WO2019198662A1 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019198662A1
WO2019198662A1 PCT/JP2019/015313 JP2019015313W WO2019198662A1 WO 2019198662 A1 WO2019198662 A1 WO 2019198662A1 JP 2019015313 W JP2019015313 W JP 2019015313W WO 2019198662 A1 WO2019198662 A1 WO 2019198662A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
antenna device
side wall
substrate
angle
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/015313
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐一 樫野
宇野 博之
西木戸 友昭
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to CN201980025212.6A priority Critical patent/CN111989822B/zh
Priority to JP2020513252A priority patent/JP7281677B2/ja
Priority to US17/045,849 priority patent/US11695207B2/en
Publication of WO2019198662A1 publication Critical patent/WO2019198662A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/34Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
    • H01Q3/36Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/12Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces wherein the surfaces are concave
    • H01Q19/17Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces wherein the surfaces are concave the primary radiating source comprising two or more radiating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3225Cooperation with the rails or the road
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/23Combinations of reflecting surfaces with refracting or diffracting devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/06Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using refracting or diffracting devices, e.g. lens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/2658Phased-array fed focussing structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array

Definitions

  • the present disclosure relates to an antenna device.
  • a wireless communication device is required to have an antenna device that can handle a plurality of situations in which directions in which communication partners exist are different.
  • Patent Document 1 discloses an antenna device that has a plurality of substrates each having one or more antenna elements and that can control the directivity in the horizontal and vertical directions of the device by three-dimensionally assembling the plurality of substrates. ing.
  • the antenna device disclosed in Patent Document 1 has a complicated structure because a plurality of substrates are assembled three-dimensionally.
  • the non-limiting examples of the present disclosure contribute to providing an antenna device with a simple configuration that can control directivity in various directions.
  • An antenna device includes at least one antenna element disposed on a first surface of a substrate, and forms a plurality of angles including a first angle with respect to the first surface of the substrate.
  • An array antenna that forms a beam in each direction, and a first beam that is provided at least at a part of the periphery of the at least one antenna element and that forms the first angle is refracted in a direction along the substrate.
  • it contributes to providing an antenna device with a simple configuration that can control directivity in various directions.
  • wireless The figure which shows the 2nd example of the situation where a vehicle communicates by radio
  • the figure which shows the 1st example of the shape of a side wall The figure which shows the 2nd example of the shape of a side wall
  • the figure which shows an example of the directivity pattern of an antenna apparatus based on the excitation phase shown in FIG. The side view which shows an example of the antenna device which concerns on the modification 1 of one embodiment of this indication.
  • the top view which shows an example of the antenna device which concerns on the modification 2 of one embodiment of this indication.
  • the top view which shows an example of the antenna device which concerns on the modification 3 of one embodiment of this indication
  • An antenna device relates to an antenna device applied to, for example, a wireless communication device mounted on a vehicle.
  • a vehicle equipped with a wireless communication device having an antenna device performs wireless communication will be described.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a first example of a situation in which a vehicle performs wireless communication.
  • FIG. 1 shows a vehicle 11 on which a wireless communication device having an antenna device is mounted, and a roadside device 12 that is provided in a roadside belt and is a communication partner of the wireless communication device of the vehicle 11.
  • the example of FIG. 1 is a road-to-vehicle communication situation in which communication is performed between a vehicle and a roadside machine provided in a roadside belt.
  • the antenna device of the vehicle 11 since the roadside machine 12 is provided above the vehicle 11, for example, the antenna device of the vehicle 11 has directivity so that the gain is higher in the direction V0 obliquely above the traveling direction X.
  • the obliquely upward direction V0 is, for example, a direction of 30 degrees to 45 degrees with respect to the traveling direction X.
  • the antenna device of the vehicle 11 controls the directivity so that the gain becomes high in the zenith direction V ⁇ b> 1 of the vehicle 11.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a second example of a situation where the vehicle performs wireless communication.
  • FIG. 2 shows a vehicle 21 and a vehicle 22 equipped with a wireless communication device having an antenna device.
  • FIG. 2 is an inter-vehicle communication situation in which communication between the vehicle 21 and the vehicle 22 is performed.
  • the antenna devices of the vehicle 21 and the vehicle 22 control directivity in a direction along the traveling direction.
  • the vehicle 22 that is the communication partner of the vehicle 21 is traveling ahead of the vehicle 21. Therefore, the antenna device of the vehicle 21 controls the directivity so that the gain is increased in the same direction V2 as the traveling direction X. In addition, the vehicle 21 that is the communication partner of the vehicle 22 travels behind the vehicle 22. Therefore, the antenna device of the vehicle 22 controls the directivity so that the gain is increased in the traveling direction X and the reverse direction V3.
  • the antenna device mounted on the vehicle controls the directivity in the obliquely upward direction, the zenith direction, and the horizontal direction with respect to the traveling direction of the vehicle.
  • an embodiment of the present disclosure contributes to the provision of an antenna device that can control directivity in various directions.
  • FIG. 3A is a side view showing an example of the antenna device 30 according to the present embodiment.
  • FIG. 3B is a plan view showing an example of the antenna device 30 according to the present embodiment.
  • 3A and 3B show the X axis, the Y axis, and the Z axis.
  • the X axis indicates the arrangement direction of antenna elements 311 described later
  • the Y axis indicates a direction perpendicular to the X axis on the plane where the antenna elements 311 are arranged.
  • the Z axis indicates a direction perpendicular to the X axis and the Y axis.
  • 3A is a side view of the XZ plane of the antenna device 30, and FIG. 3B is a view of the XY plane of the antenna device 30 as viewed from the positive direction of the Z axis.
  • a line Z0 shown in FIG. 3A is an auxiliary line extending in the positive direction of the Z axis from the center of the length in the arrangement direction of the four antenna elements 311.
  • the line Z0 corresponds to a direction in which a radio wave radiated when the antenna element 311 of the antenna device 30 is excited in the same phase exhibits the maximum gain.
  • the antenna device 30 shown in FIGS. 3A and 3B includes an array antenna 31 and a side wall 32.
  • the array antenna 31 includes an antenna element 311 arranged on the first surface (surface in the positive direction of the Z axis) of the insulating layer 315 of the substrate, and emits beams in directions that form a plurality of angles with respect to the plane of the substrate.
  • the direction of the beam formed by the array antenna 31 includes at least a first angle ⁇ x (see FIG. 4) set in advance.
  • the beam formed in the direction forming the first angle ⁇ x may be referred to as the first beam.
  • the beam formed in the direction forming the first angle ⁇ x may correspond to radiating a radio wave having the maximum gain in the direction of the first angle ⁇ x.
  • the array antenna 31 includes, for example, four antenna elements 311, a reflection plate 312, four phase shifters 313, and a control unit 314.
  • the four antenna elements 311 are arranged along the X-axis direction on the positive surface of the Z-axis of the insulating layer 315.
  • the four antenna elements 311 are patch antennas formed by a conductor pattern.
  • the four antenna elements 311 are formed by etching a copper-clad substrate made of a dielectric.
  • the four antenna elements 311 may be referred to as antenna element # 1 to antenna element # 4 in order from the negative direction of the X axis.
  • the four antenna elements 311 may be collectively referred to as antenna elements 311.
  • the reflector 312 is a conductor provided on the surface of the insulating layer 315 in the negative direction of the Z axis, for example.
  • the reflecting plate 312 reflects, for example, radio waves radiated in the negative direction of the Z axis among radio waves radiated by the antenna element 311 in the positive direction of the Z axis.
  • Each of the four phase shifters 313 is electrically connected to a corresponding one of the four antenna elements 311 and controls the excitation phase of the antenna element 311.
  • the control unit 314 controls the directivity of the array antenna 31.
  • the control unit 314 is connected to each of the four phase shifters 313 and sets the magnitude of the excitation phase of the four phase shifters 313.
  • the antenna element 311 is not limited to a patch antenna, and may be a slot-shaped antenna or a loop-shaped antenna.
  • the antenna element 311 may be a planar antenna different from the above example.
  • the number of antenna elements 311 may be three or less, or may be five or more.
  • the four phase shifters 313 and the control unit 314 are shown in the negative direction of the Z axis with respect to the antenna element 311 for convenience of illustration.
  • the four phase shifters 313 and the control unit 314 may be included in a radio unit (not shown) arranged on the same surface of the insulating layer 315 as the antenna element 311.
  • the radio unit and the antenna element 311 may be connected by, for example, a microstrip line.
  • the side wall 32 is provided at least at a part around the array antenna 31.
  • the side wall 32 extends along the arrangement direction (X-axis direction) of the antenna elements 311 on the surface of the insulating layer 315 in the positive direction of the Z-axis of the insulating layer 315.
  • the side wall 32 may not be provided in the Y-axis direction.
  • the side wall 32 refracts the first beam formed by the array antenna 31 in the direction forming the first angle ⁇ x in a direction along the plane (XY plane) where the antenna element 311 is provided.
  • the material of the side wall 32 is a dielectric.
  • the material used for the sidewall 32 is, for example, an acrylic resin, a tetrafluoroethylene resin, a polystyrene resin, a polycarbonate resin, a polybutylene terephthalate resin, a polyphenylene resin, a polypropylene resin, a syndiotactic polystyrene resin, or an ABS resin.
  • the inside of the side wall 32 may be filled with a dielectric, or may be filled with a material different from the dielectric. Alternatively, a cavity may be included in the side wall 32.
  • the side wall 32 has a side wall 32a and a side wall 32b.
  • the side wall 32a and the side wall 32b are provided symmetrically with respect to the YZ plane along the line Z0.
  • the side wall 32a has a first side surface 321a and a second side surface 322a.
  • the first side surface 321a is a side surface close to the antenna element 311 among the two side surfaces of the side wall 32a. At least the first beam is incident on the first side surface 321a (see, for example, FIG. 4).
  • the first side surface 321a has a tapered shape that moves away from the line Z0 in the positive direction of the X axis as it moves away from the plane on which the antenna element 311 is provided in the Z axis direction.
  • the second side surface 322a is a side surface far from the antenna element 311 out of the two side surfaces of the side wall 32a.
  • the second side surface 322a is, for example, perpendicular to the X axis.
  • the second side surface 322a is a surface from which the first beam incident on the first side surface 321a is emitted (see, for example, FIG. 4).
  • the first beam emitted from the second side surface 322a is emitted in the direction along the X axis.
  • the thickness in the X direction between the first side surface 321a and the second side surface 322a in the side wall 32a is not particularly limited.
  • the side wall 32b has a first side surface 321b and a second side surface 322b.
  • the first side surface 321b is a side surface close to the antenna element 311 among the two side surfaces of the side wall 32b. At least the first beam is incident on the first side surface 321b.
  • the first side surface 321b has a tapered shape that moves away from the line Z0 in the negative direction of the X axis as it moves away from the plane on which the antenna element 311 is provided in the Z axis direction.
  • the second side surface 322b is a side surface far from the array antenna 31 among the two side surfaces of the side wall 32b.
  • the second side surface 322b is, for example, perpendicular to the X axis.
  • the second side surface 322b is a surface from which the first beam incident on the first side surface 321b is emitted.
  • the first beam emitted from the second side surface 322b is emitted in the direction along the X axis.
  • the thickness in the X direction between the first side surface 321b and the second side surface 322b in the side wall 32b is not particularly limited.
  • FIG. 4 is a diagram showing a first example of the shape of the side wall 32a.
  • the same components as those in FIGS. 3A and 3B are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • FIG. 4 for convenience of illustration, a part of the configuration shown in FIGS. 3A and 3B is omitted.
  • FIG. 4 is a side view of the XZ plane of the antenna device 30 as in FIG. 3A.
  • the example of FIG. 4 is an example in which the array antenna 31 radiates radio waves in a space having a refractive index n1.
  • the radio wave radiated from the array antenna 31 is incident on the first side surface 321a of the side wall 32a filled with the dielectric having the refractive index n2.
  • the radio wave refracted at the boundary of the first side surface 321a is emitted from the second side surface 322a.
  • Arrow B shows an example of a trajectory of radio waves when the array antenna 31 radiates radio waves having the maximum gain in the direction of the tilt angle ⁇ 1.
  • the XY plane serving as a reference of 0 ° is, for example, the first surface of the substrate (the surface of the insulating layer 315 on which the four antenna elements 311 are provided).
  • the 0 ° reference may correspond to the X axis.
  • the line Z0 is set as a reference for an angle of 0 degrees, and the clockwise angle from the line Z0 in FIG. 4 is set as a positive angle.
  • a line T1 shown in FIG. 4 is an auxiliary line perpendicular to the first side surface 321a in the XZ plane.
  • ⁇ 2 is the inclination angle of the first side surface 321a when the XY plane is 0 °.
  • ⁇ 3 is an incident angle of the radio wave indicated by the arrow B to the first side surface 321a
  • ⁇ 4 is a refraction angle.
  • the inclination angle of the side surface may be an angle formed by the side surface with respect to the XY plane in the XZ plane with the XY plane as a reference of 0 °.
  • the antenna device 30 realizes directivity along the X-axis direction by utilizing refraction generated when radio waves are incident on a dielectric layer having a refractive index n2 from an air layer having a refractive index n1.
  • the relationship between the refractive index n1, the refractive index n2, the tilt angle ⁇ 1, and the tilt angle ⁇ 2 of the first side surface 321a that satisfies the condition that the refracted radio wave travels along the X-axis direction is expressed by the following equation (1). ).
  • the relationship between the refractive index n1, the refractive index n2, the tilt angle ⁇ 1, and the tilt angle ⁇ 2 of the first side surface 321a is expressed by Expression (2).
  • the radio wave refracted on the first side surface 321a travels along the X-axis direction inside the side wall 32a and is emitted on the second side surface 322a.
  • the second side surface 322a is perpendicular to the X-axis direction, the second side surface 322a transmits the radio wave without changing its direction.
  • the refractive index n1 and the refractive index n2 are determined by material parameters (for example, relative dielectric constant).
  • material parameters for example, relative dielectric constant.
  • the inclination angle ⁇ 2 is preferably 65 degrees or less.
  • the radio wave reflected without being refracted on the first side surface 321a can be reduced, and thus the radiation from the array antenna 31 is radiated. Radio waves are efficiently emitted from the second side surface 322a.
  • the antenna device 30 when the array antenna 31 radiates a radio wave having the maximum gain in the direction of the tilt angle ⁇ 1, the radiated radio wave is transmitted through the first side surface of the side wall 32.
  • the light is refracted at 321a, changes its direction in the X-axis direction, and is emitted from the second side surface 322a.
  • the inclination angle ⁇ 2 of the first side surface 321a depends on the relationship between the refractive index n1, the refractive index n2, and the tilt angle ⁇ 1 so as to satisfy the condition that the refracted radio wave travels along the X-axis direction. It is prescribed.
  • the relationship between the refractive index n1, the refractive index n2, the tilt angle ⁇ 1, and the tilt angle ⁇ 2 may have a slight deviation from the relationship shown in Expression (2).
  • the direction indicating the maximum gain of the radio wave radiated from the antenna device 30 is the direction along the X axis.
  • it includes a minute shift.
  • the radio waves radiated from the array antenna 31 have a beam width, good communication characteristics can be realized even if there is a slight deviation in the direction along the X axis.
  • the array antenna 31 has a predetermined angle with respect to the tilt angle ⁇ 1.
  • a radio wave having a maximum gain in a direction within the range may be radiated.
  • the radio wave having the maximum gain in the direction within a predetermined angle range with respect to the tilt angle ⁇ 1 is refracted at the first side surface 321a and radiated from the second side surface 322a in the direction along the X axis.
  • the present disclosure is not limited thereto.
  • the direction having the maximum gain of the radio wave radiated from the antenna device 30 is the direction along the X-axis. Including a slight deviation.
  • the radio waves radiated from the array antenna 31 have a beam width, good communication characteristics can be realized even if there is a slight deviation in the direction along the X axis.
  • the radio wave is refracted at the first side surface 321a, the traveling direction of the radio wave is changed in the direction along the X axis, and the radio wave is transmitted through the second side surface 322a without changing the traveling direction of the radio wave.
  • An example is shown.
  • the radio wave may be refracted on both the first side surface 321a and the second side surface 322a so that the radio wave emitted from the second side surface 322a is along the X-axis direction.
  • the inclination angle of the first side surface 321a and the inclination angle of the second side surface 322a may be defined based on, for example, the refractive index n1, the dielectric layer n2, and the tilt angle ⁇ 1 of the air layer.
  • the side wall 32a has been described as an example. However, when the side wall 32a and the side wall 32b are provided symmetrically with respect to the YZ plane along the line Z0, the first side surface 321b and the second side surface 321b Similarly to the first side surface 321a and the second side surface 322a, the two side surfaces 322b may be defined based on a plane-symmetrical relationship.
  • the radio wave radiated by the array antenna 31 and having the maximum gain in the direction of the tilt angle ⁇ 1 is The light is refracted at the side surface 321b, changes its direction in the negative direction of the X axis, and is emitted from the second side surface 322b.
  • the inclination angle of the first side surface 321b is ⁇ 2.
  • the side wall 32a and the side wall 32b showed the example provided in plane symmetry, this indication is not limited to this.
  • the side wall 32a and the side wall 32b may be made of different dielectrics.
  • the inclination angle of the first side surface 321a of the side wall 32a and the inclination angle of the first side surface 321b of the side wall 32b may not be the same.
  • the side wall 32a has the first side surface 321a and the second side surface 322a shown in FIG. 4, and the side wall 32b has radio waves on both the first side surface 321b and the second side surface 322b as in the above-described example.
  • the structure which refracts may be sufficient.
  • the antenna device 30 only needs to include one of the side wall 32a and the side wall 32b.
  • the antenna device 30 may not include the side wall 32b.
  • FIG. 5A is a diagram showing a second example of the shape of the side wall 32a.
  • FIG. 5B is a diagram illustrating a third example of the shape of the side wall 32a.
  • 5A and 5B the same components as those in FIGS. 3A and 3B are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • 5A and 5B for convenience of illustration, a part of the configuration shown in FIGS. 3A and 3B is omitted.
  • 5A and 5B are examples in which the array antenna 31 radiates radio waves into a space having a refractive index n1, as in FIG. 5A and 5B are filled with a dielectric having a refractive index n2.
  • 5A and 5B show an example in which the heights of the side walls 32a are different from each other.
  • ⁇ 5 is the maximum tilt angle of the array antenna 31.
  • the maximum tilt angle is the maximum tilt angle at which the array antenna 31 can control directivity.
  • the maximum tilt angle is determined by the antenna element 311 included in the array antenna 31.
  • ⁇ 6 is the inclination angle of the first side surface 321a determined based on the maximum tilt angle ⁇ 5, the refractive index n1, the refractive index n2, and the equation (2).
  • the arrow B1 in FIG. 5A indicates the direction in which the radio wave travels when the array antenna 31 radiates the radio wave having the maximum gain in the direction of the maximum tilt angle ⁇ 5.
  • the side wall 32a has a height at which radio waves having the maximum gain can be incident in the direction of the maximum tilt angle ⁇ 5.
  • the radio wave incident on the first side surface 321a is refracted in the direction along the X axis on the first side surface 321a and is emitted from the second side surface 322a.
  • An arrow B2 in FIG. 5B indicates the direction in which the radio wave travels when the array antenna 31 radiates a radio wave having the maximum gain in the direction of the maximum tilt angle ⁇ 5.
  • the side wall 32a has a height lower than the height at which radio waves having the maximum gain can be incident in the direction of the maximum tilt angle ⁇ 5.
  • the antenna device 30 cannot radiate the radio wave in the X-axis direction.
  • the first side surface 321a of the side wall 32a is preferably provided at a position determined based on the maximum tilt angle ⁇ 5.
  • the maximum tilt angle ⁇ 5 of the array antenna 31 is 50 degrees and the beam half-value angle is about 20 degrees, the range from 0 degrees to 60 degrees with the line Z0 as the reference for the angle 0 degrees on the XZ plane.
  • the first side surface 321a of the side wall 32a is preferably provided.
  • the first side surface 321b of the side wall 32b is preferably provided in the range of ⁇ 60 degrees to 0 degrees.
  • the range of ⁇ 10 degrees with respect to the maximum tilt angle of 50 degrees that is, the range of 40 degrees to 60 degrees is good. It has the characteristic. Therefore, it is preferable that the first side surface 321a of the side wall 32a is provided in a range up to 60 degrees.
  • FIG. 6 is a table showing an example of an excitation phase shift for exciting the antenna element 311.
  • FIG. 6 shows the magnitudes of excitation phase shifts for exciting the antenna elements # 1 to # 4 for the four cases of Case1 to Case4.
  • Case 1 is a case where antenna elements # 1 to # 4 are excited in the same phase.
  • Case 2 is a case where excitation is provided with a phase difference of 60 degrees between adjacent antenna elements.
  • Case 3 is a case where excitation is provided with a phase difference of 150 degrees between adjacent antenna elements.
  • Case 4 is a case where excitation is provided with a phase difference of ⁇ 150 degrees between adjacent antenna elements.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the directivity pattern of the array antenna 31 based on the excitation phase shown in FIG.
  • the directivity pattern of the array antenna 31 shown in FIG. 7 is a directivity pattern on the XZ plane in the antenna device 30 with the side wall 32 removed.
  • FIG. 7 shows directivity patterns for each of the four cases shown in FIG.
  • the angle in the directivity pattern shown in FIG. 7 is an angle formed with the line Z0 shown in FIG. 3A.
  • the direction having the maximum gain is the 0 degree direction and the positive direction of the Z axis.
  • the direction having the maximum gain is a direction of about ⁇ 30 degrees.
  • the direction having the maximum gain is a direction of about ⁇ 50 degrees.
  • the direction having the maximum gain is about 50 degrees.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the directivity pattern of the antenna device 30 based on the excitation phase shown in FIG.
  • the directivity pattern of the antenna device 30 shown in FIG. 8 is a directivity pattern on the XZ plane.
  • the inclination angle ⁇ 2 of the first side surface 321a of the side wall 32a is 60 degrees, and the refractive index of the dielectric filling the side wall 32a (or the dielectric constituting the side wall 32a). It is an example of a directivity pattern when is 1.82.
  • the side wall 32b is provided symmetrically with the side wall 32a with respect to the YZ plane along the line Z0.
  • the direction having the maximum gain is the direction of 0 degrees and the positive direction of the Z axis, as in the case of FIG.
  • the direction having the maximum gain is the direction of about ⁇ 30 degrees as in the case of FIG.
  • the direction having the maximum gain is the direction of about ⁇ 90 degrees, that is, the negative direction of the X axis.
  • the direction having the maximum gain is the direction of about 90 degrees, that is, the positive direction of the X axis.
  • the radio wave radiated by the array antenna 31 and having the maximum gain in the direction of ⁇ 50 degrees is refracted in the negative direction of the X axis on the side wall 32b, and the side wall 32 Radiated from.
  • the radio wave radiated by the array antenna 31 and having the maximum gain in the direction of 50 degrees is refracted in the positive direction of the X-axis in the side wall 32 a and from the side wall 32. Radiated.
  • the antenna device 30 can form a beam having a radiation pattern in which the vertical direction, the diagonally upward direction, and the horizontal direction show the maximum gain with respect to the arrangement direction of the antenna elements 311.
  • the antenna device 30 includes at least one antenna element 311 disposed on the first surface (surface in the positive direction of the Z axis) of the insulating layer 315 of the substrate.
  • the antenna device 30 controls the directivity in a direction perpendicular to the plane on which the antenna element 311 is arranged, an oblique direction (for example, an angle of 30 degrees to 45 degrees with respect to the vertical direction), and a direction horizontal to the plane. it can.
  • the antenna device 30 when the antenna device 30 is mounted on a vehicle such that the XY plane of the antenna device 30 is along the road surface, in the road-to-vehicle communication situation (see FIG. 1), the antenna device 30 Directivity can be controlled in an oblique direction, and directivity can be controlled in a horizontal direction in a vehicle-to-vehicle communication situation (see FIG. 2).
  • the array antenna 31 included in the antenna device 30 includes a reflector 312 on the back side of the antenna element 311. With this configuration, the antenna device 30 can suppress the influence of electromagnetic noise.
  • the ECU Engine Control Unit
  • the antenna device 30 When the antenna device 30 is mounted on the dashboard of the vehicle, the ECU (Engine Control Unit) is mounted at a position close to the ground with respect to the dashboard, so that electromagnetic noise from the ECU may reach the antenna device 30. There is. Since the antenna device 30 includes the reflection plate 312 on the back side of the antenna element 311, electromagnetic noise can be prevented from reaching the antenna element 311.
  • the metal plate of the roof portion is positioned around the antenna element 311.
  • the radio wave radiated from the antenna element 311 to the back side is reflected by the reflecting plate 312. Therefore, it does not reach the metal plate. Therefore, it is possible to avoid a radio wave radiated from the antenna element 311 to the back side reaching the metal plate and causing a deviation in the directivity of the antenna device 30.
  • the operating frequency band of the antenna device 30 in the present embodiment is, for example, a frequency band with high radio wave straightness, and is illustratively a quasi-millimeter wave band, a millimeter wave band, or a terahertz band.
  • the antenna device 30 operates in a frequency band in which radio waves are traveling straight, radio waves radiated from the array antenna 31 are less likely to be radiated at the end of the side wall 32, so that radio waves can be radiated efficiently. .
  • FIG. 9 is a side view showing an example of the antenna device 90 according to the first modification of the present embodiment.
  • the same components as those in FIG. 3A are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the antenna device 90 includes an array antenna 31 and a side wall 92.
  • the side wall 92 refracts the first beam formed by the array antenna 31 in the direction forming the first angle ⁇ x in the direction along the plane (XY plane) where the antenna element 311 is provided.
  • the side wall 92 has a side wall 92a and a side wall 92b.
  • the side wall 92a has a configuration in which the second side surface 322a of the side wall 32 of the antenna device 30 is replaced with the second side surface 922a.
  • the side wall 92b has a configuration in which the second side surface 322b of the side wall 32b of the antenna device 30 is replaced with the second side surface 922b.
  • Each of the second side surface 922a and the second side surface 922b has a lens shape in which a curved surface is formed. Since the second side surface 922a and the second side surface 922b have a lens shape, the radio waves radiated from the array antenna 31 can be collected, so that the second side surface 922a and the second side surface 922b can be efficiently radiated.
  • the antenna elements 311 are arranged one-dimensionally in the X-axis direction.
  • the present disclosure is not limited to this.
  • antenna elements are two-dimensionally arranged will be described.
  • FIG. 10 is a plan view showing an example of the antenna device 100 according to the second modification of the present embodiment.
  • An antenna device 100 shown in FIG. 10 includes an array antenna 101 and a side wall 102.
  • the array antenna 101 has a configuration in which the antenna element 311 in the array antenna 31 is replaced with the antenna element 1011.
  • the array antenna 101 includes antenna elements 1011 arranged on the plane of the insulating layer 315 of the substrate, and forms beams in directions that form a plurality of angles with respect to the plane of the substrate.
  • the direction of the beam formed by the array antenna 101 includes at least the first angle ⁇ x.
  • the four antenna elements 1011 are arranged in two directions, the X-axis direction and the Y-axis direction.
  • control unit 314 controls the directivity of the XZ plane and the directivity of the YZ plane of the array antenna 101.
  • the side wall 102 has an annular shape surrounding the array antenna 101 in plan view.
  • the side wall 102 has a shape that refracts the first beam formed by the array antenna 101 in the direction forming the first angle ⁇ x in a direction along the plane (XY plane) where the antenna element 1011 is provided.
  • a beam in the horizontal direction can be formed using refraction at the side surface of the side wall 102, directivity control in various directions can be realized with a simple configuration. Furthermore, since the array antenna 101 can control the directivity of the XZ plane and the directivity of the YZ plane, in addition to the horizontal direction along the X-axis direction, for example, along the Y-axis direction. A beam in the horizontal direction can be formed.
  • FIG. 11 is a plan view showing an example of an antenna device 110 according to Modification 3 of the present embodiment.
  • the same components as those in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the antenna device 110 shown in FIG. 11 includes an array antenna 101 and a side wall 112.
  • the side wall 112 has a rectangular shape surrounding the array antenna 101 in plan view.
  • the side wall 112 has a shape that refracts the first beam formed by the array antenna 101 in the direction forming the first angle ⁇ 1 in a direction along the plane (XY plane) where the antenna element 1011 is provided.
  • a beam in the horizontal direction can be formed using refraction at the side surface of the side wall 112
  • directivity control in various directions can be realized with a simple configuration.
  • the array antenna 101 can control the directivity of the XZ plane and the directivity of the YZ plane, in addition to the horizontal direction along the X-axis direction, for example, along the Y-axis direction.
  • a beam in the horizontal direction can be formed.
  • FIG. 10 shows an example in which the side wall 102 has an annular shape surrounding the array antenna 101 in a plan view
  • the side wall 112 has a rectangular shape surrounding the array antenna 101 in a plan view.
  • An example is shown.
  • the side wall may have a polygonal shape other than a rectangle.
  • FIGS. 10 and 11 show examples of side walls having a symmetrical shape around the array antenna.
  • the present disclosure is not limited to this.
  • the shape of the side wall may be asymmetric.
  • the present disclosure is not limited to the horizontal direction.
  • radio waves may be radiated in a negative direction rather than in the horizontal direction.
  • the direction of refraction at the side surface of the side wall is the radiation direction of the radio wave radiated from the array antenna, the inclination angle of the side surface of the side wall, and the refractive index of two layers (for example, an air layer and a dielectric layer) sandwiching the side surface Therefore, by setting the inclination angle of the side surface to radiate in a desired direction, radiation in various directions can be realized not only in the horizontal direction.
  • array antenna used in the description of the above embodiment is replaced with another notation such as “array antenna unit”, array antenna circuit, array antenna device, array antenna unit, or array antenna module. Also good.
  • ... Unit used in the description of the above embodiment is “... circuit”, “... device”, “... unit”, or “ It may be replaced with other notations such as “module”.
  • This disclosure can be realized by software, hardware, or software linked with hardware.
  • Each functional block used in the description of the above embodiment is partially or entirely realized as an LSI that is an integrated circuit, and each process described in the above embodiment may be partially or entirely performed. It may be controlled by one LSI or a combination of LSIs.
  • the LSI may be composed of individual chips, or may be composed of one chip so as to include a part or all of the functional blocks.
  • the LSI may include data input and output.
  • An LSI may be referred to as an IC, a system LSI, a super LSI, or an ultra LSI depending on the degree of integration.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit, a general-purpose processor, or a dedicated processor.
  • an FPGA Field Programmable Gate Array
  • a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and setting of circuit cells inside the LSI may be used.
  • the present disclosure may be implemented as digital processing or analog processing.
  • the present disclosure can be implemented in all kinds of apparatuses, devices, and systems (collectively referred to as communication apparatuses) having a communication function.
  • communication devices include telephones (cell phones, smartphones, etc.), tablets, personal computers (PCs) (laptops, desktops, notebooks, etc.), cameras (digital still / video cameras, etc.) ), Digital players (digital audio / video players, etc.), wearable devices (wearable cameras, smart watches, tracking devices, etc.), game consoles, digital book readers, telehealth telemedicine (remote health) Care / medicine prescription) devices, vehicles with communication functions or mobile transportation (cars, airplanes, ships, etc.), and combinations of the various devices described above.
  • Communication devices are not limited to those that are portable or movable, but any kind of devices, devices, systems, such as smart home devices (home appliances, lighting equipment, smart meters or non-portable or fixed) Measurement equipment, control panels, etc.), vending machines, and any other “things” that may exist on the IoT (Internet of Things) network.
  • smart home devices home appliances, lighting equipment, smart meters or non-portable or fixed
  • Measurement equipment control panels, etc.
  • vending machines and any other “things” that may exist on the IoT (Internet of Things) network.
  • Communication includes data communication by a combination of these in addition to data communication by a cellular system, a wireless LAN system, a communication satellite system, and the like.
  • the communication apparatus also includes devices such as a controller and a sensor that are connected to or connected to a communication device that performs the communication function described in the present disclosure.
  • devices such as a controller and a sensor that are connected to or connected to a communication device that performs the communication function described in the present disclosure.
  • a controller or a sensor that generates a control signal or a data signal used by a communication device that executes a communication function of the communication apparatus is included.
  • the communication apparatus includes infrastructure equipment such as a base station, an access point, and any other apparatus, device, or system that communicates with or controls the various non-limiting apparatuses described above. .
  • An antenna device includes at least one antenna element disposed on a first surface of a substrate, and forms a plurality of angles including a first angle with respect to the first surface of the substrate. And an array antenna for forming a beam respectively and at least part of the periphery of the at least one antenna element, and refracting the first beam in the direction forming the first angle in a direction along the substrate.
  • a side wall is a side wall.
  • the array antenna includes a phase shifter that controls an excitation phase of the at least one antenna element, and a control circuit that controls a phase of the phase shifter.
  • the array antenna includes a reflector on a surface opposite to the first surface of the substrate.
  • an insulating layer is provided between the at least one antenna element and the reflector.
  • the side wall includes a first side surface on which the first beam is incident, and a second side surface on which the first beam is refracted and emitted.
  • the inclination angle of the first side surface with respect to the first surface of the substrate and the inclination angle of the second side surface with respect to the first surface of the substrate are set based on the first angle.
  • an inclination angle of the first side surface with respect to the first surface of the substrate is 65 ° or less.
  • the first side surface has a tapered shape that is separated from an axis perpendicular to the first surface of the substrate as the distance from the substrate increases.
  • the second side surface is perpendicular to the first surface of the substrate.
  • the second side surface has a lens shape.
  • the at least one antenna element is a plurality of antenna elements, the plurality of antenna elements are arranged in a one-dimensional arrangement direction on the substrate, and the side wall includes It is provided on an extension line in the arrangement direction.
  • the at least one antenna element is a plurality of antenna elements, the plurality of antenna elements are arranged in a two-dimensional direction on the substrate, and the side wall includes the plurality of antenna elements.
  • the antenna element is provided at a position surrounding the antenna element.
  • the operating frequency of the at least one antenna element is included in at least one of a quasi-millimeter wave band, a millimeter wave band, and a terahertz band.
  • the side wall is filled with a dielectric.
  • the side wall has at least a height at which a beam in a direction forming an angle of 30 ° with respect to the first surface of the substrate is incident.
  • One embodiment of the present disclosure is suitable for use in a wireless communication device.

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

様々な方向に指向性を制御できる簡易な構成のアンテナ装置の提供に資する。アンテナ装置は、基板の第1面に配置される少なくとも1つのアンテナ素子を含み、基板の第1面に対して、第1の角度を含む複数の角度を成す方向にそれぞれビームを形成するアレーアンテナと、少なくとも1つのアンテナ素子の周囲の少なくとも一部に設けられ、第1の角度を成す方向の第1のビームを、基板に沿った方向に屈折させる側壁と、を備える。

Description

アンテナ装置
 本開示は、アンテナ装置に関する。
 近年、無線通信装置またはレーダ装置において、広い通信エリアまたは広い検知エリアを実現するために、放射方向が異なる複数のビームを形成することによって指向性を制御するアンテナが検討されている。例えば、無線通信装置では、通信相手が存在する方向が異なる複数のシチュエーションに対応できるアンテナ装置が求められている。
 例えば、特許文献1では、1個以上のアンテナ素子を有する基板を複数有し、複数の基板を立体的に組立てることによって、装置の水平方向および垂直方向へ指向性を制御できるアンテナ装置が開示されている。
国際公開第2014/097846号
 しかしながら、特許文献1に開示されたアンテナ装置は、複数の基板を立体的に組立てるため、構造が複雑になってしまう。
 本開示の非限定的な実施例は、様々な方向に指向性を制御できる簡易な構成のアンテナ装置の提供に資する。
 本開示の一実施例に係るアンテナ装置は、基板の第1面に配置される少なくとも1つのアンテナ素子を含み、前記基板の第1面に対して、第1の角度を含む複数の角度を成す方向にそれぞれビームを形成するアレーアンテナと、前記少なくとも1つのアンテナ素子の周囲の少なくとも一部に設けられ、前記第1の角度を成す方向の第1のビームを、前記基板に沿った方向に屈折させる側壁と、を備える。
 なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラム、または、記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
 本開示の一実施例によれば、様々な方向に指向性を制御できる簡易な構成のアンテナ装置の提供に資する。
 本開示の一実施例における更なる利点および効果は、明細書および図面から明らかにされる。かかる利点および/または効果は、いくつかの実施形態並びに明細書および図面に記載された特徴によってそれぞれ提供されるが、1つまたはそれ以上の同一の特徴を得るために必ずしも全てが提供される必要はない。
車両が無線通信を行うシチュエーションの第1の例を示す図 車両が無線通信を行うシチュエーションの第2の例を示す図 本開示の一実施の形態に係るアンテナ装置の一例を示す側面図 本開示の一実施の形態に係るアンテナ装置の一例を示す平面図 側壁の形状の第1の例を示す図 側壁の形状の第2の例を示す図 側壁の形状の第3の例を示す図 アンテナ素子を励振する励振移相の一例を示す表 図6に示した励振位相に基づく、アレーアンテナの指向性パターンの一例を示す図 図6に示した励振位相に基づく、アンテナ装置の指向性パターンの一例を示す図 本開示の一実施の形態の変形例1に係るアンテナ装置の一例を示す側面図 本開示の一実施の形態の変形例2に係るアンテナ装置の一例を示す平面図 本開示の一実施の形態の変形例3に係るアンテナ装置の一例を示す平面図
 以下に説明する実施の形態に係るアンテナ装置は、例えば、車両に搭載される無線通信装置に適用されるアンテナ装置に関する。以下、アンテナ装置を有する無線通信装置を搭載した車両が、無線通信を行うシチュエーションを説明する。
 図1は、車両が無線通信を行うシチュエーションの第1の例を示す図である。図1には、アンテナ装置を有する無線通信装置を搭載した車両11と、路側帯に設けられ、車両11の無線通信装置の通信相手である路側機12が示される。
 図1の例は、車両と路側帯に設けられる路側機との間で通信を行う路車間通信のシチュエーションである。路車間通信の場合、路側機12が車両11よりも上に設けられるため、例えば、車両11のアンテナ装置は、進行方向Xに対して、斜め上の方向V0において利得が高くなるように指向性を制御する。斜め上の方向V0は、例えば、進行方向Xに対して、30度~45度の方向である。
 また、図1のシチュエーションにおいて、車両11が、進行方向Xへ走行し、路側機12の下を通過する場合、路側機12が車両11の天頂方向に位置する。そのため、車両11のアンテナ装置は、車両11の天頂方向V1において利得が高くなるように指向性を制御する。
 図2は、車両が無線通信を行うシチュエーションの第2の例を示す図である。図2には、アンテナ装置を有する無線通信装置を搭載した車両21および車両22が示される。
 図2の例は、車両21と車両22との間で通信を行う車車間通信のシチュエーションである。車車間通信の場合、車両21および車両22のアンテナ装置は、進行方向に沿った方向において指向性を制御する。
 例えば、車両21の通信相手である車両22は、車両21よりも前方を走行している。そのため、車両21のアンテナ装置は、進行方向Xと同じ方向V2において利得が高くなるように指向性を制御する。また、車両22の通信相手である車両21は、車両22よりも後方を走行している。そのため、車両22のアンテナ装置は、進行方向Xと逆方向V3において利得が高くなるように指向性を制御する。
 図1および図2を参照して説明したように、車両に搭載されるアンテナ装置は、車両の進行方向に対して斜め上方向、天頂方向、水平方向への指向性を制御する。本開示の一実施例では、このように、様々な方向に指向性を制御できるアンテナ装置の提供に資する。
 以下、本開示の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に説明する各実施形態は一例であり、本開示はこれらの実施形態により限定されるものではない。
 (一実施の形態)
 図3Aは、本実施の形態に係るアンテナ装置30の一例を示す側面図である。図3Bは、本実施の形態に係るアンテナ装置30の一例を示す平面図である。
 なお、図3A及び図3Bには、X軸、Y軸及びZ軸が示される。X軸は、後述するアンテナ素子311の配列方向を示し、Y軸は、アンテナ素子311が配列される面におけるX軸と垂直な方向を示す。また、Z軸は、X軸およびY軸と垂直な方向を示す。図3Aは、アンテナ装置30のX-Z平面の側面図であり、図3Bは、Z軸の正の方向から見たアンテナ装置30のX-Y平面の図である。
 また、図3Aに示す線Z0は、4つのアンテナ素子311の配列方向の長さの中央からZ軸の正の方向に延びる補助線である。線Z0は、アンテナ装置30のアンテナ素子311が同位相で励振した場合に放射する電波が最大利得を示す方向に相当する。
 図3A及び図3Bに示すアンテナ装置30は、アレーアンテナ31と、側壁32とを備える。
 アレーアンテナ31は、基板の絶縁層315の第1面(Z軸の正方向の面)に配置されるアンテナ素子311を含み、基板の平面に対して、複数の角度を成す方向にそれぞれビームを形成する。アレーアンテナ31が形成するビームの方向には、少なくとも予め設定された第1の角度θx(図4参照)が含まれる。以下、第1の角度θxを成す方向に形成されるビームは、第1のビームと称されることがある。
 例えば、第1の角度θxを成す方向に形成するビームとは、第1の角度θxの方向に最大の利得を有する電波を放射することに相当してもよい。
 アレーアンテナ31は、例えば、4つのアンテナ素子311と、反射板312と、4つの移相器313と、制御部314と、を備える。
 4つのアンテナ素子311は、例えば、絶縁層315のZ軸の正方向の面に、X軸の方向に沿って配置される。4つのアンテナ素子311は、導体パターンにより形成されるパッチアンテナである。例えば、4つのアンテナ素子311は、誘電体で構成される銅張基板をエッチング加工することによって形成される。
 なお、4つのアンテナ素子311は、X軸の負の方向から順に、アンテナ素子#1~アンテナ素子#4と称することがある。また、4つのアンテナ素子311は、まとめて、アンテナ素子311と称することがある。
 反射板312は、例えば、絶縁層315のZ軸の負の方向の面に設けられる導体である。反射板312は、例えば、アンテナ素子311が放射する電波のうち、Z軸の負の方向に放射される電波をZ軸の正の方向に反射させる。
 4つの移相器313の各々は、4つのアンテナ素子311のうち対応する一のアンテナ素子311と電気的に接続され、アンテナ素子311の励振位相を制御する。
 制御部314は、アレーアンテナ31の指向性を制御する。例えば、制御部314は、4つの移相器313それぞれと接続され、4つの移相器313の励振位相の大きさを設定する。
 なお、上述したアレーアンテナ31の構成は、一例であり、本開示はこれに限定されない。例えば、アンテナ素子311は、パッチアンテナに限らず、スロット形状のアンテナ、ループ形状のアンテナであってもよい。アンテナ素子311は、上記の例とは異なる平面アンテナであってもよい。また、アンテナ素子311の数は、3つ以下であってもよいし、5つ以上であってもよい。
 また、図3Aでは、4つの移相器313および制御部314は、図示の便宜上、アンテナ素子311よりもZ軸の負の方向に示される。例えば、4つの移相器313および制御部314は、アンテナ素子311と同一の絶縁層315の面に配置される図示しない無線部に含まれてもよい。この場合、無線部とアンテナ素子311との間は、例えば、マイクロストリップラインによって接続されてもよい。
 側壁32は、アレーアンテナ31の周囲の少なくとも一部に設けられる。例えば、図3Aおよび図3Bの例では、側壁32は、例えば、絶縁層315の面のうち絶縁層315のZ軸の正方向の面に、アンテナ素子311の配列方向(X軸方向)に沿って複数設けられる。この場合、例えば、図3Bに示すように、側壁32は、Y軸方向に設けられなくてもよい。
 側壁32は、アレーアンテナ31が形成する第1の角度θxを成す方向の第1のビームを、アンテナ素子311が設けられる平面(X-Y平面)に沿った方向に屈折させる。
 例えば、側壁32の材料は誘電体である。側壁32に用いられる材料は、例えば、アクリル樹脂、四フッ化エチレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリフェニレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、シンジオタクチックポリスチレン樹脂、又は、ABS樹脂である。
 側壁32の内部は、誘電体により充填されてもよいし、誘電体とは異なる材料により充填されてもよい。あるいは、側壁32の内部には、空洞が含まれていてもよい。
 側壁32は、側壁32aと側壁32bとを有する。側壁32aと側壁32bとは、線Z0に沿ったY-Z平面に対して、面対称に設けられる。
 側壁32aは、第1側面321aと第2側面322aとを有する。
 第1側面321aは、側壁32aの2つの側面のうち、アンテナ素子311に近い側面である。第1側面321aには、少なくとも第1のビームが入射する(例えば、図4参照)。第1側面321aは、Z軸方向においてアンテナ素子311が設けられる平面から離れるほど、線Z0からX軸の正の方向に離れるテーパ形状を有する。
 第2側面322aは、側壁32aの2つの側面のうち、アンテナ素子311から遠い側面である。第2側面322aは、例えば、X軸に対して垂直である。第2側面322aは、第1の側面321aに入射した第1のビームが出射する面である(例えば、図4参照)。第2側面322aから出射した第1のビームは、X軸に沿った方向に放射される。
 なお、側壁32aにおける、第1側面321aと第2側面322aとの間のX方向の厚みは、特に限定されない。
 側壁32bは、第1側面321bと第2側面322bを有する。
 第1側面321bは、側壁32bの2つの側面のうち、アンテナ素子311に近い側面である。第1側面321bには、少なくとも第1のビームが入射する。第1側面321bは、Z軸方向においてアンテナ素子311が設けられる平面から離れるほど、線Z0からX軸の負の方向に離れるテーパ形状を有する。
 第2側面322bは、側壁32bの2つの側面のうち、アレーアンテナ31から遠い側面である。第2側面322bは、例えば、X軸に対して垂直である。第2側面322bは、第1の側面321bに入射した第1のビームが出射する面である。第2側面322bから出射した第1のビームは、X軸に沿った方向に放射される。
 なお、側壁32bにおける、第1側面321bと第2側面322bとの間のX方向の厚みは、特に限定されない。
 次に、側壁32aの第1側面321aと、アレーアンテナ31のビーム方向との関係について図4を参照して説明する。
 図4は、側壁32aの形状の第1の例を示す図である。なお、図4において、図3Aおよび図3Bと同様の構成については同一の符番を付し説明を省略する。また、図4では、図示の便宜上、図3Aおよび図3Bに示した構成の一部は省略されている。
 図4は、図3Aと同様に、アンテナ装置30のX-Z平面の側面図である。図4の例は、アレーアンテナ31が、屈折率n1を有する空間中に電波を放射する例である。この例では、アレーアンテナ31が放射した電波は、屈折率n2を有する誘電体によって充填された側壁32aの第1側面321aに入射する。そして、第1側面321aの境界において屈折した電波が、第2側面322aから出射する。
 矢印Bは、アレーアンテナ31が、チルト角θ1の方向に最大の利得を有する電波を放射した場合の、電波の進行する軌跡の一例を示す。なお、チルト角θ1の方向に最大の利得を有する電波は、図4に示すX-Z平面において、X-Y平面を0°とした場合に、θx=(90°-θ1)の角度を成す。なお、0°の基準となるX-Y平面は、例えば、基板の第1面(4つのアンテナ素子311が設けられる絶縁層315の面)である。また、図4に示すX-Z平面では、0°の基準は、X軸に相当してもよい。
 なお、以下では、説明の便宜上、線Z0を角度0度の基準に設定し、図4において線Z0から時計回りの方向の角度を正の角度に設定する。
 図4に示す線T1は、X-Z平面における第1側面321aに垂直な補助線である。
 θ2は、X-Y平面を0°とした場合の、第1側面321aの傾斜角である。θ3は、矢印Bに示す電波の第1側面321aへの入射角であり、θ4は、屈折角である。なお、以下の説明において、側面の傾斜角は、X-Z平面において、X-Y平面を0°の基準に、側面がX-Y平面に対して成す角であってもよい。
 アンテナ装置30は、電波が屈折率n1の空気層から屈折率n2の誘電体層に入射した場合に発生する屈折を利用して、X軸の方向に沿った指向性を実現する。
 例えば、スネルの法則を用いると、屈折率n1、屈折率n2、入射角θ3および屈折角θ4の関係は、次式(1)によって示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 そして、屈折した後の電波が、X軸の方向に沿って進行するという条件を満たす、屈折率n1、屈折率n2、チルト角θ1および第1側面321aの傾斜角θ2の関係は、式(1)に基づいて導出される。例えば、屈折率n1、屈折率n2、チルト角θ1および第1側面321aの傾斜角θ2の関係は、式(2)によって示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 式(2)の関係を満たす場合、第1側面321aにおいて屈折した電波は、側壁32aの内部をX軸の方向に沿って進行し、第2側面322aにおいて出射する。第2側面322aがX軸の方向に対して垂直である場合、第2の側面322aでは電波の方向が変化せずに透過する。
 なお、屈折率n1及び屈折率n2は、材料のパラメータ(例えば、比誘電率)によって定まる。例えば、側壁32aが2~6の範囲の比誘電率を有する誘電体を用いて充填され、屈折率n1が空気の屈折率である場合、傾斜角θ2は、65度以下であることが好ましい。
 例えば、側壁32aが2~5の範囲の比誘電率を有する誘電体を用いて充填される場合、第1側面321aにおいて屈折せずに反射する電波を低減できるため、アレーアンテナ31から放射された電波が、効率よく第2側面322aから放射される。
 上述したように、本実施の形態に係るアンテナ装置30では、アレーアンテナ31が、チルト角θ1の方向に最大の利得を有する電波を放射した場合、放射した電波は、側壁32の第1の側面321aにおいて屈折し、X軸の方向に向きが変り、第2の側面322aから出射する。そして、第1の側面321aの傾斜角θ2は、屈折した後の電波がX軸の方向に沿って進行するという条件を満たすように、屈折率n1、屈折率n2およびチルト角θ1との関係によって規定される。
 なお、例えば、屈折率n1、屈折率n2、チルト角θ1および傾斜角θ2の関係には、式(2)に示した関係に対して微小なズレがあってもよい。例えば、式(2)における、チルト角θ1および/または傾斜角θ2に微小なズレがあった場合、アンテナ装置30から放射される電波の最大の利得を示す方向が、X軸に沿った方向に対して微小なズレを含む。ただし、アレーアンテナ31が放射する電波は、ビーム幅を有するため、X軸に沿った方向に対して微小なズレを含んでいても、良好な通信特性を実現できる。
 別言すれば、式(2)によって規定されるチルト角θ1と傾斜角θ2の関係に基づいて、側壁32aが設けられた場合、例えば、アレーアンテナ31は、チルト角θ1に対して所定の角度範囲内の方向に最大の利得を有する電波を放射してもよい。この場合、チルト角θ1に対して所定の角度範囲内の方向に最大の利得を有する電波は、第1側面321aにおいて屈折し、第2側面322aから、X軸に沿った方向に放射される。
 また、上述では、第2側面322aがX軸の方向に対して垂直である例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、第2側面322aがX軸の方向に対して垂直な面から、微小なズレがあった場合、アンテナ装置30から放射される電波の最大の利得を有する方向が、X軸に沿った方向に対して微小なズレを含む。ただし、アレーアンテナ31が放射する電波は、ビーム幅を有するため、X軸に沿った方向に対して微小なズレを含んでいても、良好な通信特性を実現できる。
 また、上述では、第1側面321aにおいて電波を屈折させ、電波の進行方向をX軸に沿った方向に変化させ、第2側面322aにおいて、電波の進行方向を変化させずに、電波が透過する例を示した。本開示は、これに限定されない。例えば、第2側面322aから出射する電波がX軸の方向に沿うように、第1側面321aと第2側面322aとの両方において、電波を屈折させてもよい。この場合、第1側面321aの傾斜角と、第2側面322aの傾斜角とは、例えば、空気層の屈折率n1と誘電体層n2とチルト角θ1とに基づいて規定されてもよい。
 なお、上述では、側壁32aを一例に挙げて説明したが、側壁32aと側壁32bとが、線Z0に沿ったY-Z平面に対して、面対称に設けられる場合、第1側面321bおよび第2側面322bは、それぞれ、第1側面321aおよび第2側面322aと同様に、面対称の関係の基で規定されてもよい。
 例えば、第1側面321bおよび第2側面322bが、面対称の関係の基で規定された場合、アレーアンテナ31が放射した、チルト角が-θ1の方向に最大の利得を有する電波は、第1側面321bにおいて屈折し、X軸の負の方向に向きが変わり、第2の側面322bから出射する。この場合、第1側面321bの傾斜角は、θ2である。
 なお、側壁32a及び側壁32bは、面対称に設けられる例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、側壁32a及び側壁32bは、互いに異なる誘電体によって構成されてもよい。また、例えば、側壁32aの第1側面321aの傾斜角と側壁32bの第1側面321bの傾斜角とは、同一でなくてもよい。また、例えば、側壁32aが図4に示した第1側面321aと第2側面322aとを有し、側壁32bが、上述した例のように、第1側面321bと第2側面322bの両方において電波を屈折させる構成であってもよい。
 また、例えば、アンテナ装置30は、側壁32aと側壁32bのいずれか一方を備えていればよい。例えば、アンテナ装置30がX軸の負の方向へ電波を放射しない場合、アンテナ装置30は、側壁32bを備えていなくてもよい。
 次に、側壁32aの位置について説明する。
 図5Aは、側壁32aの形状の第2の例を示す図である。図5Bは、側壁32aの形状の第3の例を示す図である。なお、図5Aおよび図5Bにおいて、図3Aおよび図3Bと同様の構成については同一の符番を付し説明を省略する。また、図5Aおよび図5Bでは、図示の便宜上、図3Aおよび図3Bに示した構成の一部は省略されている。
 図5Aおよび図5Bは、図4と同様に、アレーアンテナ31が、屈折率n1を有する空間中に電波を放射する例である。また、図5Aおよび図5Bにおける側壁32aは、屈折率n2の誘電体によって充填されている。なお、図5Aと図5Bとは、互いの側壁32aの高さが異なる例を示している。
 図5Aおよび図5Bにおけるθ5は、アレーアンテナ31の最大チルト角である。なお、最大チルト角とは、アレーアンテナ31が指向性を制御できるチルト角の最大値である。例えば、最大チルト角は、アレーアンテナ31に含まれるアンテナ素子311によって定まる。
 図5Aおよび図5Bにおけるθ6は、最大チルト角θ5、屈折率n1、屈折率n2および式(2)に基づいて決められた第1側面321aの傾斜角である。
 図5Aにおける矢印B1は、アレーアンテナ31が、最大チルト角θ5の方向に最大の利得を有する電波を放射した場合の、電波の進行する向きを示す。
 図5Aの場合、側壁32aは、最大チルト角θ5の方向に最大の利得を有する電波が入射できる高さを有する。この場合、矢印B1に示すように、第1側面321aに入射した電波は、第1側面321aにおいてX軸に沿った方向へ屈折し、第2の側面322aから出射する。
 図5Bにおける矢印B2は、アレーアンテナ31が、最大チルト角θ5の方向に最大の利得を有する電波を放射した場合の、電波の進行する向きを示す。
 図5Bの場合、側壁32aは、最大チルト角θ5の方向に最大の利得を有する電波が入射できる高さよりも低い高さを有する。この場合、矢印B2に示すように、電波が第1側面321aに入射しないため、アンテナ装置30は、X軸の方向へ電波を放射できない。
 図5Aおよび図5Bに示すように、側壁32aの第1側面321aは、最大チルト角θ5に基づいて定まる位置に設けられることが好ましい。
 例えば、アレーアンテナ31の最大チルト角θ5が50度であり、ビーム半値角が約20度の場合、X-Z平面において、線Z0を角度0度の基準とした、0度から60度の範囲に、側壁32aの第1側面321aが設けられることが好ましい。側壁32bについても同様に、-60度から0度の範囲に、側壁32bの第1側面321bが設けられることが好ましい。
 なお、最大チルト角θ5が50度であり、ビーム半値角が約20度の場合とは、最大チルト角50度に対して±10度の範囲、すなわち、40度から60度の範囲が、良好な特性を有することを指す。そのため、60度までの範囲に、側壁32aの第1側面321aが設けられることが好ましい。
 次に、アンテナ装置30の特性の一例について説明する。
 図6は、アンテナ素子311を励振する励振移相の一例を示す表である。図6には、Case1からCase4の4つのケースに対して、アンテナ素子#1~アンテナ素子#4を励振する励振移相の大きさが示される。
 例えば、Case1は、アンテナ素子#1~アンテナ素子#4を同位相で励振するケースである。Case2は、隣り合うアンテナ素子の間で60度の位相差を設けて励振するケースである。Case3は、隣り合うアンテナ素子の間において150度の位相差を設けて励振するケースである。Case4は、隣り合うアンテナ素子の間において-150度の位相差を設けて励振するケースである。
 図7は、図6に示した励振位相に基づく、アレーアンテナ31の指向性パターンの一例を示す図である。図7に示すアレーアンテナ31の指向性パターンは、アンテナ装置30において、側壁32を除いた状態でのX-Z平面の指向性パターンである。
 図7には、図6に示した4つのケースそれぞれに対する指向性パターンが示される。なお、図7に示す指向性パターンにおける角度は、図3Aに示す線Z0との成す角度である。
 例えば、Case1の指向性パターンでは、最大利得を有する方向は、0度の方向、Z軸の正の方向である。また、Case2の指向性パターンでは、最大利得を有する方向は、約-30度の方向である。また、また、Case3の指向性パターンでは、最大利得を有する方向は、約-50度の方向である。また、Case4の指向性パターンでは、最大利得を有する方向は、約50度の方向である。
 図8は、図6に示した励振位相に基づく、アンテナ装置30の指向性パターンの一例を示す図である。図8に示すアンテナ装置30の指向性パターンは、X-Z平面の指向性パターンである。
 なお、図8に示す指向性パターンは、側壁32aの第1側面321aの傾斜角θ2が60度であり、側壁32aに充填される誘電体(または、側壁32aを構成する誘電体)の屈折率が1.82である場合の指向性パターンの例である。なお、側壁32bは、側壁32aと、線Z0に沿ったY-Z平面に対して面対称に設けられる。
 例えば、Case1の指向性パターンでは、図7の場合と同様に、最大利得を有する方向は、0度の方向、Z軸の正の方向である。また、Case2の指向性パターンでは、図7の場合と同様に、最大利得を有する方向は、約-30度の方向である。
 Case3の指向性パターンでは、最大利得を有する方向は、約-90度の方向、すなわち、X軸の負の方向である。また、Case4の指向性パターンでは、最大利得を有する方向は、約90度の方向、すなわち、X軸の正の方向である。
 図7と図8のCase3を比較して示すように、アレーアンテナ31が放射する、-50度の方向に最大利得を有する電波は、側壁32bにおいてX軸の負の方向に屈折し、側壁32から放射されている。
 図7と図8のCase4を比較して示すように、アレーアンテナ31が放射する、50度の方向に最大利得を有する電波は、側壁32aにおいてX軸の正の方向に屈折し、側壁32から放射されている。
 図8に示すように、アンテナ装置30は、アンテナ素子311の配列方向に対して、垂直方向、斜め上方向および水平方向が最大利得を示す放射パターンのビームを形成することができる。
 以上説明したように、本実施の形態に係るアンテナ装置30は、基板の絶縁層315の第1面(Z軸の正方向の面)に配置される少なくとも1つのアンテナ素子311を含み、基板の第1面に対して、複数の角度を成す方向にそれぞれビームを形成するアレーアンテナ31と、少なくとも1つのアンテナ素子311の周囲の少なくとも一部に設けられ、アレーアンテナ31が形成するビームのうち、チルト角θ1(基板の平面に対してθx=90°-θ1)を成す方向の第1のビームを、基板の平面に沿った方向に屈折させる側壁32を備える。
 この構成により、側壁32の側面における屈折を用いて水平方向へのビームを形成できるため、様々な方向に指向性の制御を、簡易な構成で実現できる。
 例えば、アンテナ装置30は、アンテナ素子311が配置された平面に垂直な方向、斜め方向(例えば、垂直な方向に対して30度~45度の角度)および平面に水平な方向に指向性を制御できる。
 例えば、アンテナ装置30が、アンテナ装置30のX-Y平面が路面に沿うように、車両に搭載された場合、路車間通信のシチュエーション(図1参照)において、アンテナ装置30は、垂直な方向、斜め方向に指向性を制御でき、車車間通信のシチュエーション(図2参照)において、水平な方向に指向性を制御できる。
 また、アンテナ装置30が有するアレーアンテナ31は、アンテナ素子311の裏側に反射板312を備える。この構成により、アンテナ装置30は、電磁ノイズの影響を抑制できる。
 アンテナ装置30が車両のダッシュボードに搭載された場合、ダッシュボードに対して地面に近い位置にECU(Engine Control Unit)が搭載されているため、ECUからの電磁ノイズがアンテナ装置30に届く可能性がある。アンテナ装置30では、アンテナ素子311の裏側に反射板312を備えるため、電磁ノイズがアンテナ素子311に到達することを抑制できる。
 また、例えば、アンテナ装置30が車両のルーフ部に搭載された場合、ルーフ部の金属板が、アンテナ素子311の周囲に位置する。このような場合に、反射板312がアンテナ素子311と金属板との間に位置するようにアンテナ装置30を搭載することによって、アンテナ素子311から裏側へ放射される電波が、反射板312によって反射されるため、金属板へ到達しない。そのため、アンテナ素子311から裏側へ放射される電波が、金属板へ到達し、アンテナ装置30の指向性にズレが生じることを避けることができる。
 なお、本実施の形態におけるアンテナ装置30の動作周波数帯は、例えば、電波の直進性の強い周波数帯であり、例示的に、準ミリ波帯、ミリ波帯、または、テラヘルツ帯である。アンテナ装置30が、電波の直進性の強い周波数帯において動作する場合、アレーアンテナ31から放射される電波が側壁32の端部において回り込むことによる放射効率の低下が少ないため、効率よく電波を放射できる。
 次に、側壁32の第2側面322a及び第2側面322bの形状の変形例を説明する。
 (変形例1)
 図9は、本実施の形態の変形例1に係るアンテナ装置90の一例を示す側面図である。なお、図9において、図3Aと同様の構成については同一の符番を付し説明を省略する。
 アンテナ装置90は、アレーアンテナ31と、側壁92を備える。
 側壁92は、アレーアンテナ31が形成する第1の角度θxを成す方向の第1のビームを、アンテナ素子311が設けられる平面(X-Y平面)に沿った方向に屈折させる。
 側壁92は、側壁92aと側壁92bとを有する。側壁92aは、アンテナ装置30の側壁32における第2側面322aが、第2側面922aに置き換わった構成を有する。また、側壁92bは、アンテナ装置30の側壁32bにおける第2側面322bが、第2側面922bに置き換わった構成を有する。
 第2側面922aおよび第2側面922bは、それぞれ、曲面が形成されたレンズ形状を有する。第2側面922aおよび第2側面922bがレンズ形状を有することによって、アレーアンテナ31から放射される電波を集約することができるため、効率良く第2側面922aおよび第2側面922bから放射できる。
 なお、上述したアンテナ装置30およびアンテナ装置90では、アンテナ素子311がX軸の方向に一次元に配列される例を示した。本開示はこれに限定されない。以下では、アンテナ素子が2次元に配列される例を示す。
 (変形例2)
 図10は、本実施の形態の変形例2に係るアンテナ装置100の一例を示す平面図である。図10に示すアンテナ装置100は、アレーアンテナ101と側壁102とを有する。
 アレーアンテナ101は、アレーアンテナ31におけるアンテナ素子311が、アンテナ素子1011に置き換わった構成を有する。
 アレーアンテナ101は、基板の絶縁層315の平面に配置されるアンテナ素子1011を含み、基板の平面に対して、複数の角度を成す方向にそれぞれビームを形成する。アレーアンテナ101が形成するビームの方向には、少なくとも第1の角度θxが含まれる。
 例えば、図10に示すように、4つのアンテナ素子1011は、X軸の方向及びY軸の方向の2方向に配列される。
 アンテナ素子1011が2次元に配列されることにより、制御部314(図3A参照)はアレーアンテナ101のX-Z平面の指向性とY―Z平面の指向性とを制御する。
 側壁102は、平面視においてアレーアンテナ101の周囲を取り囲む円環の形状を有する。側壁102は、アレーアンテナ101が形成する第1の角度θxを成す方向の第1のビームを、アンテナ素子1011が設けられる平面(X-Y平面)に沿った方向に屈折させる形状を有する。
 この構成により、側壁102の側面における屈折を用いて水平方向へのビームを形成できるため、様々な方向に指向性の制御を、簡易な構成で実現できる。さらに、アレーアンテナ101が、X-Z平面の指向性とY―Z平面の指向性とを制御できるため、X軸の方向に沿った水平方向に加えて、例えば、Y軸の方向に沿った水平方向へのビームを形成できる。
 (変形例3)
 図11は、本実施の形態の変形例3に係るアンテナ装置110の一例を示す平面図である。なお、図11において図10と同様の構成については同一の符番を付し説明を省略する。
 図11に示すアンテナ装置110は、アレーアンテナ101と側壁112とを有する。
 側壁112は、平面視においてアレーアンテナ101の周囲を取り囲む矩形の形状を有する。側壁112は、アレーアンテナ101が形成する第1の角度θ1を成す方向の第1のビームを、アンテナ素子1011が設けられる平面(X-Y平面)に沿った方向に屈折させる形状を有する。
 この構成により、側壁112の側面における屈折を用いて水平方向へのビームを形成できるため、様々な方向に指向性の制御を、簡易な構成で実現できる。さらに、アレーアンテナ101が、X-Z平面の指向性とY―Z平面の指向性とを制御できるため、X軸の方向に沿った水平方向に加えて、例えば、Y軸の方向に沿った水平方向へのビームを形成できる。
 なお、図10では、側壁102が平面視においてアレーアンテナ101の周囲を取り囲む円環の形状を有する例を示し、図11では、側壁112が平面視においてアレーアンテナ101の周囲を取り囲む矩形の形状を有する例を示した。本開示はこれに限定されない。例えば、側壁は、矩形以外の多角形の形状であってもよい。また、図10および図11では、アレーアンテナの周囲に対称性を有する形状の側壁の例を示した。本開示はこれに限定されない。側壁の形状は、非対称であってもよい。
 なお、上述したアンテナ装置では、側壁の側面における屈折を用いて水平方向へのビームを形成する例を示した。本開示は水平方向に限定されない。例えば、水平方向よりも負の方向に電波を放射してもよい。例えば、側壁の側面において屈折する方向は、アレーアンテナが放射する電波の放射方向、側壁の側面の傾斜角、および、側面を挟む2つの層(例えば、空気層と誘電体層)の屈折率に基づいて設定できるため、所望の方向へ放射するために側面の傾斜角を設定することにより、水平方向に限らず、様々な方向への放射を実現できる。
 なお、上記実施の形態の説明に用いた「アレーアンテナ」という表記は、「アレーアンテナ部」、アレーアンテナ回路、アレーアンテナデバイス、アレーアンテナユニット、又は、アレーアンテナモジュールといった他の表記に置換されてもよい。
 また、上記実施の形態の説明に用いた「・・・部」という表記は、「・・・回路(circuitry)」、「・・・デバイス」、「・・・ユニット」、又は、「・・・モジュール」といった他の表記に置換されてもよい。
 本開示はソフトウェア、ハードウェア、又は、ハードウェアと連携したソフトウェアで実現することが可能である。
 上記実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、部分的に又は全体的に、集積回路であるLSIとして実現され、上記実施の形態で説明した各プロセスは、部分的に又は全体的に、一つのLSI又はLSIの組み合わせによって制御されてもよい。LSIは個々のチップから構成されてもよいし、機能ブロックの一部または全てを含むように一つのチップから構成されてもよい。LSIはデータの入力と出力を備えてもよい。LSIは、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
 集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路、汎用プロセッサ又は専用プロセッサで実現してもよい。また、LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。本開示は、デジタル処理又はアナログ処理として実現されてもよい。
 さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
 本開示は、通信機能を持つあらゆる種類の装置、デバイス、システム(通信装置と総称)において実施可能である。通信装置の、非限定的な例としては、電話機(携帯電話、スマートフォン等)、タブレット、パーソナル・コンピューター(PC)(ラップトップ、デスクトップ、ノートブック等)、カメラ(デジタル・スチル/ビデオ・カメラ等)、デジタル・プレーヤー(デジタル・オーディオ/ビデオ・プレーヤー等)、着用可能なデバイス(ウェアラブル・カメラ、スマートウオッチ、トラッキングデバイス等)、ゲーム・コンソール、デジタル・ブック・リーダー、テレヘルス・テレメディシン(遠隔ヘルスケア・メディシン処方)デバイス、通信機能付きの乗り物又は移動輸送機関(自動車、飛行機、船等)、及び上述の各種装置の組み合わせがあげられる。
 通信装置は、持ち運び可能又は移動可能なものに限定されず、持ち運びできない又は固定されている、あらゆる種類の装置、デバイス、システム、例えば、スマート・ホーム・デバイス(家電機器、照明機器、スマートメーター又は計測機器、コントロール・パネル等)、自動販売機、その他IoT(Internet of Things)ネットワーク上に存在し得るあらゆる「モノ(Things)」をも含む。
 通信には、セルラーシステム、無線LANシステム、通信衛星システム等によるデータ通信に加え、これらの組み合わせによるデータ通信も含まれる。
 また、通信装置には、本開示に記載される通信機能を実行する通信デバイスに接続又は連結される、コントローラやセンサー等のデバイスも含まれる。例えば、通信装置の通信機能を実行する通信デバイスが使用する制御信号やデータ信号を生成するような、コントローラやセンサーが含まれる。
 また、通信装置には、上記の非限定的な各種装置と通信を行う、あるいはこれら各種装置を制御する、インフラストラクチャ設備、例えば、基地局、アクセスポイント、その他あらゆる装置、デバイス、システムが含まれる。
 以上、図面を参照しながら各種の実施の形態について説明したが、本開示はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。また、開示の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
 本開示の一実施例におけるアンテナ装置は、基板の第1面に配置される少なくとも1つのアンテナ素子を含み、前記基板の第1面に対して、第1の角度を含む複数の角度を成す方向にそれぞれビームを形成するアレーアンテナと、前記少なくとも1つのアンテナ素子の周囲の少なくとも一部に設けられ、前記第1の角度を成す方向の第1のビームを、前記基板に沿った方向に屈折させる側壁と、を備える。
 本開示の一実施例のアンテナ装置において、前記アレーアンテナは、前記少なくとも1つのアンテナ素子の励振位相を制御する移相器と、前記移相器の位相を制御する制御回路と、を備える。
 本開示の一実施例のアンテナ装置において、前記アレーアンテナは、前記基板の第1面と反対の面に反射板を有する。
 本開示の一実施例のアンテナ装置において、前記少なくとも1つのアンテナ素子と前記反射板との間には、絶縁層が設けられる。
 本開示の一実施例のアンテナ装置において、前記側壁は、前記第1のビームが入射する第1の側面と、前記第1のビームが屈折して出射する第2の側面と、を有し、前記基板の第1面に対する前記第1の側面の傾斜角度および前記基板の第1面に対する前記第2の側面の傾斜角度は、前記第1の角度に基づいて設定される。
 本開示の一実施例のアンテナ装置において、前記基板の第1面に対する前記第1の側面の傾斜角度は、65°以下である。
 本開示の一実施例のアンテナ装置において、前記第1の側面は、前記基板から距離が離れるほど、前記基板の第1面と垂直な軸から離れるテーパ形状を有する。
 本開示の一実施例のアンテナ装置において、前記第2の側面は、前記基板の第1面に対して垂直である。
 本開示の一実施例のアンテナ装置において、前記第2の側面は、レンズ形状である。
 本開示の一実施例のアンテナ装置において、前記少なくとも1つのアンテナ素子は、複数のアンテナ素子であり、前記複数のアンテナ素子は、前記基板において一次元の配列方向に配置され、前記側壁は、前記配列方向の延長線上に設けられる。
 本開示の一実施例のアンテナ装置において、前記少なくとも1つのアンテナ素子は、複数のアンテナ素子であり、前記複数のアンテナ素子は、前記基板において2次元の方向に配置され、前記側壁は、前記複数のアンテナ素子を取り囲む位置に設けられる。
 本開示の一実施例のアンテナ装置において、前記少なくとも1つのアンテナ素子の動作周波数は、準ミリ波帯、ミリ波帯、および、テラヘルツ帯の少なくとも1つに含まれる。
 本開示の一実施例のアンテナ装置において、前記側壁は、誘電体で充填されている。
 本開示の一実施例のアンテナ装置において、前記側壁は、少なくとも、前記基板の第1面に対して30°の角度を成す方向のビームが入射する高さを有する。
 2018年4月12日出願の特願2018-076907の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
 本開示の一実施例は、無線通信装置に用いるのに好適である。
 11、21、22 車両
 12 路側機
 30、90、100、110 アンテナ装置
 31、101 アレーアンテナ
 32、32a、32b、92、92a、92b、102、112 側壁
 311、1011 アンテナ素子
 312 反射板
 313 移相器
 314 制御部
 315 絶縁層
 321a、321b 第1側面
 322a、322b、922a、922b 第2側面

Claims (14)

  1.  基板の第1面に配置される少なくとも1つのアンテナ素子を含み、前記基板の第1面に対して、第1の角度を含む複数の角度を成す方向にそれぞれビームを形成するアレーアンテナと、
     前記少なくとも1つのアンテナ素子の周囲の少なくとも一部に設けられ、前記第1の角度を成す方向の第1のビームを、前記基板に沿った方向に屈折させる側壁と、
     を備える、
     アンテナ装置。
  2.  前記アレーアンテナは、
     前記少なくとも1つのアンテナ素子の励振位相を制御する移相器と、
     前記移相器の位相を制御する制御回路と、
     を備える、
     請求項1に記載のアンテナ装置。
  3.  前記アレーアンテナは、前記基板の第1面と反対の面に反射板を有する、
     請求項1に記載のアンテナ装置。
  4.  前記少なくとも1つのアンテナ素子と前記反射板との間には、絶縁層が設けられる、
     請求項3に記載のアンテナ装置。
  5.  前記側壁は、前記第1のビームが入射する第1の側面と、
     前記第1のビームが屈折して出射する第2の側面と、
     を有し、
     前記基板の第1面に対する前記第1の側面の傾斜角度および前記基板の第1面に対する前記第2の側面の傾斜角度は、前記第1の角度に基づいて設定される、
     請求項1に記載のアンテナ装置。
  6.  前記基板の第1面に対する前記第1の側面の傾斜角度は、65°以下である、
     請求項5に記載のアンテナ装置。
  7.  前記第1の側面は、前記基板から距離が離れるほど、前記基板の第1面と垂直な軸から離れるテーパ形状を有する、
     請求項5に記載のアンテナ装置。
  8.  前記第2の側面は、前記基板の第1面に対して垂直である、
     請求項5に記載のアンテナ装置。
  9.  前記第2の側面は、レンズ形状である、
     請求項5に記載のアンテナ装置。
  10.  前記少なくとも1つのアンテナ素子は、複数のアンテナ素子であり、
     前記複数のアンテナ素子は、前記基板において一次元の配列方向に配置され、
     前記側壁は、前記配列方向の延長線上に設けられる、
     請求項1に記載のアンテナ装置。
  11.  前記少なくとも1つのアンテナ素子は、複数のアンテナ素子であり、
     前記複数のアンテナ素子は、前記基板において2次元の方向に配置され、
     前記側壁は、前記複数のアンテナ素子を取り囲む位置に設けられる、
     請求項1に記載のアンテナ装置。
  12.  前記少なくとも1つのアンテナ素子の動作周波数は、準ミリ波帯、ミリ波帯、および、テラヘルツ帯の少なくとも1つに含まれる、
     請求項1に記載のアンテナ装置。
  13.  前記側壁は、誘電体で充填されている、
     請求項1に記載のアンテナ装置。
  14.  前記側壁は、少なくとも、前記基板の第1面に対して30°の角度を成す方向のビームが入射する高さを有する、
     請求項1に記載のアンテナ装置。
PCT/JP2019/015313 2018-04-12 2019-04-08 アンテナ装置 WO2019198662A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980025212.6A CN111989822B (zh) 2018-04-12 2019-04-08 天线装置
JP2020513252A JP7281677B2 (ja) 2018-04-12 2019-04-08 アンテナ装置
US17/045,849 US11695207B2 (en) 2018-04-12 2019-04-08 Vehicle antenna device with side wall lens

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-076907 2018-04-12
JP2018076907 2018-04-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019198662A1 true WO2019198662A1 (ja) 2019-10-17

Family

ID=68164020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/015313 WO2019198662A1 (ja) 2018-04-12 2019-04-08 アンテナ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11695207B2 (ja)
JP (1) JP7281677B2 (ja)
CN (1) CN111989822B (ja)
WO (1) WO2019198662A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022014157A1 (ja) * 2020-07-16 2022-01-20 アルプスアルパイン株式会社 アンテナ装置
WO2022130877A1 (ja) * 2020-12-16 2022-06-23 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024069335A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 3M Innovative Properties Company Lens and antenna assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310407A (ja) * 1989-06-07 1991-01-18 Nippondenso Co Ltd 平面アンテナ用レードーム
JP2002368532A (ja) * 2001-04-12 2002-12-20 Tyco Electronics Corp マイクロストリップアンテナ及びその形成方法
JP2016072806A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 日本ピラー工業株式会社 アンテナ装置及びレドーム
JP2017150894A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 株式会社Soken アンテナ装置
JP2018017552A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社Soken レーダ装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987418A (en) * 1987-12-28 1991-01-22 United Technologies Corporation Ferroelectric panel
JP3084344B2 (ja) * 1995-01-05 2000-09-04 三菱電機株式会社 移動体衛星通信用車載アンテナ
JP2004015408A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Oki Electric Ind Co Ltd スロットアレーアンテナ
US6999044B2 (en) * 2004-04-21 2006-02-14 Harris Corporation Reflector antenna system including a phased array antenna operable in multiple modes and related methods
JP2010245921A (ja) 2009-04-08 2010-10-28 Panasonic Corp ミリ波通信装置
JP2011055419A (ja) 2009-09-04 2011-03-17 Japan Radio Co Ltd 強結合素子アレーアンテナ
US9203149B2 (en) * 2010-02-15 2015-12-01 Bae Systems Plc Antenna system
US8638263B2 (en) * 2011-03-31 2014-01-28 Broadcom Corporation Platform enhancements for planar array antennas
JP5761622B2 (ja) 2012-10-19 2015-08-12 相互印刷紙器株式会社 包装用箱
KR101659827B1 (ko) 2012-12-20 2016-09-26 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 멀티밴드용 안테나
JP6498931B2 (ja) * 2014-12-25 2019-04-10 株式会社Soken レーダ装置、及びカバー部材
EP3107151B1 (en) * 2015-06-17 2022-04-27 Volvo Car Corporation Low reflection radar bracket
CN107275767B (zh) * 2017-05-31 2019-06-11 西安交通大学 一种侧面加载介质平板的高增益相控天线阵列
CN109839630A (zh) * 2017-11-27 2019-06-04 松下知识产权经营株式会社 雷达装置
JP6986718B2 (ja) * 2017-11-27 2021-12-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310407A (ja) * 1989-06-07 1991-01-18 Nippondenso Co Ltd 平面アンテナ用レードーム
JP2002368532A (ja) * 2001-04-12 2002-12-20 Tyco Electronics Corp マイクロストリップアンテナ及びその形成方法
JP2016072806A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 日本ピラー工業株式会社 アンテナ装置及びレドーム
JP2017150894A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 株式会社Soken アンテナ装置
JP2018017552A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社Soken レーダ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022014157A1 (ja) * 2020-07-16 2022-01-20 アルプスアルパイン株式会社 アンテナ装置
WO2022130877A1 (ja) * 2020-12-16 2022-06-23 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210075105A1 (en) 2021-03-11
CN111989822B (zh) 2023-01-13
JPWO2019198662A1 (ja) 2021-04-15
US11695207B2 (en) 2023-07-04
CN111989822A (zh) 2020-11-24
JP7281677B2 (ja) 2023-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019198662A1 (ja) アンテナ装置
CN109478726B (zh) 包括极化旋转层的天线和雷达系统
KR102639417B1 (ko) 안테나를 포함하는 전자 장치
US8884827B2 (en) Antenna unit and electric apparatus including the same
US9515388B2 (en) Controlled lens antenna apparatus and system
US8502746B2 (en) Planar directional antenna
WO2014208027A1 (ja) 無線モジュール
US20150236428A1 (en) Lens Antenna, Method for Manufacturing and Using such an Antenna, and Antenna System
US10862217B2 (en) Communication apparatus
US9666952B2 (en) Antenna device
US9853359B2 (en) Antenna integrated in a package substrate
KR20190000315A (ko) 레이더 시스템 및 레이더 시스템 동작 방법
US11451977B2 (en) Electronic device including antenna device
JP2000174547A (ja) 誘電体レンズアンテナおよびそれを用いた無線装置
CN108539422B (zh) 三维蜿蜒基片集成波导近场聚焦扫描漏波缝隙阵天线
KR20140049482A (ko) 제어되는 렌즈 안테나 장치 및 시스템
JP2017011369A (ja) 構造体及びアンテナ
US11955731B2 (en) Electronic device including multi-band antenna
JP5812462B2 (ja) チップ間通信システム及び半導体装置
CN112234341B (zh) 天线组件及电子设备
US8742989B2 (en) Integrated 3-dimensional electromagnetic element arrays
WO2021079757A1 (ja) アンテナ装置
JP2019220792A (ja) アンテナ装置および無線装置
WO2024009865A1 (ja) アンテナ
JP6037761B2 (ja) アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19785756

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020513252

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19785756

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1