WO2019054002A1 - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019054002A1
WO2019054002A1 PCT/JP2018/024172 JP2018024172W WO2019054002A1 WO 2019054002 A1 WO2019054002 A1 WO 2019054002A1 JP 2018024172 W JP2018024172 W JP 2018024172W WO 2019054002 A1 WO2019054002 A1 WO 2019054002A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drawer
tip rack
rack
tip
positioning
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/024172
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山下 太一郎
大草 武徳
Original Assignee
株式会社日立ハイテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ハイテクノロジーズ filed Critical 株式会社日立ハイテクノロジーズ
Priority to EP22211830.9A priority Critical patent/EP4187251A1/en
Priority to US16/644,753 priority patent/US11933800B2/en
Priority to CN201880052143.3A priority patent/CN111033262B/zh
Priority to EP18855685.6A priority patent/EP3683582B1/en
Publication of WO2019054002A1 publication Critical patent/WO2019054002A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0418Plate elements with several rows of samples
    • G01N2035/0422Plate elements with several rows of samples carried on a linear conveyor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0418Plate elements with several rows of samples
    • G01N2035/0425Stacks, magazines or elevators for plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/046General conveyor features
    • G01N2035/0465Loading or unloading the conveyor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0496Other details
    • G01N2035/0498Drawers used as storage or dispensing means for vessels or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations

Definitions

  • the present invention relates to an automatic analyzer that analyzes blood, urine, and the like.
  • the automatic analyzer is an apparatus that automatically analyzes blood and other biological samples and outputs the result, and is an essential apparatus in hospitals and medical examination facilities. These automatic analyzers are required to carry out various types of tests in a shorter time.
  • the automatic analyzer warns the operator of the shortage of reagents and consumables when there is a shortage of reagents or consumables such as sample dispensing tips and reaction containers that are loaded in the device, and the new analyzer is filled with new ones. Promote replacement of reagents and loading of tip racks loaded with multiple sample dispensing tips and reaction containers.
  • the operator stops the automatic analyzer once and opens the safety cover to perform the work, so it is desirable that the reagent replacement work be simple and reliable, and a configuration that can be replaced in a short time .
  • the autoanalyzer (autoanalyzer) described in US Pat. No. 5,677,016 “The disposable pipetting tip can be stored and processed in the tip compartment as shown in FIG. 7.
  • the tip compartment is standard disposable.
  • Chip box (530) (available from Axygen, Qiagen or Raininn) and one or more separate drawers (520) which may contain removable waste containers (540) for used pipetting tips A housing (510))).
  • the racks 13 in a plurality of stacked states can be placed on the transfer conveyor 40, and the transfer conveyor 40 is installed from the inlet 9b.
  • rack conveying means for transferring the rack 13 supplied in a stacked state to the elevating mechanism 43 described below it also serves as a rack stocking section for stocking the rack 13 in the section from the inlet 9 b to the elevating mechanism 43
  • the lifting mechanism 43 having the lifter 44 is disposed at the transfer end of the transfer conveyor 40.
  • the lifter 44 moves up and down below the tip mounting stage 16 by the lifting mechanism 43.
  • the rack 13 transferred to the predetermined position by the transfer conveyor 40 is moved by the lifter 44 below the tip mounting stage 16. Is supported from below and rises toward the tip mounting stage 16. Is configured (Paragraph 0033) "as.
  • Patent Document 2 includes a lifting mechanism including a lifter for lifting and lowering the rack electrically, and does not disclose a configuration for moving the rack up and down in conjunction with the opening and closing operation of the drawer.
  • the object of the present invention is to simplify the structure and to miniaturize, and the tip rack can be externally opened through the front opening simply by opening and closing the drawer without stopping the device with the safety cover closed.
  • An object of the present invention is to provide an automatic analyzer which can easily and reliably replace the tip rack since it can be pulled out.
  • the present invention relates to a drawer supported so as to be horizontally movable in an anteroposterior direction horizontally between an open position and a closed position through a front opening, and consumables or processing used for analysis in the drawer
  • the platform on which the unit can be placed, and the consumables or processing unit placed on the platform pass the front opening backward from the front opening while moving the drawer backward from the open position to the closed position
  • the conversion means is provided.
  • the structure is simple and the size can be reduced, and the tip rack can be pulled out through the front opening simply by opening and closing the drawer without stopping the device with the safety cover closed. Therefore, it is possible to provide an automatic analyzer that can easily and reliably replace tip racks.
  • FIG. 1 is a perspective view of an automatic analyzer according to a first embodiment.
  • the perspective view of the tip rack loading means in the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment (state which closed the drawer).
  • tip rack loading means in the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment (state which open
  • the perspective view of the tip rack loading means in the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment (state which removed the tip rack).
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of tip rack loading means in the automatic analyzer according to the first embodiment, taken along line AA BB sectional drawing of the tip rack loading means in the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view showing the configuration of tip rack movement / direction changing means provided in the tip rack loading means in the automatic analyzer according to the first embodiment.
  • BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS Schematic AA sectional drawing of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment (full-opening state of a drawer).
  • BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS Schematic AA sectional drawing of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment (in the middle state of a drawer).
  • Schematic AA sectional drawing of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment in the middle of closing of a drawer, Comprising: The state in which the tip rack started raising).
  • Schematic AA sectional drawing of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment in the middle of closing of a drawer, Comprising: The state which the tip rack further raises).
  • Schematic AA sectional drawing of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment in the middle of closing of a drawer, Comprising: The state which the tip rack further raises).
  • Schematic AA sectional drawing of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment in the middle of closing of a drawer, Comprising: The state which the tip rack further raises).
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view taken along the line AA of the automatic analyzer according to the first embodiment (in the middle of closing of the drawer, in a state where the tip rack is further elevated and decelerated rearward).
  • Schematic AA sectional drawing of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment It is in the state which is just before closing of a drawer, and a tip rack exists in the highest rise top dead center).
  • BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS Schematic AA sectional drawing of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment (the fully closed state of a drawer).
  • the tip rack loading means of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment WHEREIN The graph which shows the characteristic of the moving amount
  • Explanatory drawing which shows the principal part of the tip rack movement direction change means of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment (when a 2nd guide roller is in a branch part).
  • Explanatory drawing which shows the principal part of the tip rack movement direction change means of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment (when the 2nd guide roller is moving to the inversion part from a branch part).
  • Explanatory drawing which shows the principal part of the tip rack movement direction change means of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment (when a 2nd guide roller is in an inversion part).
  • Explanatory drawing which shows the principal part of the tip rack movement direction change means of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment (when a 2nd guide roller is in a branch part).
  • FIG. 7 is a perspective view showing the configuration of tip rack positioning means in tip rack loading means of the automatic analyzer according to the first embodiment.
  • Sectional drawing which shows the structure of a tip rack positioning means in the tip rack loading means of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment.
  • FIG. 7 is a perspective view showing the configuration of tip rack positioning means in tip rack loading means of the automatic analyzer according to the first embodiment.
  • the tip rack loading means of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment WHEREIN The fragmentary sectional view which shows operation
  • the tip rack loading means of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment WHEREIN The fragmentary sectional view which shows operation
  • the tip rack loading means of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment WHEREIN The fragmentary sectional view which shows operation
  • the tip rack loading means of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment WHEREIN The schematic which shows a structure and operation
  • the tip rack loading means of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment WHEREIN The schematic which shows a structure and operation
  • the tip rack loading means of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment WHEREIN The schematic which shows a structure and operation
  • the tip rack loading means of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment WHEREIN The perspective view which shows the structure of a rotation cam, and operation
  • the tip rack loading means of the automatic analyzer which concerns on 1st embodiment WHEREIN The perspective view which shows the structure of a rotation cam, and operation
  • the rear view of the tip rack loading means in the automatic analyzer which concerns on 2nd embodiment.
  • the FF sectional drawing which shows the structure of the deceleration means in the tip rack loading means of the automatic analyzer which concerns on 4th embodiment.
  • the top view which shows the structure of the deceleration means in the tip rack loading means of the automatic analyzer which concerns on 4th embodiment.
  • GG sectional drawing which shows the structure of the deceleration means in the tip rack loading means of the automatic analyzer which concerns on 4th embodiment.
  • FIG. 18 is a schematic plan view (fully closed state) for explaining the opening operation of the tip rack loading unit of the automatic analyzer according to the fifth embodiment.
  • FIG. 21 is a schematic plan view (in the middle of opening) for explaining the opening operation of the tip rack loading unit of the automatic analyzer according to the fifth embodiment.
  • FIG. 21 is a schematic plan view (fully open state) for explaining the opening operation of the tip rack loading unit of the automatic analyzer according to the fifth embodiment.
  • FIG. 21 is a schematic plan view (fully open state) for explaining the closing operation of the tip rack loading unit of the automatic analyzer according to the fifth embodiment.
  • FIG. 21 is a schematic plan view (fully closed state) for explaining the closing operation of the tip rack loading unit of the automatic analyzer according to the fifth embodiment.
  • FIG. 1 is a plan view of an automatic analyzer including a reagent disc (hereinafter sometimes referred to as a reagent container holder or a drum), Is a perspective view of an automatic analyzer.
  • a reagent disc hereinafter sometimes referred to as a reagent container holder or a drum
  • FIG. 3 4 and 5 are perspective views of the tip rack loading means
  • FIG. 6 is a plan view of the tip rack loading means
  • FIG. 7 is a sectional view taken along the line AA in FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line B-B in FIG. 3
  • FIG. 9 is an exploded perspective view showing the configuration of the tip rack movement direction changing means provided in the tip rack loading means
  • FIGS. 10A to 10C, 11A to 11C, and 12A to 12C are schematic cross-sectional views taken along the line AA, illustrating the operation of the tip rack loading unit.
  • top, bottom, left, right, and front are based on the directions of top, bottom, left, right, front, and rear shown in FIGS. 1 and 2.
  • a plurality of reagent containers (hereinafter referred to as “the reagent container” (hereinafter referred to as “the reagent container”) are provided along the inside of the outer peripheral wall of the cylindrical reagent disk 2 rotatably supported around the vertical axis.
  • a reagent container, a reagent bottle, or simply referred to as a bottle), and a predetermined amount of a predetermined reagent from each reagent bottle 3 is aspirated by a dispensing pipette and dispensed into a reaction container It has a function to supply and analyze biological samples such as urine and urine.
  • the automatic analyzer 1 is provided with a safety cover 4 which covers a movable portion, for example, which is supported by a hinge so as to be able to open and close rearward.
  • the safety cover 4 is provided with a so-called interlock such as a solenoid (not shown), for example.
  • the solenoid is energized by energizing the solenoid to hold the safety cover 4 in a closed state. . Since the safety cover 4 can be opened by releasing the energization of the solenoid while the automatic analyzer 1 is stopped, the operator can replace the reagent bottle 3.
  • the sample 5a to be analyzed is moved in the automatic analyzer 1 by the sample conveyance means 5 such as a belt conveyor or a rack handler, and is conveyed to the sample dispensing means 6 equipped with a dispensing pipette for dispensing the sample and dispensed Be done.
  • the sample conveyance means 5 such as a belt conveyor or a rack handler
  • the sample dispensing means 6 equipped with a dispensing pipette for dispensing the sample and dispensed Be done.
  • the plurality of sample dispensing chips and the reaction container are supplied into the automatic analyzer 1 in a state of being placed on the sample dispensing chip / reaction container supply means 7 (hereinafter may be referred to as a tip rack).
  • the automatic analyzer 1 has a drawer 21 supported so as to be horizontally movable from a closed position to a fully open position via a front opening 20 provided on the front, and on which one or more chip racks 7 can be mounted. , Tip rack loading means 22. After the chip rack 7 is placed on the chip rack mounting table 24 at the fully open position of the drawer 21, the chip rack 7 can be supplied to the automatic analyzer 1 through the front opening 20 by pushing the drawer 21 back and closing it. it can.
  • the amount of opening from the closed position to the fully open position is, for example, about 400 mm to 500 mm, and when the drawer 21 is fully opened, the placed chip black 7 can be easily taken out and attached.
  • the reaction containers are gripped one by one from the tip rack 7 by the sample dispensing tip / reaction container transport means 8 and then risen to be moved to the incubator 9 (which may be referred to as a culture disc).
  • the sample dispensing tips 10 are gripped one by one from the tip rack 7 by the sample dispensing tip / reaction container transfer means 8, and then are lifted and moved to the sample dispensing tip buffer 11.
  • the sample dispensing tip / reaction container transfer means 8 is configured to be movable in the X-axis (left-right direction), Y-axis (front-back direction) and Z-axis (vertical direction) directions
  • the moving range is configured to be movable in the range above the reaction container waste hole 12, the sample dispensing chip buffer 11, the reaction solution stirring means 13, the tip rack 7, and part of the incubator 9.
  • the sample dispensing chip buffer 11 is a buffer for temporarily placing a plurality of sample dispensing chips 10, and the sample dispensing means 6 is moved to the upper part of the sample dispensing chip buffer 11, and the sample dispensing chip 10 is moved. Hold one of the two.
  • the disk-shaped incubator 9 rotatably supported around a vertical central axis is configured to lock the plurality of reaction vessels 14 on the circumference in the vicinity of the outer periphery, and each of the reaction vessels 14 is rotated by rotating the incubator 9.
  • the reaction container 14 can be moved to a predetermined position.
  • the sample dispensing means 6 is moved to the upper area of the sample, and after suctioning the sample into the sample dispensing chip 10, it is transferred to the upper area of the reaction container 14 on the incubator 9 and the sample is transferred to the sample dispensing chip 10 to discharge into the reaction vessel 14 from inside. Thereafter, the sample dispensing means 6 moves to the upper region of the sample dispensing tip / reaction container waste hole 12, drops the sample dispensing tip 10 into the inside of the hole, and discards it.
  • a cylindrical, internally hollow reagent disc 2 rotatably supported around a vertical central axis forms a slot for radially retaining a plurality of reagent bottles 3 along the outer peripheral wall of the inner cavity.
  • Each reagent bottle 3 is moved to a predetermined position on the circumference by rotating the reagent disc 2.
  • the reagent bottle 3 also contains a reagent containing a large number of magnetic particles for stirring.
  • the reagent disc 2 has an adiabatic function.
  • a reagent bottle loading port 23 for setting the reagent bottle 3 in the reagent disc 2 and taking it out of the reagent disc 2 is provided. Further, the reagent bottle loading port 23 is provided with an open / close type reagent bottle loading port lid not shown, and further, an interlock using a solenoid etc not shown is provided, and like the safety cover 4, an automatic analyzer It is in a locked and closed state during operation 1 and can be released and opened / closed while the automatic analyzer 1 is stopped.
  • the reagent dispensing pipette 15 is configured to be movable so that the reagent in the reagent bottle 3 can be aspirated and moved to a predetermined position. First, the reagent dispensing pipette 15 is moved to the upper area of the predetermined type of reagent on the reagent disc 2 to aspirate a predetermined amount of reagent, and then moved to the upper area of the predetermined reaction container 14 on the incubator 9. The reagent is discharged into the reaction vessel 14.
  • a stirring means 16 for the reagent is provided at the upper part of the reagent disc 2.
  • the stirring means 16 is provided with a magnetic particle stirring arm (also referred to as a stirrer) which is rotatable about a vertical axis.
  • the magnetic particle stirring arm moves to the upper region of the reagent bottle 3 containing the magnetic particles and the reagent to be stirred, and the paddle or spiral magnetic particle stirring provided at the lower end of the magnetic particle stirring arm is carried out.
  • the magnetic particle solution is stirred by lowering the means into the reagent and rotating the magnetic particle stirring means.
  • the magnetic particle stirring arm stirs the magnetic particles just before the reagent is dispensed. After stirring, the magnetic particle stirring arm ascends to the upper portion of the reagent bottle 3 and then moves to the upper region of the washing means 17 containing the washing liquid, descends into the washing liquid and then rotates the magnetic particle stirring means Remove magnetic particles attached to the means.
  • reaction solution is formed after a predetermined reaction time has elapsed since the sample and the predetermined reagent have been dispensed.
  • the reaction solution is aspirated from the reaction container 14 by the reaction solution suction nozzle 18 and is further supplied to the detection means 19.
  • This detection means 19 analyzes the reaction solution.
  • the analyzed reaction solution is moved to the upper region of the sample dispensing tip / reaction container waste hole 12 by the sample dispensing tip / reaction container transport means 8, and the sample dispensing tip 10 is moved to the sample dispensing tip / reaction container Discard in the waste hole 12.
  • a host computer 200 which is control means.
  • the automatic analyzer can efficiently analyze a plurality of samples with respect to a plurality of analysis items by combining or repeating the above operations.
  • FIG. 3 to 5 are perspective views of the tip rack loading means 22.
  • the tip rack 7 is a substantially rectangular parallelepiped thin-walled structure with an open bottom, and on the top surface is provided a small hole on which a plurality of sample dispensing tips and a reaction container can be placed at a predetermined position.
  • the injection chip and the reaction vessel are configured to be removable upward one by one.
  • a thin-walled flange portion 25 is formed as a flange portion convex toward the outside.
  • the left surface, the right surface, the front surface, and the rear surface provided between the upper surface and the flange portion 25 have a tapered shape such that the distance between the left surface, the right surface, the front surface, and the rear surface narrows closer to the upper surface.
  • the chip rack loading means 22 is a case comprising an upper plate 27 having an upper surface opening 26, a front plate 28 having a front opening 20, a right side plate 29, a left side plate 30, a bottom plate 31 and a rear plate 32. It has 33.
  • the front surface of the tip rack loading means 22 is a door 34 constituting the front surface of the drawer 21 which can be opened and closed in the front-rear direction, and is configured as a single module as a whole.
  • the drawer 21 is supported by a pair of telescopic drawer rails 35 provided inside the left and right sides of the housing 33, and is supported movably in the front-rear direction between the fully open position and the fully closed position.
  • the door 34 is provided with a so-called interlock such as a solenoid (not shown), for example.
  • a solenoid (not shown), for example.
  • the solenoid 34 is closed by energizing the solenoid and the door 34 is closed. It is a configuration that can be held in the state.
  • the drawer 21 is provided with a chip rack mounting table 24 on which the chip rack 7 is mounted, and the details thereof will be described later.
  • the drawer 21 is supported movably in the front-rear direction and in the vertical direction with respect to the drawer 21. It moves up and down in conjunction with the forward and backward movement of the.
  • FIG. 3 shows a state in which the tip rack 7 is loaded.
  • FIG. 4 shows a state in which the door 34 is pulled forward from the tip rack loading means 22 and the drawer 21 is fully opened.
  • the tip rack 7 is pulled out from the front opening 20 provided on the front surface of the housing 33 through the tip rack mounting table 24 provided on the drawer 21.
  • the user can replace the tip rack 7 as shown in FIG.
  • the tip rack mounting table 24 provided in the drawer 21 can mount two types of the tip rack 7 in the front-rear direction.
  • the tip rack 7 descends from the top opening 26 in conjunction with the opening operation of the drawer 21 and a plurality of samples placed on the tip rack 7 After the dispensing tip and the upper end of the reaction vessel are lowered to a position lower than the upper end of the front opening 20, it is pulled out from the front opening 20 together with the drawer 21 to the fully open state shown in FIG. When the drawer 21 shown in FIG. 4 is fully opened and the drawer 21 is closed rearward, the tip rack 7 is pushed into the housing 33 through the front opening 20 together with the drawer 21.
  • the tip rack 7 ascends in conjunction with the backward closing operation of the drawer 21 to expose the plurality of sample dispensing tips placed on the top surface of the tip rack 7 and the upper end of the reaction vessel from the top opening 26; Or is elevated and positioned to a position higher than the top opening 26 and set.
  • the sample dispensing tip / reaction container can be easily gripped by the sample dispensing tip / reaction container transport means 8 and transported upward, and an automatic analyzer with high reliability can be provided. That is, since the tip rack 7 is also moved in the vertical direction in conjunction with the operation of manually moving the drawer 21 in the front-rear direction and opening and closing, the operator only needs to move the drawer 21 in the front-rear direction. No special operation is required to move the rack 7 up and down, and no special moving mechanism is also required to move the tip rack 7 in the vertical direction, so the structure is simple and operability is good. An automated analyzer can be provided.
  • the safety cover 4 may be kept closed in order to replace the tip rack 7 by opening and closing the drawer 21 and the sample dispensing tip / reaction container transfer means 8 operates. If not, the automatic analyzer 1 may be in operation.
  • the sample dispensing tip and the reaction vessel are lightweight, for example, made of resin and having a diameter of about 5 to 6 mm, when an impact is applied when the drawer is closed and the tip rack 7 is set, the sample dispensing tip And the reaction container may jump up and pop out of the tip rack 7. Therefore, when closing the drawer 21, it is desirable that the moving characteristic is such that it does not close rapidly, but gradually stops in the front-rear direction and also in the vertical direction while stopping smoothly. Furthermore, when the chip rack 7 is supplied, the drawer 21 is opened, the chip rack 7 is placed on the chip rack mounting table 24, and then the drawer 21 is closed. Furthermore, when the drawer 21 is fully opened, it is desirable to decelerate to reduce the impact.
  • the chip rack 7 remains mounted on the chip rack mounting table 24 even when the drawer 21 is closed and the chip rack 7 is positioned at a predetermined position, the user tries to operate the drawer 21 during operation.
  • the body 34 is pushed and pulled and vibration is applied, the vibration is transmitted to the tip rack 7 via the tip rack mounting table 24. Therefore, when the tip rack 7 is positioned at a predetermined position, the tip rack 7 is supported by the positioning means provided in the housing 33 apart from the tip rack mounting table 24 provided in the drawer 21. Configuration is desirable.
  • the housing 33 attached to the main body of the automatic analyzer 1 includes a bottom plate 31, a left side plate 30 and a right side plate 29 fixed to the left and right sides of the bottom plate 31, a bottom side plate 31, a left side plate 30, and a rear side of the right side plate 29.
  • On the upper surface of the rear plate 32 fixed to the front plate 28 fixed to the bottom plate 31, the left side plate 30 and the front side of the right side plate 29, the left side plate 30, the right side plate 29, the rear plate 32 and the front plate 28 A substantially box is formed by the upper plate 27 which is fixed and forms the upper surface of the housing 33.
  • the front plate 28 is provided with a front opening 20 for moving the drawer 21 on which the chip rack 7 is mounted in the front-rear direction.
  • the front opening 20 is provided at a lower position than the top opening 26 provided on the upper surface of the main body of the automatic analyzer 1.
  • the upper plate 27 is provided with an upper surface opening 26 which is an opening for picking up a plurality of sample dispensing tips placed on the upper surface of the tip rack 7 and the reaction container at the fully closed position of the drawer 21. ing.
  • a positioning counter bearing 38 supported by a leaf spring 37 is provided which presses the center of the right side to the left, that is, the positioning bearing 36 for each tip rack 7.
  • the tip rack 7 By positioning the tip rack 7 at a predetermined height, the tip rack 7 is accurately positioned at a predetermined position in the front and rear, right and left directions via the positioning bearings 36.
  • a pair of drawing rails 35 provided with a fixed portion and a movable portion movable in the front-rear direction with respect to the fixed portion are provided in proximity to the bottom plate 31.
  • the fixed part of the drawer rail 35 is fixed to the left side plate 30 to the right side plate 29 and the movable part is fixed to the drawer bottom plate 39 constituting the drawer 21 to move the drawer 21 by a predetermined movement amount in the front and rear direction. it can.
  • a pair of left and right guide rails 40, 40 are provided inside the left side plate 30 and the right side plate 29, along the inside of the drawer rail 35 and the upper portion of the drawer rail 35.
  • a first guide groove 41 and a second guide groove 42 which are grooves extending substantially in the front-rear direction, are respectively provided on mutually opposed inner surfaces of the guide rails 40, 40.
  • a pair of left and right positioning members 43 are provided on the top of the guide rails 40 for each of the tip racks 7.
  • the height reference side of the positioning member 43 is a contact portion for setting the tip rack 7 at a predetermined height by contacting the flange portions 25 of the two tip racks 7 at the fully closed position of the drawer 21. 44 are provided. The details will be described later.
  • a positioning drive unit 45 which will be described in detail later is provided between the rear of the tip rack mounting table 24 and the rear plate 32.
  • the positioning drive means 45 drives the pair of left and right positioning drive shafts 46 which rotate through the height positioning member 43 in the front-rear direction, and the height reference of the positioning member 43 through the positioning spring 47 It is configured to abut the side 44 from the lower side. The details will be described later.
  • the movable sides of a pair of drawer rails 35 provided in the housing 33 are connected by a drawer bottom plate 39, and a door 34 is provided on the front of the drawer bottom plate 39.
  • the door 34 is supported so as to be able to open and close in the front-rear direction with the drawer bottom plate 39 via the drawer rail 35 with the drawer bottom plate 39, and closes the front opening 20 of the casing 33 when the drawer 21 is closed. It has become.
  • a handle 48 which is a recess for the operator to insert a finger when the drawer 21 is opened is provided.
  • a handle shaft 49 pivotally supported so as to be swingable substantially across the entire width of the door 34, a handle 50 integrally provided with the handle shaft 49, and left and right ends of the handle shaft 49 And a pair of lock levers 51 pivoting integrally with the handle shaft 49.
  • lock claws 52 which are claws directed upward are provided.
  • the pair of guide rails 40 provided on the left and right of the housing 33 is provided with claw receiving portions 53 that engage with the lock claws 52 of the lock lever 51 when the drawer 21 is fully closed. That is, when the drawer 21 is fully closed, the door 34 is locked to the housing 33 via the lock lever 51 and does not open.
  • the drawer bottom plate 39 can be opened along with the door 34 along the rail 35.
  • the drawer 21 can be operated not to be opened by so-called interlock.
  • the tip rack 7 can be mounted by opening the drawer 21 from the front opening 20 provided on the front of the automatic analyzer 1 simply by pulling the handle 50 provided on the door 34 toward the front.
  • the mounting table 24 can be easily pulled out of the automatic analyzer 1.
  • Consumables can be supplied into the automatic analyzer 1 by closing the drawer 21 after placing the tip rack 7 on which the consumables have been placed on the tip rack placement table 24.
  • the exhausted tip rack 7 can be taken out.
  • the lock claw 52 and the claw receiving portion 53 are engaged, so that the drawer 21 can be reliably closed at a predetermined position.
  • the opening operation of the drawer 21 can be prohibited while the sample dispensing tip / reaction container transfer means 8 is operating and the tip rack 7 can not be removed.
  • a drawer base 55 is fixed to the upper surface of the drawer bottom plate 39 via a spacer 54, and moves in the back and forth direction integrally with the drawer bottom plate 39.
  • the drawer stand 55 is provided generally in the lower area of the chip rack mounting table 24 on which the chip rack 7 is mounted.
  • the width in the left-right direction of the drawer base 55 is smaller than that of the drawer bottom plate 39, and portions near the front end and rear end of the left side and right side of the drawer base 55 are bent upward, and the upper end extends rearward in side view
  • a substantially L-shaped first draw-out arm 56 and a second draw-out arm 57 are provided.
  • a first support shaft hole 58 and a second support shaft hole 59 are provided at the substantially L-shaped distal end portions of the first pullout arm 56 and the second pullout arm 57, respectively.
  • a first connecting shaft 60 rotatably penetrates through the first spindle hole 58, and a second connecting shaft 61 rotatably penetrates through the second spindle hole 59.
  • the lateral width of the first connecting shaft 60 and the second connecting shaft 61 is smaller than the distance between the mutually opposing inner surfaces of the left and right guide rails 40, 40.
  • a toothed pulley 62 a is fixed to the first connection shaft 60 and rotates with the first connection shaft 60.
  • a toothed pulley 62 b having the same number of teeth as the toothed pulley 62 a is fixed to the second connection shaft 61 and rotates with the second connection shaft 61.
  • a toothed belt 63 is stretched between the toothed pulley 62a and the toothed pulley 62b, and the first connecting shaft 60 and the second connecting shaft 61 include the toothed pulley 62a and the toothed belt 63. It is configured to rotate in the same direction by the same angle in synchronization with each other via the toothed pulley 62b.
  • a cylindrical idler 64 rotatably supported is in contact with one surface of the toothed belt 63 in order to apply appropriate tension to the toothed belt 63.
  • One end of the first pivoting arm 65 is rotationally fixed to the first connecting shaft 60, and the other end is provided with the rotatable first guide roller 67 on the side close to the guide rail 40, and the other end is guided
  • a third support shaft 71 is provided coaxially with the first guide roller 67 on the side away from the rail 40.
  • One end of the second pivoting arm 66 is rotatably fixed to the first connecting shaft 60, and the other end is provided with a rotatable second guide roller 68 on the side close to the guide rail 40.
  • the other end of the second pivoting arm 66 is further extended to the opposite side of the first connecting shaft 60 and is a guide end 69 which will be described later in detail.
  • the first pivoting arm 65 and the second pivoting arm 66 have a substantially L-shape in which they are slightly open from each other in a side view in the left-right direction.
  • the first pivoting arm 65 and the second pivoting arm 66 may be integral.
  • a pair of third pivot arms 70 that rotate integrally with the second connection shaft 61 are provided symmetrically in the left-right direction.
  • One end of the third pivoting arm 70 is rotationally fixed to the second connecting shaft 61, and the other end is provided with a fourth support shaft 72 which is convex toward the side closer to the guide rail 40.
  • the first pivoting arm 65 rotationally fixed to the first connecting shaft 60 and the third pivoting arm 70 rotationally fixed to the second connecting shaft 61 are parallel to each other and face in the same direction,
  • the toothed belt 63 is stretched and connected via the toothed pulleys 62a and 62b. Since the first connecting shaft 60 and the second connecting shaft 61 rotate in synchronization with each other by the same angle, the first pivoting arm 65 and the third pivoting arm 70 are parallel and in the same direction. It rotates while synchronizing to turn.
  • the chip rack mounting table 24 can stably mount the chip rack 7 by setting the upper surface to be horizontal.
  • a tip rack guide 73 having a convex substantially L-shaped cross section is provided.
  • the substantially L-shaped cross section of the tip rack guide 73 is bent at an acute angle so that the upper end faces the inside of the tip rack 7 more than the lower side, and the tip rack 7 is set on the tip rack mounting table 24 from above. Give a guide.
  • the inside of the tip rack 7 and the tip rack guide 73 are configured to have a backlash of, for example, about 1 mm in the front-rear direction and the left-right direction.
  • the first support arm 74 and the second support arm have a substantially L shape in which a part near the front end and the rear end of the tip rack mounting table 24 is extended downward and the lower end is extended forward in side view It is assumed that 75.
  • the first support arm 74 and the second support arm 75 are provided symmetrically in the vicinity of the left side and in the vicinity of the right side.
  • a third support shaft hole 76 and a fourth support shaft hole 77 are provided at the substantially L-shaped tip of the first support arm 74 and the second support arm 75, respectively.
  • the third support shaft 71 provided on the first pivoting arm 65 is rotatably fitted in the third support shaft hole 76.
  • the fourth support shaft 72 provided on the third pivot arm 70 is rotatably fitted in the fourth support shaft hole 77.
  • the distance between the third support shaft hole 76 and the fourth support shaft hole 77 provided in the tip rack mounting table 24 in the front-rear direction, and the first support shaft hole 58 and the second support provided in the drawer base 55 The longitudinal intervals of the axial holes are equal to one another.
  • the first pivoting arm 65 or the second pivoting arm 66 is pivoted around the first pivot hole 58, the first connecting shaft 60, the toothed pulley 62a, the toothed belt 63, the toothed pulley
  • the second pivoting arm 70 synchronously rotates while maintaining parallel to the first pivoting arm 65 via the second connecting shaft 61 and 62 b. Therefore, the tip rack mounting table 24 is configured to be movable along the arc trajectory of the third support shaft 71 to the fourth support shaft 72 while maintaining the top surface horizontal.
  • Each has a substantially L shape so as not to do it.
  • Each has a substantially L shape so as not to do it.
  • a pair of guide rails 40, 40 is provided on the inner side of the left side plate 30 and the right side plate 29 in left-right symmetry.
  • the mutually opposing inner surfaces of the pair of guide rails 40 extend horizontally from the front end of the guide rails 40 toward the rear and are bent near the rear ends of the guide rails 40.
  • the guide groove 41 and the second guide groove 42 are respectively provided.
  • the second guide groove 42 is provided above and in parallel with the first guide groove 41 in a range extending horizontally rearward from the front end of the guide rails 40, 40.
  • the first guide groove 41 is curved upward gradually in the vicinity of the rear ends of the guide rails 40, 40, and is a vertical groove 78 whose direction is changed vertically upward at the rear end.
  • the second guide groove 42 is provided with a reversing portion 79 that turns upward from a horizontal direction and turns upward, and then turns downward approximately vertically downward, and is further curved rearward and downward from the reversing portion 79 It has a shape.
  • a branch portion 80 where the second guide groove 42 branches is provided immediately below the reversing portion 79. Further, a crossing portion 81 where the first guide groove 41 and the second guide groove 42 intersect is provided behind the reversing portion 79 to the branching portion 80.
  • a first guide roller 67 is slidably fitted in the first guide groove 41, and a second guide roller 68 is slidably fitted in the second guide groove 42.
  • the first guide roller 67 slides along the first guide groove 41, and the second guide roller 68 follows the second guide groove 42. And slide.
  • a curved guide protrusion 82 extended substantially in the vertical direction is provided in the rear of the reversing part 79 in proximity to the reversing part 79, and a surface near the reversing part 79 is a concave guide surface 83.
  • the action of the guide surface 83 will be described later.
  • FIGS. 10A to 10C, 11A to 11C, and 12A to 12C the state in which the chip rack 7 is mounted on the chip rack mounting table 24 is indicated by the alternate long and short dash line
  • the door 34 and the drawer bottom plate 39 are indicated by the broken line
  • the housing 33 is also outlined in outline by the alternate long and short dash line. Is illustrated.
  • FIG. 10A is a schematic view showing the drawer 21 in a fully open state.
  • the drawer 21 is open to the maximum opening amount of the drawer rail 35.
  • the first connecting shaft 60 and the second connecting shaft 61 move only horizontally together with the drawer 21 in the front-rear direction.
  • the second guide roller 68 is located in the vicinity of the front end of the second guide groove 42, and the first guide roller 67 is located in front of the front end of the first guide groove 41 and the fitting is released.
  • the tip rack mounting table 24 is stably supported to provide an opening amount It can be expanded.
  • the first pivoting arm 65 is directed substantially vertically downward with respect to the first connecting shaft 60, and the first guide roller 67 is at the most lowered position with respect to the first connecting shaft 60.
  • the third pivoting arm 70 is configured to rotate while maintaining parallel to the first pivoting arm 65, the third pivoting arm 70 is opposed to the second connecting shaft 61.
  • the fourth support shaft 72 is at the most lowered position with respect to the second connection shaft 61.
  • the tip rack mounting table 24 is configured to be supported by the third spindle 71 coaxially with the first guide roller 67 and the fourth spindle 72, in the fully open state of the drawer shown in FIG. 10A It is in the lowest position.
  • the height of the upper end of the sample dispensing tip / reaction vessel 10, 14 mounted on the tip rack 7 is lower than the upper side of the front opening 20 provided on the front of the housing 33. If set, when the drawer 21 is opened and closed, the sample dispensing tip / reaction containers 10 and 14 do not come in contact with the front opening 20 and fall off or scratched, which is preferable.
  • FIG. 10B shows a state in which the drawer 21 is being closed.
  • the rear tip rack 7 has already been inserted into the housing 33 from the front opening 20, and the front tip rack 7 is passing through the front opening 20.
  • the second guide roller 68 is fitted in the section in which the second guide groove 42 is horizontally extended, and the first guide roller 67 is engaged in the section in which the first guide groove 41 is horizontally extended. It is done. Therefore, since the tip rack mounting table 24 is at the most lowered position, the sample dispensing tips / reaction vessels 10, 14 mounted on the tip rack 7 do not contact the upper side of the front opening 20.
  • FIG. 10C further shows that the drawer 21 is closed and the tip rack 7 has passed through the front opening 20 and entered the inside of the housing 33.
  • the first pivoting arm 65 starts pivoting around the first connecting shaft 60 in the clockwise direction in the figure.
  • the first guide roller 67 slightly moves in the vertical direction, but starts moving backward with respect to the first connecting shaft 60. That is, the tip rack mounting table 24 on which the tip rack 7 is mounted also starts to move backward with respect to the first connecting shaft 60.
  • FIG. 11A further shows that the drawer 21 is closed and the second guide roller 68 is in proximity to the reverse portion 79 of the second guide groove 42.
  • the guide end 69 provided at the tip of the second pivoting arm 66 moves substantially upward along the guide surface 83 on the front side of the guide projection 82. Since the second guide roller 68 moves further upward, the second pivoting arm 66 and the first pivoting arm 65 further pivot around the first connecting shaft 60 in the clockwise direction in the drawing.
  • the first guide roller 67 engages with the portion where the first guide groove 41 curves upward, and moves further backward with respect to the first connecting shaft 60, and also moves upward, so that the tip rack The chip rack mounting table 24 on which 7 is mounted also rises.
  • FIG. 11B shows a state in which the drawer 21 is further closed and the second guide roller 68 is engaged with the reverse portion 79 of the second guide groove 42.
  • the second guide roller 68 moves substantially upward along the reversing portion 79, and the second pivoting arm 66 and the first pivoting arm 65 are further illustrated clockwise around the first connecting shaft 60. Rotate.
  • the first guide roller 67 engages with the portion where the first guide groove 41 curves upward, and moves further backward with respect to the first connecting shaft 60 by the distance x, and also moves upward.
  • the chip rack mounting table 24 on which the chip rack 7 is mounted is also slightly, it rises by the height h.
  • the tip rack mounting table 24 moves backward by the distance x means that the tip rack mounting table 24 moves backward by the distance x ahead of the moving amount by the closing operation of the drawer 21. Therefore, in other words, the speed to the rear of the tip rack mounting table 24 is larger than the closing speed of the drawer 21 and it is shown that the chip rack mounting table 24 is accelerated to the rear with respect to the drawing. ing.
  • FIG. 11C shows a state in which the drawer 21 is further closed and the second guide roller 68 is engaged with the reverse portion 79 of the second guide groove 42.
  • the second guide roller 68 moves further upward along the reversing portion 79 and hardly moves in the front-rear direction.
  • the second pivoting arm 66 and the first pivoting arm 65 further pivot around the first connecting shaft 60 in the clockwise direction as illustrated.
  • the first guide roller 67 engages with a portion where the first guide groove 41 curves upward, moves backward a distance x with respect to the first connecting shaft 60, and also moves upward h by height
  • the tip rack mounting table 24 on which the tip rack 7 is placed also rises in height h.
  • the drawer 21 is further closed, and the second guide roller 68 is being lowered from the reverse portion 79 of the second guide groove 42, and the first guide roller 67 is in the first guide groove 41. It is at a position close to the vertical groove 78.
  • the second pivoting arm 66 and the first pivoting arm 65 further pivot around the first connecting shaft 60 in the clockwise direction as illustrated.
  • the first guide roller 67 moves rearward by a distance x and also moves upward by a height h, and the tip rack mounting table 24 on which the tip rack 7 is mounted also rises by a height h.
  • the maximum value of the movement distance x in which the first guide roller 67 precedes behind the drawer 21 is between FIG. 11C and FIG. 12A, and the first guide roller 67 and the first connecting shaft 60 It occurs when located at the same height, and its size is equal to the length of the first pivoting arm 65, ie the distance between the first guide roller 67 and the first connecting shaft 60.
  • the drawer 21 is further closed, the second guide roller 68 is at the intersection of the second guide groove 42, and the first guide roller 67 fits in the vertical groove 78 of the first guide groove 41.
  • the first pivoting arm 65 is located at the apex directly above the first connecting shaft 60 and the first pivoting arm 65 is directed upward. Needless to say, in this position, the tip rack mounting table 24 is at the position of the highest maximum value h max .
  • FIG. 12C shows the drawer 21 fully closed. Since the first guide roller 67 remains positioned in the vertical groove 78 of the first guide groove 41, the first connecting shaft 60 is located with the drawer 21 behind the first guide roller 67 by the distance x.
  • the height h of the tip rack mounting table 24 is smaller than the maximum value h max , and the tip rack 7 is at a position slightly lower than the maximum value shown in FIG. 12B.
  • the second guide roller 68 is positioned in the vicinity of the rear end of the second guide groove 42 that is curved rearward and downward.
  • the tip rack mounting table 24 does not move back and forth even if the drawer 21 is moved in the back and forth direction It has the feature of.
  • the movement amount of the chip rack mounting table 24 in the vertical direction is small even if the drawer 21 is moved in the front-rear direction. It is.
  • the first guide roller 67 coaxial with the third spindle 71 supporting the tip rack mounting table 24 is directly above the first connecting shaft 60. Since the first guide roller 67 is positioned and engaged with the vertical portion of the first guide groove 41, the tip rack is stopped in the front-rear direction even when the drawer 21 is displaced in the front-rear direction. The amount of movement in the vertical direction can also be reduced. Therefore, even if the fully closed position of the drawer 21 varies or the drawer 21 is swung back and forth, the tip rack mounting table 24 can stably and accurately mount the tip rack 7 without moving the back and forth. It has the effect of
  • the third support shaft 71 supporting the tip rack mounting table 24 is coaxial with the first guide roller 67, and the first guide roller 67 moves along the first guide groove 41. Because of the configuration, the movement locus along which the tip rack mounting table 24 moves in the opening and closing operation of the drawer 21 is the same as the shape of the first guide groove 41.
  • the tip rack 7 mounted on the tip rack mounting table 24 is horizontally moved rearward via the front opening 20 and moved to the inside of the housing 33 only by the horizontal operation closing from the fully open state of the drawer 21. After that, it is possible to perform an interlocking operation to gradually raise, and in the fully closed position, supply the sample dispensing tips / reaction vessels 10, 14 mounted on the tip rack 7 to a position elevated above the top surface opening 26. Can.
  • the horizontal axis in FIG. 13 is the horizontal opening amount from the fully closed position of the drawer 21, and the vertical axis is the horizontal movement amount and the lifting amount of the tip rack mounting table 24.
  • the left end is a fully closed position, and the right end is taken to a position opened 200 mm in the present embodiment.
  • the range larger than 200 mm is that the first guide groove 41 and the second guide groove 42 are horizontal, and the opening amount of the drawer 21 and the movement amount of the tip rack mounting table 24 become 1: 1.
  • the present embodiment is an example in which the length of the first pivoting arm 65 is 25 mm, and the amount of ascent of the tip rack mounting table 24 is 50 mm at maximum.
  • the operation from the right to the left in FIG. 13 is the closing direction, and the operation from the left to the right is the opening direction.
  • the solid line is the amount of movement of the tip rack mounting table 24 in the front-rear direction (X direction), and the broken line is the amount of movement in the vertical direction (Y direction).
  • the alternate long and short dash line described as a constant speed virtual line is a straight line that virtually indicates the X direction movement amount when the tip rack mounting table 24 is integral with the drawer 21 and is for comparison with the movement characteristic in the X direction Show.
  • the vertical axis is 0, the horizontal axis passes through a point of approximately 10 mm instead of 0, because it is a vertex in the Y direction at the position of FIG. 12B.
  • (B) to (j) are symbols corresponding to FIG. 10B, FIG. 10C, and FIG. 12A to FIG. 12C, respectively, and (a) is not described because it is to the right of the right end of the graph.
  • the behavior in the X direction described at the upper end of the graph in FIG. 13 and the behavior in the Y direction described at the lower end indicate the behavior during the closing operation, and the deceleration and the acceleration are reversed during the opening operation.
  • the rise is a fall.
  • the chip rack mounting table 24 is integral with the drawer 21 from the fully open state (a) to the vicinity of (c) via the unopened state (a) to (b).
  • the X direction has a linear characteristic overlapping with the constant speed imaginary line, and the Y direction remains 0.
  • the tip rack mounting table 24 ascends in the Y direction. From between (f) and (g) to (h), i.e. 90 degrees of times from the position where the first pivoting arm 65 is facing backward to the point where it is further rotated around the first connecting shaft 60 to face upward
  • the movement range is a section in which the tip rack mounting table 24 decelerates and stops than the drawer 21 in the X direction. In this section, the tip rack mounting table 24 ascends in the Y direction and reaches the top at (h) and reaches the maximum ascent position.
  • (h) to (j) are an overrun section after crossing over the vertex, and are provided to secure an operation area of positioning means for the tip rack 7 described later.
  • the second guide roller 68 reliably passes through the reversing portion 79 and the branch portion 80 provided in the second guide groove 42. Will be described.
  • FIGS. 14A-14C and FIGS. 15A-15C are schematic diagrams showing the configuration and operation when the second guide roller 68 passes near the reversing portion 79.
  • FIG. 14A-14C and FIGS. 15A-15C are schematic diagrams showing the configuration and operation when the second guide roller 68 passes near the reversing portion 79.
  • the second guide groove 42 is provided at the lower portion of the reversing portion 79 with a branch portion 80 for bifurcating the groove.
  • the branch portion 80 as shown by hatching in FIG. 14A, since the lower groove width has a substantially fan-shaped groove shape which is approximately doubled, the second guide roller 68 is lowered from the reversing portion 79.
  • the second guide roller 68 When passing through the branch portion 80, rattling occurs and it can not be guided. Therefore, in accordance with the opening operation or the closing operation, the second guide roller 68 needs to have a configuration for reliably advancing to a desired groove among the bifurcated grooves.
  • FIG. 14A shows a state before the second guide roller 68 moves rearward along the second guide groove 42 and enters the branch portion 80 in the closing operation.
  • the second guide roller 68 is fitted in the second guide groove 42 and moves stably.
  • the guide end 69 provided at the tip of the second pivoting arm 66 is not in contact with the forwardly facing guide surface 83 of the guide projection 82 provided on the guide rail 40.
  • FIG. 14B shows a state in which the first connecting shaft 60 is further moved backward, and the guide end 69 abuts on the guide surface 83 just before the second guide roller 68 enters the branch portion.
  • FIG. 14C shows a state in which the first connecting shaft 60 further moves rearward and the second guide roller 68 enters the branch portion 80, and the guide end 69 abuts on the guide surface 83.
  • the behavior of the first pivoting arm 65 and the second pivoting arm 66 when there is no guide surface 83 which is one surface of the guide projection 82 is shown by a broken line.
  • the position of the second guide roller 68 can not be accurately guided because the second guide roller 68 enters the branch portion 80.
  • the moving direction of the first guide roller 67 is substantially equal to the tangential direction of the first guide groove 41 Therefore, the rotation of the first rotation arm 65 can not be blocked. That is, the second pivoting arm 66 can be maintained at a predetermined position by the guide projection 82, the guide surface 83, and the guide end 69.
  • FIG. 15A shows a state in which the second guide roller 68 starts to enter the reversing part 79 from the branch part 80, and the guide end 69 is in contact with the guide surface 83.
  • FIG. 15B shows a state in which the second guide roller 68 enters the reversing portion 79 and the guide end 69 moves further upward than the upper end of the guide surface 83 and is separated from the guide surface 83. Even if the guide end 69 separates from the guide surface 83, the second guide roller 68 does not rattle, provided that the reversing portion 79 has a groove width slidably fitted with the second guide roller 68.
  • the pivoting arm 66 can be maintained at a predetermined position.
  • the first connecting shaft 60 further moves rearward, and the first pivoting arm 65 and the second pivoting arm 66 pivot clockwise in FIG. It descends from the reversing unit 79 and is located at the branch unit 80.
  • the first guide roller 67 moves backward and upward along the first guide groove 41 and is guided with high accuracy, so even if the second guide roller 68 is located at the branch portion 80
  • the first pivoting arm 65 and the second pivoting arm 66 around the first connection shaft 60 can be maintained at predetermined positions.
  • the above shows the operation when closing the drawer 21 from the open state, but the operation when opening the drawer 21 is in the order of (f) to (a) in reverse to the above, and the first connecting shaft 60
  • the first pivot arm 65 and the second pivot arm 66 move from the rear to the front.
  • the second guide roller 68 may enter the branch portion 80 and be in a state shown by a broken line. .
  • the second guide roller 68 In order to continue the opening operation of the drawer 21, the second guide roller 68 needs to advance toward the forwardly extending horizontal portion of the second guide groove 42 and advance in the branched direction, but conversely the second Toward the intersection 81 of the guide groove 42 of the guide groove 42, it is attempted to advance downward. Then, the second guide roller 68 is stuck to the acute angle portion 84 having the acute upward end at the lower end of the branch portion 80, and the drawer 21 can not be opened.
  • the guide surface 83 of the guide protrusion 82 provided close to the rear of the reversing portion 79 and the guide end 69 which is the tip of the second pivoting arm 66 are the sharp corners of the second guide roller 68 It is configured to securely prevent the 84 from getting caught. Since it comprised in this way, the 2nd guide roller 68 can pass the inversion part 79 and the branch part 80 stably, and can perform opening-and-closing operation of drawer 21.
  • first guide roller 67 and the second guide roller 68 are not fixed pins but rotary guide rollers, when moving along the first guide groove 41 and the second guide groove 42, There is an effect that the frictional resistance is minute and smooth opening and closing can be performed.
  • first guide roller 67 and the second guide roller 68 are slid along the first guide groove 41 and the second guide groove 42 which intersect with each other to form the first rotating arm 65 and the Since the second pivoting arm 66 is configured to pivot, the first guide roller 67 is stably guided, and the first pivoting arm 65 is directed upward from the first connecting shaft 60. It can be rotated approximately 180 °.
  • the first pivoting arm 65 is configured to pivot approximately 180 ° from the lower side to the upper side with respect to the first connecting shaft 60 from the open state of the drawer to the fully closed state.
  • the amount of increase h max of the tip rack 7 with respect to the radius of the moving arm 65 is maximized, so that the miniaturization of the mechanism can be realized.
  • the first pivoting arm 65 pivots between the so-called top dead center and bottom dead center before the drawer is fully opened and fully closed, an error in the amount of ascent of the tip rack 7 is unlikely to occur, with high accuracy. Can provide a highly reliable automatic analyzer.
  • sample dispensing tips / reaction vessels 10, 14 are gripped one by one by the sample dispensing tip / reaction vessel transport means 8 and moved upward.
  • the sample dispensing tip / reaction container transport means 8 it is necessary to perform positioning with high accuracy after raising the tip rack 7.
  • the door 34 of the drawer 21 is interlocked and locked to prevent the drawer 21 from being opened carelessly. It is desirable that the vibration is not transmitted to the tip rack 7 when the user tries to operate the drawer 21 to operate the drawer 21 so that the door 34 is pushed and pulled to vibrate.
  • FIG. 16 is a rear view of the tip rack loading means 22 and shows the positioning drive means 45 with the back plate 32 of the housing hidden to show the position driving means 45.
  • FIGS. 17A and 17B show tips for positioning the height of the tip rack 7.
  • FIG. 14 is a partial schematic view showing the configuration and operation of the main part of the rack positioning means 118.
  • FIGS. 18 and 19 are perspective views showing a configuration for pressing the tip rack 7 against the positioning member 43 from below, and FIGS. 20A to 20D and FIGS. 21A to 21C illustrate the positioning member 43 from below the tip rack 7.
  • FIG. 16 is a partial cross-sectional view showing an operation of contacting and positioning the height reference side 44 of FIG. 22A to 22C are perspective views showing the configuration and the operation of the cylindrical cam for driving the positioning drive means 45 to perform the positioning operation in conjunction with the opening and closing operation of the drawer 21.
  • a pair of left and right positioning members 43, 43 are provided corresponding to the right and left sides of the two tip racks 7 mounted in tandem in the front and back on the tip rack mounting table 24. It is provided.
  • the lower end of the tip of the portion of the positioning members 43 and 43 extended close to the tip rack 7 abuts on the upper surface of the flange portion 25 of the tip rack 7 to position the tip rack 7 at a predetermined height. , Height reference side 44.
  • the disk-shaped cam plate 85 is pivotally supported around a cylindrical cam center 86 provided along the front-rear direction, and the fifth support shaft 87 and the sixth support shaft 88 are provided from the outer periphery , And protrudes in a direction away from the cylindrical cam center 86.
  • a part of the cam plate 85 serves as a stopper 89 projecting downward, and the rotational angle range of the cam plate 85 is regulated by contacting the stopper receiver 90 on which the left end side of the stopper 89 is fixed.
  • a part of the stopper receiver 90 is extended to the opposite side across the center of the rotation cam to form a first spring fulcrum 91.
  • cam plate 85 Another part of the cam plate 85 is a second spring fulcrum 92 protruding to the outer periphery, and a tensile force when the pull spring 93 is stretched between the first spring fulcrum 91 and the second spring fulcrum 92 By this, a rotational torque in the counterclockwise direction shown in FIG. 16 is generated in the cam plate 85 around the cylindrical cam center 86, and the pulling force of the pulling spring 93 applies an urging force in the direction in which the stopper 89 abuts against the stopper receiver 90. It is a structure.
  • the pair of left and right positioning drive shafts 46 penetrate through the positioning member 43 in the front-rear direction, and are arranged rotatably around the rotation shaft in the front-rear direction.
  • the vertical height of the positioning drive shaft 46 is disposed slightly lower than the height reference side 44, and the horizontal direction position of the positioning drive shaft 46 is the outer periphery of the flange portion 25 provided around the lower side of the tip rack 7. It is provided more outside than the left and right side plates 29, 30.
  • a third link arm 95 whose one end is rotationally fixed to the first positioning drive shaft 46a and whose other end is the seventh spindle 94. ing.
  • a fourth link arm 97 At the rear end of the left second positioning drive shaft 46b, there is provided a fourth link arm 97, one end of which is rotationally fixed to the second positioning drive shaft 46b and the other end is an eighth support shaft 96. ing.
  • One end of the first link arm 98 is rotatably supported by the fifth support shaft 87 provided on the cam plate 85, and the other end is provided on the seventh support shaft 94 provided on the third link arm 95. It is rotatably supported.
  • One end of the second link arm 99 is rotatably supported by a sixth support shaft 88 provided on the cam plate 85, and the other end is provided on an eighth support shaft 96 provided on the fourth link arm 97. It is rotatably supported.
  • FIG. 17A configurations of the positioning drive shaft 46, the positioning spring 47, and the positioning member 43 will be described with reference to FIGS. 17A, 17B, and 18.
  • FIG. 17A configurations of the positioning drive shaft 46, the positioning spring 47, and the positioning member 43 will be described with reference to FIGS. 17A, 17B, and 18.
  • FIG. 17A is a partial exploded perspective view showing the configuration of the positioning drive shaft 46, the positioning spring 47, and the positioning member 43
  • FIG. 17B is a cross-sectional view taken along the line CC.
  • the positioning spring 47 is a torsion spring provided on the outer periphery of the positioning drive shaft 46 and having a cylindrical coil portion in the front-rear direction, and at both ends in the front-rear direction, the setting of the tip rack 7 is completed.
  • the pressing portion 100 in contact with the lower surface of the flange portion 25 is extended in the direction approaching the tip rack 7.
  • the pressing portion 100 preferably has a rounded tip so as not to be scratched even when the tip rack 7 is pressed.
  • the positioning spring 47 is wound rightward from the locking portion 101 at the central portion in the front-rear direction, and is symmetrical to the left winding from the rear.
  • the positioning spring retainer 102 is locked to the positioning drive shaft 46 by a total of three screws at the center and at both ends.
  • the central set screw 104 locks the locking portion 101 of the positioning spring 47 to the positioning drive shaft 46, and the locking portion 101 rotates with the positioning drive shaft 46.
  • a pressing portion presser 103 extended in the direction of the pressing portion 100 is provided in the vicinity of both ends of the positioning spring presser 102, and setscrews 104 of both ends are provided further outside the pressing portion presser 103 and engaged with the positioning drive shaft 46. It is stopped.
  • FIG. 17B is a cross-sectional view taken along the line C--C, and shows a cross section at the position of the pressing portion presser 103.
  • a gap larger than the diameter of the positioning spring 47 is provided between the pressing portion presser 103 and the positioning drive shaft 46, and only the twisting displacement of the pressing portion 100 in the arrow direction is permitted by the pressing portion presser 103. .
  • FIG. 18 is an exploded perspective view showing the relationship among the positioning drive shaft 46, the positioning spring 47, the positioning member 43, the tip rack 7, the positioning bearing 36, and the positioning opposing bearing 38.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view taken along the line DD.
  • the tip rack 7 ascends via the tip rack mounting table 24, and the height is determined by the upper surface of the flange portion 25 abutting on the height reference side 44.
  • the tip rack 7 is moved from the tip rack mounting table 24
  • the flange portion 25 abuts against the height reference side 44 while being separated upward, and the height of the tip rack 7 can be reliably and accurately secured.
  • the positioning bearing 36 abuts on the positioning V groove 105 which is a V groove provided at two places on the upper left side of the tip rack 7 as shown in FIG.
  • the tip rack 7 can be accurately positioned in the front-rear direction and the left-right direction by preloading with the positioning opposing bearing 38 supported by the leaf spring 37 from the right to the left.
  • the tip rack 7 separates from the drawer 21 including the chip rack mounting table 24, so vibration from the drawer 21 etc. Is not transmitted to the tip rack 7, and it is possible to accurately position in the front-rear direction, the left-right direction, and the top-bottom direction.
  • FIGS. 20A to 20D in conjunction with the closing operation of the drawer 21, the positioning drive shaft 46 rotates while the tip rack 7 ascends so as to approach the height reference side 44, thereby causing the pressing portion 100 to move.
  • FIG. 19 shows a process until the flange portion 25 of the tip rack 7 abuts on the height reference side 44, and is an enlarged view of the vicinity of the positioning drive shaft 46 on the left side in FIG.
  • the tip rack 7 is in the process of being lifted in conjunction with the closing operation of the drawer 21, and the positioning drive shaft 46 is in the position where the pressing portion 100 of the positioning spring 47 is turned substantially downward.
  • This state may be referred to as "retracted position” or “retracted state”.
  • the flange portion 25 is elevated to a position higher than the lower end of the pressing portion 100.
  • the positioning spring 47 is kept in the “retracted state” until the section where the drawer 21 is opened and the tip rack 7 is lowered reaches the fully open position of the drawer 21.
  • the positioning drive shaft 46 is further rotated, and the pressing portion 100 abuts on the lower surface of the flange portion 25 to lift the tip rack 7, and the tip rack 7 is separated from the tip rack mounting table 24 to
  • the top surface of the chip 25 abuts on the height reference side 44 of the positioning member 43, and the tip rack 7 is set to a predetermined height. That is, the predetermined height is a position higher than the position where the tip rack 7 is raised by the maximum h max .
  • the operation when opening the drawer 21 and taking out the tip rack 7 is the positioning drive shaft 46 rotates in the order of FIG. 20D, FIG. 20C, FIG. 20B and FIG. At the same time, the tip rack 7 is lowered.
  • FIG. 21A shows a state in which the cam plate 85 is fully rotated counterclockwise by the pulling force of the pulling spring 93 and the stopper 89 is in contact with the stopper receiver 90. At this time, the positioning drive shaft 46 and the positioning spring 47 are in the “retracted state” shown in FIG. 20A.
  • the positioning spring 47 is kept in the “retracted state” until the section where the drawer 21 is opened and the tip rack 7 is lowered reaches the fully open position of the drawer 21.
  • FIG. 21B shows a state in which the cam plate 85 is rotated clockwise only by the wedge 1 against the rotational torque due to the tensile force of the pulling spring 93 in conjunction with the closing operation of the drawer 21.
  • the fifth support shaft 87 and the sixth support shaft 88 rotate together with the cam plate 85, and the first link arm 98 and the second link arm 99 move in the arrow direction, so that the seventh support shaft 94 Through the third link arm 95 and the first positioning drive shaft 46a in the direction of the arrow by .theta.1, and at the same time, through the eighth spindle 96, the fourth link arm 97 and the second positioning drive
  • the shaft 46b rotates in the direction of the arrow opposite to the first positioning drive shaft 46a, also by ⁇ 1.
  • both the pressing parts 100, 100 are also rotated so as to approach each other from below with respect to the lower surface flange portion 25 of the tip rack 7 by ⁇ 1 as well, which is the "rotational state" shown in FIG. 20B.
  • FIG. 21C shows a state where the cam plate 85 is further rotated clockwise by an angle of 2 which is the maximum rotation angle.
  • the first positioning drive shaft 46a and the second positioning drive shaft 46b rotate by ⁇ 2 respectively, and both the pressing portions 100 and 100 also move downward by ⁇ 2 with respect to the lower surface flange portion 25 of the tip rack 7.
  • the positional relationship between the fifth support shaft 87 and the seventh support shaft 94 and the positional relationship between the sixth support shaft 88 and the eighth support shaft 96 can be obtained, for example, by ⁇ 2 ⁇ 60 °, ⁇ 2 ⁇ 90 °, Set as appropriate.
  • the drawer 21 In the operation of closing the drawer 21, it is closed from the fully open position to, for example, the closed position to about 40 mm, generally to the position of FIG. 12A, and the lower surface flange portion 25 of the tip rack 7 is in the “retracted state” as shown in FIG. It is desirable that the positioning drive shaft 46 does not rotate until the cam plate 85 remains at the position shown in FIG. 21A and does not rotate until it moves up to a position higher than the pressing portion 100.
  • the opening amount of the drawer 21 from the closed position to the fully open position is, for example, about 400 mm to 500 mm, but the range in which the cam plate 85 rotates is limited to about 40 mm in the vicinity of the closed position.
  • a hollow cylindrical cam 106 which is cylindrically extended coaxially with the cam plate 85, is fixed near the rear end of the drawer base 55, and moves in the front-rear direction along with the opening and closing operation of the drawer 21. It is a structure.
  • a plurality of spiral spiral grooves 107 penetrating the inner circumference and the outer circumference along the cylindrical surface are provided on the cylindrical surface of the cylindrical cam 106, and the spiral groove 107 is between the front end and the rear end of the cylindrical cam 106.
  • the predetermined angle is twisted. This predetermined angle is equal to ⁇ ⁇ 2 equal to the rotation angle of the cam plate described in FIGS. 21A to 21C, and is about 60 ° as an example.
  • a rotating cam 108 cylindrically extended from the cam plate 85 toward the front is integrally supported with the cam plate 85 and rotatably supported around a rotating cam shaft 109 coaxial with the cylindrical cam center 86.
  • a plurality of cylindrical cam pins 110 radially protruding from the cylindrical surface of the rotary cam 108 are provided near the tip of the rotary cam 108 on the side close to the cylindrical cam 106.
  • three cam pins 110 are provided as an example at an angle of 120 °, and each cam pin 110 is configured to slide in engagement with a spiral groove 107 provided on the cylindrical cam 106.
  • the cylindrical cam 106 and the rotating cam 108 are separated from each other in the range from the fully open position to the close position of about 40 mm in the vicinity of the fully closed position, as shown in FIGS. 22A and 21A.
  • the stopper 89 abuts on the stopper receiver 90 by the rotational torque of the pulling spring 93, and the positioning spring 47 maintains the "retracted state".
  • the spiral groove 107 provided on the cylindrical cam 106 engages with the cam pin 110 provided on the rotating cam 108.
  • the cam pin 110 moves along the spiral groove 107, and the rotating cam 108 rotates around the rotating cam shaft 109. Since the cam plate 85 rotates with the rotating cam 108, as shown in FIG. 21B, the positioning drive shaft 46 rotates, and the pressing portion 100 moves to the lower surface flange portion 25 of the tip rack 7 from below as shown in FIG. It approaches.
  • the rotary cam 108 When the drawer 21 further reaches the fully closed position, the rotary cam 108 is inserted into the cylindrical cam 106 and the cam pin 110 is slid to the vicinity of the front end of the spiral groove 107.
  • the rotary cam 108 with the cam pin 110 rotates about the rotary cam shaft 109 by ⁇ 2 ⁇ 60 ° by the twist angle of the spiral groove 107.
  • the rotating cam 108 and the cam plate 85 rotate. Therefore, if the longitudinal length of the cylindrical cam 106 and the rotating cam 108 is increased, the opening amount of the drawer 21 at which the rotating cam 108 starts to rotate can be increased. Alternatively, if the twist angle of the spiral groove 107 provided in the cylindrical cam 106 is increased, the rotation angle ⁇ 2 of the rotating cam 108 can be increased.
  • twist angle of the spiral groove 107 is made too large, the rotary cam 108 tries to rotate rapidly, and the pressure contact force generated between the spiral groove 107 and the cam pin 110 increases, and the frictional force increases.
  • the twist angle is, for example, 45 ° or less, preferably 35 ° or less, because it becomes difficult to rotate smoothly.
  • the positioning drive means 45 is disposed between the rear surface of the housing 33 and the rear surface of the drawer 21, the safety is high because the user does not accidentally touch.
  • FIG. 23 is a rear view of the tip rack loading means 22 in the second embodiment.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in that in the positioning drive means 45, a first toothed pulley 111 is provided in place of the cam plate 85 rotating with the rotation cam 108, and the positioning drive shafts 46a and 46b are rotated.
  • the first positioning drive shaft 46a is provided with the second toothed pulley 112
  • the second positioning drive shaft 46b is provided with the second gear 113 It is
  • the second embodiment further includes a first gear 114 meshing with the second gear 113, a third toothed pulley 115 that rotates integrally with the first gear 114, a first toothed pulley 111, and a second gear.
  • the second gear 113 rotates in the opposite direction to the first gear 114
  • the first gear 114 rotates in the opposite direction to the rotating cam 108, and as a result, the second positioning drive shaft 46b becomes the first. It rotates in the opposite direction to the positioning drive shaft 46a.
  • the rotation angle of the positioning drive shaft 46 with respect to the rotation angle of the rotation cam 108 can be obtained by appropriately setting the number of teeth of the toothed pulleys 111, 112, 115 and the number of teeth of the gears 113, 114.
  • FIG. 24 is a cross-sectional view of the tip rack loading means 22 in the third embodiment taken along the line BB as in FIG. 8
  • FIG. 25A is a top view showing the configuration of the tip rack pressing means
  • the third embodiment is different from the first embodiment in that the positioning drive means 45, the positioning drive shaft 46, and the positioning spring 47 are not provided, while the tip rack pressing the tip rack 7 upward from below.
  • Means 119 raising means is provided on the chip rack mounting table 24.
  • the tip rack pressing means 119 is disposed at a position abutted from below on the lower corners of the lower surface of the tip rack 7, and the tip rack mounting table 24 is provided with a bottomed frame portion 120 whose upper surface is open. Furthermore, the frame 120 is provided with a pressing member 121 supported movably in the vertical direction with a suitable gap, and an biasing member 122, which is a compression spring, for example, biases the pressing member 121 upward from below.
  • an biasing member 122 which is a compression spring, for example, biases the pressing member 121 upward from below.
  • the pin 123 is fixed to the pressing member 121 so as to penetrate in the front-rear direction, and the pin 123 penetrates the vertically long groove 124 provided in the frame portion 120 with a gap, and the pin 123 along the groove 124
  • the pressing member 121 is positioned in a state in which the pin 123 abuts on the upper end of the groove 124 because the movable member can move in the vertical direction within the movable range.
  • a bottomed outer peripheral hole 125 is provided on the upper surface of the pressing member 121, and a central hole 126 having a diameter of, for example, about 1 mm is bored in the bottom of the outer peripheral hole 125 concentrically with the outer peripheral hole 125.
  • a pressing ball 127 smaller than the diameter of the outer peripheral hole 125 is loosely inserted into the outer peripheral hole 125, and an edge of the central hole 126 is, for example, about 0.5 mm to 1 mm around the entire periphery. It is stably placed at a concentric position with a gap.
  • the pressing ball 127 can roll within the range of the gap with the outer peripheral hole 125 if an external force is received, but moves so as to be placed on the edge of the central hole 126 if the external force does not work. And return to the concentric position.
  • a retaining stopper (not shown) may be provided on the upper edge of the outer peripheral hole 125 so that the pressing ball 127 does not pop out.
  • the upward biasing force by the biasing member 122 is set to be larger than the weight of the tip rack 7. That is, even if the tip rack mounting table 24 is pulled out and the tip rack 7 is placed on the top surface of the pressing ball 127 along the tip rack guide 73, the pin 123 is in the highest position while in contact with the upper end of the groove 124. I try to keep it.
  • the chip rack shown in FIG. 12B is mounted.
  • the positional relationship is such that the upper surface of the flange 25 of the tip rack 7 abuts on the reference side 44 of the positioning member 43 from the lower side at a position lower by about 1 mm, for example, before the mounting table 24 reaches the highest position.
  • the tip rack mounting table 24 is further raised, for example, by about 1 mm, so that the biasing member 122 is compressed, and the pin 123 separates from the upper end of the groove 124. That is, since the flange portion 25 of the tip rack 7 is kept in contact with the positioning member 43 upward through the pressing member 121 and the pressing ball 127 by the biasing force of the biasing member 122, the drawer is closed. Even if an error occurs in the height of the tip rack mounting table 24 in the state, since the tip rack 7 is in contact with the positioning member 43, it can be positioned with high accuracy.
  • the pressing ball 127 is at a position with a suitable gap of, for example, about 0.5 mm to 1 mm around the entire circumference with the outer peripheral hole 125, and the tip rack 7 has a configuration in which the four corners of the flange portion 25 are placed on the pressing ball 127 Therefore, within a range in which the pressing ball 127 rolls and moves within the range of the gap with the outer peripheral hole 125, the tip rack 7 is configured to be freely movable in the horizontal direction freely by minute rolling friction.
  • the amount of movement of the tip rack 7 is equal to the amount of movement of the upper surface of the pressing ball 127, so it is twice the moving amount of the center of the pressing ball 127, and twice the peripheral clearance between the outer peripheral hole 125 and the pressing ball 127 Degree, movable.
  • the pressing ball 127 is rolled and placed on the edge of the central hole 126 and returns to the concentric position with the outer peripheral hole 125.
  • the tip rack 7 When the drawer is closed and the tip rack 7 is urged against the height reference side 44 of the positioning member 43 by the tip rack pressing means 119, the tip rack 7 is positioned by the positioning bearing 36.
  • the vibration when vibration is applied to the door 34 from the outside and the vibration is transmitted to the chip rack mounting table 24, there is a gap between the frame 120 integrated with the chip rack mounting table 24 and the pressing member 121.
  • the pressing ball 127 rolls between the lower surface of the flange portion 25 of the tip rack 7 and the bottom surface of the outer peripheral hole 125 of the pressing member 121, vibration is transmitted from the tip rack mounting table 24 to the tip rack 7.
  • the external force is not transmitted to 7, and the tip rack 7 can be stably positioned with high accuracy.
  • the difference from the first embodiment is that the rotational axis direction of the positioning opposing bearing 38 'is provided substantially in the vertical direction like the positioning bearing 36, not in the front-rear direction, and closer to the tip rack 7 upward. Positioning at an angle and further extending the axis of the bearing in the axial direction, the positioning counter bearing 38 'is arranged movably along the axis. Furthermore, the positioning bearing 36 also extends the axis of the bearing in the axial direction so as to be movable along the axis.
  • the tip rack 7 becomes the positioning member 43 after the upper edge of the tip rack 7 contacts the positioning bearing 36 or the positioning opposing bearing 38'.
  • the positioning bearing 36 or the positioning opposing bearing 38 ' can freely rotate in the front-rear direction of the tip rack 7 while rising along the axis while rising up to abut on the tip rack 7.
  • the pressing member 121 moves in the vertical direction
  • the biasing member 122 is a compression spring.
  • the present invention is not limited to such a configuration, and the pressing member has a rotation support shaft at one end. It may be a rocking arm provided, and the biasing member may be a torsion spring provided around the support shaft.
  • the pressing ball 125 may be integrally formed with the pressing member 121, and may be formed of, for example, a low friction resin material such as a poacetal resin or a fluorine resin, or may be a combination thereof.
  • FIG. 26 is a BB cross-sectional view of the tip rack loading means in the automatic analyzer according to the fourth embodiment
  • FIG. 27 is a AA cross-sectional view
  • FIG. 28A is a FF cross-sectional view showing the configuration of the speed reduction means
  • FIG. 28B is a plan view
  • FIG. 28C is a GG sectional view
  • FIG. 29 is a schematic plan view of the tip rack loading means, showing a fully closed state, FIG. 29B showing an open / close state, and FIG. 29C showing a fully open state.
  • the fourth embodiment is different from the first to third embodiments in that a decelerating means 128 is provided between the drawer 21 and the bottom plate 31, and a viscous resistance is applied between the drawer 21 and the bottom plate 31.
  • the damper 129 is provided.
  • the first rack 131 extending in the front-rear direction is provided on the drawer base 55 which forms a part of the drawer 21 in the direction approaching the bottom plate 31.
  • the bottom plate 31 is provided with a second rack 132 and a guide rail 133 which extend in the front-rear direction in a direction close to the drawer base 55.
  • the damper 129 includes a rotatable damper shaft 130 and, for example, viscous fluid is enclosed inside the damper 129.
  • a rotor (not shown) provided in the damper 129 rotates with the damper shaft 130 to cause shear deformation of the viscous fluid with the interior of the damper 129, and shear force generated during shear deformation
  • the damper shaft 130 is configured to generate a viscous drag torque. Since the viscous drag tends to increase with the increase in speed, the larger the rotational speed of the damper shaft 130, the larger the resistance to viscous torque.
  • the slider 134 is provided so as to be movable in the front-rear direction along the guide rail 133, and the first gear support shaft 135 and the second gear support shaft 136 extend in the direction in which the first gear support shaft 135 and the second gear support shaft 136 approach the drawer base 55. Further, the damper 129 is rotationally fixed and the damper shaft 130 is provided in the direction close to the drawer base 55.
  • a first gear 137 is rotatably provided on the first gear support shaft 135, and the first gear 137 meshes with the first rack 131 at a first meshing portion 140.
  • a second gear 138 (hereinafter sometimes referred to as an idler) is rotatably provided on the second gear support shaft 136, and is engaged with the first gear 137.
  • the damper shaft 130 is provided with a third gear 139 (hereinafter may be referred to as a damper gear), and the damper gear 139 is configured to rotate together with the damper shaft 130. That is, when the damper gear 139 rotates, a viscous drag torque is generated.
  • the damper gear 139 meshes with the idler 138, and the damper gear 139 meshes with the second rack 132 at the second meshing portion 141.
  • the first meshing portion 140 and the second meshing portion 141 are separated in the front-rear direction by a distance S, which is equal to the distance between the first gear 137 and the damper gear 139 in the front-rear direction.
  • the first rack 131 provided on the drawer base 55 moves forward, and the first gear 137 is moved to the position shown in FIG. It rotates clockwise as shown in the plan view. Since the idler 138 meshes with the first gear 137, it rotates in the counterclockwise direction, and the damper gear 139 meshed with the idler 138 rotates clockwise, and the damper gear 139 meshes with the second rack 132. Since the first gear 137, the idler 138 and the damper gear 139 are mounted on the slider 134, the slider 134 moves forward as the damper gear 139 rotates.
  • the slider 134 moves forward by 1 ⁇ 2 of the amount of forward movement of the first rack 131. is there.
  • the damper gear 139 is rotated, the damper shaft 130 is also rotated to generate a viscous drag torque. Therefore, when the drawer 21 is moved forward, the damper shaft is rotated to generate a viscous drag force. The resistance can be added when opening the drawer 21.
  • the operation of the decelerating means 128 during the opening operation of the drawer 21 will be described with reference to FIGS. 29A to 29C.
  • the first engagement portion 140 between the first gear 137 and the first rack 131 is in the vicinity of the front end of the first rack 131.
  • the first meshing portion 140 is also located slightly forward of the center of the housing 33 or the drawer base 55 in the front-rear direction.
  • the front end of the second rack 132 is located near the front opening 20 of the housing 33 or slightly behind the front opening 20, and the second engagement portion 141 between the damper gear 139 and the second rack 132 is a second In the vicinity of the rear end of the rack 132.
  • the second meshing portion 141 is at a distance S rearward of the first meshing portion 140 and in the vicinity of the rear end of the second rack 132.
  • the second meshing portion 141 is also located slightly behind the center of the housing 33 or the drawer base 55 in the front-rear direction.
  • the rear end of the drawer base 55 moves further forward than the front opening 20 of the housing 33 and the tip rack placed on the drawer 21. 7 moves forward of the front opening 20, it is easy to take out the empty tip rack 7 and load the tip rack 7 on which consumables are placed.
  • the first meshing portion 140 and the second meshing portion 141 are separated by the distance S in the front-rear direction, the rear end of the drawer base 55 is farther to the front than the front opening 20 of the housing 33 when fully opened. Even in the state of moving in a range smaller than S, the meshing between the first gear 137 and the first rack 131 and the meshing between the second gear 138 and the second rack 132 can be maintained.
  • the damper gear 139 rotates to generate viscous resistance torque, and resistance can be added to the opening / closing operation of the drawer 21 Since the opening / closing speed of the drawer 21 can be suppressed to reduce the impact at the time of full opening or at full closing, it is preferable.
  • FIG. 30A is a schematic plan view for explaining the opening operation of the tip rack loading means
  • FIG. 30B shows a halfway state
  • FIG. 30C shows a fully opened state
  • FIG. 31A is a schematic plan view for explaining the closing operation.
  • 31B shows the state in the middle of closing
  • FIG. 31C shows the fully closed state.
  • the fifth embodiment is different from the fourth embodiment in that a so-called damper 129 is provided with a second decelerating means 142 between the drawer 21 and the bottom plate 31 to add a viscous drag force between the drawer 21 and the bottom plate 31. And the third rack 143 moving in the back and forth direction.
  • a so-called damper 129 is provided with a second decelerating means 142 between the drawer 21 and the bottom plate 31 to add a viscous drag force between the drawer 21 and the bottom plate 31.
  • the third rack 143 moving in the back and forth direction.
  • the damper 129 is fixed to the drawer base 55 forming a part of the drawer 21 in the direction approaching the bottom plate 31, and the rotatable damper shaft provided on the damper 129
  • the 130 is provided with a fourth gear 144 (hereinafter, may be referred to as a damper gear) which is rotatable with the damper shaft 130.
  • the third rack 143 is slidably supported in the front-rear direction with respect to the housing 33 and the drawer base 55.
  • the rear end of the third rack 143 is widened in the left-right direction to form a rack rear end stopper 145.
  • the case 33 is provided with a stopper portion 146 adjacent to the third rack 143, which abuts against the rack rear end stopper 145 at a position where the third rack 143 has moved most forward.
  • the rack rear end stopper 145 of the third rack 143 is movable in the front-rear direction through an air gap 147 provided at the rear end of the drawer base 55, and when the third rack 143 is moved backward most The rear end of the end stopper 145 abuts on the rear plate 32 of the housing 33, and when the third rack 143 moves the most forward, the front end of the rack rear end stopper 145 abuts on the stopper portion 146
  • the rack 143 is slidably supported in the front-rear direction within the range.
  • the damper 129 acts by rotating the fourth gear 144 engaged with the third rack 143 to generate a viscous drag force.
  • the opening operation of the drawer 21 provided with the second decelerating means 142 will be described with reference to FIGS. 30A to 30C.
  • the third rack 143 is located at the rearmost position, and the rack rear end stopper 145 is in contact with the rear plate 32 of the housing 33.
  • the damper 129 moves forward with the drawer base 55, and the third rack 143 receives the viscous drag force by the damper 129, so it moves forward with the drawer 21. That is, the fourth gear 144 does not rotate, and the viscous drag does not act when moving the drawer 21 forward.
  • the rack rear end stopper 145 abuts on the stopper portion 146 of the housing 33, for example, near the middle between the fully closed position and the fully open position, as shown in FIG. 30B.
  • the third rack 143 can not move forward because the rack rear end stopper 145 is in contact with the stopper portion 146.
  • the damper 129 and the fourth gear 144 move forward with the drawer base 55, the fourth gear 144 rotates along the third rack 143 until the fully open position shown in FIG. A viscous drag is generated to resist the opening force of the drawer 21.
  • the damper 129 does not act from the fully closed position until the rack rear end stopper 145 abuts the stopper portion 146, but the rack rear end stopper 145
  • the configuration is such that the viscous damping force by the damper 129 acts from the point of contact with the pin 146 to the fully open position, and has an effect of reducing the opening speed to reduce the impact at the fully open.
  • the fully open position shown in FIG. 31A is the same state as FIG. 30C, the drawer 21 is in the fully open position, the third rack 143 is at the most forward position, and the rack rear end stopper 145 is a stopper provided in the housing 33. It is in contact with the part 146.
  • the third rack 143 receives the viscous drag force by the damper 129, and thus moves backward with the drawer 21. That is, the fourth gear 144 does not rotate, and the viscous drag does not act when moving the drawer 21 rearward.
  • the damper 129 does not act from the fully open position until the rack rear end stopper 145 abuts on the rear plate 32. From the point of contact to the fully closed position, a viscous damping force is exerted by the damper 129, and the closing speed is reduced to reduce the impact at the fully closed position.
  • the viscous damping force by the damper 129 is applied at the time of full opening and at full closing, so that the impact at the time of full opening and full closing is reduced.
  • damper 129 has been described in the form of adding the viscous resistance torque, it is not limited to the viscous resistance torque, and may be configured to generate a frictional resistance torque.
  • the drawer 21 is opened from the front opening 20 provided on the front of the automatic analyzer 1 simply by pulling the handle 50 provided on the door 34 to the front, and the chip rack mounting table 24 on which the chip rack 7 can be mounted is automatically It can be withdrawn from the analyzer 1.
  • Consumables can be easily supplied into the automatic analyzer 1 by closing the drawer 21 after placing the tip rack 7 on which the consumables have been placed on the tip rack placement table 24.
  • it is possible to easily take out the tip rack 7 in which the consumables are emptied there is an effect that it is possible to provide the automatic analyzer 1 which can easily replace the tip rack 7.
  • the lock claw 52 and the claw receiving portion 53 are engaged, so that the drawer 21 can be reliably closed at a predetermined position.
  • the tip rack 7 Since the tip rack 7 is also moved in the vertical direction in conjunction with the operation of moving the drawer 21 in the front-rear direction and opening and closing, the operator only needs to move the drawer 21 in the front-rear direction. Since no special operation is required to operate, and no special moving mechanism for moving the tip rack 7 in the vertical direction is also required, the automatic analyzer has a simple structure and good operability. Can be provided.
  • the tip rack mounting table 24 is configured to move in parallel while keeping the upper surface horizontal, the attitude of the tip rack 7 is stable at the time of opening / closing operation and positioning of the drawer 21, and the highly reliable automatic analyzer There is an effect that can be provided.
  • the tip rack 7 moves upward in cooperation with the closing operation of the drawer 21 to the rear, and the tip rack mounting table 24 moves with the plurality of sample dispensing tips placed on the top surface of the tip rack 7
  • the upper end of the reaction vessel is exposed from the upper surface opening 26 or is elevated and positioned to a position higher than the upper surface opening 26 and set. Therefore, the sample dispensing tip / reaction container transport means 8 can reliably grip the sample dispensing tip or the reaction container and easily transport it upward, so that a highly reliable automatic analyzer can be provided.
  • the safety cover 4 may be kept closed to operate the drawer 21 to replace the tip rack 7, and the sample dispensing tip / reaction container delivery means 8 is operating Otherwise, since the automatic analyzer 1 may be in operation, the analysis throughput of the automatic analyzer 1 can be increased.
  • the tip rack mounting table 24 When closing the drawer 21, the tip rack mounting table 24 does not operate and close integrally with the drawer 21, but it has a characteristic of gradually stopping while smoothly decelerating both in the front-rear direction and in the vertical direction.
  • the plurality of sample dispensing tips placed on the tip rack 7 and the reaction container do not vibrate or pop out due to impact, and the operation is highly reliable.
  • An automated analyzer can be provided.
  • the tip rack 7 When the drawer 21 is closed and the tip rack 7 is positioned, the tip rack 7 is moved away from the tip rack mounting table 24 and driven by the positioning drive means 45.
  • the pressing portion 100 of the positioning spring 47 and the housing A configuration is adopted in which the height direction is positioned by being sandwiched by a spring force between the positioning member 43 fixed to the position 33 and the positioning member 43. Therefore, the tip rack 7 is positioned with high accuracy, and is not affected by the vibration from the drawer 21 and the like, so that it is possible to provide a highly reliable automatic analyzer.
  • the tip rack 7 By positioning the tip rack 7 at a predetermined height, the tip rack 7 can be accurately positioned at a predetermined position in the front, rear, left, and right directions via the positioning bearings 36. Therefore, if the drawer 21 is closed, The tip rack 7 is configured to be accurately positioned vertically and horizontally, and back and forth, and right and left, and a plurality of sample dispensing tips and reaction vessels in which the sample dispensing tip / reaction container transport means 8 is placed on the top surface of the tip rack 7 This has the effect of being able to provide a reliable automatic analyzer that is easy to reliably grip and transport upward.
  • the tip rack positioning means 118 is interlocked and driven by the positioning drive shaft 46 extended and provided in the front and rear direction even when the 2nd type chip rack 7 is arranged in tandem in the front and rear direction on the chip rack mounting table 24 Therefore, the positioning drive means 45 provided with the cam and the link may be a single unit, and there is an effect that a reliable automatic analyzer can be provided with a simple configuration.
  • the positioning drive means 45 is provided in the vicinity of the rear surface of the housing 33, the user does not accidentally touch the hand, so that there is an effect that the safety is high.
  • the tip rack positioning means 118 is a cam pin provided on the rotary cam 108 in the spiral groove 107 of the cylindrical cam 106 after the tip rack 7 is moved up to approach the positioning member 43 and before the drawer 21 is closed. 110 mates. After that, the rotation cam 108 is rotated, and the positioning drive shaft 46 is rotated so that the pressing portion 100 of the positioning spring 47 abuts from the lower surface of the flange portion 25 of the tip rack 7. Since the reference numeral 118 is driven in synchronization with the upward movement of the tip rack 7, it is possible to provide an automatic analyzer which is reliable in operation and reliable.
  • the tip rack pressing means 119 for positioning the tip rack 7 by contacting the tip rack 7 from below with the positioning member 43 is provided, the positioning bearing 36 fixed at a predetermined position can be accurately positioned. Furthermore, vibration is not transmitted from the tip rack mounting table 24 to the tip rack 7, nor is external force transmitted to the tip rack 7, and the tip rack 7 can be positioned stably with high accuracy. Reliability Can provide a high-performance automatic analyzer.
  • the viscosity damping force by the damper 129 acts at the time of full opening and at full closing, and the opening / closing speed of the drawer 21 is suppressed to achieve full opening or full closing. There is an effect that the impact at the time can be reduced.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, but includes various modifications.
  • the above-described embodiment is described in detail to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and is not necessarily limited to one having all the described configurations.
  • part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment.

Abstract

前面開口を介して開位置と閉位置との間を前後方向に水平に移動可能に支持された引出しと、前記引出しに分析に使用する消耗品または処理ユニットを載置可能な台と、前記引出しを開位置から閉位置まで後方に移動する間に、前記台上に載置された消耗品または処理ユニットが前記前面開口を前方から後方に通過するまでは水平に移動し、前記台上に載置された消耗品または処理ユニットが前記前面開口を通過した後、前記引出しの後方への水平移動に連動して、前記台を上方に移動する移動方向変換手段を設けた。これにより、チップラックの交換作業を簡単かつ確実に行うことができる。

Description

自動分析装置
 本発明は、血液や尿等の分析を行う自動分析装置に関する。
 自動分析装置は、血液その他の生物学的サンプルを自動的に分析して結果を出力する装置であり、病院や医療検査施設では必須の装置となっている。これらの自動分析装置は、より多種多用の検査をより短時間で行うことが求められている。
 自動分析装置は、装置内に装填された試薬、あるいは消耗品であるサンプル分注チップや反応容器が不足しそうになった場合、試薬や消耗品不足の警告をオペレータに発して、充填された新しい試薬との交換や、複数のサンプル分注チップや反応容器を載置したチップラックの装填を促す。
 試薬の交換作業を行う際には、オペレータは一旦自動分析装置を停止して安全カバーを開放して作業を行うので、試薬の交換作業が簡単かつ確実で、短時間で交換可能な構成が望ましい。
 さらに消耗品であるサンプル分注チップや反応容器は消耗頻度が高いので、チップラックの装填は頻繁に行う必要がある。したがって、チップラックを装填するたびに自動分析装置を停止して安全カバーを開くことは、処理能力の低下を招くので望ましくなく、安全カバーを閉じて自動分析装置を駆動したままチップラックを装填できることが望ましい。
 特許文献1に記載された自動分析器(自動分析装置)は、「使い捨て可能なピペット操作チップは、図7に示すように、チップコンパートメント中に保存し、処理し得る。チップコンパートメントは、標準使い捨て可能なチップボックス(530)(Axygen,Qiagen or Raininnから入手可能)及び使用済みピペット操作チップのための取り外し可能な廃棄物容器(540)を収納し得る一つまたはそれ以上の個別の引き出し(520)のためのハウジング(510)を包含する(段落0075)」よう構成されている。
 特許文献2に記載された自動分析器(自動分析装置)は、「搬送コンベア40上には複数列の段積み状態のラック13が載置可能となっており、搬送コンベア40は投入口9bより段積み状態で供給されたラック13を以下に説明する昇降機構43へ移送するラック搬送手段であるとともに、投入口9bから昇降機構43までの区間においてラック13をストックするラックストック部を兼ねるものとなっている。(段落0032)」および「搬送コンベア40の搬送端部には、リフタ44を備えた昇降機構43が配置されている。リフタ44は昇降機構43によってティップ装着ステージ16の下方で昇降し、搬送コンベア40によって所定位置まで移送されたラック13は、ティップ装着ステージ16の下方においてリフタ44によって下方から支持され、ティップ装着ステージ16に向かって上昇する。(段落0033)」よう構成されている。
特表2013-500496号公報 特開2002-333451号公報
 特許文献1に開示された構成では、引出しの開閉によってチップボックスをハウジング内にセットすることはできるが、引出しと連動してチップボックスを昇降させる構成については開示されていない。
 特許文献2に開示された構成では、ラックを電動で昇降されるためのリフタを備えた昇降機構を備えており、引出しの開閉動作に連動してラックを上下動させる構成は開示されていない。
 そこで、本発明の目的は、構造が簡単で小型化が可能であり、安全カバーを閉じたまま装置を停止することなく、引出しを前後に開閉するだけで前面開口を介してチップラックを外部に引き出すことができるので、簡単かつ確実にチップラックの交換作業が可能な自動分析装置を提供することにある。
 上記目的を達成するために本発明は、前面開口を介して開位置と閉位置との間を前後方向に水平に移動可能に支持された引出しと、前記引出しに分析に使用する消耗品または処理ユニットを載置可能な台と、前記引出しを開位置から閉位置まで後方に移動する間に、前記台上に載置された消耗品または処理ユニットが前記前面開口を前方から後方に通過するまでは水平に移動し、前記台上に載置された消耗品または処理ユニットが前記前面開口を通過した後、前記引出しの後方への水平移動に連動して、前記台を上方に移動する移動方向変換手段を備える。
 本発明によれば、構造が簡単で小型化が可能であり、安全カバーを閉じたまま装置を停止することなく、引出しを前後に開閉するだけで前面開口を介してチップラックを外部に引き出すことができるので、簡単かつ確実にチップラックの交換作業が可能な自動分析装置を提供できる。
第一実施形態に係る自動分析装置の構成図。 第一実施形態に係る自動分析装置の斜視図。 第一実施形態に係る自動分析装置におけるチップラック装填手段の斜視図(引き出しを閉止した状態)。 第一実施形態に係る自動分析装置におけるチップラック装填手段の斜視図(引き出しを開放した状態)。 第一実施形態に係る自動分析装置におけるチップラック装填手段の斜視図(チップラックを取り外した状態)。 第一実施形態に係る自動分析装置におけるチップラック装填手段の平面図。 第一実施形態に係る自動分析装置におけるチップラック装填手段のA-A断面図。 第一実施形態に係る自動分析装置におけるチップラック装填手段のB-B断面図。 第一実施形態に係る自動分析装置におけるチップラック装填手段に設けられた、チップラック移動方向転換手段の構成を示す分解斜視図。 第一実施形態に係る自動分析装置の概略A-A断面図(引き出しの全開状態)。 第一実施形態に係る自動分析装置の概略A-A断面図(引き出しの途中状態)。 第一実施形態に係る自動分析装置の概略A-A断面図(引き出しの閉止途中であって、チップラックが上昇を開始した状態)。 第一実施形態に係る自動分析装置の概略A-A断面図(引き出しの閉止途中であって、チップラックがさらに上昇している状態)。 第一実施形態に係る自動分析装置の概略A-A断面図(引き出しの閉止途中であって、チップラックがさらに上昇している状態)。 第一実施形態に係る自動分析装置の概略A-A断面図(引き出しの閉止途中であって、チップラックがさらに上昇している状態)。 第一実施形態に係る自動分析装置の概略A-A断面図(引き出しの閉止途中であって、チップラックがさらに上昇しつつ後方へは減速している状態)。 第一実施形態に係る自動分析装置の概略A-A断面図(引き出しの閉止直前であって、チップラックは最も上昇した上死点にある状態)。 第一実施形態に係る自動分析装置の概略A-A断面図(引き出しの全閉状態)。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段において、引き出しを閉じる際のチップラックの水平方向と上下方向の移動量の特性を示すグラフ。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック移動方向転換手段の要部を示す説明図(第二のガイドローラが分岐部の外にある時)。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック移動方向転換手段の要部を示す説明図(第二のガイドローラが分岐部の直前にある時)。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック移動方向転換手段の要部を示す説明図(第二のガイドローラが分岐部内にある時)。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック移動方向転換手段の要部を示す説明図(第二のガイドローラが分岐部から反転部に移行しつつある時)。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック移動方向転換手段の要部を示す説明図(第二のガイドローラが反転部内にある時)。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック移動方向転換手段の要部を示す説明図(第二のガイドローラが分岐部にある時)。 第一実施形態に係る自動分析装置におけるチップラック装填手段の背面図。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段において、チップラック位置決め手段の構成を示す斜視図。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段において、チップラック位置決め手段の構成を示す断面図。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段において、チップラック位置決め手段の構成を示す斜視図。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段において、チップラック位置決め手段の構成を示す概略断面図。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段において、チップラック位置決め手段の動作を示す部分断面図。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段において、チップラック位置決め手段の動作を示す部分断面図。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段において、チップラック位置決め手段の動作を示す部分断面図。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段において、チップラック位置決め手段の動作を示す部分断面図。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段において、チップラック位置決め手段の構成と動作を示す概略図。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段において、チップラック位置決め手段の構成と動作を示す概略図。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段において、チップラック位置決め手段の構成と動作を示す概略図。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段において、回転カムの構成と、引き出しを閉じる際の回転カムの動作を示す斜視図。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段において、回転カムの構成と、引き出しを閉じる際の回転カムの動作を示す斜視図。 第一実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段において、回転カムの構成と、引き出しを閉じる際の回転カムの動作を示す斜視図。 第二実施形態に係る自動分析装置におけるチップラック装填手段の背面図。 第三実施形態に係る自動分析装置におけるチップラック装填手段のB-B断面図。 第三実施形態に係る自動分析装置におけるチップラック押圧手段の構成を示す上面図。 第三実施形態に係る自動分析装置におけるチップラック押圧手段の構成を示すE-E断面図。 第四実施形態に係る自動分析装置におけるチップラック装填手段のB-B断面図。 第四実施形態に係る自動分析装置におけるチップラック装填手段のA-A断面図。 第四実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段における減速手段の構成を示すF-F断面図。 第四実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段における減速手段の構成を示す平面図。 第四実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段における減速手段の構成を示すG-G断面図。 第四実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段の概略平面図(全閉状態)。 第四実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段の概略平面図(開閉途中状態)。 第四実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段の概略平面図(全開状態)。 第五実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段の開き動作を説明する概略平面図(全閉状態)。 第五実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段の開き動作を説明する概略平面図(開途中状態)。 第五実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段の開き動作を説明する概略平面図(全開状態)。 第五実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段の閉じ動作を説明する概略平面図(全開状態)。 第五実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段の閉じ動作を説明する概略平面図(閉途中状態)。 第五実施形態に係る自動分析装置のチップラック装填手段の閉じ動作を説明する概略平面図(全閉状態)。
 以下、実施形態を図面により説明する。
 図1から図22A~図22Cは、第一実施形態に係るもので、図1は試薬ディスク(以下、試薬容器ホルダ、ないしドラムと称することがある)を含む自動分析装置の平面図、図2は自動分析装置の斜視図である。
 図3、図4、図5はチップラック装填手段の斜視図、図6はチップラック装填手段の平面図、図7は図3におけるA-A断面図を示している。図8は図3におけるB-B断面図、図9はチップラック装填手段に設けられたチップラック移動方向転換手段の構成を示す分解斜視図、図10A~図10C、図11A~図11C、及び、図12A~図12Cはチップラック装填手段の動作を説明する概略A-A断面図である。
 また、以下の説明において、上下左右前後の方向は図1および図2中に示す上下左右前後の方向を基準とする。
 図1および図2に示す本実施形態に係る自動分析装置1において、鉛直軸のまわりに回転自在に支持された円筒形の試薬ディスク2の外周壁の内側に沿って、複数の試薬容器(以下、試薬コンテナ、試薬ボトル、ないし単にボトルと称する場合がある)を収納し、それぞれの試薬ボトル3から所定の試薬を所定量だけ、分注ピペットによって吸引して、反応容器に分注された血液や尿といった生物学的サンプルに供給して分析する機能を備える。
 自動分析装置1には、例えば後方に向けてヒンジで開閉可能に支持された、可動部分を覆う安全カバー4が設けられている。安全カバー4は図示しない例えばソレノイドなどによる所謂インターロックが設けられており、自動分析装置1の動作中はソレノイドに通電することによって閂をかけ、安全カバー4を閉じた状態に保持する構成である。自動分析装置1の停止中はソレノイドへの通電を解除することで安全カバー4は開放可能となるので、操作者が試薬ボトル3を交換することができる。
 まず、分析を行うサンプルの搬送経路について説明する。
 分析を行うサンプル5aは、ベルトコンベヤやラックハンドラ等のサンプル搬送手段5によって自動分析装置1内を移動し、サンプルを分注する分注ピペットを備えたサンプル分注手段6まで搬送されて分注される。
 複数のサンプル分注チップと反応容器は、サンプル分注チップ/反応容器供給手段7(以降、チップラックと称することがある)に載置された状態で自動分析装置1内に供給される。
 自動分析装置1は、前面に設けられた前面開口20を経由して、閉止位置から全開位置まで水平移動可能に支持され、1つないし複数のチップラック7を載置可能な引出し21を備えた、チップラック装填手段22を備える。引出し21の全開位置においてチップラック載置台24にチップラック7を載置した後、引出し21を後方に押して閉じることにより、チップラック7を前面開口20を介して自動分析装置1に供給することができる。ここで、閉止位置から全開位置までの開き量は、例えば400mmから500mm程度であり、引出し21全開時に、載置されたチッブラック7の取り出し取付けが容易に行える。
 反応容器はチップラック7からサンプル分注チップ/反応容器搬送手段8によって一つずつ把持された後、上昇して、インキュベータ9(培養ディスクと称することがある)へ移動させる。サンプル分注チップ10はチップラック7からサンプル分注チップ/反応容器搬送手段8によって一つずつ把持された後、上昇してサンプル分注チップバッファ11まで移動させる。
 このような移動を可能とするため、サンプル分注チップ/反応容器搬送手段8は、X軸(左右方向)、Y軸(前後方向)およびZ軸(上下方向)方向に移動可能に構成されており、その移動範囲としては、反応容器廃棄孔12、サンプル分注チップバッファ11、反応溶液撹拌手段13、チップラック7およびインキュベータ9の一部の上方、の範囲を移動可能に構成されている。
 サンプル分注チップバッファ11は、複数のサンプル分注チップ10を一時的に載置するバッファであり、サンプル分注手段6はサンプル分注チップバッファ11の上部に移動して、サンプル分注チップ10のいずれか1つを把持する。
 鉛直の中心軸のまわりに回転自在に軸支された円板状のインキュベータ9は、複数の反応容器14を外周近傍の円周上に係止する構成であり、インキュベータ9を回転することによって各々の反応容器14を所定位置まで移動させることができる。
 次にサンプル分注手段6はサンプルの上部領域に移動し、サンプル分注チップ10の内部にサンプルを吸引した後、インキュベータ9上の反応容器14の上部領域へ移動し、サンプルをサンプル分注チップ10内部から反応容器14内に排出する。この後、サンプル分注手段6は、サンプル分注チップ/反応容器廃棄孔12の上部領域に移動し、サンプル分注チップ10を孔の内部に落下して廃棄する。
 次に、反応容器14内のサンプルに加える試薬の搬送経路について説明する。
 鉛直の中心軸のまわりに回転自在に軸支された円筒状、かつ内側を空洞とした試薬ディスク2は、内側空洞の外周壁に沿って複数の試薬ボトル3を放射状に保持するスロットを形成しており、試薬ディスク2を回転することで、各試薬ボトル3を円周上の所定位置へ移動させる。なお、試薬ボトル3の一部には、撹拌のための磁気粒子を多数含んだ試薬も含まれる。試薬ボトル3を一定の温度に制御するために、試薬ディスク2は断熱機能を有する。
 試薬ディスク2の上面には、試薬ボトル3の試薬ディスク2内へのセット、および試薬ディスク2からの取り出しを行う試薬ボトル装填口23が設けられている。また、試薬ボトル装填口23には図示しない開閉式の試薬ボトル装填口フタが設けられており、さらに図示しないソレノイド等を用いたインターロックが設けられており、安全カバー4と同様、自動分析装置1の動作中にはロックされて閉じた状態であり、自動分析装置1の停止中には解除して開閉可能となる構成である。
 試薬分注ピペット15は、試薬ボトル3内の試薬を吸引して所定の位置まで移動できるよう、移動可能に構成されている。まず、試薬ディスク2上の所定の種類の試薬の上部領域へ試薬分注ピペット15が移動して所定の量の試薬を吸引した後、インキュベータ9上の所定の反応容器14の上部領域へ移動して試薬を反応容器14内に排出する。
 試薬ディスク2の上部には、試薬の撹拌手段16が設けられている。この撹拌手段16には、鉛直軸のまわりに回転可能な磁気粒子攪拌アーム(スティラーとも称される)が設けられている。この磁気粒子攪拌アームは、磁気粒子を含んだ攪拌するべき試薬が入っている試薬ボトル3の上部領域へ移動し、磁気粒子攪拌アームの下端に設けられた例えばパドル状ないし螺旋状の磁気粒子攪拌手段を試薬内に下降させ、この磁気粒子攪拌手段を回転させることによって磁気粒子溶液を攪拌する。溶液内の磁気粒子が自然沈殿しないようにするために、磁気粒子攪拌アームは、試薬が分注される直前に磁気粒子を攪拌する。攪拌後、磁気粒子攪拌アームは、試薬ボトル3の上部まで上昇した後、洗浄液が入った洗浄手段17の上部領域へ移動し、洗浄液内に降下した後、磁気粒子攪拌手段を回転させ、この攪拌手段に付着している磁気粒子を取り除く。
 サンプルと所定の試薬を分注してから所定の反応時間が経過した後に、反応溶液が形成される。この反応溶液を反応溶液吸引ノズル18によって反応容器14から吸引し、さらに検出手段19へ供給する。この検出手段19は反応溶液を分析する。
 次に、分析された反応溶液はサンプル分注チップ/反応容器搬送手段8によってサンプル分注チップ/反応容器廃棄孔12の上部領域まで移動され、サンプル分注チップ10をサンプル分注チップ/反応容器廃棄孔12内に廃棄する。
 装置のこれらの一連の動作は、制御手段であるホストコンピュータ200によって制御される。
 この自動分析装置は上記動作を組み合わせ、ないし繰り返すことで、複数の分析項目に関して複数のサンプルを効率的に分析することができる。
 図3乃至図5は、チップラック装填手段22の斜視図である。
 <チップラック形状>
 チップラック7は、略直方体であって底面が開放された薄肉構造であり、上面には複数のサンプル分注チップおよび反応容器が所定の位置に載置可能な小穴が設けられており、サンプル分注チップおよび反応容器は一つずつ上方に抜去可能な構成である。チップラック7の開口した底面の四方周囲は、薄肉の縁取りが外側に向けて凸したフランジ部25となっている。
 上面とフランジ部25との間に設けられた左面と右面と前面と後面とは、上面に近接するほど間隔が狭くなるよう先細のテーパ状となっており、チップラック7を樹脂で成型する際の抜きテーパとなる。 
 チップラック装填手段22は、上面開口26を備えた上板27と、前面開口20を備えた前板28と、右側板29と左側板30と底板31と後板32と、を備えた筐体33を備えている。チップラック装填手段22の前面は前後方向に開閉可能な引出し21の前面を構成する扉体34とし、全体として一つのモジュールとして構成されている。 
 引出し21は、筐体33の左右側面の内側に設けられた一対の伸縮自在な引出しレール35によって支持され、全開位置と全閉位置との間を前後方向に移動自在に支持されている。
 扉体34は図示しない例えばソレノイドなどによる所謂インターロックが設けられており、サンプル分注チップ/反応容器搬送手段8の動作中は、ソレノイドに通電することによって閂をかけ、扉体34を閉じた状態に保持できる構成である。 
 引出し21には、チップラック7を載置するチップラック載置台24が設けられており、詳細は後述するが、引出し21に対して前後方向および上下方向に移動可能に支持されており、引出し21の前後方向への移動と連動して上下動作する構成である。 
 図3はチップラック7を装填した状態を示している。図4はチップラック装填手段22から扉体34を前方に引き出して、引出し21を全開した状態を示している。図4に示すように、チップラック7は、扉体34を引出した際には筐体33の前面に設けられた前面開口20から引出し21に設けられたチップラック載置台24を介して引き出され、図5に示すように使用者がチップラック7を交換可能に構成されている。なお、本実施形態において、引出し21に設けられたチップラック載置台24には前後方向に2式のチップラック7が載置可能としている。 
 図3に示す引出し21を閉じた状態から引出し21を前方に開くと、引出し21の開き動作と連動してチップラック7は上面開口26から下降し、チップラック7に載置された複数のサンプル分注チップと反応容器の上端が前面開口20の上端よりも低い位置まで下降した後、引出し21とともに前面開口20から前方に引き出されて図4に示す全開状態に至る。 
 図4に示す引出し21を全開状態から引出し21を後方に閉じると、チップラック7は引出し21とともに前面開口20から筐体33内部に押し込まれる。
 その後、引出し21の後方への閉じ動作と連動してチップラック7は上昇して、チップラック7上面に載置された複数のサンプル分注チップと反応容器の上端が上面開口26から露出し、ないし上面開口26よりも高い位置まで上昇して位置決めされ、セットされる。
 したがって、サンプル分注チップないし反応容器を、サンプル分注チップ/反応容器搬送手段8が確実に把持して上方に搬送しやすく、信頼性の高い自動分析装置を提供できる、という効果がある。 
 すなわち、引出し21を前後方向に手動で移動して開閉する動作と連動して、チップラック7は上下方向にも移動するので、操作者は単に引出し21を前後方向に移動するだけでよく、チップラック7を上下動作するのに特段の操作は必要ではなく、またさらにチップラック7を上下方向に移動するための特段の移動機構も要さないので、構造が簡素であり、操作性の良好な自動分析装置を提供できる。 
 引出し21は前面開口20から出入りする構成なので、引出し21を開閉操作してチップラック7を交換するには安全カバー4を閉じたままでもよく、サンプル分注チップ/反応容器搬送手段8が動作していなければ、自動分析装置1は動作中であってもよい。 
 ここで、サンプル分注チップと反応容器は、一例として直径が5~6mm程度の樹脂製の軽量なものなので、引出しを閉じてチップラック7をセットする際に衝撃が加わると、サンプル分注チップと反応容器が跳ね上がってチップラック7から飛び出してしまう場合がある。したがって、引出し21を閉止する際には、急激に閉じるのではなく、前後方向にも、上下方向にも、徐々に減速しつつスムーズに停止する移動特性が望ましい。 
 さらに、チップラック7を供給するときには、引出し21を開いてチップラック7をチップラック載置台24に載置してから引出し21を閉じる。さらに、引出し21を全開した際にも、減速して衝撃を低減することが望ましい。
 しかし、引出し21を閉じてチップラック7を所定の位置に位置決めした際にもチップラック7がチップラック載置台24に載置されたままだと、動作中に使用者が引出し21を操作しようとして扉体34を押し引きして振動が加わったような場合に、その振動がチップラック載置台24を経由してチップラック7に伝達される。したがって、チップラック7が所定の位置に位置決めされた際には、チップラック7は引出し21に設けられたチップラック載置台24から離反して、筐体33に設けられた位置決め手段によって支持される構成が望ましい。 
 自動分析装置1の本体に取り付けられた筐体33は、底板31と、底板31の左右辺に固定された左側板30と右側板29と、底板31と左側板30と右側板29の後辺に固定された後板32と、底板31と左側板30と右側板29の前辺に固定された前板28と、左側板30と右側板29と後板32と前板28との上面に固定され、筐体33の上面をなす上板27によって、略箱体が形成されている。
 前板28には、チップラック7を載置した引出し21が前後方向に移動するための前面開口20が設けられている。前面開口20は、自動分析装置1の本体上面に設けられた上面開口26よりも、低い位置に設けられている。
 上板27には、引出し21の全閉位置において、チップラック7の上面に載置された複数のサンプル分注チップと反応容器を上方にピックアップするための開口である、上面開口26が設けられている。
 上面開口26の左辺に沿って、チップラック7ごとに前後方向に一対の位置決めベアリング36が設けられており、引出し21が閉止されてチップラック7が所定の高さに配置された際には、チップラック7の左辺が当接することで、所定の位置精度が得られる構成である。
 上面開口26の右辺に沿って、チップラック7ごとに右辺中央部を左方、すなわち位置決めベアリング36に対して押し付ける、板バネ37によって支持された、位置決め対向ベアリング38が設けられている。
 チップラック7を所定の高さに位置決めすることにより、チップラック7は位置決めベアリング36を介して前後左右方向に所定の位置に精度良く位置決めされる構成である。
 左側板30および右側板29の内側には、底板31に近接して、固定部と固定部に対して前後方向に移動可能な可動部とを備えた一対の引出しレール35が設けられている。引出しレール35の固定部を左側板30ないし右側板29に固定し、引出し21を構成する引出し底板39に可動部を固定することで、引出し21を前後方向に所定の移動量だけ移動することができる。
 左側板30および右側板29の内側には、引出しレール35の内側および引出しレール35の上部に沿って、前後方向に延伸した左右一対のガイドレール40、40が設けられている。それぞれのガイドレール40、40の互いに対向した内側の面には、略前後方向に延伸した溝である、第一のガイド溝41と第二のガイド溝42とがそれぞれ設けられている。
 ガイドレール40、40の上部には、左右一対の位置決め部材43がそれぞれのチップラック7ごとに設けられている。位置決め部材43には、引出し21の全閉位置において、2つのチップラック7のフランジ部25に当接してチップラック7を所定の高さにセットするための当接部である、高さ基準辺44が設けられている。その詳細は後述する。
 チップラック載置台24の後方と後板32との間には、詳細は後述する位置決め駆動手段45が設けられている。位置決め駆動手段45は、高さ位置決め部材43を前後方向に貫通して回動する左右一対の位置決め駆動軸46を駆動して、位置決めばね47を介してチップラック7を位置決め部材43の高さ基準辺44に下側から当接する構成である。その詳細は後述する。
 次に、引出し21の構成と動作について、図3から図15A~図15Cにより説明する。
 筐体33に設けられた一対の引出しレール35の可動側は引出し底板39によって連結され、さらに引出し底板39の前面には扉体34が設けられている。
 扉体34は、引出しレール35を介して引出し底板39とともに筐体33に対して前後方向に開閉自在に支持されており、引出し21を閉止した際には筐体33の前面開口20を塞ぐ構成となっている。扉体34の前面には、引出し21を開く際に、操作者が手指を挿入するための凹部である把手48を設けている。
 把手48の内側上部には、扉体34の左右方向の略全幅にわたって揺動自在に軸支されたハンドル軸49と、ハンドル軸49と一体に設けられたハンドル50と、ハンドル軸49の左右両端にハンドル軸49と一体に揺動する一対のロックレバー51とが設けられている。
 左右一対のロックレバー51のそれぞれの後側には、上方に向けたツメであるロックツメ52が設けられている。
 一方、筐体33の左右に設けられた一対のガイドレール40には、引出し21の全閉時にロックレバー51のロックツメ52と係合するツメ受け部53が設けられている。すなわち、引出し21の全閉時には、ロックレバー51を介して扉体34は筐体33にロックされて開かない構成である。
 ここで、把手48に手指を挿入してハンドル50を前方に引くと、ハンドル50とともにロックレバー51とはハンドル軸49のまわりに回動して、ロックツメ52とツメ受け部53との係合が外れるので、扉体34とともに引出し底板39を引出しレール35に沿って前方に開くことができる。
 逆に、引出し21の開状態から扉体34を閉じると、全閉位置でロックツメ52とツメ受け部53は係合するので、引出し21は扉体34を介して筐体33にロックされる。
 さらに、全閉位置でロックツメ52とツメ受け部53が係合した状態で、図示しないソレノイドを動作させることで、所謂インターロックをかけて引出し21を開けないように操作することができる。
 以上の構成により、扉体34に設けられたハンドル50を手前に引くだけで、自動分析装置1の前面に設けられた前面開口20から引出し21を開き、チップラック7を載置可能なチップラック載置台24を自動分析装置1から容易に引き出すことができる。チップラック載置台24に、消耗品を載置したチップラック7を載置した後に、引出し21を閉じることで、自動分析装置1内に消耗品を供給できる。
 あるいはまた、消耗品の空になったチップラック7を取り出すことができる。
 またさらに、引出し21を閉じた時にはロックツメ52とツメ受け部53は係合するので、引出し21を確実に所定の位置に閉止できる。
 またさらに、インターロックをかけることができるので、サンプル分注チップ/反応容器搬送手段8が動作していて、チップラック7を取り外せない期間には、引出し21の開き動作を禁止することができる。
 引出し底板39の上面には、スペーサ54を介して引出し台55が固定されており、引出し底板39と一体として前後方向に移動する。引出し台55は、概ねチップラック7を載置するチップラック載置台24の下部の範囲に設けられている。引出し台55の左右方向の幅は引出し底板39よりも小であり、引出し台55の左辺と右辺の前端近傍と後端近傍の一部は上方に折り曲げられ、側面視は後方に上端が延伸した略L字形状をなした、第一の引出しアーム56と第二の引出しアーム57としている。第一の引出しアーム56と第二の引出しアーム57の略L字形状をなした先端部には、それぞれ第一の支軸穴58と第二の支軸穴59が設けられている。
 第一の支軸穴58には第一の連結軸60が回転自在に貫通しており、第二の支軸穴59には第二の連結軸61が回転自在に貫通している。第一の連結軸60と第二の連結軸61の左右幅は、左右のガイドレール40、40の互いに対向した内側面同士の間隔よりも小としている。
 第一の連結軸60には歯付プーリ62aが固定されており、第一の連結軸60とともに回転する。第二の連結軸61には歯付プーリ62aと同じ歯数の歯付プーリ62bが固定されており、第二の連結軸61とともに回転する。歯付プーリ62aと歯付プーリ62bとの間には歯付ベルト63が張架されており、第一の連結軸60と第二の連結軸61とは歯付プーリ62aと歯付ベルト63と歯付プーリ62bを介して互いに同期して同一角度だけ同一方向に回転する構成である。回転自在に支持された円筒状のアイドラ64は、歯付ベルト63に適度な張力を付与するために、歯付ベルト63の一面に当接されている。
 第一の連結軸60の両端には、第一の連結軸60と一体として回転する、一対の第一の回動アーム65と第二の回動アーム66が左右対称に設けられている。第一の回動アーム65の一端は第一の連結軸60に回転固定され、他端のガイドレール40に近接した側には回転自在な第一のガイドローラ67が設けられ、他端のガイドレール40から離反した側には、第一のガイドローラ67と同軸に第三の支軸71が設けられている。第二の回動アーム66の一端は第一の連結軸60に回転固定され、他端はガイドレール40に近接した側に回転自在な第二のガイドローラ68が設けられている。
 第二の回動アーム66の他端は、第一の連結軸60よりも反対側にさらに延長され、詳細は後述するがガイド端69としている。
 第一の回動アーム65と第二の回動アーム66とは、左右方向の側面視で、互いにやや角度の開いた略L字形状をなしている。なお、第一の回動アーム65と第二の回動アーム66とは一体であってもよい。
 第二の連結軸61の両端には、第二の連結軸61と一体として回転する、一対の第三の回動アーム70が左右対称に設けられている。
 第三の回動アーム70の一端は第二の連結軸61に回転固定され、他端はガイドレール40に近接した側に凸した第四の支軸72が設けられている。
 第一の連結軸60に回転固定された第一の回動アーム65と、第二の連結軸61に回転固定された第三の回動アーム70とは、互いに平行かつ同一方向を向くよう、歯付プーリ62a、62bを介して歯付ベルト63を張架して連結される。第一の連結軸60と第二の連結軸61とは互いに同期して同一角度だけ回転する構成だから、第一の回動アーム65と第三の回動アーム70とは互いに平行かつ同一方向を向くよう同期しつつ回転する。
 チップラック載置台24は、上面を水平とすることで安定してチップラック7を載置することができる。それぞれのチップラック7を載置する際の位置決めを行うガイド部材として、チップラック7を載置した際の内側の前辺近傍、後辺近傍、左辺近傍、右辺近傍には、それぞれ上方に向けて凸した略L字型断面をもつチップラックガイド73を備えている。
 チップラックガイド73の略L字型の断面は、上端が下側よりもチップラック7の内側を向くよう鋭角に曲げられており、チップラック7をチップラック載置台24に上方からセットする際の案内をする。チップラック7をチップラック載置台24にセットした際に、チップラック7の内側とチップラックガイド73とは前後方向、左右方向に例えば1mm程度のガタを持たせた構成である。
 チップラック載置台24の前端近傍と後端近傍の一部は下方に延伸され、側面視は前方に下端が延伸した略L字形状をなした、第一の支持アーム74と第二の支持アーム75としている。第一の支持アーム74と第二の支持アーム75は左辺近傍と右辺近傍に左右対称に設けられている。
 第一の支持アーム74と第二の支持アーム75の略L字形状をなした先端部には、それぞれ第三の支軸穴76と第四の支軸穴77が設けられている。
 第三の支軸穴76には第一の回動アーム65に設けられた第三の支軸71が回転自在に嵌合する。
 第四の支軸穴77には第三の回動アーム70に設けられた第四の支軸72が回転自在に嵌合する。
 チップラック載置台24に設けられた第三の支軸穴76と第四の支軸穴77の前後方向の間隔と、引出し台55に設けられた第一の支軸穴58と第二の支軸穴の前後方向の間隔とは互いに等しくしている。第一の回動アーム65ないし第二の回動アーム66を第一の支軸穴58のまわりに回動すると、第一の連結軸60、歯付プーリ62a、歯付ベルト63、歯付プーリ62b、第二の連結軸61、を介して第三の回動アーム70は同期して第一の回動アーム65と平行を維持しつつ回転する。したがって、チップラック載置台24は上面を水平に維持したまま、第三の支軸71ないし第四の支軸72の円弧軌跡に沿って移動可能な構成である。
 引出し台55に設けられた第一の引出しアーム56とチップラック載置台24の第一の支持アームとは、第一の連結軸60の直下に第三の支軸71が位置しても互いに干渉することがないようにそれぞれ略L字形状としている。
 引出し台55に設けられた第二の引出しアーム57とチップラック載置台24の第二の支持アームとは、第二の連結軸61の直下に第四の支軸72が位置しても互いに干渉することがないようにそれぞれ略L字形状としている。
 次に、第一の回動アーム65に設けられた第一のガイドローラ67と、第二の回動アーム66に設けられた第二のガイドローラ68と、ガイドレール40に設けられた第一のガイド溝41と第二のガイド溝42と、引出し21の開閉動作について図10A~図10C、図11A~図11C、及び、図12A~図12Cを用い、さらに適宜図8、図9を参照して説明する。
 図8、図9に示すように、左側板30と右側板29の内側には、一対のガイドレール40、40、が左右対称に設けられている。これら一対のガイドレール40、40の互いに対向した内側の面には、ガイドレール40、40の前端から後方に向けて水平に延伸するとともに、ガイドレール40、40の後端近傍では屈曲した第一のガイド溝41と第二のガイド溝42とがそれぞれに設けられている。
 ガイドレール40、40の前端から後方に向けて水平に延伸した範囲では、第二のガイド溝42は第一のガイド溝41よりも上方かつ平行に設けられている。
 第一のガイド溝41は、ガイドレール40、40の後端近傍で上方に向けて徐々に湾曲し、後端では鉛直上方に向きを変えた鉛直溝部78としている。
 第二のガイド溝42は、水平から上方に向けて湾曲して上方に向きを変えた後、略鉛直下方に向きを変える反転部79を備え、さらに反転部79から後下方に向けて湾曲した形状をなしている。
 さらに、反転部79の直下に、第二のガイド溝42が分岐する、分岐部80を備える。さらに、反転部79ないし分岐部80よりも後方に、第一のガイド溝41と第二のガイド溝42とが交差する交差部81を備える。
 第一のガイド溝41には第一のガイドローラ67が摺動自在に嵌合しており、第二のガイド溝42には第二のガイドローラ68が摺動自在に嵌合している。引出し21の開閉によって引出し台55が前後方向に移動すると、第一のガイドローラ67は第一のガイド溝41に沿って摺動し、第二のガイドローラ68は第二のガイド溝42に沿って摺動する構成である。
 反転部79に近接して反転部79の後方には、略上下方向に延伸された湾曲したガイド突起82が設けられており、反転部79に近接した面を凹面のガイド面83としている。このガイド面83の作用については後述する。
 次に、引出し21を閉じる際の動作について、図10A~図10C、図11A~図11C、及び、図12A~図12Cを用いて説明する。ここでは、チップラック7がチップラック載置台24に載置された状態を一点鎖線で、扉体34と引出し底板39は破線で、また、筐体33も概略形状を一点鎖線で、それぞれ外形のみを図示している。
 図10Aは引出し21の全開状態を示す概略図である。図10Aにおいて、引出し21は引出しレール35の最大開き量まで開いている。全閉状態から全開状態にいたるまで、第一の連結軸60と第二の連結軸61は引出し21とともに前後方向に、水平にのみ移動する。
 第二のガイドローラ68は第二のガイド溝42の前端近傍に位置し、第一のガイドローラ67は第一のガイド溝41の前端よりも前方に位置して嵌合が外れた状態である。ここで、第二の回動アーム66は第一の連結軸60と第二のガイドローラ68によって支持されており、回動しないので、チップラック載置台24を安定に支持して、開き量を拡大できる。第一の回動アーム65は第一の連結軸60に対して略鉛直下方を向き、第一のガイドローラ67は第一の連結軸60に対して最も下降した位置にある。
 先に説明したように、第三の回動アーム70は第一の回動アーム65と平行を維持しつつ回転する構成だから、第三の回動アーム70は第二の連結軸61に対して略鉛直下方を向き、第四の支軸72は第二の連結軸61に対して最も下降した位置にある。
 チップラック載置台24は、第一のガイドローラ67と同軸に設けられた第三の支軸71と、第四の支軸72によって支持される構成なので、図10Aに示した引出しの全開状態では最も下降した位置にある。ここで、筐体33の前面に設けられた前面開口20の上辺よりも、チップラック7に載置されたサンプル分注チップ/反応容器10、14の上端の高さの方が低くなるように設定すれば、引出し21を開閉する際に、サンプル分注チップ/反応容器10、14が前面開口20に接触して脱落したり傷がつくことがないので好適である。
 図10Bは引出し21を閉じる途中状態を示している。後方のチップラック7は既に前面開口20から筐体33内に挿入されており、前方のチップラック7は前面開口20を通過しつつある。
 第二のガイドローラ68は第二のガイド溝42が水平に延伸された区間に嵌合されており、第一のガイドローラ67は第一のガイド溝41が水平に延伸された区間に嵌合されている。したがって、チップラック載置台24は最も下降した位置にあるので、チップラック7に載置されたサンプル分注チップ/反応容器10、14が前面開口20の上辺に接触することはない。
 図10Cは、さらに引出し21が閉じられて、チップラック7は前面開口20を通過して、筐体33の内部に入った状態を示している。
 第二のガイドローラ68が第二のガイド溝42が水平部分から上方に湾曲した部分に移行しつつあり、第二のガイドローラ68は上方に移動し始めるから、第二の回動アーム66と第一の回動アーム65とは第一の連結軸60のまわりに図示時計回りに回動し始める。
 第一のガイドローラ67は上下方向へも僅かに移動するものの、第一の連結軸60に対して後方に移動し始める。すなわち、チップラック7を載置したチップラック載置台24もともに第一の連結軸60に対して後方に移動し始める。
 図11Aは、さらに引出し21が閉じられて、第二のガイドローラ68が第二のガイド溝42の反転部79に近接した状態を示している。
 第二の回動アーム66の先端部に設けられたガイド端69は、ガイド突起82の前面側のガイド面83に沿って略上方に移動する。第二のガイドローラ68はさらに上方に移動するから、第二の回動アーム66と第一の回動アーム65とは第一の連結軸60のまわりにさらに図示時計回りに回動する。第一のガイドローラ67は、第一のガイド溝41が上方に湾曲した部分に勘合して、第一の連結軸60に対してさらに後方に移動するとともに、上方にも移動して、チップラック7を載置したチップラック載置台24も上昇する。
 図11Bは、さらに引出し21が閉じられて、第二のガイドローラ68が第二のガイド溝42の反転部79に嵌合した状態を示している。
 第二のガイドローラ68は反転部79に沿って略上方に移動し、第二の回動アーム66と第一の回動アーム65とは第一の連結軸60のまわりにさらに図示時計回りに回動する。第一のガイドローラ67は、第一のガイド溝41が上方に湾曲した部分に勘合して、第一の連結軸60に対してさらに後方に距離xだけ移動するとともに、上方にも移動して、チップラック7を載置したチップラック載置台24も僅かではあるが、高さhだけ上昇する。
 ここで、チップラック載置台24が後方に距離xだけ移動する、ということは、引出し21の閉じ動作による移動量よりも、チップラック載置台24が距離xだけ後方に先行して移動しているので、換言すれば引出し21の閉じる速度よりも、チップラック載置台24の後方への速度の方が大であって、チップラック載置台24が引き出しに対して後方に加速されていることを示している。
 図11Cは、さらに引出し21が閉じられて、第二のガイドローラ68が第二のガイド溝42の反転部79に嵌合した状態を示している。
 第二のガイドローラ68は反転部79に沿ってさらに上方に移動し、前後方向には殆ど移動しない。第二の回動アーム66と第一の回動アーム65とは第一の連結軸60のまわりにさらに図示時計回りに回動する。第一のガイドローラ67は、第一のガイド溝41が上方に湾曲した部分に勘合して、第一の連結軸60に対して後方に距離x移動するとともに、上方にも高さh移動して、チップラック7を載置したチップラック載置台24も高さh上昇する。
 図12Aは、さらに引出し21が閉じられて、第二のガイドローラ68は第二のガイド溝42の反転部79から下降しつつあり、第一のガイドローラ67は、第一のガイド溝41の鉛直溝部78に近接した位置にある。第二の回動アーム66と第一の回動アーム65とは第一の連結軸60のまわりにさらに図示時計回りに回動する。第一のガイドローラ67は、後方に距離x移動するとともに、上方にも高さh移動して、チップラック7を載置したチップラック載置台24も高さh上昇する。
 ここで、第一のガイドローラ67が引出し21よりも後方に先行する移動距離xの最大値は、図11Cと図12Aとの間にあって、第一のガイドローラ67が第一の連結軸60と同じ高さに位置する際に生じ、その大きさは第一の回動アーム65の長さ、すなわち第一のガイドローラ67と第一の連結軸60との距離に等しい。
 図12Bは、さらに引出し21が閉じられて、第二のガイドローラ68は第二のガイド溝42の交差部にあり、第一のガイドローラ67は第一のガイド溝41の鉛直溝部78に嵌合して、第一の連結軸60の直上に位置し、第一の回動アーム65が直上を向いた頂点にある。言うまでもなく、この位置において、チップラック載置台24は最も上昇した最大値hmaxの位置となる。
 ここで、図12Aから図12Bにいたるまで、第一のガイドローラ67は第一のガイド溝41の鉛直溝部78を上方に移動するだけだから、チップラック載置台24は前後方向に停止した速度0の状態である。第一のガイドローラ67は第一の連結軸60の直上に位置するので、ここで距離x=0となり、引出し21は、後方に向けて先行したチップラック載置台24に追いついたことになる。
 図12Cは、引出し21の全閉状態を示す。第一のガイドローラ67は第一のガイド溝41の鉛直溝部78に位置したままであり、第一の連結軸60は引出し21とともに第一のガイドローラ67よりも距離xだけ後方に位置するので、チップラック載置台24の高さhは最大値hmaxよりは小となり、チップラック7は図12Bに示した最大値よりは僅かに下降した位置となる。
 第二のガイドローラ68は、第二のガイド溝42が後下方に向けて湾曲した後端近傍に位置する。
 ここで、第一のガイドローラ67が第一のガイド溝41の鉛直溝部78に嵌合している範囲においては、引出し21を前後方向に移動してもチップラック載置台24は前後に移動しない、という特徴を備える。
 またさらに、図12Bにおいては、第一の回動アーム65が直上を向いた頂点にあるので、引出し21を前後方向に移動してもチップラック載置台24の上下方向の移動量は微小なものである。一例として、第一の回動アーム65の半径をr=25mm、引出し21の前後方向の移動量をa=2mmとして、チップラック載置台24の上下方向の移動量Δhは、Δh=r-[√(r-a)]=0.08mmと1/25にすぎず、a=5mmの場合でもΔh=0.5mmと1/10に過ぎない。
 すなわち、本実施形態においては、引出しの閉止位置の近傍において、チップラック載置台24を支持する第三の支軸71と同軸な第一のガイドローラ67が、第一の連結軸60の直上に位置し、かつ第一のガイドローラ67は第一のガイド溝41の鉛直部に嵌合していることで、引出し21が前後方向の位置ずれを生じた場合でも、チップラックは前後方向に停止したままであり、さらに上下方向の移動量も低減できる。そのため、引出し21の全閉位置がばらついたり、あるいは引出し21を前後にゆすったりした場合でも、チップラック載置台24は前後に移動することなく、安定して精度良くチップラック7を載置できる、という効果がある。
 本実施形態においては、チップラック載置台24を支持する第三の支軸71は第一のガイドローラ67と同軸であり、第一のガイドローラ67は第一のガイド溝41に沿って移動する構成なので、引出し21の開閉動作においてチップラック載置台24が移動する動作軌跡は、第一のガイド溝41の形状と同一である。
 引出し21の全開状態から閉じる水平方向の動作のみによって、チップラック載置台24に載置されたチップラック7を前面開口20を経由して後方に水平に移動して筐体33の内部に移動した後、徐々に上昇させる連動動作を行うことができ、全閉位置においてはチップラック7に載置されたサンプル分注チップ/反応容器10、14を上面開口26よりも上昇した位置まで供給することができる。
 なお、上記の説明は引出し21を閉止する際の動作を説明したが、可逆的に逆方向への動作も行うことができ、引出し21を開く際の動作は逆方向の動作となる。
 次に、図10A~図10C、図11A~図11C、及び、図12A~図12Cによって説明した、引出し21の閉じ動作と、チップラック載置台24の前後(X方向)および上下(Y方向)の変位特性について、図13を用いて説明する。
 図13の横軸は引出し21の全閉位置から水平方向の開き量をとり、縦軸はチップラック載置台24の水平移動量および上昇量をとったグラフである。左端は全閉位置であり、右端は本実施形態では200mm開いた位置までとっている。200mmよりも大の範囲は、第一のガイド溝41と第二のガイド溝42とは水平であり、引出し21の開き量と、チップラック載置台24の移動量とが1:1になる。本実施形態では第一の回動アーム65の長さを25mmとした場合の一例であり、チップラック載置台24の上昇量は最大50mmである。
 図13の右から左に向かう動作が閉じ方向であり、左から右に向かう動作が開き方向である。実線はチップラック載置台24の前後(X方向)の移動量であり、破線は上下(Y方向)の移動量である。一定速仮想線と記載した一点鎖線は、チップラック載置台24が引出し21と一体であった場合のX方向移動量を仮想的に示した直線であり、X方向の移動特性と比較するために示す。縦軸が0の時に横軸が0ではなくおよそ10mmの点を通るのは、図12Bの位置でY方向の頂点となるためである。(b)から(j)は図10B、図10C、図12A~図12Cにそれぞれ対応した符号であり、(a)はグラフの右端よりも右方なので記載していない。
 図13のグラフ上端に記載したX方向の挙動、および下端に記載したY方向の挙動は、閉じ動作に際の挙動を示しており、開き動作の際には、減速と増速は逆となり、上昇は下降となる。
 閉じ動作の場合なので、全開である右方から説明すると、図示しない全開状態(a)から(b)を経由して(c)の近傍に至るまでは、チップラック載置台24は引出し21と一体に水平移動するから、X方向は一定速仮想線と重なった直線状の特性となり、Y方向は0のままである。
 (c)から(f)までは、第一の回動アーム65が鉛直下方を向いた位置から、第一の連結軸60のまわりに後方に向けて回動して、第一のガイドローラ67が第一の連結軸60の水平後方に向くまで90゜回動する範囲は、X方向は引出し21よりもチップラック載置台24が増速して先行する区間である。
 この区間において、Y方向にチップラック載置台24は上昇する。(f)と(g)の間から(h)まで、すなわち第一の回動アーム65が後方を向いた位置から第一の連結軸60のまわりにさらに回転して上方を向くまで90゜回動範囲は、X方向は引出し21よりもチップラック載置台24が減速して停止する区間である。この区間において、Y方向にチップラック載置台24は上昇して(h)で頂点に至り、最大上昇位置となる。
 さらに(h)から(j)までは、頂点を乗り越えた後のオーバーラン区間であり、後述するチップラック7の位置決め手段の動作領域を確保するために設けられている。
 次に、図14A~図14Cおよび図15A~図15Cを用いて、第二のガイド溝42に設けられた反転部79と分岐部80とを、第二のガイドローラ68が確実に通過するための構成について説明する。
 図14A~図14Cおよび図15A~図15Cは、反転部79近傍を第二のガイドローラ68が通過する際の構成と動作を示す概略図である。
 すなわち、第二のガイド溝42は反転部79の下部に溝を二股に分岐するための分岐部80を備える。分岐部80においては、図14Aのハッチングで示すように、下側の溝幅がおよそ2倍に広がった略扇形の溝形状となるため、第二のガイドローラ68が反転部79から下降して分岐部80を通る際にはガタを生じてガイドできない。そこで、開き動作ないし閉じ動作に応じて、第二のガイドローラ68が、二股に分岐された溝のうち、所望の溝に確実に進行するための構成を要する。
 図14Aは、閉じ動作において、第二のガイドローラ68が第二のガイド溝42に沿って後方に向けて移動し、分岐部80に進入するより手前の状態を示している。第二のガイドローラ68は、第二のガイド溝42に嵌合されて、安定して移動する。
 第二の回動アーム66の先端に設けられたガイド端69は、ガイドレール40に設けられたガイド突起82の前方に向いたガイド面83とは接触していない。
 図14Bは、さらに第一の連結軸60が後方に移動した状態を示しており、第二のガイドローラ68が分岐部に進入する直前に、ガイド端69はガイド面83に当接する。
 図14Cは、さらに第一の連結軸60が後方に移動して、第二のガイドローラ68が分岐部80に進入した状態を示しており、ガイド端69はガイド面83に当接している。ここで、ガイド突起82の一面であるガイド面83が無い場合の第一の回動アーム65と第二の回動アーム66の挙動を破線で示す。第二のガイドローラ68が分岐部80に進入しているために第二のガイドローラ68の位置を精度よくガイドすることができない。また、第一の回動アーム65と第一のガイドローラ67が破線のように回動しても、第一のガイドローラ67の移動する方向が第一のガイド溝41の接線方向と略等しいために、第一の回動アーム65の回動を阻止することができない。すなわち、ガイド突起82と、ガイド面83と、ガイド端69とによって、第二の回動アーム66を所定の位置に維持できる。
 図15Aは、第二のガイドローラ68が分岐部80から反転部79に進入し始めた状態を示しており、ガイド端69はガイド面83に当接している。
 図15Bは、第二のガイドローラ68が反転部79に進入して、ガイド端69はガイド面83の上端よりもさらに上方に移動して、ガイド面83から離反した状態を示している。ガイド端69はガイド面83から離反しても、反転部79は第二のガイドローラ68と摺動自在に勘合する溝幅とすれば、第二のガイドローラ68はがたつくことなく、第二の回動アーム66は所定の位置に維持できる。
 図15Cは、さらに第一の連結軸60が後方に移動して、第一の回動アーム65と第二の回動アーム66が図示時計まわりに回動して、第二のガイドローラ68は反転部79から下降して、分岐部80に位置する。
 このとき、第一のガイドローラ67は第一のガイド溝41に沿って後上方に移動しており、精度よくガイドされるので、第二のガイドローラ68が分岐部80に位置していても、第一の連結軸60のまわりに第一の回動アーム65と第二の回動アーム66とは、所定の位置に維持できる。
 上記は、引出し21を開いた状態から閉じる際の動作を示しているが、引出し21を開く際の動作は上記とは逆に(f)から(a)の順になり、第一の連結軸60と第一の回動アーム65と第二の回動アーム66は後方から前方に向けて移動する。
 ここで、ガイド面83が無い場合には、引出し21を開く途中で図14Cの状態となった時に、第二のガイドローラ68が分岐部80に進入して破線で示す状態になる場合がある。
 第二のガイドローラ68は引出し21の開き動作を継続するためには、第二のガイド溝42の前方に延伸した水平部分に向いて分岐した方に進行する必要があるが、逆に第二のガイド溝42の交差部81に向いて下向きに分岐した方に進行しようとする。すると、第二のガイドローラ68が分岐部80の下端にある鋭角の上向き先端をもつ尖角部84にひっかかって引出し21が開けない。
 すなわち、反転部79の後方に近接して設けられたガイド突起82のガイド面83と、第二の回動アーム66の先端であるガイド端69とは、第二のガイドローラ68の尖角部84へのひっかかりを確実に防止するよう構成されている。このように構成したので、第二のガイドローラ68が安定して反転部79と分岐部80とを通過して、引出し21の開閉動作を行うことができる。
 ここで、第一のガイドローラ67と第二のガイドローラ68は固定ピンではなく回転式のガイドローラとしたので、第一のガイド溝41および第2のガイド溝42に沿って移動する際の摩擦抵抗は微小であり、スムーズな開閉動作を行うことができる、という効果がある。
 また、互いに交差する第一のガイド溝41および第2のガイド溝42に沿って、第一のガイドローラ67と第二のガイドローラ68とを摺動して第一の回動アーム65と第二の回動アーム66とを回動する構成としたので、第一のガイドローラ67を安定的に案内して、第一の回動アーム65を第一の連結軸60に対して下向きから上向きまで略180゜回動することができる。
 さらに、引出しを開いた状態から全閉するまでに、第一の回動アーム65は第一の連結軸60に対して下向きから上向きまで略180゜回動するよう構成したので、第一の回動アーム65の半径に対するチップラック7の上昇量hmaxは最大となり、機構の小型化を実現する効果がある。また第一の回動アーム65は引出しを開いた状態から全閉するまでに所謂上死点と下死点の間を回動するので、チップラック7の上昇量の誤差が生じにくく高精度であり、信頼性の高い自動分析装置を提供できる。
 引出し21を閉止すると、チップラック7はチップラック載置台24とともに上昇して、筐体33の上面に設けられた上面開口26からチップラック7に載置されたサンプル分注チップ/反応容器10、14を露出させる。
 その後、サンプル分注チップ/反応容器10、14はサンプル分注チップ/反応容器搬送手段8によって一つずつ把持され、上方に移動される。
 したがって、確実にサンプル分注チップ/反応容器搬送手段8によって把持されるために、チップラック7を上昇させた後には高精度で位置決めを行う必要がある。あるいは、サンプル分注チップ/反応容器搬送手段8が動作中の場合には、引出し21の扉体34にはインターロックをかけてロックし、不用意に引出し21が開かれないようにしているものの、動作中に使用者が引出し21を操作しようとして扉体34を押し引きして振動が加わったような場合に、その振動がチップラック7に伝達しないような構成が望ましい。
 そのような位置決め構成の一例について、図16から図22を用いて以下に説明する。
 図16はチップラック装填手段22の後面図であり、筐体の後板32を非表示して位置決め駆動手段45を示しており、図17A及び図17Bはチップラック7の高さを位置決めするチップラック位置決め手段118の要部の構成と動作を示す部分概要図である。図18と図19は、チップラック7を下方から位置決め部材43に押し付ける構成を示す斜視図であり、図20A~図20D、及び、図21A~図21Cは、チップラック7を下方から位置決め部材43の高さ基準辺44に当接して位置決めする動作を示す部分断面図である。図22A~図22Cは、引出し21の開閉動作と連動して、位置決め駆動手段45を駆動して位置決め動作を行うための、円筒カムの構成と動作を示す斜視図である。
 左右一対のガイドレール40の上面には、チップラック載置台24に前後に縦列に載置された2つのチップラック7の右辺と左辺とに対応して、それぞれ左右一対の位置決め部材43、43が設けられている。位置決め部材43、43のうち、チップラック7に近接して延伸された部分の先端下辺は、チップラック7のフランジ部25の上面に当接して、チップラック7を所定の高さに位置決めを行う、高さ基準辺44としている。
 円盤状のカム板85は、前後方向に沿って設けられた円筒カム中心86のまわりに回動自在に軸支されており、第五の支軸87と第六の支軸88とが外周から、円筒カム中心86から離反する方向に突出している。
 カム板85の一部は下方に突出したストッパ89としており、ストッパ89の左端側が固定されたストッパ受け90に当接することで、カム板85の回転角度範囲を規制している。
 ストッパ受け90の一部は回転カム中心を挟んで反対側まで延伸されて、第一のばね支点91としている。
 カム板85の別の一部は外周に突出した第二のばね支点92としており、引きばね93を第一のばね支点91と第二のばね支点92との間に張架したときの引張力によって、円筒カム中心86のまわりに、カム板85に図16において図示反時計方向の回転トルクを生じ、引きばね93の引張力によってストッパ89がストッパ受け90に当接する方向の付勢力を付与する構成である。
 左右一対の位置決め駆動軸46は位置決め部材43を前後方向に貫通して、前後方向の回転軸のまわりに回動可能に配置されている。
 位置決め駆動軸46の上下方向高さは、高さ基準辺44よりやや低い位置に配置され、位置決め駆動軸46の左右方向位置は、チップラック7の下辺の周囲に設けられたフランジ部25の外周よりも外側で、かつ左右側板29、30よりも内側に設けられている。
 右側の第一の位置決め駆動軸46aの後端には、一端を第一の位置決め駆動軸46aに回転固定され、他端を第七の支軸94となした第三のリンクアーム95が設けられている。
 左側の第二の位置決め駆動軸46bの後端には、一端を第二の位置決め駆動軸46bに回転固定され、他端を第八の支軸96となした第四のリンクアーム97が設けられている。
 第一のリンクアーム98の一端はカム板85に設けられた第五の支軸87に回転自在に軸支され、他端は第三のリンクアーム95に設けられた第七の支軸94に回転自在に軸支されている。
 第二のリンクアーム99の一端はカム板85に設けられた第六の支軸88に回転自在に軸支され、他端は第四のリンクアーム97に設けられた第八の支軸96に回転自在に軸支されている。
 カム板85が円筒カム中心86のまわりに回転すれば、第五の支軸87と第六の支軸88とが移動して、第一のリンクアーム98を介して第三のリンクアーム95が回動し、第二のリンクアーム99を介して第四のリンクアーム97が回動する構成である。
 次に、位置決め駆動軸46と位置決めばね47と、位置決め部材43との構成について、図17A、図17B、及び、図18を用いて説明する。
 図17Aは、位置決め駆動軸46と位置決めばね47と、位置決め部材43の構成を示す部分分解斜視図、図17BはC-C断面図である。位置決めばね47は、位置決め駆動軸46の外周に設けられた、前後方向にコイル部が円筒状をなした捩りばねであり、前後方向の両端には、チップラック7のセット完了時にチップラック7のフランジ部25の下面に当接する押圧部100が、チップラック7に近接する方向に延伸されている。この押圧部100は、チップラック7を押圧した際にも傷をつけないよう、先端部を丸めた形状が望ましい。
 位置決めばね47は、前後方向の中央部の係止部101から前方は右巻き、後方は左巻と巻方向を対称にしている。位置決めばね押え102は、中央と両端、計3本のねじで位置決め駆動軸46に係止される。中央の止めねじ104が位置決めばね47の係止部101を位置決め駆動軸46に係止して、係止部101は位置決め駆動軸46とともに回転する構成である。
 位置決めばね押え102の両端近傍には、押圧部100の方向に延伸された押圧部押え103が設けられ、押圧部押え103のさらに外側に両端の止めねじ104が設けられて位置決め駆動軸46に係止される。
 図17BはC-C断面図であって、押圧部押え103の位置での断面を示す。押圧部押え103と位置決め駆動軸46との間には位置決めばね47の線径より大なる隙間を設け、かつ押圧部押え103によって押圧部100の矢印方向へのねじり変位のみを許容する構成である。
 図18は、位置決め駆動軸46と位置決めばね47と、位置決め部材43と、チップラック7と、位置決めベアリング36と、位置決め対向ベアリング38との関係を示す分解斜視図である。
図19は、D-D断面図である。
 チップラック7はチップラック載置台24を介して上昇して、フランジ部25の上面が高さ基準辺44に当接することで高さが定められる。
 ここでさらに、押圧部100がチップラック7のフランジ部25を下方から高さ基準辺44に向けて押圧するよう、位置決め駆動軸46が回動すれば、チップラック7はチップラック載置台24から上方に離反するとともにフランジ部25が高さ基準辺44に当接して、チップラック7の高さを確実に精度良く確保できる。
 さらに、チップラック7が所定の高さで位置決めされた際に、チップラック7の左上の辺に2箇所設けられたV溝である、位置決めV溝105に位置決めベアリング36を当接し、図19に示すように右方から左方に向けて、板バネ37によって支持された位置決め対向ベアリング38によって予圧することで、チップラック7を前後方向および左右方向にも精度良く位置決めできる。
 上記のような位置決め構成としたので、引出し21を閉じてチップラック7をセットした際に、チップラック7はチップラック載置台24を含めた引出し21からは離反するので、引出し21からの振動などがチップラック7に伝達されることがなく、かつ前後方向、左右方向、上下方向にも精度良く位置決めできる、という効果がある。
 次に、チップラック7の上昇動作と、位置決めばね47の回動動作のタイミングについて、図20A~図20D、図21A~図21C、及び、図22A~図22Cを用いて説明する。
 図20A~Dは、引出し21の閉じ動作と連動して、チップラック7が高さ基準辺44に近接するよう上昇しつつ、位置決め駆動軸46が回動することで、押圧部100を介してチップラック7のフランジ部25が高さ基準辺44に当接されるまでの過程を順に示しており、図19における左側の位置決め駆動軸46近傍の拡大図である。
 図20Aにおいて、引出し21の閉じ動作と連動してチップラック7は上昇する途中にあり、位置決め駆動軸46は、位置決めばね47の押圧部100は略下方を向くよう回動した位置にある。この状態を、「退避位置」ないし「退避状態」と称することがある。フランジ部25は押圧部100の下端よりも高い位置まで上昇している。
 引出し21を開いてチップラック7が下降した区間は、引出し21の全開位置にいたるまで、位置決めばね47は「退避状態」を保つ。
 図20Bにおいて、チップラック7はさらに上昇して、フランジ部25の高さは概ね位置決め駆動軸46の中心軸の位置にある。このとき、位置決め駆動軸46は押圧部100が下側からフランジ部25に近接する方向に回動しつつある。この状態を、「回動状態」と称することがある。
 図20Cにおいて、位置決め駆動軸46はさらに回動して、押圧部100がフランジ部25の下面に当接してチップラック7を持ち上げ、チップラック7はチップラック載置台24から離反して、フランジ部25の上面が位置決め部材43の高さ基準辺44に当接してチップラック7は所定の高さにセットされる。すなわち、所定の高さとは、チップラック7が最大hmaxだけ上昇した位置よりも高い位置である。
 図20Dにおいて、位置決め駆動軸46がさらに角度δだけ回動すると、その角度だけ位置決めばね47のねじり変位は大となって、押圧部100がフランジ部25を下側から押圧する力が増加して、チップラック7を確実に位置決めできる構成である。この状態を、「位置決め位置」ないし「位置決め状態」と称することがある。
 引出し21を開いてチップラック7を取り出す際の動作は、上記とは逆に図20D、図20C、図20B、図20Aの順に位置決め駆動軸46が回転して押圧部100がフランジ部から下降するとともに、チップラック7が下降する。
 次に、引出し21の閉じ動作と連動した位置決め駆動手段45の構成について図21A~図21Cを用いて説明する。
 図21Aは、引きばね93の引張力によってカム板85が反時計方向に一杯に回転して、ストッパ89がストッパ受け90に当接した状態である。このとき、位置決め駆動軸46は、位置決めばね47は図20Aに示した「退避状態」である。
 引出し21を開いてチップラック7が下降した区間は、引出し21の全開位置にいたるまで、位置決めばね47は「退避状態」を保つ。
 図21Bは、引出し21の閉じ動作と連動して、引きばね93の引張力による回転トルクに抗って、カム板85がψ1だけ図示時計まわりに回転した状態を示している。
 カム板85とともに第五の支軸87と第六の支軸88が回動して、第一のリンクアーム98と第二のリンクアーム99が矢印方向に移動するので、第七の支軸94を介して第三のリンクアーム95と第一の位置決め駆動軸46aが矢印方向にθ1だけ回動し、同時に、第八の支軸96を介して第四のリンクアーム97と第二の位置決め駆動軸46bが、第一の位置決め駆動軸46aとは逆の、矢印方向にやはりθ1だけ回動する。
 すなわち、押圧部100、100もともにθ1だけ、互いにチップラック7の下面フランジ部25に対して下方から近接するよう回動しており、これは図20Bに示す「回動状態」である。
 図21Cは、カム板85がさらに最大回転角度であるψ2だけ、図示時計まわりに回転した状態を示している。ここでは、第一の位置決め駆動軸46aと第二の位置決め駆動軸46bとがそれぞれθ2だけ回動し、押圧部100、100もともにθ2だけ、互いにチップラック7の下面フランジ部25に対して下方から押圧するよう回動しており、これは図20Dに示す「位置決め状態」である。ここで、第五の支軸87と第七の支軸94の位置関係、および第六の支軸88と第八の支軸96の位置関係を、例えばψ2≒60゜、θ2≒90゜、となるように適宜設定する。
 次に、引出し21の閉じ動作に連動して、カム板85を適切に回転動作する構成について、図22A~図22Cにより、さらに適宜図21A~図21C、及び、図20A~図20Dを参照して説明する。
 引出し21を閉じる動作において、全開位置から例えば閉止位置まで40mm程度の、概ね図12Aの位置まで閉止されて、図20Aに示すようにチップラック7の下面フランジ部25が、「退避状態」にある押圧部100よりも高い位置に上昇するまでは、位置決め駆動軸46は回動せず「退避状態」を維持して、カム板85は図21Aに示した位置のまま回動しない構成が望ましい。
 引き続き引出し21の閉じ動作を継続して、開き量が40mm以下に減少するとカム板85は図21B~図21Cに示す矢印方向に回動して、押圧部100は「回動状態」を経由して「位置決め状態」になる。
 すなわち、引出し21の閉止位置から全開位置までの開き量が、例えば400mmから500mm程度であるのに対して、カム板85が回転する範囲は、閉止位置近傍の40mm程度の範囲に限られる。
 このような、引出し21の動作範囲のうち、限られた範囲でのみカム板85を回転駆動する構成の一例について、図22A~図22Cにより、適宜図7、図8も用いて説明する。
 図22A~図22Cにおいて、カム板85と同軸に円筒状に延伸された中空の円筒カム106は、引出し台55の後端近傍に固定されており、引出し21の開閉動作とともに前後方向に移動する構成である。円筒カム106の円筒面には、円筒面に沿って内周と外周とを貫通した螺旋状の螺旋溝107が複数設けられており、螺旋溝107は円筒カム106の前端と後端との間で所定の角度捩られている。この所定の角度は図21A~図21Cにて説明したカム板の回転角度に等しくψ2であり、一例としては60゜程度である。
 カム板85から前方に向けて円筒状に延伸された回転カム108は、カム板85と一体として、円筒カム中心86と同軸の回転カム軸109のまわりに回動自在に支持されている。回転カム108の円筒カム106に近接した側の先端近傍には、回転カム108の円筒状の表面から放射状に凸した円筒状のカムピン110が複数設けられている。本実施形態において、カムピン110は一例として角度120゜ごとに3本、設けられており、それぞれのカムピン110は円筒カム106に設けられた螺旋溝107に嵌合して摺動する構成である。
 引出し21が全開位置から、全閉位置の近傍で開き量が40mm程度に近接するまでの範囲においては、円筒カム106と回転カム108とは離反しており、図22Aおよび図21Aに示すようにカム板85は、引きばね93の引張力による回転トルクによって、ストッパ89がストッパ受け90に当接して、位置決めばね47は「退避状態」を保つ。
 引出し21がさらに閉止されて、開き量が40mmよりも小となると、円筒カム106に設けられた螺旋溝107が、回転カム108に設けられたカムピン110と嵌合する。さらに引出し21が後方に移動すると、カムピン110は螺旋溝107に沿って移動するので、回転カム108は回転カム軸109のまわりに回動する。カム板85は回転カム108とともに回動するので、図21Bに示すように位置決め駆動軸46が回動して、図20Bに示すように押圧部100がチップラック7の下面フランジ部25に下方から近接する。
 さらに引出し21が全閉位置に至ると、回転カム108は円筒カム106の内部に挿入され、カムピン110は螺旋溝107の前端近傍まで摺動される。カムピン110を備えた回転カム108は、螺旋溝107のねじれ角度だけ回転カム軸109のまわりにψ2≒60゜だけ回転する。
 すなわち、回転カム108に備えられたカムピン110が、円筒カム106に設けられた螺旋溝107に沿って摺動することで、回転カム108およびカム板85が回転する構成である。したがって、円筒カム106および回転カム108の前後長さを長くすれば、回転カム108が回動し始める引出し21開き量を大とすることができる。あるいは、円筒カム106に設けられた螺旋溝107のねじれ角度を大きくすれば、回転カム108の回動角度ψ2を大きくすることができる。
 ただし、螺旋溝107のねじれ角度を過大にすると、回転カム108が急激に回動しようとして、螺旋溝107とカムピン110の間に生じる圧接力が大きくなり、摩擦力が増加して回転カム108がスムーズに回転しづらくなるので、ねじれ角度は例えば45゜以下とし、望ましくは35゜以下とするのがよい。
 位置決め駆動手段45は筐体33の後面と引出し21の後面との間に配置されるので、使用者が誤って触手することがないので安全性が高い。
 次に、第二実施形態について図23により説明する。図23は第二実施形態におけるチップラック装填手段22の後面図である。
 第二実施形態が第一実施形態と異なるところは、位置決め駆動手段45において、回転カム108とともに回転するカム板85に替えて第一の歯付プーリ111を設け、位置決め駆動軸46a、46bを回動する第三のリンクアーム95と第四のリンクアーム97に替えて、第一の位置決め駆動軸46aに第二の歯付プーリ112、第二の位置決め駆動軸46bに第二の歯車113を設けたことである。
 第二実施形態はさらに、第二の歯車113とかみあう第一の歯車114と、第一の歯車114と一体に回転する第三の歯付プーリ115と、第一の歯付プーリ111と第二の歯付プーリ112と第三の歯付プーリ115に張架される歯付ベルト116と、歯付ベルト116に適切な張力を付加する回転自在なアイドラ117と、を備えたことである。回転カム108が回動すると、第二の歯付プーリ112は同じ方向に回転して第一の位置決め駆動軸46aを回動し、第三の歯付プーリ115も回転カム108と同じ方向に回転する。第二の歯車113は第一の歯車114とは逆方向に回転するから、第一の歯車114は回転カム108とは逆方向に回転し、結果として第二の位置決め駆動軸46bを第一の位置決め駆動軸46aとは逆方向に回転する。
 回転カム108の回転角度に対する位置決め駆動軸46の回転角度は、歯付プーリ111、112、115の歯数と、歯車113、114の歯数を適切に設定すれば得ることができる。
 次に、第三実施形態について図24、図25A、及び、図25Bにより説明する。図24は第三実施形態におけるチップラック装填手段22の図8と同様なB-B断面図、図25Aはチップラック押圧手段の構成を示す上面図、図25BはE-E断面図である。
 第三実施形態が第一実施形態と異なるところは、位置決め駆動手段45、位置決め駆動軸46、位置決めばね47を備えておらず、一方、チップラック7を下方から上方に向けて押圧するチップラック押圧手段119(上昇手段)をチップラック載置台24に備えたことである。
 チップラック押圧手段119は、チップラック7の下面四隅に下方から当接する位置に配置され、チップラック載置台24には、上面が開口した有底の枠部120を備える。さらに、枠部120の内側には適度な隙間を持って上下方向に移動自在に支持された押圧部材121を備え、例えば圧縮ばねである付勢部材122は押圧部材121を下方から上方に付勢する。押圧部材121にはピン123が前後方向に貫通固定され、ピン123は枠部120に設けられた上下方向に長い溝124に隙間をもって貫通しており、押圧部材121はピン123が溝124に沿って移動可能な範囲で上下方向に移動できる構成なので、押圧部材121は、ピン123が溝124の上端に当接した状態に位置する。
 押圧部材121の上面には有底の外周穴125が設けられ、外周穴125底面には外周穴125と同心に例えば直径1mm程度の中心穴126が穿設されている。外周穴125には、外周穴125の直径よりも小なる押圧球127が緩く挿入されており、中心穴126の縁に、外周穴125とは全周に例えば0.5mmから1mm程度の適度な隙間を持った同心位置で安定して載置される。押圧球127は、外力を受ければ外周穴125との隙間の範囲内ではころがることができる一方で、外力が働かなければ中心穴126の縁に載置するよう移動するので、外周穴125に対して同心位置に戻る。
 またさらに、押圧球127が飛び出さないよう、外周穴125の上縁に、図示しない抜け止めストッパを設けてもよい。
 付勢部材122による上方への付勢力は、チップラック7の自重よりも大となるようにしている。すなわち、チップラック載置台24を引き出してチップラック7をチップラックガイド73に沿って押圧球127の上面に載置しても、ピン123は溝124の上端に接したままで最も上昇した位置を保つようにしている。
 次に、図10A~図10C、図11A~図11C、及び、図12A~図12Cに説明したような一連の引出し閉じ動作を行ってチップラック7を上昇させると、図12Bに示すチップラック載置台24が最も上昇した頂点位置に至る以前より例えば1mm程度低い位置で、チップラック7のフランジ部25の上面が位置決め部材43の基準辺44に下側から当接する位置関係としている。
 すなわち、図12Cに示したように引出しが閉じられた状態では、図24ないし図25Bに示すように、チップラック7のフランジ部25の上面が位置決め部材43の基準辺44に下側から当接して位置決めされた後、チップラック載置台24はさらに例えば1mm程度上昇するから、付勢部材122は圧縮され、ピン123は溝124の上端から離反する。すなわち、チップラック7のフランジ部25は付勢部材122による付勢力によって押圧部材121と押圧球127を介して上向きに位置決め部材43に対して当接した状態を維持するので、引出しが閉じられた状態でチップラック載置台24の高さに誤差が生じたとしても、チップラック7は位置決め部材43に当接しているから高精度に位置決めすることができる。
 押圧球127は、外周穴125とは全周に例えば0.5mmから1mm程度の適度な隙間を持った位置にあり、チップラック7はフランジ部25の四隅を押圧球127に載置された構成なので、押圧球127が外周穴125との隙間の範囲内でころがり移動する範囲内では、チップラック7は微小なころがり摩擦で自由に水平方向に移動自在な構成である。チップラック7の移動量は、押圧球127上面の移動量に等しいから押圧球127中心の移動量の2倍であり、外周穴125と押圧球127との外周隙間の2倍、例えば1mmから2mm程度、移動自在である。
 一方、引出しを引き出した後にチップラック7を取り外せば、押圧球127はころがって中心穴126の縁に載置されて外周穴125と同心位置に戻る。
 引出しを閉じて、チップラック押圧手段119によってチップラック7が位置決め部材43の高さ基準辺44に付勢された状態では、チップラック7は位置決めベアリング36によって位置決めされた状態にある。ここで、例えば扉体34に外部から振動が加わってチップラック載置台24にその振動が伝達された場合、チップラック載置台24と一体の枠部120と押圧部材121との間には隙間があり、さらに押圧球127はチップラック7のフランジ部25下面と押圧部材121の外周穴125底面との間でころがる構成なので、チップラック載置台24からチップラック7に振動が伝達されたり、チップラック7に外力が伝達されることはなく、安定して高精度にチップラック7を位置決めすることができる。
 さらに、第一の実施形態と異なるところは、位置決め対向ベアリング38’の回転軸方向を、前後方向ではなく、位置決めベアリング36と同じように略上下方向に設け、上方ほどチップラック7に近接するよう傾斜して配置し、さらにベアリングの軸を軸方向に延長して、位置決め対向ベアリング38’が軸に沿って移動可能に配置したことである。さらに、位置決めベアリング36も、ベアリングの軸を軸方向に延長して軸に沿って移動可能に配置したことである。
 このように位置決めベアリング36、38’を軸に沿って移動可能に配置したことで、チップラック7の上辺が位置決めベアリング36ないし位置決め対向ベアリング38’に接触して以降、チップラック7が位置決め部材43に当接するまで上昇する間、位置決めベアリング36ないし位置決め対向ベアリング38’は軸に沿って上昇しつつ、チップラック7の前後方向には自在に回転できるので、チップラック7の上下方向および前後方向への摩擦抵抗は軽微である。先に説明したように、チップラック7が水平方向に移動しても押圧球127はころがるのでチップラック7の受ける摩擦抵抗は軽微であり、所定の位置に固定された位置決めベアリング36に対して精度よく位置決めが可能、という効果がある。
 本実施形態においては、押圧部材121は上下方向に移動し、付勢部材122は圧縮ばねであるとしたが、そのような構成に限定されるものではなく、押圧部材は一端に回転支軸を備えた揺動アームであってもよく、付勢部材は支軸のまわりに設けられたネジリバネであってもよい。また、押圧球125を押圧部材121と一体で形成し、例えばポアセタール樹脂やフッ素樹脂などの低摩擦樹脂材料で成型してもよいし、あるいはそれらを組み合わせた構成であってもよい。
 次に、第四実施形態について図26から図29A~図29Cにより説明する。図26は第四実施形態に係る自動分析装置におけるチップラック装填手段のB-B断面図であり、図27はA-A断面図、図28Aは減速手段の構成を示すF-F断面図、図28Bは平面図、図28CはG-G断面図である。図29はチップラック装填手段の概略平面図であって全閉状態を、図29Bは開閉途中状態を、図29Cは全開状態を示す。
 第四実施形態が第一実施形態ないし第三実施形態と異なるところは、引出し21と底板31との間に減速手段128を備え、引出し21と底板31との間に粘性抵抗力を付加する所謂ダンパ129を設けたことである。減速手段128を設けることによって、引出し21を開閉する際の速度を抑制し、全開時および全閉時の衝撃を低減できる、という効果がある。
 以下、減速手段の構成の一例について説明する。図26から図28A~図28Cにおいて、引出し21の一部をなす引出し台55には、底板31に向けて近接した方向に、前後方向に延伸した第一のラック131を設ける。底板31には、引出し台55に向けて近接した方向に、前後方向に延伸した第二のラック132とガイドレール133と、を設ける。
 ダンパ129は回転自在なダンパ軸130を備え、ダンパ129内部には例えば粘性流体を内封している。ダンパ軸130を回転すると、ダンパ129内に設けられた図示しないロータがダンパ軸130とともに回転し、ダンパ129の内部との間に粘性流体の剪断変形を生じ、剪断変形の際に生じる剪断力によってダンパ軸130に粘性抵抗トルクを生じる構成である。粘性抵抗は速度の増加とともに増加する傾向を備えるので、ダンパ軸130の回転速度が大なるほど、大きな粘性抵抗トルクを生じる特性を備える。
 スライダ134はガイドレール133に沿って前後方向に移動自在に設けられており、スライダ134には第一のギヤ支軸135と第二のギヤ支軸136とが引出し台55に近接する方向に延伸して設けられ、さらにダンパ129が回転固定されてダンパ軸130が引出し台55に近接した向きに設けられる。
 第一のギヤ支軸135には第一のギヤ137が回転自在に設けられ、第一のギヤ137は第一のラック131と第一のかみあい部140にて噛み合う構成である。第二のギヤ支軸136には第二のギヤ138(以下、アイドラと称することがある)が回転自在に設けられ、第一のギヤ137とかみあう構成である。
 ダンパ軸130には第三のギヤ139(以下、ダンパギヤと称することがある)が設けられ、ダンパギヤ139はダンパ軸130とともに回転する構成である。すなわち、ダンパギヤ139が回転すると粘性抵抗トルクが生じる。ダンパギヤ139はアイドラ138と噛み合い、さらにダンパギヤ139は第二のラック132と第二のかみあい部141で噛み合う構成である。
 第一のかみあい部140と第二のかみあい部141とは、第一のギヤ137とダンパギヤ139のそれぞれ中心の前後方向の距離と等しい、距離Sだけ前後方向に離れた構成である。
 引出し21を前方に移動して開く動作を行うと、引出し台55に設けられた第一のラック131が前方に移動し、第一のかみあい部140を介して第一のギヤ137を図28Bの平面図において図示時計回り方向に回転する。アイドラ138は第一のギヤ137と噛み合っているから、逆に反時計回り方向に回転し、アイドラ138と噛み合ったダンパギヤ139は時計回りに回転し、ダンパギヤ139は第二のラック132と噛み合っており、第一のギヤ137とアイドラ138とダンパギヤ139とはスライダ134に載置されているから、ダンパギヤ139の回転に伴ってスライダ134は前方に移動する。ここで、一例として第一のギヤ137の歯数とダンパギヤ139の歯数とを等しくすれば、スライダ134は第一のラック131の前方への移動量の1/2だけ前方に移動する構成である。先に説明したように、ダンパギヤ139が回転するとダンパ軸130がともに回転して粘性抵抗トルクを生じる構成としたので、引出し21を前方に移動すればダンパ軸が回転して粘性抵抗力が生じて、引出し21を開く際に抵抗力を付加することができる。
 引出し21を閉じる際には第一のラック131が後方に移動するので、図28Bに示す各ギヤの回転方向が逆向きになるものの、ダンパ軸130が回転するので粘性抵抗が生じ、引出し21を閉じる際にも抵抗力を付加することができる。
 図29A~図29Cにより引出し21の開き動作の際の減速手段128の動作について説明すると、図29Aに示す全閉状態において、第一のラック131の後端は引出し台55の後端近傍に位置し、第一のギヤ137と第一のラック131との間の第一のかみあい部140は、第一のラック131の前端近傍にある。第一のかみあい部140はまた、筐体33ないし引出し台55の前後方向中央よりもやや前方に位置する。第二のラック132の前端は筐体33の前面開口20の近傍ないし前面開口20よりやや後方に位置し、ダンパギヤ139と第二のラック132との間の第二のかみあい部141は、第二のラック132の後端近傍にある。第二のかみあい部141は第一のかみあい部140の距離S後方にあって、第二のラック132の後端近傍にある。第二のかみあい部141はまた、筐体33ないし引出し台55の前後方向中央よりもやや後方に位置する。
 引出し21を前方に移動すると図29Bに示す開閉途中状態となる。第一のラック131は引出し21とともに前方に移動するので、第一のギヤ137、アイドラ138、ダンパギヤ139が回転し、スライダ134は引出し21の移動量の1/2だけ前方に移動する。
 さらに引出し21を前方に移動して図29Cに示す全開状態に至ると、引出し台55の後端は筐体33の前面開口20よりも前方に移動して、引出し21に載置されたチップラック7が前面開口20よりも前方に移動するので、空のチップラック7の取り出しや消耗品を載置したチップラック7の装填が容易である。ここで、第一のかみあい部140と第二のかみあい部141は前後方向に距離S離れているので、全開した際に引出し台55の後端が筐体33の前面開口20よりも前方に距離Sより小なる範囲で移動した状態であっても、第一のギヤ137と第一のラック131の噛み合い、第二のギヤ138と第二のラック132の噛み合いをともに維持できる構成である。すなわち、引出し21の全閉状態から全開状態に至るまで、引出し21を前後方向に移動するとダンパギヤ139が回転して粘性抵抗トルクを生じて、引出し21の開閉動作に抵抗を付加することができるので、引出し21の開閉速度を抑制して、全開時や全閉時の衝撃を低減できるので好適である。
 次に、第五実施形態について図30A~図30C及び図31A~図31Cにより説明する。図30Aはチップラック装填手段の開き動作を説明する概略平面図であって全閉状態を、図30Bは開途中状態を、図30C全開状態を示し、図31Aは閉じ動作を説明する概略平面図であって全開状態を、図31Bは閉途中状態を、図31C全閉状態を示す。
 第五実施形態が第四実施形態と異なるところは、引出し21と底板31との間に第二の減速手段142を備え、引出し21と底板31との間に粘性抵抗力を付加する所謂ダンパ129と、前後に方向に移動する第三のラック143を設けたことである。第二の減速手段142を設けることによって、引出し21を開閉する際の速度を抑制し、全開時および全閉時の衝撃を低減できる、という効果がある。
 以下、第二の減速手段142の構成の一例について説明する。図30A~図30C及び図31A~図31Cにおいて、引出し21の一部をなす引出し台55には、底板31に近接する向きにダンパ129を固定し、ダンパ129に設けられた回転自在なダンパ軸130には、ダンパ軸130とともに回転自在な第四のギヤ144(以下、ダンパギヤと称することがある)が設けられる。第三のラック143は、筐体33および引出し台55に対して前後方向に摺動自在に支持されている。第三のラック143の後端は左右方向に拡幅してラック後端ストッパ145としている。筐体33には、第三のラック143が最も前方に移動した位置でラック後端ストッパ145に当接する、ストッパ部146が第三のラック143に隣接して設けられている。
 第三のラック143のラック後端ストッパ145は、引出し台55の後端に設けられた空隙147を通して前後方向に移動可能であり、第三のラック143が最も後方に移動した際にはラック後端ストッパ145の後端は筐体33の後板32に当接し、第三のラック143が最も前方に移動した際にはラック後端ストッパ145の前端はストッパ部146に当接し、第三のラック143はその範囲で前後方向に摺動自在に支持されている。
 第三のラック143が前後方向に移動すると、第三のラック143とかみあった第四のギヤ144が回転することでダンパ129が作用して、粘性抵抗力を生じる構成である。
 次に、第二の減速手段142を備えた引出し21の開き動作について図30A~図30Cにより説明する。図30Aに示す全閉位置において、第三のラック143は最も後方に位置し、ラック後端ストッパ145は筐体33の後板32に当接している。引出し21を全閉位置から前方に移動すると、引出し台55とともにダンパ129は前方に移動し、第三のラック143はダンパ129による粘性抵抗力を受けるので、引出し21とともに前方に移動する。すなわち、第四のギヤ144は回転せず、引出し21を前方に移動する際に粘性抵抗力は作用しない。
 さらに引出し21を前方に移動すると、図30Bに示すように、例えば全閉位置と全開位置との中間近傍でラック後端ストッパ145が筐体33のストッパ部146に当接する。図30Bの状態からさらに引出し21を前方に移動すると、第三のラック143はラック後端ストッパ145がストッパ部146に当接しているために前方に移動することはできない。一方、ダンパ129および第四のギヤ144は引出し台55とともに前方に移動するから、図30Cに示す全開位置に至るまで第四のギヤ144は第三のラック143に沿って回転し、ダンパ129は粘性抵抗力を生じて引出し21の開き力に対して抵抗力を生じる。
 すなわち、全閉位置から全開位置に至るまで引出し21を開くと、全閉位置からラック後端ストッパ145がストッパ部146に当接するまではダンパ129が作用しないが、ラック後端ストッパ145がストッパ部146に当接してから全開位置まではダンパ129による粘性減衰力が作用する構成であり、開き速度を低減して全開時の衝撃を低減する効果がある。
 次に、第二の減速手段142を備えた引出し21の閉じ動作について図31A~図31Cにより説明する。図31Aに示す全開位置は図30Cと同じ状態であって、引出し21は全開位置にあり、第三のラック143は最も前方に位置し、ラック後端ストッパ145は筐体33に設けられたストッパ部146に当接している。引出し21を全開位置から後方に移動すると、第三のラック143はダンパ129による粘性抵抗力を受けるので、引出し21とともに後方に移動する。すなわち、第四のギヤ144は回転せず、引出し21を後方に移動する際に粘性抵抗力は作用しない。
 さらに引出し21を後方に移動すると、図31Bに示すように、例えば全開位置と全閉位置との中間近傍でラック後端ストッパ145の後端が筐体33の後板32に当接する。図31Bの状態からさらに引出し21を後方に移動すると、第三のラック143はラック後端ストッパ145が後板32に当接しているために後方に移動することはできない。一方、ダンパ129および第四のギヤ144は引出し台55とともに後方に移動するから、図31Cに示す全閉位置に至るまで第四のギヤ144は第三のラック143に沿って回転し、ダンパ129は粘性抵抗力を生じて引出し21の閉じ力に対して抵抗力を生じる。
 すなわち、全開位置から全閉位置に至るまで引出し21を閉じると、全開位置からラック後端ストッパ145が後板32に当接するまではダンパ129が作用しないが、ラック後端ストッパ145が後板32に当接してから全閉位置まではダンパ129による粘性減衰力が作用する構成であり、閉じ速度を低減して全閉時の衝撃を低減する効果がある。
 すなわち、第二の減速手段142を備えた引出し21において、全開時、および全閉時にはダンパ129による粘性減衰力が作用しており、全開時および全閉時の衝撃を低減する効果がある。
 先に説明したように、粘性抵抗は速度の増加とともに増加する傾向を備えるので、引き出しが高速で引き出されるほど大なる抵抗を生じ、引出し21の減速効果が大となって衝撃低減効果が大となるので好適である。
 なお、ここでは、ダンパ129は粘性抵抗トルクを付加する形態について説明したが、粘性抵抗トルクに限定されるものではなく、摩擦抵抗トルクを生じる構成であってもよい。
 <効果>
 扉体34に設けられたハンドル50を手前に引くだけで、自動分析装置1の前面に設けられた前面開口20から引出し21を開き、チップラック7を載置可能なチップラック載置台24を自動分析装置1から引き出すことができる。チップラック載置台24に、消耗品を載置したチップラック7を載置した後に、引出し21を閉じることで、自動分析装置1内に消耗品を容易に供給できる。あるいはまた、消耗品が空になったチップラック7を取り出すことも容易にできるので、チップラック7の交換作業の容易な自動分析装置1を提供できる、という効果がある。
 またさらに、引出し21を閉じた時にはロックツメ52とツメ受け部53は係合するので、引出し21を確実に所定の位置に閉止できる、という効果がある。
 またさらに、扉体34ないし引出し21にインターロックをかけることができるので、サンプル分注チップ/反応容器搬送手段8が動作していて、チップラック7を取り外せない期間には、引出し21の開き動作を禁止することができる、という効果がある。
 引出し21を前後方向に移動して開閉する動作と連動して、チップラック7は上下方向にも移動するので、操作者は単に引出し21を前後方向に移動するだけでよく、チップラック7を上下動作するのに特段の操作は必要ではなく、またさらにチップラック7を上下方向に移動するための特段の移動機構も要さないので、構造が簡素であり、操作性の良好な自動分析装置を提供できる。
 チップラック載置台24は、上面を水平としたまま平行移動する構成としたので、引出し21の開閉動作および位置決めの際にチップラック7の姿勢は安定しており、信頼性の高い自動分析装置を提供できる、という効果がある。
 チップラック載置台24は、引出し21が閉止位置において、引出し21の後方への閉じ動作と連動してチップラック7は上昇して、チップラック7上面に載置された複数のサンプル分注チップと反応容器の上端が上面開口26から露出し、ないし上面開口26よりも高い位置まで上昇して位置決めされ、セットされる。したがって、サンプル分注チップ/反応容器搬送手段8がサンプル分注チップないし反応容器を、確実に把持して上方に搬送しやすく、信頼性の高い自動分析装置を提供できる、という効果がある。
 引出し21は前面開口20から出入りする構成なので、引出し21を操作してチップラック7を交換するには安全カバー4を閉じたままでもよく、サンプル分注チップ/反応容器搬送手段8が動作していなければ、自動分析装置1は動作中であってもよいので、自動分析装置1の分析スループットを上げることができる、という効果がある。
 引出し21を閉止する際に、チップラック載置台24は引出し21と一体として動作して閉じるのではなく、前後方向にも、上下方向にも、徐々に減速しつつスムーズに停止する特性としたので、引出し21を閉止する際に、チップラック7に載置された複数のサンプル分注チップと反応容器とが衝撃で振動したり、飛び出したりすることがなく、信頼性の高い操作性の良好な自動分析装置を提供できる。
 引出し21を閉止してチップラック7を位置決めした際には、チップラック7はチップラック載置台24から離反して、位置決め駆動手段45により駆動される、位置決めばね47の押圧部100と、筐体33に固定された位置決め部材43との間にばね力で挟持されて高さ方向を位置決めされる構成とした。そのため、チップラック7は高精度に位置決めされるとともに、引出し21からの振動などの影響を受けないので、信頼性の高い自動分析装置を提供できる、という効果がある。
 チップラック7を所定の高さに位置決めすることにより、チップラック7は位置決めベアリング36を介して、前後左右方向に所定の位置に精度良く位置決めされる構成としたので、引出し21を閉止すれば、チップラック7は上下、前後、左右に精度良く位置決めされる構成であり、サンプル分注チップ/反応容器搬送手段8が、チップラック7の上面に載置された複数のサンプル分注チップと反応容器を確実に把持して上方に搬送しやすく、信頼性の高い自動分析装置を提供できる、という効果がある。
 チップラック位置決め手段118は、チップラック載置台24に2式のチップラック7を前後方向に縦列に配置した場合でも、前後方向に延伸して設けられた位置決め駆動軸46によって連動して駆動されるので、カムやリンクを備えた位置決め駆動手段45は一式でよく、簡素な構成で信頼性の高い自動分析装置を提供できる、という効果がある。
 また、位置決め駆動手段45は筐体33の後面近傍に設けられるので、使用者が誤って手を触れることがないので、安全性が高い、という効果がある。
 チップラック位置決め手段118は、チップラック7が位置決め部材43に近接するまで上昇してから後、引出し21が閉止するまでの間に、円筒カム106の螺旋溝107に回転カム108に設けられたカムピン110が嵌合する。しかる後に回転カム108が回転して、位置決めばね47の押圧部100がチップラック7のフランジ部25の下面から当接するよう、位置決め駆動軸46を回動するように構成したので、チップラック位置決め手段118はチップラック7の上昇動作とタイミングを合わせて駆動するので、動作が確実であり、信頼性の高い自動分析装置を提供できる。
 チップラック7を下方から位置決め部材43に当接してチップラック7を位置決めする、チップラック押圧手段119を備えたので、所定の位置に固定された位置決めベアリング36に対して精度よく位置決めが可能であり、さらに、チップラック載置台24からチップラック7に振動が伝達されたり、チップラック7に外力が伝達されることはなく、安定して高精度にチップラック7を位置決めすることができる、信頼性の高い自動分析装置を提供できる。
 減速手段128ないし第二の減速手段142を備えた引出し21において、全開時、および全閉時にはダンパ129による粘性減衰力が作用して、引出し21の開閉速度を抑制して、全開時や全閉時の衝撃を低減できる、という効果がある。
 <変形例>
  なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1 自動分析装置
2 試薬ディスク
3 試薬ボトル
4 安全カバー
5 サンプル搬送手段
6 サンプル分注手段
7 チップラック(サンプル分注チップ/反応容器供給手段)
8 サンプル分注チップ/反応容器搬送手段
9 インキュベータ
10 サンプル分注チップ
11 サンプル分注チップバッファ
12 サンプル分注チップ/反応容器廃棄孔
13 反応溶液撹拌手段
14 反応容器
15 試薬分注ピペット
15a 試薬分注位置
16 撹拌手段
16a 試薬攪拌位置
17 洗浄手段
18 反応溶液吸引ノズル
19 検出手段
20 前面開口
21 引出し
22 チップラック装填手段
23 試薬ボトル装填口
24 チップラック載置台
25 フランジ部
26 上面開口
27 上板
28 前板
29 右側板
30 左側板
31 底板
32 後板
33 筐体
34 扉体
35 引出しレール
36 位置決めベアリング
37 板バネ
38 位置決め対向ベアリング
39 引出し底板
40 ガイドレール
41 第一のガイド溝
42 第二のガイド溝
43 位置決め部材
44 高さ基準辺
45 位置決め駆動手段
46 位置決め駆動軸
46a 第一の位置決め駆動軸
46b 第二の位置決め駆動軸
47 位置決めばね
48 把手
49 ハンドル軸
50 ハンドル
51 ロックレバー
52 ロックツメ
53 ツメ受け部
54 スペーサ
55 引出し台
56 第一の引出しアーム
57 第二の引出しアーム
58 第一の支軸穴
59 第二の支軸穴
60 第一の連結軸
61 第二の連結軸
62a 歯付プーリ
62b 歯付プーリ
63 歯付ベルト
64 アイドラ
65 第一の回動アーム
66 第二の回動アーム
67 第一のガイドローラ
68 第二のガイドローラ
69 ガイド端
70 第三の回動アーム
71 第三の支軸
72 第四の支軸
73 チップラックガイド
74 第一の支持アーム
75 第二の支持アーム
76 第三の支軸穴
77 第四の支軸穴
78 鉛直溝部
79 反転部
80 分岐部
81 交差部
82 ガイド突起
83 ガイド面
84 尖角部
85 カム板
86 円筒カム中心
87 第五の支軸
88 第六の支軸
89 ストッパ
90 ストッパ受け
91 第一のばね支点
92 第二のばね支点
93 引きばね
94 第七の支軸
95 第三のリンクアーム
96 第八の支軸
97 第四のリンクアーム
98 第一のリンクアーム
99 第二のリンクアーム
100 押圧部
101 係止部
102 位置決めばね押え
103 押圧部押え
104 止めねじ
105 位置決めV溝
106 円筒カム
107 螺旋溝
108 回転カム
109 回転カム軸
110 カムピン
111 第一の歯付プーリ
112 第二の歯付プーリ
113 第二の歯車
114 第一の歯車
115 第三の歯付プーリ
116 歯付ベルト
117 アイドラ
118 チップラック位置決め手段
119 チップラック押圧手段
120 枠部
121 押圧部材
122 付勢部材
123 ピン
124 溝
125 外周穴
126 中心穴
127 押圧球
128 減速手段
129 ダンパ
130 ダンパ軸
131 第一のラック
132 第二のラック
133 ガイドレール
134 スライダ
135 第一のギヤ支軸
136 第二のギヤ支軸
137 第一のギヤ
138 第二のギヤ(アイドラ)
139 第三のギヤ(ダンパギヤ)
140 第一のかみあい部
141 第二のかみあい部
142 第二の減速手段
143 第三のラック
144 第四のギヤ
145 ラック後端ストッパ
146 ストッパ部
147 空隙
200 ホストコンピュータ

Claims (6)

  1.  複数の試薬容器を保持可能な試薬容器コンテナと、
     分析対象となるサンプルと試薬を分注して所定の分析を行う分析手段と、
     前記サンプル毎の分析に使用する消耗品を供給する消耗品供給手段と、を備え、
     前記消耗品供給手段はさらに、
     前面開口を介して開位置と閉位置との間を前後方向に水平に移動可能に支持された引出しと、前記引出しに分析に使用する消耗品(または処理ユニット)を載置可能な台と、前記引出しを開位置から閉位置まで後方に移動する間に、前記台上に載置された消耗品(または処理ユニット)が前記前面開口を前方から後方に通過するまでは水平に移動し、前記台上に載置された消耗品または処理ユニットが前記前面開口を通過した後、前記引出しの後方への水平移動に連動して、前記台を上方に移動する移動方向変換手段を備える、自動分析装置。
  2.  前記台は、複数のノズルチップを上面に載置した1つまたは複数のチップラック(マガジン)を載置可能である、請求項1に記載の自動分析装置。
  3.  前記台は、洗浄液容器を備えた前記ノズルチップの洗浄手段を備えたプレウォッシュ機構を載置可能である、請求項2に記載の自動分析装置。
  4.  前記消耗品供給手段は筐体と、前記筐体に前記チップラックを所定の位置に位置決めする位置決め手段を備え、
     前記位置決め手段は前記チップラックの上昇手段をさらに備え、
     前記チップラックは前記台から上方に離反した後に位置決めされる、請求項2に記載の自動分析装置。
  5.  前記移動方向変換手段は、互いに平行に同期回転して前記台を回転支持する、
     前記引出しの後部に近接して設けられた第一の支点に軸支された第一のアームと
     前記第一の支点より前方に設けられた第二の支点に軸支された第二のアームと、を備え、さらに、前記第一の支点から前記第一のアームとは異なる方向に延伸して前記第一のアームとともに回動する第三のアームと、
     前記第一のアームの先端に設けられた第一のガイド支点手段と、
     前記第三のアームの先端に設けられた第二のガイド支点手段と、
     前記引出しの開閉動作とともに
     前記第一のガイド支点手段を案内する第一の案内溝と、
     前記第二のガイド支点手段を案内する第二の案内溝とを備えたガイドレールと、をさらに備え、
     前記第一の案内溝と前記第二の案内溝とは前記引出しの全開位置と全閉位置との間で交差する、請求項1に記載の自動分析装置。
  6.  前記消耗品供給手段は、前記引出しを開位置と閉位置の間を移動する際に、前記引出しに操作抵抗力を付加する減速手段をさらに備える、請求項1に記載の自動分析装置。
PCT/JP2018/024172 2017-09-13 2018-06-26 自動分析装置 WO2019054002A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22211830.9A EP4187251A1 (en) 2017-09-13 2018-06-26 Automated analyzing device
US16/644,753 US11933800B2 (en) 2017-09-13 2018-06-26 Automated analyzing device
CN201880052143.3A CN111033262B (zh) 2017-09-13 2018-06-26 自动分析装置
EP18855685.6A EP3683582B1 (en) 2017-09-13 2018-06-26 Automated analyzing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017175332A JP6850227B2 (ja) 2017-09-13 2017-09-13 自動分析装置
JP2017-175332 2017-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019054002A1 true WO2019054002A1 (ja) 2019-03-21

Family

ID=65723954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/024172 WO2019054002A1 (ja) 2017-09-13 2018-06-26 自動分析装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11933800B2 (ja)
EP (2) EP4187251A1 (ja)
JP (1) JP6850227B2 (ja)
CN (1) CN111033262B (ja)
WO (1) WO2019054002A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113533757A (zh) * 2020-04-22 2021-10-22 豪夫迈·罗氏有限公司 实验室样品器皿分配系统、操作方法以及体外诊断系统
CN113631929A (zh) * 2019-04-11 2021-11-09 株式会社日立高新技术 联锁单元以及具备该联锁单元的自动分析装置
EP3955005A4 (en) * 2019-04-11 2022-12-21 Hitachi High-Tech Corporation AUTOMATIC ANALYZER

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109557325B (zh) * 2017-09-27 2023-02-28 深圳市新产业生物医学工程股份有限公司 医用耗材存储盒加载装置的扫描检测装置及方法
CN110058033A (zh) * 2019-05-31 2019-07-26 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 一种血液分析仪
CN111856050B (zh) * 2020-07-04 2024-03-29 欧亚先锋生物技术投资(北京)有限责任公司 一种全自动免疫印迹仪及检测方法
WO2023141123A1 (en) * 2022-01-24 2023-07-27 Beckman Coulter, Inc. Methods of installation and service of a module in a laboratory workstation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069263A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-20 Hitachi, Ltd. Analyseur automatique et dispositif d'alimentation en pieces servant a l'analyseur
JP2002333451A (ja) 2001-05-10 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分注装置
JP2003083997A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Aloka Co Ltd 検体前処理装置
JP2013500496A (ja) 2009-07-27 2013-01-07 メソ スケール テクノロジーズ エルエルシー 分析装置、消耗品及び方法
EP2803412A2 (en) * 2013-05-17 2014-11-19 Stratec Biomedical AG Device and Method for Supplying Disposable Tips to a Pipetting System

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4037970A (en) * 1972-08-24 1977-07-26 Neotec Corporation Optical analyzer for agricultural products
US4040747A (en) * 1972-08-24 1977-08-09 Neotec Corporation Optical analyzer for agricultural products
US6902703B2 (en) * 1999-05-03 2005-06-07 Ljl Biosystems, Inc. Integrated sample-processing system
JP4808193B2 (ja) * 2007-08-02 2011-11-02 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP5583337B2 (ja) * 2007-12-28 2014-09-03 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 自動分析装置及びその分注方法
EP2172780A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-07 Bayer Technology Services GmbH Apparatus for automatically performing analyses
WO2011118835A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 株式会社湯山製作所 分注装置
WO2011122562A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 アークレイ株式会社 分析装置
US9164114B2 (en) * 2011-04-19 2015-10-20 Roche Molecular Systems, Inc. Supply unit for continuous loading
US9383375B2 (en) * 2011-12-22 2016-07-05 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analysis device
CN204374222U (zh) * 2014-12-17 2015-06-03 株式会社东芝 旋转工作台、试药库及分析装置
CN110573254B (zh) * 2017-03-24 2022-12-02 简·探针公司 盖组件和相关的使用方法
EP3388840B1 (en) * 2017-04-10 2020-02-12 Roche Diagnostics GmbH Drawer assembly for a laboratory instrument

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069263A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-20 Hitachi, Ltd. Analyseur automatique et dispositif d'alimentation en pieces servant a l'analyseur
JP2002333451A (ja) 2001-05-10 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分注装置
JP2003083997A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Aloka Co Ltd 検体前処理装置
JP2013500496A (ja) 2009-07-27 2013-01-07 メソ スケール テクノロジーズ エルエルシー 分析装置、消耗品及び方法
EP2803412A2 (en) * 2013-05-17 2014-11-19 Stratec Biomedical AG Device and Method for Supplying Disposable Tips to a Pipetting System

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3683582A4

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113631929A (zh) * 2019-04-11 2021-11-09 株式会社日立高新技术 联锁单元以及具备该联锁单元的自动分析装置
EP3955006A4 (en) * 2019-04-11 2022-12-21 Hitachi High-Tech Corporation LOCKING UNIT AND AUTOMATIC ANALYZER WITH IT
EP3955005A4 (en) * 2019-04-11 2022-12-21 Hitachi High-Tech Corporation AUTOMATIC ANALYZER
CN113533757A (zh) * 2020-04-22 2021-10-22 豪夫迈·罗氏有限公司 实验室样品器皿分配系统、操作方法以及体外诊断系统
US11927597B2 (en) 2020-04-22 2024-03-12 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample vessel distribution system, method for operating, and in-vitro diagnostic system

Also Published As

Publication number Publication date
US20210063423A1 (en) 2021-03-04
JP6850227B2 (ja) 2021-03-31
CN111033262A (zh) 2020-04-17
CN111033262B (zh) 2023-05-02
EP4187251A1 (en) 2023-05-31
EP3683582A4 (en) 2021-05-19
EP3683582A1 (en) 2020-07-22
EP3683582B1 (en) 2023-01-11
JP2019052860A (ja) 2019-04-04
US11933800B2 (en) 2024-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019054002A1 (ja) 自動分析装置
WO2019092949A1 (ja) 自動分析装置
JP3381034B2 (ja) カセット内で分類されたチューブ内の血液を移動,撹拌,及び採取するための装置
US9835639B2 (en) Gripping mechanism
EP1857820B1 (en) Sample analyzer
EP2472267A2 (en) Cuvette supplying device and specimen analyzer
WO2018168613A1 (ja) 自動分析装置
JPH09101314A (ja) 移送装置およびそれを用いた分析装置
JPH0933540A (ja) 試料ラックおよびそれを移動させる装置並びに方法
JP5860342B2 (ja) 流体容器を開放/閉鎖するための装置および方法
WO2019225075A1 (ja) 自動分析装置
JP7022855B2 (ja) 自動分析装置、消耗品供給装置および消耗品供給方法
JP2010085270A (ja) 検体容器供給装置
WO2022085353A1 (ja) 自動分析装置
EP4343337A1 (en) Container disposal unit, automatic analysis device comprising same, and method for disposing of used reaction container of automatic analysis device
JP5452526B2 (ja) 自動分析装置
JP7247016B2 (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18855685

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018855685

Country of ref document: EP

Effective date: 20200414