WO2019240190A1 - 金属コード、金属コード-ゴム複合体およびコンベヤベルト - Google Patents

金属コード、金属コード-ゴム複合体およびコンベヤベルト Download PDF

Info

Publication number
WO2019240190A1
WO2019240190A1 PCT/JP2019/023335 JP2019023335W WO2019240190A1 WO 2019240190 A1 WO2019240190 A1 WO 2019240190A1 JP 2019023335 W JP2019023335 W JP 2019023335W WO 2019240190 A1 WO2019240190 A1 WO 2019240190A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plane
metal
metal cord
zinc
rubber
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/023335
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尾花 直彦
大野 義昭
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to AU2019285850A priority Critical patent/AU2019285850A1/en
Priority to US17/251,313 priority patent/US11773534B2/en
Priority to JP2020525630A priority patent/JP7183266B2/ja
Publication of WO2019240190A1 publication Critical patent/WO2019240190A1/ja

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0666Reinforcing cords for rubber or plastic articles the wires being characterised by an anti-corrosive or adhesion promoting coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • B65G15/34Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics with reinforcing layers, e.g. of fabric
    • B65G15/36Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics with reinforcing layers, e.g. of fabric the layers incorporating ropes, chains, or rolled steel sections
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0626Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords consisting of three core wires or filaments and at least one layer of outer wires or filaments, i.e. a 3+N configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0613Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the rope configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0633Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration having a multiple-layer configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/201Wires or filaments characterised by a coating
    • D07B2201/2011Wires or filaments characterised by a coating comprising metals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/201Wires or filaments characterised by a coating
    • D07B2201/2013Wires or filaments characterised by a coating comprising multiple layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2036Strands characterised by the use of different wires or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2059Cores characterised by their structure comprising wires
    • D07B2201/2061Cores characterised by their structure comprising wires resulting in a twisted structure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3071Zinc (Zn)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3085Alloys, i.e. non ferrous
    • D07B2205/3089Brass, i.e. copper (Cu) and zinc (Zn) alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component

Definitions

  • the present invention relates to a metal cord, a metal cord composite, and a conveyor belt, and more particularly, to a metal cord, a metal cord-rubber composite, and a conveyor belt that are more excellent in adhesion to rubber than in the past.
  • the conveyor belt is embedded with steel cords for reinforcement along the circumferential direction of the belt, thereby increasing the tensile strength (belt strength) along the circumferential direction of the conveyor belt.
  • the steel cord for reinforcement is generally galvanized with excellent corrosion resistance. This is because the steel cord is easily exposed to the outside air due to damage caused by the conveyor belt and the like, and is easily corroded. However, it is known that galvanizing is inferior to brass plating used in tires and the like in terms of adhesion to rubber.
  • Patent Document 1 a plurality of strands having a plurality of outermost layer filaments constituting the outer peripheral portion and inner filaments located inside these outermost layer filaments are twisted together, and among the plurality of strands
  • the outermost layer filament of the outermost layer strand constituting the outer periphery of the reinforcing steel cord is subjected to brass plating treatment, and at least one filament located inside the outermost layer strand is subjected to galvanization treatment for reinforcement Steel cords have been proposed. This improves the adhesion between the steel cord and rubber while ensuring the reinforcement of the rubber article.
  • an object of the present invention is to provide a metal cord, a metal cord-rubber composite, and a conveyor belt that are more excellent in adhesion to rubber than in the past.
  • the present inventors obtained the following knowledge as a result of intensive studies to solve the above problems.
  • a running test was conducted using a conveyor belt with a galvanized steel cord as a reinforcing material, and a microanalysis of the galvanized surface on the outermost steel filament revealed that cracks occurred on the galvanized surface. I found out. Further, by further observing the surface of the galvanized plate in which the crack was generated, it was found that twin deformation occurred on the surface of the (102) plane having a high degree of crystal orientation.
  • the present inventors have further intensively studied. As a result, the inventors have found that the above problem can be solved by setting the crystal structure of zinc to a predetermined one, and have completed the present invention.
  • the metal cord of the present invention preferably has a brass plating layer inside the galvanized layer. Furthermore, in the metal cord of the present invention, the metal filament is preferably a steel filament.
  • the metal cord-rubber composite of the present invention is characterized in that the metal cord of the present invention is embedded in a rubber composition.
  • the conveyor belt of the present invention is characterized by comprising the metal cord of the present invention.
  • the present invention it is possible to provide a metal cord, a metal cord-rubber composite, and a conveyor belt that are more excellent in adhesion to rubber than in the past.
  • the metal cord of the present invention is a metal cord formed by twisting a plurality of metal filaments.
  • the twisted structure is not particularly limited, and is not limited to single twist, layer twist, etc., but a metal filament is twisted to form a single twist and layer twist metal cord, and this metal cord is used as a strand. It may be a metal cord having a multiple twist structure in which a plurality of strands are twisted together.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a metal cord according to one preferred embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a metal cord according to another preferred embodiment of the present invention.
  • a metal cord 10 shown in FIG. 1 has a strand 15 formed by twisting eight metal filaments 11 as a sheath layer 13 around a core 12 in which two metal filaments 11 are twisted together.
  • This is a metal cord 10 having a 7 ⁇ (2 + 8) structure in which six strands 15 are twisted together.
  • the metal cord 20 shown in FIG. 2 twists eight metal filaments 21 as the first sheath layer 23 around the core 22 formed by twisting the two metal filaments 21, and the first sheath layer 23.
  • the metal cords 10 and 20 of the present invention have galvanized layers 16 and 26 on the surface of the metal filament constituting the outermost layer.
  • the galvanized layers 16 and 26 may be formed by electrogalvanizing.
  • the metal filament constituting the outermost layer is the outermost layer metal filament of the outermost layer strand, and the outermost layer metal filament of the core strand may be provided with a galvanized layer. It is not necessary to provide it.
  • the metal filament constituting the outermost layer only needs to have a galvanized layer, and a part of the other metal filaments may be provided with a galvanized layer.
  • a galvanized layer may be provided on the metal filament.
  • the degree of crystal orientation can be expressed by (peak height of galvanized evaluation sample) / (unoriented zinc peak height).
  • the crystal orientation degree F (002) of the (002) plane is determined using an X-ray diffractometer (XRD) using the Zn (002) plane, (102) plane, (101) plane of the evaluation sample, The diffraction intensity of the (100) plane is measured, and R1 (002) , R1 (102) , R1 (101) , R1 (100) are indexed so that the total peak intensity becomes 100, and (R1 (002) / R0 (002) ) ⁇ 100 (%).
  • the hexagonal crystal plane subjected to the electrogalvanizing treatment is mainly composed of a (002) plane, a (102) plane, a (101) plane, and a (100) plane.
  • a running test is carried out using a conveyor belt using a steel cord subjected to electrogalvanization as a reinforcing material and cracks on the galvanized surface on the outermost steel filament are observed, the degree of crystal orientation is large.
  • Twin deformation occurs on the surface of the (102) plane. That is, since the (002) plane and the (102) plane are nearly parallel to the metal filament surface, they are easily deformed in the longitudinal direction of the conveyor belt, and crystals are easily broken.
  • the degree of crystal orientation of the (002) plane and the (102) plane on the surfaces of the galvanized layers 16 and 26 provided on the outermost layer filament is set to less than 120 to suppress the breakage of crystals. Preferably it is less than 80.
  • the crystal orientation degrees F (002) and F (102) of the (002) plane and the (102) plane are preferably as low as possible, but may be 0 or more.
  • the crystal orientation degree F (101 ) expressed by the following formulas (3) and (4) of the (101) plane and the (100) plane of the surface of the galvanized layers 16 and 26.
  • F (100) are preferably 100 or more.
  • F (101) (R1 (101) / R0 (101) ) ⁇ 100 (%)
  • F (100) (R1 (100) / R0 (100) ) ⁇ 100 (%) (4)
  • the degree of crystal orientation can be expressed by (peak height of galvanized evaluation sample) / (unoriented zinc peak height).
  • the crystal orientation degree F (101) of the (101) plane is determined using an X-ray diffractometer (XRD) using the Zn (002) plane, (102) plane, (101) plane of the evaluation sample, The diffraction intensity of the (100) plane is measured, and R1 (002) , R1 (102) , R1 (101) , R1 (100) are indexed so that the total peak intensity becomes 100, and (R1 (101) / R0 (101) ) ⁇ 100 (%).
  • the (101) plane and the (100) plane are nearly perpendicular to the metal filament surface compared to the (002) plane and the (102) plane, they are difficult to deform in the longitudinal direction of the conveyor belt. Therefore, by increasing the degree of crystal orientation of these planes, it is possible to suitably suppress crystal breakage on the surfaces of the galvanized layers 16 and 26.
  • the upper limit of the crystal orientation degree F (101) of the ( 101 ) plane and the degree of crystal orientation F (100) of the (100) plane is preferable.
  • the crystal orientation degree F (101) of the (101) plane can be 179 or less, and the crystal orientation degree F (100) of the (100) plane can be 760 or less.
  • the galvanized layers 16 and 26 on the surface of the metal filament constituting the outermost layer in the metal cords 10 and 20 of the present invention can be formed by electrogalvanizing, for example.
  • the crystal orientation of the galvanized layer can be controlled by using a plating reaction inhibitor.
  • a plating reaction inhibitor by adding a plating reaction inhibitor, the degree of crystal orientation of the (002) plane and the (102) plane of the surface of the galvanized layers 16 and 26 can be reduced, and the (101) plane and the (100) plane are reduced.
  • the degree of crystal orientation can be increased.
  • the plating reaction inhibitor polyethylene glycol, saccharin, unsaturated alcohol and the like can be used.
  • the galvanizing bath used for electrogalvanizing one having a known composition can be used except that the above-mentioned plating reaction inhibitor is added.
  • known ones such as a zinc sulfate bath and a zinc chloride bath can be used.
  • the zinc sulfate bath one containing zinc sulfate (7 hydrate) of about 50 to 300 g / L, with mineral acid and supporting electrolyte added as necessary can be used.
  • the zinc chloride bath zinc chloride (7 hydrate) is about 50 to 300 g / L, and a mineral acid or supporting electrolyte can be added if necessary.
  • the temperature of the galvanizing bath is preferably 30 to 70 ° C.
  • the temperature of the galvanizing bath is set to 30 ° C. or higher, good electrodeposition efficiency can be obtained in electrogalvanizing.
  • the energy cost can be suppressed by setting the temperature to less than 70 ° C. Further, since evaporation of the plating bath can be suppressed, it is advantageous in terms of concentration management of the plating bath.
  • the material of the metal filament is not particularly limited.
  • a steel filament is preferable from the viewpoint of cost and strength.
  • Steel refers to steel, that is, a metal having iron as a main component (the mass of iron exceeds 50 mass% with respect to the total mass of the metal steel wire), and may be composed of only iron, For example, metals such as zinc, copper, aluminum, and tin may be included.
  • the metal cords 10 and 20 of the present invention preferably have a brass plating layer inside the galvanized layers 16 and 26.
  • gum improves.
  • the ratio of copper to zinc (copper: zinc) can usually be 60 to 70:30 to 40 on a mass basis.
  • the thickness of the brass plating layer can be 100 nm to 300 nm.
  • the brass plating layer on the surface of the metal filament is, for example, a metal filament material that is repeatedly subjected to dry wire drawing to a predetermined intermediate wire diameter (dry wire drawing step), and the obtained metal filament material
  • dry wire drawing step a metal filament material that is repeatedly subjected to dry wire drawing to a predetermined intermediate wire diameter
  • drying treatment step copper and zinc are plated sequentially on the metal filament material after the patenting treatment, and then heat is applied to make brass (brass plating step).
  • the resulting brass-plated metal filament It can be manufactured by subjecting the material to continuous wet wire drawing (continuous wet wire drawing step).
  • the dry wire drawing step, the patenting treatment step and the continuous wet wire drawing step can be performed under known conditions, and the copper plating bath and the galvanizing bath can be performed under known conditions using known ones. .
  • the galvanized layers 16 and 26 are formed on the surface of the metal filament constituting the outermost layer, and the (002) plane and (102) in the galvanized layers 16 and 26 are formed.
  • the crystal orientation degree of the plane is less than 120.
  • the metal cord 10 shown in FIG. 1 has a 7 ⁇ (2 + 8) structure
  • the metal cord 20 shown in FIG. 2 has a 7 ⁇ (2 + 8 + 14) structure obtained by twisting strands 25 having a 2 + 8 + 14 structure.
  • the cord structure is not limited to a double twist structure, and may be a single twist structure or a layer twist structure.
  • the twist pitch and twist direction of the metal filaments 11 and 21 and the twist pitch and twist direction of the strands 15 and 25 are not particularly limited, and can be appropriately set according to the purpose.
  • the metal cord-rubber composite of the present invention is obtained by embedding the metal cords 10, 20 of the present invention in a rubber composition.
  • a rubber composition There is no particular limitation on the rubber constituting the rubber composition according to the metal cord-rubber composite of the present invention.
  • rubber components include natural rubber, polybutadiene rubber, polyisoprene rubber, styrene-butadiene copolymer rubber, acrylonitrile-butadiene copolymer rubber, ethylene-propylene copolymer rubber, ethylene-propylene-diene terpolymer rubber, Examples thereof include butyl rubber, halogenated butyl rubber, alkylated chlorosulfonated polyethylene rubber, isobutylene-isoprene copolymer rubber, and polychloroprene rubber.
  • one rubber component may be used alone, or two or more rubber components may be used in combination.
  • components usually employed in the rubber industry may be appropriately blended within a range not impairing the object of the present invention.
  • examples of other components include vulcanizing agents such as sulfur, fillers such as silica and carbon black, oils such as process oils, vulcanization accelerators, anti-aging agents, softeners, zinc oxide, and stearic acid. Is mentioned.
  • the rubber composition according to the metal cord-rubber composite of the present invention can be produced by kneading these components by a conventional method, heating and extruding, and the like.
  • the metal cord-rubber composite of the present invention comprises an uncrosslinked rubber sheet having a thickness of about 5.0 mm made of the rubber composition from above and below both sides of the metal cord arranged in parallel at a predetermined interval. And can be produced by vulcanizing at a temperature of about 160 ° C. for about 20 minutes.
  • the conveyor belt of the present invention is provided with the metal cord of the present invention, and in particular, the metal cord of the present invention is used as a reinforcing material in the circumferential direction of the conveyor belt.
  • the metal cord of the present invention is excellent in adhesiveness to rubber, the conveyor belt of the present invention is excellent in durability.
  • the conveyor belt of the present invention is not particularly limited except that the metal cord of the present invention is used, and a known structure and material can be used.
  • the method for producing the conveyor belt of the present invention is not particularly limited, and can be produced by a known method.
  • a rubber composition for a conveyor belt is formed into a sheet by extrusion molding (a known molding method such as a calendar), and the metal cord of the present invention, which is a reinforcing material, is used as a core material to cover the sheet rubber.
  • the molded product rubber composition for conveyor belt
  • it can be obtained by vulcanization and curing in accordance with a conventional method.
  • Examples 1 to 4 and Comparative Example> Steel cords having structures shown in Tables 1 and 2 were prepared using three types of steel filaments having wire diameters of 0.525, 0.46, and 0.395 mm.
  • the steel filament was brass-plated, and the surface of the steel filament constituting the outermost layer of the steel cord was galvanized.
  • the composition of the galvanizing bath used for galvanizing and the conditions for electrogalvanizing are as follows.
  • the crystal orientation degree F was adjusted by changing the concentration of the plating reaction inhibitor.
  • Zinc plating bath composition Zinc sulfate: 300 g / L Sulfuric acid: 1 g / L pH: 3 Plating reaction inhibitor: Saccharin Plating reaction inhibitor concentration: 0.5 to 3.0 g / L Plating bath temperature: 30 ° C Current density: 12.5 A / dm 2
  • a conveyor belt was produced using the obtained steel cord as a circumferential reinforcing material, and durability was evaluated by a running test according to the following procedure.
  • the structure of the conveyor belt was ST1600.
  • the metal cord of the present invention is excellent in adhesion to rubber, and is particularly suitable as a reinforcing material for conveyor belts.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Abstract

従来よりも、ゴムとの接着性に優れた金属コード、金属コード-ゴム複合体およびコンベヤベルトを提供する。 複数本の金属フィラメント11が撚り合わされてなる金属コード10において、最外層を構成する金属フィラメント11の表面に亜鉛めっき層16が形成されてなり、亜鉛めっき層16の表面における、(002)面と(102)面の結晶配向度が120未満である。

Description

金属コード、金属コード-ゴム複合体およびコンベヤベルト
 本発明は、金属コード、金属コード複合体およびコンベヤベルトに関し、詳しくは、従来よりも、ゴムとの接着性に優れた金属コード、金属コード-ゴム複合体およびコンベヤベルトに関する。
 コンベヤベルトは、ベルト周方向に沿って補強用のスチールコードが埋設されており、これにより、コンベヤベルトのベルト周方向に沿った引張強度(ベルト強力)が高められている。そして、補強用のスチールコードには、一般に、耐腐食性に優れる亜鉛めっきが施されている。これは、コンベヤベルトが運搬物等による損傷でスチールコードが外気に触れやすく、腐食しやすいためである。しかしながら、亜鉛めっきはゴムとの接着性において、タイヤ等で使用されているブラスめっきよりも劣ることが知られている。
 このような中、特許文献1では、外周部を構成する複数の最外層フィラメント、およびこれらの最外層フィラメントの内側に位置する内側フィラメントを有するストランドが複数本撚り合わされてなり、複数のストランドのうち、補強用スチールコードの外周部を構成する最外層ストランドの最外層フィラメントに、ブラスめっき処理を施し、最外層ストランドよりも内側に位置する少なくとも1つのフィラメントには、亜鉛めっき処理を施した補強用スチールコードが提案されている。これにより、ゴム物品の補強を確実なものとしつつ、スチールコードとゴムとの接着性を向上させている。
特開2011-202291号
 今日、コンベヤベルトにおいては、耐久性のさらなる向上が求められており、スチールコードのような補強用の金属コードとゴムとの接着性の改善について、さらなる検討が求められている。
 そこで、本発明の目的は、従来よりも、ゴムとの接着性に優れた金属コード、金属コード-ゴム複合体およびコンベヤベルトを提供することにある。
 本発明者らは、上記課題を解消するために鋭意検討した結果、下記の知見を得た。すなわち、亜鉛めっきを施したスチールコードを補強材とするコンベヤベルトを用いて走行試験を実施し、最外層スチールフィラメント上の亜鉛めっき表面のミクロ解析をおこなったところ、亜鉛めっき表面で亀裂が発生していることを見出した。そして、その亀裂が発生した亜鉛めっきの表面をさらに観察することにより、結晶配向度が多い(102)面の表面で双晶変形が生じているとの知見を得た。かかる知見をもとに、本発明者らは、さらに鋭意検討した結果、亜鉛の結晶構造を所定のものとすることで、上記課題を解消できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明の金属コードは、複数本の金属フィラメントが撚り合わされてなる金属コードにおいて、
 最外層を構成する前記金属フィラメントの表面に亜鉛めっき層が形成されてなり、前記亜鉛めっき層表面の、(002)面および(102)面の下記式(1)および(2)、
 F(002)=(R1(002)/R0(002))×100(%)  (1)
 F(102)=(R1(102)/R0(102))×100(%)  (2)
(ここで、式(1)中の、R0(002)は、無配向の亜鉛のピーク強度(002)面の回折強度=22.1であり、R1(002)は、評価サンプルの亜鉛のピーク強度(002)面の回折強度であり、式(2)中、R0(102)は、無配向の亜鉛のピーク強度(102)面の回折強度=8.4あり、R1(102)は、評価サンプルの亜鉛のピーク強度(102)面の回折強度である。)で表される結晶配向度F(002)およびF(102)が120未満であることを特徴とするものである。
 本発明の金属コードにおいては、前記亜鉛めっき層表面の、(101)面および(100)面の下記式(3)、(4)、
 F(101)=(R1(101)/R0(101))×100(%)  (3)
 F(100)=(R1(100)/R0(100))×100(%)  (4)
(ここで、式(3)中の、R0(101)は、無配向の亜鉛のピーク強度(101)面の回折強度=56.4であり、R1(101)は、評価サンプルの亜鉛のピーク強度(101)面の回折強度であり、式(4)中、R0(100)は、無配向の亜鉛のピーク強度(100)面の回折強度=13.2あり、R1(100)は、評価サンプルの亜鉛のピーク強度(100)面の回折強度である。)で表される結晶配向度F(101)およびF(100)が100以上であることが好ましい。
 また、本発明の金属コードにおいては、前記亜鉛めっき層よりも内側に、ブラスめっき層を有することが好ましい。さらに、本発明の金属コードにおいては、前記金属フィラメントは、スチールフィラメントであることが好ましい。
 また、本発明の金属コード-ゴム複合体は、本発明の金属コードが、ゴム組成物に埋設されてなることを特徴とするものである。
 さらに、本発明のコンベヤベルトは、本発明の金属コードを備えたことを特徴とするものである。
 本発明によれば、従来よりも、ゴムとの接着性に優れた金属コード、金属コード-ゴム複合体およびコンベヤベルトを提供することができる。
本発明の一好適な実施の形態に係る金属コードの概略断面図である。 本発明の他の好適な実施の形態に係る金属コードの概略断面図である。
 以下、本発明の金属コードについて、図面を用いて詳細に説明する。
 本発明の金属コードは、複数本の金属フィラメントが撚り合わされてなる金属コードである。本発明の金属コードにおいては、撚り構造としては、特に制限はなく、単撚り、層撚り等に限らず、金属フィラメントを撚り合わせて単撚りおよび層撚りの金属コードとし、この金属コードをストランドとして複数本撚り合わせた複撚り構造の金属コードであってもよい。
 図1は、本発明の一好適な実施の形態に係る金属コードの概略断面図であり、図2は、本発明の他の好適な実施の形態に係る金属コードの概略断面図である。図1に示す金属コード10は、2本の金属フィラメント11が撚り合わされたコア12の周りに、シース層13として8本の金属フィラメント11を撚り合わせてストランド15とし、このストランド1本の周りに6本のストランド15を撚り合わせた、7×(2+8)構造の金属コード10である。また、図2に示す金属コード20は、2本の金属フィラメント21が撚り合わされてなるコア22の周りに、第1シース層23として8本の金属フィラメント21を撚り合わせ、この第1シース層23の外側に第2シース層24として14本の金属フィラメント21を撚り合わせてストランド25とし、このストランド1本の周りに、6本のストランド25を撚り合わせた、7×(2+8+14)構造の金属コード20である。
 本発明の金属コード10、20は、最外層を構成する金属フィラメントの表面に亜鉛めっき層16、26を有する。このように、亜鉛めっき層16、26を設けることで、金属コード10、20の耐腐食性を向上させることができる。本発明の金属コード10、20においては、亜鉛めっき層16、26は、電気亜鉛めっきにて形成すればよい。なお、複撚り構造の金属コードの場合、最外層を構成する金属フィラメントとは、最外層のストランドの最外層の金属フィラメントであり、コアストランドの最外層金属フィラメントは、亜鉛めっき層を設けても、設けなくてもよい。また、本発明の金属コード10、20においては、最外層を構成する金属フィラメントに亜鉛めっき層があればよく、それ以外の金属フィラメントの一部にも亜鉛めっき層を設けてもよく、全ての金属フィラメントに亜鉛めっき層を設けてもよい。
 本発明の金属コード10、20においては、最外層を構成する金属フィラメント上の亜鉛めっき層16、26の表面の、(002)面および(102)面の下記式(1)および(2)で表される結晶配向度F(002)およびF(102)が120未満である。
 F(002)=(R1(002)/R0(002))×100(%)  (1)
 F(102)=(R1(102)/R0(102))×100(%)  (2)
 ここで、結晶配向度は、(評価サンプルの亜鉛めっきのピーク高さ)/(無配向の亜鉛ピーク高さ)で表すことができる。具体的には、(002)面の結晶配向度F(002)は、X線回折装置(XRD)を用いて、評価サンプルのZnの(002)面、(102)面、(101)面、(100)面の回折強度を測定し、ピーク強度の合計が100になるようにR1(002)、R1(102)、R1(101)、R1(100)を指数化し、(R1(002)/R0(002))×100(%)から算出することができる。無配向のZnの回折線強度データは、NIST(アメリカ国立標準技術研究所)を参考にし、R0(002)、R0(102)、R0(101)、R0(100)をピーク強度の合計が100になるように指数化している。具体的には、R0(002)=22.1、R0(102)=8.4、R0(101)=56.4、R0(100)=13.2である。F(102)もF(002)と同様に算出することができる。
 電気亜鉛めっき処理された六方晶の結晶面は、主に、(002)面、(102)面、(101)面および(100)面で構成されている。そして、上述のとおり、電気亜鉛めっきを施したスチールコードを補強材とするコンベヤベルトを用いて走行試験を実施し、最外層スチールフィラメント上の亜鉛めっき表面の亀裂を観察すると、結晶配向度が多い(102)面の表面で双晶変形が生じている。すなわち、(002)面や(102)面は、金属フィラメント表面に対して平行に近いため、コンベヤベルトの長手方向に対して変形しやすく、結晶の破壊が発生しやすい。そこで、最外層フィラメントに設けられた亜鉛めっき層16、26の表面における、(002)面と(102)面の結晶配向度を120未満とし、結晶の破壊を抑制している。好ましくは80未満である。なお、本発明の金属コードにおいては、(002)面および(102)面の結晶配向度F(002)およびF(102)は、下限は小さいほど好ましいが、0以上であってもよい。
 本発明の金属コード10、20においては、亜鉛めっき層16、26の表面の、(101)面および(100)面の下記式(3)、(4)で表される結晶配向度F(101)およびF(100)が100以上であることが好ましい。
 F(101)=(R1(101)/R0(101))×100(%)  (3)
 F(100)=(R1(100)/R0(100))×100(%)  (4)
 ここで、結晶配向度は、(評価サンプルの亜鉛めっきのピーク高さ)/(無配向の亜鉛ピーク高さ)で表すことができる。具体的には、(101)面の結晶配向度F(101)は、X線回折装置(XRD)を用いて、評価サンプルのZnの(002)面、(102)面、(101)面、(100)面の回折強度を測定し、ピーク強度の合計が100になるようにR1(002)、R1(102)、R1(101)、R1(100)を指数化し、(R1(101)/R0(101))×100(%)から算出することができる。無配向のZnの回折線強度データは、NIST(アメリカ国立標準技術研究所)を参考にし、R0(002)、R0(102)、R0(101)、R0(100)をピーク強度の合計が100になるように指数化している。具体的には、R0(002)=22.1、R0(102)=8.4、R0(101)=56.4、R0(100)=13.2である。F(100)もF(101)と同様に算出している。
 (101)面および(100)面は、(002)面や(102)面と比較して、金属フィラメント表面に対して垂直に近いため、コンベヤベルトの長手方向に対して変形し難い。そこで、これらの面の結晶配向度を高めることで、亜鉛めっき層16、26の表面における結晶の破壊を好適に抑制することができる。
 なお、本発明の金属コードにおいては、(101)面の結晶配向度F(101)、(100)面の結晶配向度F(100)は、上限は大きいほど好ましいが、本発明の金属コードにおいては、(101)面の結晶配向度F(101)は、179以下、(100)面の結晶配向度F(100)は760以下とすることができる。
 本発明の金属コード10、20における、最外層を構成する金属フィラメントの表面の亜鉛めっき層16、26は、例えば、電気亜鉛めっきにて形成することができる。そして、この場合、亜鉛めっき層の結晶配向は、めっき反応抑制剤を用いることで制御することができる。例えば、めっき反応抑制剤を添加することで、亜鉛めっき層16、26の表面の(002)面および(102)面の結晶配向度を小さくすることができ、(101)面と(100)面の結晶配向度を大きくすることができる。めっき反応抑制剤としては、ポリエチレングリコール、サッカリン、不飽和アルコール等を用いることができる。
 電気亜鉛めっきに用いる亜鉛めっき浴は、上記めっき反応抑制剤を添加すること以外は、既知の組成のものを用いることができる。例えば、硫酸亜鉛浴や塩化亜鉛浴等、公知のものを用いることができる。硫酸亜鉛浴としては、硫酸亜鉛(7水和物)が50~300g/L程度で、必要に応じて鉱酸や支持電解質を添加したものを用いることができる。また、塩化亜鉛浴としては、塩化亜鉛(7水和物)が50~300g/L程度で、必要に応じて鉱酸や支持電解質を添加したものを用いることができる。亜鉛めっき浴の温度については、30~70℃が好ましい。亜鉛めっき浴の温度を30℃以上とすれば、電気亜鉛めっきにおいて良好な電析効率が得られ、一方、70℃未満とすることで、エネルギーコストを抑えることができる。また、めっき浴の蒸発を抑制することができるため、めっき浴の濃度管理の点においても有利である。
 本発明の金属コード10、20においては、金属フィラメントの材質には特に制限はないが、金属フィラメントとしては、スチールフィラメントが、コストや強度の面から好ましい。スチールは、鋼、すなわち、鉄を主成分(金属鋼線の全質量に対する鉄の質量が50質量%を超える)とする金属をいい、鉄のみで構成されていてもよいし、鉄以外の、例えば、亜鉛、銅、アルミニウム、スズ等の金属を含んでいてもよい。
 本発明の金属コード10、20としては、亜鉛めっき層16、26よりも内側に、ブラスめっき層を有することが好ましい。このような構成とすることで、金属コード10、20とゴムとの接着性が向上する。ブラスめっき層は、通常、銅と亜鉛との割合(銅:亜鉛)を、質量基準で60~70:30~40とすることができる。また、ブラスめっき層の層厚は、100nm~300nmとすることができる。
 本発明の金属コードにおいては、金属フィラメント表面上のブラスめっき層は、例えば、金属フィラメント材を、所定の中間線径まで繰り返し乾式伸線を加え(乾式伸線工程)、得られた金属フィラメント材にパテンティング処理を加え(パテンティング処理工程)、パテンティング処理後の金属フィラメント材に銅、亜鉛を順次めっきし、その後熱を加えてブラスとし(ブラスめっき工程)、得られたブラスめっき金属フィラメント材に連続湿式伸線加工を施す(連続湿式伸線工程)ことにより製造することができる。なお、乾式伸線工程、パテンティング処理工程および連続湿式伸線工程は、既知の条件で行うことができ、銅めっき浴および亜鉛めっき浴は既知のものを用い、既知の条件でおこなうことができる。
 本発明の金属コード10、20においては、最外層を構成する金属フィラメントの表面に亜鉛めっき層16、26が形成されてなり、この亜鉛めっき層16、26における、(002)面と(102)面の結晶配向度が120未満であること以外に特に制限はない。例えば、図1に示す金属コード10は、7×(2+8)構造であり、図2に示す金属コード20では、2+8+14構造のストランド25を撚り合わせた7×(2+8+14)構造であるが、本発明の金属コードにおいては、コード構造は複撚り構造に限定されることなく、単撚り構造や層撚り構造であってもよい。さらに、金属フィラメント11、21の撚りピッチや撚り方向、ストランド15、25の撚りピッチや撚り方向についても特に制限はなく、目的に応じて、適宜設定することができる。
 次に、本発明の金属コード-ゴム複合体について説明する。
 本発明の金属コード-ゴム複合体は、本発明の金属コード10、20が、ゴム組成物に埋設されてなるものである。本発明の金属コード-ゴム複合体に係るゴム組成物を構成するゴムについては特に制限はない。例えば、ゴム成分としては、天然ゴム、ポリブタジエンゴム、ポリイソプレンゴム、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体ゴム、エチレン-プロピレン共重合体ゴム、エチレン-プロピレン-ジエンターポリマーゴム、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム、アルキル化クロロスルホン化ポリエチレンゴム、イソブチレン-イソプレン共重合体ゴム、ポリクロロプレンゴム等が挙げられる。本発明の金属コード-ゴム複合体においては、ゴム成分は、一種を単独で用いてもよいし、二種以上組み合わせて用いてもよい。
 本発明の金属コード-ゴム複合体においては、上記ゴム成分の他に、本発明の目的を阻害しない範囲で、通常ゴム業界で採用される成分を適宜配合してもよい。その他の成分としては、例えば、硫黄等の加硫剤、シリカやカーボンブラック等の充填剤、プロセスオイル等の油分、加硫促進剤、老化防止剤、軟化剤、酸化亜鉛、および、ステアリン酸等が挙げられる。
 本発明の金属コード-ゴム複合体に係るゴム組成物は、これら各成分を、常法により混練りし、熱入れおよび押し出しすること等により製造することができる。
 本発明の金属コード-ゴム複合体は、本発明の金属コードを所定の間隔で平行に並べ、この金属コードの上下両側から、上記ゴム組成物からなる厚さ5.0mm程度の未架橋ゴムシートでコーティングして、これを160℃程度の温度で、20分間程度加硫処理することにより製造することができる。
 次に、本発明のコンベヤベルトについて説明する。
 本発明のコンベヤベルトは、本発明の金属コードを備えたものであり、特に、本発明の金属コードをコンベヤベルトの周方向の補強材として用いたものである。特に、前述のとおり、本発明の金属コードは、ゴムとの接着性に優れているため、本発明のコンベヤベルトは、耐久性に優れている。なお、本発明のコンベヤベルトは、本発明の金属コードを用いたこと以外は特に制限はなく、既知の構造および材質を用いることができる。
 また、本発明のコンベヤベルトの製造方法についても、特に限定はされず、公知の方法によって製造することができる。例えば、コンベヤベルト用ゴム組成物を押出成形(カレンダー等の公知の成形方法)によりシート状に成形し、補強材である本発明の金属コードを芯材として、これを被覆するようにシート状ゴム成形物(コンベヤベルト用ゴム組成物)を貼り合わせた後、常法に従い加硫硬化させることにより得ることができる。
 以下、本発明を、実施例を用いてより詳細に説明する。
<実施例1~4および比較例>
 線径が0.525、0.46、0.395mmの3種のスチールフィラメントを用いて、表1、2に示す構造のスチールコードを作製した。スチールフィラメントにはブラスめっきが施されており、スチールコードの最外層を構成するスチールフィラメントの表面には、亜鉛めっきを施した。亜鉛めっきに使用した亜鉛めっき浴の組成、電気亜鉛めっきの条件は以下のとおりである。なお、結晶配向度Fは、めっき反応抑制剤の濃度を変化させて調整した。
(亜鉛めっき浴組成)
 硫酸亜鉛  :300g/L
 硫酸    :1g/L
 pH    :3
 めっき反応抑制剤:サッカリン
 めっき反応抑制剤濃度:0.5~3.0g/L
 めっき槽温度:30℃
 電流密度:12.5A/dm
 得られたスチールフィラメント表面の亜鉛めっき層の表面のF(002)、F(102)、F(101)およびF(100)を、XRD装置(BRUKER社製D8 DISCOVER)を用いて算出した。測定条件は以下のとおりである。得られた結果を表1、2に示す。
(X線回折測定条件)
 X線源:クロム
 出力 :38kV
 得られたスチールコードを、周方向の補強材としてコンベヤベルトを作製し、以下の手順に従って、走行試験により耐久性を評価した。なお、コンベヤベルトの構造はST1600とした。
<走行試験>
 周長11.6mのコンベヤベルトを、プーリー径1200mmのプーリーに掛け、ベルト速度を250m/min、所定のベルト張力をかけて走行試験を行った。ベルト張力は、最小154kg/コードから42秒かけて最大1246kg/コードとし、その後、8秒かけて最小154kg/コードとするサイクルを繰り返し行った。結果は、比較例1のコンベヤベルトが故障するまでの時間を100とする指数とした。この値が大きいほど、コンベヤベルトの耐久性が優れていることを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 以上より、本発明の金属コードはゴムとの接着性に優れ、特に、コンベヤベルトの補強材として好適であることがわかる。
 10、20 金属コード
 11、21 金属フィラメント
 12、22 コア
 13、23 第1シース層
 24 第2シース増層
 15、25 ストランド
 16、26 亜鉛めっき層

Claims (6)

  1.  複数本の金属フィラメントが撚り合わされてなる金属コードにおいて、
     最外層を構成する前記金属フィラメントの表面に亜鉛めっき層が形成されてなり、前記亜鉛めっき層表面の、(002)面および(102)面の下記式(1)および(2)、
     F(002)=(R1(002)/R0(002))×100(%)  (1)
     F(102)=(R1(102)/R0(102))×100(%)  (2)
    (ここで、式(1)中の、R0(002)は、無配向の亜鉛のピーク強度(002)面の回折強度=22.1であり、R1(002)は、評価サンプルの亜鉛のピーク強度(002)面の回折強度であり、式(2)中、R0(102)は、無配向の亜鉛のピーク強度(102)面の回折強度=8.4あり、R1(102)は、評価サンプルの亜鉛のピーク強度(102)面の回折強度である。)で表される結晶配向度F(002)およびF(102)が120未満であることを特徴とする金属コード。
  2.  前記亜鉛めっき層表面の、(101)面および(100)面の下記式(3)、(4)、
     F(101)=(R1(101)/R0(101))×100(%)  (3)
     F(100)=(R1(100)/R0(100))×100(%)  (4)
    (ここで、式(3)中の、R0(101)は、無配向の亜鉛のピーク強度(101)面の回折強度=56.4であり、R1(101)は、評価サンプルの亜鉛のピーク強度(101)面の回折強度であり、式(4)中、R0(100)は、無配向の亜鉛のピーク強度(100)面の回折強度=13.2あり、R1(100)は、評価サンプルの亜鉛のピーク強度(100)面の回折強度である。)で表される結晶配向度F(101)およびF(100)が100以上である請求項1記載の金属コード。
  3.  前記亜鉛めっき層よりも内側に、ブラスめっき層を有する請求項1または2記載の金属コード。
  4.  前記金属フィラメントが、スチールフィラメントである請求項1~3のうちいずれか一項記載の金属コード。
  5.  請求項1~4のうちいずれか一項記載の金属コードが、ゴム組成物に埋設されてなることを特徴とする金属コード-ゴム複合体。
  6.  請求項1~4のうちいずれか一項記載の金属コードを備えたことを特徴とするコンベヤベルト。
PCT/JP2019/023335 2018-06-12 2019-06-12 金属コード、金属コード-ゴム複合体およびコンベヤベルト WO2019240190A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2019285850A AU2019285850A1 (en) 2018-06-12 2019-06-12 Metal cord, metal cord/rubber composite and conveyor belt
US17/251,313 US11773534B2 (en) 2018-06-12 2019-06-12 Metal cord, metal cord/rubber composite and conveyor belt
JP2020525630A JP7183266B2 (ja) 2018-06-12 2019-06-12 金属コード、金属コード-ゴム複合体およびコンベヤベルト

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-112305 2018-06-12
JP2018112305 2018-06-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019240190A1 true WO2019240190A1 (ja) 2019-12-19

Family

ID=68841962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/023335 WO2019240190A1 (ja) 2018-06-12 2019-06-12 金属コード、金属コード-ゴム複合体およびコンベヤベルト

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11773534B2 (ja)
JP (1) JP7183266B2 (ja)
AU (1) AU2019285850A1 (ja)
WO (1) WO2019240190A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7454499B2 (ja) * 2018-09-11 2024-03-22 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコード

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544250A (en) * 1977-06-07 1979-01-12 Goodyear Tire & Rubber Method of making steel wire for reinforcing rubber
JPS5686639A (en) * 1979-11-23 1981-07-14 Sodetal Manufacture of wire for strengthening rubber article and device used for said method
JPH0544058A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Kobe Steel Ltd 加工性に優れた表面処理AlまたはAl合金材
JP2003532808A (ja) * 2000-05-08 2003-11-05 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム 耐疲労性が改善された亜鉛被覆鋼コード
JP2016106178A (ja) * 2009-11-20 2016-06-16 東洋鋼鈑株式会社 表面処理鋼板及びその鋼板を用いたカバー部材
WO2019004392A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0786539A2 (en) * 1996-01-26 1997-07-30 Elf Atochem North America, Inc. High current density zinc organosulfonate electrogalvanizing process and composition
US5788822A (en) * 1996-05-15 1998-08-04 Elf Atochem North America, Inc. High current density semi-bright and bright zinc sulfur-acid salt electrogalvanizing process and composition
JP2011202291A (ja) 2010-03-24 2011-10-13 Bridgestone Corp ゴム体補強用スチールコードおよびコンベヤベルト
US9234291B2 (en) * 2010-09-09 2016-01-12 Globalfoundries Inc. Zinc thin films plating chemistry and methods
JP5686639B2 (ja) 2011-03-15 2015-03-18 高砂熱学工業株式会社 ダイナミック型製氷システムおよびダイナミック型製氷方法
JP5678951B2 (ja) * 2012-12-27 2015-03-04 Jfeスチール株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544250A (en) * 1977-06-07 1979-01-12 Goodyear Tire & Rubber Method of making steel wire for reinforcing rubber
JPS5686639A (en) * 1979-11-23 1981-07-14 Sodetal Manufacture of wire for strengthening rubber article and device used for said method
JPH0544058A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Kobe Steel Ltd 加工性に優れた表面処理AlまたはAl合金材
JP2003532808A (ja) * 2000-05-08 2003-11-05 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム 耐疲労性が改善された亜鉛被覆鋼コード
JP2016106178A (ja) * 2009-11-20 2016-06-16 東洋鋼鈑株式会社 表面処理鋼板及びその鋼板を用いたカバー部材
WO2019004392A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7183266B2 (ja) 2022-12-05
JPWO2019240190A1 (ja) 2021-07-29
US20210254279A1 (en) 2021-08-19
US11773534B2 (en) 2023-10-03
AU2019285850A1 (en) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4446198A (en) Copper-zinc-iron ternary alloy coated steel wire reinforcers in tires
AU642843B2 (en) Improved cable for reinforcing rubber articles
US9579704B2 (en) Method for manufacturing brass-plated steel wire and brass-plated steel wire
CA1098080A (en) Zinc coated wire
US20150068655A1 (en) Tire-reinforcing steel cord and radial tire using the same
WO2007069466A1 (ja) 金属コード、ゴム・コード複合体、及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4531170B2 (ja) 被覆金属ワイヤ、被覆金属ワイヤを含むワイヤ強化弾性製品及び製造方法
US20200131700A1 (en) Steel cord for rubber component reinforcement and production method therefor
US20190322138A1 (en) Plated steel wire, method of manufacturing plated steel wire, steel cord, and rubber composite
WO2019240190A1 (ja) 金属コード、金属コード-ゴム複合体およびコンベヤベルト
JP2018119189A (ja) めっき鋼線、スチールコード及びゴム−スチールコード複合体
WO2010140521A1 (ja) タイヤ用ビードワイヤおよびその製造方法
WO2018139615A1 (ja) めっき鋼線、スチールコード及びゴム-めっき鋼線複合体
CN110799699A (zh) 橡胶物品增强用钢丝帘线
JP2872682B2 (ja) ブラスめっきビードワイヤの製造方法
US11685191B2 (en) Steel cord for reinforcing rubber article
JP2564507Y2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード
WO2022048822A1 (en) A steel cord for rubber reinforcement
KR100267278B1 (ko) 타이어 비드부 보강용 인덴티드 강선
JPH04110202A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4004466B2 (ja) 高荷重用タイヤのスチールコード構造
JP2021503565A (ja) ゴム補強用スチールコード
JP2018119192A (ja) ゴム製品補強用鋼線、ゴム製品補強用スチールコード及びゴム製品補強用鋼線の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19819582

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020525630

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019285850

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20190612

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19819582

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1