WO2019106872A1 - 電気接続用ソケット - Google Patents

電気接続用ソケット Download PDF

Info

Publication number
WO2019106872A1
WO2019106872A1 PCT/JP2018/024827 JP2018024827W WO2019106872A1 WO 2019106872 A1 WO2019106872 A1 WO 2019106872A1 JP 2018024827 W JP2018024827 W JP 2018024827W WO 2019106872 A1 WO2019106872 A1 WO 2019106872A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication hole
electrical connection
socket
signal pin
pin
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/024827
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和孝 輿石
慶一 鳴海
Original Assignee
株式会社エンプラス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エンプラス filed Critical 株式会社エンプラス
Priority to CN201880072140.6A priority Critical patent/CN111316111B/zh
Priority to SG11202004961XA priority patent/SG11202004961XA/en
Priority to JP2019557003A priority patent/JP7153670B2/ja
Priority to US16/768,039 priority patent/US11189945B2/en
Publication of WO2019106872A1 publication Critical patent/WO2019106872A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • H01R12/718Contact members provided on the PCB without an insulating housing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0441Details
    • G01R1/045Sockets or component fixtures for RF or HF testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0441Details
    • G01R1/0466Details concerning contact pieces or mechanical details, e.g. hinges or cams; Shielding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2896Testing of IC packages; Test features related to IC packages
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06716Elastic
    • G01R1/06722Spring-loaded
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/193Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction

Definitions

  • the present disclosure relates to electrical connection sockets.
  • the electrical connection socket is configured such that a signal pin for performing signal transmission is inserted into a communication hole provided in a ground-connected metal casing so as to suppress signal deterioration.
  • the signal pin constitutes a so-called coaxial line with the inner wall surface of the communication hole of the metal housing, and provides an impedance-matched signal path between the electrical component and the circuit board.
  • the signal pin is held by the insulating holding member in the communication hole to form a coaxial line with the inner wall surface of the communication hole of the metal casing, and the communication hole It is arranged to be separated from the inner wall surface of
  • the present disclosure has been made in view of the above problems, and can maintain high mechanical stability of the holding state of the signal pin in the metal housing with a simple configuration and a simple manufacturing process. It is an object to provide a socket for electrical connection.
  • a socket for electrical connection relaying transmission and reception of electrical signals between a first electrical component and a second electrical component comprising: A metal case having a communication hole communicating between the upper surface and the lower surface of the metal case, the first electric component being disposed on the lower surface side, and the second electric component being disposed on the upper surface side , A signal pin disposed in the communication hole so as to be separated from the inner wall surface of the communication hole, one end electrically connected to the terminal of the first electrical component, and the other end electrically connected to the terminal of the second electrical component , An annular first holding member press-fitted and fixed in the communication hole in an upper region in the communication hole; An annular second holding member press-fitted and fixed to the outer peripheral surface of the signal pin in a lower region in the communication hole; Equipped with The signal pin is an electrical connection socket fixed so as to be vertically sandwiched by the metal casing in the communication hole via the first and second holding members.
  • the socket for electrical connection it is possible to maintain high mechanical stability of the holding state of the signal pin in the metal housing with a simple configuration and a simple manufacturing process.
  • FIG. 1 is a side sectional view of a socket for electrical connection according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a side sectional view of a signal pin of the socket for electrical connection according to one embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view of the metal housing of the socket for electrical connection according to an embodiment, viewed from the top side.
  • FIG. 4 is a perspective view of the metal casing of the socket for electrical connection according to the embodiment as viewed from the lower surface side.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the characteristic impedance of the signal path of the general coaxial structure.
  • FIG. 6 is a view showing the configuration of an electrical connection socket according to Comparative Example 1.
  • FIG. 7 is a view showing the configuration of an electrical connection socket according to Comparative Example 2.
  • FIG. 8 is a view showing the configuration of an electrical connection socket according to an embodiment.
  • 9A to 9D are diagrams showing an example of a manufacturing process of the socket for electrical connection according to the embodiment.
  • FIG. 1 is a side cross-sectional view of the electrical connection socket 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a side sectional view of the signal pin 11 of the electrical connection socket 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view of the metal casing 10 of the electrical connection socket 1 according to the present embodiment as viewed from the top side.
  • FIG. 4 is a perspective view of the metal casing 10 of the electrical connection socket 1 according to the present embodiment as viewed from the lower surface side.
  • the electrical connection socket 1 is a surface mount type socket, and is mounted on a circuit board P (a first electrical component of the present invention). Then, an IC package B (a second electric component of the present invention) is mounted on the top of the electrical connection socket 1.
  • the circuit board P side as viewed from the electrical connection socket 1 is described as being on the lower side (corresponding to the lower side in FIG. 1) and the IC package B side as the upper side (corresponding to the upper side in FIG. .
  • the electrical connection socket 1 is applied to, for example, an application for performing a performance test of the IC package B.
  • the electrical connection socket 1 electrically connects the IC package B disposed on the upper surface side of itself and the circuit board P on the IC test apparatus side disposed on the lower surface side of itself.
  • the most efficient way to maintain the data transfer rate is to solder the IC package B directly to the circuit board P. In this case, however, the circuit board P and the IC package B can be made detachable. , And electrical connection using the socket 1 for electrical connection.
  • the IC package B is, for example, an IC package of BGA (Ball Grid Array) type.
  • the IC package B has, for example, a solder ball Ba that protrudes downward from the lower surface of the package body as a terminal for external connection.
  • the IC package B is mounted on the electrical connection socket 1 by a latch (not shown) provided on the electrical connection socket 1.
  • a latch (not shown) provided on the electrical connection socket 1.
  • the IC package B is mounted on the electrical connection socket 1 so that the upper surface of the IC package B is pressed, and the IC package B is removed from the electrical connection socket 1 by opening the latch. It is supposed to be.
  • the circuit board P is, for example, a printed circuit board (PCB) board.
  • a signal for performing a performance test of the IC package B a circuit pattern for a signal path for receiving and processing a signal from the IC package B, and a ground voltage are supplied. A ground pattern etc. is formed.
  • a pad electrode Pa connected to the circuit pattern for signal path is formed in a state of being exposed from the surface of the circuit board P.
  • the electrical connection socket 1 is attached to the circuit board P by a bolt, a nut or the like.
  • the electrical connection socket 1 includes a metal housing 10, a signal pin 11 for transmitting a signal between the IC package B and the circuit board P, and a top sleeve 12 for holding the signal pin 11 (a first holding member of the present invention And the bottom sleeve 13 (corresponding to the second holding member of the present invention).
  • the metal housing 10 is formed of, for example, a metal member such as aluminum or copper.
  • the metal case 10 is disposed, for example, such that a protrusion (not shown) on the lower surface of the metal case 10 contacts a pad electrode Pa for ground formed on the circuit board P. Thus, the ground voltage of the metal housing 10 is stabilized.
  • the metal housing 10 is configured by connecting the upper plate 10X and the lower plate 10Y using a fixing member (for example, a bolt and a nut).
  • a fixing member for example, a bolt and a nut
  • the metal housing 10 has a communication hole 10 a through which the signal pin 11 is inserted.
  • the communication hole 10 a is formed to communicate from the upper surface to the lower surface of the metal housing 10.
  • the communication hole 10a has, for example, a circular shape in a plan view.
  • the communication hole 10a has an enlarged diameter portion 10aa in the central region along the extending direction of the signal pin 11, and a diameter reduced from the diameter enlarged portion 10aa at the upper side and the lower side of the central region. It has sections 10ab and 10ac.
  • the signal pin 11 is disposed in the communication hole 10a so as to be separated from the inner wall surface of the communication hole 10a. That is, the signal pin 11 is disposed in the communication hole 10a in a state of being electrically insulated from the metal housing 10, and functions as a coaxial line between the signal pin 11 and the inner wall surface of the communication hole 10a , “Signal path 11X”).
  • the signal pin 11 provides an impedance-matched signal path between the IC package B and the circuit board P by adjusting the distance between its outer peripheral surface and the inner wall surface of the communication hole 10a, etc. Later with reference to FIG.
  • the signal pin 11 includes a pin barrel 11a, a first plunger 11b, a second plunger 11c, and a spring 11d (see FIG. 2).
  • the pin barrel 11a is a cylindrical member, and is disposed in the communication hole 10a so as to extend in the vertical direction along the communication hole 10a.
  • the pin barrel 11a is fixed by the top sleeve 12 and the bottom sleeve 13 in the communication hole 10a in a state of being separated from the inner wall surface of the communication hole 10a. More specifically, the pin barrel 11a is fixed so as to be clamped from above and below in the communication hole 10a via the top sleeve 12 and the bottom sleeve 13.
  • a projecting locking portion 11aa for defining the position of the bottom sleeve 13 is provided on the outer peripheral surface of the pin barrel 11a.
  • the first plunger 11b is connected to the upper end of the pin barrel 11a in a state where it can slide in the vertical direction.
  • the lower end of the first plunger 11b is connected to the upper end of the spring 11d disposed in the pin barrel 11a, and the upper end is configured to project upward from the opening formed in the upper end of the pin barrel 11a. .
  • the upper end portion of the first plunger 11 b protrudes above the upper surface of the metal housing 10.
  • the second plunger 11c is connected to the lower end portion of the pin barrel 11a so as to be vertically slidable.
  • the second plunger 11c is configured such that the upper end is connected to the lower end of the spring 11d disposed in the pin barrel 11a, and the lower end protrudes downward from the opening formed in the lower end of the pin barrel 11a. . Further, the lower end portion of the second plunger 11 c protrudes below the lower surface of the metal housing 10.
  • the spring 11d is disposed between the first plunger 11b and the second plunger 11c in the pin barrel 11a to bias the first plunger 11b upward and bias the second plunger 11c downward. Thereby, the contact pressure between the upper end of the first plunger 11b and the solder ball Ba of the IC package B and the contact pressure between the lower end of the second plunger 11c and the pad electrode Pa of the circuit board P are secured. Further, the spring 11d is configured to be in contact with the inner wall surface of the pin barrel 11a, and conducts between the first plunger 11b, the pin barrel 11a, and the second plunger 11c.
  • the pin barrel 11a, the first plunger 11b, the second plunger 11c, and the spring 11d are each formed of a metal member. However, as described above, these members are disposed in a state of being electrically insulated from the inner wall surface of the communication hole 10a.
  • the electrical connection socket 1 further includes a ground pin for supplying a ground voltage from the circuit board P to the IC package B, and an operating power for supplying the IC package B from the circuit board P. Power pins or the like may be provided.
  • the top sleeve 12 is disposed in the upper region in the communication hole 10a, and is press-fitted and fixed in the communication hole 10a. More specifically, the top sleeve 12 is inserted from the lower side of the communication hole 10a, and is press-fitted and fixed so as to stop at the position of the reduced diameter portion 10ab on the upper side of the communication hole 10a.
  • the top sleeve 12 has an annular shape, and has a through hole 12 a formed along the extending direction of the signal pin 11.
  • the through hole 12 a has a shape in which the upper side is smaller in diameter than the lower side.
  • the top sleeve 12 is disposed in the through hole 12 a so as to surround the outer peripheral surface of the signal pin 11. More specifically, the first plunger 11b is disposed apart from the inner wall surface of the through hole 12a of the top sleeve 12, and the upper end portion of the pin barrel 11a abuts the inner wall surface of the through hole 12a of the top sleeve 12. It is arranged as
  • the bottom sleeve 13 is disposed in the lower region of the communication hole 10 a and is press-fitted and fixed to the outer peripheral surface of the signal pin 11.
  • the bottom sleeve 13 has an annular shape.
  • the bottom sleeve 13 is inserted into the communication hole 10a together with the pin barrel 11a in a state of being press-fitted and fixed to the outer peripheral surface of the pin barrel 11a.
  • the position of the bottom sleeve 13 is defined by a locking portion 11aa provided on the outer peripheral surface of the pin barrel 11a.
  • the bottom sleeve 13 is disposed, for example, so that the lower end portion thereof abuts on the reduced diameter portion 10ac on the lower side of the communication hole 10a, and is locked to the reduced diameter portion 10ac.
  • the pin barrel 11a is fixed so as to be sandwiched from above and below in the communication hole 10a via the top sleeve 12 and the bottom sleeve 13 by connecting the upper plate 10X and the lower plate 10Y of the metal housing 10 (see FIG. It mentions later with reference to FIG. 9).
  • each of the top sleeve 12 and the bottom sleeve 13 an insulating elastic member is used.
  • a low dielectric constant material for example, liquid crystal polymer
  • a signal path is provided to provide impedance matching between the signal path formed on the circuit board P and the signal path formed on the IC package B.
  • the coaxial structure of 11X (the diameter of the signal pin 11, the diameter of the communication hole 10a, the distance between the outer peripheral surface of the signal pin 11 and the inner wall of the communication hole 10a, etc.) has a characteristic impedance (eg, 50 ⁇ ) is set.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the characteristic impedance of the signal path of the general coaxial structure.
  • the characteristic impedance of the signal path of the coaxial structure is generally defined as in the following equation (1).
  • Z O (138 / ⁇ k) log (d 1 / d 2 ) (1) (However, d 2: the outer diameter of the inner conductor, d 1: inside diameter of the outer conductor which surrounds the periphery of the inner conductor, and, k: relative permittivity of the dielectric interposed between the inner and outer conductors)
  • the relative permittivity k of the dielectric becomes larger than the relative permittivity of air (approximately 1.0).
  • the characteristic impedance Z O of the line is reduced.
  • the propagation speed of the signal in the coaxial line also decreases as the relative permittivity of the dielectric interposed between the inner conductor and the outer conductor increases.
  • the inner conductor corresponds to the signal pin 11
  • the outer conductor corresponds to the inner wall surface of the communication hole 10a.
  • most of the dielectric interposed between the outer peripheral surface of the signal pin 11 and the inner wall surface of the communication hole 10a is air.
  • FIG. 6 is a view showing the configuration of an electrical connection socket according to Comparative Example 1.
  • FIG. 7 is a view showing the configuration of an electrical connection socket according to Comparative Example 2.
  • FIG. 8 is a view showing the configuration of the electrical connection socket 1 according to the present embodiment.
  • the characteristic impedance in each region of the coaxial line is shown in comparison with a reference value (for example, 50 ⁇ ).
  • a reference value for example, 50 ⁇ .
  • the electrical connection socket R1 according to the comparative example 1 is configured only by the metal casing R10 and the signal pin R11 (see FIG. 6).
  • the signal is adjusted only by adjusting the diameter of the signal pin R11, the diameter of the communication hole R10a, and the distance between the outer peripheral surface of the signal pin R11 and the inner wall surface of the communication hole R10a. It is possible to adjust the characteristic impedance of the path R11X relatively easily.
  • the signal pin R11 is not held in the communication hole R10a of the metal casing R10, and drops out of the communication hole R10a of the metal casing R10. There may be a mechanical instability in the communication hole Q10a.
  • the signal pin Q11 is held by the holding members Q12 and 13 in the communication hole Q10a of the metal casing Q10 (see FIG. 7). Therefore, the signal pin Q11 can be prevented from dropping off from the metal housing Q10 or becoming mechanically unstable in the communication hole Q10a.
  • the mismatch of the characteristic impedance can be reduced by using a low dielectric constant material as the holding members Q12 and Q13, the decrease in the characteristic impedance in the holding portion affects the overall characteristic impedance mismatch Unavoidable.
  • the signal path in the holding portion (the region where the signal pin 11 is held by the bottom sleeve 13 and the top sleeve 12)
  • the characteristic impedance of the signal path 11X in the region adjacent to the holding unit is larger than the reference value (for example, 50 ⁇ )
  • the reference value for example, 50 ⁇
  • the distance between the outer peripheral surface of the pin barrel 11a and the inner wall surface of the communication hole 10a is set so that the characteristic impedance of the signal path 11X becomes larger than the reference value.
  • the distance between the outer peripheral surface of signal pin 11 (second plunger 11c) and the inner wall surface of communication hole 10a is the outer peripheral surface in the central region of signal pin 11 (pin barrel 11a) It is configured to be larger than the distance between the communication hole 10a and the inner wall surface.
  • the region adjacent to the upper side of the top sleeve 12 of the signal pin 11 protrudes upward from the communication hole 10a and does not face the inner wall surface of the communication hole 10a.
  • the decrease in characteristic impedance in the region held by the top sleeve 12 is compensated by utilizing the rise in the characteristic impedance in the region of the signal pin 11 projecting upward from the communication hole 10a. There is.
  • the characteristic impedance is a reference value in the area of the signal pin 11 projecting upward from the communication hole 10a and the area of the signal pin 11 projecting downward from the communication hole 10a.
  • FIG. 9 is a view showing an example of a manufacturing process of the electrical connection socket 1 according to the present embodiment.
  • FIGS. 9A, 9B, 9C, and 9D show each step of attaching the signal pin 11, the top sleeve 12, and the bottom sleeve 13 to the inside of the communication hole 10a of the metal housing 10. It is shown in order of sequence. Note that these series of processes are performed by an automatic assembly device (not shown) including, for example, a component conveyance device, a press-fit device and the like.
  • the automatic assembling apparatus prepares the upper plate 10X of the metal housing 10, and press-fixes the top sleeve 12 to the communication hole 10a of the upper plate 10X (FIG. 9A). At this time, the automatic assembling apparatus uses the rod-shaped first jig T1 in a state in which the flat second jig T2 is disposed on the upper surface of the metal housing 10 so as to close the communication hole 10a. Is pushed from below the communication hole 10a, and the top sleeve 12 is moved upward.
  • the top sleeve 12 when the top sleeve 12 reaches the reduced diameter portion 10ab at the top of the communication hole 10a, the top sleeve 12 elastically deforms so as to reduce in diameter, and is press-fitted and fixed by the frictional force with the inner wall surface of the communication hole 10a.
  • the top sleeve 12 is disposed such that the top surface of the top sleeve 12 and the top surface of the metal housing 10 are flush with each other in the communication hole 10a with the second jig T2 serving as a stopper.
  • the automatic assembling apparatus inserts the signal pin 11 from below into the communication hole 10a (FIG. 9B).
  • This step is performed in a state where the annular bottom sleeve 13 is press-fitted and fixed to the lower region of the pin barrel 11a in advance.
  • the signal pin 11 is in such a state that the first plunger 11a is inserted through the through hole 12a formed in the top sleeve 12, and the upper end of the pin barrel 11a is in contact with the lower portion of the top sleeve 12. Will be placed on
  • the automatic assembling apparatus connects the lower plate 10Y to the upper plate 10X so as to align the communication holes 10a (FIGS. 9C and 9D).
  • the lower end portion of the bottom sleeve 13 is in contact with the reduced diameter portion 10ac on the lower side of the communication hole 10a.
  • the first plunger 11b of the signal pin 11 protrudes upward from the communication hole 10a and the second plunger 11c protrudes downward from the communication hole 10a.
  • the pin barrel 11a of the signal pin 11 is fixed so as to be sandwiched from above and below in the communication hole 10a via the top sleeve 12 and the bottom sleeve 13 in the communication hole 10a.
  • the signal pin 11, the top sleeve 12, and the bottom sleeve 13 are attached to the inside of the communication hole 10a of the metal housing 10 by such a process.
  • the electrical connection socket 1 is used, for example, as follows.
  • the electrical connection socket 1 is mounted on the circuit board P.
  • a protrusion (not shown) provided on the lower surface of the metal casing 10 contacts the ground electrode (not shown) for the ground of the circuit board P to ground the metal casing 10 Is done.
  • the IC package B is mounted on the electrical connection socket 1. Thereafter, when the upper surface of the IC package B is pressed downward using the latch provided in the electrical connection socket 1, the solder ball Ba of the IC package B abuts on the first plunger 11 b of the signal pin 11. Thereby, the electrical contact between the solder ball Ba and the electrical contact between the first plunger 11b of the signal pin 11 is secured.
  • the second plunger 11 c of the signal pin 11 abuts on the pad electrode Pa on the circuit board P. Thereby, the electrical contact between the pad electrode Pa and the second plunger 11 c of the signal pin 11 is secured.
  • the biasing force of the spring 11d acts on the first plunger portion 11b and the second plunger portion 11c of the signal pin 11 in the direction away from each other along the vertical direction.
  • the contact pressure between the solder ball Ba of the IC package B and the first plunger 11b of the signal pin 11, and the contact pressure between the pad electrode Pa of the circuit board P and the second plunger 11c of the signal pin 11 are moderate. It is maintained in the state secured to
  • the IC package B and the circuit board P are electrically connected to each other through the electrical connection socket 1, whereby the performance test of the IC package B and the like are performed.
  • the socket for electrical connection 1 has the communication hole 10a communicating between the upper surface and the lower surface of the socket, and the first electric component (for example, the circuit board P) is on the lower surface side.
  • the metal case 10 is mounted, and the second electric component (for example, IC package B) is mounted on the upper surface side, and is arranged to be separated from the inner wall surface of the communication hole 10a in the communication hole 10a,
  • a signal pin 11 electrically connected to a terminal (e.g., pad electrode Pa) of the first electric component P and the other end electrically connected to a terminal (e.g., solder ball terminal Ba) of the second electric component B;
  • the annular first holding member 12 top sleeve 12
  • the annular holding member press-fitted and fixed to the outer peripheral surface of the signal pin 11.
  • the socket for electrical connection 1 mechanical stability of the holding state of the signal pin 11 in the metal housing 10 can be kept high by the simple configuration and the simple manufacturing process. it can.
  • the distance between the inner wall surface of the communication hole 10a and the outer peripheral surface of the signal pin 11 can be properly maintained, so that the electrical characteristics of the signal pin 11 (for example, the signal path formed by the signal pin 11) Characteristic impedance can be maintained well.
  • the signal pin 11 is higher than a predetermined characteristic impedance as a reference in the first and second regions held by the first and second holding members 12 and 13.
  • the third and fourth regions (for example, the region of the second plunger 11c and the signal pin 11) which constitute the small signal path 11X and which are adjacent along the extending direction of the signal pin 11 from the first and second regions respectively
  • a signal path 11X larger than a predetermined characteristic impedance is configured in a region protruding upward from the communication hole 10a.
  • the signal path 11X can be provided. As a result, it is possible to configure the signal path 11X in which impedance matching is achieved, and it is also possible to suppress signal deterioration during signal transmission.
  • IC package B and the circuit board P were shown as an example of the electrical component which the socket 1 for electrical connections relays signal transmission.
  • the electrical component connected to the electrical connection socket 1 is optional, and may be, for example, a coaxial cable or the like.
  • the aspect used for the test of IC package B was shown as an example of the socket 1 for electrical connections.
  • the application of the socket for electrical connection 1 can be applied to any application for electrical connection other than the test of the IC package B.
  • a protrusion provided on the lower surface of the metal casing 10 and a pad electrode for ground formed on the upper surface of the circuit board P Directly connected.
  • the configuration for securing the ground potential of metal casing 10 is optional.
  • a ground pin may be inserted into the communication hole in the metal housing 10, and the ground potential of the metal housing 10 may be secured by bringing the ground pin into contact with the inner wall surface of the communication hole.
  • the socket for electrical connection it is possible to maintain high mechanical stability of the holding state of the signal pin in the metal housing with a simple configuration and a simple manufacturing process.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

第1電気部品と第2電気部品との間における電気信号の授受を中継する電気接続用ソケットであって、自身の上面と下面との間を連通する連通孔を有し、前記下面側に第1電気部品が装着され、且つ前記上面側に前記第2電気部品が配設される金属筐体と、前記連通孔内において前記連通孔の内壁面から離間するように配設され、一端が前記第1電気部品の端子と電気接続し、他端が前記第2電気部品の端子と電気接続するシグナルピンと、前記連通孔内の上部領域において、前記連通孔内に圧入固定された環状の第1保持部材と、前記連通孔内の下部領域において、前記シグナルピンの外周面に圧入固定された環状の第2保持部材と、を備え、前記シグナルピンは、前記第1及び前記第2保持部材を介して、前記連通孔内で前記金属筐体によって上下から挟持されるように固定されている。

Description

電気接続用ソケット
 本開示は、電気接続用ソケットに関する。
 電気部品(例えば、ICパッケージ)と回路基板(例えば、PCB基板)との間における電気信号の授受を中継する電気接続用ソケットが知られている(例えば、特許文献1を参照)。
 この種の電気接続用ソケットにおいては、近年のデータ転送速度の高速化の要請から、高周波(例えば、10GHz)の電気信号を中継することが求められている。そのため、当該電気接続用ソケットは、信号劣化を抑制し得るように、信号伝達を行うシグナルピンが、グラウンド接続された金属筐体に設けられた連通孔内に挿通されて構成されている。これによって、シグナルピンは、金属筐体の連通孔の内壁面との間で、いわゆる同軸線路を構成し、電気部品と回路基板との間に、インピーダンス整合された信号路を提供する。
特表2015-507198号公報
 ところで、この種の電気接続用ソケットにおいて、シグナルピンは、金属筐体の連通孔の内壁面との間で同軸線路を構成するため、連通孔内において絶縁性の保持部材によって保持され、連通孔の内壁面から離間するように配設される。
 この点、シグナルピンの外周面と連通孔の内壁面との間の距離の僅かなずれも、当該信号路のインピーダンスの不整合につながるため、当該シグナルピンの保持状態の機械的安定性の向上が求められている。但し、当該シグナルピンの直径は、典型的には、数mm程度と微小であるため、当該シグナルピンの保持構造によっては、電気接続用ソケットの製造自体が困難となるおそれもある。
 本開示は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、簡易な構成、且つ、簡易な製造プロセスで、金属筐体内におけるシグナルピンの保持状態の機械的安定性を高く保つことが可能な電気接続用ソケットを提供することを課題とする。
 前述した課題を解決する主たる本開示は、
 第1電気部品と第2電気部品との間における電気信号の授受を中継する電気接続用ソケットであって、
 自身の上面と下面との間を連通する連通孔を有し、前記下面側に前記第1電気部品が配設され、且つ前記上面側に前記第2電気部品が配設される金属筐体と、
 前記連通孔内において前記連通孔の内壁面から離間するように配設され、一端が前記第1電気部品の端子と電気接続し、他端が前記第2電気部品の端子と電気接続するシグナルピンと、
 前記連通孔内の上部領域において、前記連通孔内に圧入固定された環状の第1保持部材と、
 前記連通孔内の下部領域において、前記シグナルピンの外周面に圧入固定された環状の第2保持部材と、
 を備え、
 前記シグナルピンは、前記第1及び前記第2保持部材を介して、前記連通孔内で前記金属筐体によって上下から挟持されるように固定されている電気接続用ソケットである。
 本開示に係る電気接続用ソケットによれば、簡易な構成、且つ、簡易な製造プロセスで、金属筐体内におけるシグナルピンの保持状態の機械的安定性を高く保つことが可能である。
図1は、一実施形態に係る電気接続用ソケットの側面断面図である。 図2は、一実施形態に係る電気接続用ソケットのシグナルピンの側面断面図である。 図3は、一実施形態に係る電気接続用ソケットの金属筐体を上面側から見た斜視図である。 図4は、一実施形態に係る電気接続用ソケットの金属筐体を下面側から見た斜視図である。 図5は、一般的な同軸構造の信号路の特性インピーダンスについて、説明する図である。 図6は、比較例1に係る電気接続用ソケットの構成を示す図である。 図7は、比較例2に係る電気接続用ソケットの構成を示す図である。 図8は、一実施形態に係る電気接続用ソケットの構成を示す図である。 図9A乃至図9Dは、一実施形態に係る電気接続用ソケットの製造工程の一例を示す図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施形態について詳細に説明する。尚、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
[電気接続用ソケットの全体構成]
 以下、図1~図4を参照して、一実施形態に係る電気接続用ソケットの構成の一例について説明する。
 図1は、本実施形態に係る電気接続用ソケット1の側面断面図である。
 図2は、本実施形態に係る電気接続用ソケット1のシグナルピン11の側面断面図である。図3は、本実施形態に係る電気接続用ソケット1の金属筐体10を上面側から見た斜視図である。図4は、本実施形態に係る電気接続用ソケット1の金属筐体10を下面側から見た斜視図である。
 本実施形態に係る電気接続用ソケット1は、表面実装式のソケットであり、回路基板P(本発明の第1電気部品)上に装着される。そして、電気接続用ソケット1の上部には、ICパッケージB(本発明の第2電気部品)が装着される。尚、以下では、電気接続用ソケット1から見て回路基板P側を下方側(図1の下方側に相当)、ICパッケージB側を上方側(図1の上方側に相当)として、説明する。
 本実施形態に係る電気接続用ソケット1は、例えば、ICパッケージBの性能試験を行う用途に適用される。そして、電気接続用ソケット1は、自身の上面側に配されたICパッケージBと、自身の下面側に配されたIC試験装置側の回路基板Pとの電気的接続を行う。尚、データ転送速度を維持する最も効率がよい手法としては、回路基板Pに直接ICパッケージBを半田付けすることであるが、ここでは、回路基板PとICパッケージBとを着脱可能にするため、電気接続用ソケット1を用いた電気的接続を行っている。
 ICパッケージBは、例えば、BGA(Ball Grid Array)タイプのICパッケージである。ICパッケージBは、例えば、外部接続用の端子として、パッケージ本体の下面から下方に向けて突出する半田ボールBaを有している。
 尚、ICパッケージBは、電気接続用ソケット1に設けられたラッチ(図示せず)により、電気接続用ソケット1上に装着される。ICパッケージBは、ラッチが閉じられた状態においては、自身の上面が押圧されるようにして電気接続用ソケット1上に装着され、当該ラッチが開かれることにより、電気接続用ソケット1から取り外されるようになっている。
 回路基板Pは、例えば、PCB(Printed Circuit Board)基板である。回路基板Pには、例えば、ICパッケージBの性能試験を行うための信号を生成したり、ICパッケージBからの信号を受信処理する信号路用の回路パターン、及び、グラウンド電圧を供給するためのグラウンドパターン等が形成されている。又、回路基板P上には、当該回路基板Pの表面から露出した状態で、信号路用の回路パターンに接続されたパッド電極Paが形成されている。
 尚、電気接続用ソケット1は、回路基板Pに対して、ボルト及びナット等によって装着される。
 電気接続用ソケット1は、金属筐体10、ICパッケージBと回路基板Pとの間における信号伝達を行うシグナルピン11、並びに、シグナルピン11を保持するトップスリーブ12(本発明の第1保持部材に相当)及びボトムスリーブ13(本発明の第2保持部材に相当)等を備えている。
 金属筐体10は、例えば、アルミニウム又は銅等の金属部材によって形成されている。金属筐体10は、例えば、当該金属筐体10の下面の突起部(図示せず)が、回路基板Pに形成されたグラウンド用のパッド電極Paと接触するように配設されており、これによって、当該金属筐体10のグラウンド電圧の安定化が図られている。
 尚、ここでは、金属筐体10は、固定部材(例えば、ボルトとナット)を用いて、上部プレート10Xと下部プレート10Yとを接続して構成されている。
 金属筐体10は、シグナルピン11が挿通される連通孔10aを有している。連通孔10aは、金属筐体10の上面から下面まで連通するように、形成されている。
 連通孔10aは、例えば、平面視で、円形状を呈している。連通孔10aは、シグナルピン11の延在方向に沿って、中心領域において拡径部10aaを有すると共に、当該中心領域の上方側と下方側それぞれに拡径部10aaよりも径が縮小した縮径部10ab、10acを有している。
 シグナルピン11は、連通孔10a内において、当該連通孔10aの内壁面から離間するように配設される。つまり、シグナルピン11は、金属筐体10と電気的に絶縁された状態で、連通孔10a内に配設され、連通孔10aの内壁面との間で、同軸線路として機能する信号路(以下、「信号路11X」とも称する)を構成する。尚、シグナルピン11は、自身の外周面と連通孔10aの内壁面との間の距離の調整等によって、ICパッケージBと回路基板Pとの間に、インピーダンス整合された信号路を提供する(図8を参照して後述)。
 シグナルピン11は、ピンバレル11a、第1プランジャ11b、第2プランジャ11c、及び、スプリング11dを含んで構成される(図2を参照)。
 ピンバレル11aは、筒状部材であり、連通孔10a内において、当該連通孔10aに沿って上下方向に延在するように配設されている。ピンバレル11aは、トップスリーブ12及びボトムスリーブ13によって、連通孔10aの内壁面から離間した状態で、連通孔10a内に固定されている。より詳細には、ピンバレル11aは、トップスリーブ12及びボトムスリーブ13を介して、連通孔10a内で上下から挟持されるように固定されている。尚、ピンバレル11aの外周面には、ボトムスリーブ13の位置を規定するための突起状の係止部11aaが設けられている。
 第1プランジャ11bは、上下方向に摺動可能な状態で、ピンバレル11aの上端部に連結されている。第1プランジャ11bは、下端部がピンバレル11a内に配設されたスプリング11dの上端部に接続され、上端部がピンバレル11aの上端部に形成された開口から上方に突出するように構成されている。又、第1プランジャ11bの上端部は、金属筐体10の上面よりも上方まで突出する。かかる構成によって、電気接続用ソケット1にICパッケージBが装着された際には、第1プランジャ11bの上端部が、ICパッケージBの信号路用の半田ボールBaと接触する。これにより、シグナルピン11とICパッケージB内の信号路との電気接続が行われる。尚、第1プランジャ11bの上端部は、半田ボールBaと接触し易いように、当該半田ボールBaの外形に沿った凹形状を呈している。
 第2プランジャ11cは、ピンバレル11aの下端部に、上下方向に摺動可能な状態で連結されている。第2プランジャ11cは、上端部がピンバレル11a内に配設されたスプリング11dの下端部に接続され、下端部がピンバレル11aの下端部に形成された開口から下方に突出するように構成されている。又、第2プランジャ11cの下端部は、金属筐体10の下面よりも下方まで突出する。かかる構成によって、電気接続用ソケット1が回路基板P上に装着された際には、第2プランジャ11cの下端部が、回路基板Pに形成された信号路用のパッド電極Paに接触する。これにより、シグナルピン11と回路基板P内の信号路との電気接続が行われる。
 スプリング11dは、ピンバレル11a内において第1プランジャ11bと第2プランジャ11cとの間に配設され、第1プランジャ11bを上方向に付勢すると共に、第2プランジャ11cを下方向に付勢する。これにより、第1プランジャ11bの上端部とICパッケージBの半田ボールBaとの接触圧力、及び、第2プランジャ11cの下端部と回路基板Pのパッド電極Paとの接触圧力を確保する。又、スプリング11dは、ピンバレル11aの内壁面と接触するように構成されており、第1プランジャ11b、ピンバレル11a、及び第2プランジャ11cの間を導通する。
 ピンバレル11a、第1プランジャ11b、第2プランジャ11c、及び、スプリング11dは、それぞれ、金属部材で構成されている。但し、これらの部材は、上記したように、連通孔10aの内壁面から電気的に絶縁された状態で配設されている。
 シグナルピン11は、かかる構成において、第1プランジャ11bの上端部がICパッケージBの半田ボールBaに接触し、第2プランジャ11cの下端部が回路基板Pのパッド電極Paに接触したときに、ICパッケージBと回路基板Pとの間の信号伝達を中継する。
 尚、図1には、説明の便宜として、一個のシグナルピン11のみを示すが、電気接続用ソケット1には、上記と同様のシグナルピン11が、複数設けられている。図3、図4には、金属筐体10に形成された複数の連通孔10aを示しており、これらの連通孔10aそれぞれに、シグナルピン11が挿通される(図3、図4中では、シグナルピン11の図示は省略している)。但し、電気接続用ソケット1には、更に、回路基板PからICパッケージBに対してグラウンド電圧を供給するためのグラウンドピン、及び回路基板PからICパッケージBに対して動作電力を供給するためのパワーピン等が設けられてもよい。
 トップスリーブ12は、連通孔10a内の上部領域に配設され、連通孔10a内に圧入固定されている。より詳細には、トップスリーブ12は、連通孔10aの下方側から挿入され、連通孔10aの上方側の縮径部10abの位置で止まるように圧入固定されている。
 トップスリーブ12は、環形状を呈し、シグナルピン11の延在方向に沿って形成された貫通孔12aを有している。当該貫通孔12aは、上方側が、下方側よりも縮径する形状を呈している。トップスリーブ12は、当該貫通孔12a内において、シグナルピン11の外周面を囲繞するように配設されている。より詳細には、第1プランジャ11bは、トップスリーブ12の貫通孔12aの内壁面から離間した状態で配設され、ピンバレル11aは、上端部がトップスリーブ12の貫通孔12aの内壁面と当接するように配設されている。
 ボトムスリーブ13は、連通孔10a内の下部領域に配設され、シグナルピン11の外周面に圧入固定されている。ボトムスリーブ13は、環形状を呈している。そして、ボトムスリーブ13は、ピンバレル11aの外周面に圧入固定された状態で、ピンバレル11aと共に連通孔10a内に挿通されている。尚、ボトムスリーブ13の位置は、ピンバレル11aの外周面に設けられた係止部11aaによって規定される。
 ボトムスリーブ13は、例えば、下端部が連通孔10aの下方側の縮径部10acと当接するように配設され、当該縮径部10acに係止されている。
 ピンバレル11aは、金属筐体10の上部プレート10Xと下部プレート10Yが接続されることにより、トップスリーブ12及びボトムスリーブ13を介して、連通孔10a内で上下から挟持されるように固定される(図9を参照して後述)。
 トップスリーブ12及びボトムスリーブ13は、いずれも、絶縁性の弾性部材が用いられている。トップスリーブ12及びボトムスリーブ13としては、典型的には、シグナルピン11が構成する信号路11Xの特性インピーダンスの低下を抑制する観点から、低誘電率材料(例えば、液晶ポリマー)が用いられる。
[シグナルピンが構成する信号路の設計]
 次に、本実施形態に係る電気接続用ソケット1におけるシグナルピン11が構成する信号路11Xの設計について、説明する。
 本実施形態に係る電気接続用ソケット1においては、回路基板Pに形成された信号路とICパッケージBに形成された信号路との間でインピーダンス整合がとれた信号路を提供するため、信号路11Xの同軸構造(シグナルピン11の径、連通孔10aの径、及び、シグナルピン11の外周面と連通孔10aの内壁面の間の距離等)は、所定の基準値の特性インピーダンス(例えば、50Ω)に則して設定されている。
 図5は、一般的な同軸構造の信号路の特性インピーダンスについて、説明する図である。
 同軸構造の信号路の特性インピーダンスは、一般に、次式(1)のように、定義付けられる。
 Z=(138/√k)log(d/d) …式(1)
(但し、d:内部導体の外径、d:内部導体の周囲を囲繞する外部導体の内径、及び、k:内部導体と外部導体の間に介在する誘電体の比誘電率)
 ここで、例えば、内部導体と外部導体の間に介在する物質が、空気(比誘電率1)である場合、内部導体の径d及び外部導体の径dを調整することによって、同軸線路の特性インピーダンスが所定の特性インピーダンスとなるように調整することが可能である。
 又、仮に、内部導体と外部導体の間に介在する物質が空気や真空でない場合には、誘電体の比誘電率kが空気の比誘電率(略1.0)よりも大きくなるため、同軸線路の特性インピーダンスZは、低下する。尚、同軸線路における信号の伝搬速度も、同様に、内部導体と外部導体の間に介在する誘電体の比誘電率が大きくなるにつれて、低下する。
 電気接続用ソケット1においては、内部導体がシグナルピン11に相当し、外部導体が連通孔10aの内壁面に相当する。又、電気接続用ソケット1においては、シグナルピン11の外周面と連通孔10aの内壁面の間に介在する誘電体は、大部分が空気である。
 ここで、図6~図8を参照して、本実施形態に係る電気接続用ソケット1の信号路11Xの同軸構造について説明する。
 図6は、比較例1に係る電気接続用ソケットの構成を示す図である。図7は、比較例2に係る電気接続用ソケットの構成を示す図である。図8は、本実施形態に係る電気接続用ソケット1の構成を示す図である。
 各図には、同軸線路の各領域における特性インピーダンスを、基準値(例えば、50Ω)と比較して示している。各図において、Z=Matchは特性インピーダンスが基準値と一致する領域を示し、Z=Highは特性インピーダンスが基準値よりも大きい領域を示し、Z=Lowは特性インピーダンスが基準値よりも小さい領域を示している。
 尚、比較例1に係る電気接続用ソケットの本実施形態に係る電気接続用ソケット1の各構成に対応する構成については、本実施形態に係る電気接続用ソケット1の各構成の参照符号の最初にRの符号を付している。又、比較例2に係る電気接続用ソケットの本実施形態に係る電気接続用ソケット1の各構成に対応する構成については、本実施形態に係る電気接続用ソケット1の各構成の参照符号の最初にQの符号を付している。
 比較例1に係る電気接続用ソケットR1は、金属筐体R10とシグナルピンR11のみによって構成されている(図6を参照)。比較例1に係る電気接続用ソケットR1においては、シグナルピンR11の径、連通孔R10aの径、及び、シグナルピンR11の外周面と連通孔R10aの内壁面の間の距離のみの調整によって、信号路R11Xの特性インピーダンスを比較的容易に調整することが可能である。但し、比較例1に係る電気接続用ソケットR1においては、シグナルピンR11は、金属筐体R10の連通孔R10a内に保持されておらず、当該金属筐体R10の連通孔R10aから脱落したり、連通孔Q10a内で機械的に不安定な状態になったりするおそれがある。
 比較例2に係る電気接続用ソケットQ1においては、シグナルピンQ11は、保持部材Q12、13によって、金属筐体Q10の連通孔Q10a内に保持されている(図7を参照)。従って、シグナルピンQ11が、金属筐体Q10から脱落したり、連通孔Q10a内で機械的に不安定な状態になったりすることを抑制することができる。
 しかしながら、シグナルピンQ11が保持部材Q12、Q13によって保持される領域(以下、「保持部」と称する)の特性インピーダンスは、当該保持部材Q12、Q13の比誘電率に依拠するため、特性インピーダンスが基準値よりも低下した状態となる(Z=Low)。その結果、信号路Q11Xの特性インピーダンスに不整合な位置が発生し、これに起因して、信号伝達時に信号劣化が発生する。
 尚、保持部材Q12、Q13として低誘電率材料を用いることで、特性インピーダンスのミスマッチを低減することができるものの、保持部における特性インピーダンスの低下が、全体の特性インピーダンスのミスマッチに影響を与えることは避けられない。
 本実施形態に係る電気接続用ソケット1においても、比較例2に係る電気接続用ソケットQ1と同様に、保持部(シグナルピン11がボトムスリーブ13及びトップスリーブ12に保持される領域)における信号路11Xの特性インピーダンスは、基準値よりも低くなっている(Z=Low)(図8を参照)。しかしながら、本実施形態に係る電気接続用ソケット1においては、比較例2に係る電気接続用ソケットQ1とは異なり、信号路11Xの保持部に隣接する領域に、意図的に、特性インピーダンスが基準値よりも高い領域(Z=High)を設けている。つまり、信号路11X内に、特性インピーダンスが基準値よりも低い領域(Z=Low)と、特性インピーダンスが基準値よりも高い領域とが交互に設けられている。
 このように、保持部に隣接する領域の信号路11Xの特性インピーダンスを基準値(例えば、50Ω)よりも大きくすることによって、保持部の特性インピーダンスの低下を補償することができる。つまり、これによって、信号路11X全体としては、回路基板Pに形成された信号路とICパッケージBに形成された信号路との間でインピーダンス整合がとれた状態とすることができる。
 より詳細には、シグナルピン11(ピンバレル11a)の中心領域は、ピンバレル11aの外周面と連通孔10aの内壁面との間の距離の調整によって、信号路11Xの特性インピーダンスが基準値と一致するように構成されている(Z=Match)。一方、シグナルピン11(ピンバレル11a)のボトムスリーブ13及びトップスリーブ12に保持される領域は、信号路11Xの特性インピーダンスが、基準値よりも小さくなる(Z=Low)。
 そこで、シグナルピン11のボトムスリーブ13の下方側に隣接する領域において、信号路11Xの特性インピーダンスが基準値よりも大きくなるように、ピンバレル11aの外周面と連通孔10aの内壁面との間の距離が調整されている(Z=High)。具体的には、当該領域においては、シグナルピン11(第2プランジャ11c)の外周面と連通孔10aの内壁面との間の距離が、シグナルピン11(ピンバレル11a)の中心領域における外周面と連通孔10aの内壁面との間の距離よりも大きくなるように構成されている。
 又、シグナルピン11のトップスリーブ12の上方側に隣接する領域(即ち、第1プランジャ11bの領域)は、連通孔10aから上方に突出し、連通孔10aの内壁面と対向しない状態となるため、信号路11Xの特性インピーダンスが基準値よりも大きくなっている(Z=High)。換言すると、本実施形態においては、シグナルピン11の連通孔10aから上方に突出した領域における特性インピーダンスの上昇を利用して、トップスリーブ12に保持された領域における特性インピーダンスの低下分を補償している。
 尚、比較例2に係る電気接続用ソケットQ1においても、シグナルピン11の連通孔10aから上方に突出する領域、及びシグナルピン11の連通孔10aから下方に突出する領域は、特性インピーダンスが基準値よりも高い領域(Z=High)となっている。しかしながら、比較例2に係る電気接続用ソケットQ1においては、特性インピーダンスが基準値よりも高い領域(Z=High)が、特性インピーダンスが基準値よりも低い領域(Z=Low)と隣接しているわけではないため、特性インピーダンスが基準値よりも高い領域(Z=High)は、特性インピーダンスが基準値よりも低い領域(Z=Low)の特性インピーダンスの低下分を補償することはできない。
[電気接続用ソケットの製造工程]
 図9は、本実施形態に係る電気接続用ソケット1の製造工程の一例を示す図である。
 図9において、図9A、図9B、図9C、図9Dは、金属筐体10の連通孔10a内に対して、シグナルピン11、トップスリーブ12、及びボトムスリーブ13を取り付ける際の各工程を時系列順に示したものである。尚、これらの一連の工程は、例えば、部品搬送装置、及び圧入装置等を含む自動組立装置(図示せず)によって実行される。
 まず、自動組立装置は、金属筐体10の上部プレート10Xを準備し、当該上部プレート10Xの連通孔10aに対して、トップスリーブ12を圧入固定する(図9A)。この際、自動組立装置は、金属筐体10の上面に連通孔10aを塞ぐように平板状の第2治具T2を配した状態で、棒状の第1治具T1を用いて、トップスリーブ12を連通孔10aの下方から押し込むようにしてトップスリーブ12を上方に移動させる。これにより、トップスリーブ12は、連通孔10aの上部の縮径部10abに到達した際に、縮径するように弾性変形し、連通孔10aの内壁面との摩擦力によって、圧入固定される。尚、トップスリーブ12は、第2治具T2がストッパとなって、連通孔10a内において、当該トップスリーブ12の上面と金属筐体10の上面とが面一となるように配設される。
 次に、自動組立装置は、連通孔10a内に対して、シグナルピン11を下方から挿入する(図9B)。この工程は、予め、ピンバレル11aの下部領域に、環状のボトムスリーブ13が圧入固定された状態で行われる。この工程により、シグナルピン11は、第1プランジャ11aが、トップスリーブ12に形成された貫通孔12a内を挿通し、ピンバレル11aの上端部が、トップスリーブ12の下部と当接した状態となるように配設される。
 次に、自動組立装置は、連通孔10a同士を位置あわせするように、上部プレート10Xに対して、下部プレート10Yを接続する(図9C、図9D)。この工程により、ボトムスリーブ13の下端部が、連通孔10aの下方側の縮径部10acと当接した状態となる。そして、この工程により、シグナルピン11は、第1プランジャ11bが連通孔10aから上方側に向かって突出し、第2プランジャ11cが連通孔10aから下方側に向かって突出した状態となる。又、シグナルピン11のピンバレル11aは、連通孔10a内においてトップスリーブ12及びボトムスリーブ13を介して、連通孔10a内で上下から挟持されるように固定される。
 このような工程によって、金属筐体10の連通孔10a内に対して、シグナルピン11、トップスリーブ12、及びボトムスリーブ13が取り付けられる。
[電気接続用ソケットの使用態様]
 本実施形態に係る電気接続用ソケット1は、例えば、以下のように、使用される。
 まず、電気接続用ソケット1が、回路基板P上に装着される。この際、例えば、金属筐体10の下面に設けられた突起部(図示せず)が、回路基板Pのグラウンド用のパッド電極(図示せず)と接触することにより、金属筐体10のアースが行われる。
 次に、ICパッケージBが、電気接続用ソケット1上に装着される。その後、電気接続用ソケット1に設けられたラッチを用いて、ICパッケージBの上面を下方向に押圧すると、ICパッケージBの半田ボールBaが、シグナルピン11の第1プランジャ11bに当接する。これにより、半田ボールBaとシグナルピン11の第1プランジャ部11bとの電気的接触との電気的接触が確保されることとなる。
 そして、ICパッケージBが下降するに伴って、シグナルピン11の第2プランジャ11cが、回路基板P上のパッド電極Paと当接する。これにより、パッド電極Paとシグナルピン11の第2プランジャ部11cとの電気的接触が確保されることとなる。
 この際、シグナルピン11の第1プランジャ部11b及び第2プランジャ部11cそれぞれには、上下方向に沿って、互いに離れる方向に、スプリング11dの付勢力が作用する。これにより、ICパッケージBの半田ボールBaとシグナルピン11の第1プランジャ部11bとの接触圧力、及び、回路基板Pのパッド電極Paとシグナルピン11の第2プランジャ部11cとの接触圧力が適度に確保された状態で維持される。
 このようにして電気接続用ソケット1を介してICパッケージBと回路基板Pとが電気的に接続されることでICパッケージBの性能試験等が行われることとなる。
[効果]
 以上のように、本実施形態に係る電気接続用ソケット1は、自身の上面と下面との間を連通する連通孔10aを有し、下面側に第1電気部品(例えば、回路基板P)が装着され、且つ上面側に第2電気部品(例えば、ICパッケージB)が装着される金属筐体10と、連通孔10a内において連通孔10aの内壁面から離間するように配設され、一端が第1電気部品Pの端子(例えば、パッド電極Pa)と電気接続し、他端が第2電気部品Bの端子(例えば、半田ボール端子Ba)と電気接続するシグナルピン11と、連通孔10a内の上部領域において、連通孔10a内に圧入固定された環状の第1保持部材12(トップスリーブ12)と、連通孔10a内の下部領域において、シグナルピン11の外周面に圧入固定された環状の第2保持部材13(ボトムスリーブ13)と、を備え、シグナルピン11は、第1及び第2保持部材12、13を介して、連通孔10a内で上下から挟持されるように固定されている。
 従って、本実施形態に係る電気接続用ソケット1によれば、簡易な構成、且つ、簡易な製造プロセスで、金属筐体10内におけるシグナルピン11の保持状態の機械的安定性を高く保つことができる。これによって、連通孔10aの内壁面とシグナルピン11の外周面との間の距離を適切に維持することができるため、シグナルピン11の電気的特性(例えば、シグナルピン11が構成する信号路の特性インピーダンス)も良好に維持することができる。
 又、本実施形態に係る電気接続用ソケット1は、シグナルピン11は、第1及び第2保持部材12、13に保持される第1及び第2領域において、基準となる所定の特性インピーダンスよりも小さい信号路11Xを構成し、第1及び第2領域それぞれからシグナルピン11の延在方向に沿って隣接する第3及び第4領域(例えば、第2プランジャ11cの領域、及び、シグナルピン11が連通孔10aから上方に突出した領域)において、所定の特性インピーダンスよりも大きい信号路11Xを構成する。
 従って、本実施形態に係る電気接続用ソケット1によれば、保持部材12、13に保持される領域における特性インピーダンスの低下を補償するように、回路基板PとICパッケージBとの間でインピーダンス整合がとれた信号路11Xを提供することができる。これによって、インピーダンス整合がとれた信号路11Xを構成することが可能であり、信号伝達時の信号劣化を抑制することも可能である。
(その他の実施形態)
 本発明は、上記実施形態に限らず、種々に変形態様が考えられる。
 上記実施形態では、電気接続用ソケット1が信号伝達を中継する電気部品の一例として、ICパッケージBと回路基板Pを示した。しかしながら、電気接続用ソケット1に接続する電気部品は、任意であって、例えば、同軸ケーブル等であってもよい。
 又、上記実施形態では、電気接続用ソケット1の一例として、ICパッケージBの試験用に用いる態様を示した。しかしながら、電気接続用ソケット1の用途としては、ICパッケージBの試験用以外の任意の電気接続用の用途に適用し得る。
 又、上記実施形態では、金属筐体10をグラウンド接続するための構成の一例として、金属筐体10の下面に設けられた突起部と回路基板Pの上面に形成されたグラウンド用のパッド電極とを直接接続する態様を示した。しかしながら、金属筐体10のグラウンド電位を確保するための構成は、任意である。例えば、金属筐体10に連通孔にグラウンドピンを挿通させ、当該グラウンドピンと連通孔の内壁面とを接触させることによって、金属筐体10のグラウンド電位を確保してもよい。
 以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
 2017年11月30日出願の62/592,668の米国仮出願の開示内容、及び2017年11月30日出願の62/592,670の米国仮出願の開示内容は、すべて本願に援用される。
 本開示に係る電気接続用ソケットによれば、簡易な構成、且つ、簡易な製造プロセスで、金属筐体内におけるシグナルピンの保持状態の機械的安定性を高く保つことが可能である。
 1 電気接続用ソケット
 10 金属筐体
 10a 連通孔
 11 シグナルピン
 11X 信号路
 11a ピンバレル
 11b 第1プランジャ
 11c 第2プランジャ
 11d スプリング
 12 トップスリーブ
 13 ボトムスリーブ
 B ICパッケージ
 Ba 半田ボール
  P 回路基板
 Pa パッド電極

Claims (6)

  1.  第1電気部品と第2電気部品との間における電気信号の授受を中継する電気接続用ソケットであって、
     自身の上面と下面との間を連通する連通孔を有し、前記下面側に前記第1電気部品が配設され、且つ前記上面側に前記第2電気部品が配設される金属筐体と、
     前記連通孔内において前記連通孔の内壁面から離間するように配設され、一端が前記第1電気部品の端子と電気接続し、他端が前記第2電気部品の端子と電気接続するシグナルピンと、
     前記連通孔内の上部領域において、前記連通孔内に圧入固定された環状の第1保持部材と、
     前記連通孔内の下部領域において、前記シグナルピンの外周面に圧入固定された環状の第2保持部材と、
     を備え、
     前記シグナルピンは、前記第1保持部材及び前記第2保持部材を介して、前記連通孔内で前記金属筐体によって上下から挟持されるように固定されている
     電気接続用ソケット。
  2.  前記シグナルピンは、前記第1保持部材及び前記第2保持部材により前記連通孔内に固定されたピンバレルと、当該ピンバレルの上端部及び下端部それぞれにおいて当該ピンバレルに対して上下方向に摺動可能に当該ピンバレルに連結された第1及び第2プランジャと、を含んで構成される
     請求項1に記載の電気接続用ソケット。
  3.  前記第1保持部材の上端面は、前記金属筐体の上面と面一である
     請求項1に記載の電気接続用ソケット。
  4.  前記第1保持部材及び前記第2保持部材は、絶縁性の弾性部材によって構成される
     請求項1に記載の電気接続用ソケット。
  5.  前記シグナルピンが構成する信号路の特性インピーダンスは、前記シグナルピンが前記第1及び第2保持部材に保持される第1及び第2領域において、基準となる所定の特性インピーダンスよりも小さく、且つ、前記第1及び第2領域それぞれに隣接する第3及び第4領域において、前記所定の特性インピーダンスよりも大きい
     請求項1に記載の電気接続用ソケット。
  6.  前記第1電気部品は、回路基板であり、
     前記第2電気部品は、ICパッケージである
     請求項1に記載の電気接続用ソケット。
     
PCT/JP2018/024827 2017-11-30 2018-06-29 電気接続用ソケット WO2019106872A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880072140.6A CN111316111B (zh) 2017-11-30 2018-06-29 电连接用插座及电连接用插座的制造方法
SG11202004961XA SG11202004961XA (en) 2017-11-30 2018-06-29 Electrical connection socket
JP2019557003A JP7153670B2 (ja) 2017-11-30 2018-06-29 電気接続用ソケットの製造方法
US16/768,039 US11189945B2 (en) 2017-11-30 2018-06-29 Method of manufacturing electrical connection socket, and electrical connection socket

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762592670P 2017-11-30 2017-11-30
US201762592668P 2017-11-30 2017-11-30
US62/592,668 2017-11-30
US62/592,670 2017-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019106872A1 true WO2019106872A1 (ja) 2019-06-06

Family

ID=66664045

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/024823 WO2019106871A1 (ja) 2017-11-30 2018-06-29 電気接続用ソケット
PCT/JP2018/024827 WO2019106872A1 (ja) 2017-11-30 2018-06-29 電気接続用ソケット

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/024823 WO2019106871A1 (ja) 2017-11-30 2018-06-29 電気接続用ソケット

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11189945B2 (ja)
JP (2) JP7169989B2 (ja)
CN (2) CN111316112B (ja)
SG (2) SG11202004961XA (ja)
WO (2) WO2019106871A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9341671B2 (en) * 2013-03-14 2016-05-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Testing holders for chip unit and die package
JP7125408B2 (ja) * 2017-09-08 2022-08-24 株式会社エンプラス 電気接続用ソケット
SG11202004961XA (en) * 2017-11-30 2020-06-29 Enplas Corp Electrical connection socket
US11518005B2 (en) * 2017-12-12 2022-12-06 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Apparatus for engaging a guide pin
KR102455150B1 (ko) * 2020-02-10 2022-10-18 주식회사 아이에스시 피검사 디바이스 검사용 테스트 소켓
US11539167B2 (en) 2020-09-17 2022-12-27 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Adjustable push on connector/adaptor
US11293976B1 (en) * 2020-09-25 2022-04-05 Essai, Inc. Integrated circuit device test tooling with dual angle cavities
US11502440B2 (en) * 2020-10-23 2022-11-15 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Multiport connector interface system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325306A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Yokowo Co Ltd 検査用同軸プローブおよびそれを用いた検査ユニット
JP2004325305A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Yokowo Co Ltd Icソケット
JP2006098376A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Yokowo Co Ltd 検査ユニット
JP2007198835A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Murata Mfg Co Ltd 高周波特性測定治具
JP2014517310A (ja) * 2011-06-06 2014-07-17 インターコネクト・デバイシーズ・インコーポレイテッド 絶縁金属ソケット
US20160216294A1 (en) * 2015-01-27 2016-07-28 Kurt F. Kaashoek Electrical Spring Probe with Stabilization
WO2017064927A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 山一電機株式会社 Icソケット

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687874U (ja) * 1993-05-28 1994-12-22 安藤電気株式会社 Icテスタ用接続リングの検査ジグ
JP3634074B2 (ja) * 1996-06-28 2005-03-30 日本発条株式会社 導電性接触子
TWM268766U (en) * 2004-10-15 2005-06-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP4438601B2 (ja) * 2004-10-28 2010-03-24 株式会社ヨコオ 検査ユニットの製法
JP2006210293A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toshiba Corp 回路部品用ソケット及びその実装方法
US7690925B2 (en) * 2005-02-24 2010-04-06 Advanced Interconnections Corp. Terminal assembly with pin-retaining socket
US7220134B2 (en) * 2005-02-24 2007-05-22 Advanced Interconnections Corporation Low profile LGA socket assembly
KR101013172B1 (ko) * 2006-04-28 2011-02-10 니혼 하츠쵸 가부시키가이샤 도전성 접촉자 홀더
JP2008059810A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
WO2008072699A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Nhk Spring Co., Ltd. 導電性接触子ホルダ、導電性接触子ユニット、および導電性接触子ホルダの製造方法
TWM344664U (en) * 2008-04-07 2008-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical contact
JP2011075313A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Three M Innovative Properties Co Icデバイス検査用ソケット
US8758066B2 (en) 2012-02-03 2014-06-24 Interconnect Devices, Inc. Electrical connector with insulation member
JP6475479B2 (ja) 2014-11-27 2019-02-27 株式会社ヨコオ 検査ユニット
JP6404104B2 (ja) * 2014-12-11 2018-10-10 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
US9478881B2 (en) * 2015-03-09 2016-10-25 Intel Corporation Snap connector for socket assembly and associated techniques and configurations
US20170059611A1 (en) * 2015-09-02 2017-03-02 Oracle International Corporation Coaxial integrated circuit test socket
SG11202004961XA (en) * 2017-11-30 2020-06-29 Enplas Corp Electrical connection socket

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325306A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Yokowo Co Ltd 検査用同軸プローブおよびそれを用いた検査ユニット
JP2004325305A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Yokowo Co Ltd Icソケット
JP2006098376A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Yokowo Co Ltd 検査ユニット
JP2007198835A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Murata Mfg Co Ltd 高周波特性測定治具
JP2014517310A (ja) * 2011-06-06 2014-07-17 インターコネクト・デバイシーズ・インコーポレイテッド 絶縁金属ソケット
US20160216294A1 (en) * 2015-01-27 2016-07-28 Kurt F. Kaashoek Electrical Spring Probe with Stabilization
WO2017064927A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 山一電機株式会社 Icソケット

Also Published As

Publication number Publication date
US11189945B2 (en) 2021-11-30
JP7153670B2 (ja) 2022-10-14
CN111316112A (zh) 2020-06-19
US20200366018A1 (en) 2020-11-19
SG11202004961XA (en) 2020-06-29
JPWO2019106872A1 (ja) 2020-11-19
CN111316111A (zh) 2020-06-19
JPWO2019106871A1 (ja) 2020-12-03
CN111316111B (zh) 2022-08-05
WO2019106871A1 (ja) 2019-06-06
CN111316112B (zh) 2022-08-09
SG11202004959VA (en) 2020-06-29
JP7169989B2 (ja) 2022-11-11
US20210190820A1 (en) 2021-06-24
US11329411B2 (en) 2022-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019106872A1 (ja) 電気接続用ソケット
CN111213061B (zh) 电连接用插座
EP3547460B1 (en) Board mating connector
US8298007B2 (en) RF plug connector, RF receptacle connector, and RF connector
JP6601138B2 (ja) Icソケット
US20210151943A1 (en) Coaxial connector device
CA3090706C (en) Quick solder chip connector for massive multiple-input multiple-output antenna systems
KR102309404B1 (ko) 기판연결용 커넥터
KR102203367B1 (ko) 커넥팅 장치
US20240039217A1 (en) Socket
KR101783622B1 (ko) 특성 임피던스 부정합 방지용 커넥터
KR101741496B1 (ko) 고주파 동축선로 구조 및 동축선로를 구비한 고주파 모듈
KR20180094626A (ko) 케이블 고정 접속 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18883844

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019557003

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18883844

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1