WO2020009042A1 - ロボット装置 - Google Patents

ロボット装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020009042A1
WO2020009042A1 PCT/JP2019/025954 JP2019025954W WO2020009042A1 WO 2020009042 A1 WO2020009042 A1 WO 2020009042A1 JP 2019025954 W JP2019025954 W JP 2019025954W WO 2020009042 A1 WO2020009042 A1 WO 2020009042A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
robot
root
base
unit
robot arm
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/025954
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠生 稲田
剛 植山
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2020009042A1 publication Critical patent/WO2020009042A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices

Definitions

  • the present disclosure relates to a robot device.
  • Patent Document 1 discloses a robot device including a robot arm and a working unit.
  • the working unit is attached to the tip of the robot arm.
  • the robot device controls the robot arm to cause the working unit to approach the target object.
  • the work unit performs work on the target object.
  • a sensor for detecting a magnitude of a load applied to the target object by the working unit is provided in the working unit. If the magnitude of the load detected by the sensor is larger than the threshold, the robot arm is controlled so that the working unit moves away from the target object.
  • a robot device that can prevent a work unit from being pressed too hard against a target object even when a robot arm cannot be controlled.
  • One aspect of the present disclosure is a robot apparatus including: a robot arm capable of attaching a working unit to a distal end thereof; and a base holding a base of the robot arm, wherein the base includes the base Holds the root portion so as to be movable between a first position and a second position, and when no load is applied to the distal end portion, the root portion is moved by gravity acting on the robot arm. The portion is at the first position, and when a load exceeding a threshold value is applied to the tip portion, the root moves from the first position to the second position due to the load. Robot device.
  • the robot apparatus which is one aspect of the present disclosure, even when the robot arm cannot be controlled, it is possible to suppress the working unit from being excessively pressed against the target object.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a robot device having a root portion at a first position.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a robot device having a root portion at a second position.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating an electrical configuration of the robot device.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a robot device having a root portion at a first position.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a robot device having a root portion at a second position.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a parallel link mechanism viewed from a VI direction in FIG. 4.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a robot device having a root portion at a first position.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a robot device having a root portion at a second position.
  • the robot device 1 includes a robot arm 3 and a base 5.
  • the robot arm 3 has a plurality of links connected by a plurality of joints.
  • the robot arm 3 realizes movement with six degrees of freedom.
  • the base 5 is fixed to the floor 7.
  • the basic shape of the base 5 is a rectangular parallelepiped.
  • the base 5 includes a recess 9, a lower plate 11, an upper plate 13, cylinders 15 and 17, shafts 19 and 21, a spring 23, and a limit switch 25.
  • the recess 9 is formed on the upper surface 27 of the base 5.
  • the recess 9 has a shape that is dug down one step from its periphery.
  • the lower plate 11 is a plate-shaped member. The lower plate 11 is fixed to the bottom surface 29 of the recess 9.
  • the upper plate 13 is a plate-shaped member.
  • the upper plate 13 is fixed to the root 31 of the robot arm 3.
  • the root 31 is an end of the robot arm 3 opposite to a tip 53 described later.
  • the width of the upper plate 13 is larger than the width of the recess 9.
  • the cylinders 15 and 17 are cylindrical members.
  • the cylinders 15 and 17 are fixed to the lower plate 11 at one end in the axial direction.
  • the cylinders 15 and 17 project upward from the lower plate 11.
  • the axial directions of the cylinders 15 and 17 are parallel to the vertical direction.
  • the shafts 19 and 21 are columnar members.
  • the shafts 19 and 21 are fixed to the lower surface of the upper plate 13 at one end in the axial direction.
  • the shafts 19 and 21 project downward from the upper plate 13.
  • the axial directions of the shafts 19 and 21 are parallel to the vertical direction.
  • a part of the shafts 19 and 21 including the lower end is inserted into the cylinders 15 and 17.
  • the shafts 19 and 21 can move up and down while being guided by the cylinders 15 and 17.
  • the root portion 31 is fixed to the shafts 19 and 21 via the upper plate 13. Therefore, the root portion 31 can also move in the up-down direction.
  • the position of the root portion 31 that has risen by a predetermined distance from the first position is hereinafter referred to as a second position.
  • the root 31 is movable between a first position and a second position.
  • the base 5 holds the base 31 so that the base 31 can move between the first position and the second position.
  • the distal end unit 55 described later is farther from the patient 49 than when it is at the first position.
  • the spring 23 urges the upper plate 13 and the root 31 from the first position toward the second position.
  • the spring 23 corresponds to a biasing unit.
  • the limit switch 25 is a switch that detects that the upper plate 13 and the base 31 have moved from the first position to the second position.
  • the limit switch 25 corresponds to a detection unit.
  • the robot device 1 further includes a control device 33, a HIFU control unit 35, an ultrasonic diagnostic unit 37, and a robot control unit 39.
  • the control device 33 includes a microcomputer including a CPU 45 and a semiconductor memory such as a RAM or a ROM (hereinafter, referred to as a memory 47). Each function of the control device 33 is realized by the CPU 45 executing a program stored in a non-transitional substantial recording medium.
  • the memory 47 corresponds to a non-transitional substantial recording medium storing a program. When this program is executed, a method corresponding to the program is executed.
  • the control device 33 may include one microcomputer or a plurality of microcomputers.
  • the HIFU control unit 35 includes an amplifier of a HIFU irradiation unit 57 described later.
  • the HIFU control unit 35 starts and stops the irradiation of the ultrasonic wave by the HIFU irradiation unit 57. Further, the HIFU control unit 35 adjusts the output of the ultrasonic wave emitted by the HIFU irradiation unit 57.
  • the ultrasonic diagnostic unit 37 acquires an ultrasonic image by using a diagnostic probe 59 described later.
  • the ultrasound image is an image representing the inside of the patient 49.
  • the ultrasonic diagnostic unit 37 includes a monitor 51.
  • the ultrasonic diagnostic unit 37 can display an ultrasonic image on the monitor 51.
  • the robot controller 39 controls the operation of the robot arm 3.
  • a tip unit 55 is attached to the tip 53 of the robot arm 3.
  • the tip unit 55 corresponds to a working unit.
  • the tip unit 55 includes a HIFU irradiation unit 57, a diagnostic probe 59, a water bag 61, an operation unit 63, an operation force sensor 65, and a monitoring force sensor 67.
  • the HIFU irradiator 57 irradiates the body of the patient 49 with an ultrasonic wave focused on a focal point (hereinafter, referred to as a focused intense ultrasonic wave).
  • the water bag 61 is located between the HIFU irradiation unit 57 and the patient 49. The water bag 61 is pressed against the patient 49.
  • the diagnostic probe 59 creates an ultrasonic image representing the inside of the patient 49 using the ultrasonic waves.
  • the diagnostic probe 59 sends the ultrasonic image to the ultrasonic diagnostic unit 37.
  • the operation unit 63 is a handle that can be grasped by an operator.
  • the operation unit 63 is operated by an operator.
  • the operation force sensor 65 detects the magnitude and direction of the force applied to the operation unit 63 by the operator.
  • the robot controller 39 operates the robot arm 3 according to the magnitude and direction of the force detected by the operation force sensor 65.
  • the monitoring force sensor 67 detects a force applied by the body of the patient 49 to the distal end unit 55.
  • the limit switch 25 detects that the root 31 has moved from the first position to the second position.
  • the limit switch 25 outputs a detection result to the control device 33.
  • the control device 33 limits the function of the robot arm 3, the function of the tip unit 55, or both functions.
  • the control device 33 corresponds to a function restriction unit.
  • As a limitation of the function of the robot arm 3, for example, stopping the robot arm 3, reducing the operation speed of the robot arm 3, and the like are given. Restrictions on the function of the distal end unit 55 include, for example, stopping irradiation of the focused intense ultrasonic waves, reducing the output of the focused intense ultrasonic waves, turning off the power of the distal end unit 55, and the like.
  • the robot apparatus 1 includes the spring 23.
  • the spring 23 urges the root portion 31 from the first position toward the second position. Therefore, even if the magnitude of the load applied to the distal end portion 53 is smaller than the mass of the robot arm 3, the root portion 31 can move from the first position to the second position.
  • the base 5 holds the base 31 so that the base 31 can move up and down. Therefore, the mechanism for holding the base 31 can be simplified.
  • the base 5 holds the base 31 so that the base 31 can move in the vertical direction.
  • the base 5 differs from the first embodiment in that the base 31 is moved by a parallel link mechanism.
  • the base 5 includes link units 69 and 70.
  • the link unit 69 includes link plates 71, 73, rotating shafts 75, 77, bearings 79, 81, 83, 85, a first gear 87, a one-way clutch 89, and a second gear. 91 and a handle 93 are provided.
  • the link plates 71 and 73 are each an elongated plate-like member.
  • the rotation shaft 75 is a rod-like member that penetrates near the upper ends of the link plates 71 and 73.
  • the rotation shaft 75 is fixed to the link plates 71 and 73.
  • the rotating shaft 77 is a rod-like member that penetrates near the lower ends of the link plates 71 and 73.
  • the rotation shaft 77 is fixed to the link plates 71 and 73.
  • the bearings 79 and 81 are provided on the lower surface of the upper plate 13.
  • the bearings 79 and 81 rotatably support the rotating shaft 75.
  • the bearings 83 and 85 are provided on the upper surface of the lower plate 11.
  • the bearings 83 and 85 rotatably support the rotating shaft 77.
  • the first gear 87 is attached to one end of the rotating shaft 77 via a one-way clutch 89.
  • the one-way clutch 89 causes the first gear 87 to idle around the rotating shaft 77 when the root 31 moves from the first position to the second position.
  • the one-way clutch 89 fixes the first gear 87 to the rotating shaft 77 when the root 31 moves from the second position to the first position.
  • the second gear 91 is in mesh with the first gear 87.
  • the diameter of the second gear 91 is smaller than the diameter of the first gear 87.
  • the second gear 91 is rotatably supported by a support mechanism (not shown).
  • the handle 93 is connected to the second gear 91.
  • the second gear 91 is connected to the rotary damper 94.
  • the rotary damper 94 brakes the rotational movement of the second gear 91.
  • the link unit 70 has the same configuration as the link unit 69. As shown in FIGS. 4 and 5, the link units 69 and 70 constitute a parallel link mechanism.
  • the position of the root portion 31 when the upper plate 13 contacts the peripheral portion of the concave portion 9 on the upper surface 27 is defined as a first position.
  • the position of the root portion 31 raised by a predetermined distance from the first position is defined as a second position.
  • the distal end unit 55 is farther from the patient 49 than when it is at the first position.
  • the upper end of the spring 23 is attached to the upper plate 13 via the upper holding part 95.
  • the upper holding part 95 can change the direction of the spring 23 with respect to the upper plate 13.
  • the lower end of the spring 23 is attached to the lower plate 11 via the lower holding portion 97.
  • the lower holding portion 97 can change the direction of the spring 23 with respect to the lower plate 11.
  • the base 5 moves the base 31 by the parallel link mechanism. Therefore, the surgeon can move the root 31 from the first position to the second position by applying a diagonally upward force to the robot arm 3. Therefore, it is easier to move the root portion 31 from the first position to the second position. In addition, even if the position of the tip unit 55 changes, the magnitude of the load required to move the root 31 is unlikely to change. Furthermore, the manufacturing cost and maintenance of the robot device 101 can be reduced.
  • the one-way clutch 89 fixes the first gear 87 to the rotating shaft 77 when the root portion 31 moves from the second position to the first position. Since the rotary damper 94 brakes the rotational movement of the first gear 87 and the second gear 91, the torque required to rotate the rotating shaft 77 increases. Therefore, when the root 31 moves from the second position to the first position, the link units 69 and 70 become difficult to operate. That is, the link units 69 and 70 restrict the root portion 31 from moving from the second position toward the first position. This can prevent the tip unit 55 from falling onto the patient 49 after the root 31 has moved to the second position.
  • the first gear 87, the one-way clutch 89, and the second gear 91 correspond to a movement restriction unit.
  • the surgeon can move the root portion 31 from the second position to the first position.
  • the base 5 holds the base 31 so that the base 31 can move in the vertical direction.
  • the base 5 is different from the first embodiment in that the base 5 holds the base 31 so that the base 31 can rotate.
  • the base 5 includes a lower connecting portion 99 and an upper connecting portion 103.
  • the lower connecting portion 99 is attached to the bottom surface 29 and protrudes upward.
  • the upper connecting portion 103 is attached to the lower surface of the upper plate 13.
  • the upper connecting portion 103 is rotatably connected to an upper end of the lower connecting portion 99. The rotation of the upper connection portion 103 with respect to the lower connection portion 99 causes the root portion 31 to rotate with respect to the base 5. Therefore, the base 5 holds the base 31 so that the base 31 can rotate.
  • the position of the root 31 at this time is defined as a first position.
  • the position of the root 31 rotated clockwise from the first position is defined as a second position.
  • the upper end of the spring 23 is attached to the upper plate 13 via the upper holding part 95.
  • the upper holding part 95 can change the direction of the spring 23 with respect to the upper plate 13.
  • the lower end of the spring 23 is attached to the lower plate 11 via the lower holding portion 97.
  • the lower holding portion 97 can change the direction of the spring 23 with respect to the lower plate 11.
  • the spring 23 urges the root portion 31 from the first position toward the second position.
  • tip unit 55 another working unit may be attached to the tip unit 53.
  • another working unit for example, a working unit used in a production line of various products is exemplified. The working unit performs operations such as grasping an article, turning a screw, and welding.
  • An elastic body such as rubber may be used instead of the spring 23 as the urging unit.
  • the first gear 87 can be a worm wheel and the second gear 91 can be a worm gear.
  • the movement of the root portion 31 from the second position to the first position can be restricted by the self-locking characteristic of the worm gear.
  • the distal end unit 55 may be provided with a sensor for detecting a load received from the patient 49.
  • the load detected by the sensor is equal to or greater than a predetermined threshold, the robot arm 3 can be controlled in a direction in which the tip unit 55 moves away from the patient 49.
  • a plurality of functions of one component in the above embodiment may be realized by a plurality of components, or one function of one component may be realized by a plurality of components. . Further, a plurality of functions of a plurality of components may be realized by one component, or one function realized by a plurality of components may be realized by one component. Further, a part of the configuration of the above embodiment may be omitted. Further, at least a part of the configuration of the above-described embodiment may be added to or replaced by the configuration of another above-described embodiment. Note that all aspects included in the technical idea specified by the terms described in the claims are the embodiments of the present disclosure.
  • a system including the robot device as a component, a program for causing a computer to function as the control device 33, a non-transitional actual recording medium such as a semiconductor memory storing the program, a robot
  • a control method for causing a computer to function as the control device 33
  • a non-transitional actual recording medium such as a semiconductor memory storing the program

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

ロボット装置(1)は、先端部(53)に作業部(55)を取り付け可能なロボットアーム(3)と、前記ロボットアームの根元部(31)を保持する基台(5)とを備える。前記基台は、前記根元部が第1の位置と第2の位置との間を移動可能となるように、前記根元部を保持する。前記先端部に荷重が加わっていない場合、前記ロボットアームに作用する重力により、前記根元部は前記第1の位置にある。前記先端部に閾値を超える大きさの荷重が加わった場合、前記根元部は、前記荷重により、前記第1の位置から前記第2の位置に向けて移動する。

Description

ロボット装置 関連出願の相互参照
本国際出願は、2018年7月2日に日本国特許庁に出願された日本国特許出願第2018-126094号に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2018-126094号の全内容を本国際出願に参照により援用する。
 本開示はロボット装置に関する。
 特許文献1に、ロボットアームと、作業部とを備えるロボット装置が開示されている。作業部はロボットアームの先端に取り付けられている。ロボット装置は、ロボットアームを制御し、作業部を対象物体に接近させる。作業部は、対象物体に対する作業を行う。
特開2018-12143号公報
 作業部を対象物体に過度に強く押し付けると、作業部又は対象物体に問題が生じることがある。その対策として、以下の方法が考えられる。作業部が対象物体に加える荷重の大きさを検出するセンサを作業部に設ける。センサが検出した荷重の大きさが閾値より大きい場合、対象物体から作業部が遠ざかるように、ロボットアームを制御する。
 しかしながら、発明者の詳細な検討の結果、停電、システムダウン等のため、ロボットアームを制御できない場合は、上記の方法では、作業部を対象物体から遠ざけることができないという課題が見出された。本開示の1つの局面では、ロボットアームを制御できない場合でも、作業部が対象物体に過度に強く押し付けられることを抑制できるロボット装置を提供することが好ましい。
 本開示の1つの局面は、先端部に作業部を取り付け可能なロボットアームと、前記ロボットアームの根元部を保持する基台と、を備えるロボット装置であって、前記基台は、前記根元部が第1の位置と第2の位置との間を移動可能となるように、前記根元部を保持し、前記先端部に荷重が加わっていない場合、前記ロボットアームに作用する重力により、前記根元部は前記第1の位置にあり、前記先端部に閾値を超える大きさの荷重が加わった場合、前記根元部は、前記荷重により、前記第1の位置から前記第2の位置に向けて移動するロボット装置である。
 本開示の1つの局面であるロボット装置によれば、ロボットアームを制御できない場合でも、作業部が対象物体に過度に強く押し付けられることを抑制できる。
根元部が第1の位置にあるロボット装置の構成を表す説明図である。 根元部が第2の位置にあるロボット装置の構成を表す説明図である。 ロボット装置の電気的構成を表すブロック図である。 根元部が第1の位置にあるロボット装置の構成を表す説明図である。 根元部が第2の位置にあるロボット装置の構成を表す説明図である。 図4におけるVI方向から見た平行リンク機構を表す説明図である。 根元部が第1の位置にあるロボット装置の構成を表す説明図である。 根元部が第2の位置にあるロボット装置の構成を表す説明図である。
 本開示の例示的な実施形態について図面を参照しながら説明する。
<第1実施形態>
 1.ロボット装置1の構成
 図1~図3に基づき、ロボット装置1の構成を説明する。ロボット装置1は、ロボットアーム3と、基台5と、を備える。ロボットアーム3は、複数の関節で連結された複数のリンクを有する。ロボットアーム3は、6自由度の動きを実現する。
 基台5は、床7に固定されている。基台5の基本的な形状は直方体である。基台5は、凹部9と、下側プレート11と、上側プレート13と、シリンダー15、17と、シャフト19、21と、スプリング23と、リミットスイッチ25と、を備える。
 凹部9は、基台5の上面27に形成されている。凹部9は、その周囲より一段掘り下げられた形状を有する。下側プレート11は板状の部材である。下側プレート11は、凹部9における底面29に固定されている。
 上側プレート13は板状の部材である。上側プレート13は、ロボットアーム3の根元部31に固定されている。根元部31は、ロボットアーム3のうち、後述する先端部53とは反対側の端部である。上側プレート13の幅は、凹部9の幅より大きい。
 シリンダー15、17は、円筒状の部材である。シリンダー15、17は、軸方向における一方の端部において、下側プレート11に固定されている。シリンダー15、17は、下側プレート11から、上方に突出している。シリンダー15、17の軸方向は、鉛直方向と平行である。
 シャフト19、21は、円柱状の部材である。シャフト19、21は、軸方向における一方の端部において、上側プレート13の下面に固定されている。シャフト19、21は、上側プレート13から、下方に突出している。シャフト19、21の軸方向は、鉛直方向と平行である。シャフト19、21のうち、下端を含む一部は、シリンダー15、17に差し込まれている。シャフト19、21は、シリンダー15、17にガイドされながら、上下方向に移動することができる。
 根元部31は、上側プレート13を介して、シャフト19、21に固定されている。そのため、根元部31も、上下方向に移動することができる。
 根元部31が最も下側に移動したとき、図1に示すように、上側プレート13が、上面27のうち、凹部9の周辺部分に当接する。このときの根元部31の位置を、第1の位置とする。
 図2に示すように、第1の位置よりも、所定距離だけ上昇した根元部31の位置を、以下では第2の位置とする。根元部31は、第1の位置と第2の位置との間を移動可能である。基台5は、根元部31が第1の位置と第2の位置との間を移動可能となるように、根元部31を保持する。根元部31が第2の位置にある場合、第1の位置にある場合より、後述する先端ユニット55は患者49から離れる。
 スプリング23の一方の端部は下側プレート11に固定され、スプリング23の他方の端部は、上側プレート13に固定されている。スプリング23は、上側プレート13及び根元部31を、第1の位置から第2の位置に向けて付勢する。スプリング23は付勢ユニットに対応する。
 リミットスイッチ25は、上側プレート13及び根元部31が、第1の位置から第2の位置に向けて移動したことを検出するスイッチである。リミットスイッチ25は検出ユニットに対応する。
 図3に示すように、ロボット装置1は、制御装置33と、HIFU制御部35と、超音波診断部37と、ロボット制御部39と、をさらに備える。
 制御装置33は、CPU45と、例えば、RAM又はROM等の半導体メモリ(以下、メモリ47とする)と、を有するマイクロコンピュータを備える。制御装置33の各機能は、CPU45が非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、メモリ47が、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムが実行されることで、プログラムに対応する方法が実行される。なお、制御装置33は、1つのマイクロコンピュータを備えてもよいし、複数のマイクロコンピュータを備えてもよい。
 HIFU制御部35は、後述するHIFU照射部57のアンプを備える。また、HIFU制御部35は、HIFU照射部57による超音波の照射を開始したり、停止したりする。また、HIFU制御部35は、HIFU照射部57が照射する超音波の出力を調整する。
 超音波診断部37は、後述する診断プローブ59を用いて、超音波画像を取得する。超音波画像は、患者49の体内を表す画像である。図1、図2に示すように、超音波診断部37はモニタ51を備えている。超音波診断部37は超音波画像をモニタ51に表示することができる。ロボット制御部39は、ロボットアーム3の動作を制御する。
 ロボットアーム3の先端部53には、先端ユニット55が取り付けられている。先端ユニット55は作業部に対応する。先端ユニット55は、HIFU照射部57、診断プローブ59、水袋61、操作部63、操作用力覚センサ65、及び監視用力覚センサ67を備える。
 HIFU照射部57は、焦点に集束した超音波(以下では集束強力超音波とする)を患者49の体に照射する。水袋61は、HIFU照射部57と患者49との間に位置する。水袋61は患者49に押し当てられる。
 診断プローブ59は、超音波を用いて、患者49の体内を表す超音波画像を作成する。診断プローブ59は超音波画像を超音波診断部37に送る。
 操作部63は、術者が把持可能なハンドルである。操作部63は術者により操作される。操作用力覚センサ65は、術者によって操作部63に加えられた力の大きさと方向とを検出する。ロボット制御部39は、操作用力覚センサ65が検出した力の大きさと方向とに応じてロボットアーム3を動作させる。監視用力覚センサ67は、患者49の体が先端ユニット55に加える力を検出する。
 2.ロボット装置1が実行する処理
 ロボット装置1を使用しているとき、通常は、ロボットアーム3に作用する重力により、図1に示すように、根元部31は第1の位置にある。
 先端ユニット55が患者49に強く押し付けられると、先端部53に上向きの荷重が加わる。上向きの荷重の大きさが閾値を超えると、図2に示すように、根元部31は第1の位置から第2の位置に向けて移動する。このとき、先端ユニット55は上方に移動し、患者49から離れる。
 リミットスイッチ25は、根元部31が第1の位置から第2の位置に向けて移動したことを検出する。リミットスイッチ25は、検出結果を制御装置33に出力する。制御装置33は、ロボットアーム3の機能、先端ユニット55の機能、又はその両方の機能を制限する。制御装置33は機能制限ユニットに対応する。
 ロボットアーム3の機能の制限として、例えば、ロボットアーム3を停止すること、ロボットアーム3の動作速度を遅くすること等が挙げられる。先端ユニット55の機能の制限として、例えば、集束強力超音波の照射を停止すること、集束強力超音波の出力を低下させること、先端ユニット55の電源をオフにすること等が挙げられる。
 3.ロボット装置1が奏する効果
 (1A)ロボット装置1によれば、先端ユニット55が患者49に強く押し付けられることを抑制できる。また、停電、システムダウン等のため、先端ユニット55が患者49に押し付けられた状態でロボットアーム3を制御できなくなった場合でも、術者がロボットアーム3を持ち上げると、根元部31が第1の位置から第2の位置に向けて移動し、先端ユニット55が患者49から離れる。
 (1B)ロボット装置1は、スプリング23を備える。スプリング23は、根元部31を、第1の位置から第2の位置に向けて付勢する。そのため、先端部53に加わる荷重の大きさが、ロボットアーム3の質量に比べて小さくても、根元部31は、第1の位置から第2の位置に向けて移動することができる。
 (1C)基台5は、根元部31が上下方向に移動可能となるように、根元部31を保持する。そのため、根元部31を保持する機構を簡略化できる。
 (1D)根元部31が第1の位置から第2の位置に向けて移動したことをリミットスイッチ25が検出した場合、ロボット装置1は、ロボットアーム3の機能、先端ユニット55の機能、又はその両方の機能を制限する。そのことにより、患者49の安全性が一層向上する。
<第2実施形態>
 1.第1実施形態との相違点
 第2実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、相違点について以下に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
 前述した第1実施形態のロボット装置1では、基台5は、根元部31が上下方向に移動可能となるように、根元部31を保持する。これに対し、第2実施形態のロボット装置101では、基台5は、平行リンク機構により、根元部31を移動させる点で、第1実施形態と相違する。
 図4、図5に示すように、基台5は、リンクユニット69、70を備える。図6に示すように、リンクユニット69は、リンク板71、73と、回転軸75、77と、軸受け79、81、83、85と、第1ギア87と、ワンウエイクラッチ89と、第2ギア91と、ハンドル93と、を備える。
 リンク板71、73は、それぞれ、細長い板状部材である。回転軸75は、リンク板71、73の上端付近でそれらを貫通する棒状部材である。回転軸75は、リンク板71、73に対し固定されている。回転軸77は、リンク板71、73の下端付近でそれらを貫通する棒状部材である。回転軸77は、リンク板71、73に対し固定されている。
 軸受け79、81は、上側プレート13の下面に設けられている。軸受け79、81は、回転軸75を回転可能に軸支する。軸受け83、85は、下側プレート11の上面に設けられている。軸受け83、85は、回転軸77を回転可能に軸支する。
 第1ギア87は、回転軸77の一方の端部に対し、ワンウエイクラッチ89を介して取り付けられている。ワンウエイクラッチ89は、根元部31が第1の位置から第2の位置に向けて移動するときは、第1ギア87を、回転軸77に対し空回りさせる。一方、ワンウエイクラッチ89は、根元部31が第2の位置から第1の位置に向けて移動しようとするときは、第1ギア87を、回転軸77に対し固定する。
 第2ギア91は、第1ギア87と噛み合っている。第2ギア91の直径は第1ギア87の直径より小さい。第2ギア91は、図示しない支持機構により回転可能に支持されている。ハンドル93は、第2ギア91と連結されている。第2ギア91は、ロータリダンパ94に接続されている。ロータリダンパ94は、第2ギア91の回転運動にブレーキをかける。
 リンクユニット70は、リンクユニット69と同様の構成を有する。図4、図5に示すように、リンクユニット69、70は平行リンク機構を構成する。
 図4に示すように、上側プレート13が、上面27のうち、凹部9の周辺部分に当接するときの根元部31の位置を、第1の位置とする。図5に示すように、第1の位置よりも、所定距離だけ上昇した根元部31の位置を、第2の位置とする。根元部31が第2の位置にある場合、第1の位置にある場合より、先端ユニット55は患者49から離れる。
 スプリング23の上端は、上側保持部95を介して上側プレート13に取り付けられている。上側保持部95は、上側プレート13に対するスプリング23の向きを変化させることができる。スプリング23の下端は、下側保持部97を介して下側プレート11に取り付けられている。下側保持部97は、下側プレート11に対するスプリング23の向きを変化させることができる。
 2.ロボット装置101が奏する効果
 以上詳述した第2実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1A)、(1B)、(1D)を奏し、さらに、以下の効果を奏する。
 (2A)基台5は、平行リンク機構により、根元部31を移動させる。そのため、術者は、ロボットアーム3に対し、斜め上方向きの力を加えることで、根元部31を、第1の位置から第2の位置に向けて移動させることができる。そのため、根元部31を、第1の位置から第2の位置に向けて移動させることが一層容易である。また、先端ユニット55の位置が変化しても、根元部31を移動させるために要する荷重の大きさが変化しにくい。さらに、ロボット装置101の製造コスト及びメンテナンスの手間を低減できる。
 (2B)根元部31が第2の位置から第1の位置に向けて移動しようとするとき、ワンウエイクラッチ89は、第1ギア87を、回転軸77に対し固定する。ロータリダンパ94は、第1ギア87、及び第2ギア91の回転運動にブレーキをかけるため、回転軸77を回転させるために要するトルクが大きくなる。そのため、根元部31が第2の位置から第1の位置に向けて移動しようとするとき、リンクユニット69、70は動作し難くなる。すなわち、リンクユニット69、70は、根元部31が第2の位置から第1の位置に向けて移動することを制限する。そのことにより、根元部31が第2の位置に移動した後に、先端ユニット55が患者49の上に落下してしまうことを抑制できる。第1ギア87、ワンウエイクラッチ89、及び第2ギア91は、移動制限ユニットに対応する。
 術者は、ハンドル93を回すことにより、根元部31を第2の位置から第1の位置に向けて移動させることができる。
 なお、ワンウエイクラッチ89は、根元部31が第1の位置から第2の位置に向けて移動するときは、第1ギア87を、回転軸77に対し空回りさせる。そのため、リンクユニット69、70は、根元部31を、第1の位置から第2の位置に向けてスムーズに移動させることができる。
<第3実施形態>
 1.第1実施形態との相違点
 第3実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、相違点について以下に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
 前述した第1実施形態のロボット装置1では、基台5は、根元部31が上下方向に移動可能となるように、根元部31を保持する。これに対し、第3実施形態のロボット装置201では、基台5は、根元部31が回転可能となるように、根元部31を保持する点で、第1実施形態と相違する。
 図7、図8に示すように、基台5は、下側連結部99と、上側連結部103と、を備える。下側連結部99は底面29に取り付けられ、上方に突出している。上側連結部103は上側プレート13の下面に取り付けられている。上側連結部103は、下側連結部99の上端に回転可能に連結されている。上側連結部103が下側連結部99に対し回転することにより、根元部31は、基台5に対し回転する。よって、基台5は、根元部31が回転可能となるように、根元部31を保持する。
 図7に示すように、根元部31が反時計方向に回転してゆくと、上側プレート13のうち、上側連結部103側の端部が、上面27のうち、凹部9の周辺部分に当接する。このときの根元部31の位置を、第1の位置とする。図8に示すように、第1の位置よりも、時計方向に回転した根元部31の位置を、第2の位置とする。根元部31が第2の位置にある場合、第1の位置にある場合より、先端ユニット55は患者49から離れる。
 スプリング23の上端は、上側保持部95を介して上側プレート13に取り付けられている。上側保持部95は、上側プレート13に対するスプリング23の向きを変化させることができる。スプリング23の下端は、下側保持部97を介して下側プレート11に取り付けられている。下側保持部97は、下側プレート11に対するスプリング23の向きを変化させることができる。スプリング23は、根元部31を、第1の位置から第2の位置に向けて付勢する。
 2.ロボット装置201が奏する効果
 以上詳述した第3実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1A)、(1B)、(1D)を奏し、さらに、以下の効果を奏する。
 (3A)基台5は、根元部31が回転可能となるように、根元部31を保持する。そのため、根元部31を保持する機構を簡略化できる。
<他の実施形態>
 以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
 (1)先端ユニット55の代わりに、他の作業部を先端部53に取り付けてもよい。他の作業部として、例えば、各種製品の製造ラインで使用される作業部等が挙げられる。作業部は、例えば、物品をつかむ、ネジを回す、溶接を行う等の作業を行う。
 (2)付勢ユニットとして、スプリング23の代わりに、ゴム等の弾性体を用いてもよい。
 (3)第2実施形態において、根元部31が第2の位置から第1の位置に向けて移動することを制限するための構成として、ワンウエイクラッチ89の代わりに、ラチェット機構、ワンウエイトルクヒンジ等を用いてもよい。
 第2実施形態において、第1ギア87をウォームホイールとし、第2ギア91をウォームギアとすることができる。この場合、ロータリダンパ94を必ずしも設けなくとも、ウォームギアのセルフロック特性により、根元部31が第2の位置から第1の位置に向けて移動することを制限できる。
 (4)先端ユニット55に、患者49から受ける荷重を検出するセンサを設けてもよい。そのセンサで検出した荷重が所定の閾値以上である場合、先端ユニット55が患者49から遠ざかる方向に、ロボットアーム3を制御することができる。
 (5)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、請求の範囲に記載した文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。
 (6)上述したロボット装置の他、当該ロボット装置を構成要素とするシステム、制御装置33としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実態的記録媒体、ロボット制御方法等、種々の形態で本開示を実現することもできる。

Claims (7)

  1.  先端部(53)に作業部(55)を取り付け可能なロボットアーム(3)と、
     前記ロボットアームの根元部(31)を保持する基台(5)と、
     を備えるロボット装置(1、101、201)であって、
     前記基台は、前記根元部が第1の位置と第2の位置との間を移動可能となるように、前記根元部を保持し、
     前記先端部に荷重が加わっていない場合、前記ロボットアームに作用する重力により、前記根元部は前記第1の位置にあり、前記先端部に閾値を超える大きさの荷重が加わった場合、前記根元部は、前記荷重により、前記第1の位置から前記第2の位置に向けて移動するロボット装置。
  2.  請求項1に記載のロボット装置であって、
     前記根元部を、前記第1の位置から前記第2の位置に向けて付勢するように構成された付勢ユニット(23)をさらに備えるロボット装置。
  3.  請求項1又は2に記載のロボット装置であって、
     前記基台は、前記根元部が上下方向に移動可能となるように、前記根元部を保持するロボット装置。
  4.  請求項1又は2に記載のロボット装置であって、
     前記基台は、平行リンク機構により、前記根元部を移動させるように構成されたロボット装置。
  5.  請求項1又は2に記載のロボット装置であって、
     前記基台は、前記根元部が回転可能となるように、前記根元部を保持するロボット装置。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載のロボット装置であって、
     前記根元部が前記第1の位置から前記第2の位置に向けて移動したことを検出するように構成された検出ユニット(25)と、
     前記根元部が前記第1の位置から前記第2の位置に向けて移動したことを前記検出ユニットが検出した場合、前記作業部又は前記ロボットアームの機能を制限するように構成された機能制限ユニット(33)と、
     をさらに備えるロボット装置。
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載のロボット装置であって、
     前記根元部が前記第2の位置から前記第1の位置に向けて移動することを制限するように構成された移動制限ユニット(87、89、91)をさらに備えるロボット装置。
PCT/JP2019/025954 2018-07-02 2019-06-28 ロボット装置 WO2020009042A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-126094 2018-07-02
JP2018126094A JP2020001150A (ja) 2018-07-02 2018-07-02 ロボット装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020009042A1 true WO2020009042A1 (ja) 2020-01-09

Family

ID=69060256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/025954 WO2020009042A1 (ja) 2018-07-02 2019-06-28 ロボット装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020001150A (ja)
WO (1) WO2020009042A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093403A (ja) * 1993-12-28 2003-04-02 Olympus Optical Co Ltd 医療器具
JP2014213416A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 トヨタ自動車株式会社 ロボット装置及びその動作方法
JP2018012143A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社デンソー ロボット装置
JP2018065223A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 株式会社デンソー アーム装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093403A (ja) * 1993-12-28 2003-04-02 Olympus Optical Co Ltd 医療器具
JP2014213416A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 トヨタ自動車株式会社 ロボット装置及びその動作方法
JP2018012143A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社デンソー ロボット装置
JP2018065223A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 株式会社デンソー アーム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020001150A (ja) 2020-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149416B2 (ja) ロボットの異常検出機能を有するロボットシステム及びその制御方法
US9364952B2 (en) Force sensor protection mechanism, end effector, and robot arm
KR102386763B1 (ko) 산업용 로봇을 위한 안전 시스템
US11000338B2 (en) Arm control method and arm control device
US20170239815A1 (en) Method and Device for Open-Loop/Closed-Loop Control of a Robot Manipulator
JP2008191018A (ja) ヒンジ試験装置
JP2006021287A (ja) ロボットの接触力検出装置
JP2009045687A (ja) 把持装置の把持制御装置
JP5177008B2 (ja) ロボットの制御装置およびロボット
JP2004195576A (ja) 機能性流体を用いた柔軟関節マニピュレータ
WO2020009042A1 (ja) ロボット装置
CN112677178A (zh) 机器人
KR20220162671A (ko) 파지장치 및 대상물체를 파지하는 방법
JP2010023185A (ja) 把持装置
CN113290542B (zh) 机器人装置及控制方法
JP2019202374A (ja) ハンドおよびハンドシステム
JP7351677B2 (ja) ロボットシステム
JP2017159428A (ja) 制御装置、ロボット、及びロボットシステム
JP5351239B2 (ja) ネジ締め装置
JP4454674B2 (ja) ねじ締付装置
JP2018012143A (ja) ロボット装置
JP6089695B2 (ja) ロボット
JP2013163232A (ja) ロボットアームの制御装置、ロボットアーム及びそのプログラム
JP5569334B2 (ja) ナット締め装置およびナット締め方法
JP7267725B2 (ja) ロボットの制御方法、プログラム、記録媒体、ロボットシステム、物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19830884

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19830884

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1