WO2019202793A1 - コンクリート用粗骨材 - Google Patents

コンクリート用粗骨材 Download PDF

Info

Publication number
WO2019202793A1
WO2019202793A1 PCT/JP2019/001526 JP2019001526W WO2019202793A1 WO 2019202793 A1 WO2019202793 A1 WO 2019202793A1 JP 2019001526 W JP2019001526 W JP 2019001526W WO 2019202793 A1 WO2019202793 A1 WO 2019202793A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coarse aggregate
concrete
metal
aggregate
shape
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/001526
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
柴田 順一
Original Assignee
株式会社I・B・H柴田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018118062A external-priority patent/JP6485932B1/ja
Priority claimed from JP2018178129A external-priority patent/JP6494057B1/ja
Priority claimed from JP2019006457A external-priority patent/JP2020050579A/ja
Application filed by 株式会社I・B・H柴田 filed Critical 株式会社I・B・H柴田
Publication of WO2019202793A1 publication Critical patent/WO2019202793A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/34Metals, e.g. ferro-silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates

Definitions

  • the present invention relates to a coarse aggregate for concrete, a method for producing the same, and concrete using the same.
  • Concrete is usually based on a hydration reaction between water and cement, a mixture obtained by mixing water, coarse aggregate (crushed stone and gravel) and fine aggregate (sand) with cement. It has the advantage of exhibiting a very high compressive strength as a building material, but has a tensile strength of 1/10 to 1/13 of the compressive strength, which is much lower than the compressive strength. Has drawbacks.
  • Patent Document 1 propylene fibers
  • Patent Document 2 organic fibers and irregular shapes in raw concrete.
  • Patent Document 3 coarse aggregates manufactured in the iga chestnut type
  • Patent Document 4 coarse aggregates with legs protruding radially in three dimensions
  • the reinforcing fibers when reinforcing fibers are mixed into the ready-mixed concrete, the reinforcing fibers may aggregate without being uniformly dispersed throughout, and the various strengths of the concrete structure differ depending on the location. There is a problem that stress concentrates on the concrete and cracks tend to occur in the concrete. Further, since the reinforcing fiber is not a general essential component of the conventional concrete, there is a concern that the use of the reinforcing fiber makes it difficult to adjust the blending of the essential components of the concrete and the properties of the concrete.
  • coarse aggregates occupy about 35 to 45 vol% of the blending components of concrete, so it is necessary to obtain them as building materials with good productivity and at low cost.
  • Chestnut-shaped or coarse aggregates with legs protruding in a three-dimensional radial manner are laborious to manufacture, are inferior in productivity, and cannot be obtained at low cost.
  • An object of the present invention is to provide a coarse aggregate capable of improving not only the compressive strength of concrete but also the tensile strength at a low cost with high productivity in response to the problems of the conventional techniques described above.
  • the present inventor has found that the above-mentioned object can be achieved by attaching a molten metal droplet to the surface of a metal coarse aggregate having the same size as that of a conventional coarse aggregate. I came to let you.
  • the present invention provides a metal-made coarse aggregate for concrete, and provides a coarse aggregate in which metal particles by molten metal droplets are deposited on the surface, and in particular, the aspect in which the coarse aggregate is a ferromagnetic material, And the coarse aggregate provides a mode in which both ends of a columnar body having a predetermined length are crushed and the thickness increases from each of the both ends toward the center.
  • the present invention also relates to a method for producing a metal-made coarse aggregate for concrete, wherein molten metal droplets generated from the electrode by performing arc discharge on the surface of the metal constituting the coarse aggregate using an electrode.
  • a manufacturing method characterized by adhering is provided.
  • the present invention provides a concrete containing at least cement, fine aggregate, and the above-mentioned coarse aggregate for concrete.
  • the present invention is a method for transporting a precast concrete product containing the coarse aggregate when the coarse aggregate for concrete is a magnetic body having the above-mentioned shape, and the precast concrete product is operated by operating an electromagnet. Is provided, and transported to a predetermined place as it is, and the electromagnet is released and a precast concrete product is installed at the predetermined place.
  • the metal coarse aggregate for concrete according to the present invention has molten metal droplets attached to the surface, the tensile strength of the concrete is higher than that of a coarse aggregate of the same shape with no molten metal droplets attached to the surface. Greatly improved.
  • the molten metal droplets on the surface of the coarse aggregate can be formed efficiently and inexpensively by performing arc discharge on the surface of the metal constituting the coarse aggregate using an electrode.
  • both ends or the central portion serve as anchor portions. Since it functions, it becomes difficult for the coarse aggregate to move with respect to the tensile force applied to the concrete, and it is possible to suppress the occurrence of microcracks at the interface between the coarse aggregate and the mortar. For this reason, the tensile strength of concrete can be remarkably improved as compared with conventional coarse aggregates such as crushed stone and gravel.
  • the coarse aggregate having such a shape can be easily manufactured at a low cost by metal pressing or the like.
  • the coarse aggregate for concrete of the present invention is a magnetic material
  • a precast concrete product containing the coarse aggregate can be easily transported using an electromagnet, and can be easily installed in a building or the like. Become.
  • the coarse aggregate for concrete according to the present invention can be formed in the same size as the conventional coarse aggregate, when mixed with ready-mixed concrete, it can be pumped from the concrete mixer to the placement site.
  • FIG. 1 is a perspective view of a coarse aggregate 10A for concrete according to the present invention.
  • FIG. 2 is a top view of the concrete coarse aggregate 10A of the present invention.
  • FIG. 3 is a side view of the coarse aggregate 10A for concrete according to the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view of the concrete coarse aggregate 10B of the present invention.
  • FIG. 5 is a perspective view of the coarse aggregate 10C for concrete according to the present invention.
  • FIG. 6 is a perspective view of the coarse aggregate 10D for concrete according to the present invention.
  • FIG. 7A is a perspective view of the coarse aggregate 10E for concrete according to the present invention.
  • FIG. 7B is a plan view of the coarse aggregate 10E for concrete according to the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view of a coarse aggregate 10A for concrete according to the present invention.
  • FIG. 2 is a top view of the concrete coarse aggregate 10A of the present invention.
  • FIG. 3 is a side view of the coarse aggregate 10A for concrete
  • FIG. 7C is a side view of the coarse aggregate 10E for concrete according to the present invention.
  • FIG. 8 is a perspective view of the coarse aggregate 10F for concrete according to the present invention.
  • FIG. 9A is a perspective view of the coarse aggregate 10G for concrete according to the present invention.
  • FIG. 9B is a plan view of the coarse aggregate 10G for concrete according to the present invention.
  • FIG. 9C is a side view (A arrow view) of the coarse aggregate 10G for concrete of the present invention.
  • FIG. 9D is a side view (as viewed in the direction of arrow B) of the coarse aggregate for concrete 10G of the present invention.
  • FIG. 10 is a production process diagram of the coarse aggregate 10G for concrete according to the present invention.
  • FIG. 10 is a production process diagram of the coarse aggregate 10G for concrete according to the present invention.
  • FIG. 11 is a perspective view of the coarse aggregate 10H for concrete according to the present invention.
  • FIG. 12A is a perspective view of the coarse aggregate 10I for concrete according to the present invention.
  • FIG. 12B is a side view of the coarse aggregate 10I for concrete according to the present invention.
  • FIG. 13A is a perspective view of a concrete coarse aggregate 10J of the present invention.
  • FIG. 13B is a side view of the coarse aggregate 10J for concrete according to the present invention.
  • FIG. 14A is a perspective view of the concrete coarse aggregate 10K of the present invention.
  • FIG. 14B is a side view of the coarse aggregate 10K for concrete according to the present invention.
  • FIG. 15 is a drawing-substituting photograph of the coarse aggregate for concrete according to the present invention, the surface of which is roughened with metal particles by molten metal droplets.
  • FIG. 16 is a drawing-substituting photograph of the coarse aggregate used in Example 1.
  • FIG. 17 is a drawing-substituting photograph of the coarse aggregate used in Example 2.
  • FIG. 18 is a drawing-substituting photograph of the coarse aggregate used in Example 3.
  • FIG. 19 is an explanatory diagram of a method for attaching molten metal droplets to the metal constituting the coarse aggregate.
  • Outline of coarse aggregate It is a metal-made coarse aggregate for concrete, and is characterized in that metal particles by molten metal droplets are welded to the surface, whereby the tensile strength of the concrete using the coarse aggregate is remarkably improved.
  • the effect of improving the tensile strength of concrete by welding metal particles to the surface of the coarse aggregate can be obtained regardless of the shape of the coarse aggregate, but preferably the shape of the coarse aggregate itself also improves the tensile strength. To do.
  • Examples of the shape of the coarse aggregate include a shape in which both end portions of a columnar body having a predetermined length are crushed and the thickness increases from each of the both end portions toward the central portion.
  • the compressive strength of the concrete is equal to or higher than that of the conventional coarse aggregate such as crushed stone and gravel, and the tensile strength can be remarkably improved as compared with the conventional coarse aggregate. That is, the compressive strength (JIS A 1108) of concrete with a normal blending design used for civil engineering and construction work is 20 to 30 N / mm 2 , and the splitting tensile strength (JIS A 1113) is 1/10 to the compressive strength.
  • the ratio is further reduced, but according to the concrete coarse aggregate of the present invention, the split tensile strength can be made larger than 1/10 of the compressive strength, In the case of a normal blending design, the tensile strength can be greater than 3 N / mm 2 , preferably greater than 4 N / mm 2 .
  • the size of the coarse aggregate can be set to the same size as gravel and crushed stone, which are conventional coarse aggregates, in order to enable pumping of ready-mixed concrete. Specifically, it is preferable to set the particle size and the particle shape as defined in JIS A 5308. Usually, the particle diameter is in the range of 5 to 25 mm, and the length in the longitudinal direction is about 20 to 50 mm. preferable.
  • the shape of the coarse aggregate is not particularly limited in the present invention.
  • the shape of the coarse aggregate is also preferably one that improves the tensile strength of the concrete, as the shape of the coarse aggregate, for example, both ends of a columnar body of a predetermined length are crushed, and the center from each of the both ends The thickness increases toward the part. With this shape, the end or center of the coarse aggregate can function as an anchor portion.
  • the columnar body may be hollow or solid, and the outer shape of the columnar body may be a prism or a cylinder.
  • a coarse aggregate for concrete 10A shown in FIG. 1 can be cited.
  • this coarse aggregate 10A for concrete both ends 11a and 11b of the cylinder are alternately closed, and the thickness of the coarse aggregate gradually increases from the ends 11a and 11b toward the center of the coarse aggregate.
  • the entire coarse aggregate has a substantially tetrahedral shape.
  • the end portions 11a and 11b function as anchor portions A1 and A2. That is, in such a shape, as shown in FIG. 2, when a tensile force is applied in the dotted arrow direction B1, the anchor portion A1 is wider than the other end in a top view.
  • the coarse aggregate 10A for concrete becomes difficult to shift in the direction of the dotted arrow B1, and it is possible to suppress the occurrence of cracks in the concrete (anchor effect). Also, as shown in FIG. 3, when tensile force is generated in the dotted arrow direction B2, the anchor portion A2 is wider than the other end in a side view, so that the coarse aggregate 10A for concrete is in the dotted arrow direction. It becomes difficult to shift to B2, and it is possible to suppress the occurrence of cracks in the concrete.
  • FIG. 1 to 3 illustrate the case where a tensile force is applied in the longitudinal direction of the coarse aggregate 10A for concrete according to the present invention, the tensile force is applied not only in the longitudinal direction but also in a direction intersecting the longitudinal direction. The same anchor effect is produced also when it is done.
  • the side 13a connecting the substantially tetrahedral-shaped anchor portions A1 and A2 of the coarse aggregate 10A for concrete is represented as a fold line, but the coarse aggregate for concrete shown in FIG. 10B may be comprised by the curved surface with which the side surface 18 continued.
  • Such coarse aggregates 10A and 10B for concrete are simpler in shape than the conventional coarse aggregates having leg portions protruding radially in a three-dimensional manner, and are solid and long metal.
  • a columnar body or a hollow and long pipe-shaped metal columnar body is subjected to plastic deformation and push-cutting by press working so as to have a predetermined length and can be manufactured with high productivity and at low cost.
  • the coarse aggregate for concrete according to the present invention preferably has a hollow portion. If the hollow portion exists, the specific gravity of the coarse aggregate for concrete can be reduced, so that the weight of the concrete can be reduced. Further, the specific gravity can be adjusted by adjusting the volume ratio of the hollow portion of the concrete coarse aggregate, and the dispersibility of the concrete coarse aggregate in the ready-mixed concrete can be improved. Therefore, in terms of adjusting the specific gravity, the pipe-like metal is used rather than the solid coarse aggregate 10B having the outer shape shown in FIG. 4 formed from a solid rod-like metal columnar body. It is preferable to use a coarse aggregate having a hollow portion formed from a columnar body.
  • the inside of the coarse aggregate may be completely blocked from the outside at the collapsed portions of both end portions 11a and 11b.
  • the inside and outside of the coarse aggregate may be in communication.
  • holes 12 may be provided on the side surface of the hollow coarse aggregate 10C as shown in FIG.
  • the hole 12 is preferably large enough to allow the mortar to slightly enter the hollow portion from the outside of the coarse aggregate 10C.
  • the mortar that has entered the hollow portion also exerts an anchor effect.
  • the compressive strength can be improved, which is preferable as the coarse aggregate for high-strength and ultra-high-strength concrete.
  • the outer shape of the coarse aggregate for concrete according to the present invention may be a shape in which substantially tetrahedrons are joined by one side 13b, as in the coarse aggregate 10D shown in FIG.
  • the anchor portion A3 is formed at the center in the longitudinal direction, and it is expected that the anchor effect of the coarse aggregate 10D for concrete is further strengthened.
  • the tetrahedrons on both sides of the anchor portion A3 are hollow, these hollow portions may be communicated with each other at the anchor portion A3 or may be blocked.
  • the two or more concave portions 15 that are recessed from the contour line L1 toward the central portion 14 and the convex portions 16 with respect to the concave portions 15 or the contour portion from the central portion 14 in the plan view.
  • Two or more convex portions 16 projecting toward the line, the tip portions of the convex portions 16 are in the same plane, and the thickness of the central portion 14 is the thickness of the end portion of the concave portion 15 or the end portion of the convex portion 16
  • the shape may be thicker than that.
  • the coarse aggregate 10E for concrete includes a total of four protrusions 16 arranged radially and a total of four protrusions 16 formed adjacent to each other in the plan view shown in FIG. 7B.
  • a recess 15 is provided.
  • the outline L1 refers to an outline formed by sequentially connecting the convex portions 16 or the apexes of the convex angles.
  • the coarse aggregate 10 ⁇ / b> E has a thickness T ⁇ b> 1 of the center portion 14 at the end portions 15 a on both sides of the recess 15 or It is thicker than the thickness T2 of the end portion 16a of the convex portion 16. More specifically, the thickness gradually decreases from the central portion 14 to both end portions 15a of the concave portion 15 (that is, from the end portion 16a of the convex portion 16). Therefore, even when a force is applied to move the coarse aggregate 10E in the direction of the thin end portions 15a and 16a (the upward or downward arrow direction in FIG.
  • the thick central portion 14 is anchored. It functions as a part and prevents the movement of the coarse aggregate 10E. Therefore, the adhesive force between the mortar portion of the concrete and the coarse aggregate is increased, cracks are hardly formed in the concrete, and the tensile strength and bending strength are improved.
  • the coarse aggregate for concrete may be hollow or solid as described above.
  • the manufacturing method of the coarse aggregate 10E for concrete shown to FIG. 7A can be selected according to the formation material, for example, when forming from metal materials, such as steel materials, metal, such as plate shape, rod shape, and pipe shape It is possible to cite materials by pressing and molding.
  • the coarse aggregate 10F for concrete shown in FIG. 8 is formed between a total of four convex portions 16 arranged radially and adjacent convex portions 16, like the coarse aggregate 10E for concrete shown in FIG. 7A.
  • the central portion 14 is thicker than the end portions 15a on both sides of the concave portion 15 or the end portions 16a of the convex portions 16, and functions as an anchor portion.
  • the thickness of the central portion 14 is thicker than the coarse aggregate 10E for concrete shown in FIG. 7A, and the central portion 14 is formed hollow.
  • ribs 17 are formed radially from the central portion 14 to the tip portion 16a of the convex portion. By forming the ribs 17, the strength against compression and deformation of the coarse aggregate 10F can be increased.
  • the coarse aggregate 10F for concrete shown in FIG. 8 can be manufactured by press-molding and joining two metal plates. Therefore, this coarse aggregate 10F has the joint L2 of these press-molded products.
  • the coarse aggregate 10G for concrete shown in FIGS. 9A to 9D is also formed between a total of four convex portions 16 arranged in a radial manner and the adjacent convex portions 16, like the coarse aggregates 10E and 10F described above.
  • the central portion 14 is thicker than the end portions 15a on both sides of the concave portion 15 or the end portions 16a of the convex portions 16.
  • the coarse aggregate 10G is formed in a hollow shape.
  • the coarse aggregate 10G for concrete is formed into a rectangular piece 3 in which the openings 2 at both ends of the metal pipe 1 are closed by pressing the metal pipe 1 at a predetermined interval by pressing. Can be manufactured by pushing in from four sides to form the recess 15.
  • the concrete of the present invention in which the front ends of the plurality of convex portions 16 are in the same plane in plan view, and the thickness of the central portion 14 is thicker than the end portion of the concave portion 15 or the front end portion of the convex portion 16.
  • the rough aggregate for use can take various shapes, and the number thereof is not particularly limited as long as it has a plurality of convex portions or concave portions. For example, like the coarse aggregate 10H for concrete shown in FIG. 11, you may have five each of the 15 recessed parts and the convex parts 16, and you may increase the number of the convex parts 16 or the recessed parts 15 further.
  • the coarse aggregate for concrete shown in FIGS. 13A and 13B may have a shape having two concave portions 3 and four convex portions 4 in plan view as in the coarse aggregate 10I for concrete shown in FIGS. 12A and 12B. It is good also as a shape which has the two convex parts 16 by planar view like 10J. If the number of the concave portions 15 or the convex portions 16 is reduced in this way, the direction in which individual concrete aggregates are difficult to move in the concrete is limited, but a large number of concrete aggregates are randomly dispersed in the concrete. If it does, strength, such as tensile strength, will improve in any direction.
  • the inside may be hollow or solid, and in this case, the adhesion between the coarse aggregate and the mortar is improved. Therefore, for example, like the coarse aggregate 10K for concrete shown in FIGS. 14A and 14B, a hole 12 that communicates the surface with the hollow interior may be provided.
  • a coarse aggregate having a plurality of holes 12 can be easily manufactured using, for example, a punching mesh.
  • the coarse aggregate for concrete of the present invention can be formed from various metal materials, for example, iron, aluminum, titanium, copper, stainless steel and the like.
  • various plastic coatings may be formed on the surface and, if necessary, the inner surface of the hollow part, and an oxide film of the metal material is formed. May be. These can be formed by a known method.
  • the coarse aggregate for concrete according to the present invention is preferably formed from a magnetic material such as iron.
  • the coarse aggregate for concrete itself and various concrete products containing the coarse aggregate for concrete can be conveyed using an electromagnet.
  • the position of the coarse aggregate for concrete in concrete can be controlled using an electromagnet at the time of manufacture of various concrete products.
  • the abundance of the coarse aggregate for concrete can be made larger in the region showing weak bending strength than in other regions.
  • molten metal droplets generated by the spatter phenomenon of various weldings are attached to a part or all of the surface, preferably all. Then, a sputtering method or the like that roughens the surface with metal particles deposited on the surface can be employed.
  • a sputtering method in which molten metal droplets generated from the electrode are attached to the surface of the metal constituting the coarse aggregate by performing arc discharge using the electrode.
  • a large number of metal particles Q are deposited on the entire surface of the coarse aggregate due to adhesion of molten metal droplets.
  • the concrete which uses the coarse aggregate which the metal grain Q welded to the whole surface in this way improves tensile strength dramatically.
  • welding such metal particles Q to the surface of the coarse aggregate by arc discharge can be performed with high productivity and at low cost.
  • the metal constituting the coarse aggregate is manufactured in a predetermined shape in advance, Thereafter, arc discharge can be performed.
  • the predetermined shape in this case include the hollow tetrahedron shape described above, or a shape in which the tetrahedrons are joined by one side, and the metal constituting the coarse aggregate is manufactured in a predetermined shape in advance.
  • a tetrahedron or substantially tetrahedrons are joined on one side by performing plastic deformation or push-cutting by pressing from a direction shifted from each other with a predetermined interval (for example, 20 to 50 mm) in a metal pipe.
  • a predetermined interval for example, 20 to 50 mm
  • the process which manufactures the shape which carried out can be mentioned.
  • the direction of the press-worked portion with a predetermined interval is shifted from 45 degrees to 90 degrees.
  • the arc discharge in this case has a negative electrode connected to the wall surface of the furnace 31 having a U-shaped cross section, a negative electrode connected to the upper electrode plate 32, and a positive electrode inside.
  • the rod 33 is installed, the metal 30 constituting the coarse aggregate is placed in the furnace 31, and the electrode 31 is sparked by the electrode rod 33 and the electrode plate 32 while the furnace 31 is swung as indicated by an arrow.
  • 34 is performed by attaching to the metal 30 constituting the coarse aggregate. At this time, it is preferable to heat the furnace 31.
  • a cylindrical rotary furnace is used, and while rotating the rotary furnace, the electrode rod and the negative electrode are similarly sparked in the furnace to constitute the coarse aggregate in the furnace.
  • Molten metal droplets may be attached to the metal to be used.
  • a plurality of metal columnar bodies are juxtaposed in a planar shape and metal columnar shapes are brought into contact with each other.
  • the body is rotated, and molten metal droplets generated from the electrodes are attached to the entire surface by arc discharge, thereby forming a metal columnar body with metal particles adhered to the surface, and a predetermined interval is formed in the metal columnar body.
  • the coarse aggregate may be formed into a predetermined shape by performing a press working. In this case, the process of manufacturing the coarse aggregate into a predetermined shape can be performed in the same manner as described above.
  • the metal pipe to which the metal particles by the molten metal droplets are attached is pressed from a direction shifted from each other at a predetermined interval.
  • plastic deformation or push-cutting it is possible to mention a step of manufacturing coarse aggregate into a shape in which substantially tetrahedrons or substantially tetrahedrons are joined by one side.
  • metal particles weakly adhering to the surface of the coarse aggregate for concrete may be removed, and the surface may be smoothed within a range that does not impair the amount of adhesion.
  • the coarse aggregate for concrete of the present invention can be substituted for a part or all of the coarse aggregate in the conventional concrete composition.
  • the coarse aggregate for concrete of the present invention can also be applied to reinforced concrete.
  • concrete using the coarse aggregate for concrete of the present invention will be described.
  • the concrete of the present invention contains at least cement, fine aggregate, and the above-described coarse aggregate for concrete of the present invention.
  • cement JIS R5210 “Portland Cement”, JIS R5211 “Blast Furnace Cement”, JIS R5212 “Silica Cement”, JIS R5213 “Fly Ash Cement”, JIS R5214 “Ecocement” and the like can be appropriately applied.
  • Fine aggregates are classified according to JIS A 1102. Specifically, the aggregates are aggregates that pass through a 10 mm mesh screen and pass through a 5 mm mesh screen by 85% or more by weight, and are usually 2 mm or less. It is an aggregate having a particle size.
  • a concrete precast product for example, a conventional foamed type or a lightweight aggregate type lightweight reinforced concrete plate which is weak against compression and bending, is used for compression and bending.
  • Strong lightweight reinforced concrete board is used for compression and bending.
  • the present invention can be preferably applied to a concrete structure that does not use reinforcing bars (for example, a dam wall, a road laid directly on the ground, a solid foundation of a building, a paved square, etc.).
  • reinforcing bars for example, a dam wall, a road laid directly on the ground, a solid foundation of a building, a paved square, etc.
  • it can be preferably applied to a reinforced concrete slab of an expressway installed at a position away from the ground.
  • Precast concrete products such as lightweight reinforced concrete plates and reinforced concrete slabs to which the coarse aggregate for concrete of the present invention is applied are panels of a predetermined size, and are transported and installed in units of panels. In addition, it will be removed in units of panels to repair walls and roads. For this reason, when the coarse aggregate for concrete of this invention is comprised from a magnetic material, it becomes possible to attract a panel to an electromagnet, and to convey, install, and remove, and workability
  • Comparative Example 1 Concrete is prepared with the following blending, kneaded with a mixer (5.5 L), molded using a ⁇ 10 ⁇ 20 cm formwork and a 10 ⁇ 10 ⁇ 40 cm formwork, and after demolding after 1 day of age. Specimens were prepared by curing in water until 28th, and compressive strength and split tensile strength were calculated according to JIS A 1108 (concrete compressive strength test method) and JIS A 1113 (concrete split tensile strength test method). did. As a result, the compressive strength was 28.33 N / mm 2 , the tensile strength was 2.23 N / mm 2 , and the ratio of tensile strength to compressive strength was 0.08.
  • Comparative Example 2 As a coarse aggregate, an iron pipe (15 mm in diameter) was pressed into a length of 30 mm from different directions by pressing to produce a tetrahedral hollow iron coarse aggregate. Concrete was prepared with the following composition in the same manner as in Comparative Example 1 except that this iron coarse aggregate was used as the coarse aggregate, a specimen was prepared, and a compressive strength test and a split tensile strength test were performed. As a result, the compressive strength was equivalent to that of Comparative Example 1, but the ratio of tensile strength to compressive strength was 0.16, and the ratio of tensile strength to compressive strength was improved.
  • Example 1 The tetrahedral iron coarse aggregate of Comparative Example 2 was subjected to arc discharge using an iron electrode, and molten metal droplets were attached to the entire surface of the iron coarse aggregate to deposit metal particles. This photograph is shown in FIG. Concrete was prepared with the following composition in the same manner as in Comparative Example 1 except that the metal particles welded were used as coarse aggregates, specimens were prepared, and a compressive strength test and a split tensile strength test were performed. . As a result, the compressive strength was similar to that of Comparative Example 2, but the tensile strength was improved to 2.63 N / mm 2 .
  • Example 2 The metal particles were welded in the same manner as in Example 1 except that the steel pipe as the forming material had a larger diameter and the length of the coarse aggregate was larger than the coarse aggregate on which the metal particles of Example 1 were welded. Coarse aggregate was produced. This photograph is shown in FIG. The photographs shown in the examples were taken under the same shooting conditions.
  • Example 3 For the coarse aggregate on which the metal particles of Example 2 were welded, an iron pipe having the same diameter was used, the length of the coarse aggregate was further increased, and the surface was stamped by pressing, and thereafter The coarse aggregate in which the metal particles were welded was produced by performing arc discharge. This photograph is shown in FIG.
  • the coarse aggregate for concrete according to the present invention can remarkably increase the tensile strength of the concrete and can be equal to or higher than the conventional coarse aggregate such as crushed stone and gravel. Aggregates are useful as building materials because they can be obtained with high productivity and at low cost.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

コンクリート用粗骨材10Aは金属製で、その表面には溶融金属滴による金属粒Qが溶着している。この粗骨材は、所定長の柱状体の両端部が潰れ、該両端部のそれぞれから中央部に向かって厚みが大きくなっている形状を有することが好ましく、例えば略四面体形状の粗骨材10A、略四面体同士が1つの辺13aで結合している形状の粗骨材10D、平面視において外郭線から中央部に向かって凹んだ2以上の凹部と該凹部に対する凸部、又は中央部14から外郭線L1に向かって突出した2以上の凸部16を有し、これら凸部16の先端部が同一平面にあり、中央部14の厚さが凹部15の端部又は凸部16の端部の厚さに比して厚い形状を有する粗骨材10Eとすることができる。この粗骨材はコンクリートの圧縮強度だけでなく引張強度を向上させることができ、かつ生産性よく安価に得られる。

Description

コンクリート用粗骨材
 本発明は、コンクリート用粗骨材、その製造方法及びそれを用いたコンクリートに関する。
 コンクリートは、通常、セメントに、水と粗骨材(砕石や砂利)と細骨材(砂)とを混合して得た混合物(いわゆる生コンクリート)を、水とセメントとの水和反応に基づいて全体を固化させたものであり、建築資材として非常に高い圧縮強度を示すという利点を有するが、引張強度が圧縮強度の1/10~1/13であり、圧縮強度よりも非常に低いという欠点を有している。
 この様な欠点を補うため、コンクリート中に縦横マトリックス状に組んだ鉄筋を配設することが一般的であるが、近年では、生コンクリート中にプロピレン繊維(特許文献1)や、有機繊維や異形鋼繊維等の強化繊維を含有させること(特許文献2)、イガ栗型に製造した粗骨材を使用すること(特許文献3)、3次元的に放射状に脚部を突出させた粗骨材を使用すること(特許文献4)等が提案されている。
特開2017-178755号公報 特開2001-220201号公報 米国特許第3846085号明細書 特表2016-527175号公報
 しかしながら、生コンクリートに強化繊維を混入させた場合、強化繊維が全体に均一に分散されずに凝集することがあり、コンクリート構造物の各種強度が場所により相違するため、相対的に強度の弱い箇所に応力が集中し、コンクリートにクラックが発生しやすくなるという問題があった。また、強化繊維は従来のコンクリートの一般的な必須構成要素ではないため、その使用により、コンクリートの必須構成成分の配合の調整や、コンクリート特性の調整が難しくなることが懸念される。
 そこで、コンクリートの必須構成要素以外の繊維で強化するのではなく、コンクリートの必須構成要素の1つである粗骨材として、コンクリートの圧縮強度だけでなく引張強度も向上させることのできるものが求められている。
 一方、粗骨材は、コンクリートの配合成分の35~45vol%程度を占めるので、建築資材として生産性よく安価に得られることが必要となるが、特許文献3、4等に記載されているイガ栗型や3次元的に放射状に脚部を突出させた形状の粗骨材は製造に手間がかかって生産性に劣り、安価に得ることができない。
 本発明は、以上の従来の技術の問題点に対し、コンクリートの圧縮強度だけでなく引張強度も向上させることができる粗骨材を生産性よく安価に提供することを課題とする。
 本発明者は、従来の粗骨材と同様の大きさの金属製の粗骨材であって、その表面に溶融金属滴を付着させることにより上述の目的を達成できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 即ち、本発明は、金属製のコンクリート用粗骨材であって、表面に溶融金属滴による金属粒が溶着している粗骨材を提供し、特に粗骨材が強磁性体である態様、及び粗骨材が、所定長の柱状体の両端部が潰れ、該両端部のそれぞれから中央部に向かって厚みが大きくなっている形状を有する態様を提供する。
 また、本発明は、金属製のコンクリート用粗骨材の製造方法であって、該粗骨材を構成する金属の表面に、電極を用いてアーク放電を行うことにより該電極から生じる溶融金属滴を付着させることを特徴とする製造方法を提供する。
 加えて本発明は、少なくともセメント、細骨材、及び上述のコンクリート用粗骨材を含有するコンクリートを提供する。
 更に、本発明は、コンクリート用粗骨材が上述の形状を有する磁性体である場合に、該粗骨材をを含有するプレキャストコンクリート製品の搬送方法であって、電磁石を作動させてプレキャストコンクリート製品を引きつけ、そのまま所定の場所に搬送し、電磁石を解除してプレキャストコンクリート製品を所定の場所に設置する搬送方法を提供する。
 本発明の金属製のコンクリート用粗骨材は、表面に溶融金属滴が付着しているので、表面に溶融金属滴が付着していない同形状の粗骨材に比してコンクリートの引張強度が格段と向上する。この粗骨材の表面の溶融金属滴は、粗骨材を構成する金属の表面に、電極を用いてアーク放電を行うことにより効率よく安価に形成することができる。
 特に、この粗骨材が、所定長の柱状体の両端部が潰れて該両端部のそれぞれから中央部に向かって厚みが大きくなっている形状を有すると、両端部又は中央部にアンカー部として機能するので、コンクリートに負荷された引張力に対し、粗骨材が移動し難くなり、粗骨材とモルタルとの界面でマイクロクラックが発生することを抑制することが可能となる。このため、従前の砕石、砂利等の粗骨材に比してコンクリートの引張強度を格段と向上させることができる。
 また、このような形状の粗骨材は金属のプレス加工等により容易に安価に製造することができる。
 さらに、本発明のコンクリート用粗骨材が磁性体であると、該粗骨材を含有するプレキャストコンクリート製品が、電磁石を用いて容易に搬送することが可能となり、建造物等における設置が容易となる。
 本発明のコンクリート用粗骨材は、従来の粗骨材と同程度の大きさに形成できるので、生コンクリートにミキシングされた場合に、コンクリートミキサーから打設場所へポンプ圧送も可能となる。
図1は、本発明のコンクリート用粗骨材10Aの斜視図である。 図2は、本発明のコンクリート用粗骨材10Aの上面図である。 図3は、本発明のコンクリート用粗骨材10Aの側面図である。 図4は、本発明のコンクリート用粗骨材10Bの斜視図である。 図5は、本発明のコンクリート用粗骨材10Cの斜視図である。 図6は、本発明のコンクリート用粗骨材10Dの斜視図である。 図7Aは、本発明のコンクリート用粗骨材10Eの斜視図である。 図7Bは、本発明のコンクリート用粗骨材10Eの平面図である。 図7Cは、本発明のコンクリート用粗骨材10Eの側面図である。 図8は、本発明のコンクリート用粗骨材10Fの斜視図である。 図9Aは、本発明のコンクリート用粗骨材10Gの斜視図である。 図9Bは、本発明のコンクリート用粗骨材10Gの平面図である。 図9Cは、本発明のコンクリート用粗骨材10Gの側面図(A矢視図)である。 図9Dは、本発明のコンクリート用粗骨材10Gの側面図(B矢視図)である。 図10は、本発明のコンクリート用粗骨材10Gの製造工程図である。 図11は、本発明のコンクリート用粗骨材10Hの斜視図である。 図12Aは、本発明のコンクリート用粗骨材10Iの斜視図である。 図12Bは、本発明のコンクリート用粗骨材10Iの側面図である。 図13Aは、本発明のコンクリート用粗骨材10Jの斜視図である。 図13Bは、本発明のコンクリート用粗骨材10Jの側面図である。 図14Aは、本発明のコンクリート用粗骨材10Kの斜視図である。 図14Bは、本発明のコンクリート用粗骨材10Kの側面図である。 図15は、溶融金属滴による金属粒で表面が荒らされた本発明のコンクリート用粗骨材の図面代用写真である。 図16は、実施例1で用いた粗骨材の図面代用写真である。 図17は、実施例2で用いた粗骨材の図面代用写真である。 図18は、実施例3で用いた粗骨材の図面代用写真である。 図19は、粗骨材を構成する金属に溶融金属滴を付着させる方法の説明図である。
  以下、本発明のコンクリート用粗骨材を図面に基づいて詳細に説明する。なお、各図中、同一符号は同一又は同等の構成要素を表す。
(粗骨材の概要)
 金属製のコンクリート用粗骨材であって、表面に溶融金属滴による金属粒が溶着していることを特徴としており、これにより該粗骨材を用いたコンクリートの引張強度が顕著に向上する。粗骨材表面への金属粒の溶着によるコンクリートの引張強度の向上効果は粗骨材の形状によらず得ることができるが、好ましくは、粗骨材の形状自体も引張強度を向上させるものとする。
 このような粗骨材の形状としては、例えば、所定長の柱状体の両端部が潰れ、該両端部のそれぞれから中央部に向かって厚みが大きくなっている形状をあげることができる。この場合、コンクリートの圧縮強度は従前の砕石、砂利等の粗骨材と同等以上となり、かつ引張強度については従前の粗骨材よりも顕著に向上させることが可能となる。即ち、土木、建築工事に使用される通常の配合設計のコンクリートの圧縮強度(JIS A 1108)は20~30N/mm2であり、割裂引張強度(JIS A 1113)は圧縮強度の1/10~1/13程度と低く、高強度コンクリートの場合はその比がさらに小さくなるが、本発明のコンクリート粗骨材によれば、割裂引張強度を圧縮強度の1/10よりも大きくすることができ、通常の配合設計にした場合には引張強度を3N/mm2よりも大きく、好ましくは4N/mm2より大きくすることが可能となる。 
(粗骨材の大きさ)
 粗骨材の大きさは、それが配合された生コンクリートのポンプ圧送を可能とするために、従来の粗骨材である砂利や砕石と同程度の大きさにすることができる。具体的には、JIS A 5308に規定される粒度と粒形の範囲とすることが好ましく、通常、粒子径5mm~25mmの範囲とし長手方向の長さは20~50mm程度の大きさとすることが好ましい。
(粗骨材の形状)
 粗骨材表面への金属粒の溶着によるコンクリートの引張強度の向上効果は粗骨材の形状によらず得ることができるので、本発明において粗骨材の形状は特に限定されない。しかし、粗骨材の形状も、コンクリートの引張強度を向上させるものが好ましいことから、粗骨材の形状としては、例えば、所定長の柱状体の両端部が潰れ、該両端部のそれぞれから中央部に向かって厚みが大きくなっている形状とする。この形状により粗骨材の端部又は中央部をアンカー部として機能させることができる。ここで、柱状体は中空でも中実でもよく、柱状体の外形は角柱でも円柱でもよい。
 このような形状を有する粗骨材の例としては、例えば、図1に示すコンクリート用粗骨材10Aをあげることができる。このコンクリート用粗骨材10Aは筒体の両方の端部11a、11bが互い違いに閉じ、その端部11a、11bから粗骨材の中央部に向かって粗骨材の厚さが徐々に大きくなっている形状を有し、粗骨材全体が略四面体形状となっている。この粗骨材10Aでは、端部11a、11bがアンカー部A1、A2として機能する。即ち、このような形状であると、図2に示すように、点線矢印方向B1に引張力が負荷されると、アンカー部A1が、上面視では他端に比べて幅広になっているため、コンクリート用粗骨材10Aが点線矢印方向B1にズレ難くなり、コンクリートにクラックが生ずることを抑制すること(アンカー効果)が可能となる。また、図3に示すように、点線矢印方向B2に引張力が生ずると、アンカー部A2が、側面視では他端に比べて幅広になっているため、コンクリート用粗骨材10Aが点線矢印方向B2にズレ難くなり、コンクリートにクラックが生ずることを抑制することが可能となる。
 なお、図1~3では、本発明のコンクリート用粗骨材10Aの長手方向に引張力が負荷される場合を説明したが、長手方向のみならず長手方向に対して交わる方向へ引張力が負荷される場合にも同様のアンカー効果が生じる。
 また、図1では、コンクリート用粗骨材10Aの略四面体形状のアンカー部A1とA2とを結んでいる辺13aが折り目のように表されているが、図4に示すコンクリート用粗骨材10Bのように側面18が連続した曲面で構成されてもよい。
 このようなコンクリート用粗骨材10A、10Bはイガ栗型や3次元的に放射状に脚部が突出している従来の粗骨材に比して形状が単純であり、中実で長尺の金属製柱状体又は中空で長尺のパイプ状の金属製柱状体に、プレス加工で塑性変形及び押し切りを行い、所定長にすることで生産性よく安価に製造することができる。
 本発明のコンクリート用粗骨材は、中空部を有していることが好ましい。中空部が存在すると、コンクリート用粗骨材の比重を軽くすることができるため、コンクリートの軽量化が可能となる。また、コンクリート用粗骨材の中空部の容積割合を調整することにより比重調整が可能となり、生コンクリートにおけるコンクリート用粗骨材の分散性を向上させることが可能となる。したがって、比重調整の点では、図4に示した外形のコンクリート用粗骨材10Bを、中実の棒状の金属製柱状体から形成した中実の粗骨材とするよりも、パイプ状の金属製柱状体から形成した中空部を有する粗骨材とすることが好ましい。また、コンクリート用粗骨材10Bをパイプ状の金属製柱状体から形成する場合に、その両端部11a、11bの潰れた部分において粗骨材の内側が外側と完全に遮断されていてもよく、粗骨材の内側と外側が連通していてもよい。中空の粗骨材の内側と外側が連通した態様として、図5に示すように、中空の粗骨材10Cの側面に孔12を設けても良い。この孔12は、粗骨材10Cの外側から中空部へ僅かにモルタルが侵入するような程度の大きさが好ましい。中空部に侵入したモルタルもアンカー効果を発揮する。
 一方、粗骨材を中実にすることにより、圧縮強度を向上させることができ、高強度、超高強度コンクリート用の粗骨材として好ましいものとなる。
 本発明のコンクリート用粗骨材の外形としては、図6に示す粗骨材10Dのように、略四面体同士が1つの辺13bで結合している形状としてもよい。この粗骨材10Dでは、長手方向の中央部にアンカー部A3が形成されることになり、コンクリート用粗骨材10Dのアンカー効果がより強化することが期待される。なお、アンカー部A3の両側の四面体をそれぞれ中空とした場合に、これらの中空部同士はアンカー部A3で連通してもよく、遮断されていてもよい。
 図7A、図7Bに示す粗骨材10Eのように、平面視において外郭線L1から中央部14に向かって凹んだ2以上の凹部15と該凹部15に対する凸部16、又は中央部14から外郭線に向かって突出した2以上の凸部16を有し、これら凸部16の先端部が同一平面にあり、中央部14の厚さが凹部15の端部又は凸部16の端部の厚さに比して厚い形状としてもよい。より具体的には、このコンクリート用粗骨材10Eは、図7Bに示す平面視において、放射状に配置された合計4つの凸部16と、隣り合う凸部16の間に形成された合計4つの凹部15を有する。ここで、外郭線L1とは、凸部16又は凸角の頂点を順次結んで形成される輪郭線をいう。
 また、図7Cに示すA矢視図、即ち、凹部15側から見た側面図に示すように、この粗骨材10Eは、中央部14の厚さT1が凹部15の両側の端部15a又は凸部16の端部16aの厚さT2よりも厚くなっている。より具体的には、中央部14から凹部15の両方の端部15aにかけて(即ち、凸部16の端部16aにかけて)厚さが漸次薄くなっている。したがって、コンクリート内で粗骨材10Eを厚さの薄い端部15a、16aの方向(図7Cの上向き又は下向きの矢印方向)に移動させる力がかかっても、厚さの厚い中央部14がアンカー部として機能し、粗骨材10Eの移動を妨げる。よって、コンクリートのモルタル部分と粗骨材との付着力が高くなり、コンクリートにクラックが入りにくくなり、引張強度や曲げ強度が向上する。
 図7Aに示した態様においても、上述と同様にコンクリート用粗骨材は中空でも中実でもよい。
 図7Aに示したコンクリート用粗骨材10Eの製造方法は、その形成材料に応じて選択することができ、例えば、鋼材等の金属材料から形成する場合、板状、棒状、パイプ状等の金属材料を押し切り、成形するプレス加工をあげることがきる。
 図8に示したコンクリート用粗骨材10Fは、図7Aに示したコンクリート用粗骨材10Eと同様に、放射状に配置された合計4つの凸部16と、隣り合う凸部16の間に形成された合計4つの凹部15を有し、中央部14の厚さが凹部15の両側の端部15a又は凸部16の端部16aの厚さよりも厚く、アンカー部として機能する。この中央部14の厚さの程度は図7Aに示したコンクリート用粗骨材10Eより厚く、中央部14は中空に形成されている。また、中央部14から凸部の先端部16aにかけて、放射状にリブ17が形成されている。リブ17の形成により、粗骨材10Fの圧縮や変形に対する強度を高めることができる。
 図8に示したコンクリート用粗骨材10Fは、2枚の金属板をそれぞれプレス成形し、接合することにより製造することができる。したがって、この粗骨材10Fはこれらのプレス成形物の繋ぎ目L2を有している。
 図9A~図9Dに示したコンクリート用粗骨材10Gも、上述の粗骨材10E、10Fと同様に、放射状に配置された合計4つの凸部16と、隣り合う凸部16の間に形成された合計4つの凹部15を有し、中央部14の厚さが凹部15の両側の端部15a又は凸部16の端部16aの厚さよりも厚くなっている。また、粗骨材10Gは中空に形成されている。
 このコンクリート用粗骨材10Gは、図10に示すように、金属パイプ1をプレス加工により所定間隔で押し切ることにより、金属パイプ1の両端の開口部2が閉じた矩形状の小片3とし、それを4つの側辺側から押し込み、凹部15を形成することにより製造することができる。
 平面視において複数の凸部16の先端部が同一平面にあり、中央部14の厚さが凹部15の端部又は凸部16の先端部の厚さに比して厚い態様の本発明のコンクリート用粗骨材はさらに種々の形状をとることができ、複数の凸部又は凹部を有する限り、それらの数に特に制限はない。例えば、図11に示すコンクリート用粗骨材10Hのように、凹部15と凸部16をそれぞれ5つずつ有していてもよく、さらに凸部16又は凹部15の数を増やしてもよい。
 一方、図12A及び図12Bに示すコンクリート用粗骨材10Iのように平面視で2つの凹部3と4つの凸部4を有する形状としてもよく、図13A及び図13Bに示すコンクリート用粗骨材10Jのように平面視で2つの凸部16を有する形状としてもよい。このように凹部15又は凸部16の数を減らすと個々のコンクリート用粗骨材がコンクリート内で移動しにくい方向は限定的になるが、多数のコンクリート用粗骨材がコンクリート内でランダムに分散していると、いずれの方向にも引張強度等の強度が向上する。
 図7A~図13Bに示した粗骨材10E~10Jにおいても、その内部を中空にしても中実にしてもよく、中空にした場合には、粗骨材とモルタルとの密着性を向上させるために、例えば、図14A及び図14Bに示すコンクリート用粗骨材10Kのように、その表面と中空の内部とを連通させる孔12を設けてもよい。このような孔12を複数有する粗骨材は、例えばパンチングメッシュを用いて容易に製造することができる。
(粗骨材の形成素材)
 本発明のコンクリート用粗骨材は、様々な金属材料から形成することができ、例えば、鉄、アルミニウム、チタン、銅、ステンレススチール等から形成することができる。また、金属製の粗骨材の耐腐食性を向上させるために、表面や必要に応じて中空部内面に各種プラスチックのコーティング被膜を形成してもよく、その金属材料の酸化物皮膜を形成してもよい。これらは公知の手法で形成することができる。
 特に、本発明のコンクリート用粗骨材は、鉄などの磁性体から形成することが好ましい。これにより、コンクリート用粗骨材自体や、コンクリート用粗骨材を含む各種コンクリート製品を、電磁石を利用して搬送することができる。また、各種コンクリート製品の製造時に、電磁石を利用して、コンクリート内におけるコンクリート用粗骨材の存在位置をコントロールすることができる。例えば、弱い曲げ強度を示す領域にコンクリート用粗骨材の存在量を他の領域よりも多くすることができる。
(粗骨材の表面への金属粒の溶着)
 本発明では、上述したいずれの形状においても、粗骨材とモルタルとの密着性を向上させるため、その表面の一部又は全部、好ましくは全部に各種溶接のスパッタ現象により生じる溶融金属滴を付着させ、該表面に溶着した金属粒で該表面を荒らすスパッタ法等を採用することができる。
 中でも、粗骨材を構成する金属の表面に、電極を用いてアーク放電を行うことにより該電極から生じる溶融金属滴を付着させるスパッタ法を行うことが好ましい。これにより、粗骨材には、例えば図15に示すように、溶融金属滴の付着により表面全体に多数の金属粒Qが溶着する。そして、このように表面全体に金属粒Qが溶着した粗骨材を使用したコンクリートは、引張強度が飛躍的に向上する。また、アーク放電によりこのような金属粒Qを粗骨材の表面に溶着させることは高い生産性で安価に行うことができる。
 アーク放電を行うスパッタ法で粗骨材の表面に溶融金属滴を付着させる場合の具体的な方法としては、アーク放電を行う前に、粗骨材を構成する金属を予め所定形状に製造し、その後アーク放電を行う方法とすることができる。この場合の所定形状としては、例えば、上述の中空の四面体形状、又は四面体同士が1つの辺で結合した形状等を挙げることができ、粗骨材を構成する金属を予め所定形状に製造する工程としては、金属パイプに所定間隔(例えば、20~50mm)を空けて互いにずれた方向からプレス加工で塑性変形又は押し切りを行うことにより略四面体又は略四面体同士が1つの辺で結合した形状を製造する工程を挙げることができる。ここで、所定間隔を空けたプレス加工部分の向きは、45度から90度ずらすことが好ましい。
 この場合のアーク放電は、例えば、図19に示すように、断面U字型の炉31の壁面にマイナス電極を接続し、上部の電極板32にもマイナス電極を接続し、内部にプラスの電極棒33を設置し、炉31に粗骨材を構成する金属30を入れ、炉31を矢印のように揺動させながら、電極棒33と電極板32でスパークさせ、電極棒33が溶融金属滴34を、粗骨材を構成する金属30に付着させることにより行う。このとき炉31を加熱することが好ましい。また、断面U字型の炉31に代えて筒型の回転炉を使用し、回転炉を回転させながら、同様に炉内で電極棒とマイナス電極をスパークさせ、炉内の粗骨材を構成する金属に溶融金属滴を付着させてもよい。
 また、アーク放電を行うスパッタ法で粗骨材の表面に溶融金属滴を付着させる場合の具体的な方法として、複数本の金属製柱状体を平面状に並置し、互いに接触させながら金属製柱状体を回転させ、それらの表面全体に、アーク放電により電極から生じる溶融金属滴を付着させ、それにより表面に金属粒が付着した金属製柱状体を形成し、その金属製柱状物に所定間隔をあけてプレス加工を行い、粗骨材を所定形状としてもよい。この場合、粗骨材を所定形状に製造する工程は上述と同様にすることができ、例えば、溶融金属滴による金属粒が付着した金属パイプに、所定間隔を空けて互いにずれた方向からプレス加工で塑性変形又は押し切りを行うことにより、略四面体又は略四面体同士が1つの辺で結合した形状に粗骨材を製造する工程を挙げることができる。
 必要に応じ、コンクリート用粗骨材の表面に弱く付着した金属粒を除去してもよく、また、表面を、付着量を損なわない範囲でならしてもよい。
 これらの突起又は凹み等の凹凸の大きさは、特に制限はないが、生コンクリートのポンプ圧送を阻害しないような大きさが好ましい。
 本発明のコンクリート用粗骨材は、従来のコンクリートの配合組成における粗骨材の一部又は全部に代替することができる。本発明のコンクリート用粗骨材は鉄筋コンクリートにも適用することができる。以下、本発明のコンクリート用粗骨材を使用したコンクリートについて説明する。
 本発明のコンクリートは、少なくともセメント、細骨材、前述した本発明のコンクリート用粗骨材を含有する。セメントとしては、JIS R5210「ポルトランドセメント」、JIS R5211「高炉セメント」、JIS R5212「シリカセメント」、JIS R5213「フライアッシュセメント」、JIS R5214「エコセメント」などを適宜適用することができる。
 細骨材は、JIS A 1102に準拠して分類されたものであり、具体的には、10mm網ふるいを全部通り、5mm網ふるいを質量で85%以上通る骨材であり、通常2mm以下の粒径を有する骨材である。
 コンクリート配合における主要材料の質量割合は、セメント:細骨材:粗骨材=1:2~3:4~6が一般的であるが、コンクリートの用途等に応じて変動する。更に、水や一般的なコンクリートやモルタルの製造時に使用される増粘剤、減水剤、凝結促進剤等を適宜含有することができる。
 本発明のコンクリート用粗骨材の好ましい適用例としては、コンクリートプレキャスト製品、例えば、圧縮や曲げに対して弱い従来の発泡型又は軽量骨材型の軽量鉄筋コンクリート板に代わり、圧縮や曲げに対して強い軽量鉄筋コンクリート板が挙げられる。また、鉄筋を使用しないコンクリート構造物(例えば、ダム壁、地面に直に敷設される道路、建造物のベタ基礎、舗装広場等)にも好ましく適用できる。特殊な適用例としては、地面から離れた位置に設置される高速道路の鉄筋コンクリート床版等に好ましく適用できる。
 本発明のコンクリート用粗骨材を適用した軽量鉄筋コンクリート板や鉄筋コンクリート床版等のプレキャストコンクリート製品は、所定のサイズのパネルとなっており、パネル単位で搬送・設置される。また、壁や道路の補修のためにパネル単位で撤去される。このため、本発明のコンクリート用粗骨材を磁性材料から構成した場合には、パネルを電磁石に引きつけて搬送、設置、撤去することが可能となり、作業性が向上する。
 以下、実施例及び比較例により本発明を具体的に説明する。
比較例1
 次の配合でコンクリートを調製し、ミキサーで混練(5.5L)し、φ10×20cmの型枠及び10×10×40cmの型枠を用いてそれぞれ成形し、材齢1日で脱型後材齢28日まで水中で養生することにより供試体を作製し、JIS A 1108(コンクリートの圧縮強度試験方法)及びJIS A 1113(コンクリートの割裂引張強度試験方法)に準じて圧縮強度及び割裂引張強度を算出した。その結果、圧縮強度は28.33N/mm2、引張強度は2.23N/mm2、引張強度と圧縮強度の比は0.08であった。
[配合]
セメント:111L/m3(350kg/m3
水:175L/m3(175kg/m3
細骨材:287L/m3(746kg/m3
粗骨材(砕石):407L/m3(1079kg/m3
比較例2
 粗骨材として鉄製パイプ(直径15mm)をプレス加工で長さ30mmずつに互い違いの方向から押し切り、四面体形状の中空の鉄製粗骨材を製造した。粗骨材としてこの鉄製粗骨材を使用する以外は比較例1と同様にして次の配合でコンクリートを調製し、供試体を作製し、圧縮強度試験及び割裂引張強度試験を行った。その結果、圧縮強度は比較例1と同等であったが、引張強度と圧縮強度比は0.16となり、圧縮強度に対する引張強度の比が向上していた。
[配合]
セメント:111L/m3(350kg/m3
水:175L/m3(175kg/m3
細骨材:296L/m3(770kg/m3
粗骨材(実施例1の粗骨材):398L/m3(1898kg/m3
実施例1
 比較例2の四面体形状の鉄製粗骨材に対し、鉄製電極を用いてアーク放電を行い、鉄製粗骨材の表面全体に溶融金属滴を付着させ、金属粒を溶着させた。この写真を図16に示す。この金属粒を溶着させたものを粗骨材として使用する以外は比較例1と同様にして次の配合でコンクリートを調製し、供試体を作製し、圧縮強度試験及び割裂引張強度試験を行った。その結果、圧縮強度は比較例2と同程度であったが、引張強度が2.63N/mm2と向上していた。
[配合]
セメント:111L/m3(350kg/m3
水:175L/m3(175kg/m3
細骨材:353L/m3(918kg/m3
粗骨材(実施例2の粗骨材):341L/m3(1545kg/m3
実施例2
 実施例1の金属粒を溶着させた粗骨材よりも、その形成材料とする鉄製パイプを太径とし、粗骨材の長さも大きくする以外は実施例1と同様にして金属粒が溶着した粗骨材を作製した。この写真を図17に示す。なお、実施例で示す各写真は同様の撮影条件で撮ったものである。
 粗骨材としてこれを用い、混練り量を3.5Lとする以外は比較例1と同様にして次の配合でコンクリートを調製し、供試体を作製し、圧縮強度試験及び割裂引張強度試験を行った。その結果、引張強度が3.08N/mm2と向上していた。
[配合]
セメント:111L/m3(350kg/m3
水:175L/m3(175kg/m3
細骨材:167L/m3(453kg/m3
粗骨材(実施例3の粗骨材):360L/m3(1550kg/m3
実施例3
 実施例2の金属粒を溶着させた粗骨材に対して、同様の径の鉄製パイプを使用し、粗骨材の長さをさらに長くし、表面にプレス加工により押し跡をつけ、その後にアーク放電を行うことにより金属粒が溶着した粗骨材を作製した。この写真を図18に示す。
 粗骨材としてこれを用いる以外は実施例2と同様にして次の配合でコンクリートを調製し、供試体を作製し、圧縮強度試験及び割裂引張強度試験を行った。その結果、圧縮強度が31.91N/mm2、引張強度が3.93N/mm2と大きく向上していた。
 本発明のコンクリート用粗骨材は、従前の砕石、砂利等の粗骨材に対し、コンクリートの引張強度を顕著に高めることができ、圧縮強度も同等以上にすることができ、さらに、この粗骨材は生産性高く安価に得ることができるので、建築資材として有用となる。
 1 金属パイプ又は鉄製パイプ
 2  開口部
 3  小片
10A、10B、10C、10D、10E、10F、10G、10H、10I、10J、10K コンクリート用粗骨材
11a、11b 端部
12 孔
13a、13b 辺
14 中央部
15 凹部
16 凸部
17 リブ
18 側面
30 粗骨材を構成する金属
31 炉
32 電極板
33 電極棒
34 溶融金属滴
L1 外郭線
L2 繋ぎ目
A1、A2、A3 アンカー部
B1、B2 引張方向
Q 金属粒
T1 中央部の厚さ
T2 端部の厚さ

Claims (18)

  1.  金属製のコンクリート用粗骨材であって、表面に溶融金属滴による金属粒が溶着している粗骨材。
  2.  粗骨材が強磁性体である請求項1記載のコンクリート用粗骨材。
  3.  強磁性体が粗骨材が鉄である請求項2記載のコンクリート用粗骨材。
  4.  粗骨材が、所定長の柱状体の両端部が潰れ、該両端部のそれぞれから中央部に向かって厚みが大きくなっている形状を有する請求項1~3のいずれかに記載のコンクリート用粗骨材。
  5.  粗骨材が、筒体の両端が互い違いに閉じた形状を有する請求項1~4のいずれかに記載のコンクリート用粗骨材。
  6.  粗骨材が、略四面体形状を有する請求項4記載のコンクリート用粗骨材。
  7.  粗骨材が、略四面体同士が1つの辺で結合している形状を有する請求項1~4のいずれかに記載のコンクリート用粗骨材。
  8.  粗骨材が、平面視において外郭線から中央部に向かって凹んだ2以上の凹部と該凹部に対する凸部、又は中央部から外郭線に向かって突出した2以上の凸部を有し、これら凸部の先端部が同一平面にあり、中央部の厚さが凹部の端部又は凸部の端部の厚さに比して厚い形状を有する請求項1~4のいずれかに記載のコンクリート用粗骨材。
  9.  中央部から凸部の端部にかけて厚さが漸次薄くなっている請求項8記載のコンクリート用粗骨材。
  10.  金属製のコンクリート用粗骨材の製造方法であって、該粗骨材を構成する金属の表面に、電極を用いてアーク放電を行うことにより該電極から生じる溶融金属滴を付着させることを特徴とする製造方法。
  11.  請求項10記載のコンクリート用粗骨材の製造方法であって、アーク放電を行う前に、粗骨材を構成する金属を所定形状に製造する方法。
  12.  請求項11記載のコンクリート用粗骨材の製造方法であって、粗骨材を構成する金属を所定形状に製造する工程において、金属パイプに所定の間隔をあけて互いにずれた方向からプレス加工で塑性変形又は押し切りを行うことにより略四面体又は略四面体同士が1つの辺で結合した形状を製造する方法。
  13.  請求項12記載のコンクリート用粗骨材の製造方法であって、粗骨材を構成する金属を所定形状に製造する工程において、所定の間隔をあけて約90度ずれた方向から金属パイプを塑性変形させながら押し切ることにより粗骨材を構成する金属を略四面体形状に製造する方法。
  14.  請求項10記載のコンクリート用粗骨材の製造方法であって、粗骨材を構成する金属にアーク放電を行うことにより該金属に溶融金属滴を付着させ、その後に該金属を所定形状に製造する方法。
  15.  請求項14記載のコンクリート用粗骨材の製造方法であって、複数本の金属製柱状物を並置し、互いに接触させながら金属製柱状物を回転させ、それらの表面全体に、アーク放電により電極から生じる溶融金属滴を付着させ、それにより表面に金属粒が付着した金属製柱状物を形成し、その金属製柱状物に所定間隔をあけてプレス加工を行うことにより粗骨材を所定形状に製造する方法。
  16.  請求項15記載のコンクリート用粗骨材の製造方法であって、金属製柱状物として金属パイプを使用し、溶融金属滴による金属粒が付着した金属パイプに、所定間隔をあけて互いにずれた方向からプレス加工で塑性変形又は押し切りを行うことにより、略四面体又は略四面体同士が1つの辺で結合した形状のコンクリート用粗骨材を製造する方法。
  17.  少なくともセメント、細骨材、及び請求項1~9のいずれかに記載のコンクリート用粗骨材を含有するコンクリート。
  18.  請求項2~9記載のコンクリート用粗骨材を含有するプレキャストコンクリート製品の搬送方法であって、電磁石を作動させてプレキャストコンクリート製品を引きつけ、そのまま所定の場所に搬送し、電磁石を解除してプレキャストコンクリート製品を所定の場所に設置する搬送方法。
PCT/JP2019/001526 2018-04-19 2019-01-18 コンクリート用粗骨材 WO2019202793A1 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-080801 2018-04-19
JP2018080801 2018-04-19
JP2018118062A JP6485932B1 (ja) 2018-04-19 2018-06-21 コンクリート用粗骨材及び補強コンクリート
JP2018-118062 2018-06-21
JP2018178129A JP6494057B1 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 コンクリート用粗骨材
JP2018-178129 2018-09-21
JP2019-006457 2019-01-17
JP2019006457A JP2020050579A (ja) 2018-04-19 2019-01-17 コンクリート用粗骨材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019202793A1 true WO2019202793A1 (ja) 2019-10-24

Family

ID=68240062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/001526 WO2019202793A1 (ja) 2018-04-19 2019-01-18 コンクリート用粗骨材

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019202793A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373221A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Shimizu Construction Co Ltd Metallic aggregate
JPH0428480A (ja) * 1990-05-22 1992-01-31 Juki Buhin Kk 建設機器等用の耐摩性凸起付鋼板及びその製造法
JPH08239188A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Fujita Corp コンクリート二次製品の運搬方法
JP2018017029A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 三井住友建設株式会社 緊張材の中間定着構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373221A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Shimizu Construction Co Ltd Metallic aggregate
JPH0428480A (ja) * 1990-05-22 1992-01-31 Juki Buhin Kk 建設機器等用の耐摩性凸起付鋼板及びその製造法
JPH08239188A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Fujita Corp コンクリート二次製品の運搬方法
JP2018017029A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 三井住友建設株式会社 緊張材の中間定着構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xiao et al. Large-scale 3D printing concrete technology: Current status and future opportunities
US11981603B2 (en) Self-reinforced cementitious composite compositions for building-scale three dimensional (3D) printing
JP2004507431A (ja) 超高強度と延性を有する繊維含有コンクリート
KR20060123031A (ko) 시멘트 혼화재, 시멘트 조성물, 모르타르 및 콘크리트
CN202644847U (zh) 一种钢管混凝土组合柱
CN105781364B (zh) 交错拼装式钢板‑rpc抗爆门施工方法
Tu et al. Recent advancements and future trends in 3D printing concrete using waste materials
CN104499498A (zh) 一种大体积混凝土建筑的施工方法
JP4348331B2 (ja) コンクリート構造体の補強構造および補強方法
JP6548246B1 (ja) コンクリート用粗骨材及び補強コンクリート
WO2019202793A1 (ja) コンクリート用粗骨材
WO2019202792A1 (ja) コンクリート用粗骨材
JP4781290B2 (ja) 埋設型枠用ボード
CN101942869A (zh) 一种再生低强砼墙梁的制造方法
JP4058554B2 (ja) 複合コンクリート構造体
JP6494057B1 (ja) コンクリート用粗骨材
JP2021008393A (ja) コンクリート用粗骨材
JP2004292174A (ja) セメント組成物及びこれを用いたコンクリート製品
JP6217513B2 (ja) 円柱供試体の製造装置、製造方法及び圧縮強度測定方法
JP2020050579A (ja) コンクリート用粗骨材
JP2020070226A (ja) コンクリート用粗骨材
JP6532073B1 (ja) コンクリート用粗骨材
JP4342701B2 (ja) セメント硬化体及びその製造方法
Sam et al. Self compacting concrete with recycled coarse aggregates
Rashidi Additive Manufacturing of Lightweight Concrete Mixtures

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19789128

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19789128

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1