WO2019244208A1 - 送風装置 - Google Patents

送風装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019244208A1
WO2019244208A1 PCT/JP2018/023132 JP2018023132W WO2019244208A1 WO 2019244208 A1 WO2019244208 A1 WO 2019244208A1 JP 2018023132 W JP2018023132 W JP 2018023132W WO 2019244208 A1 WO2019244208 A1 WO 2019244208A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blower
air
exhaust
air volume
time
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/023132
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悟 下條
文夫 齋藤
正史 芦野
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2018/023132 priority Critical patent/WO2019244208A1/ja
Publication of WO2019244208A1 publication Critical patent/WO2019244208A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity

Definitions

  • the present invention relates to a blower provided with a plurality of blowers.
  • blower having a large air flow is a ventilator having a blower capacity of 1000 m 3 / h or more.
  • a ventilation device having a large air volume is provided with an air blower that takes in outside air and an exhaust blower that exhausts indoor air. During this time, a large starting current flows from the power supply to each blower.
  • a blower uses a single-phase motor, connect a phase-advancing capacitor to shift the phase of the current flowing through the main winding and the current flowing through the auxiliary winding in the motor by 90 ° to generate a rotating magnetic field. By doing so, the motor is rotated. For this reason, when the motor is started, a flow of a charging current for charging the phase-advancing capacitor to the blower causes a large starting current to be generated. However, when a current greater than the current value specified in the wiring breaker connected to the power supply flows through the wiring breaker, the wiring breaker operates and the blower control device cannot be started normally. there were.
  • Patent Literature 1 discloses that in order to stably start a plurality of fans, a second fan is started after a predetermined delay time elapses after the first fan is started and the first fan reaches a steady operation. Is disclosed.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a blower in which a wiring breaker does not operate with a starting current of a blower.
  • a blower includes a power supply device via a wiring breaker that operates when a current equal to or more than a current threshold value that is a predetermined current value flows.
  • a plurality of blowers that are operated by the current supplied from the plurality of blowers, and at the time of startup, which is a period from the start of the operation of the plurality of blowers to the steady state of the plurality of blowers, the plurality of blowers are simultaneously started to operate and the air volume of at least one blower is increased.
  • the blower according to the present invention has an effect that the circuit breaker does not operate due to the starting current of the blower.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a blower according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a processing circuit according to the first embodiment of the present invention.
  • 5 is a flowchart illustrating a procedure of a control example at the time of starting the air supply fan and the exhaust fan of the blower according to the first embodiment of the present invention.
  • 9 is a flowchart showing a procedure of a control example at the time of activation of an air blower and an exhaust blower of a blower according to Embodiment 2 of the present invention.
  • Time chart showing another example of control at the time of activation of an air blower and an exhaust blower of a blower according to Embodiment 2 of the present invention Time chart showing a control example at the time of startup of an air blower and an exhaust blower of a blower according to Embodiment 3 of the present invention.
  • 9 is a flowchart illustrating a procedure of a control example at the time of activation of an air blower and an exhaust blower of a blower according to Embodiment 3 of the present invention.
  • 4 is a time chart illustrating a control example at the time of activation of an air blower and an exhaust blower of a blower according to a fourth embodiment of the present invention.
  • 4 is a flowchart showing a procedure of a control example at the time of activation of an air blower and an exhaust blower of a blower according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an internal configuration of the blower 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the blower 1 according to the first embodiment includes a housing 2, an air blower 3, an exhaust blower 4, an outdoor-side suction port 5, a room-side discharge port 6, and a room-side suction port. 7, an outdoor outlet 8, a heat exchanger 9, and a control device 14.
  • the blower 1 includes an air supply passage 10 which is an air passage connecting the outdoor-side suction port 5 and the indoor-side discharge port 6 via the heat exchanger 9, and an indoor-side suction port 7 via the heat exchanger 9.
  • An exhaust air path 11, which is an air path connecting the air outlet 8 and the outdoor outlet 8, is formed inside the housing 2.
  • the blower 1 is an air-conditioning heat-exchange type ventilator having a heat exchanger 9 inside the housing 2.
  • the remote controller 12 is connected to the control device 14 via a remote controller communication transmission line 13.
  • the air supply blower 3 is a blower arranged on the indoor side discharge port 6 side in the air supply passage 10 inside the housing 2.
  • the air supply blower 3 includes a fan body 31 that is, for example, a sirocco fan, and a fan motor 32 that drives the fan body 31.
  • the fan motor 32 is provided with a rotation speed switching mechanism for changing the rotation speed stepwise. Since the air supply blower 3 includes the rotation number switching mechanism, the rotation number of the fan main body 31 can be adjusted, and the air volume can be adjusted.
  • the fan motor 32 is, for example, a single-phase motor, and rotates by generating a rotating magnetic field by connecting a phase-advancing capacitor to shift the phases of currents flowing through the main winding and the auxiliary winding in the motor by 90 °. . That is, when the fan motor 32 is started, a start current is generated by the flow of a charge current for charging the phase advance capacitor.
  • the fan motor 32 can adjust the air volume in four stages by using a rotation speed switching mechanism.
  • air supply fan 3 for example, strong 1000 m 3 / h as the operation, 600 meters 3 / h as a medium-operated, 300 meters 3 / h as the weak driving, and 100 m 3 / h as a weak driver can adjust the air volume.
  • the air supply blower 3 drives the fan body 31 to discharge the air taken in from the outside into the room, and the air flows along the air supply air path 10 shown by the broken line in FIG.
  • the air volume can be adjusted in four stages in the air supply fan 3, but the air volume level that can be adjusted in the air supply fan 3 may be smaller than four stages, or may be adjusted in four stages. May be more.
  • the exhaust blower 4 has the same configuration as the air blower 3, and is a blower arranged in the exhaust air passage 11 inside the housing 2 on the outdoor discharge port 8 side.
  • the exhaust blower 4 includes a fan body 41 that is, for example, a sirocco fan, and a fan motor 42 that drives the fan body 41.
  • the fan motor 42 is provided with a rotation speed switching mechanism for changing the rotation speed in a stepwise manner. Since the exhaust blower 4 is provided with a rotation speed switching mechanism, the rotation speed of the fan main body 41 can be adjusted, and the air volume can be adjusted.
  • the fan motor 42 is, for example, a single-phase motor, and rotates by generating a rotating magnetic field by connecting a phase-advancing capacitor to shift the phases of currents flowing through a main winding and an auxiliary winding in the motor by 90 °. . That is, when the fan motor 42 is started, a start current is generated by the flow of a charge current for charging the phase advance capacitor.
  • the fan motor 42 can adjust the air volume in four stages by using a rotation speed switching mechanism.
  • exhaust blower 4 for example, strong 1000 m 3 / h as the operation, 600 meters 3 / h as a medium-operated, 300 meters 3 / h as the weak driving, and 100 m 3 / h as a weak driver can adjust the air volume.
  • the exhaust blower 4 drives the fan main body 41 to discharge the air taken in from the room to the outside, and the air flows along the exhaust air path 11 shown by a dashed line in FIG.
  • the air volume can be adjusted in four stages in the exhaust blower 4.
  • the plurality of air volume levels that can be adjusted in the exhaust blower 4 may be smaller than the four stages, or may be four stages. May be more.
  • the air volume at each stage of the air supply fan 3 and the exhaust air fan 4 is the same.
  • the heat exchanger 9 takes in outdoor air taken in from the outside along the air supply passage 10 by driving the air blower 3, and takes in air from the room along the exhaust air passage 11 by driving the exhaust blower 4. Heat exchange with indoor air. At this time, in the heat exchanger 9, heat and moisture move from one side to the other between the outdoor air and the indoor air. That is, in the heat exchanger 9, enthalpy is exchanged between the moist airs.
  • the control device 14 controls the operation of the blower 1, transmits and receives various signals to and from the remote controller 12, and supplies power to the remote controller 12. Details of the control device 14 will be described later.
  • the housing 2 forms an outer shell of the blower 1.
  • the outdoor discharge port 8 is attached to one side surface of the housing 2 and forms a duct connection flange for exhausting air to the outside.
  • the outdoor-side suction port 5 is attached to one side surface of the housing 2 and forms a duct connection flange that sucks air from outside.
  • the indoor-side suction port 7 is attached to the other side surface of the housing 2 and forms a duct connection flange that sucks air from inside the room.
  • the indoor discharge port 6 is attached to the other side surface of the housing 2 and forms a duct connection flange for discharging air into the room.
  • the remote controller 12 transmits to the control unit 23 an operation signal instructing the start of the operation of the blower 1 or the stop of the blower 1. Further, the remote controller 12 transmits a rotation speed signal for setting the rotation speed of the fan main body 31 of the air supply blower 3 and the rotation speed of the fan main body 41 of the exhaust blower 4 to the control unit 23. Further, the remote controller 12 transmits a rotation speed signal for setting the rotation speed of the fan main body 31 of the air supply blower 3 and the rotation speed of the fan main body 41 of the exhaust blower 4 instead of the rotation speed signal to the control unit 23. May be sent.
  • the blower 1 exchanges heat between indoor air and outdoor air. Thereby, the air blower 1 can reduce the air conditioning load of the air conditioner installed in the space to be blown, so that the power consumption of the air conditioner that controls the space to be blown can be reduced.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the blower 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the control device 14 includes a power supply circuit 22 that generates a dedicated power supply for operating the components inside the control device 14, a control unit 23 that controls the operation of the blower 1, and a drive of the air supply blower 3.
  • An air blower drive circuit 24 for controlling, an exhaust blower drive circuit 25 for controlling the drive of the exhaust blower 4, and a control device communication unit 26 for communicating with the remote controller 12 are configured.
  • the circuit breaker 21 for wiring operates when a current equal to or higher than a current threshold value that is a predetermined current value flows and cuts off power supply from the power supply device 20, thereby forming a configuration in the control device 14 such as the power supply circuit 22. Protect parts from damage.
  • the power supply circuit 22 converts power supplied from the power supply device 20 outside the control device 14 via the circuit breaker 21 for wiring to generate a dedicated power supply for operating each component inside the control device 14. , To each component.
  • the power supply circuit 22 is connected to each component inside the control device 14 by a power supply line. Note that, in FIG. 2, lines indicating power supply to respective components inside the control device 14 are omitted.
  • the control unit 23 is a control unit that controls the operation of the blower 1, and controls the operation of the blower 1 by controlling the operations of the air blower 3 and the exhaust blower 4.
  • the control unit 23 can transmit information to and from the remote controller 12 via the control device communication unit 26.
  • the control unit 23 controls the blower 1 based on command information received from the remote controller 12 via the control device communication unit 26 and various information related to the operation of the blower 1 such as information stored in the control unit 23 in advance. Control behavior.
  • the control unit 23 transmits the operation content operated by the remote controller operation unit 121 of the remote controller 12 via the remote controller control unit 125, the remote controller communication unit 124, the remote controller communication transmission line 13, and the control device communication unit 26. Receive and determine the operation. Then, the control unit 23 transmits a drive command to the air supply blower driving circuit 24 to drive the air supply blower 3 based on the operation content received from the remote controller 12, and the exhaust air blower 4. Is transmitted to the exhaust blower drive circuit 25 to drive the air blower.
  • the control unit 23 controls the simultaneous activation of the plurality of blowers and the stepwise increase of the air volume of at least one blower. Do. Accordingly, the control unit 23 determines the total of the current supplied from the power supply device 20 to each of the plurality of blowers and the total current supplied from the power supply device 20 to the plurality of blowers at all the timings at the time of start-up. A plurality of blowers are started at a current threshold lower than the current threshold at which 21 operates. The control unit 23 stores the current threshold value in advance. In addition, the control unit 23 stores in advance information of each air flow level that can be changed in each of the air blowers 3 and the exhaust air blowers 4, and information of a current value supplied to each blower at each air flow level.
  • the air supply blower drive circuit 24 controls the drive of the air supply blower 3 based on a drive command for driving the air supply blower 3 transmitted from the control unit 23.
  • the exhaust blower drive circuit 25 controls the driving of the exhaust blower 4 based on a drive command for driving the exhaust blower 4 transmitted from the control unit 23.
  • the control device communication unit 26 receives the information transmitted from the remote controller 12 and transmits the information to the control unit 23, and transmits the information transmitted from the control unit 23 to the remote controller 12.
  • the control unit 23 is realized, for example, as a processing circuit having a hardware configuration illustrated in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the processing circuit according to the first embodiment of the present invention.
  • the control unit 23 is realized, for example, by the processor 101 executing a program stored in the memory 102 illustrated in FIG.
  • a plurality of processors and a plurality of memories may cooperate to realize the above function.
  • a part of the function of the control unit 23 may be implemented as an electronic circuit, and the other part may be realized using the processor 101 and the memory 102.
  • the control device communication unit 26 may be configured to be realized by the processor 101 executing a program similarly stored in the memory 102. Further, the processor and the memory for realizing the control device communication unit 26 may be the same as the processor and the memory for realizing the control unit 23, or may be another processor and memory.
  • the remote controller 12 includes a remote controller operation unit 121 that receives a setting operation, a remote controller display unit 122 that is a display unit that displays various information, and a remote controller that stores various information necessary for air conditioning processing in the blower 1.
  • the storage unit 123 includes a remote controller communication unit 124 that communicates information with the control unit 23 of the control device 14, and a remote controller control unit 125 that controls processing of the operation of the remote controller 12.
  • the remote controller operation unit 121 Upon receiving an operation from the user, the remote controller operation unit 121 outputs information corresponding to the user's operation to the remote controller control unit 125 as an operation signal.
  • Main operation contents received by the remote controller operation unit 121 include an operation command of the blower 1 or a stop command of the blower 1, and a command of an air volume (m 3 / h) of the air blower 3 and the exhaust blower 4.
  • the remote controller display unit 122 displays information and a state necessary for air conditioning by the blower 1, and switches and displays a screen corresponding to an operation on the remote controller operation unit 121.
  • the remote controller storage unit 123 temporarily or long-term stores information such as setting contents to be displayed on the remote controller display unit 122.
  • the remote controller communication unit 124 is capable of bidirectional communication of information with the control device communication unit 26 of the control device 14 via the remote controller communication transmission line 13.
  • the connection between the remote controller communication unit 124 and the control device communication unit 26 of the control device 14 may be either a wireless connection or a wired connection. That is, the remote controller communication unit 124 may perform bidirectional communication of information with the control device communication unit 26 of the control device 14 by wireless communication.
  • the remote controller control unit 125 controls the remote controller 12 based on an operation signal output from the remote controller operation unit 121.
  • the centralized controller (not shown) that controls the entire system separately from the remote controller 12 controls the air blower 1.
  • the configuration may be such that a command relating to driving is operated.
  • the control unit 23 receives the operation content operated by the centralized controller via a centralized controller communication circuit provided in the centralized controller and a centralized controller communication transmission line connecting the controller 14 and the centralized controller. It is possible. Then, the control unit 23 transmits a drive command to the air supply blower drive circuit 24 for driving the air supply blower 3 based on the operation content of the centralized controller received from the centralized controller, and A drive command is transmitted to an exhaust blower drive circuit 25 for driving the exhaust blower 4.
  • the current threshold value of the circuit breaker 21 differs depending on the specifications of the air supply blower 3 and the exhaust blower 4 included in the blower 1.
  • the current value when the current threshold value of the current at which the circuit breaker 21 operates when the current is supplied from the power supply device 20 to the blower 1 is set to 100 as a reference is referred to as a “relative current value”.
  • the reference “100” is a relative reference current value. If the “relative current value” is 100 or more, the circuit breaker 21 operates. On the other hand, when the “relative current value” is less than 100, the circuit breaker 21 does not operate.
  • FIG. 4 is a diagram showing a relative current value at the peak when starting the air supply blower 3 and the exhaust blower 4 which are a plurality of blowers in the blower 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 at the time of starting from the start of operation of the air supply blower 3 and the exhaust air blower 4 to the steady state of the air supply blower 3 and the exhaust air blower 4, the air supply blower 3 and the exhaust air blower 4 are started. This shows the pre-change airflow and the post-change airflow when the airflow is gradually increased. That is, FIG.
  • the relative current value at the peak is the maximum value of the current flowing from the power supply device 20 to the blower from the time when the blower is switched to the steady operation when the blower is controlled to a certain air flow.
  • the control unit 23 stores the information shown in FIG. 4 in advance.
  • the relative current value at the peak time Becomes “10”.
  • the relative current value at the peak is “10”.
  • the circuit breaker 21 does not operate.
  • the relative current value at the peak Becomes “100”.
  • the relative current value at the peak is “100”.
  • the circuit breaker 21 for wiring operates.
  • FIG. 5 is a diagram showing a relative current value of the air blower 3 and the exhaust blower 4 in the air blower 1 according to the first embodiment of the present invention during a steady operation.
  • FIG. 5 shows a relative current value when the air blower 3 or the exhaust blower 4 is operated in a steady state at a predetermined air volume.
  • the control unit 23 stores the information shown in FIG. 5 in advance.
  • the air supply blower 3 and the exhaust air blower 4 perform a steady operation at 300 [m 3 / h]
  • the steady state is performed.
  • the relative current value during operation is “3”.
  • FIG. 6 is a time chart illustrating a control example at the time of starting the air blower 3 and the exhaust blower 4 of the blower 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure of a control example when the air blower 3 and the exhaust blower 4 of the blower 1 according to the first embodiment of the present invention are started.
  • the horizontal axis “time t” in FIG. 6 performs control to operate the remote controller 12 to start the air supply fan 3 and the exhaust fan 4, and the air supply fan 3 and the exhaust fan 4 start operating. This represents the elapsed time when the time is set to 0.
  • the time t which is the elapsed time of interest, is represented as t1, t2,..., But the time intervals of the elapsed time of interest may be equal intervals, or may be unequal intervals.
  • An example of a time interval when a plurality of elapsed times of interest are equally spaced is, for example, 10 seconds.
  • Examples of time intervals when the plurality of elapsed times of interest are unequal intervals are, for example, 5 seconds, 10 seconds, and 15 seconds. It is preferable that the time interval of the noticed elapsed time is set in advance by performing an evaluation in advance to set a time during which the current of the air blower 3 and the exhaust blower 4 during steady operation is stabilized.
  • the difference between the amount of air supplied and the amount of air exhausted by the blower 1 in the space to be blown by the blower 1 where air is blown is defined as “differential pressure”. This is based on the fact that, when a difference occurs between the amount of air supplied and the amount of air exhausted by the blower 1, a pressure difference is generated in the space to be blown by the blower 1.
  • “differential pressure” is defined as “positive pressure”.
  • the “differential pressure” when the amount of air supplied by the blower 1 is smaller than the amount of exhaust air by the blower 1, that is, when the amount of air supplied is smaller than the amount of exhaust is defined as “negative pressure”.
  • a user operates a start command on the remote controller operation unit 121 of the remote controller 12.
  • the start command received by the remote controller operation unit 121 is transmitted to the control unit 23 via the remote controller control unit 125, the remote controller communication unit 124, the remote controller communication transmission line 13, and the control device communication unit 26.
  • the control unit 23 performs control for starting the operation of the blower 1 based on the start command, that is, control for starting the air blower 3 and the exhaust blower 4.
  • step S110 the control unit 23 simultaneously activates the air supply fan 3 and the exhaust fan 4 which are a plurality of fans. That is, the control unit 23 increases the air volume of the air supply fan 3 by one step from “0 m 3 / h” to “100 m 3 / h” to increase the air volume, and increases the air volume of the exhaust air blower 4 to “0 m 3 / h”. from raised one step to "100m 3 / h" to increase the air volume.
  • the differential pressure of the space to be blown is “0 m 3 / h”.
  • the balance between the amount of air supply and the amount of exhaust air in the space to be blown can be maintained. Due to this, at the time of startup, due to the imbalance between the air supply amount and the exhaust amount of the air supply target space, the door of the air supply target space cannot be opened or closed, or the door of the air supply target space opens and closes freely. Problems such as generation of wind noise from the window of the space and vibration of the window of the space to be blown can be prevented.
  • Step S120 the supply air volume of air blower 3 is raised by one step from the "100 m 3 / h" to "300 meters 3 / h" increases the air volume, the air volume of exhaust air blower 4 "100 m 3 / h ”to“ 300 m 3 / h ”to increase the air volume by one step.
  • the differential pressure of the air supply target space is “0 m 3 / h”.
  • the balance between the amount of air supply and the amount of exhaust air in the space to be blown can be maintained.
  • Step S130 the supply air volume of air blower 3 is raised one level from "300 meters 3 / h" to "600 meters 3 / h” increases the air volume, the air volume of exhaust air blower 4 "300 meters 3 / h ”to“ 600 m 3 / h ”to increase the air volume by one step.
  • the differential pressure of the space to be blown is “0 m 3 / h”.
  • the balance between the amount of air supply and the amount of exhaust air in the space to be blown can be maintained. As a result, as described above, it is possible to prevent the occurrence of various inconveniences due to the imbalance between the air supply amount and the exhaust amount in the air supply target space at the time of startup.
  • step S140 the supply air volume of air blower 3 is raised one level from "600 meters 3 / h" to "1000 m 3 / h” increases the air volume, the air volume of exhaust air blower 4 "600 meters 3 / h ”to“ 1000 m 3 / h ”by one step to increase the air volume.
  • the differential pressure of the space to be blown is “0 m 3 / h”.
  • the balance between the amount of air supply and the amount of exhaust air in the space to be blown can be maintained. As a result, as described above, it is possible to prevent the occurrence of various inconveniences due to the imbalance between the air supply amount and the exhaust amount in the air supply target space at the time of startup.
  • the blower 1 is configured to operate from the start of the operation of the air supply fan 3 and the exhaust air blower 4 to the steady state at the desired air volume of the air supply fan 3 and the exhaust air blower 4.
  • the air blower 3 and the exhaust blower 4 are simultaneously started, and the relative current value of the air blower 3, the relative current value of the exhaust blower 4, and the relative current value of the entire blower 1 are: Control is performed to gradually increase the air volume of the air supply blower 3 and the exhaust air blower 4 so that the total air flow is less than 100.
  • the blower 1 sets the sum of the currents supplied from the power supply device 20 to the air blower 3 and the exhaust blower 4 to be smaller than the current threshold at which the wiring breaker 21 operates at all the timings at the time of startup.
  • the air blower 3 and the exhaust blower 4 are activated by lowering the pressure.
  • the blower 1 suppresses a starting current when the air blower 3 and the exhaust blower 4 are driven at the time of startup, and the wiring breaker 21 connected to the power supply device 20 operates. As a result, it can be prevented that the blower 1 does not start normally. That is, in the blower 1, the voltage applied to the phase-advancing capacitor for driving the fan motor 32 of the air supply blower 3 at startup gradually increases, and the startup current when the voltage is applied to the phase-advancing capacitor at startup is increased. Is suppressed, and the starting current of the air supply blower 3 can be suppressed.
  • the voltage applied to the phase-advancing capacitor for driving the fan motor 42 of the exhaust blower 4 gradually increases, and the starting current when a voltage is applied to the phase-advancing capacitor during startup is suppressed, and the startup of the exhaust blower 4 is started. Current can be suppressed. Thereby, the blower 1 can prevent the blower 1 from starting up abnormally due to the operation of the circuit breaker 21 connected to the power supply device 20.
  • the blower 1 maintains the differential pressure between the supply amount and the exhaust amount of the space to be blown by the blower 1 at “0 m 3 / h”, and the supply amount and the exhaust amount of the space to be blown by the blower 1. And the balance can be kept constant. Thereby, the blower 1 cannot open or close the door of the blower target space due to the imbalance between the air supply amount and the exhaust amount of the blower target space at the time of startup, or the door of the blower target space Can be prevented from opening and closing by themselves, generating a wind noise from a window in the space to be blown, and vibrating the window in the space to be blown.
  • the blower 1 may include more blowers. Also in this case, similarly to the above, control is performed to gradually increase the air volume of the plurality of blowers, and the total of the currents supplied to the plurality of blowers is set to the current at which the wiring breaker 21 operates at all the timings at the time of startup. By starting the air blower 3 and the exhaust blower 4 below the threshold, a plurality of blowers can be started normally without operating the circuit breaker 21 for wiring.
  • control unit 23 performs control based on the information on the relative current value shown in FIGS. 4 and 5 has been described.
  • the control unit 23 uses the circuit breaker 21 for the wiring instead of the relative current value.
  • the current threshold value the peak current value of the air supply blower 3 and the exhaust air blower 4 at the time of each air flow, and the steady state current value of the air supply blower 3 and the exhaust air blower 4 at each air flow amount.
  • the actual current value may be stored in advance, and the control may be performed based on the actual value.
  • the wiring breaker 21 does not operate due to the start-up current of the air supply blower 3 and the exhaust blower 4, so that the air supply target space does not operate. It is possible to suppress a problem caused by imbalance between the supply amount and the exhaust amount.
  • FIG. FIG. 8 is a time chart illustrating a control example at the time of starting the air blower 3 and the exhaust blower 4 of the blower 1 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of a control example at the time of activation of the air supply blower 3 and the exhaust blower 4 of the blower 1 according to Embodiment 2 of the present invention. Note that items that are not particularly described are the same as in the first embodiment, and the same functions and configurations are described using the same reference numerals. The description of the same function and configuration as in the first embodiment is omitted.
  • the difference between the control example at the time of startup of the blower 1 in the second embodiment and the control example at the time of startup of the blower 1 shown in the first embodiment is that the blower 3 for air supply or the blower 4 for exhaust
  • the air volume is not raised one step at a time, but is raised at least once in a plurality of steps.
  • the air volume is changed from “0 m 3 / h” to “100 m 3 / h”, and the air flow is changed from “100 m 3 / h” to “300 m 3 / h”.
  • Each of the change of the air volume, the change of the air volume from “300 m 3 / h” to “600 m 3 / h”, and the change of the air volume from “600 m 3 / h” to “1000 m 3 / h” Corresponds to one stage.
  • the change of the air volume to “/ h” is an air volume change in which the air volume is increased by a plurality of levels at the time of one air volume change.
  • the control unit 23 performs control for starting the operation of the blower 1 based on the start command as described above, that is, control for starting the air blower 3 and the exhaust blower 4.
  • step S210 the control unit 23 simultaneously activates the plurality of air blowers 3 and the plurality of exhaust air blowers 4. That is, the control unit 23 increases the air volume of the air blower 3 by two steps from “0 m 3 / h” to “300 m 3 / h” to increase the air volume, and increases the air volume of the exhaust blower 4 to “0 m 3 / h”. From 2 to “300 m 3 / h” to increase the air volume.
  • the differential pressure of the air supply target space is “0 m 3 / h”.
  • the balance between the amount of air supply and the amount of exhaust air in the space to be blown can be maintained. Due to this, at the time of startup, due to the imbalance between the air supply amount and the exhaust amount of the air supply target space, the door of the air supply target space cannot be opened or closed, or the door of the air supply target space opens and closes freely. Problems such as generation of wind noise from the window of the space and vibration of the window of the space to be blown can be prevented.
  • the supply air volume of air blower 3 is raised one level from "300 meters 3 / h" to "600 meters 3 / h” increases the air volume
  • the air volume of exhaust air blower 4 "300 meters 3 / h ”to“ 600 m 3 / h ”to increase the air volume by one step.
  • the differential pressure of the space to be blown is “0 m 3 / h”.
  • the balance between the amount of air supply and the amount of exhaust air in the space to be blown can be maintained. As a result, as described above, it is possible to suppress the occurrence of various inconveniences due to the imbalance between the air supply amount and the exhaust amount in the air supply target space at the time of startup.
  • the supply air volume of air blower 3 is raised one level from "600 meters 3 / h" to "1000 m 3 / h” increases the air volume, the air volume of exhaust air blower 4 "600 meters 3 / h ”to“ 1000 m 3 / h ”by one step to increase the air volume.
  • the differential pressure of the space to be blown is “0 m 3 / h”.
  • the balance between the amount of air supply and the amount of exhaust air in the space to be blown can be maintained. As a result, as described above, it is possible to suppress the occurrence of various inconveniences due to the imbalance between the air supply amount and the exhaust amount in the air supply target space at the time of startup.
  • the air volume of both the air supply fan 3 and the exhaust air fan 4 is not increased by one step, but at least one.
  • the air volume is controlled so as to be increased by a plurality of levels.
  • the air supply amount and the exhaust amount of the space to be blown by the blower 1 are controlled.
  • the differential pressure is maintained at “0 m 3 / h”, the balance between the amount of air supply and the amount of exhaust air in the space to be blown by the blower 1 can be kept constant.
  • the blower 1 cannot open or close the door of the blower target space due to the imbalance between the air supply amount and the exhaust amount of the blower target space at the time of startup, or the door of the blower target space Can be prevented from opening and closing by themselves, generating a wind noise from a window in the space to be blown, and vibrating the window in the space to be blown.
  • the control unit 23 changes the air volume of the air blower 3 from “0 m 3 / h” to “300 m”. 3 / h, the air volume is increased by two stages, and the air volume of the exhaust blower 4 is increased by two stages from “0 m 3 / h” to “300 m 3 / h”.
  • the air volume level to be increased when the air volume is increased each time is not limited to this.
  • the air volume level to be increased when the air volume is increased by one time is equal to all of the relative current value of the air supply fan 3, the relative current value of the exhaust air fan 4, and the relative current value of the entire air blower 1 after the air volume is increased. Should be less than “100”.
  • FIG. 10 is a time chart showing another control example at the time of starting the air blower 3 and the exhaust blower 4 of the blower 1 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the control unit 23 increases the air volume of the air supply blower 3 by one step from “0 m 3 / h” to “100 m 3 / h”, and increases the air volume.
  • the air volume of the blower 4 is increased by one step from “0 m 3 / h” to “100 m 3 / h” to increase the air volume.
  • the control unit 23 increases the air volume of the air blower 3 by two steps from “100 m 3 / h” to “600 m 3 / h” to increase the air volume.
  • the air volume is increased by two steps from “100 m 3 / h” to “600 m 3 / h”.
  • the control unit 23 increases the air volume of the air supply fan 3 by one step from “600 m 3 / h” to “1000 m 3 / h” to increase the air volume, and the exhaust fan 4 Is increased by one step from “600 m 3 / h” to “1000 m 3 / h” to increase the air flow. Even when such control is performed, the same effect as in the case of the control example shown in FIG. 8 can be obtained.
  • the air volume of both the air supply fan 3 and the exhaust air fan 4 is reduced at least once. Is controlled so as to increase by a plurality of levels when the air volume increases.
  • the final supply air blower 3 and the exhaust air blower 3 are controlled while suppressing the starting current when the air supply blower 3 and the exhaust air blower 4 are driven so that the circuit breaker 21 does not operate. It is possible to reduce the time required for the air supply fan 3 and the exhaust fan 4 to be in a steady operation state at the air flow of 4 of “1000 m 3 / h”. Therefore, by controlling the start of the air supply fan 3 and the exhaust fan 4 of the blower 1 according to the second embodiment, the start-up time of the blower 1 can be reduced.
  • FIG. 11 is a time chart illustrating a control example at the time of starting the air blower 3 and the exhaust blower 4 of the blower 1 according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 12 is a flowchart illustrating a procedure of a control example when the air blower 3 and the exhaust blower 4 of the blower 1 according to Embodiment 3 of the present invention are started. Note that items that are not particularly described are the same as in the first embodiment, and the same functions and configurations are described using the same reference numerals. The description of the same function and configuration as in the first embodiment is omitted.
  • the difference between the control example at the time of startup of the blower 1 according to the third embodiment and the control example at the time of startup of the blower 1 shown in the first embodiment is the same as that of the blower 1 according to the second embodiment.
  • the point is that the start-up time of the blower 1 can be shortened more than the control example at the time of start-up.
  • the control unit 23 performs control for starting the operation of the blower 1 based on the start command as described above, that is, control for starting the air blower 3 and the exhaust blower 4.
  • step S310 the control unit 23 simultaneously activates the air supply fan 3 and the exhaust fan 4 that are a plurality of fans. That is, the control unit 23 increases the air volume by increasing the air volume of the air blower 3 from “0 m 3 / h” to “600 m 3 / h” by three steps, and increases the air volume of the exhaust air blower 4 to “0 m 3 / h”. To 30 m 3 / h in two steps to increase the air volume.
  • the differential pressure of the space to be blown is "300 m 3 / h”. And the space to be blown becomes positive pressure.
  • the control unit 23 determines the time t after the air supply blower 3 has reached the steady operation state with the air volume of “600 m 3 / h” and the exhaust blower 4 has reached the steady operation state with the air volume of “300 m 3 / h”.
  • Control unit 23 in step S320 the supply air volume of air blower 3 is raised one level from "600 meters 3 / h" to "1000 m 3 / h" increases the air volume, the air volume of exhaust air blower 4 "300 meters 3 / h ”to“ 1000 m 3 / h ”in two steps to increase the air volume.
  • the differential pressure of the space to be blown is “0 m 3 / h”.
  • the balance between the amount of air supply and the amount of exhaust air in the space to be blown can be maintained. Due to this, at the time of startup, due to the imbalance between the air supply amount and the exhaust amount of the air supply target space, the door of the air supply target space cannot be opened or closed, or the door of the air supply target space opens and closes freely. Problems such as generation of wind noise from the window of the space and vibration of the window of the space to be blown can be prevented.
  • control is performed such that the air volume is increased by a plurality of steps when the air volume is increased at least once.
  • the air volume level at the time of one air volume increase is made larger than in the case of the second embodiment.
  • the control unit 23 changes the air volume of the air supply fan 3 from “0 m 3 / h” to “600 m 3 / h, the air volume is increased by three stages, and the air volume of the exhaust blower 4 is increased by two stages from “0 m 3 / h” to “300 m 3 / h”.
  • the air volume level to be increased when the air volume is increased each time is not limited to this.
  • the air volume level to be increased when the air volume is increased by one time is equal to all of the relative current value of the air supply fan 3, the relative current value of the exhaust air fan 4, and the relative current value of the entire air blower 1 after the air volume is increased. Should be less than “100”.
  • the air volume of the air supply fan 3 and the air volume of the exhaust air fan 4 may be reversed.
  • the air volume of the air supply fan 3 is “300 m 3 / h” and the air volume of the exhaust air fan 4 is “600 m 3 / h”.
  • the differential pressure in the air supply space becomes “300 m 3 / h”, and the air supply space becomes negative pressure.
  • the control of the air supply fan 3 and the exhaust air blower 4 of the air blower 1 at the time of startup is performed such that the air volume level at the time of one air volume increase is larger than that in the second embodiment. Therefore, the start-up time of the blower 1 can be reduced more than in the case of the second embodiment.
  • the difference between the air supply amount and the exhaust amount of the space to be blown by the blower 1 is provided. It is preferable to evaluate in advance that there is no problem even if pressure is generated.
  • the control unit 23 increases the air volume of the blower that can change the air volume in two or more stages at least once in a plurality of stages, and reduces the total current supplied to the air supply fan 3 and the exhaust air fan 4.
  • the air supply blower 3 and the exhaust blower 4 are started with the current lower than the current threshold value at which the wiring breaker 21 operates. Also in this case, the above-described effects can be obtained.
  • FIG. 13 is a block diagram illustrating a functional configuration of a blower 1a according to the fourth embodiment of the present invention. Note that items that are not particularly described are the same as in the first embodiment, and the same functions and configurations are described using the same reference numerals. The description of the same function and configuration as in the first embodiment is omitted.
  • the difference between the blower 1a according to the fourth embodiment and the blower 1 according to the first embodiment is that the relative current threshold for control that is lower than the original relative current threshold of the circuit breaker 21 for wiring is different.
  • the control unit 23 controls the blower based on the relative current threshold value for control. Since the relative current threshold for control can be set, the control unit 23 controls the operation of the blower using the relative current threshold for control when the blower is started.
  • the control unit 23 controls the operation of the blower using the relative current threshold for control when the blower is started.
  • the blower 1a includes a relative current threshold setting unit 27 in which a control relative current threshold lower than the relative current threshold of the circuit breaker 21 is set.
  • the setting of the relative current value in the relative current threshold value setting unit 27 may be performed by, for example, a slide switch (not shown) mounted on the control device 14a and connected to the control unit 23. It may be set by a function.
  • the control unit 23 reads the set value set by the relative current threshold value setting unit 27.
  • the relative current value of the circuit breaker 21 is set to “50”.
  • the control unit 23 can perform the control performed in the above-described embodiment using the set value read from the relative current threshold setting unit 27 instead of the current threshold of the circuit breaker 21 for wiring. In other words, the control unit 23 sets the total of the currents supplied from the power supply device 20 to the plurality of blowers to be lower than the set value read from the relative current threshold setting unit 27 at all the timings at the time of start-up. Start.
  • FIG. 14 is a time chart illustrating a control example at the time of activation of the air blower 3 and the exhaust blower 4 of the blower 1a according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a flowchart showing a procedure of a control example at the time of activation of the air blower 3 and the exhaust blower 4 of the blower 1a according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the control unit 23 performs control for starting the operation of the blower 1a based on the start command as described above, that is, control for starting the air blower 3 and the exhaust blower 4.
  • step S410 the control unit 23 simultaneously activates the air supply fan 3 and the exhaust fan 4 which are a plurality of fans. That is, the control unit 23 increases the air volume of the air blower 3 by two steps from “0 m 3 / h” to “300 m 3 / h” to increase the air volume, and increases the air volume of the exhaust blower 4 to “0 m 3 / h”. from raised one step to "100m 3 / h" to increase the air volume.
  • the differential pressure of the air supply target space is “200 m 3 / h”.
  • the space to be blown has a positive pressure.
  • the supply air volume of air blower 3 is raised one level from "300 meters 3 / h" to "600 meters 3 / h” increases the air volume, the air volume of exhaust air blower 4 "100 m 3 / h ”to“ 300 m 3 / h ”to increase the air volume by one step.
  • the differential pressure of the space to be blown is "300 m 3 / h”. And the space to be blown becomes positive pressure.
  • the supply air volume of air blower 3 is raised one level from "600 meters 3 / h" to "1000 m 3 / h" increases the air volume, the air volume of exhaust air blower 4 "300 meters 3 / h ”to“ 600 m 3 / h ”to increase the air volume by one step.
  • the differential pressure of the air supply target space is “400 m 3 / h”. And the space to be blown becomes positive pressure.
  • Control unit 23 in step S440 the 1-step increase the air volume of supply air blower 3 is maintained at "1000 m 3 / h", the air volume of exhaust air blower 4 from "600 meters 3 / h" to "1000 m 3 / h” To increase the air volume.
  • the relative current value of the exhaust blower 4 at the peak is “25”.
  • the relative current value at the peak of the air supply blower 3 becomes equal to the relative current value at the time of steady operation, and “10”. is there. Then, in the entire blower 1, the relative current value at the peak is “35”.
  • the differential pressure of the space to be blown is “0 m 3 / h”.
  • the balance between the amount of air supply and the amount of exhaust air in the space to be blown can be maintained. As a result, as described above, it is possible to suppress the occurrence of various inconveniences due to the imbalance between the air supply amount and the exhaust amount in the air supply target space at the time of startup.
  • the control unit 23 changes the air volume of the air supply fan 3 from “0 m 3 / h” to “300 m 3 / h ”, the air volume is increased by two stages, and the air volume of the exhaust blower 4 is increased by one stage from“ 0 m 3 / h ”to“ 100 m 3 / h ”to increase the air volume.
  • the air volume level to be increased when the air volume is increased each time is not limited to this.
  • the air volume level to be increased when the air volume is increased by one time is equal to all of the relative current value of the air supply fan 3, the relative current value of the exhaust air fan 4, and the relative current value of the entire air blower 1 after the air volume is increased. Should be less than “50”.
  • the air volume of the air supply fan 3 and the air volume of the exhaust air fan 4 may be reversed.
  • the air volume of the air supply fan 3 is “100 m 3 / h” and the air volume of the exhaust air fan 4 is “300 m 3 / h”.
  • the differential pressure in the space to be blown is “200 m 3 / h”, and the pressure in the space to be blown is negative.
  • the air volume of the air blower 3 is “300 m 3 / h” and the air volume of the exhaust air blower 4 is “600 m 3 / h”.
  • the differential pressure in the target space is “300 m 3 / h”, and the air flow in the target space is negative.
  • the air volume of the air supply fan 3 is “600 m 3 / h” and the air volume of the exhaust fan 4 is “1000 m 3 / h”.
  • the differential pressure in the target space becomes “400 m 3 / h”, and the air blowing target space becomes a negative pressure.
  • a relative current threshold for control lower than the original relative current threshold of the circuit breaker 21 can be set in the relative current threshold setting unit 27.
  • the control unit 23 sets the total of the currents supplied from the power supply device 20 to the plurality of fans to be lower than the set value read from the relative current threshold setting unit 27 at all the timings at the time of startup, and Start.
  • the relative current threshold setting unit 27 sets “50” lower than “100” as the current threshold, and changes the relative current threshold used as the reference in the control by the control unit 23 to “50”.
  • the blower 1a when selecting the circuit breaker 21, it is also possible to select a circuit breaker 21 having a low current threshold based on the operation of the blower at the time of steady operation.
  • the degree of expansion can be reduced, and equipment costs can be reduced.
  • control unit 23 performs control based on the relative current threshold value for control has been described, but the control unit 23 performs the control based on the current threshold value of the circuit breaker 21 for wiring instead of the relative current threshold value for control.
  • the control current threshold value lower than the threshold value, the peak current values of the air supply blower 3 and the exhaust air blower 4 at the time of each air flow, and the steady state at the time of each air flow of the air supply blower 3 and the exhaust air blower 4
  • the current value and the actual current value may be stored in advance, and the control may be performed based on the actual current value.
  • blower provided with the heat exchanger 9 has been described.
  • control can be applied to a blower not provided with the heat exchanger 9.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

送風装置は、あらかじめ定められた電流値である電流閾値以上の電流が流れることで作動する配線用遮断器(21)を介して電源装置(20)から供給される電流によって動作する複数の送風機を備える。また、送風装置は、複数の送風機の運転開始から複数の送風機の定常状態までの期間である起動時において、複数の送風機を同時に運転開始させるとともに少なくとも1つの送風機の風量を段階的に上げて複数の送風機を制御する制御部(23)を備える。

Description

送風装置
 本発明は、複数の送風機を備えた送風装置に関するものである。
 従来、オフィスビルまたはテナントビル等の建物において複数の部屋に送風を行う場合には、風量が大きい送風装置から各部屋へダクト配管されて、送風が行われる。風量が大きい送風装置は、たとえば1000m/h以上の送風能力を有する換気装置が例示される。風量が大きい換気装置は、外気を取り入れる給気用送風機および室内空気を排出する排気用送風機を備えており、給気用送風機および排気用送風機を起動する際、各送風機を停止状態から定常運転させるまでの間に、電源から各送風機に対して大きな起動電流が流れる。
 たとえば、送風機が単相のモータを使用している場合、進相コンデンサを接続してモータ内の主巻線に流れる電流と補助巻線に流れる電流とで位相を90°ずらし、回転磁界を生成することでモータを回転させている。このため、モータを起動させる際に、進相コンデンサを充電するためのチャージ電流が送風機に流れることが、大きな起動電流が発生する要因となる。しかしながら、電源に接続された配線用遮断器において規定された電流値以上の電流が配線用遮断器に流れた場合には配線用遮断器が作動し、送風制御装置が正常に起動できないという問題があった。
 特許文献1には、複数のファンを安定して起動させるために、第1ファンを起動させた後、予め定められた遅延時間が経過して第1ファンが定常運転に至った後に第2ファンを起動するファン駆動装置が開示されている。
特開2011-33337号公報
 しかしながら、送風機の消費電力が大きくなるにつれて、接続する進相コンデンサの容量が大きくなるため、進相コンデンサへのチャージ電流が大きくなる。すなわち、送風機の消費電力が大きくなるにつれて、送風機の起動電流も大きくなる。したがって、風量が大きく消費電力が多い送風機を備えた送風装置では、特許文献1の技術を適用した場合でも、複数のファンのうちの1つの送風機を起動させたときにも、大きな起動電流が流れ、電源に接続される配線用遮断器が作動し、送風制御装置が正常に起動しない。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、送風機の起動電流で配線用遮断器が作動することがない送風装置を得ることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる送風装置は、あらかじめ定められた電流値である電流閾値以上の電流が流れることで作動する配線用遮断器を介して電源装置から供給される電流によって動作する複数の送風機と、複数の送風機の運転開始から複数の送風機の定常状態までの期間である起動時において、複数の送風機を同時に運転開始させるとともに少なくとも1つの送風機の風量を段階的に上げて複数の送風機を制御する制御部と、を備える。
 本発明にかかる送風装置は、送風機の起動電流で配線用遮断器が作動することがない、という効果を奏する。
本発明の実施の形態1にかかる送風装置の内部構成例を示す図 本発明の実施の形態1にかかる送風装置の機能構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1にかかる処理回路のハードウェア構成の一例を示す図 本発明の実施の形態1にかかる送風装置における複数の送風機である給気用送風機と排気用送風機とを起動する際のピーク時の相対電流値を示す図 本発明の実施の形態1にかかる送風装置における給気用送風機と排気用送風機との定常運転時における相対電流値を示す図 本発明の実施の形態1にかかる送風装置の給気用送風機および排気用送風機の起動時の制御例を示すタイムチャート 本発明の実施の形態1にかかる送風装置の給気用送風機および排気用送風機の起動時の制御例の手順を示すフローチャート 本発明の実施の形態2における送風装置の給気用送風機および排気用送風機の起動時の制御例を示すタイムチャート 本発明の実施の形態2における送風装置の給気用送風機および排気用送風機の起動時の制御例の手順を示すフローチャート 本発明の実施の形態2における送風装置の給気用送風機および排気用送風機の起動時の他の制御例を示すタイムチャート 本発明の実施の形態3における送風装置の給気用送風機および排気用送風機の起動時の制御例を示すタイムチャート 本発明の実施の形態3における送風装置の給気用送風機および排気用送風機の起動時の制御例の手順を示すフローチャート 本発明の実施の形態4にかかる送風装置の機能構成を示すブロック図 本発明の実施の形態4にかかる送風装置の給気用送風機および排気用送風機の起動時の制御例を示すタイムチャート 本発明の実施の形態4にかかる送風装置の給気用送風機および排気用送風機の起動時の制御例の手順を示すフローチャート
 以下に、本発明の実施の形態にかかる送風装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1にかかる送風装置1の内部構成例を示す図である。図1に示すように、本実施の形態1にかかる送風装置1は、筐体2、給気用送風機3、排気用送風機4、室外側吸込口5、室内側吐出口6、室内側吸込口7、室外側吐出口8、熱交換器9、および制御装置14を備える。また、送風装置1は、熱交換器9を介して室外側吸込口5と室内側吐出口6とを結ぶ風路である給気風路10と、熱交換器9を介して室内側吸込口7と室外側吐出口8とを結ぶ風路である排気風路11と、が筐体2の内部に形成されている。送風装置1は、筐体2の内部に熱交換器9を有する空調用の熱交換型換気装置である。また、制御装置14には、リモートコントローラ通信用伝送路13を介して、リモートコントローラ12が接続されている。
 給気用送風機3は、筐体2の内部の給気風路10における室内側吐出口6側に配置された送風機である。給気用送風機3は、たとえばシロッコファンであるファン本体31と、ファン本体31を駆動するファンモータ32とにより構成されている。ファンモータ32は、回転数を段階的に変更するための回転数切換機構が設けられている。給気用送風機3は、回転数切換機構を備えることにより、ファン本体31の回転数を調整可能であり、風量を調整可能である。
 ファンモータ32は、たとえば単相のモータが用いられ、進相コンデンサを接続してモータ内の主巻線と補助巻線に流れる電流の位相を90°ずらし、回転磁界を生成することで回転する。すなわち、ファンモータ32は、起動させる際に、進相コンデンサを充電するためのチャージ電流が流れることにより、起動電流が発生する。
 本実施の形態1では、ファンモータ32は、回転数切換機構を用いることで、4段階に風量を調整できる。これにより給気用送風機3は、たとえば、強運転として1000m/h、中運転として600m/h、弱運転として300m/h、および微弱運転として100m/hに、風量を調整できる。給気用送風機3は、ファン本体31を駆動させることで、外部から取り込んだ空気を室内へ吐出させ、図1において破線で示される給気風路10に沿って空気が流れていく。なお、本実施の形態1では、給気用送風機3において4段階に風量を調整できるようにしたが、給気用送風機3において調整可能な風量レベルは4段階より少なくてもよく、または4段階より多くてもよい。
 排気用送風機4は、給気用送風機3と同様の構成とされ、筐体2の内部の排気風路11において室外側吐出口8側に配置された送風機である。排気用送風機4は、たとえばシロッコファンであるファン本体41と、ファン本体41を駆動するファンモータ42とにより構成されている。ファンモータ42は、回転数を段階的に変更するための回転数切換機構が設けられている。排気用送風機4は、回転数切換機構を備えることにより、ファン本体41の回転数を調整可能であり、風量を調整可能である。
 ファンモータ42は、たとえば単相のモータが用いられ、進相コンデンサを接続してモータ内の主巻線と補助巻線に流れる電流の位相を90°ずらし、回転磁界を生成することで回転する。すなわち、ファンモータ42は、起動させる際に、進相コンデンサを充電するためのチャージ電流が流れることにより、起動電流が発生する。
 本実施の形態1では、ファンモータ42は、回転数切換機構を用いることで、4段階に風量を調整できる。これにより排気用送風機4は、たとえば、強運転として1000m/h、中運転として600m/h、弱運転として300m/h、および微弱運転として100m/hに、風量を調整できる。排気用送風機4は、ファン本体41を駆動させることで、室内から取り込んだ空気を外部へ吐出させ、図1において一点鎖線で示される排気風路11に沿って空気が流れていく。なお、本実施の形態1では、排気用送風機4において4段階に風量を調整できるようにしたが、排気用送風機4において調整可能な複数の風量レベルは4段階より少なくてもよく、または4段階より多くてもよい。
 なお、給気用送風機3と排気用送風機4との各段階での風量は同じ風量とされている。
 熱交換器9は、給気用送風機3を駆動させることによって給気風路10に沿って外部から取り込んだ室外空気と、排気用送風機4を駆動させることによって排気風路11に沿って室内から取り込んだ室内空気とを熱交換する。このとき、熱交換器9では、室外空気と、室内空気との間で、一方から他方へ互いに熱と水分とが移動する。つまり、熱交換器9では、湿り空気同士の間でエンタルピが交換されるようになっている。
 制御装置14は、送風装置1の動作を制御し、リモートコントローラ12との間で各種信号を送受信したり、またリモートコントローラ12に電力を供給する。制御装置14についての詳細は後述する。
 筐体2は、送風装置1の外郭を形成する。室外側吐出口8は、筐体2の一側面に取り付けられ、空気を外部に排気するダクト接続フランジを形成している。室外側吸込口5は、筐体2の一側面に取り付けられ、空気を外部から吸い込むダクト接続フランジを形成している。室内側吸込口7は、筐体2の他側面に取り付けられ、空気を室内から吸い込むダクト接続フランジを形成している。室内側吐出口6は、筐体2の他側面に取り付けられ、空気を室内へ吐出するダクト接続フランジを形成している。
 リモートコントローラ12は、送風装置1の運転の開始または送風装置1の停止を指示する運転信号を制御部23に送信する。また、リモートコントローラ12は、給気用送風機3のファン本体31の回転速度および排気用送風機4のファン本体41の回転速度を設定するための回転速度信号を制御部23に送信する。また、リモートコントローラ12は、回転速度信号の代わりに、給気用送風機3のファン本体31の回転数および排気用送風機4のファン本体41の回転数を設定するための回転数信号を制御部23に送信してもよい。
 上記で説明したように、送風装置1は、室内空気と室外空気とを熱交換する。これにより、送風装置1は、送風対象空間に併設される空気調和機器の空気調和負荷を軽減させることができるので、送風対象空間を制御する空気調和機器の電力消費量を削減させることができる。
 つぎに、制御装置14の詳細について説明する。図2は、本発明の実施の形態1にかかる送風装置1の機能構成を示すブロック図である。制御装置14には、制御装置14の内部の構成部を動作させるための専用電源を生成する電源回路22と、送風装置1の動作を制御する制御部23と、給気用送風機3の駆動を制御する給気用送風機駆動回路24と、排気用送風機4の駆動を制御する排気用送風機駆動回路25と、リモートコントローラ12と通信を行う制御装置通信部26と、が構成されている。
 配線用遮断器21は、あらかじめ定められた電流値である電流閾値以上の電流が流れることで作動して電源装置20からの電源供給を遮断することにより電源回路22等の制御装置14内の構成部を損傷から保護する。電源回路22は、配線用遮断器21を介して制御装置14の外部の電源装置20から供給される電力を変換して制御装置14の内部の各構成部を動作させるための専用電源を生成し、各構成部へ供給する。電源回路22は、制御装置14の内部の各構成部と電源線によって接続されている。なお、図2においては、制御装置14の内部の各構成部への電源供給を示す線は省略している。
 制御部23は、送風装置1の動作を制御する制御部であり、給気用送風機3と排気用送風機4との動作を制御することによって送風装置1の運転を制御する。制御部23は、制御装置通信部26を介してリモートコントローラ12と情報の伝送を行うことができる。制御部23は、制御装置通信部26を介してリモートコントローラ12から受信した指令情報、およびあらかじめ制御部23に記憶している情報といった、送風装置1の運転に関する各種情報に基づいて送風装置1の動作を制御する。
 制御部23は、リモートコントローラ12のリモートコントローラ操作部121で操作された操作内容を、リモートコントローラ制御部125、リモートコントローラ通信部124、リモートコントローラ通信用伝送路13および制御装置通信部26を介して受信し、操作内容を判定する。そして、制御部23は、リモートコントローラ12から受信した操作内容に基づいて、給気用送風機3を駆動するために給気用送風機駆動回路24へ駆動指令の送信を行い、また、排気用送風機4を駆動するために排気用送風機駆動回路25へ駆動指令の送信を行う。
 そして、制御部23は、複数の送風機の運転開始から複数の送風機の定常状態までの期間である起動時において、複数の送風機を同時に起動するとともに少なくとも1つの送風機の風量を段階的に上げる制御を行う。これにより、制御部23は、電源装置20から複数の送風機の各々に供給される電流および電源装置20から複数の送風機に供給される電流の合計を、起動時における全てのタイミングにおいて配線用遮断器21が作動する電流の閾値である電流閾値よりも低くして複数の送風機を起動させる。制御部23は、電流閾値をあらかじめ記憶している。また、制御部23は、給気用送風機3および排気用送風機4の各送風機において変更可能な各風量レベル、および各風量レベルにおいて各送風機に供給される電流値の情報をあらかじめ記憶している。
 給気用送風機駆動回路24は、制御部23から送信される給気用送風機3を駆動するための駆動指令に基づいて給気用送風機3の駆動を制御する。排気用送風機駆動回路25は、制御部23から送信される排気用送風機4を駆動するための駆動指令に基づいて排気用送風機4の駆動を制御する。制御装置通信部26は、リモートコントローラ12から送信された情報を受信して制御部23に送信し、また制御部23から送信された情報をリモートコントローラ12へ送信する。
 また、制御部23は、たとえば、図3に示したハードウェア構成の処理回路として実現される。図3は、本発明の実施の形態1にかかる処理回路のハードウェア構成の一例を示す図である。制御部23が図3に示す処理回路により実現される場合、制御部23は、たとえば、図3に示すメモリ102に記憶されたプログラムをプロセッサ101が実行することにより、実現される。また、複数のプロセッサおよび複数のメモリが連携して上記機能を実現してもよい。また、制御部23の機能のうちの一部を電子回路として実装し、他の部分をプロセッサ101およびメモリ102を用いて実現するようにしてもよい。
 また、制御装置通信部26を、同様にメモリ102に記憶されたプログラムをプロセッサ101が実行することにより、実現されるように構成してもよい。また、制御装置通信部26を実現するためのプロセッサおよびメモリは、制御部23を実現するプロセッサおよびメモリと同一であってもよいし、別のプロセッサおよびメモリであってもよい。
 リモートコントローラ12は、設定操作を受け付けるリモートコントローラ操作部121と、各種情報を表示する表示部であるリモートコントローラ表示部122と、送風装置1における空気調和処理に必要な各種の情報を記憶するリモートコントローラ記憶部123と、制御装置14の制御部23との間で情報の通信を行うリモートコントローラ通信部124と、リモートコントローラ12の動作の処理を制御するリモートコントローラ制御部125と、を備える。
 リモートコントローラ操作部121は、ユーザからの操作を受け付けると、ユーザの操作に対応した情報を操作信号としてリモートコントローラ制御部125に出力する。リモートコントローラ操作部121で受け付ける主な操作内容には、送風装置1の運転指令または送風装置1の停止指令、給気用送風機3および排気用送風機4の風量(m/h)の指令が挙げられる。リモートコントローラ表示部122は、送風装置1による空気調和において必要となる情報および状態の表示を行い、リモートコントローラ操作部121での操作に対応した画面を切り替えて表示する。リモートコントローラ記憶部123は、リモートコントローラ表示部122に表示するための設定内容などの情報を一時的または長期的に記憶する。
 リモートコントローラ通信部124は、制御装置14の制御装置通信部26との間でリモートコントローラ通信用伝送路13を介して互いに情報の双方向通信が可能である。なお、リモートコントローラ通信部124と制御装置14の制御装置通信部26との接続は、ワイヤレス接続またはワイヤード接続のいずれでもよい。すなわち、リモートコントローラ通信部124は、制御装置14の制御装置通信部26との間で無線通信により互いに情報の双方向通信を行ってもよい。リモートコントローラ制御部125は、リモートコントローラ操作部121から出力される操作信号に基づいて、リモートコントローラ12の制御を行う。
 また、制御装置14を搭載した送風装置1が、併設された空気調和機器とシステムを形成する場合には、リモートコントローラ12とは別に、システム全体を制御する不図示の集中コントローラーから送風装置1の運転に関する指令が操作される構成とされてもよい。この場合、制御部23は、集中コントローラーに設けられた集中コントローラー通信回路、および制御装置14と集中コントローラーとを接続する集中コントローラー通信用伝送路を介して、集中コントローラーで操作された操作内容を受信可能とされる。そして、制御部23は、集中コントローラーから受信した集中コントローラーでの操作内容に基づいて、給気用送風機3を駆動するための給気用送風機駆動回路24への駆動指令の送信を行い、また、排気用送風機4を駆動するための排気用送風機駆動回路25への駆動指令の送信を行う。
 つぎに、本実施の形態1にかかる送風装置1における給気用送風機3と排気用送風機4との動作の制御について説明する。なお、送風装置1が備える給気用送風機3および排気用送風機4の仕様によって配線用遮断器21の電流閾値は異なる。以下では、電源装置20から送風装置1に電流が供給される際に配線用遮断器21が作動する電流の電流閾値を基準:100とした場合の電流値を、「相対電流値」と称して説明する。この場合、基準となる「100」は、相対基準電流値である。ここで、「相対電流値」が100以上である場合には、配線用遮断器21は作動する。一方、「相対電流値」が100未満である場合には、配線用遮断器21は作動しない。
 図4は、本発明の実施の形態1にかかる送風装置1における複数の送風機である給気用送風機3と排気用送風機4とを起動する際のピーク時の相対電流値を示す図である。図4においては、給気用送風機3と排気用送風機4との運転開始から給気用送風機3と排気用送風機4との定常状態までの起動時において、給気用送風機3と排気用送風機4との風量を段階的に増加させていく際の、変化前の風量と変化後の風量とを示している。すなわち、図4においては、送風装置1の複数の送風機の起動時において複数の送風機の風量を段階的に増加させていく際の、複数の送風機の変化前の風量と変化後の風量とを示している。また、ピーク時の相対電流値とは、ある風量に送風機を制御した場合の、風量を切り換えてから送風機が定常運転に至るまでの間に電源装置20から送風機に流れる電流の最大値である。また、給気用送風機3と排気用送風機4との風量を同じタイミングで増加させた場合には、電源装置20から送風機に流れる電流の最大値は同じタイミングで発生する。制御部23は、図4に示した情報をあらかじめ記憶している。
 たとえば、送風機の風量を段階的に増加させていく際の変化前の風量が0[m/h]、変化後の風量が100[m/h]である場合、ピーク時の相対電流値は「10」となる。給気用送風機3と排気用送風機4とのどちらか一方が、0[m/h]から100[m/h]に風量が変化した場合、ピーク時の相対電流値は「10」となる。この場合は、「相対電流値」が100未満であるため、配線用遮断器21は作動しない。また、給気用送風機3と排気用送風機4との両方が同時に、0[m/h]から100[m/h]に風量が変化した場合も、ピーク時の相対電流値は「10×2=20」となる。この場合も、「相対電流値」が100未満であるため、配線用遮断器21は作動しない。
 また、送風機の風量を段階的に増加させていく際の変化前の風量が0[m/h]、変化後の風量が600[m/h]である場合、ピーク時の相対電流値は「60」となる。給気用送風機3と排気用送風機4とのどちらか一方が、0[m/h]から600[m/h]に風量が変化した場合、ピーク時の相対電流値は「60」となる。この場合は、「相対電流値」が100未満であるため、配線用遮断器21は作動しない。一方、給気用送風機3と排気用送風機4との両方が同時に、0[m/h]から600[m/h]に風量が変化した場合は、ピーク時の相対電流値は「60×2=120」となる。この場合は、「相対電流値」が100以上であるため、配線用遮断器21は作動する。すなわち、電源装置20に接続される配線用遮断器21が作動するため、送風装置1は正常に起動しない。
 また、送風機の風量を段階的に増加させていく際の変化前の風量が0[m/h]、変化後の風量が1000[m/h]である場合、ピーク時の相対電流値は「100」となる。給気用送風機3と排気用送風機4のどちらか一方が、0[m/h]から1000[m/h]に風量が変化した場合、ピーク時の相対電流値は「100」となる。この場合は、「相対電流値」が100以上であるため、配線用遮断器21は作動する。また、給気用送風機3と排気用送風機4との両方が同時に、0[m/h]から1000[m/h]に風量が変化した場合、ピーク時の相対電流値は「100×2=200」となる。この場合も、「相対電流値」が100以上であるため、配線用遮断器21は作動する。すなわち、電源装置20に接続される配線用遮断器21が作動するため、送風装置1は正常に起動しない。
 図5は、本発明の実施の形態1にかかる送風装置1における給気用送風機3と排気用送風機4との定常運転時における相対電流値を示す図である。図5では、給気用送風機3または排気用送風機4が予め定められた風量で定常運転したときの相対電流値を示している。制御部23は、図5に示した情報をあらかじめ記憶している。
 たとえば、給気用送風機3と排気用送風機4とが300[m/h]で定常運転する場合、給気用送風機3と排気用送風機4とのどちらか一方が定常運転する場合は、定常運転時の相対電流値は「3」となる。そして、給気用送風機3と排気用送風機4との両方が同時に300[m/h]の風量で定常運転する場合は、定常運転時の相対電流値は「3×2=6」となる。
 つぎに、送風装置1が起動する際の制御について説明する。図6は、本発明の実施の形態1にかかる送風装置1の給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の制御例を示すタイムチャートである。図7は、本発明の実施の形態1にかかる送風装置1の給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の制御例の手順を示すフローチャートである。図6における横軸「時間t」は、リモートコントローラ12を操作して給気用送風機3および排気用送風機4を起動させる制御を行い、給気用送風機3および排気用送風機4が運転を開始した時間を0とした経過時間を表している。
 なお、ここでは注目する経過時間である時間tをt1、t2・・・と表しているが、注目する経過時間の時間間隔は等間隔であってもよく、また不等間隔であってもよい。注目する複数の経過時間が等間隔である場合の時間間隔の一例は、たとえば10秒である。注目する複数の経過時間が不等間隔である場合の時間間隔の一例は、たとえば、5秒、10秒、15秒である。注目する経過時間の時間間隔は、事前に評価を行って給気用送風機3および排気用送風機4の定常運転時の電流が安定する時間を設定することが好ましい。
 また、送風装置1が送風を行う送風対象空間における送風装置1による給気量と排気量の差を「差圧」と定義する。これは、送風装置1による給気量と排気量とに差が生じている場合には送風装置1が送風を行う送風対象空間に圧力差が生じていることに基づいていている。そして、送風装置1による給気量が送風装置1による排気量よりも多い場合、すなわち給気量>排気量である場合の「差圧」を「正圧」と定義する。また、送風装置1による給気量が送風装置1による排気量よりも少ない場合、すなわち給気量<排気量である場合の「差圧」を「負圧」と定義する。
 送風装置1を起動させるために、ユーザがリモートコントローラ12のリモートコントローラ操作部121において起動指令を操作する。リモートコントローラ操作部121で受け付けられた起動指令は、リモートコントローラ制御部125、リモートコントローラ通信部124、リモートコントローラ通信用伝送路13および制御装置通信部26を介して制御部23に送信される。制御部23は、起動指令に基づいて送風装置1の運転を開始する制御、すなわち給気用送風機3と排気用送風機4とを起動させる制御を行う。
 制御部23は、時間t=0においてステップS110を行う。ステップS110において制御部23は、複数の送風機である給気用送風機3と排気用送風機4とを同時に起動させる。すなわち制御部23は、給気用送風機3の風量を「0m/h」から「100m/h」へ1段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「0m/h」から「100m/h」へ1段階上げて風量を増加させる。時間t=0で風量を増加させた後における、給気用送風機3および排気用送風機4のピーク時の相対電流値は、図4に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3のピーク時の相対電流値は「10」であり、排気用送風機4のピーク時の相対電流値は「10」である。そして、送風装置1全体では、ピーク時の相対電流値は「20」となる。
 また、時間t=0で風量を増加させた後における定常運転時の相対電流値は、図5に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3の定常運転時の相対電流値は「1」であり、排気用送風機4の定常運転時の相対電流値は「1」である。そして、送風装置1全体では、定常運転時の相対電流値は「2」となる。したがって、ピーク時および定常運転時の何れのタイミングにおいても、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値は、全て「100」を下回るため、配線用遮断器21が作動することはない。
 また、給気用送風機3の風量が「100m/h」であり、排気用送風機4の風量が「100m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「0m/h」となり、送風対象空間における給気量と排気量とのバランスを保持することができる。これにより、起動時において送風対象空間の給気量と排気量とのバランスが崩れることに起因して、送風対象空間のドアが開閉できない、または送風対象空間のドアが勝手に開閉する、送風対象空間の窓から風切り音が発生する、および送風対象空間の窓が振動する、といった不具合を防止できる。
 制御部23は、給気用送風機3および排気用送風機4が風量「100m/h」での定常運転状態に達した後の時間t=t1においてステップS120を行う。ステップS120において制御部23は、給気用送風機3の風量を「100m/h」から「300m/h」へ1段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「100m/h」から「300m/h」へ1段階上げて風量を増加させる。時間t=t1で風量を増加させた後における、給気用送風機3および排気用送風機4のピーク時の相対電流値は、図4に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3のピーク時の相対電流値は「15」であり、排気用送風機4のピーク時の相対電流値は「15」である。そして、送風装置1全体では、ピーク時の相対電流値は「30」となる。
 また、時間t=t1で風量を増加させた後における定常運転時の相対電流値は、図5に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3の定常運転時の相対電流値は「3」であり、排気用送風機4の定常運転時の相対電流値は「3」である。そして、送風装置1全体では、定常運転時の相対電流値は「6」となる。したがって、ピーク時および定常運転時の何れのタイミングにおいても、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値は、全て「100」を下回るため、配線用遮断器21が作動することはない。
 また、給気用送風機3の風量が「300m/h」であり、排気用送風機4の風量が「300m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「0m/h」となり、送風対象空間における給気量と排気量とのバランスを保持することができる。これにより、上述したように、起動時において送風対象空間の給気量と排気量とのバランスが崩れることに起因した各種の不具合の発生を防止できる。
 制御部23は、給気用送風機3および排気用送風機4が風量「300m/h」での定常運転状態に達した後の時間t=t2においてステップS130を行う。ステップS130において制御部23は、給気用送風機3の風量を「300m/h」から「600m/h」へ1段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「300m/h」から「600m/h」へ1段階上げて風量を増加させる。時間t=t2で風量を増加させた後における、給気用送風機3および排気用送風機4のピーク時の相対電流値は、図4に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3のピーク時の相対電流値は「20」であり、排気用送風機4のピーク時の相対電流値は「20」である。そして、送風装置1全体では、ピーク時の相対電流値は「40」となる。
 また、時間t=t2で風量を増加させた後における定常運転時の相対電流値は、図5に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3の定常運転時の相対電流値は「6」であり、排気用送風機4の定常運転時の相対電流値は「6」である。そして、送風装置1全体では、定常運転時の相対電流値は「12」となる。したがって、ピーク時および定常運転時の何れのタイミングにおいても、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値は、全て「100」を下回るため、配線用遮断器21が作動することはない。
 また、給気用送風機3の風量が「600m/h」であり、排気用送風機4の風量が「600m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「0m/h」となり、送風対象空間における給気量と排気量とのバランスを保持することができる。これにより、上述したように、起動時において送風対象空間の給気量と排気量とのバランスが崩れることに起因した各種の不具合の発生を防止できる。
 制御部23は、給気用送風機3および排気用送風機4が風量「600m/h」での定常運転状態に達した後の時間t=t3においてステップS140を行う。ステップS140において制御部23は、給気用送風機3の風量を「600m/h」から「1000m/h」へ1段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「600m/h」から「1000m/h」へ1段階上げて風量を増加させる。時間t=t3で風量を増加させた後における、給気用送風機3および排気用送風機4のピーク時の相対電流値は、図4に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3のピーク時の相対電流値は「25」であり、排気用送風機4のピーク時の相対電流値は「25」である。そして、送風装置1全体では、ピーク時の相対電流値は「50」となる。
 また、時間t=t3で風量を増加させた後における定常運転時の相対電流値は、図5に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3の定常運転時の相対電流値は「10」であり、排気用送風機4の定常運転時の相対電流値は「10」である。そして、送風装置1全体では、定常運転時の相対電流値は「20」となる。したがって、ピーク時および定常運転時の何れのタイミングにおいても、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値は、全て「100」を下回るため、配線用遮断器21が作動することはない。
 また、給気用送風機3の風量が「1000m/h」であり、排気用送風機4の風量が「1000m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「0m/h」となり、送風対象空間における給気量と排気量とのバランスを保持することができる。これにより、上述したように、起動時において送風対象空間の給気量と排気量とのバランスが崩れることに起因した各種の不具合の発生を防止できる。
 上述したように、本実施の形態1にかかる送風装置1は、給気用送風機3および排気用送風機4の運転開始から給気用送風機3および排気用送風機4の所望の風量における定常状態までの起動時において、給気用送風機3および排気用送風機4を同時に起動するとともに、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値が、全て100未満となるように給気用送風機3および排気用送風機4の風量を段階的に上げる制御を行う。これにより、送風装置1は、電源装置20から給気用送風機3および排気用送風機4に供給される電流の合計を、起動時における全てのタイミングにおいて配線用遮断器21が動作する電流閾値よりも低くして給気用送風機3および排気用送風機4を起動させる。
 これにより、送風装置1は、起動時に給気用送風機3および排気用送風機4が駆動するときの起動電流を抑制して、電源装置20に接続される配線用遮断器21が作動することに起因して送風装置1が正常に起動しなくなることを防止することができる。すなわち、送風装置1では、起動時に給気用送風機3のファンモータ32を駆動する駆動するための進相コンデンサにかかる電圧が徐々に上がり、起動時に進相コンデンサに電圧を印加した時の起動電流が抑制され、給気用送風機3の起動電流を抑制できる。また、排気用送風機4のファンモータ42を駆動するための進相コンデンサにかかる電圧が徐々に上がり、起動時に進相コンデンサに電圧を印加した時の起動電流が抑制され、排気用送風機4の起動電流を抑制できる。これにより、送風装置1は、電源装置20に接続される配線用遮断器21が作動することに起因して送風装置1が正常に起動しなくなることを防止することができる。
 また、送風装置1は、送風装置1による送風対象空間の給気量と排気量との差圧を「0m/h」に維持し、送風装置1による送風対象空間の給気量と排気量とのバランスを一定に維持することができる。これにより、送風装置1は、起動時に送風装置1による送風対象空間の給気量と排気量とのバランスが崩れることに起因して、送風対象空間のドアが開閉できない、または送風対象空間のドアが勝手に開閉する、送風対象空間の窓から風切り音が発生する、および送風対象空間の窓が振動する、といった不具合を防止できる。
 なお、送風装置1は、さらに多くの複数の送風機を備えてもよい。この場合においても、上記と同様に複数の送風機の風量を段階的に上げる制御を行い、複数の送風機に供給される電流の合計を起動時における全てのタイミングにおいて配線用遮断器21が動作する電流閾値よりも低くして給気用送風機3および排気用送風機4を起動させることで、配線用遮断器21を作動させることなく、複数の送風機を正常に起動させることができる。
 また、上記においては、制御部23が図4および図5に示す相対電流値の情報に基づいて制御を行う場合について説明したが、制御部23は相対電流値の代わりに、配線用遮断器21の電流閾値と、給気用送風機3および排気用送風機4の各風量時におけるピーク時の電流値と、給気用送風機3および排気用送風機4の各風量時における定常時の電流値と、の実際の電流値をあらかじめ記憶しておき、実施の値に基づいて制御を行ってもよい。
 したがって、本実施の形態1にかかる送風装置1によれば、起動時において、給気用送風機3および排気用送風機4の起動電流で配線用遮断器21が作動することがなく、送風対象空間の給気量と排気量のバランスの不均衡に起因した不具合を抑制可能である、という効果を奏する。
実施の形態2.
 図8は、本発明の実施の形態2における送風装置1の給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の制御例を示すタイムチャートである。図9は、本発明の実施の形態2における送風装置1の給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の制御例の手順を示すフローチャートである。なお、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、同一の機能および構成については同一の符号を用いて述べることとする。また、実施の形態1と同一の機能および構成についての説明は省略する。
 本実施の形態2における送風装置1の起動時の制御例と、実施の形態1で示した送風装置1の起動時の制御例との相違点は、給気用送風機3または排気用送風機4の風量を1段階ずつ上げるのではなく、少なくとも1回は複数段階上げる点である。給気用送風機3または排気用送風機4の風量を一度に複数段階に上げることで、送風装置1の起動時間を短縮する効果を奏する。
 ここで、給気用送風機3および排気用送風機4においては、「0m/h」から「100m/h」への風量の変更、「100m/h」から「300m/h」への風量の変更、「300m/h」から「600m/h」への風量の変更、および「600m/h」から「1000m/h」への風量の変更、の各々が風量の変更の1段階に対応する。したがって、「0m/h」から「300m/h」への風量の変更、「100m/h」から「600m/h」への風量の変更、「300m/h」から「1000m/h」への風量の変更などは、1回の風量変更時に風量を複数段階上げる風量変更である。
 制御部23は、上述したように起動指令に基づいて送風装置1の運転を開始する制御、すなわち給気用送風機3と排気用送風機4とを起動させる制御を行う。
 制御部23は、時間t=0においてステップS210を行う。ステップS210において制御部23は、複数の送風機である給気用送風機3と排気用送風機4とを同時に起動させる。すなわち制御部23は、給気用送風機3の風量を「0m/h」から「300m/h」へ2段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「0m/h」から「300m/h」へ2段階上げて風量を増加させる。時間t=0で風量を増加させた後における、給気用送風機3および排気用送風機4のピーク時の相対電流値は、図4に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3のピーク時の相対電流値は「30」であり、排気用送風機4のピーク時の相対電流値は「30」である。そして、送風装置1全体では、ピーク時の相対電流値は「60」となる。
 また、時間t=0で風量を増加させた後における定常運転時の相対電流値は、図5に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3の定常運転時の相対電流値は「3」であり、排気用送風機4の定常運転時の相対電流値は「3」である。そして、送風装置1全体では、定常運転時の相対電流値は「6」となる。したがって、ピーク時および定常運転時の何れのタイミングにおいても、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値は、全て「100」を下回るため、配線用遮断器21が作動することはない。
 また、給気用送風機3の風量が「300m/h」であり、排気用送風機4の風量が「300m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「0m/h」となり、送風対象空間における給気量と排気量とのバランスを保持することができる。これにより、起動時において送風対象空間の給気量と排気量とのバランスが崩れることに起因して、送風対象空間のドアが開閉できない、または送風対象空間のドアが勝手に開閉する、送風対象空間の窓から風切り音が発生する、および送風対象空間の窓が振動する、といった不具合を防止できる。
 制御部23は、給気用送風機3および排気用送風機4が風量「300m/h」での定常運転状態に達した後の時間t=t1においてステップS220を行う。ステップS220において制御部23は、給気用送風機3の風量を「300m/h」から「600m/h」へ1段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「300m/h」から「600m/h」へ1段階上げて風量を増加させる。時間t=t1で風量を増加させた後における、給気用送風機3および排気用送風機4のピーク時の相対電流値は、図4に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3のピーク時の相対電流値は「20」であり、排気用送風機4のピーク時の相対電流値は「20」である。そして、送風装置1全体では、ピーク時の相対電流値は「40」となる。
 また、時間t=t1で風量を増加させた後における定常運転時の相対電流値は、図5に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3の定常運転時の相対電流値は「6」であり、排気用送風機4の定常運転時の相対電流値は「6」である。そして、送風装置1全体では、定常運転時の相対電流値は「12」となる。したがって、ピーク時および定常運転時の何れのタイミングにおいても、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値は、全て「100」を下回るため、配線用遮断器21が作動することはない。
 また、給気用送風機3の風量が「600m/h」であり、排気用送風機4の風量が「600m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「0m/h」となり、送風対象空間における給気量と排気量とのバランスを保持することができる。これにより、上述したように、起動時において送風対象空間の給気量と排気量とのバランスが崩れることに起因した各種の不具合の発生を抑制できる。
 制御部23は、給気用送風機3および排気用送風機4が風量「600m/h」での定常運転状態に達した後の時間t=t2においてステップS230を行う。ステップS230において制御部23は、給気用送風機3の風量を「600m/h」から「1000m/h」へ1段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「600m/h」から「1000m/h」へ1段階上げて風量を増加させる。時間t=t2で風量を増加させた後における、給気用送風機3および排気用送風機4のピーク時の相対電流値は、図4に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3のピーク時の相対電流値は「25」であり、排気用送風機4のピーク時の相対電流値は「25」である。そして、送風装置1全体では、ピーク時の相対電流値は「50」となる。
 また、時間t=t2で風量を増加させた後における定常運転時の相対電流値は、図5に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3の定常運転時の相対電流値は「10」であり、排気用送風機4の定常運転時の相対電流値は「10」である。そして、送風装置1全体では、定常運転時の相対電流値は「20」となる。したがって、ピーク時および定常運転時の何れのタイミングにおいても、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値は、全て「100」を下回るため、配線用遮断器21が作動することはない。
 また、給気用送風機3の風量が「1000m/h」であり、排気用送風機4の風量が「1000m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「0m/h」となり、送風対象空間における給気量と排気量とのバランスを保持することができる。これにより、上述したように、起動時において送風対象空間の給気量と排気量とのバランスが崩れることに起因した各種の不具合の発生を抑制できる。
 上述した図8に示すような給気用送風機3および排気用送風機4の風量制御においては、給気用送風機3と排気用送風機4との両方の風量を1段階ずつ上げるのではなく、少なくとも1回の風量の増加時には風量を複数段階上げるように制御している。これにより、給気用送風機3および排気用送風機4が駆動するときの起動電流を抑制して、配線用遮断器21が作動しないように制御しつつ、最終的な給気用送風機3および排気用送風機4の風量である「1000m/h」で給気用送風機3および排気用送風機4が定常運転状態となるまでの時間を、t=t3からt=t2まで短縮することが可能である。すなわち、図8に示すような給気用送風機3および排気用送風機4の風量制御を行うことによって、給気用送風機3および排気用送風機4が最終的な風量で定常運転状態となるまでの時間を短縮時間「t3-t2」だけ短縮することができる。
 また、図8に示すような給気用送風機3および排気用送風機4の風量制御においては、実施の形態1の場合と同様に、送風装置1による送風対象空間の給気量と排気量との差圧を「0m/h」に維持し、送風装置1による送風対象空間の給気量と排気量とのバランスを一定に維持することができる。これにより、送風装置1は、起動時に送風装置1による送風対象空間の給気量と排気量とのバランスが崩れることに起因して、送風対象空間のドアが開閉できない、または送風対象空間のドアが勝手に開閉する、送風対象空間の窓から風切り音が発生する、および送風対象空間の窓が振動する、といった不具合を防止できる。
 なお、図8に示した給気用送風機3および排気用送風機4の風量制御では、時間t=0において、制御部23は、給気用送風機3の風量を「0m/h」から「300m/h」へ2段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「0m/h」から「300m/h」へ2段階上げて風量を増加させる場合について説明したが、1回の風量の増加時に上げる風量レベルはこれに限定されない。すなわち、1回の風量の増加時に上げる風量レベルは、風量の増加後において、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値の全てが「100」未満となればよい。
 図10は、本発明の実施の形態2における送風装置1の給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の他の制御例を示すタイムチャートである。図10に示すように制御部23は、時間t=0において、給気用送風機3の風量を「0m/h」から「100m/h」へ1段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「0m/h」から「100m/h」へ1段階上げて風量を増加させる。つぎに、制御部23は、時間t=t1において、給気用送風機3の風量を「100m/h」から「600m/h」へ2段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「100m/h」から「600m/h」へ2段階上げて風量を増加させる。つぎに、制御部23は、時間t=t2においては、給気用送風機3の風量を「600m/h」から「1000m/h」へ1段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「600m/h」から「1000m/h」へ1段階上げて風量を増加させる。このような制御を行った場合においても、図8に示した制御例の場合と同様の効果が得られる。
 上述したように、本実施の形態2における送風装置1の給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の制御においては、上述した実施の形態1と同様の効果が得られる。
 また、本実施の形態2における送風装置1の給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の制御においては、給気用送風機3と排気用送風機4との両方の風量を、少なくとも1回の風量の増加時に複数段階上げるように制御する。これにより、給気用送風機3および排気用送風機4が駆動するときの起動電流を抑制して配線用遮断器21が作動しないように制御しつつ、最終的な給気用送風機3および排気用送風機4の風量である「1000m/h」で給気用送風機3および排気用送風機4が定常運転状態となるまでの時間を短縮することが可能である。したがって、本実施の形態2における送風装置1の給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の制御を行うことにより、送風装置1の起動時間の短縮が可能である。
実施の形態3.
 図11は、本発明の実施の形態3における送風装置1の給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の制御例を示すタイムチャートである。図12は、本発明の実施の形態3における送風装置1の給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の制御例の手順を示すフローチャートである。なお、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、同一の機能および構成については同一の符号を用いて述べることとする。また、実施の形態1と同一の機能および構成についての説明は省略する。
 本実施の形態3における送風装置1の起動時の制御例と、実施の形態1で示した送風装置1の起動時の制御例との相違点は、上述した実施の形態2における送風装置1の起動時の制御例よりも送風装置1の起動時間をより短縮できる点である。
 制御部23は、上述したように起動指令に基づいて送風装置1の運転を開始する制御、すなわち給気用送風機3と排気用送風機4とを起動させる制御を行う。
 制御部23は、時間t=0においてステップS310を行う。ステップS310において制御部23は、複数の送風機である給気用送風機3と排気用送風機4とを同時に起動させる。すなわち制御部23は、給気用送風機3の風量を「0m/h」から「600m/h」へ3段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「0m/h」から「30m/h」へ2段階上げて風量を増加させる。時間t=0で風量を増加させた後における、給気用送風機3および排気用送風機4のピーク時の相対電流値は、図4に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3のピーク時の相対電流値は「60」であり、排気用送風機4のピーク時の相対電流値は「30」である。そして、送風装置1全体では、ピーク時の相対電流値は「90」となる。
 また、時間t=0で風量を増加させた後における定常運転時の相対電流値は、図5に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3の定常運転時の相対電流値は「6」であり、排気用送風機4の定常運転時の相対電流値は「3」である。そして、送風装置1全体では、定常運転時の相対電流値は「9」となる。したがって、ピーク時および定常運転時の何れのタイミングにおいても、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値は、全て「100」を下回るため、配線用遮断器21が作動することはない。
 ここで、給気用送風機3の風量が「600m/h」であり、排気用送風機4の風量が「300m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「300m/h」となり、送風対象空間は正圧になる。
 制御部23は、給気用送風機3が風量「600m/h」での定常運転状態に達し、排気用送風機4が風量「300m/h」での定常運転状態に達した後の時間t=t1においてステップS320を行う。ステップS320において制御部23は、給気用送風機3の風量を「600m/h」から「1000m/h」へ1段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「300m/h」から「1000m/h」へ2段階上げて風量を増加させる。時間t=t1で風量を増加させた後における、給気用送風機3および排気用送風機4のピーク時の相対電流値は、図4に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3のピーク時の相対電流値は「25」であり、排気用送風機4のピーク時の相対電流値は「60」である。そして、送風装置1全体では、ピーク時の相対電流値は「85」となる。
 また、時間t=t1で風量を増加させた後における定常運転時の相対電流値は、図5に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3の定常運転時の相対電流値は「10」であり、排気用送風機4の定常運転時の相対電流値は「10」である。そして、送風装置1全体では、定常運転時の相対電流値は「20」となる。したがって、ピーク時および定常運転時の何れのタイミングにおいても、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値は、全て「100」を下回るため、配線用遮断器21が作動することはない。
 また、給気用送風機3の風量が「1000m/h」であり、排気用送風機4の風量が「1000m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「0m/h」となり、送風対象空間における給気量と排気量とのバランスを保持することができる。これにより、起動時において送風対象空間の給気量と排気量とのバランスが崩れることに起因して、送風対象空間のドアが開閉できない、または送風対象空間のドアが勝手に開閉する、送風対象空間の窓から風切り音が発生する、および送風対象空間の窓が振動する、といった不具合を防止できる。
 上述した図11に示すような給気用送風機3および排気用送風機4の風量制御においては、実施の形態2の場合と同様に、少なくとも1回の風量の増加時には風量を複数段階上げるように制御しており、1回の風量の増加時における風量レベルを実施の形態2の場合よりも多くしている。これにより、給気用送風機3および排気用送風機4が駆動するときの起動電流を抑制して、配線用遮断器21が作動しないように制御しつつ、最終的な給気用送風機3および排気用送風機4の風量である「1000m/h」で給気用送風機3および排気用送風機4が定常運転状態となるまでの時間を、t=t3からt=t1まで短縮することが可能である。すなわち、図11に示すような給気用送風機3および排気用送風機4の風量制御を行うことによって、給気用送風機3および排気用送風機4が最終的な風量で定常運転状態となるまでの時間を短縮時間「t3-t1」だけ短縮することができる。
 なお、図11に示した給気用送風機3および排気用送風機4の風量制御では、時間t=0において、制御部23は、給気用送風機3の風量を「0m/h」から「600m/h」へ3段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「0m/h」から「300m/h」へ2段階上げて風量を増加させる場合について説明したが、1回の風量の増加時に上げる風量レベルはこれに限定されない。すなわち、1回の風量の増加時に上げる風量レベルは、風量の増加後において、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値の全てが「100」未満となればよい。
 たとえば、図11に示した給気用送風機3および排気用送風機4の風量制御において、給気用送風機3の風量と排気用送風機4の風量を反対にしてもよい。この場合は、時間t=0で風量を増加させた後において、給気用送風機3の風量が「300m/h」であり、排気用送風機4の風量が「600m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「300m/h」となり、送風対象空間は負圧になる。
 上述したように、本実施の形態3における送風装置1の給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の制御においては、上述した実施の形態1および実施の形態2と同様の効果が得られる。
 また、本実施の形態3における送風装置1の給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の制御は、1回の風量の増加時における風量レベルを実施の形態2の場合よりも多くしているため、実施の形態2の場合よりも送風装置1の起動時間をより短縮できる。
 なお、時間t=0から時間=t1までの期間においては、送風装置1による送風対象空間の給気量と排気量との差圧が「300m/h」となり、送風対象空間の給気量と排気量とのバランスが少し崩れる。しかしながら、特許文献1と同様の制御を行った場合に生じる給気量と排気量との差圧であり「1000m/h」と比較すれば、送風装置1による送風対象空間の給気量と排気量との差圧を大幅に抑制することができる。したがって、起動時に送風装置1による送風対象空間の給気量と排気量とのバランスが崩れることに起因して、送風対象空間のドアが開閉できない、または送風対象空間のドアが勝手に開閉する、送風対象空間の窓から風切り音が発生する、および送風対象空間の窓が振動する、といった不具合を抑制できる。
 なお、本実施の形態3における送風装置1の給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の制御を行う場合には、送風装置1により送風対象空間の給気量と排気量とに差圧が生じても問題ないことをあらかじめ評価しておくことが好ましい。
 また、上記の実施の形態2,3においては給気用送風機3および排気用送風機4の両方が風量を2段階以上に変更可能である場合について説明したが、給気用送風機3および排気用送風機4のうち少なくとも1つが風量を2段階以上に変更可能であればよい。この場合、制御部23は、風量を2段階以上に変更可能な送風機の風量を、少なくとも1回は複数段階増加させて、給気用送風機3および排気用送風機4に供給される電流の合計を起動時における全てのタイミングにおいて配線用遮断器21が動作する電流閾値よりも低くして給気用送風機3および排気用送風機4を起動させる。この場合も、上述した効果が得られる。
実施の形態4.
 図13は、本発明の実施の形態4にかかる送風装置1aの機能構成を示すブロック図である。なお、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、同一の機能および構成については同一の符号を用いて述べることとする。また、実施の形態1と同一の機能および構成についての説明は省略する。
 本実施の形態4にかかる送風装置1aと、実施の形態1にかかるにかかる送風装置1との相違点は、配線用遮断器21の本来の相対電流閾値よりも低い制御用の相対電流閾値を送風装置1aに設定可能とし、制御部23が制御用の相対電流閾値に基づいて送風機の制御を行う点である。制御用の相対電流閾値を設定可能としたことで、制御部23は送風機の起動時には制御用の相対電流閾値を用いて送風機の運転を制御する。これにより、配線用遮断器21の選択においては、送風機の定常運転時における作動を基準にして電流閾値が低いものを選択することも可能となる。これにより、配線用遮断器21の機器選定の自由度が広がり、設備コストを抑制できる効果を奏する。
 本実施の形態4にかかる送風装置1aは、配線用遮断器21の相対電流閾値よりも低い制御用の相対電流閾値が設定される相対電流閾値設定部27を備える。相対電流閾値設定部27への相対電流値の設定は、たとえば、制御装置14aに搭載されて制御部23に接続された不図示のスライドスイッチで設定することとしてもよく、またリモートコントローラ12の設定機能で設定することとしてもよい。
 制御部23は、相対電流閾値設定部27で設定された設定値を読み取る。本実施の形態4では、一例として配線用遮断器21の相対電流値を「50」に設定することとする。制御部23は、配線用遮断器21の電流閾値の代わりに、相対電流閾値設定部27から読み取った設定値を用いて上述した実施の形態において行った制御を行うことができる。すなわち、制御部23は、電源装置20から複数の送風機に供給される電流の合計を、起動時における全てのタイミングにおいて、相対電流閾値設定部27から読み取った設定値よりも低くして複数の送風機を起動させる。
 つぎに、送風装置1aが起動する際の制御について説明する。図14は、本発明の実施の形態4にかかる送風装置1aの給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の制御例を示すタイムチャートである。図15は、本発明の実施の形態4にかかる送風装置1aの給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の制御例の手順を示すフローチャートである。
 制御部23は、上述したように起動指令に基づいて送風装置1aの運転を開始する制御、すなわち給気用送風機3と排気用送風機4とを起動させる制御を行う。
 制御部23は、時間t=0においてステップS410を行う。ステップS410において制御部23は、複数の送風機である給気用送風機3と排気用送風機4とを同時に起動させる。すなわち制御部23は、給気用送風機3の風量を「0m/h」から「300m/h」へ2段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「0m/h」から「100m/h」へ1段階上げて風量を増加させる。時間t=0で風量を増加させた後における、給気用送風機3および排気用送風機4のピーク時の相対電流値は、図4に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3のピーク時の相対電流値は「30」であり、排気用送風機4のピーク時の相対電流値は「10」である。そして、送風装置1全体では、ピーク時の相対電流値は「40」となる。
 また、時間t=0で風量を増加させた後における定常運転時の相対電流値は、図5に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3の定常運転時の相対電流値は「3」であり、排気用送風機4の定常運転時の相対電流値は「1」である。そして、送風装置1全体では、定常運転時の相対電流値は「4」となる。したがって、ピーク時および定常運転時の何れのタイミングにおいても、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値は、全て「50」を下回るため、配線用遮断器21が作動することはない。
 ここで、給気用送風機3の風量が「300m/h」であり、排気用送風機4の風量が「100m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「200m/h」となり、送風対象空間は正圧になる。
 制御部23は、給気用送風機3が風量「300m/h」での定常運転状態に達し、排気用送風機4が風量「100m/h」での定常運転状態に達した後の時間t=t1においてステップS420を行う。ステップS420において制御部23は、給気用送風機3の風量を「300m/h」から「600m/h」へ1段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「100m/h」から「300m/h」へ1段階上げて風量を増加させる。時間t=t1で風量を増加させた後における、給気用送風機3および排気用送風機4のピーク時の相対電流値は、図4に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3のピーク時の相対電流値は「20」であり、排気用送風機4のピーク時の相対電流値は「15」である。そして、送風装置1全体では、ピーク時の相対電流値は「35」となる。
 また、時間t=t1で風量を増加させた後における定常運転時の相対電流値は、図5に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3の定常運転時の相対電流値は「6」であり、排気用送風機4の定常運転時の相対電流値は「3」である。そして、送風装置1全体では、定常運転時の相対電流値は「9」となる。したがって、ピーク時および定常運転時の何れのタイミングにおいても、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値は、全て「50」を下回るため、配線用遮断器21が作動することはない。
 ここで、給気用送風機3の風量が「600m/h」であり、排気用送風機4の風量が「300m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「300m/h」となり、送風対象空間は正圧になる。
 制御部23は、給気用送風機3が風量「600m/h」での定常運転状態に達し、排気用送風機4が風量「300m/h」での定常運転状態に達した後の時間t=t2においてステップS430を行う。ステップS430において制御部23は、給気用送風機3の風量を「600m/h」から「1000m/h」へ1段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「300m/h」から「600m/h」へ1段階上げて風量を増加させる。時間t=t2で風量を増加させた後における、給気用送風機3および排気用送風機4のピーク時の相対電流値は、図4に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3のピーク時の相対電流値は「25」であり、排気用送風機4のピーク時の相対電流値は「20」である。そして、送風装置1全体では、ピーク時の相対電流値は「45」となる。
 また、時間t=t2で風量を増加させた後における定常運転時の相対電流値は、図5に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3の定常運転時の相対電流値は「10」であり、排気用送風機4の定常運転時の相対電流値は「6」である。そして、送風装置1全体では、定常運転時の相対電流値は「16」となる。したがって、ピーク時および定常運転時の何れのタイミングにおいても、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値は、全て「50」を下回るため、配線用遮断器21が作動することはない。
 ここで、給気用送風機3の風量が「1000m/h」であり、排気用送風機4の風量が「600m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「400m/h」となり、送風対象空間は正圧になる。
 制御部23は、給気用送風機3が風量「1000m/h」での定常運転状態に達し、排気用送風機4が風量「600m/h」での定常運転状態に達した後の時間t=t3においてステップS440を行う。ステップS440において制御部23は、給気用送風機3の風量を「1000m/h」で維持し、排気用送風機4の風量を「600m/h」から「1000m/h」へ1段階上げて風量を増加させる。時間t=t3で風量を維持または増加させた後における、給気用送風機3および排気用送風機4のピーク時の相対電流値は、図4に示すとおりである。すなわち、排気用送風機4のピーク時の相対電流値は「25」である。なお、給気用送風機3の風量を「1000m/h」で維持するため、給気用送風機3のピーク時の相対電流値は、定常運転時の相対電流値と等しくなり、「10」である。そして、送風装置1全体では、ピーク時の相対電流値は「35」となる。
 また、時間t=t3で風量を維持または増加させた後における定常運転時の相対電流値は、図5に示すとおりである。すなわち、給気用送風機3の定常運転時の相対電流値は「10」であり、排気用送風機4の定常運転時の相対電流値は「10」である。そして、送風装置1全体では、定常運転時の相対電流値は「20」となる。したがって、ピーク時および定常運転時の何れのタイミングにおいても、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値は、全て「50」を下回るため、配線用遮断器21が作動することはない。
 また、給気用送風機3の風量が「1000m/h」であり、排気用送風機4の風量が「1000m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「0m/h」となり、送風対象空間における給気量と排気量とのバランスを保持することができる。これにより、上述したように、起動時において送風対象空間の給気量と排気量とのバランスが崩れることに起因した各種の不具合の発生を抑制できる。
 なお、図14に示した給気用送風機3および排気用送風機4の風量制御では、時間t=0において、制御部23は、給気用送風機3の風量を「0m/h」から「300m/h」へ2段階上げて風量を増加させ、排気用送風機4の風量を「0m/h」から「100m/h」へ1段階上げて風量を増加させる場合について説明したが、1回の風量の増加時に上げる風量レベルはこれに限定されない。すなわち、1回の風量の増加時に上げる風量レベルは、風量の増加後において、給気用送風機3の相対電流値、排気用送風機4の相対電流値、および送風装置1全体の相対電流値の全てが「50」未満となればよい。
 たとえば、図14に示した給気用送風機3および排気用送風機4の風量制御において、給気用送風機3の風量と排気用送風機4の風量を反対にしてもよい。この場合は、時間t=0で風量を増加させた後において、給気用送風機3の風量が「100m/h」であり、排気用送風機4の風量が「300m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「200m/h」となり、送風対象空間は負圧になる。
 また、時間t=t1で風量を増加させた後において、給気用送風機3の風量が「300m/h」であり、排気用送風機4の風量が「600m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「300m/h」となり、送風対象空間は負圧になる。また、時間t=t2で風量を増加させた後において、給気用送風機3の風量が「600m/h」であり、排気用送風機4の風量が「1000m/h」であるため、送風対象空間の差圧は「400m/h」となり、送風対象空間は負圧になる。
 上述したように、本実施の形態4における送風装置1aの給気用送風機3および排気用送風機4の起動時の制御においては、上述した実施の形態1と同様の効果が得られる。
 また、本実施の形態4における送風装置1aでは、配線用遮断器21の本来の相対電流閾値よりも低い制御用の相対電流閾値を相対電流閾値設定部27に設定可能である。そして、制御部23は、電源装置20から複数の送風機に供給される電流の合計を、起動時における全てのタイミングにおいて、相対電流閾値設定部27から読み取った設定値よりも低くして複数の送風機を起動させる。送風装置1aでは、相対電流閾値設定部27に電流閾値として「100」よりも低い「50」を設定して、制御部23での制御における基準となる相対電流閾値を「50」に変更した場合でも、給気用送風機3および排気用送風機4の起動時における起動電流を抑制して、配線用遮断器21が作動しないように制御することが可能である。
 そして、送風装置1aでは、配線用遮断器21の選択において、送風機の定常運転時における作動を基準にして電流閾値が低いものも選択することも可能となり、配線用遮断器21の機器選定の自由度が広がり、設備コストを抑制できる。
 なお、送風対象空間の給気量と排気量の差圧は、時間t=0から時間=t1までの期間においては「200m/h」となり、時間t=t1から時間t=t2までは「300m/h」となり、時間t=t2から時間t=t3までは「400m/h」となり、送風対象空間の給気量と排気量とのバランスが少し崩れる。しかしながら、特許文献1と同様の制御を行った場合に生じる給気量と排気量との差圧であり「1000m/h」と比較すれば、送風装置1による送風対象空間の給気量と排気量との差圧を大幅に抑制することができる。したがって、起動時に送風装置1aによる送風対象空間の給気量と排気量とのバランスが崩れることに起因して、送風対象空間のドアが開閉できない、または送風対象空間のドアが勝手に開閉する、送風対象空間の窓から風切り音が発生する、および送風対象空間の窓が振動する、といった不具合を抑制できる。
 また、上記においては、制御部23が制御用の相対電流閾値に基づいて制御を行う場合について説明したが、制御部23は、制御用の相対電流閾値の代わりに、配線用遮断器21の電流閾値よりも低い制御用の電流閾値と、給気用送風機3および排気用送風機4の各風量時におけるピーク時の電流値と、給気用送風機3および排気用送風機4の各風量時における定常時の電流値と、の実際の電流値をあらかじめ記憶しておき、実施の電流値に基づいて制御を行ってもよい。
 なお、上述した実施の形態においては、熱交換器9を備えた送風装置について示したが、熱交換器9を備えていない送風装置に上述した制御を適用することも可能である。
 以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、実施の形態の技術同士を組み合わせることも可能であるし、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 1,1a 送風装置、2 筐体、3 給気用送風機、4 排気用送風機、5 室外側吸込口、6 室内側吐出口、7 室内側吸込口、8 室外側吐出口、9 熱交換器、10 給気風路、11 排気風路、12 リモートコントローラ、13 リモートコントローラ通信用伝送路、14,14a 制御装置、20 電源装置、21 配線用遮断器、22 電源回路、23 制御部、24 給気用送風機駆動回路、25 排気用送風機駆動回路、26 制御装置通信部、27 相対電流閾値設定部、31,41 ファン本体、32,42 ファンモータ、101 プロセッサ、102 メモリ、121 リモートコントローラ操作部、122 リモートコントローラ表示部、123 リモートコントローラ記憶部、124 リモートコントローラ通信部、125 リモートコントローラ制御部。

Claims (7)

  1.  あらかじめ定められた電流値である電流閾値以上の電流が流れることで作動する配線用遮断器を介して電源装置から供給される電流によって動作する複数の送風機と、
     前記複数の送風機の運転開始から前記複数の送風機の定常状態までの期間である起動時において、前記複数の送風機を同時に運転開始させるとともに少なくとも1つの送風機の風量を段階的に上げて前記複数の送風機を制御する制御部と、
     を備えることを特徴とする送風装置。
  2.  前記制御部は、前記起動時において、前記電源装置から前記複数の送風機の各々に供給される電流および前記電源装置から前記複数の送風機に供給される前記電流の合計を、前記起動時における全てのタイミングにおいて前記電流閾値よりも低くして前記複数の送風機を運転させること、
     を特徴とする請求項1に記載の送風装置。
  3.  前記少なくとも1つの送風機は、風量を2段階以上に変更可能であり、
     前記制御部は、前記起動時において、前記風量を2段階以上に変更可能な送風機の風量を、少なくとも1回は複数段階増加させること、
     を特徴とする請求項2に記載の送風装置。
  4.  前記複数の送風機は、風量を2段階以上に変更可能であり、
     前記制御部は、前記起動時において、前記複数の送風機の風量を段階的に増加させること、
     を特徴とする請求項3に記載の送風装置。
  5.  前記制御部は、前記複数の送風機の風量を、少なくとも1回は複数段階増加させること、
     を特徴とする請求項4に記載の送風装置。
  6.  前記電流閾値未満の制御用の相対電流閾値が設定される相対電流閾値設定部を備え、
     前記制御部は、前記起動時において、前記電源装置から前記複数の送風機に供給される前記電流の合計を、前記制御用の相対電流閾値よりも低くして前記複数の送風機を運転させること、
     を特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の送風装置。
  7.  前記送風装置が、前記複数の送風機として給気用送風機と排気用送風機とを有する換気装置であり、
     前記制御部は、最終的に前記給気用送風機の風量と前記排気用送風機の風量とを予め定められた同じ風量として前記給気用送風機と前記排気用送風機とを定常運転させること、
     を特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載の送風装置。
PCT/JP2018/023132 2018-06-18 2018-06-18 送風装置 WO2019244208A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/023132 WO2019244208A1 (ja) 2018-06-18 2018-06-18 送風装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/023132 WO2019244208A1 (ja) 2018-06-18 2018-06-18 送風装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019244208A1 true WO2019244208A1 (ja) 2019-12-26

Family

ID=68982928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/023132 WO2019244208A1 (ja) 2018-06-18 2018-06-18 送風装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019244208A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10201194A (ja) * 1997-01-16 1998-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エアクールコンデンサ
JP2001280782A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Sanyo Electric Co Ltd オープンショーケース
JP2008267361A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Daikin Ind Ltd ファン制御システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10201194A (ja) * 1997-01-16 1998-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エアクールコンデンサ
JP2001280782A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Sanyo Electric Co Ltd オープンショーケース
JP2008267361A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Daikin Ind Ltd ファン制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5404777B2 (ja) 空気調和装置
WO2019163346A1 (ja) 空気調和機
JP2001174028A (ja) 空気調和システム及びそれを用いた空気調和方法
KR101948100B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
KR20090116299A (ko) 공기조화기의 제습운전방법
JPH10232040A (ja) 空調システム装置
KR20040067980A (ko) 공기 조화 장치 및 공기 조화 장치의 제어 방법
JP4439419B2 (ja) 空調機の制御方法
WO2019244208A1 (ja) 送風装置
JP4567576B2 (ja) 室圧制御システム
JP2008121927A (ja) シーリングファン
JP2007198636A (ja) 一体型空気調和機
JP2006207846A (ja) 空気調和機
WO2016063437A1 (ja) 空気調和装置
JP3789620B2 (ja) 空気調和装置
WO2016117097A1 (ja) 空気調和システム
JP2001059639A (ja) 空気調和装置
JP3075863B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3169499B2 (ja) マルチ型空気調和機
JP2001065947A (ja) 空気調和機の制御方法
JP6490095B2 (ja) 空気調和システム
WO2021200221A1 (ja) 空気調和システム
JP2002257382A (ja) 空気調和機
WO2024116241A1 (ja) 空調装置、空調制御装置、空調システム及び空調制御方法
WO2023175874A1 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18923519

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18923519

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP