WO2019180926A1 - レーダ装置 - Google Patents
レーダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019180926A1 WO2019180926A1 PCT/JP2018/011774 JP2018011774W WO2019180926A1 WO 2019180926 A1 WO2019180926 A1 WO 2019180926A1 JP 2018011774 W JP2018011774 W JP 2018011774W WO 2019180926 A1 WO2019180926 A1 WO 2019180926A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- dielectric
- radar
- dielectric substrate
- main body
- windshield
- Prior art date
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 131
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 28
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q17/00—Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems
- H01Q17/008—Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems with a particular shape
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/027—Constructional details of housings, e.g. form, type, material or ruggedness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/03—Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
- G01S7/032—Constructional details for solid-state radar subsystems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/35—Details of non-pulse systems
- G01S7/352—Receivers
- G01S7/354—Extracting wanted echo-signals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/42—Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q17/00—Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems
- H01Q17/007—Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems with means for controlling the absorption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2420/00—Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
- B60W2420/40—Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
- B60W2420/408—Radar; Laser, e.g. lidar
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/9327—Sensor installation details
- G01S2013/93276—Sensor installation details in the windshield area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q17/00—Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems
Definitions
- the present invention relates to a radar device provided in a vehicle interior.
- a millimeter-wave band radar device (hereinafter referred to as a radar) is used for distance measurement with an object. Since this radar performs measurement using electromagnetic waves in the millimeter wave band, it is effective at night when it is difficult to use sensors in the optical band. Also, the radar is often attached to the bottom of the vehicle or the back side of the emblem from the viewpoint of design. However, at these attachment positions, there is a possibility that the performance of the radar is greatly deteriorated as described below.
- the radar wave is greatly affected by the multipath formed by the reflected wave reflected by the ground. For example, a null direction in which the radar reception sensitivity is greatly reduced is formed in the detection region due to the multipath wave. Further, in a radar attached to the back side of the emblem, the radar wave may be scattered by the emblem and an appropriate beam pattern may not be formed. This is a major factor that degrades the radar detection performance.
- Patent Document 1 describes a radar provided in a vehicle interior. This radar is attached to the interior of the vehicle interior above the windshield. For this reason, the influence of the multipath wave on the radar is reduced, and the design is not impaired because the radar is not exposed to the outside of the automobile. However, if the scattering and loss of radar waves on the windshield are large, the radar gain is greatly reduced and the detection distance is shortened.
- the radar described in Patent Document 1 includes a dielectric layer provided on the windshield. It is difficult to reduce the loss of electromagnetic waves propagated through the windshield because it largely depends on the physical properties of the windshield material. However, the reflection of electromagnetic waves on the surface of the windshield is reduced by providing a dielectric layer.
- the present invention solves the above-described problems, and an object thereof is to obtain a radar apparatus capable of improving the transmission characteristics of radar waves incident on a dielectric surface.
- the radar apparatus periodically arranges a radar main body part that radiates radar waves and receives a reflected wave of a radar wave reflected by an object, and a plurality of convex dielectric parts on one surface. And a dielectric substrate on which a radar wave radiated from the radar main body is incident on the plurality of dielectric portions in a state of being attached to the dielectric surface on the other surface side.
- the radar wave is incident on the convex dielectric portion, the reflection of the radar wave on the dielectric surface is suppressed. Thereby, the transmission characteristic of the radar wave incident on the dielectric surface is improved.
- FIG. 3 is a perspective view showing a dielectric substrate in the first embodiment.
- FIG. 3A is a cross-sectional view showing a cross section of the dielectric substrate and the windshield in Embodiment 1 cut along an xz plane.
- FIG. 3B is a cross-sectional view showing a cross section of the dielectric substrate and the windshield in Embodiment 1 cut along a yz plane.
- FIG. 3C is a cross-sectional view showing a cross section of the conventional dielectric substrate and the windshield cut along the xz plane.
- FIG. 5A is a side view showing the dielectric substrate in the first exemplary embodiment.
- FIG. 5B is a side view schematically showing the windshield to which the dielectric substrate in Embodiment 1 is attached. It is sectional drawing which shows the structure of the radar apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. It is a side view which shows typically the windshield which attached the dielectric substrate in Embodiment 3 of this invention. It is sectional drawing which shows the structure of the radar apparatus which concerns on Embodiment 4 of this invention.
- FIG. 12A is a plan view showing a dielectric substrate according to the eighth embodiment of the present invention.
- 12B is a perspective view showing a convex dielectric portion provided in the dielectric substrate of FIG. 12A.
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of a radar apparatus 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
- the radar apparatus 1 includes a radar main body 2 and a dielectric substrate 3.
- the radar main body 2 and the dielectric substrate 3 are provided in the vehicle interior.
- the radar main body 2 radiates the radar wave A forward of the vehicle and receives the reflected wave of the radar wave A reflected by the object at the emission destination of the radar wave A, from the vehicle to the object. Detect the distance or direction in which the object is located.
- the radar main unit 2 includes a plurality of antenna elements 20 and a radar cover 21.
- the radar antenna that transmits and receives the radar wave A is composed of a plurality of antenna elements 20, and the plurality of antenna elements are arranged in an array, for example.
- the radar cover 21 is a member that transmits the radar wave A, and is disposed so as to cover the opening surface of the radar antenna.
- the radar cover 21 is, for example, a dielectric member, and is preferably made of the same material as the dielectric substrate 3.
- the dielectric substrate 3 is a dielectric member, and a plurality of convex dielectric portions 30 are periodically disposed on one surface, and the other surface is disposed on the surface of the windshield 100 on the vehicle interior side. It is attached. Radar waves A radiated from the radar main unit 2 are incident on a dielectric unit 30 included in the dielectric substrate 3 attached to the windshield 100 as indicated by arrows in FIG.
- a space is provided between the radar main body 2 and the dielectric part 30, and the antenna element 20 and the dielectric part 30 are not in contact with each other.
- the dielectric portion 30 functions as a matching layer that matches the spatial impedance of the radar wave A.
- the radar wave A enters the windshield 100 from the convex tip of the dielectric part 30 while maintaining spatial impedance matching.
- the windshield 100 is a dielectric member provided in the automobile (the description of the entire vehicle is omitted) on which the radar apparatus 1 is mounted, and the surface on which the dielectric substrate 3 is attached to the windshield 100 is a dielectric surface.
- the windshield 100 has, for example, a three-layer structure of a first layer 100a, a second layer 100b, and a third layer 100c.
- FIG. 2 is a perspective view showing the dielectric substrate 3 in the first embodiment.
- the plurality of convex dielectric portions 30 are periodically arranged on one surface of the dielectric substrate 3, and the dielectric substrate 3 includes a conventional flat dielectric substrate and It has a different three-dimensional shape.
- the dielectric part 30 is a quadrangular pyramid shape, for example.
- An adhesive layer 31 is provided on the other surface of the dielectric substrate 3, and is attached to the surface on the vehicle interior side of the windshield 100 via the adhesive layer 31.
- the adhesive constituting the adhesive layer 31 is desirably a material that has a low dielectric constant and can adhere to the relative dielectric constant ⁇ f of the windshield 100 with a thickness of about 0.1 ⁇ c / ( ⁇ f ) 1/2.
- lambda c is a wavelength of the center frequency f c of the radar wave.
- the relative dielectric constant ⁇ m of the dielectric substrate 3 including the dielectric part 30 is preferably close to the relative dielectric constant ⁇ f of the windshield 100.
- the material of the dielectric substrate 3, transparent and with a flexible polycarbonate (relative dielectric constant epsilon m of about 3) or polyurethane (relative permittivity epsilon m of about 5) may be used.
- the normal direction of the surface of the windshield 100 to which the dielectric substrate 3 is attached is B, and the incident direction of the radar wave A radiated from the radar main body 2 to the dielectric substrate 3 is C.
- the incident direction C of the radar wave A has an angle with respect to the normal direction B of the glass surface, and the radar wave A is obliquely incident on the windshield 100.
- FIG. 3A is a cross-sectional view showing a cross section of the dielectric substrate 3 and the windshield 100 cut along the xz plane.
- FIG. 3B is a cross-sectional view showing a cross section of the dielectric substrate 3 and the windshield 100 taken along the yz plane.
- FIG. 3C is a cross-sectional view showing a cross section of the conventional dielectric substrate 200 and the windshield 100 cut along the xz plane.
- the dielectric substrate 3 is attached to the windshield 100 via the adhesive layer 31 shown in FIG. 2, but the illustration of the adhesive layer 31 is omitted.
- illustration of an adhesive layer for attaching the conventional dielectric substrate 200 to the windshield 100 is omitted.
- the length is double to 0.2 times (0.1 ⁇ c to 0.2 ⁇ c ).
- the height of the quadrangular pyramid is 0.1 to 0.2 times (0.1 ⁇ c to 0.2 ⁇ c ) with respect to the wavelength ⁇ c .
- the thickness of the dielectric substrate 3 located below the dielectric portion 30 is 0.5 to 1.0 times (0.5 ⁇ c to 1.0 ⁇ c ) with respect to the wavelength ⁇ c .
- the absolute value of the inner product is assumed to be within cos (30 °).
- the size of the dielectric substrate 3 is assumed to be equal to or larger than the size capable of covering the range of the beam pattern formed by the radar antenna. For example, it is necessary for the dielectric substrate 3 to function as a matching layer when the distance between the radar antenna having a beam pattern range of ⁇ 60 ° of the center in the radial direction and the dielectric portion 30 is 50 mm. The minimum size is 50 mm.
- the radar wave A is obliquely incident at an angle of 45 ° with respect to the normal direction B of the windshield 100, and the output direction D is normal to the normal direction B.
- the light is emitted at an angle of 45 °.
- the dielectric portion 30 has a relative dielectric constant ⁇ m of 5, a dielectric loss tangent of 0.001, a side of the bottom of the quadrangular pyramid of 0.6 ⁇ c , and a height of the quadrangular pyramid. a Saga 0.125 ⁇ c, the thickness of the dielectric substrate 3 is 0.1 [lambda] c.
- the windshield 100 is a windshield having a three-layer structure used in a general automobile.
- Conventional dielectric substrate 200, a dielectric substrate 3 has a structure excluding the dielectric portion 30, the thickness is 0.1 [lambda] c.
- FIG. 4 is a graph showing the result of calculating the relationship between the frequency of the radar wave incident on the dielectric substrate and the relative amplitude of the radar wave transmitted through the dielectric substrate.
- the result of simulating frequency characteristics is shown.
- the characteristic indicated by the broken line a is a calculation result obtained with the structure of the conventional dielectric substrate 200
- the characteristic indicated by the solid line b is a calculation result obtained with the structure of the dielectric substrate 3.
- the characteristic indicated by the solid line b always has a relative amplitude higher than the characteristic indicated by the broken line a, and the structure of the dielectric substrate 3 is relative to the transmission of the radar wave compared to the conventional dielectric substrate 200.
- Improved characteristics The radar wave propagating through the dielectric substrate 3 is incident on the windshield 100 with a spatial impedance change gradually from the tip of the quadrangular pyramid which is the dielectric portion 30. That is, since the radar wave is incident on the windshield 100 while maintaining spatial impedance matching from the front end to the bottom face of the quadrangular pyramid, reflection on the windshield 100 can be suppressed. Thereby, the transmission characteristic of the radar wave incident on the windshield 100 is improved.
- the dielectric part 30 is not limited to a quadrangular pyramid shape.
- the dielectric 30 in the first embodiment may have a polygonal pyramid shape other than the quadrangular pyramid as long as the spatial impedance gradually changes from the convex tip when the radar wave propagates.
- a conical shape may be sufficient.
- the dielectric substrate 3 in the first embodiment can be loaded with a curved surface.
- FIG. 5A is a side view showing the dielectric substrate 3, and description of the thickness of the dielectric substrate 3 is omitted.
- FIG. 5B is a side view schematically showing the windshield 100 to which the dielectric substrate 3 is attached, and the description of the thickness of the dielectric substrate 3 is omitted as in FIG. 5A.
- the windshield 100 has a curved surface shape. For this reason, when a dielectric substrate made of a dielectric material that is not highly flexible is attached to the windshield 100, a gap is formed between the dielectric substrate and the windshield 100. Even if a curved dielectric substrate is designed along this gap, there is a manufacturing tolerance of the windshield 100. Similarly, there is a possibility that a gap is formed between the dielectric substrate and the windshield 100. Is expensive.
- the dielectric substrate 3 according to the first embodiment has a plurality of three-dimensionally shaped dielectric portions 30 arranged periodically, the thickness of the dielectric substrate 3 on the bottom surface side of the dielectric portion 30 is reduced. By making the thickness sufficiently thin, flexibility can be provided as compared with a dielectric substrate having no three-dimensional shape. Thereby, as shown in FIG. 5B, the dielectric substrate 3 according to Embodiment 1 can be attached along the curved surface of the windshield 100 through the adhesive layer 31.
- the radar device 1 radiates a radar wave and receives a reflected wave of the radar wave reflected by an object, and a plurality of convex shapes on one surface.
- the dielectric parts 30 are periodically arranged, and the radar wave radiated from the radar main body part 2 is incident on the plurality of dielectric parts 30 in a state where the dielectric parts 30 are attached to the windshield 100 on the other surface side.
- a dielectric substrate 3 When a radar wave is incident on the convex dielectric portion 30, the radar wave enters the windshield 100 while maintaining spatial impedance matching from the tip of the convex shape. Is suppressed. Thereby, the transmission characteristic of the radar wave incident on the windshield 100 is improved.
- FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view showing a configuration of a radar apparatus 1A according to Embodiment 2 of the present invention.
- the radar apparatus 1A according to the second embodiment includes a gap 300 between the dielectric substrate 3 and the windshield 100, as shown in FIG.
- the distance from the radar main body portion 2 to 0.5 times 0.1 times the wavelength lambda c of the center frequency f c of the radar waves A emitted (0.1 ⁇ c ⁇ 0.5 ⁇ c) It is desirable that By providing the gap 300, the adhesive layer 31 of the dielectric substrate 3 becomes unnecessary. In addition, since the dielectric substrate 3 can be attached without considering the curved surface of the windshield 100, the work of attaching the dielectric substrate 3 to the windshield 100 is easy.
- a holder in the form of a frame that supports the outer edge of the dielectric substrate 3 is prepared, and the holder that supports the dielectric substrate 3 is prepared. May be attached to the windshield 100.
- FIG. 7 is a side view schematically showing windshield 100 to which dielectric substrate 3A according to Embodiment 3 of the present invention is attached.
- the radar apparatus according to the third embodiment includes a reflection suppression layer 32 between the dielectric substrate 3A and the windshield 100 as shown in FIG.
- An adhesive layer 31 may be interposed between the reflection suppression layer 32 and the windshield 100.
- the reflection suppression layer 32 is a dielectric layer having a dielectric constant ⁇ x that is a value between the dielectric constant ⁇ m of the dielectric substrate 3A and the dielectric constant ⁇ f of the windshield 100. Since the dielectric constant of the dielectric substrate 3A and the dielectric constant of the windshield 100 are different from each other, reflection of radar waves, which are electromagnetic waves, occurs. Although it is possible to reduce radar wave reflection by changing the thickness or dielectric constant of the dielectric substrate, there is not necessarily a dielectric material that can appropriately suppress radar wave reflection.
- the reflection suppression layer 32 is provided between the dielectric substrate 3 ⁇ / b> A and the windshield 100.
- the difference in the dielectric constant between the dielectric substrate 3A and the windshield 100 is alleviated by the reflection suppression layer 32 having the dielectric constant ⁇ x between the dielectric constant ⁇ m and the dielectric constant ⁇ f. Therefore, the reflection of the radar wave is suppressed.
- FIG. FIG. 8 is a cross-sectional view showing a configuration of a radar apparatus 1B according to Embodiment 4 of the present invention.
- the radar main body 2A and the dielectric substrate 3B are provided in one housing, and the dielectric substrate 3B serves as a radar cover of the radar main body 2A. It also has the function. In this case, minute position adjustment between the radar main body 2A and the dielectric substrate 3B is performed.
- the dielectric substrate 3B is disposed so as to cover the opening surface of the radar antenna of the radar main body 2A with the surface on which the plurality of convex dielectric portions 30 are provided facing the radar main body 2A.
- the dielectric substrate 3B is attached to the windshield 100 on the surface where the dielectric portion 30 is not disposed. For example, when the radar main body 2A is attached to the ceiling of the passenger compartment, the dielectric substrate 3B and the windshield 100 may not be bonded.
- the interval be 0.1 to 0.5 times (0.1 ⁇ c to 0.5 ⁇ c ).
- the dielectric substrate 3 ⁇ / b> B may be attached to the windshield 100 via the adhesive layer 31.
- the radar main body 2A may be supported by a dielectric substrate 3B attached to the windshield 100.
- the reflection suppression layer 32 described in the third embodiment may be provided between the adhesive layer 31 of the dielectric substrate 3B and the windshield 100.
- the dielectric substrate 3B is a radar cover that covers the opening surface of the radar antenna provided in the radar main body 2A.
- the radar main body 2A and the dielectric substrate 3B can be provided in one housing. Within this housing, the positions of the radar main body 2A and the dielectric substrate 3B are aligned. For this reason, the work vehicle in which the radar apparatus 1B is installed in the vehicle compartment does not have to perform minute position adjustment between the radar main body 2A and the dielectric substrate 3B.
- FIG. 9 is a diagram showing a convex dielectric portion 30A included in the dielectric substrate according to the fifth embodiment of the present invention.
- a plurality of dielectric portions 30A are periodically arranged on one surface of the dielectric substrate in the fifth embodiment.
- the dielectric portion 30 ⁇ / b> A has a convex shape that projects stepwise.
- the dielectric part 30A may have a shape that approximates a quadrangular pyramid by stacking a plurality of rectangular parallelepiped dielectric members that gradually decrease in size from the bottom surface side toward the tip side.
- the portion corresponding to the apex of the quadrangular pyramid of the dielectric portion 30 shown in the first to fourth embodiments may be the center point of the top end surface of the dielectric portion 30A.
- the dielectric portion 30A has a stepped shape, it is easier to manufacture by stacking than a quadrangular pyramid. Further, the dielectric substrate shown in the first to fourth embodiments may be replaced with a dielectric substrate having a dielectric portion 30A.
- FIG. 10 is a diagram showing a convex dielectric portion 30B included in the dielectric substrate according to the sixth embodiment of the present invention.
- a plurality of dielectric portions 30B are periodically arranged on one surface of the dielectric substrate in the sixth embodiment.
- the dielectric portion 30 ⁇ / b> B protrudes in a longitudinal section curved shape.
- the dielectric substrate shown in the first to fourth embodiments may be replaced with a dielectric substrate having a dielectric portion 30B.
- the parameters that determine the shape of the dielectric part are the size and height of the bottom face of the quadrangular pyramid, and the inclination from the apex to the bottom face in the longitudinal section triangle.
- the shape of the dielectric portion can be changed only by the above inclination.
- the dielectric portion 30B protrudes in a curved shape in the longitudinal section, even if the size and height of the bottom surface of the quadrangular pyramid are fixed, various functions (for example, quadratic curves) representing the curve are represented.
- the shape can be designed using a function) as a parameter.
- FIG. FIG. 11 is a cross-sectional view showing a configuration of a radar apparatus 1C according to Embodiment 7 of the present invention.
- a radar apparatus 1C according to the seventh embodiment includes a dielectric substrate 3C.
- the dielectric substrate 3 ⁇ / b> C has a plurality of dielectric portions 30 ⁇ / b> C periodically arranged on the surface facing the radar main body 2.
- a direction vector of a straight line connecting the convex tip portion and the center point of the bottom surface is directed to the radar wave directing direction in the radar main body portion 2.
- the radar wave from the radar main body 2 satisfies the far-field condition, that is, is incident as a plane wave.
- the radar main body 2 and the dielectric substrate 3 are not sufficiently separated from each other and the far field condition is not satisfied, it is difficult to regard the radar wave as a plane wave.
- the radar main body 2 emits an electromagnetic wave, which is a radar wave, in a direction A1, and the radar wave is incident on the plurality of dielectric parts at a wavefront A2 that spreads in the traveling direction.
- the direction vector of the straight line that connects the center point of the bottom end of each of the plurality of dielectric portions 30C and the bottom faces the radar wave pointing direction in the radar main body 2.
- the dielectric portion 30C at the end of the dielectric substrate 3C is inclined to the center side relative to the dielectric portion 30C at the central portion in accordance with the spread of the radar wave. Become. For this reason, even if the radar main body 2 and the dielectric substrate 3C do not satisfy the far-field condition, reflection of radar waves on the dielectric substrate 3C can be suppressed.
- the dielectric substrate shown in the first to fourth embodiments may be replaced with a dielectric substrate 3C.
- the dielectric portion 30C may be configured to protrude stepwise, or may be configured to protrude in a longitudinal section curved shape.
- FIG. 12A is a plan view showing dielectric substrate 3D according to the eighth embodiment of the present invention.
- 12B is a perspective view showing a convex dielectric portion 30D included in the dielectric substrate 3D of FIG. 12A, and shows the dielectric portion 30D in the portion E surrounded by a broken line in FIG. 12A in an enlarged manner.
- the dielectric portion 30D has a quadrangular pyramid shape whose bottom surface is a parallelogram.
- a plurality of dielectric portions 30D are arranged in a triangular arrangement on one surface of the dielectric substrate 3D.
- the dielectric portion is a regular quadrangular pyramid
- the plurality of dielectric portions are arranged in a rectangular array on one surface of the dielectric substrate.
- the dielectric portion 30D in the eighth embodiment has a quadrangular pyramid shape with the bottom surface being a parallelogram, a plurality of dielectric portions 30D can be arranged in a triangular arrangement on one surface of the dielectric substrate 3D. it can. For this reason, the density of the dielectric portion 30D on one surface of the dielectric substrate 3D can be improved, and the operating bandwidth as the matching layer can be widened.
- the dielectric substrate shown in the first to fourth embodiments may be replaced with a dielectric substrate 3D.
- the dielectric portion 30D may be configured to protrude stepwise, or may be configured to protrude in the shape of a longitudinal section curve.
- the direction vector of the straight line connecting the convex tip portions and the center point of the bottom surface of each of the plurality of dielectric portions 30 ⁇ / b> D may be configured to be directed in the radar wave directing direction in the radar main body portion 2.
- the transmission characteristics of the radar wave incident on the dielectric surface are improved.
- the distance for measuring the distance of the object existing outside the vehicle by radiating the radar wave from the vehicle interior to the vehicle exterior It can be used for a measuring device.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
Abstract
レーダ波を放射し、対象物で反射されたレーダ波の反射波を受信するレーダ本体部(2)と、一方の面に複数の凸形状の整合層(30)が周期的に配置されており、他方の面側でフロントガラス(100)に取り付けられた状態で、レーダ本体部(2)から放射されたレーダ波が複数の整合層(30)に入射される誘電体基板(3)とを備える。
Description
この発明は、車室内に設けられるレーダ装置に関する。
近年、自動車には様々なセンサが取り付けられている。例えば、ミリ波帯のレーダ装置(以下、レーダと記載する)は、対象物との距離測定に用いられる。このレーダは、ミリ波帯の電磁波を用いて測定を行うので、光学帯域のセンサの使用が困難な夜間に有効である。また、レーダは、意匠性の観点から、車両の底部またはエンブレムの裏側に取り付けられることが多い。ただし、これらの取り付け位置では、以下に示すようにレーダの性能が大きく劣化する可能性がある。
車両の底部に取り付けられたレーダでは、レーダ波が地面で反射された反射波によって形成されるマルチパスの影響を大きく受ける。例えば、マルチパス波によって、レーダの受信感度が大きく低下するナル方向が探知領域内に形成されてしまう。
また、エンブレムの裏側に取り付けられたレーダでは、レーダ波がエンブレムで散乱されて適切なビームパターンが形成されない場合がある。これは、レーダの探知性能を劣化させる大きな要因である。
また、エンブレムの裏側に取り付けられたレーダでは、レーダ波がエンブレムで散乱されて適切なビームパターンが形成されない場合がある。これは、レーダの探知性能を劣化させる大きな要因である。
一方、特許文献1には、車室内に設けられたレーダが記載されている。このレーダは、フロントガラスの上部に車室内側に取り付けられている。このため、マルチパス波によるレーダへの影響が低減され、レーダが自動車の外部に露出しないことから意匠性も損なわれない。ただし、フロントガラスにおけるレーダ波の散乱および損失が大きいと、レーダの利得が大幅に低下して探知距離が短くなる。
これに対し、特許文献1に記載されたレーダは、フロントガラスに設けられた誘電体層を備える。フロントガラスを伝播した電磁波の損失は、フロントガラスの材料の物性値によるところが大きいため、低減することは困難である。ただし、フロントガラスの表面における電磁波の反射は、誘電体層を設けることによって低減される。
特許文献1に記載されたレーダでは、レーダ波がガラス面に対して斜入射となるため、誘電体層におけるレーダ波の透過特性の制御が困難である。
また、フロントガラスは一様な平面ではないため、一般に硬く柔軟性がない誘電体基板(誘電体層)の貼り付け作業が困難である。
また、フロントガラスは一様な平面ではないため、一般に硬く柔軟性がない誘電体基板(誘電体層)の貼り付け作業が困難である。
この発明は上記課題を解決するものであり、誘電体面に入射されるレーダ波の透過特性を改善することができるレーダ装置を得ることを目的とする。
この発明に係るレーダ装置は、レーダ波を放射し、対象物で反射されたレーダ波の反射波を受信するレーダ本体部と、一方の面に複数の凸形状の誘電体部が周期的に配置されており、他方の面側で誘電体面に取り付けられた状態で、レーダ本体部から放射されたレーダ波が複数の誘電体部に入射される誘電体基板とを備える。
この発明によれば、凸形状の誘電体部にレーダ波が入射されるので、誘電体面におけるレーダ波の反射が抑制される。これにより、誘電体面に入射されるレーダ波の透過特性が改善される。
以下、この発明をより詳細に説明するため、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るレーダ装置1の構成を示す断面図である。図1に示すように、レーダ装置1は、レーダ本体部2と誘電体基板3とを備えて構成される。レーダ本体部2および誘電体基板3は車室内に設けられる。レーダ本体部2は、車両前方にレーダ波Aを放射し、レーダ波Aの放出先にある対象物で反射されたレーダ波Aの反射波を受信した結果に基づいて、車両から対象物までの距離または対象物が存在する方位を検出する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るレーダ装置1の構成を示す断面図である。図1に示すように、レーダ装置1は、レーダ本体部2と誘電体基板3とを備えて構成される。レーダ本体部2および誘電体基板3は車室内に設けられる。レーダ本体部2は、車両前方にレーダ波Aを放射し、レーダ波Aの放出先にある対象物で反射されたレーダ波Aの反射波を受信した結果に基づいて、車両から対象物までの距離または対象物が存在する方位を検出する。
レーダ本体部2は、複数のアンテナ素子20とレーダカバー21を備えて構成される。レーダ波Aを送受信するレーダアンテナは、複数のアンテナ素子20で構成されており、複数のアンテナ素子は、例えばアレイ状に配置される。レーダカバー21は、レーダ波Aを透過する部材であり、レーダアンテナの開口面を覆うように配置される。レーダカバー21は、例えば、誘電体の部材であり、誘電体基板3と同じ材料であることが望ましい。
誘電体基板3は、誘電体の部材であり、一方の面に複数の凸形状の誘電体部30が周期的に配置されており、他方の面側でフロントガラス100の車室内側の面に取り付けられる。レーダ本体部2から放射されたレーダ波Aは、図1において矢印で示すように、フロントガラス100に取り付けられた誘電体基板3が備える誘電体部30に入射される。
図1に示すように、レーダ本体部2と誘電体部30との間には空間が設けられており、アンテナ素子20と誘電体部30とは接していない。誘電体部30は、レーダ波Aの空間的なインピーダンスを整合させる整合層として機能する。レーダ波Aは、誘電体部30の凸形状の先端から空間的なインピーダンス整合をとりながらフロントガラス100に入射していく。
フロントガラス100は、レーダ装置1が搭載された自動車(車両全体の記載は省略)が備える誘電体の部材であり、フロントガラス100に誘電体基板3を取り付ける面が、誘電体面である。また、フロントガラス100は、例えば、第1層100a、第2層100bおよび第3層100cの3層構造を有する。
図2は、実施の形態1における誘電体基板3を示す斜視図である。図2に示すように、複数の凸形状の誘電体部30は、誘電体基板3の一方の面に周期的に配置されており、誘電体基板3は、従来の平板状の誘電体基板と異なり立体形状を有する。図2では、誘電体部30は、例えば、四角錐形状である。
誘電体基板3の他方の面には、接着層31が設けられ、接着層31を介してフロントガラス100の車室内側の面に取り付けられる。接着層31を構成する接着剤は、低誘電率かつフロントガラス100の比誘電率εfに対して0.1λc/(εf)1/2程度の厚みで接着できる材料であることが望ましい。λcはレーダ波の中心周波数fcの波長である。
誘電体部30を含む誘電体基板3の比誘電率εmは、フロントガラス100の比誘電率εfに近いことが望ましい。例えば、誘電体基板3の材料には、透明でかつ柔軟性のあるポリカーボネート(比誘電率εmが約3)またはポリウレタン(比誘電率εmが約5)を用いてもよい。
誘電体基板3が取り付けられたフロントガラス100の面の法線方向をBとし、レーダ本体部2から放射されたレーダ波Aの誘電体基板3への入射方向をCとする。レーダ波Aの入射方向Cは、ガラス面の法線方向Bに対して角度を持っており、レーダ波Aは、フロントガラス100に対して斜入射となる。
図3Aは、誘電体基板3とフロントガラス100とをxz面で切断した断面を示す断面図である。図3Bは、誘電体基板3とフロントガラス100とをyz面で切断した断面を示す断面図である。図3Cは、従来の誘電体基板200とフロントガラス100とをxz面で切断した断面を示す断面図である。図3Aおよび図3Bにおいて、誘電体基板3は、図2に示した接着層31を介してフロントガラス100に取り付けられるが、接着層31の図示は省略している。同様に、図3Cでは、従来の誘電体基板200をフロントガラス100に取り付けられる接着層の図示を省略している。
誘電体基板3が備える四角錐形状の誘電体部30は、四角錐の底面の一辺が、レーダ本体部2から放射されるレーダ波Aの中心周波数fcの波長λcに対して0.1倍から0.2倍(0.1λc~0.2λc)の長さである。四角錐の高さは、波長λcに対して0.1倍から0.2倍(0.1λc~0.2λc)の高さである。誘電体部30の下方に位置する誘電体基板3の厚さは、波長λcに対して0.5倍から1.0倍(0.5λc~1.0λc)の高さである。
レーダ波Aの入射角度が45°から変更されても、誘電体部30である四角錐の頂点と四角錐の底面の中心点とを結ぶ直線の方向ベクトルとレーダ波Aの入射方向ベクトルとの内積絶対値はcos(30°)以内であるものとする。
誘電体基板3の大きさは、レーダアンテナによって形成されるビームパターンの範囲を覆うことができる大きさ以上であるものとする。例えば、ビームパターンの範囲が放射方向の中心の±60°であるレーダアンテナと誘電体部30との間の距離が50mmであった場合に、誘電体基板3が整合層として機能するために必要な最低限のサイズは50mmとなる。
誘電体基板3の大きさは、レーダアンテナによって形成されるビームパターンの範囲を覆うことができる大きさ以上であるものとする。例えば、ビームパターンの範囲が放射方向の中心の±60°であるレーダアンテナと誘電体部30との間の距離が50mmであった場合に、誘電体基板3が整合層として機能するために必要な最低限のサイズは50mmとなる。
図3A、図3Bおよび図3Cでは、レーダ波Aは、フロントガラス100の法線方向Bに対して入射方向Cが45°の角度で斜入射し、法線方向Bに対して出射方向Dが45°の角度で出射する。図3Aおよび図3Bにおいて、誘電体部30は、比誘電率εmが5であり、誘電正接が0.001であり、四角錐の底面の一辺が0.6λcであり、四角錐の高さが0.125λcであり、誘電体基板3の厚さが0.1λcである。
フロントガラス100は、一般の自動車に用いられる3層構造を有したフロントガラスである。3層構造の第1層100aの厚さT1を0.5λcとし、第2層100bの厚さT2を0.18λcとし、第3層100cの厚さT3を0.5λcとする。従来の誘電体基板200は、誘電体基板3から誘電体部30を除いた構造を有しており、その厚さは、0.1λcである。
図4は、誘電体基板に入射されたレーダ波の周波数と誘電体基板を透過するレーダ波の相対振幅との関係を計算した結果を示すグラフである。図3Aおよび図3Bに示した誘電体部30を備えた誘電体基板3の構造におけるレーダ波の透過の周波数特性と、図3Cに示した従来の誘電体基板200の構造におけるレーダ波の透過の周波数特性とを模擬した結果を示している。図4において、破線aで示す特性は、従来の誘電体基板200の構造で得られた計算結果であり、実線bで示す特性は、誘電体基板3の構造で得られた計算結果である。
図4に示すように、実線bで示す特性は破線aで示す特性よりも相対振幅が常に高く、誘電体基板3の構造は、従来の誘電体基板200に比べてレーダ波の透過に関する相対的な特性が改善している。誘電体基板3を伝搬するレーダ波は、誘電体部30である四角錐の先端から徐々に空間的なインピーダンス変化してフロントガラス100に入射される。
すなわち、レーダ波は、四角錐の先端から底面へ向けて空間的なインピーダンス整合をとりながらフロントガラス100に入射するため、フロントガラス100での反射を抑制することができる。これにより、フロントガラス100に入射されるレーダ波の透過特性が改善される。
すなわち、レーダ波は、四角錐の先端から底面へ向けて空間的なインピーダンス整合をとりながらフロントガラス100に入射するため、フロントガラス100での反射を抑制することができる。これにより、フロントガラス100に入射されるレーダ波の透過特性が改善される。
なお、誘電体部30は、四角錐形状に限定されるものではない。
実施の形態1における誘電体部30は、レーダ波が伝搬するときに凸形状の先端から徐々に空間的なインピーダンスが変化する形状であれば、四角錐以外の多角錐形状であってもよく、円錐形状であってもよい。
実施の形態1における誘電体部30は、レーダ波が伝搬するときに凸形状の先端から徐々に空間的なインピーダンスが変化する形状であれば、四角錐以外の多角錐形状であってもよく、円錐形状であってもよい。
また、実施の形態1における誘電体基板3は曲面装荷が可能である。
図5Aは、誘電体基板3を示す側面図であり、誘電体基板3の厚み分の記載を省略している。図5Bは、誘電体基板3を取り付けたフロントガラス100を模式的に示す側面図であり、図5Aと同様に誘電体基板3の厚み分の記載を省略している。
図5Aは、誘電体基板3を示す側面図であり、誘電体基板3の厚み分の記載を省略している。図5Bは、誘電体基板3を取り付けたフロントガラス100を模式的に示す側面図であり、図5Aと同様に誘電体基板3の厚み分の記載を省略している。
通常、フロントガラス100は、曲面形状を有している。このため、柔軟性の高くない誘電体材料で作成された誘電体基板をフロントガラス100に取り付けると、誘電体基板とフロントガラス100との間に隙間ができる。この隙間に沿うように曲面形状の誘電体基板を設計しても、フロントガラス100の製作上の公差が存在するため、同様に、誘電体基板とフロントガラス100との間に隙間ができる可能性が高い。
これに対して、実施の形態1に係る誘電体基板3は、複数の立体形状の誘電体部30が周期的に配置されているため、誘電体部30の底面側の誘電体基板3の厚さを十分に薄くすることで、立体形状を有さない誘電体基板に比べて柔軟性を持たせることができる。
これにより、図5Bに示すように、実施の形態1に係る誘電体基板3は、接着層31を介して、フロントガラス100の曲面に沿って取り付けることが可能である。
これにより、図5Bに示すように、実施の形態1に係る誘電体基板3は、接着層31を介して、フロントガラス100の曲面に沿って取り付けることが可能である。
以上のように、実施の形態1に係るレーダ装置1は、レーダ波を放射し、対象物で反射されたレーダ波の反射波を受信するレーダ本体部2と、一方の面に複数の凸形状の誘電体部30が周期的に配置されており、他方の面側でフロントガラス100に取り付けられた状態で、レーダ本体部2から放射されたレーダ波が複数の誘電体部30に入射される誘電体基板3とを備える。凸形状の誘電体部30にレーダ波が入射されると、レーダ波は、凸形状の先端から空間的なインピーダンス整合をとりながらフロントガラス100へ入射していくため、フロントガラス100でのレーダ波の反射が抑制される。これにより、フロントガラス100に入射されるレーダ波の透過特性が改善される。
実施の形態2.
図6は、この発明の実施の形態2に係るレーダ装置1Aの構成を示す断面図である。図6において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態2に係るレーダ装置1Aは、図6に示すように、誘電体基板3とフロントガラス100との間に空隙300を備える。
図6は、この発明の実施の形態2に係るレーダ装置1Aの構成を示す断面図である。図6において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態2に係るレーダ装置1Aは、図6に示すように、誘電体基板3とフロントガラス100との間に空隙300を備える。
空隙300は、レーダ本体部2から放射されるレーダ波Aの中心周波数fcの波長λcに対して0.1倍から0.5倍(0.1λc~0.5λc)までの間隔であることが望ましい。空隙300を設けることで、誘電体基板3の接着層31が不要となる。また、フロントガラス100の曲面を考慮せずに誘電体基板3を取り付けることが可能であるため、フロントガラス100への誘電体基板3の取り付け作業が容易である。
空隙300を確保しつつ誘電体基板3をフロントガラス100に取り付ける方法としては、例えば、誘電体基板3の外縁部を支持する枠状のホルダを用意して、誘電体基板3を支持した上記ホルダをフロントガラス100に取り付けてもよい。
実施の形態3.
図7は、この発明の実施の形態3における誘電体基板3Aを取り付けたフロントガラス100を模式的に示す側面図である。図7において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態3に係るレーダ装置は、図7に示すように、誘電体基板3Aとフロントガラス100との間に反射抑圧層32を備えている。反射抑圧層32とフロントガラス100との間には接着層31が介在してもよい。
図7は、この発明の実施の形態3における誘電体基板3Aを取り付けたフロントガラス100を模式的に示す側面図である。図7において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態3に係るレーダ装置は、図7に示すように、誘電体基板3Aとフロントガラス100との間に反射抑圧層32を備えている。反射抑圧層32とフロントガラス100との間には接着層31が介在してもよい。
反射抑圧層32は、誘電体基板3Aの誘電率εmとフロントガラス100の誘電率εfとの間の値となる誘電率εxを有した誘電体層である。
誘電体基板3Aの誘電率とフロントガラス100の誘電率が互いに異なるため、電磁波であるレーダ波の反射が生じる。誘電体基板の厚さまたは誘電率を変えることで、レーダ波の反射を低減することは可能であるが、レーダ波の反射を適切に抑制できる誘電率の材料が必ずしも存在するわけではない。
誘電体基板3Aの誘電率とフロントガラス100の誘電率が互いに異なるため、電磁波であるレーダ波の反射が生じる。誘電体基板の厚さまたは誘電率を変えることで、レーダ波の反射を低減することは可能であるが、レーダ波の反射を適切に抑制できる誘電率の材料が必ずしも存在するわけではない。
そこで、実施の形態3では、誘電体基板3Aとフロントガラス100との間に反射抑圧層32を設けている。このように、誘電率εmと誘電率εfとの間の値の誘電率εxを有した反射抑圧層32によって誘電体基板3Aとフロントガラス100との間の誘電率の違いが緩和されるので、レーダ波の反射が抑圧される。
実施の形態4.
図8は、この発明の実施の形態4に係るレーダ装置1Bの構成を示す断面図である。図8において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態4に係るレーダ装置1Bでは、図8に示すように、レーダ本体部2Aおよび誘電体基板3Bが1つの筐体に設けられ、誘電体基板3Bが、レーダ本体部2Aのレーダカバーとしての機能も有する。この筐体において、レーダ本体部2Aと誘電体基板3Bとの間の微小な位置調整は行われている。
図8は、この発明の実施の形態4に係るレーダ装置1Bの構成を示す断面図である。図8において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態4に係るレーダ装置1Bでは、図8に示すように、レーダ本体部2Aおよび誘電体基板3Bが1つの筐体に設けられ、誘電体基板3Bが、レーダ本体部2Aのレーダカバーとしての機能も有する。この筐体において、レーダ本体部2Aと誘電体基板3Bとの間の微小な位置調整は行われている。
誘電体基板3Bは、複数の凸形状の誘電体部30が設けられた面をレーダ本体部2Aに向けた状態で、レーダ本体部2Aのレーダアンテナの開口面を覆うように配置される。
誘電体基板3Bは、誘電体部30が配置されていない面でフロントガラス100に取り付けられる。例えば、レーダ本体部2Aが車室の天井に取り付けられている場合、誘電体基板3Bとフロントガラス100とが接着されていなくてもよい。このとき、誘電体基板3Bとフロントガラス100との間に生じる空隙は、実施の形態2で示したように、レーダ本体部2から放射されるレーダ波Aの中心周波数fcの波長λcに対して0.1倍から0.5倍(0.1λc~0.5λc)までの間隔であることが望ましい。
誘電体基板3Bは、誘電体部30が配置されていない面でフロントガラス100に取り付けられる。例えば、レーダ本体部2Aが車室の天井に取り付けられている場合、誘電体基板3Bとフロントガラス100とが接着されていなくてもよい。このとき、誘電体基板3Bとフロントガラス100との間に生じる空隙は、実施の形態2で示したように、レーダ本体部2から放射されるレーダ波Aの中心周波数fcの波長λcに対して0.1倍から0.5倍(0.1λc~0.5λc)までの間隔であることが望ましい。
一方、誘電体基板3Bは、接着層31を介してフロントガラス100に取り付けられてもよい。レーダ本体部2Aは、フロントガラス100に取り付けられた誘電体基板3Bによって支持されてもよい。また、誘電体基板3Bの接着層31とフロントガラス100との間に、実施の形態3で示した反射抑圧層32を設けてもよい。
以上のように、実施の形態4に係るレーダ装置1Bにおいて、誘電体基板3Bが、レーダ本体部2Aが備えるレーダアンテナの開口面を覆うレーダカバーである。
このように構成することで、レーダ本体部2Aと誘電体基板3Bとを1つの筐体に設けることができる。この筐体内では、レーダ本体部2Aと誘電体基板3Bとの位置のアライメントがとられている。このため、車室内にレーダ装置1Bを設置する作業車は、レーダ本体部2Aと誘電体基板3Bとの間の微小な位置調整を行わなくてもよい。
このように構成することで、レーダ本体部2Aと誘電体基板3Bとを1つの筐体に設けることができる。この筐体内では、レーダ本体部2Aと誘電体基板3Bとの位置のアライメントがとられている。このため、車室内にレーダ装置1Bを設置する作業車は、レーダ本体部2Aと誘電体基板3Bとの間の微小な位置調整を行わなくてもよい。
実施の形態5.
図9は、この発明の実施の形態5における誘電体基板が備える凸形状の誘電体部30Aを示す図である。実施の形態5における誘電体基板の一方の面には複数の誘電体部30Aが周期的に配置される。誘電体部30Aは、図9に示すように、階段状に突出する凸形状を有している。
図9は、この発明の実施の形態5における誘電体基板が備える凸形状の誘電体部30Aを示す図である。実施の形態5における誘電体基板の一方の面には複数の誘電体部30Aが周期的に配置される。誘電体部30Aは、図9に示すように、階段状に突出する凸形状を有している。
例えば、誘電体部30Aは、底面側から先端側に向かうにつれて大きさが徐々に小さくなる複数の直方体の誘電部材を積層して四角錐を近似した形状であってもよい。
また、実施の形態1から実施の形態4までに示した誘電体部30の四角錐の頂点に相当する部位は、誘電体部30Aの最上段の先端面の中心点であってもよい。
また、実施の形態1から実施の形態4までに示した誘電体部30の四角錐の頂点に相当する部位は、誘電体部30Aの最上段の先端面の中心点であってもよい。
誘電体部30Aは、階段状に突出した形状であるので、四角錐に比べて積層による製作が容易である。また、実施の形態1から実施の形態4までに示した誘電体基板を、誘電体部30Aを有した誘電体基板で置き換えてもよい。
実施の形態6.
図10は、この発明の実施の形態6における誘電体基板が備える凸形状の誘電体部30Bを示す図である。実施の形態6における誘電体基板の一方の面には複数の誘電体部30Bが周期的に配置される。誘電体部30Bは、図10に示すように、縦断面曲線状に突出している。実施の形態1から実施の形態4までに示した誘電体基板を、誘電体部30Bを有した誘電体基板で置き換えてもよい。
図10は、この発明の実施の形態6における誘電体基板が備える凸形状の誘電体部30Bを示す図である。実施の形態6における誘電体基板の一方の面には複数の誘電体部30Bが周期的に配置される。誘電体部30Bは、図10に示すように、縦断面曲線状に突出している。実施の形態1から実施の形態4までに示した誘電体基板を、誘電体部30Bを有した誘電体基板で置き換えてもよい。
誘電体部が四角錐である場合、誘電体部の形状を決定するパラメータは、四角錐の底面の大きさ、高さ、および縦断面三角形における頂点から底面までの傾きである。四角錐の底面の大きさと高さが固定されると、誘電体部の形状は、上記傾きでしか変更することができない。
これに対して、誘電体部30Bでは、縦断面曲線状に突出しているので、四角錐の底面の大きさと高さが固定されても、曲線を示す様々な関数(例えば、二次曲線を表す関数)をパラメータとして形状を設計することができる。これにより、誘電体部30Bは、設計の自由度を上げることができるので、整合層としてより適切に機能する構造の設計が可能である。
実施の形態7.
図11は、この発明の実施の形態7に係るレーダ装置1Cの構成を示す断面図である。図11において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
実施の形態7に係るレーダ装置1Cは、誘電体基板3Cを備える。誘電体基板3Cは、レーダ本体部2に向いた面に複数の誘電体部30Cが周期的に配置されている。複数の誘電体部30Cのそれぞれは、凸形状の先端部と底面の中心点とを結ぶ直線の方向ベクトルが、レーダ本体部2におけるレーダ波の指向方向に向いている。
図11は、この発明の実施の形態7に係るレーダ装置1Cの構成を示す断面図である。図11において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
実施の形態7に係るレーダ装置1Cは、誘電体基板3Cを備える。誘電体基板3Cは、レーダ本体部2に向いた面に複数の誘電体部30Cが周期的に配置されている。複数の誘電体部30Cのそれぞれは、凸形状の先端部と底面の中心点とを結ぶ直線の方向ベクトルが、レーダ本体部2におけるレーダ波の指向方向に向いている。
実施の形態1における誘電体基板3では、レーダ本体部2からのレーダ波が遠方界条件を満たす、すなわち、平面波で入射すると仮定している。
しかしながら、レーダ本体部2と誘電体基板3との間が十分に離れておらず遠方界条件を満たさない場合、レーダ波を平面波とみなすことが困難になる。この場合、レーダ本体部2が、レーダ波である電磁波が方向A1で放射され、レーダ波は進行方向に対して広がった波面A2で複数の誘電体部に入射される。
しかしながら、レーダ本体部2と誘電体基板3との間が十分に離れておらず遠方界条件を満たさない場合、レーダ波を平面波とみなすことが困難になる。この場合、レーダ本体部2が、レーダ波である電磁波が方向A1で放射され、レーダ波は進行方向に対して広がった波面A2で複数の誘電体部に入射される。
実施の形態7における誘電体基板3Cでは、複数の誘電体部30Cのそれぞれの凸形状の先端部と底面の中心点を結ぶ直線の方向ベクトルが、レーダ本体部2におけるレーダ波の指向方向に向くように設計されている。これにより、図11に示すように、レーダ波の広がりに合わせて、誘電体基板3Cの端部にある誘電体部30Cは、中央部にある誘電体部30Cよりも中央側に傾いた形状になる。このため、レーダ本体部2と誘電体基板3Cが遠方界条件を満たさなくても、誘電体基板3Cにおけるレーダ波の反射を抑制することができる。
なお、実施の形態1から実施の形態4までに示した誘電体基板を、誘電体基板3Cで置き換えてもよい。また、誘電体部30Cを、階段状に突出するように構成してもよく、縦断面曲線状に突出するように構成してもよい。
実施の形態8.
図12Aは、この発明の実施の形態8における誘電体基板3Dを示す平面図である。図12Bは、図12Aの誘電体基板3Dが備える凸形状の誘電体部30Dを示す斜視図であり、図12Aの破線で囲った部分Eにある誘電体部30Dを拡大して示している。
誘電体部30Dは、図12Bに示すように、底面が平行四辺形の四角錐形状を有する。誘電体基板3Dの一方の面には、図12Aに示すように複数の誘電体部30Dが三角配列で配置されている。
図12Aは、この発明の実施の形態8における誘電体基板3Dを示す平面図である。図12Bは、図12Aの誘電体基板3Dが備える凸形状の誘電体部30Dを示す斜視図であり、図12Aの破線で囲った部分Eにある誘電体部30Dを拡大して示している。
誘電体部30Dは、図12Bに示すように、底面が平行四辺形の四角錐形状を有する。誘電体基板3Dの一方の面には、図12Aに示すように複数の誘電体部30Dが三角配列で配置されている。
誘電体部が正四角錐であると、複数の誘電体部は、誘電体基板の一面に矩形配列で配置される。これに対して、実施の形態8における誘電体部30Dは、底面が平行四辺形の四角錐形状を有するので、複数の誘電体部30Dを誘電体基板3Dの一面に三角配列で配置することができる。このため、誘電体基板3Dの一面における誘電体部30Dの密集率が向上して、整合層としての動作帯域幅を広げることが可能である。
実施の形態1から実施の形態4までに示した誘電体基板を、誘電体基板3Dで置き換えてもよい。また、誘電体部30Dを、階段状に突出するように構成してもよく、縦断面曲線状に突出するように構成してもよい。さらに、複数の誘電体部30Dのそれぞれの凸形状の先端部と底面の中心点を結ぶ直線の方向ベクトルが、レーダ本体部2におけるレーダ波の指向方向に向くように構成してもよい。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内において、実施の形態のそれぞれの自由な組み合わせまたは実施の形態のそれぞれの任意の構成要素の変形もしくは実施の形態のそれぞれにおいて任意の構成要素の省略が可能である。
この発明に係るレーダ装置は、誘電体面に入射されるレーダ波の透過特性が改善されるので、例えば、車室内から車外にレーダ波を放射して車外に存在する対象物の距離を測定する距離測定装置に利用可能である。
1,1A~1C レーダ装置、2,2A レーダ本体部、3,3A~3D 誘電体基板、20 アンテナ素子、21 レーダカバー、30,30A~30D 誘電体部、31 接着層、32 反射抑圧層、100 フロントガラス、100a 第1層、100b 第2層、100c 第3層、200 誘電体基板、300 空隙。
Claims (10)
- レーダ波を放射し、対象物で反射されたレーダ波の反射波を受信するレーダ本体部と、
一方の面に複数の凸形状の誘電体部が周期的に配置されており、他方の面側で誘電体面に取り付けられた状態で、前記レーダ本体部から放射されたレーダ波が複数の前記誘電体部に入射される誘電体基板とを備えたこと
を特徴とするレーダ装置。 - 前記誘電体部は、多角錐形状または円錐形状であること
を特徴とする請求項1記載のレーダ装置。 - 前記誘電体部は、四角錐形状であり、
四角錐形状の前記誘電体部は、前記レーダ本体部から放射されるレーダ波の中心周波数の波長に対して0.1倍から0.2倍の高さであり、四角錐形状の底面の一辺が前記波長に対して0.1倍から0.2倍の長さであり、
前記誘電体基板は、前記波長に対して0.5倍から1.0倍の厚さを有し、
四角錐形状の頂点と底面の中心点とを結ぶ直線の方向ベクトルと前記レーダ本体部から放射されたレーダ波の方向ベクトルとの内積絶対値がcos(30°)以内であること
を特徴とする請求項2記載のレーダ装置。 - 前記誘電体基板は、前記誘電体面に取り付けられた状態で、前記誘電体面との間に空隙があること
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項記載のレーダ装置。 - 前記誘電体基板の誘電率と前記誘電体面の誘電率との間の値となる誘電率を有した誘電体層を備え、
前記誘電体基板は、前記誘電体層を介して前記誘電体面に取り付けられること
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項記載のレーダ装置。 - 前記誘電体基板は、前記レーダ本体部が備えるアンテナの開口面を覆うレーダカバーであること
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項記載のレーダ装置。 - 前記誘電体部は、階段状に突出していること
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項記載のレーダ装置。 - 前記誘電体部は、縦断面曲線状に突出していること
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項記載のレーダ装置。 - 複数の前記誘電体部のそれぞれは、凸形状の先端部と底面の中心点とを結ぶ直線の方向ベクトルが前記レーダ本体部におけるレーダ波の指向方向に向いていること
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項記載のレーダ装置。 - 前記誘電体部は、底面が平行四辺形の四角錐形状を有しており、
複数の前記誘電体部は、前記誘電体基板の面に三角配列で配置されること
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項記載のレーダ装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/011774 WO2019180926A1 (ja) | 2018-03-23 | 2018-03-23 | レーダ装置 |
DE112018007136.7T DE112018007136B4 (de) | 2018-03-23 | 2018-03-23 | Radarvorrichtung |
CN201880091402.3A CN111919135B (zh) | 2018-03-23 | 2018-03-23 | 雷达装置 |
JP2019571371A JP6693682B2 (ja) | 2018-03-23 | 2018-03-23 | レーダ装置 |
US17/003,451 US10950951B2 (en) | 2018-03-23 | 2020-08-26 | Radar device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/011774 WO2019180926A1 (ja) | 2018-03-23 | 2018-03-23 | レーダ装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US17/003,451 Continuation US10950951B2 (en) | 2018-03-23 | 2020-08-26 | Radar device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019180926A1 true WO2019180926A1 (ja) | 2019-09-26 |
Family
ID=67986247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/011774 WO2019180926A1 (ja) | 2018-03-23 | 2018-03-23 | レーダ装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10950951B2 (ja) |
JP (1) | JP6693682B2 (ja) |
CN (1) | CN111919135B (ja) |
DE (1) | DE112018007136B4 (ja) |
WO (1) | WO2019180926A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021153313A1 (ja) * | 2020-01-28 | 2021-08-05 | 株式会社デンソー | アンテナ装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11231041A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-27 | Mitsubishi Electric Corp | 車載用電波レーダ装置 |
JP2001244716A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-09-07 | Alps Electric Co Ltd | 平面アンテナの防水構造 |
US20070002305A1 (en) * | 2004-08-05 | 2007-01-04 | Klaus Lehre | Radar sensors for motor vehicles |
JP2008249678A (ja) * | 2007-03-02 | 2008-10-16 | Toyota Central R&D Labs Inc | レーダ装置の被覆部品及び貼着部品 |
JP2012107913A (ja) * | 2010-11-15 | 2012-06-07 | Kanto Auto Works Ltd | レーダ装置用被覆部材 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE474864A (ja) * | 1944-04-22 | |||
US4725475A (en) * | 1986-08-25 | 1988-02-16 | General Dynamics Electronics Division | Multi-octave thick dielectric radome wall |
GB2269055B (en) * | 1992-07-09 | 1996-06-05 | Flat Antenna Co Ltd | Phase correcting zone plate |
SE510565C2 (sv) * | 1992-11-10 | 1999-06-07 | Stig Anders Petersson | Vågledarlins |
US5675349A (en) * | 1996-02-12 | 1997-10-07 | Boeing North American, Inc. | Durable, lightweight, radar lens antenna |
DE19610783A1 (de) | 1996-03-19 | 1997-09-25 | Bosch Gmbh Robert | Antennenanordnung zur Anbringung einer planaren Antenne auf der Innenseite einer Sichtscheibe eines Kraftfahrzeugs |
US6043769A (en) * | 1997-07-23 | 2000-03-28 | Cuming Microware Corporation | Radar absorber and method of manufacture |
DE19941931A1 (de) * | 1999-09-03 | 2001-03-29 | Bosch Gmbh Robert | Gehäuse oder Gehäuseteil für einen Abstandsensor |
US6750819B2 (en) * | 2002-01-10 | 2004-06-15 | Visteon Global Technologies, Inc. | Sensor cover and method of construction thereof |
JP2004077399A (ja) * | 2002-08-22 | 2004-03-11 | Hitachi Ltd | ミリ波レーダ |
US7084836B2 (en) * | 2003-05-15 | 2006-08-01 | Espenscheid Mark W | Flat panel antenna array |
JP2005064814A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Sharp Corp | フィードホーン、電波受信用コンバータおよびアンテナ |
JP3975445B2 (ja) * | 2003-09-22 | 2007-09-12 | 太洋無線株式会社 | ファンビームアンテナ |
WO2005034291A1 (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-14 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 誘電体レンズ,誘電体レンズ装置,誘電体レンズの設計方法、誘電体レンズの製造方法および送受信装置 |
JP4263166B2 (ja) * | 2004-12-10 | 2009-05-13 | シャープ株式会社 | フィードホーン、電波受信用コンバータおよびアンテナ |
JP2009060397A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Sharp Corp | パラボナアンテナ用一次放射器,ローノイズ・ブロックダウン・コンバータおよびパラボナアンテナ装置 |
JP2009198627A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Nissan Motor Co Ltd | 反射防止構造及び反射防止成形体 |
EP2340185B1 (en) * | 2008-10-08 | 2018-07-04 | Delphi Technologies, Inc. | Integrated radar-camera sensor |
JP5450169B2 (ja) | 2009-03-06 | 2014-03-26 | 株式会社豊田中央研究所 | 車両のレーダ装置用カバー |
JP4919179B2 (ja) * | 2010-05-11 | 2012-04-18 | 独立行政法人電子航法研究所 | ミリ波レーダ組み込み型ヘッドランプ |
US8797207B2 (en) * | 2011-04-18 | 2014-08-05 | Vega Grieshaber Kg | Filling level measuring device antenna cover |
JP6171277B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2017-08-02 | 株式会社デンソー | レーダ装置 |
US9112278B2 (en) * | 2013-05-29 | 2015-08-18 | Delphi Technologies, Inc. | Radar device for behind windshield installations |
US9293812B2 (en) * | 2013-11-06 | 2016-03-22 | Delphi Technologies, Inc. | Radar antenna assembly |
US9722316B2 (en) | 2014-07-07 | 2017-08-01 | Google Inc. | Horn lens antenna |
JP6288294B2 (ja) * | 2014-10-31 | 2018-03-07 | 株式会社村田製作所 | アンテナモジュール及び回路モジュール |
US10074907B2 (en) * | 2015-03-12 | 2018-09-11 | Veoneer Us, Inc. | Apparatus and method for mitigating multipath effects and improving absorption of an automotive radar module |
JP2017129418A (ja) | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 日本電産エレシス株式会社 | 車両 |
US10446907B2 (en) * | 2016-02-16 | 2019-10-15 | GM Global Technology Operations LLC | Impedance surface treatment for mitigating surface waves and improving gain of antennas on glass |
US10520657B2 (en) * | 2017-02-17 | 2019-12-31 | CCTEG (China Coal Technology and Engineering Group Corp) | Radar systems and methods for detecting objects |
WO2019127498A1 (zh) * | 2017-12-29 | 2019-07-04 | 华为技术有限公司 | 一种装置 |
-
2018
- 2018-03-23 CN CN201880091402.3A patent/CN111919135B/zh active Active
- 2018-03-23 JP JP2019571371A patent/JP6693682B2/ja active Active
- 2018-03-23 WO PCT/JP2018/011774 patent/WO2019180926A1/ja active Application Filing
- 2018-03-23 DE DE112018007136.7T patent/DE112018007136B4/de active Active
-
2020
- 2020-08-26 US US17/003,451 patent/US10950951B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11231041A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-27 | Mitsubishi Electric Corp | 車載用電波レーダ装置 |
JP2001244716A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-09-07 | Alps Electric Co Ltd | 平面アンテナの防水構造 |
US20070002305A1 (en) * | 2004-08-05 | 2007-01-04 | Klaus Lehre | Radar sensors for motor vehicles |
JP2008249678A (ja) * | 2007-03-02 | 2008-10-16 | Toyota Central R&D Labs Inc | レーダ装置の被覆部品及び貼着部品 |
JP2012107913A (ja) * | 2010-11-15 | 2012-06-07 | Kanto Auto Works Ltd | レーダ装置用被覆部材 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021153313A1 (ja) * | 2020-01-28 | 2021-08-05 | 株式会社デンソー | アンテナ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10950951B2 (en) | 2021-03-16 |
US20200393537A1 (en) | 2020-12-17 |
JPWO2019180926A1 (ja) | 2020-04-30 |
JP6693682B2 (ja) | 2020-05-13 |
DE112018007136T5 (de) | 2020-11-12 |
DE112018007136B4 (de) | 2022-06-09 |
CN111919135A (zh) | 2020-11-10 |
CN111919135B (zh) | 2024-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6510439B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP6643203B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP6363528B2 (ja) | レーダ装置搭載構造 | |
JP5227820B2 (ja) | レーダ装置用アンテナ | |
JP2007502583A (ja) | マルチビームアンテナ | |
US7236142B2 (en) | Electromagnetic bandgap device for antenna structures | |
US12109932B2 (en) | Lamp device | |
US11629838B2 (en) | Light emitting unit, and lamp device having a radar device covered with light guide | |
JP2020053918A (ja) | アンテナ装置、及び車載ライト装置 | |
JP6602503B1 (ja) | レーダ装置 | |
WO2019180926A1 (ja) | レーダ装置 | |
JP5173473B2 (ja) | エンブレム及びレーダ波のビーム方向補正方法 | |
JP2007518325A (ja) | マイクロ波アンテナのための被覆 | |
CN115027372A (zh) | 具有外部环境传感器的车身结构 | |
CN116918181A (zh) | 频率选择反射板和反射结构体 | |
CN113200006B (zh) | 用于车辆的模制品 | |
US20240072429A1 (en) | Radome Design | |
US20240069155A1 (en) | Radar apparatus | |
US11919464B2 (en) | Occupancy detection system | |
JP7462117B2 (ja) | レーダーセンサおよび信号伝達発光モジュールを含む車両アセンブリ | |
GB2556084A (en) | Antenna assembly | |
CN115207624A (zh) | 用于减少雷达无线电波的折射的罩盖装置 | |
JPS58170104A (ja) | 車載用レ−ダ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18910424 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2019571371 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18910424 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |