WO2019013269A1 - 反応ガス導入部材、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 - Google Patents

反応ガス導入部材、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019013269A1
WO2019013269A1 PCT/JP2018/026241 JP2018026241W WO2019013269A1 WO 2019013269 A1 WO2019013269 A1 WO 2019013269A1 JP 2018026241 W JP2018026241 W JP 2018026241W WO 2019013269 A1 WO2019013269 A1 WO 2019013269A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rib
ribs
wall
reaction gas
fuel cell
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/026241
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鈴木 健吾
英徳 中間
片岡 英二
龍平 清水
直輝 川端
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to JP2018561288A priority Critical patent/JP6498851B1/ja
Publication of WO2019013269A1 publication Critical patent/WO2019013269A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present disclosure relates to a reaction gas introducing member, a fuel cell module, and a fuel cell device.
  • reaction gas flow path oxygen-containing gas flow path
  • cell stack is stored by the reaction gas introduction member provided so as to hang down in the reaction gas flow path.
  • a fuel cell module configured to introduce an oxygen-containing gas into a chamber has been proposed.
  • a temperature distribution may occur in which the temperature in the central portion is high and the temperature on the end side is low along the cell arrangement direction in the cell stack. Therefore, there has been proposed a reactive gas introducing member for controlling the flow of the oxygen-containing gas flowing through the reactive gas introducing member and aiming to make the temperature distribution close to uniformity (see, for example, Patent Document 1).
  • the reaction gas introducing member of the present disclosure is a reaction gas introducing member for supplying a reaction gas to a fuel cell, and the reaction gas introducing member has a pair of plate-like walls, and the pair of plate-like walls At least one plate-like wall has a plurality of ribs partially projecting from the other plate-like wall, and the plurality of ribs have a center extending in the vertical direction of the surface of the plate-like wall having the plurality of ribs
  • the outline of each rib of the first set of first rib sets located above the at least two sets of first rib sets includes at least two sets of first rib sets arranged along a line.
  • a fuel cell module of the present disclosure includes: a storage container; a cell stack including a plurality of fuel cells disposed in the storage container and configured to generate electric power using a fuel gas and an oxygen-containing gas;
  • the storage container is a structure having a double wall, and is disposed outside at a predetermined distance from an inner wall constituting a storage chamber for storing the cell stack, and the inner wall.
  • the reaction gas flow path is constituted by the outer wall to be formed, and the reaction gas introduction member is suspended from the inner wall into the storage chamber, and is connected to the reaction gas flow path.
  • a fuel cell device includes the fuel cell module described above, an accessory for operating the fuel cell module, and an outer case accommodating the fuel cell module and the accessory. .
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a fuel cell module provided with a reaction gas introducing member according to the embodiment
  • FIG. 2 is an excerpt of a cell stack device and a reaction gas introducing member in the fuel cell module shown in FIG. And FIG.
  • the fuel cell module 50 has a storage container 20.
  • the storage container 20 has at least a double wall structure (in the example, a triple wall structure) having an outer wall 21 and an inner wall 22.
  • the outer wall 21 forms an outer frame of the storage container 20, and the inner wall 22 and an exhaust gas wall
  • An exhaust gas recovery unit 28A and an exhaust gas flow path 28 are formed by the space 25, and a storage chamber 23 for storing the cell stack device 10 is formed in the exhaust gas wall 25.
  • the exhaust gas recovery unit 28A is a region for temporarily recovering the exhaust gas discharged by each fuel cell 1.
  • the cell stack device 10 is a device having a cell stack 2 in which a plurality of fuel cells 1 are arranged, a reformer 3 and a manifold 4.
  • positioned four cell stacks 2 is shown, you may store several sets as this as one set.
  • the inner wall 22 and the exhaust gas wall 25 are an example of the inner wall.
  • the fuel cell module 50 has a left-right symmetric configuration with respect to the center line. Therefore, the configuration on the left side will be mainly described below, and the description on the right configuration will be omitted.
  • the reformer 3 reforms a raw fuel such as natural gas or kerosene supplied via a raw fuel supply pipe (not shown) to generate a reformed gas. Furthermore, the reformer 3 can be configured to be able to perform steam reforming, which is a reforming reaction with high reforming efficiency, and a vaporization unit (not shown) for vaporizing water, and a raw fuel A reforming unit (not shown) is provided with a reforming catalyst for reforming the catalyst into a reformed gas.
  • the reformer 3 is, for example, a W-shaped (meander-shaped) reformer, and its cross section is rectangular. Then, the reformed gas generated by the reformer 3 is supplied to two manifolds 4 by a reformed gas outlet pipe (not shown), and distributed to each fuel cell 1 via these manifolds 4. Ru.
  • the four cell stacks 2 are connected electrically in series, with the lead-out portions 5a at the end portions being connected by the connecting member 5b.
  • the x direction in FIG. 2 is the arrangement direction of the fuel cells 1, and the y direction is the standing direction of the fuel cells 1. Further, the number of cell stacks 2 is not limited to four, and may be two or eight.
  • the cell stack 2 is configured by arranging a plurality of fuel cells 1 that generate electric power using a reformer 3 that generates a reformed gas, and the reformed gas and an oxygen-containing gas (usually, air).
  • the cell stack 2 has a lower end fixed to a manifold 4 for distributing the reformed gas supplied from the reformer via a reformed gas outlet pipe (not shown) to the individual fuel cells 1, It is considered as a device.
  • the reaction gas introducing member 7 hangs down from the inner wall 22 into the storage chamber 23 and is connected to the reaction gas flow path 27.
  • the reaction gas introducing member 7 is a member for supplying the reaction gas to each fuel cell 1 by utilizing the structure of the storage container 20.
  • the reaction gas introducing member 7 includes a pair of plate-like walls, and causes the reaction gas to flow out from the plurality of reaction gas outlets 33 provided along the arrangement direction of the fuel cells 1. As shown in FIG. 2, in the fuel cell module 50, two reaction gas introduction members 7 are disposed, and each of the reaction gas introduction members 7 is disposed on each side of the cell stack 2 Supply the reaction gas.
  • the reaction gas introducing member 7 is a member constituted by a pair of plate-like walls having a reaction gas outlet 33 for supplying the reaction gas to the plurality of fuel cells 1.
  • Ribs are formed. In each rib, at least one plate-like wall partially protrudes to the other plate-like wall.
  • the plurality of ribs constitute a plurality of sets of rib sets.
  • the rib set refers to a group of ribs arranged along a center line extending in the vertical direction of the surface of the plate-like wall on which the ribs are formed.
  • Each rib set includes at least two ribs of the same shape arranged symmetrically about the center line.
  • the reaction gas introducing member 7 is formed by pressing using, for example, stainless steel.
  • the reaction gas outlet 33 provided below the reaction gas introducing member 7 is formed, for example, by laser processing.
  • the material of the reaction gas introducing member 7 is not limited to the above-described stainless steel, and may be formed of another material or a separate sheet metal part separately, using welding or the like, and by another manufacturing method.
  • thermocouple 30 is inserted inside the reaction gas introducing member 7, and the temperature near the center of the cell stack 2 is measured in the temperature measuring unit 30a.
  • the fuel cell module 50 includes at least the storage container 20 having a double wall structure, and a cell stack that is disposed in the storage container and includes a plurality of fuel cells that perform power generation with the fuel gas and the oxygen-containing gas. And the above-mentioned reaction gas introduction member.
  • a reaction gas flow path 27 through which an oxygen-containing gas is allowed to flow is formed by the outer wall 21 and the inner wall 22, and through the intake port 26 and the reaction gas flow path 27.
  • the oxygen-containing gas introduced from the outside is introduced into the storage chamber 23.
  • a reaction gas introducing member 7 for introducing an oxygen-containing gas to each fuel cell 1 is disposed inside the storage container 20 inside the storage container 20, a reaction gas introducing member 7 for introducing an oxygen-containing gas to each fuel cell 1 is disposed inside the storage container 20, a reaction gas introducing member 7 for introducing an oxygen-containing gas to each fuel cell 1 is disposed.
  • the reactive gas introducing member 7 is disposed between the cell stacks 2 juxtaposed on the manifold 4 and allows the reactive gas introduced through the inlet 26 and the reactive gas flow path 27 to flow from the upper end to the lower end. It is made to flow out to the storage chamber 23 from the reaction gas outlet 33 provided at the lower end, and the reaction gas is supplied to each fuel cell 1.
  • the reactive gas introducing member 7 is provided with an oxygen-containing gas inlet (not shown) for introducing oxygen-containing gas at the upper end side and a flange portion 31, and between the flange portion 31 and the inner wall 22.
  • the heat insulating member 32 is disposed in the
  • the exhaust gas in the storage chamber 23 is recovered by the exhaust gas recovery unit 28A through the holes 25a provided on the top plate of the exhaust gas wall 25 and is directed downward from above along the exhaust gas flow path 28 from the exhaust gas recovery unit 28A. It passes through and is exhausted to the outside through an exhaust hole 29 provided at the bottom of the storage container 20.
  • the heat in the fuel cell module 50 is extremely dissipated in the storage chamber 23 so that the temperature of the fuel cell 1 (cell stack 2) is reduced and the amount of power generation is not reduced.
  • a heat insulating member 19 for maintaining the temperature at a high temperature is appropriately disposed.
  • FIG. 3 is a front view of a reaction gas introducing member according to the embodiment.
  • the reaction gas introducing member 7 shown in FIG. 3 is a member for supplying the reaction gas to the plurality of fuel cells 1.
  • the reaction gas introducing member 7 has a pair of plate-like walls, and at least one plate-like wall (hereinafter also referred to as “first wall”) of the pair of plate-like walls is the other plate-like wall (hereinafter (Also referred to as “second wall”) has a plurality of ribs partially projecting. Furthermore, the plurality of ribs includes at least two sets of first ribs aligned along a vertically extending center line of the surface of the plate-like wall, and the upper set of these two sets of first ribs is The outer shape of each rib of the first set of first rib sets located is larger than the outer shape of each rib of the second set of first rib sets located below.
  • the reactive gas introducing member 7 suppresses the thermal deformation by arranging the various ribs as described above at appropriate positions, and further, the reactive gas flowing from the upper side to the lower side inside the reactive gas introducing member 7 Has a function to control the flow of
  • the reaction gas introduced from the upper end of the reaction gas introducing member 7 is allowed to flow more toward the center than the end of the reaction gas introducing member 7.
  • Arrange the various ribs on the This is because, at the time of power generation, the vicinity of the center of the cell stack 2 is less likely to be cooled compared to the end portion and becomes higher temperature, so more reaction gas is allowed to flow around the center to perform more heat exchange near the center. , To make the temperature uniform.
  • one plate-like wall is the other plate-like wall, the first set of first rib set, and the second set of first ribs. It may be in contact with each rib of the set, or it may be configured with a space so that both plate-like walls do not come in contact. In this case, both plate-like walls may protrude inward, or only one plate-like wall may protrude inward.
  • the reactive gas introducing member 7 is a main first rib set (a first set of first rib set composed of two ribs 73 and a second set of first rib set composed of two ribs 74) , At least two sets.
  • the outer shape (for example, an elliptical shape) of the rib 73 is larger than the outer shape (for example, a circular shape) of the rib 74.
  • the distance between the ribs 73 and the ribs 73 in the first set of first rib sets can be greater than the distance between the ribs 74 and the ribs 74 in the second set of first rib sets.
  • the air flowing between the wide rib 73 and the rib 73 flows to the center side of the reaction gas introducing member 7 by flowing between the narrow rib 74 and the rib 74. . Thereby, heat exchange in the central portion of the cell stack 2 is promoted, and the temperature of the cell stack 2 can be made uniform.
  • the reactive gas introducing member 7 is configured to have a second rib set (third set of second rib set and fourth set of second rib set) smaller in size than each rib of the first set of first sets of second members.
  • the outer shape of the ribs 75 in the third set of second rib sets is, for example, circular, and is equal to the outer shape of the ribs 76 in the fourth set of second rib sets.
  • the distance between the ribs 75 and 75 in the third set of second rib sets located above the two sets of second rib sets is the same as the ribs 73 and ribs in the first set of first rib sets. It can be smaller than the distance between 73 and Furthermore, the distance between the ribs 76 and 76 in the fourth set of second rib sets located below the two sets of second rib sets is the same as the ribs 74 and ribs in the second set of first rib sets. It can be smaller than the distance between 74 and 74.
  • the two sets of second rib sets are inside the two sets of first rib sets.
  • the effect of the first rib set is assisted, and the finer flow of the reaction gas flowing through the inside of the reaction gas introducing member 7 to the central side is controlled.
  • the distance between the ribs 75 and the rib 75 in the third set of second rib sets positioned above is the fourth set positioned below The distance between the rib 76 and the rib 76 in the second rib set of As a result, air flowing between the wide ribs 75 flows between the narrow ribs 76 to flow more to the center side of the reaction gas introducing member. Thereby, the temperature of the cell stack 2 can be made uniform.
  • the reactive gas introducing member 7 serves as a guide rib when inserting the thermocouple 30, and includes two sets of rib sets (for example, eight very small ribs 77) of a very small size symmetrical with respect to the center line. Have. Also in this case, thermal deformation can be further suppressed.
  • thermocouple 30 can be inserted into the space created by the minimal ribs 77.
  • the minimal ribs 77 can be provided such that the distance between the minimal ribs gradually decreases from the top to the bottom.
  • the rib provided in the reaction gas introducing member 7 is not limited to said rib, You may include the other rib.
  • FIG. 4 is a cross-sectional perspective view of a reaction gas introducing member according to the embodiment.
  • the reaction gas introducing member 7 shown in FIG. 4 shows a specific example in the case where both the first wall 71 and the second wall 72 are respectively protruded inward to be in contact with each other. As described above, either one of the first wall 71 and the second wall 72 may be protruded inward.
  • the reaction gas introducing member 7 is manufactured, for example, by pressing and forming two steel plates to form a first wall 71 and a second wall 72 and joining them.
  • FIG. 5A to 5C are cross-sectional views showing specific examples of the respective ribs in the reaction gas introducing member according to the embodiment.
  • FIG. 5A is a view schematically showing a case where ribs are formed so as to project from the both walls to the other wall and to contact the two walls. In this case, since the reaction gas flows avoiding the ribs 73A, the flow of the reaction gas can be effectively controlled.
  • FIG. 5B is a view schematically showing a case in which a rib is formed so as to project from one side wall to the other wall and to contact both walls. Also in this case, as in the case of FIG. 5A, the flow of the reaction gas can be effectively controlled by the ribs 73B. In the case where the second wall 72 is not provided with a rib as shown in FIG. 5B, cost can be reduced.
  • FIG. 5C is a view schematically showing a case where ribs are formed so as to project from one side wall to the other wall but not contact each other.
  • the flow of the reaction gas is restricted at the location of the rib 73C, as compared with the case where a certain amount of reaction gas passes below the rib 73C but the rib is not provided.
  • the thermal deformation of the reaction gas introducing member 7 can be suppressed, and the temperature distribution of the cell stack 2 can be improved.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view schematically showing a fuel cell device configuration of the embodiment.
  • FIG. 6 shows an example of a fuel cell device 100 in which the fuel cell module 50 and accessories for operating the fuel cell module 50 are housed in the exterior case 60. In FIG. 6, the configuration is partially omitted.
  • the inside of the outer case formed of the support 54 and the exterior plate 55 is vertically divided by the partition plate 56, and the upper side thereof is a module storage chamber 57 for storing the above-described modules.
  • the auxiliary unit storage chamber 58 is configured to store auxiliary units for operating each module.
  • the auxiliary devices stored in the auxiliary device storage chamber 58 are omitted.
  • the partition plate 56 is provided with an air circulation port 59 for flowing the air of the accessory storage chamber 58 to the module storage chamber 57 side, and a part of the exterior plate 55 constituting the module storage chamber 57 An exhaust port 53 for exhausting the air in the module storage chamber 57 is provided.
  • thermal deformation of the reaction gas introducing member 7 of the module is suppressed, and the temperature distribution of the cell stack 2 of the module is improved.
  • this indication was explained in detail, this indication is not limited to the above-mentioned embodiment, In the range which does not deviate from the gist of this indication, various change, improvement, combination, etc. are possible.
  • reaction gas may be configured to promote the flow around the center of the reaction gas.
  • the reaction gas outlet 33 in the reaction gas introduction member 7 may be provided only on one side.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

セルスタック、マニホールドおよび改質器を有するセルスタック装置と、セルスタック装置に酸素含有ガスを導入するための反応ガス導入部材と、セルスタック装置および反応ガス導入部材を収納する収納容器と、を備え、反応ガス導入部材は、一対の板状壁を有し、その少なくとも一方の板状壁は他方の板状壁に部分的に突出する複数のリブを有する。複数のリブには、板状壁の表面の上下方向に延びる中心線に沿って並ぶ、少なくとも2組の第1リブセットが含まれ、この2組の第1リブセットには、一方のリブと他方のリブとが中心線を挟んで対称な位置にある一対のリブが含まれ、上方に位置する第1組の第1リブセットの各リブの外形は、下方に位置する第2組の第1リブセットの各リブの外形より大きい。

Description

反応ガス導入部材、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
 本開示は、反応ガス導入部材、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置に関する。
 近年、次世代エネルギーとして、水素含有ガス(燃料ガス)と酸素含有ガス(通常は空気)とを用いて電力を得ることができる固体酸化物形の燃料電池セルを配列してなるセルスタックを備える燃料電池装置の開発が進められている。燃料電池装置として、燃料電池セルおよび上記水素含有ガスを生成するための改質器を収納容器内に収納した燃料電池モジュールと、燃料電池モジュールを作動させるための補機とを、外装ケースに格納したものがある。
 また、外殻部材と内殻部材とによって反応ガス流路(酸素含有ガス流路)を形成するとともに、この反応ガス流路に垂下して設けた反応ガス導入部材によって、セルスタックを収納した収納室に酸素含有ガスを導入する構成の燃料電池モジュールが提案されている。
 このような燃料電池モジュールでは、セルスタックにセルの配列方向に沿って中央部の温度が高く、端部側の温度が低いという温度分布が生じる場合がある。それゆえ、反応ガス導入部材を流れる酸素含有ガスの流れを制御し、温度分布を均一に近づけることを目的とした反応ガス導入部材が提案されている(例えば、特許文献1を参照。)。
 一方で、一般に燃料電池装置の稼働時は収納室内が高温になり、上記反応ガス導入部材が熱変形を生じてしまう場合がある。そこで、この熱変形を抑制するために反応ガス導入部材にリブを形成して剛性を高めた燃料電池用筐体が提案されている(例えば、特許文献2を参照。)。
特開2010-146783号公報 特開2010-44991号公報
 本開示の反応ガス導入部材は、燃料電池セルに反応ガスを供給するための反応ガス導入部材であって、該反応ガス導入部材は、一対の板状壁を有し、前記一対の板状壁の少なくとも一方の板状壁は他方の板状壁に部分的に突出する複数のリブを有し、前記複数のリブには、前記複数のリブを有する板状壁の表面の上下方向に延びる中心線に沿って並ぶ、少なくとも2組の第1リブセットが含まれ、前記少なくとも2組の第1リブセットの内の上方に位置する第1組の第1リブセットの各リブの外形は、下方に位置する第2組の第1リブセットの各リブの外形より大きい。
 また、本開示の燃料電池モジュールは、収納容器と、該収納容器内に配置され、燃料ガスと酸素含有ガスとで発電を行なう複数の燃料電池セルを備えるセルスタックと、上記に記載の反応ガス導入部材と、を有し、前記収納容器は、二重壁を有する構造であり、前記セルスタックを収納するための収納室を構成する内壁と、前記内壁と所定間隔を隔てて外側に配設される外壁とによって、反応ガス流路を構成し、前記反応ガス導入部材は、前記内壁から前記収納室内に垂下し、前記反応ガス流路に接続されている。
 さらにまた、本開示の燃料電池装置は、上記に記載の燃料電池モジュールと、前記燃料電池モジュールを作動させるための補機と、前記燃料電池モジュールおよび前記補機を収容する外装ケースと、を備える。
 本開示の目的、特色、および利点は、下記の詳細な説明と図面とから、より明確になるであろう。
実施形態に係る反応ガス導入部材を備える燃料電池モジュールの断面図である。 実施形態のセルスタック装置と反応ガス導入部材を示す斜視図である。 実施形態の反応ガス導入部材の正面図である。 実施形態の反応ガス導入部材の断面斜視図である。 実施形態の反応ガス導入部材における各リブの構成例を示す断面図である。 実施形態の反応ガス導入部材における各リブの他の構成例を示す断面図である。 実施形態の反応ガス導入部材における各リブの他の構成例を示す断面図である。 実施形態に係る燃料電池装置の構成を概略的に示す分解斜視図である。
 以下、図面を参考にして、実施形態を詳細に説明する。
 図1は、実施形態に係る反応ガス導入部材を備える燃料電池モジュールの概略構成を示す断面図、図2は図1に示す燃料電池モジュールのうち、セルスタック装置と反応ガス導入部材とを抜粋して示す斜視図である。
 図1に示すように、燃料電池モジュール50は、収納容器20を有している。収納容器20は、外壁21と内壁22とを有する、少なくとも二重壁構造(例では、三重壁構造)であり、外壁21によって収納容器20の外枠が形成されるとともに、内壁22と排ガス壁25によって排ガス回収部28Aと排ガス流路28が形成され、排ガス壁25の内部に、セルスタック装置10を収納する収納室23が形成されている。
 ここで、排ガス回収部28Aは、各燃料電池セル1により排出される排ガスを一旦回収する領域である。また、セルスタック装置10は、複数の燃料電池セル1を配列させたセルスタック2、改質器3およびマニホールド4を有する装置である。図2のセルスタック装置10においては、4個のセルスタック2を配設した燃料電池モジュールの例が示されているが、これを1組として複数組み収納してもよい。なお、内壁22および排ガス壁25は、内壁の一例である。
 収納室23には、主に改質器3、4個のセルスタック2、2個のマニホールド4、および2個の反応ガス導入部材7が収納されている。なお、図1に示すように、燃料電池モジュール50は、中心線を挟んで左右対称の構成であるので、以下では、主に左側の構成について説明し、右側の構成については説明を省略する。
 改質器3は、原燃料供給管(図示せず)を介して供給される天然ガスまたは灯油等の原燃料を改質して改質ガスを生成する。さらに、改質器3は、改質効率のよい改質反応である水蒸気改質を行うことができる構造とすることができ、水を気化させるための気化部(図示せず)、および原燃料を改質ガスに改質するための改質触媒が配置された改質部(図示せず)を備えている。
 また、改質器3は、例えばW字状(ミアンダ形状)の改質器であり、その断面は矩形状である。そして、改質器3で生成された改質ガスは、改質ガス導出管(図示せず)によって2個のマニホールド4に供給され、これらのマニホールド4を介して各燃料電池セル1に分配される。
 さらに、4個のセルスタック2は、端部の引出部5a同士が連結部材5bで連結され、電気的に直列に接続されている。なお、図2におけるx方向は燃料電池セル1の配列方向であり、y方向は燃料電池セル1の立設方向である。また、セルスタック2の個数は、4個に限定するものではなく、2個または8個などであってもよい。
 セルスタック2は、改質ガスを生成する改質器3と、改質ガスと酸素含有ガス(通常は空気)とを利用して発電を行う燃料電池セル1を複数配列して構成される。セルスタック2は、改質ガス導出管(図示せず)を介して改質器から供給された改質ガスを個々の燃料電池セル1に分配するマニホールド4に下端部が固定されて、セルスタック装置とされている。
 反応ガス導入部材7は、内壁22から収納室23内に垂下し、反応ガス流路27に接続されている。反応ガス導入部材7は、収納容器20の構造を利用して、反応ガスを各燃料電池セル1に供給するための部材である。この反応ガス導入部材7は、一対の板状壁から成り、各燃料電池セル1の配列方向に沿って設けられた複数の反応ガス流出口33から反応ガスを流出させる。図2に示されるように、燃料電池モジュール50においては、2個の反応ガス導入部材7が配設されており、各反応ガス導入部材7は、それぞれの両側に配設されているセルスタック2に反応ガスを供給する。
 反応ガス導入部材7は、図3に示すように、複数の燃料電池セル1に反応ガスを供給するための反応ガス流出口33を有する一対の板状壁から構成される部材であって、複数のリブが形成されている。それぞれのリブでは、少なくとも一方の板状壁が他方の板状壁に部分的に突出している。そして、これら複数のリブは、複数組のリブセットを構成する。
 ここで、リブセットとは、上記リブが形成される板状壁の表面の上下方向に延びる中心線に沿って並ぶリブのグループをいう。そして、各リブセットは、中心線を挟んで対称に並ぶ、少なくとも2個の同一形状のリブを含んでいる。
 反応ガス導入部材7は、例えばステンレス鋼を用いてプレス加工によって形成される。また、反応ガス導入部材7の下位に設けられている反応ガス流出口33は、例えば、レーザ加工により形成される。なお、反応ガス導入部材7の材質は、上記のステンレス鋼に限定するものではなく、他の材質や、別途小板金部品を製作、溶接などを用い、他の製法によって形成してもよい。
 さらに、反応ガス導入部材7の内側には熱電対30が挿入され、測温部30aにおいて、セルスタック2の中心付近の温度が測定される。
 上記のように、燃料電池モジュール50は、少なくとも二重壁構造の収納容器20と、収納容器内に配置され、燃料ガスと酸素含有ガスとで発電を行なう複数の燃料電池セルを備えるセルスタックと、上記の反応ガス導入部材と、を有している。
 次に、燃料電池モジュール50における各種のガスの流れについて説明する。図1に示すように、収納容器20内には、外壁21と内壁22とによって、酸素含有ガスを流過させる反応ガス流路27が形成され、吸気口26および反応ガス流路27を介して、外部から取り入れた酸素含有ガスが収納室23に導入される。
 さらに、収納容器20の内部には、各燃料電池セル1に酸素含有ガスを導入するための反応ガス導入部材7が配設されている。反応ガス導入部材7は、マニホールド4上に並置されたセルスタック2の間に配置され、吸気口26および反応ガス流路27を介して導入した反応ガスを上端部から下端部に流過させ、下端部に設けた反応ガス流出口33から収納室23に流出させて、各燃料電池セル1に反応ガスを供給する。
 さらにまた、反応ガス導入部材7は、上端側に酸素含有ガスを流入させるための酸素含有ガス流入口(図示せず)とフランジ部31とを備えており、フランジ部31と内壁22との間には、断熱部材32が配置されている。
 一方、収納室23内の排ガスは、排ガス壁25の天板に設けられた孔部25aを経て排ガス回収部28Aに回収され、排ガス回収部28Aから排ガス流路28に沿って上方から下方に向けて流過し、収納容器20の底部に設けられた排気孔29を経て外部に排気される。
 なお、収納室23内には、燃料電池モジュール50内の熱が極端に放散され、燃料電池セル1(セルスタック2)の温度が低下して発電量が減少しないように、燃料電池モジュール50の温度を高温に維持するための断熱部材19が、適宜配設されている。
 図3は、実施形態に係る反応ガス導入部材の正面図である。図3に示される反応ガス導入部材7は、複数の燃料電池セル1に反応ガスを供給するための部材である。
 反応ガス導入部材7は、一対の板状壁を有し、この一対の板状壁の少なくとも一方の板状壁(以下、「第1壁」とも称する)は、他方の板状壁(以下、「第2壁」とも称する)に部分的に突出する複数のリブを有している。さらに、複数のリブには、板状壁の表面の上下方向に延びる中心線に沿って並ぶ、少なくとも2組の第1リブセットが含まれ、これら2組の第1リブセットの内の上方に位置する第1組の第1リブセットの各リブの外形は、下方に位置する第2組の第1リブセットの各リブの外形より大きい。
 反応ガス導入部材7は、上述のような各種のリブを適切な位置に配置することで、熱変形を抑制するほか、反応ガス導入部材7の内部の上位から下位に向けて流過する反応ガスの流れ方を制御する機能を有している。
 具体的には、図3の矢印(⇒)で示すように、反応ガス導入部材7の上端部から導入した反応ガスを、反応ガス導入部材7の端部側より中央側により多く流過させるように各種のリブを配置する。これは、発電時において、セルスタック2の中央付近は、端部に比べて冷却されにくく高温になるため、中央付近により多くの反応ガスを流過させて中央付近の熱交換を多く行うことによって、温度の均一化を図るものである。
 ここで、反応ガス導入部材7に含まれる2組の第1リブセットにおいて、一方の板状壁は、他方の板状壁と、第1組の第1リブセットおよび第2組の第1リブセットのそれぞれのリブで接触していてもよく、双方の板状壁が接触しないように空間をあけて構成してもよい。この場合、双方の板状壁がそれぞれ内側に突出していてもよいし、一方の板状壁のみが内側に突出していてもよい。これら他の例については、後記の図5A~図5Cで説明する。
 反応ガス導入部材7は、主たる第1リブセット(2個のリブ73から構成される第1組の第1リブセット、および2個のリブ74から構成される第2組の第1リブセット)を、少なくとも2組有している。ここで、リブ73の外形(例えば、楕円形)は、リブ74の外形(例えば、円形)に比べて大きい。これらの主たる2組の第1リブセットを設けることによって、反応ガス導入部材7の内部を流過する反応ガスの中央側への大きな流れを制御することが可能となる。
 また、第1組の第1リブセットにおけるリブ73とリブ73との間の距離は、第2組の第1リブセットにおけるリブ74とリブ74との間の距離よりも大きくすることができる。これにより、幅の広いリブ73とリブ73との間を流れた空気が、幅の狭いリブ74とリブ74との間を流れることで、より反応ガス導入部材7の中央側に流れることとなる。それにより、セルスタック2の中央部の熱交換が促進され、セルスタック2の温度の均一化を図ることができる。
 さらに、反応ガス導入部材7は、上記第2組の第1リブセットの各リブより小さいサイズの第2リブセット(第3組の第2リブセットおよび第4組の第2リブセット)を、少なくとも2組有している。ここで、第3組の第2リブセットにおけるリブ75の外形は、例えば円形であり、第4組の第2リブセットにおけるリブ76の外形と等しい。このように、さらに第2リブセットを設けることによって、さらに熱変形を抑制することができるほか、反応ガス導入部材7の内部を流過する反応ガスの中央側へのより細かな流れを制御することが可能となる。
 ここで、上記2組の第2リブセットの上方に位置する第3組の第2リブセットにおけるリブ75とリブ75との間の距離は、第1組の第1リブセットにおけるリブ73とリブ73との間の距離よりも小さくすることができる。さらには、上記2組の第2リブセットの下方に位置する第4組の第2リブセットにおけるリブ76とリブ76との間の距離は、第2組の第1リブセットにおけるリブ74とリブ74との間の距離よりも小さくすることができる。
 言い換えれば、2組の第2リブセットは、2組の第1リブセットの内側にあるということができる。それにより、上記第2リブセットを設けることで、上記第1リブセットによる効果を補助し、反応ガス導入部材7の内部を流過する反応ガスの中央側へのより細かな流れを制御することができる。
 また、この第2リブセットにおいても、第1リブセットと同様に、上方に位置する第3組の第2リブセットにおけるリブ75とリブ75との間の距離を、下方に位置する第4組の第2リブセットにおけるリブ76とリブ76との間の距離よりも大きくすることができる。これにより、幅の広いリブ75間を流れた空気が、幅の狭いリブ76間の間を流れることで、より反応ガス導入部材の中央側に流れることとなる。それにより、セルスタック2の温度の均一化を図ることができる。
 さらにまた、反応ガス導入部材7は、上記熱電対30を挿入する際のガイド用のリブとして、中心線に対称な、極小サイズの2組のリブセット(例えば、8個の極小リブ77)を有している。この場合においても、さらに熱変形を抑制することができる。
 また、極小リブ77によりできた空間に、上述の熱電対30を挿入することができる。この場合、極小リブ77は、上方から下方に向けて極小リブ間の距離が徐々に小さくなるように設けることができる。それにより、熱電対30を上方から挿入する際に、その挿入口となる最も上に配置された極小リブ77間の幅が大きいことから、熱電対30を挿入しやすくなる。
 一方で、最も下に配置された極小リブ77間の幅が狭ことから、熱電対30の先端部の位置決めを容易とすることができる。なお、反応ガス導入部材7に設けられるリブは、上記のリブに限定するものではなく、他のリブを含んでいてもよい。
 図4は、実施形態に係る反応ガス導入部材の断面斜視図である。図4に示す反応ガス導入部材7は、第1壁71と第2壁72の両方を、それぞれ内側に突出させ、互いに接するように構成した場合の具体例を示している。なお、上記のように、第1壁71と第2壁72のいずれか一方を内側に突出させることとしてもよい。
 反応ガス導入部材7は、例えば、何れも厚さ1.2mm(T1=T2)のステンレス鋼の第1壁71と第2壁72とから構成され、第1壁71と第2壁72の距離(T0)は、例えば、0.01~0.1mmであるが、厚さも空間のサイズもこの限りではない。反応ガス導入部材7は、例えば、2枚の鋼板をプレス加工によって第1壁71と第2壁72とを形成し、接合することによって製造する。
 図5A~図5Cは、実施形態に係る反応ガス導入部材における各リブの具体例を示す断面図である。図5Aは、両側の壁から他方の壁に突出させ、かつ、両壁が接触するようにリブを形成した場合を模式的に示した図である。この場合、反応ガスは、リブ73Aを回避して流過するため、効果的に反応ガスの流れを制御することができる。
 図5Bは、片側の壁から他方の壁に突出させ、かつ、両壁が接触するようにリブを形成した場合を模式的に示した図である。この場合も図5Aの場合と同様、リブ73Bによって効果的に反応ガスの流れを制御することができる。なお、図5Bのように、第2壁72にリブを設けない場合は、コスト削減が可能となる。
 図5Cは、片側の壁から他方の壁に突出させるが、両壁は接触しないようにリブを形成した場合を模式的に示した図である。この場合、一定量の反応ガスがリブ73Cの下を流過するものの、リブを設けない場合と比較して、反応ガスの流れは、リブ73Cの箇所で制限される。
 以上、詳述したように、本実施形態の燃料電池モジュール50によれば、反応ガス導入部材7の熱変形が抑制されるとともに、セルスタック2の温度分布を改善することができる。
 次に、図6は、実施形態の燃料電池装置構成を概略的に示す分解斜視図である。図6では、外装ケース60内に燃料電池モジュール50と、燃料電池モジュール50を動作させるための補機類とを収納する燃料電池装置100の一例を示している。なお、図6においては一部構成を省略して示している。
 燃料電池装置100は、支柱54と外装板55とから構成される外装ケース内を仕切板56により上下に区画し、その上方側を上述した各モジュールを収納するモジュール収納室57とし、下方側を、各モジュールを動作させるための補機類を収納する補機収納室58として構成されている。なお、補機収納室58に収納する補機類は省略して示している。
 また、仕切板56には、補機収納室58の空気をモジュール収納室57側に流すための空気流通口59が設けられており、モジュール収納室57を構成する外装板55の一部に、モジュール収納室57内の空気を排気するための排気口53が設けられている。
 上記実施形態の燃料電池装置100によれば、モジュールの反応ガス導入部材7の熱変形が抑制されるとともに、モジュールのセルスタック2の温度分布を改善することがとなる。
 以上、本開示について詳細に説明したが、本開示は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更、改良または組合せ等が可能である。
 例えば、図3に示すように、主たる第1組の第1リブセットとして、楕円形状のリブを設ける実施例を示したが、楕円形状をそれぞれ内側に傾斜させたリブ73Dを設けて、より容易に反応ガスの中央付近への流過を促すように構成してもよい。また、燃料電池モジュールにおけるセルスタック2が1個の場合は、反応ガス導入部材7における反応ガス流出口33は片側にのみ設けられていてもよい。
 さらに、本開示は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形態で実施できる。したがって、前述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、本開示の範囲は請求の範囲に示すものであって、明細書本文には何ら拘束されない。さらに、請求の範囲に属する変形や変更は全て本開示の範囲内のものである。
 1 燃料電池セル
 2 セルスタック
 3 改質器
 4 マニホールド
 7 反応ガス導入部材
 10 セルスタック装置
 20 収納容器
 21 外壁
 22 内壁
 23 収納室
 27 反応ガス流路
 50 燃料電池モジュール
 71 第1壁
 72 第2壁
 73,73A,73B,73C,73D リブ
 74,75,76,77 リブ
 100 燃料電池装置

Claims (8)

  1.  燃料電池セルに反応ガスを供給するための反応ガス導入部材であって、
     該反応ガス導入部材は、一対の板状壁を有し、前記一対の板状壁の少なくとも一方の板状壁は他方の板状壁に部分的に突出する複数のリブを有し、
     前記複数のリブには、前記複数のリブを有する板状壁の表面の上下方向に延びる中心線に沿って並ぶ、少なくとも2組の第1リブセットが含まれ、
     前記少なくとも2組の第1リブセットの内の上方に位置する第1組の第1リブセットの各リブの外形は、下方に位置する第2組の第1リブセットの各リブの外形より大きい、反応ガス導入部材。
  2.  前記第1リブセットは、前記中心線を挟んで対称な位置に設けられており、
     前記第1組の第1リブセットにおけるリブ間距離は、前記第2組の第1リブセットにおけるリブ間距離より大きい、請求項1に記載の反応ガス導入部材。
  3.  前記一方の板状壁は、前記他方の板状壁と、前記第1組の第1リブセットおよび前記第2組の第1リブセットのそれぞれのリブで接触している、請求項1または2に記載の反応ガス導入部材。
  4.  前記第1組の第1リブセットの各リブの形状は楕円形であり、前記第2組の第1リブセットの各リブの形状は円形である、請求項1~3のうちいずれか1つに記載の反応ガス導入部材。
  5.  前記複数のリブは、前記中心線に沿って並ぶ、少なくとも2組の第2リブセットをさらに含み、
     前記少なくとも2組の第2リブセットには、前記第2組の第1リブセットの円形のリブより小さい直径を有する円形の一対の小リブが含まれ、
     前記第2リブセットの内の上方に位置する第3組の第2リブセットにおけるリブ間距離は、前記第1組の第1リブセットにおけるリブ間距離より小さく、かつ、前記第2リブセットの内の下方に位置する第4組の第2リブセットにおけるリブ間距離より大きい、請求項1~4のうちいずれか1つに記載の反応ガス導入部材。
  6.  前記第2リブセットの内側に配置され、前記中心線に沿って並ぶ前記小リブより小さい直径の円形の複数ペアの極小リブを有し、該複数ペアの極小リブは、上方から下方に向けて、前記極小リブのリブ間距離が徐々に小さくなるように配設されている、請求項1~5のいずれか1つに記載の反応ガス導入部材。
  7.  収納容器と、
     該収納容器内に配置され、燃料ガスと酸素含有ガスとで発電を行なう複数の燃料電池セルを備えるセルスタックと、
     請求項1~6のいずれか1つに記載の反応ガス導入部材と、
    を有し、
     前記収納容器は、少なくとも二重壁を有する構造であり、前記セルスタックを収納するための収納室を構成する内壁と、前記内壁と所定間隔を隔てて外側に配設される外壁とによって、反応ガス流路を構成し、
     前記反応ガス導入部材は、前記内壁から前記収納室内に垂下し、前記反応ガス流路に接続されている、燃料電池モジュール。
  8.  請求項7に記載の燃料電池モジュールと、
     前記燃料電池モジュールを作動させるための補機と、
     前記燃料電池モジュールおよび前記補機を収容する外装ケースと、を備える燃料電池装置。
PCT/JP2018/026241 2017-07-13 2018-07-11 反応ガス導入部材、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 WO2019013269A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018561288A JP6498851B1 (ja) 2017-07-13 2018-07-11 反応ガス導入部材、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-137438 2017-07-13
JP2017137438 2017-07-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019013269A1 true WO2019013269A1 (ja) 2019-01-17

Family

ID=65001218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/026241 WO2019013269A1 (ja) 2017-07-13 2018-07-11 反応ガス導入部材、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6498851B1 (ja)
WO (1) WO2019013269A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021039251A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 京セラ株式会社 セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044991A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Futaba Industrial Co Ltd 燃料電池用筐体
JP2010146783A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Kyocera Corp 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP2011129279A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Toyota Motor Corp 燃料電池モジュール
WO2014156212A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池装置及び燃料電池システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044991A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Futaba Industrial Co Ltd 燃料電池用筐体
JP2010146783A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Kyocera Corp 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP2011129279A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Toyota Motor Corp 燃料電池モジュール
WO2014156212A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池装置及び燃料電池システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021039251A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 京セラ株式会社 セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置
JPWO2021039251A1 (ja) * 2019-08-30 2021-09-27 京セラ株式会社 セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置
CN114287076A (zh) * 2019-08-30 2022-04-05 京瓷株式会社 单元堆装置、模块以及模块收纳装置
US20220271319A1 (en) * 2019-08-30 2022-08-25 Kyocera Corporation Cell stack device, module, and module housing device
US11658326B2 (en) 2019-08-30 2023-05-23 Kyocera Corporation Cell stack device, module, and module housing device
CN114287076B (zh) * 2019-08-30 2023-12-19 京瓷株式会社 单元堆装置、模块以及模块收纳装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6498851B1 (ja) 2019-04-10
JPWO2019013269A1 (ja) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5235986B2 (ja) 改質器、セルスタック装置および燃料電池モジュールならびに燃料電池装置
JP7154889B2 (ja) 燃料電池モジュール及びこれに使用される流体供給装置
JP4906248B2 (ja) 燃料電池組立体
JP5294778B2 (ja) 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP5495544B2 (ja) 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP5224849B2 (ja) 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP2016177883A (ja) 空気予熱器及び発電装置
JP2011029115A (ja) セルスタック装置および燃料電池モジュールならびに燃料電池装置
JP2010277746A (ja) セルスタック装置および燃料電池モジュールならびに燃料電池装置
WO2019013269A1 (ja) 反応ガス導入部材、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP5662769B2 (ja) 燃料電池セル装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP6077440B2 (ja) 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP2020074270A (ja) 改質器、セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP5620173B2 (ja) セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP2010055917A (ja) 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP6169986B2 (ja) セルスタック装置および燃料電池モジュールならびに燃料電池装置
JP7138445B2 (ja) 燃料電池装置モジュールおよび燃料電池装置
JP5376402B2 (ja) 燃料電池モジュール
JP6301957B2 (ja) 改質器、セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP2010080152A (ja) 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP6215764B2 (ja) 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP2019164895A (ja) 燃料電池用装置
JP6878585B2 (ja) 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP6826485B2 (ja) 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP7053324B2 (ja) 燃料電池用装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018561288

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18831794

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18831794

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1