が両手を上げた特定姿勢をとる状態にはないと判別、認定する。また、使用者が返答を行わない場合には、確認部90では使用者が両手を上げた特定姿勢をとる状態にあるとの認定はなされない。こうして、確認部90で使用者が両手を上げた特定姿勢をとる状態にあるとは認定されないことで、制御部40が、両手を上げた特定姿勢をとる使用者の身体を対象とする「ストレッチ」のマッサージを各マッサージ機構に実行させる制御を行うことはなく、特定姿勢をとる状態にない使用者の身体に対し、誤って「ストレッチ」のマッサージが実行されることを防止できる。
 一方、指示部45から出力された使用者への問い合わせに対し、使用者が「はい」と返答すると、この返答に係る音声情報を確認部90が受け取り、情報内容から確認部90は使用者が両手を上げた特定姿勢をとる状態を判別、認定する。この確認部90での認定の情報が制御部40に伝わることで、制御部40は、「ストレッチ」のマッサージを実行させる。具体的には、揉み玉51が背もたれ部上方への進行を開始するように機械ユニット50を作動させる。
 揉み玉51による「ストレッチ」は、突出させた揉み玉51で背もたれ部正面側の背中の一部を押圧しながら、上方へ機械ユニット50ごと揉み玉51を移動させ、揉み玉51が背中への当接を維持したまま背中に沿って上方に動いて、背中の腰から肩までの上下所定範囲に下から押し上げる刺激を連続的に与えることで、背中を伸ばすマッサージとなる(図12参照)。
 使用者の両手を上げた姿勢では、背中も影響を受けており、両手を上げない通常姿勢の場合に対し、マッサージ対象箇所のうち、背中の腰寄り部分は背もたれ部から浮く方向に相対移動する一方、背中の肩寄り部分は背もたれ部に押し付けられる向きに相対移動する状態となる(図11参照)。これに対応して「ストレッチ」のマッサージが適切に行えるように、マッサージの実行においては、通常姿勢時の同じマッサージの場合と比べて、背中の腰寄り部分では揉み玉51の突出量を大きくして、刺激の強度を確保できるようにし、且つ、背中の肩寄り部分では揉み玉51の突出量を小さくして、刺激が過大とならないようにする調整がなされる(図12参照)。このように、両手を上に上げた姿勢での「ストレッチ」のマッサージは、マッサージ自体の質を変化させて、通常姿勢の場合の同様のマッサージとは異なる、使用者の姿勢変化後の特定姿勢に特に対応したマッサージとして実行されることとなり、通常姿勢の場合では到底得られない特別なマッサージ効果を与えることができ、使用者の満足度を高められる。
 あらかじめ設定された時間が経過して、使用者が両手を上に上げた特定姿勢での揉み玉51による「ストレッチ」のマッサージが終了となった際には、指示部45が、使用者に特定姿勢を解除するよう指示する内容を含む第二の指示情報を、使用者に対し音声情報として発する。
 具体的には、第二の指示情報として「両手を下げてください。」と指示する内容が含まれる音声情報が指示部45から出力される。
 使用者は、この第二の指示情報の指示に従って両手を下げ、前腕部及び手を肘掛部14に載せた、元の通常姿勢をとる。
 指示部45から第二の指示情報を発するのと合わせて、制御部40は使用者の両手を下げて特定姿勢を解除する動作を促すために、次のマッサージが背もたれ部13や脚支持部15の状態を変えずに行われる場合を除いて、脚支持部15の脚用エアセル76を作動させて脚の拘束を解いた上で、背もたれ部13は上げて起立させる向きに、脚支持部15は下げる向きに、それぞれ傾動させ、使用者を当初の着座状態となるようにする。
 使用者が特定姿勢に変わる前の通常姿勢に戻ることで、以降のマッサージは通常のマッサージとして受ける状態となる。自然で楽な姿勢に戻ることでマッサージによるリラックスの度合いを高められる。
 これに続いて、指示部45は、実行された「ストレッチ」のマッサージの効果についての使用者における評価を回答するよう使用者に指示する内容を含む第三の指示情報を、使用者に対し音声情報として発する。
 具体的には、指示部45から第三の指示情報として「マッサージはいかがでしたか。」といった内容が含まれる音声情報が出力される。
 使用者が第三の指示情報の指示に従い、マッサージの効果について評価する回答の情報を音声として発し、それが確認部90で受け取られるか、使用者が回答の情報を操作部30の入力手段を通じて入力すると、この情報が制御部40により取得され、制御部40における当該マッサージの今後のマッサージコースへの採用可否の判断等に用いられる。
 なお、マッサージの効果については、第三の指示情報に基づく使用者からの回答の情報の取得による確認に限られるものではなく、揉み玉51(施療子)と使用者の身体とのあたりの変化を検出することで確認を行う構成とすることもでき、マッサージ後に、こりがほぐれることに伴ってマッサージ前よりあたりが柔らかくなっていることが検出されると、マッサージによる一定の効果をより客観的に確認できることとなる。
 指示部45が第三の指示情報を発した後、使用者からの回答の情報の取得が完了するか、回答用にあらかじめ設定された所定時間が経過すると、制御部40は、マッサージコースにおける次のマッサージに移行するか、マッサージコース終了として各部の作動を停止させ、一連のマッサージ実行に係る処理を終える。
 このように、本実施形態に係るマッサージ機は、マッサージを受けようとする使用者に対し、使用者の姿勢を変化させるような指示内容を含む第一の指示情報を発する指示部45を設けると共に、使用者が指示部45からの指示に従って身体を動かして特定姿勢をとった状態を判別可能である確認部90を設けて、使用者に向けて指示部45から第一の指示情報が発せられ、且つ確認部90で使用者が指示情報の指示に従って特定姿勢をとった状態を把握されて、使用者が身体を動かすことでそれまでの姿勢とは異なる状態となった使用者の身体所定部位又はこの部位の近傍を含むマッサージ対象箇所へのマッサージが実行されると、このマッサージによる身体所定部位への影響は、仮に身体が姿勢を変化させないか継続的に動かされない状態である場合における、同じマッサージ対象箇所へのマッサージによるものとは変化することから、前記身体所定部位やその近傍に対して、使用者の姿勢変化や身体を継続的に動かすことがないままで行われていた既存のマッサージとは異なる新たなマッサージとしての刺激付与を実現でき、効率よくマッサージを行えることとなり、マッサージによる筋肉のこりや痛みの緩和、疲労回復等をより一層促せる。また、使用者が身体を指示情報の指示通りに正しく動かしたことが確認部90で把握された場合にマッサージを実行するようにしていることで、あらかじめ設定されたマッサージを身体の所望の箇所に正確に行うことができ、確実にマッサージ効果が得られると共に、使用者が指示通りに身体を動かさなかった場合に、マッサージに起因する身体への悪影響を防止できる。
 なお、前記実施形態に係るマッサージ機において、確認部90は、指示部45からの姿勢変化について問う内容の情報に対する、使用者の姿勢変化についての返答である音声情報を受け、この返答内容に基づいて使用者が特定姿勢をとる状態かどうかの認定を行う構成とされているが、これに限られるものではなく、使用者の身体の動きに基づいて客観的に状態判別可能な他の確認部を用いる構成とすることもできる。
 例えば、確認部を、カメラ(撮像手段)で撮像した使用者の画像から、使用者が指示に従って特定姿勢をとった状態又は特定動作を行う状態を判別認定する構成とすることができる。また、確認部を、背もたれ部や座部、肘掛け部、脚支持部等での使用者の身体に面する部位に設けた圧力センサで検出される圧力の変化を取得し、この圧力変化の特徴から使用者が指示に従って特定姿勢をとった状態又は特定動作を行う状態を判別認定する構成とすることもできる。
 また、確認部を、使用者の身体に対し各エアセルを膨張作動させた上でエアセル内圧を継続的に検出し、内圧の変化に基づいて使用者の特定姿勢をとる状態又は特定動作を行う状態を判別認定する構成とすることもできる。さらに、確認部を、接触を検出するスイッチ又はセンサとし、使用者が指示に従って特定姿勢をとる状態又は特定動作を行う状態において、使用者が動かした身体所定部分と接触可能なマッサージ機の所定箇所に、このスイッチ又はセンサを配設する構成とすることもできる。
 この他、確認部が、マッサージ機に設けた振動センサや電波を用いた非接触式のドップラセンサで使用者の身体の動きを検出し、検出結果から使用者が指示に従って特定姿勢をとる状態又は特定動作を行う状態を判別認定する構成とされてもよい。
 また、前記実施形態に係るマッサージ機においては、指示部45から姿勢変化について問う内容の情報を出力し、使用者が姿勢変化を肯定しない返答を行うか、返答を行わない場合、確認部90は使用者が特定姿勢をとる状態にはないとし、制御部40は特定のマッサージを実行させないようにする構成としているが、この他、特定のマッサージを実行中であっても、例えば、使用者が一旦姿勢を変化させたものの変化後の姿勢を維持できない場合に、否定の意を示す返答を発すると、音声入力部としての確認部90で受けたこの返答の情報に基づいて、制御部40が特定のマッサージの実行を中止するよう制御を行う構成とすることもできる。
(本発明の第3の実施形態)
 前記第1の実施形態に係るマッサージ機においては、使用者が両手を上げた姿勢に変化した状態で、肩より上に上がった両腕は使用者自身で支えることとなり、マッサージ機側で使用者の変化した姿勢を維持するための手段は特に設けない構成としているが、これに限られるものではなく、第3の実施形態として、姿勢変化に伴って動かされた使用者の身体の一部と接して姿勢保持を補助する補助支持部をマッサージ機に設ける構成とすることもできる。
 具体例としては、図19に示すように、背もたれ部13に、その上下方向端部から突出した状態のハンドル部13dを配設することができる。
 指示に従って両手を頭より上に上げ、腕を肩より上に上げる姿勢をとった使用者が、補助支持部としてのハンドル部13dを手でつかんで離さないようにすることで、腕の重量の一部がハンドル部13dで支えられると共に両手の位置が定まって両腕が安定し、この姿勢変化後の姿勢を使用者が保持しやすい状態を得られる。ハンドル部13dの背もたれ部13に対する位置関係は、使用者の体格に合わせて調整可能とすることができる。
 使用者が第一の指示情報の指示に従って両手を上げて姿勢を変化させてから、ハンドル部13dの補助で、より少ない負担で変化後の姿勢を保持できることで、マッサージによるリラックス効果を損なわずに済むと共に、使用者が姿勢変化後の姿勢を無理なく保持して、身体所定部位に対しあらかじめ意図した通りのマッサージを確実に実行でき、所望のマッサージ効果を適切に生じさせることができる。
 指示情報の指示に従って使用者が両手を上げてハンドル部13dを手でつかむ直前又は同時に、前記実施形態同様に背もたれ部13を倒す向きに傾動させ、座部12に対する背もたれ部13の角度を大きくして、使用者が両手を上げた姿勢に移行しやすくすることもできる。
 この他、補助支持部としてのハンドル部13dの所定位置に、このハンドル部13dを手でつかんだ状態を検出するセンサや、使用者がハンドル部13dを手でつかむとONとOFFが切り替わるスイッチを設けるようにして、使用者が両手を上げた姿勢に変化したことを検出可能とする、すなわち、こうしたセンサやスイッチ等を、指示部45からの指示に従って使用者が両手を上げた特定姿勢をとるに至ったか否かを判別する確認部として用いる構成とすることもできる。
 このような確認部によっても、前記第2の実施形態と同様、確認部として使用者が両手を上げた特定姿勢をとる状態を認定して、その旨の情報を制御部40に伝えることができ、制御部40で使用者の姿勢変化を前提とする特定のマッサージの実行を適切なタイミングで開始可能とすると共に、使用者の姿勢変化がなされていない状態を把握して、その状態での特定のマッサージの実行を回避できる。
(本発明の第4の実施形態)
 前記各実施形態に係るマッサージ機において、指示部45が発する第一の指示情報に含まれる、使用者の姿勢を変化させるよう指示する内容として、使用者の両手を上げた姿勢が設定され、指示に従った使用者の姿勢変化に伴って、それまでの姿勢とは異なる伸張状態への変化が見込まれる、肩から背中にかけての筋肉部位を含むマッサージ対象箇所に、制御部40が「ストレッチ」のマッサージを実行するよう制御を行う構成としているが、これに限らず、第一の指示情報での指示内容として、両手を上以外の向きに動かしたり、手以外の身体の一部を動かすことで姿勢を変化させるようにし、こうした指示に従った姿勢変化に伴って、それまでの姿勢とは異なる状態への変化が見込まれる身体所定部位又はこの部位の近傍を含むマッサージ対象箇所としての、背中の腰から肩までの前記上下所定範囲以外の、身体の所定箇所に対する所定のマッサージの実行を制御部40で制御する構成とすることもできる。
 第一の具体例として、使用者に対し、第一の指示情報として「手を伸ばして肘掛けの先端に触れてください」旨の音声情報を指示部45が発するようにする。そして、使用者が指示情報の指示に従って両手を前方に伸ばして肘掛部14の先端に触れるように姿勢を変化させる場合(図20参照)、この姿勢変化に伴い、それまでの姿勢の状態から伸張状態に変化することが見込める、肩から首にかけての筋肉部位を含むマッサージ対象箇所、具体的には首筋部分への、揉み玉51による揉みや叩きのマッサージを実行するように、制御部40が制御を行う。
 なお、使用者の姿勢変化に対し、この使用者が姿勢を変化させた状態を確認部で把握してはじめて、制御部が前記マッサージ対象箇所へのマッサージを実行する制御を行う構成とすることもできる。例えば、使用者が指示情報の指示に従って姿勢を変化させ、確認部90で使用者の姿勢を変化させた状態が把握された場合、この姿勢変化に伴い、それまでの姿勢の状態から伸張状態に変化することが見込める前記マッサージ対象箇所への、揉み玉51による揉みや叩きのマッサージを実行するように制御部40が制御を行うこととなる。
 使用者の手を伸ばした特定姿勢への姿勢変化に伴って、肩から首にかけての筋肉部位が姿勢変化前の状態から身体の外側方向に伸張した状態に変化する。この伸張した状態の筋肉部位に刺激を与えることは、両手が胴体に近い姿勢変化前の状態では実現できないことから、こうした筋肉部位を含む、マッサージ対象箇所としての首筋部分に対する揉み玉51による揉みや叩きのマッサージは、使用者の姿勢を変化させない状態で同じマッサージ対象箇所へ同様に行われるマッサージとは異なるマッサージ効果を付与できる。
 またこの場合、肘掛部14の先端部に、この先端部を手で触れた状態を検出するセンサや、使用者の手が先端部に触れるとONとOFFが切り替わるスイッチを設けるようにし、こうしたセンサやスイッチ等を、指示部45からの指示に従って使用者が両手を肘掛部14の先端まで前方に伸ばした特定姿勢をとるに至ったか否かを判別する確認部として用いる構成とすることもできる。
 第二の具体例として、使用者に対し、第一の指示情報として「足を上げてください」旨の音声情報を指示部45が発するようにする。そして、使用者が指示情報の指示に従って脚の膝から下の部分を前方に動かして足を上げるように姿勢を変化させる場合(図21参照)、この姿勢変化に伴い、それまでの通常姿勢の状態から伸張又は収縮状態に変化することが見込める太腿や臀部の筋肉を含むマッサージ対象箇所への、臀部用エアセル71及び太腿用エアセル72の膨張収縮によるマッサージを実行するように、制御部40が制御を行う。なお、この例でも、使用者の姿勢変化に対し、この使用者が姿勢を変化させた状態を確認部で把握してはじめて、制御部が前記マッサージ対象箇所へのマッサージを実行する制御を行う構成としてもよい。例えば、使用者が指示情報の指示に従って足を上げるように姿勢を変化させ、確認部90で使用者の姿勢を変化させた状態が把握された場合、この姿勢変化に伴い、それまでの通常姿勢の状態から伸張又は収縮状態に変化することが見込める前記マッサージ対象箇所へのマッサージを実行するように、制御部40が制御を行うこととなる。
 使用者の足を上げた特定姿勢への姿勢変化に伴って、太腿や臀部の筋肉が姿勢変化前の状態から伸張又は収縮状態に変化する。これらの状態の筋肉に刺激を与えることは、足が下がった姿勢変化前の状態では実現できないことから、こうした筋肉を含む、マッサージ対象箇所としての太腿から臀部にかけての所定範囲に対する臀部用エアセル71や太腿用エアセル72によるマッサージは、使用者の姿勢を変化させない状態で同じマッサージ対象箇所へ同様に行われるマッサージとは異なるマッサージ効果を付与できる。
 第三の具体例として、使用者に対し、第一の指示情報として「腕をひねって手のひらを上(下)に向けてください」旨の音声情報を指示部45が発するようにする。そして、使用者が指示情報の指示に従って肘掛部14上の腕をひねって両手の手のひらが上(下)を向くように姿勢を変化させる場合(図22参照)、この姿勢変化に伴い、それまでの通常姿勢の状態から肘掛部14の手腕用エアセル75に対する向きを変化させる前腕部及び手のマッサージ対象箇所としての、新たに手腕用エアセル75に面する側部に対し、手腕用エアセル75の膨張収縮によるマッサージを実行するように制御部40が制御を行う。なお、この例でも、使用者の姿勢変化に対し、この使用者が姿勢を変化させた状態を確認部で把握してはじめて、制御部が前記マッサージ対象箇所へのマッサージを実行する制御を行う構成としてもよい。例えば、使用者が指示情報の指示に従って手のひらが上(下)を向くように姿勢を変化させ、確認部90で使用者の姿勢を変化させた状態が把握された場合、この姿勢変化に伴い、それまでの通常姿勢の状態から向きを変化させた前記マッサージ対象箇所へのマッサージを実行するように、制御部40が制御を行うこととなる。
 使用者の手のひらを上(下)に向けた特定姿勢への姿勢変化に伴って、前腕部及び手が、姿勢変化前の状態から手腕用エアセル75に面する部位をずらして、その側部をエアセルに対向させる状態に変化する。この前腕部及び手の各側部に刺激を与えることは、前腕部の橈骨側及び手の母指側を上に向けている姿勢変化前の状態では実現できないことから、こうした前腕部及び手の各側部に対する手腕用エアセル75によるマッサージは、使用者の姿勢を変化させない状態で行われるマッサージとは異なるマッサージ効果を付与できるものとなる。また、この前腕部及び手の各側部に対するマッサージは、前腕部及び手と手腕用エアセル75との間隔が小さくなることで、より強い刺激をエアセルから与えることができ、特定姿勢に対応した特別なマッサージとなる。
 この他、マッサージコースに含まれるか使用者の操作で実行指示された、肩甲骨より内側の部位や肩甲骨周りの部位への揉み玉51を用いたマッサージの実行前に、通常はマッサージ機の自動位置調整機能で肩甲骨近傍のマッサージ開始位置に調整される揉み玉位置が、使用者の体型等の関係で、使用者の通常姿勢では使用者の肩甲骨近傍の正しい位置に合わない状態となる場合に対応して、使用者に対し、第一の指示情報として「揉み玉の位置が肩甲骨の内側になるよう身体をずらしてください」旨の音声情報を指示部45が発するようにすることもできる。
 この指示情報の指示に従って使用者が身体を動かして、揉み玉51が使用者の肩甲骨の内側に位置するように姿勢を変化させる場合、この姿勢変化に伴い、それまでの通常姿勢の状態から揉み玉に対する相対位置を変化させて揉み玉近傍に至った、マッサージ対象箇所としての使用者の肩甲骨より内側の部位や肩甲骨周りの部位に対し、揉み玉51による揉み等のマッサージを実行するように制御部40が制御を行うこととなる。なお、この例でも、使用者の姿勢変化に対し、この使用者が姿勢を変化させた状態を確認部で把握してはじめて、制御部が前記マッサージ対象箇所へのマッサージを実行する制御を行う構成としてもよい。例えば、使用者が指示情報の指示に従って身体を動かして姿勢を変化させ、確認部90で使用者の姿勢を変化させた状態が把握された場合、この姿勢変化に伴い、それまでの通常姿勢の状態から揉み玉近傍に至った前記マッサージ対象箇所へのマッサージを実行するように、制御部40による制御が行われる。
 上記の場合も、使用者の姿勢変化に伴って揉み玉近傍に位置するようにされた、使用者の肩甲骨より内側の部位や肩甲骨周りの部位に、揉み玉51で刺激を与えることは、使用者の肩甲骨近傍に揉み玉が正しく位置していない姿勢変化前の状態では実現できないことから、指示情報の指示に応じた姿勢変化後の身体に対する揉み玉51によるマッサージは、使用者の姿勢を変化させない状態で行われるマッサージとは異なる適切なマッサージ効果を付与可能である。
 さらに、マッサージコースに含まれる、腰部への揉み玉51を用いたマッサージの実行前に、同じマッサージコースで先行実施された他のマッサージの際の背もたれ部13や脚支持部15の傾動の影響を受けて使用者の身体の位置がずれたことで、背もたれ部下部のマッサージ開始位置にあって本来は腰部近傍に位置するはずの揉み玉51が、使用者のマッサージ機に支えられてマッサージ機の動きにそのまま追従する状態を維持する通常姿勢では、使用者の腰部からずれる状態となる場合に対応して、使用者に対し、第一の指示情報として「座部に深く座り直してください」旨の音声情報を指示部45が発するようにすることもできる。
 この指示情報の指示に従って使用者が身体を動かして深く座り直し、背もたれ部下部に位置する揉み玉51が使用者の腰部近傍に当接するように姿勢を変化させる場合、姿勢変化に伴い、それまでの通常姿勢の状態から揉み玉51に対する相対位置を変化させて揉み玉近傍に至った、マッサージ対象箇所としての使用者の腰部に対し、揉み玉51による揉み等のマッサージを実行するように制御部40が制御を行うこととなる。なお、この例でも、使用者の姿勢変化に対し、この使用者が姿勢を変化させた状態を確認部で把握してはじめて、制御部が前記マッサージ対象箇所へのマッサージを実行する制御を行う構成としてもよい。例えば、使用者が指示情報の指示に従って身体を動かして姿勢を変化させ、確認部90で使用者の姿勢を変化させた状態が把握された場合、この姿勢変化に伴い、それまでの通常姿勢の状態から揉み玉近傍に至った前記マッサージ対象箇所へのマッサージを実行するように、制御部40による制御が行われる。
 上記の場合も、使用者の姿勢変化に伴って揉み玉近傍に位置するようにされた使用者の腰部に、揉み玉51で刺激を与えることは、使用者の腰部近傍に揉み玉51が正しく位置していない姿勢変化前の状態では実現できないことから、指示情報の指示に応じた姿勢変化後の身体に対する揉み玉51によるマッサージは、使用者の姿勢を変化させない状態で行われるマッサージとは異なる適切なマッサージ効果を付与可能である。
(本発明の第5の実施形態)
 前記各実施形態に係るマッサージ機において、指示部45は、各指示情報を使用者の感覚器で刺激として直接受け取り可能な情報、例えば、耳で聞き取れる音声情報、として出力する構成としているが、これに限らず、第5の実施形態として、図23に示すように、指示部48が、各指示情報を、使用者に情報を伝達可能な伝達手段を有し、且つ使用者に携帯され又は使用者の身体に装着される通信端末80により、受信可能な情報として出力する構成とすることもできる。
 具体的には、指示部48は、指示情報を、使用者に携帯されるスマートフォンや、使用者の身体に装着されるウェアラブルデバイス等の通信端末80が受信可能な通信データとして出力するものであり、これらの通信端末に対し、ケーブルを介した直接接続による有線通信、あるいは、電波や光、音波、磁界の変化等による無線通信で、指示情報を送信することとなる。
 そして、スマートフォンやウェアラブルデバイス等の通信端末80は、指示部48から受け取った指示情報を、伝達手段としての、スピーカーやイヤホン等の音声発生部からの音声出力で使用者に伝えたり、スマートフォン等のディスプレイ部やスマートグラス(ウェアラブルディスプレイ)の映像表示領域などの表示部からの表示出力で使用者に伝えることができる。
 このように、指示部48を、使用者に携帯されるかその身体に装着される通信端末80で受信される通信データとしての指示情報を出力するものとして、通信端末80の伝達手段を用いて、指示情報に含まれる指示を音声や映像表示等の形式で使用者に伝達し、使用者が指示に従った行動を起こすようにすることから、使用者があらかじめ保有する通信端末80を指示情報の伝達に流用して、マッサージ機側に使用者が直接受け取れる形式の情報出力手段を設ける必要がなくなり、マッサージ機の構成を簡略化できる。また、指示情報に含まれる指示が通信端末80を通じて使用者のみに伝えられることで、指示を使用者が無理なく受け取れる状態を確保しつつ、マッサージ機周囲に音や光等を不用意に拡散させずに済み、マッサージ機周囲の使用者以外の人に不快感を与えることを防止できる。
 さらに、上記のように通信端末80で使用者に指示を伝える場合、第一の指示情報が出力された後に、通信端末80に搭載された機能により使用者の情報を得、この情報に基づき、使用者の特定姿勢をとる状態又は特定動作を行う状態を判別する処理を通信端末80に行わせるようにする、すなわち、通信端末80を確認部としても用いる構成とすることができる。
 詳細には、第一の具体例として、第一の指示情報の伝達に続いて、使用者が指示情報の指示に従って実際に姿勢を変化させたか、又は、身体の少なくとも一部を継続的に動かしているか、を問う内容の情報が指示部48から出力され、通信端末80から使用者に伝えられると、通信端末80では、これに搭載されたマイクロホン部で、使用者への問いに対する使用者の返答に係る音声情報を受け取ったり(図24参照)、通信端末80の入力手段(タッチパネルなど)を用いて使用者が返答の内容を自ら入力することで返答の情報を得る。そして、通信端末80がこの返答の情報について解析する処理を行って、使用者の特定姿勢をとる状態又は特定動作を行う状態を判別、認定し、認定した内容の情報をマッサージ機の制御部40に送ることとなる。
 また、第二の具体例として、第一の指示情報の伝達後、通信端末80に搭載されたカメラ部で、使用者の身体の動きを撮像して画像情報を得、通信端末80がこの画像情報を解析する処理を行って、使用者の特定姿勢をとる状態又は特定動作を行う状態を判別、認定し、認定した内容の情報をマッサージ機の制御部40に送ることもできる。
 さらに、第三の具体例として、第一の指示情報の伝達後、通信端末81に搭載された加速度センサや角速度センサで使用者の身体の動き検出を行い、通信端末81が検出情報を解析する処理を行って、使用者の特定姿勢をとる状態又は特定動作を行う状態を判別、認定し、認定した内容の情報をマッサージ機の制御部40に送ることもできる(図25参照)。
 このような確認部を兼ねる通信端末80によっても、前記第2の実施形態と同様、確認部として使用者が特定姿勢をとる状態又は特定動作を行う状態を認定して、その旨の情報を制御部40に伝えることができ、制御部40で特定のマッサージの実行を適切なタイミングで開始可能とすると共に、使用者の特定姿勢をとっていない状態、又は、特定動作を行っていない状態を把握して、その状態での特定のマッサージの実行を回避できる。
 なお、通信端末80で認定した結果の情報をマッサージ機の制御部40に伝える構成として、マッサージ機における情報の送信手段となっている指示部48が、通信端末80からの情報を受け取る受信手段を兼ねるようにしてもかまわない。
(本発明の第6の実施形態)
 本発明の第5の実施形態に係るマッサージ機を前記図26及び図27に基づいて説明する。本実施形態においても、マッサージチェアタイプ(椅子状)のマッサージ機の例について説明する。
 前記各図において本実施形態に係るマッサージ機1は、前記第2の実施形態と同様に、基台部11と、座部12と、背もたれ部13と、肘掛部14と、脚支持部15と、操作部30と、制御部40と、指示部45と、確認部95とを備える一方、異なる点として、前記確認部95が、指示部45からの指示に従って、使用者が身体の一部を継続的に動かす特定動作を行う状態を判別するものとされる構成を有するものである。
 なお、前記マッサージ機1における、指示部45からの指示情報に含まれる指示内容、確認部95で判別、確認する対象となる使用者の状態、並びに、制御部40における指示部45及び確認部95の作動に関わる制御と使用者に対する特定のマッサージの実行に係る制御以外の点については、前記第2の実施形態の場合と同じであり、詳細な説明を省略する。
 本実施形態に係るマッサージ機1においては、前記第1の実施形態同様、使用者は通常姿勢で主にマッサージを受けることとなる。ただし、使用者が身体の一部を継続的に動かす状態(特定動作)で、特定のマッサージを受けることもできる。この場合は、マッサージの実行前に、使用者に対し、通常姿勢の状態から身体の一部を継続的に動かすよう指示する内容の指示情報が、指示部45より発せられると共に、確認部95で使用者が指示に従って前記特定動作を行う状態の確認がなされる仕組みである。
 前記制御部40は、前記第1の実施形態同様の仕組みを有して、各マッサージ機構やマッサージ機の他の各可動部分に対し、マッサージの実行のための制御を行うものである。
 一方、制御部40は、指示部45からの指示情報の指示に従って使用者が継続的に身体を動かす特定動作が、確認部90で把握された場合、その動作に伴って、それまでの姿勢の状態から変化していると見込まれる身体所定部位、又は、この部位の近傍をマッサージ対象箇所に含む所定のマッサージを、各マッサージ機構で実行するよう制御を行う。
 具体的には、例えば、使用者が身体の少なくとも一部を継続的に動かす動作(特定動作)が、あらかじめ設定された周期での呼吸動作の場合、その動作状態への変化に伴って状態が変化する前記身体所定部位としての、周期的に緊張と弛緩とを繰り返す状態に変化する胸部の背面側の筋肉部位を含む、マッサージ対象箇所としての背中の上下所定範囲に対し、揉み玉51で押し上げる「指圧」のマッサージを実行するように制御部40で制御を行うこととなる。
 この場合、制御部40は、使用者の身体のマッサージ対象箇所に対し、通常姿勢の使用者へのマッサージとは異なる、使用者が通常姿勢から身体を動かす特定動作に対応するマッサージを、各マッサージ機構で実行するよう制御を行うこともできる。
 例えば、特定動作が前記呼吸動作の場合に、制御部40は、使用者が息を吸う間の、緊張状態となった背中の上下所定範囲に対し揉み玉51で押し上げる、通常姿勢での背中への「指圧」のマッサージとは異なる、特別な「指圧」マッサージを行うよう制御を実行する。
 前記指示部45は、前記第2の実施形態同様、制御部40による制御に基づいて、マッサージの実行前や実行中の適切なタイミングで、使用者への指示の内容を含む指示情報等の情報を音声情報として出力して、情報を使用者に対し発し、使用者が情報を受け取れるようにするものである。
 指示部45は、マッサージコースに含まれるか、使用者の操作で直接マッサージ実行を指示された、使用者の特定動作を前提とする特定のマッサージが実行予定の場合には、その直前のタイミングで、使用者に対し、第一の指示情報を発する。
 この第一の指示情報には、使用者が身体の少なくとも一部を継続的に動かすよう指示する内容が含まれる。使用者が第一の指示情報の指示に従って身体を継続的に動かすと、特定動作状態に移行し、この特定動作を前提とした前記特定のマッサージ、すなわち、使用者の特定動作の実行に伴って、それまでの姿勢の状態から変化する身体所定部位又はその近傍をマッサージ対象箇所に含むマッサージ、を問題なく受けられる状態となる。
 具体的には、例えば、使用者があらかじめ設定された周期での呼吸動作を行う中での、揉み玉51による前記「指圧」のマッサージを実行する際には、使用者に対し、指示情報として「息を吸ってください」旨の音声情報が、指示部45からあらかじめ設定された周期で繰り返し出力される。使用者は、この指示に従って息を吸うことに伴う、前記周期での規則正しい呼吸を行い、前記「指圧」のマッサージを適切に受けられるようにすることを求められる。
 また、指示部45は、各マッサージ機構による、使用者の特定動作を行う身体を対象とする特定のマッサージが実行されて終了すると、使用者に対し新たに第二の指示情報を発する。
 この第二の指示情報には、特定動作を停止させる、すなわち、確認部90で使用者の特定動作を行う状態が把握された場合の、使用者が特定動作として継続的に動かしていると認定された身体の少なくとも一部について、使用者がこの身体の少なくとも一部を動かす動作を停止させるよう指示する内容が含まれる。使用者が第二の指示情報の指示に従って身体を継続的に動かすのを停止すると、特定動作を行う前の姿勢の状態に戻り、この姿勢に対応した通常のマッサージを従前通り受けられることとなる。
 具体的には、例えば、使用者があらかじめ設定された周期で呼吸動作を行う中での、揉み玉51による前記「指圧」のマッサージが実行されて終了した際には、使用者に対し、第二の指示情報として「呼吸を元に戻してください」旨の音声情報が指示部45から出力される。使用者は、前記周期での呼吸動作を止め、呼吸を以前の平常状態のように行うことを求められる。
 なお、指示部45は、前記第1の実施形態同様、指示情報を音声として発する構成に限らず、使用者の感覚器で刺激として直接受け取り可能な他の形式で情報を発するものであってもかまわない。また、指示情報は、あらかじめ特定動作との対応付けがなされ、受け取った使用者が身体を継続的にどう動かすかを理解できるものであれば、長短の電子音のような単純化、符号化した情報でもよい。
 前記確認部95は、指示部45からの指示に従って使用者が身体の少なくとも一部を継続的に動かす特定動作を行っているか否かを判別し、使用者が特定動作を行う状態を認定すると、その旨の情報を制御部40に伝えるものである。
 詳細には、確認部95は、電波(ミリ波やマイクロ波)を用いる公知のドップラセンサを有して操作部30に設けられ、使用者の身体における微小な動きを非接触で検出し、その解析により使用者が特定動作を行う状態を判別、認定する仕組みである。
 具体的には、例えば、特定動作が、あらかじめ設定された周期で呼吸を行うものである場合、確認部95は、使用者の身体のうち、特に胸部を対象として電波を照射し、反射される電波を捉えてその周波数変化から呼吸に係る動きを検出し、この呼吸に係る動きが第一の指示情報で与えられるものと同じ周期の動きであれば、確認部95では使用者が前記周期で呼吸を行う、すなわち特定動作を行う状態にあると認定することとなる。そして、この確認部95での認定の情報に基づいて、制御部40が、各マッサージ機構に対し、特定動作を行う使用者の身体を対象とする特定のマッサージを実行させる制御を行う。
 一方、確認部95で検出した使用者の呼吸に係る動きについて、第一の指示情報で与えられるものと同じ周期の動きではない場合には、確認部95では使用者が特定動作を行う状態にあるとの認定がなされず、それに伴って、制御部40での特定のマッサージを各マッサージ機構に実行させる制御は行われない。
 次に、本実施形態に係るマッサージ機のマッサージ実行状態について説明する。前記第1の実施形態同様、前提として、マッサージ機1に使用者が着座して背中を背もたれ部13にもたれさせた状態で、マッサージ機1の主電源が入とされ、マッサージ機1が起動して、使用者の体形検出などのマッサージ開始前の準備動作や、背もたれ部13等の傾斜角度調整等が完了し、さらに、使用者によりマッサージコース等の動作状態指示が入力されて、制御部40が使用者に対する揉み玉等のマッサージ機構によるマッサージを実行しようとしているものとする。
 そして、実行予定のマッサージコースには、仮に使用者があらかじめ設定された周期での呼吸動作を行った場合、この動作によって、通常姿勢の状態から周期的に緊張と弛緩とを繰り返す状態に変化する胸部の背面側の筋肉部位を含む、マッサージ対象箇所としての背中の上下所定範囲に対し、一対の揉み玉51で押し上げる「指圧」のマッサージを行う過程が、組み込まれているものとする。
 マッサージコースを進める中、使用者の身体の継続的な動きを伴う特定のマッサージとしての、前記「指圧」のマッサージを実行する直前の段階に至ると、制御部40は、まず指示部45から次のマッサージの内容に係る情報を音声情報として出力させる。
 詳細には、指示部45から「これから、揉み玉による背中の『指圧』を行います。」というような音声情報が出力される。
 こうして、指示部45が、動作の指示を含む第一の指示情報を使用者に対し発する前に、実行予定の特定のマッサージの内容を、使用者に対し予告することにより、使用者にマッサージを受けるために身体を継続的に動かす動機付けを与えて実際に身体を動かす行動を促せる。
 続いて、制御部40による制御に基づき、指示部45は、使用者が身体の一部を継続的に動かすよう指示する内容、具体的には、あらかじめ設定された所定の周期で、「息を吸ってください。」と指示する内容が含まれる第一の指示情報を、使用者に対し音声情報として発する(図26参照)。
 使用者は、この指示情報の指示に従って、第一の指示情報に基づく規則正しいタイミングで息を吸い、直後に息を吐く、前記「指圧」のマッサージに対応した呼吸の動作(特定動作)を行う。
 この使用者の特定動作への移行に伴って、胸部の背面側の筋肉部位が通常姿勢の状態から周期的に緊張と弛緩とを繰り返す状態に変化する。この周期的に緊張と弛緩とを繰り返す状態の筋肉部位に刺激を与えることは、呼吸が周期を特に定めずに行われる通常姿勢の状態では実現できないことから、こうした筋肉部位又はその近傍を含むマッサージ対象箇所への前記「指圧」のマッサージは、通常姿勢で行われる同じマッサージ対象箇所へのマッサージとは異なるマッサージ効果を付与できるものとなる。
 指示部45から第一の指示情報を発するのと合わせて、制御部40は、「指圧」のマッサージの準備として、機械ユニット50をその昇降用モータ57の作動によりガイドフレーム13bに対し移動させ、揉み玉51の位置を動かし、「指圧」の初期位置となる背もたれ部13の所定箇所に位置させる。加えて、制御部40は、進退用モータ58を作動させて揉み玉51ごと駆動部60を傾動させ、揉み玉51の使用者側への突出量を調整して、揉み玉51をそれぞれ背もたれ部13にもたれた使用者の身体背面部分を押し上げ可能となるようにする。
 第一の指示情報が発せられた後、制御部40による制御に基づき、確認部95は、使用者の身体における呼吸に係る動きを検出し、この呼吸に係る動きが第一の指示情報で与えられる周期の動きとなっているか否かを判断する。
 第一の指示情報に対し、使用者が指示情報の指示に従わず、前記周期で呼吸を行っていない場合には、確認部95で検出される呼吸に係る動きが、前記周期の動きとはなっていないことで、確認部95は使用者が特定動作を行っていないと判別、認定する。
 こうして、確認部95で使用者が特定動作を行う状態にあるとは認定されないことで、制御部40が、特定動作を行う使用者の身体を対象とする「指圧」のマッサージを各マッサージ機構に実行させる制御を行うことはなく、特定動作を行う状態にない使用者の身体に対し、誤って「指圧」のマッサージが実行されることを防止できる。
 一方、使用者が指示に従って前記周期で呼吸を行っている場合には、確認部95で検出される呼吸に係る動きが、第一の指示情報で与えられる周期と同じ周期で動くものとなっていることから、確認部95は使用者が特定動作を行う状態にあると判別、認定する。この確認部95での認定の情報が制御部40に伝わることで、制御部40は、「指圧」のマッサージを実行させる。具体的には、揉み玉51が背中の押し上げを開始するように機械ユニット50を作動させる。
 揉み玉51による「指圧」は、揉み玉51の突出で背中の所定箇所に押し上げる刺激を与えることで、背中に指圧のようなマッサージが行える(図27参照)。
 使用者があらかじめ設定された周期で呼吸を行う状態では、そのように呼吸を行っていない通常姿勢の状態とは異なり、使用者の胸部の背面側の筋肉部位が周期的に緊張と弛緩とを繰り返す状態が得られている。これに対応して「指圧」のマッサージの実行においては、揉み玉51の突出量を大きくして背中所定箇所の押し上げを行う時期が、使用者の呼吸における息を吸う期間と対応するようにし、且つ、揉み玉51の突出量を小さくして背中所定箇所を押し上げ状態から解放する時期が、使用者の呼吸における息を吐く期間と対応するようにする調整がなされる(図27参照)。
 これにより、使用者の息を吸う間の緊張した筋肉を押し上げて、強く押圧刺激を与えられる一方、使用者が息を吐く間は押し上げ状態から解放して、この解放に伴う筋肉の弛緩状態への移行が、息を吐くことに伴う筋肉の弛緩と同期させることでさらに促されることとなり、筋肉への刺激付与にメリハリを付けて、こりをほぐすなどのマッサージ効果を大幅に高めることができる。
 このように、前記周期で呼吸を行う状態での「指圧」のマッサージは、マッサージ自体の質を変化させて、通常姿勢の場合の同様のマッサージとは異なる、使用者の特定動作に特に対応したマッサージとして実行されることとなり、通常姿勢の場合では到底得られない特別なマッサージ効果を与えることができ、使用者の満足度を高められる。
 あらかじめ設定された時間が経過して、使用者が指示に従って前記周期で呼吸する特定動作状態での揉み玉51による「指圧」のマッサージが終了となった際には、指示部45が、使用者に特定動作を停止させるよう指示する内容を含む第二の指示情報を、使用者に対し音声情報として発する。
 具体的には、第二の指示情報として「呼吸を元に戻してください。」と指示する内容が含まれる音声情報が指示部45から出力される。
 使用者は、この第二の指示情報の指示に従って呼吸を前記周期で行うのを止め、元の通常姿勢の状態で行っていた平常の呼吸に戻す。
 使用者が特定動作を止めてこれを行う前の通常姿勢の状態に戻ることで、以降のマッサージは通常のマッサージとして受ける状態となる。指示を意識して身体を動かすことのない、自然な状態に戻ることでマッサージによるリラックスの度合いを高められる。
 これに続いて、指示部45は、実行された「指圧」のマッサージの効果についての使用者における評価を回答するよう使用者に指示する内容を含む第三の指示情報を、使用者に対し音声情報として発する。
 具体的には、指示部45から第三の指示情報として「マッサージはいかがでしたか。」といった内容が含まれる音声情報が出力される。
 使用者が第三の指示情報の指示に従い、マッサージの効果について評価する回答の情報を音声として発し、それが確認部95で受け取られるか、使用者が回答の情報を操作部30の入力手段を通じて入力すると、この情報が制御部40により取得され、制御部40における当該マッサージの今後のマッサージコースへの採用可否の判断等に用いられる。
 指示部45が第三の指示情報を発した後、使用者からの回答の情報の取得が完了するか、回答用にあらかじめ設定された所定時間が経過すると、制御部40は、マッサージコースにおける次のマッサージに移行するか、マッサージコース終了として各部の作動を停止させ、一連のマッサージ実行に係る処理を終える。
 このように、本実施形態に係るマッサージ機は、マッサージを受けようとする使用者に対し、使用者の身体を継続的に動かすような指示内容を含む第一の指示情報を発する指示部45を設けると共に、使用者が指示部45からの指示に従って身体の少なくとも一部を継続的に動かす特定動作を行う状態を判別可能である確認部95を設けて、使用者に向けて指示部45から第一の指示情報が発せられ、且つ確認部95で使用者が指示情報の指示に従って特定動作を行う状態を把握されて、使用者が身体を動かすことでそれまでの姿勢とは異なる状態となった使用者の身体所定部位又はこの部位の近傍を含むマッサージ対象箇所へのマッサージが実行されると、このマッサージによる身体所定部位への影響は、仮に身体が継続的に動かされない状態である場合における、同じマッサージ対象箇所へのマッサージによるものとは変化することから、前記身体所定部位やその近傍に対して、使用者の身体を継続的に動かすことがないままで行われていた既存のマッサージとは異なる新たなマッサージとしての刺激付与を実現でき、効率よくマッサージを行えることとなり、マッサージによる筋肉のこりや痛みの緩和、疲労回復等をより一層促せる。また、使用者が身体を指示情報の指示通りに正しく動かしたことが確認部95で把握された場合にマッサージを実行するようにしていることで、あらかじめ設定されたマッサージを身体の所望の箇所に正確に行うことができ、確実にマッサージ効果が得られると共に、使用者が指示通りに身体を動かさなかった場合に、マッサージに起因する身体への悪影響を防止できる。
(本発明の第7の実施形態)
 前記第6の実施形態に係るマッサージ機において、指示部45が発する第一の指示情報に含まれる、使用者が身体の一部を継続的に動かすような特定動作の指示内容として、使用者があらかじめ設定された周期で呼吸する動作が設定され、指示に従った使用者の動作に伴って、それまでの姿勢の状態からの変化が見込まれる胸部の背面側の筋肉部位を含むマッサージ対象箇所に対し、制御部40が「指圧」のマッサージを実行するよう制御を行う構成としているが、これに限らず、第一の指示情報での指示内容として、呼吸以外で身体の少なくとも一部を継続的に動かす状態とし、こうした指示に従った動作に伴って、それまでの姿勢の状態からの変化が見込まれる身体所定部位又はこの部位の近傍を含むマッサージ対象箇所としての、背中の前記上下所定範囲以外の身体所定箇所に対する所定のマッサージの実行を制御部40で制御する構成とすることもできる。
 具体例として、使用者に対し、第一の指示情報として「手で肘掛けの先端をつかんで手に力を入れてください」旨の音声情報を指示部45が発するようにする。使用者が指示情報の指示に従って、両手で肘掛部14の先端をそれぞれつかんで手に力を入れ続ける動作を行い、確認部90で使用者の前記動作を行う状態が把握された場合、この動作実行に伴い、それまでの姿勢の状態から緊張状態に変化することが見込める手や腕の筋肉部位を含むマッサージ対象箇所、具体的には手及び前腕部への、手腕用エアセル75の膨張収縮によるマッサージを実行するように制御部40が制御を行う。
 この使用者の手に力を入れ続ける動作に伴って、手から前腕部にかけての筋肉部位が動作を行う前の状態から緊張した状態に変化する。この緊張した状態の筋肉部位に刺激を与えることは、手に力を入れていない前記動作前の状態では実現できないことから、こうした筋肉部位を含む、マッサージ対象箇所としての手や前腕部に対する手腕用エアセル75によるマッサージは、使用者の手に継続的に力を入れていない状態で同じマッサージ対象箇所へ同様に行われるマッサージとは異なるマッサージ効果を付与できる。
 またこの場合、肘掛部14の先端部に、この先端部を手でつかむ状態での手の力を検出可能なセンサを設けるようにし、このセンサを、指示部45からの指示に従って、使用者が両手で肘掛部14の先端をつかんで手に力を入れ続ける特定動作を行う状態に至ったか否かを判別する確認部として用いる構成とすることもできる。
 さらに、マッサージコースに含まれるか使用者の操作で実行指示された、背中への揉み玉51を用いたマッサージの実行前に、使用者に対し、第一の指示情報として「身体をリラックスさせてください」旨の音声情報を指示部45が発するようにし、使用者がこの指示情報の指示に従って使用者が身体をリラックスさせた状態に移行したことを、例えば確認部としてマッサージ機に設けた非接触式のドップラセンサで検出した使用者の心拍数や呼吸数から判別認定すると、使用者の背中に対し、揉み玉51による揉み等のマッサージを実行するように制御部40が制御を行う構成とすることもできる。
 この場合も、使用者がリラックスした状態となることで、緊張が緩和され弛緩状態となった背中に、揉み玉51で刺激を与えることは、使用者の身体の緊張が十分に解けていない前記状態への移行前の状態では実現できないことから、指示情報の指示に応じた状態への移行後の身体に対する揉み玉51によるマッサージは、使用者のリラックスしていない状態で同じマッサージ対象箇所へ同様に行われるマッサージとは異なる適切なマッサージ効果を付与可能である。
 この他、前記各実施形態に係るマッサージ機は、マッサージ機構として、揉み玉51を揉み、叩き等のマッサージ動作に対応させて動かす機械ユニット50を背もたれ部13に搭載して、着座した使用者を支えつつマッサージを実行する椅子形のマッサージ機とされる構成であるが、これに限らず、モータで作動するマッサージ機構を備えるものであれば、他のマッサージ機器、例えば、仰向け又は俯せの姿勢の使用者を支えつつマッサージを実行するマットやベッド(寝台)形のもの、であってもかまわない。さらに、マッサージ機構についても、揉み玉を動かす機構やエアセルに限られるものではなく、ローラや突起等の他の刺激付与手段を適宜刺激付与の態様に応じて動かす機構を採用する構成とすることもできる。
 1        マッサージ機
 11       基台部
 12       座部
 13       背もたれ部
 13a      背もたれ部フレーム
 13b      ガイドフレーム
 13d      補助支持部
 14       肘掛部
 15       脚支持部
 30       操作部
 31       スタンド
 40       制御部
 45、48    指示部
 50       機械ユニット
 51       揉み玉
 52       揉み玉支持アーム
 54       ベース部
 57       昇降用モータ
 58       進退用モータ
 60       駆動部
 63       揉み用モータ
 64       叩き用モータ
 70       エアポンプ
 71       臀部用エアセル
 72       太腿用エアセル
 73       背中用エアセル
 74       腰用エアセル
 75       手腕用エアセル
 76       脚用エアセル
 77       足側部エアセル
 80、81    通信端末
 90、95    確認部

Claims (12)

  1.  所定の駆動源で動かされる一又は複数のマッサージ機構を有し、使用者の身体を支持しつつ、前記マッサージ機構で使用者に対しマッサージを実行するマッサージ機において、
     前記マッサージ機構の作動状態を制御する制御部と、
     前記マッサージ機構によるマッサージを受ける使用者に対し、使用者の身体の少なくとも一部を動かして姿勢を変化させるよう指示する内容が含まれる第一の指示情報を、所定のタイミングで発する指示部とを備えることを
     特徴とするマッサージ機。
  2.  前記請求項1に記載のマッサージ機において、
     前記指示部が前記第一の指示情報を発する際に、
     前記制御部が、前記第一の指示情報に含まれる指示に従って使用者が姿勢を変化させたと仮定して、前記指示から予測される使用者の姿勢変化後の特定姿勢に対応する所定のマッサージを、マッサージ機構で実行するよう制御を行うことを
     特徴とするマッサージ機。
  3.  前記請求項1に記載のマッサージ機において、
     前記指示部が、前記マッサージ機構によるマッサージを受ける使用者に対し、使用者の身体の少なくとも一部を動かして姿勢を変化させるか、身体の少なくとも一部を継続的に動かすよう指示する内容が含まれる第一の指示情報を発するようにされ、
     前記指示部からの指示に従って使用者が姿勢を変化させ、姿勢変化後の特定姿勢をとるに至ったか否か、又は、指示に従って使用者が身体の少なくとも一部を継続的に動かす特定動作を行っているか否か、を判別可能とされる確認部を備え、
     前記制御部が、前記指示部が使用者に向けて第一の指示情報を発した後、前記確認部により使用者が前記特定姿勢をとる状態又は前記特定動作を行う状態を把握すると、前記マッサージ機構でマッサージを実行するよう制御を行うことを
     特徴とするマッサージ機。
  4.  前記請求項3に記載のマッサージ機において、
     前記制御部が、前記確認部により使用者が前記特定姿勢をとる状態又は前記特定動作を行う状態を把握した時から、又は、把握した後の所定時点から、使用者の特定姿勢への姿勢変化、又は、使用者の特定動作の実行に伴って変化する身体所定部位又は当該部位の近傍に対し、使用者の特定姿勢又は特定動作に対応する所定のマッサージを、マッサージ機構で実行するよう制御を行うことを
     特徴とするマッサージ機。
  5.  前記請求項1ないし4のいずれかに記載のマッサージ機において、
     前記指示部が、使用者の姿勢変化後の特定姿勢を解除するよう指示する内容が含まれる第二の指示情報を発することを
     特徴とするマッサージ機。
  6.  前記請求項1ないし5のいずれかに記載のマッサージ機において、
     前記指示部が、前記第一の指示情報を発してから実行されたマッサージの効果についての使用者における評価を回答するよう使用者に指示する内容が含まれる第三の指示情報を発し、
     前記制御部が、前記第三の指示情報の指示に従った使用者の発する回答に係る情報を取得可能とされることを
     特徴とするマッサージ機。
  7.  前記請求項1ないし6のいずれかに記載のマッサージ機において、
     前記指示部が、前記第一の指示情報を使用者に対し発する前に、第一の指示情報を発してから前記制御部の制御に基づいて実行される予定のマッサージの内容に係る情報を、使用者に向けて発することを
     特徴とするマッサージ機。
  8.  前記請求項1ないし7のいずれかに記載のマッサージ機において、
     マッサージ機における使用者の身体を支持する一又は複数の所定部位が、前記指示部により第一の指示情報が使用者に対して発せられると、第一の指示情報の指示に従う使用者の姿勢変化に係る身体の動きを促すように位置調整されることを
     特徴とするマッサージ機。
  9.  前記請求項1ないし8のいずれかに記載のマッサージ機において、
     マッサージ機の所定箇所に配設され、使用者が前記第一の指示情報の指示に従って姿勢を変化させた状態で、動かされた身体の一部と接して姿勢保持を補助する補助支持部を備えることを
     特徴とするマッサージ機。
  10.  前記請求項1ないし9のいずれかに記載のマッサージ機において、
     前記指示部が、前記指示情報を、使用者の感覚器で刺激として直接受け取り可能な情報として出力するものであることを
     特徴とするマッサージ機。
  11.  前記請求項1ないし9のいずれかに記載のマッサージ機において、
     前記指示部が、前記指示情報を、使用者に情報を伝達可能な伝達手段を有し、且つ使用者に携帯され又は使用者の身体に装着される通信端末により、受信可能な情報として出力するものであることを
     特徴とするマッサージ機。
  12.  所定の駆動源で動かされる一又は複数のマッサージ機構を有し、使用者の身体を支持しつつ、前記マッサージ機構で使用者に対しマッサージを実行するマッサージ機において、
     前記マッサージ機構の作動状態を制御する制御部と、
     前記マッサージ機構によるマッサージを受ける使用者に対し、使用者が身体の少なくとも一部を動かして通常姿勢から姿勢を変化させるか、身体の少なくとも一部を継続的に動かすよう指示する内容が含まれる第一の指示情報を発する指示部とを備え、
     前記制御部が、前記指示部が使用者に向けて第一の指示情報を発した後、前記指示部からの指示に従って使用者が姿勢を変化させ、姿勢変化後の特定姿勢をとる状態、又は、指示に従って使用者が身体の少なくとも一部を継続的に動かす特定動作を行う状態、を認定した内容の情報を外部より取得すると、前記マッサージ機構でマッサージを実行するよう制御を行うことを
     特徴とするマッサージ機。
PCT/JP2019/027023 2018-07-13 2019-07-08 マッサージ機 WO2020013136A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980059139.4A CN112672722B (zh) 2018-07-13 2019-07-08 按摩机

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018133663A JP7351605B2 (ja) 2018-07-13 2018-07-13 マッサージ機
JP2018-133664 2018-07-13
JP2018133664A JP7187197B2 (ja) 2018-07-13 2018-07-13 マッサージ機
JP2018-133663 2018-07-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020013136A1 true WO2020013136A1 (ja) 2020-01-16

Family

ID=69141665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/027023 WO2020013136A1 (ja) 2018-07-13 2019-07-08 マッサージ機

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN112672722B (ja)
WO (1) WO2020013136A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111419666A (zh) * 2020-03-07 2020-07-17 奥佳华智能健康科技集团股份有限公司 一种按摩手法力自适应方法
CN112750108A (zh) * 2021-01-13 2021-05-04 深圳瀚维智能医疗科技有限公司 按摩仪控制方法、系统及计算机可读存储介质
CN114177056A (zh) * 2021-12-22 2022-03-15 深圳市倍轻松科技股份有限公司 一种手部按摩器控制方法及其相关设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002143251A (ja) * 2000-11-06 2002-05-21 Omron Corp マッサージ機
JP2002360651A (ja) * 2001-06-07 2002-12-17 Kyushu Hitachi Maxell Ltd マッサージ機
JP2003250895A (ja) * 2002-03-05 2003-09-09 Marutaka Co Ltd 椅子型マッサージ機
JP2007222219A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Kyushu Hitachi Maxell Ltd マッサージ機
JP2015097635A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 ジョンソンヘルスケア株式会社 ヘルスケアリンク
US20170128151A1 (en) * 2015-06-02 2017-05-11 Boe Technology Group Co., Ltd. Massage guiding device and massage guiding method
JP2017158918A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 生体状態評価装置及びマッサージ機
JP2018171386A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ファミリーイナダ株式会社 マッサージ機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1759822A (zh) * 2004-10-15 2006-04-19 严红缨 智能主动型器械按摩方法及其按摩机器人
JP2009051989A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱可塑性樹脂組成物および樹脂成形品
CN202654397U (zh) * 2012-06-25 2013-01-09 程大鹏 计算机引导下的足疗机
JP6632812B2 (ja) * 2015-04-28 2020-01-22 株式会社フジ医療器 椅子式マッサージ機
JP6670604B2 (ja) * 2015-06-08 2020-03-25 マクセルホールディングス株式会社 マッサージ機
JP2017158834A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 ファミリーイナダ株式会社 マッサージ機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002143251A (ja) * 2000-11-06 2002-05-21 Omron Corp マッサージ機
JP2002360651A (ja) * 2001-06-07 2002-12-17 Kyushu Hitachi Maxell Ltd マッサージ機
JP2003250895A (ja) * 2002-03-05 2003-09-09 Marutaka Co Ltd 椅子型マッサージ機
JP2007222219A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Kyushu Hitachi Maxell Ltd マッサージ機
JP2015097635A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 ジョンソンヘルスケア株式会社 ヘルスケアリンク
US20170128151A1 (en) * 2015-06-02 2017-05-11 Boe Technology Group Co., Ltd. Massage guiding device and massage guiding method
JP2017158918A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 生体状態評価装置及びマッサージ機
JP2018171386A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ファミリーイナダ株式会社 マッサージ機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111419666A (zh) * 2020-03-07 2020-07-17 奥佳华智能健康科技集团股份有限公司 一种按摩手法力自适应方法
CN112750108A (zh) * 2021-01-13 2021-05-04 深圳瀚维智能医疗科技有限公司 按摩仪控制方法、系统及计算机可读存储介质
CN112750108B (zh) * 2021-01-13 2023-03-28 深圳瀚维智能医疗科技有限公司 按摩仪控制方法、系统及计算机可读存储介质
CN114177056A (zh) * 2021-12-22 2022-03-15 深圳市倍轻松科技股份有限公司 一种手部按摩器控制方法及其相关设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN112672722A (zh) 2021-04-16
CN112672722B (zh) 2023-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7187197B2 (ja) マッサージ機
US6752772B2 (en) Manipulation device with dynamic intensity control
WO2020013136A1 (ja) マッサージ機
KR101369199B1 (ko) 안마의자
KR101897103B1 (ko) 사용자의 숙면 및 개운한 기상을 가능하게 하는 스마트 안마의자 및 그 제어방법
EP2201922A1 (en) Chair-Type massage machine
TWI604839B (zh) Treatment equipment and chairs
JP2008502413A (ja) 対麻痺患者や運動神経の障害者のための運動、リハビリ、移動装置
CN106691826A (zh) 一种全方位按摩床
US6669649B2 (en) Manipulation device with buoyancy breath monitor
CN110960414A (zh) 物联网健康机器人
KR20170077900A (ko) 목 어깨 재활치료 장치
JP2005287831A (ja) 施療機
JP4558963B2 (ja) 問診マッサージ装置
US20220362098A1 (en) Human body stimulation device and human body stimulation method using human body stimulation device
JP2019092898A (ja) マッサージ機
JP7351605B2 (ja) マッサージ機
CN114795873A (zh) 按摩系统及按摩装置
JP2020048773A (ja) マッサージ機
WO2016056335A1 (ja) 施療装置及び椅子
KR102660086B1 (ko) 허리를 견인하기 위한 마사지 장치
WO2003094820A2 (en) Manipulation device with dynamic intensity control
JP5806522B2 (ja) マッサージ機
KR20180038232A (ko) 사용자의 골반 및 허리의 바른 자세 유도와 근위 집중 안마를 통해 허리 근육을 강화시키는 기능을 탑재한 안마의자
JP2010131117A (ja) マッサージ機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19833582

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19833582

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1