WO2019039274A1 - 情報通知端末 - Google Patents

情報通知端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2019039274A1
WO2019039274A1 PCT/JP2018/029712 JP2018029712W WO2019039274A1 WO 2019039274 A1 WO2019039274 A1 WO 2019039274A1 JP 2018029712 W JP2018029712 W JP 2018029712W WO 2019039274 A1 WO2019039274 A1 WO 2019039274A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
notification
information
terminal
information notification
notification terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/029712
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佑介 菅原
孝 上大田
健 芳川
翼 友田
哲也 玉置
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2019538055A priority Critical patent/JPWO2019039274A1/ja
Publication of WO2019039274A1 publication Critical patent/WO2019039274A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C15/00Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Definitions

  • the present application relates to an information notification terminal worn and used by a worker at a manufacturing site.
  • Patent documents 1 and 2 disclose existing technologies that can search attribute information and environment information of a plurality of workers, select a specific (or a plurality of conditions) workers, and perform information notification.
  • Patent Document 1 is a method of selecting an employee who sends a notification by an attribute by registering an attribute (specialized area, personal information) of an employee in an office. Further, Patent Document 2 supports worker selection based on worker attribute information (for example, personal information such as possessed skill level, work experience, work experience, physical characteristics), and a worker at the site.
  • worker attribute information for example, personal information such as possessed skill level, work experience, work experience, physical characteristics
  • the present application has been made to solve the problems as described above, and an information notification terminal capable of transmitting a push notification to another information notification terminal from any place within a specific range by a sender is disclosed.
  • the purpose is to get.
  • the information notification terminal disclosed in the present application is an information notification terminal that is attached to a user and transmits and receives a wireless signal within a predetermined range, and instructs the other information notification terminals to instruct the other information notification terminals.
  • Notification sending means for sending a notification including any one of a plurality of methods for notifying the user of the self information notification terminal of the reception when the self information notification terminal receives a notification from another information notification terminal.
  • the notification transmitted by the notification transmission unit includes information on a method of notifying the user wearing the information notification terminal of the notification destination by the notification unit of the information notification terminal of the notification destination.
  • an information notification terminal attached to a user and performing transmission and reception of a wireless signal within a predetermined range, and a notification that transmits a notification including an instruction content to another information notification terminal to another information notification terminal.
  • Notification to notify the user by any of a plurality of methods for notifying the user of the self-notification terminal of the reception when the self-notification terminal receives a notification from the transmission means and other information notification terminals Means for notifying that the notification means of the information notification terminal of the notification destination includes information of a method for notifying the user wearing the information notification terminal of the notification destination, the push notification is performed between the information notification terminals. Can be sent out.
  • FIG. 2 is a hardware configuration diagram showing an information notification terminal according to Embodiment 1;
  • FIG. 8 is a diagram showing an image of mutual communication of the information notification terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a software configuration of a control unit of the information notification terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a hardware configuration of a control unit of an information notification terminal according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram showing a main screen of the information notification terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing a display screen of the information notification terminal according to Embodiment 1 and screen transition for each operation.
  • 5 is a flowchart showing an operation of notification transmission of the information notification terminal according to Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a hardware configuration diagram showing an information notification terminal according to Embodiment 1
  • FIG. 8 is a diagram showing an image of mutual communication of the information notification terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram
  • FIG. 7 is a flowchart showing an operation of notification reception of the information notification terminal according to the first embodiment.
  • 6 is a flowchart showing an operation of displaying a transmission history of the information notification terminal according to the first embodiment. It is a flowchart which shows the procedure at the time of transmitting notification from an information communication terminal by Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure which shows the main screen of the information notification terminal by Embodiment 2.
  • FIG. 1 is a hardware configuration diagram showing an information notification terminal according to the first embodiment.
  • an information notification terminal (hereinafter, also simply referred to as a terminal) has a mechanism that can be attached to an arm.
  • the mounting portion (band) 1 is a portion wound around an arm.
  • the display screen 2 is, for example, a liquid crystal screen.
  • the physical key 3 is for input, and has a physical key (upper) 31, a physical key (lower) 32, a physical key (decision) 33, and a physical key (return) 34.
  • Bluetooth registered trademark transmitting / receiving antenna 4
  • various sensors temperature sensor, light intensity sensor, vibration sensor
  • speaker 6 left and right
  • microphone 7 LED (Light Emitting Diode) 8
  • MHL Mobile High-definition Link
  • the touch screen system is the mainstream of smart watches, but this information notification terminal is assumed to be used at a production site and does not adopt the touch screen system. This is because the site where gloves are worn is not suitable for touch panel operation and to prevent an erroneous operation due to the small area of the display screen.
  • the present information notification terminal adopts a method of operating software using four physical keys (up, down, determination, return) 3 instead of the touch panel method. By adopting the physical key 3, it is possible to make it easy to use at the site where gloves are to be used and to prevent erroneous operations. Further, in order to increase the display area of the display screen 2, the physical key 3 is disposed on the side surface. An LED 8 for notifying a worker of receipt of the notification is disposed at the top of the main body. With this arrangement, it is easy to check the lighting of the LED 8 sideways while working, and it is possible to suppress missed notices.
  • the software can be operated not only by the physical key 3 but also by voice using the microphone 7. Further, an MHL terminal 9 is provided at the lower part of the display screen, and a record of transmission and reception of a notification can be output as a CSV (Comma Separated Value) format.
  • CSV Common Separated Value
  • FIG. 2 is a diagram showing an image of mutual communication of the information notification terminal according to the first embodiment.
  • the entire system is configured by a group of information notification terminals. That is, the communication is closed between the information notification terminals without passing through other equipment such as a server.
  • FIG. 2 (upper side) shows that the information notification terminals A, B, C, and D constitute a system, and the information notification terminal A transmits information to the information notification terminal B and acquires information. That is, notification transmission and information acquisition from any information notification terminal to any information notification terminal are possible.
  • 100 m is shown as the Bluetooth transmission / reception range. It shows that it is possible to communicate from a worker wearing an arbitrary information notification terminal to a worker wearing an information notification terminal within the Bluetooth transmission / reception range centered on the worker.
  • Bluetooth Class 1 is adopted, and as described above, it is possible to transmit and receive notifications at a place (predetermined range) where the information notification terminals are separated by up to 100 m.
  • the information notification terminal can communicate with each other by using Bluetooth, and each other's information (terminal number, name, estimated distance, temperature sensor value, light intensity sensor value, vibration sensor value) You can check on the screen of your own terminal.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the software configuration of the control unit of the information notification terminal according to the first embodiment.
  • the control unit 20 controls the entire information notification terminal.
  • the notification transmission means 21 controls transmission of a push notification (hereinafter, simply referred to as notification) for transmitting information of the own terminal to other terminals.
  • the reception history display means 22 controls the display of the reception history from other terminals.
  • the reception history display means 22 has a response situation transmission means 221.
  • the response status transmission unit 221 transmits a response completed flag indicating the execution status of the instruction content included in the notification to the terminal of the notification source.
  • the transmission history display means 23 controls the display of the transmission history, which is the history of notification transmission from the own terminal to another terminal.
  • the information acquiring unit 24 performs information on the use environment of another terminal by performing pairing with another terminal by Bluetooth (terminal number, name, estimated distance from the own terminal, temperature sensor value, light intensity sensor value, vibration sensor value) Are sent to the notification sending means 21. Also, information on the use environment of the own terminal is provided to the other terminals.
  • the physical key input means 25 receives an input of the physical key 3 for operating the software.
  • the voice input unit 26 receives voice input via the microphone 7 for software operation, recognizes the voice, and transmits it to the software.
  • the notification unit 27 is a unit for transmitting the reception of the notification from the other terminal to the user, and performs notification to the user by any of the light by the LED 8 and the sound and the vibration by the speaker 6.
  • the sensor input means 28 samples and acquires the signals from the various sensors 5 and passes it to the information acquisition means 24 and the notification transmission means 21.
  • FIG. 4 is a diagram showing a hardware configuration of a control unit of the information notification terminal according to the first embodiment.
  • the control unit 20 includes a central processing unit (CPU) 201, a read only memory (ROM) 202, and a random access memory (RAM) 203.
  • the CPU 201 executes the processing of each means of the control unit 20 by using the RAM 203 for temporary storage at the time of calculation using a program stored in the ROM 202, and displays it on the display screen 2 as necessary.
  • CPU central processing unit
  • ROM read only memory
  • RAM random access memory
  • FIG. 5 is a diagram showing a main screen of the information notification terminal according to the first embodiment.
  • the main screen displays a menu of 1 “notification transmission”, 2 “reception history”, and 3 “transmission history”.
  • the notification transmission means 21 operates.
  • the reception history display means 22 operates.
  • the outgoing call history display means 23 operates.
  • FIG. 6 is a diagram showing a display screen of the information notification terminal according to Embodiment 1 and screen transition for each operation.
  • 6-a is a main screen
  • FIG. 6-b is a screen transitioning when notification transmission is selected on the main screen
  • a screen for selecting a notification target is shown in FIG. 6-c
  • OK is selected in FIG. 6-d
  • FIG. 6-d is a notification content (code 1) selection screen which is transitioned when notification content 1 is selected in FIG. 6-c
  • FIG. Notification content (code 2) selection screen transits when notification content 2 is selected in 6-c
  • notification means selection screen transitioning when notification means is selected in FIG. 6-g is a screen showing the end of transmission of the notification to be transited when transmission is selected in FIG. 6-c.
  • FIG. 6-h is a screen transitioning when the reception history is selected on the main screen, and the reception history display screen displaying the reception history
  • FIG. 6-i is a transition when transmission is selected in FIG. 6-h. It is a screen which shows transmission completion of a response completion flag
  • FIG. 6-j is a screen which is transitioned when the transmission history is selected on the main screen, and is a transmission history display screen for displaying the transmission history.
  • the software By operating the physical key 3, the software is operated, and as shown in FIG. 6, the display screen 2 changes, and the display selected on the main screen and the notification transmission are performed.
  • This software can be operated not only by the physical key 3 but also by voice. For example, “Main” when opening the main screen, “one” or “notify transmission” when selecting a notification transmission, and “None” or “reception history” when selecting a reception history, when selecting a transmission history "Sang” or “send history” and speak to the microphone 7.
  • "OK” or "Next” is uttered, the screen changes to the next screen, and when uttering "RETURN" returns to the previous screen.
  • the voice input means 26 By providing the voice input means 26, even when the user's (operator's) hands are blocked or dirty, the notification can be sent promptly.
  • step S1 the screen changes to a selection screen of notification targets (FIG. 6-b).
  • a list of information (terminal number, name, estimated distance to the own terminal, temperature sensor value, light intensity sensor value, vibration sensor value) of other terminals including the own terminal is displayed on the selection screen of the notification target (step S2).
  • the “estimated distance” is calculated by converting the radio wave reception intensity [dBm] received from the target terminal into a distance [m].
  • the information of the terminal which Bluetooth can not reach is displayed as '---'.
  • a check box is attached to the right of the list.
  • the check box is for selecting a person (terminal) to send a notification, and the person sending a notification is selected when the user puts a check mark in the corresponding check box (person (terminal) to send a notification) ( Step S3).
  • the user presses the physical key (decision) 33 on the check box a check mark is displayed.
  • the screen changes to the notification contents and selection screen of notification means (FIG. 6-c).
  • the content of notification is selected.
  • the notification content 1 and the notification content 2 need to be set in advance using an attached application.
  • the notification content 1 indicates the instruction content for the notification target, and the notification content 2 indicates the designated place. This setting is not limited to this.
  • the notification content code 1 selection screen (FIG. 6-d) or notification content (code 2) selection screen (FIG. Transition to 6-e). In this screen, notification content 1 and notification content 2 are selected (step S4).
  • the notification means selection screen (the screen transitions to FIG. 6-f.
  • the notification means is selected from among sound, light, and vibration by the user on the notification means selection screen.
  • it is also possible to select a plurality of items which can be selected according to the use environment of the terminal of the other party of notification, ie, it is noisy. In the environment, other notification means are selected.
  • the control unit 20 automatically selects according to the use environment.
  • notification content 1 notification content 2, and notification means are determined on the notification content and notification means selection screen
  • the user selects transmission, and presses physical key (decision) 33, whereby a notification radio wave is transmitted (step S6).
  • the transmission is completed, the screen of “Sent notification sent” in FIG. 6-g is displayed.
  • step S11 the user is notified of the reception of the notification by any of sound, light, and vibration (step S11).
  • notification content 1 and notification content 2 are displayed on the screen (step S12).
  • step S13 the screen changes to a reception history display screen (FIG. 6-h).
  • this reception history display screen a history list of notifications received by the own terminal from other terminals is displayed.
  • the date and time when the notification was received, the sender, the notification content 1 and the notification content 2 are listed in a tabular form.
  • the user can use the physical key 3 to select one of the correspondences in the reception history and transmit the correspondence flag.
  • the response completion flag is evaluated by three types of “o, ⁇ , x”, and when the transmission is pressed, the response completion flag is transmitted (step S14).
  • the screen of "sent flag has been sent" in FIG. 6-i is displayed.
  • the response completion flag can be confirmed by another terminal. This function makes it possible for the caller's terminal to refer to whether confirmation of notification has been completed.
  • step S21 When the user selects "Delivery history" from the menu on the main screen of FIG. 6-a (step S21), the screen changes to a transmission history display screen (FIG. 6-j). On this transmission history display screen, a history list of notifications transmitted from the own terminal to another terminal is displayed (step S22). In this screen, the date, time, sender, notification content 1 and notification content 2 of the notification transmission are listed in a tabular form. On this screen, the user can confirm the history of the transmitted notification and the response completion flag (the evaluation with three types of ⁇ , ⁇ , and ⁇ ) recorded by the notification target person.
  • the response completion flag the evaluation with three types of ⁇ , ⁇ , and ⁇
  • the mutual communication is made possible, and the notification sending function is provided to the information notification terminal. Therefore, the push notification can be sent between the terminals without using a server, a PC or the like. That is, the push notification sender can select the notification target and the notification means (sound, light, vibration), and can transmit the push notification to the opposite terminal.
  • the terminal on the notification sending side can know the execution status of the notification content.
  • the voice input function for operating the software it is possible to promptly issue a notification even when the user's (operator's) hands are blocked or dirty. Further, by having the wearable shape, it is possible to carry out the processing without blocking the hand, and to recognize the occurrence of an abnormality or the like.
  • Embodiment 2 when transmitting a notification from the own information notification terminal (hereinafter, transmission side) to another information communication terminal (hereinafter, reception side), notification means (light, sound) are selected from among a plurality of types of notification means. , Vibration) can be selected.
  • the terminal can acquire and view the magnitude, the magnitude, and the brightness of real-time vibration measured by another information communication terminal, and the transmitting side notifies by referring to the measured values. It can be used to make a decision to select the means.
  • the transmitting side has a function of automatically selecting the notification method according to the environment (the magnitude of vibration, the size of sound, the brightness) measured on the receiving side.
  • this function can be used by selecting “automatic” on the notification means selection screen before sending.
  • FIG. 10 shows a flow from when the transmitting side selects the notification means and transmits the notification to the receiving side.
  • the transmitting side displays the main screen of the terminal, and selects “notification transmission” (at this time, the own terminal acquires the sensor value of the other terminal using the Bluetooth radio wave).
  • the terminal to be notified is selected.
  • the notification content 1 is selected.
  • the notification content 2 is selected.
  • processing of the system differs depending on whether or not notification method selection is made automatic. If you want to automatically send notification method selection, select "Automatic" on the notification method selection screen. At this time, when the vibration sensor acquisition value on the reception side is P1 or more, the notification on the vibration of the notification destination terminal is turned off.
  • the transmission side transmits a notification to the reception side.
  • Each set value P1, Q1, Q2, R1, R2 can be set to an arbitrary numerical value by this terminal.
  • the unit of P1 is [m / s ⁇ 2]
  • the unit of Q1 and Q2 is [dB]
  • the unit of R1 and R2 is [lx].
  • 4 “set” is selected on the main screen of FIG. 11, and “threshold for automatic selection of notification” is selected. Then choose one from vibration, sound and brightness.
  • the setting value is input to the input form in order to transition to the input screen of the setting value (the input uses the input function of the terminal body).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

発信者が特定の範囲内のどの場所からでも、他の情報通知端末にプッシュ通知を発信することができる情報通知端末を得る。 ユーザに装着される情報通知端末は、Bluetoothにより他の情報通知端末との間で情報を送受信するように構成され、この情報通知端末の通知発信手段21が、他の情報通知端末に対し、指示内容および通知手段27の情報を含む通知を発信すると、この通知を受けた他の情報通知端末では、通知に含まれる通知手段の情報に応じた光、音、振動により、他の情報通知端末のユーザに対し、通知を受信したことを伝えるようにした。

Description

情報通知端末
 本願は、製造現場で作業者に装着して用いる情報通知端末に関するものである。
 複数の作業者が居て、各作業者が複数の作業を行う現場では、状況に応じたタイムリーな作業指示、連絡が難しく、ワークが滞留しがちである。そのため、複数の作業者の中から適切な人を選定したい(例えば、手が空いている人に準備作業を行ってほしい、リフターを扱える人に搬送をしてほしい等)といった場面が想定される。
 このとき、連絡を通達する者が、他の作業者の状態(負荷状況、所在位置等)の情報を取得できると便利である。
 複数の作業者の属性情報、環境情報を検索でき、特定(もしくは条件を満たす複数)の作業者を選択し、情報通知を行うことができる既存技術として、特許文献1、特許文献2がある。
 特許文献1は、オフィスにおいて、従業員の属性(専門領域、個人情報)を登録しておき、属性によって通知を送る従業者を選定する手法である。
 また、特許文献2は、作業者の属性情報(例えば、保有技能レベル、業務経験、作業経験、身体的特徴のような個人情報)をもとに、作業者選択を支援し、現場の作業者にテキスト、画像、音声を用いて、伝達、情報共有を可能にしたシステムである。
特開2011-124968号公報(第10頁、第14図) 特開2007-58669号公報(第9~14頁、第1図)
 複数の作業者が居る職場において、特定の作業者に対して、プッシュ通知を行いたいが、作業者の属性、作業環境情報に応じて通知対象を選定する必要があり、なおかつ、その場を離れることなく通知を送信したいという要求があり、従来の技術は、これに対応していないという問題があった。
 また、受信側に送った通知を確実に認識させるため、作業環境(例えば、振動が大きな職場、光度が暗い職場等)によって通知手段を変化させたいという要求にも、従来は対応していなかった。
 また、特許文献1、特許文献2においては、PC(Personal Computer)等、通知発信機能を持つ端末を用いて操作を行う必要があり、特定の範囲内において、どの場所からでもプッシュ通知を発信することができるものではなかった。
 本願は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、発信者が特定の範囲内のどの場所からでも、他の情報通知端末にプッシュ通知を発信することができる情報通知端末を得ることを目的とする。
 本願に開示される情報通知端末においては、ユーザに装着され、所定範囲内の無線信号の送受信を行なう情報通知端末であって、他の情報通知端末に対し、他の情報通知端末に対する指示内容を含む通知を発信する通知発信手段、および他の情報通知端末から自情報通知端末が通知を受信した場合に、この受信を自情報通知端末のユーザに知らせるための複数種類の方法のうちのいずれかによって、ユーザに知らせる通知手段を備え、通知発信手段によって発信される通知は、通知先の情報通知端末の通知手段が通知先の情報通知端末を装着したユーザに知らせる方法の情報を含むものである。
 本願によれば、ユーザに装着され、所定範囲内の無線信号の送受信を行なう情報通知端末であって、他の情報通知端末に対し、他の情報通知端末に対する指示内容を含む通知を発信する通知発信手段、および他の情報通知端末から自情報通知端末が通知を受信した場合に、この受信を自情報通知端末のユーザに知らせるための複数種類の方法のうちのいずれかによって、ユーザに知らせる通知手段を備え、通知発信手段によって発信される通知は、通知先の情報通知端末の通知手段が通知先の情報通知端末を装着したユーザに知らせる方法の情報を含むので、情報通知端末同士でプッシュ通知を発信することができる。
実施の形態1による情報通知端末を示すハードウェア的構成図である。 実施の形態1による情報通知端末の相互通信のイメージを示す図である。 実施の形態1による情報通知端末の制御部のソフトウェア構成を示すブロック図である。 実施の形態1による情報通知端末の制御部のハードウェア構成を示す図である。 実施の形態1による情報通知端末のメイン画面を示す図である。 実施の形態1による情報通知端末の表示画面と操作ごとの画面遷移を示す図である。 実施の形態1による情報通知端末の通知発信の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1による情報通知端末の通知受信の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1による情報通知端末の発信履歴表示の動作を示すフローチャートである。 実施の形態2による情報通信端末から通知発信する際の手順を示すフローチャートである。 実施の形態2による情報通知端末のメイン画面を示す図である。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1による情報通知端末を示すハードウェア的構成図である。
 図1において、情報通知端末(以下、単に端末ともいう。)は、腕に装着可能な機構を有する。
 装着部(バンド)1は、腕に巻く部分である。表示画面2は、例えば液晶画面である。物理キー3は、入力のためのもので、物理キー(上)31、物理キー(下)32、物理キー(決定)33、物理キー(戻る)34を有する。
 インターフェースとして、Bluetooth(登録商標)送受信アンテナ4、各種センサ(温度センサ、光度センサ、振動センサ)5、スピーカ6(左右)、マイク7、LED(Light Emitting Diode)8、MHL(Mobile High-definition Link)端子9を搭載している。
 一般的にスマートウォッチは、タッチパネル式が主流であるが、本情報通知端末は、生産現場で使用されることを想定しており、タッチパネル方式を採用していない。これは、手袋を着用している現場はタッチパネル操作には向かないことと、表示画面の面積が小さいことによる誤操作を防ぐために、そうしたものである。
 本情報通知端末は、タッチパネル方式に代えて、4つの物理キー(上、下、決定、戻る)3を用いて、ソフトウェアを操作する方式を採用する。物理キー3を採用することで、手袋を着用する現場でも使いやすくすることと、誤操作の防止に繋がる。
 また、表示画面2の表示面積を大きくとるため、物理キー3は側面に配置されている。通知の受信を作業者に知らせるためのLED8は、本体の上部に配置されている。この配置により、作業を行いながらでも横目でLED8の点灯を確認し易く、通知の見逃しを抑制することができる。
 ソフトウェアの操作は、物理キー3だけでなく、マイク7を使って、音声によっても操作が可能である。
 また、表示画面下部にはMHL端子9を備えており、通知の送信および受信の記録をCSV(Comma Separated Value)形式として出力することができる。
 図2は、実施の形態1による情報通知端末の相互通信のイメージを示す図である。
 図2において、情報通知端末の集合体で、システム全体を構成する。すなわち、サーバ等他の機材を介することなく、情報通知端末同士での通信でクローズされている。
 図2(上側)に、情報通知端末A、B、C、Dがシステムを構成し、情報通知端末Aから情報通知端末Bに通知発信および情報取得するようにしたものが示されている。すなわち、任意の情報通知端末から任意の情報通知端末への通知発信と情報取得が可能になっている。
 図2(下側)に、Bluetooth送受信範囲として、100mが示されている。任意の情報通知端末を装着した作業者から、この作業者を中心にしたBluetooth送受信範囲内にいる情報通知端末を装着した作業者への通信が可能であることを示している。
 なお、通信手段としては、Bluetooth Class1を採用しており、上述のように、情報通知端末間が最大100m離れた場所(所定範囲)での通知の送受信が可能である。
 本情報通知端末は、Bluetoothを用いることにより、情報通知端末間での相互通信が可能であり、互いの情報(端末番号、名前、推定距離、温度センサ値、光度センサ値、振動センサ値)を自端末の画面で確認できるようになっている。
 ただし、システムの利用前にあらかじめ全ての情報通知端末間同士でBluetooth電波のペアリングを行う必要がある。
 また、従来では、このような小型の情報通知端末から他の情報通知端末への発信機能が備わってなく、受信に限定されていたが、本実施の形態1では、自端末から他端末に向けて直接、通知発信することができる。
 これにより、従来に比べて、情報通知の利用頻度が増加し、現場での改善サイクルの高速化に繋げられる。
 図3は、実施の形態1による情報通知端末の制御部のソフトウェア構成を示すブロック図である。
 図3において、制御部20は、情報通知端末全体を制御する。次の各手段を有する。
 通知発信手段21は、自端末の情報を他端末に伝えるプッシュ通知(以下、単に通知という。)の発信を制御する。
 受信履歴表示手段22は、他端末からの受信履歴の表示を制御する。この受信履歴表示手段22は、対応状況送信手段221を有する。対応状況送信手段221は、通知に含まれる指示内容の実行状況を示す対応済みフラグを、通知の発信元の端末へ送信する。
 発信履歴表示手段23は、自端末から他端末への通知発信の履歴である発信履歴の表示を制御する。
 情報取得手段24は、他端末とBluetoothによるペアリングを行なうことにより、他端末の使用環境の情報(端末番号、名前、自端末との推定距離、温度センサ値、光度センサ値、振動センサ値)を取得し、通知発信手段21に渡す。また、自端末の使用環境の情報を他端末に提供する。
 物理キー入力手段25は、ソフトウェアの操作のための物理キー3の入力を受け付ける。音声入力手段26は、ソフトウェアの操作のためのマイク7を介する音声入力を受け付け、音声認識した上で、ソフトウェアに伝える。
 通知手段27は、他端末からの通知の受信をユーザに伝えるための手段であり、LED8による光、スピーカ6による音および振動のいずれかの方法により、ユーザへの通知を行なう。
 センサ入力手段28は、各種センサ5からの信号をサンプリングして取得し、情報取得手段24と通知発信手段21に渡す。
 図4は、実施の形態1による情報通知端末の制御部のハードウェア構成を示す図である。
 図4において、制御部20は、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203を有している。
 CPU201は、ROM202に格納されたプログラムを用いて、演算時の一時記憶にRAM203を使用して、制御部20の各手段の処理を実行し、必要に応じて表示画面2に表示する。
 図5は、実施の形態1による情報通知端末のメイン画面を示す図である。
 図5において、メイン画面は、1「通知発信」、2「受信履歴」、3「発信履歴」のメニューを表示している。
 「通知発信」が選択されると、通知発信手段21が動作する。「受信履歴」が選択されると、受信履歴表示手段22が動作する。「発信履歴」が選択されると、発信履歴表示手段23が動作するようになっている。
 図6は、実施の形態1による情報通知端末の表示画面と操作ごとの画面遷移を示す図である。
 図6―aはメイン画面、図6―bはメイン画面で通知発信が選択された場合に遷移する画面で、通知対象の選択画面、図6―cは図6―bでOKが選択された場合に遷移する、通知内容と通知手段の選定画面、図6―dは図6―cで通知内容1が選択された場合に遷移する通知内容(コード1)選択画面、図6―eは図6―cで通知内容2が選択された場合に遷移する通知内容(コード2)選択画面、図6―fは図6―cで通知手段が選択された場合に遷移する通知手段選択画面、図6―gは図6―cで送信が選択された場合に遷移する通知の送信終了を示す画面である。
 図6―hはメイン画面で受信履歴が選択された場合に遷移する画面で、受信履歴を表示する受信履歴表示画面、図6―iは図6―hで送信が選択された場合に遷移する対応済みフラグの送信終了を示す画面である。
 図6―jはメイン画面で発信履歴が選択された場合に遷移する画面で、発信履歴を表示する発信履歴表示画面である。
 次に、動作について説明する。
 物理キー3を操作することにより、ソフトウェアが操作され、図6に示すように、表示画面2が遷移して、メイン画面で選択された表示、通知発信を行なう。
 このソフトウェアの操作は物理キー3だけでなく、音声によっても操作が可能である。例えば、メイン画面を開くときは「メイン」、通知発信を選択する時は「いち」もしくは「通知発信」、受信履歴を選択する時は「に」もしくは「受信履歴」、送信履歴を選択するときは「さん」もしくは「送信履歴」とマイク7に向けて発声する。
 また、「オッケー」または「次」と発声すれば、次の画面に遷移し、「戻る」と発声すれば前の画面に戻る。
 音声入力手段26を備えていることにより、使用者(作業者)の両手が塞がっていたり、汚れていたりする場合であっても、速やかに通知を発信することができる。
 次に、通知発信の発信側の制御部20の動作について、図7のフローチャートを用いて説明する。
 図6―aのメイン画面のメニューから「通知発信」が選択される(ステップS1)と、通知対象の選択画面(図6―b)に遷移する。
 通知対象の選択画面では、自端末含め他端末の情報(端末番号、名前、自端末との推定距離、温度センサ値、光度センサ値、振動センサ値)の一覧が表示される(ステップS2)。「推定距離」は対象の端末から受けている電波受信強度[dBm]から距離[m]に変換して算出する。また、Bluetoothが届かない(自端末の半径100m以内に存在していない)端末の情報は’---‘で表示される。
 この通知対象の選択画面では、他の端末から取得された各種センサの情報から、その端末を装着した人物の作業環境(使用環境)の確認をすることができる。
 一覧表の右側には、チェックボックスが付いている。チェックボックスは、通知を送る人物(端末)を選ぶためのものであり、通知を送る人物(端末)には対応するチェックボックスにユーザがレ印を入れると、通知を送る人物が選択される(ステップS3)。ユーザがチェックボックス上で物理キー(決定)33を押すと、レ印が表示されるようになっている。
 通知対象の選択完了後、ユーザがOKを選ぶと、通知内容と通知手段の選定画面(図6―c)に遷移する。
 次に、通知内容の選定を行う。
 通知内容1および通知内容2は、付属のアプリケーションを用いて、あらかじめ設定しておく必要がある。実施の形態1の設定では、通知内容1は、通知対象への指示内容を示し、通知内容2は、指定場所を示している。この設定は、これに限るものではない。
 通知内容と通知手段の選定画面で、通知内容1または通知内容2がユーザに選択されると、通知内容(コード1)選択画面(図6―d)または通知内容(コード2)選択画面(図6―e)に遷移する。この画面で、通知内容1と通知内容2が選択される(ステップS4)。
 通知内容と通知手段の選定画面で、通知手段が選定されると、通知手段選択画面(図6―fに遷移する。通知手段選択画面で、ユーザにより音、光、振動の中から通知手段が選ばれる(ステップS5)。このとき、複数選択も可能である。この通知手段の選択では、通知相手の端末の使用環境に応じて選択することができるようになっている。すなわち、騒音の激しい環境では、他の通知手段を選択するなどを行なう。
 なお、上述の説明では、通知手段の選択をユーザが行なうように説明したが、使用環境に応じて、制御部20が自動的に選択するような構成を取ることも可能である。
 通知内容と通知手段の選定画面で、通知内容1、通知内容2、通知手段が決まったら、ユーザは送信を選び、物理キー(決定)33を押すと、通知電波が送信される(ステップS6)。送信完了すると、図6―gの「通知を送信しました」の画面が表示される。
 次に、通知発信の受信側の制御部20の動作について、図8を用いて説明する。
 通知を受信した端末では、音、光、振動のいずれかで、ユーザに通知の受信を知らせる(ステップS11)。次いで、通知内容1および通知内容2を画面に表示する(ステップS12)。これにより、ユーザは、通知指示内容を実行することができる。
 次いで、ユーザにより、図6―aのメイン画面のメニューから「受信履歴」が選択される(ステップS13)と、受信履歴表示画面(図6―h)に遷移する。
 この受信履歴表示画面では、自端末が他端末から受け取った通知の履歴一覧が表示される。この画面では、通知を受信した日付、時刻、送信者、通知内容1、通知内容2が表形式で一覧化されている。この画面で、ユーザが、物理キー3を使って、受信履歴のうちの対応済みの1件を選択し、対応済みフラグを送信できる。
 対応済みフラグは「○、△、×」の3種類で評価をし、送信を押すと、対応済みフラグが送信される(ステップS14)。送信完了すると、図6―iの「対応済みフラグを送信しました」の画面が表示される。
 対応済みフラグは、他端末で確認することができる。この機能により、通知の対応が完了しているかの確認が発信者の端末から参照可能になる。
 次に、通知送信側の制御部20による発信履歴表示の動作について、図9を用いて説明する。
 ユーザにより、図6―aのメイン画面のメニューから「発信履歴」が選択される(ステップS21)と、発信履歴表示画面(図6―j)に遷移する。
 この発信履歴表示画面では、自端末が他端末に送信した通知の履歴一覧が表示される(ステップS22)。この画面では、通知を送信した日付、時刻、送信者、通知内容1、通知内容2が表形式で一覧化されている。この画面で、ユーザが、送信した通知の履歴と、通知対象者が記録した対応済みフラグ(○、△、×の3種類での評価)を確認することができる。
 実施の形態1によれば、相互通信を可能にし、情報通知端末に通知発信機能を設けたので、サーバ、PCなどを介することなく、端末同士でプッシュ通知を発信することができる。
 すなわち、プッシュ通知発信者が、通知対象と通知手段(音、光、振動)を選び、相手端末にプッシュ通知を発信することができる。
 また、通知発信の受信側の端末に対応済みフラグを送信する機能を設けたので、通知発信側の端末で、通知内容の実行状況を知ることができる。
 また、ソフトウェアを操作するための物理キーを採用することで、手袋を着用する現場でも使いやすくすることと、誤操作の防止に繋がる。
 また、ソフトウェアを操作するための音声入力機能を備えたことにより、使用者(作業者)の両手が塞がっていたり、汚れていたりする場合であっても、速やかに通知を発信することができる。
 また、ウェアラブル形状を有することにより、手を塞ぐことなく加工作業が可能でありながら異常発生等の認知が可能である。
実施の形態2
本実施の形態では、自情報通知端末(以下、発信側)から他の情報通信端末(以下、受信側)に通知を送信する際に、複数種類の通知手段の中から通知手段(光、音、振動)を選択することができる。
また、本端末は、他の情報通信端末で計測されたリアルタイムの振動の大きさ、音の大きさ、明るさを取得、閲覧することができ、それらの計測値を参照することで発信側が通知手段を選択するための判断に用いることができる。
また、本実施の形態では、受信側で計測された環境(振動の大きさ、音の大きさ、明るさ)に応じて、発信側が通知方法を自動選定する機能を持つ。
発信側が通知方法を自動選定した上で通知を送信したい場合、発信前の通知手段選定画面において「自動」を選択することで、本機能を使うことができる。
発信側が通知手段を選定し、受信側に通知送信するまでのフローを図10に示す。
発信側は本端末のメイン画面を表示し、「通知発信」を選ぶ(この時、自端末が他端末のセンサ値をBluetooth電波を用いて取得している)。次に、通知発信対象画面を見て、通知対象とする端末を選択する。次に通知内容1を選択する。次に通知内容2を選択する。次に、通知方式選定を自動にするか否かでシステムの処理が異なる。通知方式選定を自動で発信したい場合、通知方式選択画面で「自動」を選択する。この時、受信側の振動センサ取得値がP1以上である場合、通知先端末の振動での通知がオフになる。次に、音センサ取得値が設定値Q1以上またはQ2以下の場合、通知先端末の音での通知がオフになる。次に、光度センサ取得値が設定値R1以上またはR2以下の場合、通知先端末の光での通知がオフになる。「自動」を選択した後は、「OK」を押し、「送信」を押すことで、通知を送信する。
一方、通知方式を送信側の意思で選定したい場合は、「自動」を選ばずに、音、光、振動のいずれか(複数選択可能)を選択する。次に「OK」を押し、「送信」を押すことで、通知を送信する。
以上の手順で、送信側から受信側に通知を送信する。
各設定値P1、Q1、Q2、R1、R2は本端末で任意の数値に設定することができる。
ただしP1の単位は[m/s^2]、Q1およびQ2の単位は[dB]、R1およびR2の単位は[lx]である。
設定手順は、図11のメイン画面において、4「設定」を選び、「通知自動選定の閾値」を選択する。次に振動、音、明るさの中から1つを選ぶ。次にその内のいずれかを選択すると、設定値の入力画面に遷移するため、入力フォームに設定値を入力する(入力は、端末本体の入力機能を用いる)。
「通知自動選定の閾値」の初期設定として、R1=0.5、Q1=70、Q2=30、R1=2000、R2=50が登録されている。設定機能を使って設定値を変更した場合、変更後の設定値が適用される。
 本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1 装着部(バンド)、2 表示画面、3 物理キー、4 Bluetooth送受信アンテナ、5 各種センサ、6 スピーカ、7 マイク、8 LED、9 MHL端子、20 制御部、21 通知発信手段、22 受信履歴表示手段、23 発信履歴表示手段、24 情報取得手段、25 物理キー入力手段、26 音声入力手段、27 通知手段、28 センサ入力手段、31 物理キー(上)、32 物理キー(下)、33 物理キー(決定)、34 物理キー(戻る)、201 CPU、202 ROM、203 RAM、221 対応状況送信手段

Claims (9)

  1.  所定範囲内の無線信号の送受信を行なう情報通知端末であって、
     他の情報通知端末に対し、上記他の情報通知端末に対する指示内容を含む通知を発信する通知発信手段、
     および他の情報通知端末から自情報通知端末が上記通知を受信した場合に、この受信を自情報通知端末に知らせるための複数種類の方法のうちのいずれかによって、使用者(作業者)に知らせる通知手段を備え、
     上記通知発信手段によって発信される通知は、通知先の情報通知端末の上記通知手段が上記通知先の情報通知端末に知らせる方法の情報を含むことを特徴とする情報通知端末。
  2.  他の情報通知端末から、上記他の情報通知端末の使用環境に関する情報を取得する情報取得手段を備え、
     上記通知発信手段は、上記使用環境に関する情報に基づき、上記通知に含める上記通知手段が上記通知先の情報通知端末に知らせる方法を選択可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の情報通知端末。
  3.  上記通知発信手段は、上記使用環境に関する情報に基づき、上記通知を発信する通知先の情報通知端末を選択可能に構成されていることを特徴とする請求項2に記載の情報通知端末。
  4.  他の情報通知端末から受信した上記通知の履歴を表示する受信履歴表示手段を備えたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報通知端末。
  5.  上記受信履歴表示手段は、他の情報通知端末から受信した上記通知に対する対応状況を、上記他の情報通知端末に送信する対応状況送信手段を有することを特徴とする請求項4に記載の情報通知端末。
  6.  上記通知発信手段により発信した上記通知の履歴を表示する発信履歴表示手段を備えたことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の情報通知端末。
  7.  上記通知発信手段を操作するための音声が入力される音声入力手段を備えたことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の情報通知端末。
  8.  上記複数種類の方法は、音、光、振動を含むことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の情報通知端末。
  9.  上記複数種類の方法の少なくとも一つを予め設定された閾値に基づいて自動的に選定する機能を有することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の情報通知端末。
PCT/JP2018/029712 2017-08-24 2018-08-08 情報通知端末 WO2019039274A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019538055A JPWO2019039274A1 (ja) 2017-08-24 2018-08-08 情報通知端末

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-160808 2017-08-24
JP2017160808 2017-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019039274A1 true WO2019039274A1 (ja) 2019-02-28

Family

ID=65439448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/029712 WO2019039274A1 (ja) 2017-08-24 2018-08-08 情報通知端末

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2019039274A1 (ja)
WO (1) WO2019039274A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021015530A (ja) * 2019-07-16 2021-02-12 カシオ計算機株式会社 情報処理システム、通信端末及びプログラム
JP2022137711A (ja) * 2021-03-09 2022-09-22 株式会社リコー 通知管理システム、通信システム、通知管理方法、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102245A1 (ja) * 2010-02-18 2011-08-25 新日本製鐵株式会社 操業ガイダンス設定支援装置、操業支援システムおよびコンピュータプログラム
JP2015168546A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社イシダ 作業管理システム
JP2017049774A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 株式会社東芝 電子機器及び方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064658A (ja) * 2000-06-06 2002-02-28 Venture Matrix Inc 通信端末、通信システム、及び着信通知方法
JP2004363999A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Hitachi Ltd 携帯電話機、携帯電話基地局サーバ及びip電話装置と電子メールシステム
JP2006245689A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提示装置、情報提示方法及びプログラム
JP2007058669A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Nittetsu Elex Co Ltd 安全作業支援システム
JP4440228B2 (ja) * 2006-04-14 2010-03-24 三菱電機株式会社 携帯電話機及び通話制御方法
JP2011124968A (ja) * 2009-11-13 2011-06-23 Itoki Corp プレゼンス制御システム
JP5943824B2 (ja) * 2012-12-18 2016-07-05 株式会社日立ビルシステム ビル設備保全作業用実績登録管理システム
JP6277104B2 (ja) * 2014-10-15 2018-02-07 ソフトバンク株式会社 作業手順管理装置及びプログラム
JP2016206824A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 村田機械株式会社 情報通知システム及び情報通知方法
JP2017033364A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 株式会社リコー 通信装置、作業管理システム、端末、及びプログラム
JP2017102727A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 コニカミノルタ株式会社 情報処理システムおよび情報処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102245A1 (ja) * 2010-02-18 2011-08-25 新日本製鐵株式会社 操業ガイダンス設定支援装置、操業支援システムおよびコンピュータプログラム
JP2015168546A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社イシダ 作業管理システム
JP2017049774A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 株式会社東芝 電子機器及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021015530A (ja) * 2019-07-16 2021-02-12 カシオ計算機株式会社 情報処理システム、通信端末及びプログラム
JP7354636B2 (ja) 2019-07-16 2023-10-03 カシオ計算機株式会社 情報処理システム、通信端末及びプログラム
JP2022137711A (ja) * 2021-03-09 2022-09-22 株式会社リコー 通知管理システム、通信システム、通知管理方法、及びプログラム
JP7396316B2 (ja) 2021-03-09 2023-12-12 株式会社リコー 通知管理システム、通信システム、通知管理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019039274A1 (ja) 2019-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150296480A1 (en) Systems and methods for configuring vibration patterns for notifications received at a wearable communication device
KR102241318B1 (ko) 통신 서비스 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN104205998B (zh) 用于在蓝牙网络中中继数据通信的方法和装置
WO2019039274A1 (ja) 情報通知端末
US9931247B2 (en) Interworking controlling method of an electronic eye protection apparatus for welding and a smartphone
CN105025164A (zh) 通信信息管理系统及方法
JP2007089015A5 (ja)
JP2009218671A (ja) ヘッドセット装着傘、携帯電話装置及びその制御方法、ヘッドセットのためのプログラム
JP6229367B2 (ja) 携帯装置、紛失抑制システム及びプログラム
CN112997471A (zh) 音频通路切换方法和装置、可读存储介质、电子设备
JP6078255B2 (ja) 電子機器システム、電子機器及び制御プログラム並びに電子機器での処理実行方法
JP2015195433A (ja) 端末装置、及び着信制御方法
CN105229997A (zh) 通信终端和通信方法
JP6266938B2 (ja) 電子機器及び制御方法
EP3213287A1 (en) Controlling the output of information using a computing device
EP3422687A1 (en) Intercom system
JP2002152335A (ja) 移動通信端末
KR101371184B1 (ko) 근거리 통신을 이용한 착신자 상황 정보 전송 장치 및 방법
JP2006295383A (ja) 携帯通信端末及び通信状態通知方法
JP6259212B2 (ja) 通信装置および報知方法
JP2011254225A (ja) 自動通報システム
JP3238764U (ja) 呼出システム
JP2013162414A (ja) リモコン装置およびリモコンシステム
KR20190021067A (ko) 웨어러블 디바이스 및 그 동작 방법
JP6967109B2 (ja) 通知システム、電子時計、及び通知方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18848628

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019538055

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18848628

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1