WO2019059037A1 - 固定子コア - Google Patents

固定子コア Download PDF

Info

Publication number
WO2019059037A1
WO2019059037A1 PCT/JP2018/033571 JP2018033571W WO2019059037A1 WO 2019059037 A1 WO2019059037 A1 WO 2019059037A1 JP 2018033571 W JP2018033571 W JP 2018033571W WO 2019059037 A1 WO2019059037 A1 WO 2019059037A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stator core
insulating member
core
motor
compressor
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/033571
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祥司郎 中
青田 桂治
大澤 康彦
拓也 桜木
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Publication of WO2019059037A1 publication Critical patent/WO2019059037A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations

Definitions

  • the present invention relates to a stator core of a motor.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and aims to reduce vibration and noise due to the stator core of the motor.
  • the 1st mode is a stator core (70) provided in electric motor (15) built into compressor (10) which compresses fluid,
  • a core body (40) comprising a plurality of electromagnetic steel sheets laminated and having a teeth portion (42) around which the winding (50) is wound;
  • An insulating member (60) formed integrally with the core body (40) and electrically insulating between the winding (50) and the core body (40);
  • the insulating member (60) is a stator core characterized in that it is formed to press the electromagnetic steel plates in the stacking direction of the electromagnetic steel plates during operation of the compressor (10).
  • the insulating member (60) is a stator core characterized in that the linear expansion coefficient in the stacking direction is equal to or less than the linear expansion coefficient of the electromagnetic steel sheet.
  • the insulating member (60) is a stator core characterized by being made of liquid crystal polymer resin containing glass fiber.
  • the glass fiber is a stator core characterized in that it is in a state of being oriented in the laminating direction.
  • the fifth aspect is any one of the first to fourth aspects:
  • the portion of the insulating member (60) corresponding to the tip (47) of the teeth (42) corresponds to the base (46) of the teeth (42) in a cross section orthogonal to the laminating direction. It is a stator core characterized by being thicker than a portion.
  • a motor (15) including the stator core (70) according to any one of the first to fifth aspects, And a compression mechanism (12) driven by the motor (15) to compress a fluid.
  • the first aspect it is possible to suppress the force acting to separate the stacked electromagnetic steel plates, so it is possible to reduce the vibration and noise due to the stator core of the motor.
  • the effect of the second aspect can be obtained more reliably.
  • the portion to which more magnetic flux acts is pressed firmly, it is possible to more reliably reduce the vibration and noise due to the stator core of the motor.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a compressor according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of a stator core.
  • FIG. 3 shows a cross section of the stator core.
  • FIG. 4 shows a longitudinal sectional view of the teeth portion.
  • FIG. 5 is an enlarged view of the vicinity of the teeth portion in the cross section of the stator core.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a compressor (10) according to an embodiment of the present invention.
  • the compressor (10) has a casing (11), and the compression mechanism (12) and the electric motor (15) are accommodated therein.
  • the motor (15) of the present embodiment is a magnet embedded motor.
  • the configuration of the motor (15) will be described in detail later.
  • a various thing is employable as a compression mechanism (12), a rotary-type compression mechanism is mentioned as an example.
  • the compression mechanism (12) and the motor (15) are connected by a drive shaft (13), and when the rotor (20) (described later) of the motor (15) rotates, the compression mechanism (12) operates. .
  • the compression mechanism (12) when the compression mechanism (12) operates, the fluid (eg, refrigerant) compressed by the compression mechanism (12) is discharged into the casing (11), and the fluid discharged into the casing (11) Is discharged from the discharge pipe (14) provided in the casing (11). Due to the operation of the compression mechanism (12), in the present embodiment, the temperature in the casing (11) becomes, for example, about 80 ° C. to 100 ° C. at high temperature. That is, the temperature of the motor (15) also becomes about 80 ° C. to 100 ° C. during operation of the compressor (10).
  • the temperature in the casing (11) becomes, for example, about 80 ° C. to 100 ° C. at high temperature. That is, the temperature of the motor (15) also becomes about 80 ° C. to 100 ° C. during operation of the compressor (10).
  • the motor (15) comprises a rotor (20) and a stator (30).
  • the axial direction means the direction of the axial center (O) of the drive shaft (13)
  • the radial direction means the direction orthogonal to the axial direction.
  • the outer peripheral side means the side away from the axial center (O)
  • the inner peripheral side means the side closer to the axial center (O).
  • a longitudinal cross section means a cross section parallel to the axial center (O)
  • a transverse cross section means a cross section orthogonal to the axial center (O).
  • the rotor (20) comprises a rotor core (21) and six permanent magnets (22), each permanent magnet (22) passing axially through the rotor core (21).
  • a sintered magnet or a so-called bonded magnet is used for these permanent magnets (22).
  • the rotor core (21) is a so-called laminated core. Specifically, the rotor core (21) is formed by axially laminating a plurality of core members (23) formed by punching a magnetic steel sheet having a thickness of 0.2 to 0.5 mm, for example, by a press machine. Is configured. In this example, the cylindrical rotor core (21) is formed by joining the stacked multiple core members (23) by caulking. In addition, it is preferable that insulation coating is carried out from a viewpoint of suppressing generation
  • the core member (23) is formed with a through hole (not shown) for forming a magnet slot (not shown) for receiving the permanent magnet (22). Further, an axial hole (24) is formed in the center of the rotor core (21).
  • a drive shaft (13) for driving a load (here, the compression mechanism (12)) is fixed to the shaft hole (24) by a narrow fit (e.g., shrink fit). Therefore, the axial center of the rotor core (21) and the axial center (O) of the drive shaft (13) exist coaxially.
  • end plates for example, disk-like members formed using a nonmagnetic material such as stainless steel
  • illustration of the end plate is omitted.
  • the stator (30) comprises a core body (40), a winding (50), and an insulating member (60).
  • the core body (40) provided with the insulating member (60) (however, the winding (50) is not wound) is referred to as a stator core (70).
  • FIG. 2 shows a perspective view of the stator core (70).
  • FIG. 3 shows a cross section of the stator core (70).
  • the core body (40) is a cylindrical so-called laminated core.
  • a plurality of core members (44) formed by punching a magnetic steel sheet having a thickness of 0.2 to 0.5 mm, for example, with a press machine are laminated in the axial direction It is configured.
  • the laminated core members (44) are joined, for example, by caulking.
  • insulation coating is carried out from a viewpoint of suppressing generation
  • the core body (40) includes one back yoke portion (41), a plurality of (9 in this example) teeth portions (42), and a plurality of flange portions (43).
  • the back yoke portion (41) is an annular portion in a plan view on the outer peripheral side of the core body (40).
  • the core body (40) is fixed in the casing (11) by being fitted so that the outer peripheral surface of the back yoke portion (41) contacts the inner peripheral surface of the casing (11).
  • Each tooth portion (42) is a rectangular solid portion extending in the radial direction in the core body (40).
  • a winding (50) is wound around each tooth portion (42), for example, in a concentrated winding manner via an insulating member (60).
  • the space between the teeth (42) adjacent to each other functions as a coil slot (45) for accommodating the wound winding (50).
  • winding (50) for example using a coated conducting wire.
  • the electromagnet is comprised by each teeth part (42) by the above.
  • the brim portion (43) is a portion continuously extended on both sides to the inner peripheral side of each tooth portion (42). Therefore, the width (length in the circumferential direction) of the flange portion (43) is larger than that of the teeth portion (42).
  • the inner peripheral surface is a cylindrical surface, and the cylindrical surface is opposed to the outer peripheral surface (cylindrical surface) of the rotor (20) with a predetermined distance (air gap (G)) There is.
  • the insulating member (60) is originally provided to electrically insulate between the winding (50) and the core body (40), but the insulating member (60) of the present embodiment is not During operation of the compressor (10), sandwiching the core member (44) from both axial ends of the stator core (70) in the stacking direction of the core member (44) (magnetic steel sheet) (hereinafter referred to as "pressing" It is formed as). In this embodiment, by pressing the core member (44) with the insulating member (60), the vibration of the core member (44) in the stacking direction of the core member (44) is regulated.
  • FIG. 4 shows a longitudinal sectional view of the tooth portion (42).
  • FIG. 4 corresponds to the IV-IV cross section in FIG.
  • FIG. 5 is an enlarged view of the vicinity of the teeth portion (42) in the cross section of the stator core (70).
  • the insulating member (60) is provided so as to cover each of the teeth (42) and both axial end faces of the back yoke portion (41). . More specifically, the insulating member (60) covers, for each tooth portion (42), the surface (side surface (S1)) facing the coil slot (45) and both end surfaces in the axial direction. (See Figure 4 and Figure 5).
  • the opposing surface (S2) with respect to the rotor (20) in a teeth part (42) is not covered by the insulation member (60) (refer FIG. 2 etc.).
  • the insulating member (60) is devising the shape in the vicinity of the teeth portion (42).
  • the portion corresponding to the tip (47) of the teeth (42) has a proximal end (46) of the teeth (42) in a cross section orthogonal to the stacking direction. It is formed to be thicker than the portion corresponding to.
  • the insulating member (60) having the above structure is formed by integrally molding a resin material (described later) to be the insulating member (60) with the core body (40) by so-called insert molding.
  • a sufficient force (described later) to prevent the stator core (70) (core member (44)) from vibrating is applied to the core body (40) for the insulating member (60).
  • the resin material is cured when the temperature of the resin material decreases to a temperature corresponding to the temperature during operation of the compressor (10).
  • the core main body (40) is held down by a predetermined pressing force (for example, a force of several tens N (newtons)) by a mold to make the core members (44) adhere to each other.
  • a predetermined pressing force for example, a force of several tens N (newtons)
  • the resin material is poured into a mold and cured.
  • the core main body (40) that is, the plurality of core members (44)
  • the insulating member (60) in the axial direction (that is, the stacking direction).
  • the “sufficient force that the stator core (70) does not vibrate” varies depending on the cause of the vibration of the stator core (70), the application of the compressor (10), the specification, and the like.
  • manufacturing conditions can be determined by changing the setting of the pressure and making a prototype of the stator core (70) and confirming the vibration reduction effect of the stator core (70). . Then, using the manufacturing conditions, the stator in which the core member (44) is pressed by "sufficient force that the stator core (70) does not vibrate” at the temperature during operation of the compressor (10). The core (70) can be obtained.
  • the vibration of the stator core (70) caused by the carrier signal used in the power conversion device for supplying power to the motor (15) can be mentioned as an example of the cause of the vibration of the stator core (70). It can be considered to determine this vibration as a sufficient force that the stator core (70) does not vibrate.
  • the temperature of the motor (15) during operation of the compressor (10) is taken into consideration.
  • the core body (40) can be more effectively pressed by the insulating member (60).
  • the "elongation" in the laminating direction of the insulating member (60) during the operation of the compressor (10) is greater than the elongation in the laminating direction of the core main body (40). It is desirable to use small resin materials.
  • the linear expansion coefficient in the stacking direction is equal to or less than the linear expansion coefficient of the material (magnetic steel sheet) of the core body (40) It is conceivable to select The resin material for the insulating member (60) should also take into consideration the strength when the resin temperature is lower than the temperature during operation of the compressor (10), and the resin temperature of the compressor (10) is Even if it becomes lower than the temperature during operation, a material which does not break the resin material itself due to the expansion and contraction of the resin material accompanying the temperature decrease is selected.
  • a liquid crystal polymer resin containing glass fiber as a resin material for the insulating member (60) will be mentioned.
  • the content of the glass fiber may be appropriately determined in accordance with the strength required for the insulating member (60) and the like, but in the present embodiment, 30% glass fiber is contained as an example.
  • the resin material may be injected during insert molding so that the glass fiber is oriented in the laminating direction. Specifically, the resin material may be injected from the axial end face side of the core body (40). By so doing, in the insulating member (60), the laminating direction (axial direction) becomes the pulling direction of the glass fiber, and it becomes possible to obtain greater resin strength in the laminating direction (axial direction).
  • the resin material for the insulating member (60) is an example, and is not limited to the liquid crystal polymer resin.
  • the shape of the insulating member (60) is also an example, and it is not limited to the shape shown in the above embodiment, as long as the structure can press the core main body (40) in the stacking direction.
  • the structure of the motor (15) such as the number of poles of the stator (30) (the number of teeth (42)) is also an example.
  • the present invention is useful as a stator core of a motor.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

流体を圧縮する圧縮機(10)に組み込まれる電動機(15)に設けられる固定子コア(70)において、複数枚の電磁鋼板が積層されて構成され、巻線(50)が巻回されるティース部(42)を有したコア本体(40)を設ける。コア本体(40)に一体成形され、巻線(50)と該コア本体(40)との間を電気的に絶縁する絶縁部材(60)を設ける。絶縁部材(60)は、圧縮機(10)の運転中に、電磁鋼板の積層方向において該電磁鋼板を押圧するように形成する。

Description

固定子コア
 本発明は、電動機の固定子コアに関するものである。
 圧縮機等に用いられる電動機では、固定子コアとして電磁鋼板を積層したものが用いられることが多い(例えば特許文献1を参照)。このような固定子コアでは、積層される電磁鋼板同士は、例えばカシメ構造によって互いに固定されるのが一般的である。
特開2017-127135号公報
 ところで、上記のような電動機では、運転中に磁束が固定子コアに作用すると、電磁鋼板同士の隙間が増加して振動や騒音の原因となりうる場合がある。
 本発明は上記の問題に着目してなされたものであり、電動機の固定子コアによる振動や騒音を低減することを目的としている。
 上記の課題を解決するため、第1の態様は、流体を圧縮する圧縮機(10)に組み込まれる電動機(15)に設けられる固定子コア(70)において、
 複数枚の電磁鋼板が積層されて構成され、巻線(50)が巻回されるティース部(42)を有したコア本体(40)と、
 上記コア本体(40)に一体成形され、上記巻線(50)と該コア本体(40)との間を電気的に絶縁する絶縁部材(60)とを備え、
 上記絶縁部材(60)は、上記圧縮機(10)の運転中に、上記電磁鋼板の積層方向において該電磁鋼板を押圧するように形成されていることを特徴とする固定子コアである。
 この構成では、電磁鋼板が押圧されることで、積層された電磁鋼板同士が離れるように作用する力を抑制することが可能になる。
 また、第2の態様は、第1の態様において、
 上記絶縁部材(60)は、上記積層方向における線膨張係数が、上記電磁鋼板の線膨張係数以下であることを特徴とする固定子コアである。
 この構成では、固定子コアの温度が上昇しても、電磁鋼板を押圧する力を維持することが可能になる。
 また、第3の態様は、第2の態様において、
 上記絶縁部材(60)は、ガラス繊維を含む液晶ポリマー樹脂で構成されていることを特徴とする固定子コアである。
 また、第4の態様は、第3の態様において、
 上記ガラス繊維は、上記積層方向に配向した状態であることを特徴とする固定子コアである。
 この構成では、積層方向(軸方向)において、より大きな樹脂強度を得ることが可能になる。
 また、第5の態様は、第1から第4の態様の何れかにおいて、
 上記絶縁部材(60)において上記ティース部(42)の先端部(47)に対応する部分は、上記積層方向と直交する断面において、上記ティース部(42)の基端部(46)に対応する部分よりも厚いことを特徴とする固定子コアである。
 この構成では、基端部(46)よりも先端部(47)をより強固に押圧することが可能になる。すなわち、ティース部(42)においてより多くの磁束が作用する先端部(47)付近を強固に押圧することが可能になる。
 また、第6の態様は、第1から第5の態様の何れかの固定子コア(70)を有する電動機(15)と、
 上記電動機(15)によって駆動されて流体を圧縮する圧縮機構(12)とを備えていることを特徴とする回転式圧縮機である。
 第1の態様によれば、積層された電磁鋼板同士が離れるように作用する力を抑制できるので、電動機の固定子コアによる振動や騒音を低減することが可能になる。
 また、第2の態様によれば、固定子コアの温度が上昇しても、電動機の固定子コアによる振動や騒音を低減することが可能になる。
 また、第3の態様によれば、第2の態様における効果をより確実に得ることができる。
 また、第4の態様によれば、積層方向(軸方向)において、より大きな樹脂強度を得ることが可能になるので、より確実に電動機の固定子コアによる振動や騒音を低減することが可能になる。
 また、第5の態様によれば、より多くの磁束が作用する部分が強固に押圧されるので、より確実に電動機の固定子コアによる振動や騒音を低減することが可能になる。
 また、第6の態様によれば、圧縮機において、振動や騒音を低減することが可能になる。
図1は、本発明の実施形態に係る圧縮機の断面図である。 図2は、固定子コアの斜視図である。 図3は、固定子コアの横断面を示す。 図4は、ティース部の縦断面図を示す。 図5は、固定子コアの横断面におけるティース部付近の拡大図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
 《発明の実施形態》
 本発明の実施形態として、圧縮機用電動機の固定子コアの例を説明する。図1は、本発明の実施形態に係る圧縮機(10)の断面図である。同図に示すように、圧縮機(10)は、ケーシング(11)を有し、その内部に圧縮機構(12)、及び電動機(15)が収容されている。本実施形態の電動機(15)は、磁石埋込型の電動機である。電動機(15)の構成は、後に詳述する。また、圧縮機構(12)には、種々のものを採用可能であるが、一例としては、ロータリー式圧縮機構が挙げられる。この圧縮機構(12)と電動機(15)とは、駆動軸(13)で連結されており、電動機(15)の回転子(20)(後述)が回転すると、圧縮機構(12)が稼働する。
 圧縮機(10)では、圧縮機構(12)が稼働すると、圧縮機構(12)によって圧縮された流体(例えば冷媒)がケーシング(11)内に吐出され、ケーシング(11)内に吐出された流体は、ケーシング(11)に設けられた吐出管(14)から吐出される。圧縮機構(12)の稼働により、本実施形態では、ケーシング(11)内の温度は、高温時には例えば80℃~100℃程度になる。すなわち、圧縮機(10)の運転中は、電動機(15)の温度も80℃~100℃程度になる。
 〈電動機(15)の構成〉
 電動機(15)は、回転子(20)、及び固定子(30)を備えている。なお、以下の説明において、軸方向とは駆動軸(13)の軸心(O)の方向を意味し、また、径方向とは軸方向と直交する方向をそれぞれ意味する。外周側とは軸心(O)から遠離する側を意味し、また、内周側とは軸心(O)に近接する側をそれぞれ意味する。また、縦断面とは、軸心(O)に平行な断面を意味し、横断面とは軸心(O)に直交する断面を意味する。
 -回転子(20)-
 回転子(20)は、回転子コア(21)、及び6つの永久磁石(22)を備え、それぞれの永久磁石(22)は、回転子コア(21)を軸方向に貫通している。これらの永久磁石(22)には、例えば、焼結磁石や、いわゆるボンド磁石が用いられる。
 回転子コア(21)は、いわゆる積層コアである。具体的に、回転子コア(21)は、プレス加工機によって例えば厚さが0.2~0.5mmの電磁鋼板を打ち抜き加工して形成した複数のコア部材(23)が軸方向に積層されて構成されている。この例では、積層された多数枚のコア部材(23)間がカシメによって接合されることで、円筒状の回転子コア(21)が形成されている。なお、このコア部材(23)の原材料である電磁鋼板は、渦電流の発生を抑制する観点から、絶縁被覆されていることが好ましい。
 このコア部材(23)には、永久磁石(22)を収容する磁石用スロット(図示を省略)を形成するための貫通孔(図示を省略)が形成されている。また、回転子コア(21)には、その中心に軸穴(24)が形成されている。軸穴(24)には、負荷(ここでは、圧縮機構(12))を駆動するための駆動軸(13)が絞まり嵌め(例えば焼き嵌め)によって固定されている。したがって、回転子コア(21)の軸心と駆動軸(13)の軸心(O)とは同軸上に存在する。なお、一般的には、回転子(20)の軸方向両端には、端板(例えばステンレス鋼等の非磁性体の材料を用いて形成した円板状の部材)が設けられるが、図1等では、端板の図示を省略してある。
 -固定子(30)-
 固定子(30)は、コア本体(40)、巻線(50)、及び絶縁部材(60)を備えている。ここで、コア本体(40)に絶縁部材(60)を設けたもの(ただし巻線(50)は巻回されていない状態)を固定子コア(70)と呼ぶことにする。図2に、固定子コア(70)の斜視図を示す。また、図3に、固定子コア(70)の横断面を示す。コア本体(40)は、円筒状の、いわゆる積層コアである。具体的に、コア本体(40)は、プレス加工機によって例えば厚さが0.2~0.5mmの電磁鋼板を打ち抜き加工して形成した複数のコア部材(44)が軸方向に積層されて構成されている。積層されたコア部材(44)同士は、例えば、カシメによって接合されている。なお、コア部材(44)の原材料である電磁鋼板は、渦電流の発生を抑制する観点から、絶縁被覆されていることが好ましい。
 図3に示すように、コア本体(40)は、1つのバックヨーク部(41)、複数(この例では9つ)のティース部(42)、及び複数のツバ部(43)を備えている。バックヨーク部(41)は、コア本体(40)の外周側における、平面視で環状の部分である。コア本体(40)は、このバックヨーク部(41)の外周面がケーシング(11)の内周面に接触するように嵌め入れられることによって、ケーシング(11)内に固定される。
 各ティース部(42)は、コア本体(40)において径方向に伸びる直方体状の部分である。各ティース部(42)には、絶縁部材(60)を介して、巻線(50)が例えば集中巻方式で巻回される。相互に隣接するティース部(42)間の空間は、巻回される巻線(50)を収容するためのコイル用スロット(45)として機能する。なお、巻線(50)は、例えば、被覆導線を用いて構成すればよい。以上により、各ティース部(42)には電磁石が構成されている。
 ツバ部(43)は、各ティース部(42)の内周側に連続して両側に張り出した部分である。したがって、ツバ部(43)は、ティース部(42)よりも幅(周方向の長さ)が大きく形成されている。ツバ部(43)は、内周側の面が円筒面であり、その円筒面は、回転子(20)の外周面(円筒面)と所定の距離(エアギャップ(G))をもって対向している。
 -絶縁部材(60)-
 絶縁部材(60)は、本来的には巻線(50)とコア本体(40)との間を電気的に絶縁するために設けられるものであるが、本実施形態の絶縁部材(60)は、圧縮機(10)の運転中に、コア部材(44)(電磁鋼板)の積層方向において該コア部材(44)を、固定子コア(70)の軸方向両端から挟み込む(以下、「押圧」という)ように形成されている。本実施形態では、絶縁部材(60)でコア部材(44)を押圧することによって、コア部材(44)の積層方向におけるコア部材(44)の振動を規制するのである。
 ここで、図4にティース部(42)の縦断面図を示す。図4は、図2におけるIV-IV断面に相当する。また、図5は、固定子コア(70)の横断面におけるティース部(42)付近の拡大図である。この例では、図2~図5に示すように、絶縁部材(60)は、各ティース部(42)と、バックヨーク部(41)の軸方向の両端面とを覆うように設けられている。より具体的には、絶縁部材(60)は、各ティース部(42)に対しては、コイル用スロット(45)に対向する面(側面(S1))と、軸方向の両端面とを覆っている(図4、図5を参照)。なお、ティース部(42)における、回転子(20)への対向面(S2)は、絶縁部材(60)には覆われていない(図2等を参照)。
 また、絶縁部材(60)は、ティース部(42)付近の形状に工夫を加えてある。図5に示すように、絶縁部材(60)においてティース部(42)の先端部(47)に対応する部分は、積層方向と直交する断面において、ティース部(42)の基端部(46)に対応する部分よりも厚くなるように形成されている。このように絶縁部材(60)の厚さを設定することで、基端部(46)よりも先端部(47)をより強固に押圧することが可能になる。すなわち、ティース部(42)においてより多くの磁束が作用する先端部(47)付近を強固に押圧することが可能になる。
 上記構造を有する絶縁部材(60)は、いわゆるインサート成形によって、絶縁部材(60)となる樹脂材料(後述)がコア本体(40)に一体成形されることによって形成されている。このインサート成形では、コア本体(40)に対して、固定子コア(70)(コア部材(44))が振動しない十分な力(後述)が加えられた状態で、絶縁部材(60)用の樹脂材料の温度が圧縮機(10)の運転中の温度に相当する温度まで低下したところで当該樹脂材料を硬化させている。具体的に本実施形態では、インサート成形時に金型によってコア本体(40)を所定の加圧力(例えば数十N(ニュートン)の力)で押さえ込んで、コア部材(44)同士を互いに密着させ、その状態で樹脂材料を金型に注入し硬化させてている。以上により、コア本体(40)(すなわち複数のコア部材(44)同士)は、軸方向(すなわち積層方向)において、絶縁部材(60)によって押圧されることになる。
 なお、「固定子コア(70)が振動しない十分な力」は、固定子コア(70)が振動する原因、圧縮機(10)の用途や仕様等によって異なってくる。実際には、上記加圧力の設定を種々に変えて固定子コア(70)の試作品を作成して該固定子コア(70)における振動の低減効果を確認すれば製造条件を定めることができる。そして、その製造条件を用いれば、圧縮機(10)の運転中の温度において、「固定子コア(70)が振動しない十分な力」でコア部材(44)が押圧された状態となる固定子コア(70)を得ることができる。なお、固定子コア(70)が振動する原因の一例としては、電動機(15)に電力を供給する電力変換装置で用いられるキャリア信号に起因する固定子コア(70)の振動が挙げられ、「固定子コア(70)が振動しない十分な力」として、この振動を低減するように定めることが考えられる。
 また、絶縁部材(60)用の樹脂材料の選定においては、圧縮機(10)に組み込まれる電動機(15)では、該圧縮機(10)の運転中における電動機(15)の温度を考慮して絶縁部材(60)用の材料を選定することで、絶縁部材(60)によってコア本体(40)をより効果的に押圧することができる。例えば、絶縁部材(60)用の樹脂材料には、圧縮機(10)の運転中における、絶縁部材(60)の積層方向における「伸び」が、コア本体(40)の積層方向における伸びよりも小さい樹脂材料を用いるのが望ましい。このような「伸び」の特性を実現できる絶縁部材(60)用の樹脂材料としては、積層方向における線膨張係数が、コア本体(40)の材料(電磁鋼板)の線膨張係数以下であるものを選定することが考えられる。なお、絶縁部材(60)用の樹脂材料は、樹脂温度が圧縮機(10)の運転中の温度よりも低くなった場合の強度も考慮すべきであり、樹脂温度が圧縮機(10)の運転中の温度よりも低くなっても、当該温度低下に伴う樹脂材料の伸縮によって樹脂材料自体が破断しないものを選定する。
 本実施形態では、一例として、絶縁部材(60)用の樹脂材料にガラス繊維を含む液晶ポリマー樹脂を挙げる。ガラス繊維の含有量は、絶縁部材(60)に求められる強度等に応じて適宜決めれば良いが、本実施形態では、一例として30%のガラス繊維を含有させた。樹脂材料にガラス繊維を含有させた場合には、インサート成形の際に、ガラス繊維が積層方向に配向した状態となるように、樹脂材料を注入するとよい。具体的には、コア本体(40)の軸方向端面側から樹脂材料を注入するとよい。こうすることで、絶縁部材(60)では、積層方向(軸方向)がガラス繊維の引っ張り方向となり、積層方向(軸方向)において、より大きな樹脂強度を得ることが可能になるからである。
 〈本実施形態における効果〉
 電動機(15)が稼働状態になると、固定子(30)では、巻線(50)によって生じた磁束によって、コア部材(44)同士が互いに離れるように力が働く。そのような力に対して、本実施形態では、コア本体(40)を構成するコア部材(44)を、積層方向において、十分な力で押圧することが可能になる。したがって、本実施形態によれば、電動機の固定子コアによる振動や騒音を低減することが可能になる。
 《その他の実施形態》
 なお、絶縁部材(60)用の樹脂材料は例示であり、液晶ポリマー樹脂には限定されない。
 また、絶縁部材(60)の形状も例示であり、上記実施形態で示した形状に限らず、積層方向においてコア本体(40)を押圧できるような構造であればよい。
 また、固定子(30)の極数(ティース部(42)の数)等の電動機(15)における構造も例示である。
 本発明は、電動機の固定子コアとして有用である。
 10   圧縮機
 12   圧縮機構
 15   電動機
 40   コア本体
 42   ティース部
 46   基端部
 47   先端部
 50   巻線
 60   絶縁部材
 70   固定子コア

Claims (6)

  1.  流体を圧縮する圧縮機(10)に組み込まれる電動機(15)に設けられる固定子コア(70)において、
     複数枚の電磁鋼板が積層されて構成され、巻線(50)が巻回されるティース部(42)を有したコア本体(40)と、
     上記コア本体(40)に一体成形され、上記巻線(50)と該コア本体(40)との間を電気的に絶縁する絶縁部材(60)とを備え、
     上記絶縁部材(60)は、上記圧縮機(10)の運転中に、上記電磁鋼板の積層方向において該電磁鋼板を押圧するように形成されていることを特徴とする固定子コア。
  2.  請求項1において、
     上記絶縁部材(60)は、上記積層方向における線膨張係数が、上記電磁鋼板の線膨張係数以下であることを特徴とする固定子コア。
  3.  請求項2において、
     上記絶縁部材(60)は、ガラス繊維を含む液晶ポリマー樹脂で構成されていることを特徴とする固定子コア。
  4.  請求項3において、
     上記ガラス繊維は、上記積層方向に配向した状態であることを特徴とする固定子コア。
  5.  請求項1から請求項4の何れかにおいて、
     上記絶縁部材(60)において上記ティース部(42)の先端部(47)に対応する部分は、上記積層方向と直交する断面において、上記ティース部(42)の基端部(46)に対応する部分よりも厚いことを特徴とする固定子コア。
  6.  請求項1から請求項5の何れかの固定子コア(70)を有する電動機(15)と、
     上記電動機(15)によって駆動されて流体を圧縮する圧縮機構(12)とを備えていることを特徴とする回転式圧縮機。
PCT/JP2018/033571 2017-09-19 2018-09-11 固定子コア WO2019059037A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-178737 2017-09-19
JP2017178737A JP2019054681A (ja) 2017-09-19 2017-09-19 固定子コアの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019059037A1 true WO2019059037A1 (ja) 2019-03-28

Family

ID=65810686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/033571 WO2019059037A1 (ja) 2017-09-19 2018-09-11 固定子コア

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019054681A (ja)
WO (1) WO2019059037A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0898473A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Copal Co Ltd モータ用積層板構造体
JP2004248471A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Yaskawa Electric Corp 固定子ピースおよびこれを用いたモータ固定子
JP2010259263A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Toyota Motor Corp インシュレータの形成方法
JP2016021837A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 ダイキン工業株式会社 モータおよび圧縮機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0898473A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Copal Co Ltd モータ用積層板構造体
JP2004248471A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Yaskawa Electric Corp 固定子ピースおよびこれを用いたモータ固定子
JP2010259263A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Toyota Motor Corp インシュレータの形成方法
JP2016021837A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 ダイキン工業株式会社 モータおよび圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019054681A (ja) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7126248B2 (en) Motor with stator formed by assembling divided stator-members into an annular shape, and compressor incorporating the same motor
US8432080B2 (en) Rotating electrical machine
CN109661760B (zh) 表面磁体型马达
JP4856999B2 (ja) モータ
KR100517923B1 (ko) 전동기의 고정자 조립체 및 제조 방법
JPWO2002027898A1 (ja) リニアアクチュエータ
KR100677274B1 (ko) 전동기의 고정자 조립체
US20220216775A1 (en) Rotating electric machine, compressor, and method of manufacturing rotating electric machine
JP2011120392A (ja) 固定子鉄心及び固定子及び電動機及び圧縮機
JP2000333429A (ja) 無刷子電動機およびその製造方法
JP2009177957A (ja) 永久磁石界磁型モータ
WO2019059037A1 (ja) 固定子コア
JP5274496B2 (ja) 磁性金属体および磁性金属体を用いた回転電機の製造方法
JP2015061374A (ja) ステータ
JP7132486B2 (ja) 固定子コア及び圧縮機
JP6685166B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JP2006180576A (ja) 永久磁石電動機及びこれを用いた密閉型圧縮機
JP6197497B2 (ja) 回転電機の固定子及びこの固定子を用いた電動機
KR100308294B1 (ko) 리니어 모터의 스테이터 조립체 구조
WO2019188494A1 (ja) 固定子コア及び圧縮機
JP7150221B1 (ja) 電動機の固定子、電動機および電動機の固定子の製造方法
JP5720375B2 (ja) 回転電気機械
WO2024105990A1 (ja) 電気機械
KR100417422B1 (ko) 왕복동식 모터
WO2015170518A1 (ja) アキシャルギャップ型回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18859672

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18859672

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1