WO2019230174A1 - 車両用通信装置、駐車場用通信装置、及び駐車場管理システム - Google Patents

車両用通信装置、駐車場用通信装置、及び駐車場管理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2019230174A1
WO2019230174A1 PCT/JP2019/013587 JP2019013587W WO2019230174A1 WO 2019230174 A1 WO2019230174 A1 WO 2019230174A1 JP 2019013587 W JP2019013587 W JP 2019013587W WO 2019230174 A1 WO2019230174 A1 WO 2019230174A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
identification information
parking lot
communication device
vehicle compartment
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/013587
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
由紀江 寺尾
基彦 渡部
晴彦 垣津
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2019230174A1 publication Critical patent/WO2019230174A1/ja
Priority to US17/104,821 priority Critical patent/US20210082205A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/143Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces inside the vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • G06Q30/0284Time or distance, e.g. usage of parking meters or taximeters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/02Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points taking into account a variable factor such as distance or time, e.g. for passenger transport, parking systems or car rental systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/144Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces on portable or mobile units, e.g. personal digital assistant [PDA]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/145Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas
    • G08G1/148Management of a network of parking areas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]

Definitions

  • “Specify” means that the vehicle compartment and the vehicle can be uniquely identified. In addition to information directly identifying the vehicle compartment and the vehicle, information that can indirectly identify the vehicle compartment and the vehicle by performing calculation or the like is also included. included.
  • the information processing apparatus of the present disclosure is not limited in its name or form as long as it can manage and save the received vehicle compartment identification information or perform processing based on the received vehicle compartment identification information.
  • the second communication unit 107 of the vehicle communication device 100 and the second communication unit 207 of the parking lot communication device 200 are not limited to the low power consumption wide area wireless communication method, and use communication methods such as LTE, 4G, and 5G. Also good.
  • the second communication unit 107 of the vehicle communication device 100 in which power supply means can be easily secured is a communication method such as LTE
  • the second communication unit 207 of the parking lot communication device 200 in which power supply means is difficult to secure is low in power consumption.
  • a wide area wireless communication system may be used.
  • Payment processing means not only when the payment processing is performed within the information processing device that constitutes the parking lot management system, but also when information necessary for payment is transmitted to another information processing device that performs the payment processing. Including.
  • the parking lot management server 400 transmits the calculated parking fee, vehicle compartment identification information, and transaction ID to the driver management server 300 (S211).
  • Examples of the form of the vehicle communication device according to the present disclosure include an electronic control unit (ECU) and a semiconductor circuit, but may take forms such as a mobile phone, a smartphone, a tablet, and a car navigation system. .
  • ECU electronice control unit
  • semiconductor circuit a semiconductor circuit that may take forms such as a mobile phone, a smartphone, a tablet, and a car navigation system.

Abstract

車両に搭載された車両用通信装置は、駐車場における駐車スペースである車室毎に設置された駐車場用通信装置から車室を特定する車室識別情報を受信し、かつ、当該車両を特定する車両識別情報を駐車場用通信装置に送信する第1通信部(103)と、車室識別情報及び車両識別情報を当該車両の外部に設けられた情報処理装置に送信する第2通信部(107)と、を有する。

Description

車両用通信装置、駐車場用通信装置、及び駐車場管理システム 関連出願の相互参照
 本出願は、2018年5月28日に出願された日本国特許出願2018-101420号に基づくものであり、ここにその記載内容を参照により援用する。
 本開示は、駐車場利用料金の自動決済を車載の車両用通信装置及び駐車場のインフラを用いて正確かつ確実に行うことのできる、車両用通信装置、駐車場用通信装置、駐車場管理システム等に関する。
 駐車場の無人化が進むとともに、インターネット等の通信回線を利用して駐車場利用料金の自動決済を行うことができる様々なシステムが実現している。
 例えば、インターネットを利用したウェブシステム上で駐車場の予約を行い、予約に基づく決済を行うサービスがある。
 このようなサービスでは、実際の駐車場の車室に、予約を行った利用者が利用又は管理する車両が駐車しているかどうかはシステム上ではわからない。
 特許文献1には、以下のシステムが開示されている。
 駐車場の車室にセンサ装置及びビーコン発信機を設置しておき、車室に車が駐車するとセンサ装置が駐車を検知し車が駐車した時間を測定するとともに、ビーコン発信機からのビーコンにより携帯端末のアプリケーションが起動する。駐車場の利用者は、アプリケーション上で駐車場の予約(利用申告)を行い、予約に基づく決済を行う。
 特許文献1では、予約は自己申告となっており、駐車場に車を停めたにもかかわらず予約を行わない利用者に対して駐車場利用料金の請求を行うことは難しい。
JP 2017-204045 A
 従来の駐車場管理システムでは、各車室のセンサを含めた駐車場側のシステムと、車両の通信装置や電子制御装置等を含めた車両側のシステムとが分断されており、その結果、車室の満空管理を含めた車室の識別、車室に駐車している車両の識別、利用者の特定、が互いにリンクしないことを本願発明者らは見出した。その結果、駐車場利用料金の自動決済が正確かつ確実に行われない可能性があることを見出した。
 本開示は、駐車場利用料金の自動決済を車載の車両用通信装置及び駐車場のインフラを用いて正確かつ確実に行うことのできる、車両用通信装置、駐車場用通信装置、駐車場管理システム等を実現することを目的とする。
 本開示の一態様によれば、車両に搭載された車両用通信装置は、駐車場における駐車スペースである車室毎に設置された駐車場用通信装置から車室を特定する車室識別情報を受信し、かつ、当該車両を特定する車両識別情報を駐車場用通信装置に送信する第1通信部と、車室識別情報及び車両識別情報を当該車両の外部に設けられた情報処理装置に送信する第2通信部と、を有する。
 本開示の別の態様によれば、駐車場における駐車スペースである車室毎に設置された駐車場用通信装置は、車両に搭載された車両用通信装置から当該車両を特定する車両識別情報を受信し、かつ、車室を特定する車室識別情報を車両用通信装置に送信する第1通信部と、車両識別情報及び車室識別情報を当該駐車場用通信装置の外部に設けられた情報処理装置に送信する第2通信部と、を有する。
 本開示のさらに別の態様によれば、車両に搭載された車両用通信装置と通信を行う情報処理装置は、車両用通信装置から受信した第1車室識別情報、及び車両識別情報を保存する第1保存部と、駐車場の利用の申込みにより取得した利用者識別情報、利用者識別情報に紐づけられた決済情報、及び利用が許諾された車室を特定する第2車室識別情報、を保存する第2保存部と、駐車場用通信装置に接続された駐車管理サーバから受信した第1車室識別情報を保存する第3保存部と、第1車室識別情報により特定される車室と第2車室識別情報により特定される車室とが同一の車室であると判断する場合、決済情報に基づき決済処理を行う演算部と、を有する。
 本開示のさらに別の態様によれば、駐車場における駐車スペースである車室毎に設置された駐車場用通信装置と通信を行う情報処理装置は、駐車場用通信装置から受信した車両識別情報、及び第1車室識別情報を保存する第1保存部と、駐車場の利用の申込みにより取得した利用者識別情報、利用者識別情報に紐づけられた決済情報、及び利用が許諾された車室を特定する第2車室識別情報、を保存する第2保存部と、第1車室識別情報により特定される車室と第2車室識別情報により特定される車室とが同一の車室であると判断する場合、決済情報に基づき決済処理を行う演算部と、を有する。
 本開示のさらに別の態様によれば、車両に搭載された車両用通信装置と、情報処理装置と、からなる駐車場管理システムが提供される。
 本開示のさらに別の態様によれば、駐車場における駐車スペースである車室毎に設置された駐車場用通信装置と、情報処理装置と、からなる駐車場管理システムが提供される。
  本開示のさらに別の態様によれば、車両に搭載された車両用通信装置は、 駐車場における駐車スペースである車室毎に設置された駐車場用通信装置と、駐車場用通信装置の外部に設けられた情報処理装置と、の間で送受信される車室を特定する車室識別情報であって、駐車場の予約の際に指定した第1車室識別情報、及び、駐車場用通信装置から情報処理装置に送信された第2車室識別情報を、情報処理装置から受信する受信部と、第1車室識別情報及び第2車室識別情報とを比較する制御部と、第1車室識別情報及び第2車室識別情報とが一致した場合、当該車両を特定する車両識別情報を、情報処理装置に送信する送信部と、を有する。
 本開示の車両用通信装置、駐車場用通信装置、及びそれらを含む駐車場管理システム等によれば、駐車場利用料金の自動決済を車載の車両用通信装置及び駐車場のインフラを用いて正確かつ確実に行うことができる。
 本開示についての上記および他の目的、特徴や利点は、添付図面を参照した下記詳細な説明から、より明確になる。添付図面において、
各実施形態に共通の駐車場管理システムを構成する装置群の概略を説明する説明図であり、 各実施形態に共通の車両用通信装置及び駐車場用通信装置の詳細を説明するブロック図であり、 各実施形態におけるドライバ管理サーバ及び駐車場管理サーバの詳細を説明するブロック図であり、 第1実施形態の駐車場管理システムの処理手順を示すシーケンス図であり、 第2実施形態の駐車場管理システムの処理手順を示すシーケンス図であり、 その他の実施形態における車両用通信装置及び駐車場用通信装置の詳細を説明するブロック図であり、 その他の実施形態における駐車場管理システムの処理手順を示すシーケンス図であり、 その他の開示の実施形態における車両用通信装置の構成図である。
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照して説明する。
 複数の実施形態がある場合、各実施形態に開示の構成は各実施形態のみで閉じるものではなく、実施形態をまたいで組み合わせることが可能である。例えば一の実施形態に開示の構成を、他の実施形態に組み合わせても良い。複数の実施形態それぞれに開示の構成を集めて組み合わせても良い。
 (駐車場管理システムを構成する装置群の概略)
 図1を用いて、本開示の各実施形態に共通の駐車場管理システムを構成する装置群の概略を説明する。
 車両用通信装置100は、自動車等の車両に搭載されており、後述の駐車場用通信装置200、及びドライバ管理サーバ300と通信を行う。
 駐車場用通信装置200は、駐車場における駐車スペースである車室毎に設置されており、車両用通信装置100、及び駐車場管理サーバ400と通信を行う。満空検知センサ210もまた車室毎に設置されており、車両を検知すると駐車場用通信装置200に車両検知信号を送信する。駐車場用通信装置200は駐車場用無線通信装置とも呼ぶ。
 ドライバ管理サーバ300は、車両や車両の利用者であるドライバを管理する情報処理装置に対応する。
 駐車場管理サーバ400は、駐車場の利用状況を管理する情報処理装置に対応する。
 携帯情報端末500は、車両の利用者であるドライバが所持する端末であり、ドライバ管理サーバ300、及び駐車場管理サーバ400と通信を行う。端末の形態は、携帯電話、タブレット、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、等がありうるが、これに限るものではない。
 車両用通信装置100、駐車場用通信装置200、ドライバ管理サーバ300、及び駐車場管理サーバ400のいずれも1つの装置で構成される場合の他、複数の装置の組み合わせで実現されてもよい。
 「駐車場」とは、車両を駐車するスペースがあればよく、例えば道路脇に設置されている駐車区間等、設置の主体や設置場所、さらには車室の数は問わない。
 (車両用通信装置及び駐車場用通信装置、並びに通信方法)
 図2を用いて、本開示の各実施形態に共通の車両用通信装置100及び駐車場用通信装置200、の詳細を説明する。
 車両用通信装置100は、第1受信部101及び第1送信部102からなる第1通信部103、制御部104、第2受信部105及び第2送信部106からなる第2通信部107、記憶部108を有する。
 第1通信部103は、駐車場用通信装置200と通信を行う。具体的には、第1通信部103の第1受信部101で、車両が駐車した駐車場の車室を特定する車室識別情報(車室IDとも呼ぶ)を受信し、かつ、第1通信部103の第1送信部102から、車両を特定する車両識別情報(車両IDとも呼ぶ)を送信する。
 「特定する」とは、一義的に車室や車両が特定できればよく、直接車室や車両を特定する情報である他、演算等を行うことにより間接的に車室や車両を特定できる情報も含まれる。
 車室識別情報の受信及び車両識別情報の送信が行われていればよく、その順序は問わない。
 第2通信部107は、車両の外部に設けられたドライバ管理サーバ300(本開示の情報処理装置に相当)と通信を行う。具体的には、第2通信部107の第2送信部106から、第1受信部101が受信した車室識別情報、及び車両識別情報をドライバ管理サーバ300に送信する。
 本開示の情報処理装置とは、受信した車室識別情報等を管理保存し、あるいは受信した車室識別情報等に基づく処理を行うことができればよく、その名称や形態は問わない。
 「情報処理装置に送信する」とは、情報処理装置に向けて直接送信する場合および、情報処理装置に向けて直接送信していなくても、いくつかのエンティティを経由して情報処理装置に到達する場合も含む。
 制御部104は、第1通信部103及び第2通信部107を制御し、これらで送受信された情報を管理し、必要に応じて記憶部108に保存又は記憶部108から読み出す。
 記憶部108は、車両に必要な情報が保存されている。例えば、車両を特定する車両識別情報が保存されている。この車両識別情報は、制御部104から読み出され、第1送信部102及び第2送信部106から送信される。
 駐車場用通信装置200は、第1受信部201及び第1送信部202からなる第1通信部203、制御部204、第2受信部205及び第2送信部206からなる第2通信部207、記憶部208を有する。
 第1通信部203は、車両用通信装置100と通信を行う。具体的には、第1通信部203の第1受信部201で、車両を特定する車両識別情報を受信し、かつ、第1通信部203の第1送信部202から、車室を特定する車室識別情報を送信する。
 車両識別情報の受信及び車室識別情報の送信が行われていればよく、その順序は問わない。
 第2通信部207は、駐車場用通信装置200の外部に設けられた駐車場管理サーバ400(本開示の情報処理装置に相当)と通信を行う。具体的には、第2通信部207の第2送信部206から、第1受信部201が受信した車両識別情報、及び車室識別情報を駐車場管理サーバ400に送信する。
 制御部204は、第1通信部203及び第2通信部207を制御し、これらで送受信された情報を管理し、必要に応じて記憶部208に保存又は記憶部208から読み出す。
 記憶部208は、駐車場用通信装置に必要な情報が保存されている。例えば、駐車場用通信装置200が設置されている車室を特定する車室識別情報が保存されている。この車室識別情報は、制御部204から読み出され、第1送信部202及び第2送信部206から送信される。
 満空検知センサ210は、設置されている車室に車両が存在していることを検知すると、駐車場用通信装置200の制御部204に、車両検知信号を送信する。車両検知信号を受信した制御部204は、第1通信部203を介して車両用通信装置100から車両識別情報を受信するとともに、車両用通信装置100に車室識別情報を送信するよう制御する。受信した車両識別情報、記憶部208から読出した車室識別情報、及び満車情報又は空車情報からなる満空情報を、第2通信部207を介して駐車場管理サーバ400に車両識別情報を送信するよう制御する。
 満空検知センサ210は、駐車場用通信装置200と別に設けた例を示しているが、これらを一体にしてもよい。
 満空検知センサ210の例として、磁界センサや赤外線センサが挙げられるが、これに限られない。
 (第1通信部)
 車両用通信装置100の第1通信部103、及び駐車場用通信装置200の第1通信部203として、近距離無線通信方式を用いることができる。
 本開示の近距離無線通信方式とは、約20m以下の到達距離をカバーする無線通信方式をいい、例えば、ZigBee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、FeliCa(登録商標)、NFC(Near Field Communication)、RFIDなどが挙げられる。
 近距離無線通信方式を用いることで、車両用通信装置100は、駐車した車室に設置された駐車場用通信装置200とのみ通信し、隣接する車室に設置された駐車場用通信装置200の電波との混信を防止することができる。低電力で駆動することができ、特に駐車場用通信装置200において、電力供給手段が限られている駐車場にも設置することが可能となる。
 車両用通信装置100の第1通信部103、及び駐車場用通信装置200の第1通信部203として、スマートエントリー(登録商標)やスマートキー(登録商標)と呼ばれる近距離無線通信方式を用いてもよい。これを用いる場合、車両用通信装置100の第1送信部102と駐車場用通信装置200の第1受信部201とは、LF(長波)で車両識別情報を送受信し、車両用通信装置100の第1受信部101と駐車場用通信装置200の第1送信部202とは、RF(極超短波)で車室識別情報を送受信する。長波は、例えば、30kHzから300kHzの周波数の電波である。極超短波は、例えば、300MHzから3GHzの周波数の電波である。
 スマートエントリー(登録商標)等で用いられる通信方式を用いることで、既に車載用として搭載されている通信装置を利用することができる。LFの電波特性上、駐車した車室のみに絞った電波送信が可能となり、他の車室に設けられた駐車場用通信装置200に対する誤送信を防止することができる。
 (第2通信部)
 車両用通信装置100の第2通信部107、及び駐車場用通信装置200の第2通信部207として、低消費電力広域無線通信(LPWA)方式を用いることができる。例えば、低消費電力広域無線通信(LPWA:Low Power Wide Area)方式の例として、3GPPにおけるeMTC(enhanced Machine Type Communication)やNB-IoT(Narrow Band Internet of Things)、あるいはSIGFOXやLoRaWANが挙げられる。
 本開示の低消費電力広域無線通信(LPWA)方式とは、低消費電力で広いカバーエリアを持つ無線システムの総称であり、その方式は問わない。
 特に、駐車場用通信装置200に低消費電力広域無線通信方式を用いれば、低電力で駆動することができ、電力供給手段が限られている駐車場に設置する場合に有用である。
 車両用通信装置100の第2通信部107、及び駐車場用通信装置200の第2通信部207は、低消費電力広域無線通信方式に限らず、LTEや4G、5G等の通信方式を用いても良い。例えば、電力供給手段が確保しやすい車両用通信装置100の第2通信部107はLTE等の通信方式、電力供給手段が確保しにくい駐車場用通信装置200の第2通信部207は低消費電力広域無線通信方式を用いるようにしてもよい。
 一日における時間帯に応じて、満空情報や同期信号等定期的に送信する情報を駐車場管理サーバ400に送信する送信間隔を変更するようにしても良い。例えば、深夜時間帯など、統計的に明らかに空車率が高い時間帯は送信間隔を大きくし、日中の時間帯など、満車率が高い時間帯は送信間隔を小さくしてもよい。時間帯の検出は、駐車場用通信装置200の内部にクロックを設け、クロックの出力に基づいてもよい。あるいは、駐車場管理サーバ400から時間情報を駐車場用通信装置200に送信し、かかる時間情報に基づいて時間帯を検出しても良い。
 あるいは、駐車場の空車率あるいは空車数に応じて、すなわち混雑状況を検知して、満空情報や同期信号等定期的に送信する情報を駐車場管理サーバ400に送信する送信間隔を変更するようにしても良い。例えば、空車率あるいは空車数が一定以下の場合送信間隔を小さくし、一定以上の場合送信間隔を大きくしても良い。あるいは空車率等に応じて、連続的に送信間隔を調整しても良い。空車率あるいは空車数は、各駐車場用通信装置200からの報告により、駐車場管理サーバ400で把握することが可能である。そして、駐車場管理サーバ400から各駐車場用通信装置200に対して、送信間隔を変更するよう指示することができる。
 以上のように送信間隔を変更することで、低消費電力広域無線通信方式を用いた駐車場用通信装置200のバッテリー消費を抑えることができ、その結果バッテリーの交換周期を長くすることができる。
 (ドライバ管理サーバ及び駐車場管理サーバ)
 (ドライバ管理サーバ)
 図3を用いて、本開示の各実施形態に共通のドライバ管理サーバ300の詳細を説明する。
 ドライバ管理サーバ300は、第1保存部301、第2保存部302、第3保存部303、演算部304を有する。ドライバ管理サーバ300の外部と情報の送受信を行う通信部は、各保存部にその機能が含まれるとして、記載を省略している。
 第1保存部301は、車両用通信装置100から受信した車室識別情報(本開示の第1車室識別情報に相当)、及び車両識別情報(本開示の第1車両識別情報に相当)を保存する。
 第2保存部302は、利用者の携帯情報端末500から取得した利用者識別情報、利用者識別情報に紐づけられた当該利用者の決済情報、利用が許諾された車室を特定する車室識別情報(本開示の第2車室識別情報に相当)、及び利用者識別情報に紐づけられた車両識別情報(本開示の第2車両識別情報に相当)を保存する。
 「取得した」とは、当該情報処理装置にユーザが携帯情報端末等でアクセスし情報を入力することにより取得する場合の他、他の情報処理装置にユーザが携帯情報端末等でアクセスし情報を入力したものを、他の情報処理装置から受信する場合も含む。
 第3保存部303は、駐車場管理サーバ400から受信した駐車場の駐車料金、車室識別情報、及びトランザクションIDを保存する。
 演算部304は、第1保存部301、第2保存部302、及び第3保存部303を制御し情報の読出し及び書込みを行うとともに、かかる情報に基づき必要な演算を行う。
 (駐車場管理サーバ)
 同じく図3を用いて、本開示の各実施形態に共通の駐車場管理サーバ400の詳細を説明する。
 駐車場管理サーバ400は、第1保存部401、第2保存部402、第3保存部403、及び演算部404を有する。駐車場管理サーバ400の外部と情報の送受信を行う通信部は、各保存部にその機能が含まれるとして、記載を省略している。
 第1保存部401は、駐車場用通信装置200から受信した車室識別情報(本開示の第1車室識別情報に相当)、及び車両識別情報(本開示の第1車両識別情報に相当)を保存する。駐車場用通信装置200から受信した各車室の満車情報又は空車情報である満空情報を保存する。
 第2保存部402は、利用者の携帯情報端末500から取得した利用者識別情報、利用者識別情報に紐づけられた当該利用者の決済情報、利用が許諾された車室を特定する車室識別情報(本開示の第2車室識別情報に相当)、及び利用者識別情報に紐づけられた車両識別情報(本開示の第2車両識別情報に相当)を保存する。
 第3保存部403は、ドライバ管理サーバ300から受信した車両識別情報、車室識別情報、及びトランザクションIDを保存する。
 演算部404は、第1保存部401、第2保存部402、及び第3保存部を制御し情報の読出し及び書込みを行うとともに、かかる情報に基づき必要な演算を行う。
 (第1実施形態)
 以下、図4を用いて、第1実施形態の駐車場管理システムの動作を説明する。第1実施形態の駐車場管理システムは、主として駐車場用通信装置200及び駐車場管理サーバ400を用いている。駐車場用通信装置及び駐車場管理サーバを用いた駐車場管理システムを説明する。
 利用者は、携帯情報端末500用いて、駐車場管理サーバ400にアクセスし、駐車場の予約を行う(S101)。具体的には、携帯情報端末500のアプリケーションから利用者識別情報(利用者ID、とも呼ぶ)を入力してログインし、駐車場管理サーバ400から送信された各車室の満空情報及び予約状況を参照しながら予約手続を進め、希望する車室、車室の利用開始日時及び利用終了日時、車両識別情報、及び決済情報を送信し、予約手続を終える。この結果、駐車場管理サーバ400の第2保存部402には、携帯情報端末500から受信した利用者識別情報、決済情報、車両識別情報、及び車室識別情報が保存される。
 利用者が予約した車室に車両を駐車すると、満空検知センサ210は駐車場用通信装置200に対し、満車を示す満車情報を送信する(S102)。満車情報を受信した駐車場用通信装置200は、記憶部208から車室識別情報を読出し、車両用通信装置100に車室識別情報を送信する(S103)。
 これに対し、車両用通信装置100は、記憶部108から車両識別情報を読出し、駐車場用通信装置200に車両識別情報を送信する(S104)。駐車場用通信装置200は、受信した車両識別情報に加え、車室識別情報及び満車情報を駐車場管理サーバ400に送信する(S105)。この結果、駐車場管理サーバ400の第1保存部401には、駐車場用通信装置200から受信した車両識別情報、車室識別情報、及び満車情報が保存される。
 利用者が予約した車室から車両を出庫させると、満空検知センサ210は駐車場用通信装置200に対し、空車を示す空車情報を送信する(S106)。空車情報を受信した駐車場用通信装置200は、車室識別情報及び空車情報を駐車場管理サーバ400に送信する(S107)。この結果、駐車場管理サーバ400の第1保存部401には、さらに駐車場用通信装置200から受信した空車情報が保存される。
 満車情報及び空車情報が第1保存部401に保存されると、駐車場管理サーバ400の演算部404は、駐車場料金の計算を行う(S108)。料金計算の一例として、例えば第1保存部401に満車情報が記録された時間、及び第1保存部に空車情報が記録された時間から、駐車していた駐車時間を計算する。そして、時間当たりの単価を乗ずることにより、駐車料金を計算する。これに代えて、第2保存部402に保存された車室の利用開始日時及び利用終了日時に基づき計算しても良い。あるいは、第2保存部402に保存された車室の利用開始日時及び利用終了日時の範囲に、第1保存部401に保存された時間に基づき計算した駐車時間が含まれているか否かで計算方法を変えても良い。
 続いて、駐車場管理サーバ400の演算部404は、以下の決済処理を行う(S109)。
 第2保存部402に保存された車室識別情報(本開示の第2車室識別情報に相当)と第1保存部401に保存された車室識別情報(本開示の第1車室識別情報に相当)を読み出す。そして、これらの車室識別情報が一致すれば、すなわち、第2保存部402に保存された車室識別情報により特定される車室と第1保存部401に保存された車室識別情報により特定される車室とが同一と判断する場合は、第2保存部402に保存された利用者識別情報及び決済情報を用いて決済処理を行う。
 「決済処理を行う」とは、当該駐車場管理システムを構成する情報処理装置内で決済処理を行う場合のほか、決済処理を行う別の情報処理装置に決済に必要な情報を送信する場合も含む。
 このような決済処理によれば、予約の際に入力あるいは割り当てられた車室と、実際利用した車室とが一致した場合に決済処理を行うので、予約と実際の利用との整合が取れた決済処理を行うことができる。
 別の決済処理(S109)の例として、以下の決済処理を行っても良い。
 第2保存部402に保存された車室識別情報(本開示の第2車室識別情報に相当)と車両識別情報(本開示の第2車両識別情報)、及び第1保存部401に保存された車室識別情報(本開示の第1車室識別情報に相当)と車両識別情報(本開示の第2車両識別情報に相当)を読み出す。そして、これらの車室識別情報と車両識別情報が一致すれば、すなわち、第2保存部402に保存された車室識別情報により特定される車室と第1保存部401に保存された車室識別情報により特定される車室とが同一と判断し、かつ、第2保存部402に保存された車両識別情報により特定される車両と第1保存部401に保存された車両識別情報により特定される車両とが同一と判断する場合は、第2保存部402に保存された利用者識別情報及び決済情報を用いて決済処理を行う。
 このような決済処理によれば、予約の際に入力された車両と、実際車室を利用した車両とが一致した場合に決済処理を行うので、予約と実際の利用との整合が取れた決済処理を行うことができる。さらに、予約した者以外の者が駐車していた場合には、例えば車両識別情報と利用者識別情報とが紐づけられたデータベースを有するドライバ管理サーバ300に照会することにより、実際に駐車場を利用した者に対して駐車料金を請求することができる。
 (第2実施形態)
 以下、図5を用いて、第2実施形態の駐車場管理システムの動作を説明する。第2実施形態の駐車場管理システムは、主として車両用通信装置100及びドライバ管理サーバ300を用いている。車両用通信装置及びドライバ管理サーバを用いた駐車場管理システムを説明する。
 利用者は、携帯情報端末500用いて、ドライバ管理サーバ300経由で駐車場管理サーバ400にアクセスし、駐車場の予約を行う(S201)。具体的には、携帯情報端末500のアプリケーションから利用者識別情報を入力してログインし、ドライバ管理サーバ300から駐車場管理サーバ400に対して駐車場情報の要求を行う。かかる要求に対して駐車場管理サーバ400から送信された各車室の満空情報及び予約状況を参照しながら予約手続を進め、希望する車室、車室の利用開始日時及び利用終了日時、車両識別情報、決済情報、及び当該予約を特定するトランザクションIDを送信し、予約手続を終える。この結果、ドライバ管理サーバ300の第2保存部302には、携帯情報端末500から受信した利用者識別情報、決済情報、車両識別情報、車室識別情報、及びトランザクションIDが保存される。
 利用者が予約した車室に車両を駐車すると、満空検知センサ210は駐車場用通信装置200に対し、満車を示す満車情報を送信する(S202)。満車情報を受信した駐車場用通信装置200は、記憶部208から車室識別情報を読出し、車両用通信装置100に車室識別情報を送信する(S203)。
 車両用通信装置100は、受信した車室識別情報をドライバ管理サーバ300に送信する(S204)。これに対し、ドライバ管理サーバは、第2保存部302に保存された車室識別情報に紐づけられたトランザクションIDを読出し、車両用通信装置100に送信する(S205)。ドライバ管理サーバ300は、車両用通信装置100から受信した車室識別情報を第1保存部301に保存する。車両用通信装置100は、トランザクションIDに加え、記憶部108から車両識別情報を読出して、車両識別情報を駐車場用通信装置200に送信する(S206)。駐車場用通信装置200は、受信したトランザクションID及び車両識別情報に加え、車室識別情報及び満車情報を駐車場管理サーバ400に送信する(S207)。この結果、駐車場管理サーバ400の第1保存部401には、駐車場用通信装置200から受信した車両識別情報、車室識別情報、トランザクションID、及び満車情報が保存される。
 利用者が予約した車室から車両を出庫させると、満空検知センサ210は駐車場用通信装置200に対し、空車を示す空車情報を送信する(S208)。空車情報を受信した駐車場用通信装置200は、車室識別情報及び空車情報を駐車場管理サーバ400に送信する(S209)。この結果、駐車場管理サーバ400の第1保存部401には、さらに駐車場用通信装置200から受信した空車情報が保存される。
 満車情報及び空車情報が第1保存部401に保存されると、駐車場管理サーバ400の演算部404は、駐車場料金の計算を行う(S210)。駐車場料金の計算方法は、第1実施形態と同様である。
 駐車場管理サーバ400は、計算した駐車料金、車室識別情報、及びトランザクションIDを、ドライバ管理サーバ300に送信する(S211)。
 ドライバ管理サーバ300は、駐車場管理サーバ400から送信された駐車料金、車室識別情報、及びトランザクションIDを、第3保存部303に保存する。
 続いて、ドライバ管理サーバ300の演算部304は、以下の決済処理を行う(S212)。
 第2保存部302に保存された車室識別情報(本開示の第2車室識別情報に相当)と、第1保存部301又は第3保存部303に保存された車室識別情報(本開示の第1車室識別情報に相当)を読み出す。そして、これらの車室識別情報が一致すれば、すなわち、第2保存部302に保存された車室識別情報により特定される車室と、第1保存部301又は第3保存部303に保存された車室識別情報により特定される車室とが同一と判断する場合は、第2保存部302に保存された利用者識別情報及び決済情報を用いて決済処理を行う。
 ドライバ管理サーバ300は、駐車場管理サーバ400に対し、決済結果、トランザクションID,及び車室識別情報を送信する(S213)。
 このような決済処理によれば、予約の際に入力あるいは割り当てられた車室と、実際利用した車室とが一致した場合に決済処理を行うので、予約と実際の利用との整合が取れた決済処理を行うことができる。
 携帯情報端末500に代えて、車両に装備されたナビゲーションシステムを用いて情報を入力したり、決済処理の入力および確認をしても良い。
 予約(S201)を行う前に、ドライバ管理サーバ300に対して、生体情報を使った生体認証を行い、生体認証をクリアした利用者にのみ、決済処理を行っても良い。
 さらに、車両として、オーナーカーではなく、レンタカーやシェアカーを用いる場合は、レンタカー事業者のサーバから車両情報や利用者情報をドライバ管理サーバ300に送信しておき、それらの情報と利用者の携帯情報端末500から入力された情報とを照合することで、認証並びにその後の予約及び決済処理に利用しても良い。
 (その他の実施形態)
 上記実施形態では、車両用通信装置100と駐車場用通信装置200とは、双方向に通信することを前提としていた。本項で開示する開示は、車両用通信装置600と駐車場用通信装置700とは直接通信を行わず、車両用通信装置600が駐車場管理サーバ400から、駐車場用通信装置700と駐車場管理サーバ400との間で送受信される情報を受信することにより、必要な情報を得るものである。ドライバ管理サーバ300及び駐車場管理サーバ400は、第1実施形態と同様の構成を有する。
 図6を用いて、本開示の実施形態の車両用通信装置600及び駐車場用通信装置700の詳細を説明する。
 車両用通信装置600は、受信部601及び送信部602からなる通信部603、制御部604、記憶部605を有する。すなわち、図2で説明した車両用通信装置100から、駐車場用通信装置200との間の通信を行う第1通信部103を省略した構成を有する。通信部603は、低消費電力広域無線通信(LPWA)方式を用いているが、LTE等の通信方式を用いても良い。
 駐車場用通信装置700は、受信部701及び送信部702からなる通信部703、制御部704、記憶部705を有する。すなわち、図2で説明した駐車場用通信装置200から、車両用通信装置100との間の通信を行う第1通信部203を省略した構成を有する。通信部703は、低消費電力広域無線通信(LPWA)方式を用いている。
 駐車場用通信装置700の受信部701は、駐車場管理サーバ400から送信された車両識別情報及び車室識別情報を受信する。これらの車両識別情報及び車室識別情報は、利用者が携帯情報端末500を用いて予約した際に、携帯情報端末500から駐車場管理サーバ400に送信されたものである。
 駐車場用通信装置700の送信部702は、駐車場管理サーバ400に対して車室識別情報及び満空情報を送信する。満空情報は、満空検知センサ210が車両を検知した際に送信された車両検知信号に基づき、駐車場用通信装置700が生成したものである。
 車両用通信装置600の受信部601は、駐車場管理サーバ400から、駐車場管理サーバ400と駐車場用通信装置700との間で送受信される情報を受信する。具体的には、駐車場管理サーバ400から、駐車場管理サーバ400と駐車場用通信装置700との間で送受信される車両識別情報、車室識別情報、及び満車情報を受信する。車両用通信装置600の送信部602は、駐車場管理サーバ400に対し、車両識別情報、及び車室識別情報を送信する。
 車両用通信装置600及び駐車場用通信装置700のその他の構成は、図2で示された車両用通信装置100及び駐車場用通信装置200の構成と同様である。
 以下、図7を用いて、他の開示の実施形態の駐車場管理システムの動作を説明する。第1実施形態と同じ処理を行う部分については説明を省略する。
 利用者は、携帯情報端末500用いて、駐車場管理サーバ400にアクセスし、駐車場の予約を行う(S301)。この処理は第1実施形態のS101と同様である。この結果、駐車場管理サーバ400の第2保存部402には、携帯情報端末500から受信した利用者識別情報、決済情報、車両識別情報、及び車室識別情報が保存される。
 駐車場管理サーバ400は、第2保存部402に保存した車両識別情報及び車室識別情報を、駐車場用通信装置700に送信する(S302)。駐車場管理サーバ400は、車両用通信装置600に対しても、第2保存部402に保存した車両識別情報及び車室識別情報(本開示の第1車室識別情報に相当)を送信する(S303)。送信先である車両用通信装置600の特定は、車両識別情報に基づいて行うことができる。
 車両用通信装置600は、駐車場管理サーバ400から送信された車両識別情報及び車室識別情報を受信する。そして、車室識別情報を第1車室識別情報として記憶部605に保存する。
 利用者が予約した車室に車両を駐車すると、満空検知センサ210は駐車場用通信装置200に対し、満車を示す満車情報を送信する(S304)。満車情報を受信した駐車場用通信装置700は、駐車場管理サーバ400に満車情報、及び駐車場用通信装置700が設置されている車室を示す車室識別情報を送信する(S305)。
 駐車場管理サーバ400は、駐車場用通信装置700から受信した満車情報及び車室識別情報を受信し、第2保存部402に保存されている車室識別情報に紐づけられた車両識別情報に基づき、車両用通信装置600に対し、駐車場用通信装置700から受信した満車情報及び車室識別情報(本開示の第2車室識別情報に相当)、並びに第2保存部402に保存されている車両識別情報を送信する(S306)。そして、車両用通信装置600は、受信した車室識別情報を第2車室識別情報として記憶部605に保存する。
 車両用通信装置600の制御部604は、S303で受信した第1車室識別情報と、S306で受信した第2車室識別情報とを比較する。そして、比較結果が一致し、かつ、自車両が携帯情報端末500で予約した車室に駐車したかどうかを判定する(S307)。予約した車室の車室識別情報は、使用した携帯情報端末500から別途受信しても良いが、S303で受信した車室識別情報を用いても良い。予約した車室に駐車したかどうかは、利用者が判断し、車両用通信装置600に入力する。
 図8は、利用者による入力が可能な車両用通信装置600の例である。車両用通信装置600には、図6の構成に加え、さらに満空インジケータ611、及び拒否ボタン612が設けられている。
 満空インジケータ611は、S303とS306で受信した第1車室識別情報及び第2車室識別情報が一致した場合に、S306で受信した第2車室識別情報と紐づけられた満車情報に基づき表示を行う。例えば、満車情報を受信した時は赤色に、それ以外の場合は青色の表示を行う。
 そして、満空インジケータ611の色が赤になった場合、利用者は予約した車室に駐車したかどうかを判断する。もし自車両が予約した車室に駐車している場合は拒否ボタン612を押さない。この場合、後述のS308の処理を行う。もし自車両が予約した車室に駐車していない場合は、予約した車室に他人の車両が駐車したことになるので、拒否ボタン612を押す。この場合、車両用通信装置600は、駐車場管理サーバ400に向けて予約している車室に他人が駐車していることを通報する信号を送信する。
 図7に戻り、車両用通信装置600は、記憶部605に記憶した第2車室識別情報及び車両用通信装置600が搭載されている車両の車両識別情報を駐車場管理サーバ400に送信する(S308)。そして、駐車場管理サーバ400の第1保存部401には、S305で受信した満車情報及び車室識別情報、並びにS308で受信した車両識別情報が保存される。
 出庫以降の処理であるS309からS312の処理は、図2のS106からS109の処理と同じであるので、説明を省略する。
 本実施形態によれば、車両用通信装置600と駐車場用通信装置700との間で直接通信を行う必要がないので、これら通信装置の構成を簡略化することができ、その結果設備のコストを低減することができる。
 以上、本開示の各実施形態における車両用通信装置、駐車場用通信装置、駐車場管理システム等の特徴について説明した。
 各実施形態で使用した用語は例示であるので、同義の用語、あるいは同義の機能を含む用語に置き換えてもよい。
 実施形態の説明に用いたブロック図は、各装置の構成を機能毎に分類及び整理したものである。それゆえ、機能ブロック毎に物理的な一つの部品あるいは装置で構成する必要はなく、例えば一つの機能ブロックを複数の装置で構成しても良い。これらの機能ブロックは、ハードウェア又はソフトウェアの任意の組み合わせで実現される。機能を示したものであることから、かかるブロック図は方法の開示の開示としても把握できるものである。
 各実施形態に記載した処理、フロー、及び方法として把握できる機能ブロックについては、一のステップで他のステップの結果を利用する関係にある等の制約がない限り、順序を入れ替えても良い。
 各実施形態、及び本開示で使用する「第1」、「第2」の用語は、同種の2以上の構成や方法を区別するために使用しており、順序や優劣を限定するものではない。
 本開示の車両用通信装置の形態の例としては、電子制御装置(ECU)や半導体回路が挙げられるが、例えば携帯電話、スマートフォン、タブレット、カーナビゲーションシステムのような形態をとることも可能である。
 加えて、本開示は、各実施形態で説明した構成及び機能を有する専用のハードウェアで実現できるだけでなく、メモリやハードディスク等の記録媒体に記録した本開示を実現するためのプログラム、及びこれを実行可能な専用又は汎用CPU及びメモリ等を有する汎用のハードウェアとの組み合わせとしても実現できる。
 専用や汎用のハードウェアの記録媒体(外部記憶装置(ハードディスク、USBメモリ、CD/BD等)、内部記憶装置(RAM、ROM等))に格納されるプログラムは、記録媒体を介して、あるいは記録媒体を介さずにサーバから通信回線を経由して取得することもできる。これにより、プログラムのアップグレードを通じて常に最新の機能を提供することができる。専用や汎用のハードウェアの記録媒体および内部記憶装置はコンピュータ読み取り可能な非遷移的実体的記憶媒体の一例である。
 本開示の車両用通信装置、駐車場用通信装置、駐車場管理システム等は、駐車場における管理及び決済に用いるものであるが、ドライブスルーなど、車両側と地上側が分離しているシステムにおける管理及び決済にも利用することが可能である。

Claims (20)

  1.  車両に搭載された車両用通信装置であり、
     駐車場における駐車スペースである車室毎に設置された駐車場用通信装置から前記車室を特定する車室識別情報を受信し、かつ、当該車両を特定する車両識別情報を前記駐車場用通信装置に送信する第1通信部(103)と、
     前記車室識別情報及び前記車両識別情報を当該車両の外部に設けられた情報処理装置に送信する第2通信部(107)と、
     を有する車両用通信装置。
  2.  第1通信部は、近距離無線通信方式で通信を行う、
     請求項1記載の車両用通信装置。
  3.  第1通信部は、長波を送信する送信部(102)と、極超短波を受信する受信部(101)とを有する、
     請求項2記載の車両用通信装置。
  4.  第2通信部は、低消費電力広域無線通信方式で通信を行う、
     請求項1記載の車両用通信装置。
  5.  駐車場における駐車スペースである車室毎に設置された駐車場用通信装置であり、
     車両に搭載された車両用通信装置から当該車両を特定する車両識別情報を受信し、かつ、前記車室を特定する車室識別情報を前記車両用通信装置に送信する第1通信部(203)と、
     前記車両識別情報及び前記車室識別情報を当該駐車場用通信装置の外部に設けられた情報処理装置に送信する第2通信部(207)と、
     を有する駐車場用通信装置。
  6.  第1通信部は、近距離無線通信方式で通信を行う、
     請求項5記載の駐車場用通信装置。
  7.  第1通信部は、極超短波を送信する送信部(202)と、長波を受信する受信部(201)とを有する、
     請求項6記載の駐車場用通信装置。
  8.  第2通信部は、低消費電力広域無線通信方式で通信を行う、
     請求項5記載の駐車場用通信装置。
  9.  第2通信部は、一日における時間帯に応じて、前記情報処理装置に送信する送信間隔を変更する、
     請求項8記載の駐車場用通信装置。
  10.  第2通信部は、前記駐車場の車室の空車率又は空車数に応じて、前記情報処理装置に送信する送信間隔を変更する、
     請求項8記載の駐車場用通信装置。
  11.  車両に搭載された車両用通信装置(100)と通信を行う情報処理装置であり、
     前記車両用通信装置は、
     駐車場における駐車スペースである車室毎に設置された駐車場用通信装置から前記車室を特定する第1車室識別情報を受信し、かつ、当該車両を特定する車両識別情報を前記駐車場用通信装置に送信する第1通信部(103)と、
     前記第1車室識別情報及び前記車両識別情報を当該車両の外部に設けられた前記情報処理装置に送信する第2通信部(107)と、を有し、
     前記情報処理装置は、
     前記車両用通信装置から受信した前記第1車室識別情報、及び前記車両識別情報を保存する第1保存部(301)と、 
     前記駐車場の利用の申込みにより取得した利用者識別情報、前記利用者識別情報に紐づけられた決済情報、及び利用が許諾された前記車室を特定する第2車室識別情報、を保存する第2保存部(302)と、
     前記駐車場用通信装置に接続された駐車管理サーバから受信した前記第1車室識別情報を保存する第3保存部(303)と、
     前記第1車室識別情報により特定される車室と前記第2車室識別情報により特定される車室とが同一の車室であると判断する場合、前記決済情報に基づき決済処理を行う演算部(304)と、
     を有する情報処理装置。
  12.  駐車場における駐車スペースである車室毎に設置された駐車場用通信装置(200)と通信を行う情報処理装置であり、
     前記駐車場用通信装置は、
     車両に搭載された車両用通信装置から当該車両を特定する車両識別情報を受信し、かつ、前記車室を特定する第1車室識別情報を前記車両用通信装置に送信する第1通信部(203)と、
     前記車両識別情報及び前記第1車室識別情報を当該駐車場用通信装置の外部に設けられた前記情報処理装置に送信する第2通信部(207)と、を有し、
     前記情報処理装置は、
     前記駐車場用通信装置から受信した前記車両識別情報、及び前記第1車室識別情報を保存する第1保存部(401)と、
     前記駐車場の利用の申込みにより取得した利用者識別情報、前記利用者識別情報に紐づけられた決済情報、及び利用が許諾された前記車室を特定する第2車室識別情報、を保存する第2保存部(402)と、
     前記第1車室識別情報により特定される車室と前記第2車室識別情報により特定される車室とが同一の車室であると判断する場合、前記決済情報に基づき決済処理を行う演算部(404)と、
     を有する情報処理装置。
  13.  前記車両識別情報を第1車両識別情報とした場合、
     前記第2保存部は、さらに前記利用者識別情報に紐づけられた第2車両識別情報を保存し、
     前記演算部は、前記第1車室識別情報により特定される車室と前記第2車室識別情報により特定される車室とが同一の車室と判断し、かつ、前記第1車両識別情報と前記第2車両識別情報により特定される車両が同一の車両と判断する場合、前記決済情報に基づき決済処理を行う、
     請求項12記載の情報処理装置。
  14.  車両に搭載された車両用通信装置(100)と、情報処理装置(300)と、からなる駐車場管理システムであり、
     前記車両用通信装置は、
     駐車場における駐車スペースである車室毎に設置された駐車場用通信装置から前記車室を特定する第1車室識別情報を受信し、かつ、当該車両を特定する車両識別情報を前記駐車場用通信装置に送信する第1通信部(103)と、
     前記第1車室識別情報及び前記車両識別情報を当該車両の外部に設けられた前記情報処理装置に送信する第2通信部(107)と、を有し、
     前記情報処理装置は、
     前記車両用通信装置から受信した前記第1車室識別情報、及び前記車両識別情報を保存する第1保存部(301)と、
     前記駐車場の利用の申込みにより取得した利用者識別情報、前記利用者識別情報に紐づけられた決済情報、及び利用が許諾された前記車室を特定する第2車室識別情報、を保存する第2保存部(302)と、
     前記駐車場用通信装置に接続された駐車管理サーバから受信した前記第1車室識別情報を保存する第3保存部(303)と、
     前記第1車室識別情報により特定される車室と前記第2車室識別情報により特定される車室とが同一の車室であると判断する場合、前記決済情報に基づき決済処理を行う演算部(304)と、
     を有する駐車場管理システム。
  15.  駐車場における駐車スペースである車室毎に設置された駐車場用通信装置(200)と、情報処理装置(400)と、からなる駐車場管理システムであり、
     前記駐車場用通信装置は、
     車両に搭載された車両用通信装置から当該車両を特定する車両識別情報を受信し、かつ、前記車室を特定する第1車室識別情報を前記車両用通信装置に送信する第1通信部(203)と、
     前記車両識別情報及び前記第1車室識別情報を当該駐車場用通信装置の外部に設けられた前記情報処理装置に送信する第2通信部(207)と、を有し、
     前記情報処理装置は、
     前記駐車場用通信装置から受信した前記車両識別情報、及び前記第1車室識別情報を保存する第1保存部(401)と、
     前記駐車場の利用の申込みにより取得した利用者識別情報、前記利用者識別情報に紐づけられた決済情報、及び利用が許諾された前記車室を特定する第2車室識別情報、を保存する第2保存部(402)と、
     前記第1車室識別情報により特定される車室と前記第2車室識別情報により特定される車室とが同一の車室であると判断する場合、前記決済情報に基づき決済処理を行う演算部(404)と、
     を有する駐車場管理システム。
  16.  車両に搭載された車両用通信装置(100)と通信を行う情報処理装置(300)での処理を行う駐車場管理プログラムであり、
     前記車両用通信装置は、
     駐車場における駐車スペースである車室毎に設置された駐車場用通信装置から前記車室を特定する第1車室識別情報を受信し、かつ、当該車両を特定する車両識別情報を前記駐車場用通信装置に送信する第1通信部(103)と、
     前記第1車室識別情報及び前記車両識別情報を当該車両の外部に設けられた前記情報処理装置に送信する第2通信部(107)と、を有し、
     前記情報処理装置において、
     前記車両用通信装置から受信した前記第1車室識別情報、及び前記車両識別情報を保存する第1保存ステップと、 
     前記駐車場の利用の申込みにより取得した利用者識別情報、前記利用者識別情報に紐づけられた決済情報、及び利用が許諾された前記車室を特定する第2車室識別情報、を保存する第2保存ステップと、 
     前記駐車場用通信装置に接続された駐車管理サーバから受信した前記第1車室識別情報を保存する第3保存ステップと、 
     前記第1車室識別情報により特定される車室と前記第2車室識別情報により特定される車室とが同一の車室であると判断する場合、前記決済情報に基づき決済処理を行う決済処理ステップと、
     を実行する駐車場用管理プログラム。
  17.  駐車場における駐車スペースである車室毎に設置された駐車場用通信装置(200)と通信を行う情報処理装置(400)での処理を行う駐車場管理プログラムであり、
     前記駐車場用通信装置は、 
     車両に搭載された車両用通信装置から当該車両を特定する車両識別情報を受信し、かつ、前記車室を特定する第1車室識別情報を前記車両用通信装置に送信する第1通信部(203)と、 
     前記車両識別情報及び前記第1車室識別情報を当該駐車場用通信装置の外部に設けられた前記情報処理装置に送信する第2通信部(207)と、を有し、
     前記情報処理装置において、 
     前記駐車場用通信装置から受信した前記車両識別情報、及び前記第1車室識別情報を保存する第1保存ステップと、 
     前記駐車場の利用の申込みにより取得した利用者識別情報、前記利用者識別情報に紐づけられた決済情報、及び利用が許諾された前記車室を特定する第2車室識別情報、を保存する第2保存ステップと、 
     前記第1車室識別情報により特定される車室と前記第2車室識別情報により特定される車室とが同一の車室であると判断する場合、前記決済情報に基づき決済処理を行う決済処理ステップと、
     を実行する駐車場用管理プログラム。
  18.  車両に搭載された車両用通信装置であり、
     駐車場における駐車スペースである車室毎に設置された駐車場用通信装置と、前記駐車場用通信装置の外部に設けられた情報処理装置と、の間で送受信される前記車室を特定する車室識別情報であって、前記駐車場の予約の際に指定した第1車室識別情報、及び、前記駐車場用通信装置から前記情報処理装置に送信された第2車室識別情報を、前記情報処理装置から受信する受信部(601)と、
     前記第1車室識別情報及び前記第2車室識別情報とを比較する制御部(604)と、
     前記第1車室識別情報及び前記第2車室識別情報とが一致した場合、当該車両を特定する車両識別情報を、前記情報処理装置に送信する送信部(602)と、
     を有する車両用通信装置。
  19.  請求項16に記載の駐車場用管理プログラムを記憶する、コンピュータ読み取り可能な非遷移的実体的記憶媒体。
  20.  請求項17に記載の駐車場用管理プログラムを記憶する、コンピュータ読み取り可能な非遷移的実体的記憶媒体。  

     
PCT/JP2019/013587 2018-05-28 2019-03-28 車両用通信装置、駐車場用通信装置、及び駐車場管理システム WO2019230174A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/104,821 US20210082205A1 (en) 2018-05-28 2020-11-25 Vehicle communication device, parking lot communication device, and parking lot management system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018101420A JP2019207465A (ja) 2018-05-28 2018-05-28 車両用通信装置、駐車場用通信装置、及び駐車場管理システム
JP2018-101420 2018-05-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/104,821 Continuation US20210082205A1 (en) 2018-05-28 2020-11-25 Vehicle communication device, parking lot communication device, and parking lot management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019230174A1 true WO2019230174A1 (ja) 2019-12-05

Family

ID=68697423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/013587 WO2019230174A1 (ja) 2018-05-28 2019-03-28 車両用通信装置、駐車場用通信装置、及び駐車場管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210082205A1 (ja)
JP (1) JP2019207465A (ja)
WO (1) WO2019230174A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3624510A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-18 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Apparatus and method for synchronizing end nodes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012094134A (ja) * 2010-10-14 2012-05-17 Xerox Corp 自動車の駐車予約管理用のコンピュータ実装システムおよび方法
JP2016030919A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社デンソー 車両用通信システム
JP2017204045A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 株式会社Nttドコモ 駐車場予約サーバ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8184019B2 (en) * 2008-04-25 2012-05-22 J.J. Mackay Canada Limited Data collection system for electronic parking meters
JP2010215001A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Omron Corp 通信装置および通信方法
JP5864242B2 (ja) * 2011-12-14 2016-02-17 株式会社東海理化電機製作所 リッドロック制御装置
US20140350855A1 (en) * 2012-02-28 2014-11-27 Google Inc. Systems and Methods for Providing Navigational Assistance to Reserved Parking Locations
US9666075B2 (en) * 2013-11-18 2017-05-30 ImageMaker Development Inc. Automated parking space management system with dynamically updatable display device
US11386780B2 (en) * 2016-01-13 2022-07-12 Parkhub, Inc. System for monitoring arrival of a vehicle at a given location and associated methods
KR101832360B1 (ko) * 2017-05-15 2018-04-04 콘텔라 주식회사 저전력 광대역 통신망을 이용한 차량의 운전자 호출기 및 그 호출방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012094134A (ja) * 2010-10-14 2012-05-17 Xerox Corp 自動車の駐車予約管理用のコンピュータ実装システムおよび方法
JP2016030919A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社デンソー 車両用通信システム
JP2017204045A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 株式会社Nttドコモ 駐車場予約サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019207465A (ja) 2019-12-05
US20210082205A1 (en) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6782673B2 (ja) 車両アクセス制御システム、車両アクセス制御の方法、及び、テザリングキット
KR102564648B1 (ko) 차량 원격 제어 시스템, 통신 모듈, 차량, 서버, 차량 원격 제어 방법, 차량 원격 제어 프로그램 및 기억 매체
US10464489B2 (en) Integrated vehicle communication system and method
CN113923631B (zh) 车载访问系统和方法
US8681018B2 (en) Devices, systems and methods for detecting a traffic infraction
RU2573775C2 (ru) Установочный терминал и система для управления функциями транспортного средства
CN105917586A (zh) 用于车辆访问系统的蓝牙验证
US20190266562A1 (en) Information system, information processing method and recording medium
JP6213081B2 (ja) 施設利用管理システム、車載制御装置、及び施設側装置
WO2020208830A1 (ja) 車両遠隔制御システム、車載器ないし通信モジュール、車両、サーバ、車両遠隔制御方法、車両遠隔制御プログラム及び記憶媒体
JP6237128B2 (ja) 車両用駐車自動課金装置、課金処理アプリケーションプログラム、駐車エリア自動課金システム
CN110001575B (zh) 车辆管理系统、方法和非暂态计算机可读记录介质
US11367356B1 (en) Autonomous fleet service management
JP6465458B2 (ja) ドライバ判定システム
WO2019230174A1 (ja) 車両用通信装置、駐車場用通信装置、及び駐車場管理システム
JP6398758B2 (ja) 車両用通信機
EP4114682A1 (en) Vehicle charging
US10665042B2 (en) Vehicle management system, vehicle management method, computer-readable non-transitory storage medium
JP6861568B2 (ja) 車載装置
JP5536556B2 (ja) 電力伝送システム
WO2019093017A1 (ja) 車両用システム
JP2013219678A (ja) カーナビゲーションシステムの操作制御装置
CN104736397A (zh) 车载装置及车辆防盗系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19809994

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19809994

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1