WO2020004594A1 - 脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤 - Google Patents

脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2020004594A1
WO2020004594A1 PCT/JP2019/025732 JP2019025732W WO2020004594A1 WO 2020004594 A1 WO2020004594 A1 WO 2020004594A1 JP 2019025732 W JP2019025732 W JP 2019025732W WO 2020004594 A1 WO2020004594 A1 WO 2020004594A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
mixture
pyridinyl
group
added
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/025732
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃嗣 富士
山崎 健
俊也 鈴木
宏司 小野
洋希 高萩
Original Assignee
株式会社リボルナバイオサイエンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CA3105174A priority Critical patent/CA3105174A1/en
Priority to JOP/2020/0338A priority patent/JOP20200338A1/ar
Priority to EP19827283.3A priority patent/EP3816160A4/en
Priority to US17/255,843 priority patent/US12012410B2/en
Priority to EA202190116A priority patent/EA202190116A1/ru
Priority to PE2020002186A priority patent/PE20211585A1/es
Priority to KR1020217002751A priority patent/KR20210025625A/ko
Application filed by 株式会社リボルナバイオサイエンス filed Critical 株式会社リボルナバイオサイエンス
Priority to MX2020014116A priority patent/MX2020014116A/es
Priority to JP2020527663A priority patent/JP7427252B2/ja
Priority to CN201980048524.9A priority patent/CN112469707B/zh
Priority to CR20210050A priority patent/CR20210050A/es
Priority to BR112020026637-0A priority patent/BR112020026637A2/pt
Priority to AU2019293757A priority patent/AU2019293757B2/en
Priority to SG11202013088YA priority patent/SG11202013088YA/en
Publication of WO2020004594A1 publication Critical patent/WO2020004594A1/ja
Priority to PH12020552263A priority patent/PH12020552263A1/en
Priority to IL279786A priority patent/IL279786A/en
Priority to CONC2021/0000808A priority patent/CO2021000808A2/es
Priority to AU2022283732A priority patent/AU2022283732A1/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • G01N33/5023Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects on expression patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0093Features of implants not otherwise provided for
    • A61C8/0096Implants for use in orthodontic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/136Screening for pharmacological compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/10Screening for compounds of potential therapeutic value involving cells

Definitions

  • the present invention relates to an agent for preventing or treating spinal muscular atrophy.
  • SMA Spinal muscular atrophy
  • SMA survivor motor neuron 1
  • the chromosome 5q13d has a reciprocal SMN2 gene, which is a duplication gene of the SMN1 gene, but the nucleotide at position 6 of exon 7 is mutated from C to T.
  • This mutation is a base substitution that does not involve amino acid substitution, but facilitates alternative splicing in which exon 7 is skipped during splicing. Therefore, the function of about 90% of the protein produced by the SMN2 gene is insufficient, while about 10% of the protein is a protein having the same normal function as the SMN1 gene. Therefore, when the function of the SMN1 gene is lost, even if the SMN2 gene is present, the amount of a protein having a normal function is remarkably reduced, and SMA occurs.
  • the copy number of the SMN2 gene varies depending on the SMA patient. From this, it is considered that increasing the amount of a protein having a normal function leads to treatment of SMA.
  • antisense compounds that regulate splicing of SMN2 mRNA have been developed (for example, see Patent Document 1).
  • the antisense compound increases the amount of a protein having a normal function by regulating the splicing of the SMN2 gene to proceed normally, and reduces the symptoms of SMA.
  • the object of the present invention is to provide an agent for preventing or treating spinal muscular atrophy.
  • One embodiment according to the present invention provides a compound represented by the following formula (I): [Formula 1] (Wherein W 1 , W 2 , and W 3 are each independently selected from the group consisting of CR 2 , CR 3 , CR c , and CR d , and the following (i) to (i) iv); (I) when W 3 is C—R 2 , W 1 is C—R 3 , W 2 is C—R c or N, and R 1 is a hydrogen atom; (Ii) when W 3 is C—R 3 , W 1 is C—R 2 , W 2 is C—R c or N, and R 1 is a hydrogen atom, C 1-8 alkyl, or C 1-8 alkoxy; When (iii) W 1 is C-R 2, W 2 is C-R c or N, W 3 is C-R d, R 1 may be substituted with non-aromatic substituent, one or more An aliphatic heterocycle containing a nitrogen atom
  • R 2 is an 8- to 10-membered nitrogen-containing aromatic heterocyclic group containing two or more hetero atoms which may be substituted with a non-aromatic substituent
  • R 3 is It may be a 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group containing one or more nitrogen atoms, which may be substituted with a non-aromatic substituent.
  • R 2 represents indazolyl, benzimidazolyl, pyrrolo [1,2-a] pyrazinyl, pyrrolo [1,2-b] pyridazinyl, pyrrolo [1,2-c] pyrimidinyl, pyrrolo [1,2-b] pyrimidinyl; Imidazo [1,2-a] pyridinyl, pyrazolo [1,5-a] pyridinyl, imidazo [1,5-a] pyridinyl, pyrrolo [3,2-b] pyridinyl, pyrrolo [3,2-c] pyridinyl; Pyrrolo [2,3-c] pyridinyl, pyrrolo [2,3-b] pyridinyl, 1,3-benzoxazolyl, 1,2-benzoisoxazolyl, 2,1-benzoisoxazolyl, fluor [3,2-b] pyridinyl, furo [3,2-c] pyr
  • the aliphatic heterocyclic ring may be optionally substituted by one to three R 5, have a double bond of 1-3 in the aliphatic heterocyclic R 4 and R 5 may include 1 to 3 carbonyl groups having a carbon on the ring as a carbonyl carbon in the aliphatic heterocyclic ring; (I) halogen; (II) a cyano group; (III) a nitro group; (IV) a hydroxy group, wherein the hydroxy group is (A) halogen (b) cyano group (c) nitro group (d) C 1-6 alkoxy group (e) C 1-6 alkylamino group (f) C 1-6 alkyl (C 1-6 alkyl) amino group optionally substituted with 1 to 5 substituents selected from the group consisting of C 1-6 alkyl groups or C 1 - it may be substituted with 10 cycloalkyl group; (V) an amino group,
  • the compound according to the above formula (I) is 2- (4,6-dimethylpyrazolo [1,5-a] pyrazin-2-yl) -6- (4-methylpiperazin-1-yl) quinazoline-4 ( 3H) -on.
  • Another embodiment according to the present invention is a medicament containing any one of the above compounds or a salt thereof as an active ingredient.
  • the medicament may be a splicing regulator, an expression enhancer that enhances the expression of normal SMN mRNA and / or normal SMN protein, and a preventive or therapeutic agent for spinal muscular atrophy. Is also good.
  • a further embodiment according to the present invention provides a splicing regulator containing any one of the above compounds or a salt thereof as an active ingredient, an expression enhancer that enhances the expression of normal SMN mRNA and / or normal SMN protein, or a spinal cord muscle. It is a prophylactic or therapeutic agent for atrophy.
  • a further embodiment according to the present invention provides a method for preventing spinal muscular atrophy, comprising administering to a mammal (excluding a human) suffering from spinal muscular atrophy an effective amount of any of the above compounds or a salt thereof. It is a treatment method.
  • a further embodiment according to the present invention is any of the above compounds or a salt thereof for use in the prevention or treatment of spinal muscular atrophy.
  • a further embodiment according to the present invention is the use of any of the above compounds or a salt thereof for producing a preventive or therapeutic agent for spinal muscular atrophy.
  • a further embodiment according to the present invention is a compound of formula (I): [Formula 1] (Wherein W 1 , W 2 , and W 3 are each independently selected from the group consisting of CR 2 , CR 3 , CR c , and CR d , and the following (i) to (i) iv); (I) when W 3 is C—R 2 , W 1 is C—R 3 , W 2 is C—R c or N, and R 1 is a hydrogen atom; (Ii) when W 3 is C—R 3 , W 1 is C—R 2 , W 2 is C—R c or N, and R 1 is a hydrogen atom, C 1-8 alkyl, or C 1-8 alkoxy; When (iii) W 1 is C-R 2, W 2 is C-R c or N, W 3 is C-R d, R 1 may be substituted with non-aromatic substituent, one or more An aliphatic heterocycle containing a nitrogen atom; (
  • FIG. 2 is a view showing a base sequence of an oligo DNA standard used in one example according to the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing the nucleotide sequences of PCR primers and probes used in one example according to the present invention.
  • (A) is a PCR primer and probe for detection of FL-SMN in which exons 7 and 8 of SMN are continuous
  • (B) is a PCR primer and probe for detection of Delta7 of SMN in which exon 7 is skipped.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the principle of a qPCR system for specifically detecting each cDNA of FL-SMN having exon 7 and Delta7 not having exon 7 in one example according to the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a calibration curve created using a GAPDH oligo DNA standard in one example according to the present invention.
  • FIG. 4 shows the dose-dependent fluctuations in FL-SMN and Delta7 mRNA and the increase in SMN protein for a representative compound of one example according to the present invention.
  • the mRNA expression level of FL-SMN and Delta7 or the protein expression level of SMN normalized to GAPDH was set to 100% in the control group (with DMSO).
  • the x-axis is the concentration of each compound.
  • the compound in the embodiment of the present invention has the following formula (I): [Formula 1] (Wherein W 1 , W 2 , and W 3 are each independently selected from the group consisting of CR 2 , CR 3 , CR c , and CR d , and the following (i) to (i) iv); (I) when W 3 is C—R 2 , W 1 is C—R 3 , W 2 is C—R c or N, and R 1 is a hydrogen atom; (Ii) when W 3 is C—R 3 , W 1 is C—R 2 , W 2 is C—R c or N, and R 1 is a hydrogen atom, C 1-8 alkyl, or C 1-8 alkoxy; When (iii) W 1 is C-R 2, W 2 is C-R c or N, W 3 is C-R d, R 1 may be substituted with non-aromatic substituent, one or more An aliphatic heterocycle containing a nitrogen atom
  • R 2 is an 8- to 10-membered nitrogen-containing aromatic heterocyclic group containing two or more hetero atoms which may be substituted with a non-aromatic substituent
  • R 3 is It may be a 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group containing one or more nitrogen atoms, which may be substituted with a non-aromatic substituent.
  • R 2 represents indazolyl, benzimidazolyl, pyrrolo [1,2-a] pyrazinyl, pyrrolo [1,2-b] pyridazinyl, pyrrolo [1,2-c] pyrimidinyl, pyrrolo [1,2-b] pyrimidinyl; Imidazo [1,2-a] pyridinyl, pyrazolo [1,5-a] pyridinyl, imidazo [1,5-a] pyridinyl, pyrrolo [3,2-b] pyridinyl, pyrrolo [3,2-c] pyridinyl; Pyrrolo [2,3-c] pyridinyl, pyrrolo [2,3-b] pyridinyl, 1,3-benzoxazolyl, 1,2-benzoisoxazolyl, 2,1-benzoisoxazolyl, fluor [3,2-b] pyridinyl, furo [3,2-c] pyr
  • the aliphatic heterocyclic ring may be optionally substituted by one to three R 5, have a double bond of 1-3 in the aliphatic heterocyclic R 4 and R 5 may include 1 to 3 carbonyl groups having a carbon on the ring as a carbonyl carbon in the aliphatic heterocyclic ring; (I) halogen; (II) a cyano group; (III) a nitro group; (IV) a hydroxy group, wherein the hydroxy group is (A) halogen (b) cyano group (c) nitro group (d) C 1-6 alkoxy group (e) C 1-6 alkylamino group (f) C 1-6 alkyl (C 1-6 alkyl) amino group optionally substituted with 1 to 5 substituents selected from the group consisting of C 1-6 alkyl groups or C 1 - it may be substituted with 10 cycloalkyl group; (V) an amino group,
  • the kind of the salt of the compound (I) is not particularly limited, and examples thereof include acid addition salts, metal salts, and ammonium salts.
  • the acid addition salt is not particularly limited, and examples thereof include inorganic acid salts such as hydrochloride, sulfate and phosphate, and organic acid salts such as acetate, maleate, fumarate, tartrate and citrate.
  • the metal salt is not particularly limited, and examples thereof include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt, alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt, aluminum salt, zinc salt and the like.
  • the compound (I) when the compound (I) has an optical isomer, the compound (I) includes an optical isomer resolved from the racemate.
  • Each of these isomers can be obtained as a single product by known synthesis techniques and separation techniques (eg, concentration, solvent extraction, column chromatography, recrystallization, etc.).
  • the compound (I) may be a crystal, and a single crystal form or a mixture of crystal forms is included in the compound (I).
  • the crystal can be produced by crystallization by applying a known crystallization method.
  • Compound (I) may be a pharmaceutically acceptable cocrystal or cocrystal salt.
  • the co-crystal or co-crystal salt can be produced according to a known co-crystallization method.
  • Examples of the counter molecule of the cocrystal or cocrystal salt in the compound (I) include an acid (eg, carboxylic acid, phosphoric acid, sugar acid, sulfonic acid), amide, urea, base, maltol, amino acid and the like.
  • carboxylic acids include fumaric acid, citric acid, glutaric acid, malonic acid, succinic acid, maleic acid, malic acid, tartaric acid, mandelic acid, lactic acid, gluconic acid, acetic acid, benzoic acid, gentisic acid, salicylic acid, And hippuric acid.
  • a preferred example of the sugar acid is ascorbic acid.
  • Preferred examples of the sulfonic acid include 2-naphthalenesulfonic acid, 10-camphorsulfonic acid, and methanesulfonic acid.
  • Suitable examples of amides include nicotinamide, benzamide, lactamide, glycolamide, saccharin.
  • Preferred examples of the base include tromethamine and meglumine.
  • maltol is ethyl maltol.
  • Preferred examples of amino acids include tyrosine, alanine, serine, threonine, isoleucine, leucine, arginine, lysine, proline, tryptophan, valine, glutamic acid, aspartic acid, glycine, asparagine, methysine, cysteine, phenylalanine, glutamine Histidine.
  • Compound (I) may be a hydrate, a non-hydrate, a solvate, or a non-solvate.
  • Compound (I) may be labeled with an isotope (eg, 2 H, 3 H, 11 C, 14 C, 35 S, 125 I) or the like, and compound (I) labeled or substituted with an isotope Can be used, for example, as a tracer (PET tracer) used in positron emission tomography (PET), and is useful in fields such as medical diagnosis.
  • an isotope eg, 2 H, 3 H, 11 C, 14 C, 35 S, 125 I
  • an isotope can be used, for example, as a tracer (PET tracer) used in positron emission tomography (PET), and is useful in fields such as medical diagnosis.
  • Compound (I) may be a prodrug.
  • the prodrug refers to a compound that undergoes oxidation, reduction, hydrolysis, or the like by an in vivo reaction with an enzyme, stomach acid, or the like under physiological conditions in the living body to be converted into the compound (I).
  • the prodrug of the compound (I) include compounds in which the amino of the compound (I) is acylated, alkylated, and phosphorylated (eg, the amino of the compound (I) is eicosanoylated, alanylated, pentylaminocarbonylated).
  • the prodrug of compound (I) changes into compound (I) under physiological conditions as described in Hirokawa Shoten, 1990, "Development of Pharmaceuticals," Vol. 7, Molecular Design, pp. 163 to 198. There may be.
  • the raw materials and reagents used in each step in the following production methods, and the obtained compounds may be salts.
  • Examples of such salts include the same salts as the above-mentioned salts of the compound of the present invention.
  • the compound obtained in each step can be used for the next reaction as it is in the reaction solution or after partially or completely purifying it.
  • the purification method is not particularly limited, and examples thereof include concentration, crystallization, recrystallization, distillation, solvent extraction, fractionation, chromatography, and combinations thereof.
  • reaction time of each step may vary depending on the reagent and solvent used, but is usually 1 minute to 48 hours, preferably 10 minutes to 8 hours unless otherwise specified.
  • the reaction temperature in each step may vary depending on the reagents and solvents used, but is usually -78 ° C to 300 ° C, preferably -78 ° C to 150 ° C, unless otherwise specified.
  • the pressure in each step may vary depending on the reagents and solvents used, but is usually 1 to 20 atm, preferably 1 to 3 atm unless otherwise specified.
  • a Microwave synthesizer such as Initiator manufactured by Biotage may be used.
  • the reaction temperature may vary depending on the reagents and solvents used, but is usually from room temperature to 300 ° C, preferably from 50 ° C to 250 ° C, unless otherwise specified.
  • the reaction time may vary depending on the reagents and solvents used, but is usually 1 minute to 48 hours, preferably 1 minute to 8 hours unless otherwise specified.
  • a reagent is used in an amount of 0.5 to 20 equivalents, preferably 0.8 to 5 equivalents to the substrate, unless otherwise specified.
  • the reagent is a catalyst, the reagent is used in an amount of 0.001 to 1 equivalent, preferably 0.01 to 0.2 equivalent based on the substrate.
  • the reagent also serves as the reaction solvent, the reagent becomes equal to the amount of the solvent.
  • the chemical reaction is carried out without a solvent, or dissolved or suspended in a suitable solvent.
  • the solvent include the following solvents in addition to the solvents described in the examples.
  • Alcohols methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, 1-butanol, 2-methyl-1-propanol, 2-methyl-2-propanol, 1-pentanol, 3-methyl-1- Butanol, 2-methyl-2-butanol, 2-methoxyethanol and the like;
  • Ethers diethyl ether, diphenyl ether, tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane, cyclopentyl methyl ether and the like;
  • Aromatic hydrocarbons benzene, chlorobenzene, toluene, xylene, etc .; Saturated hydrocarbons: cyclohexane, hexane, etc .; Amides: N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, and the like; Halogenated hydrocarbons: dichloromethane, carbon tetrachloride,
  • the above solvents may be used as a mixture of two or more kinds at an appropriate ratio.
  • Inorganic bases lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide, magnesium hydroxide, cesium hydroxide, etc .
  • Basic salts lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, calcium carbonate, cesium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, and the like
  • Organic bases triethylamine, diethylamine, pyridine, 4-dimethylaminopyridine, N, N-dimethylaniline, 1,4-diazabicyclo [2.2.2] octane, 1,8-diazabicyclo [5.4.0]- 7-undecene, imidazole, piperidine and the like
  • Metal alkoxides sodium methoxide, sodium ethoxide, sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide and the like
  • Alkali metal hydrides sodium hydride, potassium hydride, and the like
  • Metal amides lithium amide, lithium diisopropylamide, lithium
  • Inorganic acids hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, hydrobromic acid, phosphoric acid, etc .
  • Organic acids acetic acid, trifluoroacetic acid, citric acid, p-toluenesulfonic acid, 10-camphorsulfonic acid and the like
  • Lewis acid boron trifluoride diethyl ether complex, zinc iodide, anhydrous aluminum chloride, anhydrous zinc chloride, anhydrous iron chloride and the like.
  • the protection or deprotection reaction of the functional group is performed by a known method, for example, “Protective Groups, Organic Organic Synthesis, 4th Ed.”, Wiley-Interscience, 2007 (4th Ed., Theodora, W., Peter, Germany).
  • Examples of the protecting group for a hydroxyl group or a phenolic hydroxyl group in alcohols include ether-type protecting groups such as methoxymethyl ether, benzyl ether, t-butyldimethylsilyl ether and tetrahydropyranyl ether; and carboxylic acid ester-type protecting groups such as acetate. Sulfonic acid ester-type protecting groups such as methanesulfonic acid ester; and carbonate-type protecting groups such as t-butyl carbonate.
  • Examples of the protecting group for the carbonyl group of the aldehyde include an acetal-type protecting group such as dimethyl acetal; and a cyclic acetal-type protecting group such as cyclic 1,3_dioxane.
  • Examples of the protecting group for the carbonyl group of a ketone include: a ketol-type protecting group such as dimethylketol; a cyclic ketol-type protecting group such as cyclic 1,3_dioxane; an oxime-type protecting group such as O-methyloxime; And hydrazone-type protecting groups such as ⁇ , N-dimethylhydrazone.
  • Examples of the carboxyl-protecting group include an ester-type protecting group such as methyl ester; and an amide-type protecting group such as N, N-dimethylamide.
  • Examples of the thiol protecting group include an ether-type protecting group such as benzylthioether; and an ester-type protecting group such as thioacetate, thiocarboxylic acid, and thiocarbamate.
  • Examples of the protective group for an amino group or an aromatic heterocyclic ring such as imidazole, pyrrole and indole include, for example, carbamate-type protective groups such as benzyl carbamate; amide-type protective groups such as acetamide; alkylamines such as N-triphenylmethylamine And a sulfonamide-type protecting group such as methanesulfonamide.
  • Removal of the protecting group can be performed by a known method, for example, acid, base, ultraviolet light, hydrazine, phenylhydrazine, sodium N-methyldithiocarbamate, tetrabutylammonium fluoride, palladium acetate, trialkylsilyl halide (eg, trimethylsilyl iodide) , Trimethylsilyl bromide) or a reduction method.
  • a known method for example, acid, base, ultraviolet light, hydrazine, phenylhydrazine, sodium N-methyldithiocarbamate, tetrabutylammonium fluoride, palladium acetate, trialkylsilyl halide (eg, trimethylsilyl iodide) , Trimethylsilyl bromide) or a reduction method.
  • the reducing agent used includes lithium aluminum hydride, sodium triacetoxyborohydride, sodium cyanoborohydride, diisobutylaluminum hydride (DIBAL-H), and sodium borohydride.
  • Metal hydrides such as triacetoxyboron tetramethylammonium hydride; borane such as borane tetrahydrofuran complex; Raney nickel; Raney cobalt; hydrogen; and formic acid.
  • a catalyst such as palladium-carbon or Lindlar catalyst.
  • oxidizing agents used include peracids such as m-chloroperbenzoic acid (MCPBA), hydrogen peroxide and t-butyl hydroperoxide; and tetrabutylammonium perchlorate and the like.
  • MCPBA m-chloroperbenzoic acid
  • hydrogen peroxide and t-butyl hydroperoxide hydrogen peroxide and t-butyl hydroperoxide
  • tetrabutylammonium perchlorate tetrabutylammonium perchlorate and the like.
  • Chlorates such as sodium chlorite; chlorites such as sodium chlorite; periodates such as sodium periodate; high valent iodine reagents such as iodosylbenzene; manganese dioxide; Reagents having manganese such as potassium manganate; leads such as lead tetraacetate; reagents having chromium such as pyridinium chlorochromate (PCC), pyridinium dichromate (PDC) and Jones reagent; N-bromosuccinimide (NBS) Halogen compounds such as oxygen; ozone; sulfur trioxide / pyridine complex; male tetroxide Um; dioxide Zeren; 2,3-dichloro-5,6-dicyano-1,4-benzoquinone (DDQ) and the like.
  • PCC pyridinium chlorochromate
  • PDC pyridinium dichromate
  • NBS N-bromosuccinimide
  • the reagents include a nucleophilic agent (eg, amines, imidazole, etc.) and a base (eg, basic salts, organic bases, etc.). Used.
  • a nucleophilic agent eg, amines, imidazole, etc.
  • a base eg, basic salts, organic bases, etc.
  • a base used for generating a carbanion examples thereof include organic lithiums, metal alkoxides, inorganic bases, organic bases, and the like.
  • examples of the reducing agent used include sodium triacetoxyborohydride, sodium cyanoborohydride, borane-2-methylpyridine complex, hydrogen, and formic acid.
  • the carbonyl compound or its equivalent used includes, in addition to paraformaldehyde and formaldehyde solution, aldehyde equivalents such as (1-ethoxycyclopropoxy) trimethylsilane, aldehydes such as acetaldehyde, Ketones such as cyclohexanone can be exemplified.
  • examples of the amines used include primary amines such as ammonia and methylamine, and secondary amines such as dimethylamine.
  • the reagents used include acyl halides such as acid chloride and acid bromide; acid anhydrides, active esters, and sulfates Activated carboxylic acids can be exemplified.
  • carboxylic acid activator examples include carbodiimide-based condensing agents such as 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (WSCD); and 4- (4,6-dimethoxy-1,3,5- Triazine-based condensing agents such as triazin-2-yl) -4-methylmorpholinium chloride-n-hydrate (DMT-MM); carbonate-based condensing agents such as 1,1-carbonyldiimidazole (CDI); diphenyl Phosphate azide (DPPA); benzotriazol-1-yloxy-trisdimethylaminophosphonium salt (BOP reagent); 2-chloro-1-methyl-pyridinium iodide (Mukoyama reagent); thionyl chloride; haloformic acid such as ethyl chloroformate Lower alkyl; O- (7-azabenzotriazol-1-yl)
  • an additive such as 1-hydroxybenzotriazole (HOBt), N-hydroxysuccinimide (HOSu), or dimethylaminopyridine (DMAP) may be further added to the reaction.
  • HOBt 1-hydroxybenzotriazole
  • HOSu N-hydroxysuccinimide
  • DMAP dimethylaminopyridine
  • the halogenating agent used includes N-iodosuccinimide, N-bromosuccinimide ( ⁇ ⁇ ⁇ BS), N-chlorosuccinimide (NCS), and bromine. , Sulfuryl chloride and the like. Further, the reaction can be accelerated by adding a radical initiator such as heat, light, benzoyl peroxide, and azobisisobutyronitrile to the reaction.
  • a radical initiator such as heat, light, benzoyl peroxide, and azobisisobutyronitrile
  • examples of the dehydrating agent to be used include sulfuric acid, diphosphorus pentoxide, phosphorus oxychloride, N, N'-dicyclohexylcarbodiimide, alumina, and polyphosphoric acid.
  • the leaving group used in each step includes, for example, a hydroxyl group, a halogen atom (eg, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom), a C 1-6 alkoxy group (eg, methoxy, etc.), 6-14 aryloxy group (eg, phenoxy, etc.), optionally substituted acyl-oxy group (eg, acetyloxy, benzoyloxy, etc.), and optionally substituted C 1-6 alkoxysulfonyloxy group (eg, , Methoxysulfonyloxy, etc.), an optionally halogenated C 1-6 alkylsulfonyloxy group (eg, methanesulfonyloxy, ethanesulfonyloxy, trichloromethanesulfonyloxy, trifluoromethanesulfonyloxy ( Refla - Bok), etc.
  • Specific examples include, for example, benzenesulfonyloxy, m-nitrobenzenesulfonyloxy, p-toluenesulfonyloxy, naphthylsulfonyloxy, and the like.
  • compound (I) The method for producing compound (I) is described below.
  • the final product, compound (I) may be manufactured as a single compound or as a mixture.
  • the same symbols represent the same groups as in the above compounds.
  • the starting compound can be easily obtained from a commercially available product, or can be produced by a known method or a modification thereof.
  • Y 1 , Y 2 and Z each represent a leaving group, and Y 1 and Y 2 further represent a leaving group such as a boric acid group, a borate ester group, a nitryl group or a substituted group.
  • Compound (Ia) is an oxidizing agent (eg, iodine, oxygen, manganese dioxide, potassium permanganate, hydrogen peroxide, hydroperoxides, N-bromosuccinimide, N-iodosuccinimide, 2,3-dichloro-5,6- Compound (IVa) and compound (Va), or an aldehyde functional group is an aldehyde equivalent functional group in the presence of dicyano-p-benzoquinone, sodium bisulfite, copper (II) dichloride, iron (III) trichloride, palladium) (For example, dimethoxyacetal, diethoxyacetal) and a compound (Va) which is an oxidative cyclization reaction.
  • the oxidative cyclization reaction may be performed in the presence of an acid (eg, p-toluenesulfonic acid).
  • Compound (Va) can be produced by a known method.
  • Compound (Ia) is an amidation reaction between compound (IVa) and compound (VIIIa), followed by a base (eg, lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium methoxide). , Sodium ethoxide).
  • a base eg, lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium methoxide.
  • Compound (VIIIa) can be produced by a known method.
  • Compound (IVa) can be synthesized by a known coupling reaction between compound (IIa) and compound (IIIa), followed by a deprotection reaction.
  • the coupling reaction include Suzuki coupling, Still coupling, Buchwald-Heartwing coupling, Negishi coupling, Heck reaction and the like.
  • Reagents such as a metal catalyst, a phosphine ligand, and a base used in the coupling reaction can be obtained by a known method (for example, in Copper-Mediumed Cross-Coupling Reactions, G. Evano, N, Blanchard, Eds., John Wiley). & Sons, Inc. (2014); Metal-Catalyzed Cross-Coupling Reactions and More, A. de Meijere, S.
  • Negishi A. de Meijere, Eds, John Wiley & Sons, Inc. (2002);. In Modern Amination Methods, A. Ricci, Ed, Wiley-VCH Verlag GmbH (2000); in Metal-Catalyzed Cross-Coupling Reactions, F. Diederich, P. J. Shang, Eds. Wiley-VCH Verlag GmbH, or a method that can be modified as appropriate using these methods.
  • Compound (IVa) can also be synthesized by a deprotection reaction of compound (IIa) followed by a coupling reaction with compound (IIIa).
  • Compound (IIa) and compound (IIIa) can be produced by a known method.
  • Compound (Ia) is a compound (VIIa) and compound (Va), or an aldehyde functional group is an aldehyde equivalent functional group in the presence of an oxidizing agent and ammonia or an ammonia equivalent (eg, ammonium acetate, ammonium chloride, etc.).
  • an oxidizing agent and ammonia or an ammonia equivalent eg, ammonium acetate, ammonium chloride, etc.
  • an oxidizing agent and ammonia or an ammonia equivalent eg, ammonium acetate, ammonium chloride, etc.
  • dimethoxyacetal, diethoxyacetal, etc. can also be produced by an oxidative cyclization reaction with compound (Va).
  • Compound (Ia) is an amidation reaction between compound (VIIa) and compound (VIIIa), followed by cyclization using a base in the presence of ammonia or an ammonia equivalent (eg, ammonium acetate, ammonium chloride). It can also be produced by a reaction.
  • ammonia or an ammonia equivalent eg, ammonium acetate, ammonium chloride
  • Compound (VIIa) can be synthesized by a coupling reaction between compound (VIa) and compound (IIIa), followed by a deprotection reaction.
  • Compound (VIIa) can also be synthesized by a deprotection reaction with compound (VIa) and a subsequent coupling reaction with compound (IIIa).
  • Compound (Ia) can also be produced from another compound belonging to compound (Ia).
  • Compound (IVa) can also be produced from another compound belonging to compound (IVa) by a known conversion reaction.
  • Compound (VIIa) can also be produced from another compound belonging to compound (VIIa) by a known conversion reaction.
  • Compound (IVa) and compound (VIIa) can also be produced from compound (IX) or compound (XI) by the following production method or a modification thereof.
  • Compound (IVa) can also be produced by a reduction reaction that reduces compound (Xa) (for example, a hydrogenation reaction using a metal catalyst).
  • Compound (Xa) can be produced by an SN aryl reaction between compound (IX) and R 3 having a nucleophilic functional group.
  • Compound (IX) can be produced by a known method.
  • Compound (VIIa) can also be produced by a reduction reaction (for example, hydrogenation reaction using a metal catalyst) for reducing compound (XIIa).
  • a reduction reaction for example, hydrogenation reaction using a metal catalyst
  • Compound (XIIa) can be produced by an SN aryl reaction between compound (XI) and R 3 having a nucleophilic functional group.
  • Compound (XI) can be produced by a known method.
  • Compound (Xa) can also be produced from another compound belonging to compound (Xa) by a known conversion reaction.
  • Compound (XIIa) can also be produced from another compound belonging to compound (XIIa) by a known conversion reaction.
  • Compound (Xa) can also be produced from compound (XIIa) by a known conversion reaction.
  • Compound (IIIa) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVa) can be produced by oxidative cyclization of compound (XIIIa) with compound (Va) in the presence of an oxidizing agent. Note that the oxidative cyclization reaction may be performed in the presence of an acid (eg, p-toluenesulfonic acid).
  • an acid eg, p-toluenesulfonic acid
  • Compound (XIIIa) and compound (Va) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVa) can also be produced by amidation reaction between compound (XIIIa) and compound (VIIIa), followed by a cyclization reaction using a base.
  • Compound (VIIIa) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVa) is a compound (XVa) and compound (Va), or an aldehyde functional group is an aldehyde equivalent functional group (for example, aldehyde functional group) in the presence of an oxidizing agent and ammonia or an ammonia equivalent (eg, ammonium acetate, ammonium chloride). , Dimethoxyacetal, diethoxyacetal) and an oxidative cyclization reaction with the compound (Va).
  • Compound (XIVa) can also be produced by an amidation reaction between compound (XVa) and compound (VIIIa), followed by a cyclization reaction using a base in the presence of an ammonia equivalent (eg, ammonium acetate, ammonium chloride).
  • an ammonia equivalent eg, ammonium acetate, ammonium chloride.
  • Compound (XVa) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVa) can also be produced from another compound belonging to compound (XIVa) by a known conversion reaction.
  • Compound (Ia) can also be produced from another compound belonging to compound (Ia) by a known conversion reaction.
  • W 3 is CR 3
  • W 1 is CR 2
  • W 2 is CR c
  • R 1 is a hydrogen atom, C 1-8 alkyl, C 1-8 alkoxy group.
  • Certain compound (Ib) can be produced from compound (IIb) or compound (VIb) by the following production method or a modification thereof.
  • Compound (Ib) is a compound (Vb) in which an aldehyde functional group is an aldehyde equivalent functional group (eg, dimethoxyacetal, diethoxyacetal, etc.) in the presence of an oxidizing agent. ) And an oxidative cyclization reaction. Note that the oxidative cyclization reaction may be performed in the presence of an acid (eg, p-toluenesulfonic acid).
  • an acid eg, p-toluenesulfonic acid
  • Compound (Vb) can be produced by a known method.
  • Compound (Ib) can also be produced by an amidation reaction between compound (IVb) and compound (VIIIb), followed by a cyclization reaction using a base.
  • Compound (VIIIb) can be produced by a known method.
  • Compound (IVb) can be synthesized by a coupling reaction between compound (IIb) and compound (IIIb), followed by a deprotection reaction.
  • Compound (IVb) can also be synthesized by deprotecting compound (IIb), followed by coupling reaction with compound (IxIIb).
  • Compound (IIb) and compound (IIIb) can be produced by a known method.
  • Compound (Ib) is a compound (VIIb) and compound (Vb) in the presence of an oxidizing agent and R 1 -NH 2 , or a compound in which an aldehyde function is an aldehyde equivalent function (eg, dimethoxyacetal, diethoxyacetal, etc.) Can also be produced by subjecting the compound (Vb) to an oxidative cyclization reaction.
  • Compound (Ib) can also be produced by performing an amidation reaction between compound (VIIb) and compound (VIIIb), followed by a cyclization reaction using a base in the presence of R 1 -NH 2. Can be.
  • Compound (VIIb) can be synthesized by coupling reaction between compound (VIb) and compound (IIIb), followed by a deprotection reaction.
  • Compound (VIIb) can also be synthesized by subjecting compound (VIb) to deprotection followed by coupling with compound (IIIb).
  • Compound (VIb) can be produced by a known method.
  • Compound (Ib) can also be produced from another compound belonging to compound (Ib) by a known conversion reaction.
  • Compound (IVb) can also be produced from another compound belonging to compound (IVb) by a known conversion reaction.
  • Compound (VIIb) can also be produced from another compound belonging to compound (VIIb) by a known conversion reaction.
  • W 3 is CR 3
  • W 1 is CR 2
  • W 2 is CR c
  • R 1 is a hydrogen atom, C 1-8 alkyl, C 1-8 alkoxy group.
  • Certain compound (Ib) can also be produced from compound (XIIIb) or compound (XVb) by the following production method or a modification thereof.
  • Compound (IIIb) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVb) can be produced by an oxidative cyclization reaction between compound (XIIIb) and compound (Vb) in the presence of an oxidizing agent.
  • the oxidative cyclization reaction may be performed in the presence of an acid (eg, p-toluenesulfonic acid).
  • Compound (XIIIb) and compound (Vb) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVb) can also be produced by an amidation reaction between compound (XIIIb) and compound (VIIIb), followed by a cyclization reaction using a base.
  • Compound (VIIIb) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVb) is a compound (XVb) and compound (Vb) in the presence of an oxidizing agent and R 1 -NH 2 , or an aldehyde functional group is an aldehyde equivalent functional group (eg, dimethoxyacetal, diethoxyacetal, etc.) ))))))))))))))))))))))))))))))))))))
  • an aldehyde functional group is an aldehyde equivalent functional group (eg, dimethoxyacetal, diethoxyacetal, etc.)
  • Compound (XIVb) can also be produced by amidation reaction between compound (XVb) and compound (VIIIb), followed by a cyclization reaction using a base in the presence of R 1 -NH 2 .
  • Compound (XVb) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVb) can also be produced from another compound belonging to compound (XIVb) by a known conversion reaction.
  • Compound (Ib) can also be produced from another compound belonging to compound (Ib) by a known conversion reaction.
  • Compound (Ic) is a compound (Vc) in which an aldehyde functional group is an aldehyde equivalent functional group (eg, dimethoxyacetal, diethoxyacetal, etc.) in the presence of an oxidizing agent. ) And an oxidative cyclization reaction. Note that the oxidative cyclization reaction may be performed in the presence of an acid (eg, p-toluenesulfonic acid).
  • an acid eg, p-toluenesulfonic acid
  • Compound (Vc) can be produced by a known method.
  • Compound (Ic) can also be produced by an amidation reaction between compound (IVc) and compound (VIIIc), followed by a cyclization reaction using a base.
  • Compound (VIIIc) can be easily produced by a known method.
  • Compound (IVc) can be synthesized by coupling reaction between compound (IIc) and compound (IIIc), followed by a deprotection reaction.
  • Compound (IVc) can also be synthesized by subjecting compound (IIc) to a deprotection reaction, followed by a coupling reaction with compound (IIIc).
  • Compound (IIc) and compound (IIIc) can be produced by a known method.
  • Compound (Ic) is a compound (VIIc) and compound (Vc) in the presence of an oxidizing agent and R 3 —NH 2 or a compound in which an aldehyde functional group is an aldehyde equivalent functional group (eg, dimethoxyacetal, diethoxyacetal, etc.). It can also be produced by an oxidative cyclization reaction with a certain compound (Vc).
  • Compound (Ic) can also be produced by an amidation reaction between compound (VIIc) and compound (VIIIc), followed by a cyclization reaction using a base in the presence of R 3 —NH 2 .
  • Compound (VIIc) can be synthesized by coupling reaction between compound (VIc) and compound (IIIc), followed by a deprotection reaction.
  • Compound (VIIc) can also be synthesized by deprotecting compound (VIc), followed by coupling reaction with compound (IIIc).
  • Compound (VIc) can be produced by a known method.
  • Compound (Ic) can also be produced from another compound belonging to compound (Ic) by a known conversion reaction.
  • Compound (IVc) can also be produced from another compound belonging to compound (IVc) by a known conversion reaction.
  • Compound (VIIc) can also be produced from another compound belonging to compound (VIIc) by a known conversion reaction.
  • W 1 is C-R 2
  • W 2 is C-R c
  • W 3 is a hydrogen atom
  • R 1 is R 3 (Ic ') are from the compound (VIIc), the following method or a variable, It can also be manufactured by a method.
  • Compound (Ic ′) can also be produced by subjecting compound (VIIc) to a cyclization reaction with compound (XVIc).
  • the cyclization reaction may be performed in the presence of an acid or a base.
  • Compound (XVIc) can be produced by a known method.
  • Compound (Ic ′) can also be produced from another compound belonging to compound (Ic ′) by a known conversion reaction.
  • Compound (IIIc) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVc) is compound (XIIIc) and compound (Vc) in the presence of an oxidizing agent or compound (Vc) in which the aldehyde functional group is an aldehyde equivalent functional group (eg, dimethoxyacetal, diethoxyacetal, etc.)
  • an oxidizing agent or compound (Vc) in which the aldehyde functional group is an aldehyde equivalent functional group eg, dimethoxyacetal, diethoxyacetal, etc.
  • the oxidative cyclization reaction may be performed in the presence of an acid (eg, p-toluenesulfonic acid).
  • Compound (XIIIc) and compound (Vc) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVc) can be produced by amidation reaction between compound (XIIIc) and compound (VIIIc), followed by a cyclization reaction using a base.
  • Compound (VIIIc) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVc) is a compound (XVc) and compound (Vc) in the presence of an oxidizing agent and R 3 —NH 2 , or an aldehyde functional group is a aldehyde equivalent functional group (eg, dimethoxyacetal, diethoxyacetal, etc.) Can be produced by a oxidative cyclization reaction with the compound (Vc).
  • Compound (XIVc) can also be produced by an amidation reaction between compound (XVc) and compound (VIIIc), followed by a cyclization reaction using a base in the presence of R 3 —NH 2 .
  • Compound (XVc) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVc) can also be produced from another compound belonging to compound (XIVc) by a known conversion reaction.
  • Another compound belonging to compound (Ic) can be produced from compound (Ic) by a known conversion reaction.
  • compound (Ic ′) in which W 2 is C R C , W 3 is a hydrogen atom, and R 1 is R 3 can be obtained from compound (VIIc) by the following production method or a modification thereof. It can be manufactured by a method.
  • Compound (XIVc ′) can also be produced by a cyclization reaction between compound (VIIc) and compound (XVIc).
  • the cyclization reaction may be performed in the presence of an acid or a base.
  • Compound (XVIc) can be produced by a known method.
  • Compound (Ic ') can also be produced from another compound belonging to compound (Ic') by a known conversion reaction.
  • Compound (XIVc ') can also be produced from another compound belonging to compound (XIVc') by a known conversion reaction.
  • the compound (Id) is a compound (Vd) in which an aldehyde functional group is an aldehyde equivalent functional group (eg, dimethoxyacetal, diethoxyacetal, or the like) in the presence of an oxidizing agent. ) And an oxidative cyclization reaction. Note that the oxidative cyclization reaction may be performed in the presence of an acid (eg, p-toluenesulfonic acid).
  • an acid eg, p-toluenesulfonic acid
  • Compound (Vd) can be produced by a known method.
  • Compound (Id) can also be produced by an amidation reaction of compound (IVd) with compound (VIIId), followed by a cyclization reaction using a base.
  • Compound (VIIId) can be produced by a known method.
  • Compound (IVd) can be synthesized by coupling reaction of compound (IId) with compound (IIId), followed by deprotection.
  • Compound (IVd) can also be synthesized by deprotecting compound (IId), followed by a coupling reaction with compound (IIId).
  • Compound (IId) and compound (IIId) can be produced by a known method.
  • Compound (Id) can be obtained by compound (VIId) and compound (Vd) in the presence of an oxidizing agent and R 3 —NH 2 , or an aldehyde functional group having an aldehyde equivalent functional group (eg, dimethoxyacetal, diethoxyacetal, etc.) Can be also produced by an oxidative cyclization reaction with the compound (Vd).
  • an oxidizing agent and R 3 —NH 2 or an aldehyde functional group having an aldehyde equivalent functional group (eg, dimethoxyacetal, diethoxyacetal, etc.)
  • an aldehyde functional group having an aldehyde equivalent functional group eg, dimethoxyacetal, diethoxyacetal, etc.
  • Compound (Id) can also be produced by an amidation reaction between compound (VIId) and compound (VIIId), followed by a cyclization reaction using the above-described base in the presence of R 3 —NH 2 .
  • Compound (VIId) can be synthesized by performing a coupling reaction between compound (VId) and compound (IIId), followed by a deprotection reaction.
  • Compound (VIId) can also be synthesized by subjecting compound (VId) to a deprotection reaction, followed by a coupling reaction with compound (IIId).
  • Compound (VId) can be produced by a known method.
  • Compound (Id) can also be produced from another compound belonging to compound (Id) by a known conversion reaction.
  • Compound (IVd) can also be produced from another compound belonging to compound (IVd) by a known conversion reaction.
  • Compound (VIId) can also be produced from another compound belonging to compound (VIId) by a known conversion reaction.
  • W 2 is C-R 2
  • W 1 is C-R c
  • W 3 is a hydrogen atom
  • R 1 is R 3 (Id ')
  • VId the following production method or a modification thereof It can be manufactured by a method.
  • Compound (Id ') can also be produced by subjecting compound (VIId) to a cyclization reaction with compound (XVId).
  • the cyclization reaction may be performed in the presence of an acid or a base.
  • Compound (XVId) can be produced by a known method.
  • Compound (Id ') can also be produced from another compound belonging to compound (Id') by a known conversion reaction.
  • Compound (IIId) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVd) can be produced by oxidative cyclization of compound (XIIId) with compound (Vd) in the presence of an oxidizing agent. Note that the oxidative cyclization reaction may be performed in the presence of an acid (eg, p-toluenesulfonic acid).
  • an acid eg, p-toluenesulfonic acid
  • Compound (XIIId) and compound (Vd) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVd) can also be produced by an amidation reaction between compound (XIIId) and compound (VIIId), followed by a cyclization reaction using a base.
  • Compound (VIIId) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVd) is a compound (XVd) and compound (Vd) in the presence of an oxidizing agent and R 3 —NH 2 , or a compound in which an aldehyde functional group is an aldehyde equivalent functional group (eg, dimethoxyacetal, diethoxyacetal, etc.). It can also be produced by an oxidative cyclization reaction with a certain compound (Vd).
  • Compound (XIVd) can also be produced by subjecting compound (XVd) and compound (VIIId) to an amidation reaction, followed by a cyclization reaction using a base in the presence of R 3 —NH 2. it can.
  • Compound (XVd) can be produced by a known method.
  • Compound (XIVd) can also be produced from another compound belonging to compound (XIVd) by a known conversion reaction.
  • Compound (Id) can also be produced from another compound belonging to compound (Id) by a known conversion reaction.
  • W 2 is C-R 2
  • W 1 is C-R c
  • W 3 is a hydrogen atom
  • R 1 is R 3 (Id ')
  • VId the following production method or a modification thereof It can be manufactured by a method.
  • Compound (XIVd ') can also be produced by a cyclization reaction between compound (VIId) and compound (XVId).
  • the cyclization reaction may be performed in the presence of an acid or a base.
  • Compound (XVId) can be produced by a known method.
  • Compound (Id ') can also be produced from another compound belonging to compound (Id') by a known conversion reaction.
  • Compound (XIVd ') can also be produced from another compound belonging to compound (XIVd') by a known conversion reaction.
  • the compound or a salt thereof has a normal SMN mRNA having a base sequence corresponding to exon 7 and an amino acid sequence corresponding to exon 7, for a mutant SMN gene in which the nucleotide at position 6 of exon 7 is T, Normal SMN protein expression can be enhanced. Therefore, the above compound or a salt thereof is useful as an expression enhancer for enhancing the expression of SMN mRNA having a base sequence corresponding to exon 7 or SMN protein having an amino acid sequence corresponding to exon 7.
  • SMN mRNA having a base sequence corresponding to exon 7 or exon 7 By enhancing the expression of SMN protein having the corresponding amino acid sequence, SMA can be prevented or treated. Therefore, the above compound or a salt thereof is useful as a medicament, and particularly useful as an agent for preventing or treating SMA.
  • normal SMN mRNA refers to the transcription of a normal SMN gene which has a nucleotide sequence encoded by exon 7 and has a function of suppressing the symptoms of SMA by increasing the amount of its translation product. Shall refer to the product.
  • normal SMN protein refers to an expression product of a normal SMN gene having an amino acid sequence corresponding to exon 7 and having a function of suppressing the symptoms of SMA by increasing the amount thereof.
  • the prevention of SMA refers to humans who have a mutated SMN gene in which the nucleotide at position 6 of exon 7 is T, and in which the function of normal SMN protein may be reduced or deleted to cause SMA in the future. Means to prevent the onset of SMA, reduce the symptoms of SMA, or delay the onset of SMA.
  • the normal SMN gene means that the nucleotide at position 6 of exon 7 is C and most of the expressed mRNA (for example, 80% or more, preferably 95% or more) has a nucleotide sequence corresponding to exon 7.
  • a mutant SMN gene which is a mutant SMN gene, is that the nucleotide at position 6 of exon 7 is T and most of the expressed mRNA (eg, 80% or more, preferably 95% or more) is exon 7 Is a gene that is SMN mRNA having no nucleotide sequence corresponding to Typically, the normal SMN gene is the SMN1 gene in which the nucleotide at position 6 of exon 7 is C (Gene ID: 6606), and the mutant SMN gene is that the nucleotide at position 6 of exon 7 is T and the SMN2 gene ( Gene @ ID: 6607).
  • the normal SMN gene is the SMN1 gene in which the nucleotide at position 6 of exon 7 is C (Gene ID: 6606)
  • the mutant SMN gene is that the nucleotide at position 6 of exon 7 is T and the SMN2 gene ( Gene @ ID: 6607).
  • the SMN gene may be either the SMN1 gene or the SMN2 gene, but in nature, in most human individuals, the nucleotide at position 6 of exon 7 is C in the SMN1 gene, and Since it is T, the naturally occurring SMN1 gene is a normal SMN gene and the naturally occurring SMN2 gene is a mutated SMN gene.
  • the SMN1 gene in which the nucleotide at position 6 of exon 7 has been mutated to T becomes a mutated SMN gene
  • the SMN2 gene in which the nucleotide at position 6 of exon 7 has returned to C becomes a normal SMN gene.
  • the normal SMN gene may be any gene that expresses SMN mRNA having a nucleotide sequence corresponding to exon 7, and may have a mutation different from that of the wild-type SMN1 gene as long as it has the function. Further, both the normal SMN gene and the mutant SMN gene may have any SNPs as long as the above definition is satisfied.
  • the medicament in the embodiment of the present invention contains the above compound or a salt thereof as an active ingredient, it may contain various components for various purposes other than the active ingredient.
  • one or more pharmaceutically acceptable excipients include emulsifiers, dispersants, adjuvants, preservatives, buffers, binders, stabilizers, coatings, local anesthetics, tonicity agents, and the like.
  • lactose sucrose, sodium chloride, glucose, starch, calcium carbonate, kaolin, microcrystalline cellulose, silicic acid, etc.
  • a binder water, ethanol, propanol, simple syrup, glucose Liquid, starch liquid, gelatin liquid, carboxymethylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylstarch, methylcellulose, ethylcellulose, shellac, calcium phosphate, polyvinylpyrrolidone, etc.
  • the agents include sucrose, orange peel, citric acid, tartaric acid, etc.
  • the buffering agents include sodium citrate, sodium acetate, sodium phosphate, etc.
  • the stabilizers include tragacanth, gum arabic, gelatin, sodium pyrosulfite, Acetic acid (EDTA), thioglycolic acid, thiolactic acid and the like, local anesthetics such as procaine hydrochloride and lidocaine hydrochloride, and isotonic agents such as sodium chloride and glucose can be exemplified.
  • the administration route of the above-mentioned medicine can be selected from either systemic administration or local administration.
  • either the oral route or the parenteral route may be used.
  • Parenteral routes include intravenous, intraarterial, transdermal, subcutaneous, intradermal, intramuscular, intraperitoneal, and transmucosal administration.
  • administration to the central nervous system is preferable, and examples include intrathecal injection, intraventricular injection, and cerebrospinal fluid injection.
  • the dosage form is not particularly limited, and may be any dosage form suitable for the above administration route.
  • tablets, capsules, powders, granules, pills, solutions, emulsions, suspensions, solutions, spirits, syrups, extracts, and elixirs can be used.
  • Parenteral preparations include, for example, injections such as subcutaneous injections, intravenous injections, intramuscular injections, intraperitoneal injections; transdermal or patch, ointment or lotion; sublinguals for buccal administration , Oral patches; and aerosols for nasal administration; suppositories. These preparations can be manufactured by a known method usually used in a preparation process.
  • the medicament according to the present invention may be in a sustained or sustained release dosage form.
  • a flavoring agent When preparing an oral liquid preparation, a flavoring agent, a buffer, a stabilizer, a deodorant, and the like are added to the active ingredient, and an oral solution, a syrup, an elixir and the like can be produced by a conventional method.
  • those described above may be used as the flavoring agent, and sodium citrate and the like may be used as the buffer, and tragacanth, gum arabic, gelatin and the like may be used as the stabilizer.
  • the amount of the active ingredient contained in the medicament can be appropriately determined depending on the dose range of the active ingredient, the number of times of administration, and the like.
  • the dose range is not particularly limited, and the efficacy of the contained ingredients, dosage form, administration route, type of disease, nature of the subject (body weight, age, medical condition and whether or not other medicines are used, etc.), and the It can be appropriately selected according to the judgment or the like.
  • a suitable dose will range, for example, from about 0.01 ⁇ g to about 100 mg, preferably from about 0.1 ⁇ g to about 1 mg per kg body weight of the subject.
  • the above administration may be once a day or may be divided into several times.
  • a medicament containing the compound or a salt thereof as an active ingredient can be produced, for example, by the following formulation.
  • Tablet (1) Compound or its salt 40mg
  • Lactose 58mg (3)
  • Corn starch 18mg (4)
  • Microcrystalline cellulose 3.5mg Magnesium stearate 0.5mg 1 tablet 120mg After mixing 2/3 of (1), (2), (3) and (4) and 1/2 of (5), granulate. The remaining (4) and (5) are added to the granules and pressed into tablets.
  • the method for examining whether or not the above compound or a salt thereof enhances the expression of normal SMN mRNA and / or normal SMN protein is not particularly limited.
  • the above-mentioned compound or a salt thereof is contacted with a cell having a mutant SMN gene in which the nucleotide at position 6 of exon 7 is T, and the amount of normal SMN mRNA and / or normal SMN protein in the cell is contacted. Is increased by the compound or a salt thereof.
  • cells e.g., fibroblasts
  • the compound or a salt thereof is added to a medium
  • mRNA or protein is isolated from the cells
  • the compound or a salt thereof is purified.
  • the method for examination is not particularly limited.
  • mRNA Northern blotting or dot blotting may be used.
  • cDNA by reverse transcription and measure the amount of normal SMN cDNA by PCR.
  • Western blotting or dot blotting may be used, but it is convenient and preferable to measure the amount of normal protein by ELISA.
  • the column chromatography in the examples was performed while analyzing the eluate by TLC (Thin Layer Chromatography, thin layer chromatography). Specifically, 60F 254 manufactured by Merck was used as a TLC plate, and a solvent used as an elution solvent in column chromatography was used as a developing solvent. A UV detector was used for detection.
  • silica gel column chromatography NH was used for aminopropylsilane-bonded silica gel, and Diol was used for 3- (2,3-dihydroxypropoxy) propyl silane-bonded silica gel.
  • preparative HPLC high performance liquid chromatography
  • octadecyl-bonded silica gel was used. The ratios shown for the elution solvents are by volume unless otherwise specified.
  • ACD / SpecManager (trade name) software or the like was used for 1 H-NMR analysis.
  • a peak having a very gentle proton peak such as a hydroxyl group or an amino group may not be described.
  • MS was measured by LC / MS.
  • ESI or APCI was used as the ionization method.
  • the data indicates an actually measured value (Found).
  • a molecular ion peak is observed, but it may be observed as a fragment ion.
  • a molecular ion peak or a fragment ion peak of a free form is usually observed.
  • the unit of the sample concentration (c) in the optical rotation ([ ⁇ ] D ) is g / 100 mL.
  • the elemental analysis value (Anal.) Is shown as a calculated value (Calcd.) And an actually measured value (Found).
  • the peak by powder X-ray diffraction in the Examples means a peak measured at room temperature using Cu @ K ⁇ ray as a radiation source and Ultima @ IV (Rigaku Corporation, Japan).
  • the measurement conditions are as follows.
  • the mixture was ice-cooled, and 5% saline (1.5 L) and ethyl acetate (1.0 L) were added.
  • the mixture was filtered, the residue was washed with THF, and the resulting washing was mixed with the filtrate.
  • the organic layer was separated and washed with a 5% aqueous ammonia solution and a 5% saline solution.
  • Activated carbon (20 g) was added to the obtained organic layer, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. The mixture was filtered, the activated carbon was washed with ethyl acetate, and the resulting washing was mixed with the filtrate.
  • the obtained solid was purified by silica gel column chromatography (NH, methanol / ethyl acetate). The obtained solid was washed with diethyl ether to obtain the title compound (56 mg).
  • Example 3 2- (4,6-dimethylpyrazolo [1,5-a] pyrazin-2-yl) -8-fluoro-6- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one
  • A 2-Amino-5-chloro-3-fluorobenzamide 2-amino-5-chloro-3-fluorobenzoic acid (2.00 g), N- (3- (dimethylamino) propyl) -N'-ethylcarbodiimide hydrochloride (1: 1) (3.03 g), 1H
  • a mixture of -benzotriazol-1-ol ammonium solvate (1: 1) (2.09 g), triethylamine (4.41 mL) and DMF (30 mL) was stirred at room temperature overnight, then water was added at room temperature, and ethyl acetate was added.
  • Example 4 2- (4,6-dimethylpyrazolo [1,5-a] pyrazin-2-yl) -5-fluoro-6- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one
  • A 6-Amino-2-fluoro-3- (1-methyl-1,2,3,6-tetrahydropyridin-4-yl) benzamide 6-amino-3-bromo-2-fluorobenzamide (640 mg), 1-methyl-4- (4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl) -1,2 , 3,6-tetrahydropyridine (758 mg), 4- (di-tert-butylphosphino) -N, N-dimethylaniline-dichloropalladium (2: 1) (188 mg), 2.0 M aqueous sodium carbonate solution (4.
  • Example 8 2- (4,6-dimethylpyrazolo [1,5-a] pyrazin-2-yl) -6- (4-methylpiperazin-1-yl) quinazolin-4 (3H) -one
  • A 5-fluoro -2-Nitrobenzamide
  • Oxalyl chloride 17.7 mL was added dropwise to a mixture of 5-fluoro-2-nitrobenzoic acid (25.0 g), DMF (0.105 mL) and THF (125 mL) at room temperature, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. The resulting mixture was evaporated under reduced pressure to remove volatile components, and then azeotroped with THF to remove volatile components.
  • A N- (4-bromo -2-carbamoylphenyl) -1-methylpiperidine-4-carboxamide
  • DMF 0.216 mL
  • Example 10 6- (8-Fluoro-2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) -2- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one Bis (pinacolato) diboron (665 mg) was added to a mixture of 6-bromo-8-fluoro-2-methylimidazo [1,2-a] pyridine (300 mg) and dioxane (20 mL) and mixed, followed by degassing with argon for 10 minutes. I noticed.
  • 2-dicyclohexylphosphino-2 ′, 4 ′, 6′-triisopropylbiphenyl (23.4 mg) and tris (dibenzylideneacetone) dipalladium (0) (18.5 mg) were added, and the mixture was sealed in a shield tube. And stirred at 110 ° C. for 18 hours. After cooling to room temperature, the mixture was filtered through Celite, and volatile components were distilled off from the filtrate under reduced pressure. The remaining solid was purified by silica gel column chromatography (methanol / dichloromethane) to obtain the title compound (70.0 mg).
  • Example 12 2- (4,6-dimethylpyrazolo [1,5-a] pyrazin-2-yl) -6- (4-ethylpiperazin-1-yl) quinazolin-4 (3H) -one 2- (4,6-dimethylpyrazolo [1,5-a] pyrazin-2-yl) -6- (piperazin-1-yl) quinazolin-4 (3H) -one dihydrochloride (100 mg) and ethanol ( To the mixture (5 mL) was added a 5.0 M acetaldehyde / THF solution (0.466 mL) and sodium triacetoxyborohydride (284 mg) at room temperature, and the mixture was stirred at room temperature under a nitrogen atmosphere for 2 hours.
  • Example 13 6- (2-methyl-1,3-benzoxazol-6-yl) -2- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one 6-bromo-2- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one (180 mg), 2-methyl-6- (4,4,5,5-tetramethyl-1,3,3 2-dioxaboran-2-yl) benzo [d] oxazole (184 mg), bis (tri-tert-butylphosphine) palladium (0) (14.3 mg), cesium carbonate (364 mg), THF (2 mL) and water (0 After stirring the mixture at 70 ° C.
  • Example 14 6- (2-methyl-1,3-benzothiazol-6-yl) -2- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one 6-bromo-2- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one (170 mg), 2-methyl-6- (4,4,5,5-tetramethyl-1,3,3) 2-dioxaboran-2-yl) benzo [d] oxazole (182 mg), bis (tri-tert-butylphosphine) palladium (0) (13.5 mg), cesium carbonate (344 mg), THF (10 mL) and water (2 mL) After stirring at 70 ° C.
  • Example 15 2- (1-methylpiperidin-4-yl) -6- (3-methylpyrrolo [1,2-a] pyrazin-7-yl) quinazolin-4 (3H) -one (A) 7-bromo-3-methylpyrrolo [1,2-a] pyrazine To a mixture of 6-bromo-1H-pyrrole-2-carbaldehyde (810 mg), potassium carbonate (965 mg) and acetonitrile (20 mL) was added 1-bromopropan-2-one (0.469 mL) at room temperature, and the mixture was added under a nitrogen atmosphere. The mixture was stirred at room temperature for 6 hours while shielding light, water was further added, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the volatile components were distilled off under reduced pressure.
  • Ammonium acetate (7.18 g) was added to a mixture of the remaining solid and acetic acid (20 mL) at room temperature, followed by stirring at 120 ° C. for 3 hours. After evaporating the volatile components under reduced pressure, a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the remaining solid, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the volatile components were distilled off under reduced pressure.
  • the remaining solid was purified by silica gel column chromatography (ethyl acetate / hexane) to obtain the title compound (470 mg).
  • Example 16 2- (4,6-dimethylpyrazolo [1,5-a] pyrazin-2-yl) -6- (piperazin-1-yl) quinazolin-4 (3H) -one dihydrochloride (A) tert-butyl 4- (3-carbamoyl-4-nitrophenyl) piperazine-1-carboxylate A mixture of 5-fluoro-2-nitrobenzamide (3.00 g), potassium carbonate (4.50 g), tert-butyl piperazine-1-carboxylate (3.34 g) and DMF (15 mL) was stirred at 50 ° C. overnight. Water was added at room temperature, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 17 6- (8-chloro-2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) -2- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one
  • Example 18 6- (4-Fluoro-2-methyl-1,3-benzoxazol-6-yl) -2- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one
  • A 6-bromo- 4-fluoro-2-methyl-1,3-benzoxazole
  • 2-amino-5-bromo-3-fluorophenol (6.8 g)
  • 1,1,1-trimethoxyethane (13.9 g)
  • ethanol 60 mL
  • the remaining solid was purified by silica gel column chromatography (ethyl acetate / hexane) to obtain the title compound (5.9 g).
  • a 37% aqueous formaldehyde solution (0.122 mL) and a borane-2-picoline complex (101 mg) were added to a mixture of the remaining solid, methanol (1 mL) and acetic acid (0.5 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour, and then stirred under reduced pressure. The volatile components were distilled off. After the remaining solid was purified by silica gel column chromatography (NH, methanol / ethyl acetate), the obtained solid was washed with diisopropyl ether to obtain the title compound (70 mg).
  • Example 19 8-methyl-6- (2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) -2- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one
  • A tert- Butyl 4- (6-bromo-8-methyl-4-oxo-3,4-dihydroquinazolin-2-yl) piperidine-1-carboxylate DMF (catalytic amount) was added to a mixture of 1- (tert-butoxycarbonyl) piperidine-4-carboxylic acid (270 mg), oxalyl chloride (0.258 mL) and THF (2 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour, and then depressurized.
  • Example 20 6- (1,3-dimethylpyrrolo [1,2-a] pyrazin-7-yl) -2- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one
  • A 7-bromo- 1,3-dimethylpyrrolo [1,2-a] pyrazine
  • 1-Chloropropan-2-one (1.84 mL) was added to a mixture of 1- (4-bromo-1H-pyrrol-2-yl) ethanone (2.90 g), potassium carbonate (3.20 g) and acetonitrile (50 mL). The mixture was added at room temperature, stirred overnight at room temperature in a nitrogen atmosphere while shielding from light, and volatile components were distilled off under reduced pressure.
  • Example 21 2- (4,6-dimethylpyrazolo [1,5-a] pyrazin-2-yl) -8-methyl-6- (4-methylpiperazin-1-yl) quinazolin-4 (3H) -one
  • A 5-Fluoro-3-methyl-2-nitrobenzamide
  • Oxalyl chloride (1.38 mL) and DMF (0.078 mL) were added dropwise to a mixture of 5-fluoro-3-methyl-2-nitrobenzoic acid (2.0 g) and THF (50 mL) at room temperature. After stirring at room temperature for 1 hour, volatile components were distilled off under reduced pressure.
  • Example 22 6- (8-methoxy-2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) -2- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one
  • 4-bromo-2-methoxy-2-aminopyridine 2.0 g
  • chloroacetone 2.37 mL
  • ethanol 15 mL
  • Ethyl acetate and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution were added to the remaining solid.
  • 6-bromo-8-methoxy-2-methylimidazo [1,2-a] pyridine 183 mg
  • acetonitrile / water 12.5 mL
  • potassium carbonate 148 mg
  • tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0) 62 mg was further added and mixed. After stirring the obtained mixture at 100 ° C. for 16 hours, it was cooled to room temperature and filtered through celite to remove solids.
  • Example 23 6- (2,8-dimethylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) -2- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one Bis (pinacolato) diboron (339 mg) was added to a mixture of 6-bromo-2,8-dimethylimidazo [1,2-a] pyridine (150 mg) and 1,4-dioxane (5 mL), and the mixture was degassed with nitrogen for 10 minutes.
  • 2-Amino-5-bromo-3-fluorobenzamide (3.0 g) was added to a mixture of the remaining solid and DMA (30 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. A saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added at room temperature, and ethyl acetate was added. / THF (2/1). The organic layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the volatile components were distilled off under reduced pressure.
  • Example 25 2- (1-ethylpiperidin-4-yl) -6- (4-fluoro-2-methyl-1,3-benzoxazol-6-yl) quinazolin-4 (3H) -one tert-butyl 4- (6- (4-fluoro-2-methyl-1,3-benzoxazol-6-yl) -4-oxo-3,4-dihydroquinazolin-2-yl) piperidine-1-carboxylate (149 mg) and formic acid (2 mL) were stirred at 70 ° C. for 20 minutes, and then volatile components were distilled off under reduced pressure. To the remaining solid, methanol (1.5 mL) and acetic acid (0.1 mL) were added and mixed.
  • 2-picoline borane complex 50 mg
  • a 5.0 M acetaldehyde / THF solution (0.19 mL) were added, and the mixture was added at room temperature. And stirred overnight.
  • the volatile components were distilled off under reduced pressure, and the remaining solid was purified by silica gel column chromatography (NH, methanol / ethyl acetate). The obtained solid was washed with ethanol / diisopropyl ether (1/1) to obtain the title compound (17.5 mg).
  • Example 26 7- (2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) -3- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one
  • A 7-bromo-3- (1-Methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one
  • dichloro [1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene] palladium dichloromethane adduct 38 mg was added, and the mixture was stirred at 90 ° C. for 3 hours, filtered through celite to remove solids, and then the filtrate was concentrated under reduced pressure. The volatile components were distilled off to obtain a crude product. 6-Bromo-2-methylimidazo [1,2-a] pyridine (296 mg), acetonitrile (12 mL) and water (0.5 mL) were added to the resulting crude product and mixed, and potassium carbonate (260 mg) was further added. ) And degassed with argon for 20 minutes.
  • Tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0) (108 mg) was added to the obtained mixture, and the mixture was stirred at 90 ° C. for 16 hours, filtered through celite to remove solids, and then the volatile component was distilled off from the filtrate under reduced pressure. I left. The remaining solid was purified by silica gel column chromatography (dichloromethane / methanol) to obtain the title compound (70 mg).
  • Example 27 2- (1-cyclopropylpiperidin-4-yl) -6- (4-fluoro-2-methyl-1,3-benzoxazol-6-yl) quinazolin-4 (3H) -one
  • A 4-fluoro -2-Methyl-6- (4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl) -1,3-benzoxazole 6-bromo-4-fluoro-2-methyl-1,3-benzoxazole (3.00 g), bis (pinacolato) diboron (3.97 g), potassium acetate (2.56 g), dichloro [1,1′- Bis (diphenylphosphino) ferrocene] palladium
  • a mixture of dichloromethane adduct (0.533 g) and cyclopentyl methyl ether (30 mL) was stirred at 120 ° C.
  • Example 28 2- (1-cyclopropylpiperidin-4-yl) -8-fluoro-6- (4-fluoro-2-methyl-1,3-benzoxazol-6-yl) quinazolin-4 (3H) -one
  • A N- (4-Bromo-2-carbamoyl-6-fluorophenyl) -1-cyclopropylpiperidine-4-carboxamide 2-amino-5-bromo-3-fluorobenzamide (2.3 g), 1-cyclopropylpiperidine-4-carboxylic acid hydrochloride (3.05 g), 1.7 M propylphosphonic anhydride / ethyl acetate solution (23 .2 mL) and pyridine (48 mL) were stirred at room temperature for 5 hours, and volatile components were distilled off under reduced pressure.
  • Example 29 7- (4-fluoro-2-methyl-1,3-benzoxazol-6-yl) -3- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one 7-bromo-3- (1-methylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one (150 mg), 4-fluoro-2-methyl-6- (4,4,5,5-tetramethyl- 1,3,2-dioxaborolan-2-yl) -1,3-benzoxazole (155 mg), dichloro [1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene] palladium dichloromethane adduct (19 mg), 2.0 M carbonic acid A mixture of an aqueous cesium solution (0.466 mL) and DME (4 mL) was stirred at 130 ° C.
  • Example 31 2- (1-cyclopropylpiperidin-4-yl) -8-fluoro-6- (2-methyl-1,3-benzoxazol-6-yl) quinazolin-4 (3H) -one 6-bromo-2- (1-cyclopropylpiperidin-4-yl) -8-fluoroquinazolin-4 (3H) -one (200 mg), 2-methyl-6- (4,4,5,5-tetramethyl -1,3,2-dioxaborolan-2-yl) -1,3-benzoxazole (156 mg), dichloro [1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene] palladium dichloromethane adduct (22 mg), 2.0 M A mixture of an aqueous cesium carbonate solution (0.55 mL), DME (2 mL) and DMF (2 mL) was stirred under microwave irradiation at 130 ° C.
  • Example 32 2- (1-cyclopropylpiperidin-4-yl) -6- (3-methylpyrrolo [1,2-a] pyrazin-7-yl) quinazolin-4 (3H) -one acetate 6-bromo-2- (1-cyclopropylpiperidin-4-yl) -quinazolin-4 (3H) -one (200 mg), bis (pinacolato) diboron (175 mg), potassium acetate (113 mg), dichloro [1,1 '-Bis (diphenylphosphino) ferrocene] palladium A mixture of dichloromethane adduct (23 mg), cyclopentyl methyl ether (3 mL) and DMF (2 mL) was stirred at 130 ° C.
  • Example 38 6- (4-fluoro-2-methyl-1,3-benzoxazol-6-yl) -2- (1-isopropylpiperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one 6- (4-fluoro-2-methyl-1,3-benzoxazol-6-yl) -2- (piperidin-4-yl) quinazolin-4 (3H) -one formate (150 mg), 2-iodopropane (0.106 mL), a mixture of potassium carbonate (122 mg) and DMF (5 mL) was stirred at 60 ° C. for 3 hours, water (2.5 mL) was added, the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes, and then filtered to obtain a precipitate. Was isolated. The obtained solid was washed with ethanol / water (1/1) and dimethylsulfoxide / ethanol (1/1) to obtain the title compound (74.5 mg).
  • Example 39 3- (1-cyclopropylpiperidin-4-yl) -7- (8-fluoro-2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) quinazolin-4 (3H) -one 3- (1-cyclopropylpiperidin-4-yl) -7- (4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl) quinazolin-4 (3H) -one (170 mg ), 6-bromo-8-fluoro-2-methylimidazo [1,2-a] pyridine (108 mg), dichloro [1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene] palladium dichloromethane adduct (17.6 mg) , A mixture of 2.0 M aqueous cesium carbonate solution (0.43 mL) and DME (4 mL) were stirred at 130 ° C.
  • Example 85 2- (4,6-dimethylpyrazolo [1,5-a] pyrazin-2-yl) -6- (4-methylpiperazin-1-yl) quinazolin-4 (3H) -one succinate (A) 4,6-dimethylpyrazolo [1,5-a] pyrazine-2-carboxylic acid To a mixture of ethyl 4,6-dimethylpyrazolo [1,5-a] pyrazine-2-carboxylate (29.6 g), ethanol (150 mL) and THF (300 mL) was added 2.0 M aqueous sodium hydroxide solution (135 mL).
  • Example 89 6- (8-Fluoro-2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) -2- (4-fluoro-1-methylpiperidin-4-yl) -8-methylquinazoline-4 (3H ) -One (A) tert-butyl 4- (6-bromo-8-methyl-4-oxo-3,4-dihydroquinazolin-2-yl) -4-fluoropiperidine-1-carboxylate A mixture of 1- (tert-butoxycarbonyl) -4-fluoropiperidine-4-carboxylic acid (3.60 g), 1.7 M propylphosphonic anhydride / ethyl acetate solution (12.1 mL) and pyridine (25 mL) was cooled to room temperature.
  • a borane-2-picoline complex (60 mg) was added to a mixture of the remaining solid, methanol (2 mL), acetic acid (0.2 mL) and a 37% aqueous formaldehyde solution (0.073 mL), and the mixture was stirred at room temperature overnight. The mixture was evaporated under reduced pressure to remove volatile components, the remaining solid was purified by silica gel column chromatography (NH, methanol / ethyl acetate), and the obtained solid was washed with ethyl acetate to give the title compound (28 mg).
  • methanol 2 mL
  • acetic acid 0.2 mL
  • a 37% aqueous formaldehyde solution 0.073 mL
  • Example 90 2- (1-ethyl-4-fluoropiperidin-4-yl) -6- (8-fluoro-2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) -8-methylquinazoline-4 (3H )-on tert-butyl 4-fluoro-4- (6- (8-fluoro-2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) -8-methyl-4-oxo-3,4-dihydroquinazoline- After stirring a mixture of 2-yl) piperidine-1-carboxylate (324 mg) and formic acid (2 mL) at 60 ° C. for 10 minutes, the volatile components were distilled off under reduced pressure.
  • the remaining solid was mixed with methanol (1.5 mL), acetic acid (0.1 mL) and a 5.0 M acetaldehyde / THF solution (0.195 mL), and borane-2-picoline complex (52 mg) was added. Stirred overnight. The volatile component was distilled off under reduced pressure, the remaining solid was purified by silica gel column chromatography (NH, methanol / ethyl acetate), and the obtained solid was washed with ethanol / water (1/1) to give the title compound ( 32 mg).
  • Example 94 8-fluoro-2- (4-fluoro-1-methylpiperidin-4-yl) -6- (2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) quinazolin-4 (3H) -one
  • A tert-butyl 4-((4-bromo-2-carbamoyl-6-fluorophenyl) carbamoyl) -4-fluoropiperidine-1-carboxylate 1 to a mixture of 2-amino-5-bromo-3-fluorobenzamide (4.0 g), 1- (tert-butoxycarbonyl) -4-fluoropiperidine-4-carboxylic acid (5.09 g) and pyridine (40 mL).
  • the remaining solid was mixed with methanol (2 mL), acetic acid (0.5 mL) and an aqueous formaldehyde solution (0.10 mL), and borane-2-picoline complex (110 mg) was added, followed by stirring at room temperature overnight.
  • the volatile component was distilled off under reduced pressure, and the remaining solid was purified by silica gel column chromatography (NH, methanol / ethyl acetate), and the obtained solid was washed with ethyl acetate to obtain the title compound (88 mg).
  • Example 96 8-fluoro-2- (4-fluoro-1-isopropylpiperidin-4-yl) -6- (2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) quinazolin-4 (3H) -one tert-butyl 4-fluoro-4- (8-fluoro-6- (2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) -4-oxo-3,4-dihydroquinazolin-2-yl) After stirring a mixture of piperidine-1-carboxylate (115 mg) and formic acid (1.5 mL) at 60 ° C. for 10 minutes, the volatile components were distilled off under reduced pressure.
  • the remaining solid was mixed with methanol (2 mL), acetic acid (0.5 mL) and acetaldehyde (0.224 mL), and borane-2-picoline complex (134 mg) was added thereto, followed by stirring at room temperature overnight.
  • the volatile components were distilled off under reduced pressure, and the remaining solid was purified by silica gel column chromatography (NH, methanol / ethyl acetate), and the obtained solid was washed with ethyl acetate to obtain the title compound (62 mg).
  • Example 100 2- (1-ethyl-4-fluoropiperidin-4-yl) -6- (8-fluoro-2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) -8-methylpyrido [3,2- d] Pyrimidin-4 (3H) -one
  • 3-amino-6-bromo-4-methylpicolinic acid methyl ester N-Bromosuccinimide (12.9 g) was added to a mixture of 3-amino-4-methylpicolinic acid methyl ester (8.0 g) and DMF (100 mL) at room temperature, stirred at the same temperature for 15 hours, and further added water. , And extracted with ethyl acetate.
  • Example 101 2- (4-fluoro-1-isopropylpiperidin-4-yl) -6- (8-fluoro-2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) -8-methylpyrido [3,2- d] Pyrimidin-4 (3H) -one 6- (8-fluoro-2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) -2- (4-fluoropiperidin-4-yl) -8-methylpyrido [3,2-d] pyrimidine To a mixture of -4 (3H) -one (168 mg), methanol (2 mL), acetic acid (0.2 mL) and acetone (0.301 mL) was added sodium cyanoborohydride (38.5 mg) at room temperature, and the mixture was stirred at the same temperature.
  • Example 102 2- (1-cyclopropyl-4-fluoropiperidin-4-yl) -6- (8-fluoro-2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) pyrido [3,2-d] Pyrimidin-4 (3H) -one 6- (8-Fluoro-2-methylimidazo [1,2-a] pyridin-6-yl) -2- (4-fluoropiperidin-4-yl) pyrido [3,2-d] pyrimidine-4 ( (3H) -one (180 mg), ((1-ethoxycyclopropyl) oxy) (trimethyl) silane (0.274 mL), sodium cyanoborohydride (57.1 mg), acetic acid (0.10 mL) and methanol (3.
  • Example 103 2- (1-cyclopropyl-4-fluoro-piperidin-4-yl) -6- (2-methylimidazo [1,2-a] pyrimidin-6-yl) -8-methylquinazoline-4 (3H)- on (A) 6-bromo-2- (4-fluoropiperidin-4-yl) -8-methylquinazolin-4 (3H) -one tert-butyl 4- (6-bromo-8-methyl-4-oxo-3,4-dihydroquinazolin-2-yl) -4-fluoropiperidine-1-carboxylate (1.0 g) and formic acid (10 mL) After stirring the mixture at 60 ° C. for 10 minutes, the volatile components were distilled off under reduced pressure.
  • Example 105 2- (1-cyclopro-4-fluoropyrpiperidin-4-yl) -8-fluoro-6- (2-methylimidazo [1,2-a] pyrimidin-6-yl) quinazolin-4 (3H) -one
  • A tert-butyl 4-fluoro-4- (8-fluoro-6- (2-methylimidazo [1,2-a] pyrimidin-6-yl) -4-oxo-3,4-dihydroquinazoline-2 -Yl) piperidine-1-carboxylate 6-bromo-2-methylimidazo [1,2-a] pyrimidine (300 mg), bis (pinacolato) diboron (431 mg), potassium acetate (278 mg), [1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene] palladium (II) A mixture of dichloride dichloromethane adduct (57.8 mg) and cyclopentyl methyl ether (3 mL) was stirred at
  • the mixture was stirred at 130 ° C. for 30 minutes, and the precipitate was collected by filtration and washed with water.
  • the obtained solid was dissolved in a 7N ammonia / methanol solution, and activated carbon was added.
  • the obtained mixture was filtered through celite and washed with methanol. Volatile components were distilled off from the obtained filtrate under reduced pressure. The remaining solid was washed with methanol / ethyl acetate to obtain the title compound (322 mg).
  • Example 106 2- (1-cyclopropylpiperidin-4-yl) -6- (4-fluoro-2-methyl-1,3-benzoxazol-6-yl) pyrido [3,2-d] pyrimidin-4 (3H) -on (A) tert-butyl 4- (6-bromo-4-oxo-3,4-dihydropyrido [3,2-d] pyrimidin-2-yl) piperidine-1-carboxylate 1- (tert-butoxycarbonyl) piperidine-4-carboxylic acid (1.27 g), 3-amino-6-bromopicolinamide (1.00 g), 1.7 M propylphosphonic anhydride / ethyl acetate solution (4.
  • Example 113 6- (4-fluoro-2-methyl-1,3-benzoxazol-6-yl) -2- (1- (2-methoxyethyl) piperidin-4-yl) -pyrido [3,4-d] pyrimidine -4 (3H) -ON 6-bromo-4-fluoro-2-methyl-1,3-benzoxazole (202 mg), bis (pinacolato) diboron (268 mg), potassium acetate (173 mg), [1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene ]
  • a mixture of palladium (II) dichloride dichloromethane adduct (35.9 mg) and cyclopentyl methyl ether (3 mL) was stirred at 130 ° C for 30 minutes under microwave irradiation.
  • Example 115 2- (1-cyclopropylpiperidin-4-yl) -6- (4-fluoro-2-methyl-1,3-benzoxazol-6-yl) pyrido [3,4-d] pyrimidin-4 (3H) -on 4-fluoro-2-methyl-6- (4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl) -1,3-benzoxazole (409 mg) and 6-chloro-2 1.-(1-cyclopropylpiperidin-4-yl) pyrido [3,4-d] pyrimidin-4 (3H) -one (300 mg), bis (tri-tert-butylphosphine) palladium (50.3 mg); A mixture of 0M aqueous sodium carbonate solution (1.48 mL) and 1,2-dimethoxyethane (15 mL) was stirred at 130 ° C.
  • the obtained mixture was concentrated by evaporating the volatile components under reduced pressure, the precipitate was filtered, and the filtrate was evaporated under reduced pressure to remove the volatile components.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the obtained substance, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with water and saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the volatile components were distilled off under reduced pressure.
  • the remaining substance was purified by silica gel column chromatography (ethyl acetate / hexane), and recrystallized from ethanol / diisopropyl ether to obtain the title compound (837 mg).
  • Potassium carbonate (2.74 g) was added to a mixture of the obtained substance and DMF (10 mL) at room temperature, stirred at the same temperature for 30 minutes, further added with iodomethane (0.372 mL), and stirred at room temperature for 30 minutes. Water was added to the obtained mixture at room temperature, and the mixture was extracted with ethyl acetate. Then, the organic layer was washed with water and saturated saline. After dehydration with anhydrous magnesium sulfate, volatile components were distilled off under reduced pressure. The remaining substance was purified by silica gel column chromatography (NH, ethyl acetate / hexane) to obtain the title compound (1.36 g).
  • Example 130 (S) -2- (4,6-dimethylpyrazolo [1,5-a] pyrazin-2-yl) -6- (4-ethyl-2-methylpiperazin-1-yl) quinazoline-4 (3H) -on (A) Ethyl (S) -5- (4-ethyl-2-methylpiperazin-1-yl) -2-nitrobenzoate tert-butyl (S) -4- (3- (ethoxycarbonyl) -4-nitrophenyl) -3-methylpiperazine-1-carboxylate (2.34 g) and trifluoroacetic acid (25 mL) were mixed at room temperature for 30 minutes. After stirring for minutes, the volatile components were distilled off under reduced pressure.
  • To a mixture of the obtained substance and DMF (30 mL) potassium carbonate (5.31 g) was added at room temperature, stirred at the same temperature for 30 minutes, further added with iodoethane (0.807 mL), and stirred at room temperature for 3 hours. Water was added to the obtained mixture at room temperature, and the mixture was extracted with ethyl acetate. Then, the organic layer was washed with water and saturated saline. After dehydration with anhydrous magnesium sulfate, volatile components were distilled off under reduced pressure.
  • Potassium carbonate (6.98 g) was added to a mixture of the obtained substance and DMF (45 mL) at room temperature, stirred at the same temperature for 30 minutes, further added with iodomethane (0.758 mL), and stirred at room temperature overnight. Iodomethane (0.189 mL) was added to the obtained mixture, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. Further, iodomethane (0.189 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. Water was added to the obtained mixture at room temperature, and the mixture was extracted with ethyl acetate. Then, the organic layer was washed with water and saturated saline.
  • each test compound was administered to cultured cells, FLN-SMN in which exons 7 and 8 of SMN were continuous, and exon 7
  • the expression change of each skipped Delta7 mRNA was examined by PCR.
  • a primer (003-Fw-FL-SMN) having a sequence present in exon 7 is used, and when the expression of Delta7 is examined, The use of a primer (006-Fw-delta7) having a nucleotide sequence straddling the boundary between 6 and 8 allowed FL-SMN to be distinguished from Delta7.
  • RNA-containing solution After incubation under the same conditions for 24 hours, the cells were washed once with D-PBS (-) (Wako), and the attached Lysis buffer was prepared according to the procedure of SuperPrep (registered trademark) Cell Lysis & RT Kit for qPCR (Toyobo life science). The solution (containing gDNA Remove) was added at 25 ⁇ L / well to lyse the cells and decompose the genomic DNA. Further, 5 ⁇ L of the attached STOP buffer (containing RNase Inhibitor) was added to obtain an RNA-containing solution.
  • D-PBS D-PBS
  • STOP buffer containing RNase Inhibitor
  • RNA-containing solution with 14 ⁇ L of reverse transcription buffer containing dNTPs, random and oligo dT primers and reverse transcriptase, 37 ° C. (15 minutes), 50 ° C. (5 minutes), 98 ° C. (5 minutes)
  • the reverse transcription reaction was performed to obtain total cDNA.
  • the total cDNA was diluted 30-fold with Ultra-pure water (Invitrogen).
  • qPCR quantitative PCR
  • a PCR reaction solution was prepared according to the attached procedure of THUNDERBIRD (registered trademark) Probe qPCR Mix (Toyobo life science).
  • FIG. 1 shows the base sequences of 001-Standard FL-SMN and 002-Standard delta7.
  • oligo DNA standard solution solutions each containing 5 ⁇ 10 8 , 5 ⁇ 10 7 , 5 ⁇ 10 6 , 5 ⁇ 10 5 , 5 ⁇ 10 4 , 5 ⁇ 10 3 , 5 ⁇ 10 2 , 5 ⁇ 10, 5, and 0 copies were prepared.
  • Oligo DNA standards, primers and probes are available from Integrated DNA Technologies, Inc. Oligonucleotides synthesized by (IDT) were used.
  • FIG. 2 shows the nucleotide sequences of a primer and a probe for detecting FL-SMN in which exons 7 and 8 of SMN are continuous, and a primer and a probe for detecting Delta7 in which exon 7 is skipped.
  • FIGS. 3B and 3D show the respective detection principles.
  • the final concentrations of the primer and the probe were added to be 0.4 ⁇ M and 0.15 ⁇ M, respectively.
  • the qPCR reaction was performed using ViiA7 (Applied Biosystems) under the following conditions: first step: 95 ° C. (1 minute) ⁇ second step: 95 ° C. (15 seconds) ⁇ third step: 60 ° C. (1 Min) ⁇ The second and third steps were repeated 40 times.
  • a ready-made 20X gene expression PCR assay (Life Technologies, 4326317E, Hs99999905_m1) and Standard GAPDH (see SEQ ID NO: 7) (see FIG. 1) was used. Each measurement value of the sample to be measured was standardized by the GAPDH measurement value.
  • the combination of the primer and probe of (B) and (D) specifically detects 001-Standard FL-SMN and 002-Standard delta7, respectively, and linearly detects at least 5 to 5 ⁇ 10 8 copies of the template. I was able to.
  • the compound according to the present invention is effective as a therapeutic agent for spinal muscular atrophy.
  • the membrane that had been blotted was blocked with Protein free T20 blocking reagent (Pierce, Prod # 37571) for 1 hour.
  • the primary antibody diluted with Can get signal solution 1 was reacted at room temperature for 1 hour.
  • Either an anti-SMN antibody (BD610646, diluted 1000-fold) or a GAPDH antibody (wako, cat016-25523, diluted 2000-fold) was used as the primary antibody.
  • the secondary antibody diluted with Can get signal solution 2 was reacted at room temperature for 1 hour.
  • an HPR-labeled anti-mouse IgG antibody (GE healthcare, HRP Anti-Mouse IgG, HRP-Linked F (ab ') 2 Fragment Sheep, NA9310-1ML, 5000-fold dilution) was used. Chemiluminescence by Immunostar Zeta (Wako) was detected with LAS-4000 (GE heartcare).
  • FIG. 5 is a graph together with the results of delta7 and FL-SMN obtained by the same method as in Experimental Example 2. As is clear from FIG. 5, the compounds examined increased the expression level of FL-SMN mRNA, decreased the expression level of delta7 mRNA, and increased the expression level of SMN protein in a concentration-dependent manner.
  • the increase in the expression level of FL-SMN mRNA and the decrease in the expression level of delta7 mRNA are almost inversely proportional, and it can be seen that these compounds increase the normal splicing product FL-SMN mRNA by regulating splicing. .
  • the compound according to the present invention is effective as a splicing regulator of the SMN gene, particularly the mutant SMN gene.
  • the increase in the concentration of FL-SMN and the increase in the protein expression level of SMN are almost in proportion, indicating that the FL-SMN mRNA produced by the control of the compound is translated into a normal protein.
  • an agent for preventing or treating spinal muscular atrophy can be provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)

Abstract

本発明の脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤は、下記式(I):(式中、W、W、Wはそれぞれ独立してC-R、C-R、C-R、及びC-Rからなる群から選択され、下記(i)~(iv)のいずれかであり; (i)WがC-Rのとき、WがC-R、WがC-RまたはN、Rが水素原子; (ii)WがC-Rのとき、WがC-R、WがC-RまたはN、Rが水素原子、C1-8アルキル、またはC1-8アルコキシ; (iii)WがC-Rのとき、WがC-RまたはN、WがC-R、Rが非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環; (iv)WがC-Rのとき、WがC-R、WがC-R、Rが非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環; Rは、非芳香性置換基で置換されてもよい、6員以上の芳香環であり; Rは、非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環であり; QはC-R、Nから選択され; QはC-R、Nから選択され; R、R、R、Rはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン、C1-8アルキル、C1-8アルコキシ、及びシアノ基からなる群から選択される。) で表される化合物またはその塩を含む。

Description

脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤
 本発明は、脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤に関する。
 脊髄性筋萎縮症(Spinal Muscular Atrophy, SMA)は、脊髄前角細胞の病変によって起きる神経原性の筋萎縮症であり、第5染色体に責任遺伝子を有する常染色体性劣性遺伝病である。
 SMAの責任遺伝子は、survival motor neuron 1(SMN1)遺伝子であることが知られている。SMN1遺伝子は、染色体5q13dにあり、ヌル変異や欠失変異など、活性をなくす変異がホモ接合になると、SMAが発症する。
 染色体5q13dには、向反性に、SMN1遺伝子の重複遺伝子であるSMN2遺伝子が存在するが、エクソン7の6位のヌクレオチドがCからTに変異している。この変異は、アミノ酸置換を伴わない塩基置換であるが、スプライシングの際、エクソン7を飛ばしてスプライシングするというオールタナティブ・スプライシングを生じやすくする。そのため、SMN2遺伝子が産生する約90%のタンパク質の機能が不十分である一方、約10%のタンパク質は、SMN1遺伝子と同一の、正常な機能を有するタンパク質となる。従って、SMN1遺伝子の機能が失われると、SMN2遺伝子が存在しても正常な機能を有するタンパク質の量が著しく低下し、SMAが発症することになる。
 SMN2遺伝子のコピー数は、SMA患者によって異なり、コピー数が多いほど、症状が軽いことが知られている。このことから、正常な機能を有するタンパク質の量を増やすことが、SMAの治療につながると考えられている。
 最近、SMN2mRNAのスプライシングを調節するアンチセンス化合物が開発された(例えば、特許文献1参照)。このアンチセンス化合物は、SMN2遺伝子のスプライシングが正常に進むように調節することによって、正常な機能を有するタンパク質量を増加させ、SMAの症状を軽減する。
WO2010/148249公開公報
 本発明は、脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤を提供することを目的とする。
 本発明にかかる一実施態様は、下記式(I):
[化1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
(式中、W、W、Wはそれぞれ独立してC-R、C-R、C-R、及びC-Rからなる群から選択され、下記(i)~(iv)のいずれかであり;
(i)WがC-Rのとき、WがC-R、WがC-RまたはN、Rが水素原子;
(ii)WがC-Rのとき、WがC-R、WがC-RまたはN、Rが水素原子、C1-8アルキル、またはC1-8アルコキシ;
(iii)WがC-Rのとき、WがC-RまたはN、WがC-R、Rが非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環;
(iv)WがC-Rのとき、WがC-R、WがC-R、Rが非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環;
は、非芳香性置換基で置換されてもよい、6員以上の芳香環であり;
は、非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環であり;
はC-R、Nから選択され;
はC-R、Nから選択され;
、R、R、Rはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン、C1-8アルキル、C1-8アルコキシ、及びシアノ基からなる群から選択される。)
で表される化合物またはその塩である。
 上記式(I)において、Rが、非芳香性置換基で置換されてもよい、2つ以上の複素原子を含む8~10員の含窒素芳香族複素環基であり、Rが、非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む3~14員の非芳香族複素環基であってもよい。また、Rが、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピロロ[1,2-a]ピラジニル、ピロロ[1,2-b]ピリダジニル、ピロロ[1,2-c]ピリミジニル、ピロロ[1,2-b]ピリミジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、イミダゾ[1,5-a]ピリジニル、ピロロ[3,2-b]ピリジニル、ピロロ[3,2-c]ピリジニル、ピロロ[2,3-c]ピリジニル、ピロロ[2,3-b]ピリジニル、1,3-ベンゾオキサゾリル、1,2-ベンゾイソオキサゾリル、2,1-ベンゾイソオキサゾリル、フロ[3,2-b]ピリジニル、フロ[3,2-c]ピリジニル、フロ[2,3-c]ピリジニル、フロ[2,3-b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4-b]ピリジニル、1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4-c]ピリジニル、1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3-c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3-b]ピリジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピラジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジニル、ピラゾロ[1,5-c]ピリミジニル、ピラゾロ[1,5-b]ピリダジニル、イミダゾ[4,5-b]ピリジニル、イミダゾ[4,5-c]ピリジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリミジニル、イミダゾ[1,2-a]ピラジニル、イミダゾ[1,2-c]ピリミジニル、イミダゾ[1,2-b]ピリダジニル、イミダゾ[1,5-a]ピリミジニル、イミダゾ[1,5-a]ピラジニル、イミダゾ[1,5-c]ピリミジニル、イミダゾ[1,5-b]ピリダジニル、ピロロ[3,2-c]ピリダジニル、ピロロ[3,2-d]ピリミジニル、ピロロ[2,3-b]ピラジニル、ピロロ[2,3-d]ピリダジニル、ピロロ[2,3-d]ピリミジニル、ピロロ[2,3-c]ピリダジニル、オキサゾロ[5,4-b]ピリジニル、オキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、オキサゾロ[4,5-c]ピリジニル、オキサゾロ[4,5-b]ピリジニル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジニル、[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジニル、プリニル、ピラゾロ[3,4-d]ピリミジル、ピラゾロ[4,3-d]ピリミジル、イソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジニル、イソオキサゾロ[4,5-d]ピリミジニル、オキサゾロ[4,5-d]ピリミジニル、またはオキサゾロ[5,4-d]ピリミジニル、からなる群から選択される、芳香族複素環であり、前記芳香族複素環は、1~3個のRによって任意に置換されていてもよく;Rが、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、1,4-ジアゼパニル、1,4-オキサゼパニル、オクタハイドロピロロ[3,4-b]ピロリル、オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロリル、オクタヒドロピロロ[3,2-b]ピロリル、オクタヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジニル、オクタヒドロ-5H-ピロロ[3,2-c]ピリジニル、オクタヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジニル、オクタヒドロ-6H-ピロロ[3,4-b]ピリジニル、オクタヒドロ-1H-ピロロ[3,4-c]ピリジニル、オクタヒドロ-1H-シクロペンタピラジニル、オクタヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]ピラジニル、デカヒドロ-2,6-ナフチリジニル、デカヒドロ-2,7-ナフチリジニル、デカヒドロ-1,6-ナフチリジニル、デカヒドロ-1,7-ナフチリジニル、デカヒドロ-キノキサリニル、オクタヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジニル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、1-アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、1-アザビシクロ[2.2.2]オクチル、2-アザビシクロ[2.2.2]オクチル、1-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、2-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、3-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、1-アザビシクロ[3.2.2]ノニル、2-アザビシクロ[3.2.2]ノニル、3-アザビシクロ[3.2.2]ノニル、6-アザビシクロ[3.2.2]ノニル、1-アザビシクロ[3.3.1]ノニル、2-アザビシクロ[3.3.1]ノニル、3-アザビシクロ[3.3.1]ノニル、9-アザビシクロ[3.3.1]ノニル、2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクチル、2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクチル、1,4-ジアザビシクロ[3.2.1]オクチル、2,6-ジアザビシクロ[3.2.1]オクチル、3,6-ジアザビシクロ[3.2.1]オクチル、3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクチル、1,4-ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、1,5-ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、2,6-ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、3,6-ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、6,8-ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、1-アザスピロ[3.3]ヘプチル、2-アザスピロ[3.3]ヘプチル、1-アザスピロ[3.4]オクチル、2-アザスピロ[3.4]オクチル、5-アザスピロ[3.4]オクチル、6-アザスピロ[3.4]オクチル、1-アザスピロ[4.4]ノニル、2-アザスピロ[4.4]ノニル、1-アザスピロ[4.5]デカニル、2-アザスピロ[4.5]デカニル、6-アザスピロ[4.5]デカニル、7-アザスピロ[4.5]デカニル、8-アザスピロ[4.5]デカニル、1,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプチル、2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプチル、1,7-ジアザスピロ[4.4]ノニル、2,7-ジアザスピロ[4.4]ノニル、1,6-ジアザスピロ[3.5]ノニル、1,7-ジアザスピロ[3.5]ノニル、2,5-ジアザスピロ[3.5]ノニル、2,6-ジアザスピロ[3.5]ノニル、2,7-ジアザスピロ[3.5]ノニル、5,8-ジアザスピロ[3.5]ノニル、1,7-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2,6-ジアザスピロ[4.5]デシル、2,7-ジアザスピロ[4.5]デシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、6,9-ジアザスピロ[4.5]デシル、からなる群から選択される脂肪族複素環であり、前記脂肪族複素環は1~3個のRによって任意に置換されていてもよく、前記脂肪族複素環に1~3個の二重結合を有してもよく、前記脂肪族複素環に環上の炭素をカルボニル炭素とする1~3個のカルボニル基を含んでもよく;R、Rは、
(I)ハロゲン;
(II)シアノ基;
(III)ニトロ基;
(IV)ヒドロキシ基であって、当該ヒドロキシ基は、
   (a)ハロゲン
   (b)シアノ基
   (c)ニトロ基
   (d)C1-6アルコキシ基
   (e)C1-6アルキルアミノ基
   (f)C1-6アルキル(C1-6アルキル)アミノ基
   からなる群から選択される1~5個の置換基で置換されていても良いC1-6アルキル基もしくはC10シクロアルキル基で置換されていても良い;
(V)アミノ基であって、当該アミノ基は、
   (a)ハロゲン
   (b)シアノ基
   (c)ニトロ基
   (d)C1-6アルコキシ基
   (e)C1-6アルキルアミノ基
   (f)C1-6アルキル(C1-6アルキル)アミノ基
   からなる群から選択される1~5個の置換基で置換されても良いC1-6アルキル基もしくはC1-10シクロアルキル基で置換されても良い;
(VI)(a)ハロゲン
   (b)シアノ基
   (c)ニトロ基
   (d)C1-6アルコキシ基
   (e)C1-6アルキルアミノ基
   (f)C1-6アルキル(C1-6アルキル)アミノ基
   から選択される1~5個の置換基で置換されても良いC1-6アルキル基、もしくはC1-10のシクロアルキル基からなる群から選択されてもよい。
 上記式(I)にかかる化合物が、2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オンであってもよい。
 本発明にかかる他の実施態様は、上記いずれかの化合物またはその塩を有効成分として含有する医薬である。本医薬が、スプライシング調節剤であってもよく、正常なSMNmRNA及び/又は正常なSMNタンパク質の発現を増強する発現増強剤であってもよく、脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤であってもよい。
 本発明にかかるさらなる実施態様は、上記いずれかの化合物またはその塩を有効成分として含有するスプライシング調節剤、正常なSMNmRNA及び/又は正常なSMNタンパク質の発現を増強する発現増強剤、または脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤である。
 本発明にかかるさらなる実施態様は、脊髄性筋萎縮症に罹患した哺乳動物(ヒトを除く)に対し、上記いずれかの化合物またはその塩の有効量を投与する、脊髄性筋萎縮症の予防または治療方法である。
 本発明にかかるさらなる実施態様は、脊髄性筋萎縮症の予防または治療に使用するための、上記いずれかの化合物またはその塩である。
 本発明にかかるさらなる実施態様は、脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤を製造するための、上記いずれかの化合物またはその塩の使用である。
 本発明にかかるさらなる実施態様は、下記式(I):
[化1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
(式中、W、W、Wはそれぞれ独立してC-R、C-R、C-R、及びC-Rからなる群から選択され、下記(i)~(iv)のいずれかであり;
(i)WがC-Rのとき、WがC-R、WがC-RまたはN、Rが水素原子;
(ii)WがC-Rのとき、WがC-R、WがC-RまたはN、Rが水素原子、C1-8アルキル、またはC1-8アルコキシ;
(iii)WがC-Rのとき、WがC-RまたはN、WがC-R、Rが非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環;
(iv)WがC-Rのとき、WがC-R、WがC-R、Rが非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環;
は、非芳香性置換基で置換されてもよい、6員以上の芳香環であり;
は、非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環であり;
はC-R、Nから選択され;
はC-R、Nから選択され;
、R、R、Rはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン、C1-8アルキル、C1-8アルコキシ、及びシアノ基からなる群から選択される。)
で表される化合物またはその塩が、正常なSMNmRNA及び/又は正常なSMNタンパク質の発現を増強することを調べる方法である。この方法は、エクソン7の6位のヌクレオチドがTであるSMN遺伝子を有する細胞に前記化合物またはその塩を接触させる工程と、前記細胞内のエクソン7を有するSMNmRNAまたはエクソン7がコードするアミノ酸配列を有するSMNタンパク質の発現量が、前記化合物またはその塩によって増加するかどうか調べる工程と、を含んでもよい。前記発現がPCRまたはウエスタン・ブロッティングによって調べられてもよい。
==関連文献とのクロスリファレンス==
 本出願は、2018年6月27日付で出願した日本国特許出願2018-122551に基づく優先権を主張するものであり、当該基礎出願を引用することにより、本明細書に含めるものとする。
本発明にかかる一実施例で用いたオリゴDNAスタンダードの塩基配列を示す図である。 本発明にかかる一実施例で用いたPCRプライマーとプローブの塩基配列を示す図である。(A)はSMNのエクソン7と8が連続したFL-SMNの検出用PCRプライマーとプローブで、(B)はエクソン7がスキッピングしたSMNのDelta7の検出用PCRプライマーとプローブである。 本発明にかかる一実施例において、エクソン7を有するFL-SMN及びエクソン7を有しないDelta7について、各cDNAを特異的に検出するqPCR系の原理を示す模式図である。(A)SMN2遺伝子のゲノム上での構造(B)FL-SMNcDNAの検出原理(C)FL-SMNオリゴDNAスタンダードを用いて作成した検量線(D)Delta7cDNAの検出原理(C)Delta7オリゴDNAスタンダードを用いて作成した検量線。 本発明にかかる一実施例において、GAPDHオリゴDNAスタンダードを用いて作成した検量線を示す図である。 本発明にかかる一実施例の代表的な化合物について、用量依存的なFL-SMNとDelta7のmRNA変動、及びSMNタンパクの増加を示す図である。y軸はGAPDHで標準化したFL-SMNとDelta7のmRNA発現量またはSMNのタンパク質発現量をコントロール群(DMSO添加)で100%とした。x軸は、各化合物の濃度である。 図5-1の続き。 図5-2の続き。 図5-3の続き。
 本発明の目的、特徴、利点、およびそのアイデアは、本明細書の記載により、当業者には明らかであり、本明細書の記載から、当業者であれば、容易に本発明を再現できる。以下に記載された発明の実施の形態および具体的な実施例などは、本発明の好ましい実施態様を示すものであり、例示または説明のために示されているのであって、本発明をそれらに限定するものではない。本明細書で開示されている本発明の意図並びに範囲内で、本明細書の記載に基づき、様々な改変並びに修飾ができることは、当業者にとって明らかである。
[化合物]
 本発明の実施形態における化合物は、下記式(I):
[化1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
(式中、W、W、Wはそれぞれ独立してC-R、C-R、C-R、及びC-Rからなる群から選択され、下記(i)~(iv)のいずれかであり;
(i)WがC-Rのとき、WがC-R、WがC-RまたはN、Rが水素原子;
(ii)WがC-Rのとき、WがC-R、WがC-RまたはN、Rが水素原子、C1-8アルキル、またはC1-8アルコキシ;
(iii)WがC-Rのとき、WがC-RまたはN、WがC-R、Rが非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環;
(iv)WがC-Rのとき、WがC-R、WがC-R、Rが非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環;
は、非芳香性置換基で置換されてもよい、6員以上の芳香環であり;
は、非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環であり;
はC-R、Nから選択され;
はC-R、Nから選択され;
、R、R、Rはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン、C1-8アルキル、C1-8アルコキシ、及びシアノ基からなる群から選択される。)
で表される化合物またはその塩である。
 上記式(I)において、Rが、非芳香性置換基で置換されてもよい、2つ以上の複素原子を含む8~10員の含窒素芳香族複素環基であり、Rが、非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む3~14員の非芳香族複素環基であってもよい。また、Rが、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピロロ[1,2-a]ピラジニル、ピロロ[1,2-b]ピリダジニル、ピロロ[1,2-c]ピリミジニル、ピロロ[1,2-b]ピリミジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、イミダゾ[1,5-a]ピリジニル、ピロロ[3,2-b]ピリジニル、ピロロ[3,2-c]ピリジニル、ピロロ[2,3-c]ピリジニル、ピロロ[2,3-b]ピリジニル、1,3-ベンゾオキサゾリル、1,2-ベンゾイソオキサゾリル、2,1-ベンゾイソオキサゾリル、フロ[3,2-b]ピリジニル、フロ[3,2-c]ピリジニル、フロ[2,3-c]ピリジニル、フロ[2,3-b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4-b]ピリジニル、1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4-c]ピリジニル、1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3-c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3-b]ピリジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピラジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジニル、ピラゾロ[1,5-c]ピリミジニル、ピラゾロ[1,5-b]ピリダジニル、イミダゾ[4,5-b]ピリジニル、イミダゾ[4,5-c]ピリジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリミジニル、イミダゾ[1,2-a]ピラジニル、イミダゾ[1,2-c]ピリミジニル、イミダゾ[1,2-b]ピリダジニル、イミダゾ[1,5-a]ピリミジニル、イミダゾ[1,5-a]ピラジニル、イミダゾ[1,5-c]ピリミジニル、イミダゾ[1,5-b]ピリダジニル、ピロロ[3,2-c]ピリダジニル、ピロロ[3,2-d]ピリミジニル、ピロロ[2,3-b]ピラジニル、ピロロ[2,3-d]ピリダジニル、ピロロ[2,3-d]ピリミジニル、ピロロ[2,3-c]ピリダジニル、オキサゾロ[5,4-b]ピリジニル、オキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、オキサゾロ[4,5-c]ピリジニル、オキサゾロ[4,5-b]ピリジニル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジニル、[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジニル、プリニル、ピラゾロ[3,4-d]ピリミジル、ピラゾロ[4,3-d]ピリミジル、イソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジニル、イソオキサゾロ[4,5-d]ピリミジニル、オキサゾロ[4,5-d]ピリミジニル、またはオキサゾロ[5,4-d]ピリミジニル、からなる群から選択される、芳香族複素環であり、前記芳香族複素環は、1~3個のRによって任意に置換されていてもよく;Rが、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、1,4-ジアゼパニル、1,4-オキサゼパニル、オクタハイドロピロロ[3,4-b]ピロリル、オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロリル、オクタヒドロピロロ[3,2-b]ピロリル、オクタヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジニル、オクタヒドロ-5H-ピロロ[3,2-c]ピリジニル、オクタヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジニル、オクタヒドロ-6H-ピロロ[3,4-b]ピリジニル、オクタヒドロ-1H-ピロロ[3,4-c]ピリジニル、オクタヒドロ-1H-シクロペンタピラジニル、オクタヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]ピラジニル、デカヒドロ-2,6-ナフチリジニル、デカヒドロ-2,7-ナフチリジニル、デカヒドロ-1,6-ナフチリジニル、デカヒドロ-1,7-ナフチリジニル、デカヒドロ-キノキサリニル、オクタヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジニル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、1-アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、1-アザビシクロ[2.2.2]オクチル、2-アザビシクロ[2.2.2]オクチル、1-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、2-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、3-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、1-アザビシクロ[3.2.2]ノニル、2-アザビシクロ[3.2.2]ノニル、3-アザビシクロ[3.2.2]ノニル、6-アザビシクロ[3.2.2]ノニル、1-アザビシクロ[3.3.1]ノニル、2-アザビシクロ[3.3.1]ノニル、3-アザビシクロ[3.3.1]ノニル、9-アザビシクロ[3.3.1]ノニル、2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクチル、2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクチル、1,4-ジアザビシクロ[3.2.1]オクチル、2,6-ジアザビシクロ[3.2.1]オクチル、3,6-ジアザビシクロ[3.2.1]オクチル、3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクチル、1,4-ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、1,5-ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、2,6-ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、3,6-ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、6,8-ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、1-アザスピロ[3.3]ヘプチル、2-アザスピロ[3.3]ヘプチル、1-アザスピロ[3.4]オクチル、2-アザスピロ[3.4]オクチル、5-アザスピロ[3.4]オクチル、6-アザスピロ[3.4]オクチル、1-アザスピロ[4.4]ノニル、2-アザスピロ[4.4]ノニル、1-アザスピロ[4.5]デカニル、2-アザスピロ[4.5]デカニル、6-アザスピロ[4.5]デカニル、7-アザスピロ[4.5]デカニル、8-アザスピロ[4.5]デカニル、1,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプチル、2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプチル、1,7-ジアザスピロ[4.4]ノニル、2,7-ジアザスピロ[4.4]ノニル、1,6-ジアザスピロ[3.5]ノニル、1,7-ジアザスピロ[3.5]ノニル、2,5-ジアザスピロ[3.5]ノニル、2,6-ジアザスピロ[3.5]ノニル、2,7-ジアザスピロ[3.5]ノニル、5,8-ジアザスピロ[3.5]ノニル、1,7-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2,6-ジアザスピロ[4.5]デシル、2,7-ジアザスピロ[4.5]デシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、6,9-ジアザスピロ[4.5]デシル、からなる群から選択される脂肪族複素環であり、前記脂肪族複素環は1~3個のRによって任意に置換されていてもよく、前記脂肪族複素環に1~3個の二重結合を有してもよく、前記脂肪族複素環に環上の炭素をカルボニル炭素とする1~3個のカルボニル基を含んでもよく;R、Rは、
(I)ハロゲン;
(II)シアノ基;
(III)ニトロ基;
(IV)ヒドロキシ基であって、当該ヒドロキシ基は、
   (a)ハロゲン
   (b)シアノ基
   (c)ニトロ基
   (d)C1-6アルコキシ基
   (e)C1-6アルキルアミノ基
   (f)C1-6アルキル(C1-6アルキル)アミノ基
   からなる群から選択される1~5個の置換基で置換されていても良いC1-6アルキル基もしくはC10シクロアルキル基で置換されていても良い;
(V)アミノ基であって、当該アミノ基は、
   (a)ハロゲン
   (b)シアノ基
   (c)ニトロ基
   (d)C1-6アルコキシ基
   (e)C1-6アルキルアミノ基
   (f)C1-6アルキル(C1-6アルキル)アミノ基
   からなる群から選択される1~5個の置換基で置換されても良いC1-6アルキル基もしくはC1-10シクロアルキル基で置換されても良い;
(VI)(a)ハロゲン
   (b)シアノ基
   (c)ニトロ基
   (d)C1-6アルコキシ基
   (e)C1-6アルキルアミノ基
   (f)C1-6アルキル(C1-6アルキル)アミノ基
   から選択される1~5個の置換基で置換されても良いC1-6アルキル基、もしくはC1-10のシクロアルキル基からなる群から選択されてもよい。
 化合物(I)の塩の種類は特に限定されず、酸付加塩、金属塩、アンモニウム塩等が例示できる。酸付加塩としても特に限定されず、塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩等の有機酸塩が例示できる。金属塩としても特に限定されず、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、亜鉛塩等が例示できる。 化合物(I)が、光学異性体、立体異性体、位置異性体、回転異性体等の異性体を有する場合には、いずれか一方の異性体も混合物も化合物(I)に包含される。
 例えば、化合物(I)に光学異性体が存在する場合には、ラセミ体から分割された光学異性体も化合物(I)に包含される。これらの異性体は、公知の合成手法、分離手法(例、濃縮、溶媒抽出、カラムクロマ卜グラフィー、再結晶、等)によりそれぞれを単品として得ることができる。
 化合物(I)は、結晶であってもよく、結晶形が単一であっても結晶形混合物であっても化合物(I)に包含される。結晶は、公知の結晶化法を適用して、結晶化することによって製造することができる。
 また、化合物(I)は、薬学的に許容され得る共結晶または共結晶塩であってもよい。共結晶または共結晶塩は、公知の共結晶化法に従い製造することができる。化合物(I)における共結晶または共結晶塩のカウンタ一分子としては、酸(例えば、カルボン酸、リン酸、糖酸、スルホン酸)、アミド、尿素、塩基、マルトール、アミノ酸などが挙げられる。カルボン酸の好適な例としては、フマル酸、クエン酸、グルタル酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、リンゴ酸、酒石酸、マンデル酸、乳酸、グルコン酸、酢酸、安息香酸、ゲンチシン酸、サリチル酸、馬尿酸が挙げられる。糖酸の好適な例としては、アスコルビン酸が挙げられる。スルホン酸の好適な例としては、2-ナフタレンスルホン酸、10-カンファースルホン酸、メタンスルホン酸が挙げられる。アミドの好適な例としては、ニコチンアミド、ベンズアミド、ラクトアミド、グリコールアミド、サッカリンが挙げられる。塩基の好適な例としては、トロメタミン、メグルミンが挙げられる。マルトールの好適な例としては、エチルマルトールが挙けられる。アミノ酸の好適な例としては、チロシン、アラニン、セリン、トレオニン、イソロイシン、ロイシン、アルギニン、リジン、プロリン、トリプトファン、バリン、グルタミン酸、アスパラギン酸、グリシン、アスパラギン、メチ才ニン、システイン、フエニルアラニン、グルタミン、ヒスチジンが挙げられる。
 化合物(I)は、水和物であっても、非水和物であっても、溶媒和物であっても、無溶媒和物であってもよい。
 化合物(I)は、同位元素(例、H、H、11C、14C、35S、125I)などで標識されていてもよく、同位元素で標識または置換された化合物(I)は、例えば、陽電子断層法(Positron Emission Tomography:PET)において使用するトレーサー(PETトレーサー)として用いることができ、医療診断などの分野において有用である。
 化合物(I)はプロドラッグであってもよい。ここで、プロドラッグとは、生体内における生理条件下で酵素や胃酸等による生体内の反応により、酸化、還元、加水分解等を起こして化合物(I)に変換する化合物をいう。化合物(I)のプロドラッグの例としては、化合物(I)のアミノがアシル化、アルキル化、リン酸化された化合物(例、化合物(I)のアミノがエイコサノイル化、アラニル化、ペンチルアミノカルボニル化、(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソレン-4-イル)メ卜キシカルボニル化、テ卜ラヒドロフラニル化、ピロリジニルメチル化、ビバロイルオキシメチル化、tert-プチル化された化合物);化合物(I)のヒドロキシがアシル化、アルキル化、リン酸化、ほう酸化された化合物(例、化合物(I)のヒドロキシがアセチル化、パルミトイル化、プロパノイル化、ビバロイル化、スクシニル化、フマリル化、アラニル化、ジメチルアミノメチルカルボニル化された化合物);化合物(I)のカルボキシがエステル化、アミド化された化合物(例、化合物(I)のカルボキシがエチルエステル化、フエニルエステル化、カルボキシメチルエステル化、ジメチルアミノメチルエステル化、ビバロイルオキシメチルエステル化、エトキシカルボニルオキシエチルエステル化、フタリジルエステル化、(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソレン-4-イル)メチルエステル化、シクロヘキシルオキシカルボニルエチルエステル化、メチルアミド化された化合物)が挙げられる。これらの化合物は公知の方法によって化合物(I)から製造することができる。
 また、化合物(I)のプロドラッグは、広川書店1990年刊「医薬品の開発」第7巻分子設計163頁から198頁に記載されているような生理的条件で化合物(I)に変化するものであってもよい。
[化合物の製造方法]
 上記化合物の製造方法について以下に説明する。
 以下の製造方法における各工程で用いられた原料や試薬、ならびに得られた化合物は、それぞれ塩であってもよい。このような塩としては、前述の本発明の化合物の塩と同じものが例示できる。
 各工程で得られた化合物が遊離化合物である場合には、公知の方法により、目的とする塩に変換することができる。逆に各工程で得られた化合物が塩である場合には、公知の方法により、遊離体または目的とする他の種類の塩に変換することができる。
 各工程で得られた化合物は反応液のまま、または部分的に又は完全に精製した後に、次反応に用いることができる。精製方法は特に限定されないが、濃縮、晶出、再結晶、蒸留、溶媒抽出、分溜、クロマトグラフィー、またはそれらの組み合わせが例示できる。
 以下の反応式中の各記号は、特に記載のない限り、上記化合物と同じ基を表す。原料化合物は、その具体的製法を述べない場合、市販されているものを容易に入手できるか、あるいは、公知の方法により製造することができる。
 各工程の反応時間は、用いる試薬や溶媒により異なり得るが、特に記載の無い場合、通常1分~48時間、好ましくは10分~8時間である。
 各工程の反応温度は、用いる試薬や溶媒により異なり得るが、特に記載が無い場合、通常-78℃~300℃、好ましくは-78℃~150℃である。
 各工程の圧力は、用いる試薬や溶媒により異なり得るが、特に記載が無い場合、通常1気圧~20気圧、好ましくは1気圧~3気圧である。
 各工程において、Biotage社製InitiatorなどのMicrowave合成装置を用いることがある。反応温度は、用いる試薬や溶媒により異なり得るが、特に記載がない場合、通常室温~300℃、好ましくは50℃~250℃である。反応時間は、用いる試薬や溶媒により異なり得るが、特に記載の無い場合、通常1分~48時間、好ましくは1分~8時間である。
 各工程の反応において、試薬は、特に記載が無い場合、基質に対して0.5当量~20当量、好ましくは0.8当量~5当量が用いられる。試薬が触媒である場合、試薬は基質に対して0.001当量~1当量、好ましくは0.01当量~0.2当量が用いられる。試薬が反応溶媒を兼ねる場合、試薬は溶媒量と等しくなる。
 各工程において、特に記載が無い場合、化学反応は、無溶媒、あるいは適当な溶媒に溶解または懸濁して行われる。溶媒の具体例としては、実施例に記載されている溶媒以外に、以下の溶媒が挙げられる。
アルコール類:メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、1-ブタノール、2-メチル-1-プロパノール、2-メチル-2-プロパノール、1-ペンタノール、3-メチル-1-ブタノール、2-メチル-2-ブタノール、2-メトキシエタノールなど;
エーテル類:ジエチルエーテル、ジフェニルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2-ジ
メトキシエタン、シクロペンチルメチルエーテルなど;
芳香族炭化水素類:ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレンなど;
飽和炭化水素類:シクロヘキサン、ヘキサンなど;
アミド類:N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドンなど;
ハロゲン化炭化水素類:ジクロロメタン、四塩化炭素など;
ニトリル類:アセトニトリルなど;
スルホキシド類:ジメチルスルホキシドなど;
芳香族有機塩基類:ピリジンなど;
酸無水物類:無水酢酸など;
有機酸類:ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸など;
無機酸類:塩酸、硫酸など;
エステル類:酢酸エチルなど;
ケトン類:アセトン、メチルエチルケトンなど;
水。
上記溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
 各工程の化学反応において塩基を用いる場合、実施例に記載されている塩基以外に、例えば、以下に表す塩基が用いられる。
無機塩基類:水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化セシウムなど;
塩基性塩類:炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなど;
有機塩基類:トリエチルアミン、ジエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン、N,N-ジメチルアニリン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン、イミダゾール、ピペリジンなど;
金属アルコキシド類:ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムtert-ブトキシドカリウムtert-ブトキシドなど;
アルカリ金属水素化物類:水素化ナトリウム、水素化カリウムなど;
金属アミド類:リチウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジド、ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、ナトリウムヘキサメチルジシラジド、カリウムアミド、カリウムジイソプロピルアミド、カリウムヘキサメチルジシラジド、など;
有機リチウム類:n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、tert-ブチルリチウムなど。
 各工程の化学反応において酸または酸性触媒を用いる場合、実施例に記載されている酸や酸性触媒以外に、例えば、以下に表す酸や酸性触媒を用いることができる。
無機酸類:塩酸、硫酸、硝酸、臭化水素酸、リン酸など;
有機酸類:酢酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、p-トルエンスルホン酸、10-カンフ
ァースルホン酸など;
ルイス酸:三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体、ヨウ化亜鉛、無水塩化アルミニウム、無水塩化亜鉛、無水塩化鉄など。
 各工程の化学反応は、特に記載の無い限り、公知の方法、例えば、第5版実験化学講座、13巻~19巻(日本化学会編);新実験化学講座、14巻~15巻(日本化学会編);精密有機化学 改定第2版(L. F. Tietze,Th. Eicher、南江堂);改訂 有機人名反応 そのしくみとポイント(東郷秀雄著、講談社);ORGANIC SYNTHESES Collective Volume I~VII(John Wiley & SonsInc);Modern Organic Synthesis in the Laboratory A Collection of Standard Experimental Procedures(Jie Jack Li著、OXFORD UNIVERSITY出版);Comprehensive Heterocyclic Chemistry III、Vol.1~Vol.14(エルゼビア・ジャパン株式会社);人名反応に学ぶ有機合成戦略(富岡清監訳、化学同人発行);コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ(VCH Publishers Inc.)1989年刊などに記載された方法、あるいは本明細書の実施例に記載された方法に従って行われる。
 各工程において、官能基の保護または脱保護反応は、公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2007年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著);Thieme社2004年刊「Protecting Groups 3rdEd.」(P.J.Kocienski著)などに記載された方法、あるいは本明細書の実施例に記載された方法に従って行われる。
 アルコールなどの水酸基やフェノール性水酸基の保護基としては、例えば、メトキシメチルエーテル、ベンジルエーテル、t-ブチルジメチルシリルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテルなどのエーテル型保護基;酢酸エステルなどのカルボン酸エステル型保護基;メタンスルホン酸エステルなどのスルホン酸エステル型保護基;t-ブチルカルボネートなどの炭酸エステル型保護基などが挙げられる。アルデヒドのカルボニル基の保護基としては、例えば、ジメチルアセタ-ルなどのアセタ一ル型保護基;環状1,3_ジオキサンなどの環状アセタ一ル型保護基などが挙げられる。ケトンのカルボニル基の保護基としては、例えば、ジメチルケタ一ルなどのケタ一ル型保護基;環状1,3_ジオキサンなどの環状ケタ一ル型保護基;O一メチルオキシムなどのオキシム型保護基;Ν, N-ジメチルヒドラゾンなどのヒドラゾン型保護基などが挙げられる。カルボキシル基の保護基としては、例えば、メチルエステルなどのエステル型保護基;N,N-ジメチルアミドなどのアミド型保護基などが挙げられる。チオ一ルの保護基としては、例えば、ベンジルチオエ一テルなどのエ一テル型保護基;チオ酢酸エステル、チオカルボン酸、チオカルバメ一卜などのエステル型保護基などが挙げられる。アミノ基や、イミダゾール、ピロール、インドールなどの芳香族ヘテロ環の保護基としては、例えば、ベンジルカルバメートなどのカルバメート型保護基;アセトアミドなどのアミド型保護基;N-トリフェニルメチルアミンなどのアルキルアミン型保護基、メタンスルホンアミドなどのスルホンアミド型保護基などが挙げられる。
 保護基の除去は、公知の方法、例えば、酸、塩基、紫外光、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、N-メチルジチオカルバミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニウムフルオリド、酢酸パラジウム、トリアルキルシリルハライド(例えば、トリメチルシリルヨージド、トリメチルシリルブロミド)を使用する方法や還元法などを用いて行うことができる。
 各工程において、還元反応を行う場合、使用される還元剤としては、水素化アルミニウムリチウム、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL-H)、水素化ホウ素ナトリウム、水素化トリアセトキシホウ素テトラメチルアンモニウムなどの金属水素化物類;ボランテトラヒドロフラン錯体などのボラン類;ラネーニッケル;ラネーコバルト;水素;ギ酸などが挙げられる。炭素-炭素二重結合あるいは三重結合を還元する場合は、パラジウム-カーボンやLindlar触媒などの触媒を用いる方法がある。
 各工程において、酸化反応を行う場合、使用される酸化剤としては、m-クロロ過安息香酸(MCPBA)、過酸化水素、t-ブチルヒドロペルオキシドなどの過酸類;過塩素酸テトラブチルアンモニウムなどの過塩素酸塩類;塩素酸ナトリウムなどの塩素酸塩類;亜塩素酸ナトリウムなどの亜塩素酸塩類;過ヨウ素酸ナトリウムなどの過ヨウ素酸類;ヨードシルベンゼンなどの高原子価ヨウ素試薬;二酸化マンガン、過マンガン酸カリウムなどのマンガンを有する試薬;四酢酸鉛などの鉛類;クロロクロム酸ピリジニウム(PCC)、二クロム酸ピリジニウム(PDC)、ジョーンズ試薬などのクロムを有する試薬;N-ブロモスクシンイミド(NBS)などのハロゲン化合物類;酸素;オゾン;三酸化硫黄・ピリジン錯体;四酸化オスミウム;二酸化ゼレン;2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(DDQ)などが挙げられる。
 各工程において、芳香族求核置換反応(SNアリール反応)を行う場合、試薬としては、求核剤(例、アミン類、イミダゾールなど)と塩基(例、塩基性塩類、有機塩基類など)が用いられる。
 各工程において、カルボアニオンによる求核付加反応、カルボアニオンによる求核1,4-付加反応(Michael付加反応)、あるいはカルボアニオンによる求核置換反応を行う場合、カルボアニオンを発生するために用いる塩基としては、有機リチウム類、金属アルコキシド類、無機塩基類、有機塩基類などが挙げられる。
 各工程において、還元的アミノ化反応を行う場合、使用される還元剤としては、水素化
トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、ボラン-2-メチルピリジンコンプレックス、水素、ギ酸などが挙げられる。基質がアミン化合物の場合は、使用されるカルボニル化合物もしくはその等価物としては、パラホルムアルデヒド、ホルムアルデヒド溶液の他、(1-エトキシシクロプロポキシ)トリメチルシランなどのアルデヒド等価物類、アセトアルデヒドなどのアルデヒド類、シクロヘキサノンなどのケトン類が例示できる。基質がカルボニル化合物の場合は、使用されるアミン類としては、アンモニア、メチルアミンなどの1級アミン、ジメチルアミンなどの2級アミンが例示できる。
 各工程において、エステル化反応、アミド化反応、あるいはウレア化反応を行う場合、使用される試薬としては、酸クロリド、酸ブロミドなどのハロゲン化アシル体;酸無水物、活性エステル体、硫酸エステル体など活性化されたカルボン酸類が例示できる。カルボン酸の活性化剤としては、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSCD)などのカルボジイミド系縮合剤;4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリニウムクロライド-n-ハイドレート(DMT-MM)などのトリアジン系縮合剤;1,1-カルボニルジイミダゾール(CDI)などの炭酸エステル系縮合剤;ジフェニルリン酸アジド(DPPA);ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリスジメチルアミノホスホニウム塩(BOP試薬);ヨウ化2-クロロ-1-メチル-ピリジニウム(向山試薬);塩化チオニル;クロロギ酸エチルなどのハロギ酸低級アルキル;O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロリン酸塩(HATU);プロピルホスホン酸無水物(T3P);硫酸;あるいはこれらの組み合わせなどが例示できる。カルボジイミド系縮合剤を用いる場合、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、N-ヒドロキシコハク酸イミド(HOSu)、ジメチルアミノピリジン(DMAP)などの添加剤をさらに反応に加えてもよい。
 各工程において、カップリング反応(例えば鈴木-宮浦カップリング、Stillカップリング、Buchwald-Hartwingクロスカップリング、根岸カップリング、Heck反応など)を行う場合、使用される金属触媒としては、酢酸パラジウム(II)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、ジクロロビス(トリエチルホスフィン)パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、塩化1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)などのパラジウム化合物;テトラキス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(0)などのニッケル化合物;塩化トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(III)などのロジウム化合物;コバルト化合物;酸化銅、ヨウ化銅(I)などの銅化合物;白金化合物などが挙げられる。さらに反応に塩基を加えてもよく、このような塩基としては、無機塩基類、塩基性塩類などが例示できる。
 各工程において、芳香環のハロゲン化反応を行う場合、使用されるハロゲン化剤としては、N-ヨ一ドコハク酸イミド、N-ブロモコハク酸イミド(ΝBS)、N-クロロコハク酸イミド(NCS)、臭素、塩化スルフリルなどが挙げられる。さらに、熱、光、過酸化ベンゾイル、アゾビスイソプチロニ卜リルなどのラジカル開始剤を反応に加えることで、反応を加速させることができる。
 各工程において、加水分解反応を行う場合、試薬としては、酸または塩基が用いられる。また、t-ブチルエステルの酸加水分解反応を行う場合、副生するt-ブチルカチオンを還元的にトラップするためにギ酸やトリエチルシランなどを加えることがある。
 各工程において、脱水反応を行う場合、使用される脱水剤としては、硫酸、五酸化ニリン、オキシ塩化リン、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド、アルミナ、ポリリン酸などが挙げられる。
 各工程において、用いられる脱離基としては、例えば、水酸基、ハロゲン原子(例、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子)、C1-6アルコキシ基(例、メ卜キシ等)、C6-14アリールオキシ基(例、フェノキシ等)、置換されていてもよいアシル-オキシ基(例、アセチルオキシ、ベンゾイルオキシ等)、置換されていてもよいC1-6アルコキシスルホニルオキシ基(例、メ卜キシスルホニルオキシ等)、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキルスルホニルオキシ基(例、メタンスルホニルオキシ、エタンスルホニルオキシ、卜リクロロメタンスルホニルオキシ、卜リフルオロメタンスルホニルオキシ(卜リフラ-卜)等)、置換されていてもよいC6-14アリールスルホニル-オキシ基[例、C1-6アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル等)、C1-6アルコキシ基(例、メ卜キシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等)、およびニトロ基から選ばれる置換基を1ないし3個有していてもよいC6-14アリールスルホニルオキシ基、等が挙げられ、具体例としては、例えば、ベンゼンスルホニルオキシ、m-ニトロベンゼンスルホニルオキシ、p-卜ルエンスルホニルオキシ、ナフチルスルホニルオキシ等]、等が挙げられる。
 以下に、化合物(I)の製造法を説明する。最終生成物である化合物(I)は単一の化合物として、または混合物として製造されてもよい。
 以下の反応式中で、特に記載のない限り、同じ記号は上述の化合物と同じ基を表す。原料化合物は、その具体的製法を述べない場合、市販されているものを容易に入手できるか、あるいは、公知の方法やその変法により製造することができる。
 原料化合物の置換基の種類によっては、下記製造法によって製造された化合物を原料として公知の手段を適用し、置換基が異なる原料化合物を製造することができる。
[製造法1]
 化合物(I)のうち、WがC-R、WがC-R、WがC-R、Rが水素原子である化合物(Ia)は、化合物(IIa)または化合物(VIa)から、下記製造法またはその変法によって製造することができる。
[化2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 式中、Y、Y、Zはそれぞれ脱離基を表すが、Y、Yは、更に脱離基として、ホウ酸基、ホウ酸エステル基、ニ卜リル基、置換されていてもよい力ルバメ一卜基、置換されていてもよいカルボネ一卜基、置換されていてもよいアミノスルホニルオキシ基、置換されていてもよいCアルキル-カルボニルオキシ基、置換されていてもよいC14アリール-カルボニルオキシ基、置換されていてもよいC14アリール-リン酸エステル基を表し;
 P1、P2はそれぞれ保護基を表し;
 Rは水素、もしくは置換されてもよいC-Cアルキル基を表し;
 QはC-Rc、Nから選択され; その他の記号は上述した化合物と同じ基を表す。
 化合物(Ia)は酸化剤(例えば、ヨウ素、酸素、二酸化マンガン、過マンガン酸カリウム、過酸化水素、ヒドロペルオキシド類、N-ブロモスクシンイミド、N-ヨードスクシンイミド、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-p-ベンゾキノン、亜硫酸水素ナトリウム、二塩化銅(II)、三塩化鉄(III)、パラジウム)の存在下、化合物(IVa)と化合物(Va)、もしくはアルデヒド官能基がアルデヒド等価物官能基(例えば、ジメトキシアセタール、ジエトキシアセタール)である化合物(Va)とを用いた酸化的環化反応により製造することができる。なお、酸化的環化反応は、酸(例えば、p-トルエンスルホン酸)の存在下で行ってもよい。
 化合物(Va)は公知の方法により製造することができる。
 化合物(Ia)は化合物(IVa)と化合物(VIIIa)のアミド化反応と、それに続く塩基(例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド)を用いた環化反応によっても製造することができる。
 化合物(VIIIa)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(IVa)は、化合物(IIa)と化合物(IIIa)の公知のカップリング反応と、それに続く脱保護反応によって合成することができる。カップリング反応としては、鈴木カップリング、スティルカップリング、ブッフバル卜-ハートウィングカップリング、根岸カップリング、ヘック反応等が挙げられる。カップリング反応で使用される金属触媒、ホスフィン配位子、および塩基などの試薬は、公知の方法(例えば、in Copper-Mediated Cross-Coupling Reactions, G. Evano, N, Blanchard, Eds., John Wiley & Sons, Inc. (2014); in Metal-Catalyzed Cross-Coupling Reactions and More, A.de Meijere, S. Brase, M. Oestreich, Eds., Wiley-VCH Verlag GmbH & Co. KGaA (2014); in Palladium-Catalyzed Coupling Reactions: Practical Aspects and Future Developments, A. Molnar, Ed., Wiley-VCH Verlag GmbH & Co. KGaA (2013); in The Chemistry of Anilines, Ζ. Rappoport, Ed., John Wiley & Sons, Ltd (2007); in Metal-Catalyzed Cross-Coupling Reactions, 2nd Ed., A. de Meijere, F. Diederich, Eds., Wiley-VCH Verlag GmbH & Co. KGaA (2004); in Handbook of Organopalladium Chemistry for Organic Synthesis, E. Negishi, A. de Meijere, Eds., John Wiley & Sons, Inc. (2002); in Modern Amination Methods, A. Ricci, Ed., Wiley-VCH Verlag GmbH (2000);in Metal-Catalyzed Cross-Coupling Reactions, F. Diederich, P. J. Stang, Eds., Wiley-VCH Verlag GmbH (1998)に記載の方法、またはこれらを適宜改変した方法)で使用することができる。
 化合物(IVa)は、化合物(IIa)の脱保護反応と、それに続く化合物(IIIa)とのカップリング反応によっても合成することができる。
 化合物(IIa)、および化合物(IIIa)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(Ia)は、酸化剤、およびアンモニア、もしくはアンモニア等価物(例、酢酸アンモニウム、塩化アンモニウム、等)存在下、化合物(VIIa)と化合物(Va)、もしくはアルデヒド官能基がアルデヒド等価物官能基(例、ジメトキシアセタール、ジエトキシアセタール、等)である化合物(Va)との酸化的環化反応によっても製造することができる。
 化合物(Ia)は化合物(VIIa)と化合物(VIIIa)とのアミド化反応と、それに続く、アンモニア、もしくはアンモニア等価物(例えば、酢酸アンモニウム、塩化アンモニウム)の存在下における、塩基を用いた環化反応によっても製造することができる。
 化合物(VIIa)は、化合物(VIa)と化合物(IIIa)のカップリング反応と、それに続く脱保護反応によって合成することができる。
 化合物(VIIa)は、化合物(VIa)との脱保護反応と、それに続く化合物(IIIa)とカップリング反応によっても合成することができる。
 化合物(Ia)は、化合物(Ia)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(IVa)は、公知の変換反応により、化合物(IVa)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(VIIa)、は、公知の変換反応により化合物(VIIa)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(IVa)および化合物(VIIa)は、化合物(IX)または化合物(XI)から、下記製造法またはその変法によっても製造することができる。
[化3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
(式中、Xは脱離基であって、すべての記号は既述したものと同じ基を表す。)
 化合物(IVa)は、化合物(Xa)を還元する還元反応(例えば、金属触媒を用いた水素化反応)によっても製造することができる。
 化合物(Xa)は、化合物(IX)と、求核性官能基を有するRとのSNアリール反応により製造することができる。
 化合物(IX)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(VIIa)は、化合物(XIIa)を還元する還元反応(例えば、金属触媒を用いた水素化反応)によっても製造することができる。
 化合物(XIIa)は、化合物(XI)と求核性官能基を有するRとのSNアリール反応により製造することができる。
 化合物(XI)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(Xa)は、公知の変換反応により化合物(Xa)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(XIIa)は、公知の変換反応により化合物(XIIa)に属する別の化合物から製造することもできる。
化合物(Xa)は、公知の変換反応により化合物(XIIa)から製造することもできる。
[製造法2]
 化合物(I)のうち、WがC-R、WがC-R、WがC-R、Rが水素原子である化合物(Ia)は、化合物(XIIIa)もしくは化合物(XVa)から、下記製造法またはその変法によっても製造することができる。
[化4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
(式中の記号は既述したものと同じ基を表す。)
 化合物(Ia)は、化合物(XIVa)と化合物(IIIa)のカップリング反応によっても製造することができる。
 化合物(IIIa)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVa)は、酸化剤存在下、化合物(XIIIa)と化合物(Va)との酸化的環化反応により製造することができる。なお、酸化的環化反応は、酸(例えば、p-トルエンスルホン酸)存在下で行ってもよい。
 化合物(XIIIa)は、および化合物(Va)は公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVa)は、化合物(XIIIa)と化合物(VIIIa)とのアミド化反応と、その後に続く塩基を用いた環化反応によっても製造することができる。
 化合物(VIIIa)は公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVa)は、酸化剤、およびアンモニアもしくはアンモニア等価物(例えば、酢酸アンモニウム、塩化アンモニウム)存在下で、化合物(XVa)と化合物(Va)、もしくはアルデヒド官能基がアルデヒド等価物官能基(例えば、ジメトキシアセタール、ジエトキシアセタール)である化合物(Va)と酸化的環化反応によっても製造することができる。
 化合物(XIVa)は化合物(XVa)と化合物(VIIIa)とのアミド化反応と、それに続くアンモニア等価物(例えば、酢酸アンモニウム、塩化アンモニウム)存在下、塩基を用いた環化反応によっても製造することができる。
 化合物(XVa)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVa)は、公知の変換反応により化合物(XIVa)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(Ia)は、公知の変換反応により化合物(Ia)に属する別の化合物から製造することもできる。
[製造法3]
 化合物(I)のうち、WがC-R、WがC-R、WがC-R、Rが水素原子、C1-8アルキル、C1-8アルコキシ基である化合物(Ib)は、化合物(IIb)もしくは化合物(VIb)から、下記製造法またはその変法により製造することができる。
[化5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
(式中の記号は既述したものと同じ基を表す。)
 化合物(Ib)は、酸化剤の存在下で、化合物(IVb)と化合物(Vb)、もしくはアルデヒド官能基がアルデヒド等価物官能基(例、ジメトキシアセタール、ジエトキシアセタール、等)である化合物(Vb)とを用い、酸化的環化反応により製造することができる。なお、酸化的環化反応は、酸(例えば、p-トルエンスルホン酸)存在下で行ってもよい。
 化合物(Vb)は公知の方法により製造することができる。
 化合物(Ib)は、化合物(IVb)と化合物(VIIIb)のアミド化反応と、それに続く塩基を用いた環化反応によっても製造することができる。
 化合物(VIIIb)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(IVb)は、化合物(IIb)と化合物(IIIb)のカップリング反応とそれに続く脱保護反応によって合成することができる。
 化合物(IVb)は、化合物(IIb)を脱保護反応し、引き続き化合物(IxIIb)とカップリング反応することによっても合成することができる。
 化合物(IIb)、および化合物(IIIb)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(Ib)は、酸化剤およびR-NH存在下で、化合物(VIIb)と化合物(Vb)、もしくはアルデヒド官能基がアルデヒド等価物官能基(例、ジメトキシアセタール、ジエトキシアセタール、等)である化合物(Vb)とを酸化的環化反応することによっても製造することができる。
 化合物(Ib)は、化合物(VIIb)と化合物(VIIIb)とのアミド化反応を行い、それに続いてR-NH存在下で、塩基を用いた環化反応をすることによっても製造することができる。
 化合物(VIIb)は、化合物(VIb)と化合物(IIIb)とをカップリング反応し、続いて脱保護反応することによって合成することができる。
 化合物(VIIb)は、化合物(VIb)を脱保護反応し、続いて化合物(IIIb)とカップリング反応することによっても合成することができる。
 化合物(VIb)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(Ib)、は、公知の変換反応により化合物(Ib)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(IVb)、は、公知の変換反応により化合物(IVb)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(VIIb)、は、公知の変換反応より化合物(VIIb)に属する別の化合物から製造することもできる。
[製造法4]
 化合物(I)のうち、WがC-R、WがC-R、WがC-R、Rが水素原子、C1-8アルキル、C1-8アルコキシ基である化合物(Ib)は、化合物(XIIIb)、もしくは化合物(XVb)から、下記製造法またはその変法によっても製造することができる。
[化6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
(式中の記号は既述したものと同じ基を表す。)
 化合物(Ib)は、化合物(XIVb)と化合物(IIIb)のカップリング反応によっても製造することができる。
 化合物(IIIb)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVb)は、酸化剤存在下における、化合物(XIIIb)と化合物(Vb)との酸化的環化反応により製造することができる。なお、酸化的環化反応は、酸(例えば、p-トルエンスルホン酸)存在下で行ってもよい。
 化合物(XIIIb)および化合物(Vb)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVb)は、化合物(XIIIb)と化合物(VIIIb)とのアミド化反応と、それに続く塩基を用いた環化反応によっても製造することができる。
 化合物(VIIIb)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVb)は、酸化剤およびR-NH存在下での、化合物(XVb)と化合物(Vb)、もしくはアルデヒド官能基がアルデヒド等価物官能基(例、ジメトキシアセタール、ジエトキシアセタール、等)である化合物(Vb)との酸化的環化反応によっても製造することができる。
 化合物(XIVb)は、化合物(XVb)と化合物(VIIIb)とのアミド化反応と、それに続くR-NH存在下での、塩基を用いた環化反応によっても製造することができる。
 化合物(XVb)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVb)は、公知の変換反応により化合物(XIVb)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(Ib)は、公知の変換反応により化合物(Ib)に属する別の化合物から製造することもできる。
[製造法5]
 化合物(I)のうち、WがC-Rのとき、WおよびWがC-R、RがRである化合物(Ic)は、化合物(IIc)もしくは化合物(VIc)から、下記製造法またはその変法により製造することができる。
[化7]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
(式中の記号は既述したものと同じ基を表す。)
 化合物(Ic)は、酸化剤の存在下で、化合物(IVc)と化合物(Vc)、もしくはアルデヒド官能基がアルデヒド等価物官能基(例、ジメトキシアセタール、ジエトキシアセタール、等)である化合物(Vc)とを用い、酸化的環化反応により製造することができる。なお、酸化的環化反応は、酸(例えば、p-トルエンスルホン酸)存在下で行ってもよい。
 化合物(Vc)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(Ic)は、化合物(IVc)と化合物(VIIIc)とのアミド化反応と、それに続く塩基を用いた環化反応によっても製造することができる。
 化合物(VIIIc)は、公知の方法により容易に製造することができる。
 化合物(IVc)は、化合物(IIc)と化合物(IIIc)とをカップリング反応し、それに続いて脱保護反応することによって合成することができる。
 化合物(IVc)は、化合物(IIc)を脱保護反応し、それに続いて化合物(IIIc)とカップリング反応することによっても合成することができる。
 化合物(IIc)、および化合物(IIIc)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(Ic)は、酸化剤およびR-NH存在下、化合物(VIIc)と化合物(Vc)、もしくはアルデヒド官能基がアルデヒド等価物官能基(例、ジメトキシアセタール、ジエトキシアセタール、等)である化合物(Vc)と酸化的環化反応することによっても製造することができる。
 化合物(Ic)は、化合物(VIIc)と化合物(VIIIc)とのアミド化反応と、それに続くR-NH存在下での、塩基を用いた環化反応によっても製造することができる。
 化合物(VIIc)は、化合物(VIc)と化合物(IIIc)とをカップリング反応し、続いて脱保護反応することによって合成することができる。
 化合物(VIIc)は、化合物(VIc)を脱保護反応し、続いて化合物(IIIc)とのカップリング反応によっても合成することができる。
 化合物(VIc)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(Ic)は、公知の変換反応により化合物(Ic)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(IVc)、は、公知の変換反応により化合物(IVc)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(VIIc)、は、公知の変換反応により化合物(VIIc)に属する別の化合物から製造することもできる。
 WがC-Rのとき、WがC-R、Wが水素原子、RがRである化合物(Ic’)は、化合物(VIIc)より、下記方法、またはこの変法によっても製造することができる。
[化8]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
(式中の記号は既述したものと同じ基を表す。)
 化合物(Ic’)は、化合物(VIIc)と化合物(XVIc)との環化反応によっても製造することができる。なお、環化反応は、酸もしくは塩基存在下で行ってもよい。
 化合物(XVIc)は公知の方法により製造することができる。
 化合物(Ic’)、は、公知の変換反応により化合物(Ic’)に属する別の化合物から製造することもできる。
[製造法6]
 化合物(I)のうち、WがC-Rのとき、WおよびWがC-R、RがRである化合物(Ic)は、化合物(XIIIc)もしくは化合物(XV)から、下記製造法またはその変法によっても製造することができる。
[化9]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
(式中の記号は既述したものと同じ基を表す。)
 化合物(Ic)は、化合物(XIVc)と化合物(IIIc)のカップリング反応によっても製造することができる。
 化合物(IIIc)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVc)は、酸化剤存在下、化合物(XIIIc)と化合物(Vc)、もしくはアルデヒド官能基がアルデヒド等価物官能基(例、ジメトキシアセタール、ジエトキシアセタール、等)である化合物(Vc)との酸化的環化反応により製造することができる。なお、酸化的環化反応は、酸(例えば、p-トルエンスルホン酸)存在下で行ってもよい。
 化合物(XIIIc)および化合物(Vc)は公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVc)は化合物(XIIIc)と化合物(VIIIc)とのアミド化反応と、それに続く塩基を用いた環化反応によって製造することができる。
 化合物(VIIIc)は公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVc)は、酸化剤およびR-NH存在下における、化合物(XVc)と化合物(Vc)、もしくはアルデヒド官能基がアルデヒド等価物官能基(例、ジメトキシアセタール、ジエトキシアセタール、等)である化合物(Vc)と酸化的環化反応によって製造することができる。
 化合物(XIVc)は化合物(XVc)と化合物(VIIIc)とのアミド化反応、続くR-NH存在下、塩基を用いた環化反応によっても製造することができる。
 化合物(XVc)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVc)は、公知の変換反応により化合物(XIVc)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(Ic)は、公知の変換反応により化合物(Ic)に属する別の化合物を製造することもできる。
 WがC-Rのとき、WがC-R、Wが水素原子、RがRである化合物(Ic’)は、化合物(VIIc)から、下記製造法またはその変法によって製造することができる。
[化10]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
(式中の記号は既述したものと同じ基を表す。)
 化合物(Ic’)は、化合物(XIVc’)と化合物(IIIc)のカップリング反応によっても製造することができる。
 化合物(XIVc’)は、化合物(VIIc)と化合物(XVIc)との環化反応によっても製造することができる。なお、環化反応は、酸もしくは塩基存在下で行ってもよい。
 化合物(XVIc)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(Ic’)は、公知の変換反応により、化合物(Ic’)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(XIVc’)は、公知の変換反応により、化合物(XIVc’)に属する別の化合物から製造することもできる。
[製造法7]
 化合物(I)のうち、WがC-Rのとき、WおよびWがC-R、RがRである化合物(Id)は、化合物(IId)もしくは化合物(VId)から、下記製造法またはその変法により製造することができる。
[化11]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
 (式中の記号は既述したものと同じ基を表す。)
 化合物(Id)は、酸化剤の存在下で、化合物(IVd)と化合物(Vd)、もしくはアルデヒド官能基がアルデヒド等価物官能基(例、ジメトキシアセタール、ジエトキシアセタール、等)である化合物(Vd)とを用い、酸化的環化反応により製造することができる。なお、酸化的環化反応は、酸(例えば、p-トルエンスルホン酸)存在下で行ってもよい。
 化合物(Vd)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(Id)は、化合物(IVd)と化合物(VIIId)のアミド化反応と、それに続く塩基を用いた環化反応によっても製造することができる。
 化合物(VIIId)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(IVd)は、化合物(IId)と化合物(IIId)をカップリング反応し、続いて脱保護反応することによって合成することができる。
 化合物(IVd)は、化合物(IId)を脱保護反応し、続いて化合物(IIId)とのカップリング反応をすることによっても合成することができる。
 化合物(IId)、および化合物(IIId)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(Id)は、酸化剤およびR-NH存在下で、化合物(VIId)と化合物(Vd)、もしくはアルデヒド官能基がアルデヒド等価物官能基(例、ジメトキシアセタール、ジエトキシアセタール、等)である化合物(Vd)と酸化的環化反応することによっても製造することができる。
 化合物(Id)は、化合物(VIId)と化合物(VIIId)のアミド化反応、続くR-NH存在下、前述した塩基を用いた環化反応によっても製造することができる。
 化合物(VIId)は、化合物(VId)と化合物(IIId)をカップリング反応し、続いて脱保護反応することによって合成することができる。
 化合物(VIId)は、化合物(VId)を脱保護反応し、続いて化合物(IIId)とカップリング反応することによっても合成することができる。
 化合物(VId)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(Id)は、公知の変換反応により、化合物(Id)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(IVd)は、公知の変換反応により、化合物(IVd)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(VIId)は、公知の変換反応により、化合物(VIId)に属する別の化合物から製造することもできる。
 WがC-Rのとき、WがC-R、Wが水素原子、RがRである化合物(Id’)は、化合物(VIId)から、下記製造法またはその変法によって製造することができる。
[化12]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
(式中の記号は既述したものと同じ基を表す。)
 化合物(Id’)は、化合物(VIId)と化合物(XVId)との環化反応によっても製造することができる。なお、環化反応は、酸もしくは塩基存在下で行ってもよい。
 化合物(XVId)は公知の方法により製造することができる。
 化合物(Id’)、は、公知の変換反応により化合物(Id’)に属する別の化合物から製造することもできる。
[製造法8]
 化合物(I)のうち、WがC-Rのとき、WおよびWがC-R、RがRである化合物(Id)は、化合物(XIIId)もしくは化合物(XVd)から、下記製造法またはその変法によって製造することができる。
[化13]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
(式中の記号は既述したものと同じ基を表す。)
 化合物(Id)は、化合物(XIVd)と化合物(IIId)のカップリング反応によっても製造することができる。
 化合物(IIId)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVd)は、酸化剤存在下、化合物(XIIId)と化合物(Vd)との酸化的環化反応により製造することができる。なお、酸化的環化反応は、酸(例えば、p-トルエンスルホン酸)存在下で行ってもよい。
 化合物(XIIId)、および化合物(Vd)は公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVd)は化合物(XIIId)と化合物(VIIId)とのアミド化反応と、それに続く塩基を用いた環化反応とによっても製造することができる。
 化合物(VIIId)は公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVd)は、酸化剤およびR-NH存在下、化合物(XVd)と化合物(Vd)、もしくはアルデヒド官能基がアルデヒド等価物官能基(例、ジメトキシアセタール、ジエトキシアセタール、等)である化合物(Vd)との酸化的環化反応によっても製造することができる。
 化合物(XIVd)は、化合物(XVd)と化合物(VIIId)とのアミド化反応と、それに続いてR-NH存在下で、塩基を用いた環化反応を行うことによっても製造することができる。
 化合物(XVd)は、公知の方法により製造することができる。
 化合物(XIVd)は、公知の変換反応により、化合物(XIVd)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(Id)は、公知の変換反応により、化合物(Id)に属する別の化合物から製造することもできる。
 WがC-Rのとき、WがC-R、Wが水素原子、RがRである化合物(Id’)は、化合物(VIId)から、下記製造法またはその変法によって製造することができる。
[化14]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
(式中の記号は既述したものと同じ基を表す。)
 化合物(Id’)は、化合物(XIVd’)と化合物(IIId)のカップリング反応によっても製造することができる。
 化合物(XIVd’)は化合物(VIId)と化合物(XVId)との環化反応によっても製造することができる。なお、環化反応は、酸もしくは塩基存在下で行ってもよい。
 化合物(XVId)は公知の方法により製造することができる。
 化合物(Id’)、は、公知の変換反応により、化合物(Id’)に属する別の化合物から製造することもできる。
 化合物(XIVd’)、は、公知の変換反応により、化合物(XIVd’)に属する別の化合物から製造することもできる。
[薬剤の用途]
 上記化合物またはその塩は、エクソン7の6位のヌクレオチドがTである変異SMN遺伝子に対して、エクソン7に対応する塩基配列を有する正常なSMNmRNAや、エクソン7に対応するアミノ酸配列を有し、正常なSMNタンパク質の発現を増強することができる。従って、上記化合物またはその塩は、エクソン7に対応する塩基配列を有するSMNmRNAや、エクソン7に対応するアミノ酸配列を有するSMNタンパク質の発現を増強する発現増強剤として有用である。
 エクソン7の6位のヌクレオチドがTである変異SMN遺伝子を有し、正常SMNタンパク質の機能が低下するか欠失するSMAの患者において、エクソン7に対応する塩基配列を有するSMNmRNAや、エクソン7に対応するアミノ酸配列を有するSMNタンパク質の発現を増強することにより、SMAの予防や治療を行うことができる。従って、上記化合物またはその塩は、医薬として有用であり、特にSMAの予防または治療剤としても有用である。
 なお、本明細書で、正常なSMNmRNAとは、エクソン7にコードされる塩基配列を有し、その翻訳産物の量を増大させることによって、SMAの症状を抑制する機能を有する正常SMN遺伝子の転写産物を言うものとする。また、正常なSMNタンパク質とは、エクソン7に対応するアミノ酸配列を有し、その量を増大させることによって、SMAの症状を抑制する機能を有する正常SMN遺伝子の発現産物を言うものとする。
 また、SMAの予防とは、エクソン7の6位のヌクレオチドがTである変異SMN遺伝子を有し、将来正常SMNタンパク質の機能が低下するか欠失することによりSMAが発症する可能性のあるヒトに対して投薬することで、SMAを発症させなくするか、SMAの症状を軽減するか、SMAの発症を遅らせることをいう。
 ここで、正常SMN遺伝子とは、エクソン7の6位のヌクレオチドがCであって、発現するmRNAの大部分(例えば、80%以上、好ましくは95%以上)がエクソン7に対応する塩基配列を有するSMNmRNAである遺伝子であって、変異SMN遺伝子とは、エクソン7の6位のヌクレオチドがTであって、発現するmRNAの大部分(例えば、80%以上、好ましくは95%以上)がエクソン7に対応する塩基配列を有しないSMNmRNAである遺伝子である。典型的には、正常SMN遺伝子は、エクソン7の6位のヌクレオチドがCであるSMN1遺伝子(Gene ID:6606)であり、変異SMN遺伝子は、エクソン7の6位のヌクレオチドがTでSMN2遺伝子(Gene ID:6607)である。従って、本明細書では、SMN遺伝子は、SMN1遺伝子でもSMN2遺伝子でもよいが、天然においては、大部分のヒト個体において、エクソン7の6位のヌクレオチドがSMN1遺伝子ではCであって、SMN2遺伝子ではTであるので、天然に多いSMN1遺伝子は正常SMN遺伝子であり、天然に多いSMN2遺伝子は変異SMN遺伝子である。しかしながら、エクソン7の6位のヌクレオチドがTに変異したSMN1遺伝子は変異SMN遺伝子となり、エクソン7の6位のヌクレオチドがCに戻ったSMN2遺伝子は正常SMN遺伝子となる。なお、正常SMN遺伝子は、エクソン7に対応する塩基配列を有するSMNmRNAを発現する遺伝子であればよく、その機能を有する限り、野生型SMN1遺伝子と異なる変異を有していてもよい。また、正常SMN遺伝子も変異SMN遺伝子も、上記定義を満たす限り、どのようなSNPsを有していてもよい。
[医薬の処方及び投与]
 本発明の実施形態における医薬は、上記化合物またはその塩を有効成分として含有するが、有効成分以外の様々な目的の各種成分を含有してもよい。例えば、1種以上の医薬的に許容され得る賦形剤、崩壊剤、希釈剤、滑沢剤、着香剤、着色剤、甘味剤、酸味剤、矯味剤、懸濁化剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、補助剤、防腐剤、緩衝剤、結合剤、安定化剤、コーティング剤、局所麻酔剤、等張化剤などが挙げられる。具体的には、賦形剤としては、乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブドウ糖、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、微結晶セルロース、珪酸などを、結合剤としては、水、エタノール、プロパノール、単シロップ、ブドウ糖液、デンプン液、ゼラチン液、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、メチルセルロース、エチルセルロース、シェラック、リン酸カルシウム、ポリビニルピロリドンなどを、崩壊剤としては乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリド、乳糖などを、滑沢剤としては精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ砂、ポリエチレングリコールなどを、甘味剤や酸味剤や矯味剤としては白糖、橙皮、クエン酸、酒石酸などを、緩衝剤としてはクエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、リン酸ナトリウムなどを、安定化剤としてはトラガント、アラビアゴム、ゼラチン、ピロ亜硫酸ナトリウム、 エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、チオグリコール酸、チオ乳酸などを、局所麻酔剤としては塩酸プロカイン、塩酸リドカインなどを、等張化剤としては、塩化ナトリウム、ブドウ糖などを例示できる。
 上記医薬の投与経路は、全身投与または局所投与のいずれも選択することができる。いずれの場合も、経口経路、非経口経路のどちらであってもよい。非経口経路としては、静脈内投与、動脈内投与、経皮投与、皮下投与、皮内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、経粘膜投与などを挙げることができる。局所投与の場合、中枢神経系への投与が好ましく、くも膜下注入、脳室内注入、脳せき髄液内注入などが例示できる。
 剤形は、特に限定されず、上記投与経路に適した剤形であればよい。例えば、経口投与のためには、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、丸剤、液剤、乳剤、懸濁液、溶液剤、酒精剤、シロップ剤、エキス剤、エリキシル剤とすることができる。非経口剤としては、例えば、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤などの注射剤;経皮投与または貼付剤、軟膏またはローション;口腔内投与のための舌下剤、口腔貼付剤;ならびに経鼻投与のためのエアゾール剤;坐剤とすることができる。これらの製剤は、製剤工程において通常用いられる公知の方法により製造することができる。また本発明に係る薬剤は、持続性または徐放性剤形であってもよい。
経口用液体製剤を調製する場合は、有効成分に矯味剤、緩衝剤、安定化剤、矯臭剤などを加えて常法により内服液剤、シロップ剤、エリキシル剤などを製造することができる。この場合矯味剤としては上記に挙げられたもので良く、緩衝剤としてはクエン酸ナトリウムなどが、安定化剤としてはトラガント、アラビアゴム、ゼラチンなどを挙げることができる。
 上記医薬に含有される有効成分の量は、該有効成分の用量範囲や投薬の回数などにより適宜決定できる。用量範囲は特に限定されず、含有される成分の有効性、投与形態、投与経路、疾患の種類、対象の性質(体重、年齢、病状および他の医薬の使用の有無など)、および担当医師の判断など応じて適宜選択できる。一般的には適当な用量は、例えば対象の体重1kgあたり約0.01μg~約100mg、好ましくは約0.1μg~約1mgの範囲である。上記投与は1日1回であってもよく、数回に分けてもよい。
[処方例]
 上記化合物またはその塩を有効成分として含有する医薬は、例えば、次のような処方によって製造することができる。
1.カプセル剤
(1)化合物またはその塩         40mg
(2)ラク卜一ス             70mg
(3)微結晶セルロース           9mg
(4)ステアリン酸マグネシウム       1mg
1カプセル               120mg
(1)、(2)、(3)および(4)の1/2を混和した後、顆粒化する。これに残りの(4)を加えて全体をゼラチンカプセルに封入する。
2.錠剤
(1)化合物またはその塩         40mg
(2)ラクトース             58mg
(3)コーンスターチ           18mg
(4)微結晶セルロース         3.5mg
(5)ステアリン酸マグネシウム     0.5mg
1錠                  120mg
 (1)、(2)、(3)、(4)の2/3および(5)の1/2を混和した後、顆粒化する。残りの(4)および(5)をこの顆粒に加えて錠剤に加圧成型する。
3.注射剤
 日局注射用蒸留水50mLに上記化合物またはその塩50mgを溶解した後、日局注射用蒸留水を加えて100mLとする。この溶液を滅菌条件下でろ過し、次にこの溶液1mLずつを取り、滅菌条件下、注射用バイアルに充填し、凍結乾燥して密閉する。
[発現増強を調べる方法]
 上記化合物またはその塩が、正常なSMNmRNA及び/又は正常なSMNタンパク質の発現を増強するかどうか調べる方法は特に限定されない。
 具体的には、エクソン7の6位のヌクレオチドがTである変異SMN遺伝子を有する細胞に、上記化合物またはその塩を接触させ、その細胞内で、正常なSMNmRNA及び/又は正常なSMNタンパク質の量が、上記化合物またはその塩によって増加するかどうか調べることができる。例えば、脊髄性筋萎縮症患者由来の細胞(例えば、繊維芽細胞など)を培養し、培地に上記化合物またはその塩を添加し、細胞からmRNAまたはタンパク質を単離して、その化合物またはその塩を含有しない培地で培養した細胞あるいはその化合物またはその塩を含有する前の細胞を対照として、mRNAまたはタンパク質の量が増加しているかどうかを調べればよい。調べる方法は特に限定されず、mRNAの場合、ノーザン・ブロッティングやドット・ブロッティングでもよいが、逆転写してcDNAを作製し、PCRで正常なSMNcDNAの量を測定するのが簡便で好ましい。タンパク質の場合、ウエスタン・ブロッティングやドット・ブロッティングでもよいが、ELISAで正常なタンパク質の量を測定するのが簡便で好ましい。
[実験例1]化合物の製造方法
 以下の実施例中の「室温」は通常約10℃~約35℃を示す。混合溶媒において示した比は、特に断らない限り容量比で示す。%は、特に断らない限り重量%で示す。
 実施例のカラムクロマトグラフィーは、特に言及しない限り、溶出液をTLC(Thin Layer Chromatography,薄層クロマトグラフィー)によって解析しながら行った。具体的には、TLCプレートとしてメルク(Merck)社製の60F254を用い、展開溶媒として、カラムクロマトグラフィーで溶出溶媒として用いた溶媒を用いた。また、検出にはUV検出器を採用した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにおいて、NHと記載した場合はアミノプロピルシラン結合シリカゲルを、Diolと記載した場合は3-(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)プロピルシラン結合シリカゲルを用いた。分取HPLC(高速液体クロマトグラフィー)において、C18と記載した場合はオクタデシル結合シリカゲルを用いた。溶出溶媒において示した比は、特に断らない限り容量比で示す。
 H-NMRの解析にはACD/SpecManager(商品名)ソフトウエアなどを用いた。水酸基やアミノ基などのプロトンピークが非常に緩やかなピークについては記載していないことがある。
 MSは、LC/MSにより測定した。イオン化法としては、ESI法、またはAPCI法を用いた。データは実測値(Found)を示す。通常、分子イオンピークが観測されるがフラグメントイオンとして観測されることがある。塩の場合は、通常、フリー体の分子イオンピークもしくはフラグメントイオンピークが観測される。
 旋光度([α])における試料濃度(c)の単位はg/100mLである。
 元素分析値(Anal.)は計算値(Calcd.)と実測値(Found)として示す。
 実施例の粉末X線回折によるピークは、線源としてCu Kα線を用い、Ultima IV(Rigaku Corporation,Japan)を使って室温において測定されるピークを意味する。測定条件は以下のとおりである。
 Electric pressure/Electric current:40kV/50mA
 Scan speed:6degree/min
 Scan range of 2 Theta:2-35degree
 実施例の粉末X線回折による結晶化度はHermans法により算出した。
 以下の実施例においては下記の略号を使用する。
mp:融点
MS:マススペクトル
M:モル濃度
CDCl:重クロロホルム
CDOD:重メタノール
DMSO-d:重ジメチルスルホキシド
H NMR:プロトン核磁気共鳴
J:J-coupling
s:singlet
d:doublet
t:triplet
q:qualtet
quin:quintet
brs:broad singlet
LC/MS:液体クロマトグラフ質量分析計
HPLC:高速液体クロマトグラム 
ESI:electrospray ionization、エレクトロスプレーイオン化
APCI:atomospheric pressure chemical ionization、大気圧化学イオン化
DMA:N,N-ジメチルアセトアミド
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
THF:テトラヒドロフラン
Ac:アセチル
tert:tertiary
[実施例1]2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-7-フルオロ-6-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)2-アミノ-4-フルオロ-5-(1-メチルピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018
 2-アミノ-5-ブロモ-4-フルオロベンズアミド(820mg)、1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン(942mg)、4-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)-N,N-ジメチルアニリン-ジクロロパラジウム(2:1)(237mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(5.28mL)およびトルエン(15mL)の混合物を100℃で終夜撹拌した。得られた混合物に室温で水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した。得られた固体に、水酸化パラジウム-活性炭素(20%パラジウム)(100mg)、およびメタノールを添加し、得られた混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した後、濾過して触媒を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去して標題化合物(716mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.84-1.98(2H,m),2.18(3H,s),2.29(1H,dd,J=10.6,4.9Hz),2.84(2H,d,J=11.2Hz),3.17(3H,d,J=5.2Hz),4.10(1H,q,J=5.2Hz),6.27(2H,s),7.04(1H,d,J=12.6Hz),7.20(1H,brs),7.29(1H,s),7.86(1H,brs).MS:[M+H]252.2.
(B)ジエチル 1-(2-オキソプロピル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019
 ジエチル 1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキシラート(300g)およびアセトン(1.5L)の混合物に炭酸カリウム(216g)を氷冷下で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した後、1-クロロアセトン(140g)を室温で10分間かけて滴下した。混合物を室温で13時間撹拌した後、混合物に室温で水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去して標題化合物(367g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.24-1.33(6H,m),2.22(3H,s),4.21-4.36(4H,m),5.55(2H,s),
7.29(1H,s).MS:[M+H]269.2.
(C)エチル 4-ヒドロキシ-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000020
 ジエチル 1-(2-オキソプロピル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキシラート(367g)および酢酸(2.0L)の混合物に酢酸アンモニウム(1.09kg)を室温で加えた。混合物を24時間加熱還流した後、氷冷し、水(1.0L)を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌した後、濾過して析出物を単離し、水で洗浄した。得られた固体および5%炭酸水素ナトリウム水溶液(1.0L)の混合溶液を室温で1時間撹拌した後、濾過して析出物を単離し、水で洗浄して標題化合物(200g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.32(3H,t,J=7.2Hz),2.14(3H,d,J=1.1Hz),4.33(2H,q,J=7.2Hz),7.32(1H,d,J=0.8Hz),7.62(1H,s),11.51(1H,brs).MS:[M+H]222.2.
(D)エチル 4-クロロ-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
 エチル 4-ヒドロキシ-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキシラート(200g)および塩化ホスホリル(1.0L)の混合物を1時間加熱還流した。混合物を氷冷した後、ジイソプロピルエーテル(2.5L)を加え、室温で終夜撹拌した。混合物を濾過して単離した析出物をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(202g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.35(3H,t,J=6.9Hz),2.46(3H,d,J=1.1Hz),4.38(2H,q,J=6.9Hz),7.41(1H,d,J=1.1Hz),8.75-8.83(1H,m).MS:[M+H]240.2.
(E)エチル 4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000022
 エチル 4-クロロ-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキシラート(202g)、炭酸カリウム(350g)、DMF(2.0L)の混合物を60℃に加熱した後、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(18.4g)、メチルボロン酸(104g)を加え、窒素雰囲気下、105-123℃で7時間撹拌した。混合物を氷冷し、5%食塩水(1.5L)、酢酸エチル(1.0L)を加えた。混合物を濾過し、残渣をTHFで洗浄して生じた洗浄液を濾液に混合した。得られた濾液を酢酸エチルで抽出した後、有機層を分離し、5%アンモニア水溶液、5%食塩水で洗浄した。得られた有機層に活性炭(20g)を加え、室温で30分間撹拌した。混合物を濾過し、活性炭を酢酸エチルで洗浄して生じた洗浄液を濾液に混合した。得られた濾液から揮発成分を減圧下で留去した。残った固体にジエチルエーテル(800mL)を添加し、混合物を60℃で1時間撹拌した後、氷冷し、再度同温度で30分間撹拌し、濾過して析出物を単離して標題化合物(130g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.34(3H,t,J=7.1Hz),2.43(3H,d,J=1.1Hz),2.70(3H,s),4.36(2H,q,J=7.1Hz),7.48(1H,d,J=0.8Hz),8.54(1H,d,J=0.8Hz).MS:[M+H]220.2.
(F)(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-メタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000023
 エチル 4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキシラート(101g)およびTHF(1.7L)の混合物を氷冷した後、1.5Mジイソブチルアルミニウムヒドリド/トルエン溶液(820mL)を30分間かけて滴下した。混合物を同温度で30分間撹拌した。混合物に2.0Mロッシェル塩水溶液(1.38L)を氷冷下で30分間掛けて滴下した後、室温で2時間撹拌した。混合物をセライトで濾過した後、濾液を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチルを含む有機層を5%食塩水で洗浄し、減圧下で揮発成分を留去して固体A(57g)を得た。また濾液を含む水層に、再度酢酸エチル(1.0L)を添加し、混合した後、室温で12時間撹拌した。有機層を分離した後、減圧下で揮発成分を留去して固体B(8.0g)を得た。固体A(57g)及び固体B(8.0g)にジイソプロピルエーテル(500mL)を添加し、得られた混合物を70℃で1時間、氷冷下で30分間撹拌した後、濾過して析出物を単離して標題化合物(54.4g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.38(3H,d,J=0.8Hz),2.64(3H,s),4.64(2H,d,J=6.0Hz),5.27-5.38(1H,m),6.81(1H,s),8.35(1H,d,J=0.8Hz).MS:[M+H]178.3.
(G)4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルバルデヒド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000024
 (4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-メタノール(54.5g)およびTHF(800mL)の混合物に二酸化マンガン(269g)を室温で加え、室温で3日間撹拌した。混合物をセライトで濾過した後、残渣をTHFで洗浄して生じた洗浄液を濾液に加え、得られた濾液から揮発成分を減圧下で留去した。残った固体にジイソプロピルエーテル(500mL)を加え、70℃で1時間処理後、氷冷下で1時間撹拌し、混合物を濾過して固体の標題化合物(44.3g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.44(3H,d,J=1.1Hz),2.72(3H,s),7.53(1H,d,J=0.8Hz),8.59(1H,d,J=0.8Hz),10.15(1H,s).MS:[M+H]176.1.
(H)2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-7-フルオロ-6-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000025
 2-アミノ-4-フルオロ-5-(1-メチルピペリジン-4-イル)ベンズアミド(110mg)、4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルバルデヒド(77.0mg)、ヨウ素(222mg)およびエタノール(10mL)の混合物を80℃で終夜撹拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した。得られた固体をジエチルエーテルで洗浄して標題化合物(56mg)を得た。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:1.78-1.98(4H,m),2.03-2.15(2H,m),2.34(3H,s),2.55(3H,s),2.58-2.72(1H,m),2.80(3H,s),3.01(2H,d,J=11.4Hz),7.43(1H,d,J=11.3Hz),7.59(1H,s),7.98(1H,s),8.06(1H,s),9.59-10.62(1H,m).MS:[M+H]407.2.
実施例2
2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)2-アミノ-5-(1-メチルピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000026
 2-アミノ-5-ブロモベンズアミド(2.7g)、1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン(3.36g)、4-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)-N,N-ジメチルアニリン-ジクロロパラジウム(2:1)(845mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(18.8mL)およびトルエン(50mL)の混合物を100℃で終夜撹拌した。混合物に室温で水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサンおよびNH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体に水酸化パラジウム-活性炭素(20%パラジウム)(160mg)およびメタノールを加え、常圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した。得られた混合物を濾過して触媒を除去し、濾液から揮発成分を減圧下で留去した後、残った固体をジエチルエーテルで洗浄して標題化合物(1.40g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.55-1.71(4H,m),1.84-1.98(2H,m),2.17(3H,s),2.21-2.32(1H,m),2.84(2H,d,J=10.9Hz),6.36(2H,s),6.60(1H,d,J=8.3Hz),7.01(2H,d,J=8.6Hz),7.38(1H,s),7.71(brs,1H).MS:[M+H]234.2.
(B)2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000027
 2-アミノ-5-(1-メチルピペリジン-4-イル)ベンズアミド(110mg)、4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルバルデヒド(83mg)、ヨウ素(144mg)およびエタノール(10mL)の混合物を80℃で終夜撹拌した。混合物を減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した。得られた固体をジエチルエーテルで洗浄して標題化合物(32.0mg)を得た。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:1.91(4H,d,J=5.8Hz),2.03-2.17(2H,m),2.34(3H,s),2.55(3H,s),2.66(1H,brs),2.80(3H,s),3.02(2H,d,J=10.6Hz),7.51(1H,s),7.65-7.81(2H,m),8.07(1H,s),8.19(1H,s),10.07(1H,brs).MS:[M+H]389.2.
実施例3
2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-8-フルオロ-6-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)2-アミノ-5-クロロ-3-フルオロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000028
 2-アミノ-5-クロロ-3-フルオロ安息香酸(2.00g)、N-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-N’-エチルカルボジイミド ヒドロクロリド(1:1)(3.03g)、1H-ベンゾトリアゾール-1-オール アンモニア和物(1:1)(2.09g)、トリエチルアミン(4.41mL)およびDMF(30mL)の混合物を室温で終夜撹拌した後、室温で水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をジエチルエーテルで洗浄して標題化合物(699mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:6.62(2H,brs),7.29-7.46(2H,m),7.52(1H,s),7.97(1H,brs).MS:[M+H]190.1.
(B)2-アミノ-3-フルオロ-5-(1-メチルピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000029
 2-アミノ-5-クロロ-3-フルオロベンズアミド(660mg)、1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン(1.02g)、4-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)-N,N-ジメチルアニリン-ジクロロパラジウム(2:1)(235mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(5.25mL)およびトルエン(15mL)の混合物を100℃で終夜撹拌した後、室温で水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して得られた固体(800mg)、水酸化パラジウム-活性炭素(20%パラジウム)(70mg)およびメタノール(20mL)の混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した後、濾過して触媒を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去して標題化合物(580mg)を得た。
MS:[M+H]252.2.
(C)2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-8-フルオロ-6-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000030
 2-アミノ-3-フルオロ-5-(1-メチルピペリジン-4-イル)ベンズアミド(120mg)、4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルバルデヒド(92.0mg)、ヨウ素(242mg)およびエタノール(10mL)の混合物を80℃で終夜撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した。得られた固体をジエチルエーテルで洗浄して標題化合物(50.0mg)を得た。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:1.80-1.99(4H,m),2.03-2.15(2H,m),2.34(3H,s),2.55(3H,s),2.58-2.72(1H,m),2.80(3H,s),3.01(2H,d,J=11.1Hz),7.43(1H,d,J=11.5Hz),7.59(1H,s),7.99(1H,s),8.07(1H,s),9.94-10.33(1H,m).MS:[M+H]407.2.
実施例4
2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-5-フルオロ-6-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)6-アミノ-2-フルオロ-3-(1-メチル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000031
 6-アミノ-3-ブロモ-2-フルオロベンズアミド(640mg)、1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン(758mg)、4-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)-N,N-ジメチルアニリン-ジクロロパラジウム(2:1)(188mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(4.12mL)およびトルエン(20mL)の混合物を窒素雰囲気下、100℃で終夜撹拌した。混合物に室温で水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離した後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(184mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.25(3H,s),2.37(2H,brs),2.46-2.50(2H,m),2.93-2.96(2H,m),5.77(1H,brs),5.93(2H,s),6.47(1H,d,J=8.5Hz),6.97-7.09(1H,m),7.41-7.71(2H,m).MS:[M+H]250.1.
(B)6-アミノ-2-フルオロ-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000032
 6-アミノ-2-フルオロ-3-(1-メチル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)ベンズアミド(180mg)、水酸化パラジウム-活性炭素(20%パラジウム)(101mg)およびメタノール(20mL)の混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した。得られた混合物を濾過して触媒を除去し、減圧下で揮発成分を留去して標題化合物(63.1mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.53-1.72(4H,m),1.86-2.03(2H,m),2.18(3H,s),2.52-2.65(1H,m),2.78-2.92(2H,m),5.82(2H,s),6.47(1H,d,J=8.5Hz),7.00(1H,t,J=8.5Hz),7.51(2H,brs).MS:[M+H]252.2.
(C)2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-5-フルオロ-6-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000033
 6-アミノ-2-フルオロ-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)ベンズアミド(60.0mg)およびエタノール(10mL)の混合物に4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルバルデヒド(46mg)およびヨウ素(121mg)を室温で加えた。混合物を窒素雰囲気下、80℃で終夜撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した後、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(56.3mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.63-1.87(4H,m),1.93-2.09(2H,m),2.21(3H,s),2.46(3H,s),2.74(3H,s),2.84-3.00(3H,m),7.53(1H,d,J=8.9Hz),7.70(1H,s),7.73-7.84(1H,m),8.52(1H,s),12.21(1H,brs).MS:[M+H]407.2.
実施例5
2-(4-エチル-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)エチル4-エチル-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000034
 エチル 4-クロロ-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキシラート(500mg)およびTHF(10mL)の混合物にジクロロ(1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン)ニッケル(II)(56.5mg)を室温で加えた。混合物を氷冷した後、1.0Mジエチル亜鉛/トルエン溶液(4.17mL)を滴下し、氷冷下で1時間、室温で2時間撹拌した。混合物を再度氷冷した後、1.0Mジエチル亜鉛/トルエン溶液(4.17mL)を滴下し、室温で1時間撹拌した後、室温で水を加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、揮発成分を減圧下で留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(335mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.27-1.39(6H,m),2.44(3H,d,J=0.8Hz),3.06(2H,q,J=7.3Hz),4.36(2H,q,J=7.1Hz),7.50(1H,d,J=1.1Hz),8.54(1H,s).MS:[M+H]234.2.
(B)(4-エチル-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-メタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000035
 エチル 4-エチル-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキシラート(330mg)およびTHF(10mL)の混合物に1.0Mジイソブチルアルミニウムヒドリド/トルエン溶液(4.24mL)を室温で滴下し、窒素雰囲気下、室温で4時間撹拌した。得られた混合物に1.0Mジイソブチルアルミニウムヒドリド/トルエン溶液(4.24mL)を室温で滴下した後、窒素雰囲気下、室温で30分間撹拌し、飽和ロッシェル塩水溶液(10mL)および酢酸エチル(20mL)を室温で加え、同温度で終夜撹拌した。得られた混合物を酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(219mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.30(3H,t,J=7.6Hz),2.40(3H,d,J=0.8Hz),2.98(2H,q,J=7.6Hz),4.65(2H,d,J=5.7Hz),5.33(1H,t,J=5.7Hz),6.83(1H,s),8.36(1H,s).MS:[M+H]192.2.
(C)4-エチル-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルバルデヒド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000036
 (4-エチル-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-メタノール(210mg)およびTHF(5mL)の混合物に二酸化マンガン(955mg)を室温で加えた後、室温で終夜撹拌した。得られた混合物をセライトで濾過した後、濾液から減圧下で揮発成分を留去して標題化合物(199mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.31(3H,t,J=7.6Hz),2.46(3H,d,J=1.1Hz),3.08(2H,q,J=7.6Hz),7.55(1H,d,J=1.1Hz),8.59(1H,s),10.15(1H,s).MS:[M+H]190.2.
(D)2-(4-エチル-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000037
 2-アミノ-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド(150mg)およびエタノール(5mL)の混合物に4-エチル-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボアルデヒド(133mg)およびヨウ素(325mg)を室温で加え、窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製して標題化合物(16.5mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.34(3H,t,J=7.6Hz),2.24(3H,s),2.45-2.49(7H,m),3.08(2H,q,J=7.6Hz),3.25-3.30(4H,m),7.46(1H,d,J=2.6Hz),7.55-7.61(1H,m),7.61-7.68(2H,m),8.50(1H,s),12.09(1H,brs).MS:[M+H]404.3.
実施例6
2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 2塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000038
 2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(500mg)を2.0M塩酸(4mL)に70℃で溶解した後、エタノール(4mL)を滴下した。混合物を60-70℃で30分間撹拌した後、室温で終夜撹拌し、濾過し、得られた固体をエタノール/水(1/1)で洗浄して標題化合物(440mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.46(3H,s),2.74(3H,s),2.84(3H,d,J=4.2Hz),3.16-3.28(4H,m),3.52-3.57(2H,m),4.03(2H,d,J=10.8Hz),7.55(1H,d,J=2.3Hz),7.61-7.72(3H,m),8.52(1H,s),10.82(1H,brs).MS:[M-2HCl+H]390.3.
実施例7
2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-7-フルオロ-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)4-フルオロ-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000039
 4,5-ジフルオロ-2-ニトロベンズアミド(2.0g)、1-メチルピペラジン(1.49g)、トリエチルアミン(2.77mL)およびTHF(20mL)の混合物を室温で終夜撹拌し、ジイソプロピルエーテル(10mL)を室温で加え、濾過して析出物を単離して標題化合物(3.50g)を得た。
MS:[M+H]283.2.
(B)2-アミノ-4-フルオロ-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000040
 4-フルオロ-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド(3.50g)、水酸化パラジウム-活性炭素(20%パラジウム)(348mg)およびメタノール(70mL)の混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。得られた混合物を濾過して触媒を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した。得られた固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(2.50g)を得た。
MS:[M+H]253.2.
(C)2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-7-フルオロ-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000041
 2-アミノ-4-フルオロ-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド(165mg)、4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボアルデヒド(126mg)、ヨウ素(183mg)およびエタノール(5mL)の混合物を70℃で3時間撹拌した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製して標題化合物(38.0mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.38(3H,s),2.48(3H,s),2.64-2.71(4H,m),2.75(3H,s),3.19-3.27(4H,m),7.37(1H,d,J=13.2Hz),7.50(1H,s),7.69(1H,d,J=9.4Hz),8.33(1H,s).MS:[M+H]408.1.
実施例8
2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)5-フルオロ-2-ニトロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000042
 5-フルオロ-2-ニトロ安息香酸(25.0g)、DMF(0.105mL)およびTHF(125mL)の混合物にオキサリルクロリド(17.7mL)を室温で滴下した後、室温で1時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で揮発成分を留去した後、THFで共沸し、揮発成分を除去した。得られた固体にTHF(225mL)を加えて混合し、7.0Mアンモニア/メタノール溶液(38.6mL)を氷冷下で滴下した後、同温度で1時間撹拌した。さらに同温度で水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、1.0M塩酸および水で洗浄した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体にジイソプロピルエーテル(150mL)を加え、60℃で30分間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、濾過して析出物を単離した後、ジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(20.0g)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:7.38-7.61(2H,m),7.79(1H,brs),8.13(2H,dd,J=9.8,4.9Hz).
(B)5-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000043
 5-フルオロ-2-ニトロベンズアミド(20.0g)、1-メチルピペラジン(11.4g)およびTHF(100mL)の混合物にトリエチルアミン(18.2mL)を室温で加えた後、60℃で終夜撹拌した。揮発成分を減圧下で留去し、残った固体をジイソプロピルエーテル/酢酸エチルで洗浄して標題化合物(30.5g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.21-2.24(3H,m),2.38-2.46(4H,m),3.40-3.48(4H,m),6.86(1H,d,J=2.6Hz),7.01(1H,dd,J=9.4,2.6Hz),7.50(1H,brs),7.85(1H,brs),7.94(1H,d,J=9.1Hz).MS:[M+H]265.3.
(C)2-アミノ-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000044
 5-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド(30.0g)、水酸化パラジウム-活性炭素(20%パラジウム)(3.0g)およびメタノール(600mL)の混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した。得られた混合物を濾過して触媒を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(18.0g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.20(3H,s),2.44(4H,d,J=4.9Hz),2.90-3.01(4H,m),6.04(2H,s),6.60(1H,d,J=8.7Hz),6.89(1H,dd,J=8.7,2.6Hz),6.94-7.11(2H,m),7.72(1H,brs).MS:[M+H]235.3.
(D)2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000045
 2-アミノ-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド(3.00g)および2,2,2-トリフルオロエタノール(30mL)の混合物に4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルバルデヒド(2.24g)を室温で加えた後、80℃で16時間撹拌した。揮発成分を減圧下で留去し、残った固体に1-ブタノール(30mL)を加え、130℃で59時間撹拌した。混合物を室温まで冷却した後、エタノール(30mL)を加え、濾過して析出物を単離して固体(2.91g)を得た。得られた固体に1-ブタノール(60mL)を加え、130℃で撹拌した後、酢酸エチル(60mL)を同温度で滴下した。混合物を室温まで冷却した後、濾過して析出物を単離して標題化合物(2.05g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.24(3H,s),2.45(3H,s),2.47-2.50(4H,m),3.24-3.31(4H,m),3.32(3H,s),7.44(1H,d,J=2.3Hz),7.54-7.66(3H,m),8.48(1H,s),12.04(1H,brs).MS:[M+H]390.3.
実施例9
6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)N-(4-ブロモ-2-カルバモイルフェニル)-1-メチルピペリジン-4-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000046
 1-メチルピペリジン-4-カルボン酸(519mg)、オキサリルクロリド(0.977mL)およびTHF(10mL)の混合物にDMF(0.216mL)を室温で加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体にDMA(5mL)を混合し、さらに2-アミノ-5-ブロモベンズアミド(600mg)を室温で加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をジエチルエーテルで洗浄して標題化合物(430mg)を得た。
MS:[M+H]340.1.
(B)6-ブロモ-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000047
 N-(4-ブロモ-2-カルバモイルフェニル)-1-メチルピペリジン-4-カルボキサミド(430mg)およびエタノール(2mL)の混合物に4.0Mの水酸化ナトリウム水溶液(0.632mL)を室温で加え、室温で30分間撹拌した後、2.0M塩酸で中和し、濾過して析出物を単離して標題化合物(270mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.60-2.00(7H,m),2.18(3H,s),2.85(2H,d,J=10.6Hz),7.56(1H,d,J=8.7Hz),7.91(1H,d,J=8.7Hz),8.15(1H,s),12.32(1H,brs).MS:[M+H]322.1.
(C)6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000048
 6-ブロモ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(100mg)およびジオキサン(10mL)の混合物にビス(ピナコラト)ジボロン(144mg)を加えて混合し、窒素で10分間脱気した。さらに[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(19.4mg)および酢酸カリウム(140mg)を加え、100℃で終夜撹拌した。得られた混合物を室温まで冷却した後、THF(15mL)を加え、濾過し、得られた濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、6-ブロモ-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(150mg)、アセトニトリル(12mL)および水(0.5mL)を加えて混合し、さらに炭酸カリウム(130mg)を加えた。アルゴンで20分間脱気した後、さらにテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(53.8mg)を加え、90℃で16時間撹拌した後、室温まで冷却し、セライトで濾過した。得られた濾液から減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタン)で精製して標題化合物(50.0mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.78-1.95(7H,m),2.19(3H,s),2.36(3H,s),2.83-2.91(2H,m),7.53(1H,d,J=8.8Hz),7.61(1H,d,J=9.5Hz),7.71(2H,d,J=8.0Hz),8.12(1H,d,J=10.6Hz),8.35(1H,s),9.00(1H,s),12.25(1H,brs).MS:[M+H]374.2.
実施例10
6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000049
 6-ブロモ-8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(300mg)およびジオキサン(20mL)の混合物にビス(ピナコラト)ジボロン(665mg)を加えて混合し、アルゴンで10分間脱気した。さらに[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(53.5mg)および酢酸カリウム(386mg)を加えて混合し、100℃で終夜撹拌した。得られた混合物を室温まで冷却した後、THF(15mL)を加え、濾過し、得られた濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体、6-ブロモ-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(100mg)、アセトニトリル(12mL)および水(0.5mL)の混合物に炭酸カリウム(86.3mg)を加え、アルゴンで20分間脱気した後、さらにテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(35.9mg)を加えた。得られた混合物を90℃で16時間撹拌した後、室温まで冷却し、セライトで濾過し、得られた濾液から減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタン)で精製して標題化合物(50.0mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.85-2.06(4H,m),2.38(3H,s),2.45-2.60(5H,m),2.67-2.70(1H,m),3.15(2H,d,J=10.7Hz),7.61(1H,d,J=12.4Hz),7.72(1H,d,J=8.5Hz),7.84(1H,d,J=2.4Hz),8.14(1H,dd,J=8.5,2.0Hz),8.38(1H,d,J=1.7Hz),8.93(1H,s),12.31(1H,brs).MS:[M+H]392.1.
実施例11
2-(4,6-ジメチルフロ[3,2-c]ピリジン-2-イル)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)3-ヨード-2,6-ジメチル-4-ヒドロキシピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000050
 2,6-ジメチル-4-ヒドロキシピリジン(6.5g)、炭酸ナトリウム(11.2g)および水(100mL)の混合物にヨウ素(13.4g)を加え、室温で16時間撹拌した後、濃塩酸を加え、pH4-5に調製した。濾過して得られた固体にメタノール(60mL)を加え、混合して加熱した。濾過して得られた濾液から減圧下で揮発成分を留去して標題化合物(4.5g)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:2.17(3H,s),2.44(3H,s),5.85(1H,s),11.52(1H,brs).MS:[M+H]249.9.
(B)(4,6-ジメチルフロ[3,2-c]ピリジン-2-イル)メタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000051
 3-ヨード-2,6-ジメチル-4-ヒドロキシピリジン(4.5g)およびピロリジン(50mL)の混合物をアルゴンで10分間脱気した後、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.05g)およびヨウ化銅(0.35g)を加え、室温で20分間撹拌した。さらにプロパルギルアルコール(1.52g)を加え、室温で48時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体にTHF(100mL)を加えて混合し、2時間加熱還流した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。有機層を分離した後、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(2.2g)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:2.59(3H,s),4.55(2H,d,J=5.5Hz),5.51(1H,t,J=5.6Hz),6.84(1H,s),7.27(1H,s).MS:[M+H]178.1.
(C)4,6-ジメチルフロ[3,2-c]ピリジン-2-カルバルデヒド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000052
 (4,6-ジメチルフロ[3,2-c]ピリジン-2-イル)メタノール(2.2g)およびジクロロメタン(100mL)に二酸化マンガン(16.2g)を室温で加えた後、混合物を室温で32時間撹拌した。得られた混合物をセライトで濾過した後、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(1.2g)を得た。
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:2.66(3H,s),2.76(3H,s),7.20(1H,s),7.56(1H,s),9.85(1H,s).MS:[M+H]175.8.
(D)6-ブロモ-2-(4,6-ジメチルフロ[3,2-c]ピリジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000053
 2-アミノ-5-ブロモベンズアミド(1.5g)、4,6-ジメチルフロ[3,2-c]ピリジン-2-カルバルデヒド(1.22g)およびエタノール(50mL)にヨウ素(1.86g)を室温で加えた後、混合物を40時間加熱還流した。得られた混合物を室温まで冷却し、濾過して得た固体を、酢酸エチル、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液、水およびメタノールで洗浄して標題化合物(1.5g)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:2.79(3H,s),2.95(3H,s),7.73(1H,d,J=8.6Hz),8.02(1H,d,J=6.7Hz),8.15(1H,s),8.23(1H,d,J=1.6Hz),8.44(1H,s),13.17(1H,brs).MS:[M+H]369.9.
(E)2-(4,6-ジメチルフロ[3,2-c]ピリジン-2-イル)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000054
 6-ブロモ-2-(4,6-ジメチルフロ[3,2-c]ピリジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(150mg)、1-メチルピペラジン(81.9mg)およびジオキサン(10mL)をシールドチューブに加え、混合物にカリウムtert-ブトキシド(136mg)を加えた後、アルゴンで10分間脱気した。さらに2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(23.4mg)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(18.5mg)を加え、シールドチューブ内に密閉し、110℃で18時間撹拌した。室温まで冷却した後、セライトで濾過し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタン)で精製して標題化合物(70.0mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:2.57(3H,s),2.67(3H,s),2.83-3.11(4H,m),3.36-3.72(4H,m),7.45(1H,s),7.51(1H,s),7.58-7.66(1H,m),7.69(1H,d,J=8.8Hz),8.10(1H,s),12.61(1H,brs).MS:[M+H]390.0.
実施例12
2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-エチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000055
 2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(ピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 2塩酸塩(100mg)およびエタノール(5mL)の混合物に5.0Mアセトアルデヒド/THF溶液(0.466mL)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(284mg)を室温で加えた後、窒素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した。得られた固体をエタノールで洗浄した後、1-ブタノール/酢酸エチルで再結晶して標題化合物(18.1mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.05(3H,t,J=7.0Hz),2.39(2H,q,J=7.0Hz),2.45(3H,s),2.52-2.58(4H,m),2.73(3H,s),3.25-3.31(4H,m),7.45(1H,d,J=2.6Hz),7.53-7.70(3H,m),8.50(1H,s),12.09(1H,brs).MS:[M+H]404.4.
実施例13
6-(2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000056
 6-ブロモ-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(180mg)、2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボラン-2-イル)ベンゾ[d]オキサゾール(184mg)、ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(0)(14.3mg)、炭酸セシウム(364mg)、THF(2mL)および水(0.40mL)の混合物を窒素雰囲気下、70℃で1時間撹拌しした後、室温で水を加え、酢酸エチル/THFで抽出した。有機層を分離した後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した後、得られた固体を酢酸エチルで洗浄した。さらに、ジメチルスルホキシド(2.0mL)およびエタノール(2.0mL)を加えて混合し、70℃で1時間撹拌した。室温まで冷却し、濾過して得られた固体をジメチルスルホキシド/エタノール(1:1)およびエタノールで洗浄して標題化合物(81mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.75-1.97(6H,m),2.19(3H,s),2.52-2.60(1H,m),2.65(3H,s),2.87(2H,d,J=10.2Hz),7.66-7.80(3H,m),8.07(1H,s),8.15(1H,dd,J=8.5,2.5Hz),8.35(1H,d,J=2.3Hz),12.22(1H,s).MS:[M+H]375.3.
実施例14
6-(2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000057
 6-ブロモ-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(170mg)、2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボラン-2-イル)ベンゾ[d]オキサゾール(182mg)、ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(0)(13.5mg)、炭酸セシウム(344mg)、THF(10mL)および水(2.0mL)の混合物を窒素雰囲気下、70℃で1時間撹拌した後、室温で水を加え、酢酸エチル/THFで抽出した。有機層を分離した後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した後、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(11.8mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.79-1.99(7H,m),2.19(3H,s),2.79-2.92(5H,m),7.71(1H,d,J=8.7Hz),7.86(1H,dd,J=8.7,1.9Hz),8.00(1H,d,J=8.7Hz),8.18(1H,dd,J=8.7,2.3Hz),8.39(1H,d,J=2.3Hz),8.49(1H,d,J=1.9Hz),12.21(1H,brs).MS:[M+H]391.3.
実施例15
2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-6-(3-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-7-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)7-ブロモ-3-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000058
 6-ブロモ-1H-ピロール-2-カルバルデヒド(810mg)、炭酸カリウム(965mg)およびアセトニトリル(20mL)の混合物に1-ブロモプロパン-2-オン(0.469mL)を室温で加え、窒素雰囲気下、遮光しながら室温で6時間撹拌し、さらに水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体および酢酸(20mL)の混合物に酢酸アンモニウム(7.18g)を室温で加え、120℃で3時間撹拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(470mg)を得た。
MS:[M+H]211.1.
(B)2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-6-(3-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-7-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000059
 7-ブロモ-3-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン(200mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(265mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(38.7mg)、酢酸カリウム(279mg)およびジメチルスルホキシド(3.0mL)の混合物を窒素雰囲気下、90℃で終夜撹拌した。得られた混合物に室温で水を加え、濾過し、濾液を酢酸エチルで抽出した後、有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、6-ブロモ-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(120mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(15.2mg)、炭酸セシウム(243mg)、1,2-ジメトキシエタン(1.5mL)および水(0.30mL)を加えて混合し、マイクロ波照射下、100℃で1時間撹拌した。室温で水を加え、濾過して固形物を除去し、濾液を酢酸エチル/THFで抽出した。有機層を分離した後、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した後、得られた精製物を酢酸エチルで洗浄した。得られた固体にジメチルスルホキシド(1.0mL)およびエタノール(1.0mL)を加えて混合し、70℃で1時間撹拌した後、室温まで冷却した。濾過して得られた固体をジメチルスルホキシド/エタノール(1:1)およびエタノールで洗浄して標題化合物(47.8mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.78-1.96(6H,m),2.17-2.21(3H,m),2.32(3H,s),2.54(1H,s),2.82-2.92(2H,m),7.24(1H,s),7.65(1H,d,J=8.7Hz),8.05(1H,s),8.16(1H,dd,J=8.7,2.3Hz),8.23(1H,d,J=0.8Hz),8.37(1H,d,J=2.3Hz),8.76(1H,s),12.16(1H,brs).MS:[M+H]374.3.
実施例16
2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(ピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 2塩酸塩
(A)tert-ブチル 4-(3-カルバモイル-4-ニトロフェニル)ピペラジン-1-カルボキラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000060
 5-フルオロ-2-ニトロベンズアミド(3.00g)、炭酸カリウム(4.50g)、tert-ブチル ピペラジン-1-カルボキラート(3.34g)およびDMF(15mL)の混合物を50℃で終夜撹拌し、室温で水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離した後、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(4.55g)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.49(9H,s),3.44(4H,dd,J=6.2,4.0Hz),3.60(4H,dd,J=6.4,4.2Hz),5.76(2H,brs),6.78-6.86(2H,m),8.07-8.14(1H,m).
(B)tert-ブチル 4-(4-アミノ-3-カルバモイルフェニル)ピペラジン-1-カルボキラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000061
 tert-ブチル 4-(3-カルバモイル-4-ニトロフェニル)ピペラジン-1-カルボキラート(4.5g)、水酸化パラジウム-活性炭素(20%パラジウム)(450mg)およびメタノール(90mL)の混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した後、濾過して触媒を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去して標題化合物(3.27g)を得た。
MS:[M+H]321.2.
(C)tert-ブチル 4-(2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-6-イル)ピペラジン-1-カルボキラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000062
 tert-ブチル 4-(4-アミノ-3-カルバモイルフェニル)ピペラジン-1-カルボキラート(1.00g)および2,2,2-トリフルオロエタノール(20mL)の混合物に4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルバルデヒド(547mg)を室温で加えた後、80℃で終夜撹拌し、揮発成分を減圧下で留去し、残った固体に1-ブタノール(20mL)を加えて混合し、パラジウム-活性炭素(10%パラジウム)(100mg)を加えた後、130℃で4時間撹拌した。得られた混合物をセライトで濾過して触媒を除去した後、THFで洗浄し、濾液を減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体をエタノールで洗浄して標題化合物(839mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.44(9H,s),2.45(3H,s),2.73(3H,s),3.23-3.30(4H,m),3.47-3.55(4H,m),7.48(1H,d,J=2.6Hz),7.54-7.72(3H,m),8.50(1H,s),12.10(1H,brs).MS:[M+H]476.4.
(D)2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(ピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 2塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000063
 tert-ブチル 4-(2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-6-イル)ピペラジン-1-カルボキラート(300mg)および10%塩化水素/メタノール(10mL)の混合物を室温で6時間、60℃で3時間撹拌し、減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体をエタノールで洗浄して標題化合物(175mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.46(3H,s),2.75(3H,s),3.28(4H,brs),3.53-3.56(4H,m),7.55(1H,d,J=3.0Hz),7.60-7.76(3H,m),8.52(1H,s),9.00(2H,brs).MS:[M-2HCl+H]376.3.
実施例17
6-(8-クロロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)6-ブロモ-8-クロロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000064
 5-ブロモ-3-クロロピリジン-2-アミン(1.5g)、1-ブロモ-2,2-ジメトシキプロパン(2.15mL)、p-トルエンスルホン酸ピリジニウム(363mg)および2-プロパノール(20mL)の混合物を終夜加熱還流し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を室温で加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製した後、得られた固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(1.23g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.35(3H,d,J=0.8Hz),7.59(1H,d,J=1.5Hz),7.78(1H,d,J=0.8Hz),8.84(1H,d,J=1.9Hz).MS:[M+H]247.1.
(B)tert-ブチル 4-(6-ブロモ-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000065
 1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(25.6g)、オキサリルクロリド(24.4mL)およびTHF(200mL)の混合物にDMF(0.072mL)を室温で加え、室温で2時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体にDMA(60mL)を添加し、2-アミノ-5-ブロモベンズアミド(20.0g)およびDMA(60mL)の混合物を加え、室温で1時間撹拌した。さらに飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200mL)を室温で加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体にエタノール(300mL)を加えて混合し、さらに2.0M水酸化ナトリウム水溶液(93mL)を室温で加えて1時間撹拌した後、2.0M塩酸(90mL)を加えて中和した。濾過して析出物を単離し、エタノール/水(1/1,120mL)で洗浄して標題化合物(32.9g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.41(9H,s),1.55-1.73(2H,m),1.89(2H,d,J=9.8Hz),2.70-2.90(3H,m),4.05(2H,d,J=12.8Hz),7.56(1H,d,J=8.7Hz),7.92(1H,dd,J=8.7,2.6Hz),8.15(1H,d,J=2.3Hz),12.37(1H,brs).
(C)tert-ブチル 4-(4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボラン-2-イル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000066
 tert-ブチル 4-(6-ブロモ-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(10.0g)、ビス(ピナコラト)ジボロン(6.84g)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(1.00g)、酢酸カリウム(4.81g)およびシクロペンチルメチルエーテル(200mL)の混合物を窒素雰囲気下、120℃で終夜撹拌し、室温まで冷却した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製した。得られた固体を水で洗浄して標題化合物(5.4g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.32(12H,s),1.42(9H,s),1.57-1.73(2H,m),1.89(2H,d,J=11.0Hz),2.77(3H,ddd,J=11.4,7.8,3.8Hz),4.05(2H,d,J=12.8Hz),7.55(1H,d,J=7.9Hz),7.95(1H,dd,J=7.9,1.5Hz),8.41(1H,d,J=1.1Hz).MS:[M+H]456.4.
(D)tert-ブチル 4-(6-(8-クロロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000067
 tert-ブチル 4-(4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボラン-2-イル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(400mg)、6-ブロモ-8-クロロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(216mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(35.9mg)、炭酸セシウム(572mg)および1,2-ジメトキシエタン(4mL)の混合物をマイクロ波照射下、130℃で30分間撹拌し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した。得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(152mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.42(9H,s),1.59-1.77(2H,m),1.92(2H,d,J=11.7Hz),2.39(3H,s),2.69-2.91(3H,m),4.00-4.13(2H,m),7.71(1H,d,J=8.7Hz),7.82-7.88(2H,m),8.15(1H,dd,J=8.7,2.3Hz),8.37(1H,d,J=2.3Hz),9.04(1H,d,J=1.9Hz),12.29(1H,s).MS:[M+H]494.3.
(E)6-(8-クロロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000068
 tert-ブチル 4-(6-(8-クロロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(150mg)および蟻酸(2mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体、メタノール(1mL)および酢酸(0.5mL)の混合物に37%ホルムアルデヒド水溶液(0.099mL)およびボラン-2-ピコリン錯体(81mg)を加え、室温で1時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した後、得られた固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(94mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.78-1.97(6H,m),2.19(3H,s),2.39(3H,s),2.53-2.60(1H,m),2.87(2H,d,J=10.6Hz),7.71(1H,d,J=8.3Hz),7.84(2H,s),8.14(1H,dd,J=8.5,2.5Hz),8.36(1H,d,J=2.3Hz),9.03(1H,d,J=1.5Hz),12.23(1H,brs).MS:[M+H]408.3.
実施例18
6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)6-ブロモ-4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000069
 2-アミノ-5-ブロモ-3-フルオロフェノール(6.8g)、1,1,1-トリメトキシエタン(13.9g)およびエタノール(60mL)の混合物を終夜加熱還流した。混合物を減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(5.9g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.63(3H,s),7.55(1H,dd,J=9.6,1.7Hz),7.91(1H,d,J=1.5Hz).MS:[M+H]230.1.
(B)tert-ブチル 4-(6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000070
 tert-ブチル 4-(4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボラン-2-イル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(400mg)、6-ブロモ-4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール(202mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(35.9mg)、炭酸セシウム(572mg)および1,2-ジメトキシエタン(4mL)の混合物をマイクロ波照射下、130℃で30分間撹拌し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル)で精製した。得られた固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(180mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.42(9H,s),1.58-1.77(2H,m),1.92(2H,d,J=10.6Hz),2.67(3H,s),2.73-2.91(3H,m),4.07(2H,d,J=14.0Hz),7.63-7.72(2H,m),7.99(1H,d,J=1.5Hz),8.18(1H,dd,J=8.5,2.5Hz),8.38(1H,d,J=2.3Hz),12.29(1H,brs).MS:[M+H]479.3.
(C)6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000071
 tert-ブチル 4-(6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(180mg)および蟻酸(2mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体、メタノール(1mL)および酢酸(0.5mL)の混合物に37%ホルムアルデヒド水溶液(0.122mL)およびボラン-2-ピコリン錯体(101mg)を加え、室温で1時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した後、得られた固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(70mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.82-1.96(6H,m),2.19(3H,s),2.67(3H,s),2.85(2H,brs),7.70(2H,d,J=8.7Hz),7.99(1H,d,J=1.1Hz),8.17(1H,dd,J=8.7,2.3Hz),8.37(1H,d,J=2.3Hz),12.24(1H,brs).MS:[M+H]393.3.
実施例19
8-メチル-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000072
 1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(270mg)、オキサリルクロリド(0.258mL)およびTHF(2mL)の混合物にDMF(触媒量)を加え、室温で1時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体にDMA(2mL)及び2-アミノ-5-ブロモ-3-メチルベンズアミド(225mg)を順に加え、室温で10分間撹拌し、さらに飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて混合し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体にエタノール(10mL)及び2.0M水酸化ナトリウム水溶液(0.982mL)を順に加え、室温で1時間撹拌した後、さらに2.0M塩酸(0.98mL)および水(5mL)を加えて中和した。濾過して析出物を単離し、エタノール/水(1/1,30mL)で洗浄して標題化合物(341mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.41(9H,s),1.56-1.78(2H,m),1.90(2H,d,J=11.0Hz),2.50(3H,quin,J=1.8Hz),2.68-2.95(3H,m),4.03(2H,d,J=13.2Hz),7.83(1H,dd,J=2.3,0.8Hz),7.99(1H,d,J=3.0Hz),12.33(1H,s).MS:[M+H]424.2.
(B)tert-ブチル 4-(8-メチル-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000073
 tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(341mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(225mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(32.9mg)、酢酸カリウム(158mg)およびジメチルスルホキシド(4mL)の混合物をマイクロ波照射下、130℃で30分間撹拌し、室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加え、濾過して固形物を除去した。濾液を酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製して粗精製物(480mg)を得た。得られた粗精製物(380mg)に、6-ヨード-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(251mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(33.1mg)、炭酸セシウム(528mg)、1,2-ジメトキシエタン(10mL)および水(2mL)を加えた混合物をマイクロ波照射下、130℃で30分間撹拌し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した後、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(2/1)で再結晶して標題化合物(233mg)を得た。
MS:[M+H]474.4.
(C)8-メチル-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000074
 tert-ブチル 4-(8-メチル-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(233mg)および蟻酸(2mL)の混合物を70℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、メタノール(1.5mL)および酢酸(0.1mL)を加えた混合物に、さらに37%ホルムアルデヒド水溶液(0.120mL)およびボラン-2-ピコリン錯体(79mg)を室温で加え、室温で30分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した後、得られた固体を酢酸エチルで再結晶して標題化合物(137mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.80-2.00(6H,m),2.19(3H,s),2.35(3H,s),2.52-2.64(4H,m),2.80-2.95(2H,m),7.49-7.55(1H,m),7.56-7.64(1H,m),7.72(1H,s),8.02(1H,d,J=1.5Hz),8.19(1H,d,J=2.3Hz),8.97(1H,d,J=0.8Hz),12.19(1H,s).MS:[M+H]388.3.
実施例20
6-(1,3-ジメチルピロロ[1,2-a]ピラジン-7-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)7-ブロモ-1,3-ジメチルピロロ[1,2-a]ピラジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000075
 1-(4-ブロモ-1H-ピロール-2-イル)エタノン(2.90g)、炭酸カリウム(3.20g)およびアセトニトリル(50mL)の混合物に1-クロロプロパン-2-オン(1.84mL)を室温で加え、窒素雰囲気下、遮光しながら室温で終夜撹拌し、減圧下で揮発成分を留去した。得られた固体に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製して粗精製物を得た。得られた粗精製物に酢酸(50mL)および酢酸アンモニウム(23.8g)を室温で加え、120℃で4時間撹拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に1.0M水酸化ナトリウム水溶液および酢酸エチルを加え、濾過して固形物を除去した。濾液を酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(2.29g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.26(3H,d,J=1.1Hz),2.48-2.54(3H,m),6.92(1H,t,J=1.1Hz),7.76(1H,d,J=1.5Hz),7.91(1H,s).MS:[M+H]225.2.
(B)tert-ブチル 4-(6-(1,3-ジメチルピロロ[1,2-a]ピラジン-7-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000076
 tert-ブチル 4-(4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボラン-2-イル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(346mg)、7-ブロモ-1,3-ジメチルピロロ[1,2-a]ピラジン(205mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(31.1mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(0.761mL)および1,2-ジメトキシエタン(4mL)の混合物をマイクロ波照射下、130℃で30分間撹拌し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/メタノール)で精製した後、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/1)で洗浄して標題化合物(168mg)を得た。
MS:[M+H]474.4.
(C)6-(1,3-ジメチルピロロ[1,2-a]ピラジン-7-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000077
 tert-ブチル 4-(6-(1,3-ジメチルピロロ[1,2-a]ピラジン-7-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(168mg)および蟻酸(3mL)の混合物を70℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、メタノール(3mL)および酢酸(0.2mL)を加えて混合し、さらに37%ホルムアルデヒド水溶液(0.086mL)およびボラン-2-ピコリン錯体(56.8mg)を加え、室温で30分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した後、得られた固体を酢酸エチルで再結晶して標題化合物(42.6mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.76-1.98(6H,m),2.19(3H,s),2.28(3H,s),2.50(1H,dt,J=3.7,1.7Hz),2.59(3H,s),2.87(2H,d,J=11.0Hz),7.32(1H,s),7.64(1H,d,J=8.3Hz),7.91(1H,s),8.12-8.23(2H,m),8.39(1H,d,J=2.3Hz),12.14(1H,brs).MS:[M+H]388.3.
実施例21
2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-8-メチル-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)5-フルオロ-3-メチル-2-ニトロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000078
 5-フルオ-3-メチル-2-ニトロ安息香酸(2.0g)およびTHF(50mL)の混合物にオキサリルクロリド(1.38mL)およびDMF(0.078mL)を室温で滴下し、窒素雰囲気下、室温で1時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体にTHF(50mL)を加えて混合し、7.0Mアンモニア/メタノール溶液(2.87mL)を氷冷下で滴下した後、得られた混合物を窒素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,ヘキサン/酢酸エチル)で精製して標題化合物(1.18g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.30(3H,s),7.46(1H,dd,J=8.3,2.5Hz),7.51(1H,dd,J=8.9,2.5Hz),7.80(1H,brs),8.23(1H,brs).
(B)3-メチル-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000079
 5-フルオロ-3-メチル-2-ニトロベンズアミド(1.18g)およびTHF(50mL)の混合物に1-メチルピペラジン(0.701mL)およびトリエチルアミン(1.00mL)を室温で加えた後、80℃で終夜撹拌し、得られた混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,ヘキサン/酢酸エチル)で精製して標題化合物(740mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.22(3H,s),2.25-2.32(3H,m),2.38-2.47(4H,m),3.34(4H,d,J=4.9Hz),6.87-6.97(2H,m),7.51(1H,s),7.99(1H,brs).MS:[M+H]279.3.
(C)2-アミノ-3-メチル-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000080
 3-メチル-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド(740mg)、水酸化パラジウム-活性炭素(20%パラジウム)(74mg)およびメタノール(20mL)の混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した後、濾過して触媒を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(570mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.06(3H,s),2.20(3H,s),2.37-2.47(4H,m),2.90-3.01(4H,m),5.88(2H,s),6.85(1H,d,J=2.3Hz),6.94(1H,d,J=2.3Hz),7.00(1H,brs),7.73(1H,brs).MS:[M+H]249.3.
(D)2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-8-メチル-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000081
 2-アミノ-3-メチル-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド(200mg)および2,2,2-トリフルオロエタノール(5mL)の混合物に4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルバルデヒド(141mg)を室温で加え、80℃で終夜撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に1-ブタノール(5mL)を加えて混合し、さらにパラジウム-活性炭素(10%パラジウム)(40mg)を加え、130℃で終夜撹拌した後、濾過して触媒を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をエタノールで洗浄し、1-ブタノール/酢酸エチルで再結晶して標題化合物(18.8mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.24(3H,s),2.45(3H,s),2.46-2.49(4H,m),2.60(3H,s),2.74(3H,s),3.23-3.29(4H,m),7.31(1H,d,J=2.6Hz),7.47(1H,d,J=2.3Hz),7.60(1H,d,J=0.8Hz),8.50(1H,s),11.99(1H,brs).MS:[M+H]404.4.
実施例22
6-(8-メトキシ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)6-ブロモ-8-メトキシ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000082
 4-ブロモ-2-メトキシ-2-アミノピリジン(2.0g)、クロロアセトン(2.37mL)およびエタノール(15mL)の混合物を48時間加熱還流した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(1.3g)を得た。
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:2.41(3H,s),3.97(3H,s),6.47(1H,s),7.23(1H,s),7.79(1H,s).MS:[M+H]241.0.
(B)6-(8-メトキシ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000083
 6-ブロモ-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(200mg)およびDMF(8mL)の混合物にビス(ピナコラト)ジボロン(316mg)を加えた後、窒素で10分間脱気し、さらに[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(25.3mg)および酢酸カリウム(183mg)を加え、90℃で3時間撹拌した。得られた混合物を室温まで冷却した後、THF(15mL)を加えて混合し、濾過して固形物を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、6-ブロモ-8-メトキシ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(183mg)およびアセトニトリル/水(12.5mL)を加えて混合し、さらに炭酸カリウム(148mg)を加え、アルゴンで20分間脱気した後、さらにテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(62mg)を加えて混合した。得られた混合物を100℃で16時間撹拌した後、室温まで冷却し、セライトで濾過し、固形物を除去した。得られた濾液から減圧下で揮発成分を留去し、残った固体を分取HPLC(C18、移動相:20mM炭酸アンモニウム水溶液/アセ卜ニ卜リル)で精製して標題化合物(25mg)を得た。
H-NMR(400MHz,CDOD)δ:1.95-2.05(4H,m),2.15-2.20(2H,m),2.34(3H,s),2.40(3H,s),2.59-2.68(1H,m),3.04(2H,d,J=11.5Hz),4.08(3H,s),6.97(1H,s),7.60(1H,s),7.75(1H,d,J=8.6Hz),8.09(1H,d,J=7.4Hz),8.33(1H,s),8.41(1H,s).MS:[M+H]404.3.
実施例23
6-(2,8-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000084
 6-ブロモ-2,8-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(150mg)および1,4-ジオキサン(5mL)の混合物にビス(ピナコラト)ジボロン(339mg)を加え、窒素で10分間脱気した後、さらに[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(27.2mg)および酢酸カリウム(197mg)を加え、100℃で終夜撹拌した。得られた混合物を室温まで冷却した後、THF(15mL)を加え、濾過して固形物を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、6-ブロモ-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(183mg)、アセトニトリル(12mL)および水(0.5mL)を加えて混合し、さらに炭酸カリウム(155mg)を加え、アルゴンで20分間脱気した後、さらにテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(65mg)を加えた。得られた混合物を90℃で16時間撹拌した後、室温まで冷却し、セライトで濾過して固形物を除去した。得られた濾液から減圧下で揮発成分を留去し、残った固体を分取HPLC(C18、移動相:20mM炭酸アンモニウム水溶液/アセ卜ニ卜リル)で精製して標題化合物(40mg)を得た。
H-NMR(400MHz,CDOD)δ:1.97-2.02(4H,m),2.11-2.23(2H,m),2.34(3H,s),2.42(3H,s),2.58-2.61(4H,m),3.03(2H,d,J=11.5Hz),7.40(1H,s),7.61(1H,s),7.72(1H,d,J=8.5Hz),8.04(1H,dd,J=8.6,2.2Hz),8.35(1H,d,J=2.1Hz),8.54(1H,s).MS:[M+H]388.1.
実施例24
8-フルオロ-6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)2-アミノ-5-ブロモ-3-フルオロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000085
 2-アミノ-3-フルオロベンズアミド(4.0g)およびDMF(24mL)の混合物にN-ブロモスクシンイミド(4.9g)を加え、室温で1時間撹拌した後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層をチオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(4.24g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:6.64(2H,s),7.31-7.49(2H,m),7.62(1H,t,J=1.7Hz),7.97(1H,brs).MS:[M+H]233.1.
(B)tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-フルオロ-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000086
 1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(3.54g)、オキサリルクロリド(3.38mL)およびTHF(30mL)の混合物にDMF(9.97μL)を加え、室温で2時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体およびDMA(30mL)の混合物に2-アミノ-5-ブロモ-3-フルオロベンズアミド(3.0g)を加え、室温で1時間撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を室温で加え、酢酸エチル/THF(2/1)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をジイソプロピルエーテルで洗浄し、得られた固体にエタノール(60mL)を加えて混合し、さらに2.0M水酸化ナトリウム水溶液(12.9mL)を室温で加え、室温で1時間撹拌した。2.0M塩酸(10mL)を加え中和し、濾過して析出物を単離し、エタノール/水(1/1,10mL)で洗浄して標題化合物(4.80g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.41(9H,s),1.64(2H,d,J=9.1Hz),1.89(2H,d,J=11.7Hz),2.68-2.92(3H,m),4.05(2H,d,J=11.7Hz),7.91-8.08(2H,m),12.55(1H,brs).MS:[M+H]448.2.
(C)tert-ブチル 4-(8-フルオロ-6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000087
 tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-フルオロ-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(800mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(572mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(77mg)、酢酸カリウム(368mg)およびシクロプロピルメチルエーテル(5mL)の混合物をマイクロ波照射下、130℃で40分間撹拌した。室温まで冷却した後、THFを加え、セライトで濾過して固形物を除去した後、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、6-ブロモ-4-フルオロ-2-メチルベンゾ[d]オキサゾール(432mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(77mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(1.88mL)および1,2-ジメトキシエタン(18mL)を加えて混合し、マイクロ波照射下で、130℃で30分間撹拌した。混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した後、得られた固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(690mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.43(9H,s),1.59-1.76(2H,m),1.87-1.97(2H,m),2.68(3H,s),2.73-2.90(3H,m),4.00-4.12(2H,m),7.72(1H,dd,J=11.7,1.1Hz),8.06(1H,d,J=1.1Hz),8.14(1H,dd,J=11.9,2.1Hz),8.22(1H,d,J=1.9Hz),12.49(1H,brs).MS:[M+H]497.3.
(D)8-メチル-6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-2-(ピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 蟻酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000088
 tert-ブチル 4-(8-フルオロ-6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(690mg)および蟻酸(3mL)の混合物を70℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(615mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.90-2.09(4H,m),2.68(3H,s),2.78-2.93(3H,m),3.30(2H,d,J=12.5Hz),7.73(1H,dd,J=11.5,1.3Hz),8.06(1H,d,J=1.5Hz),8.16(1H,dd,J=11.9,2.1Hz),8.23(1H,d,J=1.9Hz),8.30(2H,s).MS:[M-HCOOH+H]397.3.
(E)8-フルオロ-6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000089
 8-メチル-6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-2-(ピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 蟻酸塩(200mg)、37%ホルムアルデヒド水溶液(0.147mL)、メタノール(1.0mL)および酢酸(0.5mL)の混合物にボラン-2-ピコリン錯体(121mg)を加え、室温で1時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した後、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(100mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.79-1.96(6H,m),2.19(3H,s),2.54-2.62(1H,m),2.67(3H,s),2.87(2H,d,J=10.6Hz),7.72(1H,dd,J=11.7,1.5Hz),8.05(1H,d,J=1.5Hz),8.14(1H,dd,J=11.9,2.1Hz),8.21(1H,d,J=1.9Hz),12.42(1H,brs).MS:[M+H]411.3.
実施例25
2-(1-エチルピペリジン-4-イル)-6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000090
 tert-ブチル 4-(6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(149mg)および蟻酸(2mL)の混合物を70℃で20分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、メタノール(1.5mL)および酢酸(0.1mL)を加えて混合し、さらに2-ピコリンボラン錯体(50mg)および5.0Mアセトアルデヒド/THF溶液(0.19mL)を加え、室温で終夜撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した。得られた固体をエタノール/ジイソプロピルエーテル(1/1)で洗浄して標題化合物(17.5mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.02(3H,t,J=7.2Hz),1.70-1.99(6H,m),2.34(2H,q,J=7.2Hz),2.67(4H,s),2.97(2H,d,J=10.2Hz),7.62-7.74(2H,m),8.00(1H,d,J=1.5Hz),8.18(1H,dd,J=8.5,2.5Hz),8.37(1H,d,J=2.3Hz),12.24(1H,brs).MS:[M+H]407.3.
実施例26
7-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)7-ブロモ-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000091
 2-アミノ-4-ブロモ安息香酸メチル(2.0g)、1,1-ジメトキシ-N,N-ジメチルメタンアミン(3.2mL)およびDMF(10mL)の混合物を110℃で2時間撹拌した後、室温で水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に酢酸(15mL)および1-メチルピペリジン-4-アミン(1.2g)を加え、2時間加熱還流した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を氷冷下で加え、10%メタノール/ジクロロメタンで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製して標題化合物(1.0g)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.76-1.79(2H,m),2.00-2.10(4H,m),2.21(3H,s),2.89-2.92(2H,m),4.51-4.57(1H,m),7.71(1H,dd,J=8.5,1.8Hz),7.89(1H,d,J=1.7Hz),8.07(1H,d,J=8.5Hz),8.51(1H,s).MS:[M+H]322.2.
(B)7-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000092
 7-ブロモ-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(300mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(473mg)およびDMF(10mL)の混合物に酢酸カリウム(274mg)を加え、アルゴンで15分間脱気した。さらにジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(38mg)を加え、90℃で3時間撹拌し、セライトで濾過して固形物を除去した後、濾液を減圧下で揮発成分を留去して粗精製物を得た。得られた粗精製物に、6-ブロモ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(296mg)、アセトニトリル(12mL)および水(0.5mL)を加えて混合し、さらに炭酸カリウム(260mg)を加え、アルゴンで20分間脱気した。得られた混合物にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(108mg)を加え、90℃で16時間撹拌し、セライトで濾過して固形物を除去した後、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製して標題化合物(70mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.80-1.84(2H,m),2.05-2.15(4H,m),2.25(3H,s),2.36(3H,s),2.94-2.97(2H,m),4.54-4.65(1H,m),7.55(1H,d,J=9.3Hz),7.67(1H,d,J=9.0Hz),7.73(1H,s),7.90(1H,d,J=8.2Hz),7.99(1H,s),8.23(1H,d,J=8.3Hz),8.51(1H,s),9.07(1H,s).MS:[M+H]374.2.
実施例27
2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)4-フルオロ-2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000093
 6-ブロモ-4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール(3.00g)、ビス(ピナコラト)ジボロン(3.97g)、酢酸カリウム(2.56g)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(0.533g)およびシクロペンチルメチルエーテル(30mL)の混合物を窒素雰囲気下、120℃で3時間撹拌し、水を加え、濾過して固形物を除去した後、濾液を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体をエタノール/水(1/1)で洗浄して標題化合物(3.60g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.32(12H,s),2.66(3H,s),7.36(1H,d,J=10.2Hz),7.72(1H,s).MS:[M+H]278.0.
(B)6-ブロモ-2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000094
 2-アミノ-5-ブロモベンズアミド(1.00g)、1-シクロプロピルピペリジン-4-カルボン酸 塩酸塩(1.15g)およびピリジン(8mL)の混合物に1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(3.56mL)を加え、室温で5時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去し、残った固体に酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。有機層を分離した後、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体にエタノール(20mL)を加えて混合し、さらに2.0M水酸化ナトリウム水溶液(4.65mL)を加え、室温で1時間撹拌した後、2.0M塩酸で中和し、濾過して析出物を単離して標題化合物(1.14g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.20-0.50(4H,m),1.59-1.79(3H,m),1.80-1.92(2H,m),2.20(2H,t,J=10.6Hz),3.01(2H,d,J=11.3Hz),7.53(1H,d,J=9.1Hz),7.90(1H,dd,J=8.7,2.3Hz),8.14(1H,d,J=2.3Hz),12.32(1H,brs).MS:[M+H]348.2.
(C)2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000095
 6-ブロモ-2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-キナゾリン-4(3H)-オン(100mg)、4-フルオロ-2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール(95mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(12mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(0.29mL)、DME(3mL)およびDMF(3mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で90分間撹拌し、室温まで冷却した後、濾過して析出物を単離し、水で洗浄した。得られた固体を酢酸/メタノールに溶解し、セライトで濾過して固形物を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をメタノールで洗浄して標題化合物(50mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.31(2H,d,J=3.0Hz),0.43(2H,d,J=4.2Hz),1.60-1.89(5H,m),2.14-2.31(2H,m),2.55-2.73(4H,m),3.04(2H,d,J=11.7Hz),7.59-7.74(2H,m),7.99(1H,s),8.17(1H,dd,J=8.7,2.3Hz),8.37(1H,d,J=1.9Hz),12.21(1H,brs).MS:[M+H]419.3.
実施例28
2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-8-フルオロ-6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)N-(4-ブロモ-2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)-1-シクロプロピルピペリジン-4-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000096
 2-アミノ-5-ブロモ-3-フルオロベンズアミド(2.3g)、1-シクロプロピルピペリジン-4-カルボン酸 塩酸塩(3.05g)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(23.2mL)およびピリジン(48mL)の混合物を室温で5時間撹拌し、減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。有機層を分離した後、水で洗浄し、減圧下で揮発成分を留去し、残った固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(1.84g)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:0.24-0.32(2H,m),0.36-0.44(2H,m),1.43-1.63(3H,m),1.74(2H,d,J=11.7Hz),2.15(2H,t,J=11.1Hz),2.30-2.42(1H,m),2.94(2H,d,J=11.5Hz),7.53(1H,s),7.57(1H,brs),7.69(1H,d,J=9.4Hz),7.88(1H,brs),9.53(1H,brs).MS:[M+H]384.2.
(B)6-ブロモ-2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000097
 N-(4-ブロモ-2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)-1-シクロプロピルピペリジン-4-カルボキサミド(1.84g)およびエタノール(20mL)の混合物に2.0M水酸化ナトリウム水溶液(4.79mL)を室温で加え、室温で1時間撹拌した後、1.0M塩酸で中和した。濾過して析出物を単離して標題化合物(1.50g)を得た。
MS:[M+H]366.2.
(C)2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-8-フルオロ-6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000098
 6-ブロモ-2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-8-フルオロキナゾリン-4(3H)-オン(100mg)、4-フルオロ-2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール(91mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(11mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(0.27mL)、DME(3mL)およびDMF(3mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で50分間撹拌し、室温に冷却した後、濾過して析出物を単離し、水で洗浄した。得られた固体を酢酸/メタノールに溶解し、セライトで濾過して固形物を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をメタノールで洗浄して標題化合物(50mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.26-0.35(2H,m),0.39-0.48(2H,m),1.59-1.94(5H,m),2.15-2.29(2H,m),2.55-2.72(4H,m),3.04(2H,d,J=11.3Hz),7.71(1H,dd,J=11.5,1.3Hz),8.04(1H,d,J=1.1Hz),8.12(1H,dd,J=11.7,2.3Hz),8.20(1H,d,J=1.9Hz),12.41(1H,brs).MS:[M+H]437.3.
実施例29
7-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000099
 7-ブロモ-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(150mg)、4-フルオロ-2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール(155mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(19mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(0.466mL)およびDME(4mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で50分間撹拌し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(87mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.81(2H,d,J=11.0Hz),2.00-2.17(4H,m),2.23(3H,d,J=1.1Hz),2.68(3H,d,J=1.5Hz),2.93(2H,d,J=9.4Hz),4.51-4.66(1H,m),7.72-7.79(1H,m),7.93-7.99(1H,m),8.06(1H,s),8.09(1H,t,J=1.5Hz),8.22(1H,dd,J=8.3,1.1Hz),8.52(1H,d,J=1.5Hz).MS:[M+H]393.3.
実施例30
8-フルオロ-6-(2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-フルオロ-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000100
 1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(3.54g)、オキサリルクロリド(3.38mL)およびTHF(30mL)の混合物にDMF(9.97μL)を室温で加え、2時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体にDMA(30mL)を加えて混合し、さらに2-アミノ-5-ブロモ-3-フルオロベンズアミド(3.0g)を室温で加え、1時間撹拌した。得られた混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチル/THFで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をジイソプロピルエーテルで洗浄し、エタノール(60mL)を加えて混合し、2.0M水酸化ナトリウム水溶液(12.9mL)を加え、室温で1時間撹拌した。さらに2.0M塩酸(10mL)を加えて中和し、濾過して析出物を単離し、得られた固体をエタノール/水(1/1)で洗浄して標題化合物(4.8g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.41(9H,s),1.64(2H,d,J=9.1Hz),1.89(2H,d,J=11.7Hz),2.68-2.92(3H,m),4.05(2H,d,J=11.7Hz),7.91-8.08(2H,m),12.55(1H,brs).
(B)tert-ブチル 4-(8-フルオロ-6-(2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000101
 tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-フルオロ-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(400mg)、2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール(292mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(38mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(0.94mL)、DME(3mL)およびDMF(3mL)の混合物を、マイクロウェーブ照射下、130℃で50分間撹拌した後、水を加え、濾過して析出物を単離した。得られた固体を酢酸/メタノールに溶解し、セライトで濾過して固形物を除去した後、得られた濾液から減圧下で揮発成分を留去し、残った固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(122mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.43(9H,s),1.58-1.79(2H,m),1.87-1.99(2H,m),2.65(3H,s),2.72-2.94(3H,m),4.07(2H,d,J=11.3Hz),7.76(2H,s),8.02-8.29(3H,m),12.45(1H,brs).MS:[M+H]479.3.
(C)8-フルオロ-6-(2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000102
 tert-ブチル 4-(8-フルオロ-6-(2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(120mg)および蟻酸(2mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、メタノール(1.0mL)、酢酸(0.5mL)および37%ホルムアルデヒド水溶液(0.081mL)を加えて混合し、さらに2-ピコリンボラン錯体(67mg)を加え、室温で終夜撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した。得られた固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(70mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.78-1.97(6H,m),2.19(3H,s),2.53-2.61(1H,m),2.65(3H,s),2.87(2H,d,J=10.2Hz),7.74-7.77(2H,m),8.06-8.15(2H,m),8.19(1H,d,J=1.9Hz),12.43(1H,brs).MS:[M+H]393.3.
実施例31
2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-8-フルオロ-6-(2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000103
 6-ブロモ-2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-8-フルオロキナゾリン-4(3H)-オン(200mg)、2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール(156mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(22mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(0.55mL)、DME(2mL)およびDMF(2mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌し、室温に冷却した後、水(1.5mL)を加えた。濾過して析出物を単離し、エタノール/水(1/1)で洗浄した。得られた固体を酢酸(1mL)に溶解し、活性炭(90mg)を加え、濾過して固形物を除去した。得られた濾液を酢酸/メタノール(1/1)で抽出し、得られた有機層から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をエタノールで洗浄して標題化合物(144mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.26-0.36(2H,m),0.36-0.48(2H,m),1.58-1.97(5H,m),2.14-2.30(2H,m),2.55-2.76(4H,m),3.04(2H,d,J=11.0Hz),7.75(2H,s),8.06-8.15(2H,m),8.18(1H,d,J=1.9Hz),12.38(1H,brs).MS:[M+H]419.3.
実施例32
2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-6-(3-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-7-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000104
 6-ブロモ-2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-キナゾリン-4(3H)-オン(200mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(175mg)、酢酸カリウム(113mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(23mg)、シクロペンチルメチルエーテル(3mL)およびDMF(2mL)の混合物を、マイクロウェーブ照射下、130℃で1時間撹拌した。セライトで濾過して得られた固形物を酢酸エチルで洗浄した洗浄液を濾液に混合し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、7-ブロモ-3-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン(120mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(23mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(0.57mL)、DME(3mL)およびDMF(3mL)を加えて混合し、マイクロウェーブ照射下、130℃で50分間撹拌した。混合物に室温で水を加え、得られた析出物を濾過して単離し、酢酸/メタノールに溶解し、セライトで濾過して固形物を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去し、残った固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(2mg)を得た。
MS:[M-CHCOOH+H]400.4.
実施例33
2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-8-フルオロ-6-(3-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-7-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000105
 6-ブロモ-2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-8-フルオロキナゾリン-4(3H)-オン(250mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(208mg)、酢酸カリウム(134mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(28mg)、シクロペンチルメチルエーテル(3mL)およびDMF(2mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で1時間撹拌した。セライトで濾過して得られた固形物を酢酸エチルで洗浄した洗浄液を濾液に混合し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、7-ブロモ-3-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン(144mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(28mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(0.68mL)、DME(3mL)およびDMF(3mL)を加えて混合し、マイクロウェーブ照射下、130℃で50分間撹拌した。得られた混合物に水を室温で加えた後、濾過して析出物を単離した。得られた固体を酢酸/メタノールに溶解し、セライトで濾過して固形物を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(21mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.27-0.35(2H,m),0.40-0.47(2H,m),1.63(1H,d,J=3.4Hz),1.71-1.82(2H,m),1.82-1.92(5H,m),2.22(2H,s),2.32(3H,s),2.54-2.68(1H,m),3.03(2H,d,J=11.3Hz),7.29(1H,s),8.04(1H,s),8.09(1H,dd,J=11.7,1.9Hz),8.19(1H,d,J=1.5Hz),8.28(1H,s),8.77(1H,s).MS:[M-CHCOOH+H]418.3.
実施例34
3-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-7-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)7-ブロモ-3-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000106
 2-アミノ-4-ブロモ安息香酸メチル(530mg)、1,1-ジメトキシ-N,N-ジメチルメタンアミン(755mg)およびDMF(5mL)の混合物を100℃で2時間撹拌し、室温で水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に酢酸(10mL)および1-シクロプロピルピペリジン-4-アミン(485mg)を加え、120℃で1時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(360mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.28-0.35(2H,m),0.41-0.49(2H,m),1.69(1H,dt,J=6.6,3.1Hz),1.78(2H,d,J=11.3Hz),1.92-2.07(2H,m),2.27-2.39(2H,m),3.08(2H,d,J=11.3Hz),4.60(1H,tt,J=12.2,3.8Hz),7.71(1H,dd,J=8.5,2.1Hz),7.89(1H,d,J=1.9Hz),8.07(1H,d,J=8.3Hz),8.49(1H,s).MS:[M+H]348.2.
(B)3-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-7-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000107
 (7-ブロモ-3-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(200mg)、4-フルオロ-2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール(191mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(23.45mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(0.574mL)およびDME(5mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌し、室温に冷却した後、濾過して析出物を単離し、水で洗浄した。得られた固体を酢酸/メタノールに溶解し、セライトで濾過して固形物を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(123mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.29-0.37(2H,m),0.42-0.50(2H,m),1.66-1.75(1H,m),1.81(2H,d,J=10.2Hz),1.94-2.11(2H,m),2.30-2.42(2H,m),2.68(3H,s),3.10(2H,d,J=11.7Hz),4.58-4.73(1H,m),7.75(1H,dd,J=11.5,1.3Hz),7.95(1H,dd,J=8.3,1.9Hz),8.06(2H,dd,J=11.7,1.5Hz),8.22(1H,d,J=8.3Hz),8.50(1H,s).MS:[M+H]419.3.
実施例35
2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-8-フルオロ-6-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000108
 6-ブロモ-2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-8-フルオロキナゾリン-4(3H)-オン(100mg)、(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)ボロン酸(56mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(11mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(0.27mL)およびDME(4mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌し、室温に冷却した後、濾過して析出物を単離し、水で洗浄した。得られた固体を酢酸/メタノールに溶解し、セライトで濾過して固形物を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(54mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.26-0.34(2H,m),0.38-0.46(2H,m),1.59-1.93(5H,m),2.15-2.29(2H,m),2.54-2.67(1H,m),3.03(2H,d,J=11.3Hz),3.90(3H,s),7.27(1H,t,J=8.9Hz),7.57-7.64(1H,m),7.72(1H,dd,J=13.2,2.3Hz),8.01(1H,dd,J=11.9,2.1Hz),8.10(1H,d,J=1.9Hz),12.30(1H,brs).MS:[M+H]412.3.
実施例36
6-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)5-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000109
 5-フルオロ-2-ニトロベンズアミド(2.00g)、1-シクロプロピルピペラジン(1.44g)、トリエチルアミン(5.00mL)およびTHF(10mL)の混合物を60℃で終夜撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体を酢酸エチルで洗浄した後、得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,ヘキサン/酢酸エチル)で精製して標題化合物(2.96g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.31-0.40(2H,m),0.41-0.50(2H,m),1.59-1.73(1H,m),2.56-2.69(4H,m),3.36-3.47(4H,m),6.85(1H,d,J=2.6Hz),7.00(1H,dd,J=9.4,2.6Hz),7.51(1H,s),7.86(1H,s),7.94(1H,d,J=9.4Hz).MS:[M+H]291.3.
(B)2-アミノ-5-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000110
 5-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド(2.96g)、水酸化パラジウム-活性炭素(20%パラジウム)(300mg)およびメタノール(100mL)の混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌し、濾過して触媒を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(2.03g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.27-0.36(2H,m),0.38-0.47(2H,m),1.59-1.69(1H,m),2.60-2.73(4H,m),2.83-2.99(4H,m),6.05(2H,s),6.60(1H,d,J=9.1Hz),6.88(1H,dd,J=9.1,3.0Hz),7.00(1H,brs),7.04(1H,d,J=3.0Hz),7.72(1H,brs).MS:[M+H]261.3.
(C)6-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000111
 2-アミノ-5-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)ベンズアミド(200mg)および2,2,2-トリフルオロエタノール(5mL)の混合物に4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルバルデヒド(135mg)を室温で加えた後、80℃で終夜撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体に1-ブタノール(5mL)を加えて混合し、さらにパラジウム-活性炭素(10%パラジウム)(40mg)を加え、130℃で1日間撹拌した。得られた混合物をセライトで濾過して触媒を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体をエタノールで洗浄した。得られた固体を1-ブタノール/酢酸エチルから再結晶して標題化合物(16.4mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.33-0.41(2H,m),0.41-0.51(2H,m),1.62-1.73(1H,m),2.45(3H,s),2.67-2.77(7H,m),3.19-3.30(4H,m),7.44(1H,d,J=2.6Hz),7.53-7.74(3H,m),8.49(1H,s),12.06(1H,brs).MS:[M+H]416.4.
実施例37
2-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル 4-((4-ブロモ-2-カルバモイルフェニル)カルバモイル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000112
 1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-フルオロピペリジン-4-カルボン酸(2.0g)およびTHF(40mL)の混合物にオキサリルクロリド(2.1mL)およびDMF(0.57mL)を加え、室温で1時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体にDMA(25mL)を加えて混合し、さらに2-アミノ-5-ブロモベンズアミド(1.56g)を室温で加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、さらに酢酸エチル(50mL)を加えた。濾過して析出物を単離し、ジエチルエーテルで洗浄し、得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタン)で精製して標題化合物(2.25g)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.42(9H,s),1.80-2.09(4H,m),2.88-3.13(2H,m),3.90-3.99(2H,m),7.73(1H,dd,J=8.9,1.8Hz),7.89(1H,s),8.04(1H,d,J=1.9Hz),8.43(1H,s),8.49(1H,d,J=8.9Hz),12.49(1H,d,J=5.1Hz).MS:[M+H]443.9.
(B)tert-ブチル 4-(6-ブロモ-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000113
 tert-ブチル 4-((4-ブロモ-2-カルバモイルフェニル)カルバモイル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキキシラート(2.25g)およびエタノール(40mL)の混合物に4.0Mの水酸化ナトリウム水溶液(3.2mL)を室温で滴下した。得られた混合物を室温で3時間撹拌した後、2.0M塩酸で中和し、濾過して析出物を単離し、水で洗浄した。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタン)で精製して標題化合物(1.8g)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.42(9H,s),2.05-2.15(4H,m),3.05-3.19(2H,m),3.92-3.97(2H,m),7.61(1H,d,J=8.7Hz),7.96(1H,d,J=8.6Hz),8.20(1H,s),12.57(1H,s).
(C)6-ブロモ-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000114
 tert-ブチル 4-(6-ブロモ-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート(1.8g)およびジクロロメタン(15mL)の混合物にトリフルオロ酢酸(2.5mL)を氷冷下で加えた後、室温で2時間撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去して標題化合物(1.2g)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.96-2.24(4H,m),2.81-2.86(2H,m),2.94-3.02(2H,m),7.59(1H,d,J=8.6Hz),7.90-7.96(1H,m),8.18(1H,d,J=2.0Hz).MS:[M+H]326.2.
(D)6-ブロモ-2-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000115
 6-ブロモ-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(1.0g)およびTHF(20mL)の混合物にパラホルムアルデヒド(1.38g)を加え、室温で2時間撹拌し、さらに水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(975mg)を加え、室温で終夜撹拌した。得られた混合物をセライトで濾過して得られた濾液に、分離した固形物を10%メタノール/ジクロロメタン溶液で洗浄した洗浄液を加えた。合わせて得られた濾液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタン)で精製して標題化合物(400mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:2.03-2.27(9H,m),2.71-2.80(2H,m),7.62(1H,d,J=8.6Hz),7.97(1H,dd,J=8.6,2.1Hz),8.20(1H,d,J=1.9Hz),12.47(1H,brs).MS:[M+H]340.1.
(E)2-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000116
 6-ブロモ-2-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(200mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(299mg)およびDMF(8mL)の混合物に酢酸カリウム(173mg)を加え、アルゴンで15分間脱気した後、さらにジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(24.0mg)を加え、90℃で3時間撹拌した。得られた混合物に室温でTHF(15mL)を加えた後、濾過して固形物を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、6-ブロモ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(150mg)、アセトニトリル(10mL)および水(0.5mL)を加えて混合し、さらに炭酸カリウム(198mg)を加えた。得られた混合物をアルゴンで20分間脱気した後、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(82.2mg)を加え、90℃で16時間撹拌し、室温まで冷却した後、セライトで濾過して固形物を除去した。得られた濾液から減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製して標題化合物(27.0mg)を得た。
H-NMR(400MHz,CDOD)δ:2.17-2.23(2H,m),2.35-2.61(10H,m)2.98-3.02(2H,m),7.56(1H,d,J=9.3Hz),7.64-7.68(2H,m),7.81(1H,d,J=8.5Hz),8.11-8.16(1H,m),8.46(1H,s),8.77(1H,s).MS:[M+H]392.2.
実施例38
6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-2-(1-イソプロピルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000117
 6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-2-(ピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 蟻酸塩(150mg)、2-ヨードプロパン(0.106mL)、炭酸カリウム(122mg)およびDMF(5mL)の混合物を60℃で3時間撹拌し、さらに水(2.5mL)を加え、室温で30分間撹拌した後、濾過して析出物を単離した。得られた固体をエタノール/水(1/1)およびジメチルスルホキシド/エタノール(1/1)で洗浄して標題化合物(74.5mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:0.99(6H,d,J=6.5Hz),1.69-1.85(2H,m),1.87-1.97(2H,m),2.16(2H,t,J=10.8Hz),2.53-2.60(1H,m),2.64-2.77(4H,m),2.84-2.95(2H,m),7.62-7.73(2H,m),7.99(1H,s),8.18(1H,dd,J=8.4,2.1Hz),8.37(1H,d,J=2.1Hz),12.20(1H,brs).MS:[M+H]421.3.
実施例39
3-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-7-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000118
 3-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(170mg)、6-ブロモ-8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(108mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(17.6mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(0.43mL)およびDME(4mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチルおよびシリカゲル、メタノール/酢酸エチル)で精製して標題化合物(27.9mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:0.33(2H,d,J=2.4Hz),0.46(2H,d,J=4.9Hz),1.65-1.75(1H,m),1.81(2H,d,J=11.5Hz),1.95-2.11(2H,m),2.27-2.42(5H,m),3.09(2H,d,J=11.1Hz),4.55-4.74(1H,m),7.68(1H,d,J=12.7Hz),7.85(1H,d,J=2.3Hz),7.91(1H,d,J=8.3Hz),8.02(1H,s),8.23(1H,d,J=8.3Hz),8.50(1H,s),8.99(1H,s).MS:[M+H]418.3.
実施例40
2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-8-メチルキナゾリン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル 4-(6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-8-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000119
 tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(629mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(416mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(61mg)、酢酸カリウム(292mg)およびシクロプロピルメチルエーテル(5mL)の混合物をマイクロ波照射下、130℃で30分間撹拌し、室温まで冷却した後、さらにTHFを加え、セライトで濾過して固形物を除去し、濾液から減圧下で揮発成分を留去して粗精製物(1.02g)を得た。得られた粗精製物(699mg)に、2.0M炭酸セシウム水溶液(1.49mL)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(61mg)およびDME(10mL)を加え、窒素雰囲気下、8時間加熱還流した。混合物に水、酢酸エチルおよびTHFを室温で加え、濾過して不溶物を除去した後、得られた濾液を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル)で精製し、得られた固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(632mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.43(9H,s),1.64-1.79(2H,m),1.93(2H,d,J=10.6Hz),2.38(3H,s),2.59(3H,s),2.71-2.99(3H,m),3.99-4.13(2H,m),7.59(1H,d,J=12.6Hz),7.84(1H,d,J=2.8Hz),8.04(1H,s),8.22(1H,s),8.91(1H,s),12.26(1H,s).MS:[M+H]492.4.
(B)6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-8-メチル-2-(ピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000120
 tert-ブチル 4-(6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-8-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(632mg)および蟻酸(5mL)の混合物を70℃で20分間撹拌し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製して標題化合物(432mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.64-1.79(2H,m),1.80-1.91(2H,m),2.38(3H,s),2.52-2.64(5H,m),2.64-2.77(1H,m),3.05(2H,d,J=12.1Hz),7.59(1H,d,J=12.6Hz),7.84(1H,d,J=2.6Hz),8.04(1H,s),8.21(1H,s),8.90(1H,s).MS:[M+H]392.3.
(C)2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-8-メチルキナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000121
 6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-8-メチル-2-(ピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(200mg)、((1-エトキシシクロプロピル)オキシ)(トリメチル)シラン(514mL)、酢酸(0.29mL)およびメタノール(4mL)の混合物に水素化シアノホウ素ナトリウム(128mg)を加え、60℃で5時間撹拌した。濾過して析出物を単離し、メタノールで洗浄した後、得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製した。さらに得られた固体をエタノール/水(1/1)の混合溶液で洗浄して標題化合物(21mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:0.31(2H,brs),0.43(2H,d,J=5.0Hz),1.64(1H,d,J=3.5Hz),1.70-1.84(2H,m),1.85-1.94(2H,m),2.23(2H,t,J=10.7Hz),2.38(3H,s),2.58(4H,s),3.04(2H,d,J=11.6Hz),7.59(1H,d,J=12.6Hz),7.84(1H,d,J=2.2Hz),8.03(1H,s),8.21(1H,s),8.90(1H,s),12.20(1H,s).MS:[M+H]432.3.
実施例85
2-(4-フルオロ-1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル 4-フルオロ-4-(6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000122
 tert-ブチル 4-(6-ブロモ-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート(2.77g)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.82g)、酢酸カリウム(1.28g)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(0.265g)およびシクロペンチルメチルエーテル(50mL)の混合物を窒素雰囲気下、120℃で終夜撹拌し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Diol,酢酸エチル)で精製して粗精製物(4.28g)を得た。得られた粗精製物(3.08g)に、6-ブロモ-8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(1.79g)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(0.27g)、2.0M炭酸セシウム水溶液(6.5mL)およびDME(60mL)を加えて混合し、窒素雰囲気下、4.5時間加熱還流した。得られた混合物に室温で水、酢酸エチル、THFを加え、濾過して不溶物を除去した。得られた濾液を酢酸エチルで抽出し、有機層を分離した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体をエタノール/水(1/1)で洗浄して標題化合物(2.59g)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.44(9H,s),2.04-2.26(4H,m),2.38(3H,s),3.12(2H,brs),3.98(2H,d,J=12.2Hz),7.64(1H,d,J=12.5Hz),7.78(1H,d,J=8.6Hz),7.85(1H,brs),8.19(1H,d,J=8.6Hz),8.43(1H,s),8.97(1H,s),12.49(1H,brs).
MS:[M+H]496.3.
(B)6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000123
 tert-ブチル 4-フルオロ-4-(6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(1.25g)および蟻酸(12mL)の混合物を70℃で20分間撹拌し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで再結晶して標題化合物(820mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.93-2.26(4H,m),2.38(3H,s),2.74-2.86(2H,m),2.89-2.99(2H,m),7.63(1H,d,J=12.7Hz),7.76(1H,d,J=8.7Hz),7.85(1H,brs),8.17(1H,d,J=8.6Hz),8.42(1H,s),8.96(1H,s).MS:[M+H]396.3.
(C)2-(4-フルオロ-1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000124
 6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(820mg)、((1-エトキシシクロプロピル)オキシ)(トリメチル)シラン(2.09mL)、水素化シアノホウ素ナトリウム(530mg)、酢酸(1.2mL)およびメタノール(20mL)の混合物を60℃で2時間撹拌し、さらにTHF(50mL)および炭酸水素ナトリウム水溶液を室温で加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体をエタノール/水(1/1)で洗浄して標題化合物(497mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:0.34(2H,brs),0.45(2H,d,J=5.7Hz),1.72(1H,brs),2.04-2.28(4H,m),2.38(3H,s),2.45-2.57(2H,m),2.93(2H,d,J=11.2Hz),7.63(1H,d,J=12.5Hz),7.75(1H,d,J=8.4Hz),7.85(1H,brs),8.18(1H,d,J=8.8Hz),8.41(1H,s),8.95(1H,s),12.40(1H,brs).MS:[M+H]436.3.
実施例86
2-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000125
 tert-ブチル 4-フルオロ-4-(6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(1.2g)および蟻酸(6mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、メタノール(10mL)、酢酸(2mL)および37%ホルムアルデヒド水溶液(0.79mL)を加えて混合し、さらにボラン-2-ピコリン錯体(648mg)を加え、室温で終夜撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体にTHF、酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて溶解した。水層をTHFおよび酢酸エチルの混合溶液で抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体をジイソプロピルエーテルおよびエタノール/水(4/1)で洗浄して標題化合物(400mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:2.06-2.17(2H,m),2.18-2.34(7H,m),2.38(3H,s),2.71-2.80(2H,m),7.63(1H,d,J=12.6Hz),7.77(1H,d,J=8.4Hz),7.85(1H,d,J=1.5Hz),8.18(1H,d,J=8.4Hz),8.42(1H,s),8.96(1H,s),12.41(1H,brs).MS:[M+H]410.3.
実施例87
8-フルオロ-6-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル 4-(8-フルオロ-6-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000126
 tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-フルオロ-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(1.5g)、(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)ボロン酸(718mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(144mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(3.52mL)およびDME(15mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌し、さらに酢酸エチル、THFおよび水を室温で加えて混合した後、セライトで濾過して固形物を除去した。得られた濾液の有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をメタノールで洗浄して標題化合物(1.5g)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.42(9H,s),1.61-1.77(2H,m),1.87-1.97(2H,m),2.81(3H,t,J=11.5Hz),3.90(3H,s),4.06(2H,d,J=11.9Hz),7.28(1H,t,J=8.8Hz),7.62(1H,d,J=8.6Hz),7.73(1H,d,J=13.0Hz),8.04(1H,d,J=11.9Hz),8.11(1H,s),12.41(1H,brs).MS:[M+H]472.3.
(B)8-フルオロ-6-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-2-(ピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000127
 tert-ブチル 4-(8-フルオロ-6-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(1.5g)および蟻酸(6mL)の混合物を70℃で20分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体を酢酸に溶解し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(1.28g)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.68-1.81(2H,m),1.85-1.90(7H,m),2.54-2.65(2H,m),2.69-2.78(1H,m),3.09(2H,d,J=12.2Hz),3.90(3H,s),7.28(1H,t,J=8.9Hz),7.62(1H,d,J=8.9Hz),7.72(1H,d,J=14.4Hz),8.03(1H,d,J=12.0Hz),8.11(1H,s).MS:[M+H]372.3.
(C)8-フルオロ-6-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000128
 8-フルオロ-6-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-2-(ピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 酢酸塩(1.15g)、メタノール(20mL)、酢酸(2mL)および37%ホルムアルデヒド水溶液(0.67mL)の混合物にボラン-2-ピコリン錯体(428mg)を加え、室温で終夜撹拌し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体をエタノール/水(1/1)で洗浄して標題化合物(510mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.75-1.98(6H,m),2.19(3H,s),2.52-2.61(1H,m),2.87(2H,d,J=10.5Hz),3.90(3H,s),7.28(1H,t,J=8.7Hz),7.62(1H,d,J=8.7Hz),7.72(1H,d,J=13.0Hz),8.03(1H,d,J=12.0Hz),8.11(1H,s),12.36(1H,brs).MS:[M+H]386.2
実施例85
2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン コハク酸塩
(A)4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000129
 エチル 4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキシラート(29.6g)とエタノール(150mL)およびTHF(300mL)の混合物に2.0M水酸化ナトリウム水溶液(135mL)を加え、室温で3時間撹拌した後、水(300mL)および2.0M塩酸(135mL)を室温で加えて中和した。得られた混合物を氷冷下で1時間撹拌した後、濾過して得た固体を水(100mL)で洗浄して標題化合物(23.6g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.37-2.45(3H,m),2.65-2.74(3H,m),7.35-7.46(1H,m),8.51(1H,d,J=0.8Hz),13.25(1H,brs).MS:[M+H]191.9
(B)N-(2-カルバモイル-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000130
 4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボン酸(10.0g)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(46.1mL)およびピリジン(200mL)の混合物を室温で1時間撹拌し、さらに2-アミノ-5-(4-メチルピペリジン-1-イル)ベンズアミド(14.7g)およびピリジン(100mL)の混合物を加え、室温で2時間撹拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に水(300mL)および10%炭酸カリウム水溶液(300mL)を加え、室温で1時間撹拌した。濾過して得られた固体を、水(300mL)、酢酸エチル(100mL)およびジイソプロピルエーテル(100mL)で洗浄して標題化合物(20.0g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.16-2.29(3H,m),2.41-2.49(7H,m),2.72(3H,s),3.18(4H,d,J=4.9Hz),7.16(1H,dd,J=9.1,2.3Hz),7.31(1H,d,J=2.6Hz),7.43(1H,s),7.64(1H,brs),8.29(1H,brs),8.47-8.61(2H,m),12.48(1H,brs).MS:[M+H]408.1.
(C)2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000131
 N-(2-カルバモイル-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキサミド(35.5g)と1-ブタノール(1065mL)の混合物を120℃で終夜撹拌し、減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(31.2g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.24(3H,s),2.40-2.49(7H,m),2.65-2.77(3H,m),3.21-3.31(4H,m),7.45(1H,d,J=2.3Hz),7.51-7.69(3H,m),8.49(1H,s),12.06(1H,brs).MS:[M+H]390.1
(D)2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン コハク酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000132
 2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(40g)の1-ブタノール(100mL)の混合物にコハク酸(12.6g)を100℃で加え、同温度で1時間撹拌し、濾過して得られた濾液に、分離した固形物を1ブタノール(100mL)で洗浄した洗浄液を合わせ、得られた濾液を100℃で30分間撹拌した後、室温に冷却し、ジイソプロピルエーテル(200mL)を加えた。得られた混合物を室温で終夜撹拌した後、濾過して得られた固形物をジイソプロピルエーテルで洗浄して固体(45.2g)を得た。得られた固体(45.2g)と酢酸エチル(900mL)の混合物を60℃で1時間、室温で1時間撹拌した後、濾過して得られた固体を酢酸エチル(200mL)で洗浄し、減圧下で乾燥して標題化合物(44.0g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.28(3H,s),2.38-2.42(5H,m),2.46(3H,s),2.52-2.58(3H,m),2.54(3H,d,J=4.5Hz),2.73(3H,s),3.26-3.34(4H,m),7.46(1H,d,J=2.3Hz),7.55-7.68(3H,m),8.50(1H,s),12.07(2H,brs).MS:[M+H]386.2
実施例89
6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-8-メチルキナゾリン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000133
 1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-フルオロピペリジン-4-カルボン酸(3.60g)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(12.1mL)およびピリジン(25mL)の混合物を室温で1時間撹拌した後、2-アミノ-5-ブロモ-3-メチルベンズアミド(2.78g)のピリジン溶液(25mL)を室温で滴下し、室温で終夜撹拌した。2.0M水酸化ナトリウム水溶液(25mL)で中和し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に酢酸エチル、THFおよび水を加え、有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体にエタノール(100mL)を加えて混合し、さらに2.0M水酸化ナトリウム水溶液(24.3mL)を室温で加え、室温で30分間撹拌した後、2.0M塩酸(24mL)を加えて中和した。濾過して析出物を単離し、エタノール/水(1/1)で洗浄して標題化合物(4.1g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.43(9H,s),2.04-2.26(4H,m),3.14(2H,brs),3.92(2H,d,J=13.3Hz),7.89(1H,dd,J=2.3,0.8Hz),8.04(1H,d,J=1.9Hz),12.57(1H,brs).MS:[M+H]440.2
(B)tert-ブチル 4-フルオロ-4-(6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-8-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000134
 tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート(1.0g)、ビス(ピナコラト)ジボロン(692mg)、酢酸カリウム(446mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(93mg)およびシクロペンチルメチルエーテル(5mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌し、水を加え、室温でセライトで濾過して固形物を除去した後、濾液を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去して粗精製物を得た。得られた粗精製物に、6-ブロモ-8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(624mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(93mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(2.3mL)およびDME(10mL)を加えて、マイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌した。得られた混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製して標題化合物(440mg)を得た。
MS:[M+H]510.4.
(C)6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-8-メチルキナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000135
tert-ブチル 4-フルオロ-4-(6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-8-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(114mg)および蟻酸(2mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体、メタノール(2mL)、酢酸(0.2mL)および37%ホルムアルデヒド水溶液(0.073mL)の混合物にボラン-2-ピコリン錯体(60mg)を加え、室温で終夜撹拌した。混合物を減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(28mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.10-2.30(8H,m),2.38(4H,s),2.60(3H,s),2.69-2.82(2H,m),7.62(1H,d,J=12.9Hz),7.85(1H,brs),8.08(1H,s),8.25(1H,s),8.93(1H,s),12.40(1H,brs).MS:[M+H]424.3.
実施例90
2-(1-エチル-4-フルオロピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-8-メチルキナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000136
 tert-ブチル 4-フルオロ-4-(6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-8-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(324mg)および蟻酸(2mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、メタノール(5mL)、酢酸(1mL)および5.0Mアセトアルデヒド/THF溶液(0.382mL)を加えて混合し、さらにボラン-2-ピコリン錯体(102mg)を加え、室温で終夜撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した。得られた固体を酢酸エチルおよびエタノールで洗浄して標題化合物(120mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.04(3H,t,J=7.2Hz),2.08-2.45(11H,m),2.60(3H,s),2.80-2.89(2H,m),7.61(1H,dd,J=12.5,1.5Hz),7.84(1H,dd,J=3.0,0.8Hz),8.08(1H,d,J=1.5Hz),8.25(1H,d,J=1.9Hz),8.93(1H,d,J=1.5Hz),12.39(1H,brs).MS:[M+H]438.3.
実施例91
2-(4-フルオロ-1-イソプロピルピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000137
 6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(100mg)、アセトン(0.093mL)、水素化シアノホウ素ナトリウム(64mg)、酢酸(0.15mL)およびメタノール(3mL)の混合物を60℃で2時間撹拌し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体をエタノール/水(1/1)で洗浄して標題化合物(45mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.01(6H,d,J=6.5Hz),2.06-2.47(9H,m),2.77(3H,d,J=7.7Hz),7.63(1H,d,J=12.6Hz),7.76(1H,d,J=8.4Hz),7.85(1H,brs),8.18(1H,d,J=8.4Hz),8.42(1H,s),8.96(1H,s),12.38(1H,brs).MS:[M+H]438.3.
実施例92
2-(1-エチル-4-フルオロピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000138
 tert-ブチル 4-(6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(161mg)および蟻酸(2mL)の混合物を70℃で20分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、メタノール(1.5mL)、酢酸(0.1mL)および5.0Mアセトアルデヒド/THF溶液(0.195mL)を混合し、さらにボラン-2-ピコリン錯体(52mg)を加え、室温で終夜撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体をエタノール/水(1/1)で洗浄して標題化合物(32mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:1.04(3H,t,J=7.0Hz),2.05-2.45(11H,m),2.85(2H,d,J=8.9Hz),7.64(1H,d,J=12.5Hz),7.77(1H,d,J=8.4Hz),7.85(1H,brs),8.19(1H,d,J=8.4Hz),8.42(1H,s),8.96(1H,s),12.40(1H,brs).MS:[M+H]424.3.
実施例93
2-(1-(2,2-ジフルオロエチル)-4-フルオロピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000139
 6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(200mg)、2,2-ジフルオロエチルトリフルオロメタンスルホナート(0.201mL)、炭酸カリウム(140mg)およびDMF(3mL)の混合物を60℃で終夜撹拌した後、水(4mL)を室温で加え、同温度で3時間撹拌した。濾過して析出物を単離し、エタノール/水(1/1)で洗浄した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(41mg)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:2.06-2.35(4H,m),2.38(3H,s),2.52-2.59(2H,m),2.75-2.96(4H,m),6.00-6.36(1H,m),7.64(1H,d,J=12.5Hz),7.77(1H,d,J=8.4Hz),7.85(1H,brs),8.18(1H,d,J=8.2Hz),8.42(1H,s),8.96(1H,s),12.42(1H,brs).MS:[M+H]460.3.
実施例94
8-フルオロ-2-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル 4-((4-ブロモ-2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)カルバモイル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000140
 2-アミノ-5-ブロモ-3-フルオロベンズアミド(4.0g)、1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-フルオロピペリジン-4-カルボン酸(5.09g)およびピリジン(40mL)の混合物に1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(15mL)を室温で加え、同温度で16時間撹拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(3.90g)を得た。
MS:[M+Na]484.2.
(B)tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-フルオロ-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000141
 tert-ブチル 4-((4-ブロモ-2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)カルバモイル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキキシラート(3.9g)およびエタノール(78mL)の混合物に2.0Mの水酸化ナトリウム水溶液(12.7mL)を室温で加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、2.0M塩酸で中和し、濾過して析出物を単離して標題化合物(3.4g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.43(9H,s),1.97-2.28(4H,m),3.09(2H,brs),3.96(2H,d,J=13.60Hz),7.95-8.11(2H,m),12.76(1H,s).MS:[M+Na]466.2.
(C)tert-ブチル 4-フルオロ-4-(8-フルオロ-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000142
 tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-フルオロ-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート(254mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(174mg)、酢酸カリウム(112mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(23.3mg)およびシクロペンチルメチルエーテル(5mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌した。混合物をセライトで濾過した後、THFで洗浄し、濾液を減圧下で揮発成分を留去した。得られた固体と6-ヨード-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(177mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(23.3mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(0.57mL)およびDME(12mL)を混合した後、マイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌した。混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(170mg)を得た。
MS:[M+H]496.3.
(D)8-フルオロ-2-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000143
 tert-ブチル 4-フルオロ-4-(8-フルオロ-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(170mg)および蟻酸(2mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、メタノール(2mL)、酢酸(0.5mL)およびホルムアルデヒド水溶液(0.10mL)を混合し、さらにボラン-2-ピコリン錯体(110mg)を加え、室温で終夜撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(88mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.05-2.29(9H,m),2.36(3H,s),2.74(2H,brs),7.51-7.56(1H,m),7.66(1H,dd,J=9.4,1.9Hz),7.72(1H,s),8.12(1H,dd,J=11.7,1.9Hz),8.23(1H,d,J=1.5Hz),9.01-9.16(1H,m),12.56(1H,brs).MS:[M+H]410.3.
実施例95
2-(1-エチル-4-フルオロピペリジン-4-イル)-8-フルオロ-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000144
 tert-ブチル 4-フルオロ-4-(8-フルオロ-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(224mg)および蟻酸(1mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、メタノール(2mL)、酢酸(0.2mL)およびアセトアルデヒド(0.27mL)を混合し、さらにボラン-2-ピコリン錯体(85mg)を加え、室温で終夜撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体をエタノール/酢酸エチル/ヘキサンで再結晶して標題化合物(30mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.04(3H,t,J=7.2Hz),2.04-2.32(6H,m),2.35-2.46(5H,m),2.79-2.92(2H,m),7.48-7.58(1H,m),7.66(1H,dd,J=9.4,1.9Hz),7.72(1H,s),8.10(1H,d,J=2.3Hz),8.23(1H,d,J=1.5Hz),9.08(1H,d,J=1.1Hz),12.56(1H,brs).MS:[M+H]424.3.
実施例96
8-フルオロ-2-(4-フルオロ-1-イソプロピルピペリジン-4-イル)-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000145
 tert-ブチル 4-フルオロ-4-(8-フルオロ-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(115mg)および蟻酸(1.5mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、メタノール(2mL)、酢酸(0.13mL)およびアセトン(0.086mL)を混合し、さらに水素化シアノホウ素ナトリウム(58mg)を加え、60℃で終夜撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(88mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.01(6H,d,J=6.8Hz),2.06-2.33(4H,m),2.36(3H,s),2.39-2.46(2H,m),2.71-2.84(3H,m),7.50-7.56(1H,m),7.62-7.68(1H,m),7.72(1H,s),8.09(1H,dd,J=11.9,2.1Hz),8.22(1H,d,J=1.5Hz),9.07(1H,d,J=0.8Hz),12.54(1H,brs).MS:[M+H]438.3.
実施例97
8-フルオロ-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル 4-フルオロ-4-(8-フルオロ-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000146
 tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-フルオロ-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート(500mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(343mg)、酢酸カリウム(221mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(46.0mg)およびシクロペンチルメチルエーテル(5mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌した。混合物をセライトで濾過した後、THFで洗浄し、濾液を減圧下で揮発成分を留去した。得られた固体とtert-ブチル 4-フルオロ-4-(8-フルオロ-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(553mg)、6-ブロモ-8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(309mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(46mg)、2.0M炭酸セシウム水溶液(1.13mL)およびDME(12mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌した。混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を水およびジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(344mg)を得た。
MS:[M+H]514.4.
(B)8-フルオロ-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000147
 tert-ブチル 4-フルオロ-4-(8-フルオロ-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(110mg)および蟻酸(2mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、メタノール(2mL)、酢酸(0.5mL)およびホルムアルデヒド水溶液(0.07mL)を混合し、さらにボラン-2-ピコリン錯体(69mg)を加え、室温で終夜撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(50mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.13-2.33(9H,m),2.38(3H,s),2.70-2.82(2H,m),7.68(1H,dd,J=12.7,1.3Hz,),7.84(1H,d,J=2.3Hz),8.14(1H,dd,J=11.7,1.9Hz),8.25(1H,d,J=1.5Hz),9.02(1H,d,J=1.5Hz),12.58(1H,brs).MS:[M+H]428.3.
実施例98
2-(1-エチル-4-フルオロピペリジン-4-イル)-8-フルオロ-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000148
 tert-ブチル 4-フルオロ-4-(8-フルオロ-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(215mg)および蟻酸2mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、メタノール(2mL)、酢酸(0.5mL)およびアセトアルデヒド(0.224mL)を混合し、さらにボラン-2-ピコリン錯体(134mg)を加え、室温で終夜撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(62mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.04(3H,t,J=7.2Hz),2.07-2.32(6H,m),2.36-2.44(5H,m),2.84(2H,d,J=10.6Hz),7.68(1H,dd,J=12.7,1.3Hz),7.84(1H,d,J=2.6Hz),8.12(1H,d,J=11.0Hz),8.25(1H,s),9.01(1H,d,J=1.5Hz),12.60(1H,brs).MS:[M+H]442.3.
実施例99
8-フルオロ-2-(4-フルオロ-1-イソプロピルピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000149
 tert-ブチル 4-フルオロ-4-(8-フルオロ-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(110mg)および蟻酸(2mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、メタノール(2mL)、酢酸(0.5mL)およびアセトン(0.16mL)を混合し、さらに水素化シアノホウ素ナトリウム(67.3mg)を加え、60℃で終夜撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(62mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.01(6H,d,J=6.8Hz),2.06-2.30(4H,m),2.38(3H,s),2.41-2.47(2H,m),2.70-2.83(3H,m),7.67(1H,dd,J=12.7,1.3Hz),7.84(1H,d,J=2.6Hz),8.12(1H,dd,J=11.7,1.9Hz),8.25(1H,d,J=1.5Hz),9.00(1H,d,J=1.5Hz),12.53(1H,brs).MS:[M+H]456.3.
実施例100
2-(1-エチル-4-フルオロピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-8-メチルピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン
(A)3-アミノ-6-ブロモ-4-メチルピコリン酸メチルエステル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000150
 3-アミノ-4-メチルピコリン酸メチルエステル(8.0g)とDMF(100mL)の混合物にN-ブロモスクシンイミド(12.9g)を室温で加え、同温度で15時間撹拌し、さらに水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(11.3g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.17(3H,d,J=0.8Hz),3.82(3H,s),6.75(2H,s),7.43(1H,s).MS:[M+H]245.2.
(B)3-アミノ-6-ブロモ-4-メチルピコリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000151
 3-アミノ-6-ブロモ-4-メチルピコリン酸(7.46g)、N-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-N’-エチルカルボジイミド ヒドロクロリド(1:1)(8.05g)、トリエチルアミン(6.7mL)およびDMF(100mL)の混合物に1H-ベンゾトリアゾール-1-オール アンモニア和物(1:1)(6.4g)を室温で加え、同温度で15時間撹拌し、さらに水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で揮発成分を留去した。得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(3.71g)を得た。
MS:[M+H]230.2.
(C)tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000152
 3-アミノ-6-ブロモ-4-メチルピコリンアミド(0.96g)、1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-フルオロピペリジン-4-カルボン酸(1.24g)およびピリジン(20mL)の混合物に1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(3.68mL)を室温で加え、同温度で15時間撹拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に0.1M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で揮発成分を留去した。得られた固体とエタノール(15mL)の混合物に2.0M水酸化ナトリウム水溶液(6.27mL)を室温で加え、同温度で2時間撹拌した後、2.0M塩酸で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で揮発成分を留去し、得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(1.8g)を得た。
MS:[M+H]441.2.
(D)8-フルオロ-2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボラン-2-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000153
 6-ブロモ-8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(433mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(576mg)、酢酸カリウム(371mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(77mg)およびシクロペンチルメチルエーテル(7mL)の混合物をイクロウェーブ照射下、130℃で30分間攪拌した。混合物をセライトで濾過した後、濾液を減圧下で揮発成分を留去して標題化合物(552mg)を得た。
(E)tert-ブチル 4-フルオロ-4-(6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-8-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000154
 8-フルオロ-2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボラン-2-イル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン(523mg)、tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート(760mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(70.3mg)、2.0M炭酸セシウム(2.58mL)およびDME(13mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間攪拌し、さらに室温で水を加え、濾過した。濾液を酢酸エチルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(650mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.43(9H,s),2.05-2.31(4H,m),2.39(3H,s),2.58(3H,s),3.17(2H,brs),3.88(2H,d,J=13.6Hz),7.83-8.01(2H,m),8.22(1H,s),9.22(1H,d,J=1.1Hz),12.75(1H,brs).MS:[M+H]511.4.
(F)6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(4-フルオロピぺリジン-4-イル)-8-メチルピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000155
 tert-ブチル 4-フルオロ-4-(6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-8-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(650mg)および蟻酸(2mL)の混合物を70℃で30分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に、メタノールおよび8.0Mアンモニアメタノール溶液を加えた後、減圧下で揮発成分を留去し、残った固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(465mg)を得た。
MS:[M+H]411.3.
(G)2-(1-エチル-4-フルオロピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-8-メチルピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000156
 6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(4-フルオロピぺリジン-4-イル)-8-メチルピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン(148mg)、メタノール(2mL)、酢酸(0.2mL)およびアセトアルデヒド(0.201mL)の混合物にボラン-2-ピコリン錯体(57.7mg)を加え、室温で15時間撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(55mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.04(3H,t,J=7.2Hz),2.05-2.44(11H,m),2.62(3H,s),2.78-2.90(2H,m),7.89(1H,dd,J=12.7,1.3Hz),7.97(1H,d,J=2.6Hz),8.34(1H,s),9.26(1H,d,J=1.1Hz),12.65(1H,brs).MS:[M+H]439.3.
実施例101
2-(4-フルオロ-1-イソプロピルピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-8-メチルピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000157
 6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(4-フルオロピぺリジン-4-イル)-8-メチルピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン(168mg)、メタノール(2mL)、酢酸(0.2mL)およびアセトン(0.301mL)の混合物に水素化シアノホウ素ナトリウム(38.5mg)を室温で加え、同温度で15時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。得られた固体に5%アンモニア水溶液を加え、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(35mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.01(6H,d,J=6.8Hz),2.07-2.46(9H,m),2.62(3H,s),2.70-2.84(3H,m),7.89(1H,dd,J=12.7,1.3Hz),7.97(1H,d,J=2.3Hz),8.34(1H,s),9.26(1H,d,J=1.1Hz),12.64(1H,brs).MS:[M+H]453.4.
実施例102
2-(1-シクロプロピル-4-フルオロピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000158
 6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(4-フルオロピぺリジン-4-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン(180mg)、((1-エトキシシクロプロピル)オキシ)(トリメチル)シラン(0.274mL)、水素化シアノホウ素ナトリウム(57.1mg)、酢酸(0.10mL)およびメタノール(3.0mL)の混合物を60℃で3時間撹拌し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(145mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.28-0.47(4H,m),1.65(1H,dt,J=6.9,3.2Hz),1.93-2.32(4H,m),2.38(3H,d,J=0.8Hz),2.52-2.59(2H,m),2.74-2.85(2H,m)7.84-7.93(2H,m),7.98(1H,d,J=2.3Hz),8.06(1H,d,J=8.7Hz),9.20(1H,d,J=1.1Hz).MS:[M+H]437.3.
実施例103
2-(1-シクロプロピル-4-フルオロ-ピペリジン-4-イル)-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリミジン-6-イル)-8-メチルキナゾリン-4(3H)-オン
(A)6-ブロモ-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)-8-メチルキナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000159
 tert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート(1.0g)および蟻酸(10mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体を5%アンモニア水で洗浄して標題化合物(720mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.98-2.29(4H,m),2.51-2.53(3H,m),2.52(1H,brs),2.79-2.90(2H,m),2.92-3.02(2H,m),7.87(1H,dd,J=2.3,0.8Hz),8.03(1H,d,J=1.9Hz).MS:[M+H]340.2.
(B)6-ブロモ-2-(1-シクロプロピル-4-フルオロピペリジン-4-イル)-8-メチルキナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000160
 6-ブロモ-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)-8-メチルキナゾリン-4(3H)-オン(718mg)、((1-エトキシシクロプロピル)オキシ)(トリメチル)シラン(2.12mL)、水素化シアノホウ素ナトリウム(265mg)、酢酸(1.27mL)およびメタノール(14mL)の混合物を60℃で3時間撹拌し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(530mg)を得た。
MS:[M+H]380.2.
(C)2-(1-シクロプロピル-4-フルオロ-ピペリジン-4-イル)-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリミジン-6-イル)-8-メチルキナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000161
 6-ブロモ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリミジン(170mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(265mg)、酢酸カリウム(236mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(32.7mg)およびシクロペンチルメチルエーテル(2mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で4時間攪拌した。得られた混合物をセライトで濾過した後、THFで洗浄し、濾液を減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質と6-ブロモ-2-(4-フルオロ-1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-8-メチルキナゾリン-4(3H)-オン(250mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(26.8mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(0.986mL)および1,2-ジメトキシエタン(15mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で60分間撹拌した。得られた混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(19mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.31-0.51(4H,m),1.66-1.77(1H,m),2.06-2.34(4H,m),2.40(3H,s),2.52-2.58(2H,m),2.60(3H,s),2.88-2.99(2H,m),7.68(1H,d,J=0.8Hz),8.13(1H,d,J=1.5Hz),8.29(1H,d,J=1.9Hz),8.89(1H,d,J=2.6Hz),9.34-9.46(1H,m),12.39(1H,brs).MS:[M+H]433.3.
実施例104
2-(1-シクロプロピル-4-フルオロピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
(A)5-アミノ-2-クロロイソニコチンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000162
 5-アミノ-2-クロロイソニコチン酸(3.07g)、N-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-N’-エチルカルボジイミド ヒドロクロリド(1:1)(4.09g)、トリエチルアミン(3.7mL)およびDMF(50mL)の混合物に1H-ベンゾトリアゾール-1-オール アンモニア和物(1:1)(3.25g)を室温で加え、同温度で15時間撹拌し、さらに水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(1.92g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:6.66(2H,s),7.46-7.65(2H,m),7.93(1H,s),8.10(1H,brs).MS:[M+H]172.2.
(B)tert-ブチル 4-((4-カルバモイル-6-クロロピリジン-3-イル)カルバモイル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000163
 5-アミノ-2-クロロイソニコチンアミド(1.92g)、1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-フルオロピペリジン-4-カルボン酸(2.77g)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(9.87mL)およびピリジン(20mL)の混合物を室温で終夜撹拌し、減圧下で揮発成分を留去した。さらに0.1Mの塩酸を加えた後、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を水と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(3.93g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.42(9H,s),1.85-2.09(4H,m),3.01(2H,brs),3.94(2H,d,J=12.5Hz),7.91(1H,s),8.21(1H,brs),8.63(1H,brs),9.46(1H,s),11.99(1H,d,J=5.3Hz).MS:[M+Na]423.2.
(C)tert-ブチル 4-(6-クロロ-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,4-d]ピリミジン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000164
 tert-ブチル 4-((4-カルバモイル-6-クロロピリジン-3-イル)カルバモイル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート(3.93g)およびエタノール(35mL)の混合物に2.0Mの水酸化ナトリウム水溶液(14.7mL)を室温で滴下した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、2.0M塩酸で中和し、水を加え、濾過して析出物を単離し、エタノール/水で洗浄して標題化合物(3.68g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.43(9H,s),1.98-2.23(4H,m),3.10(2H,brs),3.96(2H,d,J=14.0Hz),8.00(1H,d,J=0.8Hz),8.91(1H,d,J=0.8Hz),12.86(1H,s).MS:[M+H]405.2.
(D)6-クロロ-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000165
 tert-ブチル 4-(6-クロロ-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,4-d]ピリミジン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート
(1.0g)および蟻酸(5mL)の混合物を70℃で30分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体を5%アンモニア水および水で洗浄して標題化合物(735mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.06-2.43(4H,m),2.96-3.21(4H,m),7.78(1H,s),8.68(1H,s).MS:[M+H]283.2.
(E)6-クロロ-2-(1-シクロプロピル-4-フルオロピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000166
 6-クロロ-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(306mg)、((1-エトキシシクロプロピル)オキシ)(トリメチル)シラン(1.1mL)、水素化シアノホウ素ナトリウム(136mg)、酢酸(0.62mL)およびメタノール(6mL)の混合物を60℃で2時間撹拌し、さらに飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を室温で加えて混合した後、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を水と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(215mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.29-0.38(2H,m),0.39-0.49(2H,m),1.71(1H,tt,J=6.6,3.5Hz),2.00-2.30(4H,m),2.41-2.57(2H,m),2.92(2H,d,J=11.3Hz),7.98(1H,d,J=0.8Hz),8.88(1H,d,J=0.8Hz),12.76(1H,brs).MS:[M+H]323.2.
(F)2-(1-シクロプロピル-4-フルオロ-ピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000167
 6-ブロモ-8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(156mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(208mg)、酢酸カリウム(134mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(27.8mg)およびシクロペンチルメチルエーテル(3mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間攪拌した混合物をセライトで濾過した後、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質と6-クロロ-2-(1-シクロプロピル-4-フルオロピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(200mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(25.3mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(0.62mL)および1,2-ジメトキシエタン(3mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌し、さらに水を室温で加えて混合した後、セライトで濾過して固形物を除去した。得られた濾液を酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製して標題化合物(150mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.29-0.39(2H,m),0.40-0.52(2H,m),1.65-1.80(1H,m),2.01-2.32(4H,m),2.38(3H,s),2.44-2.58(2H,m),2.94(2H,d,J=11.7Hz),7.84-7.96(2H,m),8.48(1H,s),9.07(1H,s),9.33(1H,d,J=1.1Hz),12.68(1H,brs).MS:[M+H]437.2.
実施例105
2-(1-シクロプロ-4-フルオロピルピペリジン-4-イル)-8-フルオロ-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリミジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル 4-フルオロ-4-(8-フルオロ-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリミジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000168
 6-ブロモ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリミジン(300mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(431mg)、酢酸カリウム(278mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(57.8mg)およびシクロペンチルメチルエーテル(3mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で2時間攪拌した。得られた混合物をセライトで濾過した後、濾液を減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質とtert-ブチル 4-(6-ブロモ-8-フルオロ-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート(500mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(46.0mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(1.13mL)および1,2-ジメトキシエタン(13mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌し、析出物を濾取した後、水で洗浄した。得られた固体を7Nアンモニア/メタノール溶液に溶解し、活性炭を加えた。得られた混合物をセライトで濾過した後、メタノールで洗浄した。得られた濾液を減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をメタノール/酢酸エチルで洗浄して標題化合物(322mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.44(9H,s),2.05-2.30(4H,m),2.41(3H,s),3.11(2H,brs),3.98(2H,d,J=12.5Hz),7.69(1H,d,J=0.8Hz),8.18-8.32(2H,m).8.93(1H,d,J=2.6Hz),9.47(1H,d,J=2.6Hz),12.69(1H,brs).MS:[M+H]497.3.
(B)8-フルオロ-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリミジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000169
 tert-ブチル 4-フルオロ-4-(8-フルオロ-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリミジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(322mg)および蟻酸(3mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に7Mアンモニア/メタノール溶液を加えた後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール)で精製し、標題化合物(196mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.03-2.36(4H,m),2.40(3H,s),2.79-3.05(4H,m),7.68(1H,s),8.11(1H,dd,J=11.7,1.9Hz),8.25(1H,d,J=1.9Hz),8.91(1H,d,J=2.6Hz),9.44(1H,d,J=2.6Hz).MS:[M+H]397.3.
(C)2-(1-シクロプロ-4-フルオロピルピペリジン-4-イル)-8-フルオロ-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリミジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000170
 8-フルオロ-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)-6-(2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリミジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(70mg)、((1-エトキシシクロプロピル)オキシ)(トリメチル)シラン(0.18mL)、水素化シアノホウ素ナトリウム(22mg)、酢酸(0.053mL)およびメタノール(3mL)の混合物を60℃で3時間撹拌し、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(8mg)を得た。
MS:[M+H]437.3.
実施例106
2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル 4-(6-ブロモ-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000171
 1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(1.27g)、3-アミノ-6-ブロモピコリンアミド(1.00g)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(4.1mL)およびピリジン(20mL)の混合物を室温で16時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に酢酸エチルおよび水を加え、有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体にエタノール(20mL)を加えて混合し、さらに2.0M水酸化ナトリウム水溶液(4.63mL)を室温で加え、室温で2時間撹拌した後、2.0M塩酸を加えて中和した。析出物を濾過して標題化合物(1.20g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.38-1.45(9H,m),1.54-1.71(2H,m),1.88(2H,d,J=9.1Hz),2.64-2.93(3H,m),4.04(2H,d,J=12.5Hz),7.86-7.97(2H,m),12.64(1H,brs).
(B)6-ブロモ-2-(ピペリジン-4-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000172
 tert-ブチル 4-(6-ブロモ-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(1.23g)および蟻酸(12mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に5%アンモニア水を加え、室温で30分間撹拌した後、生じた固体を水で洗浄し、標題化合物(929mg)を得た。
MS:[M+H]309.2.
(C)6-ブロモ-2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000173
 6-ブロモ-2-(ピペリジン-4-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン(929mg)、((1-エトキシシクロプロピル)オキシ)(トリメチル)シラン(3.02mL)、水素化シアノホウ素ナトリウム(378mg)、酢酸(1.80mL)およびメタノール(20mL)の混合物を60℃で16時間撹拌し、室温まで冷却した。生じた析出物を濾取し、メタノールおよび水で洗浄して標題化合物(630mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.24-0.34(2H,m),0.37-0.46(2H,m),1.55-1.78(3H,m),1.80-1.91(2H,m),2.12-2.27(2H,m),2.54-2.66(1H,m),3.02(2H,d,J=11.3Hz),7.93(2H,s),12.50(1H,brs).MS:[M+H]349.2.
(D)2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000174
 4-フルオロ-2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール(286mg)と6-ブロモ-2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン(300mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(35.1mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(1.29mL)および1,2-ジメトキシエタン(15mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で40分間撹拌し、析出物を濾取した後、1,2-ジメトキシエタンと水で洗浄した。得られた固体を7Nアンモニア/メタノール溶液に溶解し、シリカゲル(NH)で濾過した後、濾液を減圧下で揮発成分を留去した。残った固体を酢酸エチル、およびエタノール/水で洗浄して標題化合物(70mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.25-0.35(2H,m),0.37-0.47(2H,m),1.59-1.70(1H,m),1.70-1.83(2H,m),1.84-1.94(2H,m),2.13-2.32(2H,m),2.54-2.67(1H,m),2.69(3H,s),3.03(2H,d,J=11.3Hz),8.06-8.14(2H,m),8.38(1H,d,J=1.1Hz),8.48(1H,d,J=8.7Hz),12.30(1H,brs).MS:[M+H]420.3.
実施例107
2-(1-シクロプロピル-4-フルオロピペリジン-4-イル)-6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000175
 4-フルオロ-2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール(250mg)と6-クロロ-2-(4-フルオロ-1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(243mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(30.7mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(1.13mL)および1,2-ジメトキシエタン(15mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で40分間撹拌し、析出物を濾取した。得られた固体に酢酸エチルおよび水を加え、有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体を酢酸エチル、メタノールおよび水で洗浄して標題化合物(40mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.30-0.51(4H,m),1.67-1.77(1H,m),2.01-2.17(3H,m),2.19-2.33(1H,m),2.53-2.57(1H,m),2.68(3H,s),2.93(2H,d,J=11.7Hz),8.09(1H,dd,J=11.9,1.3Hz),8.39(1H,d,J=1.1Hz),8.57(1H,d,J=0.8Hz),9.10(1H,d,J=0.8Hz),12.67(1H,brs).MS:[M+H]438.3.
実施例108
2-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル 4-フルオロ-4-(6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,4-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000176
 6-ブロモ-8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(360mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(478mg)、酢酸カリウム(308mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(64.1mg)およびシクロペンチルメチルエーテル(5mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間攪拌した。得られた混合物をセライトで濾過した後、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質とtert-ブチル 4-(6-クロロ-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,4-d]ピリミジン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート(600mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(64.0mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(1.57mL)および1,2-ジメトキシエタン(9mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌した。混合物に水を加え、濾過して不溶成分を除去した後、濾液を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで脱水した。得られた混合物を、シリカゲル(NH)で濾過し、濾液から減圧下で揮発成分を留去した。残った固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(573mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.43(9H,s),1.94-2.30(4H,m),2.37(3H,s),3.17(2H,d,J=5.3Hz),3.82(2H,d,J=12.8Hz),7.81(1H,d,J=12.8Hz),7.89(1H,d,J=2.6Hz),8.30(1H,s),8.87(1H,s),9.21(1H,s).MS:[M+H]497.3.
(B)6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(4-フルオロピぺリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000177
 tert-ブチル 4-フルオロ-4-(6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,4-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(573mg)および蟻酸(2mL)の混合物を70℃で30分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に7Mアンモニア/メタノール溶液(5mL)および水(5mL)を加え、析出物を濾過した。得られた固体をエタノール/水で洗浄し、標題化合物(403mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.03-2.40(7H,m),2.88-3.12(4H,m),7.83-7.92(2H,m),8.40(1H,s),8.99(1H,s),9.29(1H,d,J=1.1Hz).MS:[M+H]397.3.
(C)2-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000178
 6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(4-フルオロピぺリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(122mg)、メタノール(2mL)、酢酸(0.2mL)および37%ホルムアルデヒド水溶液(0.125mL)の混合物にボラン-2-ピコリン錯体(49.5mg)を加え、室温で15時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した。得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(55.0mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.04-2.35(9H,m),2.38(3H,d,J=0.8Hz),2.71-2.84(2H,m),7.86-7.98(2H,m),8.50(1H,s),9.10(1H,s),9.35(1H,d,J=1.5Hz),12.58(1H,s).MS:[M+H]411.3.
実施例109
2-(1-エチル-4-フルオロピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000179
 6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(4-フルオロピぺリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(128mg)、メタノール(2mL)、酢酸(0.2mL)およびアセトアルデヒド(0.18mL)の混合物にボラン-2-ピコリン錯体(51.7mg)を加え、室温で15時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で揮発成分を留去し、残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製した。得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(55.0mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.05(3H,t,J=7.2Hz),2.04-2.47(11H,m),2.87(2H,d,J=9.4Hz),7.91(2H,dd,J=7.2,4.5Hz),8.49(1H,s),9.09(1H,s),9.35(1H,d,J=1.1Hz),12.60(1H,s).MS:[M+H]425.3.
実施例110
2-(4-フルオロ-1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)6-ブロモ-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000180
 tert-ブチル 4-(6-ブロモ-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート(0.99g)および蟻酸(10mL)の混合物を70℃で30分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に7Mアンモニア/メタノール溶液(5mL)および水(5mL)を加え、減圧下で揮発成分を留去し、生じた固体を水で洗浄して標題化合物(750mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.90-2.26(4H,m),2.82(2H,td,J=12.0,2.8Hz),2.89-3.02(2H,m),7.58(1H,d,J=8.7Hz),7.92(1H,dd,J=8.7,2.3Hz),8.18(1H,d,J=2.3Hz).
MS:[M+H]326.1.
(B)6-ブロモ-2-(4-フルオロ-1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000181
 6-ブロモ-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(400mg)、1-クロロ-2-メトキシエタン(0.123mL)、炭酸カリウム(339mg)、テトラブチルアンモニウムヨージド(45.3mg)およびDMF(5mL)の混合物を90℃で終夜撹拌し、さらに水を室温で加えて混合した後、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を水および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,ヘキサン/酢酸エチル)で精製して標題化合物(150mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.99-2.38(6H,m),2.52-2.58(2H,m),2.78-2.92(2H,m),3.25(3H,s),3.46(2H,t,J=5.9Hz),7.62(1H,d,J=8.7Hz),7.97(1H,dd,J=8.7,2.3Hz),8.20(1H,d,J=2.3Hz),12.47(1H,brs).MS:[M+H]384.2.
(C)2-(4-フルオロ-1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000182
 
 6-ブロモ-8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(116mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(154mg)、酢酸カリウム(99.5mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(20.7mg)およびシクロペンチルメチルエーテル(2mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で60分間攪拌した。セライトで濾過した後、濾液を減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質と6-ブロモ-2-(4-フルオロ-1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(150mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(15.9mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(0.586mL)および1,2-ジメトキシエタン(15mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で50分間撹拌した。濾過して不溶成分を除去した後、濾液に酢酸エチルと水を加え、有機層を分離した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル)で精製し、酢酸エチルおよび水で洗浄して標題化合物(97mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.02-2.35(6H,m),2.38(3H,s),2.55(2H,t,J=5.9Hz),2.81-2.93(2H,m),3.26(3H,s),3.47(2H,t,J=5.9Hz),7.63(1H,dd,J=12.5,1.5Hz),7.76(1H,d,J=8.7Hz),7.83-7.88(1H,m),8.18(1H,dd,J=8.7,2.3Hz),8.41(1H,d,J=2.3Hz),8.95(1H,d,J=1.5Hz),12.40(1H,brs).MS:[M+H]454.3.
実施例111
6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル 4-フルオロ-4-(6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,4-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000183
 4-フルオロ-2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール(261mg)とtert-ブチル 4-(6-クロロ-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,4-d]ピリミジン-2-イル)-4-フルオロピペリジン-1-カルボキシラート(300mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(72.1mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(1.18mL)および1,2-ジメトキシエタン(15mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で40分間撹拌した。得られた混合物に酢酸エチルと水を加え、有機層を分離した。得られた有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体を酢酸エチルおよびエタノール/水で洗浄して標題化合物(70mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.41-1.49(9H,m),2.14(4H,d,J=17.4Hz),2.69(3H,s),3.12(2H,brs),3.98(2H,d,J=14.0Hz),8.10(1H,dd,J=11.7,1.1Hz),8.41(1H,d,J=1.1Hz),8.59(1H,d,J=0.8Hz),9.13(1H,s),12.81(1H,s).
(B)6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-2-(4-フルオロピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000184
 tert-ブチル 4-フルオロ-4-(6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,4-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(72mg)および蟻酸(1mL)の混合物を60℃で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に5%アンモニア水を加えた後、減圧下で揮発成分を留去し、生じた固体を酢酸エチルおよび水で洗浄して標題化合物(30.0mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.08-2.41(4H,m),2.68(3H,s),2.98(2H,d,J=11.7Hz),3.07(2H,brs),8.04(1H,dd,J=11.9,1.3Hz),8.33(1H,d,J=1.1Hz),8.48(1H,d,J=0.8Hz),8.96-9.09(1H,m).MS:[M+H]398.3.
実施例112
6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル 4-((4-カルバモイル-6-クロロピリジン-3-イル)カルバモイル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000185
 1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(3.38g)、5-アミノ-2-クロロイソニコチンアミド(2.53g)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(13mL)およびピリジン(30mL)の混合物を室温で終夜撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。さらに0.1Mの塩酸を加えた後、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を水と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(4.94g)を得た。
MS:[M+Na]405.3.
(B)tert-ブチル 4-(6-クロロ-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,4-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000186
 tert-ブチル 4-((4-カルバモイル-6-クロロピリジン-3-イル)カルバモイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(4.94g)にエタノール(40mL)を加えて混合し、さらに2.0M水酸化ナトリウム水溶液(19.4mL)を室温で加え、同温度で2時間撹拌した後、2.0M塩酸を加えて中和した。得られた混合物に水を加え、濾過して析出物を単離し、エタノール/水(1/1)で洗浄して標題化合物(4.47g)を得た。
MS:[M+H]365.2.
(C)6-クロロ-2-(ピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000187
 tert-ブチル 4-(6-クロロ-4-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,4-d]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(3.41g)および蟻酸(15mL)の混合物を70℃で30分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に5%アンモニア水を加え、析出物を濾過し、水で洗浄して標題化合物(2.91g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.64-1.94(4H,m),2.57-2.77(3H,m),3.11(2H,d,J=12.1Hz),7.86(1H,s),8.75(1H,d,J=0.8Hz).MS:[M+H]265.2.
(D)6-クロロ-2-(1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000188
 6-クロロ-2-(ピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(1.20g)、1-クロロ-2-メトキシエタン(0.455mL)、炭酸カリウム(1.25g)、テトラブチルアンモニウムヨージド(167mg)およびDMF(15mL)の混合物を90℃で終夜撹拌し、さらに飽和食塩水を室温で加えて混合した後、THF/1,2-ジメトキシエタンで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をジイソプロピルエーテル/酢酸エチルで洗浄して標題化合物(701mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.70-1.93(4H,m),1.95-2.10(2H,m),2.42-2.64(3H,m),2.97(2H,d,J=11.7Hz),3.24(3H,s),3.44(2H,t,J=5.9Hz),7.93(1H,d,J=0.8Hz),8.84(1H,d,J=0.8Hz),12.56(1H,brs).MS:[M+H]323.2.
(E)6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)-2-(1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000189
 6-ブロモ-8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(120mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(160mg)、酢酸カリウム(103mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(21.4mg)およびシクロペンチルメチルエーテル(3mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間攪拌した。得られた混合物をセライトで濾過した後、濾液を減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質と6-クロロ-2-(1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(155mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(19.6mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(0.48mL)および1,2-ジメトキシエタン(3mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌した。得られた混合物に水を加え、濾過により不溶成分を除去した後、濾液を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、メタノール/酢酸エチル)で精製した後、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(101mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.73-1.95(4H,m),2.05(2H,t,J=10.8Hz),2.38(3H,s),2.42-2.66(3H,m),3.00(2H,d,J=11.3Hz),3.25(3H,s),3.45(2H,t,J=5.9Hz),7.83-7.94(2H,m),8.44(1H,d,J=0.8Hz),9.04(1H,d,J=0.8Hz),9.30(1H,d,J=1.5Hz),12.50(1H,brs).MS:[M+H]437.3.
実施例113
6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)-2-(1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル)-ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000190
 6-ブロモ-4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール(202mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(268mg)、酢酸カリウム(173mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(35.9mg)およびシクロペンチルメチルエーテル(3mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間攪拌した。得られた混合物をセライトで濾過した後、濾液を減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質と6-クロロ-2-(1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(200mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(101mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(0.62mL)および1,2-ジメトキシエタン(4mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で30分間撹拌した。得られた混合物に水を加え、濾過により不溶成分を除去した後、濾液を酢酸エチル/THFで抽出した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで脱水した後、混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して標題化合物(98.9mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.73-1.95(4H,m),1.97-2.10(2H,m),2.57(3H,d,J=11.7Hz),2.68(3H,s),2.99(2H,d,J=11.3Hz),3.25(3H,s),3.45(2H,t,J=5.9Hz),8.07(1H,dd,J=11.9,1.3Hz),8.37(1H,d,J=1.5Hz),8.53(1H,s),9.06(1H,s),12.53(1H,brs).MS:[M+H]438.3.
実施例114
2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
(A)6-クロロ-2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000191
 6-クロロ-2-(ピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(1.0g)、((1-エトキシシクロプロピル)オキシ)(トリメチル)シラン(3.8mL)、水素化シアノホウ素ナトリウム(475mg)、酢酸(2.27mL)およびメタノール(14mL)の混合物を60℃で15時間撹拌し、さらに飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を室温で加えて混合した後、有機層を分離した。得られた有機層を水と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(910mg)を得た。
MS:[M+H]305.2.
(B)2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-6-(8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000192
 6-ブロモ-8-フルオロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(293mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(390mg)、酢酸カリウム(251mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(52.3mg)およびシクロペンチルメチルエーテル(3mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で60分間攪拌した。得られた混合物をセライトで濾過した後、濾液を減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質と6-クロロ-2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(300mg)、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム ジクロロメタン付加物(40.2mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(1.48mL)および1,2-ジメトキシエタン(15mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で50分間撹拌し、析出物を濾取した。濾液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル)で精製した後、さらに酢酸エチルで洗浄して標題化合物(62mg)を得た。
MS:[M+H]419.3.
実施例115
2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)-6-(4-フルオロ-2-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000193
 4-フルオロ-2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール(409mg)と6-クロロ-2-(1-シクロプロピルピペリジン-4-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(300mg)、ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(50.3mg)、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(1.48mL)および1,2-ジメトキシエタン(15mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で50分間撹拌し、析出物を濾取した。濾液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製して標題化合物(27mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.27-0.50(4H,m),1.59-1.70(1H,m),1.71-1.84(2H,m),1.85-1.95(2H,m),2.14-2.30(2H,m),2.57-2.65(1H,m),2.68(3H,s),3.04(2H,d,J=11.3Hz),8.06(1H,dd,J=11.9,1.3Hz),8.36(1H,d,J=1.5Hz),8.52(1H,s),8.97-9.14(1H,m),12.51(1H,brs).LCMS[M+H]+420.3.
実施例116
6-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)-2-(6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)エチル 6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000194
 エチル 4-クロロ-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキシラート(1g),パラジウム-活性炭素(10%パラジウム)(261mg)、トリエチルアミン(1.16mL)、エタノール(150mL)およびTHF(50mL)の混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で13分間撹拌した後、濾過して触媒を除去し、濾液を減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製して標題化合物(553mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.34(3H,t,J=7.2Hz),2.48(3H,d,J=1.1Hz),4.37(2H,q,J=7.2Hz),7.40(1H,d,J=1.1Hz),8.72(1H,d,J=1.1Hz),9.21(1H,d,J=1.5Hz).MS:[M+H]206.1.
(B)6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000195
 エチル 6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキシラート(545mg)とエタノール(6mL)の混合物に2.0M水酸化ナトリウム水溶液(6.64mL)を加え、室温で10分間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去し、2.0M塩酸を室温で加えてpHを約3に調整した。生じた析出物を濾取し、得られた固体を水、エタノールおよび酢酸エチルで洗浄して標題化合物(439mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.48(3H,d,J=0.8Hz),7.34(1H,d,J=0.8Hz),8.67-8.70(1H,m),9.19(1H,d,J=1.5Hz),13.28(1H,s).MS:[M+H]178.1.
(C)N-(2-カルバモイル-4-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)フェニル)-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000196
 6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボン酸(300mg)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(1.49mL)およびピリジン(5mL)の混合物を室温で1時間撹拌し、さらに2-アミノ-5-(4-シクロプロピルピペリジン-1-イル)ベンズアミド(529mg)を加え、室温で90分間撹拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に水(2mL)および15%炭酸カリウム水溶液(1mL)を加え、室温で10分間撹拌し、析出物を濾過して得られた固体を水、メタノールおよび酢酸エチルで洗浄した。得られた固体をTHF/メタノール中で攪拌し、析出物を濾過し、得られた固体をメタノールおよび酢酸エチルで洗浄して標題化合物(636mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.32-0.49(4H,m),1.62-1.72(1H,m),2.49(3H,s),2.62-2.77(4H,m),3.10-3.20(4H,m),7.15(1H,dd,J=9.1,2.6Hz),7.31(1H,d,J=2.6Hz),7.36(1H,d,J=0.8Hz),7.62(1H,brs),8.28(1H,brs),8.54(1H,d,J=9.1Hz),8.70-8.74(1H,m),9.21(1H,d,J=1.5Hz),12.50(1H,s).MS:[M+H]420.2.
(D)6-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)-2-(6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000197
 N-(2-カルバモイル-4-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)フェニル)-6-メチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボキサミド(610mg)、カリウム tert-ブトキシド(触媒量)および1-ブタノール(20mL)の混合物を120℃で10時間撹拌した後、室温まで冷却した。生じた析出物を濾取し、得られた固体を水、エタノールおよび酢酸エチルで洗浄して標題化合物(405mg)を得た。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:0.45-0.53(4H,m),1.64-1.74(1H,m),2.59(3H,d,J=0.8Hz),2.77-2.84(4H,m),3.29-3.39(4H,m),7.41-7.49(2H,m),7.67(1H,d,J=2.6Hz),7.72(1H,d,J=9.1Hz),8.17-8.21(1H,m),9.07(1H,d,J=1.1Hz),10.02(1H,brs).MS:[M+H]402.2.
実施例117
6-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)-2-(5,7-ジメチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)エチル 5,7-ジメチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000198
 2,6-ジメチル-4-アミノピリミジン(5.0g)およびエタノール(20mL)の混合物に3-ブロモ-2-オキソプロピオン酸エチル(9.9g)を室温で加えた後、1時間加熱還流した。得られた混合物に対し減圧下で揮発成分を留去して濃縮し、析出物を濾過し、さらに濾液を減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、エタノール/ジイソプロピルエーテルで再結晶して標題化合物(837mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:1.33(3H,t,J=7.2Hz),2.42(3H,d,J=0.8Hz),2.80(3H,s),4.33(2H,q,J=7.2Hz),7.30-7.33(1H,m),8.50(1H,d,J=1.1Hz).MS:[M+H]220.1.
(B)5,7-ジメチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-2-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000199
 エチル 5,7-ジメチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-2-カルボキシラート(930mg)とエタノール(10mL)の混合物に2.0M水酸化ナトリウム水溶液(848mg)を加え、室温で1時間、さらに50℃で1時間撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、6.0M塩酸を室温で加えてpH3-4に調整した。混合物をHP-20樹脂カラム(水およびアセトン)で精製し、水/アセトンで再結晶して標題化合物(742mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.41(3H,s),2.77(3H,s),7.25(1H,s),8.23(1H,s).MS:[M+H]192.1.
(C)N-(2-カルバモイル-4-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)フェニル)-5,7-ジメチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-2-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000200
 5,7-ジメチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-2-カルボン酸(250mg)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(1.25mL)およびピリジン(5mL)の混合物を室温で30分間撹拌し、さらに2-アミノ-5-(4-シクロプロピルピペリジン-1-イル)ベンズアミド(441mg)を加え、室温で3時間撹拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に水(2mL)および15%炭酸カリウム水溶液(1mL)を加え、室温で30分間撹拌した。析出物を濾過して得られた固体を水、メタノールおよびジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(262mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.32-0.49(4H,m),1.47-1.71(1H,m),2.44(3H,s),2.63-2.74(4H,m),2.82(3H,s),3.06-3.22(4H,m),7.14(1H,dd,J=9.1,2.6Hz),7.28(1H,d,J=2.6Hz),7.37(1H,s),7.59(1H,brs),8.22(1H,brs),8.42(1H,d,J=0.8Hz),8.55(1H,d,J=9.4Hz),12.32(1H,s).MS:[M+H]434.3.
(D)6-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)-2-(5,7-ジメチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000201
 N-(2-カルバモイル-4-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)フェニル)-5,7-ジメチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-2-カルボキサミド(260mg)、カリウム tert-ブトキシド(触媒量)および1-ブタノール(10mL)の混合物を120℃で10時間撹拌した後、室温まで冷却した。生じた析出物を濾取し,エタノールで洗浄した後、得られた固体をTHF/メタノール/水で再結晶して標題化合物(148mg)を得た。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:0.44-0.54(4H,m),1.65-1.73(1H,m),2.54(3H,s),2.76-2.85(4H,m),2.86(3H,s),3.29-3.37(4H,m),7.21(1H,s),7.43(1H,dd,J=9.1,3.0Hz),7.63-7.69(2H,m),8.23(1H,d,J=0.8Hz),10.31(1H,brs).MS:[M+H]416.3.
実施例118
6-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)-2-(2-メチルイミダゾ[1,2-b]ピリダジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)6-クロロ-2-メチルイミダゾ[1,2-b]ピリダジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000202
 3-アミノ-6-クロロピリダジン(5.5g)、1-クロロアセトン(3.93g)およびエタノール(20mL)の混合物を3時間加熱還流した。1-クロロアセトン(1.85mL)を加え、1時間加熱還流した。1-クロロアセトン(1.85g)を再度追加し、2時間加熱還流した後、減圧下で揮発成分を留去した。生じた析出物を濾取し、エタノールで洗浄して得られた固体に水および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチル/THFで抽出した。得られた有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。得られた固体をメタノール/ジイソプロピルエーテルで再結晶して標題化合物(691mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.40(3H,s),7.28(1H,d,J=9.4Hz),8.08(1H,d,J=9.4Hz),8.11(1H,s).MS:[M+H]168.1.
(B)エチル 2-メチルイミダゾ[1,2-b]ピリダジン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000203
 6-クロロ-2-メチルイミダゾ[1,2-b]ピリダジン(1.38g),[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(602mg)、ジイソプロピルエチルアミン(3.19g)およびメタノール(10mL)の混合物を一酸化炭素雰囲気下(0.5MPa)、120℃で8時間撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製して標題化合物(318mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.44(3H,d,J=0.8Hz),3.94(3H,s),7.67(1H,d,J=9.4Hz),8.13(1H,d,J=9.4Hz),8.25(1H,s).MS:[M+H]192.1.
(C)2-メチルイミダゾ[1,2-b]ピリダジン-2-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000204
 エチル 2-メチルイミダゾ[1,2-b]ピリダジン-2-カルボキシラート(310mg)とエタノール(4mL)の混合物に2.0M水酸化ナトリウム水溶液(4.05mL)を加え、室温で10分間撹拌した。減圧下で揮発成分を留去し、2.0M塩酸を室温で加えてpHを約3に調整した。生じた析出物を濾取し、水、エタノールおよび酢酸エチルで洗浄して標題化合物(144mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:2.44(3H,brs),7.65(1H,d,J=9.1Hz),8.10(1H,d,J=8.3Hz),8.21(1H,brs),13.84(1H,brs).MS:[M+H]178.1.
(D)N-(2-カルバモイル-4-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)フェニル)-2-メチルイミダゾ[1,2-b]ピリダジン-2-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000205
 2-メチルイミダゾ[1,2-b]ピリダジン-2-カルボン酸(140mg)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(0.65mL)およびピリジン(3mL)の混合物を室温で1時間撹拌し、さらに2-アミノ-5-(4-シクロプロピルピペリジン-1-イル)ベンズアミド(229mg)を加え、室温で3時間撹拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に水(2mL)および15%炭酸カリウム水溶液(1mL)を加え、室温で30分間撹拌した。析出物を濾過して得られた固体を水、メタノールおよびジイソプロピルエーテルで洗浄して標題化合物(275mg)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:0.18-0.75(4H,m),1.67(1H,brs),2.46(3H,brs),2.69(4H,brs),3.16(4H,brs),7.17(1H,d,J=7.6Hz),7.34(1H,brs),7.53-7.87(2H,m),8.02-8.25(2H,m),8.32(1H,brs),8.54(1H,d,J=9.1Hz),12.89(1H,brs).MS:[M+H]420.2.
(E)6-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)-2-(2-メチルイミダゾ[1,2-b]ピリダジン-6-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000206
 N-(2-カルバモイル-4-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)フェニル)-2-メチルイミダゾ[1,2-b]ピリダジン-2-カルボキサミド(260mg)および1-ブタノール(10mL)の混合物を120℃で2時間撹拌し、カリウム tert-ブトキシド(触媒量)を加え120℃で3時間撹拌した後、室温まで冷却した。生じた析出物を濾取し,エタノールで洗浄して標題化合物(158mg)を得た。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:0.45-0.54(4H,m),1.63-1.75(1H,m),2.56(3H,s),2.76-2.85(4H,m),3.32-3.41(4H,m),7.44(1H,dd,J=9.1,3.0Hz),7.68(1H,d,J=3.0Hz),7.74(1H,d,J=9.1Hz),7.79(1H,s),7.96(1H,d,J=9.4Hz),8.18(1H,d,J=9.4Hz),10.29(1H,brs).MS:[M+H]402.2.
実施例119
2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 2トリフルオロ酢酸塩
(A)2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-ヨードキナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000207
 2-アミノ-5-ヨードベンズアミド(2.00g)と4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルバルデヒド(1.34g)およびエタノール(65mL)の混合物にヨウ素(2.91g)を室温で加え、混合物を3日間加熱還流した。室温に冷却した後、生じた析出物を濾取し、エタノールで洗浄した。得られた固体をエタノール/水(2:1)およびエタノールで洗浄して標題化合物(2.86g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:8.55(1H,s),8.44(1H,d,J=1.9Hz),8.16(1H,dd,J=8.5,2.1Hz),7.75(1H,s),7.57(1H,d,J=8.7Hz),2.76(3H,s),2.48(3H,s).
(B)2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 2トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000208
 2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-ヨードキナゾリン-4(3H)-オン(125mg)、カリウム tert-ブトキシド(135mg)、(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート(25.5mg)、tert-アミルアルコール(1mL)および1-イソプロピルピペラジン(115mg)の混合物をマイクロウェーブ照射下、180℃で1時間攪拌した。ジメチルスルホキシド(1mL)およびメタノール(3mL)を加え、セライトで濾過した後、濾液を60℃に加熱して揮発成分を留去した。得られた物質をHPLC(YMC-Triart C18,0.1%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸含有水)で精製して標題化合物(32.6mg)を得た。
MS:[M-2TFA+H]418.2.
実施例120
6-(4-(シクロプロピルメチル)ピペラジン-1-イル)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 2トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000209
 2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-ヨードキナゾリン-4(3H)-オン(83.4mg)、カリウム tert-ブトキシド(89.8mg)、(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート(17mg)、tert-アミルアルコール(1mL)および1-(シクロプロピルメチル)ピペラジン(84mg)の混合物をマイクロウェーブ照射下、180℃で1時間攪拌した。ジメチルスルホキシド(1mL)およびメタノール(3mL)を加え、セライトで濾過した後、濾液を60℃に加熱して揮発成分を留去した。得られた物質をHPLC(YMC-Triart C18,0.1%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸含有水)で精製して標題化合物(33.3mg)を得た。
MS:[M-2TFA+H]430.2.
実施例121
(S)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(ヘキサヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン-2(1H)-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 2トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000210
 2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-ヨードキナゾリン-4(3H)-オン(83.4mg)、カリウム tert-ブトキシド(89.8mg)、(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート(17mg)、tert-アミルアルコール(1mL)および(S)-オクタヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン(76mg)の混合物をマイクロウェーブ照射下、180℃で1時間攪拌した。ジメチルスルホキシド(1mL)およびメタノール(3mL)を加え、セライトで濾過した後、濾液を60℃に加熱して揮発成分を留去した。得られた物質をHPLC(YMC-Triart C18,0.1%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸含有水)で精製して標題化合物(14.2mg)を得た。
MS:[M-2TFA+H]416.2.
実施例122
6-(3,3-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 2トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000211
 2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-ヨードキナゾリン-4(3H)-オン(125mg)、カリウム tert-ブトキシド(134.7mg)、(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート(25.5mg)、tert-アミルアルコール(1mL)およびtert-ブチル 2,2-ジメチルピペラジン-1-カルボキシラート(193mg)の混合物をマイクロウェーブ照射下、180℃で1時間攪拌した。ジメチルスルホキシド(1mL)およびメタノール(3mL)を加え、セライトで濾過した後、濾液を60℃に加熱して揮発成分を留去した。得られた物質をHPLC(YMC-Triart C18,0.1%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸含有水)で精製した。得られた固体にトリフルオロ酢酸(0.3mL)を加え、室温で1時間攪拌した後、揮発成分を留去して標題化合物(33.5mg)を得た。
MS:[M-2TFA+H]404.2.
実施例123
2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル)キナゾリン-4(3H)-オン 2トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000212
 2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-ヨードキナゾリン-4(3H)-オン(125mg)、カリウム tert-ブトキシド(134.7mg)、(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート(25.5mg)、tert-アミルアルコール(1mL)およびtert-ブチル 4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-4-カルボキシラート(191mg)の混合物をマイクロウェーブ照射下、180℃で1時間攪拌した。ジメチルスルホキシド(1mL)およびメタノール(3mL)を加え、セライトで濾過した後、濾液を60℃に加熱して揮発成分を留去した。得られた物質をHPLC(YMC-Triart C18, 0.1%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸含有水)で精製した。得られた固体にトリフルオロ酢酸(0.3mL)を加え、室温で1時間攪拌した後、揮発成分を留去して標題化合物(33.5mg)を得た。
MS:[M-2TFA+H]402.2.
実施例124
2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(オクタヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(ユートマー)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000213
 2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-ヨードキナゾリン-4(3H)-オン(83.4mg)、カリウム tert-ブトキシド(89.8mg)、(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート(17mg)、tert-アミルアルコール(1mL)およびオクタヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジン(84mg)(ラセミ体)の混合物をマイクロウェーブ照射下、180℃で1時間攪拌した。ジメチルスルホキシド(1mL)およびメタノール(3mL)を加え、セライトで濾過した後、濾液を60℃に加熱して揮発成分を留去した。得られた物質をHPLC(YMC-Triart C18,0.1%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸含有水)で精製した。得られた固体を光学分割(CHIRALCEL OJ-H、ヘキサン/エタノール/ジエチルアミン)して標題化合物(9.6mg)を得た。
(ユートマー)MS:[M+H]430.3.Retention time:TR1=14.4 min.
実施例125
2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(オクタヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(ユートマー)および2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(オクタヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(ディストマー)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000214
 2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-ヨードキナゾリン-4(3H)-オン(83.4mg)、カリウム tert-ブトキシド(89.8mg)、(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート(17mg)、tert-アミルアルコール(1mL)およびオクタヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジン(84mg)(ラセミ体)の混合物をマイクロウェーブ照射下、180℃で1時間攪拌した。DMSO(1mL)およびメタノール(3mL)を加え、セライトで濾過した後、濾液を60℃に加熱して揮発成分を留去した。得られた物質をHPLC(YMC-Triart C18,0.1%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸含有水)で精製した。得られた固体を光学分割(CHIRALCEL OJ-H、ヘキサン/エタノール/ジエチルアミン)して標題化合物(8.8mg)を得た。
(ディスマー)MS:[M+H]430.2.Retention time:TR2=19.7 min.
実施例126
(R)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(ヘキサヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン-2(1H)-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)(R)-5-(ヘキサヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン-2(1H)-イル)-2-ニトロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000215
 5-フルオロ-2-ニトロベンズアミド(5.84g)、(R)-オクタヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン(5.20g)、炭酸カリウム(6.57g)およびアセトニトリル(130mL)の混合物を50℃で終夜撹拌した。水(130mL)を加え、減圧下で揮発成分を留去した後、析出物を濾取し、水で洗浄して標題化合物(8.79g)を得た。
(B)(R)-2-アミノ-5-(ヘキサヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン-2(1H)-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000216
 (R)-5-(ヘキサヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン-2(1H)-イル)-2-ニトロベンズアミド(8.79g)、パラジウム-活性炭素(5%パラジウム)(879mg)、メタノール(90mL)およびTHF(90mL)の混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した後、濾過して触媒を除去し、メタノールで洗浄した。減圧下で濾液の揮発成分を留去し、得られた固体を酢酸エチル/ヘキサンで再結晶して標題化合物(6.21g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:7.74(1H,s),7.05(1H,J=2.6Hz,d),6.99(1H,s),6.88-6.93(1H,m),6.58-6.61(1H,m),6.04(2H,s),3.51(1H,J=9.8Hz,d),3.29-3.38(1H,m),2.96-3.02(2H,m),2.57-2.65(1H,m),2.18-2.32(2H,m),2.01-2.10(2H,m),1.66-1.79(3H,m),1.28-1.41(1H,m).MS:[M+H]261.2.
(C)(R)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(ヘキサヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン-2(1H)-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000217
 4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボン酸(4.55g)、(R)-2-アミノ-5-(ヘキサヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン-2(1H)-イル)ベンズアミド(6.19g)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(21mL)およびピリジン(60mL)の混合物を室温で終夜撹拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に水(120mL)および15%炭酸カリウム水溶液(120mL)を加え、室温で1時間撹拌した。濾過して得られた固体を水、およびジイソプロピルエーテルで洗浄した。得られた固体に1-ブタノール(150mL)およびカリウム tert-ブトキシド(267mg)を加え120℃で終夜撹拌した後、60℃まで冷却した。さらに酢酸エチル(150mL)を加え、60℃で1時間攪拌した後、室温に冷却し、室温で終夜攪拌した。析出物を濾取し,1-ブタノール/酢酸エチル(1:1)および酢酸エチルで洗浄した。得られた固体を1-ブタノール/へプタンで再結晶して標題化合物(6.84g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:12.09(1H,s),8.52(1H,s),7.62-7.67(3H,m),7.49(1H,s),3.98(1H,d,J=9.4Hz),3.83(1H,d,J=11.7Hz),3.03-3.14(2H,m),2.84-2.92(1H,m),2.75(3H,s),2.51-2.58(1H,m),2.48(3H,d,J=0.8Hz),2.25-2.32(1H,m),2.11(2H,q,J=8.8Hz),1.89(1H,dd,J=15.9,9.8Hz),1.69-1.77(2H,m),1.45(1H,td,J=11.0,7.0Hz).MS:[M+H]416.3.
実施例127
(S)-6-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)5-フルオロ-2-ニトロ安息香酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000218
 5-フルオロ-2-ニトロ安息香酸(20.0g)と、DMF(0.084mL)およびTHF(100mL)の混合物にオキサリルクロリド(10.4mL)を室温で滴下した後、同温度で1時間撹拌した。得られた混合物から減圧下で揮発成分を留去した後、エタノール(50mL)を室温で加えて混合し、同温度で終夜撹拌した。さらに同温度で飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(24.5g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:8.22(1H,J=8.9,4.7Hz,dd),7.77(1H,J=8.3,2.6Hz,dd),7.65-7.72(1H,m),4.34(2H,J=7.0Hz,q),1.29(3H,J=7.0Hz,t).
(B)tert-ブチル (S)-4-(3-(エトキシカルボニル)-4-ニトロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000219
 5-フルオロ-2-ニトロ安息香酸エチル(4.00g)、tert-ブチル (S)3-メチルピペラジン-1-カルボキシラート(4.13g)、炭酸カリウム(3.89g)およびDMF(20mL)の混合物を100℃で1日間撹拌した。得られた混合物に水を室温で加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。減圧下で揮発成分を留去して残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(5.76g)を得た。
MS:[M+H]394.3.
(C)(S)-5-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロ安息香酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000220
 tert-ブチル (S)-4-(3-(エトキシカルボニル)-4-ニトロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシラート(3.42g)とトリフルオロ酢酸(20mL)の混合物を室温で30分間攪拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質にトルエンを加え、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質に再びトルエンを加え、減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質とDMF(35mL)の混合物に炭酸カリウム(6.00g)を室温で加え、同温度で30分間攪拌し、さらにヨードメタン(0.706mL)を加え、室温で30分間攪拌した。混合物に水を室温で加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を水および飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(1.97g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:8.01(1H,J=9.4Hz,d),6.99-7.06(2H,m),4.30(3H,J=7.2Hz,q),3.74-3.79(1H,m),3.08-3.17(1H,m),2.84-2.89(1H,m),2.70-2.73(1H,m),2.11-2.20(4H,m),1.91-1.99(1H,m),1.27(3H,J=7.2Hz,t),1.16(3H,J=6.4Hz,d).MS:[M+H]308.2.
(D)(S)-5-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000221
 (S)-5-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロ安息香酸エチル(1.76g)、メタノール(8mL)およびTHF(8mL)の混合物に8M水酸化ナトリウム水溶液(0.93mL)を室温で加えた後、60℃で12時間攪拌した。得られた混合物から減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体にトルエン/THFを加え、さらに減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に再びトルエン/THFを加え、減圧下で揮発成分を留去した。得られた固体と、DMF(0.045mL)およびTHF(30mL)の混合物にオキサリルクロリド(1.50mL)を室温で滴下した後、室温で1時間撹拌した。得られた混合物から減圧下で揮発成分を留去した後、THF(30mL)を加えて混合し、28%アンモニア水溶液(30mL)に室温で滴下し、同温度で1時間撹拌した。さらに同温度で水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(1.08g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:7.95(1H,J=9.4Hz,d),7.85(1H,s),7.49(1H,s),6.96(1H,J=9.4,3.0Hz,dd),6.79(1H,J=3.0Hz,d),4.24-4.31(1H,m),3.69-3.74(1H,m),3.05-3.15(1H,m),2.84-2.88(1H,m),2.70-2.74(1H,m),2.10-2.20(4H,m),1.90-1.99(1H,m),1.15(3H,J=6.8Hz,d).MS:[M+H]279.2.
(E)(S)-2-アミノ-5-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000222
 (S)-5-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド(1.24g)、パラジウム-活性炭素(5%パラジウム)(124mg)、メタノール(10mL)の混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した後、濾過して触媒を除去し、メタノールで洗浄した。濾液から減圧下で揮発成分を留去し、得られた物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(1.06g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:7.73(1H,s),7.15(,1H,J=2.6Hz,d),6.97(1H,s),6.91(1H,J=8.7,2.6Hz,dd),6.61(1H,J=8.7Hz,d),6.18(2H,s),3.32-3.38(1H,m),2.82-2.96(2H,m),2.34-2.44(2H,m),2.14-2.20(4H,m),0.81(3H,J=6.0Hz,d).MS:[M+H]249.2.
(F)(S)-6-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000223
 4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボン酸(0.816g)、(S)-2-アミノ-5-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド(1.06g)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(3.8mL)およびピリジン(10mL)の混合物を室温で90分間攪拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に水(20mL)および15%炭酸カリウム水溶液(20mL)を加え、室温で2時間撹拌した。濾過して得られた固体を水、およびジイソプロピルエーテルで洗浄した。得られた固体に1-ブタノール(30mL)およびカリウム tert-ブトキシド(50.0mg)を加え120℃で終夜撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体をエタノール/ヘキサンで再結晶して標題化合物(1.22g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:12.03(1H,s),8.49(1H,s),7.62-7.65(2H,m),7.53(1H,J=9.3,2.8Hz,dd),7.40(1H,J=3.0Hz,d),4.18-4.20(1H,m),3.43-3.47(1H,m),3.03-3.11(1H,m),2.85-2.89(1H,m),2.69-2.73(4H,m),2.45(3H,s),2.22-2.28(4H,m),2.02-2.10(1H,m),1.08(3H,J=6.8Hz,d).MS:[M+H]404.2.
実施例128
(R)-6-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル (R)-4-(3-(エトキシカルボニル)-4-ニトロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000224
 5-フルオロ-2-ニトロ安息香酸エチル(5.00g)、tert-ブチル (R)3-メチルピペラジン-1-カルボキシラート(5.17g)、炭酸カリウム(4.86g)およびDMF(20mL)の混合物を100℃で12時間撹拌した。得られた混合物に水を室温で加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を水および飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(6.07g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:8.03(1H,J=9.1Hz,d),6.99-7.06(2H,m),4.27-4.34(3H,m),3.75-3.91(3H,m),3.10-3.24(2H,m),1.42(9H,s),1.27(3H,J=7.0Hz,t),1.07(3H,J=6.4Hz,d).MS:[M+H]394.2.
(B)(R)-5-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロ安息香酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000225
 tert-ブチル (R)-4-(3-(エトキシカルボニル)-4-ニトロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシラート(2.95g)とトリフルオロ酢酸(30mL)の混合物を室温で1時間攪拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質にトルエンを加え、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質に再びトルエンを加え、減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質とDMF(30mL)の混合物に炭酸カリウム(5.18g)を室温で加え、同温度で30分間攪拌し、さらにヨードメタン(0.563mL)を加え、室温で終夜攪拌した。得られた混合物に水を室温で加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を水および飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(2.14g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:8.01(1H,J=9.4Hz,d),6.99-7.06(2H,m),4.26-4.33(3H,m),3.74-3.78(1H,m),3.08-3.17(1H,m),2.84-2.89(1H,m),2.70-2.73(1H,m),2.11-2.23(4H,m),1.91-1.99(1H,m),1.27(3H,J=7.2Hz,t),1.16(3H,J=6.4Hz,d).MS:[M+H]308.2.
(C)(R)-5-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000226
 (R)-5-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロ安息香酸エチル(2.14g),メタノール(10mL)およびTHF(10mL)の混合物に8M水酸化ナトリウム水溶液(1.1mL)を室温で加えた後、60℃で終夜攪拌した。得られた混合物から減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体にトルエン/THFを加え、さらに減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に再びトルエン/THを加え、減圧下で揮発成分を留去した。得られた固体と、DMF(0.054mL)およびTHF(20mL)の混合物にオキサリルクロリド(1.83mL)を室温で滴下した後、室温で1時間撹拌した。得られた混合物から減圧下で揮発成分を留去した後、THF(30mL)を加えて混合し、28%アンモニア水溶液(20mL)に室温で滴下し、同温度で1時間撹拌した。さらに同温度で水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(1.12g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:7.95(1H,J=9.4Hz,d),7.85(1H,s),7.49(1H,s),6.96(1H,J=9.4,2.6Hz,dd),6.79(1H,J=2.6Hz,d),4.26-4.31(1H,m),3.69-3.73(1H,m),3.05-3.15(1H,m),2.84-2.88(1H,m),2.70-2.74(1H,m),2.10-2.20(4H,m),1.90-1.99(1H,m),1.15(3H,J=6.4Hz,d).MS:[M+H]279.2.
(D)(R)-2-アミノ-5-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000227
 (R)-5-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド(1.48g)、パラジウム-活性炭素(5%パラジウム)(148mg)、メタノール(15mL)の混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した後、濾過して触媒を除去し、メタノールで洗浄した。濾液から減圧下で揮発成分を留去し、得られた物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(1.22g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:7.72(1H,s),7.15(1H,J=2.6Hz,d),6.97(1H,s),6.91(1H,J=9.1,2.6Hz,dd),6.61(1H,J=9.1Hz,d),6.18(2H,s),3.29-3.39(2H,m),2.82-2.96(2H,m),2.33-2.46(2H,m),2.14-2.20(4H,m),0.81(3H,J=6.4Hz,d).MS:[M+H]249.2.
(E)(R)-6-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000228
 4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボン酸(0.940g)、(R)-2-アミノ-5-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド(1.22g)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(4.34mL)およびピリジン(15mL)の混合物を室温で終夜攪拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に水(15mL)および15%炭酸カリウム水溶液(15mL)を加え、室温で2時間撹拌した。濾過して得られた固体を水、およびジイソプロピルエーテルで洗浄した。得られた固体に1-ブタノール(20mL)およびカリウム tert-ブトキシド(45.5mg)を加え120℃で終夜撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、酢酸エチル/ヘキサンで再結晶して標題化合物(0.968g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:12.02(1H,s),8.49(1H,J=0.8Hz,d),7.61-7.64(2H,m),7.53(1H,J=9.1,2.6Hz,dd),7.40(1H,J=2.6Hz,d),4.18-4.20(1H,m),3.43-3.47(1H,m),3.03-3.12(1H,m),2.85-2.89(1H,m),2.69-2.73(4H,m),2.45(3H,J=0.8Hz,d),2.22-2.28(4H,m),2.02-2.10(1H,m),1.08(3H,J=6.4Hz,d).MS:[M+H]404.2.
実施例129
(S)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル (S)-4-(3-(エトキシカルボニル)-4-ニトロフェニル)-3-エチルピペラジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000229
 5-フルオロ-2-ニトロ安息香酸エチル(2.00g)、tert-ブチル (S)3-エチルピペラジン-1-カルボキシラート(2.21g)、炭酸カリウム(1.95g)およびDMF(10mL)の混合物を100℃で1日間撹拌した。得られた混合物に水を室温で加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を水および飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(2.02g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:8.02(1H,J=9.4Hz,d),6.99-7.06(2H,m),4.27-4.36(2H,m),3.99-4.07(3H,m),3.91-3.96(1H,m),3.78-3.83(1H,m),3.13-3.16(3H,m),1.46-1.63(1H,m),1.44(9H,s),1.27(3H,J=7.2Hz,t),0.88(3H,J=7.2Hz,t).MS:[M+H]408.3.
(B)(S)-5-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロ安息香酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000230
 tert-ブチル (S)-4-(3-(エトキシカルボニル)-4-ニトロフェニル)-3-エチルピペラジン-1-カルボキシラート(2.02g)とトリフルオロ酢酸(15mL)の混合物を室温で30分間攪拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質にトルエンを加え、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質に再びトルエンを加え、減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質とDMF(10mL)の混合物に炭酸カリウム(2.74g)を室温で加え、同温度で30分間攪拌し、さらにヨードメタン(0.372mL)を加え、室温で30分間攪拌した。得られた混合物に水を室温で加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を水および飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(1.36g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:7.99(1H,J=9.1Hz,d),6.98-7.05(2H,m),4.26-4.34(2H,m),4.04(1H,J=7.2Hz,t),3.78-3.83(1H,m),3.09-3.19(1H,m),2.82-2.85(2H,m),2.19(3H,s),1.88-2.04(2H,m),1.73-1.86(1H,m),1.48-1.62(1H,m),1.25-1.30(3H,m),0.83(3H,J=7.4Hz,t).MS:[M+H]322.2.
(C)(S)-5-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000231
 (S)-5-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロ安息香酸エチル(1.35g),メタノール(6mL)およびTHF(6mL)の混合物に8M水酸化ナトリウム水溶液(0.68mL)を室温で加えた後、60℃で12時間攪拌した。得られた混合物から減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体にトルエン/THFを加え、さらに減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に再びトルエン/THFを加え、減圧下で揮発成分を留去した。得られた固体と、DMF(0.033mL)およびTHF(25mL)の混合物にオキサリルクロリド(1.10mL)を室温で滴下した後、室温で1時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で揮発成分を留去した後、THF(30mL)を加えて混合し、28%アンモニア水溶液(25mL)に室温で滴下した後、同温度で1時間撹拌した。さらに同温度で水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(1.11g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:7.93(1H,J=9.4Hz,d),7.83(1H,s),7.48(1H,s),6.95(1H,J=9.6,2.8Hz,dd),6.77(1H,J=3.0Hz,d),3.99-4.04(1H,m),3.73-3.78(1H,m),3.08-3.17(1H,m),2.82-2.86(2H,m),2.19(3H,s),1.74-2.03(3H,m),1.46-1.60(1H,m),0.84(3H,J=7.4Hz,t).MS:[M+H]293.2.
(D)(S)-2-アミノ-5-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000232
 (S)-5-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド(1.10g)、パラジウム-活性炭素(5%パラジウム)(110mg)、メタノール(10mL)の混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した後、濾過して触媒を除去し、メタノールで洗浄した。濾液から減圧下で揮発成分を留去し、得られた物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(0.965g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:7.72(1H,s),7.11(1H,J=2.6Hz,d),6.97(1H,s),6.89(1H,J=8.7,2.6Hz,dd),6.60(1H,J=8.7Hz,d),6.13(2H,s),3.14-3.21(1H,m),2.84-2.98(2H,m),2.43-2.47(1H,m),2.24-2.40(2H,m),2.19(3H,s),1.35-1.50(1H,m),1.13-1.27(1H,m),0.73(3H,J=7.6Hz,t).MS:[M+H]263.3.
(E)(S)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000233
 4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボン酸(0.703g)、(S)-2-アミノ-5-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド(0.965g)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(3.2mL)およびピリジン(10mL)の混合物を室温で90分間攪拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に水(20mL)および15%炭酸カリウム水溶液(20mL)を加え、室温で2時間撹拌した。濾過して得られた固体を水、およびジイソプロピルエーテルで洗浄した。得られた固体に1-ブタノール(25mL)およびカリウム tert-ブトキシド(41.3mg)を加え120℃で終夜撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,メタノール/酢酸エチル)で精製し、エタノール/ヘキサンで再結晶して標題化合物(0.753g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:12.02(1H,s),8.50(1H,s),7.60-7.63(2H,m),7.52(1H,J=9.3,2.8Hz,dd),7.37(1H,J=3.0Hz,d),3.86-3.88(1H,m),3.48-3.52(1H,m),3.06-3.14(1H,m),2.84-2.88(2H,m),2.73(3H,s),2.45(3H,s),2.22(3H,s),2.01-2.15(2H,m),1.77-1.87(1H,m),1.33-1.42(1H,m),0.85(3H,J=7.6Hz,t).MS:[M+H]418.2.
実施例130
(S)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)(S)-5-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロ安息香酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000234
 tert-ブチル (S)-4-(3-(エトキシカルボニル)-4-ニトロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシラート(2.34g)とトリフルオロ酢酸(25mL)の混合物を室温で30分間攪拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質にトルエンを加え、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質に再びトルエンを加え、減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質とDMF(25mL)の混合物に炭酸カリウム(5.31g)を室温で加え、同温度で30分間攪拌し、さらにヨードエタン(0.577mL)を加え、室温で3時間攪拌した。得られた混合物に水を室温で加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を水および飽和食塩水で洗浄した、無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(1.46g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:8.01(1H,J=9.1Hz,d),6.98-7.06(2H,m),4.26-4.33(3H,m),3.76-3.80(1H,m),3.06-3.15(1H,m),2.93-2.97(1H,m),2.79-2.83(1H,m),2.25-2.42(2H,m),2.09-2.14(1H,m),1.92-2.01(1H,m),1.28(3H,J=7.2Hz,t),1.15(3H,J=6.4Hz,d),1.03(3H,J=7.2Hz,t).MS:[M+H]322.2.
(B)(S)-5-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000235
-5-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロ安息香酸エチル(1.45g),メタノール(10mL)およびTHF(10mL)の混合物に8M水酸化ナトリウム水溶液(0.73mL)を室温で加えた後、60℃で終夜攪拌した。得られた混合物から減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体にトルエン/THFを加え、さらに減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に再びトルエン/THFを加え、減圧下で揮発成分を留去した。得られた固体と、DMF(0.035mL)およびTHF(20mL)の混合物にオキサリルクロリド(1.18mL)を室温で滴下した後、室温で1時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で揮発成分を留去した後、THF(30mL)を加えて混合した。28%アンモニア水溶液(20mL)に室温で滴下した後、同温度で1時間撹拌した。さらに同温度で水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(0.988g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:7.95(1H,J=9.4Hz,d),7.85(1H,s),7.49(1H,s),6.95(1H,J=9.4,2.6Hz,dd),6.78(1H,J=2.6Hz,d),4.28-4.29(1H,m),3.71-3.75(1H,m),3.04-3.13(1H,m),2.94-2.98(1H,m),2.79-2.83(1H,m),2.28-2.39(2H,m),2.09-2.14(1H,m),1.91-1.99(1H,m),1.14(3H,J=4.2Hz,d),1.03(3H,J=7.2Hz,t).MS:[M+H]293.2.
(C)(S)-2-アミノ-5-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000236
 (S)-5-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド(0.988g)、パラジウム-活性炭素(5%パラジウム)(98.8mg)、メタノール(10mL)の混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した後、濾過して触媒を除去し、メタノールで洗浄した。濾液から減圧下で揮発成分を留去し、得られた物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(0.755g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:7.72(1H,s),7.17(1H,J=2.6Hz,d),6.97(1H,s),6.92(1H,J=8.7,2.6Hz,dd),6.60(1H,J=8.7Hz,d),6.20(2H,s),3.31-3.35(1H,m),2.82-2.96(2H,m),2.55-2.59(1H,m),2.41-2.46(2H,m),2.24-2.38(2H,m),2.14-2.19(1H,m),1.01(3H,J=7.2Hz,t),0.81(3H,J=6.4Hz,d).MS:[M+H]263.3.
(D)(S)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000237
 4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボン酸(0.547g)、(S)-2-アミノ-5-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド(0.750g)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(2.52mL)およびピリジン(10mL)の混合物を室温で終夜攪拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に水(10mL)および15%炭酸カリウム水溶液(10mL)を加え、室温で2時間撹拌した。濾過して得られた固体を水、およびジイソプロピルエーテルで洗浄した。得られた固体に1-ブタノール(15mL)およびカリウム tert-ブトキシド(28.9mg)を加え120℃で終夜撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をエタノール/ヘキサンで再結晶して標題化合物(0.700g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:12.01(1H,s),8.48(1H,s),7.61-7.64(2H,m),7.53(1H,J=9.3,2.6Hz,dd),7.39(1H,J=2.6Hz,d),4.19-4.21(1H,m),3.45-3.49(1H,m),3.02-3.10(1H,m),2.94-2.98(1H,m),2.78-2.82(1H,m),2.73(3H,s),2.45(3H,s),2.30-2.41(2H,m),2.22-2.27(1H,m),2.03-2.10(1H,m),1.03-1.09(6H,m).MS:[M+H]418.2.
実施例131
(R)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)(R)-5-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロ安息香酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000238
 tert-ブチル (R)-4-(3-(エトキシカルボニル)-4-ニトロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシラート(3.02g)とトリフルオロ酢酸(30mL)の混合物を室温で30分間攪拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質にトルエンを加え、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質に再びトルエンを加え、減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質とDMF(30mL)の混合物に炭酸カリウム(5.31g)を室温で加え、同温度で30分間攪拌し、さらにヨードエタン(0.807mL)を加え、室温で3時間攪拌した。得られた混合物に水を室温で加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を水および飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(2.16g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:8.02(1H,J=9.4Hz,d),6.98-7.06(2H,m),4.26-4.33(3H,m),3.76-3.80(1H,m),3.06-3.15(1H,m),2.93-2.97(1H,m),2.79-2.83(1H,m),2.25-2.39(2H,m),2.09-2.14(1H,m),1.92-2.01(1H,m),1.28(3H,J=7.2Hz,t),1.15(3H,J=6.8Hz,d),1.03(3H,J=7.2Hz,t).MS:[M+H]322.2.
(B)(R)-5-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000239
 (R)-5-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロ安息香酸エチル(2.16g),メタノール(10mL)およびTHF(10mL)の混合物に8M水酸化ナトリウム水溶液(1.1mL)を室温で加えた後、60℃で終夜攪拌した。得られた混合物から減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体にトルエン/THFを加え、さらに減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に再びトルエン/THFを加え、減圧下で揮発成分を留去した。得られた固体と、DMF(0.052mL)およびTHF(20mL)の混合物にオキサリルクロリド(1.76mL)を室温で滴下した後、室温で1時間撹拌した。得られた混合物から減圧下で揮発成分を留去した後、THF(30mL)を加えて混合し、28%アンモニア水溶液(20mL)に室温で滴下して、同温度で1時間撹拌した。さらに同温度で水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(1.54g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:7.95(1H,J=9.1Hz,d),7.85(1H,s),7.49(1H,s),6.96(1H,J=9.1,2.6Hz,dd),6.78(1H,J=2.6Hz,d),4.22-4.28(1H,m),3.71-3.75(1H,m),3.04-3.13(1H,m),2.94-2.99(1H,m),2.79-2.83(1H,m),2.28-2.42(2H,m),2.09-2.14(1H,m),1.91-1.99(1H,m),1.14(3H,J=4.5Hz,d),1.03(3H,J=7.2Hz,t).MS:[M+H]293.2.
(C)(R)-2-アミノ-5-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000240
 R)-5-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド(1.54g)、パラジウム-活性炭素(5%パラジウム)(154mg)、メタノール(15mL)の混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した後、濾過して触媒を除去し、メタノールで洗浄した。濾液から減圧下で揮発成分を留去し、得られた物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(1.21g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:7.72(1H,s),7.17(1H,J=2.3Hz,d),6.96(1H,s),6.92(1H,J=8.7,2.3Hz,dd),6.61(1H,J=8.7Hz,d),6.20(2H,s),3.32-3.33(1H,m),2.82-2.96(2H,m),2.55-2.59(1H,m),2.41-2.46(2H,m),2.24-2.38(2H,m),2.14-2.19(1H,m),1.02(3H,J=7.0Hz,t),0.82(3H,J=6.2Hz,d).MS:[M+H]263.3.
(D)(R)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000241
 4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボン酸(0.881g)、(R)-2-アミノ-5-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド(1.21g)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(4.1mL)およびピリジン(15mL)の混合物を室温で終夜攪拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に水(15mL)および15%炭酸カリウム水溶液(15mL)を加え、室温で2時間撹拌した。濾過して得られた固体を水、およびジイソプロピルエーテルで洗浄した。得られた固体に1-ブタノール(20mL)およびカリウム tert-ブトキシド(43.5mg)を加え120℃で終夜撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をエタノール/ヘキサンで再結晶して標題化合物(0.987g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:12.02(1H,s),8.49(1H,s),7.62-7.64(2H,m),7.53(1H,J=9.1,3.0Hz,dd),7.40(1H,J=3.0Hz,d),4.19-4.21(1H,m),3.45-3.49(1H,m),3.02-3.11(1H,m),2.95-2.98(1H,m),2.78-2.82(1H,m),2.73(3H,s),2.45(3H,s),2.30-2.39(2H,m),2.22-2.27(1H,m),2.03-2.10(1H,m),1.03-1.09(6H,m).MS:[M+H]418.2.
実施例132
(R)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
(A)tert-ブチル (R)-4-(3-(エトキシカルボニル)-4-ニトロフェニル)-3-エチルピペラジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000242
 5-フルオロ-2-ニトロ安息香酸エチル(3.00g)、tert-ブチル (R)3-エチルピペラジン-1-カルボキシラート(3.32g)、炭酸カリウム(2.92g)およびDMF(15mL)の混合物を100℃で1日間撹拌した。得られた混合物に水を室温で加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を水および飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(4.13g)を得た。
MS:[M+H]408.3.
(B)(R)-5-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロ安息香酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000243
 tert-ブチル (R)-4-(3-(エトキシカルボニル)-4-ニトロフェニル)-3-エチルピペラジン-1-カルボキシラート(4.13g)とトリフルオロ酢酸(40mL)の混合物を室温で1時間攪拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質にトルエンを加え、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質に再びトルエンを加え、減圧下で揮発成分を留去した。得られた物質とDMF(45mL)の混合物に炭酸カリウム(6.98g)を室温で加え、同温度で30分間攪拌し、さらにヨードメタン(0.758mL)を加え、室温で終夜攪拌した。得られた混合物にヨードメタン(0.189mL)を加え、室温で2時間攪拌し、さらにヨードメタン(0.189mL)を加え、室温で1時間攪拌した。得られた混合物に水を室温で加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を水および飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(2.41g)を得た。
MS:[M+H]322.2.
(C)(R)-5-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000244
 (R)-5-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロ安息香酸エチル(2.41g),メタノール(10mL)およびTHF(10mL)の混合物に8M水酸化ナトリウム水溶液(1.2mL)を室温で加えた後、60℃で終夜攪拌した。得られた混合物を減圧下で揮発成分を留去した後、残った体固体にトルエン/THFを加え、さらに減圧下で揮発成分を留去した。残った固体に再びトルエン/THFを加え、減圧下で揮発成分を留去した。得られた固体と、DMF(0.058mL)およびTHF(25mL)の混合物にオキサリルクロリド(1.97mL)を室温で滴下した後、室温で1時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で揮発成分を留去した後、THF(30mL)を加えて混合し、28%アンモニア水溶液(25mL)に室温で滴下して、同温度で1時間撹拌した。さらに同温度で水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(1.42g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:7.93(1H,J=9.4Hz,d),7.83(1H,s),7.48(1H,s),6.95(1H,J=9.4,2.6Hz,dd),6.77(1H,J=2.6Hz,d),3.99-4.06(1H,m),3.73-3.78(1H,m),3.08-3.17(1H,m),2.82-2.86(2H,m),2.19(3H,s),1.89-2.03(2H,m),1.74-1.86(1H,m),1.46-1.60(1H,m),0.84(3H,J=7.6Hz,t).MS:[M+H]293.2.
(D)(R)-2-アミノ-5-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000245
 (R)-5-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)-2-ニトロベンズアミド(1.42g)、パラジウム-活性炭素(5%パラジウム)(142mg)、メタノール(15mL)の混合物を常圧の水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した後、濾過して触媒を除去し、メタノールで洗浄した。濾液から減圧下で揮発成分を留去し、得られた物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH,酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(0.984g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:7.72(1H,s),7.10(1H,J=2.6Hz,d),6.97(1H,s),6.89(1H,J=8.7,2.6Hz,dd),6.60(1H,J=8.7Hz,d),6.13(2H,s),3.17-3.20(1H,m),2.84-2.98(2H,m),2.24-2.51(4H,m),2.19(3H,s),1.35-1.48(1H,m),1.15-1.27(1H,m),0.73(3H,J=7.6Hz,t).MS:[M+H]263.3.
(E)(R)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000246
 4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-カルボン酸(0.714g)、(R)-2-アミノ-5-(2-エチル-4-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミド(0.980g)、1.7Mプロピルホスホン酸無水物/酢酸エチル溶液(3.30mL)およびピリジン(10mL)の混合物を室温で終夜攪拌した。減圧下で揮発成分を留去した後、残った固体に水(10mL)および15%炭酸カリウム水溶液(10mL)を加え、室温で2時間撹拌した。濾過して得られた固体を水、およびジイソプロピルエーテルで洗浄した。得られた固体に1-ブタノール(15mL)およびカリウム tert-ブトキシド(34.8mg)を加え120℃で終夜撹拌した後、減圧下で揮発成分を留去した。残った固体をエタノール/ヘキサンで再結晶して標題化合物(0.674g)を得た。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:12.01(1H,s),8.49(1H,s),7.60-7.63(2H,m),7.51(1H,J=9.3,2.8Hz,dd),7.37(1H,J=2.6Hz,d),3.86-3.90(1H,m),3.48-3.52(1H,m),3.07-3.14(1H,m),2.84-2.88(2H,m),2.73(3H,s),2.45(3H,s),2.22(3H,s),2.00-2.14(2H,m),1.74-1.89(1H,m),1.31-1.42(1H,m),0.85(3H,J=7.4Hz,t).MS:[M+H]418.2.
[2]化合物のまとめ
 実施例として用いた化合物を以下の表に示す。表中のMSは実測値を示す。これらは、上記の実施例に示した方法またはそれらに準じた方法に従って、以下の表1の実施例の化合物を製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000247
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000248
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000249
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000250
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000251
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000252
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000253
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000254
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000255
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000256
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000257
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000258
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000259
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000260
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000261
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000262
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000263
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000264
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000265
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000266
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000267
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000268
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000269
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000270
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000271
[実験例2]化合物暴露によるmRNA変化を測定するin cellアッセイ
 本実施例では、培養細胞に対し、各試験化合物を投与し、SMNのエクソン7と8が連続したFL-SMNと、エクソン7がスキッピングしたDelta7の各mRNAの発現変化をPCRによって調べた。原理的には、図3B及びDに示すように、FL-SMNの発現を調べるときにはエクソン7に存在する配列を有するプライマー(003-Fw-FL-SMN)を用い、Delta7の発現を調べるときにはエクソン6と8の境界をまたぐ塩基配列を有するプライマー(006-Fw-delta7)を用いることによって、FL-SMNとDelta7を識別できるようにした。
(実験方法)
 脊髄性筋萎縮症患者由来繊維芽細胞(GM03813)(Coriell Cell Repositories社)を、10%FBS(Life technologies社)を含有するDMEM(High Glucose)(Life technologies社)を用いて継代した。tissue culture treated 96ウェルプレート(Corning社)に100μLの培地を用いて1.5もしくは0.5x10個/ウェルの細胞を播種した。5%CO存在下で、6時間インキュベート後に、実施例の化合物を含む100μLの培地(DMSO含有、終濃度0.1%)に培地交換した。同条件で24時間インキュベート後に、細胞をD-PBS(-)(wako社)で1回洗浄し、SuperPrep(登録商標) Cell Lysis&RT Kit for qPCR(Toyobo life science社)の手順に従い、付属のLysis緩衝液(gDNA Remove含有)を25μL/ウェル添加して、細胞を溶解し、ゲノムDNAを分解した。さらに、5μLの添付のSTOP緩衝液(RNase Inhibitor含有)を添加し、RNA含有溶液を得た。6μLのRNA含有液をdNTP、ランダムおよびオリゴdTプライマーと逆転写酵素を含有した逆転写緩衝液の14μLと混合し、37℃(15分)、50℃(5分)、98℃(5分)で逆転写反応させて、total cDNAを得た。FL SMN、delta7、GAPDHの発現量を測定するため、total cDNAをUltra-pure water(Invitrogen社)で30倍に希釈した。定量PCR(qPCR)については、THUNDERBIRD(登録商標) Probe qPCR Mix(Toyobo life science社)の添付手順に従ってPCR反応液を調製した。希釈したtotal cDNA液または001-StandardFL-SMN(配列番号1)または002-Standard delta7(配列番号2)を含むオリゴDNAスタンダード溶液の5μLを、10μLのqPCRプローブ、プライマー、PCR酵素を含むPCR反応溶液と混合した。001-StandardFL-SMNと002-Standard delta7の塩基配列を図1に示す。なお、オリゴDNAスタンダード溶液については、5x10、5x10、5x10、5x10、5x10、5x10、5x10、5x10、5、0コピーをそれぞれ含む溶液を準備した。オリゴDNAスタンダード、プライマーとプローブはIntegrated DNA Technologies,Inc.(IDT社)で合成されたオリゴヌクレオチドを用いた。SMNのエクソン7と8が連続したFL-SMNの検出用のプライマーとプローブ及びエクソン7がスキッピングしたDelta7の検出用のプライマーとプローブについて、塩基配列を図2に示す。また、それぞれの検出原理を図3B及びDに示す。なお、プライマーとプローブの終濃度はそれぞれ0.4μM、0.15μMになるように添加した。qPCR反応は、ViiA7(Applied Biosystems社)を用い、以下の条件で行った:第1段階:95℃(1分)→第2段階:95℃(15秒)→第3段階:60℃(1分)→第2段階と第3段階を40回繰り返した。また、GAPDHのmRNAを内的コントロールとし、そのコピー数を測定するために、既製品の20X gene expression PCR assay(Life Technologies社, 4326317E, Hs99999905_m1)とStandard GAPDH(配列番号7)(図1参照)を用いた。測定対象サンプルの各測定値はGAPDHの測定値で標準化した。
(検量線の作成)
 上述したように、(B)のプライマーとプローブの組み合わせは、エクソン7を含有したFL-SMN mRNA由来のcDNAを検出し、(D)のプライマーとプローブの組み合わせは、エクソン7が排除されたdelta7 mRNA由来のcDNAを検出する。
 まず、オリゴDNAスタンダード溶液と各プライマーとプローブの組み合わせを用いてPCRを行い、得られたCt値で検量線を作成した。001-StandardFL-SMN及び002-Standard delta7を鋳型としたときの結果をそれぞれ図3C及び図3Eに示す。
 図3Cに示すように、001-StandardFL-SMNを鋳型とした場合、(B)の組み合わせでは、PCR効率は、95%以上で、5~5x10コピーの鋳型をリニアに検出することができたが、(D)の組み合わせでは、Ct値が算出されなかった(図ではNDと記載)。また、図3Eに示すように、002-Standard delta7を鋳型とした場合、(D)の組み合わせでは、PCR効率は、95%以上で、5~5x10コピーの鋳型をリニアに検出することができたが、(B)の組み合わせでは、5x10コピーの鋳型でCt値が23.5となり、(D)の組み合わせによる標準曲線を基準にすると、1.9x10コピーにしかならず、(D)の組み合わせの選択性は26316倍になった。
 このように、(B)及び(D)のプライマーとプローブの組み合わせはそれぞれ001-StandardFL-SMN及び002-Standard delta7を特異的に検出し、少なくとも、5~5x10コピーの鋳型をリニアに検出することができた。
 次に、上述の鋳型及び20X gene expression PCR assayを用いて、同様の実験をGAPDHで行ったところ、図4に示すように、PCR効率は95%以上で、5~5x10コピーの鋳型をリニアに検出することができた。
(化合物を用いた実験結果)
 以上の系を用いて、上記実施例の化合物の活性を評価した。具体的には、化合物を含有しないDMSOで得られた、GAPDHで標準化したFL-SMN及びdelta7の値を、それぞれ100%とし、各化合物の投与時に得られた、GAPDHで標準化したFL-SMN及びdelta7の値の割合を算出した。 表2では、実施例1~132の各化合物の濃度1μMにおけるFL-SMN mRNAの算出結果を示す。本表2では、FL-SMN mRNAの算出結果が100%以上120%未満である場合は1つ星(*)、120%以上150%未満の場合は2つ星(**)、150%以上180%未満の場合は3つ星(***)、180%以上の場合は4つ星(****)によって表されている。
 なお、delta7については、代表的な化合物を選んで測定し、所定範囲(30nM~3μM)における複数の濃度で測定した結果を、同様の条件で測定したFL-SMNの結果、および後述するタンパク質の発現結果とともに後に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000272
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000273
 表2に示したように、すべての実施例の化合物において、FL-SMNの発現量が増加した。従って、本発明にかかる化合物は、脊髄性筋萎縮症の治療薬として有効である。
[実験例3]化合物暴露によるタンパク質変化を測定するin cellアッセイ
 本実施例では、培養細胞に対し、様々な濃度の代表的な試験化合物を投与し、SMNタンパク質の発現変化をウエスタン・ブロッティングによって調べた。
(実験方法)
 脊髄性筋萎縮症患者由来繊維芽細胞(GM03813)(Coriell Cell Repositories社)を、10%FBS(Life technologies社)を含有するDMEM、High Glucose(Life technologies社)を用いて継代した。1.5x10もしくは0.5x10個の細胞をtissue culture treated 96ウェルプレート(Corning社)の1ウェルに100μLで播種した。6時間後に、30nM~3μMの実施例の化合物を含む培地(終濃度0.1%のDMSO含有)に培地交換した。24時間後もしくは3日間後に、D-PBS(-)(Wako)で1回洗浄し、3から4ウェル分を50μLの細胞溶解液[Protease inhibitor cocktail (Roche社)、PhosSTOP(Roche)を含むRIPA緩衝液(wako社)]で回収した。150000rpm、15分、4℃で得られた上清中のタンパク質を、BCA kit(Wako社)で定量した。ウエスタンブロットをする場合は、0.1から0.2μg(タンパク質)、1xLDS sample buffer(Invitrogen,NP0007)、12.5mM DTTになるように15μLに調整し、95度5分間加熱した。サンプルをPerfect NT Gel7.5-15%gel(DRC社,NTH-7E7HP10)に10から15μL/ウエル(1.0から2.0μg/ウエル)で添加し、150Vで60から70分間電気泳動した。その後、ブロッティング装置としてCriterion blotterを用い、ゲルからImmobiloon Transfer membrane(Millipore社、Cat.IPVH00010)に転写液[MilliQ1720mL、メタノール200mL、25xbuffer(LC3675、Invitrogen社)80mL]で25V、180から240分ブロットした。ブロットし終えたメンブレンをProtein free T20 blocking reagent(Pierce社,Prod#37571)で1時間ブロッキングした。Can get signal solution1で希釈した1次抗体を常温1時間反応させた。1次抗体には抗SMN抗体(BD社、BD610646、1000倍希釈)、GAPDH抗体(wako、cat016-25523、2000倍希釈)のいずれかを用いた。Can get signal solution2で希釈した2次抗体を常温1時間反応させた。2次抗体にはHPR標識抗マウスIgG抗体(GE healthcare社、HRP Anti-Mouse IgG、HRP-Linked F(ab’)2 Fragment Sheep、NA9310-1ML、5000倍希釈)を用いた。Immunostar Zeta(Wako社)による化学発光をLAS-4000(GE heathcare社)で検出した。
(化合物を用いた実験結果)
 以上の系を用いて、代表的な実施例の化合物の活性を評価した。具体的には、化合物を含有しないDMSOで得られた、GAPDHで標準化したSMNのタンパク質発現量を100%とし、各化合物投与時に得られた、GAPDHで標準化したSMNのタンパク質発現量の割合を算出した。そして、実験例2と同様の方法で得られたdelta7及びFL-SMNの結果とともに、図5にグラフ化した。
 図5から明らかなように、調べた化合物は、濃度依存的にFL-SMNmRNA発現量を増強し、delta7mRNA発現量を低下させ、SMNのタンパク質発現量を増加させた。また、FL-SMNmRNA発現量の増加とdelta7mRNAの発現量の低下はほぼ反比例しており、これらの化合物がスプライシングを調節することによって、正常なスプライシング産物であるFL-SMNmRNAを増やしていることがわかる。このように、本発明にかかる化合物は、SMN遺伝子、特に変異SMN遺伝子のスプライシング調節剤として有効である。さらに、FL-SMN濃度の増加とSMNのタンパク質発現量の増加はほぼ比例しており、化合物によって調節されてできたFL-SMNmRNAが、正常タンパク質に翻訳されていることがわかる。
 本発明によって、脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤を提供することができるようになった。

Claims (22)

  1.  下記式(I):
    [化1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
    (式中、W、W、Wはそれぞれ独立してC-R、C-R、C-R、及びC-Rからなる群から選択され、下記(i)~(iv)のいずれかであり;
    (i)WがC-Rのとき、WがC-R、WがC-RまたはN、Rが水素原子;
    (ii)WがC-Rのとき、WがC-R、WがC-RまたはN、Rが水素原子、C1-8アルキル、またはC1-8アルコキシ;
    (iii)WがC-Rのとき、WがC-RまたはN、WがC-R、Rが非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環;
    (iv)WがC-Rのとき、WがC-R、WがC-R、Rが非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環;
    は、非芳香性置換基で置換されてもよい、6員以上の芳香環であり;
    は、非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環であり;
    はC-R、Nから選択され;
    はC-R、Nから選択され;
    、R、R、Rはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン、C1-8アルキル、C1-8アルコキシ、及びシアノ基からなる群から選択される。)
    で表される化合物またはその塩。
  2.  Rが、非芳香性置換基で置換されてもよい、2つ以上の複素原子を含む8~10員の含窒素芳香族複素環基であり、
     Rが、非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む3~14員の非芳香族複素環基である、請求項1に記載の化合物またはその塩。
  3.  Rが、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピロロ[1,2-a]ピラジニル、ピロロ[1,2-b]ピリダジニル、ピロロ[1,2-c]ピリミジニル、ピロロ[1,2-b]ピリミジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、イミダゾ[1,5-a]ピリジニル、ピロロ[3,2-b]ピリジニル、ピロロ[3,2-c]ピリジニル、ピロロ[2,3-c]ピリジニル、ピロロ[2,3-b]ピリジニル、1,3-ベンゾオキサゾリル、1,2-ベンゾイソオキサゾリル、2,1-ベンゾイソオキサゾリル、フロ[3,2-b]ピリジニル、フロ[3,2-c]ピリジニル、フロ[2,3-c]ピリジニル、フロ[2,3-b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4-b]ピリジニル、1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4-c]ピリジニル、1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3-c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3-b]ピリジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピラジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジニル、ピラゾロ[1,5-c]ピリミジニル、ピラゾロ[1,5-b]ピリダジニル、イミダゾ[4,5-b]ピリジニル、イミダゾ[4,5-c]ピリジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリミジニル、イミダゾ[1,2-a]ピラジニル、イミダゾ[1,2-c]ピリミジニル、イミダゾ[1,2-b]ピリダジニル、イミダゾ[1,5-a]ピリミジニル、イミダゾ[1,5-a]ピラジニル、イミダゾ[1,5-c]ピリミジニル、イミダゾ[1,5-b]ピリダジニル、ピロロ[3,2-c]ピリダジニル、ピロロ[3,2-d]ピリミジニル、ピロロ[2,3-b]ピラジニル、ピロロ[2,3-d]ピリダジニル、ピロロ[2,3-d]ピリミジニル、ピロロ[2,3-c]ピリダジニル、オキサゾロ[5,4-b]ピリジニル、オキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、オキサゾロ[4,5-c]ピリジニル、オキサゾロ[4,5-b]ピリジニル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジニル、[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジニル、プリニル、ピラゾロ[3,4-d]ピリミジル、ピラゾロ[4,3-d]ピリミジル、イソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジニル、イソオキサゾロ[4,5-d]ピリミジニル、オキサゾロ[4,5-d]ピリミジニル、またはオキサゾロ[5,4-d]ピリミジニル、からなる群から選択される、芳香族複素環であり、前記芳香族複素環は、1~3個のRによって任意に置換されていてもよく;
     Rが、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、1,4-ジアゼパニル、1,4-オキサゼパニル、オクタハイドロピロロ[3,4-b]ピロリル、オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロリル、オクタヒドロピロロ[3,2-b]ピロリル、オクタヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジニル、オクタヒドロ-5H-ピロロ[3,2-c]ピリジニル、オクタヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジニル、オクタヒドロ-6H-ピロロ[3,4-b]ピリジニル、オクタヒドロ-1H-ピロロ[3,4-c]ピリジニル、オクタヒドロ-1H-シクロペンタピラジニル、オクタヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]ピラジニル、デカヒドロ-2,6-ナフチリジニル、デカヒドロ-2,7-ナフチリジニル、デカヒドロ-1,6-ナフチリジニル、デカヒドロ-1,7-ナフチリジニル、デカヒドロ-キノキサリニル、オクタヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジニル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、1-アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、1-アザビシクロ[2.2.2]オクチル、2-アザビシクロ[2.2.2]オクチル、1-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、2-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、3-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8-アザビシクロ[3.2.1]オクチル、1-アザビシクロ[3.2.2]ノニル、2-アザビシクロ[3.2.2]ノニル、3-アザビシクロ[3.2.2]ノニル、6-アザビシクロ[3.2.2]ノニル、1-アザビシクロ[3.3.1]ノニル、2-アザビシクロ[3.3.1]ノニル、3-アザビシクロ[3.3.1]ノニル、9-アザビシクロ[3.3.1]ノニル、2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクチル、2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクチル、1,4-ジアザビシクロ[3.2.1]オクチル、2,6-ジアザビシクロ[3.2.1]オクチル、3,6-ジアザビシクロ[3.2.1]オクチル、3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクチル、1,4-ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、1,5-ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、2,6-ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、3,6-ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、6,8-ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、1-アザスピロ[3.3]ヘプチル、2-アザスピロ[3.3]ヘプチル、1-アザスピロ[3.4]オクチル、2-アザスピロ[3.4]オクチル、5-アザスピロ[3.4]オクチル、6-アザスピロ[3.4]オクチル、1-アザスピロ[4.4]ノニル、2-アザスピロ[4.4]ノニル、1-アザスピロ[4.5]デカニル、2-アザスピロ[4.5]デカニル、6-アザスピロ[4.5]デカニル、7-アザスピロ[4.5]デカニル、8-アザスピロ[4.5]デカニル、1,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプチル、2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプチル、1,7-ジアザスピロ[4.4]ノニル、2,7-ジアザスピロ[4.4]ノニル、1,6-ジアザスピロ[3.5]ノニル、1,7-ジアザスピロ[3.5]ノニル、2,5-ジアザスピロ[3.5]ノニル、2,6-ジアザスピロ[3.5]ノニル、2,7-ジアザスピロ[3.5]ノニル、5,8-ジアザスピロ[3.5]ノニル、1,7-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2,6-ジアザスピロ[4.5]デシル、2,7-ジアザスピロ[4.5]デシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、6,9-ジアザスピロ[4.5]デシル、からなる群から選択される脂肪族複素環であり、前記脂肪族複素環は1~3個のRによって任意に置換されていてもよく、前記脂肪族複素環に1~3個の二重結合を有してもよく、前記脂肪族複素環に環上の炭素をカルボニル炭素とする1~3個のカルボニル基を含んでもよく;
    、Rは、
    (I)ハロゲン;
    (II)シアノ基;
    (III)ニトロ基;
    (IV)ヒドロキシ基であって、当該ヒドロキシ基は、
       (a)ハロゲン
       (b)シアノ基
       (c)ニトロ基
       (d)C1-6アルコキシ基
       (e)C1-6アルキルアミノ基
       (f)C1-6アルキル(C1-6アルキル)アミノ基
       からなる群から選択される1~5個の置換基で置換されていても良いC1-6アルキル基もしくはC10シクロアルキル基で置換されていても良い;
    (V)アミノ基であって、当該アミノ基は、
       (a)ハロゲン
       (b)シアノ基
       (c)ニトロ基
       (d)C1-6アルコキシ基
       (e)C1-6アルキルアミノ基
       (f)C1-6アルキル(C1-6アルキル)アミノ基
       からなる群から選択される1~5個の置換基で置換されても良いC1-6アルキル基もしくはC1-10シクロアルキル基で置換されても良い;
    (VI)(a)ハロゲン
        (b)シアノ基
        (c)ニトロ基
        (d)C1-6アルコキシ基
        (e)C1-6アルキルアミノ基
        (f)C1-6アルキル(C1-6アルキル)アミノ基
        から選択される1~5個の置換基で置換されても良いC1-6アルキル基、もしくはC1-10のシクロアルキル基
    からなる群から選択される、請求項1または2に記載の化合物またはその塩。
  4.  WがC-R、WがC-RまたはN、WがC-R、Rが非芳香性置換基で置換されてもよい、1つ以上の窒素原子を含む脂肪族複素環である請求項1または2に記載の化合物またはその塩。
  5.  WがC-R、WがC-R、WがC-RまたはN、Rが水素原子である請求項1または2に記載の化合物またはその塩。
  6.  WがC-R、WがC-R、WがC-RまたはN、Rが水素原子である請求項1または2に記載の化合物またはその塩。
  7.  (S)-6-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン、またはその塩である請求項1または2に記載の化合物またはその塩。
  8.  (R)-6-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン、またはその塩である請求項1または2に記載の化合物またはその塩。
  9.  2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)キナゾリン-4(3H)-オン、またはその塩である請求項1または2に記載の化合物またはその塩。
  10.  6-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)-2-(4,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)キナゾリン-4(3H)-オン、またはその塩である請求項1または2に記載の化合物またはその塩。
  11.  請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物またはその塩を有効成分として含有する医薬。
  12.  スプライシング調節剤、または正常な機能を有するSMNmRNA及び/又は正常な機能を有するSMNタンパク質の発現を増強する発現増強剤である、請求項11に記載の医薬。
  13.  脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤である、請求項11に記載の医薬。
  14.  請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物またはその塩を有効成分として含有するスプライシング調節剤。
  15.  請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物またはその塩を有効成分として含有する、正常な機能を有するSMNmRNA及び/又は正常な機能を有するSMNタンパク質の発現を増強する発現増強剤。
  16.  請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物またはその塩を有効成分として含有する脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤
  17.  脊髄性筋萎縮症に罹患した哺乳動物(ヒトを除く)に対し、請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物またはその塩の有効量を投与する、脊髄性筋萎縮症の予防または治療方法。
  18.  脊髄性筋萎縮症の予防または治療に使用するための、請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物またはその塩。
  19.  脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤を製造するための、請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物またはその塩の使用。
  20.  請求項1に記載の化合物またはその塩が、正常な機能を有するSMNmRNA及び/又は正常な機能を有するSMNタンパク質の発現を増強するかどうか調べる方法。
  21.  エクソン7の6位のヌクレオチドがCからTに変異しているSMN2遺伝子を有する細胞に前記化合物またはその塩を接触させる工程と、
     前記細胞内のエクソン7を有するSMNmRNAまたはエクソン7がコードするアミノ酸配列を有するSMNタンパク質の発現量が、前記化合物またはその塩によって増加するかどうか調べる工程と、
    を含む請求項20に記載の方法。
  22.  前記発現がPCRまたはウエスタン・ブロッティングによって調べられる、請求項21に記載の方法。
PCT/JP2019/025732 2018-06-27 2019-06-27 脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤 WO2020004594A1 (ja)

Priority Applications (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2019293757A AU2019293757B2 (en) 2018-06-27 2019-06-27 Prophylactic or therapeutic agent for spinal muscular atrophy
EP19827283.3A EP3816160A4 (en) 2018-06-27 2019-06-27 PROPHYLACTIC OR THERAPEUTIC AGENT FOR SPINAL MUSCULAR ATROPHY
US17/255,843 US12012410B2 (en) 2018-06-27 2019-06-27 Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrazines for spinal muscular atrophy
EA202190116A EA202190116A1 (ru) 2018-06-27 2019-06-27 Агент для профилактики или лечения спинальной мышечной атрофии
PE2020002186A PE20211585A1 (es) 2018-06-27 2019-06-27 Agente profilactico o terapeutico para atrofia muscular espinal
KR1020217002751A KR20210025625A (ko) 2018-06-27 2019-06-27 척수성 근위축증 예방제 또는 치료제
CN201980048524.9A CN112469707B (zh) 2018-06-27 2019-06-27 脊髓性肌萎缩症的预防剂或治疗剂
MX2020014116A MX2020014116A (es) 2018-06-27 2019-06-27 Agente profilactico o terapeutico para atrofia muscular espinal.
JP2020527663A JP7427252B2 (ja) 2018-06-27 2019-06-27 脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤
CA3105174A CA3105174A1 (en) 2018-06-27 2019-06-27 Prophylactic or therapeutic agent for spinal muscular atrophy
CR20210050A CR20210050A (es) 2018-06-27 2019-06-27 Agente profiláctico o terapéutico para atrofia muscular espinal
BR112020026637-0A BR112020026637A2 (pt) 2018-06-27 2019-06-27 Agente profilático ou terapêutico para atrofia muscular espinhal
JOP/2020/0338A JOP20200338A1 (ar) 2018-06-27 2019-06-27 عامل وقائي أو علاجي للضمور العضلي نخاعي المنشأ
SG11202013088YA SG11202013088YA (en) 2018-06-27 2019-06-27 Prophylactic or therapeutic agent for spinal muscular atrophy
PH12020552263A PH12020552263A1 (en) 2018-06-27 2020-12-23 Prophylactic or therapeutic agent for spinal muscular atrophy
IL279786A IL279786A (en) 2018-06-27 2020-12-27 Prophylactic or therapeutic agent for spinal muscular atrophy
CONC2021/0000808A CO2021000808A2 (es) 2018-06-27 2021-01-26 Agente profiláctico o terapéutico para atrofia muscular espinal
AU2022283732A AU2022283732A1 (en) 2018-06-27 2022-12-08 Prophylactic or therapeutic agent for spinal muscular atrophy

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018122551 2018-06-27
JP2018-122551 2018-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020004594A1 true WO2020004594A1 (ja) 2020-01-02

Family

ID=68986733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/025732 WO2020004594A1 (ja) 2018-06-27 2019-06-27 脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤

Country Status (18)

Country Link
US (1) US12012410B2 (ja)
EP (1) EP3816160A4 (ja)
JP (1) JP7427252B2 (ja)
KR (1) KR20210025625A (ja)
AU (2) AU2019293757B2 (ja)
BR (1) BR112020026637A2 (ja)
CA (1) CA3105174A1 (ja)
CL (1) CL2020003386A1 (ja)
CO (1) CO2021000808A2 (ja)
CR (1) CR20210050A (ja)
EA (1) EA202190116A1 (ja)
IL (1) IL279786A (ja)
JO (1) JOP20200338A1 (ja)
MX (1) MX2020014116A (ja)
PE (1) PE20211585A1 (ja)
PH (1) PH12020552263A1 (ja)
SG (1) SG11202013088YA (ja)
WO (1) WO2020004594A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112028896A (zh) * 2020-10-14 2020-12-04 奥锐特药业(天津)有限公司 阿卡替尼的新晶型及其制备方法
WO2021207550A1 (en) 2020-04-08 2021-10-14 Remix Therapeutics Inc. Compounds and methods for modulating splicing
WO2021207532A1 (en) 2020-04-08 2021-10-14 Remix Therapeutics Inc. Compounds and methods for modulating splicing
WO2022006550A1 (en) 2020-07-02 2022-01-06 Remix Therapeutics Inc. 2-(indazol-5-yl)-6-(piperidin-4-yl)-1,7-naphthyridine derivatives and related compounds as modulators for splicing nucleic acids and for the treatment of proliferative diseases
WO2022006543A1 (en) 2020-07-02 2022-01-06 Remix Therapeutics Inc. 5-[5-(piperidin-4-yl)thieno[3,2-c]pyrazol-2-yl]indazole derivatives and related compounds as modulators for splicing nucleic acids and for the treatment of proliferative diseases
US11434489B1 (en) 2017-08-04 2022-09-06 Skyhawk Therapeutics, Inc. Methods and compositions for modulating splicing
WO2023064880A1 (en) 2021-10-13 2023-04-20 Remix Therapeutics Inc. Compounds and methods for modulating nucleic acid splicing
WO2023064879A1 (en) 2021-10-13 2023-04-20 Remix Therapeutics Inc. Compounds and methods for modulating nucleic acid splicing
WO2023133229A2 (en) 2022-01-05 2023-07-13 Remix Therapeutics Inc. Compounds and methods for modulating splicing
WO2023133225A1 (en) 2022-01-05 2023-07-13 Remix Therapeutics Inc. Compounds and methods for modulating splicing
WO2023133217A1 (en) 2022-01-05 2023-07-13 Remix Therapeutics Inc. 2-(indazol-5-yl)-6-(piperidin-4-yl)-1,7-naphthyridine derivatives and related compounds as modulators for splicing nucleic acids and for the treatment of proliferative diseases

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10669272B2 (en) 2018-06-27 2020-06-02 Bristol-Myers Squibb Company Substituted naphthyridinone compounds useful as T cell activators
AU2021228284A1 (en) * 2020-02-28 2022-09-29 Remix Therapeutics Inc. Compounds and methods for modulating splicing

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004520299A (ja) * 2000-12-12 2004-07-08 ニューロジェン・コーポレーション スピロ[イソベンゾフラン−1,4’−ピペリジン]−3−オン類及び3h−スピロイソベンゾフラン−1,4’−ピペリジン類
WO2010148249A1 (en) 2009-06-17 2010-12-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for modulation of smn2 splicing in a subject
JP2013502423A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 インテリカイン, エルエルシー 複素環式化合物およびそれらの使用
JP2013507417A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 エム・エス・ディー・オス・ベー・フェー アセチルコリン受容体に関連する疾患の処置のための縮合アジン誘導体
US20130102602A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 China Medical University 2-Aryl-4-Quinazolinones And Their Pharmaceutical Compositions
JP2014506600A (ja) * 2011-02-23 2014-03-17 インテリカイン, エルエルシー キナーゼ阻害剤の組み合わせおよびそれらの使用
JP2014533284A (ja) * 2011-11-11 2014-12-11 インテリカイン, エルエルシー キナーゼ阻害剤の組み合わせおよびそれらの使用
JP2015508075A (ja) * 2012-02-10 2015-03-16 ピーティーシー セラピューティクス, インコーポレイテッド 脊髄性筋萎縮症を治療するための化合物
JP2015511224A (ja) * 2012-01-26 2015-04-16 ピーティーシー セラピューティクス, インコーポレイテッド 脊髄性筋萎縮症を治療するための化合物
JP2016512835A (ja) * 2013-03-15 2016-05-09 インテリカイン, エルエルシー キナーゼ阻害剤の組み合わせ及びそれらの使用
WO2017015562A1 (en) * 2015-07-22 2017-01-26 Araxes Pharma Llc Substituted quinazoline compounds and their use as inhibitors of g12c mutant kras, hras and/or nras proteins
WO2017080967A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions for treating spinal muscular atrophy
WO2018140514A1 (en) * 2017-01-26 2018-08-02 Araxes Pharma Llc 1-(6-(3-hydroxynaphthalen-1-yl)quinazolin-2-yl)azetidin-1-yl)prop-2-en-1-one derivatives and similar compounds as kras g12c inhibitors for the treatment of cancer
JP2018122551A (ja) 2017-02-03 2018-08-09 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッドチップ、液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1050750B (it) 1975-12-05 1981-03-20 Erba Carlo Spa Derivati della 3.4 di idro chinazolina
US8986935B2 (en) 2008-08-13 2015-03-24 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating spinal muscular atrophy
EP2797592B1 (en) 2011-12-30 2019-08-28 PTC Therapeutics, Inc. Compounds for treating spinal muscular atrophy
WO2013130689A1 (en) 2012-03-01 2013-09-06 Ptc Therapeutics, Inc. Compounds for treating spinal muscular atrophy
US9914722B2 (en) 2012-03-23 2018-03-13 Ptc Therapeutics, Inc. Compounds for treating spinal muscular atrophy
WO2014093869A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 University Of Kansas 6-substituted quinazolinone inhibitors
US20160089371A1 (en) 2013-03-15 2016-03-31 Intellikine, Llc Combination of Kinase Inhibitors and Uses Thereof
CN105358151B (zh) 2013-06-25 2019-04-12 豪夫迈·罗氏有限公司 用于治疗脊髓性肌萎缩的化合物
CA2915764A1 (en) 2013-08-19 2015-02-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Screening method
WO2015095449A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for modulating the amount rna transcripts
US10195202B2 (en) 2013-12-19 2019-02-05 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for modulating the amount of RNA transcripts
WO2015095446A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for modulating the amount of rna transcripts
PT3143025T (pt) 2014-05-15 2019-12-03 Hoffmann La Roche Compostos para tratamento da atrofia muscular espinhal
MX2016015248A (es) 2014-06-25 2017-02-23 Hoffmann La Roche Compuestos imidazo[1,2-a]pirazin-1-il-benzamida para tratar atrofia muscular espinal.
EP3298017B1 (en) 2015-05-20 2019-08-14 H. Hoffnabb-La Roche Ag Compounds for treating spinal muscular atrophy
CN108026046B (zh) 2015-07-22 2021-12-21 亚瑞克西斯制药公司 取代的喹唑啉化合物及其作为g12c突变体kras、hras和/或nras蛋白质的抑制剂的用途

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004520299A (ja) * 2000-12-12 2004-07-08 ニューロジェン・コーポレーション スピロ[イソベンゾフラン−1,4’−ピペリジン]−3−オン類及び3h−スピロイソベンゾフラン−1,4’−ピペリジン類
WO2010148249A1 (en) 2009-06-17 2010-12-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for modulation of smn2 splicing in a subject
JP2013502423A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 インテリカイン, エルエルシー 複素環式化合物およびそれらの使用
JP2013507417A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 エム・エス・ディー・オス・ベー・フェー アセチルコリン受容体に関連する疾患の処置のための縮合アジン誘導体
JP2014506600A (ja) * 2011-02-23 2014-03-17 インテリカイン, エルエルシー キナーゼ阻害剤の組み合わせおよびそれらの使用
US20130102602A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 China Medical University 2-Aryl-4-Quinazolinones And Their Pharmaceutical Compositions
JP2014533284A (ja) * 2011-11-11 2014-12-11 インテリカイン, エルエルシー キナーゼ阻害剤の組み合わせおよびそれらの使用
JP2015511224A (ja) * 2012-01-26 2015-04-16 ピーティーシー セラピューティクス, インコーポレイテッド 脊髄性筋萎縮症を治療するための化合物
JP2015508075A (ja) * 2012-02-10 2015-03-16 ピーティーシー セラピューティクス, インコーポレイテッド 脊髄性筋萎縮症を治療するための化合物
JP2016512835A (ja) * 2013-03-15 2016-05-09 インテリカイン, エルエルシー キナーゼ阻害剤の組み合わせ及びそれらの使用
WO2017015562A1 (en) * 2015-07-22 2017-01-26 Araxes Pharma Llc Substituted quinazoline compounds and their use as inhibitors of g12c mutant kras, hras and/or nras proteins
WO2017080967A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions for treating spinal muscular atrophy
WO2018140514A1 (en) * 2017-01-26 2018-08-02 Araxes Pharma Llc 1-(6-(3-hydroxynaphthalen-1-yl)quinazolin-2-yl)azetidin-1-yl)prop-2-en-1-one derivatives and similar compounds as kras g12c inhibitors for the treatment of cancer
JP2018122551A (ja) 2017-02-03 2018-08-09 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッドチップ、液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置

Non-Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Handbook of Organopalladium Chemistry for Organic Synthesis", 2002, JOHN WILEY & SONS, INC.
"Metal-Catalyzed Cross-Coupling Reactions and More", 2014, WILEY-VCH VERLAG GMBH & CO. KGAA
"Modern Amination Methods", 2000, WILEY-VCH VERLAG GMBH
"Molecular Design", vol. 7, 1990, HIROKAWA PUBLISHING CO., article "Pharmaceutical research and development", pages: 163 - 198
"Palladium-Catalyzed Coupling Reactions: Practical Aspects and Future Developments", 2013, WILEY-VCH VERLAG GMBH & CO. KGAA
HOUR, M. J. ET AL.: "Molecular modelling, synthesis, cytotoxicity and anti-tumour mechanisms of 2-aryl-6-substituted quinazolinones as dual- targeted anti-cancer agents", BRITISH JOURNAL OF PHARMACOLOGY, vol. 169, no. 7, 2013, pages 1574 - 1586, XP055673159, ISSN: 1476-5381 *
KHADKA, D. B. ET AL.: "Substituted 2-ary lquinazolinones: Design, synthesis, and evaluation of cytotoxicity and inhibition of topoisomerases", EUROPEAN JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 103, 2015, pages 69 - 79, XP029295233, ISSN: 0223-5234, DOI: 10.1016/j.ejmech.2015.08.040 *
L. F. TIETZETH. EICHER: "Reactions and Syntheses: In the Organic Chemistry Laboratory", vol. 14-15, NANKODO CO., article "Seimitsu Yuki Kagaku"
LIJIE JACK: "Modern Organic Synthesis in the Laboratory: A Collection of Standard Experimental Procedures", vol. I-VII, 1989, KAGAKU-DOJIN PUBLISHING COMPANY, INC.
LIU, W. ET AL.: "MJ-66 induces malignant glioma cells G2/M phase arrest and mitotic catastrophe through regulation of cyclin B1/Cdkl complex", NEUROPHARMACOLOGY, vol. 86, 2014, pages 219 - 227, XP055673169, ISSN: 0028-3908 *
P. J. KOCIENSKI: "Metal-Catalyzed Cross-Coupling Reactions", 1998, WILEY-VCH VERLAG GMBH & CO. KGAA
RATNI, H. ET AL.: "Specific Correction of Alternative Survival Motor Neuron 2 Splicing by Small Molecules: Discovery of a Potential Novel Medicine To Treat Spinal Muscular Atrophy", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 59, no. 13, 2016, pages 6086 - 6100, XP055673173, ISSN: 0022-2623 *
See also references of EP3816160A4
THEODORA W. GREENEPETER G. M. WUTS: "Protective Groups in Organic Synthesis", 2007, JOHN WILEY & SONS, LTD
WU, Y. C. ET AL.: "2-(Naphthalene-1-yl)-6- pyrrolidinyl-4-quinazolinone inhibits skin cancer M21 cell proliferation through aberrant expression of microtubules and the cell cycle", JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS, vol. 338, no. 3, 2011, pages 942 - 951, XP055673153, ISSN: 0022-3565 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11434489B1 (en) 2017-08-04 2022-09-06 Skyhawk Therapeutics, Inc. Methods and compositions for modulating splicing
US11603531B1 (en) 2017-08-04 2023-03-14 Skyhawk Therapeutics, Inc. Methods and compositions for modulating splicing
WO2021207532A1 (en) 2020-04-08 2021-10-14 Remix Therapeutics Inc. Compounds and methods for modulating splicing
WO2021207554A1 (en) 2020-04-08 2021-10-14 Remix Therapeutics Inc. Compounds and methods for modulating splicing
WO2021207530A1 (en) 2020-04-08 2021-10-14 Remix Therapeutics Inc. Compounds and methods for modulating splicing
WO2021207550A1 (en) 2020-04-08 2021-10-14 Remix Therapeutics Inc. Compounds and methods for modulating splicing
WO2022006550A1 (en) 2020-07-02 2022-01-06 Remix Therapeutics Inc. 2-(indazol-5-yl)-6-(piperidin-4-yl)-1,7-naphthyridine derivatives and related compounds as modulators for splicing nucleic acids and for the treatment of proliferative diseases
WO2022006543A1 (en) 2020-07-02 2022-01-06 Remix Therapeutics Inc. 5-[5-(piperidin-4-yl)thieno[3,2-c]pyrazol-2-yl]indazole derivatives and related compounds as modulators for splicing nucleic acids and for the treatment of proliferative diseases
CN112028896A (zh) * 2020-10-14 2020-12-04 奥锐特药业(天津)有限公司 阿卡替尼的新晶型及其制备方法
WO2022078122A1 (zh) * 2020-10-14 2022-04-21 奥锐特药业(天津)有限公司 阿卡替尼的新晶型及其制备方法
WO2023064880A1 (en) 2021-10-13 2023-04-20 Remix Therapeutics Inc. Compounds and methods for modulating nucleic acid splicing
WO2023064879A1 (en) 2021-10-13 2023-04-20 Remix Therapeutics Inc. Compounds and methods for modulating nucleic acid splicing
WO2023133229A2 (en) 2022-01-05 2023-07-13 Remix Therapeutics Inc. Compounds and methods for modulating splicing
WO2023133225A1 (en) 2022-01-05 2023-07-13 Remix Therapeutics Inc. Compounds and methods for modulating splicing
WO2023133217A1 (en) 2022-01-05 2023-07-13 Remix Therapeutics Inc. 2-(indazol-5-yl)-6-(piperidin-4-yl)-1,7-naphthyridine derivatives and related compounds as modulators for splicing nucleic acids and for the treatment of proliferative diseases

Also Published As

Publication number Publication date
CL2020003386A1 (es) 2021-05-14
CR20210050A (es) 2021-06-10
MX2020014116A (es) 2021-06-15
AU2019293757B2 (en) 2022-09-15
IL279786A (en) 2021-03-01
EP3816160A4 (en) 2022-03-16
JP7427252B2 (ja) 2024-02-05
AU2019293757A1 (en) 2021-02-04
CO2021000808A2 (es) 2021-04-30
US20220287748A1 (en) 2022-09-15
EA202190116A1 (ru) 2021-08-30
CA3105174A1 (en) 2020-01-02
AU2022283732A1 (en) 2023-02-02
PH12020552263A1 (en) 2021-06-28
SG11202013088YA (en) 2021-02-25
KR20210025625A (ko) 2021-03-09
PE20211585A1 (es) 2021-08-18
BR112020026637A2 (pt) 2021-03-30
EP3816160A1 (en) 2021-05-05
US12012410B2 (en) 2024-06-18
JOP20200338A1 (ar) 2020-12-24
CN112469707A (zh) 2021-03-09
JPWO2020004594A1 (ja) 2021-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7427252B2 (ja) 脊髄性筋萎縮症の予防または治療剤
EP4328225A1 (en) Heterocyclic derivative inhibitor and preparation method therefor and application thereof
AU2019294482B2 (en) Heteroaryl compounds for treating Huntington's disease
JP7376471B2 (ja) ハンチントン病を処置するための化合物
EP3442977B1 (en) Inhibitors of activin receptor-like kinase
EP2547677B1 (en) Inhibitors of semicarbazide-sensitive amine oxidase
CN115215886A (zh) 作为内体Toll样受体抑制剂的化合物及组合物
CN109923116B (zh) 作为pde2抑制剂的[1,2,4]三唑并[1,5-a]嘧啶衍生物
JP6749343B2 (ja) 脊髄性筋萎縮症を処置するための化合物
EP3532473B1 (en) Heterobicyclic compounds useful as modulators of il-12, il-23 and/or ifn alpha responses
CN116003441A (zh) 杂芳类衍生物调节剂、其制备方法和应用
TW201127385A (en) N-containing heteroaryl derivatives as JAK3 kinase inhibitors
WO2011086053A1 (en) Tricyclic heterocyclic compounds, compositions and methods of use thereof
EP2755975A1 (en) New enzyme inhibitor compounds
TW201319067A (zh) 三唑并吡啶化合物
WO2016119706A1 (zh) 抗肺结核病的硝基咪唑衍生物
CA3049820A1 (en) Compounds for inhibiting lrrk2 kinase activity
CN112469707B (zh) 脊髓性肌萎缩症的预防剂或治疗剂
WO2024086809A1 (en) Methods for treating cancer
WO2024052513A1 (en) Heterocyclic derivatives as janus kinase inhibitors
WO2024077036A1 (en) Methods for treating cancer
WO2024099337A1 (en) Thiadiazolyl derivatives, compositions, and uses thereof
TW201002713A (en) Pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-yl-amine derivatives as PKC-theta inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19827283

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020527663

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3105174

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112020026637

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217002751

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019827283

Country of ref document: EP

Effective date: 20210127

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019293757

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20190627

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112020026637

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20201223

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 520420887

Country of ref document: SA