WO2019017003A1 - ノイズフィルタおよび電力変換装置 - Google Patents

ノイズフィルタおよび電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019017003A1
WO2019017003A1 PCT/JP2018/010233 JP2018010233W WO2019017003A1 WO 2019017003 A1 WO2019017003 A1 WO 2019017003A1 JP 2018010233 W JP2018010233 W JP 2018010233W WO 2019017003 A1 WO2019017003 A1 WO 2019017003A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
capacitor
coil
degrees
connection portion
plane
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/010233
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
護 神蔵
郁朗 菅
憲彦 明石
崇 山川
辰也 山中
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2018527982A priority Critical patent/JP6385630B1/ja
Publication of WO2019017003A1 publication Critical patent/WO2019017003A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks

Definitions

  • the present application relates to a noise filter for reducing electromagnetic noise caused by, for example, switching operation of a semiconductor element, and a power conversion device including the noise filter.
  • a line capacitor attached between the lines and a ground capacitor connected between the ground and the ground are used (see, for example, Patent Document 1).
  • a coil (normal mode) attached between wires and a common mode coil may be used (see, for example, Non-Patent Document 1).
  • the conventional noise filter is configured as described above, and these capacitors have unintended inductance (parasitic inductance) due to not only the capacitance but also the wiring for constructing the capacitor.
  • parasitic inductance parasitic inductance
  • the capacitors When the capacitors are disposed close to each other, they are electromagnetically coupled via parasitic inductance. For this reason, noise flows out due to these electromagnetic couplings, and the bypass effect of the noise possessed by each capacitor is reduced, so that it is difficult to reduce the noise.
  • the present application discloses a technique for solving the problems as described above, and it is an object of the present invention to obtain a noise filter capable of reducing noise even when the respective capacitors are brought close to each other and a power conversion device provided with the noise filter.
  • An input / output wiring composed of a first wiring and a second wiring disposed opposite to the first wiring;
  • a first inter-wire capacitor connected at one end by the first wire and the first connection portion and at the other end by the second wire and the second connection portion;
  • a first pair of capacitors connected at one end to the first wiring and the third connection portion and connected at the other end to the ground wiring and the fourth connection portion;
  • a noise filter comprising a second ground capacitor connected at one end by the second wire and the fifth connection portion and at the other end by the ground wire and the sixth connection portion, The capacitors are disposed on one side or the other side of a plane on which the ground wiring is disposed,
  • the first ground capacitor and the second ground capacitor have a direction from the third connection portion of the first ground capacitor to the fourth connection portion and a fifth connection portion of the second ground capacitor to the sixth connection.
  • the noise filter and the power conversion device disclosed in the present application can reduce noise because the bypass effect of the noise of each capacitor can be maintained even when the capacitors are brought close to each other.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of a noise filter according to a first embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram of a noise filter according to a first embodiment. It is a schematic diagram shown typically.
  • FIG. 6 illustrates the amount of electromagnetic coupling by angle.
  • FIG. 7 is a diagram of a noise filter according to a second embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram of a noise filter according to a third embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram of a noise filter according to a fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram of a noise filter according to a fifth embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram of a noise filter according to a sixth embodiment.
  • FIG. 6 illustrates the amount of electromagnetic coupling by angle.
  • FIG. 18 is a diagram of a noise filter according to a seventh embodiment.
  • FIG. 18 is a diagram of a noise filter according to a seventh embodiment.
  • FIG. 18 is a diagram of a noise filter according to an eighth embodiment.
  • FIG. 21 is a circuit diagram of a noise filter according to a ninth embodiment.
  • FIG. 20 is a diagram of a noise filter according to a ninth embodiment.
  • FIG. 33 is a circuit diagram showing another configuration example of the noise filter according to the ninth embodiment.
  • FIG. 20 is a diagram of a noise filter according to a ninth embodiment.
  • FIG. 21 is a schematic configuration diagram of a power conversion device provided with a noise filter according to a ninth embodiment.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a noise filter according to the present embodiment.
  • FIG. 2A is a perspective view of the noise filter of the present embodiment.
  • FIG. 2B is an explanatory view schematically showing an arrangement of each capacitor when viewed from above the noise filter in FIG. 2A, that is, from the direction orthogonal to the plane P.
  • FIG. 2C is a schematic view schematically showing the arrangement of each capacitor when viewed from the front side of the noise filter in FIG. 2A, that is, from the side of the noise filter.
  • the noise filter configured in this way operates between the system power supply side and the electric device (for example, inverter) that is a noise source, and the system power supply side.
  • the electric device for example, inverter
  • Si silicon
  • GaN gallium nitride
  • diamond diamond
  • the noise filter 100 includes a first wire 2, a second wire 3, a ground wire 4, a first inter-wire capacitor 11, a first ground capacitor 12, and a second ground capacitor 13.
  • the first wiring 2, the second wiring 3 and the ground wiring 4 are input / output wirings in this embodiment.
  • the first inter-line capacitor 11 is connected between the first wire 2 and the second wire 3.
  • the first ground capacitor 12 is connected between the first wiring 2 and the ground wiring 4.
  • the second ground capacitor 13 is connected between the second wire 3 and the ground wire 4.
  • the first wiring 2 corresponds to the L line (active line)
  • the second wiring 3 corresponds to the N line (neutral line), and is connected to a noise source not shown (for example, a single phase inverter) There is.
  • the ground wiring 4 is connected to the ground potential.
  • the electromagnetic noise A (FIG. 1) generated by the switching operation of the semiconductor element of the inverter or the like is applied to the noise filter 100 from an electric device or the like on the right side in FIG. By being bypassed by the capacitor 12 and the second ground capacitor 13, it is possible to reduce the noise flowing into the system power supply side.
  • the first inter-line capacitor 11, the first ground capacitor 12, and the second ground capacitor 13 have an unintended inductance (parasitic inductance) due to the connection lines of the respective capacitors. Therefore, when the first inter-line capacitor 11, the first ground capacitor 12, and the second ground capacitor 13 are disposed in proximity to each other, electromagnetic coupling (for example, mutual inductance M1, M1 in FIG. M2, M3). Then, the inductance of the propagation path of the noise current passing through the first ground capacitor 12 and the second ground capacitor 13 as shown by arrows B and C in FIG. 1 is increased, thereby reducing the noise bypass effect of each capacitor. As a result, the amount of attenuation of the noise filter is reduced. In order to reduce the size (volume) of the filter, it is required that the first line-to-line capacitor 11, the first ground capacitor 12, and the second ground capacitor 13 be disposed close to each other.
  • the noise filter 100 is configured as follows.
  • the first wiring 2, the second wiring 3, and the ground wiring 4 are formed of a thin flat plate-like conductor, and cut-outs are formed in the shape as shown in FIG. 2A.
  • the plane P on which the ground wiring 4 is disposed, that is, the plane P including the ground wiring 4 is a predetermined plane in this embodiment.
  • the first inter-wire capacitor 11 includes a first connection line 111 having a connection portion 111a as a first connection portion and a second connection line 112 having a connection portion 112a as a second connection portion.
  • the first-ground capacitor 12 includes a first connection line 121 having a connection portion 121a as a third connection portion and a second connection line 122 having a connection portion 122a as a fourth connection portion.
  • the second ground capacitor 13 includes a first connection line 131 having a connection portion 131a as a fifth connection portion and a second connection line 132 having a connection portion 132a as a sixth connection portion.
  • First inter-line capacitor 11, first-ground capacitor 12 and second-to-ground capacitor 13 are disposed on one surface side (upper surface side in FIG. 2A) of first wiring 2 and ground wiring 4 and second wiring 3 and plane P. , And in one plane parallel to the plane P and parallel to the plane P. Then, the first inter-line capacitor 11, the second ground capacitor 13, and the first ground capacitor 12 are disposed in this order from the right in FIG. 2A.
  • plane P is used as a representative unless otherwise specified. I will explain.
  • the first ground capacitor 12 is disposed on the left side of the second ground capacitor 13 in FIG. 2A substantially parallel to and in proximity to the second ground capacitor 13 when viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • the first line-to-line capacitor 11, the second ground capacitor 13, and the first ground capacitor 12 are disposed at overlapping positions when viewed from the right in FIG. 2A, that is, viewed in a direction parallel to the plane P. .
  • the first inter-line capacitor 11 is connected to the first wiring 2 by the connection portion 111 a and is connected to the second wiring 3 by the connection portion 112 a.
  • the first-ground capacitor 12 is connected to the first wiring 2 by the connection portion 121a, and is connected to the ground wiring 4 by the connection portion 122a.
  • the second ground capacitor 13 is connected to the second wiring 3 by the connection portion 131a, and is connected to the ground wiring 4 by the connection portion 132a.
  • the directions D1, D2 and D3 of the first line-to-line capacitor 11, the first ground capacitor 12 and the second ground capacitor 13 are defined as follows. That is, the direction from the connection portion 111a of the first inter-line capacitor 11 connected to the first wire 2 to the connection portion 112a connected to the second wire 3 is D1. The direction from the connection portion 121a of the first-ground capacitor 12 connected to the first wiring 2 to the connection portion 122a connected to the ground wiring 4 is D2. The direction from the connection portion 131a of the second ground capacitor 13 connected to the second wiring 3 to the connection portion 132a connected to the ground wiring 4 is D3. Further, the angle formed by the direction D1, the direction D2 and the direction D3 is an angle formed by the direction D1, the direction D2 and the direction D3 when viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • At least one of the direction D2 and the direction D3 of the first-ground capacitor 12 and the second-ground capacitor 13 has a plane P with respect to the direction D1 of the first interline capacitor 11.
  • they are arranged counterclockwise to form a first adjustment angle of more than 0 degrees and less than 360 degrees.
  • the direction D3 of the second ground capacitor 13 closer to the first inter-line capacitor 11 among the first ground capacitor 12 and the second ground capacitor 13 is The first line-to-line capacitor 11 is disposed at a first adjustment angle of approximately 180 degrees when viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the first ground capacitor 12 and the second ground capacitor 13 are directed to one direction of the first ground capacitor 12 or the second ground capacitor 13 arranged to form a first adjustment angle
  • the other direction is disposed to make a first auxiliary angle of more than 0 degrees and less than 360 degrees counterclockwise as viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • the direction D2 of the first ground capacitor 12 is the direction D3 of the second ground capacitor 13 disposed to form the first adjustment angle. It is arranged to form a first auxiliary angle of approximately 180 degrees when viewed in the direction orthogonal to the plane P.
  • the connecting portion between the connecting portion 111a of the first inter-line capacitor 11 and the first wiring 2 is represented by a black circle, and the reference numerals 111a and 2 are attached.
  • the connecting portion between the connecting portion 112 a of the first inter-wire capacitor 11 and the second wiring 3 is represented by a black circle and denoted by reference numerals 112 a and 3.
  • the connecting portion between the connecting portion 121 a of the first-ground capacitor 12 and the first wiring 2 is represented by a black circle and denoted by reference numerals 121 a and 2.
  • the connection portion between the connection portion 122a of the first-ground capacitor 12 and the ground wiring 4 is represented by a black circle and denoted by reference numerals 122a and 4.
  • connection portion 131 a of the second ground capacitor 13 and the second wiring 3 is represented by a black circle, and the reference numerals 131 a and 3 are attached.
  • connection portion between the connection portion 132a of the second ground capacitor 13 and the ground wiring 4 is represented by a black circle, and the reference numerals 132a and 4 are attached.
  • reference numerals are given in the same manner.
  • FIG. 3 is a diagram showing the amount of electromagnetic coupling based on the angles formed by the directions D1 to D3 based on the experimental results.
  • the horizontal axis indicates the angle formed by the directions D1 to D3 and the vertical axis indicates the coupling amount of the electromagnetic coupling.
  • the lower value of this coupling amount indicates that the electromagnetic coupling via the parasitic inductances associated with each capacitor is reduced.
  • the second ground capacitor 13 is disposed such that the direction D3 thereof makes a first adjustment angle of approximately 180 degrees with respect to the direction D1 of the first line capacitor 11.
  • the coupling amount of the electromagnetic coupling via the parasitic inductance accompanying the second capacitor to ground 13 and the first line capacitor 11 becomes the lowest at ⁇ 1 at an angle of 180 degrees.
  • the coupling amount is ⁇ 1
  • the electromagnetic coupling via the parasitic inductance of the first line-to-line capacitor 11 and the second ground capacitor can be significantly reduced. Because noise bypass effect of each capacitor can be maintained, noise can be reduced.
  • the second ground capacitor 13 so as to make the first adjustment angle with respect to the first inter-wire capacitor 11 in this manner, the static capacitance between the first inter-wire capacitor 11 and the second ground capacitor 13 can be reduced. It is also possible to suppress electrostatic coupling due to capacitance. This can suppress conducted noise.
  • the direction D2 of the first ground capacitor 12 is about 180 degrees first auxiliary angle with respect to the direction D3 of the second ground capacitor 13 disposed to form the first adjustment angle. It is arranged in a way. Therefore, even when the first ground capacitor 12 and the second ground capacitor 13 are disposed close to each other, electromagnetic coupling via the parasitic inductance accompanying the first ground capacitor 12 and the second ground capacitor 13 is significantly reduced. Noise can be reduced because the noise bypass effect of the capacitor can be maintained. Further, by arranging the second ground capacitor 13 so as to make the first auxiliary angle with respect to the first ground capacitor 12 in this manner, the capacitance between the first ground capacitor 12 and the second ground capacitor 13 is obtained. It is also possible to suppress electrostatic coupling due to This can suppress conducted noise.
  • the first adjustment angle and the first auxiliary angle that are 180 degrees at which the coupling amount is as low as -1 is used.
  • the present invention is not limited to this, and if an angle of more than 0 degrees and less than 360 degrees is used as the first adjustment angle and the first auxiliary angle, as shown in FIG. An inhibitory effect can be obtained.
  • 180 degrees used as the first adjustment angle and the first auxiliary angle is an angle that can most reduce the electromagnetic coupling as described above, and is an angle that is easy to mount when each capacitor is mounted.
  • the first adjustment angle is a value including a tolerance of plus or minus 45 degrees centered on 180 degrees that is easy to mount.
  • the noise current flowing through the first inter-line capacitor 11 is larger than the noise current flowing respectively through the first ground capacitor 12 and the second ground capacitor 13. Therefore, in this manner, the second ground capacitor 13 having a large mutual inductance with the first inter-line capacitor 11 is disposed in the vicinity of the first inter-line capacitor 11 having a large noise to form a first adjustment angle. Higher noise reduction effect can be obtained.
  • the first inter-line capacitor 11, the first ground capacitor 12, and the second ground capacitor 13 are parallel to the plane P and on one plane parallel to the plane P and parallel to the plane P. It shows what is arranged in the position where it sees from a certain direction and overlaps.
  • the present invention is not limited to this, and the capacitors 11, 12, 13 may be separately disposed on a plurality of different planes in parallel with the plane P.
  • the first wiring 2, the second wiring 3, and the ground wiring 4 have a unique shape in which a notch is partially provided in the plate-like conductor, but the second wiring It may be of any shape suitable for connection with the line-to-line capacitor 11, the first ground capacitor 12, and the second ground capacitor 13.
  • the 1st wiring 2, the 2nd wiring 3, and the grounding wiring 4 showed the thin plate-like thing formed of the flat plate-like conductor, they were formed with a copper wire etc. which are not plate-like but circular in section. It may be.
  • the direction D3 of the second ground capacitor 13 closer to the first inter-line capacitor 11 is the direction D1 of the first inter-wire capacitor 11.
  • positioned so that a 1st adjustment angle may be made is shown, it does not limit to this.
  • only the first ground capacitor 12 may be disposed to make the first adjustment angle, or, for example, both the first ground capacitor 12 and the second ground capacitor 13 may make the first adjustment angle. It may be arranged as follows.
  • the present invention is also applicable to DC and three-phase AC noise filters.
  • the first wiring 2 corresponds to a P line (positive electrode)
  • the second wiring 3 corresponds to an N line (negative electrode).
  • a noise filter is attached to the system power supply side of a three-phase alternating current and noise generation source, for example, an electric device or a power conversion device
  • the first wiring 2 is an R phase wire or S phase wire or T phase wire or N wire (
  • the second wire 3 corresponds to a phase wire other than the first wire 2.
  • the second wire 3 is an S phase wire or a T phase wire or an N line
  • the first wire 2 is an S phase wire
  • the second wire 3 is an R phase wire Or it is T phase line or N line.
  • the second wiring 3 becomes the R phase wire or the S phase wire or the N line, the R phase wire or the S phase wire or the T phase wire, respectively.
  • the first wire 2 is a U-phase wire, a V-phase wire, a W-phase wire or an N wire.
  • the second wire 3 is a V phase wire or a W phase wire or an N line
  • the first wire 2 is a V phase wire
  • the second wire 3 is a U phase wire Or it is W phase line or N line.
  • the first wiring 2 is the W phase
  • the second wiring 3 becomes the U phase wire or the V phase wire or the N line, the U phase wire or the V phase wire or the W phase wire similarly in the case of the N phase.
  • one side of the plane P is described as the upper side in FIG. 2A, and the other side of the plane P is described as the lower side in FIG. 2A.
  • one side is the lower side and the other side is the upper side. May be.
  • FIG. 4A is a perspective view of the noise filter of the present embodiment.
  • FIG. 4B is an explanatory view schematically showing an arrangement of each capacitor when the noise filter in FIG. 4A is viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • FIG. 4C is a schematic view schematically showing an arrangement of each capacitor when the noise filter in FIG. 4A is viewed from the side.
  • the noise filter 200 is configured as follows.
  • the first line-to-line capacitor 11, the first ground capacitor 12, and the second ground capacitor 13 are disposed on one side (upper side in FIG. 4A) of the plane P.
  • the first inter-line capacitor 11, the second ground capacitor 13, and the first ground capacitor 12 are arranged at the right side in FIG. 4A in the order of being parallel to the plane P in FIG. 4A.
  • the first ground capacitor 12 is disposed on the left side of the second ground capacitor 13 so as to be substantially parallel to and close to the second ground capacitor 13.
  • both the direction D2 and the direction D3 are orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first interline capacitor 11.
  • the second grounding capacitor 13 has its direction D3 viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the first ground capacitor 12 is disposed such that the direction D2 thereof makes a first adjustment angle of approximately 315 degrees when viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11 Be done.
  • first ground capacitor 12 is arranged to form the first adjustment angle with respect to the direction D1 of the first inter-wire capacitor 11 in this manner, the direction D2 thereof is the direction of the second ground capacitor 13. Also with respect to D 3, they are arranged to form a first auxiliary angle of approximately 180 degrees when viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • the other configuration is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 2, so the same reference numerals are given to the corresponding components and the description will be omitted.
  • the direction D1 of the first inter-line capacitor 11 may be rotated by 180 degrees so that the angle formed by the direction D3 of the second ground capacitor 13 with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11 is approximately 315 degrees. .
  • the second ground capacitor 13 is arranged such that its direction D3 forms a first adjustment angle of approximately 135 degrees with respect to the direction D1 of the first line capacitor 11.
  • the amount of coupling between the second ground capacitor 13 and the first line capacitor 11 via the parasitic inductance can be reduced to about ⁇ 1 / ⁇ 2.
  • the coupling amount is ⁇ 1 / ⁇ 2
  • the magnetic fields formed by the currents flowing through the first line capacitor 11 and the second ground capacitor 13 cancel each other. For this reason, even when the first line-to-line capacitor 11 and the second capacitor to ground 13 are disposed close to each other, the electromagnetic coupling can be significantly reduced and noise can be reduced.
  • the first ground capacitor 12 is disposed such that the direction D2 thereof makes a first adjustment angle of approximately 315 degrees with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the amount of coupling of the first ground capacitor 12 and the first line capacitor 11 via the parasitic inductance can be reduced to about 1 / ⁇ 2.
  • noise is reduced by 3 dB as compared to when the coupling amount is 1.
  • the noise is lowered by 3 dB, a remarkable noise reduction effect starts to appear, so a sufficient noise reduction effect can be obtained even when the first line capacitor 11 and the first ground capacitor 12 are arranged in close proximity.
  • the direction D2 of the first ground capacitor 12 is arranged to form a first auxiliary angle of 180 degrees with respect to the direction D3 of the second ground capacitor 13 arranged to form the first adjustment angle. .
  • the amount of coupling of the first ground capacitor 12 and the second ground capacitor 13 via the parasitic inductance can be reduced to -1.
  • the first ground capacitor 12 is arranged to reduce the coupling amount with the parasitic inductance of the adjacent second ground capacitor 13 while reducing the coupling amount with the parasitic inductance of the first interline capacitor 11. ing.
  • the angle formed by the directions D2 and D3 with respect to the direction D1 is approximately 135 degrees or 315 degrees, noise can be reduced while suppressing an increase in the dimension in the vertical direction in FIG. 4A.
  • FIG. 5A is a perspective view of a noise filter according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 5B is an explanatory view schematically showing an arrangement of each capacitor when the noise filter in FIG. 5A is viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • FIG. 5C is a schematic view schematically showing the arrangement of each capacitor when the noise filter in FIG. 5A is viewed from the side.
  • the noise filter 300 is configured as follows.
  • the first inter-line capacitor 11, the first ground capacitor 12, and the second ground capacitor 13 are disposed on one side (upper surface side in FIG. 5A) of the plane P.
  • the first inter-line capacitor 11, the second ground capacitor 13, and the first ground capacitor 12 are arranged at the right in FIG. 5A in an overlapping order as viewed in a direction parallel to the plane P in FIG. 5A.
  • the first ground capacitor 12 is disposed substantially parallel to and close to the second ground capacitor 13.
  • both the direction D2 and the direction D3 are orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first interline capacitor 11.
  • it is arranged to make a first adjustment angle of more than 0 degrees and less than 360 degrees.
  • the second grounding capacitor 13 has its direction D3 viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the first ground capacitor 12 is disposed such that its direction D2 makes a first adjustment angle of approximately 270 degrees when viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11 Be done.
  • first ground capacitor 12 is arranged to form the first adjustment angle with respect to the direction D1 of the first inter-wire capacitor 11 in this manner, the direction D2 thereof is the direction of the second ground capacitor 13. Also with respect to D 3, they are arranged to form a first auxiliary angle of approximately 180 degrees when viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • the second ground capacitor 13 is disposed such that its direction D3 forms a first adjustment angle of approximately 90 degrees with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the amount of coupling between the second ground capacitor 13 and the first line capacitor 11 via the parasitic inductance can be reduced to about zero.
  • the opposing areas of the magnetic field formed by the current flowing through the first inter-line capacitor 11 and the magnetic field formed by the current flowing through the second ground capacitor 13 are substantially It becomes 0 and it becomes difficult to mutually couple electromagnetically. For this reason, even when the first line-to-line capacitor 11 and the second capacitor to ground 13 are disposed close to each other, the electromagnetic coupling can be significantly reduced and noise can be reduced.
  • the first ground capacitor 12 is disposed such that the direction D2 thereof makes a first adjustment angle of approximately 270 degrees with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the amount of coupling between the first ground capacitor 12 and the first inter-line capacitor 11 via the parasitic inductance can be reduced to about zero.
  • the opposing areas of the magnetic field formed by the current flowing through first line capacitor 11 and the magnetic field formed by the current flowing through first ground capacitor 12 are substantially It becomes 0 and it becomes difficult to mutually couple electromagnetically. For this reason, even when the first line-to-line capacitor 11 and the first-to-ground capacitor 12 are disposed close to each other, the electromagnetic coupling can be significantly reduced and noise can be reduced.
  • the direction D2 of the first ground capacitor 12 is arranged to form a first auxiliary angle of 180 degrees with respect to the direction D3 of the second ground capacitor 13 arranged to form the first adjustment angle. .
  • the amount of coupling of the first ground capacitor 12 and the second ground capacitor 13 via the parasitic inductance can be reduced to -1.
  • the first ground capacitor 12 is arranged to reduce the coupling amount with the parasitic inductance of the adjacent second ground capacitor 13 while reducing the coupling amount with the parasitic inductance of the first interline capacitor 11. ing.
  • 90 degrees and 270 degrees used as the first adjustment angle are angles that can reduce the coupling amount to 0 as described above, and are angles that are easy to mount when mounting each capacitor.
  • the first adjustment angle includes a tolerance of 90 degrees, which is easy to mount, and a tolerance of plus or minus 45 degrees centered on 270 degrees.
  • the direction D1 of the first interline capacitor 11 is rotated 180 degrees so that the angle formed by the direction D3 of the second ground capacitor 13 with respect to the direction D1 of the first interline capacitor 11 is approximately 270 degrees. It is also good.
  • FIG. 6A is a perspective view of the noise filter of the fourth embodiment.
  • FIG. 6B is an explanatory view schematically showing the arrangement of the capacitors when the noise filter in FIG. 6A is viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • FIG. 6C is a schematic view schematically showing the arrangement of each capacitor when the noise filter in FIG. 6A is viewed from the side.
  • the noise filter 400 is configured as follows.
  • the first line-to-line capacitor 11, the first ground capacitor 12, and the second ground capacitor 13 are disposed on one surface side (upper surface side in FIG. 6A) of the plane P.
  • the first inter-line capacitor 11, the second ground capacitor 13, and the first ground capacitor 12 are arranged in the order of the right in FIG. 6A in an overlapping manner as seen from the direction parallel to the plane P in FIG. 6A.
  • the first ground capacitor 12 and the second ground capacitor 13 have a direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first interline capacitor 11 in the direction D2 and the direction D3.
  • it is arranged to make a first adjustment angle of more than 0 degrees and less than 360 degrees.
  • the direction D3 is viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the first ground capacitor 12 is disposed such that its direction D2 makes an angle of approximately 180 degrees with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11 as viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • first ground capacitor 12 is arranged to form the first adjustment angle with respect to the direction D1 of the first inter-wire capacitor 11 in this manner, the direction D2 thereof is the direction of the second ground capacitor 13. Also with respect to D3, they are arranged to form a first auxiliary angle of approximately 90 degrees when viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • the other configuration is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 2, so the same reference numerals are given to the corresponding components and the description will be omitted.
  • the direction D1 of the first inter-line capacitor 11 is rotated by 180 degrees, and the first adjustment angle formed by the direction D3 of the second ground capacitor 13 with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11 is approximately 270 degrees. You may do so.
  • the second ground capacitor 13 is disposed such that its direction D3 forms a first adjustment angle of approximately 90 degrees with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the amount of coupling between the second ground capacitor 13 and the first line capacitor 11 via the parasitic inductance can be suppressed to about zero.
  • the opposing areas of the magnetic field formed by the current flowing through the first inter-line capacitor 11 and the magnetic field formed by the current flowing through the second ground capacitor 13 are substantially It becomes 0 and it becomes difficult to mutually couple electromagnetically. For this reason, even when the first line-to-line capacitor 11 and the second capacitor to ground 13 are disposed close to each other, the electromagnetic coupling can be significantly reduced and noise can be reduced.
  • the first ground capacitor 12 is disposed such that the direction D2 thereof makes a first adjustment angle of approximately 180 degrees with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the amount of coupling between the first ground capacitor 12 and the first line capacitor 11 via the parasitic inductance can be reduced to about -1.
  • the coupling amount is -1
  • the magnetic fields formed by the currents flowing through the first line capacitor 11 and the first ground capacitor 12 cancel each other out. For this reason, even when the first line-to-line capacitor 11 and the first-to-ground capacitor 12 are disposed close to each other, the electromagnetic coupling can be significantly reduced and noise can be reduced.
  • the direction D2 of the first ground capacitor 12 is arranged to form a first auxiliary angle of 90 degrees with respect to the direction D3 of the second ground capacitor 13 arranged to form the first adjustment angle. .
  • the amount of coupling of the first ground capacitor 12 and the second ground capacitor 13 via the parasitic inductance can be reduced to zero.
  • the first ground capacitor 12 is arranged to reduce the coupling amount with the parasitic inductance of the adjacent second ground capacitor 13 while reducing the coupling amount with the parasitic inductance of the first interline capacitor 11. ing.
  • FIG. 7A is a perspective view of the noise filter of the present embodiment.
  • FIG. 7B is an explanatory view schematically showing an arrangement of each capacitor when the noise filter in FIG. 7A is viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • FIG. 7C is a schematic view schematically showing an arrangement of each capacitor when the noise filter in FIG. 7A is viewed from the side.
  • the noise filter 500 is configured as follows.
  • the noise filter 500 includes a second line-to-line capacitor 14.
  • the second line capacitor 14 includes a first connection line 141 having a connection portion 141a as a seventh connection portion and a second connection line 142 having a connection portion 142a as an eighth connection portion.
  • the second inter-line capacitor 14 is disposed in parallel with the first inter-line capacitor 11 on the right side of the first inter-line capacitor 11 in FIG. 7A.
  • the second inter-line capacitor 14, the first inter-line capacitor 11, the second ground capacitor 13, and the first ground capacitor 12 are disposed on one surface side (upper surface side in FIG. 7A) of the plane P. Then, from the right in FIG. 7A, the second inter-line capacitor 14, the first inter-line capacitor 11, the second ground capacitor 13, and the first ground capacitor 12 sequentially overlap each other as viewed from the direction parallel to the plane P in FIG. Be placed.
  • the second line-to-line capacitor 14 is connected to the first wiring 2 by the connection portion 141a, and is connected to the second wiring 3 by the connection portion 142a.
  • the direction from the connection portion 141a connected to the first wiring 2 of the second line capacitor 14 to the connection portion 142a connected to the second wiring 3 is D4.
  • both the direction D2 and the direction D3 are the directions of the first inter-line capacitor 11.
  • the first adjustment angle is set to be more than 0 degrees and less than 360 degrees with respect to D1.
  • the second ground capacitor 13 has its direction D3 viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the first ground capacitor 12 is disposed such that the direction D2 forms a first adjustment angle of approximately 270 degrees when viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11 Ru.
  • first ground capacitor 12 is arranged to form the first adjustment angle with respect to the direction D1 of the first inter-wire capacitor 11 in this manner, the direction D2 thereof is the direction of the second ground capacitor 13. Also with respect to D3, they are arranged to form a first auxiliary angle of approximately 90 degrees when viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • the direction D4 of the second line capacitor 14 exceeds 0 degrees when viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first line capacitor 11. It is arranged to make a second adjustment angle less than 360 degrees. Specifically, as shown in FIGS. 7A to 7C, the second line capacitor 14 is viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11 in the direction D4 thereof. Are arranged to form a second adjustment angle of 180 degrees.
  • the second ground capacitor 13 is disposed such that the direction D3 thereof forms a first adjustment angle of approximately 180 degrees with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the amount of coupling between the second ground capacitor 13 and the first line capacitor 11 via the parasitic inductance can be reduced to about -1.
  • the coupling amount is ⁇ 1
  • the magnetic fields formed by the currents flowing through the first line-to-line capacitor 11 and the second capacitor to ground 13 cancel each other. For this reason, even when the first line-to-line capacitor 11 and the second capacitor to ground 13 are disposed close to each other, the electromagnetic coupling can be significantly reduced and noise can be reduced.
  • the first ground capacitor 12 is disposed such that the direction D2 thereof makes a first adjustment angle of approximately 270 degrees with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the amount of coupling between the first ground capacitor 12 and the first inter-line capacitor 11 via the parasitic inductance can be reduced to about zero.
  • the opposing areas of the magnetic field formed by the current flowing through the first inter-line capacitor 11 and the magnetic field formed by the current flowing through the second ground capacitor 13 are substantially It becomes 0 and it becomes difficult to mutually couple electromagnetically. For this reason, even when the first line-to-line capacitor 11 and the second capacitor to ground 13 are disposed close to each other, the electromagnetic coupling can be significantly reduced and noise can be reduced.
  • the direction D2 of the first ground capacitor 12 is arranged to form a first auxiliary angle of 90 degrees with respect to the direction D3 of the second ground capacitor 13 arranged to form the first adjustment angle. .
  • the amount of coupling of the first ground capacitor 12 and the second ground capacitor 13 via the parasitic inductance can be reduced to zero.
  • the first ground capacitor 12 is arranged to reduce the coupling amount with the parasitic inductance of the adjacent second ground capacitor 13 while reducing the coupling amount with the parasitic inductance of the first interline capacitor 11. ing.
  • the second line capacitor 14 is arranged such that its direction D4 makes a second adjustment angle of approximately 180 degrees with respect to the direction D1 of the first line capacitor 11.
  • the amount of coupling between the second line capacitor 14 and the first line capacitor 11 via the parasitic inductance can be reduced to about -1.
  • the coupling amount is -1
  • the magnetic fields formed by the currents flowing through the first interline capacitor 11 and the second interline capacitor 14 cancel each other. For this reason, even when the first line-to-line capacitor 11 and the second line-to-line capacitor 14 are disposed close to each other, the electromagnetic coupling can be significantly reduced and noise can be reduced.
  • FIG. 8A is a perspective view of the noise filter of the present embodiment.
  • FIG. 8B is an explanatory view schematically showing an arrangement of each capacitor when the noise filter in FIG. 8A is viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • FIG. 8C is a schematic view schematically showing the arrangement of capacitors when the noise filter in FIG. 8A is viewed from the side.
  • FIG. 9 is a diagram showing the amount of electromagnetic coupling based on the experimental results based on the angle formed by the orientation of the capacitor disposed on one side of the plane P and the orientation of the capacitor disposed on the other side of the plane P. is there.
  • the noise filter 600 is configured as follows.
  • the first inter-line capacitor 11 and the second ground capacitor 13 are disposed on one side (upper side in FIG. 8A) of the plane P.
  • the first inter-line capacitor 11 and the second capacitor to ground 13 are arranged at the right side in FIG. 8A in the order of overlapping in the direction parallel to the plane P in FIG. 8A.
  • FIG. 8C on the other surface side (the lower surface side in FIG. 8A) of the plane P, the first ground capacitor 12 and the second earth capacitor 13 and the up-down direction are viewed from the direction orthogonal to the plane P. It is arranged in the position which overlaps with.
  • FIG. 8B for convenience of illustration, the first to ground capacitor 12 located on the other surface side (the lower surface side in FIG. 8A) of the plane P is indicated by a dotted line and arranged to the left of the second ground capacitor 13. It is illustrated.
  • the direction D3 of the second ground capacitor 13 disposed on one side of the plane P among the first ground capacitor 12 and the second ground capacitor 13 is viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • the first line-to-line capacitor 11 is disposed at a first adjustment angle of approximately 180 degrees with respect to the direction D1 of the first line capacitor 11.
  • the first ground capacitor 12 is the first adjustment angle. Viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D3 of the second ground capacitor 13 disposed to form a first auxiliary angle of greater than 0 degrees and less than 180 degrees, and greater than 180 degrees and less than 360 degrees. Arranged as. Specifically, the direction D2 of the first ground capacitor 12 disposed on the other side of the plane P is the second ground capacitor 13 disposed on the one side of the plane P so as to make the first adjustment angle. When viewed from the direction orthogonal to the plane P, the first auxiliary angle of approximately 0 degrees is arranged with respect to the direction D3 of.
  • the second ground capacitor 13 is disposed such that the direction D3 thereof forms a first adjustment angle of approximately 180 degrees with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the amount of coupling between the second ground capacitor 13 and the first line capacitor 11 via the parasitic inductance can be reduced to about -1.
  • the coupling amount is ⁇ 1
  • the magnetic fields formed by the currents flowing through the first line-to-line capacitor 11 and the second capacitor to ground 13 cancel each other. For this reason, even when the first line-to-line capacitor 11 and the second capacitor to ground 13 are disposed close to each other, the electromagnetic coupling can be significantly reduced and noise can be reduced.
  • the direction D2 of the first ground capacitor 12 disposed on the other side of the plane P is substantially 0 degrees with respect to the direction D3 of the second ground capacitor 13 disposed to form the first adjustment angle. It is arranged to form a first auxiliary angle.
  • the amount of electromagnetic coupling based on the angle formed by the orientation of the capacitor disposed on one side of plane P and the orientation of the capacitor disposed on the other side of plane P is 0 degrees It is the lowest at -1 at (360 degrees). Therefore, the amount of coupling via the parasitic inductances of the second capacitor to ground 13 disposed on one side of the plane P and the first pair of ground capacitors 12 disposed on the other side of the plane P can be reduced to -1.
  • the first ground capacitor 12 is disposed at a position overlapping the second ground capacitor 13 in the vertical direction when viewed from the direction orthogonal to the plane P, the magnetic field is more effectively canceled and the electromagnetic coupling is significantly reduced. it can. Further, since the first ground capacitor 12 is disposed on the other surface side of the plane P, noise can be reduced while suppressing an increase in the dimension in the left-right direction in FIG. 8A.
  • the first line-to-line capacitor 11 and the second ground capacitor 13 are disposed on one side (upper surface side) of the plane P, and the first pair of ground capacitors 12 is on the other side of the plane P
  • the 1st ground capacitor 12 and the 2nd ground capacitor 13 may be interchanged, and may be arrange
  • first ground capacitor 12 disposed on the other surface side of the plane P is shifted, for example, to the left side in FIG. 8A so as not to overlap the second ground capacitor 13 when viewed from the direction orthogonal to the plane P. It may be arranged as follows. In this case, the first inter-line capacitor 11 may be disposed on the other surface side of the plane P and directly below the second ground capacitor 13.
  • FIG. 10A is a perspective view of the noise filter of the present embodiment.
  • FIG. 10B is an explanatory view schematically showing an arrangement of each capacitor when the noise filter in FIG. 10A is viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • FIG. 10C is a schematic view schematically showing an arrangement of each capacitor when the noise filter in FIG. 10A is viewed from the side.
  • the noise filter 700 of the present embodiment has a configuration in which only the direction D1 of the first inter-line capacitor 11 is changed from the noise filter 600 of the sixth embodiment described above.
  • the direction D1 of the first inter-line capacitor 11 of the noise filter 600 according to the sixth embodiment is a direction from the front side to the rear side in FIG.
  • the direction D1 of the first inter-line capacitor 11 is disposed in the direction from the left side to the right side in the drawing of FIG. 10A.
  • the direction D3 of the second-ground capacitor 13 disposed on the one surface side of the plane P is viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • the first adjustment angle is approximately 90 degrees.
  • the other configuration is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 2, so the same reference numerals are given to the corresponding components and the description will be omitted.
  • the direction D1 of the first interline capacitor 11 is rotated 180 degrees so that the first adjustment angle formed by the direction D3 of the second ground capacitor with respect to the direction D1 of the first interline capacitor 11 is approximately 270 degrees. You may
  • the second ground capacitor 13 is disposed such that its direction D3 forms a first adjustment angle of approximately 90 degrees with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the amount of coupling between the second ground capacitor 13 and the first line capacitor 11 via the parasitic inductance can be suppressed to about zero.
  • the opposing areas of the magnetic field formed by the current flowing through the first inter-line capacitor 11 and the magnetic field formed by the current flowing through the second ground capacitor 13 are substantially It becomes 0 and it becomes difficult to mutually couple electromagnetically. For this reason, even when the first line-to-line capacitor 11 and the second capacitor to ground 13 are disposed close to each other, the electromagnetic coupling can be significantly reduced and noise can be reduced.
  • the amount of coupling through parasitic inductances of the first ground capacitor 12 disposed on one side of the plane P and the second ground capacitor 13 disposed on the other side of the plane P can be reduced to ⁇ 1. Further, since the first ground capacitor 12 is disposed on the other surface side of the plane P, noise can be reduced while suppressing an increase in the dimension in the left-right direction in FIG. 10A.
  • FIG. 11A is a perspective view of the noise filter of the present embodiment.
  • 11B is an explanatory view schematically showing an arrangement of each capacitor when the noise filter in FIG. 11A is viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • FIG. 11C is a schematic view schematically showing an arrangement of each capacitor when the noise filter in FIG. 11A is viewed from the side.
  • the noise filter 800 is configured as follows.
  • the noise filter 800 includes a second line-to-line capacitor 14.
  • the second line capacitor 14 includes a first connection line 141 having a connection portion 141a as a seventh connection portion and a second connection line 142 having a connection portion 142a as an eighth connection portion.
  • the second inter-line capacitor 14 is located below the first inter-line capacitor 11 in FIG. 11A and on the other surface side of the plane P (the lower surface side in FIG. 11A) It is disposed at a position overlapping in the direction orthogonal to P.
  • the first inter-wire capacitor 11, the second ground capacitor 13, and the first ground capacitor 12 are disposed on one side of the plane P, and from the right in FIG. 11A, the first inter-wire capacitor 11, the second ground capacitor 13, the first It arrange
  • the connection portion 141 a of the second line-to-line capacitor 14 is connected to the first wiring 2, and the connection portion 142 a is connected to the second wiring 3.
  • the second line-to-line capacitor 14 located on the other surface side (the lower surface side in FIG. 11A) of the plane P is represented by a dotted line for convenience of illustration, and the right side of the first line-to-line capacitor 11 It is illustrated side by side.
  • the direction D4 of the second line capacitor 14 is 0 degrees or more and less than 180 degrees counterclockwise as viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first line capacitor.
  • a second adjustment angle of more than 180 degrees and less than 360 degrees As shown in FIGS. 11B and 11C, the direction D4 of the second line capacitor 14 is viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first line capacitor 11, It is arranged to form a second adjustment angle of approximately 0 degrees (360 degrees).
  • the second inter-line capacitor 14 is arranged such that the direction D4 thereof makes a second adjustment angle of substantially 0 degrees (360 degrees) with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the parasitic inductances of the first inter-line capacitor 11 disposed on one side of the plane P and the second inter-line capacitor 14 disposed on the other side of the plane P are obtained.
  • the amount of binding can be reduced to about -1.
  • the coupling amount is -1, the magnetic fields formed by the currents flowing through the first interline capacitor 11 and the second interline capacitor 14 cancel each other. For this reason, even when the first line-to-line capacitor 11 and the second line-to-line capacitor 14 are disposed close to each other, the electromagnetic coupling can be significantly reduced and noise can be reduced.
  • FIG. 12 is a circuit diagram showing a noise filter of the present embodiment.
  • FIG. 13A is a perspective view of the noise filter of the present embodiment.
  • 13B is an explanatory view schematically showing an arrangement of capacitors and coils when the noise filter in FIG. 13A is viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • FIG. 13C is a schematic view schematically showing the arrangement of capacitors and coils when the noise filter in FIG. 13A is viewed from the side.
  • the noise filter 900 is configured as follows.
  • the noise filter 900 includes a first coil 15 and a second coil 16.
  • the first coil 15 includes a first connection line 151 having a connection portion 151a as a ninth connection portion and a second connection line 152 having a connection portion 152a as a tenth connection portion.
  • the second coil 16 further includes a first connection line 161 having a connection portion 161a as an eleventh connection portion and a second connection line 162 having a connection portion 162a as a twelfth connection portion.
  • the first inter-line capacitor 11, the first ground capacitor 12, the second ground capacitor 13, the first coil 15, and the second coil 16 are disposed on one surface side of the plane P (upper surface side in FIG. 13A).
  • the second coil 16, the first coil 15, the first inter-line capacitor 11, the second ground capacitor 13, and the first ground capacitor 12 are arranged in this order from the right in FIG. 13A.
  • One end of the first coil 15 is connected in series to the first wiring 2 by the connection portion 151a, and the other end is connected by the connection portion 152a.
  • one end of the second coil 16 is connected in series to the second wiring 3 by the connection portion 162a, and the other end is connected by the connection portion 162a.
  • the directions D5 and D6 of the first coil 15 and the second coil 16 are defined as follows. That is, the direction from the connection portion 151a connected to the first wire 2 of the first coil 15 to the connection portion 152a similarly connected to the first wire 2 is D5. The direction from the connection portion 161a connected to the second wire 3 of the second coil 16 to the connection portion 162a similarly connected to the second wire 3 is D6.
  • the first coil 15 and the second coil 16 are counterclockwise viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor with respect to the direction D5 and the direction D6 thereof.
  • a third adjustment angle of more than 0 degrees and less than 360 degrees As shown in FIGS. 13A to 13C, when the direction D5 of the first coil 15 is orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11, It is arranged to make a third adjustment angle of 270 degrees.
  • the second coil 16 is disposed such that the direction D6 thereof forms a third adjustment angle of approximately 180 degrees when viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor .
  • the noise filter 900 while the first coil 15 and the second coil 16 are arranged to form a third adjustment angle with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11 in this manner,
  • One of the 15 directions D5 or the direction of the direction D6 of the second coil 16 forms a second auxiliary angle of more than 0 degrees and less than 360 degrees as viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the other direction. Will be placed.
  • the direction D5 of the first coil 15 is approximately 90 degrees with respect to D6 of the second coil 16 as viewed from the direction orthogonal to the plane P. It is arranged so as to make 2 auxiliary angles.
  • the first coil 15 and the second coil 16 have the second auxiliary angle with respect to the other direction of the direction D5 or D6, and the first inter-wire capacitor 11 Are arranged with a third adjustment angle.
  • the other configuration is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 2, so the same reference numerals are given to the corresponding components and the description will be omitted.
  • the first coil 15 is arranged such that the direction D5 thereof makes a third adjustment angle of approximately 270 degrees with respect to the direction D1 of the first line capacitor 11.
  • the amount of coupling of the first coil 15 and the first line capacitor 11 via the parasitic inductance can be suppressed to about zero.
  • the opposing area between the magnetic field formed by the current flowing through first line capacitor 11 and the magnetic field formed by the current flowing through first coil 15 is approximately 0. It becomes difficult to electromagnetically couple each other. Therefore, even when the first inter-line capacitor 11 and the first coil 15 are disposed close to each other, the electromagnetic coupling (the mutual inductance M4 in FIG. 12) can be significantly reduced, and the noise can be reduced.
  • the second coil 16 is disposed such that the direction D6 thereof forms a third adjustment angle of approximately 180 degrees with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the amount of coupling via the parasitic inductance of the second coil 16 and the first line capacitor 11 can be reduced to about -1.
  • the coupling amount is ⁇ 1
  • the magnetic fields formed by the currents flowing through the first line capacitor 11 and the second coil 16 cancel each other. Therefore, even when the first inter-line capacitor 11 and the second coil 16 are disposed close to each other, the electromagnetic coupling (the mutual inductance M5 in FIG. 12) can be significantly reduced, and the noise can be reduced.
  • the direction D5 of the first coil 15 is arranged to form a second auxiliary angle of approximately 90 degrees with respect to the direction D6 of the second coil 16 as viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • the amount of coupling via the parasitic inductance of the first coil 15 and the second coil 16 can be reduced to zero.
  • the first coil 15 and the second coil 16 reduce the amount of coupling with the parasitic inductance of the first line capacitor 11 while reducing the amount of coupling of the parasitic inductances of each other (the mutual inductance M6 in FIG. 12). It is arranged to reduce.
  • the first coil 15 is disposed on one side of the plane P
  • the second coil 16 may be disposed on the other side of the plane P.
  • the second coil 16 disposed on the other surface side of the plane P is viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D5 of the first coil 15 disposed to form the third adjustment angle. It may be arranged to form a second auxiliary angle of 0 degrees or more and less than 180 degrees, and more than 180 degrees and less than 360 degrees.
  • electromagnetic coupling can be further reduced by arranging the first coil 15 at a position overlapping the second coil 16 in the vertical direction as viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • the second coil 16 and the first inter-wire capacitor can be disposed between the first coil 15 and the first inter-wire capacitor 11. It is also possible to obtain an effect of suppressing electrostatic coupling due to capacitance between the first coil 15 and the first coil 15 and the second coil 16.
  • the 1st coil 15 was arrange
  • the present invention is not limited to this configuration, and only the first coil 15 may be disposed in the first wiring 2, or only the second coil 16 may be disposed in the second wiring 3.
  • first coil 15 and the second coil 16 are not limited to those having two terminals as described above, but have four terminals each, and the first wire 2 and the second wire 3 have the same phase. It may be a common mode coil for the common mode current flowing in
  • FIG. 14 is a circuit diagram showing a noise filter 900 a having a configuration different from that of the noise filter 900 shown in FIGS. 12 and 13.
  • FIG. 15 is an explanatory view schematically showing an arrangement of capacitors and coils when the noise filter 900a shown in FIG. 14 is viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • the noise filter 900a is configured as follows.
  • the noise filter 900 a includes a first common mode coil 25 and a second common mode coil 26.
  • the first common mode coil 25 is formed of a third coil 17 connected in series to the first wiring 2 and a fourth coil 18 connected in series to the second wiring 3.
  • the third coil 17 includes a first connection line 171 having a connecting portion 171a as a thirteenth connecting portion at one end, and a second connecting line 172 having a connecting portion 172a as a fourteenth connecting portion at the other end There is.
  • the fourth coil 18 has a first connection wire 181 having a connection portion 181a as a fifteenth connection portion at one end, and a second connection wire 182 having a connection portion 182a as a sixteenth connection portion at the other end. Have.
  • the second common mode coil 26 is formed of a fifth coil 19 connected in series to the first wiring 2 and a sixth coil 20 connected in series to the second wiring 3.
  • the fifth coil 19 includes a first connecting wire 191 having a connecting portion 191a as a seventeenth connecting portion at one end, and a second connecting wire 192 having a connecting portion 192a as an eighteenth connecting portion at the other end.
  • the sixth coil 20 has a first connection wire 201 having a connection portion 201a as a nineteenth connection portion at one end, and a second connection wire 202 having a connection portion 202a as a twentieth connection portion at the other end. Have.
  • the arrangement configuration of the noise filter 900a is a configuration in which the first coil 15 is replaced with the first common mode coil 25 and the second coil 16 is replaced with the second common mode coil 26 in the above-described noise filter 900. That is, the first inter-line capacitor 11, the first ground capacitor 12, the second ground capacitor 13, the first common mode coil 25, and the second common mode coil 26 are disposed on one side of the plane P. The second common mode coil 26, the first common mode coil 25, the first inter-line capacitor 11, the second ground capacitor 13, and the first ground capacitor 12 are arranged in this order from the right in FIG.
  • One end of the third coil 17 of the first common mode coil 25 is connected in series to the first wiring 2 by the connection portion 171a, and the other end is connected by the connection portion 172a. Further, one end of the fourth coil 18 of the first common mode coil 25 is connected in series to the second wiring 3 by the connection portion 181 a and the other end by the connection portion 182 a. One end of the fifth coil 19 of the second common mode coil 26 is connected in series to the first wiring 2 by the connection portion 191 a and the other end by 192 a. The sixth coil 20 of the second common mode coil 26 is connected in series to the second wiring 3 by one end 201a and the other end 202a.
  • the directions D7 and D8 of the first common mode coil 25 and the second common mode coil 26 are defined as follows. That is, the direction from the connection portion 171a connected to the first wiring 2 of the third coil 17 of the first common mode coil 25 to the connection portion 172a similarly connected to the first wiring 2 is D7. The direction from the connection portion 191a connected to the first wire 2 of the fifth coil 19 of the second common mode coil 26 to the connection portion 192a similarly connected to the first wire 2 is taken as D8.
  • the first common mode coil 25 and the second common mode coil 26 have their directions D7 and D8 viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first interline capacitor. , Anticlockwise, are arranged to make a fourth adjustment angle of more than 0 degrees and less than 360 degrees.
  • the first common mode coil 25 has substantially the same direction D7 as viewed in the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11. It is arranged to make a fourth adjustment angle of 270 degrees.
  • the direction D8 of the second common mode coil 26 makes a fourth adjustment angle of approximately 180 degrees when viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11 Be placed.
  • the noise filter 900a while the first common mode coil 25 and the second common mode coil 26 are arranged to form a fourth adjustment angle with respect to the direction D1 of the first inter-wire capacitor 11 in this manner,
  • the direction D7 of the first common mode coil 25 or the direction D8 of the second common mode coil 26 is greater than 0 degrees and less than 360 degrees with respect to the other direction when viewed from the direction orthogonal to the plane P Are arranged to form a third auxiliary angle.
  • the direction D7 of the first common mode coil 25 is approximately 90 degrees viewed from the direction orthogonal to the plane P with respect to D8 of the second common mode coil 26. It is arranged to form a third auxiliary angle.
  • the first common mode coil 25 and the second common mode coil 26 have the third auxiliary angle with respect to the other one of the directions D7 or D8, and Each of the line capacitors 11 is disposed at a fourth adjustment angle.
  • the other configuration is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 2, so the same reference numerals are given to the corresponding components and the description will be omitted.
  • the first common mode coil 25 is disposed such that the direction D7 thereof makes a fourth adjustment angle of approximately 270 degrees with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the amount of coupling of the first coil 15 and the first line capacitor 11 via the parasitic inductance can be suppressed to about zero.
  • the opposing area between the magnetic field formed by the current flowing through the first inter-line capacitor 11 and the magnetic field formed by the current flowing through the first common mode coil 25 is It becomes almost zero and it becomes difficult to couple electromagnetically. For this reason, even when the first inter-line capacitor 11 and the first common mode coil 25 are disposed close to each other, the electromagnetic coupling can be significantly reduced and noise can be reduced.
  • the second common mode coil 26 is disposed such that the direction D8 thereof makes a fourth adjustment angle of approximately 180 degrees with respect to the direction D1 of the first inter-line capacitor 11.
  • the amount of coupling via the parasitic inductance of the second common mode coil 26 and the first line capacitor 11 can be reduced to approximately -1.
  • the coupling amount is -1
  • the magnetic fields formed by the currents flowing through the first interline capacitor 11 and the second common mode coil mutually cancel each other. Therefore, even when the first inter-line capacitor 11 and the second common mode coil 26 are disposed close to each other, the electromagnetic coupling can be significantly reduced and noise can be reduced.
  • the direction D7 of the first common mode coil 25 is arranged to form a third auxiliary angle of approximately 90 degrees with respect to the direction D8 of the second common mode coil 26 as viewed from the direction orthogonal to the plane P. Ru.
  • the amount of coupling via the parasitic inductance of the first common mode coil 25 and the second common mode coil 26 can be reduced to zero.
  • the first common mode coil 25 and the second common mode coil 26 are arranged to reduce the amount of coupling of the parasitic inductances of each other while reducing the amount of coupling with the parasitic inductance of the first interline capacitor 11 It is done.
  • the first common mode coil 25 and the second common mode coil 26 are both disposed on one side of the plane P
  • the first common mode coil 25 is disposed on one side of the plane P
  • the second common mode coil 26 may be disposed on the other surface side of the plane P.
  • the second common mode coil 26 disposed on the other surface side of the plane P is orthogonal to the plane P with respect to the direction D7 of the first common mode coil 25 disposed to form the fourth adjustment angle.
  • it When viewed from the direction in which the image is taken, it may be arranged to form a third auxiliary angle of 0 degrees or more and less than 180 degrees, and more than 180 degrees and less than 360 degrees.
  • the electromagnetic coupling can be further reduced by arranging the first common mode coil 25 at a position vertically overlapping the second common mode coil 26 as viewed from the direction orthogonal to the plane P.
  • the second common mode coil 26 and the second common mode coil 26 can be arranged between the first common mode coil 25 and the first inter-wire capacitor 11. It is also possible to obtain an effect of suppressing electrostatic coupling due to the electrostatic capacitance between the one-wire capacitor 11 or between the first common mode coil 25 and the second common mode coil 26.
  • the present invention is not limited to this configuration, and only one of the first common mode coil 25 or the second common mode coil 26 may be disposed.
  • the noise filter described in each of the above embodiments is an electrical device that is a system power source side and a noise generation source in order to attenuate electromagnetic noise generated by switching operation of a semiconductor element or the like. It is inserted (connected) between (for example, an inverter), between the system power supply side and the power conversion device which is a generation source of noise, between an electric device and a load, between the power conversion device and the load, etc. .
  • a configuration example of the power conversion device 1000 in the case where the noise filter 900 shown in the ninth embodiment is connected between the system power supply side and the power converter which is a noise generation source is shown with reference to the drawings.
  • FIG. 14 is a schematic configuration diagram of a power conversion device 1000 provided with a noise filter 900.
  • the power converter 1000 includes a power converter 40 that includes the semiconductor switching element 41 and performs power conversion, and a noise filter 900.
  • the noise filter 900 is provided between the power supply 30 and the power converter 40 to attenuate noise generated by the switching operation of the semiconductor switching element 41 of the power converter 40.
  • the noise filter 900 is compact and has a high noise reduction effect by arranging each capacitor and coil in close proximity. Therefore, by providing such a noise filter 900, it is possible to provide a high-performance power converter 1000 having a small and high noise reduction effect.
  • Reference Signs List 2 first wiring, 3 second wiring, 4 ground wiring, 11 first line capacitor, 12 second point capacitor, 13 second ground capacitor, 14 second line capacitor, 100 noise filter, 111a, 112a, 121a, 122a connection part, 131a, 132a, 141a, 142a connection part, 200 to 800 noise filter, 15 first coil, 16 second coil, 25 first common mode coil, 26 second common mode coil, 1000 power converter.

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

ノイズフィルタ(100)の第一対地コンデンサ(12)および第二対地コンデンサ(13)は、該第一対地コンデンサ(12)の第三接続部から第四接続部へ向かう向きと該第二対地コンデンサ(13)の第五接続部から第六接続部へ向かう向きとのうちの少なくとも一方の向きが、第一線間コンデンサ(11)の第一接続部から第二接続部へ向かう向きに対して、平面と直交する方向から見て、0度を超え360度未満の第1調整角度をなすように配置される。

Description

ノイズフィルタおよび電力変換装置
 本願は、例えば半導体素子のスイッチング動作などによって生じる電磁気ノイズを低減するためのノイズフィルタおよび当該ノイズフィルタを備えた電力変換装置に関する。
 ノイズフィルタには線間に取り付けられる線間コンデンサ、および、対地との間に接続される対地コンデンサ、が用いられる(例えば、特許文献1参照)。また、加えて、線間に取り付けられる(ノーマルモード)コイル、および、コモンモードコイルが用いられることもある(例えば、非特許文献1参照)。
特開2014-50260号公報
G.Asmanis,et al "Mutual Couplings between EMI Filter Components" Electromagnetic Compatibility(EMC), 2015 IEEE International Symposium、p.p.908-913
 従来のノイズフィルタは以上のように構成され、これらのコンデンサは、静電容量だけでなく、コンデンサを構成するための配線によって、意図しないインダクタンス(寄生インダクタンス)を持つ。各コンデンサ同士を近接させて配置すると、寄生インダクタンスを介して電磁結合する。このため、これらの電磁結合によってノイズが流れ出てしまい、各コンデンサが持つノイズのバイパス効果を低減させてしまうため、ノイズが低減しにくくなるという問題点があった。
 本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、各コンデンサを近接させた場合でもノイズを低減できるノイズフィルタおよび当該ノイズフィルタを備えた電力変換装置を得ることを目的としている。
 本願に開示されるノイズフィルタにおいては、
第一配線およびこの第一配線に対向して配置された第二配線で構成される入出力配線と、
一端が前記第一配線と第一接続部により接続され他端が前記第二配線と第二接続部により接続される第一線間コンデンサと、
一端が前記第一配線と第三接続部により接続され他端が接地配線と第四接続部により接続される第一対地コンデンサと、
一端が前記第二配線と第五接続部により接続され他端が前記接地配線と第六接続部により接続される第二対地コンデンサとを備えたノイズフィルタであって、
前記各コンデンサは、前記接地配線が配設された平面の一方面側あるいは他方面側に配設されたものであり、
前記第一対地コンデンサおよび前記第二対地コンデンサは、該第一対地コンデンサの前記第三接続部から前記第四接続部へ向かう向きと該第二対地コンデンサの前記第五接続部から前記第六接続部へ向かう向きとのうちの少なくとも一方の向きが、前記第一線間コンデンサの前記第一接続部から前記第二接続部へ向かう向きに対して、前記平面と直交する方向から見て、0度を超え360度未満の第1調整角度をなすように配置される、
ものである。
 また、本願に開示される電力変換装置においては、
上記のように構成されたノイズフィルタと、
入力された電圧をスイッチングする半導体スイッチング素子とを備えた、
ものである。
 本願に開示されるノイズフィルタおよび電力変換装置は、各コンデンサを近接させた場合でも、各コンデンサが持つノイズのバイパス効果を維持できるため、ノイズを低減できる。
実施の形態1によるノイズフィルタの回路図である。 実施の形態1によるノイズフィルタの図である。模式的に示す模式図である。 角度による電磁結合の量を示す図である。 本実施の形態2によるノイズフィルタの図である。 本実施の形態3によるノイズフィルタの図である。 本実施の形態4によるノイズフィルタの図である。 本実施の形態5によるノイズフィルタの図である。 本実施の形態6によるノイズフィルタの図である。 角度による電磁結合の量を示す図である。 本実施の形態7によるノイズフィルタの図である。 本実施の形態8によるノイズフィルタの図である。 実施の形態9によるノイズフィルタの回路図である。 実施の形態9によるノイズフィルタの図である。 実施の形態9によるノイズフィルタの他の構成例を示す回路図である。 実施の形態9によるノイズフィルタの図である。 実施の形態9によるノイズフィルタを備えた電力変換装置の概略構成図である。
実施の形態1.
 図1は、本実施の形態のノイズフィルタを示す回路図である。
 図2Aは、本実施の形態のノイズフィルタの斜視図である。
 図2Bは、図2Aにおけるノイズフィルタの上方から、すなわち平面Pと直交する方向から見たときの各コンデンサの配置を模式的に示す説明図である。
 図2Cは、図2Aにおけるノイズフィルタの手前側から、すなわちノイズフィルタの側方から見たときの各コンデンサの配置を模式的に示す模式図である。
 このように構成されたノイズフィルタは、半導体素子のスイッチング動作などによって生じる電磁気ノイズを減衰させるために、系統電源側とノイズの発生源である電気機器(例えばインバータ)との間、系統電源側とノイズの発生源である電力変換装置との間、電気機器と負荷との間、電力変換装置と負荷との間、等に挿入(接続)される。ここで、半導体素子には例えばSi(シリコン)を用いても良く、もしくは、SiC(炭化珪素)、GaN(ガリウムナイトライド、窒化ガリウム)、ダイヤモンド等を材料とするワイドバンドギャップ半導体の素子を用いても良い。
 図1において、ノイズフィルタ100は、第一配線2、第二配線3、接地配線4、第一線間コンデンサ11、第一対地コンデンサ12、および第二対地コンデンサ13を有する。なお、第一配線2、第二配線3および接地配線4がこの実施の形態における入出力配線である。第一線間コンデンサ11は、第一配線2と第二配線3との間に接続されている。第一対地コンデンサ12は、第一配線2と接地配線4との間に接続されている。第二対地コンデンサ13は、第二配線3と接地配線4との間に接続されている。なお、これらの形状、配置については後述する。単相交流の場合、第一配線2はL線(活線)、第二配線3はN線(中性線)に相当し、図示しないノイズ発生源である例えば単相のインバータに接続されている。また、接地配線4は、大地電位に接続されている。
 なお、以降の説明において、第一線間コンデンサ11、第一対地コンデンサ12、および第二対地コンデンサ13のそれぞれを区別する必要がない場合は、単にコンデンサと称す。
 インバータの半導体素子のスイッチング動作などによって生じる電磁気ノイズA(図1)は、図1における右方である電気機器等からノイズフィルタ100に印加されるが、第一線間コンデンサ11、第一対地コンデンサ12、および第二対地コンデンサ13によってバイパスされることで、系統電源側へ漏れ流れ込むノイズを低減することが可能である。
 しかしながら、第一線間コンデンサ11、第一対地コンデンサ12、および第二対地コンデンサ13にはそれぞれのコンデンサの接続線によって意図しないインダクタンス(寄生インダクタンス)を持つ。このため、第一線間コンデンサ11、第一対地コンデンサ12、および第二対地コンデンサ13が近接されて配置されていると、寄生インダクタンスを介して電磁結合(例えば、図1における相互インダクタンスンスM1,M2,M3)する。そして、図1に矢印Bおよび矢印Cで示すような、第一対地コンデンサ12、第二対地コンデンサ13を通るノイズ電流の伝播経路のインダクタンスが大きくなって、各コンデンサが持つノイズのバイパス効果を低減させてしまうため、ノイズフィルタの減衰量が低下してしまう。なお、フィルタの大きさ(容積)を小さくするために第一線間コンデンサ11、第一対地コンデンサ12、および第二対地コンデンサ13を近接して配置することが要請されている。
 図2Aにおいて、ノイズフィルタ100は、次のように構成されている。
 第一配線2、第二配線3、接地配線4は、薄い平板状の導体で形成され、それぞれ図2Aに示されるような形状に切り欠かれた切欠部が形成されている。第一配線2、第二配線3、接地配線4は、図2Aにおける上下方向に間隔を置いて、上から第一配線2、接地配線4、第二配線3の順に、かつ互いに平行に対向して配置されている。なお、接地配線4が配設された平面P、すなわち接地配線4を含む平面Pがこの実施の形態における予め決められた平面である。
 第一線間コンデンサ11は、第一接続部としての接続部111aを有する第一接続線111および第二接続部としての接続部112aを有する第二接続線112を備えている。
 第一対地コンデンサ12は、第三接続部としての接続部121aを有する第一接続線121および第四接続部としての接続部122aを有する第二接続線122を備えている。
 第二対地コンデンサ13は、第五接続部としての接続部131aを有する第一接続線131および第六接続部としての接続部132aを有する第二接続線132を備えている。
 第一線間コンデンサ11、第一対地コンデンサ12、および第二対地コンデンサ13は、第一配線2および接地配線4および第二配線3並びに平面Pの一方面側(図2Aにおける上方面側)において、平面Pと平行に、かつ平面Pと平行な一つの平面上にあるようにして、配置されている。そして、図2Aにおける右方から第一線間コンデンサ11、第二対地コンデンサ13、第一対地コンデンサ12の順に配設されている。
 なお、以下においては、第一配線2および接地配線4および第二配線3並びに平面Pに対する各コンデンサ11、12、13の位置関係を説明するときに、特に断らない限り代表として平面Pを用いて説明することとする。
 第一対地コンデンサ12が、第二対地コンデンサ13の図2Aにおける左方に、平面Pと直交する方向から見たときに第二対地コンデンサ13にほぼ平行にかつ近接して配設されている。また、これら第一線間コンデンサ11、第二対地コンデンサ13、および第一対地コンデンサ12が、図2Aにおける右方から見て、すなわち平面Pと平行な方向から見て重なる位置に配置されている。そして、第一線間コンデンサ11は、接続部111aにより第一配線2に接続され、接続部112aにより第二配線3に接続されている。第一対地コンデンサ12は、接続部121aにより第一配線2に接続され、接続部122aにより接地配線4に接続されている。第二対地コンデンサ13は、接続部131aにより第二配線3に接続され、接続部132aにより接地配線4に接続されている。
 図2A、図2Bおよび図2Cにおいて、第一線間コンデンサ11、第一対地コンデンサ12、第二対地コンデンサ13のそれぞれの向きD1、D2、D3を次のように定義する。
 すなわち、第一線間コンデンサ11の、第一配線2に接続された接続部111aから、第二配線3に接続された接続部112aへ向かう向きをD1とする。
 第一対地コンデンサ12の、第一配線2に接続された接続部121aから、接地配線4に接続された接続部122aへ向かう向きをD2とする。
 第二対地コンデンサ13の、第二配線3に接続された接続部131aから、接地配線4に接続された接続部132aへ向かう向きをD3とする。
 また、向きD1、向きD2、向きD3がなす角度とは、平面Pと直交する方向から見たときの向きD1、向きD2、向きD3がなす角度のことである。
 ノイズフィルタ100において、第一対地コンデンサ12および第二対地コンデンサ13は、その向きD2と向きD3とのうちの少なくとも一方の向きが、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、反時計回りに、0度を超え360度未満の第1調整角度をなすように配置される。
 具体的には、図2A~図2Cに示されるように、第一対地コンデンサ12および第二対地コンデンサ13のうち、第一線間コンデンサ11に近接する方の第二対地コンデンサ13の向きD3が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見てほぼ180度の第1調整角度をなすように配置されている。
 また、ノイズフィルタ100において、第一対地コンデンサ12および第二対地コンデンサ13は、第1調整角度をなすように配置される第一対地コンデンサ12または第二対地コンデンサ13の一方の向きに対して、他方の向きが、平面Pと直交する方向から見て、反時計回りに、0度を超え360度未満の第1補助角度をなすように配置される。
 具体的には、図2A~図2Cに示されるように、第一対地コンデンサ12の向きD2は、上記第1調整角度をなすように配置された第二対地コンデンサ13の向きD3に対して、平面Pと直交する方向から見てほぼ180度の第1補助角度をなすように配置される。
 なお、図2Bにおいて、第一線間コンデンサ11の接続部111aと第一配線2との接続部を黒丸で表し、符号111aおよび2を付している。第一線間コンデンサ11の接続部112aと第二配線3との接続部を黒丸で表し、符号112aおよび3を付している。第一対地コンデンサ12の接続部121aと第一配線2との接続部を黒丸で表し、符号121aおよび2を付している。第一対地コンデンサ12の接続部122aと接地配線4との接続部を黒丸で表し、符号122aおよび4を付している。第二対地コンデンサ13の接続部131aと第二配線3との接続部を黒丸で表し、符号131aおよび3を付している。第二対地コンデンサ13の接続部132aと接地配線4との接続部を黒丸で表し、符号132aおよび4を付している。なお、以下に説明する実施の形態2~9においても同様の要領で符号を付している。
 図3は、向きD1~D3がなす角度に基づく電磁結合量を実験結果に基づき示した図である。横軸に向きD1~D3きがなす角度を示し、縦軸に電磁結合の結合量を示す。この結合量の値が低いほど、各コンデンサに付随する寄生インダクタンスを介した電磁結合が低減されることを示す。
 前述のように、第二対地コンデンサ13は、その向きD3が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ180度の第1調整角度をなすように配置されている。この場合、図3に示すように、角度180度において、第二対地コンデンサ13と第一線間コンデンサ11に付随する寄生インダクタンスを介した電磁結合の結合量が-1と最も低くなる。
 このように結合量を-1とした構成においては、第一線間コンデンサ11および第二対地コンデンサ13を流れる電流によって形成される磁場が相互に打消しあう。
 そのため、従来のもの、例えば向きD1と、向きD3とが、ほぼ0度(同じ方向)となる従来の配置のものに比べて、図1に示した電磁結合が大幅に低減される。
 このため、第一線間コンデンサ11と第二対地コンデンサ13とが近接して配置された場合でも、第一線間コンデンサ11と第二対地コンデンサの寄生インダクタンスを介した電磁結合を大幅に低減でき、各コンデンサが持つノイズのバイパス効果を維持できるため、ノイズを低減できる。
 またこのように第一線間コンデンサ11に対して第1調整角度をなすように、第二対地コンデンサ13を配置することで、第一線間コンデンサ11と第二対地コンデンサ13との間の静電容量による静電結合を抑制することも可能である。これにより伝導ノイズを抑制できる。
 また、前述のように、第一対地コンデンサ12の向きD2は、上記第1調整角度をなすように配置された第二対地コンデンサ13の向きD3に対して、ほぼ180度の第1補助角度をなすように配置されている。このため、第一対地コンデンサ12と第二対地コンデンサ13とが近接して配置された場合でも、第一対地コンデンサ12と第二対地コンデンサ13に付随する寄生インダクタンスを介した電磁結合を大幅に低減し、コンデンサが持つノイズのバイパス効果を維持できるため、ノイズを低減できる。
 またこのように第一対地コンデンサ12に対して第1補助角度をなすように、第二対地コンデンサ13を配置することで、第一対地コンデンサ12と第二対地コンデンサ13との間の静電容量による静電結合を抑制することも可能である。これにより伝導ノイズを抑制できる。
 なお、上記では、第1調整角度および第1補助角度として、結合量が-1と最も低くなる180度を用いたものを示した。しかしながらこれに限定するものではなく、第1調整角度および第1補助角度として、0度を超え360度未満の角度を用いれば、図3に示したように結合量を1より下に抑えてノイズ抑制効果を得ることができる。
 また、第1調整角度および第1補助角度として用いた180度は、前述のように最も電磁結合を低減できる角度であると共に、各コンデンサを実装する場合において実装が容易な角度である。但し、マシン実装を用いず、人手により実装する場合等においては、最大プラスマイナス45度の誤差が生じることがある。よって、第1調整角度は、実装容易な180度を中心としたプラスマイナス45度の公差を含む値とする。
 また、第一対地コンデンサ12および第二対地コンデンサ13のうち、第一線間コンデンサ11に近接する方の第二対地コンデンサ13の向きD3を、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、第1調整角度をなすように配置した。第一線間コンデンサ11を介して流れるノイズ電流は、第一対地コンデンサ12、第二対地コンデンサ13を介してそれぞれ流れるノイズ電流よりも大きい。そのため、このようにノイズの大きい第一線間コンデンサ11に近接して、第一線間コンデンサ11との相互インダクタンスが大きい第二対地コンデンサ13の方を第1調整角度をなすように配置することで、より高いノイズ低減効果を得ることができる。
 なお、以上では、第一線間コンデンサ11、第一対地コンデンサ12、および第二対地コンデンサ13が、平面Pに平行に、かつ平面Pと平行な一つの平面上にあって、平面Pと平行な方向から見て重なる位置に配置されるものを示した。しかし、これに限られるものではなく、各コンデンサ11、12、13が平面Pに平行であって異なる複数の平面上に別々に配置されたものであってもよい。
 また、図2では第一配線2、第二配線3、接地配線4は、板状の導体に部分的に切欠き部を設けた特有の形状を有しているが、これらの形状については第一線間コンデンサ11、第一対地コンデンサ12、および第二対地コンデンサ13との接続に適する任意の形状のものでよい。さらに、第一配線2、第二配線3、接地配線4は、平板状の導体で形成された薄板状のものを示したが、板状ではなく断面円形の銅線などで形成されたものであってもよい。
 また、以上では、第一対地コンデンサ12および第二対地コンデンサ13のうち、第一線間コンデンサ11に近接する方の第二対地コンデンサ13の向きD3が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、第1調整角度をなすように配置されている例を示したが、これに限定するものではない。例えば、第一対地コンデンサ12のみが第1調整角度をなすように配置されていてもよいし、また、例えば、第一対地コンデンサ12と第二対地コンデンサ13との両方が第1調整角度をなすように配置されていてもよい。
 さらに、以上は単相交流のノイズフィルタ100について述べたが、直流および三相交流のノイズフィルタについても適用できる。直流の場合、第一配線2はP線(正極)、第二配線3はN線(負極)に相当する。三相交流で、かつ、ノイズ発生源である例えば電気機器または電力変換装置の系統電源側にノイズフィルタを取り付ける場合、第一配線2はR相線もしくはS相線もしくはT相線もしくはN線(中性線)であり、第二配線3は第一配線2以外の相の線に相当する。つまり、第一配線2がR相線の場合、第二配線3はS相線もしくはT相線もしくはN線であり、第一配線2がS相線の場合、第二配線3はR相線もしくはT相線もしくはN線である。第一配線2がT相の場合、N相の場合も同様に、それぞれ第二配線3は、R相線もしくはS相線もしくはN線、R相線もしくはS相線もしくはT相線となる。
 三相交流で、かつ、電気機器または電力変換装置の負荷側にノイズフィルタ100を取り付ける場合、第一配線2はU相線もしくはV相線もしくはW相線もしくはN線であり、第二配線3は第一配線2以外の相の線に相当する。つまり、第一配線2がU相線の場合、第二配線3はV相線もしくはW相線もしくはN線であり、第一配線2がV相線の場合、第二配線3はU相線もしくはW相線もしくはN線である。第一配線2がW相の場合、N相の場合も同様に、それぞれ第二配線3は、U相線もしくはV相線もしくはN線、U相線もしくはV相線もしくはW相線となる。
 また、上記では、平面Pの一方面側が図2Aにおける上方面側、平面Pの他方面側を図2Aにおける下方面側として説明したが、一方面側が下方面側で、他方面側が上方面側でもよい。
実施の形態2.
 図4Aは、本実施の形態のノイズフィルタの斜視図である。
 図4Bは、図4Aにおけるノイズフィルタを、平面Pと直交する方向から見たときの各コンデンサの配置を模式的に示す説明図である。
 図4Cは、図4Aにおけるノイズフィルタを側方から見たときの各コンデンサの配置を模式的に示す模式図である。
 図4Aにおいて、ノイズフィルタ200は、次のように構成されている。
 第一線間コンデンサ11、第一対地コンデンサ12、および第二対地コンデンサ13は平面Pの一方面側(図4Aにおける上方面側)に配置される。そして、図4Aにおける右方から第一線間コンデンサ11、第二対地コンデンサ13、第一対地コンデンサ12の順に、図4Aにおける平面Pと平行な方向から見て重なる位置に配置される。なお、第一対地コンデンサ12は、第二対地コンデンサ13の左方に第二対地コンデンサ13とほぼ平行にかつ近接して配置されている。
 このノイズフィルタ200において、第一対地コンデンサ12および第二対地コンデンサ13は、その向きD2と向きD3の両方の向きが、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、反時計回りに、0度を超え360度未満の第1調整角度をなすように配置される。
 具体的には、図4A~図4Cに示されるように、第二対地コンデンサ13は、その向きD3が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、ほぼ135度の第1調整角度をなすように配置される。また、第一対地コンデンサ12は、その向きD2が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、ほぼ315度の第1調整角度をなすように配置される。
 また、第一対地コンデンサ12は、このように第一線間コンデンサ11の向きD1に対して第1調整角度をなすように配置されつつ、さらに、その向きD2が、第二対地コンデンサ13の向きD3に対しても、平面Pと直交する方向から見てほぼ180度の第1補助角度をなすように配置される。
 その他の構成については、図2に示した実施の形態1と同様のものであるので、相当するものに同じ符号を付して説明を省略する。なお、第一線間コンデンサ11の向きD1を180度回転させて、第一線間コンデンサ11の向きD1に対する第二対地コンデンサ13の向きD3がなす角度がほぼ315度となるようにしてもよい。
 このように、第二対地コンデンサ13は、その向きD3が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ135度の第1調整角度をなすように配置される。こうして、図3に示したように、第二対地コンデンサ13と第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスを介した結合量を約-1/√2に低減できる。このように結合量を-1/√2とした構成においては、第一線間コンデンサ11および第二対地コンデンサ13を流れる電流によって形成される磁場が相互に打消しあう。このため、第一線間コンデンサ11と第二対地コンデンサ13とが近接して配置された場合でも電磁結合を大幅に低減でき、ノイズを低減できる。
 また、第一対地コンデンサ12は、その向きD2が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ315度の第1調整角度をなすように配置される。こうして、図3に示したように、第一対地コンデンサ12と第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスを介した結合量を約1/√2に低減できる。結合量が1/√2となると、結合量が1の時に比較してノイズが3dB下がる。ノイズが3dB下がると、顕著なノイズ低減効果が表れ始めるため、第一線間コンデンサ11と第一対地コンデンサ12とが近接して配置された場合でも十分なノイズ低減効果を得られる。
 また、第一対地コンデンサ12の向きD2は、上記第1調整角度をなすように配置された第二対地コンデンサ13の向きD3に対して、180度の第1補助角度をなすように配置される。この場合、第一対地コンデンサ12と第二対地コンデンサ13の寄生インダクタンスを介した結合量を-1に低減できる。
 このように、第一対地コンデンサ12は、第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスとの結合量を低減しつつ、隣接する第二対地コンデンサ13の寄生インダクタンスとの結合量を低減するように配置されている。
 また、向きD1に対して向きD2、D3がなす角度をほぼ135度または315度としたので、図4Aにおける上下方向の寸法の増加を抑制しつつノイズを低減することができる。
実施の形態3.
 図5Aは、本願の実施の形態3のノイズフィルタの斜視図である。
 図5Bは、図5Aにおけるノイズフィルタを、平面Pと直交する方向から見たときの各コンデンサの配置を模式的に示す説明図である。
 図5Cは、図5Aにおけるノイズフィルタを側方から見たときの各コンデンサの配置を側方から見て模式的に示す模式図である。
 図5Aにおいて、ノイズフィルタ300は、次のように構成されている。
 第一線間コンデンサ11、第一対地コンデンサ12、および第二対地コンデンサ13は、平面Pの一方面側(図5Aにおける上方面側)に配置される。そして、図5Aにおける右方から第一線間コンデンサ11、第二対地コンデンサ13、第一対地コンデンサ12の順に、図5Aにおける平面Pと平行な方向から見て重なる位置に配置される。なお、第二対地コンデンサ13にほぼ平行にかつ近接して第一対地コンデンサ12が配置されている。
 このノイズフィルタ300において、第一対地コンデンサ12および第二対地コンデンサ13は、その向きD2と向きD3の両方の向きが、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、0度を超え360度未満の第1調整角度をなすように配置される。
 具体的には、図5A~図5Cに示されるように、第二対地コンデンサ13は、その向きD3が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、ほぼ90度の第1調整角度をなすように配置される。また、第一対地コンデンサ12は、その向きD2が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、ほぼ270度の第1調整角度をなすように配置される。
 また、第一対地コンデンサ12は、このように第一線間コンデンサ11の向きD1に対して第1調整角度をなすように配置されつつ、さらに、その向きD2が、第二対地コンデンサ13の向きD3に対しても、平面Pと直交する方向から見てほぼ180度の第1補助角度をなすように配置される。
 その他の構成については、図2に示した実施の形態1と同様のものであるので、相当するものに同じ符号を付して説明を省略する。
 このように、第二対地コンデンサ13は、その向きD3が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ90度の第1調整角度をなすように配置される。こうして、図3に示したように、第二対地コンデンサ13と第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスを介した結合量を約0に低減できる。このように、結合量を0に抑制した構成においては、第一線間コンデンサ11を流れる電流によって形成される磁場と、第二対地コンデンサ13を流れる電流によって形成される磁場との対向面積がほぼ0となって相互に電磁結合しにくくなる。このため、第一線間コンデンサ11と第二対地コンデンサ13とが近接して配置された場合でも電磁結合を大幅に低減でき、ノイズを低減できる。
 また、第一対地コンデンサ12は、その向きD2が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ270度の第1調整角度をなすように配置される。こうして、図3に示したように、第一対地コンデンサ12と第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスを介した結合量を約0に低減できる。このように、結合量を0に抑制した構成においては、第一線間コンデンサ11を流れる電流によって形成される磁場と、第一対地コンデンサ12を流れる電流によって形成される磁場との対向面積がほぼ0となって相互に電磁結合しにくくなる。このため、第一線間コンデンサ11と第一対地コンデンサ12とが近接して配置された場合でも電磁結合を大幅に低減でき、ノイズを低減できる。
 また、第一対地コンデンサ12の向きD2は、上記第1調整角度をなすように配置された第二対地コンデンサ13の向きD3に対して、180度の第1補助角度をなすように配置される。この場合、第一対地コンデンサ12と第二対地コンデンサ13の寄生インダクタンスを介した結合量を-1に低減できる。
 このように、第一対地コンデンサ12は、第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスとの結合量を低減しつつ、隣接する第二対地コンデンサ13の寄生インダクタンスとの結合量を低減するように配置されている。
 また、第1調整角度として用いた90度、270度は、前述のように結合量を0に低減できる角度であると共に、各コンデンサを実装する場合において実装が容易な角度である。但し、マシン実装を用いず、人手により実装する場合等においては、最大プラスマイナス45度の誤差が生じることがある。よって、第1調整角度は、実装容易な90度、270度を中心としたプラスマイナス45度の公差を含むものとする。
 なお、第一線間コンデンサ11の向きD1を180度回転させて、第一線間コンデンサ11の向きD1に対する第二対地コンデンサ13の向きD3がなす角度がほぼ270度の角度となるようにしてもよい。
実施の形態4.
 図6Aは、本実施の形態4のノイズフィルタの斜視図である。
 図6Bは、図6Aにおけるノイズフィルタを、平面Pと直交する方向から見たときの各コンデンサの配置を模式的に示す説明図である。
 図6Cは、図6Aにおけるノイズフィルタを側方から見たときの各コンデンサの配置を側方から見て模式的に示す模式図である。
 図6Aにおいて、ノイズフィルタ400は、次のように構成されている。
 第一線間コンデンサ11、第一対地コンデンサ12、および第二対地コンデンサ13は、平面Pの一方面側(図6Aにおける上方面側)に配置される。そして、図6Aにおける右方から第一線間コンデンサ11、第二対地コンデンサ13、第一対地コンデンサ12の順に、図6Aにおける平面Pと平行な方向から見て重なる位置に配置される。
 このノイズフィルタ400において、第一対地コンデンサ12および第二対地コンデンサ13は、その向きD2と向きD3の両方の向きが、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、0度を超え360度未満の第1調整角度をなすように配置される。
 具体的には、図6A~図6Cに示されるように、第二対地コンデンサ13は、その向きD3が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、ほぼ90度の第1調整角度をなすように配置される。また、第一対地コンデンサ12は、その向きD2が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見てほぼ180度の角度をなすように配置される。
 また、第一対地コンデンサ12は、このように第一線間コンデンサ11の向きD1に対して第1調整角度をなすように配置されつつ、さらに、その向きD2が、第二対地コンデンサ13の向きD3に対しても、平面Pと直交する方向から見てほぼ90度の第1補助角度をなすように配置される。
 その他の構成については、図2に示した実施の形態1と同様のものであるので、相当するものに同じ符号を付して説明を省略する。なお、第一線間コンデンサ11の向きD1を180度回転させて、第一線間コンデンサ11の向きD1に対する第二対地コンデンサ13の向きD3がなす第1調整角度がほぼ270度の角度となるようにしてもよい。
 このように、第二対地コンデンサ13は、その向きD3が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ90度の第1調整角度をなすように配置される。こうして、図3に示したように、第二対地コンデンサ13と第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスを介した結合量を約0に抑制できる。このように、結合量を0に抑制した構成においては、第一線間コンデンサ11を流れる電流によって形成される磁場と、第二対地コンデンサ13を流れる電流によって形成される磁場との対向面積がほぼ0となって相互に電磁結合しにくくなる。このため、第一線間コンデンサ11と第二対地コンデンサ13とが近接して配置された場合でも電磁結合を大幅に低減でき、ノイズを低減できる。
 また、第一対地コンデンサ12は、その向きD2が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ180度の第1調整角度をなすように配置される。こうして、図3に示したように、第一対地コンデンサ12と第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスを介した結合量を約-1に低減できる。このように結合量を-1とした構成においては、第一線間コンデンサ11および第一対地コンデンサ12を流れる電流によって形成される磁場が相互に打消しあう。このため、第一線間コンデンサ11と第一対地コンデンサ12とが近接して配置された場合でも電磁結合を大幅に低減でき、ノイズを低減できる。
 また、第一対地コンデンサ12の向きD2は、上記第1調整角度をなすように配置された第二対地コンデンサ13の向きD3に対して、90度の第1補助角度をなすように配置される。この場合、第一対地コンデンサ12と第二対地コンデンサ13の寄生インダクタンスを介した結合量を0に低減できる。
 このように、第一対地コンデンサ12は、第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスとの結合量を低減しつつ、隣接する第二対地コンデンサ13の寄生インダクタンスとの結合量を低減するように配置されている。
実施の形態5.
 図7Aは、本実施の形態のノイズフィルタの斜視図である。
 図7Bは、図7Aにおけるノイズフィルタを、平面Pと直交する方向から見たときの各コンデンサの配置を模式的に示す説明図である。
 図7Cは、図7Aにおけるノイズフィルタを側方から見たときの各コンデンサの配置を模式的に示す模式図である。
 図7Aにおいて、ノイズフィルタ500は、次のように構成されている。
 ノイズフィルタ500は、第二線間コンデンサ14を備える。
 第二線間コンデンサ14は、第七接続部としての接続部141aを有する第一接続線141および第八接続部としての接続部142aを有する第二接続線142を備えている。
 第二線間コンデンサ14は、図7Aにおける第一線間コンデンサ11の右方に第一線間コンデンサ11と並べて平行に配置されている。
 第二線間コンデンサ14、第一線間コンデンサ11、第二対地コンデンサ13、第一対地コンデンサ12は、平面Pの一方面側(図7Aにおける上方面側)に配置される。そして図7Aにおける右方から第二線間コンデンサ14、第一線間コンデンサ11、第二対地コンデンサ13、第一対地コンデンサ12の順に、図7Aにおける平面Pに平行な方向から見て重なる位置に配置される。そして、第二線間コンデンサ14は、接続部141aにより第一配線2に接続され、接続部142aにより第二配線3に接続されている。
 なお、第二線間コンデンサ14の第一配線2に接続された接続部141aから第二配線3に接続された接続部142aへ向かう向きをD4とする。
 このノイズフィルタ500において、上記実施の形態2~4と同様に、第一対地コンデンサ12および第二対地コンデンサ13は、その向きD2と向きD3の両方の向きが、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、0度を超え360度未満の第1調整角度をなすように配置される。
 具体的には、図7A~図7Cに示されるように、第二対地コンデンサ13は、その向きD3が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、ほぼ180度の第1調整角度をなすように配置される。また、第一対地コンデンサ12は、向きD2が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、ほぼ270度の第1調整角度をなすように配置される。
 また、第一対地コンデンサ12は、このように第一線間コンデンサ11の向きD1に対して第1調整角度をなすように配置されつつ、さらに、その向きD2が、第二対地コンデンサ13の向きD3に対しても、平面Pと直交する方向から見てほぼ90度の第1補助角度をなすように配置される。
 更に、本実施の形態のノイズフィルタ500では、第二線間コンデンサ14の向きD4が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、0度を超え360度未満の第2調整角度をなすように配置される。
 具体的には、図7A~図7Cに示されるように、第二線間コンデンサ14は、その向きD4が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、180度の第2調整角度をなすように配置される。
 その他の構成については、図2に示した実施の形態1と同様のものであるので、相当するものに同じ符号を付して説明を省略する。
 このように、第二対地コンデンサ13は、その向きD3が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ180度の第1調整角度をなすように配置される。こうして、図3に示したように、第二対地コンデンサ13と第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスを介した結合量を約-1に低減できる。このように結合量を-1とした構成においては、第一線間コンデンサ11および第二対地コンデンサ13を流れる電流によって形成される磁場が相互に打消しあう。このため、第一線間コンデンサ11と第二対地コンデンサ13とが近接して配置された場合でも電磁結合を大幅に低減でき、ノイズを低減できる。
 また、第一対地コンデンサ12は、その向きD2が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ270度の第1調整角度をなすように配置される。こうして、図3に示したように、第一対地コンデンサ12と第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスを介した結合量を約0に低減できる。このように、結合量を0に抑制した構成においては、第一線間コンデンサ11を流れる電流によって形成される磁場と、第二対地コンデンサ13を流れる電流によって形成される磁場との対向面積がほぼ0となって相互に電磁結合しにくくなる。このため、第一線間コンデンサ11と第二対地コンデンサ13とが近接して配置された場合でも電磁結合を大幅に低減でき、ノイズを低減できる。
 また、第一対地コンデンサ12の向きD2は、上記第1調整角度をなすように配置された第二対地コンデンサ13の向きD3に対して、90度の第1補助角度をなすように配置される。この場合、第一対地コンデンサ12と第二対地コンデンサ13の寄生インダクタンスを介した結合量を0に低減できる。
 このように、第一対地コンデンサ12は、第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスとの結合量を低減しつつ、隣接する第二対地コンデンサ13の寄生インダクタンスとの結合量を低減するように配置されている。
 さらに、第二線間コンデンサ14は、その向きD4が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ180度の第2調整角度をなすように配置される。こうして、図3に示したように、第二線間コンデンサ14と第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスを介した結合量を約-1に低減できる。このように結合量を-1とした構成においては、第一線間コンデンサ11および第二線間コンデンサ14を流れる電流によって形成される磁場が相互に打消しあう。このため、第一線間コンデンサ11と第二線間コンデンサ14とが近接して配置された場合でも電磁結合を大幅に低減でき、ノイズを低減できる。
実施の形態6.
 図8Aは、本実施の形態のノイズフィルタの斜視図である。
 図8Bは、図8Aにおけるノイズフィルタを、平面Pと直交する方向から見たときの各コンデンサの配置を模式的に示す説明図である。
 図8Cは、図8Aにおけるノイズフィルタを側方から見たときの各コンデンサの配置を模式的に示す模式図である。
 図9は、平面Pの一方面側に配置されたコンデンサの向きと、平面Pの他方面側に配置されたコンデンサの向きとがなす角度に基づく電磁結合量を実験結果に基づき示した図である。
 図8Aにおいて、ノイズフィルタ600は、次のように構成されている。
 第一線間コンデンサ11および第二対地コンデンサ13は平面Pの一方面側(図8Aにおける上方面側)に配置される。そして、図8Aにおける右方から第一線間コンデンサ11、第二対地コンデンサ13の順に、図8Aにおける平面Pと平行な方向から見て重なる位置に配置される。
 また、図8Cに示すように、第一対地コンデンサ12は、平面Pの他方面側(図8Aにおける下方面側)に、平面Pと直交する方向から見て、第二対地コンデンサ13と上下方向に重なる位置に配置される。
 なお、図8Bにおいて、図示の都合上、平面Pの他方面側(図8Aにおける下方面側)に位置する第一対地コンデンサ12を点線にて表し、かつ第二対地コンデンサ13の左方に並べて図示している。
 このノイズフィルタ600において、第一対地コンデンサ12と第二対地コンデンサ13のうち、平面Pの一方面側に配設される第二対地コンデンサ13の向きD3が、平面Pと直交する方向から見て、第一線間コンデンサ11の向きD1に対してほぼ180度の第1調整角度をなすように配置される。
 また、このように第一対地コンデンサ12と第二対地コンデンサ13とが、平面Pの一方面側と他方面側にそれぞれ配置される構成においては、第一対地コンデンサ12は、上記第1調整角度をなすように配置される第二対地コンデンサ13の向きD3に対して、平面Pと直交する方向から見て、0度以上180度未満、180度を超え360度未満の第1補助角度をなすように配置される。
 具体的には、平面Pの他方面側に配置される第一対地コンデンサ12の向きD2は、上記第1調整角度をなすように、平面Pの一方面側に配置された第二対地コンデンサ13の向きD3に対して、平面Pと直交する方向から見て、ほぼ0度の第1補助角度をなすように配置される。
 その他の構成については、図2に示した実施の形態1と同様のものであるので、相当するものに同じ符号を付して説明を省略する。
 このように、第二対地コンデンサ13は、その向きD3が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ180度の第1調整角度をなすように配置される。こうして、図3に示したように、第二対地コンデンサ13と第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスを介した結合量を約-1に低減できる。このように結合量を-1とした構成においては、第一線間コンデンサ11および第二対地コンデンサ13を流れる電流によって形成される磁場が相互に打消しあう。このため、第一線間コンデンサ11と第二対地コンデンサ13とが近接して配置された場合でも電磁結合を大幅に低減でき、ノイズを低減できる。
 また、平面Pの他方面側に配置された第一対地コンデンサ12の向きD2は、上記第1調整角度をなすように配置された第二対地コンデンサ13の向きD3に対して、ほぼ0度の第1補助角度をなすように配置される。
 図9に示したように、平面Pの一方面側に配置されたコンデンサの向きと、平面Pの他方面側に配置されたコンデンサの向きとがなす角度に基づく電磁結合量は、角度0度(360度)において-1と最も低くなる。よって、平面Pの一方面側に配値された第二対地コンデンサ13と、平面Pの他方面側に配置された第一対地コンデンサ12の寄生インダクタンスを介した結合量を-1に低減できる。
 また、第一対地コンデンサ12は、平面Pと直交する方向から見て、第二対地コンデンサ13と上下方向に重なる位置に配置されるため、より効果的に磁場を打ち消して電磁結合を大幅に低減できる。
 また、平面Pの他方面側に第一対地コンデンサ12を配置する構成としたため、図8Aにおける左右方向の寸法の増加を抑制しつつノイズを低減することができる。
 なお、ここでは、第一線間コンデンサ11と第二対地コンデンサ13は、平面Pの一方面側(上方面側)に配置されており、第一対地コンデンサ12は、平面Pの他方面側(下方面側)に配置されている場合について述べたが、第一対地コンデンサ12と第二対地コンデンサ13とが入れ替わって配置されていてもよい。すなわち、第一線間コンデンサ11と第一対地コンデンサ12が、平面Pの一方面側に配置されており、第二対地コンデンサ13が、平面Pの他方側に配置されていてもよい。
 また、平面Pの他方面側に配置される第一対地コンデンサ12を、平面Pと直交する方向から見て、第二対地コンデンサ13と重ならないように、例えば、図8Aにおける左方側にずらすように配置してもよい。この場合、第一線間コンデンサ11を、平面Pの他方面側であって第二対地コンデンサ13の真下に位置するように配置してもよい。
実施の形態7.
 図10Aは、本実施の形態のノイズフィルタの斜視図である。
 図10Bは、図10Aにおけるノイズフィルタを、平面Pと直交する方向から見たときの各コンデンサの配置を模式的に示す説明図である。
 図10Cは、図10Aにおけるノイズフィルタを側方から見たときの各コンデンサの配置を模式的に示す模式図である。
 本実施の形態のノイズフィルタ700は、前述の実施の形態6のノイズフィルタ600から第一線間コンデンサ11の向きD1のみを変更した構成である。実施の形態6におけるノイズフィルタ600の第一線間コンデンサ11の向きD1は、図8の紙面手前側から奥側に向かう方向であった。本実施の形態7のノイズフィルタ700では、第一線間コンデンサ11の向きD1は、図10Aにおける紙面左側から右側に向かう方向に配置される。
 このノイズフィルタ700において、第一対地コンデンサ12と第二対地コンデンサ13のうち、平面Pの一方面側に配設される第二対地コンデンサ13の向きD3が、平面Pと直交する方向から見てほぼ90度の第1調整角度をなすように配置される。
 その他の構成については、図2に示した実施の形態1と同様のものであるので、相当するものに同じ符号を付して説明を省略する。なお、第一線間コンデンサ11の向きD1を180度回転させて、第一線間コンデンサ11の向きD1に対する第二対地コンデンサの向きD3がなす第1調整角度がほぼ270度の角度となるようにしてもよい。
 このように、第二対地コンデンサ13は、その向きD3が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ90度の第1調整角度をなすように配置される。こうして、図3に示したように、第二対地コンデンサ13と第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスを介した結合量を約0に抑制できる。このように、結合量を0に抑制した構成においては、第一線間コンデンサ11を流れる電流によって形成される磁場と、第二対地コンデンサ13を流れる電流によって形成される磁場との対向面積がほぼ0となって相互に電磁結合しにくくなる。このため、第一線間コンデンサ11と第二対地コンデンサ13とが近接して配置された場合でも電磁結合を大幅に低減でき、ノイズを低減できる。
 また、平面Pの一方面側に配値された第一対地コンデンサ12と、平面Pの他方面側に配置された第二対地コンデンサ13の寄生インダクタンスを介した結合量を-1に低減できる。また、平面Pの他方面側に第一対地コンデンサ12を配置する構成としたため、図10Aにおける左右方向の寸法の増加を抑制しつつノイズを低減することができる。
実施の形態8.
 図11Aは、本実施の形態のノイズフィルタの斜視図である。
 図11Bは、図11Aにおけるノイズフィルタを、平面Pと直交する方向から見たときの各コンデンサの配置を模式的に示す説明図である。
 図11Cは、図11Aにおけるノイズフィルタを側方から見たときの各コンデンサの配置を模式的に示す模式図である。
 図11Aにおいて、ノイズフィルタ800は、次のように構成されている。
 ノイズフィルタ800は、第二線間コンデンサ14を備える。
 第二線間コンデンサ14は、第七接続部としての接続部141aを有する第一接続線141および第八接続部としての接続部142aを有する第二接続線142を備えている。
 第二線間コンデンサ14は、図11Aにおける第一線間コンデンサ11の下方であって、平面Pの他方面側(図11Aにおける下方面側)に、第一線間コンデンサ11と上下方向すなわち平面Pと直交する方向に重なる位置に配置されている。
 第一線間コンデンサ11、第二対地コンデンサ13、第一対地コンデンサ12は、平面Pの一方面側に、かつ図11Aにおける右方から第一線間コンデンサ11、第二対地コンデンサ13、第一対地コンデンサ12の順に、平面Pと平行な方向から見て重なる位置にして配置されている。そして、第二線間コンデンサ14は、接続部141aが第一配線2に接続され、接続部142aが第二配線3に接続されている。
 なお、図11Bにおいて、図示の都合上、平面Pの他方面側(図11Aにおける下方面側)に位置する第二線間コンデンサ14を点線にて表し、かつ第一線間コンデンサ11の右方に並べて図示している。
 このノイズフィルタ800において、第二線間コンデンサ14の向きD4が、第一線間コンデンサの向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、反時計回りに、0度以上180度未満、180度を超え360度未満の第2調整角度をなすように配置される。
 具体的には、図11Bおよび図11Cに示されるように、第二線間コンデンサ14の向きD4は、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、ほぼ0度(360度)の第2調整角度をなすように配置されている。
 その他の構成については、図2に示した実施の形態1と同様のものであるので、相当するものに同じ符号を付して説明を省略する。
 このように、第二線間コンデンサ14は、その向きD4が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ0度(360度)の第2調整角度をなすように配置される。こうして、図9に示したように、平面Pの一方面側に配置される第一線間コンデンサ11と、平面Pの他方面側に配置される第二線間コンデンサ14の寄生インダクタンスを介した結合量を約-1に低減できる。このように結合量を-1とした構成においては、第一線間コンデンサ11および第二線間コンデンサ14を流れる電流によって形成される磁場が相互に打消しあう。このため、第一線間コンデンサ11と第二線間コンデンサ14とが近接して配置された場合でも電磁結合を大幅に低減でき、ノイズを低減できる。
実施の形態9.
図12は、本実施の形態のノイズフィルタを示す回路図である。
図13Aは、本実施の形態のノイズフィルタの斜視図である。
図13Bは、図13Aにおけるノイズフィルタを、平面Pと直交する方向から見たときのコンデンサおよびコイルの配置を模式的に示す説明図である。
図13Cは、図13Aにおけるノイズフィルタを側方から見たときのコンデンサおよびコイルの配置を模式的に示す模式図である。
 図12、13において、ノイズフィルタ900は、次のように構成されている。
 ノイズフィルタ900は、第一コイル15、第二コイル16を備える。
 第一コイル15は、第九接続部としての接続部151aを有する第一接続線151および第十接続部としての接続部152aを有する第二接続線152を備えている。また、第二コイル16は、第十一接続部としての接続部161aを有する第一接続線161および第十二接続部としての接続部162aを有する第二接続線162を備えている。
 第一線間コンデンサ11、第一対地コンデンサ12、第二対地コンデンサ13、第一コイル15、第二コイル16は、平面Pの一方面側(図13Aにおける上方面側)に配置される。そして、図13Aにおける右方から第二コイル16、第一コイル15、第一線間コンデンサ11、第二対地コンデンサ13、第一対地コンデンサ12の順に配置されている。
 第一コイル15は、その一端が接続部151aにより、他端が接続部152aにより、第一配線2に直列接続される。また、第二コイル16は、その一端が接続部161aにより、他端が接続部162aにより、第二配線3に直列接続されている。
 図13A、図13Bおよび図13Cにおいて、第一コイル15、第二コイル16のそれぞれの向きD5、D6を次のように定義する。
 すなわち、第一コイル15の第一配線2に接続された接続部151aから同じく第一配線2に接続された接続部152aへ向かう向きをD5とする。
 第二コイル16の第二配線3に接続された接続部161aから同じく第二配線3に接続された接続部162aへ向かう向きをD6とする。
 ノイズフィルタ900において、第一コイル15および第二コイル16は、その向きD5と向きD6が、第一線間コンデンサの向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、反時計回りに、0度を超え360度未満の第3調整角度をなすように配置される。
 具体的には、図13A~13Cに示されるように、第一コイル15は、その向きD5が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直行する方向から見て、ほぼ270度の第3調整角度をなすように配置される。また、第二コイル16は、その向きD6が、第一線間コンデンサの向きD1に対して、平面Pと直行する方向から見て、ほぼ180度の第3調整角度をなすように配置される。
 また、ノイズフィルタ900において、第一コイル15および第二コイル16は、このように第一線間コンデンサ11の向きD1に対して第3調整角度をなすように配置されつつ、さらに、第一コイル15の向きD5または第二コイル16の向きD6の向きの一方が、他方の向きに対して、平面Pと直交する方向から見て、0度を超え360度未満の第2補助角度をなすように配置される。
 具体的には、図13A~図13Cに示されるように、第一コイル15の向きD5は、第二コイル16のD6に対して、平面Pと直交する方向から見て、ほぼ90度の第2補助角度をなすように配置される。
 このようにノイズフィルタ900において、第一コイル15および第二コイル16は、その向きD5またはD6の一方の向きが他方の向きに対して、第2補助角度をなすとともに、第一線間コンデンサ11に対して第3調整角度をそれぞれがなして配置される。
 その他の構成については、図2に示した実施の形態1と同様のものであるので、相当するものに同じ符号を付して説明を省略する。
 このように、第一コイル15は、その向きD5が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ270度の第3調整角度をなすように配置される。こうして、図3に示したように、第一コイル15と第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスを介した結合量を約0に抑制できる。このように、結合量を0に抑制した構成においては、第一線間コンデンサ11を流れる電流によって形成される磁場と、第一コイル15を流れる電流によって形成される磁場との対向面積がほぼ0となって相互に電磁結合しにくくなる。このため、第一線間コンデンサ11と第一コイル15とが近接して配置された場合でも電磁結合(図12における相互インダクタンスンスM4)を大幅に低減でき、ノイズを低減できる。
 また、第二コイル16は、その向きD6が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ180度の第3調整角度をなすように配置される。こうして、図3に示したように、第二コイル16と第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスを介した結合量を約-1に低減できる。このように結合量を-1とした構成においては、第一線間コンデンサ11および第二コイル16を流れる電流によって形成される磁場が相互に打消しあう。このため、第一線間コンデンサ11と第二コイル16とが近接して配置された場合でも電磁結合(図12における相互インダクタンスンスM5)を大幅に低減でき、ノイズを低減できる。
 また、第一コイル15の向きD5は、第二コイル16の向きD6に対して、平面Pと直交する方向から見て、ほぼ90度の第2補助角度をなすように配置される。この場合、第一コイル15と第二コイル16の寄生インダクタンスを介した結合量を0に低減できる。
 このように、第一コイル15および第二コイル16は、第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスとの結合量を低減しつつ、互いの寄生インダクタンスの結合量(図12における相互インダクタンスンスM6)を低減するように配置されている。
 上記では、第一コイル15と第二コイル16が共に平面Pの一方面側に配設された例を示したが、第一コイル15が平面Pの一方面側に配設され、第二コイル16が平面Pの他方面側に配設されてもよい。この場合、平面Pの他方面側に配設された第二コイル16は、第3調整角度をなすように配置される第一コイル15の向きD5に対して、平面Pと直交する方向から見て、0度以上180度未満、180度を超え360度未満の第2補助角度をなすように配置してもよい。この場合、第一コイル15を、平面Pと直交する方向から見て、第二コイル16と上下に重なる位置に配置すると、電磁結合を更に低減できる。
 また、このように、第3調整角度、第2補助角度を用いた配置構成とすることで、第一コイル15と第一線間コンデンサ11との間、第二コイル16と第一線間コンデンサ11との間、または第一コイル15と第二コイル16との間、の静電容量による静電結合を抑制される効果を得ることもできる。
 なお、以上では、第一コイル15が第一配線2に配置されており、かつ、第二コイル16が第二配線3に配置されている構成を示した。しかしながらこの構成に限るものではなく、第一コイル15のみを第一配線2に配置した構成でもよく、あるいは、第二コイル16のみが第二配線3に配置した構成でもよい。
 また、第一コイル15、第二コイル16は、上記に示したようなそれぞれ2つの端子を有するものに限るものではなく、それぞれ4つの端子を持ち、第一配線2と第二配線3において同相で流れるコモンモード電流に対するコモンモードコイルでもよい。
 以下、図を用いてコモンモードコイルを用いたノイズフィルタについて説明する。
 図14は、図12および図13で示したノイズフィルタ900と異なる構成のノイズフィルタ900aを示す回路図である。
 図15は、図14に示すノイズフィルタ900aを、平面Pと直交する方向から見たときのコンデンサおよびコイルの配置を模式的に示す説明図である。
 図14、15において、ノイズフィルタ900aは、次のように構成されている。
 ノイズフィルタ900aは、第一コモンモードコイル25、第二コモンモードコイル26を備える。
 第一コモンモードコイル25は、第一配線2に直列接続される第三コイル17と、第二配線3に直列接続される第四コイル18とで形成される。
 第三コイル17は、一端に第十三接続部としての接続部171aを有する第一接続線171と、他端に第十四接続部としての接続部172aを有する第二接続線172を備えている。また、第四コイル18は、一端に第十五接続部としての接続部181aを有する第一接続線181と、他端に第十六接続部としての接続部182aを有する第二接続線182を備えている。
 第二コモンモードコイル26は、第一配線2に直列接続される第五コイル19と、第二配線3に直列接続される第六コイル20とで形成される。
 第五コイル19は、一端に第十七接続部としての接続部191aを有する第一接続線191と、他端が第十八接続部としての接続部192aを有する第二接続線192を備えている。また、第六コイル20は、一端が第十九接続部としての接続部201aを有する第一接続線201と、他端が第二十接続部としての接続部202aを有する第二接続線202を備えている。
 ノイズフィルタ900aの配置構成は、前述のノイズフィルタ900において、第一コイル15を第一コモンモードコイル25に、第二コイル16を第二コモンモードコイル26に置き換えた構成である。すなわち、第一線間コンデンサ11、第一対地コンデンサ12、第二対地コンデンサ13、第一コモンモードコイル25、第二コモンモードコイル26は、平面Pの一方面側に配置される。そして、図15における右方から第二コモンモードコイル26、第一コモンモードコイル25、第一線間コンデンサ11、第二対地コンデンサ13、第一対地コンデンサ12の順に配置されている。
 第一コモンモードコイル25の第三コイル17は、その一端が接続部171aにより、他端が接続部172aにより、第一配線2に直列接続される。また、第一コモンモードコイル25の第四コイル18は、その一端が接続部181aにより、他端が接続部182aにより、第二配線3に直列接続されている。
 第二コモンモードコイル26の第五コイル19は、その一端が接続部191aにより、他端が192aにより、第一配線2に直列接続される。また、第二コモンモードコイル26の第六コイル20は、その一端が201aにより、他端が202aにより、第二配線3に直列接続される。
 図15において、第一コモンモードコイル25、第二コモンモードコイル26のそれぞれの向きD7、D8を次のように定義する。
 すなわち、第一コモンモードコイル25の第三コイル17の第一配線2に接続された接続部171aから同じく第一配線2に接続された接続部172aへ向かう向きをD7とする。
 第二コモンモードコイル26の第五コイル19の第一配線2に接続された接続部191aから同じく第一配線2に接続された接続部192aへ向かう向きをD8とする。
 そしてノイズフィルタ900aにおいて、第一コモンモードコイル25および第二コモンモードコイル26は、その向きD7と向きD8が、第一線間コンデンサの向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、反時計回りに、0度を超え360度未満の第4調整角度をなすように配置される。
 具体的には、図15に示されるように、第一コモンモードコイル25は、その向きD7が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、ほぼ270度の第4調整角度をなすように配置される。また、第二コモンモードコイル26は、その向きD8が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、平面Pと直交する方向から見て、ほぼ180度の第4調整角度をなすように配置される。
 また、ノイズフィルタ900aにおいて、第一コモンモードコイル25および第二コモンモードコイル26は、このように第一線間コンデンサ11の向きD1に対して第4調整角度をなすように配置されつつ、さらに、第一コモンモードコイル25の向きD7または第二コモンモードコイル26の向きD8の向きの一方が、他方の向きに対して、平面Pと直交する方向から見て、0度を超え360度未満の第3補助角度をなすように配置される。
 具体的には、図15に示されるように、第一コモンモードコイル25の向きD7は、第二コモンモードコイル26のD8に対して、平面Pと直交する方向から見て、ほぼ90度の第3補助角度をなすように配置される。
 このようにノイズフィルタ900aにおいて、第一コモンモードコイル25および第二コモンモードコイル26は、その向きD7またはD8の一方の向きが他方の向きに対して、第3補助角度をなすとともに、第一線間コンデンサ11に対して第4調整角度をそれぞれがなして配置される。
 その他の構成については、図2に示した実施の形態1と同様のものであるので、相当するものに同じ符号を付して説明を省略する。
 このように、第一コモンモードコイル25は、その向きD7が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ270度の第4調整角度をなすように配置される。こうして、図3に示したように、第一コイル15と第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスを介した結合量を約0に抑制できる。このように、結合量を0に抑制した構成においては、第一線間コンデンサ11を流れる電流によって形成される磁場と、第一コモンモードコイル25を流れる電流によって形成される磁場との対向面積がほぼ0となって相互に電磁結合しにくくなる。このため、第一線間コンデンサ11と第一コモンモードコイル25とが近接して配置された場合でも電磁結合を大幅に低減でき、ノイズを低減できる。
 また、第二コモンモードコイル26は、その向きD8が、第一線間コンデンサ11の向きD1に対して、ほぼ180度の第4調整角度をなすように配置される。こうして、図3に示したように、第二コモンモードコイル26と第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスを介した結合量を約-1に低減できる。このように結合量を-1とした構成においては、第一線間コンデンサ11および第二コモンモードコイル26を流れる電流によって形成される磁場が相互に打消しあう。このため、第一線間コンデンサ11と第二コモンモードコイル26とが近接して配置された場合でも電磁結合を大幅に低減でき、ノイズを低減できる。
 また、第一コモンモードコイル25の向きD7は、第二コモンモードコイル26の向きD8に対して、平面Pと直交する方向から見て、ほぼ90度の第3補助角度をなすように配置される。この場合、第一コモンモードコイル25と第二コモンモードコイル26の寄生インダクタンスを介した結合量を0に低減できる。
 このように、第一コモンモードコイル25および第二コモンモードコイル26は、第一線間コンデンサ11の寄生インダクタンスとの結合量を低減しつつ、互いの寄生インダクタンスの結合量を低減するように配置されている。
 上記では、第一コモンモードコイル25と第二コモンモードコイル26が共に平面Pの一方面側に配設された例を示したが、第一コモンモードコイル25が平面Pの一方面側に配設され、第二コモンモードコイル26が平面Pの他方面側に配設されてもよい。この場合、平面Pの他方面側に配設された第二コモンモードコイル26は、第4調整角度をなすように配置される第一コモンモードコイル25の向きD7に対して、平面Pと直交する方向から見て、0度以上180度未満、180度を超え360度未満の第3補助角度をなすように配置してもよい。この場合、第一コモンモードコイル25を、平面Pと直交する方向から見て、第二コモンモードコイル26と上下に重なる位置に配置することで、電磁結合をさらに低減できる。
 また、このように、第4調整角度、第3補助角度を用いた配置構成とすることで、第一コモンモードコイル25と第一線間コンデンサ11との間、第二コモンモードコイル26と第一線間コンデンサ11との間、または第一コモンモードコイル25と第二コモンモードコイル26との間、の静電容量による静電結合を抑制される効果を得ることもできる。
 なお、以上では、第一コモンモードコイル25と第二コモンモードコイル26との両方を第一配線2、第二配線3に配置されている構成を示した。しかしながらこの構成に限るものではなく、第一コモンモードコイル25あるいは第二コモンモードコイル26の一方のみを配置した構成でもよい。
 上記各実施の形態において示したノイズフィルタは、実施の形態1において説明したように、半導体素子のスイッチング動作などによって生じる電磁気ノイズを減衰させるために、系統電源側とノイズの発生源である電気機器(例えばインバータ)との間、系統電源側とノイズの発生源である電力変換装置との間、電気機器と負荷との間、電力変換装置と負荷との間、等に挿入(接続)される。
 ここで、系統電源側とノイズの発生源である電力変換器との間に、実施の形態9に示したノイズフィルタ900を接続した場合の電力変換装置1000の構成例を図を用いて示す。
 図14は、ノイズフィルタ900を備えた電力変換装置1000の概略構成図である。
 電力変換装置1000は、半導体スイッチング素子41を備えて電力変換を行う電力変換器40と、ノイズフィルタ900とを備える。ノイズフィルタ900は、電源30と電力変換器40との間に設けられて、電力変換器40の半導体スイッチング素子41のスイッチング動作により生じるノイズを減衰する。
 ノイズフィルタ900は、各コンデンサおよびコイルを近接させて配置することで小型でありつつ高いノイズ低減効果を有する。よって、このようなノイズフィルタ900を備えることで、小型で且つ高いノイズ低減効果を有する高性能の電力変換装置1000を提供できる。
 本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
 2 第一配線、3 第二配線、4 接地配線、11 第一線間コンデンサ、12 第一対地コンデンサ、13 第二対地コンデンサ、14 第二線間コンデンサ、100 ノイズフィルタ、111a,112a,121a,122a 接続部、131a,132a,141a,142a 接続部、200~800 ノイズフィルタ、15 第一コイル、16 第二コイル、25 第一コモンモードコイル、26 第二コモンモードコイル、1000 電力変換装置。

Claims (19)

  1. 第一配線およびこの第一配線に対向して配置された第二配線で構成される入出力配線と、
    一端が前記第一配線と第一接続部により接続され他端が前記第二配線と第二接続部により接続される第一線間コンデンサと、
    一端が前記第一配線と第三接続部により接続され他端が接地配線と第四接続部により接続される第一対地コンデンサと、
    一端が前記第二配線と第五接続部により接続され他端が前記接地配線と第六接続部により接続される第二対地コンデンサとを備えたノイズフィルタであって、
    前記各コンデンサは、前記接地配線が配設された平面の一方面側あるいは他方面側に配設されたものであり、
    前記第一対地コンデンサおよび前記第二対地コンデンサは、該第一対地コンデンサの前記第三接続部から前記第四接続部へ向かう向きと該第二対地コンデンサの前記第五接続部から前記第六接続部へ向かう向きとのうちの少なくとも一方の向きが、前記第一線間コンデンサの前記第一接続部から前記第二接続部へ向かう向きに対して、前記平面と直交する方向から見て、0度を超え360度未満の第1調整角度をなすように配置される、
    ノイズフィルタ。
  2. 前記第1調整角度は、180度を中心にプラスマイナス45度以内、90度を中心にプラスマイナス45度以内、270度を中心にプラスマイナス45度以内、のいずれかである、
    請求項1に記載のノイズフィルタ。
  3. 前記第一対地コンデンサと前記第二対地コンデンサと前記第一線間コンデンサとが、前記平面の一方面側に配設される構成において、
    前記第一対地コンデンサおよび前記第二対地コンデンサのうちの、前記第一線間コンデンサに近接する方の向きが、前記第1調整角度をなすように配置される、
    請求項1または請求項2に記載のノイズフィルタ。
  4. 前記第一対地コンデンサおよび前記第二対地コンデンサは、前記第1調整角度をなすように配置される前記第一対地コンデンサまたは前記第二対地コンデンサの一方の向きに対して、他方の向きが、前記平面と直交する方向から見て、0度を超え360度未満の第1補助角度をなすように配置される、
    請求項3に記載のノイズフィルタ。
  5. 前記第一対地コンデンサが前記平面の一方面側に配設され、前記第二対地コンデンサが前記平面の他方面側に配設され、前記第一対地コンデンサまたは前記第二対地コンデンサのうちの一方の向きが、前記第1調整角度をなすように配置される構成において、
    前記第一対地コンデンサおよび前記第二対地コンデンサは、前記第1調整角度をなすように配置される前記第一対地コンデンサまたは前記第二対地コンデンサの一方の向きに対して、他方の向きが、前記平面と直交する方向から見て、0度以上180度未満、180度を超え360度未満の第1補助角度をなすように配置される、
    請求項1または請求項2に記載のノイズフィルタ。
  6. 前記第一対地コンデンサが、前記平面と直交する方向から見て、前記第二対地コンデンサと重なる位置に配置される、
    請求項5に記載のノイズフィルタ。
  7. 一端が前記第一配線と第七接続部により接続され他端が前記第二配線と第八接続部により接続される第二線間コンデンサを有するものであって、
    かつ前記第二線間コンデンサと前記第一線間コンデンサとが隣接して前記平面の一方面側に配設され、
    前記第二線間コンデンサの前記第七接続部から前記第八接続部へ向かう向きが、前記第一線間コンデンサの前記第一接続部から前記第二接続部へ向かう向きに対して、前記平面と直交する方向から見て、0度を超え360度未満の第2調整角度をなすように配置される、
    請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のノイズフィルタ。
  8. 一端が前記第一配線と第七接続部により接続され他端が前記第二配線と第八接続部により接続される第二線間コンデンサを有するものであって、
    かつ前記第一線間コンデンサが前記平面の一方面側に配設され、前記第二線間コンデンサが前記平面の他方面側に配設され、
    前記第二線間コンデンサの前記第七接続部から前記第八接続部へ向かう向きが、前記第一線間コンデンサの前記第一接続部から前記第二接続部へ向かう向きに対して、前記平面と直交する方向から見て、0度以上180度未満、180度を超え360度未満の第2調整角度をなすように配置される、
    請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のノイズフィルタ。
  9. 一端が第九接続部により、他端が第十接続部により、前記第一配線に直列接続される第一コイルと、
    一端が第十一接続部により、他端が第十二接続部により、前記第二配線に直列接続される第二コイルと、を有するものであって、
    前記第一コイルおよび前記第二コイルは、該第一コイルの前記第九接続部から前記第十接続部へ向かう向きと該第二コイルの前記第十一接続部から前記第十二接続部へ向かう向きとのうちの少なくとも一方の向きが、前記第一線間コンデンサの前記第一接続部から前記第二接続部へ向かう向きに対して、前記平面と直交する方向から見て、0度を超え360度未満の第3調整角度をなすように配置される、
    請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のノイズフィルタ。
  10. 前記第一コイルと前記第二コイルと前記第一線間コンデンサとが、前記平面の一方面側に配設される構成において、
    前記第一コイルおよび前記第二コイルは、前記第一コイルまたは前記第二コイルの一方の向きに対して、他方の向きが、前記平面と直交する方向から見て、0度を超え360度未満の第2補助角度をなすように配置される、
    請求項9に記載のノイズフィルタ。
  11. 前記第一コイルと前記第二コイルとが、前記平面の一方面側において前記第一線間コンデンサに隣接して配設される構成において、
    前記第一コイルおよび前記第二コイルは、
    前記第一コイルまたは前記第二コイルの一方の向きに対して他方の向きが前記第2補助角度をなすとともに、前記第一線間コンデンサに対して前記第3調整角度をそれぞれがなして配置される、
    請求項10に記載のノイズフィルタ。
  12. 前記第一コイルが前記平面の一方面側に配設され、前記第二コイルが前記平面の他方面側に配設され、前記第一コイルまたは前記第二コイルのうちの一方の向きが、前記第3調整角度をなすように配置される構成において、
    前記第一コイルおよび前記第二コイルは、前記第3調整角度をなすように配置される前記第一コイルまたは前記第二コイルの一方の向きに対して、他方の向きが、前記平面と直交する方向から見て、0度以上180度未満、180度を超え360度未満の第2補助角度をなすように配置される、
    請求項9に記載のノイズフィルタ。
  13. 前記第一コイルが、前記平面と直交する方向から見て、前記第二コイルと重なる位置に配置される、
    請求項12に記載のノイズフィルタ。
  14. 一端が第十三接続部により、他端が第十四接続部により、前記第一配線に直列接続される第三コイルと、一端が第十五接続部により、他端が第十六接続部により、前記第二配線に直列接続される第四コイルと、で形成される第一コモンモードコイルと、
    一端が第十七接続部により、他端が第十八接続部により、前記第一配線に直列接続される第五コイルと、一端が第十九接続部により、他端が第二十接続部により、前記第二配線に直列接続される第六コイルと、で形成される第二コモンモードコイルと、
    を有するものであって、
    前記第一コモンモードコイルおよび前記第二コモンモードコイルは、該第一コモンモードコイルの前記第十三接続部から前記第十四接続部へ向かう向きと該第二コモンモードコイルの前記第十七接続部から前記第十八接続部へ向かう向きとのうちの少なくとも一方の向きが、前記第一線間コンデンサの前記第一接続部から前記第二接続部へ向かう向きに対して、前記平面と直交する方向から見て、0度を超え360度未満の第4調整角度をなすように配置される、
    請求項1から請求項13のいずれか1項に記載のノイズフィルタ。
  15. 前記第一コモンモードコイルと前記第二コモンモードコイルと前記第一線間コンデンサとが、前記平面の一方面側に配設される構成において、
    前記第一コモンモードコイルおよび前記第二コモンモードコイルは、前記第一コモンモードコイルまたは前記第二コモンモードコイルの一方の向きに対して、他方の向きが、前記平面と直交する方向から見て、0度を超え360度未満の第3補助角度をなすように配置される、
    請求項14に記載のノイズフィルタ。
  16. 前記第一コモンモードコイルと前記第二コモンモードコイルとが、前記平面の一方面側において前記第一線間コンデンサに隣接して配設される構成において、
    前記第一コモンモードコイルおよび前記第二コモンモードコイルは、
    前記第一コモンモードコイルまたは前記第二コモンモードコイルの一方の向きに対して他方の向きが前記第3補助角度をなすとともに、前記第一線間コンデンサに対して前記第4調整角度をそれぞれがなして配置される、
    請求項15に記載のノイズフィルタ。
  17. 前記第一コモンモードコイルが前記平面の一方面側に配設され、前記第二コモンモードコイルが前記平面の他方面側に配設され、前記第一コモンモードコイルまたは前記第二コモンモードコイルのうちの一方の向きが、前記第4調整角度をなすように配置される構成において、
    前記第一コモンモードコイルおよび前記第二コモンモードコイルは、前記第4調整角度をなすように配置された前記第一コモンモードコイルまたは前記第二コモンモードコイルの一方の向きに対して、他方の向きが、前記平面と直交する方向から見て、0度以上180度未満、180度を超え360度未満の第3補助角度をなすように配置される、
    請求項16に記載のノイズフィルタ。
  18. 前記第一コモンモードコイルが、前記平面と直交する方向から見て、前記第二コモンモードコイルと重なる位置に配置される、
    請求項17に記載のノイズフィルタ。
  19. 請求項1から請求項18のいずれか1項に記載のノイズフィルタと、
    入力された電圧をスイッチングする半導体スイッチング素子とを備えた、
    電力変換装置。
PCT/JP2018/010233 2017-07-18 2018-03-15 ノイズフィルタおよび電力変換装置 WO2019017003A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018527982A JP6385630B1 (ja) 2017-07-18 2018-03-15 ノイズフィルタおよび電力変換装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017138806 2017-07-18
JP2017-138806 2017-07-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019017003A1 true WO2019017003A1 (ja) 2019-01-24

Family

ID=65015091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/010233 WO2019017003A1 (ja) 2017-07-18 2018-03-15 ノイズフィルタおよび電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019017003A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6602518B1 (ja) * 2019-03-07 2019-11-06 三菱電機株式会社 ノイズフィルタ回路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113525U (ja) * 1990-03-05 1991-11-20
JPH0629247U (ja) * 1992-09-14 1994-04-15 ティーディーケイ株式会社 インターフェースモジュール
JP2000100555A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 高周波加熱装置
JP2016192837A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 富士電機株式会社 電力変換装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113525U (ja) * 1990-03-05 1991-11-20
JPH0629247U (ja) * 1992-09-14 1994-04-15 ティーディーケイ株式会社 インターフェースモジュール
JP2000100555A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 高周波加熱装置
JP2016192837A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 富士電機株式会社 電力変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6602518B1 (ja) * 2019-03-07 2019-11-06 三菱電機株式会社 ノイズフィルタ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105957859B (zh) 半导体功率组件及使用其的电力转换装置
US10749494B2 (en) Noise filter circuit
JP6113292B2 (ja) ノイズフィルタ
CN107404218B (zh) 电力转换装置
JP6041583B2 (ja) 電力変換装置
JP5814852B2 (ja) 電力変換装置
CN112425072A (zh) 噪声滤波器
CN103650317A (zh) 电力变换装置
JP2017188202A (ja) コイル内蔵端子台
JP7496434B2 (ja) 電力変換装置
TW201843914A (zh) 電力轉換裝置及電力轉換系統
WO2019017003A1 (ja) ノイズフィルタおよび電力変換装置
WO2021152888A1 (ja) ノイズフィルタ、ノイズフィルタ装置、および電力変換装置
JP2001231268A (ja) 電力変換装置
JP6385630B1 (ja) ノイズフィルタおよび電力変換装置
JP5387976B2 (ja) リアクトルおよびノイズフィルタ
JP6765553B1 (ja) ノイズフィルタ
JP2013099001A (ja) スイッチング素子装置
US20200076478A1 (en) Magnetic coupler and communication system
WO2023090263A1 (ja) 電力変換装置及びその製造方法
JPWO2019220626A1 (ja) ノイズフィルタ
CN109661708B (zh) 扼流线圈
JP7294303B2 (ja) ノイズフィルタ
JP2010193546A (ja) アクチュエータ駆動回路
JP2016131462A (ja) 電力変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018527982

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18836217

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18836217

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1