WO2019044296A1 - 酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法 - Google Patents

酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019044296A1
WO2019044296A1 PCT/JP2018/028072 JP2018028072W WO2019044296A1 WO 2019044296 A1 WO2019044296 A1 WO 2019044296A1 JP 2018028072 W JP2018028072 W JP 2018028072W WO 2019044296 A1 WO2019044296 A1 WO 2019044296A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oxygen
burner
communication pipe
communication
fluid
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/028072
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岳志 斉藤
康之 山本
雅志 山口
義之 萩原
尚樹 清野
Original Assignee
大陽日酸株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大陽日酸株式会社 filed Critical 大陽日酸株式会社
Priority to CN201880054846.XA priority Critical patent/CN111094850B/zh
Priority to US16/638,211 priority patent/US20200363059A1/en
Priority to ES18851710T priority patent/ES2960391T3/es
Priority to EP18851710.6A priority patent/EP3677832B1/en
Priority to MYPI2020000528A priority patent/MY201061A/en
Publication of WO2019044296A1 publication Critical patent/WO2019044296A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L7/00Supplying non-combustible liquids or gases, other than air, to the fire, e.g. oxygen, steam
    • F23L7/007Supplying oxygen or oxygen-enriched air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B11/00Making pig-iron other than in blast furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/46Details or accessories
    • C21C5/4606Lances or injectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C5/5211Manufacture of steel in electric furnaces in an alternating current [AC] electric arc furnace
    • C21C5/5217Manufacture of steel in electric furnaces in an alternating current [AC] electric arc furnace equipped with burners or devices for injecting gas, i.e. oxygen, or pulverulent materials into the furnace
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/20Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone
    • F23D14/22Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/48Nozzles
    • F23D14/56Nozzles for spreading the flame over an area, e.g. for desurfacing of solid material, for surface hardening, or for heating workpieces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/48Nozzles
    • F23D14/58Nozzles characterised by the shape or arrangement of the outlet or outlets from the nozzle, e.g. of annular configuration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/84Flame spreading or otherwise shaping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L3/00Arrangements of valves or dampers before the fire
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F27D99/0001Heating elements or systems
    • F27D99/0033Heating elements or systems using burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2200/00Burners for fluid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/14Special features of gas burners
    • F23D2900/14482Burner nozzles incorporating a fluidic oscillator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L2900/00Special arrangements for supplying or treating air or oxidant for combustion; Injecting inert gas, water or steam into the combustion chamber
    • F23L2900/07005Injecting pure oxygen or oxygen enriched air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/32Technologies related to metal processing using renewable energy sources

Definitions

  • the present invention relates to an oxygen-enriched burner and a heating method using the oxygen-enriched burner.
  • Ladles and tundishes which are furnaces (containers) that receive pig iron (molten metal) used in iron making processes, use a flame from a burner for the purpose of preventing damage to refractories (refractory bricks etc.) in the furnace due to rapid heating. Preheating is performed using.
  • the burner flames used for such applications are required to have high heat transfer efficiency and to be able to uniformly heat the object to be heated.
  • Patent Literatures 1 and 2 disclose methods capable of vibrating the flame by utilizing the self-oscillation vibration phenomenon of the jet flow and performing uniform heating while maintaining high heat transfer efficiency.
  • the flame direction can be improved by adopting a nozzle structure to which a self-excited vibration phenomenon is applied in which the jet flow changes periodically without requiring an external driving force. Since it can change periodically, it becomes possible to perform uniform heating, maintaining high heat transfer efficiency.
  • the burners disclosed in Patent Documents 1 and 2 can uniformly heat a wide range as compared with conventional radiant tube burners and the like, and for example, are suitable for preheating such as the above-mentioned tundish. Used.
  • the characteristics of the burner performing self-oscillation described in Patent Documents 1 and 2 can be controlled by the oscillation period of the jet.
  • the ejection velocity of the central fluid ejected from the central fluid jet of the burner is equal, the mixing of the fluid is promoted when the oscillation period is short, the convective heat transfer is enhanced, and the burner is directed to the surface direction. A uniform heat transfer distribution can be obtained.
  • the oscillation period is long, the combustion is slow, radiation heat transfer is enhanced, and a long flame can be obtained.
  • it is sufficient to control the flow of fluid in the connecting pipe provided for generating the self-excited vibration it is sufficient to control the flow of fluid in the connecting pipe provided for generating the self-excited vibration, and the length of the connecting pipe is appropriately selected. Thus, an arbitrary vibration cycle can be obtained.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and when heating an object to be heated while vibrating the flame by self-excited vibration, it can be changed to an arbitrary vibration cycle by a simple operation, and the object to be heated
  • An object of the present invention is to provide an oxygen-enriched burner capable of uniformly heating an object with excellent heat transfer efficiency and a heating method using the oxygen-enriched burner.
  • the present invention provides the following heating methods using an oxygen enrichment burner and an oxygen enrichment burner.
  • An oxygen-enriched burner that ejects oxygen-enriched air or fuel gas from a plurality of fluid jets provided at the tip and burns the air, wherein the plurality of fluid jets are central fluid jets And a peripheral fluid spout, wherein a pair of openings are provided at opposing positions on the side walls of the fluid spouting channel of the central fluid spout, and the pair of openings are communicated by the communicating portion
  • the distance between the pair of side walls on the downstream side of the opening in the fluid ejection flow path is gradually expanded toward the downstream side, and the surrounding fluid ejection port is provided around the central fluid ejection port.
  • the communication unit is disposed at a first communication pipe and a second communication pipe whose one end is connected to the pair of openings, and at the other end of the first communication pipe and the second communication pipe. Are connected to communicate the first communication pipe and the second communication pipe Oxygen-enriched burner characterized by having at least one or more communication devices.
  • the communication portion is provided between the first and second communication pipes and the communication element.
  • the oxygen-enriched burner according to the present invention is an oxygen-enriched burner that vibrates a flame by self-oscillation, and communicates a pair of openings provided on the side wall of the fluid ejection flow path of the central fluid ejection port.
  • the communication element for connecting the first communication pipe and the second communication pipe with each other the communication portion can be changed and controlled to an arbitrary vibration cycle with a simple operation. Therefore, during the operation of the oxygen-enriched burner, the combustion characteristics can be changed by a simple switching operation, and the object to be heated can be uniformly heated with excellent heat transfer efficiency. Further, since the oxygen enriched air from the ambient fluid jetting ports are ejected toward the fuel gas ejected from the central fluid jetting ports, improved combustion efficiency, also possible to effectively suppress the emission of the NO X It will be possible.
  • the heating method using the oxygen-enriched burner according to the present invention since it is the heating method using the oxygen-enriched burner according to the present invention, the oscillation period of the flame due to self-excited oscillation may be As a result, the object to be heated can be uniformly heated with excellent heat transfer efficiency.
  • FIG. 2 is a view schematically illustrating an oxygen-enriched burner according to an embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view of the burner shown in FIG. 1 taken along a line AA.
  • FIG. 1 It is a figure which illustrates typically about the oxygen enrichment burner which is one embodiment of the present invention, and (a), (b) shows the fluctuation state of the ejection direction of the central fluid in the burner shown in Drawing 1 and 2. It is a conceptual diagram.
  • FIGS. 1 to 3 are views for explaining the structure of an oxygen-enriched burner 1 (hereinafter sometimes referred to simply as “burner 1”) according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a plan view showing an example of the positional relationship between a central fluid jet and a surrounding fluid jet.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view (cross-sectional view) taken along the line AA shown in FIG.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram which shows the fluctuation state of the ejection direction of the fluid in the burner 1 which is one Embodiment of this invention.
  • FIGS. 1 to 3 since it is a schematic view for showing the arrangement relationship and sizes of the fluid jet ports and the openings etc., a detailed part such as a tube wall as a nozzle is partially omitted. There is.
  • the burner 1 of the present embodiment ejects and burns at least one of the fuel gas G1 and the oxygen-enriched air G2 from a plurality of fluid jet outlets provided at the tip.
  • the burner 1 of the present embodiment includes a plurality of fluid jets including the central fluid jet 2 and the peripheral fluid jet 3.
  • a pair of openings 62 a and 62 b are provided at opposite positions on the side wall 61 forming the fluid ejection flow channel 6 forming the central fluid ejection port 2.
  • the pair of openings 62 a and 62 b are in communication at the communication portion 7.
  • the distance between the pair of side walls 63a and 63b forming the fluid ejection flow path 6 on the downstream side of the openings 62a and 62b is gradually expanded toward the downstream side. That is, when the burner 1 is viewed from above, the fluid ejection flow path 6 on the downstream side of the openings 62a and 62b is fan-shaped.
  • the surrounding fluid jet 3 is disposed around the central fluid jet 2.
  • the fuel gas G1 or the oxygen-enriched air G2 is ejected from the central fluid ejection port 2 and the surrounding fluid ejection port 3 respectively, however any gas may be ejected from any ejection port. I do not care.
  • the fuel gas G1 is ejected from the central fluid ejection port 2
  • the oxygen-enriched air G2 is ejected from the surrounding fluid ejection port 3.
  • the central fluid ejection port 2 When the fuel gas G1 is supplied to the fluid ejection flow path 6, the central fluid ejection port 2 becomes an opening (nozzle) that ejects the fuel gas G1. As described later, since the cross section of the fluid ejection flow channel 6 in the direction orthogonal to the fluid flow direction is substantially rectangular, the central fluid ejection port 2 is rectangular.
  • a central fluid supply conduit (not shown) is connected to the inlet 6 a so that the fuel gas G 1 is introduced and is ejected from the central fluid ejection port 2.
  • the cross section of the fluid ejection flow channel 6 in the direction orthogonal to the fluid (gas) flow direction is substantially rectangular.
  • the substantially rectangular side surface is formed by the pair of side walls 61 and 61 described above.
  • the side walls 61, 61 are provided with the pair of openings 62a, 62b opposite to each other. Further, as shown in FIG. 2, the pair of openings 62 a and 62 b are communicated by the communicating portion 7.
  • the side surfaces of the fluid ejection flow channel 6 positioned downstream of the openings 62a and 62b are formed by the pair of side walls 63a and 63b.
  • the distance between the pair of side walls 63a and 63b is gradually expanded toward the downstream side.
  • the cross section of the fluid ejection flow channel 6 along the fluid (gas) flow direction located downstream of the openings 62a and 62b is fan-shaped. That is, the side surfaces of the fluid ejection flow channel 6 positioned downstream of the openings 62a and 62b are formed by a pair of side wall side walls 63a and 63b arranged in a substantially V shape.
  • the fluid jet flow channel 6 positioned on the upstream side of the pair of openings 62a and 62b is formed as a rectangular cylindrical flow channel 64 in which opposed side walls 61 and 61 extend substantially in parallel.
  • the cross section along the fluid (gas) flow direction is substantially rectangular.
  • the pair of openings 62a and 62b are disposed to face each other on the pair of side walls 61 and 61 forming the fluid ejection flow channel 6, and the pair of openings 62a and 62b is a passing portion 7 By causing them to communicate with each other, so-called self-excitation vibration of a so-called flip flop nozzle can be generated in the fuel gas G1 ejected from the central fluid jet port 2. That is, as shown in FIGS.
  • the fluid (fuel gas G1) flowing in the flow path 64 of the fluid ejection flow path 6 passes between the pair of openings 62a and 62b, and the cross section fan As it flows between the pair of side walls 63a and 63b arranged in a shape, it is spouted from the central fluid jet port 2 while being self-excited so as to alternately contact one side wall 63a and the other side wall 63b.
  • arrow R in FIG. 1 means the self-oscillation vibration direction of the fluid.
  • the amplitude and frequency of the fluid due to the self-excited vibration change in accordance with various conditions such as the dimensions of the openings 62a and 62b, the pair of side walls 63a and 63b, and the communication unit 7 and the flow velocity of the fluid.
  • the fluid ejected from the central fluid jet port 2 by setting the dimensions and the number of the communication elements 73 in the communication unit 7 It vibrates at a desired angle and frequency within a certain range. That is, according to the oxygen-enriched burner of the present embodiment, the fluid ejected from the central fluid jet nozzle 2 can be vibrated at a desired angle and frequency within a certain range with a simple configuration and a simple operation. .
  • the communication portion 7 includes the first communication pipe 71 and the second communication pipe 72, and the other of the first communication pipe 71 and the second communication pipe 72.
  • the first communication pipe 71 and the second communication pipe 72 are connected to the pair of openings 62a and 62b.
  • At least one or more tubular communication elements 73 are connected to the end portions 71 b and 72 b and connect the first communication pipe 71 and the second communication pipe 72 with each other. That is, the communication unit 7 includes the first communication pipe 71, the second communication pipe 72, and the plurality of communication elements 73.
  • the communicating portion 7 includes a first communicating pipe 71, a second communicating pipe 72, and three connecting elements 73 connected in parallel between the first communicating pipe 71 and the second communicating pipe 72. It consists of That is, as shown in FIG. 2, the 1st communicating pipe 71 has the other end parts 71b and 71b of three places, 71b. Similarly, the second communication tube 72 also has three other end portions 72b, 72b, 72b.
  • the other ends 71b, 71b, 71b of the first communication pipe 71 communicate with the other ends 72b, 72b, 72b of the second communication pipe 72 via the three connection elements 73 (73A, 73B, 73C) ing. That is, the three connection elements 73 (73A, 73B, 73C) are arranged in parallel to the first communication pipe 71 and the second communication pipe 72.
  • self-excited vibration is generated by the flip-flop nozzle by connecting the pair of openings 62a and 62b with each other by the communication unit 7.
  • the communication portion 7 in the oxygen-enriched burner 1 of the present embodiment is provided between the second communication pipe 72 and the communication element 73 with the open / close valve 74 provided between the first communication pipe 71 and the communication element 73. And an open / close valve 74. That is, the on-off valve 74 is connected to each of the one end 73a and the other end 73b of the connection elements 73A, 73B, 73C. Since the burner 1 of the present embodiment includes the on-off valve 74, it is possible to select only any connection element of the connection elements 73A, 73B, 73C. Of course, it is also possible to simultaneously use all the connection elements 73A, 73B and 73C or to stop them all by operating the on-off valve 74.
  • the flow rate and the flow velocity of the fluid flowing through each of the communication elements are set to different values by changing the inner diameter and the length (total length) of the plurality of connection elements 73A, 73B, 73C. be able to. That is, by operating the on-off valve 74 and selecting an arbitrary connection element, it is possible to adjust the flow rate and flow velocity of the fluid in the communication part 7 and set the self-oscillation oscillation cycle to an arbitrary cycle.
  • the self-oscillation cycle becomes longer.
  • the flow rate and the flow velocity of the fluid in the communication element 73 can be changed by providing a baffle plate or the like in the communication element 73.
  • connection elements 73 having different connection element lengths len.
  • the oxygen-enriched burner 1 of this embodiment includes the connecting elements 73A, 73B, and 73C having different specifications, and the vibration cycle t can be easily changed by arbitrarily selecting them.
  • the first communication pipe 71 and the communication element 73 may be detachably connected, or the second communication pipe 72 and the communication element 73 may be detachably connected. It may be connected to The communication element 73 may be detachably connected to the on-off valve 74.
  • the communication element 73 removable with respect to the first communication pipe 71 and the second communication pipe 72 (or the on-off valve 74).
  • the end portions 73 and 73b of the communication element 73, and the first communication pipe 71 and the second communication pipe 72 may be sealed by an O-ring.
  • a screwing structure may be provided at both ends 73 and 73 b of the communication element 73 and the other ends of the first communication pipe 71 and the second communication pipe 72.
  • the opening angle of the pair of side walls 63 in the fluid ejection flow channel 6, that is, the opening angle ⁇ (see FIG. 2) of the central fluid ejection port 2 is not particularly limited, and is set while considering the desired flame opening angle. do it. However, from the viewpoint of stably generating the vibration in the ejection direction of the fluid and achieving uniform heating, it is preferable to set the angle to 90 ° or less.
  • the communication portion includes the three connection elements 73 a, 73 b, and 73 c, but is not limited thereto.
  • one or two connecting elements 73 may be provided, or four or more connecting elements 73 may be provided.
  • the ejection amount of the central fluid (fuel gas G1) ejected from the central fluid ejection port 2 and the ambient fluid (oxygen-enriched air G1) ejected from the ambient fluid ejection port 3 It is preferable that the amount of ejection can be individually controlled.
  • a flow control device may be provided in a conduit connected to each jet and supplying each fluid.
  • the surrounding fluid jet 3 is disposed around the central fluid jet 2 so as to surround the central fluid jet 2 as shown in FIG. 1.
  • a surrounding fluid supply line (not shown) is connected to the surrounding fluid jet 3 and is configured as an opening (nozzle) that ejects gas by introducing the oxygen-enriched air G2.
  • the surrounding fluid spout 3 is disposed around the center fluid spout 2” described in the present embodiment means that the surrounding fluid spout 3 surrounds the center fluid spout 2. It means that it is disposed, and means that the central fluid jet 2 and the peripheral fluid jet 3 are disposed adjacent to each other.
  • the oxygen-enriched air G2 can be jetted from a position adjacent to the jet position of the fuel gas G1.
  • the central fluid jetted out from the central fluid jet 2 by arranging the peripheral fluid jet 3 so as to surround the periphery of the central fluid jet 2 (fuel gas G1 And the surrounding fluid (oxygen-enriched air G2) ejected from the surrounding fluid jet 3 are effectively mixed. Further, as the peripheral fluid jetted from the peripheral fluid jet port 3 is directed to the outside of the flame, the reduction region is expanded, and the combustion efficiency at the time of forming the flame is improved.
  • the shape of the surrounding fluid spout 3 may be rectangular or circular, which is disposed so as to surround the center fluid spout 2. Also, the surrounding fluid jet 3 may be a plurality of openings (holes) arranged to surround the center fluid jet 2.
  • the central fluid ejected from the central fluid ejection port 2 is the fuel gas G1
  • the ambient fluid ejected from the peripheral fluid ejection port 3 is the oxygen-enriched air G2, so that the fuel gas G1 is obtained.
  • natural gas LNG
  • liquid fuels such as heavy oil
  • oxygen-enriched air G2 for example, in a mixed gas of oxygen and air, one in which the oxygen concentration is increased as much as possible can be illustrated.
  • air it is also possible to use, for example, nitrogen gas, carbon dioxide gas or exhaust gas mixed with oxygen.
  • the fuel from the central fluid jet port 2 while changing the ejection direction alternately and periodically by self-excited vibration (see FIGS. 3A and 3B).
  • Erupt gas G1 the oxygen-enriched air G2 (ambient fluid) is ejected from the surrounding fluid ejection port 3 so as to wrap the fuel gas G2 to the fuel gas G2 ejected from the central fluid ejection port 2 at a periodically changed angle. Contribute to the formation of the flame.
  • the combustion efficiency is improved, and the amount of NO x emission can be effectively suppressed.
  • the heat transfer efficiency by a flame improves, and it becomes possible to heat to-be-heated material uniformly.
  • the switching cycle (vibration cycle t) of the ejection direction of the fuel gas G1 due to the self-excited vibration is not particularly limited. Even at a position away from the central axis of the burner, it may be appropriately set within a range where uniform heating can be performed with excellent heat transfer efficiency. It is preferable to set the vibration period t to 30 seconds or less, as will be described later, as the vibration period t at which such an effect is obtained.
  • the oxygen-enriched burner 1 of this embodiment is a burner that vibrates a flame by self-excited vibration, and includes the communication portion 7, so the vibration period t of the fluid ejected from the central fluid jet port 2 is arbitrary. It can be changed and controlled. Thereby, during operation of the oxygen enrichment burner 1, the combustion characteristics can be changed by a simple switching operation, and the object to be heated can be uniformly heated with excellent heat transfer efficiency.
  • the fluid jetted from the central fluid jet nozzle 2 is self-excited in the spreading direction of the fluid jet flow channel 6 using the above-described oxygen-enriched burner 1, for example It is the method of heating a heating thing.
  • the heating method of the present invention is a method of heating an object to be heated using the above-described oxygen-enriched burner 1 and therefore spouted from the central fluid jet port 2 when heating the object to be heated by a flame vibrating by self-oscillation. This method is capable of uniformly heating the object to be heated with excellent heat transfer efficiency while changing the self-oscillation of the fluid to an arbitrary vibration cycle t.
  • the object to be heated in the heating method of the present invention is not particularly limited.
  • a ladle, a tundish (not shown), etc. which receive a pig iron used in the above-described steelmaking process can be mentioned.
  • the heating method of the present embodiment is a method of heating an object to be heated such as a ladle or tundish using the above-described burner 1, and the vibration period t of the fluid ejected from the central fluid jet port 2 is arbitrary. It can be changed and controlled. As a result, when the burner 1 is operated, the combustion characteristics can be changed by a simple switching operation, and the object to be heated can be uniformly heated with excellent heat transfer efficiency.
  • a heating object to-be-heated material
  • it is not limited to the ladle, the tundish, etc. used by the said steelmaking process, For example, high heat and uniform heating When heating various objects to be heated, it is possible to apply without any limitation.
  • the oxygen-enriched burner 1 includes the central fluid jet 2 and the surrounding fluid jet 3 disposed therearound, and the fluid jet forming the central fluid jet 2
  • a pair of openings 62a and 62b are provided on the side wall of the flow passage 6, and the pair of openings 62a and 62b are communicated with each other at the communication portion 7.
  • the communication portion 7 is connected to one end of the pair of openings 62a and 62b.
  • the first communication pipe 71 and the second communication pipe 72 to which the portions 71a and 72a are connected, and the other ends 71b and 72b of the first communication pipe 71 and the second communication pipe 72 are connected to the first communication pipe 71 and the other.
  • the communication unit 7 that communicates the pair of openings 62 a and 62 b communicates the first communication pipe 71 and the second communication pipe 72.
  • the element 73 it is possible to change and control any vibration cycle with a simple configuration and a simple operation. Therefore, during operation of the oxygen-enriched burner 1, the combustion characteristics can be changed by a simple switching operation, and the object to be heated can be uniformly heated with excellent heat transfer efficiency.
  • the central fluid jet 2 and the peripheral fluid jet 3 are provided, the oxygen-enriched air G2 can be jetted toward the fuel gas G1. This improves the combustion efficiency, it can be effectively suppressed emissions NO X.
  • the heating method using the oxygen-enriched burner 1 of the present embodiment is a heating method using the oxygen-enriched burner 1
  • the oscillation cycle t of the flame due to self-oscillation is required as in the oxygen-impossible burner 1 Accordingly, it is possible to change the object by simple operation and to uniformly heat the object to be heated with excellent heat transfer efficiency.
  • the heating method using the oxygen-rich burner and the oxygen-rich burner of the present invention will be described in more detail using examples.
  • the present invention is not limited to the following examples, and can be appropriately modified and implemented without changing the gist of the invention.
  • a first communication pipe 71 and a second communication pipe 72 whose one end portions 71 a and 72 a are connected to the pair of openings 62 a and 62 b respectively, and Three communication elements 73a, 73b, 73c connected to the other ends 71b, 72b of the communication pipe 71 and the second communication pipe 72 and provided so that the first communication pipe 71 and the second communication pipe 72 communicate with each other.
  • the self-excited vibration type oxygen-enriched burner 1 was prepared, and the combustion and heating test was conducted under the following conditions. Further, in the present embodiment, the opening angle ⁇ of the central fluid jet nozzle 2 of the burner 1 shown in FIG. 2 is 30 °.
  • propane gas is used as the fuel gas G1
  • a gas having an oxygen enrichment rate of 40% is used as the oxygen-enriched air G2.
  • the fuel gas G1 was flowed to the central fluid jet 2 and the oxygen-enriched air G2 was flowed to the peripheral fluid jet 3 to form a flame.
  • Burner operation condition in the present embodiment the flow rate of the fuel gas (propane gas) was 13 Nm 3 / h, the flow rate of oxygen-enriched air and 170 nm 3 / h, was burned in an oxygen ratio 1.05.
  • the oxygen ratio means the ratio of oxygen when the amount of oxygen necessary for complete combustion of the fuel gas is 1.
  • the burner 1 is burned in a test furnace (not shown), and the coupling element 73 is switched during combustion to change the vibration period t of the fuel gas by self-oscillation at the central fluid jet port 2 After reaching a steady state, measurements were carried out for each evaluation item described in each of the following examples.
  • the equivalent diameter D of the fluid ejection flow channel 6 was 10 mm
  • the ejection velocity U of the fuel gas was 40 m / s.
  • FIGS. 4A and 4B are schematic diagrams showing the positional relationship between the burner 1 and the thermocouple in the first and second embodiments. In the present embodiment, as shown in FIG. 4 (b), it is 500 mm ahead of the tip end surface of the burner 1, and as shown in FIG. 4 (a), 300 mm below the central axis in the height direction of the burner 1. At the side position, a plurality of thermocouples are arranged along the spreading direction of the fluid ejection flow channel 6.
  • Example 1 and 2 it evaluated using the connection elements C1 and C2 made into connection element length len and 1 / St (St: frequency) which are shown in following Table 1.
  • the temperature when the self-oscillational combustion was generated to be in the steady state was measured by each thermocouple.
  • the distance from the central axis in the self-excited oscillation direction of the burner 1, that is, the ejection direction of the gas when not automatically oscillating is "the distance 0 from the central axis of the burner 0 mm", and the amplitude of the gas ejection direction
  • the relationship between the temperature in the furnace and the relationship between the position of the thermocouple and the temperature in the furnace is shown in the graph of FIG. 5 as data representing the temperature distribution in the furnace.
  • FIG. 5 it can be seen that the temperature distribution in Example 1 with a shorter oscillation period t has a flat (uniform) temperature distribution as compared to Example 2.
  • switching of the vibration period t is possible by changing the length of the coupling element 73, and the temperature distribution can be changed by changing the vibration period t, that is, heating It has been confirmed that the characteristics can be changed. It is clear that, by using the oxygen-enriched burner according to the embodiment, it is possible to switch the connecting element during the burner operation to change the oscillation period t and obtain an arbitrary combustion state.
  • FIGS. 6A and 6B are schematic views showing the positional relationship between the burner 1 and the thermocouple in the third and fourth embodiments. As shown in FIG. 6 (a), at a position 300 mm below the central axis in the height direction of the burner 1, a plurality of ejection directions of the combustion gas from the central fluid ejection port 2, that is, a plurality of flames are formed. The heat removal body of the book was arranged.
  • Example 5 The fifth embodiment is the same as the first embodiment except that the oscillation period t is changed at a plurality of periods (0.1 seconds, 0.5 seconds, 1 second, 5 seconds) shown in the graph of FIG. in condition, performs a combustion test with self-excited vibration with the burner 1, were evaluated for discharge characteristics of the NO X.
  • the graph in FIG. 8 shows the relationship between the vibration period t and the NO X discharge amount in the present embodiment.
  • Example 5 As shown in FIG. 8, in Example 5, it was confirmed that the amount of NO x emission tended to be reduced as the vibration period t became longer. This is considered to be a slow combustion state due to the fact that the combustion gas and the oxygen-enriched air are somewhat less likely to be mixed, and the formation of the reduction region suppresses the amount of NO x produced.
  • the oxygen-enriched burner according to the present embodiment can be changed and controlled to any vibration cycle with a simple configuration and a simple operation. It has also become clear that the combustion characteristics can be changed by a simple switching operation during the operation of the burner. Furthermore, it is possible to uniformly heat with good heat transfer efficiency of the object to be heated, it has been found that can effectively suppress the discharge of NO X.
  • the heating method using the oxygen-enriched burner and the oxygen-enriched burner according to the present invention is preferably used to preheat tundish or the like used as a means of storing and transporting molten iron and molten steel in steelmaking and steelmaking processes, It is very suitable in various uses which heat a to-be-heated material using a burner.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)

Abstract

自励振動火炎で被加熱物を加熱する際、任意の振動周期に変更することができ、かつ被加熱物を優れた伝熱効率で均一に加熱することが可能な酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法を提供することを目的とし、本発明は 中心流体噴出口(2)と、その周囲に設けられた周囲流体噴出口(3)とを具備し、前記中心流体噴出口(2)の流体噴出流路(6)の側壁(61、61)には、それぞれ対向する位置で一対の開口部(62a,62b)が設けられており、当該一対の開口部(62a,62b)は連通部(7)で連通されており、 前記流体噴出流路(6)における前記開口部(62a,62b)よりも下流側の一対の側壁(63a,63b)はその間隔が下流側に向かって漸次拡開しており、前記連通部(7)は、前記一対の開口部(62a,62b)にそれぞれ一端部(71a,72b)が連結される第1連通管(71)および第2連通管(72)と、前記第1連通管(71)および前記第2連通管(72)の他端部(71b、72b)に接続され、該第1連通管(71)と第2連通管(72)とを連通する少なくとも一以上の連通素子(73)とを有することを特徴とする酸素富化バーナを提供する。

Description

酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法
 本発明は、酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法に関するものである。
 製鉄プロセスで用いられる、銑鉄(溶湯)を受ける炉(容器)である取鍋やタンディッシュは、急加熱による炉内の耐火物(耐火煉瓦等)の損傷を防ぐことを目的として、バーナによる火炎を用いて予熱が行われている。
 このような用途に用いられるバーナの火炎には、伝熱効率が高いこと、および被加熱物を均一に加熱できることが求められている。
 バーナの伝熱効率を高める方法としては、例えば、酸化剤として酸素富化空気を用いることで火炎温度を上昇させる方法が採用されていた。しかしながら、一般的なバーナでは、火炎が直線的な形状となるため、被加熱物の一点を局所加熱してしまう傾向があり、均一加熱が困難である。
 これに対し、特許文献1および2には、噴流の自励振動現象を利用することで火炎を振動させ、高い伝熱効率を保ちつつ、均一加熱を行うことが可能な方法が開示されている。特許文献1および2に開示されたバーナによれば、外部からの駆動力を必要とすることなく噴流が周期的に変化する自励振動現象を応用したノズル構造を採用することで、火炎向きを周期的に変化できるので、高い伝熱効率を保ちつつ、均一加熱を行うことが可能になる。これにより、特許文献1および2が開示するバーナは、従来のラジアントチューブバーナ等と比較して、広い範囲を均一に加熱することが可能になり、例えば、上記タンディッシュ等の予備加熱に好適に用いられる。
特開2005-113200号公報 特開2013-079753号公報
 特許文献1および2に開示された自励振動を行うバーナの特性は、噴流の振動周期によって制御可能である。バーナの中心流体噴出口から噴出される中心流体の噴出速度が等しい場合であって、振動周期が短いときは流体の混合が促進され、対流伝熱が強化されるとともに、バーナの面方向への均一な伝熱分布を得ることができる。一方、振動周期が長いときは、緩慢燃焼となり、輻射伝熱が強化されるとともに長尺火炎を得ることが可能となる。噴出速度を一定としたまま、振動周期を制御するためには、自励振動を生じさせるために設けられる連結管内の流体の流れを制御すればよく、この連結管の長さを適切に選択することで任意の振動周期が得られる。
 しかしながら、特許文献1および2が開示するバーナでは、中心流体の流量における振動周期が固定されてしまうため、燃焼特性を変更することはできない。例えば、上記連結管を取り外し可能とする方法も考えられる。例えば、フレキシブルケーブルを連結管に用いて制御を行う場合、振動周期を長くするためにはケーブル長を長くする必要があり、装置が煩雑になるという問題がある。また、バーナを運転した状態で振動数を変更しようとすると、燃焼状態で連結管を交換する必要があることから、流体が内部に流入した連結管の取り扱いに危険が伴うおそれがあった。
 本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、自励振動で火炎を振動させながら被加熱物を加熱する際に、簡単な操作で任意の振動周期に変更することができ、かつ被加熱物を優れた伝熱効率で均一に加熱することが可能な酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、本発明は以下の酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法を提供する。
(1)先端部に設けられた複数の流体噴出口から酸素富化空気又は燃料ガスを噴出し、これらを燃焼させる酸素富化バーナであって、前記複数の流体噴出口は、中心流体噴出口および周囲流体噴出口を具備し、前記中心流体噴出口の流体噴出流路の側壁には、それぞれ対向する位置で一対の開口部が設けられており、当該一対の開口部は連通部で連通されており、前記流体噴出流路における前記開口部よりも下流側の一対の側壁の間隔は下流側に向かって漸次拡開しており、前記周囲流体噴出口は、前記中心流体噴出口の周囲に配置されており、前記連通部は、前記一対の開口部にそれぞれ一端部が連結される第1連通管および第2連通管と、前記第1連通管および前記第2連通管の他端部に接続され、該第1連通管と第2連通管とを連通する少なくとも一以上の連通素子とを有することを特徴とする酸素富化バーナ。
(2)(1)に記載の酸素富化バーナであって、前記連結素子が、前記第1連通管と第2連通管との間に、並列で複数設けられていることを特徴とする酸素富化バーナ。
(3)(2)に記載の酸素富化バーナであって、前記複数の連結素子の内径および長さの少なくとも一方がそれぞれ異なることを特徴とする酸素富化バーナ。
(4)(1)~(3)の何れかに記載の酸素富化バーナであって、前記第1連通管および前記第2連通管と、前記連通素子とが着脱可能に接続されていることを特徴とする酸素富化バーナ。
(5)(1)~(4)の何れかに記載の酸素富化バーナであって、前記連通部は、前記第1連通管および前記第2連通管と前記連通素子との間に設けられた開閉バルブをさらに有することを特徴とする酸素富化バーナ。
(6)(1)~(5)の何れかに記載の酸素富化バーナを用いて、前記中心流体噴出口から噴出する流体を前記流体噴出流路の拡開方向で自励振動させながら、前記被加熱物を加熱する、酸素富化バーナを用いた加熱方法。
(7)(6)に記載の酸素富化バーナを用いた加熱方法であって、前記中心流体噴出口から噴出する流体の自励振動の周期が30秒以下であることを特徴とする酸素富化バーナを用いた加熱方法。
 上記通り、本発明に係る酸素富化バーナは自励振動で火炎を振動させる酸素富化バーナであって、中心流体噴出口の流体噴出流路の側壁に設けられた一対の開口部を連通する連通部が、第1連通管と第2連通管とを連通させる連通素子を備えることで、簡単な操作で任意の振動周期に変更・制御することができる。したがって、酸素富化バーナの運転時に、簡単な切り替え操作で燃焼特性を変化させることができ、かつ被加熱物を優れた伝熱効率で均一に加熱することが可能になる。さらに、中心流体噴出口から噴出される燃料ガスに向けて周囲流体噴出口から酸素富化空気が噴出されることで、燃焼効率が向上し、NOの排出量を効果的に抑制することも可能になる。
 また、本発明に係る酸素富化バーナを用いた加熱方法によれば、上記本発明に係る酸素富化バーナを用いた加熱方法なので、上記同様、自励振動による火炎の振動周期を必要に応じて簡単な操作で変更することができるとともに、被加熱物を優れた伝熱効率で均一に加熱することが可能になる。
本発明の一実施形態である酸素富化バーナについて模式的に説明する図であり、中心流体噴出口と周囲流体噴出口との位置関係の一例を示す平面図である。 本発明の一実施形態である酸素富化バーナについて模式的に説明する図であり、図1中に示したバーナのA-A断面図である。 本発明の一実施形態である酸素富化バーナについて模式的に説明する図であり、(a),(b)は、図1および2に示したバーナにおける中心流体の噴出方向の変動状態を示す概念図である。 実施例における酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法を説明するための図であり、(a),(b)は、バーナと熱電対との位置関係を示す概略図である。 実施例1および2における酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法を説明するための図であり、バーナ軸からの距離に対する炉内の温度分布を示すグラフである。 実施例における酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法を説明するための図であり、(a),(b)は、バーナと抜熱体との位置関係を示す概略図である。 実施例3および4における酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法を説明するための図であり、バーナ面からの距離に対する伝熱量分布を示すグラフである。 実施例5における酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法を説明するための図であり、自励振動周期とNO排出量との関係を示すグラフである。
 以下、本発明の一実施形態である酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法について、図面を適宜参照しながら説明する。
 なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率等が実際と同じであるとは限らない。また、以下の説明において例示される材料等は一例であって、本発明はそれらに限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することが可能である。
<バーナ>
 以下、まずは本発明に係る酸素富化バーナの構成および燃焼方法について詳述する。
[バーナの構成]
 図1~図3は、本発明の一実施形態である酸素富化バーナ1(以下、バーナ1と略称する場合がある)の構造を説明する図である。図1は中心流体噴出口と周囲流体噴出口との位置関係の一例を示す平面図である。、図2は図1中に示したA-A断面図(横断面図)である。また、図3は、本発明の一実施形態であるバーナ1における流体の噴出方向の変動状態を示す概念図である。なお、図1~図3においては、各流体噴出口および開口部等の配置関係やサイズを示すための模式図であることから、ノズルとしての管壁等、詳細な部分を一部省略している。
 図1~図3に示すように、本実施形態のバーナ1は、先端部に設けられた複数の流体噴出口から燃料ガスG1又は酸素富化空気G2の少なくとも何れかを噴出し、燃焼させる。
 具体的には、本実施形態のバーナ1は、中心流体噴出口2および周囲流体噴出口3からなる複数の流体噴出口を具備する。
 中心流体噴出口2を形成する流体噴出流路6を形成する側壁61には、対向する位置に一対の開口部62a,62bが設けられている。これら一対の開口部62a,62bは連通部7で連通されている。
 また、開口部62a,62bよりも下流側の流体噴出流路6をなす一対の側壁63a,63bの間隔は下流側に向かって漸次拡開している。つまり、バーナ1を上から見た場合、開口部62a,62bよりも下流側の流体噴出流路6は扇形である。
 また、周囲流体噴出口3は、中心流体噴出口2の周囲に配置されている。
 本実施形態のバーナ1においては、中心流体噴出口2および周囲流体噴出口3から、燃料ガスG1又は酸素富化空気G2をそれぞれ噴出させるが、何れのガスが、どの噴出口から噴出されても構わない。
 本実施形態のバーナ1においては、中心流体噴出口2から燃料ガスG1を噴出させ、周囲流体噴出口3から酸素富化空気G2を噴出させる。
 中心流体噴出口2は、流体噴出流路6に燃料ガスG1が供給されることで、燃料ガスG1を噴出する開口部(ノズル)となる。後述するように、流体の流れ方向に直交する方向における流体噴出流路6の断面が略矩形状であるため、中心流体噴出口2は矩形状である。
 流体噴出流路6は、導入口6aに図示略の中央流体供給管路が接続されることで、燃料ガスG1が導入され、上記中心流体噴出口2から噴出させる。
 上記通り、流体(ガス)流れ方向に直交する方向における流体噴出流路6の断面は、略矩形状である。略矩形の側面は、上述した一対の側壁61,61で形成されている。側壁61,61には、それぞれ対向するように上記一対の開口部62a,62bが設けられている。また、図2に示すように、一対の開口部62a,62bは、連通部7によって連通される。
 上記したように、開口部62a,62bよりも下流側に位置する流体噴出流路6の側面は、一対の側壁63a,63bで形成されている。一対の側壁63a,63bの間隔は、下流側に向かって漸次拡開している。開口部62a,62bよりも下流側に位置する、流体(ガス)流れ方向に沿った流体噴出流路6の断面は、扇形状である。すなわち、開口部62a,62bよりも下流側に位置する流体噴出流路6の側面は、略V字状に配置された一対の側壁側壁63a,63bで形成されている。
 一方、一対の開口部62a,62bよりも上流側に位置する流体噴出流路6は、対向した側壁61、61が略平行に延在した、角筒型の流路64として形成されている。流体(ガス)流れ方向に沿った断面は略矩形状である。
 本実施形態のバーナ1は、流体噴出流路6をなす一対の側壁61,61に、一対の開口部62a,62bを対向して配置し、この一対の開口部62a,62bを通部部7で連通させることで、中心流体噴出口2から噴出する燃料ガスG1に、いわゆるフリップフロップノズルの自励振動を発生させることができる。
 すなわち、図3(a),(b)に示すように、流体噴出流路6の流路64を流れる流体(燃料ガスG1)が、一対の開口部62a,62bの間を通り抜けて、断面扇形状に配置された一対の側壁63a、63b間に流入すると、一方の側壁63aおよび他方の側壁63bに交互に接するように自励振動しながら、中心流体噴出口2から噴出する。なお、図1中、矢印Rは、流体の自励振動方向を意味する。
 自励振動による流体の振幅や周波数は、開口部62a,62b、一対の側壁63a、63b、および連通部7における寸法や、流体の流速等の各種条件に応じて変化する。
 本実施形態に係る酸素富化バーナにおいては、詳細を後述するように、連通部7のうち、連通素子73の寸法および設置数を設定することで、中心流体噴出口2から噴出する流体を、一定程度の範囲内で所望の角度および周波数で振動させる。つまり、本実施形態の酸素富化バーナによれば、簡単な構成および簡単な操作で中心流体噴出口2から噴出する流体を、一定程度の範囲内で所望の角度および周波数で振動させることができる。
 以下、本実施形態の酸素富化バーナ1の特徴部の一つである連通部7を説明する。
 連通部7は、一対の開口部62a,62bに、それぞれ一端部71a,72aが連結される第1連通管71および第2連通管72と、第1連通管71および第2連通管72の他端部71b,72bに接続され、これら第1連通管71と第2連通管72とを連通させる、少なくとも一以上の管状の連通素子73とを有する。
 つまり、連通部7は、第1連通管71と、第2連通管72と、複数の連通素子73とを具備する。上記第一連通管71の一端部71aは上記開口部62aに連結し、その他端部71bは上記連通素子73に連結している。上記第二連通管72の一端部72aは上記開口部62bに連結し、その他端部72bは上記連通素子73に連結している。
 図2では、連通部7は、第1連通管71と、第2連通管72と、第1連通管71と第2連通管72との間に並列に接続された3本の連結素子73とで構成されている。すなわち、図2に示すように、第1連通管71は、3箇所の他端部71b,71b、71bを有する。同様に、第2連通管72も、3箇所の他端部72b,72b、72bを有する。第一連通管71の他端部71b、71b、71bは、3本連結素子73(73A,73B,73C)を介して、第二連通管72の他端部72b、72b、72bと連通している。つまり、3本連結素子73(73A,73B,73C)は、第一連通管71および第二連通管72に対して、並列に配置されている。
 本実施形態の酸素富化バーナ1では、一対の開口部62a,62b間を連通部7で連通させることでフリップフロップノズルによる自励振動を発生させている。
 本実施形態の酸素富化バーナ1における連通部7は、第1連通管71と連通素子73との間に設けられた開閉バルブ74と、第2連通管72と連通素子73との間に設けられた開閉バルブ74とをさらに具備する。つまり、連結素子73A,73B,73Cの一端部73aおよび他端部73bのそれぞれに開閉バルブ74が接続されている。
 本実施形態のバーナ1は、上記開閉バルブ74を具備するため、連結素子73A,73B,73Cのうちの任意の連結素子のみを選択することが可能となる。もちろん、開閉バルブ74の操作により、全ての連結素子73A,73B,73Cを同時に使用するか、または全て停止することも可能である。
 本実施形態のバーナ1においては、複数の連結素子73A,73B,73Cの内径や長さ(全長)をそれぞれ変化させることで、各々の連通素子を流れる流体の流量や流速を異なる値に設定することができる。つまり、上記開閉バルブ74を操作して任意の連結素子を選択することで、連通部7における流体の流量や流速を調整し、自励振動周期を任意の周期に設定することが可能である。連結素子73を長くするほど、中心流体噴出口2から噴出する流体の自励振動周期が長くなる。連結素子73の内径を小さくするほど、上記自励振動周期が長くなる。
 なお、連通素子73内に邪魔板等を設けることでも連通素子73における流体の流量や流速を変化させることができる。
 流体噴出流路6の直径又は相当径(流路断面が円形でない場合)Dと、連結素子73の流路断面積Sとによって無次元化された連結素子長さlen、および上記直径又は相当径Dと、中心流体噴出速度Uとによって無次元化された振動数(ストローハル数)Stの関係は、式{len=k・1/St(k:比例定数)}で表され、線形関係となる。
 すなわち、連結素子長さlenと、振動数Stとの関係は、式{1/St=D/(t・U)(t:振動周期)}でも表されるが、流体噴出流路6の直径又は相当径D、および中心流体噴出速度Uは決まっているため、連結素子長さlenの異なる連結素子73を用いて振動周期tを変化させることが可能になる。
 図2に示すように、流体の流れ方向に直交する方向における流体噴出流路6の断面が矩形状である場合には、一対の開口部62a,62bに対して上流側に位置する側壁61、61の間隙を相当径Dとすることができる。
 本実施形態の酸素富化バーナ1においては、仕様の異なる連結素子73A,73B,73Cを具備し、それらを任意に選択することで、振動周期tを容易に変更することができる。
 また、本実施形態の酸素富化バーナ1では、第1連通管71と、連通素子73とが着脱自在に接続されていてもよいし、第2連通管72と、連通素子73とが着脱自在に接続されていてもよい。開閉バルブ74に対して、連通素子73を着脱可能に接続させればよい。第1連通管71および第2連通管72(または開閉バルブ74)に対して、連通素子73を着脱可能な取り付けることで、被加熱物の特性等に応じた流体流量・流速をなす連通素子73に容易に交換することができる。
 第1連通管71および第2連通管72(または開閉バルブ74)に対して、連通素子73を着脱可能とするには、種々の方法を採用できる。例えば、連通素子73の両端部73,73bと、第1連通管71および第二連通管72とをOリングでシールしてもよい。連通素子73の両端部73,73bおよび第1連通管71および第2連通管72の他端にねじ留め構造を設けてもよい。
 なお、流体噴出流路6における一対の側壁63の開き角度、すなわち、中心流体噴出口2の開口角度α(図2参照)は、特に限定されず、所望する火炎の開き角度を勘案しながら設定すればよい。しかしながら、流体の噴出方向の振動を安定的に発生させ、均一な加熱を実現する観点からは、90°以下とすることが好ましい。
 また、図2では、連通部が3本の連結素子73a,73b,73cを具備するが、これには限定されない。例えば、連結素子73を1~2本とすることも可能であるし、連結素子73を4本以上備えてもよい。
 また、本実施形態のバーナ1は、中心流体噴出口2から噴出される中心流体(燃料ガスG1)の噴出量、および周囲流体噴出口3から噴出される周囲流体(酸素富化空気G1)の噴出量を、個別に制御可能であることが好ましい。例えば、各噴出口に接続されて各流体を供給する管路に、流量制御装置を設ければよい。
 周囲流体噴出口3は、図1に示すように、中心流体噴出口2の周囲に、この中心流体噴出口2を取り囲むように配置されている。
 周囲流体噴出口3には図示略の周囲流体供給管路が接続され、酸素富化空気G2が導入されることで、ガスを噴出させる開口部(ノズル)として構成される。
 ここで、本実施形態において説明する、「周囲流体噴出口3が中心流体噴出口2の周囲に配置されている」とは、周囲流体噴出口3が中心流体噴出口2の周囲を取り囲むように配置されていることを意味しており、中心流体噴出口2と周囲流体噴出口3とが隣接した位置に配置されていることをいう。
 周囲流体噴出口3を、中心流体噴出口2の周囲に配置することで、燃料ガスG1の噴出位置に隣接した位置から酸素富化空気G2を噴出させることができる。
 本実施形態の酸素富化バーナ1においては、中心流体噴出口2の周囲を取り囲むように周囲流体噴出口3が配置されることで、中心流体噴出口2から噴出される中心流体(燃料ガスG1)と、周囲流体噴出口3から噴出される周辺流体(酸素富化空気G2)とが効果的に混合される。また、周囲流体噴出口3から噴出される周辺流体が火炎の外側方向に向かうことで還元領域が広がり、火炎を形成する際の燃焼効率が向上する。
 なお、周囲流体噴出口3の形状は、中心流体噴出口2の周囲を取り囲むように配置されている、矩形状または円形であってもよい。また、周囲流体噴出口3は、中心流体噴出口2の周囲を取り囲むように配置された複数の開口部(孔)であってもよい。
[バーナの燃焼方法]
 次に、上記本実施形態の酸素富化バーナ1を燃焼させる方法について説明する。
 本実施形態のバーナ1では、中心流体噴出口2から噴出される中心流体を燃料ガスG1とし、周囲流体噴出口3から噴出される周囲流体を酸素富化空気G2とすることで、燃料ガスG1の噴出方向で火炎を形成する。
 燃料ガスとしては、典型的には天然ガス(LNG)等を例示することができるが、例えば、重油等の液体燃料であっても構わない。
 また、酸素富化空気G2としては、例えば、酸素と空気との混合ガスにおいて、酸素濃度を出来るだけ高めたものを例示できる。上記空気の代わりに、例えば、窒素ガス、炭酸ガス又は排ガス等を用い、これを酸素と混合して用いることも可能である。また、上記混合ガスに用いる酸素としては、工業用純酸素を用いてもよい。
 また、本実施形態のバーナ1を燃焼させる際は、自励振動によって噴出方向を交互かつ周期的に変化させながら(図3(a),(b)を参照)、中心流体噴出口2から燃料ガスG1を噴出させる。この際、中心流体噴出口2から周期的に変化した角度で噴出される燃料ガスG2に対し、周囲流体噴出口3からは燃料ガスG2を包み込むように酸素富化空気G2(周囲流体)が噴出され、火炎の形成に寄与する。
 燃料ガスG1に向けて酸素富化空気G2が噴出されることで、燃焼効率が向上し、NOの排出量を効果的に抑制できる。また、火炎による伝熱効率が向上し、被加熱物を均一に加熱することが可能になる。
 なお、上記自励振動による燃料ガスG1の噴出方向の切り替え周期(振動周期t)は、特に限定されない。バーナの中心軸から離れた位置においても、優れた伝熱効率で均一に加熱することが可能な範囲で適宜設定すればよい。このような効果が得られる振動周期tとしては、後述するように、振動周期t=30秒以下とすることが好ましい。
 本実施形態の酸素富化バーナ1は、自励振動によって火炎を振動させるバーナであって、上記連通部7を具備するため、中心流体噴出口2から噴出される流体の振動周期tを任意に変更・制御することができる。これにより、酸素富化バーナ1の運転時に、簡単な切り替え操作で燃焼特性を変化させることができ、かつ被加熱物を優れた伝熱効率で均一に加熱することができる。
<酸素富化バーナを用いた加熱方法>
 本発明に係る加熱方法は、上記酸素富化バーナ1を用い、中心流体噴出口2から噴出する流体を流体噴出流路6の拡開方向で自励振動させながら、例えば、タンディッシュ等の被加熱物を加熱する方法である。
 本発明の加熱方法は、上記酸素富化バーナ1を用いて被加熱物を加熱する方法なので、自励振動で振動する火炎によって被加熱物を加熱する際、中心流体噴出口2から噴出される流体の自励振動を任意の振動周期tに変更しながら、被加熱物を優れた伝熱効率で均一に加熱することができる方法である。
 本発明の加熱方法における被加熱物としては、特に限定されない。一実施形態として、上述した製鋼プロセスにおいて用いられる、銑鉄を受ける取鍋やタンディッシュ(図示略)等が挙げられる。
 本実施形態の加熱方法は、上記バーナ1を用いて、取鍋やタンディッシュ等の被加熱物を加熱する方法であって、中心流体噴出口2から噴出される流体の振動周期tを任意に変更・制御できる。これにより、バーナ1の運転時に、簡単な切り替え操作で燃焼特性を変化させることができ、かつ被加熱物を優れた伝熱効率で均一に加熱することが可能になる。
 なお、本実施形態の加熱方法においては、中心流体噴出口2から噴出する流体の自励振動の周期(振動周期t)は特に限定されず、被加熱物の特性を勘案しながら適宜設定することができる。各種の被加熱物を広域で均一に加熱できるため、振動周期t=30秒以下が好ましい。
 なお、本実施形態のバーナ1を用いた加熱方法による加熱対象(被加熱物)としては、上記製鋼プロセスで用いられる取鍋やタンディッシュ等には限定されず、例えば、高熱で均一な加熱を必要とする各種の被加熱物を加熱する場合において、何ら制限無く適用することが可能である。
<作用効果>
 以上説明したように、本実施形態の酸素富化バーナ1は、中心流体噴出口2と、その周囲に配置された周囲流体噴出口3とを具備し、上記中心流体噴出口2をなす流体噴出流路6の側壁には一対の開口部62a,62bが設けられ、この一対の開口部62a,62bは連通部7で連通され、この連通部7が、一対の開口部62a,62bにそれぞれ一端部71a,72aが連結される第1連通管71および第2連通管72と、これら第1連通管71および第2連通管72の他端部71b,72bに接続され、第1連通管71と第2連通管72とを連通する少なくとも一以上の管状の連通素子73とを具備する。
 このように、自励振動で火炎を振動させる酸素富化バーナ1において、一対の開口部62a,62bを連通する連通部7が、第1連通管71と第2連通管72とを連通させる連通素子73を備えることで、簡便な構成および簡単な操作で任意の振動周期に変更・制御することができる。したがって、酸素富化バーナ1の運転時に、簡単な切り替え操作で燃焼特性を変化させることができ、かつ被加熱物を優れた伝熱効率で均一に加熱することが可能になる。
 さらに、上記中心流体噴出口2と周囲流体噴出口3とを備えるため、燃料ガスG1に向けて酸素富化空気G2が噴出されることできる。これにより、燃焼効率を向上させ、NOの排出量を効果的に抑制できる。
 また、本実施形態の酸素富化バーナ1を用いた加熱方法は、上記酸素富化バーナ1を用いた加熱方法なので、酸素不可バーナ1同様、自励振動による火炎の振動周期tを、必要に応じて簡単な操作で変更することができるとともに、被加熱物を優れた伝熱効率で均一に加熱することが可能になる。
 以下、本発明の酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法について、実施例を用いてより詳細に説明する。しかしながら、本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することができる。
<バーナの仕様および運転条件>
 本実施例においては、図1~図3に示すように、一対の開口部62a,62bにそれぞれ一端部71a,72aが連結される第1連通管71および第2連通管72と、これら第1連通管71および第2連通管72の他端部71b,72bに接続され、第1連通管71と第2連通管72とが連通するように設けられた3本の連通素子73a,73b,73cとを有する自励振動方式の酸素富化バーナ1を準備し、以下に示す条件で燃焼・加熱試験を行った。
 また、本実施例においては、図2中に示した、バーナ1の中心流体噴出口2の開口角度αは30°とした。
 また、本実施例においては、燃料ガスG1としてプロパンガスを用いるとともに、酸素富化空気G2として酸素富化率が40%のガスを用いた。燃料ガスG1を中心流体噴出口2に、酸素富化空気G2を周囲流体噴出口3に流し、火炎を形成させた。
 本実施例におけるバーナ運転条件は、燃料ガス(プロパンガス)の流量を13Nm/h、酸素富化空気の流量を170Nm/hとし、酸素比1.05で燃焼させた。なお、この酸素比とは、燃料ガスが完全燃焼するのに必要な酸素量を1とした場合の酸素の割合をいう。
 また、本実施例では、バーナ1を図示略の試験炉内で燃焼させ、燃焼中に連結素子73を切り替えることで、中心流体噴出口2における自励振動による燃料ガスの振動周期tを変化させ、定常状態となった後に、以下の各実施例で説明する各評価項目について測定を実施した。
 また、本実施例においては、以下に説明する、連結素子73の切り替えによる振動周期tの変更の可否についても評価した。このとき、流体噴出流路6の相当径Dを10mm、燃料ガスの吹出速度Uを40m/sとした。
<実施例1および2>
 実施例1および2においては、酸素富化バーナ1を自励振動で燃焼させた際に、連結素子73を切り替えて振動周期tを変化させた場合の燃焼炉内における温度分布を熱電対を用いて評価した。
 図4(a),(b)は、実施例1および2におけるバーナ1と熱電対との位置関係を示す概略図である。
 本実施例においては、図4(b)に示すように、バーナ1の先端面から500mm前方であって、図4(a)に示すように、バーナ1の高さ方向における中心軸から300mm下側の位置に、流体噴出流路6の拡開方向に沿って複数本の熱電対を配列した。
 また、実施例1および2においては、下記表1に示す連結素子長さlen、1/St(St:振動数)とされた連結素子C1,C2を用いて評価を行った。
 上述したように、連結素子長さlenと1/Stとの関係は、式{len=k・1/St(k:比例定数)}および式{1/St=D/(t・U)(t:振動周期)}で表される。したがって、本実施例では、流体噴出流路6の直径又は相当径D、および中心流体噴出速度Uを予め決定し、下記表1に示す連結素子長さlenの異なる連結素子を用いることで、振動周期tを変化させた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
 
 本実施例では、図4(a),(b)に示す試験装置において、自励振動燃焼を発生させて定常状態となったときの温度を各熱電対で測定した。
 バーナ1の自励振動方向における中心軸からの距離、つまり自動振動させない時のガスの噴出方向を「バーナの中心軸からの距離0[mm]とし、自動振動させた際のガス噴出方向の振幅と、炉内温度との関係、すなわち、熱電対の位置と炉内温度との関係を、炉内の温度分布を表すデータとして図5のグラフに示した。
 図5のグラフに示す実施例1は、振動周期t=0.1秒(表1参照)における測定結果であり、実施例2は、振動周期t=1秒(表1参照)における測定結果である。図5に示すように、振動周期tが短い実施例1の方が、実施例2に比べてフラット(均一)な温度分布となっていることがわかる。
 実施例1および2における評価結果より、振動周期tの切り替えは、連結素子73の長さを変更することで可能であり、また、振動周期tを変えることで温度分布を変更できる、すなわち、加熱特性を変更できることが確認できた。
 実施例に係る酸素富化バーナを用いることで、バーナ運転中に連結素子を切り替えて振動周期tを変化させ、任意の燃焼状態が得られることが明らかである。
<実施例3および4>
 実施例3および4においては、自励振動で燃焼運転させた酸素富化バーナにおける火炎長の変化、およびこれに伴う伝熱特性の変化について評価した。
 図6(a),(b)は、実施例3および4におけるバーナ1と熱電対との位置関係を示す概略図である。
 図6(a)に示すように、バーナ1の高さ方向における中心軸から300mm下側の位置に、中央流体噴出口2からの燃焼ガスの噴出方向、すなわち火炎の形成方向に沿って、複数本の抜熱体を配置した。
 本実施例では、図6(a),(b)に示す試験装置において自励振動燃焼を発生させ、定常状態における抜熱体への伝熱効率を測定した。この際、抜熱体の温度は、図示略の熱電対を用いて表面温度を測定することで確認した。
 そして、この実験における、バーナ1の端面から抜熱体までの距離と伝熱量との関係を、炉内の伝熱量分布を表すデータとして図7のグラフに示した。
 図7のグラフに示す実施例3は、実施例1と同じ振動周期t=0.1秒(表1参照)における測定結果であり、実施例4は、実施例2と同じ振動周期t=1秒における測定結果である(実施例3における連結素子長さlen、1/Stおよび振動周期tについては表1中の連結素子C3を参照)。
 図7に示すように、実施例3に比べて振動周期tの長い実施例4の方が、緩慢燃焼が促進され、輻射伝熱が強化されることで伝熱効率が高くなっていることがわかる。また、実施例4の方が、火炎長が伸びており、バーナ1の端面からより遠方においても高い伝熱量分布となることが明らかとなった。
<実施例5>
 実施例5においては、振動周期tを図8のグラフに示す複数の周期(0.1秒、0.5秒、1秒、5秒)で変化させた点以外は、実施例1と同様の条件で、バーナ1を用いた自励振動を伴う燃焼試験を行い、NOの排出特性について評価した。
 図8のグラフに、本実施例における振動周期tとNO排出量との関係を示す。
 図8に示すように、実施例5においては、振動周期tが長くなるのに伴い、NO排出量が低減される傾向が確認できた。これは、燃焼ガスと酸素富化空気とが、若干混合され難くなることで緩慢燃焼状態となり、還元領域ができることでNOの生成量が抑制されたものと考えられる。
 以上説明した実施例の結果より、本実施例に係る酸素富化バーナは、簡便な構成および簡単な操作で任意の振動周期に変更・制御することができることが明らかとなった。また、バーナの運転時に簡単な切り替え操作で燃焼特性を変化させることができることも明らかとなった。さらには、被加熱物を優れた伝熱効率で均一に加熱するできるとともに、NOの排出量を効果的に抑制できることも明らかとなった。
 本発明の酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法は、製銑や製鋼プロセスにおいて溶銑や溶鋼の貯留・搬送手段として用いられるタンディッシュ等を予備加熱するのに好ましく用いられる他、バーナを用いて被加熱物を加熱する各種用途において非常に好適である。
1…バーナ
 2…中心流体噴出口
 3…周囲流体噴出口
 6…流体噴出流路
  6a…導入口
  61…(一対の)側壁
  62a,62b…(一対の)開口部
  63a…一方の側面
  63b…他方の側面
  64…(角筒型の)流路
 7…連通管
  71…第1連通管
  72…第2連通管
  71a,72a…第1および第2連通管の一端部
  71b,72b…第1および第2連通管の一端部
  73,73A,73B,73C…連結素子
  73a,73b…連結素子の端部
  74…開閉バルブ
G1…燃料ガス
G2…酸素富化空気
D…中心流体流路の相当径

Claims (7)

  1.  先端部に設けられた複数の流体噴出口の各々から酸素富化空気又は燃料ガスの少なくとも何れかを噴出し、これらを燃焼させる酸素富化バーナであって、
     前記複数の流体噴出口は、中心流体噴出口および周囲流体噴出口を具備し、
     前記中心流体噴出口の流体噴出流路の側壁には、それぞれ対向する位置で一対の開口部が設けられており、
     当該一対の開口部同士は連通部で連通されており、
     前記流体噴出流路における前記開口部よりも下流側の一対の側壁はその間隔が下流側に向かって漸次拡開しており、
     前記周囲流体噴出口は、前記中心流体噴出口の周囲に配置されており、
     前記連通部は、前記一対の開口部にそれぞれ一端部が連結される第1連通管および第2連通管と、前記第1連通管および前記第2連通管の他端部に接続され、該第1連通管と第2連通管とを連通する少なくとも一以上の連通素子とを有することを特徴とする酸素富化バーナ。
  2.  前記連結素子は、前記第1連通管と前記第2連通管との間に、並列で複数設けられていることを特徴とする請求項1に記載の酸素富化バーナ。
  3.  前記複数の連結素子の内径および長さの少なくとも一方がそれぞれ異なることを特徴とする請求項2に記載の酸素富化バーナ。
  4.  前記第1連通管および前記第2連通管と、前記連通素子とが着脱可能に接続されていることを特徴とする請求項1~請求項3の何れか一項に記載の酸素富化バーナ。
  5.  前記連通部は、前記第1連通管および前記第2連通管と前記連通素子との間に設けられた開閉バルブをさらに有することを特徴とする請求項1~請求項4の何れか一項に記載の酸素富化バーナ。
  6.  請求項1~請求項5の何れか一項に記載の酸素富化バーナを用いて、前記中心流体噴出口から噴出する流体を前記流体噴出流路の拡開方向で自励振動させながら、前記被加熱物を加熱する、酸素富化バーナを用いた加熱方法。
  7.  前記中心流体噴出口から噴出する流体の自励振動の周期が30秒以下であることを特徴とする請求項6に記載の酸素富化バーナを用いた加熱方法。
PCT/JP2018/028072 2017-08-30 2018-07-26 酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法 WO2019044296A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880054846.XA CN111094850B (zh) 2017-08-30 2018-07-26 富氧燃烧器及使用富氧燃烧器的加热方法
US16/638,211 US20200363059A1 (en) 2017-08-30 2018-07-26 Oxygen-enriched burner and method for heating using oxygen-enriched burner
ES18851710T ES2960391T3 (es) 2017-08-30 2018-07-26 Quemador enriquecido con oxígeno y método de calentamiento utilizando un quemador enriquecido con oxígeno
EP18851710.6A EP3677832B1 (en) 2017-08-30 2018-07-26 Oxygen-enriched burner and heating method using oxygen-enriched burner
MYPI2020000528A MY201061A (en) 2017-08-30 2018-07-26 Oxygen-enriched burner and method for heating using oxygen-enriched burner

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-165631 2017-08-30
JP2017165631A JP6756683B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 酸素富化バーナ及び酸素富化バーナを用いた加熱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019044296A1 true WO2019044296A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65525307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/028072 WO2019044296A1 (ja) 2017-08-30 2018-07-26 酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20200363059A1 (ja)
EP (1) EP3677832B1 (ja)
JP (1) JP6756683B2 (ja)
CN (1) CN111094850B (ja)
ES (1) ES2960391T3 (ja)
MY (1) MY201061A (ja)
TW (1) TWI791564B (ja)
WO (1) WO2019044296A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005113200A (ja) 2003-10-07 2005-04-28 Taiyo Nippon Sanso Corp バーナー又はランスのノズル構造及び金属の溶解・精錬方法
JP2012083045A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Taiyo Nippon Sanso Corp バーナの燃焼方法
JP2013079753A (ja) 2011-10-03 2013-05-02 Taiyo Nippon Sanso Corp バーナおよびバーナ燃焼方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT400075B (de) * 1991-08-06 1995-09-25 Vaillant Gmbh Verfahren zum einstellen eines mit einem brenner versehenen gasheizgerätes durch vorgabe eines gasdurchsatzes und einrichtung zum einstellen dieses gasdurchsatzes
US5456594A (en) * 1994-03-14 1995-10-10 The Boc Group, Inc. Pulsating combustion method and apparatus
AU737544B2 (en) * 1999-10-18 2001-08-23 Air Products And Chemicals Inc. Method and apparatus for backing-up oxy fuel combustion with air-fuel combustion
FR2903325B1 (fr) * 2006-07-06 2009-02-06 Air Liquide Procede et appareil d'injection d'un jet de fluide de direction et/ou d'ouverture variable
EP2048439B1 (de) * 2007-10-12 2014-06-18 ebm-papst Landshut GmbH Radialgebläse mit integriertem Regelventil
US8381530B2 (en) * 2009-04-28 2013-02-26 General Electric Company System and method for controlling combustion dynamics
JP5493486B2 (ja) * 2009-06-16 2014-05-14 ソニー株式会社 物質混合装置と物質混合方法
US20110005334A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 General Electric Company Tunable fluid flow control system
JP5451455B2 (ja) * 2010-03-01 2014-03-26 大陽日酸株式会社 バーナの燃焼方法
US8915731B2 (en) * 2010-12-30 2014-12-23 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Flameless combustion burner
JP5485193B2 (ja) * 2011-01-26 2014-05-07 大陽日酸株式会社 バーナの燃焼方法
CN103797303B (zh) * 2011-09-16 2016-12-07 Bsh家用电器有限公司 燃气阀单元
CN204665355U (zh) * 2015-01-23 2015-09-23 北京华清燃气轮机与煤气化联合循环工程技术有限公司 扩散燃烧室声学火焰筒
CN105352187A (zh) * 2015-11-06 2016-02-24 广东万家乐燃气具有限公司 一种燃气热水器进气方法及燃气热水器
JP6482513B2 (ja) * 2016-09-16 2019-03-13 大陽日酸株式会社 バーナ
JP2019045008A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 大陽日酸株式会社 バーナ及びバーナを用いた加熱方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005113200A (ja) 2003-10-07 2005-04-28 Taiyo Nippon Sanso Corp バーナー又はランスのノズル構造及び金属の溶解・精錬方法
JP2012083045A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Taiyo Nippon Sanso Corp バーナの燃焼方法
JP2013079753A (ja) 2011-10-03 2013-05-02 Taiyo Nippon Sanso Corp バーナおよびバーナ燃焼方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2960391T3 (es) 2024-03-04
MY201061A (en) 2024-02-01
TWI791564B (zh) 2023-02-11
EP3677832A1 (en) 2020-07-08
US20200363059A1 (en) 2020-11-19
TW201913005A (zh) 2019-04-01
EP3677832A4 (en) 2021-05-26
CN111094850B (zh) 2022-01-14
CN111094850A (zh) 2020-05-01
EP3677832B1 (en) 2023-08-30
JP6756683B2 (ja) 2020-09-16
JP2019045009A (ja) 2019-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3989984B2 (ja) 燃料およびオキシダント流の分離噴射を含む燃焼方法およびその燃焼装置
US7549858B2 (en) Combustion with variable oxidant low NOx burner
CN110392805B (zh) 被加热物的加热方法及加热装置
JP2013079753A (ja) バーナおよびバーナ燃焼方法
KR20160120669A (ko) 버너 장치 및 방법
WO2018051576A1 (ja) バーナ
WO2004076920A1 (ja) 交互燃焼式蓄熱型ラジアントチューブバーナ装置
WO2019044296A1 (ja) 酸素富化バーナおよび酸素富化バーナを用いた加熱方法
JP3741883B2 (ja) 酸素燃焼バーナと該バーナを持つ燃焼炉
WO2019044182A1 (ja) バーナ及びバーナを用いた加熱方法
JP6633028B2 (ja) 酸素富化バーナ及び酸素富化バーナを用いた加熱方法
JP6720245B2 (ja) バーナ及びバーナを用いた加熱方法
JP2021028567A (ja) バーナ
JP3741884B2 (ja) 酸素燃焼バーナと該バーナを持つ燃焼炉
JP2020051710A (ja) 加熱炉
JP7144484B2 (ja) ガラス熔解炉及びガラス熔解炉の運転方法
JPH04268106A (ja) バーナー
JP2807165B2 (ja) 酸素バーナ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18851710

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018851710

Country of ref document: EP

Effective date: 20200330