WO2019220735A1 - 内視鏡の駆動力伝達機構 - Google Patents

内視鏡の駆動力伝達機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2019220735A1
WO2019220735A1 PCT/JP2019/007102 JP2019007102W WO2019220735A1 WO 2019220735 A1 WO2019220735 A1 WO 2019220735A1 JP 2019007102 W JP2019007102 W JP 2019007102W WO 2019220735 A1 WO2019220735 A1 WO 2019220735A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotation
plane
output member
axial direction
shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/007102
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
公彦 内藤
弘晃 三好
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to CN201980029051.8A priority Critical patent/CN112074222B/zh
Priority to JP2020518995A priority patent/JP6796228B2/ja
Publication of WO2019220735A1 publication Critical patent/WO2019220735A1/ja
Priority to US17/093,906 priority patent/US11931005B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00148Holding or positioning arrangements using anchoring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/0016Holding or positioning arrangements using motor drive units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0055Constructional details of insertion parts, e.g. vertebral elements

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope driving force transmission mechanism in which rotation of a drive source is transmitted to a rotation transmission member by an output member.
  • endoscopes have been widely used in the medical field.
  • An endoscope used in the medical field observes a region to be examined in a body cavity by inserting an insertion portion that is elongated in the axial direction into a body cavity that is a target object. Can do.
  • a helical structure as an external instrument is provided on the outer periphery on the distal end side in the axial direction of the insertion portion.
  • a power spiral endoscope is well known.
  • the spiral structure has a spiral protrusion along the axial direction on the outer peripheral surface, and is configured to be rotatable around a rotation axis that is parallel or substantially parallel to the axial direction.
  • the power spiral endoscope generates a driving force in the insertion part by contacting the inner wall of the body cavity while the protrusion rotates, or is located away from the observation optical system provided at the distal end of the insertion part The test site inside is pulled close to the observation optical system.
  • Japanese Patent No. 6072390 discloses a configuration of a power spiral endoscope that rotates a spiral structure around a rotation axis.
  • rotation of an electric motor which is a drive source provided in the proximal end portion of the insertion portion or in the operation portion, is provided in the insertion portion via a gear. Is transmitted to a flexible torque shaft. Then, it has the structure which transmits rotation of an electric motor to a helical structure through the gear which is a driven member provided at the front-end
  • an output member that is rotatable together with the gear is connected to the gear, and is formed along the axial direction with respect to the output member.
  • the rotation transmitting member connected to the base end of the torque shaft is inserted into the through hole.
  • the rotation of the electric motor is transmitted to the helical structure via the gear, the output member, the rotation transmission member, the torque shaft, and the gear.
  • the torque shaft is composed of a plurality of layers and transmits the rotation of the output member to the gear not only in one direction in the rotation direction but also in the other direction. It has the structure by which the coil was laminated
  • a gear is fixed to the tip of the torque shaft, and the axial position of the gear is fixed.
  • the torque shaft when the torque shaft is rotated in the other direction opposite to one direction, the torque shaft has a characteristic that the total length changes in the axial direction, such as extending along with the rotation transmitting member in the axial direction of the insertion portion. Yes.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and can be assembled and repaired with good workability, and can be rotated from the through-hole of the output member during rotation with a simple configuration that prevents an increase in size.
  • An object of the present invention is to provide a driving force transmission mechanism for an endoscope having a configuration that can reliably prevent the movement transmitting member from coming off.
  • An endoscope driving force transmission mechanism is formed by extending along an axial direction and is inserted into an object, and the axial direction of the insertion unit An operation portion provided continuously on the proximal end side, a proximal end portion in the axial direction of the insertion portion or a drive source disposed in the operation portion, and parallel to the axial direction of the insertion portion by the drive source Alternatively, an output member that is driven to rotate about a substantially parallel rotation axis and has a through hole along the rotation axis, and the through hole of the output member from the front end side in the axial direction of the through hole.
  • a rotation transmitting member that is inserted and transmits a rotation driving force around the rotation axis by rotation of the output member, and the rotation shaft provided on the inner surface of the through hole in the output member.
  • An inner plane formed so as to extend in parallel and an outer peripheral surface of the rotation transmitting member.
  • a second plane that receives power, and the rotation transmitting member is formed to connect the axially proximal end of the second plane and the first plane, at least a part of the second plane being the inner side
  • An endoscope driving force transmission mechanism is driven to rotate about a rotation axis by the drive source, and has an output member having a through hole along the rotation axis, A rotation transmission member that is inserted into the through hole of the output member from one side of the rotation shaft, and a rotation driving force around the rotation shaft is transmitted in the same direction as the output member by the rotation of the output member. And an inner plane provided on the inner surface of the through-hole in the output member so as to extend in parallel to the rotation shaft, and an outer peripheral surface of the rotation transmission member in parallel to the rotation shaft.
  • a part of the rotation transmission member provided to extend to the other end in the extending direction of the rotation shaft is opposed to the inner plane of the output member when the rotation transmission member is inserted into the through hole of the output member.
  • a first plane and the rotation transmitting member Provided on a peripheral surface and parallel to the rotation axis and on the first plane so as to extend from the other end of the rotation transmitting member toward a position closer to the one end side from a position closer to one end in the extending direction.
  • a second plane that is inclined with respect to the output member and receives at least a part of the inner plane when the output member rotates and receives the rotational force of the output member; and It is formed so as to connect the end surface on the other end side of the rotating shaft and the first plane, and when at least a part of the second plane comes into contact with the inner plane, the output member extends in the extending direction. And a third flat surface facing or abutting against the end portion on the other end side.
  • FIG. 1 is an enlarged perspective view of a part surrounded by line II in FIG. Partial sectional view of the endoscope taken along line III-III in FIG.
  • the expansion perspective view of the rotation transmission member of FIG. Partial sectional view with the output member and the rotation transmitting member along the line V-V in FIG. 5 is a partial cross-sectional view showing a state in which the output member of FIG. 5 is rotated in one direction and the inner plane of the through hole is in contact with a part of the rotation transmitting member.
  • Partial sectional view showing a modified example in which a fourth plane is further provided on the outer peripheral surface of the rotation transmitting member together with the through hole.
  • the fragmentary sectional view which shows the modification which comprised the 2nd plane and the 4th plane which were formed in the outer peripheral surface of the rotation member of FIG. 7 from one each with a through-hole.
  • Partial sectional view showing a modified example in which a D-cut portion is formed on the outer peripheral surface of the rotation transmitting member together with a through hole
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of a configuration of an endoscope system including an endoscope having a driving force transmission mechanism according to the present embodiment
  • FIG. 2 is a diagram of the endoscope of FIG.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view of the endoscope taken along line III-III in FIG.
  • an endoscope system 200 includes an endoscope 1 and a control system 14 connected to the endoscope 1, and a main part is configured.
  • the endoscope 1 is elongated along the axial direction J and is formed into an elongated shape.
  • the endoscope 2 is inserted into an object, and a base on the other side of the insertion portion 2 in the axial direction J.
  • An operation unit 3 provided continuously on the end side J2 (hereinafter simply referred to as the base end side J2), a universal cord 4 extending from the operation unit 3, and an extension end of the universal cord 4
  • the control system 14 is provided with a detachable connector 5 to constitute a main part.
  • an observation optical system 13 including a light guide 12, an imaging unit (not shown), and an imaging cable is inserted into the insertion unit 2, the operation unit 3, the universal cord 4, and the connector 5.
  • a motor power cable 11 is inserted into the operation unit 3, the universal cord 4, and the connector 5.
  • the insertion portion 2 is connected to a distal end portion 2a provided at a distal end in the axial direction J (hereinafter simply referred to as a distal end) and a proximal end in the axial direction J of the distal end portion 2a (hereinafter simply referred to as a proximal end).
  • a bending portion 2b that can be bent in a plurality of directions, and a flexible tube portion 2c having flexibility connected to the base end of the bending portion 2b are provided.
  • the operation part 3 has a grip part 3a and a bend preventing part 3b, and a main part is configured.
  • the grip portion 3a is provided with a bending operation knob 3c operated by an operator when bending the bending portion 2b in a plurality of directions, various operation switches (not shown) of the endoscope 1, and the like.
  • the bend stopper 3b is connected to the distal end of the grip portion 3a and connected to the base end 2c of the flexible tube portion 2c to prevent the flexible tube portion 2c from bending.
  • the control system 14 includes a light source 14a, a processor 14b, a monitor 14c, a controller 14d, and an input switch 14e, and the main part is configured.
  • the light source 14 a supplies illumination light into the object through the light guide 12.
  • the processor 14b performs image processing so that an image in the object imaged by an imaging unit (not shown) of the observation optical system 13 is displayed on the monitor 14c.
  • controller 14d drives and controls the entire endoscope system 200, and also drives and controls an electric motor 80 (described later) to which the motor power cable 11 is electrically connected via the motor power cable 11. .
  • the input switch 14e is composed of a keyboard, a foot switch, and the like, and inputs an instruction to drive the electric motor 80 by the operator to the controller 14d.
  • a driving force transmission mechanism 100 is provided in the insertion portion 2 and the operation portion 3.
  • the driving force transmission mechanism 100 includes an electric motor 80 as a driving source, at least one gear 70, a casing 90 that holds the gear 70 and the electric motor 80 therein, an output member 60, and a rotation transmission member 50.
  • the torque shaft 40, the gear 30 that is a driven member, and the spiral structure 20 that is an external device constitute a main part.
  • the electric motor 80 is provided in a casing 90 connected to the folding stop 3b in the operation unit 3.
  • the casing 90 may be connected to the proximal end side portion of the flexible tube portion 2c.
  • the motor power cable 11 is electrically connected to the electric motor 80.
  • the electric motor 80 receives an input from the input switch 14e to the controller 14d, the output shaft 81 and the gear 82 provided on the output shaft 81 (both of which are shown in FIG. 3) are rotated in the direction C around the rotation axis described later. To rotate.
  • the electric motor 80 is provided in the casing 90 such that the output shaft 81 and the gear 82 are directed to the front end side J1 (hereinafter simply referred to as the front end side J1) which is one side in the axial direction J.
  • a gear 70 is meshed with the gear 82.
  • the gear 70 is interposed between the gear 82 and the output member 60.
  • gearwheel 70 is composed of a plurality of gears 70 is shown as an example in FIG. 3, it may be composed of one gearwheel.
  • rotation axis H of the gear 70 is arranged in parallel or substantially parallel to the extending direction R of the rotation axis of the output shaft 81 or the output member 60.
  • the extending direction R of the rotating shaft is also arranged in parallel or substantially in parallel with the output shaft 81. Further, the extending direction R of the rotating shaft is parallel or substantially parallel to the axial direction J.
  • the output member 60 has a gear (not shown) formed on the outer peripheral surface meshed with the gear 70. As a result, the output member 60 transmits rotational power from the electric motor 80 via the output shaft 81, the gear 82, and the gear 70, so that the electric motor 80 moves in the direction C around the extending direction R of the rotating shaft. It is rotated.
  • the output member 60 is formed to have a length R3 along the extending direction R of the rotating shaft, and along the extending direction R of the rotating shaft.
  • a through hole 61 having a length of R3 is formed from the front end 60a to the base end 60b.
  • the rotation transmitting member 50 has a length R5 that is longer than the through hole 61 along the axial direction J (R5> R3).
  • the rotation transmitting member 50 is slidably inserted from the front end side J1 along the extending direction R of the rotation shaft into the through hole 61, so that the rotation of the output member 60 causes the rotation shaft around the rotation shaft.
  • a rotational driving force in the same rotational direction as that of the output member 60 in the direction C is transmitted from the output member 60.
  • the torque shaft 40 is connected coaxially to the rotation transmission member 50 to a tip 50 a that is one end of the rotation transmission member 50. It rotates in the same direction in the direction C around the moving axis.
  • the torque shaft 40 is composed of a plurality of layers and transmits the rotation of the output member 60 to the gear 30 not only in one direction C1 but also in the other direction C2. It has a known configuration in which left-handed coils are alternately stacked.
  • the torque shaft 40 is assembled in a state where it is slightly pushed in the direction of the distal end of the insertion portion 2 and bent.
  • the bending of the torque shaft 40 prevents the proximal end portion of the torque shaft 40 from being pulled into the insertion portion 2 side even when the insertion portion 2 is extremely curved or the entire insertion portion 2 forms a loop shape.
  • the connection between the rotation transmitting member 50 and the output member 60 is always maintained.
  • the gear 30 is connected to the tip 40a of the torque shaft 40 and rotates in the same direction as the torque shaft 40 in the direction C around the rotation axis. That is, the torque shaft 40 drives the gear 30. Further, the position of the gear 30 in the axial direction J is fixed.
  • the spiral structure 20 is provided, for example, on the outer periphery of the distal end of the flexible tube portion 2 c and is rotated by the gear 30 in the same direction as the gear 30 in the direction C around the rotation axis.
  • the position of the flexible tube portion 2c where the spiral structure 20 is provided is not limited to the position shown in FIG.
  • the spiral structure 20 may be provided on the outer periphery of the distal end portion 2a.
  • the spiral structure 20 has a spiral projection 21 along the axial direction J on the outer peripheral surface.
  • the spiral structure 20 causes the insertion portion 2 to generate a propulsive force when the projection 21 rotates while contacting the inner wall of the body cavity, or within the body cavity located away from the distal end portion 2a.
  • the test site is pulled close to the position close to the tip 2a. As a result, the observation property of the observation optical system 13 and the treatment property of the endoscope 1 are improved.
  • the torque shaft 40 contracts together with the rotation transmitting member 50 in the axial direction J when the helical structure 20 is rotated in, for example, one direction C1 in order to draw the test site, and in the other direction C2.
  • it has the characteristic that the full length changes in the axial direction J, such as extending
  • FIG. 4 is an enlarged perspective view of the rotation transmission member of FIG. 3
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view mainly including the output member and the rotation transmission member along the line VV in FIG. 3, and
  • FIG. It is a fragmentary sectional view which shows the state which the output member of this rotated in one direction, and the inner side plane of the through-hole contacted a part of rotation transmission member.
  • the through hole 61 formed in the output member 60 is a pair of linearly formed on the inner surface 61n so as to extend parallel to the extending direction R of the rotation shaft. It has an inner plane 61h.
  • the through hole 61 is formed in a substantially oval shape with a cross-sectional shape having a pair of opposed linear inner planes 61h.
  • the rotation transmitting member 50 is formed on the outer peripheral surface 50g from the half of the rotation transmitting member 50 in the axial direction J in parallel with the extending direction R of the rotating shaft.
  • a pair of opposing first planes 51 are formed to extend to the end 50b with a length of R4.
  • the first flat surface 51 is partially opposed to the inner flat surface 61 h when the rotation transmitting member 50 is inserted into the through hole 61, and serves as a guide when the rotation transmitting member 50 is inserted into the through hole 61. Function.
  • the first plane 51 also has a function of transmitting the rotational driving force in the other direction C2 to the rotation transmitting member 50 when the output member 60 rotates in the other direction C2 by contacting the inner plane 61h. doing.
  • a pair of opposing second flat surfaces 52 are formed in the axial direction J so as to extend from the position closer to the distal end side J1 by R1 than the proximal end 50b to the distal end side J1 with a set interval R2.
  • the set interval R2 is slightly longer than the length R3 of the through hole 61 in the axial direction J (R2> R3).
  • the second flat surface 52 is parallel to the extending direction R of the rotation shaft and the one end 52r along the axial direction J with respect to the first flat surface 51 is more rotated than the other end 52p. It is formed to be inclined by an angle ⁇ so as to be located on the center side in the extending direction R of the moving shaft.
  • the second plane 52 is at least one when rotating the output member 60 in one direction C1 in a state where the first plane 51 of the rotation transmitting member 50 is inserted into the through hole 61 so as to face the inner plane 61h. Part, specifically, one end 52r receives the rotational force of the output member 60 by contacting the inner flat surface 61h along the axial direction J.
  • the inner plane 61h may be in contact with the entire second plane 52. Thereby, the rotation transmitting member 50 rotates in one direction C1 together with the output member 60.
  • a pair of third planes 53 are formed so as to connect the base end 52b which is the end face of the base end side J2 of the second plane 52 and the first plane 51. Further, a receiving surface 51 a is provided so as to connect the end surface on the front end side of the first plane 51 and the outer peripheral surface of the rotation transmitting member 50.
  • the base end portion of the torque shaft 40 tends to be pushed back from the insertion portion, but the receiving surface 51a is the insertion portion of the output member 60.
  • the state where the torque shaft 40 is pushed into the insertion portion can be maintained by being applied to the end face on the side.
  • the third plane 53 faces or contacts the base end 60b of the output member 60 as shown in FIG. 3 when the inner plane 61h contacts the one end 52r of the second plane 52.
  • the third plane 53 has the rotation transmission member 50 in the through-hole as the torque shaft 40 contracts in the axial direction J as described above. It is prevented from coming off from 61 toward the front end side J1. That is, the third flat surface 53 functions as a stopper for preventing the rotation transmitting member 50 from coming off from the through hole 61.
  • the structure of the other driving force transmission mechanism 100 is the same as the conventional one.
  • the rotation transmission member 50 inserted into the through hole 61 of the output member 60 serves as a guide when the rotation transmission member 50 is inserted into the outer peripheral surface 50 g and the through hole 61. It has been shown that a functional first plane 51 is formed.
  • the second flat surface 52 that the inner flat surface 61h of the through hole 61 contacts is formed at least partially when the rotation transmitting member 50 rotates in one direction C1 on the outer peripheral surface 50g.
  • the output member 60 drives the electric motor 80 only by inserting the rotation transmitting member 50 into the through hole 61 so that the first plane 51 faces the inner plane 61h with the first plane 51 as a guide. , The inner flat surface 61h comes into contact with at least a part of the second flat surface 52. From this, the rotation transmission member 50, the torque shaft 40, the gear 30, and the helical structure 20 can be rotated in one direction C1.
  • the third end is connected to the base end 60b of the output member 60. Since the flat surface 53 is freely contactable, it is possible to prevent the rotation transmitting member 50 from coming out to the tip side J1 with respect to the through hole 61.
  • the third plane 53 functions as a retaining member for the rotation transmitting member 50, it is necessary to form the rotation transmitting member 50 long in the axial direction J or use a separate retaining member as in the prior art. There is no. Therefore, it is possible to prevent the endoscope 1 from being increased in size and not only to reduce the workability during assembly and repair, but also to reduce manufacturing and repair costs.
  • FIG. 7 is a partial cross-sectional view showing a modified example in which a fourth plane is further provided on the outer peripheral surface of the rotation transmitting member together with the through hole, and FIG. 8 is formed on the outer peripheral surface of the rotating member of FIG. It is a fragmentary sectional view showing the modification which constituted the 2nd plane and the 4th plane from one each with a penetration hole.
  • the torque shaft 40 when the output member 60, the rotation transmission member 50, and the torque shaft 40 are rotated in the other direction C2, the torque shaft 40 extends to the base end side J2, and thus penetrates. The rotation transmitting member 50 will not come out of the hole 61.
  • the torque shaft 40 when rotating in the other direction C ⁇ b> 2, the torque shaft 40 may extend to the front end side J ⁇ b> 1, and also in the rotation in one direction C ⁇ b> 1, the rotation transmitting member 50 from the through hole 61. There may be a case where it is desired to prevent detachment toward the base end side J2.
  • the outer circumferential surface 50 g has an axial direction J opposite to the second plane 52 with respect to the first plane 51. It is only necessary to form a pair of fourth planes 54 that are inclined such that one end 54r extending along the center of the rotation transmission member 50 is located closer to the center in the extending direction R of the rotation shaft than the other end 54p.
  • the 2nd plane 52 and the 4th plane 54 may each be formed only from one.
  • the inner plane 61 h transmits the rotational force in the other direction C ⁇ b> 2 contacting at least a part of the fourth plane 54 via the fourth plane 54. Transmit to member 50.
  • the rotation transmitting member 50 in order to prevent the rotation transmitting member 50 from coming off to the base end side J2, it is formed so as to face the third plane 53 in the axial direction J and connect the first plane 51 and the fourth plane 54.
  • the fifth plane 55 functions as a retainer.
  • the third plane 53 of the rotation transmission member 50 is similar to the above-described embodiment. It functions as a stopper.
  • FIG. 9 is a partial cross-sectional view showing a modified example in which a D-cut portion is formed on the outer peripheral surface of the rotation transmitting member together with a through hole.
  • a D cut portion 50 ⁇ / b> D is formed on the outer peripheral surface 50 g of the rotation transmitting member 50 instead of the second plane 52 and the fourth plane 54. It does not matter.
  • the inner flat surface 61h is in contact with the D-cut portion 50D in one direction C1 or the other direction C2.
  • rotation of the output member 60 in the directions R1 and R2 can be performed with only one D-cut portion 50D while preventing the rotation transmitting member 50 from coming off from the through hole 61 on the third plane 53. Since the rotation transmission member 50 can be reliably transmitted, the same effects as those of the above-described embodiment and modification can be obtained.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

挿入部と、操作部と、電動モータと、出力部材と、回動伝達部材(50)と、内側平面(61h)と、回動伝達部材(50)が貫通孔(61)に挿通される際に一部が内側平面(61h)に対向する第1平面(51)と、第1平面(51)に対し傾斜して形成され、出力部材(60)の回動時に内側平面(61h)と少なくとも一部が接触して出力部材(60)の回動力を受ける第2平面(52)と、第2平面(52)の少なくとも一部が内側平面(61h)と接触した際に出力部材(60)の基端に対向または当接する第3平面(53)と、を有する。

Description

内視鏡の駆動力伝達機構
 本発明は、駆動源の回動が、出力部材によって回動伝達部材に伝達される内視鏡の駆動力伝達機構に関する。
 近年、内視鏡は、医療分野において広く利用されている。医療分野において用いられる内視鏡は、軸方向に沿って長尺に延出されて形成された挿入部を対象物となる体腔内に挿入することによって、体腔内の被検部位を観察することができる。
 また、内視鏡が有する観察光学系による体腔内の被検部位の観察性、処置性を向上させるため、挿入部の軸方向の先端側の外周に、外部器具である螺旋状構造体が設けられたパワースパイラル内視鏡が周知である。
 尚、螺旋状構造体は、外周面に軸方向に沿って螺旋状の突起を有しているとともに、軸方向に平行または略平行な回動軸周りに回動自在に構成されている。
 パワースパイラル内視鏡は、突起が回動しながら体腔の内壁に接触することにより、挿入部に推進力を生じさせたり、挿入部の先端に設けられた観察光学系から離間して位置する体腔内の被検部位を観察光学系の近接位置まで引き寄せたりする。
 このことによって、観察光学系の観察性や、内視鏡の処置性を向上させることができる。
 ここで、日本国特許第6072390号公報に、螺旋状構造体を、回動軸周りに回動させるパワースパイラル内視鏡の構成が開示されている。
 日本国特許第6072390号公報のパワースパイラル内視鏡においては、挿入部の基端部分内または操作部内等に設けられた駆動源である電動モータの回動を、歯車を介して挿入部内に設けられたフレキシブルなトルクシャフトに伝達させる。その後、トルクシャフトの先端に設けられた被駆動部材であるギアを介して電動モータの回動を螺旋状構造体に伝達させる構成を有している。
 また、日本国特許第6072390号公報に開示されたパワースパイラル内視鏡においては、歯車に、該歯車とともに回動自在な出力部材が接続されており、出力部材に対し軸方向に沿って形成された貫通孔に、トルクシャフトの基端に連設された回動伝達部材が挿通されている。
 このことにより、電動モータの回動が、歯車、出力部材、回動伝達部材、トルクシャフト、ギアを介して螺旋状構造体に伝達される構成を有している。
 ところで、日本国特許第6072390号公報に開示されたパワースパイラル内視鏡においては、トルクシャフトは、上述したように挿入部内に設けられているため、挿入部の可撓性を阻害してしまうことがないよう、フレキシブルな部材から構成されている。
 具体的には、トルクシャフトは、複数層から構成され、出力部材の回動をギアへと回動方向における一方向だけでなく他方向へも伝達するため、それぞれフレキシブルな右巻きコイルと左巻コイルとが交互に積層された構成を有している。
 加えて、トルクシャフトの先端にギアが固定され、該ギアは軸方向の位置が固定されている。
 このため、トルクシャフトは、螺旋状構造体を、被検部位を引き寄せるために一方向に回転させた場合は、挿入部の軸方向に回動伝達部材とともに収縮する。
 また、トルクシャフトは、一方向とは反対の他方向に回転させた場合は、挿入部の軸方向に回動伝達部材とともに伸張するといったように、軸方向に全長が変化する特性を有している。
 このため、トルクシャフトが収縮し過ぎてしまうと、回動伝達部材が一方向への回転時に出力部材の貫通孔から抜けてしまい、一方向への回転力をトルクシャフトに伝達できなくなってしまうといった問題があった。
 このような問題に鑑み、貫通孔からの回動伝達部材の抜けを防ぐため、回動伝達部材を軸方向に予め貫通孔から抜けない長さに形成する構成が考えられる。
 ところが、この場合、回動伝達部材が設けられる内視鏡の部位が、回動伝達部材を長くした分だけ軸方向に長くなってしまうといった問題があった。
 また、回動伝達部材に、Eリング等の抜け止めを設ける構成も考えられるが、内視鏡内において、回動伝達部材が奥まった位置に設けられている場合、抜け止めにより組立時や修理時の作業性が低下してしまうといった問題があった。
 本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、作業性良く組立及び修理することができるとともに、大型化を防いだ簡単な構成にて、回動時における出力部材の貫通孔からの回動伝達部材の抜けを確実に防止することができる構成を具備する内視鏡の駆動力伝達機構を提供することを目的とする。
 本発明の一態様による内視鏡の駆動力伝達機構は、軸方向に沿って長尺に延出されて形成され、対象物内に挿入される挿入部と、前記挿入部の前記軸方向の基端側に連続して設けられた操作部と、前記挿入部の前記軸方向の基端部分または前記操作部内に配置された駆動源と、前記駆動源により前記挿入部の前記軸方向と平行またはほぼ平行な回動軸周りに回動駆動されると共に、前記回動軸に沿って貫通孔を有する出力部材と、前記出力部材の前記貫通孔に該貫通孔の前記軸方向の先端側から挿通され、前記出力部材の回動により前記回動軸周りの回動駆動力が伝達される回動伝達部材と、前記出力部材における前記貫通孔の内面に設けられた、前記回動軸に対し平行に延びるよう形成された内側平面と、前記回動伝達部材の外周面において前記回動軸に対し平行に前記軸方向の基端まで延びるよう設けられた、前記回動伝達部材が前記出力部材の貫通孔に挿通される際に一部が前記出力部材の前記内側平面に対向する第1平面と、前記回動伝達部材の前記外周面に設けられ、前記回動伝達部材の前記軸方向の前記基端より前記軸方向の先端側寄りの位置から前記軸方向の先端側に設定間隔延びるよう、前記回動軸に対し平行かつ前記第1平面に対し傾斜して形成され、前記出力部材の回動時に前記内側平面と少なくとも一部が接触して前記出力部材の回動力を受ける第2平面と、前記回動伝達部材における、前記第2平面の前記軸方向の基端と前記第1平面とを接続するよう形成され、前記第2平面の少なくとも一部が前記内側平面と接触した際に前記出力部材の前記軸方向の基端に対向または当接する第3平面と、を有する。
 また、本発明の他態様による内視鏡の駆動力伝達機構は、前記駆動源により回動軸周りに回動駆動されると共に、前記回動軸に沿って貫通孔を有する出力部材と、前記出力部材の前記貫通孔に前記回動軸における一方側から挿通され、前記出力部材の回動により前記出力部材と同じ方向に前記回動軸周りの回動駆動力が伝達される回動伝達部材と、前記出力部材における前記貫通孔の内面に設けられた、前記回動軸に対し平行に延びるよう形成された内側平面と、前記回動伝達部材の外周面において前記回動軸に対し平行に前記回動軸の延在方向における他方端まで延びるよう設けられた、前記回動伝達部材が前記出力部材の前記貫通孔に挿通される際に一部が前記出力部材の前記内側平面に対向する第1平面と、前記回動伝達部材の前記外周面に設けられ、前記回動伝達部材の前記他方端より前記延在方向の一方端寄りの位置から前記一方端側に設定間隔延びるよう、前記回動軸に対し平行かつ前記第1平面に対し傾斜して形成され、前記出力部材の回動時に前記内側平面と少なくとも一部が接触して前記出力部材の回動力を受ける第2平面と、前記回動伝達部材における、前記第2平面の前記回動軸における前記他方端側の端面と前記第1平面とを接続するよう形成され、前記第2平面の少なくとも一部が前記内側平面と接触した際に前記出力部材の前記延在方向における前記他方端側の端部に対向または当接する第3平面とを有する。
本実施の形態の駆動力伝達機構を有する内視鏡を具備する内視鏡システムの構成の概略を示す図 図1の内視鏡において、図1中のII線で囲った部位の拡大斜視図 図2中のIII-III線に沿う内視鏡の部分断面図 図3の回動伝達部材の拡大斜視図 図3中のV-V線に沿う出力部材及び回動伝達部材を主要部とした部分断面図 図5の出力部材が一方向に回転し、貫通孔の内側平面が回動伝達部材の一部に接触した状態を示す部分断面図 回動伝達部材の外周面に、さらに第4平面が設けられた変形例を、貫通孔とともに示す部分断面図 図7の回動部材の外周面に形成された第2平面及び第4平面を、それぞれ1つから構成した変形例を、貫通孔とともに示す部分断面図 回動伝達部材の外周面にDカット部が形成された変形例を、貫通孔とともに示す部分断面図
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下の説明に用いる各図において、各構成要素を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、構成要素毎に縮尺を異ならせてあるものもある。すなわち、本発明は、これらの図に記載された構成要素の数量、構成要素の形状、構成要素の大きさの比率、及び各構成要素の相対的な位置関係のみに限定されるものではない。
 図1は、本実施の形態の駆動力伝達機構を有する内視鏡を具備する内視鏡システムの構成の概略を示す図、図2は、図1の内視鏡において、図1中のII線で囲った部位の拡大斜視図、図3は、図2中のIII-III線に沿う内視鏡の部分断面図である。
 図1に示すように、内視鏡システム200は、内視鏡1と、該内視鏡1に接続されるコントロールシステム14とを具備して主要部が構成されている。
 内視鏡1は、軸方向Jに沿って延出されて長尺に形成されるとともに、対象物内に挿入される挿入部2と、該挿入部2の軸方向Jの他方側である基端側J2(以下、単に基端側J2と称す)に連続して設けられた操作部3と、該操作部3から延出されたユニバーサルコード4と、該ユニバーサルコード4の延出端に設けられたコントロールシステム14に着脱自在なコネクタ5とを具備して主要部が構成されている。
 また、挿入部2、操作部3、ユニバーサルコード4、コネクタ5内に、ライトガイド12、図示しない撮像ユニット、撮像ケーブルから構成された観察光学系13が挿通されている。
 さらに、操作部3、ユニバーサルコード4、コネクタ5内に、モータ電源ケーブル11が挿通されている。
 挿入部2は、軸方向Jの先端(以下、単に先端と称す)に設けられた先端部2aと、該先端部2aの軸方向Jの基端(以下、単に基端と称す)に連設されるとともに複数方向に湾曲自在な湾曲部2bと、該湾曲部2bの基端に連設された可撓性を有する可撓管部2cとを具備して構成されている。
 操作部3は、把持部3aと折れ止め3bとを有して主要部が構成されている。
 把持部3aに、湾曲部2bを複数方向に湾曲操作する際に操作者によって操作される湾曲操作ノブ3cと、内視鏡1の図示しない各種操作スイッチ等が設けられている。
 折れ止め3bは、把持部3aの先端に連設されるとともに可撓管部2cの基端2cが接続されており、可撓管部2cの折れ曲がりを防止する。
 コントロールシステム14は、光源14aと、プロセッサ14bと、モニタ14cと、コントローラ14dと、入力スイッチ14eとを具備して主要部が構成されている。
 光源14aは、ライトガイド12を介して対象物内に照明光を供給するものである。
 また、プロセッサ14bは、観察光学系13の図示しない撮像ユニットにより撮像された対象物内の画像がモニタ14cに表示されるよう画像処理するものである。
 さらに、コントローラ14dは、内視鏡システム200全体を駆動制御する他、モータ電源ケーブル11を介して、該モータ電源ケーブル11が電気的に接続された後述する電動モータ80を駆動制御するものである。
 また、入力スイッチ14eは、キーボードやフットスイッチ等から構成されており、コントローラ14dに、操作者によって電動モータ80の駆動指示を入力するものである。
 ここで、挿入部2及び操作部3内に、駆動力伝達機構100が設けられている。駆動力伝達機構100は、駆動源である電動モータ80と、少なくとも1つの歯車70と、該歯車70及び電動モータ80を内部に保持するケーシング90と、出力部材60と、回動伝達部材50と、トルクシャフト40と、被駆動部材であるギア30と、外部機器である螺旋状構造体20とを具備して主要部が構成されている。
 電動モータ80は、本実施の形態においては、操作部3における折れ止め3bに接続されたケーシング90内に設けられている。尚、ケーシング90は、可撓管部2cの基端側部分に接続されていてもよい。
 電動モータ80に、モータ電源ケーブル11が電気的に接続されている。電動モータ80は、入力スイッチ14eからコントローラ14dに入力がなされることにより、出力軸81及び該出力軸81に設けられたギア82(いずれも図3参照)を、後述する回動軸周り方向Cにおいて回動させる。
 尚、電動モータ80は、ケーシング90内において、出力軸81及びギア82が、軸方向Jの一方側である先端側J1(以下、単に先端側J1と称す)を指向するよう設けられている。
 また、図3に示すように、ギア82に、歯車70が噛合されている。歯車70は、ギア82と出力部材60との間に介在されている。
 尚、歯車70は、図3においては複数から構成されている場合を例に挙げて示しているが、1つから構成されていても構わない。
 また、歯車70の回動軸Hは、出力軸81または出力部材60の回動軸の延在方向Rと平行またはほぼ平行に配置されている。
 尚、回動軸の延在方向Rも、出力軸81と平行またはほぼ平行に配置されている。また、回動軸の延在方向Rは、軸方向Jと平行またはほぼ平行となっている。
 出力部材60は、外周面に形成された図示しないギアが、歯車70に噛合されている。このことにより、出力部材60は、電動モータ80から出力軸81、ギア82、歯車70を介して回動力が伝達されるにより、電動モータ80によって回動軸の延在方向R周り方向Cに、回動駆動される。
 また、図2、図3に示すように、出力部材60は、回動軸の延在方向Rに沿ってR3の長さに形成されているとともに、回動軸の延在方向Rに沿って先端60aから基端60bまで内部にR3の長さを有する貫通孔61が形成されている。
 回動伝達部材50は、軸方向Jに沿って、貫通孔61よりも長いR5の長さを有している(R5>R3)。
 また、回動伝達部材50は、貫通孔61に、回動軸の延在方向Rに沿って先端側J1から摺動可能に挿通されることにより、出力部材60の回動により回動軸周り方向Cにおける出力部材60と同じ回動方向の回動駆動力が出力部材60から伝達されるものである。
 トルクシャフト40は、図1、図3に示すように、回動伝達部材50の一方端である先端50aに、回動伝達部材50と同軸状に連結されており、回動伝達部材50と回動軸周り方向Cにおいて同じ方向に回動する。
 また、トルクシャフト40は、図示しないが、複数層から構成され、出力部材60の回動をギア30へと一方向C1だけでなく他方向C2へも伝達するため、それぞれフレキシブルな右巻きコイルと左巻コイルとが交互に積層された周知の構成を有している。
 なお、トルクシャフト40は挿入部2の先端方向に若干押し込まれ撓んだ状態で組み付けられている。トルクシャフト40の撓みがあることで、挿入部2が極端に湾曲した場合や挿入部2全体がループ形状を形成した場合でもトルクシャフト40の基端部が挿入部2側に引き込まれることが防止され、回動伝達部材50と出力部材60との連結が常に維持される。
 ギア30は、トルクシャフト40の先端40aに連結され、トルクシャフト40と回動軸周り方向Cにおいて同じ方向に回動する。即ち、トルクシャフト40は、ギア30を駆動する。また、ギア30は、軸方向Jにおける位置が固定されている。
 螺旋状構造体20は、例えば可撓管部2cの先端外周に設けられており、ギア30によって、回動軸周り方向Cにおいてギア30と同じ方向に回動する。尚、螺旋状構造体20が設けられる可撓管部2cの位置は、図1に示す位置に限定されない。さらに、螺旋状構造体20は、先端部2aの外周に設けられていても構わない。
 また、図1に示すように、螺旋状構造体20は、外周面に、軸方向Jに沿って螺旋状の突起21を有している。
 螺旋状構造体20は、突起21が回動しながら対象物である体腔の内壁に接触することにより、挿入部2に推進力を生じさせたり、先端部2aから離間して位置する体腔内の被検部位を先端部2aの近接位置まで引き寄せたりする。このことによって、観察光学系13の観察性や、内視鏡1の処置性を向上させる。
 尚、トルクシャフト40は、螺旋状構造体20を、被検部位を引き寄せるために、例えば一方向C1に回転させた場合は、軸方向Jに回動伝達部材50とともに収縮し、他方向C2に回転させた場合は、軸方向Jに回動伝達部材50とともに伸張するといったように、軸方向Jに全長が変化する特性を有している。
 次に、出力部材60の貫通孔61及び回動伝達部材50の詳しい構成について、図4~図6を用いて示す。
 図4は、図3の回動伝達部材の拡大斜視図、図5は、図3中のV-V線に沿う出力部材及び回動伝達部材を主要部とした部分断面図、図6は、図5の出力部材が一方向に回転し、貫通孔の内側平面が回動伝達部材の一部に接触した状態を示す部分断面図である。
 図5、図6に示すように、出力部材60に形成された貫通孔61は、内面61nに回動軸の延在方向Rに対して平行に延びるようにかつ直線状に形成された一対の内側平面61hを有している。
 即ち、貫通孔61は、断面形状が、一対の対向する直線状の内側平面61hを有する略オーバル状に形成されている。
 また、図4~図6に示すように、回動伝達部材50は、外周面50gにおいて、回動軸の延在方向Rに平行に、回動伝達部材50における軸方向Jの半部から基端50bまでR4の長さを有して延びるよう、対向する一対の第1平面51がそれぞれ形成されている。
 第1平面51は、回動伝達部材50が貫通孔61に挿通された際、一部が内側平面61hに対向するものであり、貫通孔61に回動伝達部材50を挿通する際にガイドとして機能する。
 また、第1平面51は、出力部材60が他方向C2に回転した場合、内側平面61hが接触することにより、他方向C2への回転駆動力を、回動伝達部材50に伝達する機能も有している。
 また、外周面50gにおいて、軸方向Jに、基端50bよりもR1だけ先端側J1寄りの位置から先端側J1に設定間隔R2延びるよう、対向する一対の第2平面52が形成されている。
 尚、設定間隔R2は、貫通孔61の軸方向Jの長さR3よりも若干長く形成されている(R2>R3)。
 第2平面52は、回動軸の延在方向Rに対して平行かつ第1平面51に対し、軸方向Jに沿った一端部52rが、他端部52pよりも回動伝達部材50の回動軸の延在方向Rの中心側に位置するよう角度θだけ傾斜して形成されている。
 また、第2平面52は、貫通孔61に回動伝達部材50の第1平面51が内側平面61hに対向するよう挿通された状態において、出力部材60の一方向C1への回転時に、少なくとも一部、具体的には、一端部52rが、内側平面61hに軸方向Jに沿って接触することにより出力部材60の回転力を受けるものである。
 尚、勿論、第2平面52全体に、内側平面61hが接触する構成であっても構わない。このことにより、回動伝達部材50は、出力部材60とともに一方向C1に回転する。
 さらに、回動伝達部材50において、第2平面52の基端側J2の端面である基端52bと第1平面51とを接続するように、一対の第3平面53が形成されている。また、第1平面51の先端側の端面と回動伝達部材50との外周面とを接続するように、受け面51aが設けられている。
 上述したようにトルクシャフト40が挿入部に押し込まれて組み立てられた際に、このトルクシャフト40の基端部が挿入部より押し戻されようとするが、この受け面51aが出力部材60の挿入部側の端面に当て付くことで、トルクシャフト40が挿入部に押し込まれた状態を維持することができる。
 第3平面53は、第2平面52の一端部52rに内側平面61hが接触した際、図3に示すように、出力部材60の基端60bに対向するまたは当接する。
 このことにより、第3平面53は、回動伝達部材50が一方向C1に回転した際、上述したように、トルクシャフト40の軸方向Jへの収縮に伴い、回動伝達部材50が貫通孔61から先端側J1に向けて抜けてしまうのを防ぐ。即ち、第3平面53は、回動伝達部材50の貫通孔61からの抜け止めとして機能する。
 尚、出力部材60が他方向C2に回転した場合は、上述したように、トルクシャフト40は、軸方向Jに伸張してしまうが、トルクシャフト40の先端40aに設けられたギア30は、軸方向Jの位置が固定されている。このことから、回動伝達部材50が、貫通孔61から基端側J2に抜けてしまうことはないため、上述したような第3平面53を用いた抜け止めは不要である。
 尚、その他の駆動力伝達機構100の構成は、従来と同じである。
 このように、本実施の形態においては、出力部材60の貫通孔61に挿通される回動伝達部材50は、外周面50gに、貫通孔61に回動伝達部材50を挿通する際にガイドとして機能する第1平面51が形成されていると示した。
 また、外周面50gに、回動伝達部材50が一方向C1に回転した際に、少なくとも一部に、貫通孔61の内側平面61hが接触する第2平面52が形成されていると示した。
 さらに、外周面50gに、回動伝達部材50が一方向C1に回転した際に、トルクシャフト40の先端側J1への収縮に伴い回動伝達部材50が貫通孔61から先端側J1に抜けてしまうのを防ぐ抜け止めとして機能する第3平面53が形成されていると示した。
 このことによれば、貫通孔61に、第1平面51をガイドとして内側平面61hに第1平面51が対向するよう回動伝達部材50を挿通するだけで、出力部材60が電動モータ80の駆動により一方向C1に回転した際は、内側平面61hが第2平面52の少なくとも一部に接触する。このことから、回動伝達部材50、トルクシャフト40、ギア30、螺旋状構造体20を、一方向C1に回転させることができる。
 また、出力部材60が、第2平面52の少なくとも一部に接触した状態で、回動伝達部材50とともに一方向C1に回転している状態においても、出力部材60の基端60bに、第3平面53が接触自在となっていることから、回動伝達部材50の貫通孔61に対する先端側J1への抜けを防止することができる。
 よって、第3平面53が回動伝達部材50の抜け止めとして機能することから、従来のように、回動伝達部材50を軸方向Jに長く形成したり、別途抜け止め部材を用いたりする必要がない。このことから、内視鏡1の大型化を防ぐことができ、組立時や修理時の作業性を低下させてしまうことがないばかりか、製造、修理コスト削減を図ることができる。
 以上から、作業性良く組立及び修理することができるとともに、大型化を防いだ簡単な構成にて、回動時における出力部材60の貫通孔61からの回動伝達部材50の抜けを確実に防止することができる構成を具備する内視鏡の駆動力伝達機構100を提供することができる。
 尚、以下、変形例を、図7、図8を用いて示す。図7は、回動伝達部材の外周面に、さらに第4平面が設けられた変形例を、貫通孔とともに示す部分断面図、図8は、図7の回動部材の外周面に形成された第2平面及び第4平面を、それぞれ1つから構成した変形例を、貫通孔とともに示す部分断面図である。
 上述したように、本実施の形態においては、出力部材60、回動伝達部材50、トルクシャフト40が他方向C2に回転した場合は、トルクシャフト40は、基端側J2に伸張するため、貫通孔61から回動伝達部材50が抜けてしまうことはない。
 しかしながら、トルクシャフト40の構成によっては、他方向C2に回転した場合、トルクシャフト40が先端側J1に伸張する場合も有り得る他、一方向C1への回転においても貫通孔61から回動伝達部材50が基端側J2に向けて抜けてしまうのを防ぎたい場合も有り得る。
 よって、これらの場合においては、図7に示すように、上述した一対の第2平面52の他、外周面50gに、第1平面51に対し第2平面52とは反対方向に、軸方向Jに沿った一端部54rが、他端部54pよりも回動伝達部材50の回動軸の延在方向R中心側に位置するよう傾斜する一対の第4平面54が形成されていれば良い。
 尚、図8に示すように、第2平面52及び第4平面54は、それぞれ1つのみから形成されていても良い。
 この場合、出力部材60が他方向C2に回転した場合、内側平面61hは、第4平面54の少なくとも一部に接触した他方向C2への回転力を、第4平面54を介して回動伝達部材50に伝達する。
 さらに、基端側J2への回動伝達部材50の抜けを防止する場合は、第3平面53に軸方向Jに対向するとともに第1平面51と第4平面54を接続するように形成された第5平面55が抜け止めとして機能する。
 また、一方向C1への回動伝達部材50の回転により、トルクシャフト40が先端側J1に伸張する場合は、上述した本実施の形態と同様に、第3平面53が回動伝達部材50の抜け止めとして機能する。
 よって、このような構成においても、回動伝達部材50の回転方向にかかわらず、上述した本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
 また、以下、別の変形例を、図9を用いて示す。図9は、回動伝達部材の外周面にDカット部が形成された変形例を、貫通孔とともに示す部分断面図である。
 図9に示すように、回動伝達部材50の外周面50gに、第1平面51、第3平面53の他、第2平面52、第4平面54の代わりに、Dカット部50Dが形成されていても構わない。
 このような構成によれば、一方向C1であっても他方向C2であっても内側平面61hは、Dカット部50Dに接触する。
 このことから、第3平面53にて回動伝達部材50の貫通孔61からの抜けを防止しつつ、1つのDカット部50Dのみにて、出力部材60の方向R1、R2への回転を、確実に回動伝達部材50に伝達させることができることから、上述した本実施の形態や変形例と同様の効果を得ることができる。
 本出願は、2018年5月16日に日本国に出願された特願2018-094720号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものである。

Claims (15)

  1.  軸方向に沿って長尺に延出されて形成され、対象物内に挿入される挿入部と、
     前記挿入部の前記軸方向の基端側に連続して設けられた操作部と、
     前記挿入部の前記軸方向の基端部分または前記操作部内に配置された駆動源と、
     前記駆動源により前記挿入部の前記軸方向と平行またはほぼ平行な回動軸周りに回動駆動されると共に、前記回動軸に沿って貫通孔を有する出力部材と、
     前記出力部材の前記貫通孔に該貫通孔の前記軸方向の先端側から挿通され、前記出力部材の回動により前記回動軸周りの回動駆動力が伝達される回動伝達部材と、
     前記出力部材における前記貫通孔の内面に設けられた、前記回動軸に対し平行に延びるよう形成された内側平面と、
     前記回動伝達部材の外周面において前記回動軸に対し平行に前記軸方向の基端まで延びるよう設けられた、前記回動伝達部材が前記出力部材の貫通孔に挿通される際に一部が前記出力部材の前記内側平面に対向する第1平面と、
     前記回動伝達部材の前記外周面に設けられ、前記回動伝達部材の前記軸方向の前記基端より前記軸方向の先端側寄りの位置から前記軸方向の先端側に設定間隔延びるよう、前記回動軸に対し平行かつ前記第1平面に対し傾斜して形成され、前記出力部材の回動時に前記内側平面と少なくとも一部が接触して前記出力部材の回動力を受ける第2平面と、
     前記回動伝達部材における、前記第2平面の前記軸方向の基端と前記第1平面とを接続するよう形成され、前記第2平面の少なくとも一部が前記内側平面と接触した際に前記出力部材の前記軸方向の基端に対向または当接する第3平面と、
     を有することを特徴とする内視鏡の駆動力伝達機構。
  2.  前記回動伝達部材は前記出力部材の前記貫通孔に対し前記回動軸に沿って摺動可能に挿通されることを特徴とする請求項1における内視鏡の駆動力伝達機構。
  3.  前記駆動源は電動モータであり、
     前記出力部材の前記回動軸は前記電動モータの出力軸と平行またはほぼ平行に配置されていることを特徴とする請求項1における内視鏡の駆動力伝達機構。
  4.  前記電動モータは、前記出力軸がケーシング内において前記挿入部の前記軸方向の先端側を指向するよう配置されていることを特徴とする請求項3における内視鏡の駆動力伝達機構。
  5.  前記電動モータの前記出力軸と前記出力部材との間に、少なくとも一つの歯車が介在されていることを特徴とする請求項3における内視鏡の駆動力伝達機構。
  6.  前記歯車の回動軸は、前記モータの前記出力軸または前記出力部材の前記回動軸と平行若しくはほぼ平行に配置されていることを特徴とする請求項5における内視鏡の駆動力伝達機構。
  7.  前記回動伝達部材における前記軸方向の先端に、前記挿入部内に挿通されたフレキシブルなトルクシャフトが同軸状に連結されていることを特徴とする請求項1における内視鏡の駆動力伝達機構。
  8.  前記トルクシャフトの前記軸方向の先端は、前記挿入部内に配置された被駆動部材に連結され、回動に伴い前記被駆動部材を駆動することを特徴とする請求項7における内視鏡の駆動力伝達機構。
  9.  前記被駆動部材は、駆動に伴い前記挿入部の外周に配置された外部器具を前記軸方向周りに動作させることを特徴とする請求項8における内視鏡の駆動力伝達機構。
  10.  前記外部器具は、外周面に前記軸方向に沿って螺旋状の突起を有していることを特徴とする請求項9における内視鏡の駆動力伝達機構。
  11.  前記駆動源により回動軸周りに回動駆動されると共に、前記回動軸に沿って貫通孔を有する出力部材と、
     前記出力部材の前記貫通孔に前記回動軸における一方側から挿通され、前記出力部材の回動により前記出力部材と同じ方向に前記回動軸周りの回動駆動力が伝達される回動伝達部材と、
     前記出力部材における前記貫通孔の内面に設けられた、前記回動軸に対し平行に延びるよう形成された内側平面と、
     前記回動伝達部材の外周面において前記回動軸に対し平行に前記回動軸の延在方向における他方端まで延びるよう設けられた、前記回動伝達部材が前記出力部材の前記貫通孔に挿通される際に一部が前記出力部材の前記内側平面に対向する第1平面と、
     前記回動伝達部材の前記外周面に設けられ、前記回動伝達部材の前記他方端より前記延在方向の一方端寄りの位置から前記一方端側に設定間隔延びるよう、前記回動軸に対し平行かつ前記第1平面に対し傾斜して形成され、前記出力部材の回動時に前記内側平面と少なくとも一部が接触して前記出力部材の回動力を受ける第2平面と、
     前記回動伝達部材における、前記第2平面の前記回動軸における前記他方端側の端面と前記第1平面とを接続するよう形成され、前記第2平面の少なくとも一部が前記内側平面と接触した際に前記出力部材の前記延在方向における前記他方端側の端部に対向または当接する第3平面と、
     を有することを特徴とする内視鏡の駆動力伝達機構。
  12.  前記回動伝達部材は前記出力部材の前記貫通孔に対し前記回動軸に沿って摺動可能に挿通されることを特徴とする請求項11における内視鏡の駆動力伝達機構。
  13.  前記駆動源は電動モータであり、
     前記出力部材の前記回動軸は前記電動モータの出力軸と平行またはほぼ平行に配置されていることを特徴とする請求項11における内視鏡の駆動力伝達機構。
  14.  前記電動モータの前記出力軸と前記出力部材との間に、少なくとも一つの歯車が介在されていることを特徴とする請求項13における内視鏡の駆動力伝達機構。
  15.  前記歯車の回動軸は、前記モータの前記出力軸または前記出力部材の前記回動軸と平行若しくはほぼ平行に配置されていることを特徴とする請求項14における内視鏡の駆動力伝達機構。
PCT/JP2019/007102 2018-05-16 2019-02-25 内視鏡の駆動力伝達機構 WO2019220735A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980029051.8A CN112074222B (zh) 2018-05-16 2019-02-25 内窥镜的驱动力传递机构和内窥镜
JP2020518995A JP6796228B2 (ja) 2018-05-16 2019-02-25 内視鏡の駆動力伝達機構、内視鏡
US17/093,906 US11931005B2 (en) 2018-05-16 2020-11-10 Driving force transmission mechanism for endoscope and endoscope

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018094720 2018-05-16
JP2018-094720 2018-05-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/093,906 Continuation US11931005B2 (en) 2018-05-16 2020-11-10 Driving force transmission mechanism for endoscope and endoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019220735A1 true WO2019220735A1 (ja) 2019-11-21

Family

ID=68540021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/007102 WO2019220735A1 (ja) 2018-05-16 2019-02-25 内視鏡の駆動力伝達機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11931005B2 (ja)
JP (1) JP6796228B2 (ja)
CN (1) CN112074222B (ja)
WO (1) WO2019220735A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300414A (ja) * 1996-05-17 1997-11-25 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機のスクリュ連結装置及びその組付け方法
JPH10159836A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Nec Corp 軸受け構造
JP6072390B1 (ja) * 2015-07-15 2017-02-01 オリンパス株式会社 医療機器用の駆動力伝達機構

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3557936B2 (ja) * 1999-01-22 2004-08-25 富士写真光機株式会社 対物レンズ移動機構付き内視鏡
JP2001208951A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Fuji Photo Optical Co Ltd 対物レンズ移動機構付き内視鏡
CN103402414B (zh) * 2011-04-08 2016-05-11 奥林巴斯株式会社 内窥镜
WO2013140881A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡とこの内視鏡の挿入部に装着される螺旋回転部材
WO2014034532A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 挿入本体、挿入装置、回転ユニット、回転力伝達ユニット
JP5750622B1 (ja) * 2013-08-06 2015-07-22 オリンパス株式会社 挿入装置
DE112015005922T5 (de) * 2015-04-17 2017-09-21 Olympus Corporation Medizinischer Manipulator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300414A (ja) * 1996-05-17 1997-11-25 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機のスクリュ連結装置及びその組付け方法
JPH10159836A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Nec Corp 軸受け構造
JP6072390B1 (ja) * 2015-07-15 2017-02-01 オリンパス株式会社 医療機器用の駆動力伝達機構

Also Published As

Publication number Publication date
CN112074222A (zh) 2020-12-11
CN112074222B (zh) 2024-04-02
JPWO2019220735A1 (ja) 2021-01-07
US11931005B2 (en) 2024-03-19
JP6796228B2 (ja) 2020-12-02
US20210100430A1 (en) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014084135A1 (ja) 内視鏡装置
JP3673157B2 (ja) 電動アングル式電子内視鏡装置
JP3854205B2 (ja) 内視鏡装置
US9345388B2 (en) Driving force transmitting unit, insertion instrument, rotary unit, insertion body assembly, and insertion device
US10863887B2 (en) Insertion device having universal cord with extending transmission member
US9622648B2 (en) Insertion device
US20140066713A1 (en) Insertion device, rotating tubular member, and driving unit
US10117566B2 (en) Driving force transmission mechanism for medical devices
US20110288371A1 (en) Endoscope device
JP6205304B2 (ja) 導入装置
WO2019220735A1 (ja) 内視鏡の駆動力伝達機構
US10105038B2 (en) Insertion apparatus
US20130253271A1 (en) Endoscope
JPH05309066A (ja) 内視鏡装置
JP2950131B2 (ja) 経処置具挿通チャンネル型超音波プローブ
US20180042456A1 (en) Attachment unit
US20180042455A1 (en) Attachment unit
WO2021156978A1 (ja) 軟性マニピュレータ、回転機構
WO2020003614A1 (ja) 挿入機器
JPH0767878A (ja) 超音波検査装置
JP2020000336A (ja) 挿入機器
JPH03236824A (ja) 内視鏡のモータの駆動装置
JP2005046278A (ja) 内視鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19802604

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020518995

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19802604

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1