WO2019230924A1 - フューエルリッドオープナー - Google Patents

フューエルリッドオープナー Download PDF

Info

Publication number
WO2019230924A1
WO2019230924A1 PCT/JP2019/021646 JP2019021646W WO2019230924A1 WO 2019230924 A1 WO2019230924 A1 WO 2019230924A1 JP 2019021646 W JP2019021646 W JP 2019021646W WO 2019230924 A1 WO2019230924 A1 WO 2019230924A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel lid
lifter
stopper
link
fuel
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/021646
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸央 谷
賢 鳥山
亮範 佐々木
Original Assignee
日本発條株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本発條株式会社 filed Critical 日本発條株式会社
Priority to US17/058,824 priority Critical patent/US11872877B2/en
Priority to JP2020522611A priority patent/JP6826697B2/ja
Priority to CN201980035840.2A priority patent/CN112204215B/zh
Publication of WO2019230924A1 publication Critical patent/WO2019230924A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/02Automatic catches, i.e. released by pull or pressure on the wing
    • E05C19/022Released by pushing in the closing direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0046Electric or magnetic means in the striker or on the frame; Operating or controlling the striker plate
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/28Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like
    • E05B83/34Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like for fuel inlet covers essentially flush with the vehicle surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K2015/0458Details of the tank inlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • B60K2015/0515Arrangements for closing or opening of inlet cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • B60K2015/0515Arrangements for closing or opening of inlet cover
    • B60K2015/0538Arrangements for closing or opening of inlet cover with open or close mechanism automatically actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • B60K2015/0561Locking means for the inlet cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • B60K2015/0561Locking means for the inlet cover
    • B60K2015/0576Locking means for the inlet cover with actuator fixed to the vehicle body
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/06Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents
    • E05B47/0603Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents the detent moving rectilinearly
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/02Power-actuated vehicle locks characterised by the type of actuators used
    • E05B81/04Electrical
    • E05B81/06Electrical using rotary motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/24Power-actuated vehicle locks characterised by constructional features of the actuator or the power transmission
    • E05B81/32Details of the actuator transmission
    • E05B81/34Details of the actuator transmission of geared transmissions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/28Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like

Definitions

  • the present invention relates to a fuel lid opener that pushes a fuel lid of a vehicle.
  • a vehicle fuel supply structure described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-6114 includes a fuel lid capable of opening and closing a fuel supply opening of a vehicle body, and a fuel adapter (lid box) connected to the fuel supply opening from the fuel supply opening. .
  • a lock mechanism that locks the fuel lid and a knock cam type push lifter that pushes the fuel lid by a push operation are separately attached to the lid box.
  • the lid device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-209689 is configured to lock and unlock the fuel lid with a push rod of a knock cam type push lifter.
  • the push rod is locked by an electric lock mechanism fixed to the opening housing (lid box) together with the push lifter.
  • the push rod rotates 90 ° around the axis while being displaced from the immersion position to the protruding position.
  • the engagement between the locking piece (head hammer) provided at the tip of the push rod and the fuel lid is released, and the fuel lid is unlocked.
  • the push rod is reversely rotated by 90 ° around the axis while being displaced from the protruding position to the immersive position when the fuel lid is closed.
  • the head hammer locks the fuel lid.
  • the electric lock mechanism locks the push rod so that the push rod is held in a locked state.
  • the fuel lid is locked by the push rod of the push lifter in the same manner as the lid device described in JP-A-2015-209589.
  • the push rod is locked by an electric lock mechanism integrated with the push lifter.
  • the push lifter is a heart cam type.
  • the fuel lid opener includes a type in which the fuel lid is opened by a push operation as in the prior art described in Patent Documents 1-3, and a switch provided in the vehicle interior or a switch for detecting the push operation of the fuel lid.
  • a fuel lid is opened by operating a driving source such as a motor by an operation. Since these two types of fuel lid openers are greatly different in structure, there is a problem that the mounting structure to the lid box cannot be standardized (commonized) and the design becomes complicated.
  • an object of the present invention is to provide a fuel lid opener that can be easily converted to a configuration in which the fuel lid is opened by a push operation in a configuration in which the fuel lid can be opened by the operation of a drive source.
  • a fuel lid opener includes a case attached to a lid box pivotally supported so that the fuel lid is openable and closable, and a lifter that is supported so as to be able to advance and retreat with respect to the case and is in contact with the closed fuel lid from the back side. And each time the lifter is pressed through the fuel lid, the lifter is alternately advanced and retracted and the fuel lid is pushed open by the advancement of the lifter.
  • a push lifter mechanism configured, a stopper supported by the case movably between a lock position for restricting the operation of the push lifter mechanism and a lock release position for releasing the restriction, and the stopper at the lock position.
  • a drive source that is movable from the Stopper is engaged with the push lifter mechanism when being moved to the unlocked position by actuating the push lifter mechanism, and a locking mechanism for advancing the lifter.
  • the case is attached to a lid box pivotally supported so that the fuel lid can be opened and closed, and the lifter supported so as to be able to advance and retreat is in contact with the closed fuel lid from the back side.
  • the push lifter mechanism provided in the above case causes the lifter to alternately advance and retreat every time the lifter is pressed through the fuel lid, and pushes the fuel lid open by the advancement of the lifter. It is configured.
  • the lock mechanism further includes a stopper supported by the case movably between a lock position for restricting the operation of the push lifter mechanism and a lock release position for releasing the restriction, and unlocking the stopper from the lock position. And a drive source movable to the position.
  • this aspect is configured to be able to open the fuel lid by the operation of the drive source (hereinafter, sometimes referred to as “automatic opening type”).
  • this aspect includes the above-described push lifter mechanism, it can be easily transferred to a configuration in which the fuel lid is opened by a push operation (hereinafter, sometimes referred to as “manual opening type”).
  • manual opening type a configuration in which the fuel lid is opened by a push operation
  • it can be changed to the manual release type simply by changing the shape of the stopper so that the stopper does not engage with the push lifter mechanism when the drive source is operated, so the diversion from the automatic release type to the manual release type is possible. Easy.
  • the fuel lid opener according to a second aspect is the push lifter mechanism according to the first aspect, wherein the lock mechanism includes an urging member that returns the stopper moved to the unlock position to the lock position. Is configured to allow the lifter to retract when the fuel lid is closed with the stopper positioned at the lock position.
  • the stopper of the lock mechanism is moved from the lock position to the lock release position by operating the drive source of the lock mechanism. Thereby, the operation restriction of the push lifter mechanism is released, and the fuel lid is pushed open by the lifter.
  • the stopper moved to the unlocking position as described above is returned to the locking position by the biasing member of the locking mechanism.
  • the push lifter mechanism allows the lifter to retract when the fuel lid is closed, so that the user can close the fuel lid.
  • the fuel lid is locked by the lock mechanism in which the stopper is positioned at the lock position. For this reason, special operation for making a fuel lid into a locked state is unnecessary.
  • the fuel lid opener according to a third aspect is the first or second aspect, wherein the lifter engages an engaged portion provided on the back surface of the fuel lid to restrain the fuel lid in the closed state. It has an engaging part that is disengaged when the lifter advances when the fuel lid is pushed open.
  • the lifter has the engaging portion that engages with the engaged portion provided on the back surface of the fuel lid and restrains the fuel lid in the closed state. Thereby, it is possible to prevent the closed fuel lid from being opened carelessly. Further, the above engagement is released by the advancement of the lifter when the fuel lid is pushed open. Therefore, a special operation for releasing the above constraint is not necessary.
  • the lifter has a rotating portion that rotates relative to the case by advancing and retreating with respect to the case.
  • the push lifter mechanism includes a cam groove having a heart shape when viewed from a direction along a rotation axis of the rotation unit, a first link attached to the rotation unit, and rotation with respect to the first link.
  • a heart cam mechanism including a second link having a guided portion that is connected to the cam groove and is connected to the cam groove.
  • the rotating portion of the lifter rotates as the lifter moves back and forth with respect to the case.
  • a first link of a heart cam mechanism is attached to the rotating portion.
  • the heart cam mechanism includes a second link that is rotatably connected to the first link, and a cam groove into which a guided portion of the second link is inserted.
  • the first link is rotated together with the rotating portion, the second link connected to the first link is rotated, and the guided portion of the second link is displaced in the cam groove.
  • the cam groove has a heart shape when viewed from the direction along the rotation axis of the rotation unit, the heart cam mechanism (push lifter mechanism) can be thinned in the direction along the rotation axis. it can.
  • the case in which the heart cam mechanism is provided can be thinned in the direction along the rotation axis, and the space for arranging the case can be easily secured.
  • a fuel lid opener is the fuel lid opener according to the fourth aspect, wherein the stopper includes a stopper portion that enters the cam groove in a state where the stopper is located at the lock position, and the stopper moves to the lock release position. And a mechanism actuating part that engages the guided part to actuate the heart cam mechanism.
  • the stopper portion of the stopper enters the cam groove of the heart cam mechanism.
  • the displacement of the guided portion of the second link in the cam groove is restricted, and the operation of the heart cam mechanism is restricted.
  • the mechanism operating portion of the stopper is engaged with the guided portion, and the heart cam mechanism is operated. Since it is configured in this way, when changing from the automatic opening type to the manual opening type, the mechanism operating unit may be omitted from the stopper.
  • the fuel lid opener according to a sixth aspect is the fuel lid opener according to the fourth or fifth aspect, wherein the push lifter mechanism is disposed coaxially with the rotation axis of the rotation portion of the lifter and biases the lifter in the advance direction.
  • a torsion spring, a spiral spring or a mainspring spring is disposed coaxially with the rotation axis of the rotation portion of the lifter and biases the lifter in the advance direction.
  • the torsion spring, spiral spring or mainspring spring of the heart cam mechanism urges the lifter in the advance direction, and the fuel lid is pushed open by the urging force of the spring.
  • the torsion spring, spiral spring, or mainspring is disposed (arranged) coaxially with the rotation axis of the rotation unit included in the lifter, so that the rotation unit is attached by another type of spring (for example, a coil spring). As compared with the biased configuration, it is easy to secure a space for arranging the spring.
  • the fuel lid opener according to the present invention facilitates diversion to a configuration in which the fuel lid is opened by a push operation in a configuration in which the fuel lid can be opened by the operation of the drive source.
  • FIG. 2 is a side view of the fuel lid assembly shown in FIG. 1. It is a perspective view which shows the fuel lid and fuel lid opener of a closed state. It is a perspective view of a fuel lid opener. It is a perspective view which shows the state from which the cover was removed from the case of the fuel lid opener. It is a side view which shows the state from which the cover was removed from the case of the fuel lid opener. It is a disassembled perspective view of a fuel lid opener.
  • FIG. 10A is a perspective view which shows the engaging part with the lifter of a fuel lid opener, and a fuel lid. It is the perspective view which looked at the structure shown by FIG. 8 from the angle different from FIG. It is the side view which looked at the fuel lid of a closed state and the fuel lid opener of the state where the cover was removed from the case from the vehicle rear side. It is a side view which expands and shows a part of FIG. 10A.
  • FIG. 10B is a side view corresponding to FIG. 10A showing a state in which the fuel lid is pressed when the fuel lid is opened. It is a side view which expands and shows a part of FIG. 11A.
  • FIG. 10A It is a side view corresponding to Drawing 10A showing the state where the fuel lid was pushed open by the lifter of the fuel lid opener. It is a side view which expands and shows a part of Drawing 12A. It is a side view corresponding to Drawing 10A showing the state where a fuel lid is pushed operation when a fuel lid opener is closed. It is a side view which expands and shows a part of Drawing 13A. It is a side view which shows the structure of the fuel lid periphery in the vehicle with which the fuel lid opener which concerns on the comparative example was attached. It is a side view corresponding to a part of Drawing 11A showing the modification of the fuel lid opener concerning a 1st embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is another side view showing a state where the cover is removed from the case of the fuel lid opener shown in FIG. 18, showing a state where the lifter is located at the advanced position and the stopper is located at the unlocking position.
  • FIG. 20 is a side view corresponding to FIG. 19 showing a state where the lifter is located at the retracted position. It is a side view corresponding to FIG. 20 which shows the state in which a stopper is located in a locked position.
  • FIG. 6 is a side view showing a state where the fuel lid is pushed inward in the vehicle width direction from the closed position. It is a side view which shows the state of the heart cam mechanism and lock mechanism corresponding to the state shown by FIG. 24A. It is a side view which shows the state which the fuel lid returned to the closed position and was locked.
  • FIG. 25A It is a side view which shows the state of the heart cam mechanism and lock mechanism corresponding to the state shown by FIG. 25A. It is a side view which shows the state by which the fuel lid was pressed.
  • FIG. 26B is a side view showing the state of the heart cam mechanism and the lock mechanism corresponding to the state shown in FIG. 26A. It is a side view which shows the state which the guide surface of the to-be-engaged part contact
  • FIG. 28A It is a side view which shows the state which the pin part of the lifter was pushed by the guide surface of the to-be-engaged part, and was displaced to the vehicle width direction outer side. It is a side view which shows the state of the heart cam mechanism and lock mechanism corresponding to the state shown by FIG. 28A. It is a side view which shows the state by which the cover was removed from the case of the fuel lid opener which concerns on 3rd Embodiment of this invention, and is a figure which shows the state in which a lifter is located in an advance position, and a stopper is located in a lock position.
  • FIG. 30 is a side view corresponding to FIG. 29 showing a state where the lifter is located in the retracted position.
  • FIG. 31 is a side view corresponding to FIG. 30 showing a state where the stopper is moved to the unlock position and the mechanism operating portion of the stopper is in contact with the second link pin (guided portion) of the heart cam mechanism. It is a side view which shows the state which the press part contact
  • FIG. 32B is a side view showing the state of the heart cam mechanism and the lock mechanism corresponding to the state shown in FIG. 32A.
  • FIG. 6 is a side view showing a state where the fuel lid is pushed inward in the vehicle width direction from the closed position. It is a side view which shows the state of the heart cam mechanism and lock mechanism corresponding to the state shown by FIG. 33A.
  • FIG. 34B is a side view showing the state of the heart cam mechanism and the lock mechanism corresponding to the state shown in FIG. 34A. It is a side view which shows the state which the guide surface of the to-be-engaged part contact
  • FIG. 35B is a side view showing the state of the heart cam mechanism and the lock mechanism corresponding to the state shown in FIG. 35A.
  • FIG. 36B is a side view showing the state of the heart cam mechanism and the lock mechanism corresponding to the state shown in FIG. 36A. It is a side view which shows the state by which the cover was removed from the case of the fuel lid opener which concerns on 4th Embodiment of this invention. It is a perspective view which expands and shows a part of structure shown by FIG. It is a perspective view which shows the structure of a 2nd link pin and its peripheral member. It is a side view which expands and shows a part of structure shown by FIG.
  • a fuel lid opener concerning a 6th embodiment of the present invention is a perspective view showing the state where a lifter is located in an advance position.
  • the fuel lid opener according to the sixth embodiment of the present invention it is a perspective view showing a state where the lifter is pushed inward in the vehicle width direction from the retracted position.
  • a fuel lid opener concerning a 6th embodiment of the present invention it is a perspective view showing the state where a lifter is located in a retreat position.
  • FIGS. 1 to 13B ⁇ First Embodiment>
  • the first embodiment corresponds to the “manual opening type” described above, and is a reference example.
  • the aforementioned “automatic opening type” will be described in the third embodiment.
  • arrows FR, UP, and LH appropriately shown in FIGS. 1 to 3 and 8 to 13B indicate the front, upper, left (inward in the vehicle width direction) of the vehicle provided with the fuel lid opener 10, respectively. ) Respectively.
  • the fuel lid opener 10 is a component of the fuel lid assembly 12.
  • the fuel lid assembly 12 is attached to a left side portion (for example, a quarter panel) of a vehicle such as an automobile, and constitutes a part of a fuel supply unit.
  • the fuel lid 16 and the fuel lid opener 10 attached to the lid box 14 are provided.
  • the configuration is symmetrical to that of the present embodiment.
  • the lid box 14 is formed in a long box shape by, for example, a sheet metal, and is arranged with the vehicle front-rear direction as the longitudinal direction.
  • the lid box 14 has a box shape with an outer side in the vehicle width direction (here, the vehicle left side) opened, and includes a side wall 14A and a bottom wall 14B.
  • the side wall 14A includes an upper wall 14A1, a lower wall 14A2, a rear wall 14A3, and a front wall (not shown).
  • a fuel supply port 15 is formed in the lower wall 14A2.
  • a fuel supply pipe (not shown) is connected to the fuel supply port 15.
  • the vehicle according to the present embodiment is a gasoline vehicle or a diesel vehicle. When the vehicle is a fuel cell vehicle, a hydrogen filling port is connected to the lid box 14, and when the vehicle is an electric vehicle, a lid is used.
  • a charging port is connected to the box 14.
  • the fuel lid 16 is formed into a disk shape by sheet metal, for example.
  • a hinge portion 18 extends from a part of the outer periphery of the fuel lid 16.
  • the hinge portion 18 is pivotally supported on one end portion (front end portion) in the longitudinal direction of the lid box 14 via a hinge shaft (not shown) whose axial direction is the vehicle vertical direction.
  • the fuel lid 16 has an open position for opening the opening 17 of the lid box 14 (position shown in FIGS. 1 and 2) and a closed position for closing the opening 17 of the lid box 14 (position shown in FIG. 3). , And can be rotated with respect to the lid box 14.
  • illustration of the lid box 14 is abbreviate
  • the hinge portion 18 is arranged at the front end portion of the fuel lid 16.
  • a toggle spring (not shown) is disposed between the fuel lid 16 and the lid box 14. This toggle spring urges the fuel lid 16 to the closed position when the fuel lid 16 is positioned closer to the closed position than the central position between the closed position and the open position, while the fuel lid 16 is more than the central position. In the state located on the open position side, the fuel lid 16 is biased to the open position. In the case where the fuel lid 16 is opened by operating the drive source, the fuel lid 16 may be biased only in the opening direction.
  • a pressing portion 20 and an engaged portion 22 are provided at an end portion of the fuel lid 16 opposite to the hinge portion 18, that is, at a rear end portion of the fuel lid 16 in the closed state.
  • the pressing portion 20 is formed in a rectangular parallelepiped shape by, for example, a sheet metal, and is fixed to the back surface 16A of the fuel lid 16 by means such as welding.
  • the pressing portion 20 protrudes from the back surface 16 ⁇ / b> A of the fuel lid 16 along the thickness direction of the fuel lid 16.
  • the engaged portion 22 is formed in an L-shaped long plate shape by, for example, a sheet metal, and one end portion in the longitudinal direction is fixed to the back surface 16A of the fuel lid 16 by means such as welding.
  • the engaged portion 22 protrudes from the back surface 16A of the fuel lid 16 along the plate thickness direction of the fuel lid 16, and is a hooking portion 22A whose front end portion is bent downward.
  • the pressing portion 20 and the engaged portion 22 correspond to the fuel lid opener 10.
  • the fuel lid opener 10 includes a case 30, a cover 38, a lifter 40, a heart cam mechanism 50 that is a push lifter mechanism, and a lock mechanism 80.
  • the case 30 is formed of a resin, for example, and has a substantially rectangular box shape.
  • the case 30 is fixed to the outer peripheral surface of the side wall 14A of the lid box 14 (here, the rear surface of the rear wall 14A3) by means such as screws.
  • the case 30 opens toward the vehicle rear side.
  • the opening of the case 30 is configured to be closed by a cover 38.
  • the cover 38 is formed in a plate shape with resin, for example, and is attached to the case 30 by means such as a claw fitting.
  • the bottom wall 30A of the case 30 is overlapped with the rear surface of the rear wall 14A3 of the lid box 14, and a rectangular through hole 19 (see FIG. 1) is formed in the rear wall 14A3 at a position overlapping the bottom wall 30A. ing. Between the edge of the through hole 19 and the bottom wall 30A, a seal member 32 formed in a rectangular frame shape by rubber, for example, is sandwiched.
  • a cylindrical bearing portion 34 is formed on the bottom wall 30 ⁇ / b> A at a position overlapping the through hole 19.
  • the bearing portion 34 is arranged with the vehicle longitudinal direction as an axial direction, and is configured such that the axial line AX of the bearing portion 34 is along the plate surface direction of the fuel lid 16 when the fuel lid 16 is closed.
  • the plate surface direction of the fuel lid 16 is a direction along the plate surface of the fuel lid 16.
  • the inside of the bearing portion 34 is a bearing hole (reference number omitted) that penetrates the bottom wall 30A.
  • the bearing portion 34 corresponds to the lift
  • the lifter 40 is formed of, for example, a resin, and includes a cylindrical shaft portion 42 and one axial end portion of the shaft portion 42 in the radial direction of the shaft portion 42. And an extending arm portion 46.
  • a small-diameter portion 42A having a smaller diameter than the one axial end side of the shaft portion 42 is formed on the other axial end side of the shaft portion 42, and a step portion 42B is formed near the central portion of the shaft portion 42 in the axial direction.
  • the small-diameter portion 42A is inserted into the bearing portion 34 of the case 30 from the opposite side (vehicle front side) to the cover 38, and is supported coaxially and relatively rotatably with respect to the bearing portion 34.
  • a link attachment portion 42 ⁇ / b> C having a substantially rectangular shape as viewed from the direction along the axis AX of the shaft portion 42 is formed at the other axial end portion of the shaft portion 42.
  • a pair of locking claws 44 projecting to the left and right sides are formed on the left and right side surfaces of the link mounting portion 42C.
  • a circular hole 43 opened to the vehicle rear side is formed on the rear surface of the link attachment portion 42C.
  • a cylindrical projection 39 formed on the cover 38 is fitted into the hole 43 so as to be relatively rotatable.
  • the shaft portion 42 of the lifter 40 is also supported by the cover 38.
  • the arm portion 46 extends in the rotational radius direction of the lifter 40 (here, the vehicle upper side) in the lid box 14 and is disposed so as to face the rear surface 16A of the closed fuel lid 16 from the inner side in the vehicle width direction.
  • the tip end (upper end) of the arm portion 46 is displaced (retracted) inward in the vehicle width direction when the lifter 40 rotates in one direction around the axis AX (in the direction of arrow A in FIG. 5). When it rotates in the other direction (the direction of arrow B in FIG. 5), it is displaced (advanced) outward in the vehicle width direction.
  • the lifter 40 rotates around the axis AX so that the arm portion 46 of the lifter 40 is displaced (retracted) in the vehicle width direction with respect to the case 30.
  • the entire lifter 40 is configured to rotate by the advancement and retraction of the arm unit 46 with respect to the case 30, and the entire lifter 40 is a “rotating unit”.
  • the tip of the arm portion 46 of the lifter 40 is provided with a pressed portion 46A (see FIGS. 8 and 9) that protrudes outward in the vehicle width direction (here, the vehicle left side).
  • the front end surface (outer surface in the vehicle width direction) of the pressed portion 46A is an arc surface curved in an arc shape when viewed from the vehicle front-rear direction.
  • a cylindrical engaging portion 46B (see FIGS. 8 and 9) is formed to protrude from the rear surface of the pressed portion 46A.
  • the engaging portion 46B is arranged with the direction along the rotation axis AX of the lifter 40 as the axial direction, and one side in the direction along the axis AX from the pressed portion 46A (the tip portion of the arm portion 46). It projects to the rear side of the vehicle here.
  • the engaging portion 46B and the pressed portion 46A are arranged side by side in the direction along the axis AX.
  • the lifter 40 having the above configuration corresponds to the heart cam
  • the heart cam mechanism 50 includes a first link 52, a second link 54, a first link pin 56, a second link pin 58, and a torsion spring 60 that is an urging member. And a cam groove 62 formed on the bottom wall 30 ⁇ / b> A of the case 30.
  • the first link 52 is formed by press-molding a sheet metal, for example, and has a plate shape whose section is bent in a substantially crank shape.
  • a rectangular through hole 64 is formed on one end side of the first link 52.
  • the through hole 64 is fitted with the link mounting portion 42 ⁇ / b> C of the lifter 40, and the pair of locking claws 44 are hooked on the edge of the through hole 64.
  • a torsion spring 60 is bridged between the first link 52 and the case 30.
  • the torsion spring 60 is mounted on the outer periphery of the bearing portion 34 and is disposed coaxially with the rotation axis AX of the lifter 40.
  • the torsion spring 60 urges the lifter 40 toward the other side of the axis AX (the direction of arrow B in FIG. 5; the advancing direction).
  • a spiral spring or a mainspring spring may be applied.
  • the second link 54 is formed in a long shape by sheet metal, for example. One end of the second link 54 is overlapped with the other end of the first link 52. Circular through holes 66 and 68 are formed in the other end of the first link 52 and one end of the second link 54, respectively.
  • a first link pin 56 is inserted into the through holes 66 and 68.
  • the first link pin 56 is a metal caulking pin, for example, and is arranged with the direction parallel to the rotation axis AX of the lifter 40 as the axial direction.
  • the first link pin 56 connects the first link 52 and the second link 54 so as to be relatively rotatable.
  • a circular through hole 70 is formed at the other end of the second link 54.
  • the through hole 70 corresponds to the second link pin 58 as a guided portion.
  • the second link pin 58 is formed in a stepped cylindrical shape with metal. The small diameter portion of the second link pin 58 is inserted into the through hole 70, and the tip portion is crimped. Thereby, the second link pin 58 is fixed to the other end of the second link 54.
  • the second link pin 58 is disposed with the direction parallel to the rotation axis AX of the lifter 40 as the axial direction, and corresponds to the cam groove 62 formed in the bottom wall 30 ⁇ / b> A of the case 30.
  • the cam groove 62 has a heart shape (here, a reverse heart shape) when viewed from the direction along the rotation axis AX of the lifter 40, and is open toward the vehicle rear side.
  • the cam groove 62 includes a first groove 62A that extends substantially in the vehicle vertical direction, and a second groove 62B that extends from the upper end of the first groove 62A inward in the vehicle width direction and then extends downward in the vehicle.
  • An island 72 that protrudes toward the vehicle rear side is formed between the first groove 62A and the second groove 62B.
  • a concave portion 74 (see FIGS. 11A to 13B) is formed on the lower surface of the island portion 72 so as to be recessed toward the vehicle upper side.
  • the cam groove 62 includes a third groove 62C that extends from the lower end of the second groove 62B to the recess 74, and a fourth groove 62D that extends from the recess 74 to the lower end of the first groove 62A.
  • the aforementioned second link pin 58 is inserted into the cam groove 62.
  • the distal end portion of the second link pin 58 is pressed against the bottom surface of the cam groove 62 by the spring property of the second link 54, for example.
  • the cam groove 62 is formed with an inclined surface on the bottom surface of the first groove portion 62A, between the bottom surface of the first groove portion 62A and the bottom surface of the second groove portion 62B, between the bottom surface of the second groove portion 62B and the third groove portion 62C.
  • Steps are formed between the bottom surface and between the bottom surface of the third groove portion 62C and the bottom surface of the fourth groove portion 62D. Thereby, the displacement of the second link pin 58 along the cam groove 62 is limited in the direction of the first groove 62A ⁇ the second groove 62B ⁇ the third groove 62C ⁇ the fourth groove 62D.
  • a lock mechanism 80 is disposed below the cam groove 62.
  • the lock mechanism 80 includes a stopper 82 disposed below the first cam groove 62 and a motor 84 as a drive source disposed on the inner side in the vehicle width direction with respect to the stopper 82.
  • the motor 84 is fitted in a motor housing portion 31 formed in the lower part of the case 30 and is supported by the case 30.
  • a pinion 86 is attached to the output shaft of the motor 84.
  • the stopper 82 is formed in a long shape by, for example, resin, and is supported by the case 30 so as to be movable up and down. On the rear surface of the stopper 82, rack teeth 82A are formed side by side. The pinion 86 is meshed with the rack teeth 82A.
  • the stopper 82 is moved from the unlocked position shown in FIG. 10A to the locked position shown in FIG. 6 when the motor 84 is rotated forward.
  • the stopper 82 is moved from the locked position to the unlocked position when the motor 84 is reversed.
  • the motor 84 is configured to be rotated forward and backward by, for example, an operation of a concentrated door lock button (not shown) provided around the driver's seat of the vehicle.
  • a stopper portion 82B protruding upward is formed at the upper end portion of the stopper 82.
  • the stopper portion 82B is disposed below the first groove portion 62A when the stopper 82 is located at the unlocking position, and within the lower end portion of the first groove portion 62A when the stopper 82 is located at the locking position. (In the cam groove 62; specifically, in the connection portion between the first groove portion 62A and the fourth groove portion 62D).
  • the heart cam mechanism (push lifter mechanism) 50 having the above-described configuration is applied to the lifter 40 every time the arm portion 46 of the lifter 40 is pressed to one side around the axis AX (in the direction of arrow A in FIG. 5) via the fuel lid 16.
  • rotation about one axis and the other around the axis are alternately repeated, and the fuel lid 16 is pushed open by the rotation of the lifter 40 to the other side (the advance of the arm portion 46). It has become. This will be specifically described below.
  • the lifter 40 is held in the retracted position by the heart cam mechanism 50.
  • the distal end portion of the arm portion 46 is configured to engage with the fuel lid 16 from the back surface 16A side.
  • the pressing portion 20 provided on the back surface 16A of the fuel lid 16 is in contact with the pressed portion 46A of the lifter 40 from the outside in the vehicle width direction and is provided on the back surface 16A of the fuel lid 16.
  • the hook portion 22A of the engaged portion 22 is hooked from the inner side in the vehicle width direction with respect to the engaging portion 46B of the lifter 40.
  • the fuel lid 16 is constrained (held) at the closed position.
  • the second link pin 58 of the heart cam mechanism 50 is hooked (fitted) into the recess 74 of the island portion 72 provided in the central portion of the cam groove 62. It has become.
  • the pressed portion 46A of the fuel lid 16 is moved by the pressing portion 20 of the lifter 40 to the vehicle width. It is pushed from the inside. As a result, the fuel lid 16 is pushed and opened outward in the vehicle width direction, and the fuel lid 16 is half-opened. At this time, the hooked state of the engaging portion 46B of the lifter 40 with respect to the engaged portion 22 of the fuel lid 16 is released. After that, a finger or the like is put in the gap between the fuel lid 16 that is half-open and the lid box 14 so that the fuel lid 16 is fully opened.
  • the case 30 is attached to the rear surface of the rear wall 14A3 of the lid box 14 on which the fuel lid 16 is pivotally supported so as to be opened and closed, that is, outside the lid box 14.
  • a lifter 40 is supported on the case 30.
  • the lifter 40 is rotatable about an axis AX along the plate surface direction of the fuel lid 16 in the closed state, and has an arm portion 46 extending in the rotation radial direction within the lid box 14.
  • the distal end portion of the arm portion 46 is engaged with the closed fuel lid 16 from the back surface 16A side.
  • a heart cam mechanism 50 is provided in the case 30.
  • the heart cam mechanism 50 causes the lifter 40 to alternately rotate in one and the other directions around the axis AX each time the arm portion 46 of the lifter 40 is pressed to one side around the axis AX via the fuel lid 16.
  • the fuel lid 16 is pushed open by the rotation of the lifter 40 (arm portion 46) to the other side.
  • the case 30 is attached to the outside of the lid box 14, and the arm portion 46 of the lifter 40 that is rotatably supported by the case 30 rotates the lifter 40 within the lid box 14.
  • a heart cam mechanism 50 is provided in the case 30 while extending in the radial direction. That is, the arm portion 46 of the lifter 40 is mainly disposed in the lid box 14, and the case 30 and the heart cam mechanism 50 are disposed outside the lid box 14. Thereby, it becomes easy to secure the space in the lid box 14 without enlarging the lid box 14.
  • FIG. 14 the same reference numerals as those in this embodiment are given to configurations that are basically the same as those in this embodiment.
  • the fuel lid 16 is locked and unlocked by the push rod 104 of the fuel lid opener 102 and integrated with the push lifter, as in the prior art described in Patent Documents 2 and 3 described in the background section.
  • the push rod 104 is configured to be locked by an electric lock mechanism (not shown).
  • the fuel lid opener 102 needs to be disposed in the lid box 14 at a position vertically opposed to the closed fuel lid 16.
  • the space in the lid box 14 becomes narrow or the lid box 14 is increased in size if an attempt is made to secure the size of the space in the lid box 14.
  • the torsion spring 60 included in the heart cam mechanism 50 urges the lifter 40 to the other around the axis, and the fuel lid 16 is pushed open by the urging force of the torsion spring 60. Since this torsion spring 60 is disposed (arranged) coaxially with the rotation axis AX of the lifter 40, compared to a configuration in which the lifter 40 is biased by another type of spring (for example, a coil spring), It is easy to secure a space for arranging the spring.
  • the heart cam mechanism 50 having the cam groove 62 having a heart shape when viewed from the direction along the rotation axis AX of the lifter 40 is a push lifter mechanism.
  • the arrangement space of the heart cam mechanism 50 (push lifter mechanism) in the direction along the rotation axis AX of the lifter 40, that is, the direction along the back surface 16A of the closed fuel lid 16 can be set small.
  • the case 30 in which the heart cam mechanism 50 is provided can be thinned in the direction of the axis AX, and the space for arranging the case 30 can be easily secured.
  • the engaging portion 46B that engages the engaged portion 22 provided on the back surface 16A of the fuel lid 16 and restrains the fuel lid 16 in the closed state at the distal end portion of the arm portion 46 of the lifter 40. Is provided. As a result, the closed fuel lid 16 can be prevented from being opened carelessly. Further, the above engagement is released by the rotation of the lifter 40 when the heart cam mechanism 50 pushes and opens the fuel lid 16 by the lifter 40, that is, the rotation of the lifter 40 accompanying the pressing operation of the fuel lid 16. Therefore, a special operation for releasing the above constraint is not necessary.
  • the engaging portion 46B provided at the tip of the arm portion 46 of the lifter 40 is engaged with the engaged portion 22 provided on the back surface 16A of the fuel lid 16, that is, the fuel lid.
  • the rotation of the lifter 40 can be restricted by the lock mechanism 80. Thereby, said restriction can be maintained as desired.
  • the engaging portion 46 ⁇ / b> B that is provided at the distal end portion of the arm portion 46 of the lifter 40 and engages with the engaged portion 22 provided on the back surface 16 ⁇ / b> A of the fuel lid 16 is the arm portion 46 of the lifter 40. Projecting toward one side (rear side of the vehicle) in the direction along the rotation axis AX of the lifter 40. Since the engaging portion 46B is provided in this way, the above-described engaged portion 22 can be formed into a simple shape (L-shape) as in the present embodiment. As a result, the engaged portion 22 can be manufactured by press-molding a sheet metal, and the fuel lid 16 including the engaged portion 22 can be easily manufactured.
  • the engaged portion 106 in which the head hammer 104 ⁇ / b> A of the push rod 104 enters and the inside is a space on the back surface 16 ⁇ / b> A side of the fuel lid 16. Since the engaged portion 106 has a complicated shape, it is made of resin. For this reason, when the fuel lid 16 is made of metal, the resin engaged portion 106 (separate part) is attached to the fuel lid 16, but cannot be attached by welding, so the degree of freedom in designing the fuel lid 16 is low. Become. In this respect, in the present embodiment, the engaged portion 22 formed in a simple shape by the sheet metal can be attached to the fuel lid 16 made of sheet metal by welding, so that the degree of freedom in designing the fuel lid 16 is increased. .
  • the pressed portion 46A pressed by the pressing portion 20 of the fuel lid 16 and the engaging portion 46B that engages the engaged portion 22 of the fuel lid 16 at the distal end portion of the arm portion 46 of the lifter 40 are arranged side by side in the direction along the rotation axis AX of the lifter 40, that is, in the direction of the plate surface of the fuel lid 16 in the closed state. As a result, the pressed portion 46A and the engaging portion 46B can be easily engaged with the fuel lid 16.
  • the lifter 40 is disposed so that the arm portion 46 of the lifter 40 does not protrude from the opening 17 of the lid box 14 to the outside of the vehicle when the fuel lid 16 is open (the lifter 40 is moved to the bottom wall 30A side). Can be retracted). As a result, breakage of the lifter 40 caused by unintentionally hooking clothes or the like on the arm portion 46 of the lifter 40 can be prevented or suppressed, and the refueling operator erroneously pushes the arm portion 46 of the lifter 40. Can be prevented or suppressed.
  • the push rod 104 protrudes to the outside of the vehicle. For this reason, there is a possibility that the push rod 104 may be damaged by unintentionally hooking clothes or the like on the push rod 104 or the push rod 104 may be accidentally pushed. This can be avoided.
  • the fuel lid opener 10 when the arm part 46 of the lifter 40 is accidentally pushed at the time of refueling, the fuel lid opener 10 will be in the state shown by FIG. 10A and FIG. 10B with the fuel lid 16 opened.
  • the arm portion 46 of the lifter 40 is largely pushed inward in the vehicle width direction by the hook portion 22A of the engaged portion 22.
  • the second link pin 58 is engaged with the lower surface of the first groove 62A, so that the rotation of the lifter 40 is restricted, and the fuel lid 16 cannot be completely closed.
  • the first groove 62A may be extended downward as in the modification shown in FIG.
  • the fuel lid opener 10 is in the state shown in FIGS. 12A and 12B.
  • the fuel lid 16 is normally closed (the state shown in FIGS. 10A and 10B) through the state shown in FIGS. 13A and 13B.
  • the stopper 82, the motor 84, and the pinion 86 are not shown.
  • the pressing part 20 and the engaged part 22 which are separate parts are provided on the back surface 16A of the fuel lid 16, but the present invention is not limited to this. That is, as in the modification shown in FIGS. 16 and 17, the lifter engaging portion 21, which is a single part configured by integrating the pressing portion 20 and the engaged portion 22, is provided on the back surface of the fuel lid 16. You may make it the structure provided in 16A.
  • the lifter engaging portion 21 is formed by press-molding a sheet metal, for example, and is fixed to the back surface 16A of the fuel lid 16 by means such as welding.
  • the lifter engaging portion 21 includes a pressing portion 20 having a substantially U-shaped cross section when viewed from the plate surface direction of the fuel lid 16, and an engaged portion 22 extending in an L shape from one end portion of the pressing portion 20. Is integrated.
  • the structure of the fuel lid 16 can be further simplified by integrating the pressing portion 20 and the engaged portion 22.
  • the engaging portion 46B of the lifter 40 is pressed by the pressing portion 20 when the fuel lid 16 is pressed, and the engaging portion 46B. Is also used as the pressed part.
  • the shapes of the case 30 and the stopper 82 are slightly different from the shapes of the case 30 and the stopper 82 according to the first embodiment.
  • the configuration of the lifter 40 is different from the configuration of the lifter 40 according to the first embodiment.
  • the fuel lid assembly 12 including the fuel lid opener 200 (the lid box 14 and the fuel lid 16 are not shown in FIGS. 18 to 28B) is attached to the right side of a vehicle such as an automobile.
  • the embodiment is configured symmetrically with the embodiment.
  • the lifter engaging portion 202 formed by integrating the pressing portion 20 and the engaged portion 22 corresponding to the lifter 40 (see FIGS. 22 and 23A). Is provided.
  • the lifter engaging portion 202 is formed of resin, for example, and is fixed to the back surface 16A of the fuel lid 16 by means such as screwing.
  • the lifter engagement portion 202 is formed in a rectangular parallelepiped shape, and protrudes along the plate thickness direction of the fuel lid 16 from the back surface 16A of the fuel lid 16, and the inner side in the vehicle width direction from the lower portion of the distal end portion of the pressing portion 20.
  • an engaged portion 22 extending to the front.
  • the engaged portion 22 includes a plate-like vertical wall portion 204 that forms the same surface as the rear surface of the pressing portion 20 (the surface facing the vehicle rear when the fuel lid 16 is closed), and the fuel lid 16 from the lower end portion of the vertical wall portion 204.
  • Lower wall portions 206 and 208 extending to the hinge portion 18 side, and a hook portion 210 extending from the upper end portion of the front end portion of the vertical wall portion 204 to the hinge portion 18 side of the fuel lid 16.
  • Slit-like openings 212 and 214 are formed between the lower wall portions 206 and 208 and between the lower wall portions 206 and 208 and the hooking portion 210, respectively.
  • the hooking portion 210 has a substantially triangular shape when viewed from the plate thickness direction of the vertical wall portion 204 (the vehicle longitudinal direction when the fuel lid 16 is closed), and faces inward in the vehicle width direction when the fuel lid 16 is closed.
  • the surface is a guide surface (inclined surface) 216 that is inclined so as to be directed toward the pressing portion 20 toward the lower side.
  • the lifter 40 corresponding to the lifter engaging portion 202 includes a shaft portion 42 and an arm portion 46.
  • the link arm 220 is provided so as to be displaceable.
  • the link arm 220 is formed in a long shape with, for example, resin.
  • One end portion 220A of the link arm 220 is coupled to the distal end portion of the arm portion 46 so as to be rotatable about an axis extending in parallel with the axis AX (not shown in FIGS. 18 to 21).
  • the other end portion 220B of the link arm 220 is formed with a pin portion 222 that protrudes to the side opposite to the case 30 (here, the vehicle front side).
  • the pin portion 222 is formed in a substantially cylindrical shape when viewed from the vehicle front-rear direction.
  • the other end portion 220B of the link arm 220 is formed with a columnar convex portion (not shown) protruding toward the case 30 side. This convex portion is inserted into a guide groove 224 formed in the bottom wall 30 ⁇ / b> A of the case 30. Thereby, the other end 220 ⁇ / b> B of the link arm 220 is supported by the case 30 so as to be displaceable along the guide groove 224.
  • the guide groove 224 includes a longitudinally extending portion (orthogonal portion) 224A extending in the vehicle vertical direction and a laterally extending portion 224B extending outward from the upper end of the longitudinally extending portion 224A. It is exposed in the lid box 14 through a through hole 19 (see FIG. 1) formed in the rear wall 14A3.
  • the longitudinally extending portion 224A of the guide groove 224 extends in a direction orthogonal to the moving direction of the engaged portion 22 when the fuel lid 16 is opened and closed.
  • the fuel lid opener 200 configured as described above basically operates in the same manner as the fuel lid opener 10 according to the first embodiment when the fuel lid 16 is opened and closed. Specifically, in the state where the fuel lid 16 is opened, the lifter 40 is disposed at the advanced position shown in FIG. 23A. In this state, as shown in FIG. 23A, the other end portion 220B of the link arm 220 is disposed at the vehicle width direction outer side end portion (here, the right end portion of the vehicle) of the laterally extending portion 224B of the guide groove 224. In this state, as shown in FIG. 23B, the second link pin 58 is disposed at the upper end of the first groove 62A.
  • the second link pin 58 is attached to the second link 54 so as to be relatively movable in the axial direction of the second link pin 58, and the distal end portion of the second link pin 58 is connected to the second link pin 58. And the second link 54 is pressed against the bottom surface of the cam groove 62 by the urging force of a spring (see, for example, the compression coil spring 59 shown in FIG. 39).
  • the fuel lid 16 When the fuel lid 16 is closed, the fuel lid 16 is pushed inward in the vehicle width direction from the closed position. At this time, as shown in FIG. 24A, the tip end portion of the arm portion 46 of the lifter 40 is pushed inward in the vehicle width direction by the pressing portion 20 of the lifter engaging portion 202, so that the lifter 40 rotates about the axis AX. It is turned to one side. As a result, as shown in FIG. 24B, the first link 52 and the second link 54 are rotated together with the lifter 40 to one side around the axis AX, and the second link pin 58 passes through the second groove 62B. Displacement to the lower end of the two-groove 62B. In this state, as shown in FIG. 24A, the other end 220B of the link arm 220 is disposed on the lower side of the longitudinally extending portion 224A of the guide groove 224.
  • the fuel lid 16 is restrained (held) at the closed position.
  • the motor 84 is rotated forward by operating a central door lock button (not shown)
  • the stopper 82 is moved from the unlock position to the lock position, and the stopper portion 82B enters the lower end portion of the first groove portion 62A. (See FIG. 21).
  • the fuel lid 16 is locked.
  • the rear end portion (the end portion opposite to the hinge portion 18) of the fuel lid 16 is pushed inward in the vehicle width direction from the outside of the vehicle, and as shown in FIG.
  • the front end portion of the arm portion 46 of the 40 is pushed inward in the vehicle width direction by the pressing portion 20 of the lifter engaging portion 202.
  • the lifter 40, the first link 52, and the second link 54 are rotated to one side around the axis AX, and the second link pin 58 passes through the fourth groove portion 62D to form the first groove portion. Displacement to the lower end of 62A.
  • the lifter 40 is held in the retracted position by the heart cam mechanism 50 when, for example, the user accidentally pushes the lifter 40 into the retracted position with the fuel lid 16 opened. Even in this case, the user can close the fuel lid 16 normally.
  • the configuration will be described with reference to FIGS. 27A to 28B.
  • the lifter 40 having the one end 220A of the link arm 220 connected to the arm 46 rotates, so that the second link 54 of the heart cam mechanism 50 is provided as shown in FIG. 28B.
  • the two link pins 58 (guided portions) try to come out downward from the recesses 74 formed in the cam grooves 62, but the cam grooves 62 temporarily come out of the second link pins 58 from the recesses 74. It is formed to allow. That is, the cam groove 62 is formed such that the second link pin 58 that has come out of the recess 74 is fitted into the recess 74 again.
  • the configuration other than the above is the same as that of the first embodiment. For this reason, also in this embodiment, it is possible to obtain the same effect as in the first embodiment (the space in the lid box 14 can be easily secured without increasing the size of the lid box 14).
  • the link arm 220 that engages with the hook portion 210 of the lifter engaging portion 202 has one end 220A rotatably connected to the tip of the arm 46 of the lifter 40, and the other end. 220B is supported by the case 30 so as to be displaceable along a guide groove 224 formed in the case 30.
  • the link arm 220 is supported by both the arm portion 46 of the lifter 40 and the case 30, so that it is easy to prevent damage to the link arm 220 when a load is applied to the link arm 220 from the fuel lid 16.
  • the longitudinally extending portion 224A (orthogonal portion) of the guide groove 224 extends in a direction orthogonal to the moving direction of the engaged portion 22 (hooking portion 210) when the fuel lid 16 is opened and closed. . Therefore, when a load is applied from the fuel lid 16 to the other end portion 220B of the link arm 220 via the engaged portion 22 and the pin portion 222, the other end portion 220B of the link arm 220 becomes the longitudinally extending portion 224A (that is, the guide). It is possible to prevent inadvertent displacement along the groove 224).
  • a fuel lid opener 300 according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 29 to 36B.
  • This third embodiment corresponds to the “automatic opening type” described above.
  • the motor 84 is not shown.
  • This embodiment has basically the same configuration as that of the second embodiment, but the configuration of the stopper 82 is different from that of the second embodiment.
  • the stopper 82 according to this embodiment has a mechanism operating portion 82C that protrudes upward from the stopper portion 82B.
  • a tension coil spring 302 as an urging member is bridged between the upper portion of the mechanism operating portion 82C and the upper end portion of the case 30. The tension coil spring 302 urges the stopper 82 to the locked position, and the stopper 82 is held at the locked position when the motor 84 is not operating.
  • the biasing member may be a type of spring other than the tension coil spring 302.
  • the motor 84 is not rotated by forward / reverse rotation by the operation of the central door lock switch as in each of the above embodiments, but the motor 84 is operated by the operation of the vehicle interior switch provided around the driver's seat of the vehicle. Is configured to rotate forward for a predetermined time.
  • the stopper 82 is moved from the lock position to the lock release position. After that, when the operation of the motor 84 is stopped, the stopper 82 moved to the unlocking position is returned to the locked position by the tension coil spring 302.
  • an engaging surface 83 is formed on the upper part of the mechanism operating portion 82C so as to be inclined toward the outside in the vehicle width direction (here, the vehicle right side) as it goes downward.
  • the engagement surface 83 is disposed above the cam groove 62 in a state where the stopper 82 is located at the lock position (see FIGS. 29 and 30), and the stopper 82 is located at the lock release position (see FIG. 31). Then, it arrange
  • the stopper 82 provided with the mechanism operating portion 82C is normally held in the locked position by the tension coil spring 302.
  • the heart cam mechanism 50 is configured to allow the lifter 40 to rotate about the axis AX when the fuel lid 16 is closed. That is, the second link pin 58 can be displaced from the upper end portion of the first groove portion 62A to the concave portion 74 through the second groove portion 62B and the third groove portion 62C even when the stopper 82 is positioned at the lock position.
  • the lifter 40 is allowed to rotate from the advanced position to the retracted position, that is, the lifter 40 is retracted (see FIGS. 29 and 30).
  • the engagement surface 83 of the mechanism operating portion 82C of the stopper 82 is as shown in FIG.
  • the second link pin 58 is arranged above the second link pin 58. Further, when the stopper 82 is moved to the unlocked position by the operation of the motor 84 (that is, the operation of the vehicle interior switch), the engaging surface 83 of the mechanism operating portion 82C is in sliding contact with the second link pin 58.
  • the second link pin 58 is configured to come out of the recess 74 and be displaced to the lower end of the first groove 62A.
  • the upper end portion of the second groove portion 62B of the cam groove 62 is blocked by the upper end portion of the mechanism operating portion 82C of the stopper 82, as shown in FIG. It is configured. This prevents the user from accidentally pushing the fuel lid 16 and rotating the lifter 40 during operation of the motor 84.
  • the lifter 40, the first link 52, and the second link 54 are moved along the axis AX by the biasing force of the torsion spring 60 that acts on the lifter 40.
  • the second link pin 58 is displaced to the upper end of the first groove 62A (the state shown in FIG. 29 is reached).
  • the pressing portion 20 of the lifter engaging portion 202 is pressed from the inner side in the vehicle width direction by the distal end portion of the arm portion 46 of the lifter 40.
  • the fuel lid 16 is pushed open to the outside in the vehicle width direction, and the fuel lid 16 is half-opened or fully opened.
  • the heart cam mechanism 50 push lifter mechanism
  • the heart cam mechanism 50 push lifter mechanism
  • the fuel lid 16 can be opened by operating the vehicle interior switch.
  • the fuel lid opener 300 configured as described above is configured in the same manner as the fuel lid opener 200 according to the second embodiment except for the above, and when the fuel lid 16 is closed as shown in FIGS. 32A to 34B.
  • the same operation as that of the fuel lid opener 200 according to the second embodiment is performed.
  • the fuel lid 16 can be normally closed. (See FIGS. 35A to 36B). Therefore, also in this embodiment, the same effect as the second embodiment can be obtained.
  • the stopper 82 of the lock mechanism 80 when the motor 84 of the lock mechanism 80 is operated by operating the vehicle interior switch, the stopper 82 of the lock mechanism 80 is moved from the lock position to the lock release position, and the operation restriction of the heart cam mechanism 50 is restricted. Canceled. Further, as described above, when the stopper 82 is moved from the locked position to the unlocked position, the mechanism actuating portion 82 ⁇ / b> C provided on the stopper 82 is engaged with the heart cam mechanism 50. Thereby, the heart cam mechanism 50 is operated, the lifter 40 is rotated to the other side around the axis AX, and the fuel lid 16 is pushed open by the lifter 40. Thereafter, when the operation of the motor 84 is stopped, the stopper 82 moved to the unlocking position is returned to the locked position by the tension coil spring 302.
  • the heart cam mechanism 50 allows the lifter 40 to rotate about one axis AX when the fuel lid 16 is closed.
  • the fuel lid 16 can be closed.
  • the fuel lid 16 is locked by the lock mechanism 80 in which the stopper 82 is positioned at the lock position. For this reason, a special operation for bringing the fuel lid 16 into the locked state is unnecessary.
  • this embodiment is a type in which the fuel lid 16 cannot be opened unless the vehicle interior switch is operated (automatic opening type)
  • the fuel lid openers 10 and 200 according to the first and second embodiments are concentrated.
  • the problem of the type (manual opening type) in which the fuel lid 16 can be arbitrarily opened in conjunction with the door lock can be solved.
  • automobiles with high gasoline replenishment frequency are unlikely to store vaporized gasoline in the fuel tank, but automobiles with low refueling frequency, such as hybrid cars and plug-in hybrid cars, accumulate a lot of vaporized gasoline in the tank.
  • the problem is that transpiration gas is released into the atmosphere.
  • the fuel lid openers 10 and 200 interlocking with the central door lock are not suitable for the above method because the fuel lid 16 can be opened regardless of the pressure reduction in the fuel tank.
  • the fuel lid opener 300 according to the present embodiment can be configured to depressurize the inside of the fuel tank in conjunction with the operation of the vehicle interior switch, so that the above method can be applied.
  • the fuel lid opener 300 is an automatic opening type (electrical opening type) that can open the fuel lid 16 by the operation of the motor 84 that is a driving source, but the heart cam mechanism 50 as a push lifter mechanism is provided. I have. For this reason, it is easy to divert to the manual opening type (fuel lid opener 200 according to the second embodiment) in which the fuel lid 16 is opened by a push operation. That is, only the shape of the stopper 82 is changed so that the stopper 82 does not engage with the second link pin 54 of the heart cam mechanism 50 when the motor 84 is operated (the mechanism operating portion 82C of the stopper 82 and the tension coil spring 302 are omitted). Since it can be changed to the manual opening type, it is easy to convert from the automatic opening type to the manual opening type.
  • the manual opening type fuel lid opener 200 according to the second embodiment
  • the fuel lid opener 300 according to the present embodiment and the fuel lid opener 200 according to the second embodiment are different only in the presence / absence of the mechanism operating portion 82C in the stopper 82 and the presence / absence of the tension coil spring 302.
  • the fuel lid opener 200 and the fuel lid opener 300 can share many parts and can share the same mounting structure to the lid box 14, so that the above-described mounting can be performed for hybrid vehicles, plug-in hybrid vehicles, and gasoline vehicles.
  • the design of the structure can be standardized, and waste can be eliminated.
  • a fuel lid opener 400 according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the fuel lid opener 400 is configured such that, in the fuel lid opener 300 according to the third embodiment, a step portion 402 is formed on the stopper portion 82B of the stopper 82, and a guide protrusion 406 is formed on the back surface of the cover 38.
  • the fuel lid opener 400 has a configuration in which a micro switch 408 is added to the fuel lid opener 300 according to the third embodiment.
  • the stopper portion 82B of the stopper 82 is thin on the tip side due to the formation of the stepped portion 402 described above.
  • a pin sliding surface 404 is formed on the tip side of the stopper portion 82B.
  • the pin sliding surface 404 is disposed on the same plane as the bottom surface of the third groove portion 62C in a state where the stopper 82 is positioned at the lock position (shown in FIGS. 38 and 40).
  • the guide protrusion 406 of the cover 38 is formed at a position facing the cam groove 62 and extends in a direction along the fourth groove portion 62D.
  • the guide protrusion 406 is the base of the second link pin 58.
  • the end 58B is contacted from above the vehicle (see the second link pin 58 indicated by a two-dot chain line in FIG. 38). In FIG. 38, the second link 54 and the like are not shown.
  • the pin sliding surface 404 of the stopper portion 82B is arranged on the same plane as the bottom surface of the third groove portion 62C.
  • the second link pin 58 is displaced toward the fourth groove portion 62D while maintaining the contact of the base end portion 58B with the guide protrusion 406.
  • the base end portion 58B of the second link pin 58 slides on the guide protrusion 406, and the tip end portion 58A of the second link pin 58 moves to the bottom surface of the third groove portion 62C and the pin sliding surface of the stopper portion 82B. Slide with 404.
  • the displacement of the second link pin 58 toward the first groove 62A, that is, the operation of the heart cam mechanism 50 is restricted. That is, in this embodiment, even when the operation of the heart cam mechanism 50 is restricted by the lock mechanism 80 (a state where the stopper 82 is positioned at the lock position), the fuel lid 16 can be pushed inward in the vehicle width direction from the closed position. Yes. Further, since the second link pin 58 is prevented from being pressed in the radial direction against the stopper portion 82B at the time of the pushing, the second link pin 58 and the stopper 82 can be prevented from being damaged.
  • the second link pin 58 is displaced toward the concave portion 74 while maintaining the contact of the base end portion 58B with the guide projection 406, and is hooked again into the concave portion 74. Thereby, the fuel lid 16 is again arranged at the closed position. Also in this displacement, the base end portion 58B of the second link pin 58 slides on the guide protrusion 406, and the tip end portion 58A of the second link pin 58 contacts the bottom surface of the third groove 62C and the pin sliding surface 404. Slide.
  • the stopper portion 82B is moved to the cam groove 62.
  • the second link pin 58 is displaced downward, and the second link pin 58 is displaced to the bottom surface side of the fourth groove 62D by the urging force of the compression coil spring 59 (see FIG. 39).
  • the engagement between the base end portion 58B of the second link pin 58 and the guide protrusion 406 is released, and the displacement of the second link pin 58 from the fourth groove portion 62D side to the first groove portion 62A side is allowed.
  • the heart cam mechanism 50 operates. That is, also in this embodiment, the operation of the heart cam mechanism 50 is allowed when the stopper 82 is moved to the unlocking position.
  • the fuel lid opener 400 includes a micro switch 408 as a switch attached to the case 30.
  • the microswitch 408 is disposed to face one end side of the first link 52.
  • a convex portion 410 is formed on one end side of the first link 52 so as to protrude outward in the radial direction of the shaft portion 42 of the lifter 40.
  • the convex portion 410 is formed so as to be pressed against the actuator portion 408A of the micro switch 408 by the rotation of the lifter 40 when the fuel lid 16 is pushed inward in the vehicle width direction from the closed position, for example.
  • the micro switch 408 is turned on by this engagement.
  • a second link pin 58 indicated by a solid line and a two-dot chain line indicates a movement stroke of the second link pin 58 for pressing the actuator portion 408A of the microswitch 408.
  • the micro switch 408 is electrically connected to, for example, an ECU (Electronic Control Unit) mounted on the vehicle, and a motor 84 of the lock mechanism 80 is electrically connected to the ECU.
  • ECU Electronic Control Unit
  • the motor 84 is driven for a predetermined time. Turn forward. Thereby, the stopper 82 is moved from the lock position to the lock release position, and the heart cam mechanism 50 is operated. As a result, the lifter 40 is rotated to the advanced position, and the fuel lid 16 is pushed open. That is, the fuel lid opener 400 according to this embodiment can be applied as a type (push detection type) that unlocks the fuel lid 16 by detecting the pushing operation of the fuel lid 16 by the user who possesses the smart key.
  • the fuel lid opener 400 (push detection type) according to this embodiment is slightly different from the fuel lid opener 300 (automatic opening type) according to the third embodiment in the presence or absence of the microswitch 408. Further, in the fuel lid opener 300 and the fuel lid opener 200 (manual release type) according to the second embodiment, the presence / absence of the mechanism operating portion 82C in the stopper 82 and the presence / absence of the tension coil spring 302 are different as described above. Only. Therefore, the fuel lid opener 200, the fuel lid opener 300, and the fuel lid opener 400 can share many parts and can have a common mounting structure to the lid box 14.
  • the convex portion 410 is formed on the first link 52 so that the micro switch 408 is turned on when the fuel lid 16 positioned at the closed position is pushed inward in the vehicle width direction.
  • the position of the convex part 410 can be changed suitably.
  • the open state of the fuel lid 16 can be detected by forming the convex portion 410 on the first link 52 so that the micro switch 408 is turned on in a state where the lifter 40 is located at the advanced position (see FIG. 29).
  • the convex portion 410 is formed on the first link 52 so that the micro switch 408 is turned on when the lifter 40 is in the retracted position (see FIG.
  • the closed state of the fuel lid 16 is detected ( (Lid closed position detection).
  • Lid closed position detection it is possible to prevent a malfunction that is detected when the fuel lid 16 is closed although the fuel lid 16 is open.
  • This lid closed position detection is suitable, for example, for a vehicle that depressurizes the fuel tank and then opens the fuel filler opening.
  • the fuel lid opener 500 according to this embodiment has a configuration in which a stopper holding portion 502 that restricts or suppresses inadvertent displacement of the stopper 82 from the lock position is added to the fuel lid opener according to each of the above embodiments. Yes.
  • This stopper holding portion 502 is configured to release the above holding by forward rotation of the motor 84.
  • the fuel lid opener 500 having the stopper holding portion 502 includes a leaf spring type 500A shown in FIGS. 41 and 42, a two-stage gear pinion type 500B shown in FIG. 43, and a two-stage gear worm type shown in FIG. 500C.
  • the stopper 82 shown in FIGS. 41 to 43 is a type that does not have the mechanism operating part 82C as an example
  • the stopper 82 shown in FIG. 44 is a type that has the mechanism operating part 82C as an example. Yes.
  • the plate spring 504 attached to the case 30 is hooked on the stopper 82, and the stopper 82 is held at the lock position.
  • the leaf spring 504 can prevent the stopper 82 from being inadvertently moved from the locked position by an external force.
  • the above-described holding (the above-mentioned catch) is configured to be forcibly released by the normal rotation of the motor 84 for displacing the stopper 82 to the unlocking position by the normal rotation of the motor 84.
  • a two-stage gear 506 is provided between the pinion 86 attached to the output shaft of the motor 84 and the rack teeth 82A of the stopper 82.
  • a large-diameter gear portion 508 that is a spur gear engaged with the pinion 86 and a small-diameter gear portion 510 that is a spur gear engaged with the rack teeth 82A are coupled coaxially and integrally. It has been configured. Thereby, since the reduction gear ratio of the gear mechanism including the two-stage gear 506 is high, inadvertent displacement of the stopper 82 due to external force can be suppressed by this high reduction gear ratio. Further, the stopper 82 can be favorably displaced by the small motor 84.
  • the two-stage gear pinion type is preferably used in combination with the leaf spring type described above.
  • a two-stage gear 514 is provided between the worm gear 512 attached to the output shaft of the motor 84 and the rack teeth 82A of the stopper 82.
  • a large-diameter gear portion 516 that is a helical gear meshed with the worm gear 512 and a small-diameter gear portion (not shown) that is a spur gear meshed with the rack teeth 82A are coaxially and integrally formed. It is a combined configuration.
  • the reduction ratio of the gear mechanism including the two-stage gear 514 is high, inadvertent displacement of the stopper 82 can be regulated by so-called self-locking. Further, the stopper 82 can be favorably displaced by the small motor 84.
  • the fuel lid opener 600 is basically configured in the same manner as the fuel lid opener according to each of the above embodiments.
  • the case 30 of the fuel lid opener 600 is erroneously pushed when the arm portion 46 of the lifter 40 is refueled. It has the side cover part 30B for preventing.
  • the side cover portion 30B is formed integrally with the bottom wall 30A of the case 30 here, and has a box shape with the inner side in the vehicle width direction released.
  • the arm portion 46 of the lifter 40 is covered from the outside in the vehicle width direction by the side cover portion 30B.
  • the through hole 602 is formed with a width that prevents the user from inserting a finger or the like.
  • the lifter engaging portion 21 is basically the same as the lifter engaging portion 21 shown in FIGS. 16 and 17, but here is formed in a flat plate shape by sheet metal or the like.
  • the shapes of the side cover 30B and the through hole 602 are not limited to the shapes shown in FIGS.
  • the side cover portion 30B may be one in which the side opposite to the side wall 30A of the case 30 is opened. Further, the side cover portion 30 ⁇ / b> B may be formed separately from the case 30 and attached to the case 30.
  • the side cover 30B prevents the refueling gun, the user's arm, and the like from unintentionally hitting the arm 46 of the lifter 40 during refueling, so that the arm 46 of the lifter 40 is retracted by mistake. It can prevent being pushed into the position.
  • the fuel lid opener 300 is configured to include the tension coil spring 302 as an urging member, but is not limited thereto.
  • the motor 84 may be reversed and the stopper 82 may be returned to the lock position.
  • the stopper 82 is held at the lock position, and a holding portion (for example, one that holds the stopper 82 with a frictional force) that can be released when the motor 84 rotates forward is required to be provided in the case 30 or the like. There is.
  • the entire lifter 40 is configured as a “rotating portion”, but the present invention is not limited to this.
  • the lifter may be configured by a pinion rotatably supported by the case 30 and a rack meshed with the pinion.
  • the pinion that is a part of the lifter 40 is used as a “rotating portion”, and the rack is supported to be able to advance with respect to the case 30.
  • the rack is configured to contact the closed fuel lid 16 from the back surface 16A side.
  • the case 30 of the fuel lid openers 10, 200, 300, 400, 500, and 600 is attached to the rear surface of the rear wall 14A3 of the lid box 14.
  • the present invention is not limited to this.
  • the case 30 may be attached to the upper surface of the upper wall 14A1 of the lid box 14, or the case 30 may be attached to the lower surface of the lower wall 14A2 of the lid box 14.
  • the fuel lid opener 10,200,300,400,500,600 was set as the structure provided with the lock mechanism 80, not only this but the structure where the lock mechanism 80 was abbreviate
  • omitted may be sufficient. .
  • the push lifter mechanism is configured as the heart cam mechanism 50.
  • the configuration is not limited thereto, and the push lifter mechanism may be configured as a knock cam mechanism.
  • the drive source of the lock mechanism 80 is the motor 84.
  • the drive source of the lock mechanism 80 may be a solenoid (electromagnetic valve), for example.
  • the motor as a drive source of the lock mechanism 80 includes a servo motor.
  • the fuel lid openers 10, 200, 300, 400, 500, and 600 are described as components of the fuel lid assembly 12, but the present invention is not limited to this.
  • the fuel lid opener 10 according to the present embodiment is also applicable as an opener for a lid (lid body) provided in an electrical appliance or the like, for example.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

駆動源の作動によりフューエルリッドを開放可能な構成において、フューエルリッドがプッシュ操作により開放される構成への転用が容易なフューエルリッドオープナーを提供する。 フューエルリッドオープナー(300)は、リフタ(40)がフューエルリッドを介して押圧操作される度に、リフタ(40)に進出と後退とを交互に繰り返させると共に、リフタ(40)の進出によってフューエルリッドを押し開くように構成されたハートカム機構(50)と、ハートカム機構(50)の作動を規制可能なロック機構(80)とを備えている。このロック機構(80)は、モータ(84)の作動によりストッパ(82)を移動させて上記の規制を解除する際に、上記のストッパ(82)がハートカム機構(40)に係合してハートカム機構(50)を作動させる。これにより、リフタ(40)が進出し、フューエルリッドが押し開かれる。

Description

フューエルリッドオープナー
 本発明は、車両のフューエルリッドを押し開くフューエルリッドオープナーに関する。
 特開2010-6114号公報に記載された車両の燃料供給部構造は、車体の給油開口を開閉可能なフューエルリッドと、給油開口から燃料供給口に連なるフューエルアダプタ(リッドボックス)と、を備えている。リッドボックスには、フューエルリッドを施錠するロック機構と、プッシュ操作によってフューエルリッドを押し開くノックカム式のプッシュリフタと、が別々に取り付けられている。
 一方、特開2015-209689号公報に記載されたリッド装置は、ノックカム式のプッシュリフタが有するプッシュロッドによってフューエルリッドの施錠及び解錠を行う構成になっている。このリッド装置では、プッシュリフタと一緒に開口部ハウジング(リッドボックス)に固定される電動ロック機構によってプッシュロッドがロックされる。このプッシュロッドは、フューエルリッドを押し開く際に没入位置から突出位置へと変位しつつ軸線回りに90°正回転する。これにより、プッシュロッドの先端部に設けられた係止片(ヘッドハンマ)とフューエルリッドとの係合が解除され、フューエルリッドが解錠される。また、プッシュロッドは、フューエルリッドが閉じられる際に突出位置から没入位置へと変位しつつ軸線回りに90°逆回転される。これにより、上記のヘッドハンマがフューエルリッドを施錠する。そして、この状態で電動ロック機構がプッシュロッドをロックすることにより、プッシュロッドが施錠状態に保持される構成になっている。
 米国特許出願公開第2010/0045049号明細書に記載されたリッド開閉装置(フューエルリッドオープナー)では、特開2015-209689号公報に記載されたリッド装置と同様に、プッシュリフタのプッシュロッドによってフューエルリッドの施錠及び解錠を行うと共に、プッシュリフタと一体化された電動ロック機構によってプッシュロッドをロックする構成になっている。このリッド開閉装置では、プッシュリフタがハートカム式とされている。
 ところで、フューエルリッドオープナーには、上記特許文献1-3に記載された先行技術のようにフューエルリッドがプッシュ操作により開放されるタイプと、車室内に設けられたスイッチまたはフューエルリッドのプッシュ操作を検知するスイッチの操作によりモータ等の駆動源が作動されてフューエルリッドが開放されるタイプとが存在する。これら2つのタイプのフューエルリッドオープナーは、構造が大きく異なるため、リッドボックスへの取付構造を標準化(共通化)することができず、設計が煩雑になる等の問題がある。
 本発明は上記事情に鑑み、駆動源の作動によりフューエルリッドを開放可能な構成において、フューエルリッドがプッシュ操作により開放される構成への転用が容易なフューエルリッドオープナーを提供することを目的とする。
 第1の態様のフューエルリッドオープナーは、フューエルリッドが開閉可能に枢支されたリッドボックスに取り付けられるケースと、前記ケースに対して進退可能に支持され、閉状態の前記フューエルリッドに対して裏面側から接するリフタと、前記ケース内に設けられ、前記リフタが前記フューエルリッドを介して押圧操作される度に、前記リフタに進出と後退とを交互に繰り返させると共に、前記リフタの進出によって前記フューエルリッドを押し開くように構成されたプッシュリフタ機構と、前記プッシュリフタ機構の作動を規制するロック位置と前記規制を解除するロック解除位置との間で移動可能に前記ケースに支持されたストッパ、及び前記ストッパを前記ロック位置から前記ロック解除位置へと移動可能な駆動源を有し、前記ストッパが前記ロック解除位置へと移動される際に前記プッシュリフタ機構に係合して前記プッシュリフタ機構を作動させ、前記リフタを進出させるロック機構と、を備えている。
 第1の態様では、フューエルリッドが開閉可能に枢支されたリッドボックスにケースが取り付けられ、当該ケースに対して進退可能に支持されたリフタが、閉状態のフューエルリッドに対して裏面側から接する。また、上記のケース内に設けられたプッシュリフタ機構は、リフタがフューエルリッドを介して押圧操作される度に、リフタに進出と後退とを交互に繰り返させると共に、リフタの進出によってフューエルリッドを押し開くように構成されている。さらに、ロック機構は、プッシュリフタ機構の作動を規制するロック位置と、当該規制を解除するロック解除位置との間で移動可能に上記ケースに支持されたストッパと、当該ストッパをロック位置からロック解除位置へと移動可能な駆動源とを有している。ストッパは、駆動源の作動によりロック解除位置へと移動される際に、プッシュリフタ機構に係合してプッシュリフタ機構を作動させる。これにより、リフタが進出し、フューエルリッドが押し開かれる。このように、この態様は、駆動源の作動によりフューエルリッドを開放可能な構成(以下、「自動開放式」と称する場合がある。)とされている。
 しかも、この態様は、上記のプッシュリフタ機構を備えているので、フューエルリッドがプッシュ操作により開放される構成(以下、「手動開放式」と称する場合がある。)への転用が容易である。すなわち、駆動源の作動時にストッパがプッシュリフタ機構に係合しないようにストッパの形状等を変更するだけで、手動開放式に変更することができるので、自動開放式から手動開放式への転用が容易である。
 第2の態様のフューエルリッドオープナーは、第1の態様において、前記ロック機構は、前記ロック解除位置へと移動された前記ストッパを前記ロック位置へと復帰させる付勢部材を有し、前記プッシュリフタ機構は、前記ストッパが前記ロック位置に位置する状態で前記フューエルリッドが閉じられる際の前記リフタの後退を許容するように構成されている。
 第2の態様によれば、前述したように、ロック機構の駆動源が作動されることで、ロック機構のストッパがロック位置からロック解除位置へと移動される。これにより、プッシュリフタ機構の作動規制が解除され、フューエルリッドがリフタによって押し開かれる。上記のようにロック解除位置へと移動されたストッパは、ロック機構の付勢部材によってロック位置へと復帰される。このようにストッパがロック位置に位置する状態であっても、プッシュリフタ機構は、フューエルリッドが閉じられる際のリフタの後退を許容するので、ユーザは、フューエルリッドを閉じることができる。そして、フューエルリッドが閉じられると、ストッパがロック位置に位置するロック機構によってフューエルリッドがロック状態となる。このため、フューエルリッドをロック状態にするための特別な操作が不要である。
 第3の態様のフューエルリッドオープナーは、第1又は第2の態様において、前記リフタは、前記フューエルリッドの裏面に設けられた被係合部に係合して前記フューエルリッドを前記閉状態に拘束すると共に、前記フューエルリッドを押し開く際の前記リフタの進出によって前記係合が解除される係合部を有している。
 第3の態様によれば、リフタは、フューエルリッドの裏面に設けられた被係合部に係合してフューエルリッドを閉状態に拘束する係合部を有している。これにより、閉状態のフューエルリッドが不用意に開かれないようにすることができる。また、上記の係合は、フューエルリッドを押し開く際のリフタの進出によって解除される。したがって、上記の拘束を解除するための特別な操作が不要である。
 第4の態様のフューエルリッドオープナーは、第1~第3の態様の何れか1つの態様において、前記リフタは、前記ケースに対する進退によって前記ケースに対して回動する回動部を有しており、前記プッシュリフタ機構は、前記回動部の回動軸線に沿った方向から見てハート形状をなすカム溝と、前記回動部に取り付けられた第1リンクと、前記第1リンクに対して回転可能に連結されると共に、前記カム溝に挿入された被ガイド部を有する第2リンクと、を備えたハートカム機構である。
 第4の態様によれば、ケースに対するリフタの進退によってリフタの回動部が回動する。この回動部には、ハートカム機構の第1リンクが取り付けられている。このハートカム機構は、第1リンクに対して回転可能に連結された第2リンクと、当該第2リンクが有する被ガイド部が挿入されたカム溝とを備えている。上記の第1リンクが回動部と一緒に回動すると、当該第1リンクに連結された第2リンクが回動し、当該第2リンクの被ガイド部がカム溝内で変位する。このカム溝は、上記回動部の回動軸線に沿った方向から見てハート形状をなしているので、上記回動軸線に沿った方向においてハートカム機構(プッシュリフタ機構)を薄型化することができる。その結果、ハートカム機構が内部に設けられるケースを上記回動軸線に沿った方向に薄型化することが可能となり、ケースの配設スペースの確保が容易になる。
 第5の態様のフューエルリッドオープナーは、第4の態様において、前記ストッパは、前記ストッパが前記ロック位置に位置する状態で前記カム溝内に入り込むストッパ部と、前記ストッパが前記ロック解除位置へと移動される際に前記被ガイド部に係合して前記ハートカム機構を作動させる機構作動部と、を有している。
 第5の態様によれば、ストッパがロック位置に位置する状態では、当該ストッパが有するストッパ部がハートカム機構のカム溝内に入り込む。これにより、第2リンクの被ガイド部がカム溝内での変位を制限され、ハートカム機構の作動が規制される。また、駆動源の作動によりストッパがロック解除位置へと移動される際には、当該ストッパが有する機構作動部が上記の被ガイド部に係合し、ハートカム機構が作動する。このように構成されているので、自動開放式から手動開放式に変更する際には、上記のストッパから上記の機構作動部を省略すればよい。
 第6の態様のフューエルリッドオープナーは、第4又は第5の態様において、前記プッシュリフタ機構は、前記リフタの前記回動部の回動軸線と同軸的に配置され、前記リフタを進出方向へ付勢する捩りばね、渦巻きばね又はぜんまいばねを有している。
 第6の態様によれば、ハートカム機構が有する捩りばね、渦巻きばね又はぜんまいばねが、リフタを進出方向へ付勢しており、当該ばねの付勢力によってフューエルリッドが押し開かれる。上記の捩りばね、渦巻きばね又はぜんまいは、リフタが有する回動部の回動軸線と同軸的に配置(配設)されるので、他の種類のばね(例えばコイルばね)によって回動部が付勢される構成と比較して、ばねの配設スペースの確保が容易である。
 以上説明したように、本発明に係るフューエルリッドオープナーによれば、駆動源の作動によりフューエルリッドを開放可能な構成において、フューエルリッドがプッシュ操作により開放される構成への転用が容易になる。
本発明の第1実施形態に係るフューエルリッドオープナーを含んで構成されたフューエルリッドアッセンブリを示す正面図であり、フューエルリッドの開状態を示す図である。 図1に示されるフューエルリッドアッセンブリの側面図である。 閉状態のフューエルリッドとフューエルリッドオープナーを示す斜視図である。 フューエルリッドオープナーの斜視図である。 フューエルリッドオープナーのケースからカバーが取り外された状態を示す斜視図である。 フューエルリッドオープナーのケースからカバーが取り外された状態を示す側面図である。 フューエルリッドオープナーの分解斜視図である。 フューエルリッドオープナーのリフタと、フューエルリッドとの係合部分を示す斜視図である。 図8に示される構成を図8とは異なる角度から見た斜視図である。 閉状態のフューエルリッドと、ケースからカバーが取り外された状態のフューエルリッドオープナーを、車両後方側から見た側面図である。 図10Aの一部を拡大して示す側面図である。 フューエルリッドが開かれる際にフューエルリッドが押圧操作されている状態を示す図10Aに対応した側面図である。 図11Aの一部を拡大して示す側面図である。 フューエルリッドオープナーのリフタによってフューエルリッドが押し開かれた状態を示す図10Aに対応した側面図である。 図12Aの一部を拡大して示す側面図である。 フューエルリッドオープナーが閉じられる際にフューエルリッドが押圧操作されている状態を示す図10Aに対応した側面図である。 図13Aの一部を拡大して示す側面図である。 比較例に係るフューエルリッドオープナーが取り付けられた車両におけるフューエルリッド周辺の構成を示す側面図である。 本発明の第1実施形態に係るフューエルリッドオープナーの変形例を示す図11Aの一部に対応した側面図である。 本発明の第1実施形態に係るフューエルリッドの変形例を示す斜視図である。 図16に示される構成を図16とは異なる角度から見た斜視図である。 本発明の第2実施形態に係るフューエルリッドオープナーを示す一側面図である。 図18に示されるフューエルリッドオープナーのケースからカバーが取り外された状態を示す他側面図であり、リフタが進出位置に位置し且つストッパがロック解除位置に位置する状態を示す図である。 リフタが後退位置に位置する状態を示す図19に対応した側面図である。 ストッパがロック位置に位置する状態を示す図20に対応した側面図である。 本発明の第2実施形態に係るフューエルリッドの押圧部及び被係合部を示す斜視図である。 フューエルリッドが閉じられる際に押圧部がリフタに当接した状態を示す側面図である。 図23Aに示される状態に対応したハートカム機構及びロック機構の状態を示す側面図である。 フューエルリッドが閉位置よりも車幅方向内側へ押し込まれた状態を示す側面図である。 図24Aに示される状態に対応したハートカム機構及びロック機構の状態を示す側面図である。 フューエルリッドが閉位置に戻ってロックされた状態を示す側面図である。 図25Aに示される状態に対応したハートカム機構及びロック機構の状態を示す側面図である。 フューエルリッドが押圧操作された状態を示す側面図である。 図26Aに示される状態に対応したハートカム機構及びロック機構の状態を示す側面図である。 リフタが後退位置に位置する状態でフューエルリッドが閉じられることにより、被係合部のガイド面がリフタのピン部に当接した状態を示す側面図である。 図27Aに示される状態に対応したハートカム機構及びロック機構の状態を示す側面図である。 リフタのピン部が被係合部のガイド面に押されて車幅方向外側に変位した状態を示す側面図である。 図28Aに示される状態に対応したハートカム機構及びロック機構の状態を示す側面図である。 本発明の第3実施形態に係るフューエルリッドオープナーのケースからカバーが取り外された状態を示す側面図であり、リフタが進出位置に位置し且つストッパがロック位置に位置する状態を示す図である。 リフタが後退位置に位置する状態を示す図29に対応した側面図である。 ストッパがロック解除位置へと移動され、ストッパの機構作動部がハートカム機構の第2リンクピン(被ガイド部)に当接した状態を示す図30に対応した側面図である。 フューエルリッドが閉じられる際に押圧部がリフタに当接した状態を示す側面図である。 図32Aに示される状態に対応したハートカム機構及びロック機構の状態を示す側面図である。 フューエルリッドが閉位置よりも車幅方向内側へ押し込まれた状態を示す側面図である。 図33Aに示される状態に対応したハートカム機構及びロック機構の状態を示す側面図である。 フューエルリッドが閉位置に戻ってロックされた状態を示す側面図である。 図34Aに示される状態に対応したハートカム機構及びロック機構の状態を示す側面図である。 リフタが後退位置に位置する状態でフューエルリッドが閉じられることにより、被係合部のガイド面がリフタのピン部に当接した状態を示す側面図である。 図35Aに示される状態に対応したハートカム機構及びロック機構の状態を示す側面図である。 リフタのピン部が被係合部のガイド面に押されて車幅方向外側に変位した状態を示す側面図である。 図36Aに示される状態に対応したハートカム機構及びロック機構の状態を示す側面図である。 本発明の第4実施形態に係るフューエルリッドオープナーのケースからカバーが取り外された状態を示す側面図である。 図37に示される構成の一部を拡大して示す斜視図である。 第2リンクピン及びその周辺部材の構成を示す斜視図である。 図37に示される構成の一部を拡大して示す側面図であり、マイクロスイッチをオンにする際の第2リンクピンのストロークについて説明するための図である。 本発明の第5実施形態に係るフューエルリッドオープナーの一部を拡大して示す側面図であり、板ばねタイプを示す図である。 ストッパ及び板ばねを示す斜視図である。 本発明の第5実施形態に係るフューエルリッドオープナーの一部を拡大して示す斜視図であり、2段ギヤピニオンタイプを示す図である。 本発明の第5実施形態に係るフューエルリッドオープナーのケースからカバーが取り外された状態を示す側面図であり、2段ギヤウォームタイプを示す図である。 本発明の第6実施形態に係るフューエルリッドオープナーにおいて、リフタが進出位置に位置する状態を示す斜視図である。 本発明の第6実施形態に係るフューエルリッドオープナーにおいて、リフタが後退位置よりも車幅方向内側に押し込まれた状態を示す斜視図である。 本発明の第6実施形態に係るフューエルリッドオープナーにおいて、リフタが後退位置に位置する状態を示す斜視図である。
 <第1の実施形態>
 以下、図1~図13Bを用いて、本発明の第1実施形態に係るフューエルリッドオープナー10について説明する。なお、この第1実施形態は、前述した「手動開放式」に相当するものであり、参考例である。前述した「自動開放式」については、第3実施形態において説明する。また、説明の都合上、図1~図3、図8~図13Bに適宜記す矢印FR、UP、LHは、フューエルリッドオープナー10が設けられた車両の前方、上方、左方(車幅方向内方)をそれぞれ示している。以下、単に前後左右上下の方向を用いて説明する場合、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両左右方向の左右、車両上下方向の上下を示すものとする。また、各図においては、図面を見易くする関係から、一部の符号を省略している場合がある。
 (構成)
 図1及び図2に示されるように、本実施形態に係るフューエルリッドオープナー10は、フューエルリッドアッセンブリ12の構成要素とされている。このフューエルリッドアッセンブリ12は、自動車等の車両の左側部(例えばクォータパネル)に取り付けられ、燃料供給部の一部を構成するものであり、リッドボックス14と、リッドボックス14に開閉可能に枢支されたフューエルリッド16と、リッドボックス14に取り付けられたフューエルリッドオープナー10とを備えている。なお、フューエルリッドアッセンブリ12が車両の右側部に取り付けられる場合、本実施形態とは左右対称の構成となる。
 リッドボックス14は、例えば板金によって長尺な箱状に形成されており、車両前後方向を長手方向として配置されている。このリッドボックス14は、車幅方向外側(ここでは車両左側)が開口した箱状をなしており、側壁14Aと底壁14Bとを有している。側壁14Aは、上壁14A1、下壁14A2、後壁14A3及び図示しない前壁によって構成されている。下壁14A2には、燃料供給口15が形成されている。この燃料供給口15には、図示しない燃料供給パイプが接続される構成になっている。なお、本実施形態に係る車両はガソリン車又はディーゼル車とされているが、この車両が燃料電池車の場合、リッドボックス14には水素充填口が接続され、この車両が電気自動車の場合、リッドボックス14には充電ポートが接続される。
 フューエルリッド16は、例えば板金によって円板状に形成されている。フューエルリッド16の外周の一部からは、ヒンジ部18が延出されている。このヒンジ部18は、車両上下方向を軸線方向とする図示しないヒンジ軸を介してリッドボックス14の長手方向一端部(前端部)に枢支されている。このフューエルリッド16は、リッドボックス14の開口部17を開放する開位置(図1及び図2に示される位置)と、リッドボックス14の開口部17を閉塞する閉位置(図3に示される位置)との間で、リッドボックス14に対して回転可能とされている。なお、図3では、リッドボックス14の図示を省略している。このフューエルリッド16が閉位置に位置する状態(閉状態)では、上記のヒンジ部18がフューエルリッド16の前端部に配置される構成になっている。
 また、フューエルリッド16とリッドボックス14との間には、例えば図示しないトグルばねが配設されている。このトグルばねは、フューエルリッド16が閉位置と開位置との間の中央位置よりも閉位置側に位置する状態では、フューエルリッド16を閉位置へと付勢する一方、フューエルリッド16が上記中央位置よりも開位置側に位置する状態では、フューエルリッド16を開位置へと付勢する構成になっている。なお、駆動源が作動されてフューエルリッド16が開放される構成の場合、フューエルリッド16が開方向のみに付勢される場合もある。
 フューエルリッド16におけるヒンジ部18とは反対側の端部、すなわち閉状態のフューエルリッド16の後端部には、押圧部20と、被係合部22とが設けられている。押圧部20は、例えば板金によって直方体状に形成されており、溶接等の手段でフューエルリッド16の裏面16Aに固定されている。この押圧部20は、フューエルリッド16の裏面16Aからフューエルリッド16の板厚方向に沿って突出している。被係合部22は、例えば板金によってL字形の長尺な板状に形成されたものであり、長手方向一端部が溶接等の手段でフューエルリッド16の裏面16Aに固定されている。この被係合部22は、フューエルリッド16の裏面16Aからフューエルリッド16の板厚方向に沿って突出しており、先端部が下方側へ屈曲した引掛部22Aとされている。これらの押圧部20及び被係合部22は、フューエルリッドオープナー10に対応している。
 フューエルリッドオープナー10は、ケース30と、カバー38と、リフタ40と、プッシュリフタ機構であるハートカム機構50と、ロック機構80とによって構成されている。ケース30は、例えば樹脂によって形成されたものであり、略矩形の箱状をなしている。このケース30は、リッドボックス14の側壁14Aの外周面(ここでは、後壁14A3の後面)にビス止め等の手段で固定されている。このケース30は、車両後方側へ向けて開口している。このケース30の開口部は、カバー38によって閉塞される構成になっている。このカバー38は、例えば樹脂によって板状に形成されており、爪嵌合等の手段でケース30に取り付けられている。
 ケース30の底壁30Aは、リッドボックス14の後壁14A3の後面に重ね合わされており、当該後壁14A3には、底壁30Aと重なる位置に矩形の貫通孔19(図1参照)が形成されている。この貫通孔19の縁部と底壁30Aとの間には、例えばゴムによって矩形枠状に形成されたシール部材32が挟まれている。また、底壁30Aにおいて、上記の貫通孔19と重なる位置には、円筒状をなす軸受部34が形成されている。この軸受部34は、略車両前後方向を軸線方向として配置されており、フューエルリッド16の閉状態では、軸受部34の軸線AXがフューエルリッド16の板面方向に沿うように構成されている。なお、フューエルリッド16の板面方向は、フューエルリッド16の板面に沿った方向である。この軸受部34の内側は、底壁30Aを貫通した軸受孔(符号省略)とされている。この軸受部34は、リフタ40に対応している。
 図3~図9に示されるように、リフタ40は、例えば樹脂によって形成されたものであり、円柱状をなす軸部42と、軸部42の軸線方向一端部から軸部42の半径方向に延びる腕部46とを備えている。軸部42の軸線方向他端側には、軸部42の軸線方向一端側よりも小径な小径部42Aが形成されており、軸部42の軸線方向中央部付近には、段部42Bが形成されている。小径部42Aは、カバー38とは反対側(車両前方側)からケース30の軸受部34の内側に挿入されており、軸受部34に対して同軸的かつ相対回転可能に支持されている。これにより、リフタ40がケース30に対して軸受部34の軸線AX回りに回転可能に支持されている。また、軸部42の段部42Bがケース30の底壁30Aに対して車両前方側から当接しており、ケース30に対するリフタ40の車両後方側への変位が規制されている。軸部42の軸線方向他端部には、軸部42の軸線AXに沿った方向から見て略矩形状をなすリンク取付部42Cが形成されている。このリンク取付部42Cの左右両側面には、左右両側へ突出した一対の係止爪44が形成されている。また、リンク取付部42Cの後面には、車両後方側へ開口した円形の孔43が形成されている。この孔43には、カバー38に形成された円柱状の突起39が相対回転可能に嵌合される。これにより、リフタ40の軸部42がカバー38にも支持される構成になっている。
 腕部46は、リッドボックス14内でリフタ40の回動半径方向(ここでは車両上方側)へ延びており、閉状態のフューエルリッド16の裏面16Aに対して車幅方向内側から対向するように配置されている。この腕部46の先端部(上端部)は、リフタ40が軸線AX回りの一方(図5の矢印A方向)へ回動すると、車幅方向内側へ変位(後退)し、リフタ40が軸線AX回りの他方(図5の矢印B方向)へ回動すると、車幅方向外側へ変位(進出)する。つまり、本実施形態では、リフタ40が上記軸線AX回りに回動することにより、リフタ40の腕部46がケース30に対して車幅方向に変位(進退)する構成になっている。また、本実施形態では、ケース30に対する腕部46の進退によってリフタ40の全体が回動する構成になっており、リフタ40の全部が「回動部」とされている。
 リフタ40の腕部46の先端部には、車幅方向外側(ここでは車両左側)へ向けて突出した被押圧部46A(図8及び図9参照)が設けられている。この被押圧部46Aの先端面(車幅方向外側面)は、車両前後方向から見て円弧状に湾曲した円弧面とされている。また、この被押圧部46Aの後面には、円柱状の係合部46B(図8及び図9参照)が突出形成されている。この係合部46Bは、リフタ40の回動軸線AXに沿った方向を軸線方向として配置されており、被押圧部46A(腕部46の先端部)から上記軸線AXに沿った方向の一方側(ここでは車両後方側)へ突出している。この係合部46Bと被押圧部46Aとは、軸線AXに沿った方向に並んで配置されている。上記構成のリフタ40は、ケース30内に設けられたハートカム機構50に対応している。
 図5~図7に示されるように、ハートカム機構50は、第1リンク52と、第2リンク54と、第1リンクピン56と、第2リンクピン58と、付勢部材である捩りばね60と、ケース30の底壁30Aに形成されたカム溝62とによって構成されている。第1リンク52は、例えば板金がプレス成形されて形成されたものであり、断面が略クランク状に曲がった板状をなしている。この第1リンク52の一端側には、矩形の貫通孔64が形成されている。この貫通孔64には、リフタ40のリンク取付部42Cが嵌合しており、一対の係止爪44が貫通孔64の縁部に引っ掛かっている。これにより、第1リンク52がリフタ40に取り付けられており、ケース30に対するリフタ40の車両前方側への変位が第1リンク52によって規制されている。
 第1リンク52とケース30との間には、捩りばね60が架け渡されている。この捩りばね60は、軸受部34の外周外側に装着されており、リフタ40の回動軸線AXと同軸的に配置されている。この捩りばね60は、リフタ40を軸線AX回りの他方(図5の矢印B方向;進出方向)へ付勢している。なお、捩りばね60の代わりに、渦巻きばね又はぜんまいばねを適用してもよい。
 第2リンク54は、例えば板金によって長尺状に形成されている。この第2リンク54の一端部は、第1リンク52の他端部に対して重ね合わされている。第1リンク52の他端部及び第2リンク54の一端部には、それぞれ円形の貫通孔66、68が形成されている。これらの貫通孔66、68には、第1リンクピン56が挿入されている。第1リンクピン56は、例えば金属製の加締めピンであり、リフタ40の回動軸線AXと平行な方向を軸線方向として配置されている。この第1リンクピン56によって第1リンク52と第2リンク54とが相対回転可能に連結されている。
 第2リンク54の他端部には、円形の貫通孔70が形成されている。この貫通孔70は、被ガイド部としての第2リンクピン58に対応している。第2リンクピン58は、金属によって段付の円柱状に形成されている。この第2リンクピン58の小径部は、上記の貫通孔70に挿入されており、先端部が加締められている。これにより、第2リンクピン58が第2リンク54の他端部に固定されている。この第2リンクピン58は、リフタ40の回動軸線AXと平行な方向を軸線方向として配置されており、ケース30の底壁30Aに形成されたカム溝62に対応している。
 カム溝62は、リフタ40の回動軸線AXに沿った方向から見てハート形状(ここでは逆ハート形状)をなしており、車両後方側へ向けて開口している。このカム溝62は、略車両上下方向に延びる第1溝部62Aと、第1溝部62Aの上端部から車両幅方向内側へ延びた後に車両下方側へ延びる第2溝部62Bとを備えている。第1溝部62Aと第2溝部62Bとの間には、車両後方側へ突出した島部72が形成されている。この島部72の下面には、車両上方側へ凹んだ凹部74(図11A~図13B参照)が形成されている。また、上記のカム溝62は、第2溝部62Bの下端部から凹部74へ延びる第3溝部62Cと、凹部74から第1溝部62Aの下端部へ延びる第4溝部62Dとを備えている。このカム溝62内には、前述した第2リンクピン58が挿入されている。この第2リンクピン58の先端部は、例えば第2リンク54のばね性によってカム溝62の底面に押し当てられている。このカム溝62は、第1溝部62Aの底面に傾斜面が形成されると共に、第1溝部62Aの底面と第2溝部62Bの底面との間、第2溝部62Bの底面と第3溝部62Cの底面との間、及び第3溝部62Cの底面と第4溝部62Dの底面との間にそれぞれ段差が形成されている。これにより、カム溝62に沿った第2リンクピン58の変位は、第1溝部62A→第2溝部62B→第3溝部62C→第4溝部62Dの方向に制限されている。このカム溝62の下方側には、ロック機構80が配置されている。
 ロック機構80は、第1カム溝62の下方に配置されたストッパ82と、ストッパ82に対して車幅方向内側に配置された駆動源としてのモータ84とを備えている。モータ84は、ケース30の下部に形成されたモータ収容部31内に嵌合されており、ケース30に支持されている。このモータ84の出力軸には、ピニオン86が取り付けられている。
 ストッパ82は、例えば樹脂によって長尺状に形成されたものであり、ケース30によって上下に移動可能に支持されている。このストッパ82の後面には、ラック歯82Aが上下に並んで形成されている。このラック歯82Aには、上記のピニオン86が噛合されている。このストッパ82は、モータ84が正転されることにより、図10Aに示されるロック解除位置から図6に示されるロック位置へと移動される。また、このストッパ82は、モータ84が逆転されることにより、上記ロック位置から上記ロック解除位置へと移動される。このモータ84は、例えば車両の運転席周辺に設けられる集中ドアロックボタン(図示省略)の操作によって、正逆回転される構成になっている。
 また、ストッパ82の上端部には、上方側へ突出したストッパ部82Bが形成されている。このストッパ部82Bは、ストッパ82が上記のロック解除位置に位置する状態では、第1溝部62Aの下方に配置され、ストッパ82が上記のロック位置に位置する状態では、第1溝部62Aの下端部内(カム溝62内;詳細には、第1溝部62Aと第4溝部62Dとの接続部内)に挿入される構成になっている。
 上記構成のハートカム機構(プッシュリフタ機構)50は、リフタ40の腕部46がフューエルリッド16を介して軸線AX回りの一方(図5の矢印A方向)へ押圧操作される度に、リフタ40に対して軸線回りの一方及び他方への回動(腕部46の進出及び後退)を交互に繰り返させると共に、上記他方へのリフタ40の回動(腕部46の進出)によってフューエルリッド16を押し開く構成になっている。以下、具体的に説明する。
 図3、図8~図10Bに示されるように、フューエルリッド16の閉状態(以下、単に「閉状態」と称する場合がある)では、リフタ40がハートカム機構50によって後退位置に保持され、リフタ40の腕部46の先端部がフューエルリッド16に対して裏面16A側から係合する構成になっている。具体的には、閉状態では、フューエルリッド16の裏面16Aに設けられた押圧部20が、リフタ40の被押圧部46Aに対して車幅方向外側から接すると共に、フューエルリッド16の裏面16Aに設けられた被係合部22の引掛部22Aが、リフタ40の係合部46Bに対して車幅方向内側から引っ掛かる。これにより、フューエルリッド16が閉位置に拘束(保持)される構成になっている。また、閉状態では、図10A及び図10Bに示されるように、ハートカム機構50の第2リンクピン58が、カム溝62の中央部に設けられた島部72の凹部74に引っ掛かる(嵌る)構成になっている。
 フューエルリッド16が開かれる際には、図11A及び図11Bに示されるように、フューエルリッド16の後端部(ヒンジ部18とは反対側の端部)が、車両外側から車幅方向内側へ押し込まれる。この際には、リフタ40の被押圧部46Aがフューエルリッド16の押圧部20によって車幅方向内側へ押されることにより、リフタ40が軸線AX回りの一方(図5の矢印A方向)へ回動される。これにより、第1リンク52及び第2リンク54がリフタ40と一緒に軸線AX回りの一方へ回動され、第2リンクピン58が第4溝部62Dを通って第1溝部62Aの下端部へと変位する。
 この状態で上記の押し込み(押圧操作)が解除されると、図12A及び図12Bに示されるように、リフタ40に作用する捩りばね60の付勢力によって、リフタ40、第1リンク52及び第2リンク54が軸線AX回りの他方へ回動し、第2リンクピン58が第1溝部62Aの上端部へと変位する。この第2リンクピン58が第1溝部62Aの上端部へと変位した状態では、リフタ40が進出位置(図12A参照)に配置される。そして、上記のようにリフタ40が軸線AX回りの他方へ回動される際(腕部46が進出される際)には、フューエルリッド16の被押圧部46Aがリフタ40の押圧部20によって車幅方向内側から押される。これにより、フューエルリッド16が車幅方向外側へ押し開かれ、フューエルリッド16が半開きになる。またこの際には、フューエルリッド16の被係合部22に対するリフタ40の係合部46Bの引っ掛かり状態が解除される。その後、半開きになったフューエルリッド16とリッドボックス14との間の隙間に指等がかけられて、フューエルリッド16が全開にされる構成になっている。
 一方、フューエルリッド16が閉じられる際には、図13A及び図13Bに示されるように、フューエルリッド16が閉位置よりも車幅方向内側へ押し込まれる。この際には、リフタ40の被押圧部46Aがフューエルリッド16の押圧部20によって車幅方向内側へ押されることにより、リフタ40が軸線AX回りの一方(図5の矢印A方向)へ回動される。これにより、第1リンク52及び第2リンク54がリフタ40と一緒に軸線AX回りの一方へ回動され、第2リンクピン58が第2溝部62Bを通って第2溝部62Bの下端部へと変位する。
 この状態で上記の押し込み(押圧操作)が解除されると、リフタ40に作用する捩りばね60の付勢力によって、リフタ40、第1リンク52及び第2リンク54が軸線AX回りの他方へ回動し、第2リンクピン58が第3溝部62Cの上端部へと変位する。これにより、第2リンクピン58が再び島部72の凹部74に引っ掛かり、図10A及び図10Bに示される閉状態となる。
 上記の閉状態において、図示しない集中ドアロックボタンの操作によって、モータ84が正転されると、ストッパ82がロック解除位置からロック位置へと移動され、ストッパ部82Bが第1溝部62Aの下端部内に入り込む(図6参照)。これにより、フューエルリッド16がロック状態となる。この状態では、ストッパ部82Bが第2リンクピン58と係合することにより、第2リンク54、第1リンク52及びリフタ40の回動が規制され、ハートカム機構50の作動が規制される。これにより、リフタ40の係合部46Bとフューエルリッド16の被係合部22との係合状態が維持され、フューエルリッド16が閉状態に拘束される構成になっている。また、図示しない集中ドアロックボタンの操作によって、モータ84が逆転されると、ストッパ82がロック位置からロック解除位置へと移動され、ストッパ部82Bが第1溝部62Aの下方へ変位する。これにより、上記の回動規制が解除される構成になっている。
 なお、フューエルリッド16が開かれた状態(図12A及び図12B参照)で、ストッパ82がロック位置へ移動された場合でも、フューエルリッド16が閉じられる際には、第2リンクピン58が第2溝部62B及び第3溝部62Cを通って凹部74へと移動されるので、第2リンクピン58の移動がストッパ82によって妨げられないように構成されている。このため、上記のような場合でも、フューエルリッド16を正常に閉じることができ、且つ閉じられたフューエルリッド16を閉状態に拘束することができる。
 (作用及び効果)
 次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
 上記構成のフューエルリッドオープナー10では、フューエルリッド16が開閉可能に枢支されたリッドボックス14の後壁14A3の後面、すなわちリッドボックス14の外側に、ケース30が取り付けられる。このケース30には、リフタ40が支持されている。リフタ40は、閉状態のフューエルリッド16の板面方向に沿った軸線AX回りに回動可能とされると共に、リッドボックス14内で回動半径方向に延びる腕部46を有している。この腕部46の先端部は、閉状態のフューエルリッド16に対して裏面16A側から係合する。また、ケース30内には、ハートカム機構50が設けられている。ハートカム機構50は、リフタ40の腕部46がフューエルリッド16を介して軸線AX回りの一方へ押圧操作される度に、リフタ40に軸線AX回りの一方及び他方への回動を交互に繰り返させると共に、当該他方へのリフタ40(腕部46)の回動によってフューエルリッド16を押し開く。
 この実施形態では、上記のように、リッドボックス14の外側にケース30が取り付けられ、当該ケース30に回動可能に支持されたリフタ40の腕部46がリッドボックス14内でリフタ40の回動半径方向に延びると共に、当該ケース30内にハートカム機構50が設けられている。つまり、リッドボックス14内には、主にリフタ40の腕部46が配設され、ケース30やハートカム機構50がリッドボックス14の外側に配設されている。これにより、リッドボックス14を大型化させなくとも、リッドボックス14内のスペースを確保し易くなる。
 上記の効果について、図14に示される比較例100を用いて補足説明する。なお、図14では、本実施形態と基本的に同様の構成に、本実施形態と同符号を付している。この比較例100では、背景技術の欄で説明した特許文献2、3に記載の先行技術と同様に、フューエルリッドオープナー102のプッシュロッド104によってフューエルリッド16の施錠及び解錠を行うと共に、プッシュリフタと一体化された電動ロック機構(図示省略)によってプッシュロッド104をロックする構成になっている。この比較例100では、リッドボックス14内において、閉状態のフューエルリッド16に対して垂直に対向する位置にフューエルリッドオープナー102を配設する必要がある。このため、リッドボックス14内のスペースが狭くなるか、又はリッドボックス14内のスペースの広さを確保しようとするとリッドボックス14が大型化してしまう。その結果、車両の後部においてリッドボックス14の配設スペースを確保し難くなる場合があるが、本実施形態ではこれを回避することができる。
 また、本実施形態では、ハートカム機構50(プッシュリフタ機構)が有する捩りばね60が、リフタ40を軸線回り他方へ付勢しており、当該捩りばね60の付勢力によってフューエルリッド16が押し開かれる。この捩りばね60は、リフタ40の回動軸線AXと同軸的に配置(配設)されるので、他の種類のばね(例えばコイルばね)によってリフタ40が付勢される構成と比較して、ばねの配設スペースの確保が容易である。
 さらに、本実施形態では、リフタ40の回動軸線AXに沿った方向から見てハート形状をなすカム溝62を有するハートカム機構50が、プッシュリフタ機構とされている。これにより、リフタ40の回動軸線AXに沿った方向、すなわち閉状態のフューエルリッド16の裏面16Aに沿った方向におけるハートカム機構50(プッシュリフタ機構)の配設スペースを小さく設定することができる。その結果、ハートカム機構50が内部に設けられるケース30を上記軸線AX方向に薄型化することが可能となり、ケース30の配設スペースの確保が容易になる。
 また、本実施形態では、リフタ40の腕部46の先端部には、フューエルリッド16の裏面16Aに設けられた被係合部22に係合してフューエルリッド16を閉状態に拘束する係合部46Bが設けられている。これにより、閉状態のフューエルリッド16が不用意に開かれないようにすることができる。また、上記の係合は、ハートカム機構50がリフタ40によってフューエルリッド16を押し開く際のリフタ40の回動、すなわちフューエルリッド16の押圧操作に伴うリフタ40の回動によって解除される。したがって、上記の拘束を解除するための特別な操作が不要である。
 さらに、本実施形態では、リフタ40の腕部46の先端部に設けられた係合部46Bが、フューエルリッド16の裏面16Aに設けられた被係合部22に対して係合した状態、すなわちフューエルリッド16が閉状態に拘束された状態では、ロック機構80によってリフタ40の回動を規制することができる。これにより、所望により上記の拘束を維持することができる。
 また、本実施形態では、リフタ40の腕部46の先端部に設けられ、フューエルリッド16の裏面16Aに設けられた被係合部22に係合する係合部46Bは、リフタ40の腕部46の先端部からリフタ40の回動軸線AXに沿った方向の一方側(車両後方側)へ突出している。このように係合部46Bが設けられているので、上記の被係合部22を本実施形態のように簡素な形状(L字形)にすることができる。その結果、被係合部22を板金のプレス成形によって製造することが可能となり、被係合部22を含むフューエルリッド16の製造が容易になる。
 なお、図14に示される比較例100では、フューエルリッド16の裏面16A側に、プッシュロッド104のヘッドハンマ104Aが入り込み、且つ内部が空間となっている被係合部106を設ける必要がある。この被係合部106は、形状が複雑なため、樹脂によって製造されている。このため、フューエルリッド16が金属製の場合、樹脂製の被係合部106(別部品)をフューエルリッド16に取り付けることになるが、溶接では取り付けることができないため、フューエルリッド16の設計の自由度が低くなる。この点、本実施形態では、板金によって簡素な形状に形成された被係合部22を、板金製のフューエルリッド16に対して溶接で取り付けることができるので、フューエルリッド16の設計の自由度が高くなる。
 また、本実施形態では、リフタ40の腕部46の先端部において、フューエルリッド16の押圧部20によって押圧される被押圧部46Aと、フューエルリッド16の被係合部22に係合する係合部46Bとが、リフタ40の回動軸線AXに沿った方向、すなわち閉状態のフューエルリッド16の板面方向に並んで配置されている。これにより、被押圧部46A及び係合部46Bをフューエルリッド16に対して係合させ易くなる。
 また、本実施形態では、フューエルリッド16の開状態において、リフタ40の腕部46がリッドボックス14の開口部17から車両外側へ突出しないようにリフタ40を配設(リフタ40を底壁30A側へ退避させて配設)することができる。これにより、給油作業者が意図せずに服などをリフタ40の腕部46に引っ掛けることによるリフタ40の破損を防止又は抑制できると共に、給油作業者がリフタ40の腕部46を誤って押し込むことを防止又は抑制できる。
 つまり、図14に示される比較例100では、フューエルリッド16が開かれる際に、プッシュロッド104が車両外側へ突出する。このため、給油作業者が意図せずに服などをプッシュロッド104に引っ掛けることにより、プッシュロッド104が破損する可能性や、プッシュロッド104が誤って押し込まれる可能性があるが、本実施形態ではこれを回避することができる。
 なお、上記第1実施形態では、給油時にリフタ40の腕部46が誤って押し込まれた場合、フューエルリッド16が開かれたままで、フューエルリッドオープナー10が図10A及び図10Bに示される状態となる。その状態でフューエルリッド16が閉じられると、被係合部22の引掛部22Aによってリフタ40の腕部46が車幅方向内側へ大きく押されることになる。その場合、第2リンクピン58が第1溝部62Aの下面に係合することで、リフタ40の回動が制限され、フューエルリッド16を完全に閉じることができなくなる。これを防止するためには、図15に示される変形例のように、第1溝部62Aを下方側へ延長すればよい。これにより、上記の回動制限が回避され、リフタ40の腕部46が車幅方向内側へと大きく回動可能となる(図15参照)。その後、フューエルリッド16の押し込みが解除されると、フューエルリッドオープナー10が図12A及び図12Bに示される状態となる。その状態で再度フューエルリッド16が閉じられることにより、図13A及び図13Bに示される状態を経て、フューエルリッド16が正常に閉状態(図10A及び図10B図示状態)となる。なお、図15では、ストッパ82、モータ84及びピニオン86の図示を省略している。
 また、上記第1実施形態では、別部品である押圧部20と被係合部22とがフューエルリッド16の裏面16Aに設けられた構成にしたが、これに限るものではない。すなわち、図16及び図17に示される変形例のように、押圧部20と被係合部22とが一体化されて構成された一つの部品であるリフタ係合部21が、フューエルリッド16の裏面16Aに設けられた構成にしてもよい。このリフタ係合部21は、例えば板金がプレス成形されて形成されたものであり、溶接等の手段でフューエルリッド16の裏面16Aに固定されている。このリフタ係合部21は、フューエルリッド16の板面方向から見て断面略U字状をなす押圧部20と、押圧部20の一端部からL字状に延出された被係合部22とを一体に備えている。このように、押圧部20と被係合部22とを一体化することで、フューエルリッド16の構成を一層簡素にすることができる。なお、図16及び図17に示される変形例では、フューエルリッド16の押圧操作の際には、リフタ40の係合部46Bが押圧部20によって押圧される構成になっており、当該係合部46Bが被押圧部として兼用されている。
 以下、本発明の他の実施形態について説明する。なお、説明済みの実施形態と基本的に同様の構成及び作用については、説明済みの実施形態と同符号を付与しその説明を省略する。
 <第2の実施形態>
 先ず、図18~図28Bを用いて、本発明の第2の実施形態に係るフューエルリッドオープナー200について説明する。この第2実施形態は、第1実施形態と同様に、前述した「手動開放式」に相当するものであり、参考例である。なお、図20及び図21では、モータ84の図示を省略している。
 図18~図21に示されるように、第2実施形態に係るフューエルリッドオープナー200では、ケース30及びストッパ82の形状が第1実施形態に係るケース30及びストッパ82の形状とは若干異なっている。また、このフューエルリッドオープナー200では、リフタ40の構成が第1実施形態に係るリフタ40の構成とは異なっている。また、この実施形態では、上記のフューエルリッドオープナー200を含むフューエルリッドアッセンブリ12(図18~図28Bではリッドボックス14及びフューエルリッド16は図示省略)が、自動車等の車両の右側部に取り付けられており、第1実施形態とは左右対称に構成されている。そして、フューエルリッド16の裏面16Aには、上記のリフタ40に対応して、押圧部20と被係合部22とが一体化されて構成されたリフタ係合部202(図22及び図23A参照)が設けられている。
 このリフタ係合部202は、例えば樹脂によって成形されたものであり、ビス止め等の手段でフューエルリッド16の裏面16Aに固定されている。このリフタ係合部202は、直方体状に形成され、フューエルリッド16の裏面16Aからフューエルリッド16の板厚方向に沿って突出された押圧部20と、押圧部20の先端部の下部から車幅方向内側へ延びる被係合部22とを有している。被係合部22は、押圧部20の後面(フューエルリッド16の閉状態で車両後方を向く面)と同一面を形成する板状の縦壁部204と、縦壁部204の下端部からフューエルリッド16のヒンジ部18側へ延びる下壁部206、208と、縦壁部204の先端部の上端部からフューエルリッド16のヒンジ部18側へ延びる引掛部210とによって構成されている。下壁部206、208の間、及び下壁部206、208と引掛部210との間には、それぞれスリット状の開口部212、214が形成されている。また、引掛部210は、縦壁部204の板厚方向(フューエルリッド16の閉状態での車両前後方向)から見て略三角形状をなしており、フューエルリッド16の閉状態で車幅方向内側を向く面が、下方側へ向かうほど押圧部20側へ向かうように傾斜したガイド面(傾斜面)216とされている。
 上記のリフタ係合部202に対応するリフタ40は、第1実施形態に係るリフタ40と同様に軸部42及び腕部46を備えているが、腕部46の先端部には、係合部としてのリンクアーム220が変位可能に設けられている。このリンクアーム220は、例えば樹脂によって長尺状に形成されている。リンクアーム220の一端部220Aは、軸線AX(図18~図21では図示省略)と平行に延びる軸線回りに回転可能に腕部46の先端部に連結されている。
 リンクアーム220の他端部220Bには、ケース30とは反対側(ここでは車両前方側)へ突出したピン部222が形成されている。このピン部222は、車両前後方向から見て略円柱状に形成されている。また、リンクアーム220の他端部220Bには、ケース30側へ突出した図示しない円柱状の凸部が形成されている。この凸部は、ケース30の底壁30Aに形成されたガイド溝224内に挿入されている。これにより、リンクアーム220の他端部220Bがガイド溝224に沿って変位可能にケース30に支持されている。上記のガイド溝224は、車両上下方向に延びる縦延部(直交部)224Aと、縦延部224Aの上端部から車幅方向外側へ延びる横延部224Bとによって構成されており、リッドボックス14の後壁14A3に形成された貫通孔19(図1参照)を介してリッドボックス14内に露出している。ガイド溝224の縦延部224Aは、フューエルリッド16が開閉される際の被係合部22の移動方向と直交する方向に延びている。
 上記構成のフューエルリッドオープナー200は、図23A~図26Bに示されるように、フューエルリッド16が開閉される際に、第1実施形態に係るフューエルリッドオープナー10と基本的に同様の動作をする。具体的には、フューエルリッド16が開かれた状態では、リフタ40が図23Aに示される進出位置に配置される。この状態では、図23Aに示されるように、リンクアーム220の他端部220Bがガイド溝224の横延部224Bにおける車幅方向外側端部(ここでは車両右側の端部)に配置される。またこの状態では、図23Bに示されるように、第2リンクピン58が第1溝部62Aの上端部に配置される。なお、この実施形態では、第2リンクピン58は、第2リンク54に対して自らの軸線方向に相対移動可能に取り付けられており、第2リンクピン58の先端部は、第2リンクピン58と第2リンク54との間に設けられたスプリング(一例として図39に示される圧縮コイルスプリング59を参照)の付勢力によってカム溝62の底面に押し当てられている。
 フューエルリッド16が閉じられる際には、フューエルリッド16が閉位置よりも車幅方向内側へ押し込まれる。この際には、図24Aに示されるように、リフタ40の腕部46の先端部がリフタ係合部202の押圧部20によって車幅方向内側へ押されることにより、リフタ40が軸線AX回りの一方へ回動される。これにより、図24Bに示されるように、第1リンク52及び第2リンク54がリフタ40と一緒に軸線AX回りの一方へ回動され、第2リンクピン58が第2溝部62Bを通って第2溝部62Bの下端部へと変位する。この状態では、図24Aに示されるように、リンクアーム220の他端部220Bがガイド溝224の縦延部224Aにおける下部側に配置される。
 この状態で上記の押し込み(押圧操作)が解除されると、リフタ40に作用する捩りばね60の付勢力によって、リフタ40、第1リンク52及び第2リンク54が軸線AX回りの他方へ回動し、第2リンクピン58が第3溝部62Cの上端部へと変位する。これにより、第2リンクピン58が島部72の凹部74に引っ掛かり、図25A及び図25Bに示される閉状態となる。この状態では、リンクアーム220の他端部220Bに形成されたピン部222が、リフタ係合部202の引掛部210に対して車幅方向外側から対向(係合)する。これにより、フューエルリッド16が閉位置に拘束(保持)される。この状態において、図示しない集中ドアロックボタンの操作によって、モータ84が正転されると、ストッパ82がロック解除位置からロック位置へと移動され、ストッパ部82Bが第1溝部62Aの下端部内に入り込む(図21参照)。これにより、フューエルリッド16がロック状態となる。
 フューエルリッド16が開かれる際には、フューエルリッド16の後端部(ヒンジ部18とは反対側の端部)が車両外側から車幅方向内側へ押し込まれることにより、図26Aに示されるように、リフタ40の腕部46の先端部がリフタ係合部202の押圧部20によって車幅方向内側へ押される。これにより、図26Bに示されるように、リフタ40、第1リンク52及び第2リンク54が軸線AX回りの一方へ回動され、第2リンクピン58が第4溝部62Dを通って第1溝部62Aの下端部へと変位する。
 この状態で上記の押し込み(押圧操作)が解除されると、リフタ40に作用する捩りばね60の付勢力によって、リフタ40、第1リンク52及び第2リンク54が軸線AX回りの他方へ回動し、第2リンクピン58が第1溝部62Aの上端部へと変位する(図23A及び図23Bに示される状態に戻る)。この際には、リフタ係合部202の押圧部20がリフタ40の腕部46の先端部によって車幅方向内側から押される。これにより、フューエルリッド16が車幅方向外側へ押し開かれ、フューエルリッド16が半開きになる。
 また、本実施形態に係るフューエルリッドオープナー200では、フューエルリッド16が開かれた状態で、例えばユーザが誤ってリフタ40を後退位置へと押し込むことにより、リフタ40がハートカム機構50によって後退位置に保持された場合でも、ユーザがフューエルリッド16を正常に閉じることができるように構成されている。以下、当該構成について、図27A~図28Bを用いて説明する。
 図27A及び図27Bに示されるように、リフタ40がハートカム機構50によって後退位置に保持された状態でフューエルリッド16が閉じられると、リフタ係合部202の引掛部210のガイド面216が、リンクアーム220の他端部220Bに形成されたピン部222に対して車幅方向外側から当接する。この状態で更にフューエルリッド16が閉方向へ押されると、図28Aに示されるように、ピン部222がガイド面216と摺接することにより、リンクアーム220の他端部220Bが縦延部224Aに沿って下方側へ変位する。この際には、リンクアーム220の一端部220Aが腕部46に連結されたリフタ40が回動することで、図28Bに示されるように、ハートカム機構50の第2リンク54に設けられた第2リンクピン58(被ガイド部)が、カム溝62に形成された凹部74から下側へ抜け出そうとするが、当該カム溝62は、凹部74からの第2リンクピン58の一時的な抜け出しを許容するように形成されている。つまり、このカム溝62は、凹部74から抜け出した第2リンクピン58が凹部74に再び嵌まるように形成されている。
 そして、ピン部222がリフタ係合部202の開口部214を通って引掛部210の車幅方向外側へ抜けると、リフタ40に作用する捩りばね60の付勢力によって、リフタ40が後退位置へと回動され、リンクアーム220が上記変位前の位置に復帰する。これにより、図25A及び図25Bに示される状態、すなわちフューエルリッド16の正常な閉状態となる。この状態では、ピン部222が引掛部210に対して車幅方向外側から対向(係合)してフューエルリッド16を閉位置に拘束する。このように構成されているので、上記のような誤操作があった場合でも、特別な操作をすることなく通常の状態に戻すことができる。
 この実施形態では、上記以外の構成は、第1実施形態と同様とされている。このため、この実施形態においても、第1実施形態と同様の効果(リッドボックス14を大型化させなくとも、リッドボックス14内のスペースを確保し易くなる。)を得ることができる。しかも、この実施形態では、リフタ係合部202の引掛部210に係合するリンクアーム220は、一端部220Aがリフタ40の腕部46の先端部に回転可能に連結されており、他端部220Bがケース30に形成されたガイド溝224に沿って変位可能にケース30に支持されている。これにより、リンクアーム220がリフタ40の腕部46及びケース30の両方に支持されるので、フューエルリッド16からリンクアーム220に負荷がかかった場合のリンクアーム220の破損を防止し易くなる。
 また、この実施形態では、前述したように、ピン部222とガイド面216との摺接によってリンクアーム220の他端部220Bが縦延部224Aに沿って下方側へ変位する際には、凹部74からの第2リンクピン58の一時的な抜け出しを許容するようにカム溝62が形成されている。これにより、ハートカム機構50の採用による効果(ケース30を軸線AX方向に薄型化可能)を確保しつつ、リンクアーム220の採用をした上記の構成を成立させることができる。
 さらに、本実施形態では、ガイド溝224の縦延部224A(直交部)は、フューエルリッド16が開閉される際の被係合部22(引掛部210)の移動方向と直交する方向に延びている。このため、フューエルリッド16から被係合部22及びピン部222を介してリンクアーム220の他端部220Bに負荷がかかった場合に、リンクアーム220の他端部220Bが縦延部224A(すなわちガイド溝224)に沿って不用意に変位しないようにすることができる。
 <第3の実施形態>
 次に、図29~図36Bを用いて、本発明の第3の実施形態に係るフューエルリッドオープナー300について説明する。この第3実施形態は、前述した「自動開放式」に相当する。なお、図29~図31では、モータ84の図示を省略している。
 この実施形態は、第2実施形態と基本的に同様の構成とされているが、ストッパ82の構成が第2実施形態とは異なっている。この実施形態に係るストッパ82は、ストッパ部82Bよりも上方側へ突出した機構作動部82Cを有している。この機構作動部82Cの上部とケース30の上端部との間には、付勢部材としての引張りコイルスプリング302が架け渡されている。この引張りコイルスプリング302は、ストッパ82をロック位置へと付勢しており、モータ84の非作動状態では、ストッパ82がロック位置に保持される構成になっている。なお、付勢部材は、引張りコイルスプリング302以外の種類のばねであってもよい。
 また、この実施形態では、前記各実施形態のように集中ドアロックスイッチの操作によってモータ84が正逆回転される構成ではなく、車両の運転席周辺に設けられた車室内スイッチの操作によってモータ84が所定時間だけ正転される構成になっている。モータ84が所定時間だけ正転されると、ストッパ82がロック位置からロック解除位置へと移動される。その後、モータ84の作動が停止されると、ロック解除位置へと移動されたストッパ82が引張りコイルスプリング302によってロック位置へと復帰される構成になっている。
 また、機構作動部82Cの上部には、下方側へ向かうほど車幅方向外側(ここでは車両右側)へ向かうように傾斜した係合面83が形成されている。この係合面83は、ストッパ82がロック位置に位置する状態(図29及び図30参照)では、カム溝62の上方に配置され、ストッパ82がロック解除位置に位置する状態(図31参照)では、カム溝62の凹部74付近に配置される。
 上記の機構作動部82Cが設けられたストッパ82は、通常時には引張りコイルスプリング302によってロック位置に保持されている。この状態でも、ハートカム機構50は、フューエルリッド16が閉じられる際のリフタ40の軸線AX回り一方への回動を許容するように構成されている。つまり、ストッパ82がロック位置に位置する状態でも、第2リンクピン58は、第1溝部62Aの上端部から第2溝部62B及び第3溝部62Cを通って凹部74へと変位可能であるため、進出位置から後退位置へのリフタ40の回動すなわちリフタ40の後退が許容される(図29及び図30参照)。
 リフタ40が後退位置に位置する状態、すなわち第2リンクピン58が凹部74に引っ掛かった(嵌った)状態では、図30に示されるように、ストッパ82の機構作動部82Cの係合面83が、第2リンクピン58の上方に配置されるように構成されている。また、このストッパ82がモータ84の作動(すなわち車室内スイッチの操作)によりロック解除位置へと移動される際には、機構作動部82Cの係合面83が第2リンクピン58と摺接することにより、第2リンクピン58が凹部74から抜け出して第1溝部62Aの下端部へと変位するように構成されている。また、本実施形態では、モータ84の作動中には、図31に示されるように、ストッパ82の機構作動部82Cの上端部によってカム溝62の第2溝部62Bの上端部が塞がれるように構成されている。これにより、モータ84の作動中に、ユーザが誤ってフューエルリッド16を押してリフタ40が回動されるのを防ぐようにしている。
 上記のように第2リンクピン58が第1溝部62Aの下端部へと変位すると、リフタ40に作用する捩りばね60の付勢力によって、リフタ40、第1リンク52及び第2リンク54が軸線AX回りの他方へ回動し、第2リンクピン58が第1溝部62Aの上端部へと変位する(図29に示される状態となる)。この際には、リフタ係合部202の押圧部20がリフタ40の腕部46の先端部によって車幅方向内側から押される。これにより、フューエルリッド16が車幅方向外側へ押し開かれ、フューエルリッド16が半開きまたは全開になる。
 つまり、本実施形態では、ストッパ82がロック位置からロック解除位置へと移動される際にハートカム機構50(プッシュリフタ機構)に係合してハートカム機構50を作動させることにより、リフタ40が軸線AX回りの他方へ回動される構成になっており、車室内スイッチの操作によってフューエルリッド16を開放可能とされている。
 上記構成のフューエルリッドオープナー300は、上記以外の構成は第2実施形態に係るフューエルリッドオープナー200と同様の構成とされており、図32A~図34Bに示されるように、フューエルリッド16が閉じられる際には、第2実施形態に係るフューエルリッドオープナー200と同様の動作をする。また、この実施形態においても、第2実施形態と同様に、フューエルリッド16が開かれた状態でリフタ40が誤って後退位置に保持された場合、フューエルリッド16を正常に閉じることができるように構成されている(図35A~図36B参照)。よって、この実施形態においても、第2実施形態と同様の効果を得ることができる。
 しかも、この実施形態では、車室内スイッチの操作によってロック機構80のモータ84が作動されると、ロック機構80のストッパ82がロック位置からロック解除位置へと移動され、ハートカム機構50の作動規制が解除される。また、上記のようにストッパ82がロック位置からロック解除位置へと移動される際には、ストッパ82に設けられた機構作動部82Cがハートカム機構50に係合する。これにより、ハートカム機構50が作動されてリフタ40が軸線AX回りの他方へ回動され、フューエルリッド16がリフタ40によって押し開かれる。その後、モータ84の作動が停止されると、ロック解除位置へと移動されたストッパ82が引張りコイルスプリング302によってロック位置へと復帰される。
 上記のようにストッパ82がロック位置に復帰された状態であっても、ハートカム機構50は、フューエルリッド16が閉じられる際のリフタ40の軸線AX回り一方への回動を許容するので、ユーザは、フューエルリッド16を閉じることができる。そして、フューエルリッド16が閉じられると、ストッパ82がロック位置に位置するロック機構80によってフューエルリッド16がロック状態となる。このため、フューエルリッド16をロック状態にするための特別な操作が不要である。
 この実施形態は、車室内スイッチが操作されない限り、フューエルリッド16を開放することができないタイプ(自動開放式)であるため、第1及び第2実施形態に係るフューエルリッドオープナー10、200のように、集中ドアロックと連動してフューエルリッド16が任意に開放可能となるタイプ(手動開放式)の問題を解消することができる。すなわちガソリンの給油頻度が多い自動車は、気化したガソリンが燃料タンク内に溜まり難いが、ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車のように給油頻度が少ない自動車では、気化したガソリンがタンク内に多く溜まり、給油時に蒸散ガスが大気中に放出されることが問題となる。このため、例えば米国では、「蒸散ガス排出規制法」が施行されており、燃料タンク内を減圧してから給油口を空ける方法が取られている。この点、集中ドアロックと連動するフューエルリッドオープナー10、200は、燃料タンク内の減圧とは無関係にフューエルリッド16が開放可能となるため、上記の方法には不適切である。これに対し、本実施形態に係るフューエルリッドオープナー300では、車室内スイッチの操作に連動して燃料タンク内を減圧させるように構成できるため、上記の方法を適用可能となる。
 また、本実施形態に係るフューエルリッドオープナー300は、駆動源であるモータ84の作動によりフューエルリッド16を開放可能な自動開放式(電動開放式)とされているが、プッシュリフタ機構としてのハートカム機構50を備えている。このため、フューエルリッド16がプッシュ操作により開放される手動開放式(第2実施形態に係るフューエルリッドオープナー200)への転用が容易である。すなわち、モータ84の作動時にストッパ82がハートカム機構50の第2リンクピン54に係合しないようにストッパ82の形状等を変更するだけで(ストッパ82の機構作動部82C及び引張りコイルスプリング302を省略するだけで)、手動開放式に変更することができるので、自動開放式から手動開放式への転用が容易である。
 しかも、本実施形態に係るフューエルリッドオープナー300と、第2実施形態に係るフューエルリッドオープナー200とでは、ストッパ82における機構作動部82Cの有無と、引張りコイルスプリング302の有無とが異なるだけである。このため、フューエルリッドオープナー200と、フューエルリッドオープナー300とでは、多くの部品を共用できると共に、リッドボックス14への取り付け構造を共通化できるため、ハイブリッド車及びプラグインハイブリッド車とガソリン車とで、上記取り付け構造の設計を標準化することができ、無駄を省くことができる。
 <第4の実施形態>
 次に、図37~図40を用いて、本発明の第4の実施形態に係るフューエルリッドオープナー400について説明する。このフューエルリッドオープナー400は、第3実施形態に係るフューエルリッドオープナー300において、ストッパ82のストッパ部82Bに段差部402が形成されると共に、カバー38の裏面にガイド突起406が形成された構成になっている。また、このフューエルリッドオープナー400では、第3実施形態に係るフューエルリッドオープナー300に対してマイクロスイッチ408が追加された構成になっている。
 ストッパ82のストッパ部82Bは、上記の段差部402が形成されることにより先端側が薄くなっている。このストッパ部82Bの先端側には、ピン摺動面404が形成されている。このピン摺動面404は、ストッパ82がロック位置に位置する状態(図38及び図40の図示状態)で、第3溝部62Cの底面と同一面上に配置される。また、カバー38のガイド突起406は、カム溝62と対向する位置に形成されており、第4溝部62Dに沿う方向に延びている。
 この実施形態では、フューエルリッド16が閉位置に配置されて第2リンクピン58が凹部74に引っ掛かると共にストッパ82がロック位置に配置された状態では、上記のガイド突起406が第2リンクピン58の基端部58Bに対して車両上方側から接触する(図38に二点鎖線で示される第2リンクピン58参照)。なお、図38では、第2リンク54等の図示を省略している。
 また、上記の状態では、ストッパ部82Bのピン摺動面404が第3溝部62Cの底面と同一面上に配置される。この状態でフューエルリッド16が閉位置よりも車幅方向内側へ押し込まれると、第2リンクピン58は、ガイド突起406に対する基端部58Bの接触を維持したまま、第4溝部62D側へ変位する。この際には、第2リンクピン58の基端部58Bがガイド突起406と摺動すると共に、第2リンクピン58の先端部58Aが第3溝部62Cの底面及びストッパ部82Bのピン摺動面404と摺動する。これにより、第1溝部62A側への第2リンクピン58の変位すなわちハートカム機構50の作動が規制される。つまり、本実施形態では、ロック機構80によりハートカム機構50の作動が規制される状態(ストッパ82がロック位置に位置する状態)でも、フューエルリッド16を閉位置より車幅方向内側へ押し込み可能とされている。また、この押し込みの際に、第2リンクピン58がストッパ部82Bに対して径方向に押し当てられることが防止されるので、第2リンクピン58やストッパ82の破損を防止できる。
 また、上記の押し込みが解除されると、第2リンクピン58は、ガイド突起406に対する基端部58Bの接触を維持したまま、凹部74側へ変位し、再び凹部74に引っ掛かる。これにより、フューエルリッド16が再び閉位置に配置される。この変位の際にも、第2リンクピン58の基端部58Bがガイド突起406と摺動すると共に、第2リンクピン58の先端部58Aが第3溝部62Cの底面及びピン摺動面404と摺動する。
 一方、上記のようにフューエルリッド16が閉位置よりも車幅方向内側に押し込まれた状態で、モータ84が逆転されてストッパ82がロック解除位置へ移動されると、ストッパ部82Bがカム溝62の下方へ変位し、第2リンクピン58が圧縮コイルスプリング59(図39参照)の付勢力によって第4溝部62Dの底面側へ変位する。その結果、第2リンクピン58の基端部58Bとガイド突起406との係合が解除され、第4溝部62D側から第1溝部62A側への第2リンクピン58の変位が許容される。これにより、ハートカム機構50が作動する。つまり、この実施形態でも、ストッパ82がロック解除位置へ移動された状態では、ハートカム機構50の作動が許容される構成になっている。
 また、この実施形態に係るフューエルリッドオープナー400は、ケース30に取り付けられたスイッチとしてのマイクロスイッチ408を備えている。このマイクロスイッチ408は、第1リンク52の一端側に対向して配置されている。第1リンク52の一端側には、リフタ40の軸部42の径方向外側へ向けて突出した凸部410が形成されている。この凸部410は、例えばフューエルリッド16を閉位置より車幅方向内側へ押し込まれた際のリフタ40の回動によって、マイクロスイッチ408のアクチュエータ部408Aに押圧するように形成されている。そして、この係合により、マイクロスイッチ408がオン状態になる構成になっている。なお、図40において、実線及び二点鎖線で示される第2リンクピン58は、マイクロスイッチ408のアクチュエータ部408Aを押圧するための第2リンクピン58の移動ストロークを示している。
 上記のマイクロスイッチ408は、例えば車両に搭載されたECU(Electronic Control Unit)と電気的に接続され、当該ECUには、ロック機構80のモータ84が電気的に接続される。このECUは、例えば電子キー(所謂スマートキー)を所持したユーザが、閉位置に位置するフューエルリッド16を車幅方向内側へ押し込むことにより、マイクロスイッチ408がオン状態になると、モータ84を所定時間だけ正転させる。これにより、ストッパ82がロック位置からロック解除位置へと移動され、ハートカム機構50が作動される。その結果、リフタ40が進出位置へと回動されてフューエルリッド16が押し開かれる。つまり、この実施形態に係るフューエルリッドオープナー400は、スマートキーを所持したユーザによるフューエルリッド16の押し込み操作を検知することによりフューエルリッド16を解錠するタイプ(プッシュ検知式)として適用することができる。
 しかも、この実施形態に係るフューエルリッドオープナー400(プッシュ検知式)と、第3実施形態に係るフューエルリッドオープナー300(自動開放式)とは、マイクロスイッチ408の有無などが若干相違するだけである。また、フューエルリッドオープナー300と、第2実施形態に係るフューエルリッドオープナー200(手動開放式)とでは、前述したように、ストッパ82における機構作動部82Cの有無と、引張りコイルスプリング302の有無とが相違するだけである。したがって、フューエルリッドオープナー200と、フューエルリッドオープナー300と、フューエルリッドオープナー400とでは、多くの部品を共用できると共に、リッドボックス14への取り付け構造を共通化できる。
 なお、この第4実施形態では、閉位置に位置するフューエルリッド16が車幅方向内側へ押し込まれた際にマイクロスイッチ408がオン状態になるように、凸部410が第1リンク52に形成された構成にしたが、これに限るものではなく、凸部410の位置は適宜変更可能である。例えば、リフタ40が進出位置に位置する状態(図29参照)でマイクロスイッチ408がオン状態になるように、凸部410を第1リンク52に形成すれば、フューエルリッド16の開状態を検知できる。また例えば、リフタ40が後退位置に位置する状態(図30参照)でマイクロスイッチ408がオン状態になるように、凸部410を第1リンク52に形成すれば、フューエルリッド16の閉状態を検知(リッド閉位置検知)できる。このリッド閉位置検知では、フューエルリッド16が開いているにも関わらず、フューエルリッド16が閉じていると検知してしまう誤作動を防止できる。このリッド閉位置検知は、例えば燃料タンク内を減圧してから給油口を空けるタイプの車両に対して好適である。
 <第5の実施形態>
 次に、図41および図42を用いて、本発明の第5の実施形態に係るフューエルリッドオープナー500について説明する。この実施形態に係るフューエルリッドオープナー500は、前記各実施形態に係るフューエルリッドオープナーに対して、ロック位置からのストッパ82の不用意な変位を規制又は抑制するストッパ保持部502が追加された構成になっている。このストッパ保持部502は、モータ84の正転により上記の保持を解除する構成になっている。このストッパ保持部502を有するフューエルリッドオープナー500としては、図41及び図42に示される板ばねタイプ500Aと、図43に示される2段ギヤピニオンタイプ500Bと、図44に示される2段ギヤウォームタイプ500Cとが挙げられる。なお、図41~図43に示されるストッパ82は、一例として機構作動部82Cを有しないタイプとされており、図44に示されるストッパ82は、一例として機構作動部82Cを有するタイプとされている。
 図41及び図42に示される板ばねタイプでは、ストッパ82がロック位置に位置する状態では、ケース30に取り付けられた板ばね504がストッパ82に引っ掛かり、ストッパ82がロック位置に保持される。この板ばね504により、ストッパ82が外力でロック位置から不用意に動くのを防止することができる。上記の保持(上記引っ掛かり)は、モータ84の正転によりストッパ82をロック解除位置へと変位させるためのモータ84の正転により強制的に解除される構成になっている。
 図43に示される2段ギヤピニオンタイプでは、モータ84の出力軸に取り付けられたピニオン86と、ストッパ82のラック歯82Aとの間に、2段ギヤ506が設けられている。この2段ギヤ506は、ピニオン86に噛合された平歯ギヤである大径ギヤ部508と、ラック歯82Aに噛合された平歯ギヤである小径ギヤ部510とが同軸的かつ一体的に結合された構成になっている。これにより、上記の2段ギヤ506を含むギヤ機構の減速比が高くなっているので、この高減速比によって外力によるストッパ82の不用意な変位を抑制することができる。また、小型のモータ84により、ストッパ82を良好に変位させることが可能となる。なお、この2段ギヤピニオンタイプは、前述した板ばねタイプと併用することが好ましい。
 図44に示される2段ギヤウォームタイプでは、モータ84の出力軸に取り付けられたウォームギヤ512と、ストッパ82のラック歯82Aとの間に、2段ギヤ514が設けられている。この2段ギヤ514は、ウォームギヤ512に噛合されたハスバギヤである大径ギヤ部516と、ラック歯82Aに噛合された平歯ギヤである小径ギヤ部(図示省略)とが同軸的かつ一体的に結合された構成になっている。これにより、上記の2段ギヤ514を含むギヤ機構の減速比が高くなっているので、所謂セルフロックによってストッパ82の不用意な変位を規制することができる。また、小型のモータ84により、ストッパ82を良好に変位させることが可能となる。
 この実施形態では、車両走行時の振動等により、ストッパ82が不用意にロック位置からロック解除位置へと変位することを防止又は抑制できる。
 <第6の実施形態>
 次に、図45A~図45Cを用いて、本発明の第6の実施形態に係るフューエルリッドオープナー600について説明する。このフューエルリッドオープナー600は、前記各実施形態に係るフューエルリッドオープナーと基本的に同様の構成とされているが、このフューエルリッドオープナー600のケース30は、リフタ40の腕部46が給油時に誤って押し込まれることを防止するための側面カバー部30Bを有している。この側面カバー部30Bは、ここではケース30の底壁30Aと一体に形成されており、車幅方向内側が解放された箱状をなしている。この側面カバー部30Bによって、リフタ40の腕部46が車幅方向外側から覆われている。
 この側面カバー部30Bの車幅方向外側の壁部には、車両上下方向(ケース30の長手方向)を長手とする長尺矩形の貫通孔602が形成されている。この貫通孔602は、ユーザが指等を挿入できない程度の幅に形成されている。この貫通孔602には、フューエルリッド16が閉じられる際に、フューエルリッド16の裏面16Aに設けられたリフタ係合部21が挿入される。このリフタ係合部21は、図16及び図17に示されるリフタ係合部21と基本的に同様のものであるが、ここでは板金等によって平板状に形成されている。なお、側面カバー部30Bや貫通孔602の形状は、図45A~図45Cに示される形状に限らず適宜変更可能である。例えば側面カバー部30Bは、ケース30の側壁30Aとは反対側が開放されたものでもよい。また、側面カバー部30Bは、ケース30とは別体に成形されて、ケース30に取り付けられるものでもよい。
 この実施形態では、給油時に給油ガンやユーザの腕等がリフタ40の腕部46に意図せずに当たることを、上記の側面カバー部30Bによって防止できるので、リフタ40の腕部46が誤って後退位置に押し込まれてしまうことを防止できる。これにより、誤って後退位置に押し込まれたリフタ40を進出位置に戻す手間がかからなくなる。つまり、上記の手間は、例えば前述した手動開放式及びプッシュ検知式の場合、リフタ40の腕部46を後退位置よりも車幅方向内側へ押し込む手間であり、前述した自動開放式の場合、車室内スイッチをもう一度押す手間であるが、本実施形態ではこれらの手間がかからなくなる。
 <実施形態の補足説明>
 なお、上記第3実施形態では、第2実施形態に係るフューエルリッドオープナー200を自動開放式に変更する場合について説明したが、これに限らず、第1実施形態に係るフューエルリッドオープナー10を自動開放式に変更してもよい。その場合、第1実施形態に係るフューエルリッドオープナー10において、ストッパ82に機構作動部を追加すると共に、引張りコイルスプリング302等の付勢部材を追加すればよい。
 また、上記第3実施形態に係るフューエルリッドオープナー300は、付勢部材としての引張りコイルスプリング302を備えた構成にしたが、これに限るものではない。例えば、モータ84が正転されて、ストッパ82がロック位置からロック解除位置へと移動された後で、モータ84が逆転され、ストッパ82がロック位置へ戻される構成にしてもよい。その場合、例えば、ストッパ82をロック位置に保持すると共に、モータ84の正転時に上記の保持を解除可能な保持部(例えばストッパ82を摩擦力で保持するもの)を、ケース30等に設ける必要がある。
 また、上記各実施形態では、リフタ40の全体が「回動部」とされた構成にしたが、これに限るものではない。例えば、ケース30に回動可能に支持されたピニオンと、当該ピニオンに噛合されたラックとによってリフタを構成してもよい。その場合、リフタ40の一部である上記のピニオンが「回動部」とされ、上記のラックがケース30に対して進出可能に支持される構成になる。その場合、上記のラックは、閉状態のフューエルリッド16に対して裏面16A側から接する構成になる。
 また、上記各実施形態では、フューエルリッドオープナー10、200、300、400、500、600のケース30がリッドボックス14の後壁14A3の後面に取り付けられた構成にしたが、これに限るものではない。例えば、リッドボックス14の上壁14A1の上面にケース30が取り付けられる構成にしてもよいし、リッドボックス14の下壁14A2の下面にケース30が取り付けられる構成にしてもよい。
 また、上記各実施形態では、フューエルリッドオープナー10、200、300、400、500、600がロック機構80を備えた構成にしたが、これに限らず、ロック機構80が省略された構成にしてもよい。
 また、上記各実施形態では、プッシュリフタ機構がハートカム機構50とされた構成にしたが、これに限らず、プッシュリフタ機構がノックカム機構とされた構成にしてもよい。
 また、上記各実施形態では、ロック機構80の駆動源がモータ84とされた構成にしたが、これに限るものではない。ロック機構80の駆動源は、例えばソレノイド(電磁弁)であってもよい。また、ロック機構80の駆動源としてのモータには、サーボモータが含まれる。
 また、上記各実施形態では、フューエルリッドオープナー10、200、300、400、500、600が、フューエルリッドアッセンブリ12の構成要素とされた場合について説明したが、これに限るものではない。本実施形態に係るフューエルリッドオープナー10は、例えば電化製品等に設けられたリッド(蓋体)のオープナーとしても適用可能である。
 その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記各実施形態に限定されないことは勿論である。
 なお、2018年5月30日に出願された日本国特許出願2018-103773号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。本明細書に記載された全ての文献、特許出願、および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個別に記載された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (6)

  1.  フューエルリッドが開閉可能に枢支されたリッドボックスに取り付けられるケースと、
     前記ケースに対して進退可能に支持され、閉状態の前記フューエルリッドに対して裏面側から接するリフタと、
     前記ケース内に設けられ、前記リフタが前記フューエルリッドを介して押圧操作される度に、前記リフタに進出と後退とを交互に繰り返させると共に、前記リフタの進出によって前記フューエルリッドを押し開くように構成されたプッシュリフタ機構と、
     前記プッシュリフタ機構の作動を規制するロック位置と前記規制を解除するロック解除位置との間で移動可能に前記ケースに支持されたストッパ、及び前記ストッパを前記ロック位置から前記ロック解除位置へと移動可能な駆動源を有し、前記ストッパが前記ロック解除位置へと移動される際に前記プッシュリフタ機構に係合して前記プッシュリフタ機構を作動させ、前記リフタを進出させるロック機構と、
     を備えたフューエルリッドオープナー。
  2.  前記ロック機構は、前記ロック解除位置へと移動された前記ストッパを前記ロック位置へと復帰させる付勢部材を有し、
     前記プッシュリフタ機構は、前記ストッパが前記ロック位置に位置する状態で前記フューエルリッドが閉じられる際の前記リフタの後退を許容するように構成されている請求項1に記載のフューエルリッドオープナー。
  3.  前記リフタは、前記フューエルリッドの裏面に設けられた被係合部に係合して前記フューエルリッドを前記閉状態に拘束すると共に、前記フューエルリッドを押し開く際の前記リフタの進出によって前記係合が解除される係合部を有している請求項1又は請求項2に記載のフューエルリッドオープナー。
  4.  前記リフタは、前記ケースに対する進退によって前記ケースに対して回動する回動部を有しており、
     前記プッシュリフタ機構は、
     前記回動部の回動軸線に沿った方向から見てハート形状をなすカム溝と、
     前記回動部に取り付けられた第1リンクと、
     前記第1リンクに対して回転可能に連結されると共に、前記カム溝に挿入された被ガイド部を有する第2リンクと、
     を備えたハートカム機構である請求項1~請求項3の何れか1項に記載のフューエルリッドオープナー。
  5.  前記ストッパは、
     前記ストッパが前記ロック位置に位置する状態で前記カム溝内に入り込むストッパ部と、
     前記ストッパが前記ロック解除位置へと移動される際に前記被ガイド部に係合して前記ハートカム機構を作動させる機構作動部と、
     を有している請求項4に記載のフューエルリッドオープナー。
  6.  前記プッシュリフタ機構は、前記リフタの前記回動部の回動軸線と同軸的に配置され、前記リフタを進出方向へ付勢する捩りばね、渦巻きばね又はぜんまいばねを有している請求項4又は請求項5に記載のフューエルリッドオープナー。
     
PCT/JP2019/021646 2018-05-30 2019-05-30 フューエルリッドオープナー WO2019230924A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/058,824 US11872877B2 (en) 2018-05-30 2019-05-30 Fuel lid opener
JP2020522611A JP6826697B2 (ja) 2018-05-30 2019-05-30 フューエルリッドオープナー
CN201980035840.2A CN112204215B (zh) 2018-05-30 2019-05-30 燃料加注口盖开启器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018103773 2018-05-30
JP2018-103773 2018-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019230924A1 true WO2019230924A1 (ja) 2019-12-05

Family

ID=68696743

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/021645 WO2019230923A1 (ja) 2018-05-30 2019-05-30 フューエルリッドオープナー
PCT/JP2019/021646 WO2019230924A1 (ja) 2018-05-30 2019-05-30 フューエルリッドオープナー

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/021645 WO2019230923A1 (ja) 2018-05-30 2019-05-30 フューエルリッドオープナー

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20210237560A1 (ja)
JP (2) JP6826697B2 (ja)
CN (2) CN112204215B (ja)
WO (2) WO2019230923A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022124272A1 (ja) * 2020-12-07 2022-06-16 日本発條株式会社 フューエルリッドオープナー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112610075A (zh) * 2020-12-24 2021-04-06 研祥智能科技股份有限公司 按压式自锁机构和锁合装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309173A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Ikeda Bussan Co Ltd 自動車用物品収納装置
JP2002021391A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Miwa Lock Co Ltd 引戸錠の施錠機構
JP2008238895A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Honda Motor Co Ltd スライドドア干渉防止構造
US20100045049A1 (en) * 2006-11-13 2010-02-25 Luigi Persiani Opening and closing device for lids
JP2014120232A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Tokai Rika Co Ltd ロック装置
JP2014118693A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Tokai Rika Co Ltd ロック装置
JP2016075099A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社ハイレックスコーポレーション 進退移動装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4462768B2 (ja) * 2001-01-19 2010-05-12 株式会社ニフコ 安全機能付ロック装置及び乗物用収納装置
JP4714728B2 (ja) * 2007-12-27 2011-06-29 本田技研工業株式会社 スライドドアの干渉防止構造
JP4738445B2 (ja) 2008-06-24 2011-08-03 本田技研工業株式会社 車両の燃料供給部構造
JP5027857B2 (ja) * 2009-10-08 2012-09-19 本田技研工業株式会社 フューエルロック機構
JP5320646B2 (ja) * 2010-10-01 2013-10-23 三井金属アクト株式会社 フューエルリッドロック装置
JP5926173B2 (ja) * 2012-12-13 2016-05-25 株式会社東海理化電機製作所 ロック装置
KR101620736B1 (ko) * 2013-12-02 2016-05-12 가부시키가이샤 니프코 리드장치
JP6180992B2 (ja) * 2014-04-25 2017-08-16 株式会社ニフコ リッド装置
EP3265333B1 (en) * 2015-03-02 2019-05-08 CEBI ITALY S.p.A. Lid-closing device with rocker
JP6350451B2 (ja) * 2015-08-24 2018-07-04 株式会社アンセイ 車両用の蓋体開閉装置
JP6717038B2 (ja) * 2016-05-02 2020-07-01 豊田合成株式会社 給油口の閉止装置
IT201600104772A1 (it) * 2016-10-18 2018-04-18 Cebi Italy Spa Sistema per la chiusura di un portello del serbatoio carburante.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309173A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Ikeda Bussan Co Ltd 自動車用物品収納装置
JP2002021391A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Miwa Lock Co Ltd 引戸錠の施錠機構
US20100045049A1 (en) * 2006-11-13 2010-02-25 Luigi Persiani Opening and closing device for lids
JP2008238895A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Honda Motor Co Ltd スライドドア干渉防止構造
JP2014120232A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Tokai Rika Co Ltd ロック装置
JP2014118693A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Tokai Rika Co Ltd ロック装置
JP2016075099A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社ハイレックスコーポレーション 進退移動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022124272A1 (ja) * 2020-12-07 2022-06-16 日本発條株式会社 フューエルリッドオープナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019230924A1 (ja) 2021-02-25
JP6826697B2 (ja) 2021-02-03
CN112204215A (zh) 2021-01-08
CN112204215B (zh) 2022-01-14
US20210206258A1 (en) 2021-07-08
WO2019230923A1 (ja) 2019-12-05
JP6826696B2 (ja) 2021-02-03
CN112204216A (zh) 2021-01-08
US11872877B2 (en) 2024-01-16
US20210237560A1 (en) 2021-08-05
JPWO2019230923A1 (ja) 2021-02-12
CN112204216B (zh) 2023-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8353549B2 (en) Push button mechanism for opening and closing a storage compartment for a vehicle
US8029028B2 (en) Door lock device
US10458158B2 (en) Vehicle door lock apparatus
JP5027857B2 (ja) フューエルロック機構
JP6609826B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
WO2019230924A1 (ja) フューエルリッドオープナー
US11365569B2 (en) Vehicle door lock apparatus
JP6264342B2 (ja) 車両用の蓋体開閉装置
JP4958852B2 (ja) 車両の燃料供給口蓋構造
JP5320646B2 (ja) フューエルリッドロック装置
CN112996974B (zh) 汽车用门锁装置
CN111770850B (zh) 车辆的盖开闭装置
JP5213190B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP2015137509A (ja) 車両用ドアラッチ装置
US11384563B2 (en) Spring retaining assembly for vehicle latch actuator mechanism
JP5495166B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP7425766B2 (ja) 進退移動装置
CN107869283B (zh) 举升门锁闩
JP5734241B2 (ja) 車両用ドアのラッチ解除操作装置
JP5162793B2 (ja) 車両シート用ラッチ装置
JP4601533B2 (ja) ロック機構
CN113818760B (zh) 车辆用门闩装置
JP2009138482A (ja) 車両用開閉体のロック装置
JP6533127B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP2019199237A (ja) リッドロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19810024

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020522611

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19810024

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1