WO2019159346A1 - サイリスタ起動装置 - Google Patents

サイリスタ起動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019159346A1
WO2019159346A1 PCT/JP2018/005656 JP2018005656W WO2019159346A1 WO 2019159346 A1 WO2019159346 A1 WO 2019159346A1 JP 2018005656 W JP2018005656 W JP 2018005656W WO 2019159346 A1 WO2019159346 A1 WO 2019159346A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
current
converter
control unit
thyristor
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/005656
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕敬 川口
宏之 荻野
松本 泰明
彰修 安藤
Original Assignee
東芝三菱電機産業システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝三菱電機産業システム株式会社 filed Critical 東芝三菱電機産業システム株式会社
Priority to KR1020207026988A priority Critical patent/KR102445020B1/ko
Priority to CN201880089380.7A priority patent/CN111713011B/zh
Priority to EP18906487.6A priority patent/EP3758217B1/en
Priority to JP2019571930A priority patent/JP7000467B2/ja
Priority to US16/970,533 priority patent/US11469692B2/en
Priority to PCT/JP2018/005656 priority patent/WO2019159346A1/ja
Publication of WO2019159346A1 publication Critical patent/WO2019159346A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/28Arrangements for controlling current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/16Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/46Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters for starting an individual synchronous motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/145Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/155Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/1552Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a biphase or polyphase arrangement
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/525Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with automatic control of output waveform or frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors
    • H02P25/024Synchronous motors controlled by supply frequency
    • H02P25/026Synchronous motors controlled by supply frequency thereby detecting the rotor position
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/17Circuit arrangements for detecting position and for generating speed information
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/20Arrangements for starting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2201/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
    • H02P2201/13DC-link of current link type, e.g. typically for thyristor bridges, having an inductor in series with rectifier

Abstract

コンバータ(1)の点弧位相を制御するコンバータ制御部(13)は、電流指令値に対する直流電流の偏差を積分する積分要素を少なくとも含み、偏差を制御演算することにより、コンバータ(1)の出力電圧の電圧指令値を生成する。直流電流を断続的に零にすることによりインバータ(2)の転流を行なう第1のモードにおいて、コンバータ制御部(13)は、インバータ(2)の転流指令と同時に位相制御角を絞ることにより、所定の休止時間の間、直流電流を零にするように構成される。コンバータ制御部(13)は、休止時間の直後に制御演算を再開するときに、休止時間の直前における制御演算で算出された制御量を、休止時間の直後における積分要素のプリセット値として用いる。

Description

サイリスタ起動装置
 この発明は、サイリスタ起動装置に関する。
 発電機および電動機等の同期機を起動するためのサイリスタ起動装置が開発されている(たとえば国際公開第2014/033849号明細書(特許文献1)参照)。サイリスタ起動装置は、交流電力を直流電力に変換するコンバータと、直流電力を平滑化する直流リアクトルと、コンバータから直流リアクトルを介して与えられる直流電力を可変周波数の交流電力に変換して同期機に供給するインバータとを備えている。同期機に供給する交流電力を制御することにより、停止状態の同期機を起動させて所定の回転速度で駆動させることができる。
国際公開第2014/033849号明細書
 上記サイリスタ起動装置においては、同期機の起動時や低速時には同期機に発生する誘起電圧が低いため、インバータの転流(電流が移ること)が失敗する場合がある。そのため、サイリスタ起動装置では、同期機の回転速度が低いときに、コンバータから出力される直流電流を断続的に零にしてインバータの転流を行なう「断続転流」が採用されている。
 断続転流では、一般的に、インバータの転流指令と同時にコンバータの位相制御角を絞ることにより、直流リアクトルを流れる直流電流を一旦零にして、次に転流すべきインバータのサイリスタに再びゲートパルスを与えて、転流させる。そして、直流電流が零となる時間が一定時間(インバータのサイリスタの消弧に必要な時間に相当)経過すると、コンバータでは、位相制御角の絞りが解除され、直流電流が電流指令値に一致するための点弧位相の制御が再開される。これにより、再び直流リアクトルに直流電流が流れ始める。
 ここで、直流電流を零にした後のコンバータの点弧位相の制御の再開時において、直流電流が電流指令値に対して遅れると、同期機の加速トルクが一時的に低下してしまうおそれがある。この結果、インバータの転流指令が発生するごとに、同期機のトルクが変動することになり、同期機の速度制御が不安定になることが懸念される。また、同期機の昇速率(回転速度が上昇する比率)が低下するため、同期機の起動に時間がかかってしまうことが懸念される。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、断続転流時における同期機の速度制御の安定性を改善することができるサイリスタ起動装置を提供することである。
 この発明のある局面によれば、同期機を起動させるサイリスタ起動装置は、交流電力を直流電力に変換するコンバータと、直流電力を平滑化する直流リアクトルと、コンバータから直流リアクトルを介して与えられる直流電力を可変周波数の交流電力に変換して同期機に供給するインバータと、同期機の回転子位置を検出する位置検出器と、第1の制御部と、第2の制御部とを備える。第1の制御部は、位置検出器の検出信号に基づいて、インバータにおけるサイリスタの点弧位相を制御する。第2の制御部は、位置検出器の検出信号に基づいて、直流リアクトルを流れる直流電流が電流指令値に一致するように、コンバータにおけるサイリスタの点弧位相を制御する。サイリスタ起動装置は、直流電流を断続的に零にすることによりインバータの転流を行なう第1のモードと、同期機の誘起電圧によりインバータの転流を行なう第2のモードとを順次実行することにより、同期機を停止状態から所定の回転速度まで加速させるように構成される。第2の制御部は、電流制御部と、制御角演算部とを含む。電流制御部は、電流指令値に対する直流電流の偏差を積分する積分要素を少なくとも含み、当該偏差を制御演算することにより、コンバータの出力電圧の電圧指令値を生成する。制御角演算部は、電圧指令値に基づいて、コンバータにおけるサイリスタの位相制御角を算出する。第1のモードにおいて、制御角演算部は、インバータの転流指令と同時に位相制御角を絞ることにより、所定の休止時間の間、直流電流を零にするように構成される。第1のモードにおいて、電流制御部は、休止時間の直後に制御演算を再開するときに、休止時間の直前における制御演算で算出された制御量を、休止時間の直後における積分要素のプリセット値として用いる。
 この発明の別の局面によれば、同期機を起動させるサイリスタ起動装置は、交流電力を直流電力に変換するコンバータと、直流電力を平滑化する直流リアクトルと、コンバータから直流リアクトルを介して与えられる直流電力を可変周波数の交流電力に変換して同期機に供給するインバータと、同期機の回転子位置を検出する位置検出器と、インバータに入力される直流電圧を検出する電圧検出器と、第1の制御部と、第2の制御部とを備える。第1の制御部は、位置検出器の検出信号に基づいて、インバータにおけるサイリスタの点弧位相を制御する。第2の制御部は、位置検出器の検出信号に基づいて、直流リアクトルを流れる直流電流が電流指令値に一致するように、コンバータにおけるサイリスタの点弧位相を制御する。サイリスタ起動装置は、直流電流を断続的に零にすることによりインバータの転流を行なう第1のモードと、同期機の誘起電圧によりインバータの転流を行なう第2のモードとを順次実行することにより、同期機を停止状態から所定の回転速度まで加速させるように構成される。第2の制御部は、電流制御部と、制御角演算部とを含む。電流制御部は、電流指令値に対する直流電流の偏差を積分する積分要素を少なくとも含み、当該偏差を制御演算することにより、コンバータの出力電圧の電圧指令値を生成する。制御角演算部は、電圧指令値に基づいて、コンバータにおけるサイリスタの位相制御角を算出する。第1のモードにおいて、制御角演算部は、インバータの転流指令と同時に位相制御角を絞ることにより、所定の休止時間の間、直流電流を零にするように構成される。第1のモードにおいて、電流制御部は、休止時間の直後に制御演算を再開するときに、休止時間の直前に電圧検出器により検出された直流電圧を、休止時間の直後における前記積分要素のプリセット値として用いる。
 この発明の別の局面によれば、同期機を起動させるサイリスタ起動装置は、交流電力を直流電力に変換するコンバータと、直流電力を平滑化する直流リアクトルと、コンバータから直流リアクトルを介して与えられる直流電力を可変周波数の交流電力に変換して同期機に供給するインバータと、インバータから同期機に供給される交流電圧を検出する電圧検出器と、第1の制御部と、第2の制御部とを備える。第1の制御部は、電圧検出器の検出信号に基づいて、インバータにおけるサイリスタに与える点弧指令を生成する。第2の制御部は、直流リアクトルを流れる直流電流が電流指令値に一致するように、コンバータにおけるサイリスタの点弧位相を制御する。サイリスタ起動装置は、直流電流を断続的に零にすることによりインバータの転流を行なう第1のモードと、同期機の誘起電圧によりインバータの転流を行なう第2のモードとを順次実行することにより、同期機を停止状態から所定の回転速度まで加速させるように構成される。第2の制御部は、電流制御部と、制御角演算部とを含む。電流制御部は、電流指令値に対する直流電流の偏差を積分する積分要素を少なくとも含み、偏差を制御演算することにより、コンバータの出力電圧の電圧指令値を生成する。制御角演算部は、電圧指令値に基づいて、コンバータにおけるサイリスタの位相制御角を算出する。第1のモードにおいて、制御角演算部は、インバータの転流指令と同時に位相制御角を絞ることにより、所定の休止時間の間、直流電流を零にするように構成される。第1のモードにおいて、電流制御部は、電圧検出器の検出信号および点弧指令に基づいて、インバータの入力端子間に現れる直流電圧を算出する。電流制御部は、休止時間の直後に制御演算を再開するときには、算出した直流電圧を、休止時間の直後における前記積分要素のプリセット値として用いる。
 この発明の別の局面によれば、同期機を起動させるサイリスタ起動装置は、交流電力を直流電力に変換するコンバータと、直流電力を平滑化する直流リアクトルと、コンバータから直流リアクトルを介して与えられる直流電力を可変周波数の交流電力に変換して同期機に供給するインバータと、第1の制御部と、第2の制御部とを備える。第1の制御部は、インバータにおけるサイリスタの点弧位相を制御する。第2の制御部は、直流リアクトルを流れる直流電流が電流指令値に一致するように、コンバータにおけるサイリスタの点弧位相を制御する。サイリスタ起動装置は、直流電流を断続的に零にすることによりインバータの転流を行なう第1のモードと、同期機の誘起電圧によりインバータの転流を行なう第2のモードとを順次実行することにより、同期機を停止状態から所定の回転速度まで加速させるように構成される。第2の制御部は、電流制御部と、制御角演算部とを含む。電流制御部は、電流指令値に対する直流電流の偏差を積分する積分要素を少なくとも含み、当該偏差を制御演算することにより、コンバータの出力電圧の電圧指令値を生成する。制御角演算部は、電圧指令値に基づいて、コンバータにおけるサイリスタの位相制御角を算出する。第1のモードにおいて、制御角演算部は、インバータの転流指令と同時に位相制御角を絞ることにより、所定の休止時間の間、直流電流を零にするように構成される。第1のモードにおいて、電流制御部は、休止時間の直後に制御演算を再開するときには、インバータに入力される直流電圧の推定値に、コンバータの入力側の転流インダクタンスによる電圧降下分を加算した値を、休止時間の直後における前記積分要素のプリセット値として用いる。
 この発明によると、サイリスタ起動装置の断続転流時において、直流電流の電流指令値への追従性を高めることができるため、同期機の速度制御の安定性を改善することができる。
この発明の実施の形態1によるサイリスタ起動装置の構成を示す回路ブロック図である。 サイリスタ起動装置の動作を示すタイムチャートである。 負荷転流モードにおけるインバータの転流動作を模式的に示すタイムチャートである。 断続転流モードにおけるインバータの転流動作を模式的に示すタイムチャートである。 コンバータの転流動作を模式的に示すタイムチャートである。 比較例によるサイリスタ起動装置に含まれるコンバータ制御部を説明するブロック図である。 比較例によるコンバータ制御部による、断続転流モード時のコンバータ1の制御を説明するためのタイムチャートである。 本実施の形態1によるサイリスタ起動装置に含まれるコンバータ制御部の構成を示す機能ブロック図である。 本実施の形態1によるコンバータ制御部による、断続転流モード時のコンバータの制御を説明するためのタイムチャートである。 本実施の形態1の変形例によるサイリスタ起動装置に含まれるコンバータ制御部の構成を示す機能ブロック図である。 本実施の形態1の変形例によるコンバータ制御部による、断続転流モード時のコンバータ1の制御を説明するためのタイムチャートである。 本実施の形態2によるサイリスタ起動装置に含まれるコンバータ制御部の構成を示す機能ブロック図である。 本実施の形態2によるコンバータ制御部による、断続転流モード時のコンバータの制御を説明するためのタイムチャートである。 本実施の形態3によるサイリスタ起動装置に含まれるコンバータ制御部の構成を示す機能ブロック図である。 図14に示したサンプリング回路の構成を示す回路図である。 本実施の形態3によるコンバータ制御部による、断続転流モード時のコンバータの制御を説明するためのタイムチャートである。 コンバータに流れる電流を示す回路図である。 本実施の形態4によるサイリスタ起動装置に含まれるコンバータ制御部の構成を示す機能ブロック図である。 本実施の形態4によるコンバータ制御部による、断続転流モード時のコンバータの制御を説明するためのタイムチャートである。
 以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、同一または相当する部分には同一の参照符号を付して、その説明を繰返さない。
 [実施の形態1]
 図1は、この発明の実施の形態1によるサイリスタ起動装置の構成を示す回路ブロック図である。図1を参照して、本実施の形態1によるサイリスタ起動装置100は、停止している同期機20を所定の回転速度まで加速させることにより、同期機20を始動させる。
 同期機20は、電機子巻線ATU、ATV,ATWを有する固定子と、界磁巻線22とを有する回転子とを含む。同期機20は、たとえば火力発電所のガスタービンに結合されており、ガスタービンによって回転駆動される。以下の説明では、所定の回転速度を「定格回転速度」とも称する。
 サイリスタ起動装置100は、変圧器TRの二次側に接続されている。変圧器TRの一次側は交流電源30に接続されている。変圧器TRは、交流電源30から供給される三相交流電圧を所定の電圧値の三相交流電圧に変換してサイリスタ起動装置100に与える。
 サイリスタ起動装置100は、コンバータ1、直流リアクトル3、およびインバータ2を備える。コンバータ1は、少なくとも6個のサイリスタRP,SP,TP,RN,SN,TNを含む三相全波整流器である。サイリスタRP,SP,TPのカソードはともに正側出力端子1aに接続され、それらのアノードはそれぞれ入力端子1c,1d,1eに接続される。サイリスタRN,SN,TNのカソードはそれぞれ入力端子1c,1d,1eに接続され、それらのアノードはともに負側出力端子1bに接続される。コンバータ1は、変圧器TRからの三相交流電力を可変電圧の直流電力に変換する。
 直流リアクトル3は、コンバータ1の正側出力端子1aとインバータ2の正側出力端子2aとの間に接続される。直流リアクトル3は、コンバータ1から出力される直流電流Idを平滑化する。コンバータ1の負側出力端子1bとインバータ2の負側出力端子2bとは互いに接続される。なお、もう1つの直流リアクトル3が、コンバータ1の負側出力端子1bとインバータ2の負側出力端子2bとの間に接続されていてもよい。
 インバータ2の3つの出力端子2c,2d,2eは、同期機20の3つの電機子巻線ATU,ATV,ATWにそれぞれ接続される。インバータ2は、少なくとも6個のサイリスタU,V,W,X,Y,Zを含む三相他励式インバータである。サイリスタU,V,Wのアノードはともに正側入力端子2aに接続され、それらのカソードはそれぞれ出力端子2c,2d,2eに接続される。サイリスタX,Y,Zのアノードはそれぞれ出力端子2c,2d,2eに接続され、それらのカソードはともに負側入力端子2bに接続される。
 サイリスタ起動装置100は、変流器4,5、電圧検出器6、位置検出器7、電流検出器9、インバータ制御部10、コンバータ制御部13、および断続制御部18をさらに備える。
 変流器4は、変圧器TRからコンバータ1に流れる三相交流電流を検出し、検出値を示す信号を電流検出器9に与える。電流検出器9は、変流器4からの信号に基づいて、コンバータ1から出力される直流電流Idに比例した直流電流Id♯を演算し、その演算値を示す信号をコンバータ制御部13に与える。具体的には、電流検出器9は、全波整流型のダイオード整流器を有しており、検出された三相交流電流を整流し、直流電流Id♯に変換する。
 変流器5は、インバータ2から同期機20の電機子巻線ATU,ATV,ATWに流れる電流を検出し、検出値を示す信号を位置検出器7に与える。
 電圧検出器6は、インバータ2から同期機20に供給される三相交流電圧VU,VV,VWの瞬時値を検出し、検出値を示す信号を位置検出器7に与える。具体的には、電圧検出器6は、同期機20の電機子巻線ATU,ATV,ATWにおける三相交流電圧の線間電圧のうちの2つの線間電圧(図1では、U相-V相間の交流電圧VU-VVおよびV相-W相間の交流電圧VV-VWとする)を検出する。なお、電圧検出器6は、3つの線間電圧(U相-V相間の交流電圧VU-VV、V相-W相間の交流電圧VV-VWおよび、W相-U相間の交流電圧VW-VU)を検出する構成としてもよい。
 このように、U相-V相間の交流電圧VU-VV、V相-W相間の交流電圧VV-VWおよびW相-U相間の交流電圧VW-VUのうちの少なくとも2つの線間電圧を検出することにより、U相、V相、W相の交流電圧を計算により求めることができる。この線間電圧から相電圧への変換は、電圧検出器6または位置検出器7において行なわれる。
 位置検出器7は、変流器5および電圧検出器6からの信号に基づいて同期機20の回転子の位置を検出し、検出値を示す信号をインバータ制御部10およびコンバータ制御部13に与える。
 断続制御部18は、位置検出器7からの信号に基づいて、転流指令CMを生成する。具体的には、断続制御部18は、同期機20の線間電圧VU-VV,VV-VW,VW-VUが0Vとなるタイミングごとに、ワンショットパルスからなる転流指令CMを発生する。すなわち、転流指令PMは、同期機20の回転子の回転位置(電気角)60°ごとに発生する。転流指令CMは、後述する断続転流モードにおいて、直流電流Idを断続的に零にするために用いられる。なお、同期機20の回転速度が上昇し、サイリスタ起動装置100が断続転流モードから負荷転流モードに移行すると、断続制御部18は、転流指令CMの発生を停止する。
 インバータ制御部10は、位置検出器7からの信号に基づいて、インバータ2の点弧位相を制御する。具体的には、インバータ制御部10は、制御角演算部11と、ゲートパルス発生器12とを含む。制御角演算部11は、検出された同期機20の回転子の位置に基づいて位相制御角(点弧角)γを演算し、演算した位相制御角γをゲートパルス発生器12に与える。ゲートパルス発生回路40は、制御角演算部11から受けた位相制御角γに基づいてインバータ2のサイリスタのゲートに与えるゲートパルス(点弧指令)を生成する。インバータ制御部10は「第1の制御部」の一実施例に対応する。
 コンバータ制御部13は、位置検出器7からの信号、電流検出器9からの信号、および断続制御部18からの転流指令CMに基づいて、コンバータ1の点弧位相を制御する。具体的には、コンバータ制御部13は、電流検出器9により検出される直流電流Id♯が電流指令値Id*に一致するように、コンバータ1の点弧位相を制御する。なお、直流電流Id♯は直流電流Idに比例しているため、直流電流Id♯を電流指令値Id*に一致させることは、直流電流Idを電流指令値Id*に一致させることに相当する。コンバータ制御部13は「第2の制御部」の一実施例に対応する。
 ただし、コンバータ制御部13は、断続制御部18から転流指令CMが入力されると、転流指令CM(ワンショットパルス)がH(論理ハイ)レベルに立ち上がった時点から所定の休止時間Δtの間、直流電流Idが零になるように、コンバータ1の点弧位相を制御する。なお、休止時間Δtは、インバータ2のサイリスタの消弧に必要な時間に設定されている。
 具体的には、コンバータ制御部13は、速度制御部14と、電流制御部15と、制御角演算部16と、ゲートパルス発生器17とを含む。速度制御部14は、検出された同期機20の回転子の位置に基づいて、同期機20の回転速度を演算する。速度制御部14は、演算した回転速度に基づいて、直流電流Idの目標値である電流指令値Id*を生成する。
 電流制御部15は、直流電流Id♯を電流指令値Id*に追従させるための制御演算を実行して、電圧指令値VDC1*を生成する。例えば、電流制御部15は、電流指令値Id*と直流電流Id♯との偏差ΔIdを演算し、演算した偏差ΔIdを比例積分(PI:Proportional-Integral)演算することにより電圧指令値VDC1*を生成する。なお、電流制御部15は、比例積分微分(PID:Proportional-Integral-Differential)演算を行なうように構成されていてもよい。
 電圧指令値VDC1*は、コンバータ1が出力すべき直流電圧VDC1を規定する制御指令に相当する。なお、コンバータ1は、インバータ2の入力端子2a,2b側の直流電圧VDC2よりも直流リアクトル3による電圧降下分だけ大きくなるように直流電圧VDC1を制御する。これにより、直流電流Idが制御される。
 制御角演算部16は、電流制御部15から与えられる電圧指令値VDC1*に基づいて、位相制御角αを制御する。制御角演算部16は、演算した位相制御角αをゲートパルス発生器17に与える。ただし、断続制御部18から転流指令CMが入力されると、制御角演算部16は、休止時間Δtの間、直流電流Idが零になるように、位相制御角αを絞る。
 ゲートパルス発生器17は、制御角演算部16から受けた位相制御角αに基づいてコンバータ1のサイリスタのゲートに与えるゲートパルス(点弧指令)を生成する。ゲートパルス発生器17によって生成されたゲートパルスに従ってコンバータ1がスイッチング制御されることにより、電流指令値Id*に従った直流電流Idがコンバータ1から出力される。
 次に、図2を用いて、サイリスタ起動装置100の動作について説明する。
 図2は、サイリスタ起動装置100の動作を示すタイムチャートである。図2には、コンバータ1から出力される直流電流Idおよび同期機20の回転速度が示されている。
 サイリスタ起動装置100においては、同期機20の電機子巻線ATU,ATV,ATWに誘起される逆起電力(誘起電圧)を利用してインバータ2におけるサイリスタの転流が行なわれる。このような転流は「負荷転流」と呼ばれている。
 しかしながら、同期機20の回転速度が低い場合、すなわち同期機20の起動時や低速時には、電機子巻線ATU,ATV,ATWに発生する誘起電圧が低いため、サイリスタの転流が失敗する場合がある。そのため、同期機20の回転速度が低いときには、コンバータ1から出力される直流電流Idを断続的に零にしてインバータ2の転流を行なう「断続転流」が採用されている。
 図2に示すように、サイリスタ起動装置100は、断続転流モード(第1のモード)と負荷転流モード(第2のモード)とを順次切り替えて実行することにより、同期機20を停止状態から定格回転速度まで加速させるように構成される。
 具体的には、時刻t=0にて停止状態の同期機20を起動させると、サイリスタ起動装置100は断続転流モードを実行する。断続転流モード時、直流電流Idはパルス波形を示している。図2の例では、各パルスの波高値は一定値とされている(Id=I0)。波高値は、例えば、断続転流モードの時間中に同期機20に供給される交流電力の積算値が、停止状態の同期機20を切り替え回転速度まで加速させるための電力量を満たすように設定される。
 そして、同期機20の回転速度が定格回転速度の10%程度に到達すると、サイリスタ起動装置100は、断続転流モードから負荷転流モードに切り替わる。以下の説明では、断続転流モードから負荷転流モードに切り替わるときの回転速度を「切り替え回転速度」とも称する。図2の例では切り替え回転速度を定格回転速度の10%程度としている。
 図3は、負荷転流モードにおけるインバータ2の転流動作を模式的に示すタイムチャートである。図3では、三相交流電圧VU,VV,VW、インバータ2の6個のサイリスタのうち導通しているサイリスタ、インバータ2の入力端子2aの電位Vp、入力端子2bの電位Vn、およびインバータ2の入力端子2a,2b間に現れる直流電圧VDC2を示している。
 三相交流電圧VU,VV,VWに同期して、サイリスタU,V,Wのうちの1つのサイリスタと、サイリスタX,Y,Zのうちの1つのサイリスタとを導通させることにより、インバータ2は、コンバータ1から直流リアクトル3を介して供給される直流電力を可変周波数、可変電圧の三相交流電力に変換して同期機20の固定子(電機子巻線ATU,ATV,ATW)に与える。これにより、同期機20の回転速度を上昇させることができる。
 図3において、線間電圧VU-VV,VV-VW,VW-VUが0Vとなる点が位相制御角γの基準点であり、基準点ではγ=0°である。負荷転流モードでは、基準点から所望の角度γだけ位相を進めた時刻でサイリスタにゲートパルスを与える。例えば、サイリスタUが導通している期間中にサイリスタVにゲートパルスを与え、次にサイリスタVが導通している期間中にサイリスタWにゲートパルスを与える。同様に、サイリスタZが導通している期間中にサイリスタXにゲートパルスを与え、次にサイリスタXが導通している期間中にサイリスタYにゲートパルスを与える。
 導通するサイリスタの遷移に応じて、同期機20の線間電圧VU-VV,VV-VW,VW-VUがインバータ2の入力端子2a,2b間に直流電圧VDC2として順次現れる。インバータ制御部10は、同期機20の回転に応じて、6個のサイリスタU,V,W,X,Y,Zを2個ずつ順序良く点弧させて同期機20に流れる電流の経路を制御する。
 図4は、断続転流モードにおけるインバータ2の転流動作を模式的に示すタイムチャートである。図4では、三相交流電圧VU,VV,VW、インバータ2の6個のサイリスタのうち導通しているサイリスタ、直流リアクトル3に流れる直流電流Id、同期機20に流れる電流Iu,Iv,Iw、および転流指令CMを示している。
 図4において、三相ブリッジインバータでは同期機20の回転子の回転位置(電気角)60°ごとに基準点が現われる。この基準点に同期して、転流指令CMが発生すると、コンバータ制御部13は、転流指令CMがHレベルに立ち上がった時点から休止時間Δtの間、直流電流Idが零になるようにコンバータ1の位相制御角αを切り替える。この休止時間Δtの間に、インバータ2のすべてのサイリスタがオフされて転流動作が行なわれる。
 休止時間Δtが経過した後、インバータ制御部10は再び必要な2つのサイリスタにゲートパルスを与えて、該2つのサイリスタを点弧する。これと同時に、コンバータ制御部13は、電圧指令値VDC1*に基づいた位相制御角αに従って、コンバータ1のサイリスタのゲートにゲートパルスを与える。これにより、再び直流電流Idが流れ始める。
 図5は、コンバータ1の転流動作を模式的に示すタイムチャートである。図5では、三相交流電圧VR,VS,VT、コンバータ1の6個のサイリスタのうち導通しているサイリスタ、コンバータ1の正側出力端子1aの電位Vp、負側出力端子1bの電位Vn、コンバータ1の出力端子1a,1b間に現れる直流電圧VDC1、および直流リアクトル3に流れる直流電流Idを示している。
 図5において、線間電圧VR-VS,VS-VT,VT-VRが0Vとなる点が位相制御角αの基準点であり、基準点ではα=0°である。基準点から所望の角度αだけ位相を遅らせた時刻でサイリスタにゲートパルスを与える。例えば、サイリスタRPが導通している期間中にサイリスタSPにゲートパルスを与え、次にサイリスタSPが導通している期間中にサイリスタTPにゲートパルスを与える。同様に、サイリスタTNが導通している期間中にサイリスタRNにゲートパルスを与え、次にサイリスタRNが導通している期間中にサイリスタSNにゲートパルスを与える。
 導通するサイリスタの遷移に応じて、交流電源30から供給される三相交流電圧の線間電圧VR-VS,VS-VT,VT-VRがコンバータ1の出力端子1a,1b間に直流電圧VDC1として順次現れる。なお、コンバータ1に供給される三相交流電圧の線間電圧の実効値をVsとすると、コンバータ1から出力される直流電圧VDC1の平均値VDC1♯は、重なり角を無視すれば次式(1)で与えられる。
VDC1♯=1.35Vscosα   …(1)
 コンバータ制御部13は、この式(1)のVDC1♯に電圧指令値VDC1*を入れて解くことにより位相制御角αを演算する。コンバータ制御部13は、6個のサイリスタRP,SP,TP,RN,SN,TNを2個ずつ順序良く点弧させて直流リアクトル3に流れる直流電流Idを制御する。
 なお、断続転流モードにおいては、図4に示したように、コンバータ制御部13は、転流指令CMが発生する毎に、休止時間Δtの間、直流リアクトル3に流れる直流電流Idを零となるように、位相制御角αを切り替える。具体的には、コンバータ制御部13は、電圧指令値VDC1*に基づいた位相制御角αを、より大きな位相制御角αs(例えばαs=120°)に切り替えることにより、直流電圧VDC1を電圧指令値VDC1*よりも低い値に低下させる。
 このように、コンバータ制御部13は、コンバータ1の点弧位相を制御することにより、インバータ2の転流タイミングごとに直流電流Idを零に絞るように構成されている。以下では、まず、図6および図7を用いて、比較例によるサイリスタ起動装置における、断続転流モード時のコンバータ1の制御とその課題について説明する。次に、本実施の形態によるサイリスタ起動装置100のコンバータ制御部13による、断続転流モード時のコンバータ1の制御について説明する。
 図6は、比較例によるサイリスタ起動装置に含まれるコンバータ制御部13Aを説明するブロック図である。なお、比較例によるサイリスタ起動装置の構成は、コンバータ制御部13Aを除いて、図1に示したサイリスタ起動装置100の構成と同じであるため、説明は繰返さない。
 図6を参照して、比較例によるコンバータ制御部13Aは、速度制御部14、電流制御部15A、制御角演算部16、およびゲートパルス発生器17を含む。
 速度制御部14は、位置検出器7により検出された同期機20の回転子の位置に基づいて、同期機20の回転速度を演算する。速度制御部14は、演算した回転速度に基づいて、直流電流Idの目標値である電流指令値Id*を生成する。
 電流検出器9は、整流器91およびゲイン乗算器92を含む。整流器91は、全波整流型のダイオード整流器を用いており、変流器4により検出された三相交流電流を直流電流に変換する。ゲイン乗算器92は、整流器91からの直流電流にゲインK1を乗じる。直流電流にゲインK1を乗じた値Id♯は、直流リアクトル3を流れる直流電流Idに比例している。コンバータ制御部13Aは、直流電流Id♯を電流指令値Id*に一致させるようにコンバータ1の点弧位相を制御することにより、電流指令値Id*に従った直流電流Idをコンバータ1から出力させることができる。
 具体的には、電流制御部15Aは、電流指令値Id*と直流電流Id♯との偏差ΔIdを制御演算(PI演算)することにより、電圧指令値VDC1*を生成する。具体的には、電流制御部15Aは、減算器151、比例器152、積分器153、加算器154およびゲイン乗算器155を含む。比例器152は制御演算における「比例要素」に相当し、積分器153は制御演算における「積分要素」に相当する。
 減算器151は、電流指令値Id*から電流検出器9により検出された直流電流Id♯を減算して、電流指令値Id*に対する直流電流Id♯の偏差ΔIdを算出する。
 比例器152(比例要素)は、減算器151から受けた偏差ΔIdに所定の比例ゲインKpを乗じた値を比例項として加算器154に出力する。積分器153(積分要素)は、偏差ΔIdを時間積分した値に所定の積分ゲインKiを乗じた値と積分項として加算器154に出力する。
 加算器154は、比例項および積分項を加算して電圧指令値VDC1*を生成する。電流制御部15Aによる比例積分演算は、例えば下記(2)式により示される。
VDC1*=Kp・ΔId+Ki・Σ(ΔId)  …(2)
 なお、式(2)中において、Kp・ΔIdは比例項であり、Ki・Σ(ΔId)は積分項である。
 制御角演算部16は、電流制御部15Aにより生成された電圧指令値VDC1*に基づいて位相制御角αを演算し、演算した位相制御角αをゲートパルス発生器17に与える。ただし、断続制御部18から転流指令CMが与えられると、制御角演算部16は、休止期間Δtの間、電圧指令値VDC1*に基づいた位相制御角αに代えて、位相制御角αs(例えばαs=120°)をゲートパルス発生器17に与える。
 ゲートパルス発生器17は、制御角演算部16から受けた位相制御角αまたはαsに基づいて、コンバータ1のサイリスタのゲートに与えるゲートパルスを生成する。
 ここで、休止時間Δtが経過した直後において、休止時間Δの直前と同様に、同期機20の回転子に加速トルクを印加するためには、休止時間Δtの直後にインバータ2に供給される直流電流Idを、電流指令値Id*に遅れることなく高速に追従させる必要がある。すなわち、休止時間Δtの直後において、直流電流Idを零から電流指令値Id*にまで高速に立ち上げる必要がある。これには、休止時間Δtが経過した直後において、コンバータ1の出力端子1a,1b間に、インバータ2の入力端子2a,2b間の直流電圧VDC2よりも直流リアクトル3の抵抗成分による電圧降下分だけ大きい直流電圧VDC1を出力することが望ましい。
 そこで、比較例によるコンバータ制御部13Aにおいては、電流制御部15Aが休止時間Δtの経過後にPI演算を再開する際に、積分器153における積分項をプリセットする。すなわち、PI演算が再開する時点において、上記(2)式における積分項を、休止時間Δtの直前に積分器153から出力されていた積分項とは独立に設定された、プリセット値とする。比較例では、電流制御部15Aは、積分項のプリセット値として、インバータ2の入力端子2a,2b間の直流電圧VDC2の推定値を用いることとする。
 ここで、界磁を一定とした場合、同期機20の逆起電力(誘起電圧)は同期機20の回転速度に比例して増加する。したがって、位置検出器7からの信号から得られる同期機20の回転速度に基づいて、直流電圧VDC2を推定することができる。電流制御部15Aにおいて、ゲイン乗算器155は、位置検出器7により検出された同期機20の回転子の位置に基づいて同期機20の回転速度を演算し、演算した回転速度にゲインK2を乗じる。回転速度にゲインK2を乗じた値は、インバータ2の入力端子間に現れる直流電圧VDC2に比例する。ゲイン乗算器155は、直流電圧VDC2の推定値を積分器153に出力する。積分器153は、休止時間Δtの直後において、直流電圧VDC2の推定値を積分項にプリセットする。
 これによると、休止時間Δtの直後における電圧指令値VDC1*は、上記(2)式により、直流電圧VDC2の推定値に、偏差ΔIdに比例ゲインKpを乗じて得られる比例項を加算したものとなる。この電圧指令値VDC1*に従ってコンバータ1の点弧位相を制御することにより、理想的には、休止時間Δtの直後において、コンバータ1は、直流電圧VDC2よりも比例項だけ大きい直流電圧VDC1を出力することができる。これにより、休止時間Δtの直後において、直流電流Idを電流指令値Id*に遅れることなく高速に追従させることができる。
 図7は、比較例によるコンバータ制御部13Aによる、断続転流モード時のコンバータ1の制御を説明するためのタイムチャートである。図7では、三相交流電圧VU,VV,VW、転流指令CM、インバータ2の入力端子間に現れる直流電圧VDC2、コンバータ1の出力端子間に現れる直流電圧VDC1、電流制御部15Aにおける積分項、および直流リアクトル3に流れる直流電流Idを示している。なお、直流電圧VDC1、積分項および直流電流Idの各々については、理想値に基づく波形が破線で示され、実際値に基づく波形が実線で示されている。
 図7に示すように、積分器153における積分項は、転流指令CMが発生した時点において零にリセットされる。そして、休止時間Δtの直後において、積分項は、同期機20の回転速度から得られる直流電圧VDC2の推定値にプリセットされる。
 ここで、直流電圧VDC2の推定値が、実際にインバータ2の入力端子間に現れている直流電圧VDC2に一致している場合、積分項は、図中に破線k3で示す理想値となる。すなわち、積分項は、零から実際の直流電圧VDC2まで急峻に増加し、その後、偏差ΔIdに応じて緩やかに変化することになる。
 休止時間Δtの直後において、積分項が破線k3で示す波形のように増加すると、積分項と比例項との和である電圧指令値VDC1*も急峻に増加する。したがって、休止時間Δtの直後にコンバータ1の出力端子間に現れる直流電圧VDC1は、図中に破線k1で示す波形のように、急峻に増加することになる。直流電圧VDC1が急峻に増加することにより、直流リアクトル3に流れる直流電流Idは、破線k5で示すように、零から急峻に立ち上がり、電流指令値Id*に高速に追従することができる。
 しかしながら、理想に反して、同期機20の回転速度から算出した直流電圧VDC2の推定値と、実際にインバータ2の入力端子間に現れる直流電圧VDC2との間には、誤差が生じる場合がある。この誤差は、同期機20が有するインピーダンス成分、および同期機20における電圧制御の誤差などに起因して発生し得る。
 直流電圧VDC2の推定値が実際の直流電圧VDC2よりも低い場合、積分項は、図中に実線k4で示す波形となる。積分項は、休止時間Δtの直後において実際の直流電圧VDC2よりも低い値にプリセットされると、プリセット値から偏差ΔIdに応じて徐々に増加する。
 積分項のプリセット値が理想値より低下したことに伴い、電圧指令値VDC1*も理想値よりも低くなるため、コンバータ1の出力端子1a,1b間の直流電圧VDC1は、図中に実線k2で示す波形のように、理想値よりも低い値から緩やかに増加することになる。直流電圧VDC1が理想値よりも低下したことによって、休止時間Δtの直後において、図中に実線k6で示すように、直流電流Idの立ち上がりが鈍くなり、直流電流Idを電流指令値Id*に高速に追従させることができなくなる。
 このように直流電流Idの目標追従性が低下すると、休止時間Δtの直後において、同期機20の加速トルクが一時的に低下するおそれがある。そのため、転流指令CMが発生するごとに、同期機20のトルクが変動することになり、結果的に断続転流モードにおける同期機20の速度制御が不安定になることが懸念される。また、同期機20の昇速率が低下するため、同期機20の起動に時間がかかってしまうことが懸念される。
 このように、比較例によるコンバータ制御部13Aにおいては、休止時間Δtの直後におけるPI演算の積分項のプリセット値を、同期機20の回転速度に基づいた直流電圧VDC2の推定値に設定しているため、直流電圧VDC2の推定値に含まれる誤差に起因して、休止時間Δtの直後において、直流電流Idを電流指令値Id*に高速に追従させることができない場合が起こり得る。
 そこで、本実施の形態1によるサイリスタ起動装置100においては、休止時間の直後にPI演算を再開するときに、休止時間の直前におけるPI演算で算出された制御量を、休止時間の直後における積分要素のプリセット値として用いることとする。
 具体的には、電流制御部15は、休止時間Δtの直前におけるPI演算で算出された積分項を、休止時間の直後における積分項のプリセット値として用いる。これにより、電流制御部15の積分器においては、休止時間Δtの直前に算出された積分項が、休止時間Δtの直後の積分項のプリセット値として引き継がれることとなる。
 次に、図8および図9を用いて、本実施の形態1によるサイリスタ起動装置100におけるコンバータ1の制御について説明する。
 図8は、本実施の形態1によるサイリスタ起動装置100に含まれるコンバータ制御部13の構成を示す機能ブロック図である。
 図8を参照して、本実施の形態1によるコンバータ制御部13は、図6に示した比較例によるコンバータ制御部13Aと比較して、電流制御部15Aに代えて、電流制御部15を含む点で異なる。図8のその他の部分の構成は、図6と同じであるので、詳細な説明は繰返さない。
 電流制御部15は、電流指令値Id*と直流電流Id♯との偏差ΔIdを制御演算(PI演算)することにより、電圧指令値VDC1*を生成する。電流制御部15は、減算器151、比例器152、積分器153、加算器154、およびサンプルホールド回路(S/H:Sample and Hold)156を含む。電流制御部15は、図6に示した電流制御部15Aと比較して、ゲイン乗算器155に代えて、サンプルホールド回路156を含む点で異なる。
 サンプルホールド回路156は、断続制御部18から出力される転流指令CMがLレベルからHレベルに切替わったときに、積分器153の積分項を取込み、保持する。保持された積分項は、休止時間Δtの直前において算出された積分項に相当する。サンプルホールド回路156は、保持した積分項を、休止時間Δtの直後における積分項のプリセット値として積分器153に出力する。これにより、休止時間Δtの直後、積分器153は、サンプルホールド回路156から与えられた休止時間Δtの直前の積分項を、積分項として出力する。
 図9は、本実施の形態1によるコンバータ制御部13による、断続転流モード時のコンバータ1の制御を説明するためのタイムチャートである。図9では、三相交流電圧VU,VV,VW、転流指令CM、インバータ2の入力端子2a,2b間に現れる直流電圧VDC2、コンバータ1の出力端子1a,1b間に現れる直流電圧VDC1、電流制御部15における積分項、および直流リアクトル3に流れる直流電流Idを示している。
 図9に示すように、積分器153における積分項は、転流指令CMが発生した時点において零にリセットされた後、休止時間Δtの直後においてプリセットされる。このとき、休止時間Δtの直前の積分項がプリセット値として用いられる。
 このように、休止時間Δtの直前と直後との間で、PI演算における積分項を引き継ぐことにより、休止時間Δtの直後において、積分項は零から休止時間Δtの直前の積分項に等しい値まで急峻に増加する。
 休止時間Δtの直後において、積分項が急峻に増加することで、積分項と比例項との和である電圧指令値VDC1*も急峻に増加する。したがって、休止時間Δtの直後にコンバータ1の出力端子間に現れる直流電圧VDC1は急峻に増加することになる。なお、コンバータ1の出力端子間に現れる直流電圧VDC1は、破線k7で示されるように脈動しており、直流リアクトル3によって平滑化される。直流電圧VDC1が急峻に増加することによって、直流リアクトル3に流れる直流電流Idを零から電流指令値Id*相当まで急峻に増加させることができる。
 以上のように、本実施の形態1によるコンバータ制御部13によれば、休止時間Δtの直前の積分項を、休止時間Δtの直後のPI演算における積分項のプリセット値として用いるため、直流電圧VDC2の推定値をプリセット値として用いる比較例のように、直流電圧VDC2の推定値の誤差に起因して、休止時間Δtの直後に直流電流Idの立ち上がりが鈍くなることを防止することができる。これにより、休止時間Δtの直後において直流電流Idを電流指令値Id*に高速に追従させることができるため、断続転流モードにおける同期機20の速度制御の安定性を改善することができる。
 (変形例)
 図8および図9では、休止時間Δtの直前の制御演算で得られた制御量として、休止時間Δtの直前に算出された積分項を用いて、休止時間Δtの直後の積分項をプリセットする構成について説明したが、休止時間Δtの直前に生成された電圧指令値VDC1*をプリセット値として用いる構成としてもよい。
 以下に、図10および図11を用いて、本実施の形態1の変形例によるサイリスタ起動装置100におけるコンバータ1の制御について説明する。
 図10は、本実施の形態1の変形例によるサイリスタ起動装置100に含まれるコンバータ制御部13の構成を示す機能ブロック図である。
 図10を参照して、本変形例によるコンバータ制御部13は、図8に示したコンバータ制御部13と比較して、基本的な構成が同じであるが、電流制御部15におけるサンプルホールド回路156の動作が異なる。
 本変形例では、サンプルホールド回路156は、断続制御部18から出力される転流指令CMがLレベルからHレベルに切替わったときに、加算器154から出力される電圧指令値VDC1*を取込み、保持する。保持された電圧指令値VDC1*は、休止時間Δtの直前に算出された電圧指令値VDC1*に相当する。サンプルホールド回路156は、保持した電圧指令値VDC1*を、休止時間Δtの直後における積分項のプリセット値として積分器153に出力する。これにより、休止時間Δtの直後、積分器153は、サンプルホールド回路156から与えられた休止時間Δtの直前の電圧指令値VDC1*を、積分項として出力する。
 図11は、本実施の形態1の変形例によるコンバータ制御部13による、断続転流モード時のコンバータ1の制御を説明するためのタイムチャートである。図11では、三相交流電圧VU,VV,VW、転流指令CM、インバータ2の入力端子2a,2b間に現れる直流電圧VDC2、コンバータ1の出力端子1a,1b間に現れる直流電圧VDC1、電流制御部15における積分項、および直流リアクトル3に流れる直流電流Idを示している。
 図11に示すように、積分器153における積分項は、転流指令CMが発生した時点において零にリセットされた後、休止時間Δtの直後において、休止時間Δtの直前に算出された電圧指令値VDC1*にプリセットされる。すなわち、休止時間Δtの直後には、休止時間Δtの直前の電圧指令値VDC1*が、積分項のプリセット値として用いられる。
 このように、休止時間Δtの直前と直後との間で、PI演算により生成された電圧指令値VDC1*を引き継ぐことにより、休止時間Δtの直後において、積分項は零から休止時間Δtの直前の電圧指令値VDC1*に等しい値まで急峻に増加する。これにより、休止時間Δtの直後にコンバータ1の出力端子1a,1b間に現れる直流電圧VDC1は急峻に増加するため、直流リアクトル3に流れる直流電流Idを零から電流指令値Id*相当まで急峻に増加させることができる。
 以上のように、本実施の形態1の変形例によるコンバータ制御部13によれば、休止時間Δtの直前のPI演算によりに生成された電圧指令値VDC1*を、休止時間Δtの直後のPI演算における積分項のプリセット値として用いるため、休止時間Δtの直後において直流電流Idを電流指令値Id*に高速に追従させることができる。したがって、断続転流モードにおける同期機20の速度制御の安定性を改善することができる。
 [実施の形態2]
 本実施の形態2によるサイリスタ起動装置100においては、休止時間の直後にPI演算を再開するときに、休止時間の直前にインバータ2に入力されていた直流電圧VDC2の実測値を、休止時間の直後における積分要素のプリセット値として用いることとする。
 具体的には、電流制御部15は、休止時間Δtの直前に電圧検出器19(図12)によって検出された直流電圧VDC2を、休止時間の直後における積分項のプリセット値として用いる。すなわち、電流制御部15の積分器においては、休止時間Δtの直前における直流電圧VDC2の実測値が、休止時間Δtの直後の積分項のプリセット値となる。
 次に、図12および図13を用いて、本実施の形態によるサイリスタ起動装置100におけるコンバータ1の制御について説明する。
 図12は、本実施の形態2によるサイリスタ起動装置100に含まれるコンバータ制御部13の構成を示す機能ブロック図である。
 図12を参照して、本実施の形態2によるサイリスタ起動装置100は、電圧検出器19をさらに備える。電圧検出器19は、インバータ2に入力される直流電圧VDC2を検出し、検出値を示す信号をコンバータ制御部13に与える。
 本実施の形態2によるコンバータ制御部13は、図6に示した比較例によるコンバータ制御部13Aと比較して、電流制御部15Aに代えて、電流制御部15を含む点で異なる。図12のその他の部分の構成は、図6と同じであるので、詳細な説明は繰返さない。
 電流制御部15は、電流指令値Id*と直流電流Id♯との偏差ΔIdを制御演算(PI演算)することにより、電圧指令値VDC1*を生成する。電流制御部15は、減算器151、比例器152、積分器153、加算器154、サンプルホールド回路(S/H)156、およびゲイン乗算器157を含む。電流制御部15は、図6に示した電流制御部15Aと比較して、ゲイン乗算器155に代えて、サンプルホールド回路156およびゲイン乗算器157を含む点で異なる。
 ゲイン乗算器157は、電圧検出器19の検出信号にゲインK2を乗じる。電圧検出器19の検出信号にゲインK2を乗じた値は、インバータ2の入力端子間に現れる直流電圧VDC2に比例する。
 サンプルホールド回路156は、断続制御部18から出力される転流指令CMがLレベルからHレベルに切替わったときに、ゲイン乗算器157の出力信号を取込み、保持する。保持された出力信号は、休止時間Δtの直前においてインバータ2に入力された直流電圧VDC2の実測値に相当する。サンプルホールド回路156は、保持した直流電圧VDC2を、休止時間Δtの直後における積分項のプリセット値として積分器153に出力する。これにより、休止時間Δtの直後、積分器153は、サンプルホールド回路156から与えられた休止時間Δtの直前の直流電圧VDC2を、積分項として出力する。
 図13は、本実施の形態によるコンバータ制御部13による、断続転流モード時のコンバータ1の制御を説明するためのタイムチャートである。図13では、三相交流電圧VU,VV,VW、転流指令CM、インバータ2の入力端子2a,2b間に現れる直流電圧VDC2、コンバータ1の出力端子1a,1b間に現れる直流電圧VDC1、電流制御部15における積分項、および直流リアクトル3に流れる直流電流Idを示している。
 図13に示すように、積分器153における積分項は、転流指令CMが発生した時点において零にリセットされた後、休止時間Δtの直後においてプリセットされる。このとき、休止時間Δtの直前の直流電圧VDC2の実測値がプリセット値として用いられる。これにより、休止時間Δtの直後において、積分項は零から休止時間Δtの直前の直流電圧VDC2の実測値に等しい値まで急峻に増加することになる。
 休止時間Δtの直後において、積分項が急峻に増加することで、積分項と比例項との和である電圧指令値VDC1*も急峻に増加する。したがって、休止時間Δtの直後にコンバータ1の出力端子間に現れる直流電圧VDC1は急峻に増加することになる。直流電圧VDC1が急峻に増加することによって、直流リアクトル3に流れる直流電流Idを零から電流指令値Id*相当まで急峻に増加させることができる。
 以上のように、本実施の形態2によるコンバータ制御部13によれば、休止時間Δtの直前にインバータ2に入力される直流電圧VDC2の実測値を、休止時間Δtの直後のPI演算における積分項のプリセット値として用いるため、直流電圧VDC2の推定値をプリセット値として用いる比較例のように、直流電圧VDC2の推定値の誤差に起因して、休止時間Δtの直後に直流電流Idの立ち上がりが鈍くなることを防止することができる。これにより、休止時間Δtの直後において直流電流Idを電流指令値Id*に高速に追従させることができるため、断続転流モードにおける同期機20の速度制御の安定性を改善することができる。
 [実施の形態3]
 本実施の形態3によるサイリスタ起動装置100においては、電圧検出器6により検出される三相交流電圧VU,VV,VWおよび、インバータ2のサイリスタのゲートに与えられるゲートパルス(点弧指令)に基づいて、インバータ2の入力端子2a,2b間の直流電圧VDC2を算出する。そして、休止時間の直後にPI演算を再開するときに、算出した直流電圧VDC2を、休止時間Δtの直後における積分要素のプリセット値として用いることとする。
 図1で説明したように、電圧検出器6は、インバータ2から同期機20に供給される三相交流電圧VU,VV,VWの線間電圧のうちの2つの線間電圧(図1の例では、線間電圧VU-VV,VV-VW)を検出するように構成される。一方、インバータ2は、図3および図4で示したように、三相交流電圧VU,VV,VWに同期して、サイリスタU,V,Wのうちの1つのサイリスタと、サイリスタX,Y,Zのうちの1つのサイリスタとを導通させるように構成される。
 そして、導通するサイリスタの遷移に応じて、同期機20の線間電圧VU-VV,VV-VW,VW-VUがインバータ2の入力端子2a,2b間に直流電圧VDC2として順次現れる。したがって、電圧検出器6により検出される同期機20の線間電圧、およびインバータ2のゲートパルスの組み合わせに基づいて、直流電圧VDC2を求めることができる。
 これによると、同期機20の回転速度に基づいて推定された直流電圧VDC2と比較して、同期機20のインピーダンス成分または同期機20における電圧制御の誤差の影響が抑えられるため、直流電圧VDC2の推定値と、実際にインバータ2の入力端子間に現れる直流電圧VDC2との間の誤差を低減することができる。これにより、休止時間Δtの直後における直流電流Idの目標追従性を改善することができる。
 以下に、図14から図16を用いて、本実施の形態3によるサイリスタ起動装置100におけるコンバータ1の制御について説明する。
 図14は、本実施の形態3によるサイリスタ起動装置100に含まれるコンバータ制御部13の構成を示す機能ブロック図である。
 図14を参照して、本実施の形態3によるコンバータ制御部13は、図6に示した比較例によるコンバータ制御部13Aと比較して、電流制御部15Aに代えて、電流制御部15を含む点で異なる。図14のその他の部分の構成は、図6と同じであるので、詳細な説明は繰返さない。
 電流制御部15は、電流指令値Id*と直流電流Id♯との偏差ΔIdを制御演算(PI演算)することにより、電圧指令値VDC1*を生成する。電流制御部15は、減算器151、比例器152、積分器153、加算器154、およびサンプリング回路158を含む。電流制御部15は、図6に示した電流制御部15Aと比較して、ゲイン乗算器155に代えて、サンプリング回路158を含む点で異なる。
 サンプリング回路158は、電圧検出器6により検出される同期機20の線間電圧VU-VV,VV-VW,VW-VU、およびインバータ2のゲートパルスに基づいて、インバータ2の入力端子2a,2b間の直流電圧VDC2を算出する。
 図15は、図14に示したサンプリング回路158の構成を示す回路図である。
 図15を参照して、サンプリング回路158は、ANDゲート31~36、ワンショットパルス発生器41~46、スイッチ51~56、減算器61,63,66、加算器62,64,65、およびゲイン乗算器67を含む。図15において、φU,φV,φZ,φX,φY,φZは、インバータ2のサイリスタU,V,W,X,Y,Zにそれぞれ与えられるゲートパルスを示している。
 ANDゲート31は、ゲートパルスφUおよびφYの論理積信号を出力する。ワンショットパルス発生器41は、ANDゲート31の出力信号の立ち上がりエッジに応答して、所定のパルス幅を有するワンショットのパルス信号を発生する。
 ANDゲート32は、ゲートパルスφVおよびφXの論理積信号を出力する。ワンショットパルス発生器42は、ANDゲート32の出力信号の立ち上がりエッジに応答して、所定のパルス幅を有するワンショットのパルス信号を発生する。
 ANDゲート33は、ゲートパルスφVおよびφZの論理積信号を出力する。ワンショットパルス発生器43は、ANDゲート33の出力信号の立ち上がりエッジに応答して、所定のパルス幅を有するワンショットのパルス信号を発生する。
 ANDゲート34は、ゲートパルスφWおよびφYの論理積信号を出力する。ワンショットパルス発生器44は、ANDゲート34の出力信号の立ち上がりエッジに応答して、所定のパルス幅を有するワンショットのパルス信号を発生する。
 ANDゲート35は、ゲートパルスφWおよびφXの論理積信号を出力する。ワンショットパルス発生器45は、ANDゲート35の出力信号の立ち上がりエッジに応答して、所定のパルス幅を有するワンショットのパルス信号を発生する。
 ANDゲート36は、ゲートパルスφUおよびφZの論理積信号を出力する。ワンショットパルス発生器46は、ANDゲート31の出力信号の立ち上がりエッジに応答して、所定のパルス幅を有するワンショットのパルス信号を発生する。なお、ワンショットパルス発生器41~46における所定のパルス幅は、ゲートパルスのパルス幅に応じて設定される。
 スイッチ51の一方端子は線間電圧VU-Vを受ける。スイッチ51は、ワンショットパルス発生器41から出力されるパルス信号がHレベルである期間にオンし、パルス信号がLレベルである期間にオフする。
 スイッチ52の一方端子は線間電圧VU-Vを受ける。スイッチ52は、ワンショットパルス発生器42から出力されるパルス信号がHレベルである期間にオンし、パルス信号がLレベルである期間にオフする。減算器61は、スイッチ51の他方端子の電圧からスイッチ52の他方端子の電圧を減算する。
 スイッチ53の一方端子は線間電圧VV-Wを受ける。スイッチ53は、ワンショットパルス発生器43から出力されるパルス信号がHレベルである期間にオンし、パルス信号がLレベルである期間にオフする。
 スイッチ54の一方端子は線間電圧VV-Wを受ける。スイッチ54は、ワンショットパルス発生器44から出力されるパルス信号がHレベルである期間にオンし、パルス信号がLレベルである期間にオフする。減算器63は、スイッチ53の他方端子の電圧からスイッチ54の他方端子の電圧を減算する。
 減算器65は、線間電圧VU-Vの位相を180°遅延させた電圧と、線間電圧VV-Wの位相を180°遅延させた電圧とを加算して、線間電圧VW-Uを生成する。スイッチ55の一方端子は線間電圧VW-Uを受ける。スイッチ55は、ワンショットパルス発生器45から出力されるパルス信号がHレベルである期間にオンし、パルス信号がLレベルである期間にオフする。
 スイッチ56の一方端子は線間電圧VW-Uを受ける。スイッチ56は、ワンショットパルス発生器46から出力されるパルス信号がHレベルである期間にオンし、パルス信号がLレベルである期間にオフする。減算器66は、スイッチ55の他方端子の電圧からスイッチ56の他方端子の電圧を減算する。
 加算器62,64は、減算器61,63,66の出力信号を加算する。ゲイン乗算器67は、加算器62の出力信号にゲインK3を乗じて直流電圧VDC2を生成する。
 図4で説明したように、断続転流モード時には、同期機20の電気角60°ごとに現れる基準点に同期して転流指令CMが発生され、転流指令CMが発生した時点から休止時間Δtが経過した後に、インバータ2の6個のサイリスタのうちの2つのサイリスタが点弧される。
 サンプリング回路158では、2つのサイリスタが点弧されると、対応するANDゲートの出力信号がHレベルに立ち上がり、この出力信号に応答して対応するワンショットパルス発生器がパルス信号を発生する。そして、このパルス信号がHレベルである期間に、対応するスイッチがオンすることにより、上記2つのサイリスタによってインバータ2の入力端子2a,2b間に現れる線間電圧に基づいて、直流電圧VDC2が生成される。よって、サンプリング回路158は、休止時間Δtの直後においてインバータ2の入力端子2a,2b間に現れている直流電圧VDC2を求めることができる。
 図14に戻って、サンプリング回路158は、算出した直流電圧VDC2を積分器153に出力する。積分器153は、休止時間Δtの直後における直流電圧VDC2の推定値を積分項にプリセットする。
 図16は、本実施の形態によるコンバータ制御部13による、断続転流モード時のコンバータ1の制御を説明するためのタイムチャートである。図16では、三相交流電圧VU,VV,VW、転流指令CM、インバータ2の入力端子2a,2b間に現れる直流電圧VDC2、コンバータ1の出力端子1a,1b間に現れる直流電圧VDC1、電流制御部15における積分項、および直流リアクトル3に流れる直流電流Idを示している。
 図16に示すように、積分器153における積分項は、転流指令CMが発生した時点において零にリセットされた後、休止時間Δtの直後においてプリセットされる。このとき、サンプリング回路158で求められた休止時間Δtの直後の直流電圧VDC2がプリセット値として用いられる。これにより、休止時間Δtの直後において、積分項は零から休止時間Δtの直後の直流電圧VDC2相当まで急峻に増加する。
 休止時間Δtの直後において、積分項が急峻に増加することで、積分項と比例項との和である電圧指令値VDC1*も急峻に増加する。したがって、休止時間Δtの直後にコンバータ1の出力端子間に現れる直流電圧VDC1は急峻に増加することになる。直流電圧VDC1が急峻に増加することによって、直流リアクトル3に流れる直流電流Idを零から電流指令値Id*相当まで急峻に増加させることができる。
 以上のように、本実施の形態3によるコンバータ制御部13によれば、インバータ2から同期機20に供給される交流電圧の検出値、およびインバータ2のゲートパルスに基づいて、インバータ2の入力端子間の直流電圧VDC2を算出するとともに、休止時間Δtの直後に算出される直流電圧VDC2を、休止時間Δtの直後のPI演算における積分項のプリセット値として用いる。これにより、同期機20の回転速度に基づいた直流電圧VDC2の推定値をプリセット値として用いる比較例のように、直流電圧VDC2の推定値の誤差に起因して、休止時間Δtの直後に直流電流Idの立ち上がりが鈍くなることを防止することができる。したがって、休止時間Δtの直後において直流電流Idを電流指令値Id*に高速に追従させることができるため、断続転流モードにおける同期機20の速度制御の安定性を改善することができる。
 [実施の形態4]
 再び図7を参照して、積分器153における積分項は、転流指令CMが発生した時点において零にリセットされる。そして、休止時間Δtの直後において、積分項は、同期機20の回転速度から得られる直流電圧VDC2の推定値にプリセットされる。
 ここで、直流電圧VDC2の推定値が、実際にインバータ2の入力端子間に現れている直流電圧VDC2に一致している場合、積分項は、図中に破線k3で示す値となる。すなわち、積分項は、零から実際の直流電圧VDC2まで急峻に増加し、その後、偏差ΔIdに応じて緩やかに変化することになる。
 休止時間Δtの直後において、積分項が破線k3で示す波形のように増加すると、積分項と比例項との和である電圧指令値VDC1*も急峻に増加する。したがって、休止時間Δtの直後にコンバータ1の出力端子間に現れる直流電圧VDC1は、図中に破線k1で示す波形のように、急峻に増加することになる。なお、コンバータ1の出力端子間に現れる直流電圧VDC1は、破線k7で示されるように脈動しており、直流リアクトル3によって破線k1のように平滑化される。直流電圧VDC1が急峻に増加することにより、直流リアクトル3に流れる直流電流Idは、破線k5で示すように、零から急峻に立ち上がり、電流指令値Id*に高速に追従することができる。
 しかしながら、理想に反して、休止時間Δtの直後にコンバータ1の出力端子間に現れる直流電圧VDC1は、図中に実線k2で示す波形のように、立ち上がりが鈍くなる。直流電圧VDC1が理想値よりも低下したことによって、休止時間Δtの直後において、図中に実線k6で示すように、直流電流Idの立ち上がりが鈍くなり、直流電流Idを電流指令値Id*に高速に追従させることができなくなる。
 このように直流電流Idの目標追従性が低下すると、休止時間Δtの直後において、同期機20の加速トルクが一時的に低下するおそれがある。そのため、転流指令CMが発生するごとに、同期機20のトルクが変動することになり、結果的に断続転流モードにおける同期機20の速度制御が不安定になることが懸念される。また、同期機20の昇速率が低下するため、同期機20の起動に時間がかかってしまうことが懸念される。
 ここで、休止時間Δtの直後に直流電流Idの立ち上がりが遅れる理由としては、コンバータ1の入力側の回路(交流電源30および変圧器TR)に含まれる転流インダクタンスの影響によることが考えられる。この転流インダクタンスにより、コンバータ1に流れる電流は瞬間的に変化するのではなく、有限の時間をかけて変化する。転流インダクタンスが瞬間的な電流の変化を妨げることにより、休止時間Δtの直後にコンバータ1の出力端子間に現れる直流電圧VDC1に、理想値に対する電圧降下が生じている。
 図17は、コンバータ1に流れる電流を示す回路図である。図17において、交流電源30および変圧器TRは、三相のインダクタンスLr,Ls,Ltを含んでいる。たとえば、サイリスタRPおよびSNが導通している場合、休止時間Δtの直後において、直流電流IdはインダクタンスLrおよびLsを通過して流れ始める。この場合、インダクタンスLrおよびLsの和が転流インダクタンスLに相当する(L=Lr+Ls)。
 転流インダクタンスLにおける電圧降下をvLとすると、vL=L×dId/dtとなる。この式を積分することにより、休止時間Δtの直後に直流電流Idが零から電流指令値Id*まで上昇するときの電圧降下分はL×Id*で与えられる。
 このように、比較例によるコンバータ制御部13Aにおいては、休止時間Δtの直後におけるPI演算の積分項のプリセット値を、同期機20の回転速度に基づいた直流電圧VDC2の推定値に設定しているが、コンバータ1の入力側の回路に含まれる転流インダクタンスLの影響により、休止時間Δtの直後において、直流電流Idを電流指令値Id*に高速に追従させることができない場合が起こり得る。
 そこで、本実施の形態4によるサイリスタ起動装置100においては、休止時間Δtの直後にPI演算を再開するときに、同期機20の回転速度に基づいて推定される直流電圧VDC2に、コンバータ1の入力側の転流インダクタンスLによる電圧降下分を加算した値を、休止時間Δtの直後における積分要素のプリセット値として用いることとする。すなわち、転流インダクタンスによる電圧降下分を補償するように、積分要素のプリセット値を補正する。
 次に、図18および図19を用いて、本実施の形態4によるサイリスタ起動装置100におけるコンバータ1の制御について説明する。
 図18は、本実施の形態4によるサイリスタ起動装置100に含まれるコンバータ制御部13の構成を示す機能ブロック図である。
 図18を参照して、本実施の形態4によるコンバータ制御部13は、図6に示した比較例によるコンバータ制御部13Aと比較して、電流制御部15Aに代えて、電流制御部15を含む点で異なる。図18のその他の部分の構成は、図6と同じであるので、詳細な説明は繰返さない。
 電流制御部15は、電流指令値Id*と直流電流Id♯との偏差ΔIdを制御演算(PI演算)することにより、電圧指令値VDC1*を生成する。電流制御部15は、減算器151、比例器152、積分器153、加算器154、ゲイン乗算器155,160、乗算器159、および加算器161を含む。電流制御部15は、図6に示した電流制御部15Aと比較して、乗算器159、ゲイン乗算器160および加算器161が付加されている点で異なる。
 乗算器159は、速度制御部14により生成された電流指令値Id*に、コンバータ1の入力側の回路(交流電源30および変圧器TR)に含まれる転流インダクタンスLを乗じる。ゲイン乗算器160は、電流指令値Id*および転流インダクタンスLの乗算値にゲインK3を乗じる。電流指令値Id*および転流インダクタンスLの乗算値にゲインK3を乗じた値(K3・Id*×L)は、転流インダクタンスLによる電圧降下分に相当する。
 加算器161は、ゲイン乗算器155により算出された直流電圧VDC2の推定値と、ゲイン乗算器160により算出された転流インダクタンスLによる電圧降下分とを加算することにより、直流電圧VDC2の推定値を補正する。加算器161は、補正された直流電圧VDC2の推定値を積分器153に出力する。積分器153は、休止時間Δtの直後において、補正された直流電圧VDC2の推定値を積分項にプリセットする。
 図19は、本実施の形態によるコンバータ制御部13による、断続転流モード時のコンバータ1の制御を説明するためのタイムチャートである。図19では、三相交流電圧VU,VV,VW、転流指令CM、インバータ2の入力端子2a,2b間に現れる直流電圧VDC2、コンバータ1の出力端子1a,1b間に現れる直流電圧VDC1、電流制御部15における積分項、および直流リアクトル3に流れる直流電流Idを示している。
 図19に示すように、積分器153における積分項は、転流指令CMが発生した時点において零にリセットされた後、休止時間Δtの直後においてプリセットされる。このとき、直流電圧VDC2の推定値とコンバータ1の入力側の転流インダクタンスによる電圧降下分との加算値が、積分項のプリセット値として用いられる。
 プリセット値となる直流電圧VDC2の推定値は、転流インダクタンスによる電圧降下分を含んでいるため、休止時間Δtの直後において、積分項と比例項との和である電圧指令値VDC1*にも転流インダクタンスによる電圧降下分が上乗せされることになる。この結果、休止時間Δtの直後にコンバータ1の出力端子間に現れる直流電圧VDC1は、転流インダクタンスによる電圧降下が相殺されるため、急峻に増加することになる。直流電圧VDC1が急峻に増加することによって、直流リアクトル3に流れる直流電流Idを零から電流指令値Id*相当まで急峻に増加させることができる。
 以上のように、本実施の形態4によるコンバータ制御部13によれば、同期機20の回転速度に基づいて推定された直流電圧VDC2に、コンバータ1の入力側の転流インダクタンスによる電圧降下分を加算した値を、休止時間Δtの直後のPI演算における積分項のプリセット値として用いるため、直流電圧VDC2の推定値のみをプリセット値として用いる比較例のように、休止時間Δtの直後に直流電流Idの立ち上がりが鈍くなることを防止することができる。これにより、休止時間Δtの直後において直流電流Idを電流指令値Id*に高速に追従させることができるため、断続転流モードにおける同期機20の速度制御の安定性を改善することができる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 コンバータ、1a 正側出力端子、1b 負側出力端子、1c,1d,1e 入力端子、2 インバータ、2a 正側入力端子、2b 負側入力端子、2c,2d,2e 出力端子、3 直流リアクトル、4,5 変流器、6 電圧検出器、7 位置検出器、9 電流検出器、10 インバータ制御部、11,16 制御角演算部、12,17 ゲートパルス発生器、13,13A コンバータ制御部、14 速度制御部、15,15A 電流制御部、18 断続制御部、19 電圧検出器、20 同期機、22 界磁巻線、30 交流電源、31~36 ANDゲート、41~46 ワンショットパルス発生器、51~56 スイッチ、61,63,66 減算器、62,64,65 加算器、91 整流器、67,92,155,157,160,162 ゲイン乗算器、100 サイリスタ起動装置、151 減算器、152 比例器、153 積分器、154,161 加算器、156 サンプルホールド回路、158 サンプリング回路、159 乗算器、ATU,ATV,ATW 電機子巻線、U,V,W,X,Y,Z,RP,SP,TP,RN,SN,TN サイリスタ、TR 変圧器、CM 転流指令。

Claims (11)

  1.  同期機を起動させるサイリスタ起動装置であって、
     交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
     前記直流電力を平滑化する直流リアクトルと、
     前記コンバータから前記直流リアクトルを介して与えられる直流電力を可変周波数の交流電力に変換して前記同期機に供給するインバータと、
     前記同期機の回転子位置を検出する位置検出器と、
     前記位置検出器の検出信号に基づいて、前記インバータにおけるサイリスタの点弧位相を制御する第1の制御部と、
     前記位置検出器の検出信号に基づいて、前記直流リアクトルを流れる直流電流が電流指令値に一致するように、前記コンバータにおけるサイリスタの点弧位相を制御する第2の制御部とを備え、
     前記サイリスタ起動装置は、前記直流電流を断続的に零にすることにより前記インバータの転流を行なう第1のモードと、前記同期機の誘起電圧により前記インバータの転流を行なう第2のモードとを順次実行することにより、前記同期機を停止状態から所定の回転速度まで加速させるように構成され、
     前記第2の制御部は、
     前記電流指令値に対する前記直流電流の偏差を積分する積分要素を少なくとも含み、前記偏差を制御演算することにより、前記コンバータの出力電圧の電圧指令値を生成する電流制御部と、
     前記電圧指令値に基づいて、前記コンバータにおけるサイリスタの位相制御角を算出する制御角演算部とを含み、
     前記第1のモードにおいて、前記制御角演算部は、前記インバータの転流指令と同時に前記位相制御角を絞ることにより、所定の休止時間の間、前記直流電流を零にするように構成され、
     前記第1のモードにおいて、前記電流制御部は、前記休止時間の直後に制御演算を再開するときに、前記休止時間の直前における制御演算で算出された制御量を、前記休止時間の直後における前記積分要素のプリセット値として用いる、サイリスタ起動装置。
  2.  前記第1のモードにおいて、前記電流制御部は、前記休止時間の直前における前記積分要素の出力を、前記休止時間の直後における前記積分要素のプリセット値として用いる、請求項1に記載のサイリスタ起動装置。
  3.  前記第1のモードにおいて、前記電流制御部は、前記休止時間の直前に生成された前記電圧指令値を、前記休止時間の直後における前記積分要素のプリセット値として用いる、請求項1に記載のサイリスタ起動装置。
  4.  同期機を起動させるサイリスタ起動装置であって、
     交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
     前記直流電力を平滑化する直流リアクトルと、
     前記コンバータから前記直流リアクトルを介して与えられる直流電力を可変周波数の交流電力に変換して前記同期機に供給するインバータと、
     前記同期機の回転子位置を検出する位置検出器と、
     前記インバータに入力される直流電圧を検出する電圧検出器と、
     前記位置検出器の検出信号に基づいて、前記インバータにおけるサイリスタの点弧位相を制御する第1の制御部と、
     前記位置検出器の検出信号に基づいて、前記直流リアクトルを流れる直流電流が電流指令値に一致するように、前記コンバータにおけるサイリスタの点弧位相を制御する第2の制御部とを備え、
     前記サイリスタ起動装置は、前記直流電流を断続的に零にすることにより前記インバータの転流を行なう第1のモードと、前記同期機の誘起電圧により前記インバータの転流を行なう第2のモードとを順次実行することにより、前記同期機を停止状態から所定の回転速度まで加速させるように構成され、
     前記第2の制御部は、
     前記電流指令値に対する前記直流電流の偏差を積分する積分要素を少なくとも含み、前記偏差を制御演算することにより、前記コンバータの出力電圧の電圧指令値を生成する電流制御部と、
     前記電圧指令値に基づいて、前記コンバータにおけるサイリスタの位相制御角を算出する制御角演算部とを含み、
     前記第1のモードにおいて、前記制御角演算部は、前記インバータの転流指令と同時に前記位相制御角を絞ることにより、所定の休止時間の間、前記直流電流を零にするように構成され、
     前記第1のモードにおいて、前記電流制御部は、前記休止時間の直後に制御演算を再開するときに、前記休止時間の直前に前記電圧検出器により検出された直流電圧を、前記休止時間の直後における前記積分要素のプリセット値として用いる、サイリスタ起動装置。
  5.  前記第2の制御部は、前記インバータの転流指令が発生したタイミングにおいて前記電圧検出器の検出信号を取込み、保持するように構成されたサンプルホールド回路を含み、
     前記電流制御部は、前記サンプルホールド回路に保持された前記検出信号を、前記休止時間の直後における前記積分要素のプリセット値として用いる、請求項4に記載のサイリスタ起動装置。
  6.  同期機を起動させるサイリスタ起動装置であって、
     交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
     前記直流電力を平滑化する直流リアクトルと、
     前記コンバータから前記直流リアクトルを介して与えられる直流電力を可変周波数の交流電力に変換して前記同期機に供給するインバータと、
     前記インバータから前記同期機に供給される交流電圧を検出する電圧検出器と、
     前記電圧検出器の検出信号に基づいて、前記インバータにおけるサイリスタに与える点弧指令を生成する第1の制御部と、
     前記直流リアクトルを流れる直流電流が電流指令値に一致するように、前記コンバータにおけるサイリスタの点弧位相を制御する第2の制御部とを備え、
     前記サイリスタ起動装置は、前記直流電流を断続的に零にすることにより前記インバータの転流を行なう第1のモードと、前記同期機の誘起電圧により前記インバータの転流を行なう第2のモードとを順次実行することにより、前記同期機を停止状態から所定の回転速度まで加速させるように構成され、
     前記第2の制御部は、
     前記電流指令値に対する前記直流電流の偏差を積分する積分要素を少なくとも含み、前記偏差を制御演算することにより、前記コンバータの出力電圧の電圧指令値を生成する電流制御部と、
     前記電圧指令値に基づいて、前記コンバータにおけるサイリスタの位相制御角を算出する制御角演算部とを含み、
     前記第1のモードにおいて、前記制御角演算部は、前記インバータの転流指令と同時に前記位相制御角を絞ることにより、所定の休止時間の間、前記直流電流を零にするように構成され、
     前記第1のモードにおいて、前記電流制御部は、
     前記電圧検出器の検出信号および前記点弧指令に基づいて、前記インバータの入力端子間に現れる直流電圧を算出し、
     前記休止時間の直後に制御演算を再開するときには、算出した前記直流電圧を、前記休止時間の直後における前記積分要素のプリセット値として用いる、サイリスタ起動装置。
  7.  前記第1のモードにおいて、前記電流制御部は、前記電圧検出器の検出信号および前記点弧指令に基づいて、前記休止時間の直後に前記インバータの入力端子間に現れる直流電圧を算出する、請求項6に記載のサイリスタ起動装置。
  8.  前記交流電圧は三相交流電圧であり、
     前記電圧検出器は、前記三相交流電圧の少なくとも2つの線間電圧を検出する、請求項6または7に記載のサイリスタ起動装置。
  9.  同期機を起動させるサイリスタ起動装置であって、
     交流電源から供給される交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
     前記直流電力を平滑化する直流リアクトルと、
     前記コンバータから前記直流リアクトルを介して与えられる直流電力を可変周波数の交流電力に変換して前記同期機に供給するインバータと、
     前記インバータにおけるサイリスタの点弧位相を制御する第1の制御部と、
     前記直流リアクトルを流れる直流電流が電流指令値に一致するように、前記コンバータにおけるサイリスタの点弧位相を制御する第2の制御部とを備え、
     前記サイリスタ起動装置は、前記直流電流を断続的に零にすることにより前記インバータの転流を行なう第1のモードと、前記同期機の誘起電圧により前記インバータの転流を行なう第2のモードとを順次実行することにより、前記同期機を停止状態から所定の回転速度まで加速させるように構成され、
     前記第2の制御部は、
     前記電流指令値に対する前記直流電流の偏差を積分する積分要素を少なくとも含み、前記偏差を制御演算することにより、前記コンバータの出力電圧の電圧指令値を生成する電流制御部と、
     前記電圧指令値に基づいて、前記コンバータにおけるサイリスタの位相制御角を算出する制御角演算部とを含み、
     前記第1のモードにおいて、前記制御角演算部は、前記インバータの転流指令と同時に前記位相制御角を絞ることにより、所定の休止時間の間、前記直流電流を零にするように構成され、
     前記第1のモードにおいて、前記電流制御部は、前記休止時間の直後に制御演算を再開するときに、前記インバータに入力される直流電圧の推定値に、前記コンバータの入力側の転流インダクタンスによる電圧降下分を加算した値を、前記休止時間の直後における前記積分要素のプリセット値として用いる、サイリスタ起動装置。
  10.  前記第1のモードにおいて、前記電流制御部は、前記電流指令値に前記転流インダクタンスを乗じることにより、前記転流インダクタンスによる電圧降下分を算出する、請求項9に記載のサイリスタ起動装置。
  11.  前記同期機の回転子位置を検出する位置検出器をさらに備え、
     前記第2の制御部は、前記位置検出器の検出信号に基づいて前記同期機の回転速度を演算し、演算した前記同期機の回転速度に基づいて前記電流指令値を生成し、
     前記電流制御部は、演算した前記同期機に回転速度に基づいて前記直流電圧を推定する、請求項9または10に記載のサイリスタ起動装置。
PCT/JP2018/005656 2018-02-19 2018-02-19 サイリスタ起動装置 WO2019159346A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207026988A KR102445020B1 (ko) 2018-02-19 2018-02-19 사이리스터 기동 장치
CN201880089380.7A CN111713011B (zh) 2018-02-19 2018-02-19 晶闸管起动装置
EP18906487.6A EP3758217B1 (en) 2018-02-19 2018-02-19 Thyristor starting device
JP2019571930A JP7000467B2 (ja) 2018-02-19 2018-02-19 サイリスタ起動装置
US16/970,533 US11469692B2 (en) 2018-02-19 2018-02-19 Thyristor starter
PCT/JP2018/005656 WO2019159346A1 (ja) 2018-02-19 2018-02-19 サイリスタ起動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/005656 WO2019159346A1 (ja) 2018-02-19 2018-02-19 サイリスタ起動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019159346A1 true WO2019159346A1 (ja) 2019-08-22

Family

ID=67619819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/005656 WO2019159346A1 (ja) 2018-02-19 2018-02-19 サイリスタ起動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11469692B2 (ja)
EP (1) EP3758217B1 (ja)
JP (1) JP7000467B2 (ja)
KR (1) KR102445020B1 (ja)
CN (1) CN111713011B (ja)
WO (1) WO2019159346A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023084766A1 (ja) * 2021-11-15 2023-05-19 東芝三菱電機産業システム株式会社 サイリスタ起動装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1028391A (ja) * 1996-07-05 1998-01-27 Toshiba Corp 同期機のサイリスタ始動装置
JP2004282948A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Mitsubishi Electric Corp 同期電動機の同期投入システム
JP2008172952A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Toyota Motor Corp 電圧変換装置および車両
WO2014033849A1 (ja) 2012-08-29 2014-03-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 サイリスタ起動装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120819A (en) * 1978-03-14 1979-09-19 Toshiba Corp Controlling method of scherbius device
AU520005B2 (en) * 1978-04-12 1982-01-07 Janome Sewing Machine Co. Ltd. Sewing machine drive motor control system
JPH1175389A (ja) 1997-08-28 1999-03-16 Aichi Electric Co Ltd ブラシレスdcモータのセンサレス駆動回路
JP2000166007A (ja) 1998-12-01 2000-06-16 Hitachi Ltd 電動車の制御装置
JP2000287494A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Fuji Electric Co Ltd 同期電動機の制御装置
JP3903787B2 (ja) 2001-12-26 2007-04-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動車両駆動制御装置、電動車両駆動制御方法及びそのプログラム
JP4763329B2 (ja) 2005-04-08 2011-08-31 三菱電機株式会社 電力変換器の制御装置
EP2012419A4 (en) * 2006-04-25 2012-03-21 Mitsubishi Electric Corp POWER CONVERTER
JP2008005632A (ja) 2006-06-22 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動装置及びモータ駆動方法並びにディスク駆動装置
WO2008100259A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Otis Elevator Company Automatic rescue operation for a regenerative drive system
JP5192269B2 (ja) * 2008-03-25 2013-05-08 東芝三菱電機産業システム株式会社 過電圧保護機能付きサイリスタの直列回路
JP5119222B2 (ja) * 2009-08-31 2013-01-16 株式会社日立産機システム コンバータ装置、モータ駆動用モジュール及び冷凍装置
JP5388944B2 (ja) * 2010-05-13 2014-01-15 三菱自動車工業株式会社 Dc/dcコンバータ制御装置
JP5808199B2 (ja) * 2011-08-30 2015-11-10 三菱重工業株式会社 モータ制御装置及びモータ駆動システム
CN102664572B (zh) * 2012-05-31 2015-07-08 哈尔滨同为电气股份有限公司 一种中高压无换向器电机的无位置传感器控制装置
US9490722B2 (en) * 2012-09-21 2016-11-08 Daikin Industries, Ltd. Method of controlling direct power converter
EP2958223A4 (en) * 2013-02-14 2016-10-19 Toshiba Mitsubishi Elec Inc POWER CONVERSION DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING THEREOF
EP3231077B1 (en) * 2014-12-09 2020-04-01 ABB Schweiz AG Controlling a load commutated converter during undervoltage
US9774284B2 (en) * 2015-02-19 2017-09-26 Rockwell Automation Technologies, Inc. Rotor position estimation apparatus and methods
JP6449129B2 (ja) * 2015-10-14 2019-01-09 株式会社日立製作所 電力変換装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1028391A (ja) * 1996-07-05 1998-01-27 Toshiba Corp 同期機のサイリスタ始動装置
JP2004282948A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Mitsubishi Electric Corp 同期電動機の同期投入システム
JP2008172952A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Toyota Motor Corp 電圧変換装置および車両
WO2014033849A1 (ja) 2012-08-29 2014-03-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 サイリスタ起動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023084766A1 (ja) * 2021-11-15 2023-05-19 東芝三菱電機産業システム株式会社 サイリスタ起動装置
JP7315799B1 (ja) 2021-11-15 2023-07-26 東芝三菱電機産業システム株式会社 サイリスタ起動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11469692B2 (en) 2022-10-11
EP3758217B1 (en) 2024-01-24
KR102445020B1 (ko) 2022-09-19
KR20200123200A (ko) 2020-10-28
CN111713011A (zh) 2020-09-25
EP3758217A1 (en) 2020-12-30
US20210091693A1 (en) 2021-03-25
EP3758217A4 (en) 2021-09-29
JPWO2019159346A1 (ja) 2020-12-03
JP7000467B2 (ja) 2022-01-19
CN111713011B (zh) 2023-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100365927C (zh) 永磁同步电动机的控制装置及模块
US8022660B2 (en) Control apparatus for AC rotary machine
EP2034605A1 (en) Electric motor driving device, and compressor driving device
JP2007300780A (ja) 電力変換制御装置、電力変換制御方法、および電力変換制御用プログラム
CN110785921A (zh) 晶闸管起动装置
JP3119851B2 (ja) 高速モータのセンサリス速度制御方法
WO2014033849A1 (ja) サイリスタ起動装置
JP3773794B2 (ja) 電力変換装置
WO2019159346A1 (ja) サイリスタ起動装置
JP2013187931A (ja) モータ制御装置
CN110771028B (zh) 晶闸管起动装置
JPH0880098A (ja) 電動機のベクトル制御装置
JP6781343B2 (ja) サイリスタ起動装置
JP7315799B1 (ja) サイリスタ起動装置
JP6933728B2 (ja) サイリスタ起動装置
JP3158155B2 (ja) 誘導電動機制御装置
JP3513413B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JP2004336895A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP4176709B2 (ja) Ac/dc双方向コンバータ
JP4337438B2 (ja) 交流電動機の同期運転制御装置
JP2004180494A (ja) モータ制御装置
JP3740949B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JPH0591783A (ja) 同期モータ駆動装置
JPH04105594A (ja) 交流電動機の制御装置
JPH08140361A (ja) サイリスタ整流装置とサイリスタ始動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18906487

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019571930

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207026988

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018906487

Country of ref document: EP

Effective date: 20200921