WO2019026580A1 - 連続繊維補強より線の定着具 - Google Patents

連続繊維補強より線の定着具 Download PDF

Info

Publication number
WO2019026580A1
WO2019026580A1 PCT/JP2018/026214 JP2018026214W WO2019026580A1 WO 2019026580 A1 WO2019026580 A1 WO 2019026580A1 JP 2018026214 W JP2018026214 W JP 2018026214W WO 2019026580 A1 WO2019026580 A1 WO 2019026580A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
continuous fiber
fixing
untwisted
strand
fiber reinforced
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/026214
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩 桝谷
田中 良弘
田中 徹
英司 幸田
博 渡瀬
角本 周
Original Assignee
東京製綱株式会社
オリエンタル白石株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京製綱株式会社, オリエンタル白石株式会社 filed Critical 東京製綱株式会社
Priority to US16/635,223 priority Critical patent/US11268280B2/en
Priority to CN201880046697.2A priority patent/CN110914506B/zh
Publication of WO2019026580A1 publication Critical patent/WO2019026580A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/07Reinforcing elements of material other than metal, e.g. of glass, of plastics, or not exclusively made of metal
    • E04C5/073Discrete reinforcing elements, e.g. fibres
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/08Members specially adapted to be used in prestressed constructions
    • E04C5/085Tensile members made of fiber reinforced plastics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/08Members specially adapted to be used in prestressed constructions
    • E04C5/12Anchoring devices
    • E04C5/125Anchoring devices the tensile members are profiled to ensure the anchorage, e.g. when provided with screw-thread, bulges, corrugations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/08Members specially adapted to be used in prestressed constructions
    • E04C5/12Anchoring devices
    • E04C5/127The tensile members being made of fiber reinforced plastics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/12Mounting of reinforcing inserts; Prestressing

Definitions

  • the present invention relates to a continuous fiber reinforced strand fixing device for fixing a continuous fiber reinforced strand formed by binding a plurality of continuous fibers to a concrete structure.
  • the first method is a technology to fix the reinforcing bar to the reinforced concrete structure, and the end of the reinforcing bar is bent into a U or L shape and fixed to the reinforced concrete structure by the bearing pressure and the adhesion of the reinforcing bar surface It is a way to
  • the second method is a technique for fixing a strand of PC steel to a concrete structure as a prestressing tendon, and a fixing plate installed at the tensioned end or the fixing end of the prestressed concrete structure. It is a fixing method that combines wedge fixing.
  • the continuous fiber reinforcing material is obtained by bundling and integrating continuous fibers such as carbon fibers, aramid fibers and glass fibers with resins such as epoxy resin, vinyl ester resin, methacrylic resin, polycarbonate resin and vinyl chloride resin. It refers to FRP reinforcement that is a composite material (FRP: Fiber-Reinforced Plastics).
  • a combination of a fixing plate and a fixing device of wedge type is generally used.
  • a fixing device filled with a resin adhesive to expect adhesion resistance of the resin, or a metal sleeve and the inside thereof
  • a fixing device is expected that is filled with an expandable filler such as expandable cement-based grout material, and fixation is expected by the frictional force due to the expansion pressure.
  • Patent Document 1 discloses a pressure fixing structure for fixing an end portion of a PC steel strand to a structure.
  • the compression fixing structure described in Patent Document 1 compresses and compresses an insert attached to the outer periphery of a strand of PC steel, and solid particles are disposed between strands of the strand of PC steel. It is characterized by having solid particles that increase the friction between strands.
  • Patent Document 2 discloses an end fixing method of a high-strength fiber composite cable as an invention related to fixing of a continuous fiber reinforcing material.
  • the expandable filler 8 is filled in the inside of the sleeve 2 through the sleeve 2 in the high strength fiber composite cable 1 which is a continuous fiber reinforcement.
  • the fixing is performed by the friction due to the expansion pressure of the expandable filler 8.
  • a continuous linear fiber reinforcement 3 is used as a reinforcement for the precast wall column 1, and a part of the part inserted into the through hole 4a of the precast wall material 4 is unwound and fixed
  • a road bridge guard fence is disclosed which is formed into a lantern shape by forming reinforcing portions 3c and bundling the tip portions of a plurality of strands of wire of the fixing reinforcing portion 3c around the core material using a binding tool. ing.
  • the continuous linear fiber reinforcement 3 is unwound and accommodated as a lantern in the through hole 4a, and then the cement-based filler 5 is filled and cured. It is made to function as the fixing reinforcement part 3c.
  • the fixing strength of Patent Document 3 “at a portion where the twist of the continuous fiber reinforcing material 3 having a linear shape is solved, a gap is formed between the core material 3 d and the strands 3 e and the diameter is expanded.
  • the adhesion area with the cement-based filler 5 filled in the through holes 4 a of the precast wall material 4 is increased, and the fixing strength of the continuous fiber reinforcing material 3 is increased.
  • the present invention has been devised in view of the above-mentioned problems, and the purpose of the present invention is that the manufacturing cost is high because it can be manufactured even at a construction site without using a member corresponding to a metal sleeve.
  • the tension after fixing when using a continuous fiber reinforcement strand as a tensile reinforcement As a fixed-end fixing device, and as a tensioned-end fixing device that is tensioned before fixing, the shape can be made much smaller than that of a conventional fixing device, and the surrounding cement-based material to be fixed further It is not limited to cement mortar, cement grout, or ordinary concrete materials, and various types of continuous fiber reinforced strands may be used in concrete structures. It is to provide a fixing device capable of widely fixing according to purpose.
  • the fixing device for a continuous fiber reinforced strand is a continuous fiber reinforced strand formed by combining a plurality of strands into which a plurality of continuous fibers are bundled, and any of the continuous fiber reinforced strand.
  • the continuous fiber reinforced strand is untwisted by filling with time-hardening material the gaps between the strands of one or more untwisted segments of one or more of the plurality of strands unwound in the section It is characterized in that one or a plurality of untwisted enlarged diameter portions expanded from the diameter of the general portion other than the section are provided.
  • the fixing device for continuous fiber reinforced strand according to claim 2 is the fixing device for continuous fiber reinforced strand according to claim 1, wherein the untwisted large diameter portion is bound so as not to be further untwisted It is characterized by being.
  • the fixing device for a continuous fiber reinforced strand according to claim 3 is the fixing device for a continuous fiber reinforced strand according to claim 1 or 2, wherein the length of the untwist expanded diameter portion is a diameter of the general portion. And at least five times or more.
  • the fixing device for a continuous fiber reinforced strand according to claim 4 is the fixing device for a continuous fiber reinforced strand according to any one of claims 1 to 3, wherein the maximum diameter of the untwisted enlarged diameter portion is the general one. Characterized in that it is at least 1.2 times or more the diameter of the part.
  • the strands of wire are untwisted in advance, and the gaps between the strands of wire in the untwisted section are filled with time-hardening material and cured to unwrap the untwisted portion Not only does this increase the adhesion between the strands and the concrete, but it also increases the bearing resistance from the surrounding concrete due to the expansion of the outer diameter at the untwisted portion. It is possible to have a fixing power sufficient to resist the tensile force acting on the continuous fiber reinforcement strand.
  • the surrounding materials which can be fixed are mortars or grouts having high fluidity, in consideration of the fact that the fixing partner material is surely filled between the strands. It was limited. That is, in the invention according to claims 1 to 4, the surrounding material to be fixed is not limited to mortar or grout, and stable fixing performance is obtained with respect to ordinary concrete material blended with coarse aggregate. It is possible to provide.
  • the strands of wire are untwisted in advance, and the gaps between the strands of wire in the untwisted section are filled with time-hardening material and cured to unwrap the untwisted portion Since it forms, when using a continuous fiber reinforcement strand as a tension material, an application method of fixing and tensioning in concrete as a fixed end fixing tool, and providing an untwisted enlarged diameter part in the middle of the tensioned end
  • the application method which makes the untwisted large diameter part function as a tension end fixing tool after tension becomes possible.
  • the strands of wire are untwisted in advance, and the gaps between the strands of wire in the untwisted section are filled with time-hardening material and cured to unwrap the untwisted portion As it is formed, it can be applied both as a fixed end anchor and as a tensioned end anchor in the post tensioning method. Furthermore, in both of these applications, since the fixing tool is fixed inside the concrete structure, there is no need for anti-corrosion measures or anti-terrorism measures because the fixing tool does not contact with the outside.
  • the fixing end of the conventional PC steel stranded wire or continuous fiber reinforced strand has a fixing device at the fixing end in the case of a combination of fixing plate and wedge fixing, or in the case of fixing plate and expansion material sleeve fixing. Because it protrudes outward, it is necessary to take anti-corrosion measures such as oil seals to the inside of the fixing device, and there is currently no countermeasure against such measures.
  • a member corresponding to a metal sleeve or a continuous fiber reinforced strand is fitted in a mold at a factory etc.
  • the manufacturing cost can be reduced because the fixing tool can be manufactured at the construction site without the need.
  • the continuous fiber reinforced twisted wire can be transported in a roll, so that the transportation efficiency is high and the transportation cost can be reduced.
  • the shape management of the untwisted expanded diameter portion can be performed accurately. Also, the filling work of the time-hardening material can be smoothly performed, and the working efficiency can be improved.
  • the fixing length of the untwisted enlarged diameter portion is at least five times or more of the diameter of the general portion, the fixing length can be shortened, and continuous fiber reinforced strand The compacting of the fixing device can be achieved.
  • the maximum diameter of the untwisted enlarged diameter portion is at least 1.2 times the diameter of the general portion, the fixing power is improved, and the function as a fixing anchor is surely achieved. It can be demonstrated.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II of FIG. It is II-II sectional drawing of FIG. It is sectional drawing orthogonal to the axial direction of the continuous fiber reinforcement strand which concerns on the modification 1.
  • FIG. It is sectional drawing orthogonal to the axial direction of the continuous fiber reinforcement strand which concerns on the modification 2.
  • FIG. It is explanatory drawing explaining the fixing mechanism of the fixing tool of the continuous fiber reinforcement strand which concerns on this embodiment.
  • FIG. 1 is a side view seen in a direction perpendicular to the axial direction of a continuous fiber reinforced strand, showing the configuration of a fixing device for a continuous fiber reinforced stranded wire according to a first embodiment of the present invention.
  • 2 is a cross-sectional view taken along the line II in FIG. 1
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG.
  • the fixing device 1 for continuous fiber reinforced strand according to the first embodiment (hereinafter simply referred to as the fixing device 1) comprises a continuous fiber reinforced strand 2 and its continuous fiber reinforced strand 2
  • the untwisting type fixing device mainly composed of the untwisting large-diameter portion 3 and the like formed in an optional section of
  • Continuous fiber reinforced twisted wire 2 is formed by combining a plurality of strands (20, 21) having a substantially circular cross section with a diameter of about 5 mm and bundling a large number of continuous fibers from a plurality (7 in the illustrated embodiment) It is a structural cable consisting of fiber reinforced strands.
  • the strand according to the present embodiment is a so-called CFRP (Carbon Fiber-Reinforced Plastics) strand in which a large number (about several tens of thousands) of carbon fibers with a diameter of about 5 ⁇ m to 7 ⁇ m are bound with a thermosetting resin and bundled. . That is, it is premised that the continuous fiber reinforced strand 2 used in the present invention is in the form of a rope in which the strands are further combined and can be untwisted.
  • CFRP Carbon Fiber-Reinforced Plastics
  • the continuous fiber according to the present invention is not limited to carbon fiber, and may be aramid fiber or glass fiber.
  • the continuous fibers may be long continuous fibers having a predetermined tensile strength.
  • the tensile strength is about 2690 N / mm 2, and a reinforcing material or a tendon having extremely high strength can be obtained as compared with PC steel wire.
  • thermosetting resin is preferably an epoxy resin or vinyl ester resin which is strong against the alkalinity of the cement-based filler.
  • thermoplastic resin examples include polycarbonate resin and polyvinyl chloride resin.
  • the continuous fiber reinforcement strand 2 according to the present embodiment is, as shown in FIG. 2, one core wire 20 installed at the axial center and six side wires combined around the core wire 20. It consists of 21 total of 7 strands.
  • the continuous fiber reinforced strand 2 is a structurally balanced cable with no difference in stiffness in the bending direction of the strand.
  • the diameter (D1) of the continuous fiber reinforcement strand 2 according to the present embodiment is about 7.5 mm to 19.3 mm.
  • the continuous fiber reinforcement strand according to the present invention includes one core wire 20 installed at the axial center and 18 side wires combined around the core wire 20.
  • the continuous fiber reinforcement strand according to the modification 1 consisting of a total of 19 strands of 21 may be a wire 2 '.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view orthogonal to the axial direction of the continuous fiber reinforcement strand according to the first modification.
  • the continuous fiber reinforced strand according to the present invention includes one core wire 20 installed at the axial center and 36 side wires combined around the core wire 20.
  • the continuous fiber reinforcement strand according to the modification 2 consisting of a total of 37 strands of 21 may be a wire 2 ′ ′.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view orthogonal to the axial direction of continuous fiber reinforcement strand according to a second modification.
  • the continuous fiber reinforcement strand 2 'according to the modification 1 has a diameter (D1) of about 20.5 mm to 28.5 mm
  • the continuous fiber reinforcement strand 2' 'according to the modification 2 has a diameter (D1) That is, the range of the diameter (D1) of the continuous fiber reinforced strand according to the present invention is preferably in the range of about 7.5 mm to 40.0 mm.
  • the untwisted enlarged diameter portion 3 is formed by untwisting the side line 21 into a gentle lantern shape over the length L of an arbitrary section of the continuous fiber reinforcement strand 2 as described above, as shown in FIGS. 1 and 3.
  • the time-dependent curing material 5 is filled in the gap and hardened.
  • the untwisted enlarged diameter portion 3 is a portion where the diameter is enlarged (the outer diameter is enlarged) than the diameter D1 of the general portion 4 of the continuous fiber reinforced twisted wire 2.
  • the formation method of the untwisted enlarged diameter part 3 is explained in full detail by the manufacturing method of the fixing tool 1 of the below-mentioned continuous fiber reinforcement strand.
  • untwisting refers to unwrapping the side wires 21 except for the core wire 20 and widening the distance between the side wires 21 in the continuous fiber reinforced strand 2 described above.
  • the general part 4 is a part excluding the untwisted section (untwisted section) of the length L, and the diameter D1 of the general part 4 indicates the outer diameter of the continuous fiber reinforced twisted wire 2 itself as described above. ing.
  • the time-hardening material 5 used for the fixing device 1 according to the present embodiment is a resin mortar made of epoxy resin, fine aggregate, etc., a polymer cement mortar made of quick setting cement, synthetic resin, fine aggregate, water, etc.
  • a grout cement mortar made of quick setting cement, non-shrinkage material, borax, water and the like is preferable.
  • the temporal curing material according to the present invention can be applied without being limited to the type of the material, as long as it is a material having a certain degree of fluidity at the time of filling and curing after a predetermined time.
  • the strength of the time-hardening material is equal to or higher than the compressive strength (design standard strength) of the surrounding concrete to which the fixing tool 1 is fixed, and preferably higher by about 2 to 5 N / mm 2 .
  • the reason for making the compressive strength of the time-hardening material larger than the compressive strength of the concrete around which the fixing tool 1 is fixed is that the core with high compressive strength in the untwisted diameter enlarged portion has bearing resistance from the surrounding concrete It is because it can receive the force surely.
  • a material having a strength of about 30 to 80 N / mm 2 after curing is used.
  • the length L of the untwisting section that is, the length L of the untwisted enlarged diameter portion 3 shown in FIG. 1 changes depending on the purpose of the fixing device. That is, when applying a continuous fiber reinforced strand as a substitute for a conventional tensile rebar, it is not necessary to guarantee the fixing ability of the fixing device of the continuous fiber reinforced strand to the guaranteed breaking load of the continuous fiber reinforced strand, About 60% is enough. In that case, the length L of the untwisted enlarged diameter portion 3 is preferably in the range of 5 to 20 times the diameter D1 of the general portion 4.
  • the length L of the untwisted enlarged diameter portion 3 is preferably in the range of 7 to 20 times the diameter D1 of the general portion 4. As described above, compared to the conventional fixing device, the fixing length can be shortened, and the fixing of the continuous fiber reinforced strand can be made compact.
  • the maximum diameter D2 of the untwisted enlarged diameter portion 3 shown in FIG. 3 is 1.2 times the diameter D1 of the general portion 4 when the continuous fiber reinforced strand is used as a substitute for the tensile rebar described above 2.6 times is preferable.
  • 1.2 to 2.6 times the diameter D1 of the general part 4 is preferable.
  • the width of the fixing device can be reduced as compared with the conventional fixing device, and the compacting of the continuous fiber reinforced strand fixing device can be achieved.
  • the front and back of the untwisted enlarged diameter portion 3 are bound with a binding band 6 such as INSHLOCK (registered trademark) so that the continuous fiber reinforcement twisted wire 2 is further untwisted and the side wire 21 is not unwound. .
  • a binding band 6 such as INSHLOCK (registered trademark)
  • the binding band 6 can be bound even with other binding devices such as a binding wire (annealed thin iron wire).
  • a binding wire annealed thin iron wire
  • the binding band 6 is a binding tool made of a resin material such as INSLOCK (registered trademark), it is preferable in terms of rust prevention.
  • FIG. 6 is an explanatory view for explaining a fixing mechanism of the fixing device 1.
  • the fixing mechanism of the fixing device 1 mainly includes two elements.
  • the maximum diameter D2 of the untwist expanded diameter portion 3 of the fixing member 1 is generally determined by unfilling the hardening material 5 with time by unwrapping the side line 21 as described above This is a point at least 1.2 times larger than the diameter D1 of the portion 4.
  • the fixing efficiency of the fixing tool 1 is increased because the fixing tool 1 receives the bearing force B against the tensile force or the tension force T from the surrounding concrete C. is there.
  • the bearing resistance force B can be generated because the compression strength of the time-hardening material 5 of the untwisted enlarged diameter portion 3 is equal to or higher than the compression strength of the surrounding concrete C, and the time-hardening material 5 is deformed or compressed It is because it does not destroy.
  • the fixing mechanism 2 which is the second element is an adhesion force A by increasing the surface area of the untwisted large diameter portion 3 in contact with the concrete C by filling and curing the time-hardening material 5 by unwrapping the side line 21. 3 and the distance between the side wires 21 of the untwisted enlarged diameter portion 3 shown in FIG. 3 is wider than the distance between the side wires 21 of the general portion 4 shown in FIG. As the unevenness formed by the side lines 21 becomes remarkable, the mechanical adhesion A with the concrete C is increased. As a result of these effects, the fixing efficiency of the fixing member 1 is increased.
  • Example 1 a pulling-out experiment 1 was carried out, in which a strand of carbon fiber was drawn out from a specimen in which a continuous fiber-reinforced strand of carbon fiber was fixed to concrete as in the above-mentioned fixing device 1.
  • the maximum diameter D2 of the untwisted enlarged diameter portion 3 was 1.2 to 2.6 times the diameter D1 of the general portion 4.
  • the concrete portion of the specimen had a cross-sectional shape of 500 mm ⁇ 500 mm and a length of 470 mm.
  • the compressive strength used the comparatively high-strength concrete of 56 N / mm ⁇ 2 >.
  • the continuous fiber reinforced strands other than the untwisted enlarged diameter portion 3 were cut by adhesion with a vinyl tape and grease.
  • a grout cement mortar having a compressive strength of 70 N / mm 2 was used as the time-hardening material 5 for the untwisted large diameter portion 3.
  • the continuous fiber reinforcement strand of the specimen is a specimen of 11 kinds of fixing devices 1 in which the length L of the untwisted enlarged diameter portion 3 is 5.0 times to 11.8 times the diameter D1 of the general portion 4 And, in order to compare the fixing efficiency, 12 kinds of test pieces were prepared by the total of the reference test pieces in which the fixing length not untwisted was 11.8 times the diameter D1.
  • the experimental results are summarized so that they can be compared with.
  • the results of showing the ratio based on the standard specimen for the withdrawal amount at the maximum withdrawal load (at Pm) show that the specimen of any fixing tool 1 has a small amount of withdrawal and shows satisfactory performance as a fixing tool Know that
  • the apparent adhesion stress at the maximum draw-out load (at Pm) was obtained from the adhesion area where the diameter of the enlarged diameter part was regarded as the diameter D1 of the general part and compared with the untwisted reference specimen.
  • the specimen of tool 1 was found to have an apparent adhesion stress greater than the untwisted reference specimen. From these results, it can be seen that the fixing effect can be exhibited when the length L of the untwisted enlarged diameter portion 3 is at least five times the diameter D1 of the general portion 4. In addition, it is understood that the fixing effect can be exhibited when the maximum diameter D2 of the untwisted enlarged diameter portion 3 is at least 1.2 times or more the diameter D1 of the general portion 4.
  • the maximum diameter D2 of the untwisted enlarged diameter portion 3 was 1.5 times the diameter D1 of the general portion 4.
  • the drawing-out experiment 3 is a comparison of the relationship between the drawing-out load and the drawing-out displacement with respect to the untwisted reference sample, the untwisting 10, and the untwisted sample 11 carried out in the drawing-out experiment 1.
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between pullout load and pullout displacement. Withdrawal of the untwisted reference specimen begins to occur at a pullout load around 50 kN. On the other hand, in the case of the untwisted sample 10 and the untwisted sample 11, the drawing out displacement does not occur up to around 100 kN. Also, the untwisted standard specimen is drawn out about 20 mm until reaching the maximum drawing load, but the untwisted specimen is very small, about 2 mm to 4 mm. From the above comparison, it can be seen that the fixing tool 1 of the untwisted enlarged diameter portion 3 having the time-hardening material 5 has excellent fixing performance.
  • the untwisting step of untwisting the side line 21 of the arbitrary section of the continuous fiber reinforcement strand 2 is performed (from the first stage of FIG. 8) See 2nd stage).
  • the length L of the untwisting section to be untwisted according to the acting tensile force is set, and the continuous fiber reinforcement is twisted in the direction opposite to the direction in which the wire 2 is twisted, thereby the core wire A gap for filling the time-hardening material 5 is formed between 20 and the side line 21.
  • the core wire 20 since the core wire 20 has a role of forming the axis of the untwisted large diameter portion, care is taken not to bend the core wire 20.
  • the end of the general part 4 which is the outside of the untwisting section which is not the end side of the continuous fiber reinforcement strand 2 is bound by a binding band 6 such as INSLOCK (registered trademark) May be It is for preventing that the part of the general part 4 returns more than that, and performing injection
  • INSLOCK registered trademark
  • the front and back of the untwisting section are bound with a binding band 6 such as INSLOCK (registered trademark). While securing the length L of the untwisted enlarged diameter portion 3 set according to the applied tensile force, the work efficiency of the post-work is improved. Of course, when the end of the general part 4 is bound in the previous step, the end of the continuous fiber reinforced strand 2 is only bound with the binding band 6.
  • INSLOCK registered trademark
  • Temporally curing material filling process As preparation for the loading process of the time-hardening material, the periphery of the untwisting section is wrapped with a sheet such as a blue sheet or a vinyl sheet to form the sheet mold 7 and the time-curing material leaks Do not give out.
  • the sheet form 7 is open at the top so that the time-hardening material can be filled from above.
  • a time-dependent curing material filling step of injecting a resin mortar such as an epoxy resin into the untwisting section is performed (see the fourth step in FIG. 8).
  • a resin mortar which is a time-hardening material 5 is put in a syringe-shaped filling device 50, and the filling port of the filling device 50 is inserted into the untwisting section to make a resin mortar. Fill and cure.
  • any material can be used as long as it has initial fluidity such as grout cement mortar and polymer cement mortar and hardens after a predetermined time.
  • the strength of the time-hardening material is preferably equal to or higher than the compressive strength (design standard strength) of the concrete for fixing the fixing tool 1.
  • the fixing device 1 is untwisted without requiring a special machine or device because the side line 21 of the continuous fiber reinforced strand 2 is flexible.
  • the space formed thereby can be filled with the time-hardening material 5.
  • manufacture (preparation) of the fixing tool 1 is very easy, and there is no need for factory production.
  • conventional fixing devices require machines and devices for manufacturing, and factory production is necessary.
  • the conventional continuous fiber reinforced strand fixing device requires a metal sleeve having rigidity for fixing by the expansion pressure of the expansion material or the frictional force between the expansion material and the metal sleeve. It was necessary to work until the metal sleeve was fixed to the continuous fiber reinforcement strand. For this reason, it was expensive and transport efficiency was also bad.
  • the fixing device 1 can be arbitrarily manufactured at the fixing processing position, and therefore, the fixing position can be arbitrarily set. Therefore, after once fixed, flexible application such as placing and fixing a concrete for joining separately is possible. That is, the fixing position is not limited to the end portion of the continuous fiber reinforcement strand, and the degree of freedom in design is improved.
  • the fixing structure corresponding to the U-shaped hook and the L-shaped hook used in the fixing structure of the reinforcing bar of the prior art can be achieved by the fixing device 1, the fixing structure may be formed even after the arrangement in some cases. It can be built.
  • the fixing device 1 and the method of manufacturing the same since the fixing of the fixing device 1 is all fixing in the concrete member, there is no risk of deterioration of the fixing end.
  • the external fixing has a risk due to an accident or the like even if a material which does not rust at the fixing end is applied.
  • the fixing tool 1 not only does not rust but also the line is concealed from the continuous fiber reinforcement inside the concrete, so there is little risk of ultraviolet ray deterioration.
  • the length L of the untwisted enlarged diameter portion 3 is five times or more the diameter D1 of the general portion 4 and therefore, it is more compact than a conventional fixing device. . Therefore, it can utilize for joining between concrete members, and it is possible to attain slimming of a junction.
  • a metal sleeve or the like is not used. Therefore, it is possible to build a concrete structure with non-corrosion material all without risk of metal corrosion.
  • the metal sleeve for fixing by the expansion pressure of the expansive material, etc. is required, and the metal sleeve is highly durable stainless steel for rust prevention. There is a problem that it is necessary to make it, and the manufacturing cost becomes high.
  • the time-hardening material 5 used as a filler is a structure that receives compressive stress, there is no risk of structural deterioration over a long period of time. In addition, even when the continuous fiber reinforcing material is subjected to repeated fatigue loads, there is no risk that the time-hardening material 5 may be deteriorated by fatigue.
  • the time-hardening material 5 of the untwisted enlarged diameter portion 3 is hardened before putting the concrete structure for fixing the fixing tool 1 into concrete. For this reason, as in the case of a fixing tool in which the conventional untwisting large diameter portion 3 is not filled with the time-hardening material 5 in advance, it is attempted to fix in concrete in which coarse aggregate is blended in the gaps between the untwisted strands In this case, since the cast concrete is not sufficiently filled into the inside of the untwisted enlarged diameter portion 3, the problem that the desired bearing pressure and adhesive force are not exhibited does not occur, and it sufficiently functions as a fixing tool.
  • the end fixing in the case of tensioning the continuous fiber reinforcement strand is not only used in advance for fixing to the concrete fixing end, but the fixing tool 1 is in the middle of the continuous fiber reinforcement strand It is also possible to utilize a so-called usage method in which concrete, cement grout or cement mortar is placed and fixed around, after being tensioned in a state of having the above, so-called fixed end portion. In particular, the utilization method as a tension end is much simpler and the fixing device becomes more compact as compared with the conventional fixing methods.
  • the fixing device 1 and the manufacturing method thereof it is necessary to insert a continuous fiber reinforcement strand into a mold at a member corresponding to a metal sleeve or in a factory etc. Because the fixing tool can be manufactured even at the construction site, the manufacturing cost can be reduced. Moreover, since a member corresponding to the metal sleeve is not required, the continuous fiber reinforced twisted wire can be transported in a roll, so that the transportation efficiency is high and the transportation cost can be reduced.
  • FIG. 9 is a side view showing the configuration of the fixing tool 10 according to the second embodiment, as viewed in a direction orthogonal to the axial direction of the continuous fiber strand.
  • the fixing device 10 includes the continuous fiber reinforced strand 2 described above and the untwisting diameter expansion formed two consecutive to the end portion of the continuous fiber reinforced strand 2. It is an untwisting type fixing device mainly composed of the part 3 and the like. Moreover, between the two untwisted enlarged diameter portions 3 is bound and squeezed by the binding band 6 described above.
  • this fixing device 10 by forming a plurality of untwisted enlarged diameter portions 3, the above-mentioned single untwisted enlarged diameter portion 3 according to the condition of the fixing ability and fixing space applied as a fixing device of continuous fiber reinforced twisted wire. It may be advantageous over the fixing device 1 having the
  • the untwisting section is made relatively short, and the bearing pressure effect at the front portion of the fixing tool 1 described in the fixing mechanism 1 is utilized to improve the fixing efficiency as a reaction force thereof Can be increased. Therefore, it is possible to shorten the total length L ′ (L + L) of the two untwisted large-diameter portions 3 which is the fixing length of the fixing tool 10.
  • the selection of the length L and the number of the untwisted enlarged diameter portion 3 may be appropriately determined in consideration of the strength of the concrete to be fixed and the proximity of the other fixing members 1 and 10, etc. Absent.
  • a fixing device 11 of continuous fiber reinforced strand according to a third embodiment of the present invention, a fixing member of the above-mentioned fixing device 1 is applied to the PC structure with prestressed fixed end of tension member.
  • the fixing device 11 according to the third embodiment is different from the fixing device 1 according to the first embodiment described above in that a multistrand (a plurality of continuous fiber reinforced twisted strands 2 (fixing device 1) are combined by a deviator 8) It is a point which is a fixing tool of a multiple strand method.
  • FIG. 10 is a side view showing the configuration of the fixing device 11 according to the third embodiment, as viewed in the direction orthogonal to the axial direction of the strand.
  • the fixing device according to the third embodiment a plurality of the fixing devices 1 according to the first embodiment described above are used, and the deviator 8 disperses the fixing device 1 in the circumferential direction all around the axis.
  • reference numeral 9 is a spiral stripe, and although only one is illustrated, it is loosely fitted and mounted on the untwisted large diameter portion 3 of each fixing device 1.
  • the spiral streaks 9 have a function of resisting split fracture due to ring tension (annular tensile force) when the untwist expanded diameter portion 3 sinks into concrete while pushing it open.
  • the spiral reinforcement 9 prevents excessive reinforcing bars, thereby reducing the possibility of casting failure and exhibiting excellent toughness.
  • the spiral muscle 9 is not an essential component of the present invention.
  • the fixing device 11 of the third embodiment a much more economical end fixing structure can be achieved as compared with the conventional multi-strand type fixing device made of stranded wire of PC steel. Moreover, compared with the fixing end of the conventional continuous fiber reinforcing material, the metal member is eliminated, which is extremely advantageous in rust prevention. Furthermore, as in the prior art, it is not necessary to fill the fixing tool later with mortar or the like, there is little risk of ultraviolet light resistance and aged deterioration, and the problem of increase in manufacturing cost is solved by using stainless steel. it can.
  • FIG. 11 is a vertical cross-sectional view showing a case where the fixing tool 1 according to the first embodiment of the present invention is applied to a concrete portion between precast floor slabs PCa.
  • the fixing tool 12 uses a continuous fiber reinforced strand 2 instead of the reinforcing bar of the conventional precast floor slab PCa. Then, the above-mentioned fixing tool 1 is applied in a zigzag manner so that the above-mentioned untwisted enlarged diameter portion 3 is disposed in the space between the precast floor slabs PCa and the space-packed concrete C ′ which is a connecting portion. is there.
  • the fixing tool 12 of the fourth embodiment since the fixing tool 1 is compact as described above, the bonding length of the bonding portion of the precast floor slab PCa becomes short. For this reason, the amount of cast concrete C 'to be placed decreases, it is possible to shorten the time of joining operation and to improve the efficiency of the operation.
  • the fixing tool 12 according to the fourth embodiment has been described by exemplifying a case where it is applied to connection between precast floor slabs PCa.
  • the fixing tool according to the present invention is a technique for joining concrete members in an RC structure or a PCa structure, such as a U-shaped joint used for joining between the main structural materials of lap joints (lap joints) of reinforcing bars and columns and beams. It can also be applied to hook joints and the like.
  • the present invention can be applied to a fixing member (fixing structure) of tendons of other structures such as masonry.
  • the present invention can be suitably applied to a fixing structure related to joining of structures.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

【課題】金属スリーブに相当する部材を使用せずに、施工現場においても製造可能なため製造コストが安く、定着具として充分に機能する連続繊維補強より線の定着具を提供する。 【解決手段】構造物に連続繊維補強より線2を定着させる連続繊維補強より線の定着具1において、多数の連続繊維を束ねた素線(20,21)が複数本より合されて成形された連続繊維補強より線2の任意の区間を解撚して、解撚した解撚区間の素線同士の隙間に、経時硬化材5を充填して硬化させることにより、連続繊維補強より線2の一般部4の径D1より拡径させて径D2に拡大した解撚拡径部3を設ける。

Description

連続繊維補強より線の定着具
 本発明は、多数の連続繊維を束ねた素線をより合せた連続繊維補強より線をコンクリート構造物に定着させる連続繊維補強より線の定着具に関するものである。
 従来、鉄筋コンクリート構造物に対して鉄筋を定着させる技術として、あるいはプレストレスコンクリート構造物に対して緊張材を定着させる技術としては、大別して2つの方法が知られている。1つ目の方法は、鉄筋コンクリート構造物に鉄筋を定着させる技術であり、鉄筋端部をU字状やL字状に曲げ加工してその支圧力と鉄筋表面の付着力で鉄筋コンクリート構造物に定着させる方法である。2つ目の方法は、プレストレス用の緊張材としてPC鋼より線をコンクリート構造物に定着させる技術であり、プレストレスコンクリート構造物の緊張端部、あるいは定着端部に設置された定着板とクサビ定着を組み合わせる定着方法である。
 コンクリート構造物に鉄筋に代わる補強材として連続繊維補強材を定着させる場合と、プレストレスコンクリート構造物に、緊張材としてのPC鋼より線に代わる連続繊維補強材を定着させる場合について、従来の定着方法と類似の2つの方法が知られている。なお、ここで連続繊維補強材とは、炭素繊維、アラミド繊維、ガラス繊維などの連続繊維を、エポキシ樹脂、ビニルエステル樹脂、メタクリル樹脂、ポリカーボネイト樹脂、塩化ビニル樹脂などの樹脂で束ねて一体化した複合材料であるFRP補強材のことを指している(FRP:Fiber-Reinforced Plastics(繊維強化プラスチック))。
 しかし、1つ目の方法では、鉄筋コンクリート構造物に鉄筋を使用する場合は、直線状の鉄筋を曲げ加工機(ベンダー)で容易にU字状やL字状に曲げ加工をすることにより鉄筋定着を行ってきた。これに対して、鉄筋に代わる補強材として連続繊維補強材を使用する場合は、直線状の連続繊維補強材から曲げ加工することは極めて手間が掛かるという問題があった。即ち、直線状の連続繊維補強材から曲げ加工するには、製造工場にある専用の加工設備を用いて、熱加工する前の直線状の連続繊維補強材をフック形状の成形型に嵌め込んで熱処理を行う必要があるという問題があった。そのため、別途の加工時間が必要であり、加工コストも極めて高価となっていた。
 一方、2つ目の方法では、前述のように、緊張材としてPC鋼より線を使用する場合は、定着板とクサビ方式の定着具の組み合わせが一般的である。これに対して、緊張材として連続繊維補強材を使用する場合は、金属スリーブと、その内部に樹脂接着剤を充填して樹脂の付着抵抗力を期待する定着装置、あるいは金属スリーブとその内部に膨張性セメント系グラウト材などの膨張性充填材を充填して、その膨張圧による摩擦力により定着を期待する定着装置が一般的であった。しかし、この場合、腐食しないという連続繊維補強材の利点を享受するには、腐食抵抗性が非常に優れている、高価で高性能のステンレス製スリーブを使用することが必要であった。このため、コストアップの要因となるという問題があった。その上、連続繊維補強材は、連続繊維からなる素線のせん断強度及びせん断剛性が低いために金属スリーブや膨張圧などによる横方向からの締め付け力により断裂のおそれがあり、定着加工には品質管理が安定する工場製作に限定されるなどの問題があった。
 特許文献1には、PC鋼より線の端部を構造物に定着する圧着定着構造が開示されている。この特許文献1に記載の圧着定着構造は、PC鋼より線の外周に装着されたインサートを圧縮して圧着するものであり、PC鋼より線の素線間に個体粒子が配されて、これら素線間の摩擦力を増大させる個体粒子を有することが特徴である。
 しかし、特許文献1に記載の圧着定着構造のPC鋼より線の代わりに、緊張材として連続繊維補強材を使用する場合は、次のような問題があった。即ち、前述のように、連続繊維補強材は、連続繊維からなる素線自身のせん断強度及びせん断剛性が低いために、圧着により素線が破断するおそれが高く、PC鋼より線のように圧着できないという問題があった。
 さらに、特許文献2には、連続繊維補強材の定着に関する発明として高強度繊維複合材ケーブルの端末定着方法が開示されている。この特許文献2に記載の高強度繊維複合材ケーブルの端末定着方法は、連続繊維補強材である高強度繊維複合材ケーブル1にスリーブ2を通して、スリーブ2内部に膨張性充填材8を充填させて、膨張性充填材8の膨張圧による摩擦で定着するものである。
 しかし、前述のように、腐食しないという連続繊維補強材の利点を享受するには、スリーブの材料として腐食抵抗性が非常に高い高価で高性能なステンレス材料を使用する必要があり、コストアップの要因となるという問題があった。その上、連続繊維からなる素線自身のせん断破壊やせん断変形に伴う切断を防止するためには、スリーブの径や長さを大きくする必要があり、定着長を短くして定着具のコンパクト化を達成することが困難であるという問題もあった。
 特許文献3には、より線状の連続繊維補強材3をプレキャスト壁高欄1の補強材として使用し、プレキャスト壁材4の貫通孔4a内に挿入される部位の一部のよりを解いて定着補強部3cを形成し、その定着補強部3cのよりを解いた複数の素線の先端部分を、結束具を用いて芯材の周りに束ねることによって提灯状とした道路橋防護柵が開示されている。
 この特許文献3に記載の道路橋防護柵では、より線状の連続繊維補強材3のよりを解いて提灯状として貫通孔4a内に収容し、その後、セメント系充填材5を充填硬化させて定着補強部3cとして機能させるものである。特許文献3の定着強度が増大する理由として、「より線状の連続繊維補強材3のよりを解いた部位において、芯材3d、素線3e同士の間に隙間ができるとともに径が広がるため、プレキャスト壁材4の貫通孔4a内に充填されるセメント系充填材5との付着面積が増大し、連続繊維補強材3の定着強度が高くなる。」と説明している。また、セメント充填材に関しては、「貫通孔4a内に充填されるセメント系充填材5としては、高強度、流動性、早強性を有するモルタルが用いられる。」と説明している。これらの説明から、特許文献3における定着補強部3cの周囲や内部には、流動性の高いセメント系充填材が空隙なく満たされることを前提としていることが分かる。しかし、出願人らの研究により、連続繊維補強材より線をモルタルではなく、通常の粗骨材が配合されているコンクリート中に定着させるには、特許文献3に記載の方法ではコンクリートが定着補強部3cの隙間に完全に充填されることはなく、期待する付着力を発揮することができないために、定着効果が機能しないという問題が新たに確認された。
 また、特許文献3の方法では、より線状の連続繊維補強材3のよりを解いた部位の隙間の内部には、予め充填されているものがなく空洞のままなので、特許文献3で説明しているところの定着補強部3cの両端に対して、緊張力に相当する引張力を与えると、定着補強部3cは消失してしまい、緊張後にセメント系充填材5を充填しても定着具としての機能を得ることはできない問題がある。つまり、特許文献3の定着具は、鉄筋コンクリート構造物中の鉄筋定着としての役割に限定するものである。
特開2004-183325号公報 特開2005-076388号公報 特開2017-115485号公報
 そこで、本発明は、前述した問題に鑑みて案出されたものであり、その目的とするところは、金属スリーブに相当する部材を使用せずに、施工現場においても製造可能なため製造コストが安く、鉄筋コンクリート中の鉄筋に相当する連続繊維補強より線を引張補強材として利用した場合の引張補強材端部の定着具として、さらに連続繊維補強より線を緊張材として利用した場合の定着後に緊張する固定端部定着具として、また、定着前に緊張する緊張端部定着具として、従来の定着具よりは著しくコンパクトな形状とすることが可能で、さらに定着する周囲のセメント系材料としては、セメントモルタルやセメントグラウト、あるいは通常のコンクリート材料等に限定されることなく、連続繊維補強より線をコンクリート構造物中に多種多様な目的に応じて幅広く定着することができる定着具を提供することにある。
 請求項1に記載の連続繊維補強より線の定着具は、多数の連続繊維を束ねた素線が複数本より合されて成形された連続繊維補強より線と、前記連続繊維補強より線の任意の区間の複数本の前記素線を解撚した単数又は複数の解撚区間の前記素線同士の隙間に、経時硬化材が充填されて硬化することにより前記連続繊維補強より線の前記解撚区間以外の一般部の径より拡径させた単数又は複数の解撚拡径部と、が備えられていることを特徴とする。
 請求項2に記載の連続繊維補強より線の定着具は、請求項1に記載の連続繊維補強より線の定着具において、前記解撚拡径部の前後が、それ以上解撚しないように結束されていることを特徴とする。
 請求項3に記載の連続繊維補強より線の定着具は、請求項1又は2に記載の連続繊維補強より線の定着具において、前記解撚拡径部の長さは、前記一般部の直径の少なくとも5倍以上であることを特徴とする。
 請求項4に記載の連続繊維補強より線の定着具は、請求項1ないし3のいずれかに記載の連続繊維補強より線の定着具において、前記解撚拡径部の最大径は、前記一般部の直径の少なくとも1.2倍以上であることを特徴とする。
 請求項1~4に記載の発明によれば、予め、素線を解撚し、その解撚区間における素線同士の隙間に、経時硬化材を充填して硬化させて解撚拡径部を形成するので、素線とコンクリートとの間の付着力が増大するだけでなく、解撚拡径部における外径が拡大することのよる周囲のコンクリートからの支圧抵抗力が新たに増大して、連続繊維補強より線に作用する引張力に対抗できるだけの定着力を有することができる。従来の連続繊維補強材における定着補強部においては、素線同士の間に定着相手の材料が確実に充填されることを考慮して、定着できる周囲の材料が、流動性の高いモルタルやグラウトに限定されていた。つまり、請求項1~4記載の発明では、定着する周囲の材料は、モルタルやグラウトに限定されることがなく、粗骨材を配合した通常のコンクリート材料に対して、安定的な定着性能を提供することが可能である。
 請求項1~4に記載の発明によれば、予め、素線を解撚し、その解撚区間における素線同士の隙間に、経時硬化材を充填して硬化させて解撚拡径部を形成するので、連続繊維補強より線を緊張材として使用する場合に、固定端部定着具としてコンクリート中に定着して緊張する適用方法と、緊張端部の途中に解撚拡径部を設けて、緊張後にその解撚拡径部が緊張端部定着具として機能させる適用方法が可能となる。
 請求項1~4に記載の発明によれば、予め、素線を解撚し、その解撚区間における素線同士の隙間に、経時硬化材を充填して硬化させて解撚拡径部を形成するので、ポストテンション緊張法における、固定端部定着具としても、また緊張端部定着具としても適用することができる。さらに、これら両方の用途とも、定着具がコンクリート構造物内部に定着されるので、定着具が外部との接触がないための防錆対策やテロ対策の必要がない。一方、従来のPC鋼より線や連続繊維補強より線の定着端部は、定着板とクサビ定着の組合わせの場合や、定着板と膨張材スリーブ定着の場合では、定着装置が定着端部の外側に突出しているために、定着装置内部に対するオイルシールなどの防錆対策が必要であり、テロ対策にはこれといった対策法がないのが現状である。
 また、請求項1~4に記載の発明によれば、従来の定着具ように、金属スリーブに相当する部材や、工場等で連続繊維補強より線を型に嵌め込んで熱処理して曲げ加工する必要がなく、施工現場においても定着具の製造が可能なため製造コストを安くできる。その上、金属スリーブに相当する部材が必要ないため、連続繊維補強より線をロール状で運搬することができるので、運搬効率が高く輸送コストも低減することができる。
 その上、請求項1~4に記載の発明によれば、連続繊維補強より線の任意の区間に解撚拡径部を形成することができるため、定着位置が連続繊維補強より線の端部に限定されず、設計の自由度が向上する。
 特に、請求項2に記載の発明によれば、解撚拡径部の前後が、それ以上解撚しないように結束されているので、解撚拡径部の形状管理を正確に行うことができ、また経時硬化材の充填作業をスムーズに行え、作業効率が向上させることができる。
 特に、請求項3に記載の発明によれば、解撚拡径部の長さが一般部の直径の少なくとも5倍以上であるので、定着長を短くすることができ、連続繊維補強より線の定着具のコンパクト化を達成することができる。
 特に、請求項4に記載の発明によれば、解撚拡径部の最大径が一般部の直径の少なくとも1.2倍以上あるので、定着力が向上し、確実に定着アンカーとしての機能を発揮させることができる。
本発明の第1実施形態に係る連続繊維補強より線の定着具の構成を示す連続繊維補強材より線の軸方向と直交する方向に見た側面図である。 図1のI-I断面図である。 図1のII-II断面図である。 変形例1に係る連続繊維補強より線の軸方向と直交する断面図である。 変形例2に係る連続繊維補強より線の軸方向と直交する断面図である。 本実施形態に係る連続繊維補強より線の定着具の定着メカニズムを説明する説明図である。 本発明に係る連続繊維補強より線の定着具の引抜実験における引抜荷重と抜出し変位との関係を表すグラフである。 本発明の実施形態に係る連続繊維補強より線の定着具の製造方法の各工程を示す工程説明図である。 本発明の第2実施形態に係る連続繊維補強より線の定着具の構成を示す連続繊維補強より線の軸方向に直交する方向に見た側面図である。 本発明の第3実施形態に係る連続繊維補強より線の定着具の構成を示すより線の軸方向と直交する方向に見た側面図である。 本発明の第1実施形態に係る連続繊維補強より線の定着具をPCa床版同士の間詰めコンクリート部分に適用した場合を示す鉛直断面図である。
 以下、本発明に係る連続繊維補強より線の定着具及びその製造方法を実施するための一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<連続繊維補強より線の定着具>
[第1実施形態]
 先ず、図1~図6を用いて、本発明の第1実施形態に係る連続繊維補強より線の定着具について説明する。
 図1は、本発明の第1実施形態に係る連続繊維補強より線の定着具の構成を示す連続繊維補強より線の軸方向と直交する方向に見た側面図である。また、図2は、図1のI-I断面図であり、図3は、図1のII-II断面図である。
 図1~図3に示すように、第1実施形態に係る連続繊維補強より線の定着具1(以下単に定着具1という)は、連続繊維補強より線2と、その連続繊維補強より線2の任意の区間に形成された解撚拡径部3など、から主に構成された解撚型定着具である。
(連続繊維補強より線)
 連続繊維補強より線2は、多数の連続繊維を束ねた直径が5mm程度の略円形断面からなる素線(20,21)が複数本(図示形態では7本)より合されて成形された連続繊維補強より線からなる構造用ケーブルである。本実施形態に係る素線は、直径5μm~7μm程度の多数(数万本程度)の炭素繊維を熱硬化性樹脂でバインドして束ねた、いわゆるCFRP(Carbon Fiber-Reinforced Plastics)素線である。つまり、本発明に用いる連続繊維補強より線2は、素線がより合されたロープ状であり、解撚することができる構造であることを前提としている。
 勿論、本発明に係る連続繊維は、炭素繊維に限られず、アラミド繊維やガラス繊維であっても構わない。要するに、連続繊維は、所定の引張強度を有する長尺の連続する繊維であればよい。しかし、炭素繊維とすることにより、引張強度2690N/mm程度となり、PC鋼線と比べても極めて高強度な補強材あるいは緊張材とすることができる。
 また、熱硬化性樹脂は、セメント系充填材のアルカリ性に対して強いエポキシ樹脂やビニルエステル樹脂が好ましい。なお、素線は、熱硬化性樹脂の代わりに熱可塑性樹脂でバインドして束ねることも可能である。この熱可塑性樹脂としては、ポリカーボネイト樹脂やポリ塩化ビニル樹脂等が挙げられる。
 本実施形態に係る連続繊維補強より線2は、図2に示すように、軸方向の中心に設置される1本の心線20と、その心線20の周りにより合された6本の側線21の計7本の素線からなる。このため、連続繊維補強より線2は、よった線の曲げ方向に剛性の違いのない構造的にバランスのとれたケーブルとなっている。なお、本実施形態に係る連続繊維補強より線2の直径(D1)は、7.5mm~19.3mm程度である。
 但し、本発明に係る連続繊維補強より線は、図4に示すように、軸方向の中心に設置される1本の心線20と、その心線20の周りにより合された18本の側線21の計19本の素線からなる変形例1に係る連続繊維補強より線2’としてもよい。
 図4は、変形例1に係る連続繊維補強より線の軸方向と直交する断面図である。
 また、図5に示すように、本発明に係る連続繊維補強より線は、軸方向の中心に設置される1本の心線20と、その心線20の周りにより合された36本の側線21の計37本の素線からなる変形例2に係る連続繊維補強より線2”としてもよい。
 図5は、変形例2に係る連続繊維補強より線の軸方向と直交する断面図である。
 このとき、変形例1に係る連続繊維補強より線2’は、直径(D1)が20.5mm~28.5mm程度となり、変形例2に係る連続繊維補強より線2”は、直径(D1)が35.5mm~40.0mm程度となる。要するに、本発明に係る連続繊維補強より線の直径(D1)の範囲は、7.5mm~40.0mm程度の範囲が好ましい。
(解撚拡径部)
 解撚拡径部3は、図1、図3に示すように、前述の連続繊維補強より線2の任意の区間の長さLに亘り側線21をなだらかな提灯状に解撚して形成された隙間に、経時硬化材5が充填されて硬化させて形成されている。この解撚拡径部3は、連続繊維補強より線2の一般部4の直径D1より拡径(外径を拡大)した部位である。なお、解撚拡径部3の形成方法は、後述の連続繊維補強より線の定着具1の製造方法で詳述する。
 ここで、解撚とは、前述の連続繊維補強より線2において、心線20を除く、側線21のよりを解いて側線21同士の間隔を広げることを指している。また、一般部4とは、長さLの解撚した区間(解撚区間)を除く部分であり、一般部4の直径D1とは、前述の連続繊維補強より線2そのものの外径を指している。
 本実施形態に係る定着具1に用いる経時硬化材5は、エポキシ樹脂、細骨材などからなる樹脂モルタルや、急結性セメント、合成樹脂、細骨材、水などからなるポリマーセメントモルタルや、急結性セメント、無収縮材、硅砂、水などからなるグラウトセメントモルタルなどが好ましい。勿論、本発明に係る経時硬化材は、充填時にある程度の流動性を有し、所定時間後に硬化する材料であれば、素材の種類に限定されず適用できることは云うまでもない。但し、経時硬化材の強度は、定着具1を定着させる周囲のコンクリートの圧縮強度(設計基準強度)以上であり、好ましくは2~5N/mm程度高い方が望ましい。経時硬化材の圧縮強度を、定着具1を定着させる周囲のコンクリートの圧縮強度よりも大きくする理由は、解撚拡径部において圧縮強度の高いコアを有することにより周囲のコンクリートからの支圧抵抗力を確実に受けることができるためである。本実施形態に係る経時硬化材5は、硬化後の強度が30~80N/mm程度のものが使用されている。
 また、図1に示す、解撚区間の長さL、即ち、解撚拡径部3の長さLは、定着具の目的によって変化する。つまり、連続繊維補強より線を従来の引張鉄筋の代用品として適用する場合には、連続繊維補強より線の定着具の定着能力を連続繊維補強より線の保証破断荷重まで保証する必要はなく、その60%程度で十分である。その場合には解撚拡径部3の長さLは、一般部4の直径D1の5倍~20倍の範囲であることが好ましい。一方、連続繊維補強より線を緊張材として利用する場合には、連続繊維補強より線の定着具の定着能力を連続繊維補強より線の保証破断荷重まで保証する必要がある。その場合には、解撚拡径部3の長さLは、一般部4の直径D1の7倍~20倍の範囲であることが好ましい。このように従来の定着具に比較すると、定着長を短くすることができ、連続繊維補強より線の定着具のコンパクト化を達成することができる。
 図3に示す、解撚拡径部3の最大径D2は、連続繊維補強より線を前記載の引張鉄筋の代用品として利用する場合には、一般部4の直径D1の1.2倍~2.6倍が好ましく。一方、連続繊維補強より線を前記載の緊張材の代用品として利用する場合も、一般部4の直径D1の1.2倍~2.6倍が好ましい。このように従来の定着具に比較すると、定着具の横幅を小さくすることができ、連続繊維補強より線の定着具のコンパクト化を達成することができる。
 なお、解撚拡径部3の前後は、連続繊維補強より線2がそれ以上解撚し、側線21のよりが解けていかないようにインシュロック(登録商標)などの結束バンド6で結束されている。このため、連続繊維補強より線の定着具の形状管理を正確に行うことができ、信頼性の高い定着具として製品化することができる。
 勿論、結束バンド6は、結束線(焼き鈍した細い鉄線)などの他の結束具であっても結束することは可能である。但し、結束バンド6は、インシュロック(登録商標)などの樹脂材からなる結束具であれば、防錆上好ましい。
<定着具の定着メカニズム>
 次に、図2、図3、及び図6を用いて、前述の定着具1の定着メカニズムについて説明する。図6は、定着具1の定着メカニズムを説明する説明図である。
 第1実施形態に係る定着具1の定着メカニズムは、主に、2つの要素から構成されている。1つ目の要素である定着メカニズム1は、前述のように側線21のよりを解いて経時硬化材5を充填硬化させることで、定着具1の解撚拡径部3の最大径D2が一般部4の直径D1の少なくとも1.2倍以上大きくなっている点である。これによって、図6に示すように、定着具1が周囲のコンクリートCから引張力、あるいは緊張力Tに対抗する支圧抵抗力Bを受けるために、定着具1の定着効率が増大するメカニズムである。支圧抵抗力Bを発生させることができるのは、解撚拡径部3の経時硬化材5の圧縮強度が、周囲のコンクリートCの圧縮強度以上であるために経時硬化材5が変形や圧縮破壊することがないためである。
 2つ目の要素である定着メカニズム2は、側線21のよりを解いて経時硬化材5を充填硬化させることで、解撚拡径部3におけるコンクリートCと接触する表面積が増えることによる付着力Aが増大することと、さらに図2に示す一般部4の側線21同士の間隔より、図3に示す解撚拡径部3の側線21同士の間隔が広がっており、経時硬化材5の外表面と側線21により形成される凹凸が著しくなることで、コンクリートCとの機械的付着力Aが増大する、これら両者の効果により、結果として、定着具1の定着効率が増大する。
<検証実験>
 次に、表1、表2、図7を用いて、本発明の定着効果を確認するために行った検証実験について説明する。
(引抜実験1)
 先ず、前述の定着具1と同様の炭素繊維の連続繊維補強より線をコンクリートに定着させた供試体から炭素繊維のより線を引き抜く、引抜実験1を実施した。本引抜実験1では、前述の定着具1と同様の7本の素線からなる直径D1=15.2mmの連続繊維補強より線(保証破断荷重Pg=270kN)を使用した。解撚拡径部3の最大径D2は、一般部4の直径D1の1.2~2.6倍とした。また、供試体のコンクリート部分は、断面形状を500mm×500mmとし、長さを470mmとした。また、圧縮強度は、56N/mmの比較的高強度のコンクリートを使用した。解撚拡径部3以外の連続繊維補強より線部については、ビニールテープ+グリース塗布により付着カットした。また、解撚拡径部3への経時硬化材5として圧縮強度が70N/mmのグラウトセメントモルタルを使用した。
 そして、供試体の連続繊維補強より線は、解撚拡径部3の長さLが、一般部4の直径D1の5.0倍~11.8倍の11種類の定着具1の供試体と、定着効率を比較するために解撚加工しない定着長を直径D1の11.8倍とした基準供試体の合計で12種類の供試体を作成した。
 引抜実験1では、各供試体の最大引抜荷重Pm(kN)を測定するとともに、保証破断荷重Pg(kN)に対する比率(荷重比Pm/Pg)を求めた。また、連続繊維補強より線2の中心にある1本の心線20を、定着具1の先端から5mm程度突出させ、コンクリート供試体端面から突出させて、これにより、定着具1の引抜荷重に連動した抜出し量を測定した。結果を次表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
 表1に示すように、引抜実験1は、非解撚の基準供試体(定着長L=180.0mm)(非解撚)と種々の形状パラメータを変化させた解撚供試体(解撚1~解撚11)と比較できるように実験結果をまとめた。最大引抜き荷重時(Pm時)の抜出し量について基準供試体を基準にその比率を示した結果から、いずれの定着具1の供試体は、抜出し量が小さく、定着具としての満足できる性能を示していることが分かる。また、最大引抜き荷重時(Pm時)の見かけ付着応力を、拡径部の直径を一般部の直径D1とみなした付着面積から求め、非解撚の基準供試体と比較した結果、いずれの定着具1の供試体は、見かけ付着応力が非解撚の基準供試体よりも大きいことが分かった。これらの結果から、解撚拡径部3の長さLは、一般部4の直径D1の少なくとも5倍以上あれば、その定着効果が発揮できることが分かる。また、解撚拡径部3の最大径D2は、一般部4の直径D1の少なくとも1.2倍以上あれば、その定着効果が発揮できることが分かる。
(引抜実験2)
 引抜実験2では、解撚拡径部3へ充填する経時硬化材5(ポリマーセメントモルタル、圧縮強度=74N/mm)を充填するケースと、充填しないケースについて比較の引抜実験をおこない、経時硬化材5の定着効果への影響を調べた。使用した連続繊維補強より線は直径D1=15.2mm(保証破断荷重Pg=270kN)である。コンクリート供試体の断面形状は150mm×150mmで、20mmの付着カットを設け、コンクリート圧縮強度は71N/mmである。
 解撚拡径部3の最大径D2は、一般部4の直径D1の1.5倍とした。また、供試体の連続繊維補強より線は、解撚拡径部3の長さLが、一般部4の直径D1の10倍(L=152mm)、15倍(L=228mm)、20倍(L=304mm)となる3種類の供試体を作成した。引抜実験2の結果を、次表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 引抜実験2の結果から、経時硬化材を解撚拡径部3に充填して、所定の強度が発現してから引抜実験を行ったケースの結果は、引抜実験1の結果と、ほぼ同様の傾向を示す結果となった。一方、解撚拡径部に経時硬化材を充填しないケースについては、引抜荷重が大幅に低下する結果となった。これは、空洞の解撚拡径部3を有する連続繊維補強より線の周囲にコンクリートを打設しても、コンクリートの最大骨材径が20mmであるために、解撚拡径部内部にコンクリートが十分に充填されることがなく、内部に空隙を残す結果となった。その結果、解撚拡径部3の本来の役目を果たすことができなくなったものと判断される。つまり、解撚区間の連続繊維補強より線の素線同士の隙間に、経時硬化材が充填されて硬化していることが、不可欠であることが分かる。
(引抜実験3)
 次に、引抜実験3について説明する。引抜実験3は、引抜実験1で実施した非解撚の基準供試体、解撚10、および解撚11の供試体に対して、引抜荷重と抜出し変位との関係を比較したものである。
 引抜実験3では、非解撚で定着部の長さを180mmとした基準供試体に対して、解撚10は、D2/D1=2.3、L/D1=10.7とし、また解撚11は、D2/D1=2.6、L/D1=11.8とした。
 図7は、引抜荷重と抜出し変位との関係を表すグラフである。非解撚の基準供試体の抜出しは、引抜荷重が50kN付近で発生し始める。一方、解撚10と解撚11の供試体の場合は、引抜荷重が100kN付近まで抜出し変位が発生しない。また、非解撚の基準供試体は、最大引抜き荷重に達するまでの20mm程度抜出しているが、解撚供試体は、2mm~4mm程度で、非常に小さい。以上の比較から、経時硬化材5を有する解撚拡径部3の定着具1は、優れた定着性能を有することが分かる。
<連続繊維補強より線の定着具の製造方法>
 次に、図8を用いて、本発明の実施形態に係る連続繊維補強より線の定着具の製造方法について説明する。前述の定着具1を製造する場合を例示して説明する。
(1)解撚工程
 先ず、本実施形態に係る定着具の製造方法では、連続繊維補強より線2の任意の区間の側線21を解撚する解撚工程を行う(図8の1段目から2段目参照)。
 具体的には、作用する引張力に応じて解撚する解撚区間の長さLを設定し、連続繊維補強より線2が撚られている方向と逆の方向に撚り戻すことにより、心線20及び側線21の間に経時硬化材5を充填する隙間を形成する。このとき、心線20は解撚拡径部の軸を形成する役目があるので、心線20を曲げないような注意をする。
 また、図8に示すように、連続繊維補強より線2の端部側ではない解撚区間の外側となる一般部4の端部は、インシュロック(登録商標)などの結束バンド6で結束していてもよい。それ以上一般部4のよりが戻るのを防ぎ、後工程の経時硬化材5の注入作業をスムーズに行うためである。
(2)結束工程
 次に、本実施形態に係る定着具の製造方法では、前工程で解撚した解撚区間の両端を結束する結束工程を行う(図8の3段目参照)。
 具体的には、解撚区間の前後をインシュロック(登録商標)などの結束バンド6で結束する。作用する引張力に応じて設定した解撚拡径部3の長さLを確保するとともに、後作業の作業効率を向上させるためである。勿論、前工程で一般部4の端部を結束した場合は、連続繊維補強より線2の端部側を結束バンド6で結束するだけとなる。
(3)経時硬化材充填工程
 経時硬化材の充填工程の準備として、解撚区間の周囲を、ブルーシートやビニールシートのようなシートにより包み込んでシート型枠7を形成し、経時硬化材が漏れ出さないようにする。このシート型枠7は、上部を開口して、経時硬化材が上から充填できるようにしておく。次に、本実施形態に係る定着具の製造方法では、解撚区間にエポキシ樹脂などの樹脂モルタルを注入する経時硬化材充填工程を行う(図8の4段目参照)。
 一つの例としては、図8に示すように、注射器形状の充填器50に経時硬化材5である樹脂モルタルを入れて、その充填器50の充填口を解撚区間内に差し入れて樹脂モルタルを充填し、硬化させる。
 なお、前述のように、経時硬化材5として、グラウトセメントモルタルやポリマーセメントモルタルなど初め流動性を有し、所定時間後に硬化する材料であれば使用することができる。但し、経時硬化材の強度は、定着具1を定着させるコンクリートの圧縮強度(設計基準強度)と同等かそれ以上が好ましい。
 養生期間が経過して、この経時硬化材5が硬化すると、図1、図3に示した状態となり、本実施形態に係る定着具の製造方法による定着具1の作成作業が終了する。
<連続繊維補強より線の定着具及びその製造方法の作用効果>
 次に、前述の定着具1の作用効果について、従来の連続繊維補強より線の定着具や従来のPC鋼より線の定着具などの既往技術と比較しつつ説明する。
 (1)前述の定着具1及びその製造方法によれば、定着具1は、連続繊維補強より線2の側線21が柔軟であるために、特別な機械や装置を必要としないで解撚し、それにより形成された隙間に経時硬化材5を充填することができる。このため、定着具1の製造(作成)が極めて容易であり、工場生産する必要がない。しかし、既往の定着具では製作のための機械や装置が必要であり、工場生産が必要であった。
 特に、PC鋼より線の場合は、焼き入れした高強度のピアノ線を撚ることにより、高強度で品質の安定した緊張材を提供している。そのために、PC鋼より線の撚りを解く(解撚する)ことは、ピアノ線の剛性が高いために専用の道具や装置が必要であった。これに対して、定着具1の連続繊維補強より線2は、前述のように、炭素繊維、アラミド繊維、ガラス繊維などの連続繊維を樹脂により集積して作られているので、特別の道具がなくても解撚することが容易にできる。
 (2)定着具1及びその製造方法によれば、定着具1の製作には特別の技能が必要でなく、全て施工現場で加工、製作が可能であり、解撚手間と充填手間、充填材料費ですむので、製作費用が安価である。これに対して、従来の連続繊維補強より線の定着具では、膨張材の膨張圧力や膨張材と金属スリーブとの摩擦力で定着させるための剛性を有する金属スリーブが必要であり、工場等で、連続繊維補強より線に金属スリーブを固定するまで作業する必要があった。このため、高価であり、運搬効率も悪かった。
 (3)定着具1及びその製造方法によれば、定着具1は定着加工の位置が任意で製作できるために、定着位置を任意に設定できる。そのために一度定着した後に、別途、打継のコンクリートを打設して定着するなどの、フレキシブルな適用が可能である。つまり、定着位置が連続繊維補強より線の端部に限定されず、設計の自由度が向上する。
 また、既往の技術の鉄筋の定着構造に用いられているU字フックやL字フックに相当する定着構造を、定着具1で達成することができるため、場合によっては配筋後にも定着構造を構築することができる。
 (4)定着具1及びその製造方法によれば、定着具1の定着は、すべてコンクリート部材内部の定着であるために、定着端部が劣化するリスクがない。特に、緊張材として連続繊維補強より線を適用する場合では、定着端部は錆びない材料を適用していても外部定着は、事故などのよるリスクを有するものであった。しかし、定着具1によれば、錆びないだけでなく、コンクリート内部に連続繊維補強より線が隠蔽されるため、紫外線劣化のおそれも少ない。
 (5)定着具1及びその製造方法によれば、解撚拡径部3の長さLが一般部4の直径D1の5倍以上であるので、既往の定着具に比較してコンパクトである。そのために、コンクリート部材間の接合に活用することができ、接合部のスリム化を図ることが可能である。
 (6)定着具1及びその製造方法によれば、金属のスリーブなどを使用していない。そのために、金属腐食のリスクがなく、すべてを非腐食材料でコンクリート構造物を構築することが可能となる。これに対して、従来の連続繊維補強より線の定着具では、前述のように、膨張材の膨張圧力等で定着させるための金属スリーブが必要であり、防錆のため金属スリーブを高耐久ステンレス製とする必要があり、製作コストが高くなるという問題があった。
 (7)定着具1及びその製造方法によれば、充填材として使用する経時硬化材5は、圧縮応力を受ける構造体であるために、長期的に構造劣化を受けるリスクがない。また、連続繊維補強材が疲労繰り返し荷重を受けた場合でも、経時硬化材5が疲労劣化するリスクもない。
 (8)定着具1及びその製造方法によれば、定着具1を定着させるコンクリート構造物のコンクリート打設前に、解撚拡径部3の経時硬化材5が硬化している。このため、従来の解撚拡径部3に予め経時硬化材5を充填しない定着具のように、撚り解いた素線間の隙間に粗骨材を配合しているコンクリート中に定着をしようとする場合に、打設したコンクリートが解撚拡径部3内部に上手く充填されないため所望の支圧力や付着力を発揮しないという問題が発生せず、定着具として充分に機能する。
 (9)定着具1によれば、連続繊維補強より線を緊張する場合の端部定着を、予めコンクリート固定端部に定着する使用方法だけでなく、定着具1を連続繊維補強より線の途中に有する状態で緊張した後に、周囲にコンクリートやセメントグラウト、セメントモルタルを打設して定着する、いわゆる緊張端部に定着する使用方法も活用できる。特に、緊張端部としての活用方法は、これまでの定着方法に比較すると、格段とシンプルになり定着具のコンパクト化が著しい。
 (10)定着具1及びその製造方法によれば、従来の定着具ように、金属スリーブに相当する部材や、工場等で連続繊維補強より線を型に嵌め込んで熱処理して曲げ加工する必要がなく、施工現場においても定着具の製造が可能なため製造コストを安くできる。その上、金属スリーブに相当する部材が必要ないため、連続繊維補強より線をロール状で運搬することができるので、運搬効率が高く輸送コストも低減することができる。
[第2実施形態]
 次に、図9を用いて、本発明の第2実施形態に係る連続繊維補強より線の定着具10について説明する。第2実施形態に係る定着具10が、前述の第1実施形態に係る定着具1と相違する点は、解撚拡径部3が2か所形成されている点だけであるため、その点について主に説明し、同一構成は同一符号を付し、詳細な説明を省略する。図9は、第2実施形態に係る定着具10の構成を示す連続繊維補より線の軸方向に直交する方向に見た側面図である。
 図9に示すように、第2実施形態に係る定着具10は、前述の連続繊維補強より線2と、その連続繊維補強より線2の端部に続けて2つ形成された解撚拡径部3など、から主に構成された解撚型定着具である。また、2つの解撚拡径部3同士の間は、前述の結束バンド6で結束して絞っている。
 この定着具10よれば、解撚拡径部3を複数形成することにより、連続繊維補強より線の定着具として適用する定着能力や定着スペースの条件により、前述の単数の解撚拡径部3を有する定着具1よりも有利となる場合がある。
 また、定着具10よれば、解撚区間を比較的短くして、定着メカニズム1で述べた定着具1の前方部における支圧効果を活用して、その反力として定着効率を向上させる寄与分を大きくすることができる。このため、定着具10の定着長さである2つの解撚拡径部3の全長L’(L+L)を短くすることが可能となる。勿論、解撚拡径部3の長さLや個数の選択は、定着されるコンクリートの強度や他の定着具1,10の近接度合などを考慮して適宜決定すればよいことは云うまでもない。
[第3実施形態]
 次に、図10を用いて、本発明の第3実施形態に係る連続繊維補強より線の定着具11として、前述の定着具1をPC構造物にプレストレスを付与する緊張材の固定端の定着具として用いる場合の応用例を説明する。第3実施形態に係る定着具11が、前述の第1実施形態に係る定着具1と相違する点は、複数の連続繊維補強より線2(定着具1)をデビエーター8で纏めたマルチストランド(マルチプル・ストランド)方式の定着具である点である。よって、その点について主に説明し、同一構成は同一符号を付し、詳細な説明を省略する。図10は、第3実施形態に係る定着具11の構成を示すより線の軸方向に直交する方向に見た側面図である。
 PC構造物にプレストレスを付与する緊張材の固定端のように、強い引張力が作用する緊張材を構造物に定着させる場合は、その周囲に定着力を分散させるためのスペースが必要である。このため、第3実施形態に係る定着具では、前述の第1実施形態に係る定着具1を複数使い、デビエーター8で心軸から全周方向に定着具1を分散させている。
 また、符号9は、スパイラル筋であり、1つしか図示していないが各定着具1のそれぞれの解撚拡径部3に遊嵌されて装着されている。このスパイラル筋9は、解撚拡径部3がコンクリートを押し開きながらめり込んで行く際のリングテンション(環状引張力)による割裂破壊に対抗する機能を有している。また、スパイラル筋9により、過剰鉄筋を防いで打設不良のおそれが少なく、且つ、優れた靭性を発揮することができる。但し、このスパイラル筋9は、本発明の必須の構成要件ではない。
 第3実施形態に係る定着具11によれば、従来のPC鋼より線からなるマルチストランド方式の定着具と比べて格段に経済的な端部定着構造体が可能となる。また、従来の連続繊維補強材の定着端部と比較しても、金属部材がなくなり、防錆上極めて有利である。その上、従来のように、定着具を後からモルタル等で埋めなくても済み、耐紫外線や経年劣化のおそれが少なく、ステンレス製とすることにより製作コストが高くなるという問題も解消することができる。
[第4実施形態]
 次に、図11を用いて、本発明の第4実施形態に係る連続繊維補強より線の定着具12として、前述の定着具1をプレキャスト部材であるプレキャスト床版PCa間の連結に適用した場合の応用例を説明する。図11は、本発明の第1実施形態に係る定着具1をプレキャスト床版PCa同士の間詰めコンクリート部分に適用した場合を示す鉛直断面図である。
 図11に示すように、第4実施形態に係る定着具12は、従来のプレキャスト床版PCaの鉄筋の代わりに連続繊維補強より線2を用いるものである。そして、プレキャスト床版PCa同士の連結部分となる間詰めコンクリートC’部分に前述の定着具1を、前述の解撚拡径部3が配置されるように千鳥状にラップさせて適用するものである。
 第4実施形態に係る定着具12によれば、前述のように定着具1はコンパクトなので、プレキャスト床版PCaの接合部の接合長が短くなる。このため、間詰めコンクリートC’の打設量が減少し、接合作業の時間短縮と作業の効率化を図ることができる。
 なお、第4実施形態に係る定着具12として、プレキャスト床版PCa間の連結に適用する場合を例示して説明した。しかし、本発明に係る定着具は、RC構造物やPCa構造物においてコンクリート部材同士を接合する技術として、鉄筋の重ね継手(ラップ継手)や柱・梁の主要構造材同士の接合に用いるU字フック継手等に適用することもできる。
 以上、本発明の実施形態に係る連続繊維補強より線の定着具及びその製造方法について詳細に説明した。しかし、前述した又は図示した実施形態は、いずれも本発明を実施するにあたって具体化した一実施形態を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。
 特に、構造物としてコンクート構造物を例示してと説明したが、組積造などの他の構造物の緊張材の定着具(定着構造)にも適用することができると考えられる。要するに、本発明は、構造物同士の接合に関する定着構造には、好適に適用することができる。
1,10,11,12:定着具(連続繊維補強より線の定着具)
2,2’,2”:連続繊維補強より線
20:心線(素線)
21:側線(素線)
3:解撚拡径部(連続繊維補強より線)
D2:解撚拡径部の最大径
4:一般部(連続繊維補強より線)
D1:一般部の直径
5:経時硬化材
50:充填器
6:結束バンド
7:シート型枠
8:デビエーター
9:スパイラル筋
C:コンクリート
C’:間詰めコンクリート
L:解撚拡径部の長さ(解撚区間の長さ)
L’:解撚拡径部の全長
PCa:プレキャスト床版(プレキャスト部材)
A:付着力
B:支圧抵抗力
T:引張力

Claims (4)

  1.  多数の連続繊維を束ねた素線が複数本より合されて成形された連続繊維補強より線と、
     前記連続繊維補強より線の任意の区間の複数本の前記素線を解撚した単数又は複数の解撚区間の前記素線同士の隙間に、経時硬化材が充填されて硬化することにより前記連続繊維補強より線の前記解撚区間以外の一般部の径より拡径した単数又は複数の解撚拡径部と、が備えられていること
     を特徴とする連続繊維補強より線の定着具。
  2.  前記解撚拡径部の前後が、それ以上解撚しないように結束されていること
     を特徴とする請求項1に記載の連続繊維補強より線の定着具。
  3.  前記解撚拡径部の長さは、前記一般部の直径の少なくとも5倍以上であること
     を特徴とする請求項1又は2に記載の連続繊維補強より線の定着具。
  4.  前記解撚拡径部の最大径は、前記一般部の直径の少なくとも1.2倍以上であること
     を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の連続繊維補強より線の定着具。
PCT/JP2018/026214 2017-07-31 2018-07-11 連続繊維補強より線の定着具 WO2019026580A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/635,223 US11268280B2 (en) 2017-07-31 2018-07-11 Anchorage of continuous fiber-reinforced polymer strands
CN201880046697.2A CN110914506B (zh) 2017-07-31 2018-07-11 连续纤维增强绞线的锚固件

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-147677 2017-07-31
JP2017147677 2017-07-31
JP2018-116652 2018-06-20
JP2018116652A JP6442104B1 (ja) 2017-07-31 2018-06-20 連続繊維補強より線の定着具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019026580A1 true WO2019026580A1 (ja) 2019-02-07

Family

ID=64668698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/026214 WO2019026580A1 (ja) 2017-07-31 2018-07-11 連続繊維補強より線の定着具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11268280B2 (ja)
JP (1) JP6442104B1 (ja)
CN (1) CN110914506B (ja)
WO (1) WO2019026580A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110725559A (zh) * 2019-10-16 2020-01-24 天津城建大学 一种新型纤维增强复合材料锚固结构及制作方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112942685B (zh) * 2021-02-07 2022-05-31 哈尔滨工业大学 用于纤维增强树脂复合材料杆的新型锚固系统及锚固方法
DE102022102904A1 (de) 2022-02-08 2023-08-10 Paul Maschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Bewehrungsvorrichtung, insbesondere Bewehrungsstab
CN114790795A (zh) * 2022-03-29 2022-07-26 吉林建筑大学 一种代替钢筋参与构件受力的回收钢纤维集束安装方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0953325A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Tokyo Seiko Co Ltd 繊維複合線状材の緊張・定着方法とその定着部構造
JPH1136289A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 East Japan Railway Co フレキシブル鉄筋の定着方法
JP2005076388A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Tokyo Seiko Co Ltd 高強度繊維複合材ケーブルの端末定着方法及び端末定着体

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1293383A (en) * 1917-07-20 1919-02-04 Warren S Eaton Cable-coupling.
US2803486A (en) * 1954-11-12 1957-08-20 Victor S Larson Hook for logging arch cable
US3022713A (en) * 1954-11-26 1962-02-27 Bengt F Friberg Prestressed concrete structures
US3107983A (en) * 1958-07-05 1963-10-22 Brandestini Antonio Method of anchoring wire bundles for prestressed concrete constructions
US3225499A (en) * 1962-07-02 1965-12-28 Jack P Kourkene Post tensioning concrete reinforcing wires
US3264017A (en) * 1965-09-10 1966-08-02 Bliss E W Co Anchoring means for flexible tension member
US3551960A (en) * 1968-05-16 1971-01-05 Fanner Mfg Co Dead ending device
US3507949A (en) * 1968-06-11 1970-04-21 British Ropes Ltd Method of socketing strands
US3852930A (en) * 1972-08-24 1974-12-10 Massachusetts Inst Technology Tridimensional fiber reinforcement of portland cement concrete matrices
US4237942A (en) * 1975-11-21 1980-12-09 Hans Dietrich Apparatus to produce an anchor on a tendon twisted of several steel wires
US4486991A (en) * 1979-05-07 1984-12-11 Kurt Rahlwes Tie-anchor for reinforcing cable
FR2473080A1 (fr) * 1979-12-21 1981-07-10 Kanai Hiroyuki Cable d'acier
US4317640A (en) * 1980-06-09 1982-03-02 Bethlehem Steel Corporation Fatigue and corrosion resistant flexible wire strand assembly
DE3207957C2 (de) * 1982-03-05 1986-01-16 Dyckerhoff & Widmann AG, 8000 München Verfahren zum Erzeugen einer Ausbauchung an einer Litze aus Stahldrähten zu ihrer Verankerung in Bauteilen aus Beton sowie Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
US4459722A (en) * 1982-05-27 1984-07-17 A. B. Chance Co. Helical wire-conical wedge gripping device having conically formed rod ends between wedge and complementary socket therefor
ZW8885A1 (en) * 1984-05-22 1985-10-09 Rock Eng Pty Ltd A cable bolt for ground control in mining
DE3629365A1 (de) * 1986-08-29 1988-03-03 Hausherr & Soehne Rudolf Flexibler gebirgsanker
US4791237A (en) * 1987-11-18 1988-12-13 Preformed Line Products Company Cable suspension assembly with grounding mechanism
JPH07103643B2 (ja) * 1989-03-08 1995-11-08 黒沢建設株式会社 プレストレストコンクリート用pc鋼より線の防錆方法
JPH04203068A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Taisei Corp 強化繊維製ケーブルの定着方法
JPH05163838A (ja) * 1991-12-18 1993-06-29 Nippon Steel Corp 繊維強化樹脂部材およびその金属製定着具ならびにそれらの定着方法
US5699572A (en) * 1994-12-20 1997-12-23 Jennmar Corporation Combination cable spreader and cable driver
US5785463A (en) * 1996-01-11 1998-07-28 Jennmar Corporation Combination cable bolt system
JPH09207117A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Nippon Steel Corp Frp補強材の端末定着用金具及び定着方法
AUPO220596A0 (en) * 1996-09-09 1996-10-03 Geosystems Cable bolt
JPH10176386A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Kurosawa Kensetsu Kk Pc鋼より線の塗装前処理方法及び塗装前処理装置
US6074134A (en) * 1997-02-14 2000-06-13 Jennmar Corporation Tensionable cable bolt
US6270290B1 (en) * 1997-02-14 2001-08-07 Jennmar Corporation Tensionable cable bolt
JP3290934B2 (ja) * 1997-10-13 2002-06-10 ドーピー建設工業株式会社 Pc鋼より線の定着部構造
JPWO2002094525A1 (ja) * 2001-05-24 2004-09-02 独立行政法人 科学技術振興機構 プレストレストコンクリートの製造方法
WO2003021081A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-13 Garford Pty Ltd A yielding rock bolt
AUPS310802A0 (en) * 2002-06-21 2002-07-11 Industrial Rollformers Pty Limited Yielding cable bolt
JP3840177B2 (ja) 2002-12-03 2006-11-01 住友電工スチールワイヤー株式会社 圧着定着構造とその形成方法
GB0313880D0 (en) * 2003-06-14 2003-07-23 Colt Systems Ltd Rope terminator
AU2003904006A0 (en) * 2003-08-01 2003-08-14 Garford Pty Ltd Improved cable bolt
US7896581B2 (en) * 2005-12-02 2011-03-01 Rhino Technologies Llc Re-tensionable cable bolt apparatus and related method
US8327506B2 (en) * 2007-01-09 2012-12-11 Wireco Worldgroup Inc. Socketing material and speltered assembly for terminating tension member
CN101603354A (zh) * 2009-06-26 2009-12-16 湖南大学 一种用于锚固纤维增强塑料绞线筋或拉索的粘结式锚具与锚固方法
US8550751B2 (en) * 2009-08-03 2013-10-08 Dsi Underground Systems, Inc. Non-tensionable cable bolt apparatus and related method
WO2011075779A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Geotech Pty Ltd An anchorage system
KR101179572B1 (ko) * 2010-03-16 2012-09-05 한국건설기술연구원 에프알피 케이블의 단부 정착 구조 및 에프알피 케이블의 단부 정착성능 증진방법
AU2011289463B2 (en) * 2010-08-10 2015-12-03 Fci Holdings Delaware, Inc. Fully grouted cable bolt
CN102493661B (zh) * 2011-12-30 2014-05-28 湖南大学 一种碳纤维复合绞线的粘结式锚固方法及锚具
AU2013202092B2 (en) * 2012-04-02 2016-06-09 Fci Holdings Delaware, Inc. Manufacture of cable bolts
WO2014088905A1 (en) * 2012-12-07 2014-06-12 Hanwha Azdel, Inc. Articles including untwisted fibers and methods of using them
GB2514621B (en) * 2013-05-31 2020-04-15 Vsl Int Ag Cable anchorage
CN105887699A (zh) * 2015-02-16 2016-08-24 东京制纲株式会社 复合线状体的末端固定结构
JP6259807B2 (ja) 2015-12-25 2018-01-10 株式会社ピーエス三菱 道路橋防護柵及びその設置工法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0953325A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Tokyo Seiko Co Ltd 繊維複合線状材の緊張・定着方法とその定着部構造
JPH1136289A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 East Japan Railway Co フレキシブル鉄筋の定着方法
JP2005076388A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Tokyo Seiko Co Ltd 高強度繊維複合材ケーブルの端末定着方法及び端末定着体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110725559A (zh) * 2019-10-16 2020-01-24 天津城建大学 一种新型纤维增强复合材料锚固结构及制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019027270A (ja) 2019-02-21
US11268280B2 (en) 2022-03-08
JP6442104B1 (ja) 2018-12-19
CN110914506A (zh) 2020-03-24
US20210087815A1 (en) 2021-03-25
CN110914506B (zh) 2021-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6060083B2 (ja) 補強筋およびこれを製造するための方法
WO2019026580A1 (ja) 連続繊維補強より線の定着具
US7866009B1 (en) Wedges for sheathing lock system
JP5976878B2 (ja) 固定システム及び固定システムを設定するための方法
KR101576501B1 (ko) Psc 빔의 시공방법
JP2005023726A (ja) 桁と床版の接合構造及び桁と床版の接合方法
US10576658B2 (en) System and method for embedding substrate in concrete structure
KR101346344B1 (ko) 콘크리트 내부에 긴장재 고정 정착부를 구비한 비부착식 psc i 빔 및 그 제조 방법
EP2417310B1 (en) Reinforcement element for structural concrete construction
JP2018193709A (ja) 連続繊維補強材を適用したコンクリート構造物およびコンクリート部材の接合方法
JPH05302490A (ja) トンネル掘進用立坑における発進到達部の繊維補強コンクリート壁体
US20220186497A1 (en) Ultra high-performance concrete bond anchor
KR20140028837A (ko) 콘크리트의 균열방지 보강근 및 이를 이용한 콘크리트의 균열 방지방법
KR101628632B1 (ko) 강연선의 고정정착 방법
JP7201867B1 (ja) 緊張力導入方法及びプレストレストコンクリート構造物の製造方法
KR101576241B1 (ko) 프리스트레스트 강합성 빔의 시공방법
JP2007514077A (ja) 構成要素
JP2020117979A (ja) 解撚定着具を備えるプレストレストコンクリート床版及びプレストレス導入方法
JP2023155566A (ja) 緊張材の定着構造およびプレストレストコンクリート構造物の製作方法
JP2008308935A (ja) トラス構造の施工方法
CN118043526A (zh) 带开口的纤维增强后张混凝土板
JP2022126463A (ja) 定着構造、及び定着構造の形成方法
Mehrabi et al. PERFORMANCE OF THERMOPLASTIC FIBER REINFORCED POLYMER REBARS
JP2020070596A (ja) プレストレスト・コンクリート桁およびプレストレス導入方法
Herbst New possibilities in rock engineering with new reinforcement materials

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18842020

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18842020

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1