WO2019187703A1 - 水中油滴型の微細エマルション型化粧料 - Google Patents

水中油滴型の微細エマルション型化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2019187703A1
WO2019187703A1 PCT/JP2019/004734 JP2019004734W WO2019187703A1 WO 2019187703 A1 WO2019187703 A1 WO 2019187703A1 JP 2019004734 W JP2019004734 W JP 2019004734W WO 2019187703 A1 WO2019187703 A1 WO 2019187703A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
dispersion medium
cosmetic
alcohol
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/004734
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
允人 宇山
Original Assignee
株式会社資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社資生堂 filed Critical 株式会社資生堂
Priority to US16/769,815 priority Critical patent/US20200368119A1/en
Priority to CN201980017174.XA priority patent/CN111801091B/zh
Priority to JP2020510375A priority patent/JP7284148B2/ja
Publication of WO2019187703A1 publication Critical patent/WO2019187703A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/893Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by an alkoxy or aryloxy group, e.g. behenoxy dimethicone or stearoxy dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/21Emulsions characterized by droplet sizes below 1 micron
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5422Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge nonionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery

Definitions

  • the present invention relates to a novel oil-in-water type fine emulsion cosmetic.
  • Such a fine emulsion is produced, for example, by mechanically refining the emulsified particles in the emulsion using a high-pressure emulsifying device capable of imparting a high shearing force.
  • Patent Document 1 discloses (A) a salt-type drug, (B) a hydrophilic nonionic surfactant, (C) an N-long chain acyl acidic amino acid mono-salt, (D) two or more higher fatty acids and higher fatty acids.
  • An oil-in-water emulsion composition containing an alkali constituting soap, (E) a higher alcohol, (F) an oil component, and (G) water and finely emulsified particles by high-pressure emulsification is disclosed.
  • Patent Document 2 discloses an aqueous phase that is a continuous layer, an oil phase that is dispersed in the aqueous phase and contains a total of 82% by mass or more of silicone oil and hydrocarbon oil, and a specific carboxy-modified silicone.
  • this patent document 2 discloses obtaining a fine emulsion via a microemulsion without using high-pressure emulsification.
  • the subject of the present invention is to provide a novel oil-in-water type fine emulsion cosmetic that is stable.
  • the subject of the present invention is also to provide a method for obtaining such a novel oil-in-water microemulsion cosmetic using a microemulsion.
  • An oil-in-water type fine emulsion type cosmetic A dispersion medium comprising water and divalent glycol, An oil component containing silicone oil and hydrocarbon oil dispersed in the dispersion medium, A carboxy-modified silicone surfactant represented by the following formula 1, A nonionic interface having an HLB of 12 to 17 and having at least one kind selected from a higher alcohol and a higher fatty acid, which is liquid at 25 ° C.
  • R 1 to R 3 is represented by —O—Si (R 4 ) 3
  • R 4 is at least one selected from alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms and phenyl groups.
  • ⁇ Aspect 3> The higher alcohol is at least one selected from isostearyl alcohol and oleyl alcohol, and the higher fatty acid is at least one selected from isostearic acid and oleic acid.
  • ⁇ Aspect 4> The cosmetic according to any one of aspects 1 to 3, wherein the silicone oil and the hydrocarbon oil are contained in the oil by 82% by mass or more.
  • ⁇ Aspect 6> The mass ratio of the oil to the total amount of the carboxy-modified silicone surfactant, at least one selected from the higher alcohol and higher fatty acid, and the nonionic surfactant is 0.45 to 1.0.
  • the cosmetic according to any one of aspects 1 to 5, wherein ⁇ Aspect 7> The cosmetic according to any one of embodiments 1 to 6, wherein the oil droplets have an average particle size of 55 nm or less and contain a lower alcohol.
  • a microemulsion is prepared by mixing a part of the dispersion medium, the oil, the carboxy-modified silicone surfactant, at least one selected from the higher alcohols and higher fatty acids, and the nonionic surfactant.
  • a novel oil-in-water microemulsion cosmetic that is stable can be provided, and particularly stable for a long time even when kept at a relatively high temperature of about 40 to 50 ° C.
  • An oil-in-water type fine emulsion type cosmetic can be provided.
  • the present invention it is possible to provide a method for obtaining such a novel oil-in-water microemulsion-type cosmetic material via a microemulsion, particularly at a high temperature, for example, 80 ° C. or higher.
  • the method of obtaining the fine emulsion type cosmetics can be provided without using high temperature.
  • the oil-in-water type fine emulsion cosmetic of the present invention comprises a dispersion medium containing water and a dihydric glycol, an oil content containing silicone oil and hydrocarbon oil dispersed in the dispersion medium, represented by the following formula 1.
  • a carboxy-modified silicone surfactant which is liquid at 25 ° C. and has at least one selected from higher alcohols and higher fatty acids having 16 to 22 carbon atoms, and a polyoxyethylene chain
  • the HLB contains a nonionic surfactant having 12 to 17, and the average particle size of the oil droplets is 150 nm or less.
  • At least one of R 1 to R 3 is represented by —O—Si (R 4 ) 3 , and R 4 is at least one selected from alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms and phenyl groups.
  • R 4 is at least one selected from alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms and phenyl groups.
  • A is a linear or branched alkylene group represented by C q H 2q , where q is an integer of 0 to 20, and M is a metal atom or an organic cation.
  • the present inventor developed a microemulsion phase at a relatively low temperature when a specific dispersion medium, a specific oil, a specific two kinds of surfactants, and a specific higher alcohol or higher fatty acid combination were employed.
  • a specific dispersion medium a specific oil
  • a specific two kinds of surfactants a specific higher alcohol or higher fatty acid combination
  • an oil-in-water type stable fine emulsion can be prepared by diluting the microemulsion phase with water or the like.
  • the oil droplets having a liquid interface film behave in such a way that the surfactants constituting the film replace the surfactants in the dispersion medium or other adjacent oil droplets in the equilibrium state. Therefore, it is expected to be unstable compared to oil droplets having a solid interface film that does not exhibit such behavior.
  • the fine emulsion of the present invention has a steric repulsion effect based on a nonionic surfactant having a specific HLB in addition to an electrostatic repulsion effect based on a carboxy-modified silicone surfactant near the interface of oil droplets. Since both are exhibited and aggregation and coalescence of oil droplets can be further suppressed, it is considered that stable oil droplets are formed. In addition, it is considered that both of these actions and the difference in properties of the formed interface film also provide long-term stability at high temperatures, for example, stability at 40 ° C. to 50 ° C. for 30 days.
  • fine emulsion means an oil-in-water emulsion containing oil droplets having an average particle size of 150 nm or less.
  • microemulsion is a water-continuous type (O / W type) that is thermodynamically stable in a system containing a surfactant, water, an oil component, and optionally an auxiliary such as a dihydric glycol. ), Bicontinuous type (bicontinuous type), or oil continuous type (W / O type) transparent phase.
  • ⁇ -gel means a lamellar bilayer membrane aggregate having a hexagonal system as a basic unit, and is also called an ⁇ -type hydrated crystal phase.
  • the cosmetic of the present invention is an oil-in-water emulsion composition in which oil droplets as a dispersed phase are finely dispersed in a dispersion medium that is a continuous phase containing water and divalent glycol.
  • the cosmetic of the present invention can be a transparent or translucent cosmetic because oil droplets are finely dispersed in a dispersion medium.
  • the transparency can be evaluated by an L value calculated from a color difference meter such as COLOR-EYE 7000A (manufactured by Gretag Macbeth). The closer the L value is to 100, the higher the transparency, and the cosmetic of the present invention can exhibit an L value of 80 or more, 85 or more, or 90 or more.
  • the cosmetics of the present invention can impart long-term stability at high temperatures.
  • the cosmetic when the cosmetic is kept at 40 ° C. or 50 ° C. for 30 days, the increase in the average particle diameter of the oil droplets is suppressed to 20% or less, 15% or less, 10% or less, or 5% or less immediately after production. be able to.
  • oil droplets as the oil phase or dispersed phase in the oil-in-water emulsion composition are at least one selected from oil, carboxy-modified silicone surfactants, nonionic surfactants, and higher alcohols and higher fatty acids. Can be included.
  • the mass ratio of the oil to the total amount of the carboxy-modified silicone surfactant, higher alcohol and higher fatty acid, and the nonionic surfactant is 0 from the viewpoint of the formability of a fine emulsion. .45 or more, 0.50 or more, or 0.55 or more, and 1.0 or less, 0.95 or less, or 0.90 or less.
  • the average particle size of the oil droplets in the cosmetic of the present invention can be 150 nm or less, 140 nm or less, 130 nm or less, 120 nm or less, or 110 nm or less. Furthermore, it is preferable to set it as 100 nm or less, 80 nm or less, or 60 nm or less. Although the lower limit of an average particle diameter is not specifically limited, For example, it can be 5 nm or more, 10 nm or more, or 15 nm or more.
  • the average particle diameter of the oil droplets can be defined as an average value of the diameters of the oil droplets optically measured by a dynamic light scattering method or the like when the particle shape of the oil droplets is assumed to be spherical, for example.
  • the oil used in the cosmetic of the present invention includes at least two kinds of oils, silicone oil and hydrocarbon oil.
  • silicone oil and hydrocarbon oil are used in combination, they are often separated.
  • the oil and hydrocarbon oil can be blended without separating at least two kinds of oils.
  • silicone oil examples include, but are not limited to, chain silicones such as dimethylpolysiloxane (dimethicone), methylphenylpolysiloxane, and methylhydrogenpolysiloxane; octamethylcyclotetrasiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, Cyclic silicones such as dodecamethylcyclohexasiloxane can be used.
  • chain silicones such as dimethylpolysiloxane (dimethicone), methylphenylpolysiloxane, and methylhydrogenpolysiloxane
  • octamethylcyclotetrasiloxane decamethylcyclopentasiloxane
  • Cyclic silicones such as dodecamethylcyclohexasiloxane can be used.
  • the hydrocarbon oil is not limited to the following, but for example, liquid paraffin, squalane, squalene, paraffin, isoparaffin, ceresin, hydrogenated polydecene, isododecane, isohexadecane and the like can be used.
  • silicone oil and hydrocarbon oil other oils such as polar oil may be included in the oil, but from the viewpoint of the formation of fine emulsion, silicone oil and hydrocarbon oil are 82 mass% or more, 85 mass% or more, or 90 mass% or more is preferable, and it is more preferable that it consists only of silicone oil and hydrocarbon oil. Further, from the viewpoint of the formability of the fine emulsion, the mass ratio of the silicone oil and the hydrocarbon oil is preferably 1: 9 to 9: 1, more preferably 2: 8 to 8: 2. Particularly preferred is 3: 7 to 7: 3.
  • the blending amount of the oil in the cosmetic of the present invention is not limited to the following, for example, 0.04% by mass or more, 0.07% by mass or more, or 0.10% by mass or more with respect to the total amount of the cosmetic. Moreover, it can be 10 mass% or less, 8 mass% or less, or 6 mass% or less.
  • the carboxy-modified silicone surfactant used in the cosmetic of the present invention is a carboxy-modified silicone surfactant modified with an alkyl carboxyl group, and is a compound represented by the following formula 1.
  • R 1 to R 3 is represented by —O—Si (R 4 ) 3 , and R 4 is selected from an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms and a phenyl group And when all of R 1 to R 3 are not the substituents, the rest are unsubstituted or substituted monovalent hydrocarbon groups which may be the same or different, and A is a linear or branched alkylene group represented by C q H 2q , where q is an integer of 0 to 20, and M is a metal atom or an organic cation.
  • R 4 is at least one selected from an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms and a phenyl group, and preferably has 1 carbon atom. 6 to 6 alkyl groups.
  • alkyl group having 1 to 6 carbon atoms include methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, i-butyl, s-butyl, t-butyl, pentyl, neopentyl, cyclopentyl, hexyl and the like.
  • a linear, branched or cyclic alkyl group is at least one selected from an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms and a phenyl group, and preferably has 1 carbon atom. 6 to 6 alkyl groups.
  • the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms include methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, i-but
  • substituent represented by —O—Si (R 4 ) 3 include, for example, —O—Si (CH 3 ) 3 , —O—Si (CH 3 ) 2 (C 2 H 5 ). , -O-Si (CH 3) 2 (C 3 H 7), - O-Si (CH 3) 2 (C 4 H 9), - O-Si (CH 3) 2 (C 5 H 11), - O—Si (CH 3 ) 2 (C 6 H 13 ), —O—Si (CH 3 ) 2 (C 6 H 5 ) and the like are mentioned, and a trialkylsiloxy group is preferable, and a trimethylsiloxy group is preferable. More preferably.
  • R 1 to R 3 may be a substituent represented by —O—Si (R 4 ) 3 , and all of R 1 to R 3 are substituted. When it is not a group, the others may be unsubstituted or substituted monovalent hydrocarbon groups, and the hydrocarbon groups may be the same or different.
  • Examples of the unsubstituted monovalent hydrocarbon group include linear chains such as methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, i-butyl, s-butyl, pentyl, neopentyl, cyclopentyl, and hexyl. Branched or cyclic alkyl group; aryl group such as phenyl group, tolyl group and xylyl group; aralkyl group and the like.
  • substituted monovalent hydrocarbon group examples include perfluoroalkyl groups such as 3,3,3-trifluoropropyl group and 3,3,4,4,4-pentafluorobutyl group; 3-aminopropyl Group, an aminoalkyl group such as 3- (2-aminoethylamino) propyl group; an amidoalkyl group such as acetylaminoalkyl group, and the like.
  • a part of the unsubstituted or substituted monovalent hydrocarbon group may be substituted with a hydroxyl group, an alkoxy group, a polyether group or a perfluoropolyether group.
  • alkoxy group include methoxy Group, ethoxy group or propoxy group.
  • R 1 to R 3 when one or two of R 1 to R 3 are a substituent represented by —O—Si (R 4 ) 3 , the others are linear or 1 to 6 carbon atoms A branched alkyl group is preferable, and a methyl group or an ethyl group is more preferable.
  • all or two of R 1 to R 3 are preferably a substituent represented by —O—Si (R 4 ) 3 , and two, for example, R 1 and R 2 are involved.
  • the remaining R 3 is preferably a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and more preferably a methyl group or an ethyl group.
  • A is a linear or branched alkylene group represented by C q H 2q , and q is an integer of 0-20.
  • the carboxy-modified silicone surfactant represented by Formula 1 is a compound represented by Formula 2 below, and the carboxyl-modified group is bonded to silicon via an ethylene group.
  • Q is preferably an integer of 6 to 20, more preferably an integer of 2 to 15, and particularly preferably an integer of 6 to 12.
  • M is a metal atom or an organic cation.
  • the metal atom include a monovalent alkali metal, a divalent alkaline earth metal, and the like.
  • the monovalent alkali metal include Li, Na, K and the like
  • examples of the divalent alkaline earth metal include Mg, Ca, Ba, and the like, and Mn, Fe, Co, Al, Ni, Examples thereof include metal atoms such as Cu, V, Mo, Nb, Zn, and Ti.
  • the organic cation include ammonium ion, monoethanolammonium ion, triethanolammonium ion, arginine neutralized ion, aminomethylpropanol neutralized ion, and the like.
  • M is particularly preferably a monovalent alkali metal or a monovalent organic cation.
  • the carboxy-modified silicone surfactant may be used in a neutralized state as represented by the above formula 1, or M in the formula 1 is a hydrogen atom.
  • the raw material of a certain surfactant and a neutralizing agent may be mixed and neutralized during preparation of the cosmetic.
  • Examples of the neutralizing agent include, but are not limited to, potassium hydroxide, sodium hydroxide, monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, 2-amino-2-methylpropanol, and 2-amino-2-methyl. 1,3-propanediol, N-methyltaurine salt, triethylamine, tributylamine, etc.
  • potassium hydroxide, sodium hydroxide, triethanolamine, 2-amino-2-methyl-1,3-propane Diols are preferred.
  • the blending amount of the carboxy-modified silicone surfactant in the cosmetic of the present invention is not limited to the following, but for example, 0.05% by mass or more, 0.07% by mass or more, or the total amount of the cosmetics, or It can be 0.10% by mass or more, and can be 2.0% by mass or less, 1.5% by mass or less, or 1.0% by mass or less.
  • the higher alcohol and higher fatty acid used in the cosmetic of the present invention may be any one as long as it is liquid at 25 ° C. and has 16 to 22 carbon atoms.
  • the higher alcohol and the higher fatty acid can be used singly or in combination of two or more, and the higher alcohol and the higher fatty acid may be used in combination. Since such higher alcohols and higher fatty acids are liquid at 25 ° C., they do not require heating at a high temperature of about 80 ° C., and can form a microemulsion phase, for example, at about 25 to 40 ° C. near room temperature. .
  • the total blending amount of the higher alcohol and the higher fatty acid in the cosmetic of the present invention is not limited to the following, but for example, 0.05% by mass or more, 0.07% by mass or more, or 0 with respect to the total amount of the cosmetic. .10% by mass or more, and 2.0% by mass or less, 1.5% by mass or less, or 1.0% by mass or less.
  • total blending amount means that when both higher alcohol and higher fatty acid are used in cosmetics, the total blending amount of both is intended, and either higher alcohol or higher fatty acid is used. In such a case, any blending amount thereof is intended.
  • higher alcohols include, but are not limited to, oleyl alcohol, isostearyl alcohol, octyldodecanol, decyltetradecanol, jojoba alcohol, and the like.
  • oleyl alcohol and isostearyl alcohol are preferable, and isostearyl alcohol is more preferable from the viewpoint of easy formation of the microemulsion phase.
  • higher fatty acids include, but are not limited to, oleic acid, isostearic acid, linoleic acid, linolenic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, and the like.
  • oleic acid and isostearic acid are preferable, and isostearic acid is more preferable from the viewpoint of easy formation of the microemulsion phase.
  • the nonionic surfactant used in the cosmetic of the present invention may be any as long as it has a polyoxyethylene chain and has an HLB of 12 to 17.
  • the average number of added moles of the polyoxyethylene chain is preferably 10 to 100, more preferably 15 to 30, and the HLB is preferably 12 to 14. More preferred.
  • HLB is a value generally indicating the affinity of a surfactant to water and oil, and is a parameter known as a hydrophilic-lipophilic balance. For example, a known calculation such as the Griffin method is used. It can be easily obtained by the law.
  • nonionic surfactants include, but are not limited to, polyoxyethylene alkyl ethers, polyethylene glycol fatty acid esters, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene fatty acid glyceryl, and the like. It can be used alone or in combination of two or more. Further, from the viewpoint of easy formation of a microemulsion phase around room temperature, a branched nonionic surfactant that easily becomes liquid around room temperature is preferable.
  • POE and PEG intend polyoxyethylene and polyethylene glycol.
  • the blending amount of the nonionic surfactant in the cosmetic of the present invention is not limited to the following, but for example, 0.05% by mass or more, 0.07% by mass or more with respect to the total amount of the cosmetic, Alternatively, it may be 0.10% by mass or more, and may be 2.0% by mass or less, 1.5% by mass or less, or 1.0% by mass or less.
  • the water that can be used for the dispersion medium is not particularly limited.
  • distilled water, purified water, ion-exchanged water, and the like can be used.
  • the amount of water blended can be appropriately adjusted depending on the usage of cosmetics, and is not particularly limited. For example, 70% by mass or more, 75% by mass or more, or 80% by mass with respect to the total amount of cosmetics. % Or more, and may be 99% by mass or less, 98% by mass or less, or 97% by mass or less.
  • divalent glycol is used as a dispersion medium for the formation of the microemulsion phase.
  • the divalent glycol is not particularly limited as long as it can form a microemulsion phase.
  • dipropylene glycol, ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, 1,3-butylene glycol and the like can be used alone or Two or more types can be used in combination.
  • the blending amount of the divalent glycol is not particularly limited. For example, it is 0.1% by mass or more, 0.2% by mass or more, or 0.3% by mass or more with respect to the total amount of the cosmetic. Moreover, it can be 5 mass% or less, 4 mass% or less, or 3 mass% or less.
  • an alkylene oxide derivative in the present invention, can be used in combination with a divalent glycol.
  • Such an alkylene oxide derivative can be used as a dispersion medium in the same manner as the divalent glycol, and can also have an effect of assisting fine emulsification with respect to the nonionic surfactant.
  • formula 3 As an alkylene oxide derivative, what is shown by following formula 3 is mentioned, for example.
  • AO is an oxyalkylene group having 3 to 4 carbon atoms
  • EO is an oxyethylene group.
  • Specific examples of AO include an oxypropylene group, an oxybutylene group, an oxyisobutylene group, an oxytrimethylene group, and an oxytetramethylene group, and among them, an oxypropylene group and an oxybutylene group are preferable.
  • the ratio of AO to the total of AO and EO is preferably 20 to 80% by mass, and more preferably 30 to 70% by mass.
  • AO and EO may be added in a block shape or a random shape, but those added in a random shape are preferable.
  • the block shape includes not only two-stage blocks but also three or more stages.
  • r and s are average addition mole numbers of oxyalkylene group and oxyethylene group, respectively, 1 ⁇ r ⁇ 70, 1 ⁇ s ⁇ 70, 2 ⁇ r ⁇ 60, 2 ⁇ s ⁇ 60 Is preferred. From the viewpoint of stickiness and the like, the sum of r and s is preferably 100 or less.
  • R 5 and R 6 are alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms, such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, sec-butyl, tert-butyl, etc. Among them, a methyl group and an ethyl group are preferable. R 5 and R 6 may be the same or different.
  • alkylene oxide derivatives can be produced by a known method. For example, after addition polymerization of ethylene oxide and an alkylene oxide having 3 to 4 carbon atoms to a compound having a hydroxyl group, an alkyl halide is present in the presence of an alkali catalyst. It can be obtained by ether reaction below.
  • alkylene oxide derivative of Formula 3 examples include, for example, POE (17) POE (4) dimethyl ether, POE (14) POP (7) dimethyl ether, POE (36) POP (41) dimethyl ether, POE (55). POP (28) dimethyl ether, POE (22) POP (40) dimethyl ether, POE (35) POP (40) dimethyl ether, POE (50) POP (40) dimethyl ether, POE (11) POP (9) dimethyl ether, etc. may be mentioned. However, it is not limited to these.
  • the total blending amount of the divalent glycol and the alkylene oxide derivative is, for example, 0.1% by mass or more, 0.2% by mass or more, or 0.3% by mass with respect to the total amount of the cosmetic. % Or more, and can be 25% by mass or less, 20% by mass or less, or 15% by mass or less.
  • the mass ratio of the divalent glycol and the alkylene oxide derivative is preferably 3: 7 to 8: 2, more preferably 4: 6 to 8: 2, and 5: 5 to 8: 2. It is particularly preferred.
  • the cosmetic of the present invention can be appropriately blended with various components as long as the effects of the present invention are not affected.
  • additive components that can be usually blended in cosmetics, for example, oils other than the above, such as liquid oils, solid oils, waxes, higher alcohols other than the above, higher fatty acids other than the above, anionic interfaces other than the above Activators, cationic surfactants, amphoteric surfactants, nonionic surfactants other than the above, humectants, water-soluble polymers, thickeners, film forming agents such as silicone polysaccharides, sequestering agents, lower Applicable to alcohol, polyhydric alcohol, various extracts, sugars, amino acids, organic amines, polymer emulsions, chelating agents, UV absorbers, pH adjusters, skin nutrients, vitamins, pharmaceuticals, quasi drugs, cosmetics, etc.
  • water-soluble chemicals, antioxidants, buffers, preservatives, antioxidant aids, propellants, organic powders, pigments, dye
  • the fine emulsion cosmetic of the present invention can be prepared via a microemulsion phase, it is not necessary to use a high-pressure emulsification apparatus.
  • a part of a dispersion medium containing water and divalent glycol, oil, at least one selected from carboxy-modified silicone surfactants, higher alcohols and higher fatty acids, and nonionic surfactants To prepare a microemulsion, and then add and dilute the rest of the dispersion medium to the microemulsion, or add and dilute the microemulsion to the rest of the dispersion medium, The fine emulsion cosmetic of the present invention can be produced.
  • the carboxy-modified silicone surfactant may be used in a neutralized state as represented by the above formula 1, or a raw material for the surfactant in which M in the formula 1 is a hydrogen atom.
  • a neutralizing agent may be mixed and neutralized during preparation of the cosmetic.
  • the remainder of the dispersion medium can be used by being divided into two or more.
  • the balance of the dispersion medium to be used first contains water, and may optionally contain dihydric glycol and lower alcohol, and the remainder of the remaining dispersion medium contains the first dispersion medium. If the remainder does not contain divalent glycol, water and divalent glycol are included, and if the first dispersion medium contains divalent glycol, it contains water and optionally divalent glycol. In any case, the above optional components may be included as appropriate.
  • the formation temperature of the microemulsion phase in the present invention may be 10 ° C. or higher, 15 ° C. or higher, or 20 ° C. or higher, and may be 75 ° C. or lower, 70 ° C. or lower, or 65 ° C. or lower. From the viewpoint of productivity and the like, the formation temperature of the microemulsion phase is preferably in the range of 25 ° C. to 50 ° C., more preferably in the range of 25 ° C. to 45 ° C. Since the cosmetic of the present invention forms a microemulsion phase under such a temperature and is prepared by subsequent dilution of the dispersion medium, it is 50 ° C. or higher and 55 ° C. as conventionally used in the preparation of a fine emulsion. As described above, it is not necessary to apply the high temperature heating treatment of 60 ° C. or higher, 65 ° C. or higher, 70 ° C. or higher, 75 ° C. or higher, or 80 ° C. or higher.
  • a lower alcohol is preferably a monohydric alcohol having an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, and more preferably a monohydric alcohol having an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • a compounding quantity of the lower alcohol in the remainder of a dispersion medium it can be 35 mass% or less, 30 mass% or less, or 25 mass% or less with respect to the remainder remainder of a dispersion medium.
  • the effect of lowering the average particle size of oil droplets by lower alcohol cannot be obtained by separately adding a lower alcohol to the cosmetic after diluting the microemulsion with water and preparing the cosmetic. Therefore, even if the cosmetic contains a lower alcohol, the average particle size of the oil droplets in the cosmetic depends on whether the average particle size is 55 nm or less, 50 nm or less, or 45 nm or less. Whether or not it is a cosmetic obtained by the production method can be sufficiently distinguished as a product.
  • the present invention will be described in more detail with reference to examples, but the present invention is not limited thereto.
  • the blending amount is expressed in parts by mass.
  • Examples 1 to 30 and Comparative Examples 1 to 8 The average particle diameter of the oil droplets in the cosmetics of the present invention obtained by the formulations and production methods shown in Tables 1 to 9 shown below was evaluated.
  • “remaining dispersion medium for dilution” in the table is obtained by subtracting a part of the dispersion medium used for preparing the microemulsion phase from among the dispersion medium to be blended in the final cosmetic. It means the remaining dispersion medium for diluting the microemulsion phase to prepare a cosmetic.
  • the average particle size of the oil droplets was measured as it was without diluting the sample using a Zetasizer NanoZS (manufactured by sysmex).
  • the average particle size of the oil droplets is an index for evaluating the stability of the cosmetic. If the average particle size of the oil droplets exceeds 150 nm, the oil droplets are likely to aggregate and coalesce and become cloudy and unstable. It can be said.
  • Example 1 Carboxydecyltrisiloxane, which is a raw material for the carboxy-modified silicone surfactant, aminomethylpropanediol, isostearyl alcohol, oleth-15, a nonionic surfactant, dimethylpolysiloxane as an oil, and water
  • the polydecene, POE (14) POP (7) dimethyl ether, and ion-exchanged water were dissolved and mixed at 45 ° C. to form a microemulsion.
  • the formed microemulsion was added to ion-exchanged water, which is the remainder of the diluting dispersion medium for preparing the cosmetic, and the mixture was stirred and mixed to prepare the cosmetic of Example 1.
  • Example 2 Examples except that the nonionic surfactant was changed to PEG-20 glyceryl isostearate described in Table 1 and the preparation temperature of the microemulsion phase was changed to 30 ° C. in Example 2. In the same manner as in Example 1, cosmetics of Examples 2 to 5 were produced.
  • Comparative Examples 1 to 4 The nonionic surfactant was changed to PEG-5 glyceryl stearate described in Table 1, respectively, and the preparation temperature of the microemulsion phase was changed to 75 ° C. in Comparative Examples 1 and 2, In the same manner as in Example 1, cosmetics of Comparative Examples 1 to 4 were produced.
  • the cosmetics of Examples 1 to 5 using a nonionic surfactant having a polyoxyethylene chain and having an HLB of 12 to 17 have an oil droplet average particle size of 110 nm or less.
  • the cosmetics of Comparative Examples 1 to 4 using a nonionic surfactant having an HLB of less than 12 were small in size and the oil droplets were stably dispersed in the dispersion medium. It was confirmed to be unstable with a large cloudiness of 210 nm or more.
  • Example 6 instead of isostearyl alcohol, Example 6 was changed to oleyl alcohol, Example 7 was changed to isostearyl acid, Example 8 was changed to oleic acid, and Examples 6-8 were Cosmetics of Examples 6 to 8 were produced in the same manner as in Example 2 except that the preparation temperature of the emulsion phase was changed to 45 ° C.
  • Comparative Example 5 A cosmetic of Comparative Example 5 was prepared in the same manner as in Example 2 except that instead of isostearyl alcohol was changed to stearyl alcohol, and the preparation temperature of the microemulsion phase was changed to 60 ° C.
  • Example 9 A cosmetic of Example 9 was produced in the same manner as in Example 2 except that POE (14) POP (7) dimethyl ether was not used.
  • the cosmetic of Comparative Example 6 is also relatively stable, with no significant increase in average particle diameter observed immediately after production or under a temperature condition of about 25 ° C.
  • the average particle size increased by about 30 to 50% compared to immediately after the production, and it was confirmed that the long-term stability at a high temperature was lacking.
  • the increase in average particle size is as small as 1 to 3% even at a high temperature of about 40 ° C. to 50 ° C., and the long-term stability at a high temperature is excellent. It could be confirmed.
  • Example 10 In Example 10, the blending amount of dimethylpolysiloxane, hydrogenated polydecene, and ion-exchanged water that is the balance of the dispersion medium for dilution was changed as shown in Table 4, and the preparation temperature of the microemulsion phase was changed in Example 10.
  • Cosmetics of Examples 10 to 13 were produced in the same manner as in Example 9, except that the temperature was changed to 20 ° C, 25 ° C in Example 11, and 40 ° C in Examples 12 and 13.
  • Example 14 and 15 Cosmetics of Examples 14 and 15 were produced in the same manner as in Example 2 except that the blending amounts of dipropylene glycol and POE (14) POP (7) dimethyl ether were changed as shown in Table 5.
  • a fine emulsion type cosmetic can be prepared by using dipropylene glycol, which is a divalent glycol, together with an alkylene oxide derivative such as POE (14) POP (7) dimethyl ether.
  • dipropylene glycol which is a divalent glycol
  • an alkylene oxide derivative such as POE (14)
  • POP (7) dimethyl ether was confirmed.
  • Examples 16 to 20 The blending amounts of dimethylpolysiloxane and hydrogenated polydecene were changed as shown in Table 6, and for Examples 16 to 18 and 20, alkylenes such as dipropylene glycol and POE (14) POP (7) dimethyl ether were used. Performed in the same manner as in Example 2, except that the blending amount of the oxide derivative was changed as shown in Table 6 and the preparation temperature of the microemulsion phase was changed to 40 ° C. in Examples 17 to 19. The cosmetics of Examples 16-20 were prepared.
  • Example 21 to 24 The blending ratio of dipropylene glycol and 1,3-butylene glycol was changed to the ratio shown in Table 7, and the preparation temperature of the microemulsion phase was 40 ° C. in Example 22, 55 ° C. in Example 23.
  • cosmetics of Examples 21 to 24 were produced in the same manner as in Example 9 except that the temperature was changed to 65 ° C.
  • Examples 25 to 27 The blending ratio of dipropylene glycol and ion-exchanged water for preparing the microemulsion phase was changed to the ratio shown in Table 8, and the preparation temperature of the microemulsion phase was 50 ° C. in Example 25 and 40 in Example 26.
  • the cosmetics of Examples 25 to 27 were prepared in the same manner as in Example 9, except that the temperature was changed to 15 ° C. in Example 27.
  • Example 28 to 30 and Comparative Examples 7 to 8 Cosmetics of Examples 28 to 30 and Comparative Examples 7 to 8 were produced in the same manner as in Example 2 except that the type of the residual dispersion medium for dilution was changed to that shown in Table 9.
  • a microemulsion is added to the liquid mixture 2 and mixed by stirring to dilute the microemulsion to prepare an emulsion. Furthermore, this emulsion was added to the liquid mixture 1, and it stirred and mixed and produced the transparent lotion.
  • the average particle diameter of the obtained oil droplets in the lotion was 40 nm, the pH was 8.35, and the L value was 95.
  • the microemulsion is added to the mixed solution 4 and mixed by stirring to dilute the microemulsion to prepare an emulsion.
  • the emulsified product was added to the mixed solution 3 and mixed with stirring to prepare a cosmetic solution.
  • the viscosity of the cosmetic liquid measured with a B-type viscometer (rotor No. 2, 12 rpm) was 770 mPa / s, the pH was 8.25, and the L value was 90.

Abstract

安定である、新規な水中油滴型の微細エマルション型化粧料を提供する。 本発明の水中油滴型の微細エマルション型化粧料は、水及び二価グリコールを含む分散媒、該分散媒中に分散している、シリコーン油及び炭化水素油を含む油分、下記式1で表されるカルボキシ変性シリコーン系界面活性剤、25℃で液状であり、かつ、炭素原子数が16~22である、高級アルコール及び高級脂肪酸の中から選ばれる少なくとも一種、並びにポリオキシエチレン鎖を有する、HLBが12~17の非イオン性界面活性剤を含み、かつ、油滴の平均粒子径が150nm以下である:式1中、R~Rのうちの少なくとも1つは、-O-Si(Rで表され、Rが、炭素原子数1~6のアルキル基及びフェニル基の中から選ばれる少なくとも一種である、置換基であり、R~Rの全てが前記置換基でない場合、残りは、同一又は異なっていてもよい非置換若しくは置換型の一価の炭化水素基であり、Aは、C2qで表され、qが0~20の整数である、直鎖状又は分岐状のアルキレン基であり、かつMは、金属原子又は有機陽イオンである。

Description

水中油滴型の微細エマルション型化粧料
 本発明は、新規な水中油滴型の微細エマルション型化粧料に関する。
 近年、化粧料の分野において、透明性、機能性又は使用感などを改良するために、水中油滴型の微細エマルションなどが検討されている。係る微細エマルションは、例えば、高い剪断力を付与し得る高圧乳化装置などを用い、エマルション中の乳化粒子を機械的に微細化して製造される。
 特許文献1には、(A)塩型薬剤、(B)親水性非イオン性界面活性剤、(C)N-長鎖アシル酸性アミノ酸モノ塩、(D)2種以上の高級脂肪酸及び高級脂肪酸石鹸を構成するアルカリ、(E)高級アルコール、(F)油分、及び(G)水を含有し、高圧乳化により乳化粒子を微細化した、水中油型乳化組成物が開示されている。
 特許文献2には、連続層である水相と、該水相中に分散され、油相中に合計で82質量%以上のシリコーン油及び炭化水素油を含む油相と、特定のカルボキシ変性シリコーンと、C16~22の高級アルコールと、POE鎖を有する、HLBが5~10の非イオン性界面活性剤と、二価グリコールと、を含む、平均乳化粒子径が150nm以下である微細エマルション型化粧料が開示されている。また、この特許文献2では、高圧乳化を用いずに、マイクロエマルションを経由して微細エマルションを得ることを開示している。
特開2012-126705号公報 特開2017-066068号公報
 化粧料中で微細化した乳化粒子は、比較的不安定な傾向を呈し易いため、係る化粧料の分野においては、より一層安定な微細エマルション型の化粧料が望まれていた。
 したがって、本発明の主題は、安定である、新規な水中油滴型の微細エマルション型化粧料を提供することである。また、本発明の主題は、マイクロエマルションを経由して、このような新規な水中油滴型の微細エマルション型化粧料を得る方法を提供することである。
〈態様1〉
 水中油滴型の微細エマルション型化粧料であって、
 水及び二価グリコールを含む分散媒、
 前記分散媒中に分散している、シリコーン油及び炭化水素油を含む油分、
 下記式1で表されるカルボキシ変性シリコーン系界面活性剤、
 25℃で液状であり、かつ、炭素原子数が16~22である、高級アルコール及び高級脂肪酸の中から選ばれる少なくとも一種、並びに
 ポリオキシエチレン鎖を有する、HLBが12~17の非イオン性界面活性剤
を含み、かつ、油滴の平均粒子径が150nm以下である、微細エマルション型化粧料:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 式1中、
 R~Rのうちの少なくとも1つは、-O-Si(Rで表され、Rが、炭素原子数1~6のアルキル基及びフェニル基の中から選ばれる少なくとも一種である、置換基であり、R~Rの全てが前記置換基でない場合、残りは、同一又は異なっていてもよい非置換若しくは置換型の一価の炭化水素基であり、
 Aは、C2qで表され、qが0~20の整数である、直鎖状又は分岐状のアルキレン基であり、かつ
 Mは、金属原子又は有機陽イオンである。
〈態様2〉
 前記カルボキシ変性シリコーン系界面活性剤、前記高級アルコール及び高級脂肪酸の中から選ばれる少なくとも一種、並びに前記非イオン性界面活性剤が、25℃の雰囲気下において、前記油滴の液状界面膜を形成している、態様1に記載の化粧料。
〈態様3〉
 前記高級アルコールが、イソステアリルアルコール及びオレイルアルコールの中から選択される少なくとも一種であり、前記高級脂肪酸が、イソステアリン酸及びオレイン酸の中から選択される少なくとも一種である、態様1又は2に記載の化粧料。
〈態様4〉
 前記シリコーン油及び炭化水素油が、前記油分中に82質量%以上含まれている、態様1~3の何れか一項に記載の化粧料。
〈態様5〉
 前記シリコーン油及び炭化水素油の質量比が、1:9~9:1である、態様1~4の何れか一項に記載の化粧料。
〈態様6〉
 前記カルボキシ変性シリコーン系界面活性剤、前記高級アルコール及び高級脂肪酸の中から選ばれる少なくとも一種、並びに前記非イオン性界面活性剤の総量に対する、前記油分の質量比が、0.45~1.0である、態様1~5の何れか一項に記載の化粧料。
〈態様7〉
 前記油滴の平均粒子径が、55nm以下であり、かつ、低級アルコールを含む、態様1~6の何れか一項に記載の化粧料。
〈態様8〉
 前記分散媒の一部、前記油分、前記カルボキシ変性シリコーン系界面活性剤、前記高級アルコール及び高級脂肪酸の中から選ばれる少なくとも一種、並びに前記非イオン性界面活性剤を混合してマイクロエマルションを調製し、
 前記マイクロエマルションに、前記分散媒の残部を添加して希釈する、又は、前記分散媒の残部に、前記マイクロエマルションを添加して希釈する、
 態様1~7の何れか一項に記載の化粧料の製造方法。
〈態様9〉
 前記分散媒の残部に低級アルコールが含まれている、態様8に記載の製造方法。
 本発明によれば、安定である、新規な水中油滴型の微細エマルション型化粧料を提供することができ、特に、40~50℃程度の比較的高温下に保持しても長期に安定な、水中油滴型の微細エマルション型化粧料を提供することができる。
 また、本発明によれば、マイクロエマルションを経由して、このような新規な水中油滴型の微細エマルション型化粧料を得る方法を提供することができ、特に、高温、例えば、80℃以上の高温を用いずに、係る微細エマルション型化粧料を得る方法を提供することができる。
 以下、本発明の実施の形態について詳述する。本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、発明の本旨の範囲内で種々変形して実施できる。
 本発明の水中油滴型の微細エマルション型化粧料は、水及び二価グリコールを含む分散媒、係る分散媒中に分散している、シリコーン油及び炭化水素油を含む油分、下記式1で表されるカルボキシ変性シリコーン系界面活性剤、25℃で液状であり、かつ、炭素原子数が16~22である、高級アルコール及び高級脂肪酸の中から選ばれる少なくとも一種、並びにポリオキシエチレン鎖を有する、HLBが12~17の非イオン性界面活性剤を含み、かつ、油滴の平均粒子径が150nm以下である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式1中、
 R~Rのうちの少なくとも1つは、-O-Si(Rで表され、Rが、炭素原子数1~6のアルキル基及びフェニル基の中から選ばれる少なくとも一種である、置換基であり、R~Rの全てが前記置換基でない場合、残りは、同一又は異なっていてもよい非置換若しくは置換型の一価の炭化水素基であり、
 Aは、C2qで表され、qが0~20の整数である、直鎖状又は分岐状のアルキレン基であり、かつ
 Mは、金属原子又は有機陽イオンである。
 原理によって限定されるものではないが、水中油滴型の安定な微細エマルションを得ることができる作用原理は以下のとおりであると考える。
 本発明者は、特定の分散媒、特定の油分、特定の二種類の界面活性剤、及び特定の高級アルコール又は高級脂肪酸の組み合わせを採用した場合に、比較的低い温度下においてマイクロエマルション相が発現することを見出し、さらに、係るマイクロエマルション相を水等で希釈することにより、水中油滴型の安定な微細エマルションを調製し得ることを見出した。
 例えば、特許文献2で使用されるようなベヘニルアルコールは、融点が65~72℃と高いため、係るアルコールを使用して得られる水中油滴型の微細エマルションは、分散する油滴界面において、界面活性剤及びベヘニルアルコールからなる25℃で固体状又はα-ゲル状の界面膜が形成されるものと考えられる。一方、本発明の微細エマルションの場合は、25℃で液状である高級アルコール又は高級脂肪酸等を用いているため、得られる油滴には、25℃で液状の界面膜が形成されるものと考えている。
 液状界面膜を有する油滴は、係る膜を構成する界面活性剤等が、平衡状態において、分散媒中の界面活性剤又は隣接する他の油滴の界面活性剤等と置換するような挙動を呈するため、係る挙動を呈しない固体状界面膜を有する油滴に比べて不安定になることが予想される。しかしながら、本発明の微細エマルションは、油滴の界面付近において、カルボキシ変性シリコーン系界面活性剤に基づく静電反発作用に加えて、特定のHLBを有する非イオン性界面活性剤に基づく立体反発作用の両方が発揮され、油滴同士の凝集合一をより抑制し得るため、安定な油滴が形成されるものと考えている。また、係る両作用及び形成される界面膜の性状の違いが、高温下での長期安定性、例えば、40℃~50℃で30日間にも及ぶ安定性ももたらしていると考えている。
 本発明における用語の定義は以下のとおりである。
 本発明において「微細エマルション」なる用語は、平均粒子径が150nm以下の油滴を含む水中油滴型のエマルションを意味する。
 本発明において「マイクロエマルション」なる用語は、界面活性剤、水、油分、及び場合により二価グリコール等の助剤を含む系において、熱力学的に安定である、水連続型(O/W型)、両連続型(バイコンティニュアス型)、又は油連続型(W/O型)の透明な相を意味する。
 本発明において「α-ゲル」なる用語は、六方晶系を基本単位とするラメラ状の2分子膜会合体を意味し、α型の水和結晶相とも呼ばれる。
《微細エマルション型化粧料》
 本発明の化粧料は、分散相としての油滴が、水及び二価グリコールを含む連続相である分散媒中に微細に分散している状態の水中油滴型の乳化組成物である。
 本発明の化粧料は、油滴が分散媒中に微細に分散しているため、透明又は半透明の化粧料とすることができる。透明性については、例えば、COLOR-EYE 7000A(Gretag Macbeth社製)等の色差計から算出されるL値によって評価することができる。L値は、100に近いほど透明度が高いことを意図し、本発明の化粧料は、80以上、85以上又は90以上のL値を呈することができる。
 また、本発明の化粧料は、高温下での長期安定性を付与することができる。例えば、化粧料を40℃又は50℃で30日間保持した場合に、油滴の平均粒子径の増大を、作製直後から、20%以下、15%以下、10%以下又は5%以下に抑制することができる。
〈油滴〉
 水中油滴型の乳化組成物における油相又は分散相としての油滴は、油分、カルボキシ変性シリコーン系界面活性剤、非イオン性界面活性剤、並びに高級アルコール及び高級脂肪酸の中から選ばれる少なくとも一種を含むことができる。
 カルボキシ変性シリコーン系界面活性剤、高級アルコール及び高級脂肪酸の中から選ばれる少なくとも一種、並びに非イオン性界面活性剤の総量に対する、油分の質量比としては、微細エマルションの形成性等の観点から、0.45以上、0.50以上、又は0.55以上とすることができ、また、1.0以下、0.95以下、又は0.90以下とすることができる。
 本発明の化粧料中の油滴の平均粒子径は、例えば、透明又は半透明の乳化組成物を得る観点から、150nm以下、140nm以下、130nm以下、120nm以下、又は110nm以下とすることができ、さらに、100nm以下、80nm以下、又は60nm以下とすることが好ましい。平均粒子径の下限値は特に限定されないが、例えば、5nm以上、10nm以上、又は15nm以上とすることができる。油滴の平均粒子径は、例えば、油滴の粒子形状を球状と仮定したときに、動的光散乱法等により光学的に測定された油滴の直径の平均値として規定することができる。
(油分)
 本発明の化粧料で使用される油分としては、シリコーン油及び炭化水素油の少なくとも二種類の油を含んでいる。一般的に、化粧料においてシリコーン油及び炭化水素油を併用しようとすると分離してしまう場合が多いが、本発明の化粧料は、特定の二種類の界面活性剤を併用しているため、シリコーン油及び炭化水素油の少なくとも二種類の油を分離させることなく配合することができる。
 シリコーン油としては、次のものに限定されないが、例えば、ジメチルポリシロキサン(ジメチコン)、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン等の鎖状シリコーン;オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン等の環状シリコーンなどを使用することができる。
 炭化水素油としては、次のものに限定されないが、例えば、流動パラフィン、スクワラン、スクワレン、パラフィン、イソパラフィン、セレシン、水添ポリデセン、イソドデカン、イソヘキサデカンなどを使用することができる。
 油分中には、シリコーン油及び炭化水素油以外に、極性油等の他の油も含まれていてもよいが、微細エマルションの形成性等の観点から、シリコーン油及び炭化水素油は、油分中に、82質量%以上、85質量%以上、又は90質量%以上含まれていることが好ましく、シリコーン油及び炭化水素油のみからなることがより好ましい。また、微細エマルションの形成性等の観点から、シリコーン油及び炭化水素油の質量比としては、1:9~9:1であることが好ましく、2:8~8:2であることがより好ましく、3:7~7:3であることが特に好ましい。
 本発明の化粧料における油分の配合量は、次のものに限定されないが、例えば、化粧料全量に対して、0.04質量%以上、0.07質量%以上、又は0.10量%以上とすることができ、また、10質量%以下、8質量%以下又は6質量%以下とすることができる。
(カルボキシ変性シリコーン系界面活性剤)
 本発明の化粧料で使用されるカルボキシ変性シリコーン系界面活性剤は、アルキルカルボキシル基で変性されたカルボキシ変性シリコーンの界面活性剤であり、下記の式1で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 式1中、R~Rのうちの少なくとも1つは、-O-Si(Rで表され、Rが、炭素原子数1~6のアルキル基及びフェニル基の中から選ばれる少なくとも一種である、置換基であり、R~Rの全てが前記置換基でない場合、残りは、同一又は異なっていてもよい非置換若しくは置換型の一価の炭化水素基であり、Aは、C2qで表され、qが0~20の整数である、直鎖状又は分岐状のアルキレン基であり、かつ、Mは、金属原子又は有機陽イオンである。
 -O-Si(Rで表される置換基において、Rは、炭素原子数1~6のアルキル基及びフェニル基の中から選ばれる少なくとも一種であり、好ましくは、炭素原子数1~6のアルキル基である。炭素原子数1~6のアルキル基としては、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、ペンチル、ネオペンチル、シクロペンチル、ヘキシル等の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基等が挙げられる。-O-Si(Rで表される置換基としては、具体的には、例えば、-O-Si(CH、-O-Si(CH(C)、-O-Si(CH(C)、-O-Si(CH(C)、-O-Si(CH(C11)、-O-Si(CH(C13)、-O-Si(CH(C)等が挙げられるが、トリアルキルシロキシ基であることが好ましく、トリメチルシロキシ基であることがより好ましい。
 また、上記式1中、R~Rのうちの少なくとも1つは、-O-Si(Rで表される置換基であればよく、R~Rの全てが当該置換基でない場合には、その他は、非置換又は置換型の一価の炭化水素基であってもよく、また、係る炭化水素基は、同一でも又は異なっていてもよい。
 非置換の一価の炭化水素基としては、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、ペンチル、ネオペンチル、シクロペンチル、ヘキシル等の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基等のアリール基;アラルキル基等が挙げられる。
 置換型の一価の炭化水素基としては、例えば、3,3,3-トリフルオロプロピル基、3,3,4,4,4-ペンタフルオロブチル基等のパーフルオロアルキル基;3-アミノプロピル基、3-(2-アミノエチルアミノ)プロピル基等のアミノアルキル基;アセチルアミノアルキル基等のアミドアルキル基等が挙げられる。
 また、非置換又は置換型の一価の炭化水素基の一部が、水酸基、アルコキシ基、ポリエーテル基又はパーフルオロポリエーテル基で置換されていてもよく、該アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基又はプロポキシ基等が挙げられる。
 上記式1中、R~Rの1つ又は2つが、-O-Si(Rで表される置換基である場合、その他は、炭素原子数1~6の直鎖状又は分岐状のアルキル基であることが好ましく、メチル基又はエチル基であることがより好ましい。特に、式1中、R~Rにおいて、全部又は2つが、-O-Si(Rで表される置換基であることが好ましく、2つ、例えばR及びRが係る置換基である場合、残りのRが、炭素原子数1~6の直鎖状又は分岐状のアルキル基であることが好ましく、メチル基又はエチル基であることがより好ましい。
 上記式1中、Aは、C2qで表される直鎖状又は分岐鎖状のアルキレン基であり、qは0~20の整数である。ここで、q=0の場合、式1で表されるカルボキシ変性シリコーン系界面活性剤は、下記式2で表される化合物であり、カルボキシル変性基は、エチレン基を介してケイ素と結合しているものである。また、qは、6~20の整数であることが好ましく、2~15の整数であることがより好ましく、6~12の整数であることが特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 上記式1中、Mは、金属原子又は有機陽イオンである。金属原子としては、例えば、1価のアルカリ金属、2価のアルカリ土類金属等が挙げられる。1価のアルカリ金属としては、Li、Na、K等が挙げられ、2価のアルカリ土類金属としては、Mg、Ca、Ba等が挙げられ、その他、Mn、Fe、Co、Al、Ni、Cu、V、Mo、Nb、Zn、Ti等の金属原子なども挙げられる。また、有機陽イオンとしては、例えば、アンモニウムイオン、モノエタノールアンモニウムイオン、トリエタノールアンモニウムイオン、アルギニン中和イオン、アミノメチルプロパノール中和イオン等が挙げられる。Mは、特に1価のアルカリ金属、又は1価の有機陽イオンであることが好ましい。
 本発明の化粧料を調製するに際し、カルボキシ変性シリコーン系界面活性剤は、上記式1で示されるような中和した状態のものを使用してもよく、或いは、式1のMが水素原子である係る界面活性剤の原料と中和剤とを混合し、化粧料の調製中に中和させたものであってもよい。
 中和剤としては、次のものに限定されないが、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、2-アミノ-2-メチルプロパノール、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、N-メチルタウリン塩、トリエチルアミン、トリブチルアミンなどが挙げられ、中でも、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオールが好ましい。
 本発明の化粧料におけるカルボキシ変性シリコーン系界面活性剤の配合量は、次のものに限定されないが、例えば、化粧料全量に対して、0.05質量%以上、0.07質量%以上、又は0.10量%以上とすることができ、また、2.0質量%以下、1.5質量%以下又は1.0質量%以下とすることができる。
(25℃で液状であり、かつ、炭素原子数が16~22である、高級アルコール及び高級脂肪酸)
 本発明の化粧料で使用される高級アルコール及び高級脂肪酸は、各々、25℃で液状であり、かつ、炭素原子数が16~22のものであればいかなるものでもよい。また、高級アルコール及び高級脂肪酸は、各々、一種又は二種以上用いることができ、高級アルコール及び高級脂肪酸を併用してもよい。係る高級アルコール及び高級脂肪酸は、25℃で液状であるため、80℃程度の高温の加温処理を要さず、例えば、25~40℃程度の室温付近でマイクロエマルション相を形成することができる。
 本発明の化粧料における高級アルコール及び高級脂肪酸の総配合量は、次のものに限定されないが、例えば、化粧料全量に対して、0.05質量%以上、0.07質量%以上、又は0.10量%以上とすることができ、また、2.0質量%以下、1.5質量%以下又は1.0質量%以下とすることができる。ここで「総配合量」とは、化粧料において高級アルコール及び高級脂肪酸の両方が使用された場合は、両者の合計の配合量を意図し、高級アルコール又は高級脂肪酸の何れか一方が使用された場合は、その何れかの配合量を意図する。
 高級アルコールとしては、次のものに限定されないが、例えば、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール、デシルテトラデカノール、ホホバアルコール等が挙げられる。中でも、マイクロエマルション相の形成のし易さ等の観点から、オレイルアルコール及びイソステアリルアルコールが好ましく、イソステアリルアルコールがより好ましい。
 高級脂肪酸としては、次のものに限定されないが、例えば、オレイン酸、イソステアリン酸、リノール酸、リノレイン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸等が挙げられる。中でも、マイクロエマルション相の形成のし易さ等の観点から、オレイン酸及びイソステアリン酸が好ましく、イソステアリン酸がより好ましい。
(ポリオキシエチレン鎖を有する、HLBが12~17の非イオン性界面活性剤)
 本発明の化粧料で使用される非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレン鎖を有し、HLBが12~17のものであればいかなるものでもよい。立体反発性、乳化安定性等の観点から、ポリオキシエチレン鎖の平均付加モル数としては、10~100が好ましく、15~30がより好ましく、また、HLBとしては、12~14であることがより好ましい。ここで、HLBとは、一般に界面活性剤の水及び油への親和性を示す値であって、親水性-親油性バランスとして知られているパラメーターであり、例えば、グリフィン法などの公知の計算法により容易に求めることができる。
 係る非イオン性界面活性剤としては、次のものに限定されないが、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリルなどが挙げられ、これらを単独で又は二種以上併用して使用することができる。また、室温付近でのマイクロエマルション相の形成のし易さ等の観点から、室温付近で液状となり易い分岐状の非イオン性界面活性剤が好ましい。
 具体的には、例えば、POE(15)オレイルエーテルのオレス-15(HLB=12)、イソステアリン酸PEG-15グリセリル(HLB=12)、ステアリン酸PEG-15グリセリル(HLB=13)、イソステアリン酸PEG-20グリセリル(HLB=13)、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル(HLB=13)、ステアリン酸PEG-20グリセリル(HLB=14)、POE(25)イソステアリルエーテルのイソステアレス-25(HLB=14)、イソステアリン酸PEG-30グリセリル(HLB=15)、POE(20)ベヘニルエーテル(HLB=16.5)、ステアリン酸PEG-100(HLB=17)などが挙げられる。中でも、POE(15)オレイルエーテル(HLB=12)、イソステアリン酸PEG-20グリセリル(HLB=13)、POE(25)イソステアリルエーテル(HLB=14)、イソステアリン酸PEG-30グリセリル(HLB=15)、ステアリン酸PEG-100(HLB=17)が好ましく、POE(15)オレイルエーテル(HLB=12)、イソステアリン酸PEG-20グリセリル(HLB=13)、POE(25)イソステアリルエーテル(HLB=14)がより好ましい。ここで、POE及びPEGは、ポリオキシエチレン及びポリエチレングリコールを意図する。
 本発明の化粧料における上記の非イオン性界面活性剤の配合量は、次のものに限定されないが、例えば、化粧料全量に対して、0.05質量%以上、0.07質量%以上、又は0.10量%以上とすることができ、また、2.0質量%以下、1.5質量%以下又は1.0質量%以下とすることができる。
〈分散媒〉
(水)
 分散媒に使用し得る水としては、特に限定されるものではないが、例えば、蒸留水、精製水、イオン交換水などを使用することができる。水の配合量は、化粧料の使用用途等に適宜調整することができ、特に限定されるものではないが、例えば、化粧料全量に対して、70質量%以上、75質量%以上又は80質量%以上とすることができ、また、99質量%以下、98質量%以下又は97質量%以下とすることができる。
(二価グリコール)
 本発明では、マイクロエマルション相の形成のために分散媒として二価グリコールを使用する。係る二価グリコールとしては、マイクロエマルション相を形成し得る限り、特に限定されるものではないが、例えば、ジプロピレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコールなどを単独で又は二種以上併用して使用することができる。二価グリコールの配合量としては、特に限定されるものではないが、例えば、化粧料全量に対して、0.1質量%以上、0.2質量%以上、又は0.3質量%以上とすることができ、また、5質量%以下、4質量%以下、又は3質量%以下とすることができる。
(アルキレンオキシド誘導体)
 本発明では、二価グリコールとともに、アルキレンオキシド誘導体を併用することができる。係るアルキレンオキシド誘導体は、二価グリコールと同様に、分散媒として使用することができ、また、上記の非イオン性界面活性剤に対して微細乳化を助ける作用を奏することもできる。アルキレンオキシド誘導体としては、例えば、下記式3で示されるものが挙げられる。
 RO-[(AO)(EO)]-R   …式3
 式3中、AOは、炭素原子数3~4のオキシアルキレン基であり、EOは、オキシエチレン基である。AOとしては、具体的には、例えば、オキシプロピレン基、オキシブチレン基、オキシイソブチレン基、オキシトリメチレン基、オキシテトラメチレン基などが挙げられ、中でも、オキシプロピレン基、オキシブチレン基が好ましい。
 また、AO及びEOの合計に対するAOの割合は、20~80質量%であることが好ましく、30~70質量%であることがより好ましい。
 AO及びEOの付加する順序は特に指定はなく、また、AO及びEOは、ブロック状又はランダム状に付加していてもよいが、ランダム状に付加されているものが好ましい。ここで、ブロック状には、二段ブロックのみならず、三段以上のブロックも含まれる。
 r及びsは、それぞれオキシアルキレン基及びオキシエチレン基の平均付加モル数であって、1≦r≦70、1≦s≦70であり、2≦r≦60、2≦s≦60であることが好ましい。また、べたつき性等を観点から、r及びsの合計は、100以下であることが好ましい。
 R及びRは、炭素原子数1~4のアルキル基であり、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基などが挙げられ、中でも、メチル基、エチル基が好ましい。R及びRは、同一であっても異なっていてもよい。
 係るアルキレンオキシド誘導体は、公知の方法で製造することができ、例えば、水酸基を有している化合物にエチレンオキシド及び炭素数3~4のアルキレンオキシドを付加重合した後、ハロゲン化アルキルをアルカリ触媒の存在下にエーテル反応させることによって得ることができる。
 式3のアルキレンオキシド誘導体としては、具体的には、例えば、POE(17)POE(4)ジメチルエーテル、POE(14)POP(7)ジメチルエーテル、POE(36)POP(41)ジメチルエーテル、POE(55)POP(28)ジメチルエーテル、POE(22)POP(40)ジメチルエーテル、POE(35)POP(40)ジメチルエーテル、POE(50)POP(40)ジメチルエーテル、POE(11)POP(9)ジメチルエーテル等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 アルキレンオキシド誘導体を併用する場合、二価グリコールとアルキレンオキシド誘導体の総配合量としては、例えば、化粧料全量に対して、0.1質量%以上、0.2質量%以上、又は0.3質量%以上とすることができ、また、25質量%以下、20質量%以下、又は15質量%以下とすることができる。また、二価グリコールとアルキレンオキシド誘導体の質量比としては、3:7~8:2であることが好ましく、4:6~8:2であることがより好ましく、5:5~8:2であることが特に好ましい。
(任意成分)
 本発明の化粧料は、本発明の効果に影響を及ぼさない範囲で、各種成分を適宜配合することができる。各種成分としては、化粧料に通常配合し得るような添加成分、例えば、液体油脂、固体油脂、ロウ等の上記以外の油分、上記以外の高級アルコール、上記以外の高級脂肪酸、上記以外のアニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、上記以外の非イオン界面活性剤、保湿剤、水溶性高分子、増粘剤、シリコーン化多糖類等の皮膜形成剤、金属イオン封鎖剤、低級アルコール、多価アルコール、各種抽出液、糖、アミノ酸、有機アミン、高分子エマルジョン、キレート剤、紫外線吸収剤、pH調整剤、皮膚栄養剤、ビタミン、医薬品、医薬部外品、化粧品等に適用可能な水溶性薬剤、酸化防止剤、緩衝剤、防腐剤、酸化防止助剤、噴射剤、有機系粉末、顔料、染料、色素、香料等を挙げることができる。
(用途)
 本発明の化粧料の用途としては、特に限定されるものではないが、安定性等に優れることから化粧水や美容液等に用いることが好ましい。その他、例えば、保湿クリーム、保湿乳液、保湿ローション、マッサージクリーム、マッサージローション、エッセンス等のスキンケア化粧料、へアクリーム、ヘアローション、整髪料等のヘアケア化粧料、サンスクリーン、ボディクリーム、ボディローション等のボディケア化粧料、口紅、マスカラ、アイライナー、ネールエナメル、液状ファンデーション、ゲル状ファンデーション等のメーキャップ化粧料、メーク落とし、シャンプー、リンス、リンスインシャンプー等の洗浄料等の種々の化粧料に利用することもできる。
《微細エマルション型化粧料の製造方法》
 本発明の微細エマルション型化粧料は、マイクロエマルション相を経由して調製することができるため、高圧乳化装置を用いる必要がない。具体的には、例えば、水及び二価グリコールを含む分散媒の一部、油分、カルボキシ変性シリコーン系界面活性剤、高級アルコール及び高級脂肪酸の中から選ばれる少なくとも一種、並びに非イオン性界面活性剤を混合してマイクロエマルションを調製し、その後、係るマイクロエマルションに、分散媒の残部を添加して希釈することによって、又は、分散媒の残部に、係るマイクロエマルションを添加して希釈することによって、本発明の微細エマルション型化粧料を製造することができる。
 ここで、カルボキシ変性シリコーン系界面活性剤は、上記式1で示されるような中和した状態のものを使用してもよく、或いは、式1のMが水素原子である係る界面活性剤の原料と中和剤とを混合し、化粧料の調製中に中和させたものであってもよい。また、分散媒の残部は、二つ以上に分割して使用することができる。この場合、最初に使用する分散媒の残部には、水が含まれ、任意に、二価グリコール及び低級アルコールも含まれていてもよく、残りの分散媒の残部には、最初の分散媒の残部に二価グリコールが含まれていない場合は、水及び二価グリコールが含まれ、最初の分散媒の残部に二価グリコールが含まれている場合は、水及び任意に二価グリコールが含まれており、かつ、何れの場合も、上記の任意成分が適宜含まれていてもよい。
 本発明におけるマイクロエマルション相の形成温度としては、10℃以上、15℃以上又は20℃以上とすることができ、また、75℃以下、70℃以下又は65℃以下とすることができる。生産性等の観点から、マイクロエマルション相の形成温度としては、25℃~50℃の範囲が好ましく、25℃~45℃の範囲がより好ましい。本発明の化粧料は、このような温度下においてマイクロエマルション相を形成し、続く分散媒の希釈によって調製されるため、微細エマルションの調製において従来使用されていたような、50℃以上、55℃以上、60℃以上、65℃以上、70℃以上、75℃以上、又は80℃以上の高温の加温処理を適用しなくてもよい。
 また、マイクロエマルションを希釈するための分散媒の残部には、低級アルコールを配合することが好ましい。低級アルコールの使用は、得られる化粧料中の油滴の平均粒子径をより一層低減させることができる。係る低級アルコールとしては、炭素原子数1~5のアルキル基を有する一価アルコールが好ましく、炭素原子数1~3のアルキル基を有する一価アルコールがより好ましい。また、分散媒の残部中での低級アルコールの配合量としては、分散媒の残部全量に対して、35質量%以下、30質量%以下又は25質量%以下とすることができる。
 低級アルコールによる油滴の平均粒子径の低減効果は、マイクロエマルションを水で希釈して化粧料を調製した後に、別途、係る化粧料に低級アルコールを添加しても得られるものではない。したがって、化粧料中に低級アルコールが含まれている系であったとしても、化粧料中の油滴の平均粒子径が、55nm以下、50nm以下又は45nm以下であるか否かによって、本願発明の製造方法で得られた化粧料であるか否かを、物としても十分に区別することができる。
 以下に実施例を挙げて、本発明についてさらに詳しく説明を行うが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、以下、特に断りのない限り、配合量は質量部で示す。
《実施例1~30及び比較例1~8》
 下記に示す表1~9の処方及び製造方法により得た、本発明の化粧料中の油滴の平均粒子径を評価した。ここで、表中の「希釈用残部分散媒」とは、最終的な化粧料に配合される分散媒の内、マイクロエマルション相を調製するために使用された分散媒の一部を差し引いた、マイクロエマルション相を希釈して化粧料を調製するための残りの分散媒を意味する。油滴の平均粒子径は、ゼータサイザーNanoZS(sysmex社製)を用い、試料を希釈することなくそのまま測定した。また、油滴の平均粒子径は、化粧料の安定性を評価する指標となり、油滴の平均粒子径が150nmを超えるものは、油滴が凝集合一して白濁化し易く、不安定であるといえる。
〈非イオン性界面活性剤の影響〉
 実施例1~5及び比較例1~4から、非イオン性界面活性剤が化粧料に及ぼす影響について検討した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
(実施例1)
 カルボキシ変性シリコーン系界面活性剤の原料であるカルボキシデシルトリシロキサン、その中和剤であるアミノメチルプロパンジオール、イソステアリルアルコール、非イオン性界面活性剤のオレス-15、油分としてのジメチルポリシロキサン及び水添ポリデセン、POE(14)POP(7)ジメチルエーテル、並びにイオン交換水を、45℃で溶解混合してマイクロエマルションを形成した。次いで、化粧料を調製するための希釈用の分散媒の残部であるイオン交換水に、形成したマイクロエマルションを添加し、攪拌混合して実施例1の化粧料を作製した。
(実施例2~5)
 非イオン性界面活性剤を、表1に記載されるイソステアリン酸PEG-20グリセリル等に各々変更したこと、マイクロエマルション相の調製温度を、実施例2では30℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にして実施例2~5の化粧料を各々作製した。
(比較例1~4)
 非イオン性界面活性剤を、表1に記載されるステアリン酸PEG-5グリセリル等に各々変更したこと、マイクロエマルション相の調製温度を、比較例1及び2では75℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にして比較例1~4の化粧料を各々作製した。
(結果)
 表1から明らかなように、ポリオキシエチレン鎖を有する、HLBが12~17の非イオン性界面活性剤を使用した実施例1~5の化粧料は、油滴の平均粒子径が110nm以下と小さく、油滴が分散媒中に安定に分散していたのに対し、HLBが12未満の非イオン性界面活性剤を使用した比較例1~4の化粧料は、油滴の平均粒子径が210nm以上と大きく白濁化しており、不安定であることが確認できた。
〈高級アルコール及び高級脂肪酸の影響〉
 実施例2、6~8及び比較例5から、高級アルコール及び高級脂肪酸が化粧料に及ぼす影響について検討した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
(実施例6~8)
 イソステアリルアルコールに代えて、実施例6ではオレイルアルコールに変更したこと、実施例7ではイソステアリル酸に変更したこと、実施例8ではオレイン酸に変更したこと、並びに実施例6~8では、マイクロエマルション相の調製温度を45℃に変更したこと以外は、実施例2と同様にして実施例6~8の化粧料を各々作製した。
(比較例5)
 イソステアリルアルコールに代えて、ステアリルアルコールに変更したこと、及びマイクロエマルション相の調製温度を60℃に変更したこと以外は、実施例2と同様にして比較例5の化粧料を作製した。
(結果)
 表2から明らかなように、25℃で液状の高級アルコール又は高級脂肪酸を使用した実施例2及び実施例6~8の化粧料は、油滴の平均粒子径が134nm以下と小さく、油滴が分散媒中に安定に分散していたのに対し、25℃で固形状の高級アルコールであるステアリルアルコールを使用した比較例5の化粧料は、結晶が析出してしまい平均粒子径を測定できないほど不安定であることが確認できた。
〈高温下での長期安定性〉
 実施例9及び比較例6から、化粧料における高温下での長期安定性について検討した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
(実施例9)
 POE(14)POP(7)ジメチルエーテルを使用しなかったこと以外は、実施例2と同様にして実施例9の化粧料を作製した。
(比較例6)
 カルボキシ変性シリコーン系界面活性剤の原料であるカルボキシデシルトリシロキサン、その中和剤であるトリエタノールアミン、セチルアルコール、非イオン性界面活性剤のステアリン酸PEG-5グリセリル、油分としてのジメチルポリシロキサン及び水添ポリデセン、並びにイオン交換水を、80℃で溶解混合してマイクロエマルションを形成した。次いで、希釈用の分散媒の残部であるイオン交換水に、形成したマイクロエマルションを添加し、攪拌混合して比較例6の化粧料を作製した。なお、比較例6の化粧料は、特許文献2の構成に相当する。
(結果)
 表3から明らかなように、比較例6の化粧料も、作製直後又は25℃程度の温度条件下においては、平均粒子径の増大はそれほど認められず、比較的安定であるともいえるが、40℃~50℃程度の高温下においては、平均粒子径が、作製直後に比べて30~50%程度も増大しており、高温下での長期安定性に欠けることが確認された。一方、実施例9の化粧料の場合、40℃~50℃程度の高温下であっても平均粒子径の増大は、1~3%程度と少なく、高温下での長期安定性に優れることが確認できた。
〈油分の影響〉
 実施例9~13から、油分が化粧料に及ぼす影響について検討した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
(実施例10~13)
 ジメチルポリシロキサン、水添ポリデセン、及び希釈用の分散媒の残部であるイオン交換水の配合量を、表4に示されるように変更したこと、並びにマイクロエマルション相の調製温度を、実施例10では20℃、実施例11では25℃、実施例12及び13では40℃に変更したこと以外は、実施例9と同様にして実施例10~13の化粧料を作製した。
(結果)
 表4から明らかなように、油分の配合量を調整することによって、油滴の平均粒子径及びマイクロエマルション相の形成温度も調整し得ることが分かった。
〈アルキレンオキシド誘導体の影響〉
 実施例2、9、14及び15から、アルキレンオキシド誘導体が化粧料に及ぼす影響について検討した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
(実施例14及び15)
 ジプロピレングリコール及びPOE(14)POP(7)ジメチルエーテルの配合量を、表5に示されるように変更したこと以外は、実施例2と同様にして実施例14及び15の化粧料を作製した。
(結果)
 表5から明らかなように、二価グリコールであるジプロピレングリコールとともに、POE(14)POP(7)ジメチルエーテルのようなアルキレンオキシド誘導体を併用しても、微細エマルション型の化粧料が調製し得ることが確認できた。
〈油分量及びアルキレンオキシド誘導体の影響〉
 実施例16~20から、油分量及びアルキレンオキシド誘導体が、化粧料に及ぼす影響について検討した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
(実施例16~20)
 ジメチルポリシロキサン及び水添ポリデセンの配合量を表6に示されるように変更したこと、並びに実施例16~18及び20については、ジプロピレングリコール及びPOE(14)POP(7)ジメチルエーテルのようなアルキレンオキシド誘導体の配合量を、表6に示されるように変更したこと、並びにマイクロエマルション相の調製温度を、実施例17~19では40℃に変更したこと以外は、実施例2と同様にして実施例16~20の化粧料を作製した。
(結果)
 表6から明らかなように、油分の配合量を、表5に示される態様よりもさらに減らした場合であっても、ジプロピレングリコールとPOE(14)POP(7)ジメチルエーテルの併用系において、微細エマルション型の化粧料が調製し得ることが確認できた。
〈ジプロピレングリコール以外の他の二価グリコールの影響〉
 実施例9及び21~24から、ジプロピレングリコール以外の他の二価グリコールが、化粧料に及ぼす影響について検討した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
(実施例21~24)
 ジプロピレングリコール及び1,3-ブチレングリコールの配合割合を、表7に示される割合に変更したこと、並びにマイクロエマルション相の調製温度を、実施例22では40℃、実施例23では55℃、実施例24では65℃に変更したこと以外は、実施例9と同様にして実施例21~24の化粧料を作製した。
(結果)
 表7から明らかなように、ジプロピレングリコールに限らず、1,3-ブチレングリコールのような他の二価グリコールを使用した系においても、微細エマルション型の化粧料が調製し得ることが確認できた。また、二価グリコールとして、ジプロピレングリコールを使用した系の方が、マイクロエマルション相の形成温度を低減し得ることも分かった。
〈マイクロエマルション相調製用の水及び二価グリコールの配合割合の影響〉
 実施例9及び25~27から、マイクロエマルション相調製用の水及び二価グリコールの配合割合が、化粧料に及ぼす影響について検討した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
(実施例25~27)
 ジプロピレングリコール及びマイクロエマルション相調製用のイオン交換水の配合割合を、表8に示される割合に変更したこと、並びにマイクロエマルション相の調製温度を、実施例25では50℃、実施例26では40℃、実施例27では15℃に変更したこと以外は、実施例9と同様にして実施例25~27の化粧料を作製した。
(結果)
 表8から明らかなように、マイクロエマルション相調製用の水及び二価グリコールの配合割合を調整することによって、油滴の平均粒子径を大きく変動させることなく、マイクロエマルション相の形成温度を調整し得ることが分かった。
〈希釈用の分散媒の残部における低級アルコールの影響〉
 実施例2及び28~30及び比較例7~8から、希釈用の分散媒の残部に配合する低級アルコールが、化粧料に及ぼす影響について検討した。ここで、表9中の「EtOH」とは、エタノールを意味し、また、例えば、「EtOH10%」とは、水及びエタノールを含む希釈用の分散媒の残部中、10質量%がエタノールであることを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
(実施例28~30及び比較例7~8)
 希釈用残部分散媒の種類を表9に示すものに変更したこと以外は、実施例2と同様にして実施例28~30及び比較例7~8の化粧料を作製した。
(結果)
 表9の結果から明らかなように、水に加えてエタノールを所定量含む希釈用の分散媒を採用すると、化粧料中の油滴の平均粒子径を大幅に低減し得ることが確認できた。係る平均粒子径の低減効果は、エタノール以外にも、エタノールと類似の性能を奏する他の低級アルコール、例えば、炭素原子数1~5のアルキル基を有する一価アルコールを採用した場合にも同様に奏し得ることは、今回の結果から容易に推認し得るものと考える。
《微細エマルション型化粧料の処方例》
 以下に、本発明の微細エマルション型化粧料の処方例を挙げるが、この例示に限定されるものではない。
〈処方例1 透明化粧水〉
(成分)                         (質量%)
精製水                           残量
EDTA-2Na・2HO                 0.03
グリセリン                         5.0
ジプロピレングリコール                   5.0
ポリエチレングリコール300                3.0
エタノール                         5.0
フェノキシエタノール                    0.5
カルボキシデシルトリシロキサン               0.2
イソステアリルアルコール                  0.3
イソステアリン酸PEG-20グリセリル           0.4
水添ポリデセン                       0.35
ジメチコン                         0.35
POE(14)POP(7)ジメチルエーテル         0.4
アミノメチルプロパンジオール                0.05
(透明化粧水の製造方法)
 精製水の一部、EDTA-2Na・2HO、グリセリン、ジプロピレングリコールの一部、ポリエチレングリコール300、エタノールの一部、及びフェノキシエタノールを25℃で混合して溶解させ、混合液1を調製する。次いで、精製水の一部及びエタノールの一部を25℃で混合して混合液2を調製する。カルボキシデシルトリシロキサン、イソステアリルアルコール、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、水添ポリデセン、ジメチコン、POE(14)POP(7)ジメチルエーテル、アミノメチルプロパンジオール、精製水の一部、及びジプロピレングリコールの一部を40℃で溶解混合させてマイクロエマルションを調製する。係るマイクロエマルションを混合液2に添加し、攪拌混合してマイクロエマルションを希釈して乳化物を調製する。さらに、係る乳化物を混合液1に添加し、攪拌混合して透明化粧水を作製した。得られる化粧水中の油滴の平均粒子径は、40nmであり、pHは8.35、L値は95であった。
〈処方例2 美容液〉
(成分)                         (質量%)
精製水                           残量
EDTA-2Na・2HO                 0.03
グリセリン                         5.0
ジプロピレングリコール                   5.0
ポリエチレングリコール300                3.0
エタノール                         5.0
フェノキシエタノール                    0.5
ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロース       0.2
カルボキシデシルトリシロキサン               0.2
イソステアリルアルコール                  0.3
イソステアリン酸PEG-20グリセリル           0.4
水添ポリデセン                       0.35
ジメチコン                         0.35
POE(14)POP(7)ジメチルエーテル         0.4
アミノメチルプロパンジオール                0.05
(美容液の製造方法)
 精製水の一部、EDTA-2Na・2HO、グリセリン、ジプロピレングリコールの一部、ポリエチレングリコール300、エタノールの一部、フェノキシエタノール及びステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロースを75℃で混合して溶解させ、混合液3を調製する。次いで、精製水の一部及びエタノールの一部を25℃で混合して混合液4を調製する。カルボキシデシルトリシロキサン、イソステアリルアルコール、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、水添ポリデセン、ジメチコン、POE(14)POP(7)ジメチルエーテル、アミノメチルプロパンジオール、精製水の一部、及びジプロピレングリコールの一部を40℃で溶解混合させてマイクロエマルションを調製する。係るマイクロエマルションを混合液4に添加し、攪拌混合してマイクロエマルションを希釈して乳化物を調製する。さらに、係る乳化物を混合液3に添加し、攪拌混合して美容液を作製した。B型粘度計(ローターNo.2、12rpm)で測定した美容液の粘度は、770mPa/sであり、pHは8.25、L値は90であった。

Claims (9)

  1.  水中油滴型の微細エマルション型化粧料であって、
     水及び二価グリコールを含む分散媒、
     前記分散媒中に分散している、シリコーン油及び炭化水素油を含む油分、
     下記式1で表されるカルボキシ変性シリコーン系界面活性剤、
     25℃で液状であり、かつ、炭素原子数が16~22である、高級アルコール及び高級脂肪酸の中から選ばれる少なくとも一種、並びに
     ポリオキシエチレン鎖を有する、HLBが12~17の非イオン性界面活性剤
    を含み、かつ、油滴の平均粒子径が150nm以下である、微細エマルション型化粧料:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     式1中、
     R~Rのうちの少なくとも1つは、-O-Si(Rで表され、Rが、炭素原子数1~6のアルキル基及びフェニル基の中から選ばれる少なくとも一種である、置換基であり、R~Rの全てが前記置換基でない場合、残りは、同一又は異なっていてもよい非置換若しくは置換型の一価の炭化水素基であり、
     Aは、C2qで表され、qが0~20の整数である、直鎖状又は分岐状のアルキレン基であり、かつ
     Mは、金属原子又は有機陽イオンである。
  2.  前記カルボキシ変性シリコーン系界面活性剤、前記高級アルコール及び高級脂肪酸の中から選ばれる少なくとも一種、並びに前記非イオン性界面活性剤が、25℃の雰囲気下において、前記油滴の液状界面膜を形成している、請求項1に記載の化粧料。
  3.  前記高級アルコールが、イソステアリルアルコール及びオレイルアルコールの中から選択される少なくとも一種であり、前記高級脂肪酸が、イソステアリン酸及びオレイン酸の中から選択される少なくとも一種である、請求項1又は2に記載の化粧料。
  4.  前記シリコーン油及び炭化水素油が、前記油分中に82質量%以上含まれている、請求項1~3の何れか一項に記載の化粧料。
  5.  前記シリコーン油及び炭化水素油の質量比が、1:9~9:1である、請求項1~4の何れか一項に記載の化粧料。
  6.  前記カルボキシ変性シリコーン系界面活性剤、前記高級アルコール及び高級脂肪酸の中から選ばれる少なくとも一種、並びに前記非イオン性界面活性剤の総量に対する、前記油分の質量比が、0.45~1.0である、請求項1~5の何れか一項に記載の化粧料。
  7.  前記油滴の平均粒子径が、55nm以下であり、かつ、低級アルコールを含む、請求項1~6の何れか一項に記載の化粧料。
  8.  前記分散媒の一部、前記油分、前記カルボキシ変性シリコーン系界面活性剤、前記高級アルコール及び高級脂肪酸の中から選ばれる少なくとも一種、並びに前記非イオン性界面活性剤を混合してマイクロエマルションを調製し、
     前記マイクロエマルションに、前記分散媒の残部を添加して希釈する、又は、前記分散媒の残部に、前記マイクロエマルションを添加して希釈する、
     請求項1~7の何れか一項に記載の化粧料の製造方法。
  9.  前記分散媒の残部に低級アルコールが含まれている、請求項8に記載の製造方法。
PCT/JP2019/004734 2018-03-30 2019-02-08 水中油滴型の微細エマルション型化粧料 WO2019187703A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/769,815 US20200368119A1 (en) 2018-03-30 2019-02-08 Oil-in-water fine emulsion cosmetic composition
CN201980017174.XA CN111801091B (zh) 2018-03-30 2019-02-08 水包油滴型的微细乳液型化妆料
JP2020510375A JP7284148B2 (ja) 2018-03-30 2019-02-08 水中油滴型の微細エマルション型化粧料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-069278 2018-03-30
JP2018069278 2018-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019187703A1 true WO2019187703A1 (ja) 2019-10-03

Family

ID=68058891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/004734 WO2019187703A1 (ja) 2018-03-30 2019-02-08 水中油滴型の微細エマルション型化粧料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200368119A1 (ja)
JP (1) JP7284148B2 (ja)
CN (1) CN111801091B (ja)
TW (1) TW201941763A (ja)
WO (1) WO2019187703A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022063676A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-31 Unilever Ip Holdings B.V. Moisturizing antibacterial composition

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007097412A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Kaneka Corporation 甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物
JP2008100937A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Shiseido Co Ltd O/w微細乳化外用剤及びその製造方法
JP2012111726A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Shiseido Co Ltd 日焼け止め水中油型乳化化粧料
JP2013082687A (ja) * 2011-09-27 2013-05-09 Shiseido Co Ltd 透明な水中油型乳化化粧料
JP2013121947A (ja) * 2011-11-11 2013-06-20 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化日焼け止め化粧料
JP2015203026A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 ジェイオーコスメティックス株式会社 化粧料
JP2016088868A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社 資生堂 弾力ジェル状組成物
JP2017066068A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社 資生堂 微細エマルション型化粧料及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007097412A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Kaneka Corporation 甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物
JP2008100937A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Shiseido Co Ltd O/w微細乳化外用剤及びその製造方法
JP2012111726A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Shiseido Co Ltd 日焼け止め水中油型乳化化粧料
JP2013082687A (ja) * 2011-09-27 2013-05-09 Shiseido Co Ltd 透明な水中油型乳化化粧料
JP2013121947A (ja) * 2011-11-11 2013-06-20 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化日焼け止め化粧料
JP2015203026A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 ジェイオーコスメティックス株式会社 化粧料
JP2016088868A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社 資生堂 弾力ジェル状組成物
JP2017066068A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社 資生堂 微細エマルション型化粧料及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022063676A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-31 Unilever Ip Holdings B.V. Moisturizing antibacterial composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN111801091A (zh) 2020-10-20
CN111801091B (zh) 2023-05-05
US20200368119A1 (en) 2020-11-26
JP7284148B2 (ja) 2023-05-30
JPWO2019187703A1 (ja) 2021-04-08
TW201941763A (zh) 2019-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2906194B1 (en) Aqueous silicone polyether microemulsions
JP6105920B2 (ja) 共変性オルガノポリシロキサン、それを含有してなる油中水型エマルション用乳化剤、外用剤および化粧料
US11052030B2 (en) Method for manufacturing microemulsion-type cosmetic
WO2010113930A1 (ja) 皮膚外用剤
JP2013525452A (ja) 化粧料原料
JP5529375B2 (ja) 水系と洗剤に溶解でき、油中水型エマルジョンを形成可能なピロリドンカルボキシル修飾ポリシロキサン類
JP7284148B2 (ja) 水中油滴型の微細エマルション型化粧料
JP5189836B2 (ja) 油分含有化粧料組成物
JP5129458B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP4589755B2 (ja) パック料
JP2013091617A (ja) 油中水型乳化組成物
JP2013091620A (ja) 油中水型乳化組成物
JP3476892B2 (ja) ポリオキシアルキレン基を有する反応性オルガノポリシロキサンで表面処理された無機粉体およびそれを含有する化粧料
WO2021215084A1 (ja) マイクロエマルション組成物並びにそれを含んだ化粧料
WO2021125051A1 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2022092287A (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2021501168A (ja) パーソナルケア及び化粧品用途に適した化合物
JP2021134171A (ja) 乳化組成物及び製造方法
JP2004352879A (ja) 高濃度シリコーンエマルション
JP2006143644A (ja) 皮膚化粧料用水中油型乳化組成物
JPH07100366A (ja) ゲル組成物および乳化組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19774827

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020510375

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19774827

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1