WO2019097681A1 - 開閉装置 - Google Patents
開閉装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019097681A1 WO2019097681A1 PCT/JP2017/041509 JP2017041509W WO2019097681A1 WO 2019097681 A1 WO2019097681 A1 WO 2019097681A1 JP 2017041509 W JP2017041509 W JP 2017041509W WO 2019097681 A1 WO2019097681 A1 WO 2019097681A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- movable contact
- movable
- contact
- movement
- moving
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H31/00—Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H31/26—Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means with movable contact that remains electrically connected to one line in open position of switch
- H01H31/32—Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means with movable contact that remains electrically connected to one line in open position of switch with rectilinearly-movable contact
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/42—Driving mechanisms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H31/00—Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H31/003—Earthing switches
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/04—Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
- H01H33/045—Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts for arcs formed during closing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/28—Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
- H01H33/40—Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using spring motor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/7015—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts
- H01H33/7084—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts characterised by movable parts influencing the gas flow
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/88—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts
- H01H33/90—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism
- H01H33/91—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism the arc-extinguishing fluid being air or gas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H5/00—Snap-action arrangements, i.e. in which during a single opening operation or a single closing operation energy is first stored and then released to produce or assist the contact movement
Definitions
- the present invention relates to a switchgear provided with a fixed contact and a movable contact.
- the switchgear In the switchgear, the connection and disconnection of the circuit are performed by the contact and separation of the fixed contact and the movable contact.
- the switchgear includes an earthing switch used for grounding the main circuit at the time of equipment inspection. As disclosed in Patent Document 1, when the main circuit is grounded, the movable contact on the ground side is moved to contact the fixed contact on the main circuit side. When the movable contact is brought into contact with the fixed contact, the main circuit is disconnected in advance and no voltage is applied to the fixed contact.
- the present invention is made in view of the above, and an object of the present invention is to obtain a switching device capable of achieving downsizing of an operating device and protection of a contact while achieving shortening of arc generation time.
- the present invention provides a movable device capable of reciprocating movement of movement in a first direction and movement in a second direction opposite to the first direction.
- a movable body connected to a first direction side with respect to a movable body and capable of reciprocal movement of movement in a first direction and movement in a second direction relative to the movable body
- a latch portion switchable to a second state permitting movement of the element in the first direction, the movable body and the movable contact are accommodated inside, and one end side of the movable contact which is the first direction side is An accommodating portion in which an insertable opening is formed, and a fixed contact provided outside the accommodating portion and on the first direction side with respect to the movable contact
- a switchgear and a moving unit which moves together with
- the movable body and the movable contact move to the closing position in which the movable contact is in contact with the stationary contact as the movable contact moves in the first direction from the initial position separated from the stationary contact.
- the movement of the movable contact is restricted by the latch portion in the first state after the movable body and the movable contact move a fixed distance.
- the latch portion is switched to the second state, and the movable contact is Movement in the first direction is permitted.
- the accommodating portion internally includes a first region and a second region on the first direction side of the first region in a range in which the moving unit moves.
- the inner diameter of the second region is smaller than the inner diameter of the first region.
- the opening and closing device it is possible to achieve downsizing of the operation device and protection of the contact while achieving shortening of the arc generation time.
- FIG. 14 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the switchgear according to the first modification of the first embodiment, showing a state in which the metal body and the seal portion pass through the second region.
- FIG. 17 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the switchgear according to the second modification of the first embodiment, showing a state in which the metal body and the seal portion pass through the second region.
- Sectional drawing which shows schematic structure of the switchgear concerning the modification 3 of Embodiment 1 FIG. 16 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the switchgear according to the third modification of the first embodiment, showing a state in which the metal body and the seal portion pass through the first region.
- FIG. 17 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the switchgear according to the third modification of the first embodiment, showing a state in which the metal body and the seal portion pass through the second region.
- Sectional drawing which shows schematic structure of the switch
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the switchgear according to Embodiment 1 of the present invention.
- 2 to 5 are cross-sectional views for explaining the closing operation of the switchgear according to the first embodiment.
- Switchgear 1 which is a grounding switch, is used by being provided in a tank (not shown) in which an insulating gas having electrical insulation and arc-extinguishing properties such as sulfur hexafluoride (SF 6 ) gas is enclosed. Ru.
- the opening / closing device 1 includes a movable body 2, a movable contact 3, a spring 5, a frame 4, a latch portion 6, a fixed contact 7, a lever 8, and a motor 14.
- the movable body 2 is capable of reciprocating movement of movement in a direction indicated by an arrow X which is a first direction and movement in a direction indicated by an arrow Y which is a second direction opposite to the first direction. ing.
- the movable body 2 is formed with a hole 2 a extending from the end portion on the direction side indicated by the arrow X toward the direction indicated by the arrow Y. Inside the hole 2 a of the movable body 2, a pin 9 is provided inside the hole 2 a of the movable body 2, a pin 9 is provided.
- the movable body 2 is formed with a groove 2 b extending in a direction perpendicular to the moving direction of the movable body 2.
- the movable contact 3 is connected to the movable body 2 in the direction indicated by the arrow X. More specifically, the end of the movable contact 3 in the direction indicated by the arrow Y is inserted into the hole 2 a of the movable body 2. By inserting the movable contact 3 into the hole 2a, reciprocal movement of movement in the direction shown by the arrow X and movement in the direction shown by the arrow Y is enabled relative to the movable body 2 There is.
- a groove 3 a extending in the moving direction of the movable contact 3 is formed at an end of the movable contact 3 in the direction indicated by the arrow Y.
- the pin 9 provided inside the hole 2a of the movable body 2 is inserted into the groove 3a.
- the hooking of the pin 9 on the end of the groove 3a prevents the movable contact 3 from moving too much in the direction indicated by the arrow X and coming off the hole 2a.
- the movable contact 3 is formed with a protruding portion 3 b that protrudes in a direction perpendicular to the moving direction.
- a portion on the movable contact 3 in the direction indicated by the arrow X with respect to the overhang 3b is referred to as a tip, and a portion on the direction indicated by the arrow Y with respect to the overhang 3b It is called the root. That is, the groove 3 a described above is formed at the root of the movable contact 3. In addition, the tip end portion of the movable contact 3 becomes a contact point which contacts the fixed contact 7 as the movable contact 3 moves in the direction indicated by the arrow X.
- a second magnet 31 is provided on the side indicated by the arrow X with respect to the overhang portion 3 b.
- the spring 5 is a compression coil spring provided between the end face of the movable body 2 in the direction indicated by the arrow X and the overhang 3 b of the movable contact 3.
- the spring 5 is a biasing portion that biases the movable contact 3 in the direction indicated by the arrow X with respect to the movable body 2. Even if the movable contact 3 is moved in the direction indicated by the arrow X by the biasing force of the spring 5, as described above, the pin 9 is hooked on the end of the groove 3a of the movable contact 3, so the movable contact 3 is movable It does not fall out of the hole 2a of the body 2.
- the frame 4 is an accommodating portion that accommodates the movable body 2 and the movable contact 3 inside.
- the frame 4 is formed with an opening 4 a through which the tip of the movable contact 3 can be inserted.
- the tip of the movable contact 3 projects to the outside of the frame 4 through the opening 4 a as the movable contact 3 moves in the direction indicated by the arrow X.
- the latch portion 6 is configured to have a first magnet 61 fixed to the inside of the frame 4 and a metal body 62.
- first magnet 61 and the metal body 62 constituting the latch portion 6 are in the position where the movable body 2 and the movable contact 3 are moved in the direction shown by the arrow Y as shown in FIG. It is provided on the side indicated by the arrow X with respect to the third overhang 3b.
- the positions of the movable body 2 and the movable contact 3 at positions where the movable contact 3 shown in FIG. 1 is separated from the fixed contact 7 are referred to as initial positions.
- the metal body 62 is attracted to the first magnet 61 from the side indicated by the arrow X when the movable body 2 and the movable contact 3 are in the initial position.
- the metal body 62 has an annular shape when viewed in the direction indicated by the arrow X.
- the metal body 62 is formed with a passage port through which the tip of the movable contact 3 can pass but the second magnet 31 provided in the movable contact 3 can not pass.
- a seal portion 63 is provided on the outer peripheral edge of the metal body 62 having an annular shape.
- the seal portion 63 covers the entire outer peripheral edge of the metal body 62.
- the seal portion 63 is formed of, for example, rubber.
- the metal body 62 and the seal portion 63 constitute a moving portion which moves together with the movable contact 3 when the movable contact 3 moves in the direction indicated by the arrow X.
- the second magnet 31 provided on the movable contact 3 moves the first magnet 61 relative to the metal body 62 when the movable contact 3 is moved by a fixed distance in the direction indicated by the arrow X from the initial position. It contacts from the direction side shown by arrow Y to the avoided part.
- the state of the latch portion 6 capable of restricting the movement of the movable contact 3 in the direction indicated by the arrow X is referred to as a first state. That is, the state in which the metal body 62 is adsorbed to the first magnet 61 is the first state.
- the second magnet 31 is not in contact with the metal body 62, and the movement of the movable contact 3 is not restricted although the latch portion 6 is in the first state.
- the movable body 2 is further moved in the direction indicated by the arrow X against the biasing force of the spring 5.
- the spring 5 is compressed as shown in FIG.
- the force stored in the spring 5 exceeds the adsorption force between the first magnet 61 and the metal body 62
- the metal body 62 is separated from the first magnet 61 as shown in FIG.
- the movement of the movable contact 3 in the direction is permitted.
- Such a state where the metal body 62 is separated from the first magnet 61 and the movement of the movable contact 3 in the direction indicated by the arrow X is permitted is referred to as a second state.
- the lever 8 is provided inside the frame 4 and is a rod-like member rotatable about an axis 8a.
- the lever 8 is formed with a pin 8 b which is inserted into the groove 2 b of the movable body 2.
- the movable body 2 linearly moves in the direction shown by the arrow X or the direction shown by the arrow Y according to the rotation of the lever 8 in which the pin 8 b is inserted into the groove 2 b.
- the first pulley 11 is connected to the shaft 8a.
- the lever 8 rotates in conjunction with the first pulley 11.
- the first pulley 11 is supported by the first base 15.
- a second pulley 12 is provided at a position separated from the first pulley 11.
- the second pulley 12 is rotated by the motor 14.
- the second pulley 12 is supported by the second base 16.
- Two flexible envelopes 13 a are provided between the first base 15 and the second base 16.
- the flexible jacket 13a is flexible and has a cylindrical shape, and the wire 13b is inserted through the inside.
- the flexible jacket 13a and the wire 13b constitute a wire mechanism 13.
- One end of each of the flexible envelopes 13 a is fixed to the first base 15, and the other end is fixed to the second base 16.
- the wire 13b inserted into the flexible envelope 13a is slidable along the extending direction of the flexible envelope 13a.
- the wire 13 b has an annular shape and is hung on the first pulley 11 and the second pulley 12.
- the wire 13b slides, whereby the first pulley 11 rotates in conjunction with the rotation of the second pulley 12. Therefore, when the second pulley 12 is rotated by the motor 14, the first pulley 11 and the lever 8 rotate, and the movable body 2 moves.
- the motor 14 exerts the function of a drive unit for moving the movable body 2.
- the wire 13 b can slide between the first pulley 11 and the second pulley 12 in accordance with the shape of the flexible jacket 13 a. Therefore, even if the shape of the flexible jacket 13a is changed, the first pulley 11 can be rotated in conjunction with the rotation of the second pulley 12. Therefore, it is possible to install the second pulley 12 and the motor 14 at various positions by changing the shape of the flexible jacket 13a.
- the fixed contact 7 is provided on the movable contact 3 in the direction indicated by the arrow X.
- the fixed contact 7 has a plurality of contact portions 7a.
- the tip of the movable contact 3 is inserted between the plurality of contact parts 7a, whereby the fixed contact 7 and the movable contact 3 come into contact with each other.
- the switching device 1 is a grounding switch in which the fixed contact 7 is on the main circuit side and the movable contact 3 is on the ground side, the main circuit is formed by contact between the fixed contact 7 and the movable contact 3 It is grounded.
- the positions of the movable body 2 and the movable contact 3 in a state where the movable contact 3 is in contact with the fixed contact 7 are referred to as a charging position.
- the internal shape of the frame 4 will be described.
- the first region 71, the first region 71, and the A second area 72 is provided on the side indicated by the arrow X with respect to the area 71 of 1.
- the first region 71 and the second region 72 have a cylindrical shape when viewed in the direction indicated by the arrow X.
- the inner diameter of the first region 71 is tapered so as to decrease toward the second region 72.
- the inner diameter of the second region 72 is smaller than the inner diameter of the first region 71 and equal to the outer diameter of the moving portion including the metal body 62 and the seal portion 63.
- the inner diameter of the second area 72 is equal to the outer diameter of the moving part, when the inner diameter of the second area 72 is slightly larger than the outer diameter of the moving part, and The case where the inside diameter of 72 is slightly smaller than the outside diameter of the moving part is also included.
- the inside diameter of the second area 72 is slightly larger than the outside diameter of the moving part, when the moving part passes through the second area 72, it is between the inner surface of the second area 72 and the seal part 63 of the moving part.
- a gap is formed.
- the inside diameter of the second area 72 is completely equal to the outside diameter of the moving part or slightly smaller than the outside diameter of the moving part, when the moving part passes through the second area 72 The inner surface is in close contact with the seal portion 63 of the moving portion. When the moving portion is in the second area 72, the insulating gas is less likely to pass between the inner surface of the second area 72 and the seal portion 63.
- the gap between the inner surface of the first area 71 when the moving part passes through the first area 71 and the seal part 63 of the moving part is a second gap when the moving part passes through the second area 72.
- the gap between the inner surface of the region 72 and the seal portion 63 of the moving portion is larger.
- a step may be provided between the first region 71 and the second region 72 without tapering the inner diameter of the first region 71, the concentration of the electric field within the frame 4 From the viewpoint of relaxation, it is preferable to connect the first region 71 and the second region 72 smoothly without providing a step.
- the insulating gas can smoothly pass through the gap formed between the inner surface of the first area 71 and the seal part 63.
- the closing operation in which the movable body 2 and the movable contact 3 move from the initial position to the closing position will be described.
- the second magnet 31 provided on the movable contact 3 Contacts the metal body 62 which is the latch portion 6.
- the latch portion 6 is in a first state in which the metal body 62 is adsorbed by the first magnet 61, and the movement of the movable contact 3 in the direction indicated by the arrow X is restricted.
- the movable body 2 is further moved in the direction shown by the arrow X against the biasing force of the spring 5.
- the spring 5 is compressed and the force is stored.
- the metal body 62 is in the second state in which the metal body 62 is separated from the first magnet 61 as shown in FIG. It is switched to allow movement of the movable contact 3 in the direction indicated by the arrow X.
- the movable contact 3 further moves in the direction indicated by the arrow X, and as shown in FIG. 5, the tip of the movable contact 3 is inserted between the contact portions 7a, and the movable contact 3 and the fixed contact
- the charging operation is completed by contact with 7.
- the movable body 2 and the movable contact 3 are in the closing position.
- the inner surface of the second area 72 and the seal portion 63 Insulating gas is less likely to pass through. Therefore, by moving the metal body 62 and the seal portion 63 in the direction indicated by the arrow X, the volume of the space surrounded by the frame 4 and the metal body 62 on the side indicated by the arrow X with respect to the metal body 62 is reduced. In the process, the insulating gas is compressed. The moving speed of the movable contact 3 is reduced by the reaction force when the insulating gas is compressed.
- the position where the metal body 62 and the seal portion 63 reach the boundary between the first area 71 and the second area 72 is configured to be immediately before the movable contact 3 and the fixed contact 7 contact.
- the moving speed of the movable contact 3 can be reduced immediately before the movable contact 3 and the fixed contact 7 come into contact with each other.
- the second magnet 31 is separated from the metal body 62, and the movable body 2 and the movable contact 3 are initially Return to position. At this time, the metal body 62 is attracted to the first magnet 61, and the latch portion 6 is in the first state.
- the distance L1 between the movable contact 3 and the fixed contact 7 at the initial position is, for example, when there is a lightning strike on the main circuit when an abnormal voltage exceeding the steady state is applied to the main circuit connected to the fixed contact 7 Even in cases such as this, the distance between the movable contact 3 and the fixed contact 7 is set such that arcing is less likely to occur. Further, in the state in which the movement is restricted by the latch portion 6, that is, the distance L2 between the movable contact 3 and the fixed contact 7 in the states shown in FIGS. 2 and 3, the main circuit connected to the fixed contact 7 is steady. The distance at which an arc does not occur when a state voltage is applied is set to a distance shorter than the distance L1.
- the operating device for moving the movable body 2 can be configured using the first pulley 11, the second pulley 12, the wire mechanism 13, and the motor 14, and between the motor 14 and the lever 8. It is possible to miniaturize as compared with an operating device in which a rigid body is connected.
- the second pulley 12 and the motor 14 can be arranged at various positions. It becomes possible. As a result, by collectively arranging the second pulleys 12 and the motors 14 included in the plurality of operating devices, it is possible to improve the maintainability.
- a plurality of wires 13 b is wound on the second pulley 12 to rotate the plurality of first pulleys 11 with one motor 14, that is, a plurality of movable bodies 2 and movable contacts 3 with one motor 14. As a result, it is possible to further improve the maintainability and to miniaturize the operation device. In FIGS. 2 to 5, the description of the operating device is omitted.
- the movable contact 3 is It is possible to move at high speed. Therefore, in the range in which the arc may occur, the movable contact 3 can be moved at high speed to bring the movable contact 3 into contact with the fixed contact 7 in a shorter time, so the arc generation time can be shortened. Can be implemented.
- the movable contact 3 is moved at high speed only in a range where there is a possibility that an arc will occur in a state where a steady state voltage is applied to the main circuit. Compared with the case of moving the movable contact 3 at high speed in the range, the energy required for the operating device may be small. Therefore, as described above, the operation device can be miniaturized by using a pulley or the like.
- the position where the metal body 62 and the seal portion 63 reach the boundary between the first area 71 and the second area 72 is configured to be immediately before the movable contact 3 and the fixed contact 7 come in contact with each other.
- breakage of the movable contact 3 or the fixed contact 7 due to a collision load when the movable contact 3 moving at high speed contacts the fixed contact 7 can be prevented. That is, in the switching device 1, the movable contact 3 collides with the fixed contact 7 while moving the movable contact 3 at high speed to shorten the arc generation time in a range where there is a possibility that an arc will occur.
- the movable contact 3 and the fixed contact 7 can be protected by decelerating the movable contact 3 immediately before.
- FIG. 6 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the switchgear 1 according to the first modification of the first embodiment.
- FIG. 7 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the switchgear 1 according to the first modification of the first embodiment, showing a state in which the metal body 62 and the seal portion 63 pass through the second region 72. .
- a closing portion 64 for closing the gap between the opening 4 a of the frame 4 and the tip of the movable contact 3 is attached to the opening 4 a.
- the blocking portion 64 is formed of, for example, rubber.
- the closing portion 64 does not necessarily have to be in contact with the tip of the movable contact 3, and a gap may be formed between the blocking portion 64 and the tip of the movable contact 3.
- the provision of the blocking portion 64 makes it difficult for the insulating gas to move through the space between the tip of the movable contact 3 and the opening 4a.
- the movable contact 3 is moved in the direction indicated by the arrow X, and the metal body 62 and the seal portion 63 pass through the second region 72, and the frame on the arrow X side of the metal body 62.
- the volume of the space enclosed by 4 and the metal body 62 is reduced, it is difficult for the insulating gas to pass between the tip of the movable contact 3 and the opening 4a, so that the pressure of the insulating gas is reduced.
- the power is increased. Therefore, in the opening and closing device 1 according to the first modification, the movable contact 3 is decelerated more greatly immediately before the movable contact 3 collides with the fixed contact 7 to protect the movable contact 3 and the fixed contact 7.
- FIG. 8 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the switchgear 1 according to the second modification of the first embodiment.
- FIG. 9 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the switchgear 1 according to the second modification of the first embodiment, showing a state in which the metal body 62 and the seal portion 63 pass through the second region 72. .
- a through hole 62 a penetrating from the direction side indicated by the arrow X to the direction side indicated by the arrow Y is formed in the metal body 62.
- the movable contact 3 moves in the direction indicated by the arrow X, and the metal body 62 and the seal portion 63 pass through the second region 72, and the frame on the arrow X side of the metal body 62.
- the insulating gas can move through the through holes 62a.
- the through holes 62a are enlarged to make it easy to move the insulating gas, the reaction force when the insulating gas is compressed can be reduced, and the decelerating effect of the movable contact 3 can be suppressed. Further, by making the through holes 62a smaller to make it difficult to move the insulating gas, it is possible to increase the reaction force when the insulating gas is compressed, and to enhance the decelerating effect of the movable contact 3. As described above, the speed reduction effect of the movable contact 3 can be adjusted by the size of the through hole 62 a formed in the metal body 62.
- FIG. 10 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the switchgear 1 according to the third modification of the first embodiment.
- FIG. 11 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the switchgear 1 according to the third modification of the first embodiment, showing a state in which the metal body 62 and the seal portion 63 pass through the first region 71.
- FIG. 12 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the switchgear 1 according to the third modification of the first embodiment, showing a state where the metal body 62 and the seal portion 63 pass through the second region 72. .
- the metal body 62 is farther from the first magnet 61 than the metal body 62 in the second state
- a through passage 3d is formed in a portion on the direction side indicated by the arrow Y.
- a communication hole 4b is formed which allows the inside and the outside of the frame 4 to communicate with each other.
- the internal pressure is higher in the space on the side indicated by the arrow Y than on the metal body 62 than in the space on the side indicated by the arrow X relative to the metal body 62.
- the pressure difference between the two spaces is a force to move the metal body 62 and the movable contact 3 in the direction indicated by the arrow X.
- the movable contact 3 moves in the direction indicated by the arrow X due to the pressure difference between the two spaces, which enables higher speed movement.
- the generation time of the arc 65 can be shortened.
- the movable contact 3 is further moved in the direction shown by the arrow X from the state shown in FIG. 11 so that the metal body 62 and the movable contact 3 move, and as shown in FIG.
- the position of the communication hole 4 b is on the side indicated by the arrow Y with respect to the metal body 62.
- the insulating gas flowing into the space on the side of the metal body 62 in the direction indicated by the arrow Y through the through passage 3 d flows out of the communication hole 4 b to the outside of the frame 4.
- the insulation gas compressed by the movement of the metal body 62 can not flow out from the communication hole 4b, so the insulation gas is compressed. Therefore, in a state where the metal body 62 passes through the second region 72, the movable contact 3 is decelerated by the reaction force when the insulating gas is compressed, and the movable contact 3 and the fixed contact 7 are protected. Can be In addition, since it is not necessary to provide a reduction gear or the like using hydraulic pressure, there is no possibility that a short circuit accident due to an oil leak in the tank will occur.
- FIG. 13 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the switchgear according to Embodiment 2 of the present invention.
- 14 to 16 are cross-sectional views for explaining the closing operation of the switchgear according to the second embodiment.
- the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. Further, in FIGS. 14 to 16, the description of the operating device is omitted.
- the movable portion moving with the movable contact 3 when the movable contact 3 moves in the direction indicated by the arrow X is the overhang portion 3 b formed on the movable contact 3 and It comprises with the seal
- the latch portion 6 is fixed inside the frame 4.
- the latch portion 6 is formed with a passage port through which the distal end portion of the movable contact 3 can pass but the overhang portion 3 b of the movable contact 3 can not pass.
- the latch portion 6 is composed of a plurality of members, and a passage port is formed by the gap between the plurality of members.
- the latch portion 6 may be formed of an annular member, and the passage opening may be formed by an opening formed at the center thereof.
- the latch unit 6 falls down to change its posture to be in the second state, so that the contact between the latch unit 6 and the overhang 3 b is released.
- the movable contact 3 can be moved in the direction indicated by the arrow X.
- the timing at which the latch portion 6 is brought into the second state is when the spring 5 is compressed and a force is stored as shown in FIG.
- the movable contact 3 can be moved at high speed within a range where there is a possibility that an arc will occur.
- the movable contact 3 can be decelerated just before the movable contact 3 collides with the fixed contact 7 while shortening the length, and protection of the movable contact 3 and the fixed contact 7 can be achieved.
- the switching of the latch unit 6 from the first state to the second state and the switching from the second state to the first state, that is, the change of the posture of the latch unit 6 is determined by the position of the movable body 2 or the motor 14. It may be carried out based on an electrical signal transmitted based on the rotation angle etc., or may be carried out by mechanical action based on the position etc. of the movable body 2 .
- the opening and closing device may be provided with both the closing portion 64 shown in FIG. 6 and the through hole 62a shown in FIG. 8, or the through passage 3d and the communication hole 4b shown in FIG. It is good also as an opening-and-closing device which has the above-mentioned latch part 6.
- the configuration shown in the above embodiment shows an example of the contents of the present invention, and can be combined with another known technique, and one of the configurations is possible within the scope of the present invention. Parts can be omitted or changed.
Landscapes
- Gas-Insulated Switchgears (AREA)
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
Abstract
開閉装置(1)は、往復移動が可能に設けられた可動体(2)と、可動体(2)に連結されて往復移動が可能とされた可動接触子(3)と、可動接触子(3)を付勢する付勢部(5)と、可動接触子(3)の移動を規制する第1の状態と、移動を許容する第2の状態とに切替え可能なラッチ部(6)と、可動体(2)および可動接触子(3)を内部に収容する収容部(4)と、収容部(4)の外側に設けられた固定接触子(7)と、可動接触子(3)とともに移動する移動部(62)と、を備える。可動接触子(3)が付勢部(5)の付勢力に抗して移動した際にラッチ部(6)が第2の状態に切り替えられる。収容部(4)は、移動部(62)が移動する範囲において第1の領域(71)と第1の領域(71)よりも固定接触子(7)側となる第2の領域(72)とを内部に有する。第1の領域(71)の内径よりも第2の領域(72)の内径のほうが小さい。
Description
本発明は、固定接触子と可動接触子とを備える開閉装置に関するものである。
開閉装置では、固定接触子と可動接触子との接触および離間によって、回路の接続および断路が行われる。開閉装置には、機器点検時の主回路の接地用として用いられる接地開閉器がある。特許文献1に開示されているように、主回路を接地する場合、接地側の可動接触子を移動させて、主回路側の固定接触子に接触させる。可動接触子を固定接触子に接触させる場合には、主回路が予め断路されて固定接触子に電圧が印加されていない状態とされる。
このような開閉装置には、主回路が断路されておらず閉路された状態のまま、可動接触子を固定接触子に誤って接触させた場合であっても、安全に投入可能であるとする責務が要求されるものがある。この責務を果たすためには、可動接触子と固定接触子との間でのアークの発生時間を短縮する必要がある。そのために、可動接触子を高速に移動させることで、アークが発生してから可動接触子が固定接触子に接触するまでの時間の短縮化が図られていた。可動接触子を高速に移動させるためには、大きな駆動力を発生させる操作装置が必要となる。そのため、操作装置の大型化が問題となってしまう。また、高速に移動する可動接触子が固定接触子に接触する際の衝突荷重によって、可動接触子または固定接触子が破損してしまうおそれがある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、アークの発生時間の短縮化を図りつつ操作装置の小型化および接触子の保護を図ることができる開閉装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、第1の方向への移動と第1の方向と反対の第2の方向への移動の往復移動が可能に設けられた可動体と、可動体に対して第1の方向側に連結されて、可動体に対して相対的に第1の方向への移動と第2の方向への移動の往復移動が可能とされた可動接触子と、可動体に対して可動接触子を第1の方向に向けて付勢する付勢部と、可動接触子の第1の方向への移動を規制する第1の状態と、可動接触子の第1の方向への移動を許容する第2の状態とに切替え可能なラッチ部と、可動体および可動接触子を内部に収容し、第1の方向側となる可動接触子の一端側が挿通可能な開口が形成された収容部と、収容部の外側であって、可動接触子に対して第1の方向側に設けられた固定接触子と、可動接触子が第1の方向に移動する際に可動接触子とともに移動する移動部と、を備える開閉装置である。可動体および可動接触子は、可動接触子が固定接触子から離間した初期位置から第1の方向に移動することで、可動接触子が固定接触子に接触した投入位置に移動する。可動体および可動接触子が初期位置から投入位置に向けて移動する過程において、可動体および可動接触子が一定の距離を移動してから第1の状態のラッチ部によって可動接触子の移動が規制され、可動接触子の移動が規制されてから付勢部の付勢力に抗して可動体がさらに第1の方向に移動した際にラッチ部が第2の状態に切り替えられて可動接触子の第1の方向への移動が許容される。収容部は、移動部が移動する範囲において第1の領域と第1の領域よりも第1の方向側となる第2の領域とを内部に有する。第1の領域の内径よりも第2の領域の内径のほうが小さい。
本発明にかかる開閉装置によれば、アークの発生時間の短縮化を図りつつ操作装置の小型化および接触子の保護を図ることができるという効果を奏する。
以下に、本発明の実施の形態にかかる開閉装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる開閉装置の概略構成を示す断面図である。図2~図5は、実施の形態1にかかる開閉装置での投入動作を説明する断面図である。接地開閉器である開閉装置1は、六フッ化硫黄(SF6)ガスなどの電気的な絶縁性および消弧性を有する絶縁ガスが封入されたタンク(図示を省略)内に設けて使用される。開閉装置1は、可動体2、可動接触子3、ばね5、フレーム4、ラッチ部6、固定接触子7、レバー8、およびモータ14を備える。
図1は、本発明の実施の形態1にかかる開閉装置の概略構成を示す断面図である。図2~図5は、実施の形態1にかかる開閉装置での投入動作を説明する断面図である。接地開閉器である開閉装置1は、六フッ化硫黄(SF6)ガスなどの電気的な絶縁性および消弧性を有する絶縁ガスが封入されたタンク(図示を省略)内に設けて使用される。開閉装置1は、可動体2、可動接触子3、ばね5、フレーム4、ラッチ部6、固定接触子7、レバー8、およびモータ14を備える。
可動体2は、第1の方向である矢印Xに示す方向への移動と、第1の方向と反対の第2の方向である矢印Yに示す方向への移動の往復移動が可能に設けられている。可動体2には、矢印Xに示す方向側となる端部から矢印Yに示す方向に向けて延びる穴2aが形成されている。可動体2の穴2aの内部には、ピン9が設けられている。可動体2には、可動体2の移動方向と垂直な方向に延びる溝2bが形成されている。
可動接触子3は、可動体2に対して矢印Xに示す方向側に連結されている。より具体的には、可動接触子3のうち矢印Yに示す方向側となる端部が、可動体2の穴2aに差し込まれている。可動接触子3は、穴2aに差し込まれていることで、可動体2に対して相対的に矢印Xに示す方向への移動と矢印Yに示す方向への移動の往復移動が可能とされている。
可動接触子3のうち矢印Yに示す方向側となる端部には、可動接触子3の移動方向に沿って延びる溝3aが形成されている。溝3aには、可動体2の穴2aの内部に設けられたピン9が差し込まれている。ピン9が溝3aの端部に引っ掛かることで、可動接触子3が矢印Xに示す方向に移動しすぎて、穴2aから抜け落ちてしまうことが防がれる。可動接触子3には、移動方向と垂直な方向に張り出す張出部3bが形成されている。なお、以下の説明において、可動接触子3のうち張出部3bよりも矢印Xに示す方向側となる部分を先端部と称し、張出部3bよりも矢印Yに示す方向側となる部分を根元部と称する。すなわち、上述した溝3aは、可動接触子3の根元部に形成されている。また、可動接触子3の先端部は、可動接触子3が矢印Xに示す方向に移動することで固定接触子7に接触する接点となる。張出部3bに対して矢印Xに示す方向側には、第2の磁石31が設けられている。
ばね5は、可動体2の矢印Xに示す方向側の端面と、可動接触子3の張出部3bとの間に設けられた圧縮コイルばねである。ばね5は、可動体2に対して可動接触子3を矢印Xに示す方向に向けて付勢する付勢部である。ばね5の付勢力によって可動接触子3が矢印Xに示す方向に移動させられても、上述したように可動接触子3の溝3aの端部にピン9が引っ掛かるため、可動接触子3は可動体2の穴2aから抜け落ちない。
フレーム4は、可動体2および可動接触子3を内部に収容する収容部である。フレーム4には、可動接触子3の先端部が挿通可能な開口4aが形成されている。可動接触子3の先端部は、可動接触子3が矢印Xに示す方向に移動することで開口4aを通してフレーム4の外部に突出する。
ラッチ部6は、フレーム4の内側に固定された第1の磁石61と、金属体62とを有して構成される。ラッチ部6を構成する第1の磁石61と金属体62とは、図1に示すように可動体2および可動接触子3が矢印Yに示す方向に移動した位置にある状態において、可動接触子3の張出部3bよりも矢印Xに示す方向側に設けられる。なお、図1に示す可動接触子3が固定接触子7から離間した位置での可動体2および可動接触子3の位置を初期位置と称する。
金属体62は、可動体2および可動接触子3が初期位置にある場合に、第1の磁石61に対して矢印Xに示す方向側から吸着されている。金属体62は、矢印Xに示す方向に沿って見た場合に環状の形状となっている。金属体62には、可動接触子3の先端部は通過可能であるが、可動接触子3に設けられた第2の磁石31は通過できない通過口が形成されている。環状の形状である金属体62の外周縁には、シール部63が設けられている。シール部63は、金属体62の外周縁を全周にわたって覆っている。シール部63は、例えばゴムで形成される。金属体62とシール部63とで、可動接触子3が矢印Xに示す方向に移動する際に可動接触子3とともに移動する移動部を構成する。
可動接触子3に設けられた第2の磁石31は、初期位置から矢印Xに示す方向に一定の距離だけ可動接触子3が移動した際に、金属体62に対して第1の磁石61を避けた部分に矢印Yに示す方向側から当接する。
図2に示すように、可動接触子3が初期位置から矢印Xに示す方向に移動していくと、可動接触子3の第2の磁石31が金属体62に当接する。金属体62は第1の磁石61に吸着されているため、可動接触子3のそれ以上の矢印Xに示す方向への移動が規制される。このように、矢印Xに示す方向への可動接触子3の移動を規制できるラッチ部6の状態を第1の状態と称する。すなわち、第1の磁石61に金属体62が吸着された状態が第1の状態である。なお、初期位置では金属体62に第2の磁石31は当接しておらず、ラッチ部6は第1の状態ではあるものの可動接触子3の移動は規制されていない。
次に、矢印Xに示す方向への可動接触子3の移動が規制された状態で、ばね5の付勢力に抗してさらに矢印Xに示す方向に可動体2が移動することで、図3に示すようにばね5が圧縮されて力が蓄勢される。ばね5に蓄勢された力が、第1の磁石61と金属体62との吸着力を超えると、図4に示すように金属体62が第1の磁石61から離れて、矢印Xに示す方向への可動接触子3の移動が許容される。このような、金属体62が第1の磁石61から離れて矢印Xに示す方向への可動接触子3の移動が許容される状態を、第2の状態と称する。
レバー8は、フレーム4の内部に設けられており、軸8aを中心に回転可能な棒状の部材である。レバー8には、可動体2の溝2bに差し込まれるピン8bが形成されている。ピン8bが溝2bに差し込まれたレバー8の回転に応じて、可動体2が矢印Xに示す方向または矢印Yに示す方向に直線的に移動する。
軸8aには第1のプーリー11が連結されている。レバー8は、第1のプーリー11に連動して回転する。第1のプーリー11は、第1のベース15に支持されている。第1のプーリー11から離間した位置には、第2のプーリー12が設けられている。第2のプーリー12は、モータ14によって回転される。第2のプーリー12は、第2のベース16に支持されている。第1のベース15と、第2のベース16との間には、2本の可撓性外被13aが設けられている。可撓性外被13aは、可撓性で円筒形状となっており、内部にワイヤ13bが挿通されている。可撓性外被13aとワイヤ13bとでワイヤ機構13が構成される。可撓性外被13aのそれぞれは、一端側が第1のベース15に固定され、他端側が第2のベース16に固定されている。可撓性外被13aの内部に挿通されたワイヤ13bは、可撓性外被13aの延びる方向に沿ってスライド移動可能となっている。また、ワイヤ13bは、円環形状となっており、第1のプーリー11と第2のプーリー12とに掛けられている。第2のプーリー12が回転すると、ワイヤ13bがスライド移動することで、第2のプーリー12の回転に連動して第1のプーリー11が回転する。したがって、モータ14によって第2のプーリー12が回転されると、第1のプーリー11およびレバー8が回転し、可動体2が移動する。このように、モータ14は、可動体2を移動させる駆動部の機能を発揮する。操作装置では、第1のプーリー11と第2のプーリー12との間で可撓性外被13aの形状に合わせてワイヤ13bがスライド移動可能である。そのため、可撓性外被13aの形状を変化させても第2のプーリー12の回転に連動して第1のプーリー11を回転させることができる。したがって、可撓性外被13aの形状を変化させることで様々な位置に第2のプーリー12およびモータ14を設置することが可能となっている。
固定接触子7は、可動接触子3に対して矢印Xに示す方向側に設けられている。固定接触子7は、複数の接点部7aを有している。図5に示すように、複数の接点部7aの間に可動接触子3の先端部が差し込まれることで、固定接触子7と可動接触子3とが接触した状態となる。開閉装置1が、固定接触子7が主回路側であり、可動接触子3が接地側である接地開閉器であれば、固定接触子7と可動接触子3とが接触することで主回路が接地される。図5に示すように、固定接触子7に可動接触子3が接触した状態での可動体2および可動接触子3の位置を投入位置と称する。
次に、フレーム4の内部の形状について説明する。まず、初期位置から投入位置に可動接触子3が移動する過程で、移動部である金属体62とシール部63とが移動する範囲において、フレーム4の内部には第1の領域71と、第1の領域71よりも矢印Xに示す方向側となる第2の領域72とが設けられる。第1の領域71および第2の領域72は、矢印Xに示す方向に沿って見た場合に、円筒形状となっている。
第1の領域71の内径は第2の領域72に向けて小さくなるテーパ形状となっている。第2の領域72の内径は、第1の領域71の内径よりも小さく、金属体62とシール部63とを含む移動部の外径と等しい。ここでいう、第2の領域72の内径が移動部の外径と等しいとの概念には、第2の領域72の内径が移動部の外径よりもわずかに大きい場合、および第2の領域72の内径が移動部の外径よりもわずかに小さい場合も含まれる。第2の領域72の内径が移動部の外径よりもわずかに大きい場合、移動部が第2の領域72を通過するときには第2の領域72の内面と移動部のシール部63との間には隙間が形成される。一方、第2の領域72の内径が移動部の外径と完全に等しいか移動部の外径よりもわずかに小さい場合、移動部が第2の領域72を通過するときには第2の領域72の内面と移動部のシール部63とが密着する。移動部が第2の領域72にある場合には、第2の領域72の内面とシール部63との間を絶縁ガスが通過しにくくなっている。
また、移動部が第1の領域71を通過するときの第1の領域71の内面と移動部のシール部63との隙間は、移動部が第2の領域72を通過するときの第2の領域72の内面と移動部のシール部63との隙間よりも大きくなる。なお、第1の領域71の内径をテーパ形状とせずに均一の内径を有する形状として、第2の領域72との間に段差を設けてもよいが、フレーム4の内部での電界の集中を緩和する観点からは、第1の領域71と第2の領域72とは、段差を設けずに滑らかに接続させることが好ましい。移動部が第1の領域71にある場合には、第1の領域71の内面とシール部63との間に形成された隙間を絶縁ガスが円滑に通過可能となっている。
次に、可動体2および可動接触子3が初期位置から投入位置に移動する投入動作について説明する。図1に示す初期位置から、図2に示すように可動体2および可動接触子3が矢印Xに示す方向に一定の距離移動することで、可動接触子3に設けられた第2の磁石31がラッチ部6である金属体62に当接する。ラッチ部6は、金属体62が第1の磁石61に吸着された状態である第1の状態であり、可動接触子3のそれ以上の矢印Xに示す方向への移動が規制される。
次に、図3に示すように、矢印Xに示す方向への可動接触子3の移動が規制された状態で、ばね5の付勢力に抗してさらに矢印Xに示す方向に可動体2が移動することで、ばね5が圧縮されて力が蓄勢される。ばね5に蓄勢された力が、第1の磁石61と金属体62との吸着力を超えると、図4に示すように金属体62が第1の磁石61から離れた第2の状態に切り替えられて、矢印Xに示す方向への可動接触子3の移動が許容される。そして、さらに矢印Xに示す方向に可動接触子3が移動して、図5に示すように可動接触子3の先端部が接点部7aの間に差し込まれて、可動接触子3と固定接触子7とが接触することで投入動作が完了する。このとき、可動体2および可動接触子3は投入位置にある。
ここで、図3に示す状態から図5に示す状態に至る過程での可動接触子3の移動速度について説明する。矢印Xに示す方向への可動接触子3の移動が許容されると、ばね5に蓄勢された力の解放によって可動接触子3がそれまでの可動体2の移動速度に比べて速い速度で矢印Xに示す方向に移動しようとする。
金属体62とシール部63とが第2の領域72に到達するまで、すなわち図3に示す状態から図4に示す状態に至る過程では、第1の領域71の内面とシール部63との間に形成された隙間を通して絶縁ガスの移動が円滑に行われる。したがって、金属体62とシール部63とが矢印Xに示す方向に移動することで、金属体62よりも矢印Xに示す方向側でフレーム4と金属体62とに囲まれた空間の体積が縮小しても、第1の領域71の内面とシール部63との間に形成された隙間を通して絶縁ガスが円滑に移動可能であるため、可動接触子3は高速で移動する。
一方、金属体62とシール部63とが第2の領域72を通過する間、すなわち図4に示す状態から図5に示す状態に至るまでは、第2の領域72の内面とシール部63との間を絶縁ガスが通過しにくくなっている。そのため、金属体62とシール部63とが矢印Xに示す方向に移動することで、金属体62よりも矢印Xに示す方向側でフレーム4と金属体62とに囲まれた空間の体積が縮小する際に絶縁ガスが圧縮される。この絶縁ガスが圧縮される際の反力によって、可動接触子3の移動速度は減速される。そのため、金属体62およびシール部63が第1の領域71を通過する過程での可動接触子3の移動速度よりも、金属体62およびシール部63が第2の領域72を通過する過程での可動接触子3の移動速度のほうが低速となる。
金属体62とシール部63とが、第1の領域71と第2の領域72との境界に至る位置を、可動接触子3と固定接触子7とが接触する直前となるように構成することで、可動接触子3と固定接触子7とが接触する直前に可動接触子3の移動速度を低減させることが可能となる。
次に、可動体2および可動接触子3が投入位置から初期位置に移動する開放動作について説明する。投入位置から矢印Yに示す方向に可動体2が移動すると、ピン9に引掛けられて可動接触子3も矢印Yに示す方向に移動する。これにより、固定接触子7から可動接触子3が離間する。このとき、金属体62は第2の磁石31に吸着されて、図4に示すように可動接触子3とともに移動する。また、金属体62は、図3に示すように第1の磁石61に当接することで、それ以上の矢印Yに示す方向への移動が規制される。
さらに、可動体2および可動接触子3が矢印Yに示す方向に移動することで、図1に示すように金属体62から第2の磁石31は離れ、可動体2および可動接触子3が初期位置に戻る。このとき、金属体62は第1の磁石61に吸着されており、ラッチ部6は第1の状態となっている。
以上説明したように構成された開閉装置1では、図3に示すように可動接触子3の移動が規制されてばね5に力が蓄勢されるまでは、可動体2および可動接触子3ともに高速移動は行われない。そして、図4に示すようにラッチ部6が第2の状態に切り替えられることで可動接触子3が高速移動を行う。
初期位置における可動接触子3と固定接触子7との距離L1は、固定接触子7に接続された主回路に定常状態を超えた異常電圧が印加された場合、例えば主回路への雷撃があった場合等であっても、可動接触子3と固定接触子7との間にアークが発生しにくい距離に設定されている。また、ラッチ部6によって移動が規制された状態、すなわち図2および図3に示す状態における可動接触子3と固定接触子7との距離L2は、固定接触子7に接続された主回路に定常状態の電圧が印加されている場合にアークが発生しない距離であって、距離L1よりも短い距離に設定されている。
したがって、固定接触子7との距離がL2となる位置まで初期位置から可動接触子3を移動させ、その後ばね5に力を蓄勢する過程では、主回路に定常状態の電圧が印加されている状態であればアークの発生のおそれがないため、可動体2および可動接触子3を低速で移動させてもよい。そのため、可動体2を移動させる駆動力も低く抑えることが可能となる。これにより、可動体2を移動させる操作装置を、第1のプーリー11、第2のプーリー12、ワイヤ機構13、およびモータ14を用いて構成することが可能となり、モータ14とレバー8との間を剛体で連結させた操作装置に比べて小型化を図ることが可能となる。また、可撓性外被13aおよびワイヤ13bの長さを変えること、および可撓性外被13aの形状を変化させることで、第2のプーリー12およびモータ14を様々な位置に配置することが可能となる。これにより、複数の操作装置が備える第2のプーリー12およびモータ14を集約して配置することでメンテナンス性の向上を図ることが可能となる。なお、第2のプーリー12に複数のワイヤ13bを掛けることで、1つのモータ14で複数の第1のプーリー11を回転させること、すなわち1つのモータ14で複数の可動体2および可動接触子3を移動させることが可能となり、さらなるメンテナンス性の向上および操作装置の小型化を図ることが可能となる。なお、図2~図5では、操作装置の記載を省略している。
また、可動接触子3と固定接触子7との距離がL2よりも短くなる範囲、すなわちアークが発生するおそれがある範囲では、ばね5に蓄勢された力を利用して可動接触子3を高速で移動させることが可能となる。したがって、アークが発生するおそれがある範囲では、可動接触子3を高速で移動させて、より短い時間で可動接触子3を固定接触子7に接触させることができるので、アークの発生時間の短縮化を図ることができる。
開閉装置1では、主回路に定常状態の電圧が印加されている状態でアークが発生するおそれがある範囲でのみ可動接触子3を高速で移動させているため、初期位置から投入位置まですべての範囲で可動接触子3を高速で移動させる場合に比べて、操作装置に要求されるエネルギーが小さくて済む。そのため、上述したようにプーリー等を用いて操作装置の小型化を図ることが可能となる。
また、金属体62とシール部63とが第1の領域71と第2の領域72との境界に至る位置が、可動接触子3と固定接触子7とが接触する直前となるように構成されることで、可動接触子3と固定接触子7とが接触する直前に可動接触子3の移動速度を低減させることが可能となる。これにより、高速に移動する可動接触子3が固定接触子7に接触する際の衝突荷重による可動接触子3または固定接触子7の破損を防ぐことができる。すなわち、開閉装置1では、アークが発生するおそれがある範囲では、可動接触子3を高速で移動させてアークの発生時間の短縮化を図りつつ、可動接触子3が固定接触子7に衝突する直前に可動接触子3を減速させて、可動接触子3と固定接触子7の保護を図ることができる。
図6は、実施の形態1の変形例1にかかる開閉装置1の概略構成を示す断面図である。図7は、実施の形態1の変形例1にかかる開閉装置1の概略構成を示す断面図であって、金属体62およびシール部63が第2の領域72を通過する状態を示す図である。
本変形例1にかかる開閉装置1では、フレーム4の開口4aと可動接触子3の先端部との隙間を閉塞する閉塞部64が開口4aに取り付けられている。閉塞部64は、例えばゴムで形成される。閉塞部64は、必ずしも可動接触子3の先端部に接触している必要はなく、可動接触子3の先端部との間に隙間が形成されていてもよい。閉塞部64が設けられることで、可動接触子3の先端部と開口4aとの間を通って絶縁ガスが移動しにくくなる。
図7に示すように、可動接触子3が矢印Xに示す方向に移動して金属体62とシール部63とが第2の領域72を通過して、金属体62よりも矢印X側でフレーム4と金属体62とに囲まれた空間の体積が縮小する際に、可動接触子3の先端部と開口4aとの間を絶縁ガスが通過しにくいため、絶縁ガスが圧縮される際の反力が大きくなる。したがって、本変形例1にかかる開閉装置1では、可動接触子3が固定接触子7に衝突する直前に可動接触子3をより大きく減速させて、可動接触子3と固定接触子7の保護を図ることができる。
図8は、実施の形態1の変形例2にかかる開閉装置1の概略構成を示す断面図である。図9は、実施の形態1の変形例2にかかる開閉装置1の概略構成を示す断面図であって、金属体62およびシール部63が第2の領域72を通過する状態を示す図である。
本変形例2にかかる開閉装置1では、矢印Xに示す方向側から矢印Yに示す方向側に貫通する貫通孔62aが金属体62に形成されている。図9に示すように、可動接触子3が矢印Xに示す方向に移動して金属体62とシール部63とが第2の領域72を通過して、金属体62よりも矢印X側でフレーム4と金属体62とに囲まれた空間の体積が縮小する際に、絶縁ガスが貫通孔62aを通って移動することができる。したがって、貫通孔62aを大きくして絶縁ガスを移動しやすくすれば、絶縁ガスが圧縮される際の反力を小さくして、可動接触子3の減速効果を抑えることができる。また、貫通孔62aを小さくして絶縁ガスを移動しにくくすれば、絶縁ガスが圧縮される際の反力を大きくして、可動接触子3の減速効果を高めることができる。このように、金属体62に形成される貫通孔62aの大きさによって、可動接触子3の減速効果を調節することが可能となる。
図10は、実施の形態1の変形例3にかかる開閉装置1の概略構成を示す断面図である。図11は、実施の形態1の変形例3にかかる開閉装置1の概略構成を示す断面図であって、金属体62およびシール部63が第1の領域71を通過する状態を示す図である。図12は、実施の形態1の変形例3にかかる開閉装置1の概略構成を示す断面図であって、金属体62およびシール部63が第2の領域72を通過する状態を示す図である。
本変形例3にかかる開閉装置1では、矢印Xに示す方向側となる可動接触子3の端部3cから、金属体62が第1の磁石61から離れた第2の状態において金属体62よりも矢印Yに示す方向側となる部分に貫通する貫通路3dが形成されている。また、フレーム4の壁面のうち、第1の領域71と第2の領域72との境界となる壁面には、フレーム4の内部と外部とを連通させる連通孔4bが形成されている。
図11に示すように、可動接触子3が矢印Xに示す方向に移動して、端部3cが固定接触子7に近づくと、主回路に定常状態の電圧が印加されている場合には端部3cでアーク65が発生する。発生したアーク65によって絶縁ガスが加熱されて膨張する。膨張された絶縁ガスは、矢印Zに示すように貫通路3dを通って金属体62よりも矢印Yに示す方向側の空間に流入する。また、金属体62よりも矢印X側となる空間で圧縮された絶縁ガスは、連通孔4bを通過してフレーム4の外部に流出する。これにより、金属体62よりも矢印Xに示す方向側となる空間よりも、金属体62よりも矢印Yに示す方向側となる空間のほうが内部の圧力が高くなる。この2つの空間の圧力差が、金属体62および可動接触子3を矢印Xに示す方向に移動させる力となる。可動接触子3は、ばね5に蓄えられた力に加えて、2つの空間の圧力差によって矢印Xに示す方向に移動することになり、より高速な移動が可能となる。可動接触子3がより高速に移動することで、アーク65の発生時間の短縮化を図ることができる。
図11に示す状態からさらに可動接触子3が矢印Xに示す方向に金属体62および可動接触子3が移動して、図12に示すように第1の領域71と第2の領域72の境界となる部分を越えて金属体62が第2の領域72を通過する状態になると、連通孔4bの位置が金属体62よりも矢印Yに示す方向側となる。これにより、貫通路3dを通って金属体62よりも矢印Yに示す方向側となる空間に流入した絶縁ガスが、連通孔4bからフレーム4の外部に流出するようになる。
一方、金属体62よりも矢印Xに示す方向側となる空間では、金属体62の移動によって圧縮された絶縁ガスが連通孔4bから流出できないため絶縁ガスが圧縮される。したがって、金属体62が第2の領域72を通過する状態では、絶縁ガスが圧縮される際の反力によって、可動接触子3を減速させて、可動接触子3と固定接触子7の保護を図ることができる。また、油圧を利用した減速装置等を設ける必要が無いため、タンク内での油漏れによる短絡事故が発生するおそれもない。
実施の形態2.
図13は、本発明の実施の形態2にかかる開閉装置の概略構成を示す断面図である。図14~図16は、実施の形態2にかかる開閉装置での投入動作を説明する断面図である。なお、上記実施の形態1と同様の構成については、同様の符号を付して詳細な説明を省略する。また、図14~図16では、操作装置の記載を省略している。
図13は、本発明の実施の形態2にかかる開閉装置の概略構成を示す断面図である。図14~図16は、実施の形態2にかかる開閉装置での投入動作を説明する断面図である。なお、上記実施の形態1と同様の構成については、同様の符号を付して詳細な説明を省略する。また、図14~図16では、操作装置の記載を省略している。
実施の形態2にかかる開閉装置51では、可動接触子3が矢印Xに示す方向に移動する際に可動接触子3とともに移動する移動部は、可動接触子3に形成された張出部3bおよび張出部3bの周囲に設けられたシール部66を有して構成されている。また、実施の形態2にかかる開閉装置51では、ラッチ部6がフレーム4の内部に固定されている。
ラッチ部6には、可動接触子3の先端部は通過可能であるが、可動接触子3の張出部3bは通過できない通過口が形成されている。ラッチ部6は、複数の部材で構成され、その複数の部材の隙間で通過口が形成されている。なお、ラッチ部6が円環状の部材で構成され、その中心に形成された開口で通過口が形成されてもよい。
図14に示すように、可動接触子3が初期位置から矢印Xに示す方向に移動していくと、可動接触子3の張出部3bがラッチ部6に当接することで、可動接触子3がそれ以上矢印Xに示す方向に移動することが規制される。
ラッチ部6は、図16に示すように、ラッチ部6が倒れて姿勢が変化して、第2の状態となることで、ラッチ部6と張出部3bとの当接が解除される。ラッチ部6と張出部3bとの当接が解除されることで、矢印Xに示す方向への可動接触子3の移動が可能となる。ラッチ部6を第2の状態にするタイミングは、図15に示すようにばね5が圧縮されて力が蓄えられたときである。
本実施の形態2においても、第1の領域71と第2の領域72が設けられることで、アークが発生するおそれがある範囲では、可動接触子3を高速で移動させてアークの発生時間の短縮化を図りつつ、可動接触子3が固定接触子7に衝突する直前に可動接触子3を減速させて、可動接触子3と固定接触子7の保護を図ることができる。
なお、ラッチ部6の第1の状態から第2の状態への切り替えおよび第2の状態から第1の状態への切り替え、すなわちラッチ部6の姿勢の変化は、可動体2の位置またはモータ14の回転角度等に基づいて送信される電気的な信号に基づいて実施されるものであってもよいし、可動体2の位置等に基づいた機械的作用によって実施されるものであってもよい。
また、上記実施の形態1で説明した各種構成を組み合わせたり、実施の形態2で説明した構成を組み合わせたりすることが可能である。例えば、図6に示した閉塞部64と、図8に示した貫通孔62aの両方を備えた開閉装置としてもよいし、図10に示した貫通路3dおよび連通孔4bと、図13に示したラッチ部6とを有する開閉装置としてもよい。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1,51 開閉装置、2 可動体、2a 穴、2b 溝、3 可動接触子、3a 溝、3b 張出部、3c 端部、3d 貫通路、4 フレーム、4a 開口、4b 連通孔、5 ばね、6 ラッチ部、7 固定接触子、7a 接点部、8 レバー、8a 軸、8b,9 ピン、11 第1のプーリー、12 第2のプーリー、13 ワイヤ機構、13a 可撓性外被、13b ワイヤ、14 モータ、15 第1のベース、16 第2のベース、31 第2の磁石、61 第1の磁石、62 金属体、62a 貫通孔、63 シール部、64 閉塞部、65 アーク、71 第1の領域、72 第2の領域。
Claims (7)
- 第1の方向への移動と前記第1の方向と反対の第2の方向への移動の往復移動が可能に設けられた可動体と、
前記可動体に対して前記第1の方向側に連結されて、前記可動体に対して相対的に前記第1の方向への移動と前記第2の方向への移動の往復移動が可能とされた可動接触子と、
前記可動体に対して前記可動接触子を前記第1の方向に向けて付勢する付勢部と、
前記可動接触子の前記第1の方向への移動を規制する第1の状態と、前記可動接触子の前記第1の方向への移動を許容する第2の状態とに切替え可能なラッチ部と、
前記可動体および前記可動接触子を内部に収容し、前記第1の方向側となる前記可動接触子の一端側が挿通可能な開口が形成された収容部と、
前記収容部の外側であって、前記可動接触子に対して前記第1の方向側に設けられた固定接触子と、
前記可動接触子が前記第1の方向に移動する際に前記可動接触子とともに移動する移動部と、を備え、
前記可動体および前記可動接触子は、前記可動接触子が前記固定接触子から離間した初期位置から前記第1の方向に移動することで、前記可動接触子が前記固定接触子に接触した投入位置に移動し、
前記可動体および前記可動接触子が前記初期位置から前記投入位置に向けて移動する過程において、前記可動体および前記可動接触子が一定の距離を移動してから前記第1の状態の前記ラッチ部によって前記可動接触子の移動が規制され、前記可動接触子の移動が規制されてから前記付勢部の付勢力に抗して前記可動体がさらに前記第1の方向に移動した際に前記ラッチ部が前記第2の状態に切り替えられて前記可動接触子の前記第1の方向への移動が許容され、
前記収容部は、前記移動部が移動する範囲において第1の領域と前記第1の領域よりも前記第1の方向側となる第2の領域とを内部に有し、
前記第1の領域の内径よりも前記第2の領域の内径のほうが小さいことを特徴とする開閉装置。 - 前記ラッチ部は、前記収容部の内部に固定された第1の磁石と、前記可動体および前記可動接触子が前記初期位置にある場合に前記第1の磁石に対して前記第1の方向側から吸着された金属体と、を有し、
前記可動接触子は、前記ラッチ部によって前記第1の方向への移動が規制されている場合に前記金属体に対して前記第1の磁石を避けた部分に前記第2の方向側から当接する第2の磁石を有し、
前記金属体が前記移動部であることを特徴とする請求項1に記載の開閉装置。 - 前記第2の領域は、前記第1の方向に向かうにしたがって前記内径が小さくなるテーパ形状となっていることを特徴とする請求項1または2に記載の開閉装置。
- 前記開口と前記可動接触子との隙間を閉塞する閉塞部をさらに備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の開閉装置。
- 前記移動部には、前記第1の方向側から前記第2の方向側に貫通する貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の開閉装置。
- 前記可動接触子には、前記第1の方向側の端部から前記第2の状態で前記移動部よりも前記第2の方向側となる部分に貫通する貫通路が形成され、
前記収容部の壁面のうち、前記第1の領域と前記第2の領域との境界となる壁面には、前記収容部の内部と外部とを連通させる連通孔が形成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の開閉装置。 - 前記可動体を移動させる駆動装置をさらに備えることを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載の開閉装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP17932325.8A EP3712920B1 (en) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | Opening-closing device |
PCT/JP2017/041509 WO2019097681A1 (ja) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | 開閉装置 |
US16/643,979 US11069494B2 (en) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | Switchgear |
JP2018512220A JP6338805B1 (ja) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | 開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/041509 WO2019097681A1 (ja) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | 開閉装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019097681A1 true WO2019097681A1 (ja) | 2019-05-23 |
Family
ID=62487503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/041509 WO2019097681A1 (ja) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | 開閉装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11069494B2 (ja) |
EP (1) | EP3712920B1 (ja) |
JP (1) | JP6338805B1 (ja) |
WO (1) | WO2019097681A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1118315B (de) * | 1958-08-25 | 1961-11-30 | Sondershausen Elektro | Elektrischer Tastschalter |
JPS59160925A (ja) * | 1983-02-15 | 1984-09-11 | ハ−ゼメイヤ−・ベ−・ヴエ− | エレメントを2つの端位置の間でエネルギ・バツフアによつて移動せしめ且つ上記エレメントを上記端位置に保持せしめるための装置 |
JPH097468A (ja) * | 1995-06-16 | 1997-01-10 | Mitsubishi Electric Corp | 開閉装置 |
JPH09326222A (ja) * | 1996-04-03 | 1997-12-16 | Mitsubishi Electric Corp | 開閉装置 |
JP2000048683A (ja) * | 1998-07-27 | 2000-02-18 | Mitsubishi Electric Corp | 開閉装置 |
JP2003031087A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-31 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用開閉装置 |
JP2009163946A (ja) | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Mitsubishi Electric Corp | 接地開閉器 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2108265C3 (de) * | 1971-02-17 | 1978-05-11 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Hochspannungsschalter |
DE7216748U (de) * | 1972-05-03 | 1972-10-05 | Sachsenwerk Licht- U Kraft-Ag | Federspeicherantrieb für Hochspannungsschalter |
US4271339A (en) * | 1976-06-07 | 1981-06-02 | S&C Electric Company | High voltage circuit switch arrangement |
DE3832171A1 (de) * | 1988-07-01 | 1990-01-04 | Licentia Gmbh | Einrichtung zur raschen ein- und ausschaltung von kleinen stroemen fuer trennschalter von v.i.s. |
FR2661549B1 (fr) * | 1990-04-25 | 1996-07-19 | Alsthom Gec | Disjoncteur a moyenne ou haute tension a contacts d'arc en bout. |
JPH0553094U (ja) | 1991-12-24 | 1993-07-13 | 株式会社東芝 | ガス絶縁接地開閉器 |
ATE160466T1 (de) * | 1994-06-20 | 1997-12-15 | Gec Alsthom T & D Ag | Druckgasschalter |
JP3477887B2 (ja) | 1995-02-28 | 2003-12-10 | 富士電機ホールディングス株式会社 | 開閉器の操作機構 |
JP2001307603A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-11-02 | Hitachi Ltd | 真空スイッチ及びそれを用いた真空スイッチギヤ |
US6987235B2 (en) * | 2003-06-06 | 2006-01-17 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Redundant switch having torsional compliance and arc-absorbant thermal mass |
JP5153255B2 (ja) | 2007-08-13 | 2013-02-27 | 三菱電機株式会社 | 接地開閉装置 |
FR2984590B1 (fr) * | 2011-12-14 | 2014-07-04 | Alstom Technology Ltd | Ensemble conducteur mobile pour sectionneur, comprenant un ressort permettant d'accelerer la separation des contacts d'arc |
JP5516568B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2014-06-11 | 株式会社日立製作所 | パッファ形ガス遮断器 |
KR101786519B1 (ko) * | 2013-01-08 | 2017-10-18 | 엘에스산전 주식회사 | 가스 절연 차단기 |
FR3016470B1 (fr) * | 2014-01-14 | 2016-02-26 | Alstom Technology Ltd | Sectionneur a detection de defaillance d'un ressort d'acceleration d'un contact d'arc |
JP6478836B2 (ja) * | 2015-06-29 | 2019-03-06 | 株式会社東芝 | ガス遮断器 |
WO2017085764A1 (ja) * | 2015-11-16 | 2017-05-26 | 三菱電機株式会社 | 開閉器 |
WO2017175336A1 (ja) * | 2016-04-06 | 2017-10-12 | 三菱電機株式会社 | 開閉器 |
JP6169289B1 (ja) * | 2016-04-28 | 2017-07-26 | 三菱電機株式会社 | 開閉器 |
JP6370518B1 (ja) * | 2017-09-28 | 2018-08-08 | 三菱電機株式会社 | 開閉装置 |
-
2017
- 2017-11-17 WO PCT/JP2017/041509 patent/WO2019097681A1/ja unknown
- 2017-11-17 EP EP17932325.8A patent/EP3712920B1/en active Active
- 2017-11-17 US US16/643,979 patent/US11069494B2/en active Active
- 2017-11-17 JP JP2018512220A patent/JP6338805B1/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1118315B (de) * | 1958-08-25 | 1961-11-30 | Sondershausen Elektro | Elektrischer Tastschalter |
JPS59160925A (ja) * | 1983-02-15 | 1984-09-11 | ハ−ゼメイヤ−・ベ−・ヴエ− | エレメントを2つの端位置の間でエネルギ・バツフアによつて移動せしめ且つ上記エレメントを上記端位置に保持せしめるための装置 |
JPH097468A (ja) * | 1995-06-16 | 1997-01-10 | Mitsubishi Electric Corp | 開閉装置 |
JPH09326222A (ja) * | 1996-04-03 | 1997-12-16 | Mitsubishi Electric Corp | 開閉装置 |
JP2000048683A (ja) * | 1998-07-27 | 2000-02-18 | Mitsubishi Electric Corp | 開閉装置 |
JP2003031087A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-31 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用開閉装置 |
JP2009163946A (ja) | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Mitsubishi Electric Corp | 接地開閉器 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3712920A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3712920B1 (en) | 2022-11-30 |
US20210066006A1 (en) | 2021-03-04 |
JPWO2019097681A1 (ja) | 2019-11-21 |
JP6338805B1 (ja) | 2018-06-06 |
US11069494B2 (en) | 2021-07-20 |
EP3712920A1 (en) | 2020-09-23 |
EP3712920A4 (en) | 2020-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5153255B2 (ja) | 接地開閉装置 | |
KR101733899B1 (ko) | 서지 피뢰기 | |
US8309872B2 (en) | Insulating switching rod | |
JP2008545228A (ja) | 電気開閉装置と電気開閉装置を動作させるための方法 | |
TW201015605A (en) | Vacuum switch gear | |
US9384924B2 (en) | Gas circuit breaker | |
US5750949A (en) | Metal-encapsulated, gas-insulated high-voltage circuit-breaker | |
WO2019064446A1 (ja) | 開閉装置 | |
KR20120053410A (ko) | 회로차단기의 접점장치 | |
KR101919125B1 (ko) | 고압 배전기의 가스절연 개폐장치 | |
WO2019097681A1 (ja) | 開閉装置 | |
EP3690911B1 (en) | Switching device | |
EP3441998B1 (en) | Switch | |
EP2940707A1 (en) | Switching apparatus | |
JP6300681B2 (ja) | 開閉装置 | |
JP2010129260A (ja) | ガス絶縁開閉装置用断路装置 | |
EP4030455A1 (en) | A medium voltage switching apparatus | |
KR200478813Y1 (ko) | 가스절연 개폐기 | |
WO2024193853A1 (en) | Switch for use in a hybrid circuit breaker | |
JP6291719B2 (ja) | 開閉装置 | |
EP3355332A1 (en) | Circuit breaker comprising a double wall surrounding its thermal chamber | |
JP2004363004A (ja) | 開閉装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018512220 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17932325 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017932325 Country of ref document: EP Effective date: 20200617 |