WO2019022178A1 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
WO2019022178A1
WO2019022178A1 PCT/JP2018/028034 JP2018028034W WO2019022178A1 WO 2019022178 A1 WO2019022178 A1 WO 2019022178A1 JP 2018028034 W JP2018028034 W JP 2018028034W WO 2019022178 A1 WO2019022178 A1 WO 2019022178A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light source
optical member
lens
fixing
piece
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/028034
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
安部 俊也
Original Assignee
市光工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 市光工業株式会社 filed Critical 市光工業株式会社
Priority to US16/633,759 priority Critical patent/US10895359B2/en
Priority to CN201880049457.8A priority patent/CN110945282B/zh
Priority to EP18839097.5A priority patent/EP3660390B1/en
Publication of WO2019022178A1 publication Critical patent/WO2019022178A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/265Composite lenses; Lenses with a patch-like shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/29Attachment thereof
    • F21S41/295Attachment thereof specially adapted to projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/47Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • F21S45/48Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings with means for conducting heat from the inside to the outside of the lighting devices, e.g. with fins on the outer surface of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/49Attachment of the cooling means

Definitions

  • the present disclosure relates to a vehicle lamp.
  • a lens direct type direct project type in which light from a light source is directly incident on a lens and a predetermined light distribution pattern is formed by the lens for irradiation.
  • a plate-like optical member is conventionally provided between the light source and the lens (see, for example, Patent Document 1).
  • the optical member blocks a part of the light from the light source to the lens, thereby preventing the light from the light source from being emitted from the lens through an unintended position of the lens, and Enables irradiation.
  • an optical member is provided between the lens and the fixing member for fixing it, and the lens and the optical member are fastened together to the fixing member by a plurality of fastening members. At the lower end, two fastening members are passed. For this reason, in the conventional vehicle lamp, a large vibration may occur on the upper end side of the optical member that is not fixed, and the vibration may affect the light distribution pattern to be irradiated.
  • an optical member provided between a light source and a lens can be fixed with a simple configuration and can provide a vehicle lamp that can suppress generation of vibration. To aim.
  • a vehicle lamp includes a light source provided on a mounting surface of a fixing member, a lens for emitting light directly incident from the light source forward, and a plate-like member provided between the light source and the lens
  • An optical member wherein the mounting surface is a position separated from the light source in a direction orthogonal to a straight line connecting a pair of the fixing portions provided at a pairing position across the light source and a pair of the fixing portions
  • the contact portion provided so as to protrude from the attachment surface, and the contact portion is such that the amount of projection from the attachment surface in the optical axis direction of the light source is larger than that of the fixing portion
  • the optical member is A pair of fixing places provided at one edge is fixed to the fixing part via a fastening member, and a contact place provided at the other edge is in contact with the contact part.
  • the optical member provided between the light source and the lens can be fixed with a simple configuration and can suppress occurrence of vibration.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing a cross section obtained along the line II shown in FIG.
  • FIG. 5 It is a schematic perspective view which decomposes
  • FIG. 8 is an explanatory view showing a heat dissipating member to which the light source unit and the optical member are attached in FIG. 7 in a cross section obtained along the line II-II.
  • Example 1 of the vehicle lamp 10 as one embodiment of the vehicle lamp according to the present disclosure will be described below with reference to FIGS. 1 to 8.
  • the vehicle lamp 10 is used as a lamp used for vehicles, such as a car, and is used for a head lamp, a fog lamp, etc., for example.
  • the vehicular lamp 10 constitutes a so-called direct type (lens direct type) lamp unit in which direct light from a light source (light source unit 11 described later) forms a light distribution pattern by the lens 12.
  • the vehicle lamp 10 has a light chamber in which the open front end of the lamp housing is covered with an outer lens on the left and right sides of the front of the vehicle, and the light axis adjustment mechanism for vertical direction and the light axis adjustment for horizontal direction It is provided via a mechanism.
  • the vehicular lamps 10 have the same configuration on the left and right sides except that they have symmetrical positional relationships, and therefore, in the following, description will be made using the one provided on the left side.
  • the traveling direction when the vehicle travels straight is the front and back direction
  • the vertical direction in a state mounted on the vehicle is the vertical direction
  • the direction orthogonal to the front and rear direction and the vertical direction is the horizontal direction I assume.
  • the vehicular lamp 10 includes a light source unit 11 as a light source, a lens 12, a lens holder 13, an optical member 14, and a heat dissipation member 15.
  • a semiconductor light emitting element is used for the light source unit 11, and in the first embodiment, an LED package 21 configured as a member capable of lighting an LED (light emitting diode) accommodated is attached to the substrate 22.
  • the LED package 21 may be configured by OLE (Organic Light Emitting (organic EL)), OLED (Organic Light Emitting Diode), or the like.
  • the substrate 22 has a plate shape, and mounting holes 25 and positioning holes are provided on both left and right sides.
  • terminals provided on the substrate 22 are connected to terminals of the LED package 21 to fix the LED package 21, and a connector 26 for supplying power to the light source unit 11 (LED package 21) is provided.
  • the substrate 22 is attached by a screw 24 to a mounting surface 53 of the heat dissipation member 15 described later. Thereby, the LED package 21 is positioned and attached to the heat dissipation member 15 via the substrate 22 in the light source unit 11.
  • the light source unit 11 is disposed such that the light emission optical axis (optical axis direction) of the light source unit 11 is in the forward direction of the vehicle, and the light emitting surface of the LED package 21 is positioned near the rear focal point of the lens 12.
  • a harness is connected to the connector 26, power from the lighting control circuit is supplied to the LED package 21 through the substrate 22, and the light source unit 11 is appropriately lit.
  • the lens 12 is made of a resin member, and has a lens portion 31 and a flange portion 32.
  • the lens unit 31 has an entrance surface 33 facing the light source unit 11 and an exit surface 34 located on the front side of the vehicle.
  • the lens unit 31 receives light (direct light) emitted from the light source unit 11 from the incident surface 33, and emits the light from the emission surface 34 in a predetermined direction in front of the vehicle.
  • the shapes (curvature and the like) of the light incident surface 33 and the light emission surface 34 are set according to the light distribution pattern, and the light from the light source unit 11 incident on the lens unit 31 forms a predetermined light distribution pattern.
  • the incident surface 33 is formed of a free curved surface, a quadric curved surface, a compound quadric curved surface, a surface or a plane combining them, and is a flat as an example.
  • the incident surface 33 may be a convex curved surface projecting toward the light source unit 11 or a concave curved surface recessed to the side opposite to the light source unit 11.
  • the exit surface 34 is formed of a free curved surface, a quadric curved surface, a compound quadric curved surface, or a combination thereof, and is a convex curved surface that protrudes to the side opposite to the light source unit 11.
  • the entrance surface 33 and the exit surface 34 may be configured by one or both divided surfaces.
  • the flange portions 32 are integrally provided on both sides of the lens portion 31 in the left-right direction.
  • the flange portion 32 is a portion for fixing the lens 12 to the lens holder 13.
  • the lens holder 13 is formed of a resin member having a thermal conductivity lower than that of the heat dissipation member 15 (a large thermal resistance).
  • the lens holder 13 is generally in the form of a rectangular frame when viewed from the front side and has a lens support portion 35 and a mounting plate portion 36.
  • the lens support portion 35 is shaped like a frame projecting forward from the mounting plate portion 36, has a front end wall opened, and elastic support pieces 37 provided on both left and right side walls (only the left side is shown in FIG. 1).
  • the lens support portion 35 is sized to receive the entire lens 12 including the flange portion 32, and the opening of the front end wall is sized to allow the lens portion 31 (emission surface 34) to protrude.
  • the lens 12 whose emission surface 34 faces frontward is inserted into the lens support portion 35 from the rear side to the front side. Then, the lens 12 is positioned and supported by the flange 32 being sandwiched between the front wall of the lens support 35 and the elastic support piece 37. At this time, in the lens 12, the lens portion 31 (emission surface 34) is projected forward from the opening of the front end wall of the lens holder 13.
  • the mounting plate portion 36 is formed in a plate shape surrounding the lens support portion 35, and is a portion to which the mounting surface 53 described later of the heat dissipation member 15 is addressed. In the mounting plate portion 36, mounting holes 38 are provided at the four corners.
  • the optical member 14 controls light passing between the light source unit 11 and the lens 12.
  • the optical member 14 is provided in order to prevent (shield) light emitted from the outside and condensed by the lens 12 from irradiating the connector 26.
  • the optical member 14 may block part of the light emitted from the light source unit 11 and incident on the lens 12, for example, and is used to form a light distribution pattern of the light emitted from the light source unit 11. Those not present may be reflected toward the lens 12 to form an auxiliary light distribution pattern.
  • the optical member 14 is a plate-shaped member, and in Example 1, is formed of a light-impermeable metal plate (for example, a plated steel plate or a steel plate such as SUS or aluminum).
  • the optical member 14 has a pair of mounting pieces 41 elongated in the vertical direction and a connecting piece 42 connecting the two mounting pieces 41 between the lower end portions of the optical member 14. It has a letter shape.
  • the optical member 14 connects the connector 26 of the light source unit 11 while positioning the mounting piece portions 41 on both sides in the left-right direction of the LED package 21 in the light source unit 11 as viewed from the lens 12 side (front side). It is provided so as to be covered by the piece 42 (see FIG. 5).
  • each mounting piece portion 41 a positioning hole 43 and a mounting hole 44 are provided in the vertical direction in the vicinity of the upper end.
  • the positioning hole 43 and the mounting hole 44 are used to fix the optical member 14 to the mounting surface 53 of the heat dissipation member 15 described later, and the fixing points 45 to the mounting surface 53 (the fixing portion 65 described later) Act as.
  • step S2 the rear end 48b is crushed and chamfered by pressing the mold against the rear end 48b of the bent piece 48, and the process proceeds to step S3.
  • Step S3 is a plate-shaped member formed in step S1 and having the rear end 48b chamfered in step S2 and bent into a predetermined shape as the optical member 14 (the lower end of the optical member 14 or a bent piece portion 48) and proceed to step S4.
  • step S4 the optical member 14 is removed from the die for punching, and this processing is ended.
  • the optical member 14 of the above-mentioned shape can be obtained.
  • the front end edge 48a has a rounded shape (so-called bow) at the tip end of the bent piece 48, and the rear end edge 48b is chamfered (see FIGS. 3 and 6).
  • the heat radiating member 15 is a heat sink member which radiates the heat which generate
  • the heat dissipation member 15 has a plate-like base portion 51 orthogonal to the front-rear direction, and a plurality of heat dissipation fins 52 integrally provided thereon.
  • the base portion 51 has a front surface in the front-rear direction as a mounting surface 53 to which the light source unit 11, the lens holder 13 and the optical member 14 are attached.
  • the heat radiation fins 52 are provided on the back surface 54 which is the rear surface in the front-rear direction.
  • the heat radiating member 15 functions as a fixing member to which the light source unit 11 is fixed.
  • the mounting surface 53 is along the surface orthogonal to the front-rear direction.
  • Each of the heat radiation fins 52 is a portion that radiates heat to the outside, has a plate shape extending in the vertical direction and the front and rear direction, and is provided in parallel in the horizontal direction.
  • the member attachment portion 57 is a place to which the optical member 14 is attached.
  • the member mounting portion 57 is a direction orthogonal to a straight line connecting the two fixing portions 65 and a pair of fixing portions 65 provided at positions where pairs are formed in the left and right direction across the light source unit 11 (light source mounting portion 55) as a light source. It has a pair of contact parts 66 provided at a position away from the light source unit 11 in the (vertical direction).
  • Each fixing portion 65 is provided at a position corresponding to each fixing portion 45 of the optical member 14.
  • the contact portions 66 are paired below the fixing portions 65 and provided at positions corresponding to the contact points 46 of the optical member 14.
  • Each fixing portion 65 is formed in a frustum shape so as to project forward from the attachment surface 53 in the front-rear direction, and a front end surface 65 a is a flat surface parallel to the attachment surface 53. Each projecting end surface 65 a is a location to which each fixing location 45 of the optical member 14 is addressed. Each fixing portion 65 protrudes from the mounting surface 53 so that the optical member 14 addressed thereto is at an optically appropriate position with respect to the light source unit 11 (LED package 21) provided on the mounting surface 53. The amount of protrusion (height dimension) up to 65a is set.
  • the appropriate position means that the optical member 14 appropriately operates the set function, and in the first embodiment, it means that the irradiation of the connector 26 with the light condensed by the lens 12 is surely prevented.
  • Each projecting end face 65 a has a positioning projection 67 which is passed through the positioning hole 43 of each mounting piece 41 of the optical member 14 and a screw hole 68 opposed to the mounting hole 44 of each mounting piece 41.
  • Each screw hole 68 can receive a screw 69 as a fastening member corresponding to itself for attaching the optical member 14 without reaching the back surface 54 side, and does not protrude to the back surface 54 side. It is supposed (see Figure 6).
  • each screw 69 screwed into each screw hole 68 has a length dimension to be accommodated in each fixing portion 65 having the above-described amount of projection while taking into consideration the mounting strength of the optical member 14.
  • Each contact portion 66 is formed in a rod-like shape projecting forward in the front-rear direction from the attachment surface 53, and the amount of protrusion (height dimension) from the attachment surface 53 is larger than that of both fixing portions 65.
  • the light source unit 11, the optical member 14, and the lens holder 13 are assembled to the attachment surface 53 of the heat dissipation member 15 as follows. First, in a state where the positioning projection 61 is passed through the positioning hole in the light source mounting portion 55 of the mounting surface 53, the screw 24 passing through the mounting hole 25 of the substrate 22 is screwed into the screw hole 62 to be positioned. Is attached. Thus, the light source unit 11 (the LED package 21) is provided on the mounting surface 53 while being positioned at the center.
  • each fixing portion 65 is inserted into the positioning hole 43 of the corresponding fixing portion 65 while passing through each positioning protrusion 67 of each fixing portion 65.
  • the fixing points 45 of the mounting piece portions 41 are addressed, and the contact points 46 of the connection piece portions 42 of the optical member 14 are addressed to the contact portions 66 (the projecting ends thereof).
  • the heat dissipation member 15 by placing the heat dissipation member 15 so that the mounting surface 53 faces the upper side in the vertical direction, work is performed on the two fixing portions 65 (projecting end face 65a) and the two contact portions 66 (projecting ends).
  • the optical member 14 can be stably placed.
  • the optical member 14 is optically appropriate to the light source unit 11 (LED package 21).
  • the connecting piece 42 covers the front side of the connector 26 of the light source unit 11, and is projected upward from there and bent backward.
  • the bent piece portion 48 is positioned so as to cover the upper side of the connector 26. Further, in the bent piece portion 48 of the optical member 14, the rear end 48b and the light source unit 11 are spaced by a distance D (see FIG. 6) in the front-rear direction.
  • both fixing portions 65 fix the optical member 14 for controlling the light passing between the light source unit 11 and the lens 12
  • the fixing portions 65 may be provided around the light source unit 11 in order to have versatility. desirable.
  • various components for example, the above-described connector 26
  • the position that can be used for fixing the optical member 14 is limited. Ru.
  • the optical member 14 covers the connector 26 with the connecting piece 42 and the bending piece 48, the optical member 14 extends to a lower side than both the fixing parts 65.
  • the optical member 14 in the first embodiment does not have both contact portions 66, it becomes so-called cantilevered state in which only the upper end is fixed by two screws 69 (attachment holes 44). The distance between the straight line connecting the and the center of gravity increases. In this state, the closer to the lower end side of the optical member 14 there is a possibility that a large vibration may occur, and the vibration may affect the light distribution pattern to be irradiated.
  • a pair of contact portions 66 is provided at a position away from the light source unit 11 in the direction (vertical direction) orthogonal to the straight line connecting both fixing portions 65 and provided at the outer lower end of the optical member 14.
  • the two contact points 46 are in contact with each other.
  • the optical member 14 can be supported at four points so as to surround the center of gravity, and the occurrence of vibration in the optical member 14 can be significantly suppressed.
  • the elasticity of the optical member 14 is used by setting the amount of projection between the two fixing portions 65 and the two contact portions 66, thereby pressing the respective contact points 46 against the respective contact portions 66. It is a supporting point.
  • the vehicular lamp 10 realizes the support at four points only with the two screws 69, and the number of members can be reduced while having a simple configuration. Furthermore, in the vehicular lamp 10, both contact portions 66 are projected from the mounting surface 53 in a bar shape. Therefore, in the vehicular lamp 10, the occupied area of the both contact portions 66 in the mounting surface 53 can be reduced, and the position setting of the both contact portions 66 can be facilitated.
  • the vehicular lamp 10 of the first embodiment can obtain the following effects.
  • the vehicular lamp 10 is separated from the light source unit 11 in a direction orthogonal to a straight line connecting the two fixed portions 65 and a pair of fixing portions 65 provided at a position where the light source unit 11 as a light source is paired.
  • a contact portion 66 provided to project from the mounting surface 53 is provided on the mounting surface 53.
  • the vehicular lamp 10 can significantly suppress the occurrence of vibration or the like in the optical member 14, can form a light distribution pattern as designed, and significantly reduces the risk of emitting unintended light. Can improve the quality of the product.
  • the contact portions 66 are also provided in pairs below the respective fixing portions 65, the optical members 14 can be supported at four points so as to surround the center of gravity. Mounting strength can be improved.
  • an optical member 14 is configured by connecting one end portions (the lower end portions in the first embodiment) of the pair of mounting piece portions 41 by a connecting piece portion 42. Further, in the vehicular lamp 10, the fixing portion 45 is provided at the other end portion (upper end portion in the first embodiment) of the mounting piece portion 41, and the contact portion 46 is provided at one end portion of the mounting piece portion 41. Therefore, the vehicle lamp 10 connects the electronic components (connector 26 of the light source unit 11 in the first embodiment) provided around the light source unit 11 while surrounding the light source unit 11 (LED package 21) as viewed from the front side It can be covered by the piece 42, and the electronic component can be protected.
  • the rear end edge 48b facing the light source unit 11 in the front-rear direction is chamfered at a bending piece portion 48 provided in the connecting piece portion 42 of the optical member 14. Therefore, in the vehicular lamp 10, the distance between the bent piece 48 (rear end edge 48b) and the light source unit 11 can be set to a predetermined value (the distance D in the first embodiment).
  • the vehicular lamp 10 can prevent a short circuit from occurring between, for example, an electrode terminal serving as an electrical path to the light source unit 11 and the bent piece portion 48. This is due to the following.
  • the vehicle lamp 10 has a cutting edge from the surface 14a side of the plate-like member to form the optical member 14 and the front end edge 48a of the bent piece portion 48 is rounded (so-called sag) There is.
  • the surface on the surface 14a side of the bent piece 48 is positioned such that light passing between the light source unit 11 and the lens 12 can hit, so the front end of the bent piece 48 This is to prevent burrs from being formed on the edge 48a to reflect light in an unintended direction.
  • each fixing portion 65 sets the position of the optical member 14 with respect to the light source unit 11 in the optical axis direction. For this reason, the vehicle lamp 10 can provide the optical member 14 at an appropriate position with respect to the light source unit 11 only by attaching the optical member 14 to each fixing portion 65 (member attachment portion 57).
  • each fixing portion 65 since the projecting end faces 65a of both the fixing portions 65 are flat, it is possible to enhance the accuracy of positioning of the optical member 14 in the optical axis direction.
  • each fixing portion 65 receives the screw 69 without protruding to the back surface 54 side where the plurality of heat dissipation fins 52 are provided.
  • the vehicular lamp 10 since the fixing portions 65 for receiving the screws 69 do not form a projecting portion on the back surface 54 of the base portion 51 in the heat radiating member 15, convection between the heat radiating fins 52 is made smooth.
  • the light source unit 11 can be appropriately cooled. This is because, in the vehicle lamp 10, the heat radiation fins 52 of the heat radiation member 15 are directed to the rear side in the front-rear direction. Therefore, if the protrusions corresponding to the fixing portions 65 exist between the heat radiation fins 52, convection occurs. It is more effective because it is likely to be a hindrance. As a result, the vehicular lamp 10 leads to the enhancement of the cooling performance of the heat radiating member 15, so that the increase of the heat radiating member 15 can be suppressed. For this reason, the vehicular lamp 10 can contribute to the downsizing of the entire configuration.
  • the vehicle lamp 10 of the first embodiment as the vehicle lamp according to the present disclosure can be fixed with a simple configuration and causes vibration. Can be suppressed.
  • Example 1 As mentioned above, although the vehicle lamp of this indication was demonstrated based on Example 1, it is not restricted about Example 1 about a specific structure, It deviates from the summary of the invention which concerns on each claim of a claim. Unless otherwise noted, design changes or additions are permitted.
  • the vehicle lamp 10 using the optical member 14 that prevents the light incident from the outside and collected by the lens 12 from irradiating the connector 26 (light shielding) has been described.
  • the invention is not limited to the configuration of Embodiment 1 as long as it is a vehicle lamp using an optical member that controls light passing between the unit 11 and the lens 12.
  • a vehicle lamp 10A shown in FIGS. 7 and 8 may be used.
  • the basic configuration of this vehicular lamp 10A is the same as that of the vehicular lamp 10 except that the configuration of the optical member 14A and the shape of the lens 12A are different.
  • the configuration different from the vehicular lamp 10 will be described.
  • the lens 12A of the vehicular lamp 10A forms a light distribution pattern different from that of the vehicular lamp 10 (the lens 12 thereof), and the shapes of the entrance surface (33) and the exit surface 34A are different.
  • the optical member 14A is configured such that the connecting piece portion 42A connects the upper side of the pair of mounting piece portions 41A, and is in the form of a plate provided above the light source unit 11.
  • the optical member 14A does not cover the connector 26 of the light source unit 11, and has a bent piece portion 48A as a conical surface-like reflecting surface surrounding the substantially upper half of the light source unit 11.
  • the bent piece portion 48A may be a reflective surface by applying a surface treatment to the surface on the surface 14aA side or the like so as to have a higher reflectivity than the other surface of the optical member 14A.
  • the bending piece portion 48A directly irradiates the incident surface 33A of the lens 12A with light other than the light forming the light distribution pattern, the lens 12A (the incident surface 33A thereof) ) And the light is emitted from the lens 12A (its exit surface 34A) to form an auxiliary light distribution pattern different from the light distribution pattern.
  • the member attachment portion 57A of the heat dissipation member 15A is configured by only the pair of fixing portions 65A.
  • Each fixing portion 65A has a configuration similar to that of the fixing portion 65 of the first embodiment and is turned upside down, and when the optical member 14A is attached by the screw 69 as a fastening member, the light source unit 11 is optically fixed. And the appropriate position.
  • this optical member 14A is a curved piece having a substantially conical surface like the above-mentioned upper half by applying a cutting edge from the surface 14aA side of the plate-shaped member.
  • the front end edge 48aA of the bent piece portion 48A has a rounded shape (so-called bow).
  • the rear end 48bA is crushed and chamfered by pressing a mold against the rear end 48bA of the bent piece 48A.
  • the vehicle lamp 10A can obtain the same effect.
  • the optical member 14A is provided with the bent piece portion 48A as a reflection surface, so that the front edge 48aA is rounded by processing by applying a cutting edge from the surface 14aA side, The auxiliary light distribution pattern can be formed more appropriately and is more effective.
  • the optical member 14A is in the form of a plate provided above the light source unit 11. However, like the lens 12, the optical member 14A is below the light source unit 11 so as to cover the connector 26 of the light source unit 11. It may be extended.
  • any plate-like member may be used as long as it controls light passing between the light source unit 11 and the lens 12, and is not limited to the above-described configurations.
  • a pair of contact pieces 46 are provided at both ends of the lower end of the optical member 14, but contact points are provided at positions sandwiching the center of gravity of the optical member 14 with respect to the pair of fixing points 45.
  • the contact portion 46 is formed adjacent to the slit 47. However, if only one of the intersecting four sides is formed into a projecting piece connected to the connecting piece portion 42, the connecting piece portion is formed. It may be provided so as to partially project from 42 and may have other configurations, and is not limited to the configuration of the first embodiment.
  • the fixing member is the heat dissipation member 15.
  • the fixing member may be any member as long as the light source unit 11 is fixed, and the configuration is not limited to the first embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

光源とレンズの間に設ける光学部材を簡易な構成で固定でき、振動の発生を抑制できる車両用灯具を提供するために、車両用灯具は、固定部材(15)の取付面(53)に設けられた光源(11)と、光源から直接入射された光を前方に照射させるレンズ(12)と、それと光源との間に設けられる板状の光学部材(14)と、を備える。取付面(53)は、光源を挟んで対を為す位置に設けられた一対の固定部(65)と、2つの固定部(65)を結ぶ直線と直交する方向で光源から離れた位置で取付面(53)から突出して設けられた接触部(66)と、を有し、接触部(66)は、光源の光軸方向における取付面(53)からの突出量が固定部(65)よりも大きくされ、光学部材(14)は、一方の縁部に設けた一対の固定箇所(45)が締結部材を介して固定部(65)に固定され、他方の縁部に設けた接触箇所(46)が接触部(66)に接触されている。

Description

車両用灯具
 本開示は、車両用灯具に関する。
 車両用灯具は、光源からの光をレンズに直接入射させ、そのレンズで所定の配光パターンを形成して照射するレンズ直射型(ダイレクトプロジェクトタイプ)のものが知られている。
 このような車両用灯具では、従来、光源とレンズとの間に板状の光学部材が設けられている(例えば、特許文献1等参照)。これにより、光学部材が光源からレンズへの光の一部を遮ることで、光源からの光がレンズの意図しない位置を通ってレンズから出射することを防止して、所定の配光パターンでの照射を可能とする。
特開2015-106465号公報
 ところで、上記の従来の車両用灯具は、レンズとそれを固定する固定部材との間に光学部材を設け、複数の締結部材によりレンズと光学部材とを固定部材に共締めしており、光学部材には下端に2つの締結部材が通されている。このため、従来の車両用灯具では、光学部材において固定されていない上端側に大きな振動が生じる虞があり、その振動が照射する配光パターンに影響を与える虞がある。
 本開示は、上記の事情に鑑みて為されたもので、光源とレンズとの間に設ける光学部材において、簡易な構成で固定できるとともに振動が生じることを抑制できる車両用灯具を提供することを目的とする。
 本開示の車両用灯具は、固定部材の取付面に設けられた光源と、前記光源から直接入射された光を前方に照射させるレンズと、前記光源と前記レンズとの間に設けられる板状の光学部材と、を備え、前記取付面は、前記光源を挟んで対を為す位置に設けられた一対の固定部と、2つの前記固定部を結ぶ直線と直交する方向で前記光源から離れた位置で前記取付面から突出して設けられた接触部と、を有し、前記接触部は、前記光源の光軸方向における前記取付面からの突出量が前記固定部よりも大きくされ、前記光学部材は、一方の縁部に設けた一対の固定箇所が締結部材を介して前記固定部に固定され、他方の縁部に設けた接触箇所が前記接触部に接触されている。
 本開示の車両用灯具によれば、光源とレンズとの間に設ける光学部材において、簡易な構成で固定できるとともに振動が生じることを抑制できる。
本開示に係る車両用灯具の一実施形態に係る一例としての車両用灯具の構成を示す説明図である。 車両用灯具の各構成を分解して示す模式的な斜視図である。 光学部材の構成を示す説明図である。 光学部材の加工工程を示すフローチャートである。 光源ユニットおよび光学部材が取り付けられた放熱部材の取付面をレンズ側から見た様子を示す正面図である。 図5に示すI-I線に沿って得られた断面で示す説明図である。 他の一例の車両用灯具の各構成を分解して示す模式的な斜視図である。 図7において光源ユニットおよび光学部材が取り付けられた放熱部材をII-II線に沿って得られた断面で示す説明図である。
 以下に、本開示に係る車両用灯具の一実施形態としての車両用灯具10の実施例1について図1から図8を参照しつつ説明する。
(実施形態の構成の説明)
 車両用灯具10は、自動車等の車両に用いられる灯具として用いられるもので、例えば、ヘッドランプやフォグランプ等に用いられる。車両用灯具10は、光源(後述する光源ユニット11)からの直射光をレンズ12により配光パターンを形成するいわゆる直射タイプ(レンズ直射型)のランプユニットを構成する。車両用灯具10は、車両の前部の左右両側で、ランプハウジングの開放された前端がアウターレンズで覆われて形成される灯室に、上下方向用光軸調整機構や左右方向用光軸調整機構を介して設けられる。車両用灯具10は、対称な位置関係とされていることを除くと左右で等しい構成とされているので、以下では左側に設けられたものを用いて説明する。以下の説明では、車両用灯具10において、車両の直進時の進行方向を前後方向とし、車両に搭載された状態での鉛直方向を上下方向とし、前後方向および上下方向に直交する方向を左右方向とする。
 車両用灯具10は、図1および図2に示すように、光源としての光源ユニット11とレンズ12とレンズホルダ13と光学部材14と放熱部材15とを備える。光源ユニット11は、半導体発光素子が用いられ、実施例1では収容するLED(発光ダイオード)を点灯可能な部材として構成されたLEDパッケージ21が基板22に取り付けられている。なお、LEDパッケージ21は、OLE(Organic Light Emitting(有機EL))やOLED(Organic Light Emitting Diode)等で構成されていてもよい。
 基板22は、板状とされ、左右の両側に取付穴25と位置決め穴とが設けられている。基板22では、自らに設けられた端子がLEDパッケージ21の端子に接続されてLEDパッケージ21が固定されるとともに、光源ユニット11(LEDパッケージ21)に電力を供給するためのコネクタ26が設けられている。基板22は、ネジ24により放熱部材15の後述する取付面53に取り付けられる。これにより、光源ユニット11は、基板22を介して放熱部材15にLEDパッケージ21が位置決めされて取り付けられる。すると、光源ユニット11は、光の出射光軸(光軸方向)が車両前方方向となるように配置され、そのLEDパッケージ21の発光面がレンズ12の後側焦点近傍に位置される。光源ユニット11は、コネクタ26にハーネスが接続され、点灯制御回路からの電力が基板22を介してLEDパッケージ21に供給されて適宜点灯される。
 レンズ12は、樹脂部材で構成され、レンズ部31とフランジ部32とを有する。レンズ部31は、光源ユニット11に対向する入射面33と、車両前方側に位置する出射面34と、を有する。レンズ部31は、光源ユニット11から出射された光(直射光)が入射面33から入射され、その光を出射面34から車両前方の所定の方向へ出射させる。この入射面33と出射面34とは、配光パターンに応じて双方の形状(曲率等)が設定され、レンズ部31に入射した光源ユニット11からの光で所定の配光パターンを形成する。入射面33は、自由曲面や2次曲面や複合2次曲面やそれらを組み合わせた面や平面で構成され、一例として平面とされる。なお、入射面33は、光源ユニット11側に突出する凸曲面や、光源ユニット11とは反対側に凹む凹曲面とされていてもよい。出射面34は、自由曲面や2次曲面や複合2次曲面やそれらの組み合わせの面で構成され、光源ユニット11と反対側に突出した凸曲面とされる。入射面33および出射面34は、一方もしくは双方が複数に分割された面で構成されていてもよい。フランジ部32は、レンズ部31の左右方向の両側に一体に設けられている。フランジ部32は、レンズ12をレンズホルダ13に固定するための箇所となる。
 レンズホルダ13は、放熱部材15よりも熱伝導率が低い(熱抵抗が大きい)樹脂部材で構成される。レンズホルダ13は、前側から正面視して全体に矩形の枠状とされ、レンズ支持部35と取付板部36とを有する。レンズ支持部35は、取付板部36から前方に突出する枠状とされ、前端壁が開口され、左右両側面壁に弾性支持片37がそれぞれ設けられている(図1では、左側のみ図示)。レンズ支持部35は、フランジ部32を含めたレンズ12全体を受け入れることのできる大きさとされ、前端壁の開口は、レンズ部31(出射面34)を突出させることのできる大きさとされている。
 レンズホルダ13では、出射面34を前側に向けたレンズ12が、レンズ支持部35に後側から前側へと挿入される。すると、レンズ12は、フランジ部32がレンズ支持部35の前面壁と弾性支持片37との間に挟み込まれることで、位置決めされて支持される。このとき、レンズ12は、レンズ部31(出射面34)がレンズホルダ13の前端壁の開口から前方に突出される。取付板部36は、レンズ支持部35を取り囲む板状とされ、放熱部材15の後述する取付面53に宛がわれる箇所となる。取付板部36では、4隅に取付穴38が設けられている。
 光学部材14は、光源ユニット11とレンズ12との間を通る光を制御する。光学部材14は、実施例1では、外部から入射してレンズ12により集光された光がコネクタ26を照射することを防止(遮光)するために設けられている。なお、光学部材14は、例えば、光源ユニット11から出射されてレンズ12に入射する光の一部を遮るものでもよく、光源ユニット11から出射された光のうちの配光パターンの形成に用いられないものを補助配光パターンの形成のためにレンズ12へ向けて反射するものでもよい。
 光学部材14は、図3に示すように、板形状の部材とされ、実施例1では光不透過性の金属板(例えばメッキ鋼板やSUSやアルミ等の鋼板)で形成される。光学部材14は、上下に長尺な一対の取付片部41と、その下端部分の間で両取付片部41を連結する連結片部42と、を有し、前方側から見て全体にU字形状とされている。光学部材14は、後述するように、レンズ12側(前側)から見て、光源ユニット11におけるLEDパッケージ21の左右方向の両側に取付片部41を位置させつつ、光源ユニット11のコネクタ26を連結片部42で覆い隠すように設けられる(図5参照)。
 各取付片部41には、上端近傍に位置決め穴43と取付穴44とが上下方向に並んで設けられている。この位置決め穴43と取付穴44とは、光学部材14を放熱部材15の後述する取付面53に固定するために用いられるもので、取付面53(その後述する固定部65)への固定箇所45として機能する。
 また、各取付片部41には、下端の外側の端部に接触箇所46が設けられている。接触箇所46は、取付片部41の下端から上下方向に伸びるスリット47が設けられることで形成され、取付片部41とは上側のみが接続されて下側および左右両側が切り離された突片状(所謂タブ形状)に形成されている。このように、光学部材14では、一対の固定箇所45が一方の縁部(上端部)に設けられ、接触箇所46が他方の縁部(下端部)に設けられている。
 連結片部42には、上端の中間に折曲片部48が設けられている。折曲片部48は、連結片部42から上方に突出された平板状の箇所が光源ユニット11側(後側)に折り曲げられて構成されている。折曲片部48は、光源ユニット11のLEDパッケージ21から出射された光がレンズ12(その入射面33)へと適切に入射することを阻害することなく、コネクタ26の上側を覆うことを可能とする。
 この光学部材14は、板形状の部材を打ち抜き加工により形成され、実施例1では図4に示すフローチャートの手順で形成される。
 ステップS1は、板形状の部材を表面(形成された光学部材14を取り付けた状態でレンズ12側となる面(表面14a))側から切刃を当てて切断し、ステップS2へ進む。ステップS1は、板形状の部材から、両取付片部41が連結片部42で連結され、両取付片部41に固定箇所45が設けられるとともに連結片部42に両接触箇所46および折曲片部48が設けられた形状を形作る。このとき、折曲片部48の先端の表面14a側の端部となる前端縁48a(図3、図6参照)が、切刃が押し当てられて打ち抜かれることにより丸められた形状(所謂だれ)とされる。ここで、折曲片部48の先端の裏面14b側の端部となる後端縁48bにはバリが形成される虞がある。このため、実施例1では次にステップS2の工程を行う。
 ステップS2は、折曲片部48の後端縁48bに金型を押し当てることにより、後端縁48bを潰して面取りして、ステップS3へ進む。
 ステップS3は、ステップS1で形作られてステップS2で後端縁48bが面取りされた板形状の部材に、光学部材14としての所定の形状に曲げる曲げ加工(光学部材14の下端や折曲片部48等の形成)を行って、ステップS4へ進む。
 ステップS4は、打ち抜き加工のための金型から光学部材14を外して、この加工を終了する。
 これにより、上記した形状の光学部材14を得ることができる。その光学部材14では、折曲片部48の先端において、前端縁48aが丸められた形状(所謂だれ)とされるとともに、後端縁48bが面取りされている(図3、図6参照)。
 放熱部材15は、図2に示すように、光源ユニット11で発生する熱を外部に放射させるヒートシンク部材であり、熱伝導性を有するアルミダイカストや樹脂で形成される。放熱部材15は、前後方向に直交する板状とされたベース部51と、そこに一体に設けられた複数枚の放熱フィン52と、を有する。ベース部51は、前後方向前側の面が光源ユニット11やレンズホルダ13や光学部材14が取り付けられる取付面53とされ、前後方向後側の面である裏面54に各放熱フィン52が設けられる。このため、放熱部材15は、光源ユニット11が固定される固定部材として機能する。取付面53は、実施例1では、前後方向に直交する面に沿うものとされている。各放熱フィン52は、熱を外部に放射させる箇所であり、上下方向および前後方向に伸びる板状とされて、左右方向に並列されて設けられている。
 取付面53には、中央部に光源取付部55が、周縁部にレンズ取付部56が、光源取付部55とレンズ取付部56との間に部材取付部57が、それぞれ設けられている。光源取付部55は、光源ユニット11を取り付ける箇所であり、基板22の位置決め穴に通される位置決め突起61と、基板22の取付穴25に対向されるネジ穴62と、を有する。レンズ取付部56は、レンズホルダ13を取り付ける箇所であり、レンズホルダ13の各取付板部36の位置決め穴に通される位置決め突起63と、各取付板部36の取付穴38に対向されるネジ穴64と、を有する。
 部材取付部57は、光学部材14を取り付ける箇所である。部材取付部57は、光源としての光源ユニット11(光源取付部55)を挟んで左右方向で対を為す位置に設けられた一対の固定部65と、両固定部65を結ぶ直線と直交する方向(上下方向)で光源ユニット11から離れた位置に設けられた一対の接触部66とを有する。各固定部65は、光学部材14の各固定箇所45に対応する位置に設けられている。各接触部66は、各固定部65の下方で対を為しており、光学部材14の各接触箇所46に対応する位置に設けられている。
 各固定部65は、取付面53から前後方向前側へと錐台状に突出して形成され、前側の突出端面65aが取付面53と平行な平面とされている。各突出端面65aは、光学部材14の各固定箇所45が宛がわれる箇所となる。この各固定部65は、宛がわれた光学部材14が、取付面53に設けられる光源ユニット11(LEDパッケージ21)に対して光学的に適切な位置となるように、取付面53から突出端面65aまでの突出量(高さ寸法)が設定されている。この適切な位置とは、光学部材14が設定された機能を適切に作用させることをいい、実施例1ではレンズ12で集光された光によるコネクタ26の照射を確実に防止することをいう。各突出端面65aには、光学部材14の各取付片部41の位置決め穴43に通される位置決め突起67と、各取付片部41の取付穴44に対向されるネジ穴68と、を有する。この各ネジ穴68は、光学部材14の取り付けのために自らに対応された締結部材としてのネジ69を、裏面54側に至ることなく受け入れることが可能とされており、裏面54側に突出しないものとされている(図6参照)。換言すると、各ネジ穴68にねじ込まれるネジ69は、光学部材14の取付強度を勘案しつつ上記した突出量とされた各固定部65の中に納まる長さ寸法とされている。各接触部66は、取付面53から前後方向前側へと棒状に突出して形成され、取付面53からの突出量(高さ寸法)が両固定部65よりも大きくされている。
 車両用灯具10は、次のように、放熱部材15の取付面53に、光源ユニット11、光学部材14およびレンズホルダ13が組み付けられる。先ず、取付面53の光源取付部55に、位置決め突起61を位置決め穴に通した状態で、基板22の取付穴25を通したネジ24がネジ穴62にねじ込まれることで、位置決めされて基板22が取り付けられる。これにより、取付面53では、中央部で位置決めされて光源ユニット11(LEDパッケージ21)が設けられる。
 その後、取付面53の部材取付部57では、各固定部65の各位置決め突起67を対応する光学部材14の位置決め穴43に通した状態で、各固定部65の突出端面65aに光学部材14の各取付片部41の固定箇所45が宛がわれるとともに、各接触部66(その突出端)に光学部材14の各連結片部42の接触箇所46が宛がわれる。このとき、取付面53が鉛直方向の上側を向くように放熱部材15を置いて作業を行うことで、2つの固定部65(突出端面65a)および2つの接触部66(突出端)の上に安定して光学部材14を置くことができる。そして、部材取付部57では、各取付穴44を通したネジ69が対応する光学部材14のネジ穴68にねじ込まれることで、光学部材14が位置決めされて取り付けられる。これにより、取付面53では、光源ユニット11よりも前方側において、前方側から見て光源ユニット11のLEDパッケージ21を取り囲むように光学部材14が設けられる(図5参照)。
 光学部材14は、各固定部65の突出端面65aに各固定箇所45が固定されると、部材取付部57における取付面53からの突出量が両固定部65よりも各接触部66が大きくされているので、自身の弾性により接触箇所46が各接触部66(突出端)に押し当てられる。このとき、光学部材14は、前後方向の位置が各固定部65の突出端面65aで規定されるとともに、上下方向および左右方向の位置が各位置決め突起67および各位置決め穴43で規定される。そして、各固定部65は、取付面53から突出端面65aまでの突出量が上記したように設定されているので、光学部材14は、光源ユニット11(LEDパッケージ21)に対して光学的に適切な位置に設けられている。この状態において、光学部材14は、図5および図6に示すように、連結片部42が光源ユニット11のコネクタ26の前側を覆うとともに、そこから上方に突出されて後側に曲げられた折曲片部48がコネクタ26の上側を覆う位置関係とされている。また、光学部材14の折曲片部48は、後端縁48bと光源ユニット11とが前後方向で間隔D(図6参照)を置くものとされている。
 その後、レンズ12がレンズホルダ13に取り付けられる。そして、取付面53のレンズ取付部56では、各位置決め突起63をレンズホルダ13の取付板部36の対応する位置決め穴に通した状態で、各取付穴38を通したネジ39が取付板部36の対応するネジ穴64にねじ込まれることで、レンズホルダ13が位置決めされて取り付けられる。これにより、取付面53では、レンズホルダ13に支持されたレンズ12が、光源ユニット11(LEDパッケージ21)の前方の適切な位置とされて設けられる。
 この車両用灯具10は、上記したように組み付けられて光源ユニット11のコネクタ26にハーネスが接続され、点灯制御回路からの電力が基板22を介してLEDパッケージ21に供給されることで、LEDパッケージ21(その発光面)が適宜点灯される。この点灯により、車両用灯具10は、LEDパッケージ21からの光をレンズ12のレンズ部31の入射面33からレンズ部31内に入射させて出射面34から出射させることで、所定の配光パターン(例えば、ロービーム用配光パターン、ハイビーム用配光パターン)として車両の前方を照射する。このとき、光源ユニット11から発生する熱は、その光源ユニット11が取り付けられた放熱部材15の各放熱フィン52と通じて外部に放射される。車両用灯具10は、外部の光が出射面34から入射してレンズ12により集光された光が入射面33から内側へと進行しても、コネクタ26の前側を覆う連結片部42およびコネクタ26の上側を覆う折曲片部48によりコネクタ26が照射されることを防止できる。
 ここで、両固定部65は、光源ユニット11とレンズ12との間を通る光を制御する光学部材14を固定するものなので、汎用性を持たせるためには光源ユニット11の周辺に設けることが望ましい。また、光源ユニット11(LEDパッケージ21)の周辺では、光源ユニット11の点灯のための種々の部品(例えば、上記したコネクタ26)が設けられるので、光学部材14の固定に利用できる位置が制限される。これに対して、光学部材14は、連結片部42および折曲片部48でコネクタ26を覆うので、両固定部65よりも下方まで伸びるものとされる。これらのことから、光学部材14は、実施例1では両接触部66が無いものとすると2つのネジ69(取付穴44)により上端近傍のみで固定される所謂片持ちの状態となり、その2点を結ぶ直線と重心との間隔が大きくなってしまう。この状態では、光学部材14の下端側に近いほど大きな振動が生じる虞があり、その振動が照射する配光パターンに影響を与える虞がある。
 このため、車両用灯具10では、両固定部65を結ぶ直線と直交する方向(上下方向)で光源ユニット11から離れた位置に一対の接触部66を設けて、光学部材14の外側下端に設けた両接触箇所46に接触させている。これにより、車両用灯具10では、重心を取り囲むように光学部材14を4点で支持することができ、光学部材14に振動が生じることを大幅に抑制することができる。また、車両用灯具10では、両固定部65と両接触部66との突出量の設定により、光学部材14の弾性を利用して各接触箇所46を各接触部66に押し当てることでそれらを支持点としている。このため、車両用灯具10は、2つのネジ69だけで4点での支持を実現しており、簡易な構成としつつ部材を削減することができる。さらに、車両用灯具10では、両接触部66を取付面53から棒状に突出するものとしている。このため、車両用灯具10は、取付面53における両接触部66の占有面積を小さくでき、両接触部66の位置設定を容易なものにできる。
 実施例1の車両用灯具10は、以下の各作用効果を得ることができる。
 車両用灯具10は、光源としての光源ユニット11を挟んで対を為す位置に設けられた一対の固定部65と、両固定部65を結ぶ直線と直交する方向で光源ユニット11から離れた位置で取付面53から突出して設けられた接触部66と、を取付面53に設けている。そして、車両用灯具10は、接触部66の前後方向(光軸方向)での取付面53からの突出量を固定部65よりも大きくし、光学部材14の一方の縁部(実施例1では上端部)に設けた一対の固定箇所45をネジ69で固定部65に固定し、光学部材14の他方の縁部(実施例1では下端部)に設けた接触箇所46を接触部66に接触させている。このため、車両用灯具10は、光学部材14における一方の縁部の両固定箇所45を固定部65に固定しつつ他方の縁部の接触箇所46を接触部66に押し当てることができ、光学部材14の重心を取り囲むように支持することができる。これにより、車両用灯具10は、光学部材14に振動等が生じることを大幅に抑制でき、設計通りの配光パターンを形成することができるとともに、意図しない光を出射させる虞を大幅に低減することができ、製品の品質を向上させることができる。特に、車両用灯具10では、接触部66も各固定部65の下方で対を為して設けているので、光学部材14の重心を取り囲むように4点で支持することができ、光学部材14の取付強度を向上させることができる。
 車両用灯具10は、接触箇所46を、互いに交差する四方のうちの一方のみが取付片部41に接続された突片状に形成している。このため、車両用灯具10は、接触部66に接触箇所46が押し当てられることに起因する光学部材14の撓みを接触箇所46やその周辺のみに留めることができ、光学部材14で制御した光源ユニット11とレンズ12との間を通る光への影響を最小限に抑制することができる。
 車両用灯具10は、一対の取付片部41の一端部分(実施例1では下端部)を連結片部42により繋ぎ合わせて光学部材14を構成する。また、車両用灯具10は、固定箇所45を取付片部41の他端部分(実施例1では上端部)にそれぞれ設け、接触箇所46を取付片部41の一端部分に設けている。このため、車両用灯具10は、前方側から見て光源ユニット11(LEDパッケージ21)を取り囲みつつ、光源ユニット11の周辺に設けられる電子部品(実施例1では光源ユニット11のコネクタ26)を連結片部42で覆うことができ、その電子部品を保護できる。
 車両用灯具10は、光学部材14の連結片部42に設けた折曲片部48において前後方向(光軸方向)で光源ユニット11と対向する後端縁48bに面取り加工を施している。このため、車両用灯具10は、折曲片部48(後端縁48b)と光源ユニット11との間隔を所定の値(実施例1では間隔D)とすることができる。これにより、車両用灯具10は、例えば光源ユニット11への電路となる電極端子と折曲片部48との間で短絡が生じることを防止できる。これは、次のことによる。車両用灯具10は、実施例1では板形状の部材の表面14a側から切刃を当てて光学部材14を成形して、折曲片部48の前端縁48aを丸めた形状(所謂だれ)としている。これは、車両用灯具10は、折曲片部48の表面14a側の面が光源ユニット11とレンズ12との間を通る光が当たり得る位置関係とされるので、折曲片部48の前端縁48aにバリが形成されて光を意図しない方向に反射させることを防止するためである。一方、車両用灯具10は、表面14a側から切刃を当てると、折曲片部48の後端縁48bにバリが形成される虞があり、このバリの大きさや形状の管理は困難である。このため、車両用灯具10は、バリの先端と光源ユニット11との間隔が所定の値以下となる虞があり、バリを介して後端縁48bと光源ユニット11(例えばその電極端子)との間が短絡する虞がある。しかしながら、車両用灯具10では、後端縁48bに面取り加工を施しているので、折曲片部48(後端縁48b)と光源ユニット11との間隔を所定の値にできる。
 車両用灯具10は、各固定部65が、光学部材14の光源ユニット11に対する光軸方向での位置を設定している。このため、車両用灯具10は、各固定部65(部材取付部57)に光学部材14を取り付けるだけで、光源ユニット11に対して適切な位置に光学部材14を設けることができる。特に、車両用灯具10は、両固定部65の突出端面65aを平面としているので、光学部材14の光軸方向での位置決めの精度を高めることができる。また、車両用灯具10は、各固定部65が、複数の放熱フィン52が設けられた裏面54側に突出することなくネジ69を受け入れている。このため、車両用灯具10は、放熱部材15において、ネジ69を受け入れる各固定部65がベース部51の裏面54に突起する箇所を形成しないので、各放熱フィン52の間での対流を円滑に生じさせることができ、光源ユニット11を適切に冷却することができる。このことは、車両用灯具10では放熱部材15の各放熱フィン52を前後方向の後方側に向けているため、各放熱フィン52の間に各固定部65に対応する突起が存在すると対流が生じることの妨げとなり易いので、より効果的である。これにより、車両用灯具10は、放熱部材15の冷却性能を高めることに繋がるので、放熱部材15の増大を抑制できる。このため、車両用灯具10は、全体の構成の小型化に寄与できる。
 したがって、本開示に係る車両用灯具としての実施例1の車両用灯具10は、光源ユニット11(光源)とレンズ12との間に設ける光学部材14において、簡易な構成で固定できるとともに振動が生じることを抑制できる。
 以上、本開示の車両用灯具を実施例1に基づき説明してきたが、具体的な構成については実施例1に限られるものではなく、特許請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。
 例えば、実施例1では、外部から入射してレンズ12により集光された光がコネクタ26を照射することを防止(遮光)する光学部材14を用いた車両用灯具10を示していたが、光源ユニット11とレンズ12との間を通る光を制御する光学部材を用いる車両用灯具であればよく、実施例1の構成に限定されない。例えば、図7および図8に示す車両用灯具10Aとしてもよい。この車両用灯具10Aは、光学部材14Aの構成とレンズ12Aの形状が異なることを除くと、基本的な構成は車両用灯具10と等しいものであり、以下では車両用灯具10と異なる構成について説明する。車両用灯具10Aのレンズ12Aは、車両用灯具10(そのレンズ12)とは異なる配光パターンを形成するもので、入射面(33)および出射面34Aの形状が異なるものとされている。
 光学部材14Aは、一対の取付片部41Aの上方を連結片部42Aが連結する構成とされており、光源ユニット11の上方に設けられた板状とされている。光学部材14Aは、光源ユニット11のコネクタ26を覆うものではなく、光源ユニット11の略上半分を取り囲む円錐面状の反射面としての折曲片部48Aを有する。この折曲片部48Aは、表面14aA側の面に面処理を施す等により、光学部材14Aの他の面よりも高反射率の面とされることで反射面としてもよい。折曲片部48Aは、光源ユニット11から出射された光のうち、直接レンズ12Aの入射面33Aから入射して配光パターンを形成する光ではない他の光を、レンズ12A(その入射面33A)へと導いてレンズ12A(その出射面34A)から出射させることで、配光パターンとは異なる補助配光パターンを形成する。
 これに伴い、車両用灯具10Aでは、放熱部材15Aの部材取付部57Aが一対の固定部65Aのみで構成されている。各固定部65Aは、実施例1の固定部65と同様の構成としつつ上下逆転させたものとされ、締結部材としてのネジ69により光学部材14Aが取り付けられると、光源ユニット11に対して光学的に適切な位置とする。この光学部材14Aは、実施例1の光学部材14と同様に、板形状の部材の表面14aA側から切刃を当てることで、上記した略上半分の円錐面状の反射面である折曲片部48Aを有する形状とされ、折曲片部48Aの前端縁48aAが丸められた形状(所謂だれ)とされる。その後、実施例1の光学部材14と同様に、折曲片部48Aの後端縁48bAに金型を押し当てることにより、後端縁48bAを潰して面取りしている。
 この車両用灯具10Aは、実施例1の車両用灯具10と同様の構成に関しては、同様の効果を得ることができる。車両用灯具10Aは、光学部材14Aに反射面としての折曲片部48Aを設けているので、表面14aA側から切刃を当てて加工することにより前端縁48aAを丸めた形状とすることで、補助配光パターンをより適切に形成でき、より効果的である。なお、車両用灯具10Aでは、光学部材14Aが光源ユニット11の上方に設けられた板状とされていたが、レンズ12と同様に光源ユニット11のコネクタ26を覆うように光源ユニット11の下方に伸びる形状としてもよい。この場合、光学部材14Aに光学部材14と同様の接触箇所46を設け、部材取付部57Aに部材取付部57と同様の接触部66を設けると、車両用灯具10と同様に重心を取り囲む4点で支持することができ、車両用灯具10と同様の効果を得ることができる。
 実施例1および上記した例では、光学部材14、14Aとしていたが、光源ユニット11とレンズ12との間を通る光を制御する板状の部材であればよく、上記した各構成に限定されない。
 実施例1では、光学部材14の下端の両端で対を為して突片状の接触箇所46を設けていたが、一対の固定箇所45に対して光学部材14の重心を挟む位置に接触箇所46を設けるものであれば、1つやまたは3つ以上設けるものでもよく、実施例1の構成に限定されない。また、接触箇所46は、スリット47に隣接して形成していたが、互いに交差する四方のうちの一方のみが連結片部42に接続された突片状に形成されていれば、連結片部42から部分的に突出して設けられていてもよく、他の構成でもよく、実施例1の構成に限定されない。
 実施例1および上記した例では、固定部材を放熱部材15としていたが、固定部材は光源ユニット11が固定されるものであればよく、実施例1の構成に限定されない。
 10 車両用灯具   11 (光源の一例としての)光源ユニット   12 レンズ   14 光学部材   15 (固定部材の一例としての)放熱部材   41 取付片部   42 連結片部   45 固定箇所   46 接触箇所   48、48A 折曲片部   52 放熱フィン   53 取付面   65 固定部   66 接触部   69 (締結部材の一例としての)ネジ

Claims (4)

  1.  固定部材の取付面に設けられた光源と、
     前記光源から直接入射された光を前方に照射させるレンズと、
     前記光源と前記レンズとの間に設けられる板状の光学部材と、を備え、
     前記取付面は、前記光源を挟んで対を為す位置に設けられた一対の固定部と、2つの前記固定部を結ぶ直線と直交する方向で前記光源から離れた位置で前記取付面から突出して設けられた接触部と、を有し、
     前記接触部は、前記光源の光軸方向における前記取付面からの突出量が前記固定部よりも大きくされ、
     前記光学部材は、一方の縁部に設けた一対の固定箇所が締結部材を介して前記固定部に固定され、他方の縁部に設けた接触箇所が前記接触部に接触されていることを特徴とする車両用灯具。
  2.  前記光学部材は、前記固定箇所を有する一対の取付片部が連結片部で繋ぎ合わされて構成され、
     前記接触箇所は、前記取付片部における前記連結片部側の端部に設けられ、互いに交差する四方のうちの一方のみが前記取付片部に接続された突片状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3.  前記連結片部は、前記取付面側に向けて折り曲げられた折曲片部を有し、
     前記折曲片部は、前記光源と前記光軸方向で対向する箇所に面取り加工が施されていることを特徴とする請求項2に記載の車両用灯具。
  4.  前記固定部材は、前記光源からの熱を放熱する放熱部材であり、前記取付面の裏面には複数の放熱フィンが設けられ、
     前記固定部は、前記光学部材の前記光源に対する前記光軸方向の位置を設定しつつ、裏面側に突出することなく前記締結部材を受け入れることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
PCT/JP2018/028034 2017-07-26 2018-07-26 車両用灯具 WO2019022178A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/633,759 US10895359B2 (en) 2017-07-26 2018-07-26 Vehicle lamp
CN201880049457.8A CN110945282B (zh) 2017-07-26 2018-07-26 车辆用灯具
EP18839097.5A EP3660390B1 (en) 2017-07-26 2018-07-26 Vehicle lamp

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-144119 2017-07-26
JP2017144119A JP6866795B2 (ja) 2017-07-26 2017-07-26 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019022178A1 true WO2019022178A1 (ja) 2019-01-31

Family

ID=65040862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/028034 WO2019022178A1 (ja) 2017-07-26 2018-07-26 車両用灯具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10895359B2 (ja)
EP (1) EP3660390B1 (ja)
JP (1) JP6866795B2 (ja)
CN (1) CN110945282B (ja)
WO (1) WO2019022178A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3527875A1 (de) * 2018-02-15 2019-08-21 ZKW Group GmbH Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem brennglasblech
EP3757449A1 (de) * 2019-06-27 2020-12-30 ZKW Group GmbH Beleuchtungsvorrichtung eines kraftfahrzeugscheinwerfers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015106465A (ja) 2013-11-29 2015-06-08 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2017022032A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2017111925A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 市光工業株式会社 車両用灯具

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2811408B1 (fr) * 2000-07-07 2002-10-18 Valeo Vision Projecteur du genre elliptique notamment pour eclairage de route a photometrie basse amelioree
FR2861831B1 (fr) * 2003-10-31 2006-01-20 Valeo Vision Module d'eclairage pour projecteur de vehicule
CN201069084Y (zh) * 2007-04-26 2008-06-04 重庆宗申技术开发研究有限公司 前照灯
JP2011243502A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP5767853B2 (ja) * 2011-05-12 2015-08-19 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP6019993B2 (ja) * 2012-09-24 2016-11-02 市光工業株式会社 車両用前照灯
AT513738B1 (de) * 2012-12-20 2014-07-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Leuchteinheit für einen Scheinwerfer
JP6164464B2 (ja) * 2013-04-25 2017-07-19 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP6441652B2 (ja) * 2014-02-12 2018-12-19 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN106662314B (zh) * 2014-07-23 2020-09-01 株式会社小糸制作所 灯具单元及车辆用前照灯
JP6476663B2 (ja) * 2014-08-29 2019-03-06 市光工業株式会社 車両用灯具
FR3025865B1 (fr) * 2014-09-16 2016-12-09 Valeo Vision Dispositif d'eclairage d'un vehicule utilisant une lentille optique multisource
JP6536101B2 (ja) * 2015-03-16 2019-07-03 市光工業株式会社 車両用灯具
EP3379139A4 (en) * 2015-11-20 2019-07-31 Koito Manufacturing Co., Ltd. LAMPHOLDER

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015106465A (ja) 2013-11-29 2015-06-08 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2017022032A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2017111925A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 市光工業株式会社 車両用灯具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3660390A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN110945282B (zh) 2022-05-10
US20200208800A1 (en) 2020-07-02
US10895359B2 (en) 2021-01-19
JP6866795B2 (ja) 2021-04-28
JP2019029076A (ja) 2019-02-21
EP3660390A1 (en) 2020-06-03
EP3660390A4 (en) 2020-12-09
EP3660390B1 (en) 2023-01-18
CN110945282A (zh) 2020-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5570331B2 (ja) 車両用灯具
JP5746930B2 (ja) 車両用灯具
JP4702326B2 (ja) 照明装置用の発光ダイオード固定構造
JP6060677B2 (ja) 車両用灯具
US9915407B2 (en) Vehicular lamp
JP2017191905A (ja) 光源モジュール
WO2019022178A1 (ja) 車両用灯具
JP5910938B2 (ja) 車両用灯具ユニット
US9689558B2 (en) Attachment and lighting apparatus
JP6171166B2 (ja) 車両用灯具
JP2019169358A (ja) 車両用灯具
JP5749837B2 (ja) 光源固定用アタッチメント
KR20180096799A (ko) 광학 소자의 정확한 위치 설정을 하는 조명 장치
JP6442871B2 (ja) 車両用灯具
CN211232730U (zh) 车辆用灯具
JP7433326B2 (ja) 車輌用灯具及び灯具ユニット
JP7221782B2 (ja) 灯具ユニット
KR102551036B1 (ko) Led조명헤드
JP6369128B2 (ja) 車両用灯具
WO2015041182A1 (ja) アタッチメントおよび照明装置
JP2020035698A (ja) 車両用灯具
JP2022053381A (ja) 発光モジュール
JP6155839B2 (ja) 車両用灯具
JP2023067055A (ja) 車両用灯具
JP2023090997A (ja) 灯具ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18839097

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018839097

Country of ref document: EP

Effective date: 20200226