WO2019009193A1 - 重合体組成物、防曇塗料、及び防曇塗膜 - Google Patents

重合体組成物、防曇塗料、及び防曇塗膜 Download PDF

Info

Publication number
WO2019009193A1
WO2019009193A1 PCT/JP2018/024781 JP2018024781W WO2019009193A1 WO 2019009193 A1 WO2019009193 A1 WO 2019009193A1 JP 2018024781 W JP2018024781 W JP 2018024781W WO 2019009193 A1 WO2019009193 A1 WO 2019009193A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer
group
polymer composition
structural unit
macromonomer
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/024781
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕美子 佐伯
宏実 麻生
嘉子 入江
Original Assignee
三菱ケミカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱ケミカル株式会社 filed Critical 三菱ケミカル株式会社
Publication of WO2019009193A1 publication Critical patent/WO2019009193A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C09D133/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives

Definitions

  • the present invention relates to a polymer composition, an antifogging paint comprising the polymer composition, and an antifogging coating formed using the polymer composition.
  • antifogging paints there is known a technology for applying an antifogging paint to spectacle lenses, goggles, window glass for houses, lamp covers for automobiles, and the like for the purpose of preventing fogging due to condensation.
  • anti-fogging paints there are known a water-absorbing type which absorbs water vapor, a water-film type which spreads wet because the contact angle of water is low on the coating film surface, and a water-absorbent film type which has both properties.
  • the antifogging paint a crosslinked structure is required to introduce a hydrophilic component while suppressing the elution into water, and generally, a UV curing paint and a heat curing paint are used.
  • Patent Documents 1 and 2 a method of producing a block or graft copolymer comprising a hydrophilic polymer portion and a hydrophobic polymer portion by a polymerization method using a macro initiator Have been proposed (Patent Documents 1 and 2). Furthermore, a method is also proposed in which a crosslinkable functional group is introduced to heat and cure a coating (Patent Documents 2 and 3).
  • methods that require heat curing limit the tact time of the antifogging coating process, and in order to maintain the storage stability of the paint, crosslink catalysts, crosslinkers, polymers are stored separately and mixed before painting Need to be done, and it will be a burden on workers at the painting site.
  • An object of the present invention is to provide a polymer composition, an antifogging coating, and an antifogging coating, which are transparent in appearance and to obtain a coating having a hydrophilic portion and a hydrophobic portion.
  • the present inventors reduce the content of a specific by-product (the following polymer (PB)) when producing a block or graft copolymer having a hydrophilic polymer portion and a hydrophobic polymer portion. It has been found that the white turbidity of the coating film can be suppressed by this, and preferably the water mark can be suppressed, and the present invention has been made.
  • PB polymer
  • Copolymer (AB) having a structural unit (A) derived from a monomer represented by the following formula (a) and a structural unit (B) derived from a monomer represented by the following formula (b)
  • the polymer composition which contains and satisfies following formula (1).
  • P LC concentration of the polymer (P) in the polymer composition (unit: g / mL).
  • B LC a polymer in the polymer composition obtained based on a calibration curve obtained by subjecting a standard solution having a known concentration of the polymer (PB) consisting only of the structural unit (B) to HPLC measurement Concentration of (PB) (unit: ⁇ g / mL).
  • X represents a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group
  • R represents a linear alkyl group, an alicyclic hydrocarbon group, an aryl group, a heteroaryl group or a non-aromatic heterocyclic group
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group
  • the content of the structural unit (A) is 30% by mass to 80% by mass with respect to the total mass of the polymer (P) in the polymer composition, and the content of the structural unit (B)
  • the polymer composition of [1] whose content is 20 mass% or more and 70 mass% or less.
  • the polymer composition of [3], wherein the macromonomer containing the structural unit (A) is a macromonomer represented by the following formula (aa).
  • a composition derived from the monomer represented by the formula (a) by polymerizing the monomer represented by the formula (a) using a catalytic chain transfer polymerization method using a metal complex Obtaining a macromonomer comprising units (A), A copolymer comprising the structural unit (A) and the structural unit (B) derived from the monomer represented by the formula (b) by polymerizing the macromonomer and the monomer represented by the formula (b)
  • a method for producing a polymer composition comprising the step of producing a polymer (AB).
  • the polymer composition of the present invention is transparent in appearance and can form a coating having a hydrophilic portion and a hydrophobic portion.
  • the antifogging paint of the present invention can form a coating having a transparent appearance and exhibiting antifogging properties.
  • the antifogging coating of the present invention is transparent in appearance and exhibits antifogging properties.
  • (meth) acrylic monomer means a monomer having a (meth) acryloyl group.
  • (Meth) acryloyl group is a generic term for acryloyl group and methacryloyl group.
  • (Meth) acrylate is a generic term for acrylate and methacrylate.
  • (Meth) acrylic acid is a generic term for acrylic acid and methacrylic acid.
  • macromonomer refers to a polymer having a functional group capable of undergoing a polymerization reaction, and is also referred to as another name macromer.
  • Macromonomer unit refers to the largest structural unit formed from one macromonomer in a polymer.
  • Block / graft copolymer means one or both of block copolymer and graft copolymer.
  • the polymer composition of the present embodiment is a structural unit (A) derived from a monomer represented by the formula (a) described below (hereinafter, also referred to as a monomer (a)) and a formula (b) described later And a copolymer (AB) having a structural unit (B) derived from a monomer represented by (hereinafter also referred to as a monomer (b)).
  • the copolymer (AB) is preferably a block / graft copolymer.
  • the copolymer (AB) is typically an amphiphilic polymer containing a hydrophilic part and a hydrophobic part in the molecule.
  • the polymer (P) in the polymer composition contains, in addition to the target polymer, the copolymer (AB), by-products unavoidable in production.
  • the by-product may include a polymer (PB) (a homopolymer of a monomer (b)) consisting only of the structural unit (B).
  • PB polymer
  • the concentration of the polymer (P) in the polymer composition is P LC (unit: g / mL)
  • the concentration of the polymer (PB) in the polymer composition is B LC (unit: ⁇ g / mL)
  • the polymer composition of the present embodiment satisfies the following formula (1).
  • B LC is a value determined based on a calibration curve obtained by subjecting a standard solution having a known concentration of the polymer (PB) to HPLC (high performance liquid chromatography) measurement.
  • said Formula (1) means that content of the polymer (PB) with respect to the polymer (P) in a polymer composition is 30 mass% or less. 20 mass% or less is preferable, and, as for content of the said polymer (PB), 10 mass% or less is more preferable. It is excellent in the white turbidity prevention of the coating film which used the polymer composition of this embodiment as a film-forming component as it is 30 mass% or less of content of the said polymer (PB). The smaller the content of the polymer (PB), the better the prevention of water marks on the coating film.
  • the lower limit value of the content of the polymer (PB) may be zero, an easily achievable range is 0.01 or more, and is preferably 0.1 or more in terms of easiness of setting polymerization conditions. 0.01 ⁇ B LC / P LC ⁇ 10 ⁇ 4 ⁇ 30 is preferable, and 0.1 ⁇ B LC / P LC ⁇ 10 ⁇ 4 ⁇ 30 is more preferable.
  • the structural unit (A) is a structural unit derived from the monomer (a) represented by the following formula (a).
  • X is a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group
  • R is a linear alkyl group, an alicyclic hydrocarbon group, an aryl group, a heteroaryl group or a nonaromatic heterocyclic group .
  • the linear alkyl group as R is preferably a linear alkyl group having 1 to 22 carbon atoms.
  • the number of carbon atoms is more preferably 1 to 10, and still more preferably 1 to 4.
  • the alicyclic hydrocarbon group as R may be monocyclic or polycyclic. The carbon number is preferably 3 to 20.
  • a saturated alicyclic hydrocarbon group is preferable.
  • cyclopropyl group cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group, bicyclo [2.2.1] heptyl group, cyclooctyl group, and adamantyl group.
  • Etc. The carbon number of the aryl group as R is preferably 6 to 18. Specific examples include a phenyl group and a naphthyl group.
  • the heteroaryl group (aromatic heterocyclic group) as R may be monocyclic or polycyclic. The carbon number is preferably 4 to 18. Specific examples thereof include nitrogen atom-containing aromatic heterocyclic groups such as pyridyl group and carbazolyl group.
  • the non-aromatic heterocyclic group as R may be monocyclic or polycyclic.
  • the carbon number is preferably 4 to 18.
  • Specific examples include oxygen atom-containing non-aromatic heterocyclic groups such as tetrahydrofuryl group and tetrahydropyranyl group, ⁇ -butyrolactone group, ⁇ -caprolactone group, pyrrolidinyl group, pyrrolidone group, morpholino group and other nitrogen atom-containing non-aromatic groups Group heterocyclic group and the like.
  • the monomer (a) is preferably a (meth) acrylic monomer, more preferably a methacrylic monomer. That is, X in the formula (a) is preferably a methyl group or a hydrogen atom, and more preferably a methyl group.
  • the copolymer (AB) preferably contains a macromonomer unit (AA) formed from a macromonomer (aa) containing the structural unit (A).
  • the macromonomer (aa) is preferably a macromonomer having a radically polymerizable group.
  • the macromonomer (aa) is particularly preferably one represented by the following formula (aa).
  • X and R of Formula (aa) are respectively the same as X and R of Formula (a) including preferred embodiments.
  • the plurality of R may be the same or different, and the plurality of X may be the same or different.
  • Z is the end group of the macromonomer (aa).
  • Z for example, a hydrogen atom, a group derived from a radical polymerization initiator, a radically polymerizable group and the like can be mentioned as well as the terminal group of a polymer obtained by known radical polymerization.
  • n is a natural number of 2 to 10,000.
  • the macromonomer (aa) is preferably a (meth) acrylic macromonomer, more preferably a methacrylic macromonomer. That is, X in Formula (aa) is preferably a methyl group or a hydrogen atom, and more preferably a methyl group.
  • the number average molecular weight (Mn) of the macromonomer (aa) is preferably 300 to 100,000, more preferably 500 to 50,000, and still more preferably 1,000 to 35,000. In particular, from the viewpoint of antifogging properties, 2,000 to 30,000 are preferable. If the number average molecular weight of the macromonomer (aa) is at least the lower limit value, the coating film performance is more excellent, and if it is at most the upper limit value, the paintability is more excellent.
  • the number average molecular weight of the macromonomer (aa) is measured by gel filtration chromatography (GPC) using polystyrene as a reference resin.
  • Examples of the method for producing the macromonomer (aa) include the following methods ( ⁇ 1), ( ⁇ 2), ( ⁇ 3) and the like.
  • ( ⁇ 1) A method of polymerizing a monomer component containing a monomer (a) using a chain transfer agent.
  • ( ⁇ 2) A method of polymerizing a monomer component containing a monomer (a) and chemically bonding a radically polymerizable group to the obtained polymer.
  • ( ⁇ 3) A method of polymerizing a monomer component containing a monomer (a) and thermally decomposing the obtained polymer.
  • the monomer component may further contain, in addition to the monomer (a), a monomer copolymerizable with the monomer (a), if necessary.
  • examples of the polymerization method of the monomer components include bulk polymerization, solution polymerization, and aqueous dispersion polymerization.
  • examples of the aqueous dispersion polymerization method include a suspension polymerization method and an emulsion polymerization method.
  • the aqueous dispersion polymerization method is preferred, and the suspension polymerization method is particularly preferred, from the viewpoint that the recovery step is simple.
  • the macromonomer (aa) is produced by suspension polymerization, handling is easy.
  • the polymerization may be performed by a known method using a known radical polymerization initiator.
  • a method of reacting the above-mentioned monomer component in the presence of a radical initiator at a reaction temperature of 60 to 120 ° C. for 4 to 14 hours may be mentioned.
  • chain transfer agents are used in process ( ⁇ 1).
  • a chain transfer agent may be used as needed.
  • radical polymerization initiator known ones can be used, and examples thereof include 2,2-azobisisobutyronitrile, 2,2-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile), and 2,2-azobis (2-). Azo compounds such as methylbutyronitrile); benzoyl peroxide, cumene hydroperoxide, lauryl peroxide, di-t-butyl peroxide, t-butylperoxy-2-ethylhexanoate, 1,1,3,3 -Organic peroxides such as tetramethylbutylperoxy-2-ethylhexanoate; and the like.
  • One of these polymerization initiators may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • the halogen group of the polymer having a halogen group is substituted with a compound having a radically polymerizable carbon-carbon double bond
  • a method of reacting a vinyl polymer having a hydroxyl group with a diisocyanate compound to obtain a vinyl polymer having an isocyanate group, and reacting the vinyl polymer with a vinyl monomer having a hydroxyl group. It may be manufactured by any method.
  • a catalytic chain transfer polymerization (abbreviated as CCTP) method is preferable, and a CCTP method using a metal complex is more preferable. Particularly preferred is a method using a cobalt chain transfer agent as the metal complex. Further, in the method ( ⁇ 1), it is more preferable to carry out the polymerization of the monomer component by a suspension polymerization method.
  • the macromonomer (aa) is preferably a polymer according to the CCTP method from the viewpoint of using a catalyst having a small number of production steps and a high chain transfer constant, and a polymer according to the CCTP method using a cobalt chain transfer agent Is more preferred.
  • the method ( ⁇ 1) is, for example, an aqueous composition containing water, a dispersant, a water-soluble salt, a monomer component, a cobalt chain transfer agent, and a polymerization initiator at 70 to 100 ° C. and 2 to 7
  • Time suspension polymerization gives an aqueous suspension containing the macromonomer (aa).
  • the dispersant include alkali metal salts of poly (meth) acrylate, alkali metal salts of poly (meth) acrylsulfoalkyl; polyvinyl alcohol having a degree of saponification of 70 to 100%: methyl cellulose; starch; hydroxyapatite.
  • water-soluble salts include sodium sulfate, sodium nitrate, potassium chloride, potassium sulfate, potassium nitrate, lithium chloride, lithium sulfate and lithium nitrate.
  • the structural unit (B) is a structural unit derived from the monomer (b) represented by the following formula (b).
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group.
  • the monomer (b) dimethyl acrylamide, diethyl acrylamide, acrylamide and the like can be mentioned. Dimethyl acrylamide is more preferable at the point which is excellent by anti-fogging property. That is, it is more preferable that R 1 in Formula (b) is a methyl group and R 2 is a methyl group.
  • the water-soluble polymer component means a polymer (component) which is dissolved and dissolved in water, which contains a large amount of structural units derived from hydrophilic monomers in the polymer.
  • a polymer (PB) by-produced at the time of synthesis of the copolymer (AB) That is, a homopolymer of dimethyl acrylamide, a homopolymer of diethyl acrylamide, or a homopolymer of acrylamide is a water-soluble polymer component.
  • the content of the water-soluble polymer component relative to the polymer (P) in the polymer composition is 30% by mass or less in the formula (1).
  • Means When measured under the following high performance liquid chromatography conditions, the homopolymer of dimethyl acrylamide, the homopolymer of diethyl acrylamide, and the homopolymer of acrylamide all elute by the retention time of 6 minutes.
  • the solution of the polymer (P) is measured under the following high performance liquid chromatography conditions A chromatogram can be obtained, the peak area up to a retention time of 6 minutes can be determined as the peak area corresponding to a homopolymer of dimethyl acrylamide, and the B LC in the formula (1) can be determined using a calibration curve measured in advance. .
  • the content of the homopolymer of dimethyl acrylamide relative to the polymer (P) that is, the content of the water-soluble polymer component can be determined.
  • PLC and BLC in the formula (1) are determined by the following method.
  • the polymer (P) to be measured is dissolved in tetrahydrofuran to form a polymer solution.
  • concentration of the polymer (P) in this polymer solution be PLC .
  • the polymer solution is measured as a sample under the high performance liquid chromatography conditions described above to obtain a chromatogram.
  • a polymer (PB) consisting of only the structural unit (B) is prepared.
  • the polymer (PB) is dissolved in tetrahydrofuran to prepare a standard solution of known concentration.
  • the standard solution is measured under the high performance liquid chromatography conditions described above to obtain a chromatogram, and the relationship between the area value of the peak corresponding to the polymer (PB) and the concentration of the standard solution is examined to create a calibration curve (for example, , Figure 1). From the area value of the peak corresponding to the polymer (PB) in the chromatogram of the sample and the calibration curve of the standard solution, the concentration of the polymer (PB) in the sample is determined as B LC .
  • the copolymer composition (structural unit (B) by an analysis method such as pyrolysis gas chromatography / mass spectrometry, IR, NMR, etc. And polymer (PB) can be identified.
  • the weight average molecular weight of the polymer (P) is preferably 10,000 to 10,000,000, more preferably 20,000 to 5,000,000, and still more preferably 30,000 to 1,000,000. It is excellent in heat resistance that a weight average molecular weight is more than the lower limit of the said range, and excellent in coating-film property as it is below an upper limit.
  • the content of the structural unit (A) is 30 to 80% by mass, and the content of the structural unit (B) is 20 to 80% by mass with respect to the total mass of the polymer (P). It is preferable that it is 70 mass%.
  • the total of the structural unit (A) and the structural unit (B) is preferably 50 to 100% by mass, and more preferably 60 to 100% by mass, with respect to the total mass of the polymer (P).
  • the antifogging effect of the coating film formed using the said polymer composition as the content of structural unit (A) and structural unit (B) is in said range is more excellent.
  • the weight ratio of the structural unit (A) to the structural unit (B) in the polymer (P) is preferably 0.1: 1 to 5: 1, more preferably 0.2: 1 to 3: 1, 0. More preferably, 5: 1 to 3: 1, and particularly preferably 1: 1 to 3: 1.
  • a polymer (P) having a small content of the polymer (PB) is easily obtained.
  • the content rate of each structural unit in a polymer (P) is the value computed from the preparation ratio of a monomer.
  • a polymer composition containing a polymer (P) by polymerizing a monomer component mixture containing a monomer component to be the structural unit (A) and a monomer component to be the structural unit (B) can get. From the viewpoint of easily reducing the content of the polymer (PB) relative to the polymer (P), it is preferable to use a macromonomer (aa) as a monomer component to be the constituent unit (A).
  • the content of the structural unit (A) derived from the macromonomer (aa) with respect to the total mass of the polymer (P) in the polymer composition Is preferably 30 to 80% by mass, and the content of the structural unit (B) is preferably 20 to 70% by mass.
  • the sum total of the structural unit (A) derived from a macromonomer (aa) and a structural unit (B) is 50-100 mass% with respect to the total mass of a polymer (P), 60-100 mass. % Is more preferable.
  • the mass ratio of the structural unit (A) derived from the macromonomer (aa) to the structural unit (B) in the polymer (P) is preferably 0.1: 1 to 5: 1, and 0.2: 1 to 3: 1 is more preferable, 0.5: 1 to 3: 1 is further preferable, and 1: 1 to 3: 1 is particularly preferable.
  • a polymer (P) having a small content of the polymer (PB) is easily obtained.
  • the content of the structural unit (A) derived from the macromonomer (aa) is a value calculated from the feed ratio of the monomer (a) to the total mass of the monomers used in the synthesis of the macromonomer (aa) It is.
  • the macromonomer (aa) and the monomer (b) those produced by known methods may be used, or commercially available products may be used.
  • a method for producing a polymer composition containing a polymer (P) by polymerizing a monomer component mixture containing a macromonomer (aa) and a monomer (b) for example, a solution polymerization method.
  • Known polymerization methods such as suspension polymerization, bulk polymerization, and emulsion polymerization can be applied.
  • the solution polymerization method is preferable in terms of the productivity of the polymer (P) and the coating film performance of the coating film formed using the polymer composition obtained.
  • the polymerization may be performed by a known method using a known radical polymerization initiator.
  • radical polymerization initiator known ones can be used, and examples thereof include 2,2-azobisisobutyronitrile, 2,2-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile), and 2,2-azobis (2-). Azo compounds such as methyl butyronitrile); benzoyl peroxide, cumene hydroperoxide, lauryl peroxide, di-t-butyl peroxide, t-butylperoxy-2-ethylhexanoate, 1,1,3,3-tetra Organic peroxides such as methylbutylperoxy-2-ethylhexanoate; and the like.
  • chain transfer agent known agents can be used, and examples thereof include mercaptans such as n-dodecylmercaptan, thioglycolic acid esters such as octyl thioglycolate, ⁇ -methylstyrene dimer, terpinolene and the like.
  • a solvent used in solution polymerization for example, general organic solvents such as toluene, xylene, propylene glycol monomethyl ether acetate, methyl isobutyl ketone, n-butyl acetate, ethyl 3-ethoxy propionate and the like can be used.
  • the polymer composition of the present embodiment may further contain a surfactant.
  • a surfactant A well-known thing can be used as surfactant. Examples thereof include ionic surfactants (anionic surfactants, cationic surfactants, zwitterionic surfactants, etc.) and nonionic surfactants.
  • anionic surfactants include: Alkyl sulfate ester salts (sodium lauryl sulfate, higher alcohol sodium sulfate, lauryl sulfate bird ethanolamine, ammonium lauryl sulfate, etc.); Polyoxyethylene alkyl ether sulfuric acid ester salt (polyoxyethyl lauryl ether sodium sulfate, polyoxyethyl La alkyl sodium ether sulfate, polyoxyethyl La alkyl ether sulfuric acid triethanolamine etc); Alkyl benzene sulfonates and other sulfonates (dodecyl benzene sulfonate, sodium dodecyl benzene sulfonate, sodium dialkyl sulfosuccinate, sodium alkyl diphenyl ether disulfonate, sodium alkane sulfonate, etc.); Phosphate ester, ester salts
  • cationic surfactants are: Alkylamine salts (coconutamine acetate, stearylamine acetate etc.); Quaternary ammonium salts (lauryl trimethyl ammonium chloride, stearyl trimethyl ammonium chloride, stearyl dimethyl benzyl ammonium chloride, cetyl trimethyl ammonium chloride, distearyl dimethyl ammonium chloride, alkyl benzyl dimethyl ammonium chloride, ethyl sulfate lanolin fatty acid aminopropyl ethyl dimethyl ammonium, Decyldimethyl ammonium adipate, didecyl dimethyl ammonium chloride, benzalkonium chloride etc.); Triazine type (hexahydro-1,3,5-triethyl S-triazine etc.); Others (imidazoline compounds, polyhexamethylene biguanidine etc.) are mentioned.
  • zwitterionic surfactants are: Betaine type (lyryl betaine, stearyl betaine, 2-alkyl-N-carboxymethyl-N-hydroxyethyl imidazolinium betaine, lauryl dimethyl amine oxide, alkyl carboxymethyl hydroxy ethyl ether imidazolium betaine, lauryl dimethylamino acetic acid betaine, Mycylic acid amidopropyl betaine, coconut oil fatty acid amidopropyl betaine, lauric acid amidopropyl betaine etc.); And amino acid types (N-lauroyl-N'-caroxymethyl-N'-hydroxyethyl ethylenediamine natoum, sodium ⁇ -laurylaminopropionate, sodium cocaminopropionate, alkyldiaminoethylglycine hydrochloride, etc.).
  • Betaine type lyryl betaine, stearyl betaine, 2-alkyl-N-carboxymethyl-
  • nonionic surfactants are: Polyoxyethylene alkyl ethers (polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene cetyl ether, polyoxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene myristyl ether, polyoxyethylene octyl dodecyl ether, etc.); Polyether amines (cocoalkylamine-ethylene oxide adduct, N, N-di (hydroxyethyl) -laurylamine, polyoxyethylene laurylamine, polyoxyethylene-polyoxypropylene-laurylamine, polyoxyethylene stearylamine, Polyoxyethylene oleylamine, polyoxyethylene tallow alkyl amine, polyoxyethylene alkyl propylene diamine etc.); Other ethers (Phenoxyethenol, polyoxypropylene monobutyl ether, polyoxyalkylene alkyl ether, polyoxypropylene glycol, polyoxyethylene polyoxypropylene polyol, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol,
  • a fluorine-containing surfactant can also be used.
  • the detergent series 100, 100C, 110 above, nonionicity
  • 300, 310, 320 above, cationic
  • 400 SW amphoteric etc. (made by Neos) are mentioned.
  • the compound and polymer marketed as antistatic use can also be used.
  • Chemistat manufactured by Sanyo Chemical Co., Ltd.
  • Sunstat manufactured by Sanyo Chemical Co., Ltd.
  • ECONOL manufactured by Sanyo Chemical Co., Ltd.
  • Revon TM-18 / 18PA manufactured by Sanyo Chemical Co., Ltd.
  • cation DSV manufactured by Sanyo Chemical Co., Ltd.
  • cation LQ manufactured by Sanyo Kasei Co., Ltd.
  • cation SF manufactured by Sanyo Kasei Co., Ltd.
  • cation S manufactured by Sanyo Kasei Co., Ltd.
  • Newpol PE manufactured by Sanyo Kasei Co., Ltd.
  • SIPA manufactured by Sanyo Kasei Co., Ltd.
  • SIPE-40L S
  • the surfactant contained in the polymer composition may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the surfactant in the polymer composition is preferably 0.1 to 40 parts by mass, and more preferably 0.5 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymer (P) in the polymer composition. Is more preferable, and 1 to 10 parts by mass is further preferable. If the content of the surfactant is equal to or more than the lower limit value, it is more excellent in the antifogging property of the coating film, and if it is equal to or less than the upper limit value, it is excellent in the water mark prevention of the coating film.
  • the anti-fogging paint of the present embodiment contains the above-described polymer composition and a solvent.
  • the solvent is contained, the coating aptitude, the coating film formed property and the like are excellent.
  • the solvent is not particularly limited as long as it can dissolve the polymer composition.
  • monohydric alcohols such as methyl alcohol, ethyl alcohol, isopropyl alcohol
  • polyhydric alcohols such as ethylene glycol and 1,2-propylene glycol Acetone, methyl ethyl ketone, acetyl acetone, butyl acetate, ethyl acetate and other ketones
  • Methyl ethyl ether, dioxane and other ethers ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, Propylene glycol mono n-propyl ether, ethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether
  • glycol ethers such as dipropylene glycol monopropyl ether
  • glycol acetates such as ethylene glycol monoacetate, ethylene glycol diacetate and ethylene glycol monomethyl ether acetate
  • the content of the solvent in the antifogging paint can be set according to the preferred solid content concentration of the antifogging paint.
  • the solid content concentration of the antifogging paint is preferably 0.1 to 50% by mass, more preferably 1 to 40% by mass, and still more preferably 5 to 30% by mass.
  • the anti-fog coating film of this embodiment is a coating film formed using the above-mentioned polymer composition (anti-fogging resin composition).
  • the thickness of the coating is not particularly limited. It is typically 10 nm to 100 ⁇ m in consideration of the durability of the coating and the like.
  • the coating method is not particularly limited, coating methods such as dip, spray method, spin coating and the like can be used.
  • the coated film may be heated for the purpose of volatilizing the solvent by heating, and a hot plate, an oven or the like can be used.
  • an antifogging function can be imparted to the surface of the substrate.
  • the material of the base material is not particularly limited, for example, resin materials such as polycarbonate, polystyrene, polypropylene, polyethylene, polyurethane, acryl, vinyl chloride resin, nylon, silicone resin and the like; glass; metals such as stainless steel and the like can be mentioned.
  • the antifogging coating film is suitably used, for example, in applications where condensation of lenses such as spectacle lenses, goggles, window glass for homes, lamp covers for automobiles, etc. is a problem, agricultural films, food packaging films and the like.
  • the calibration curve was prepared using F288 / F1 / 28 / F80 / F40 / F20 / F2 / A1000 (manufactured by Tosoh Corp., standard polystyrene) and a styrene monomer.
  • a homopolymer of dimethyl acrylamide (PDMAAm, manufactured by Polymer Source, product number: P6564FF-DMA, number average molecular weight 60000) is used, and various concentrations (10, 20, 50, 100, 200, 500, 1000 ⁇ g Dissolved in tetrahydrofuran at / mL) and used as a standard solution.
  • the sample and standard solution were measured under the following high performance liquid chromatography conditions to obtain a chromatogram.
  • a calibration curve was prepared using the area value of the peak corresponding to the homopolymer of dimethylacrylamide (PDMAAm) and the concentration of the standard solution (FIG. 1).
  • the content of the polymer (PB) was determined based on the following formula (1).
  • Polymer (PB) content (unit: mass%) B LC / P LC / 10000
  • P LC Concentration (unit: g / mL) of polymer (P) to be measured in a sample subjected to high performance liquid chromatography measurement.
  • B LC determined based on a calibration curve obtained by subjecting a standard solution with a known concentration of a polymer (PB) (homopolymer of dimethyl acrylamide) consisting only of the structural unit (B) to high performance liquid chromatography measurement , Concentration of polymer (PB) in the sample (unit: ⁇ g / mL).
  • ⁇ 80 ° C steam test> The antifogging coating formed on a PC board is held at a position 5 cm from the water surface on a thermostatic bath filled with warm water at 80 ° C., visually observed after 10 seconds and 1 minute, based on the following criteria: evaluated. ⁇ : no clouding occurred after 1 minute. Fair: no clouding occurred after 10 seconds, and clouding occurred after 1 minute. X: Cloudiness occurred 10 seconds ago.
  • surfactant (1) Sansepara 100 (product name), manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd., sodium diethylhexyl sulfosuccinate, anionic surfactant.
  • Surfactant (2) cation G-50 (product name), manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd., benzalkonium chloride, cationic surfactant.
  • Surfactant (3) Osmorin DA-50 (product name), Sanyo Chemical Industries, Ltd., didecyldimethylammonium adipate, cationic surfactant.
  • ⁇ Macromonomer> The macromonomers used in Examples and Comparative Examples are as follows. All are macromonomers consisting of a structural unit derived from methyl methacrylate. MM1: Macromonomer produced in Production Example 1 below, number average molecular weight 7200. MM2: Macromonomer manufactured in the following Preparation Example 2, number average molecular weight 15,000. MM3: Elvacite 1010 (product name), manufactured by Lucite, number average molecular weight 1000. MM4: Elvacite 1020 (product name), manufactured by Lucite, number average molecular weight 2000.
  • MMA was continuously dropped for 75 minutes at a rate of 0.24 parts / min using a dropping pump.
  • the reaction solution was maintained at 60 ° C. for 6 hours, and then cooled to room temperature to obtain Dispersant 1 having a solid content of 10% by mass as a clear aqueous solution.
  • 145 parts of deionized water, 0.1 part of sodium sulfate and 0.25 parts of Dispersant 1 (solid content: 10% by mass) are stirred in a polymerization apparatus equipped with a stirrer, a condenser and a thermometer. And a uniform aqueous solution.
  • the inside of the polymerization apparatus was replaced with nitrogen, the temperature was raised to 80 ° C., and the reaction was carried out for 4 hours, and the temperature was raised to 90 ° C. and held for 2 hours in order to increase the polymerization rate. Thereafter, the reaction solution was cooled to 40 ° C. to obtain an aqueous suspension containing macromonomer. The aqueous suspension was filtered and the filtrate was washed with deionized water, dried and dried at 40 ° C. for 16 hours to obtain macromonomer (MM1).
  • MM1 macromonomer
  • Example 1 33 parts of the macromonomer (MM1) obtained in Production Example 1 and 67 parts of dimethylacrylamide (hereinafter also referred to as DMAAm) in a flask equipped with a condenser, and propylene glycol monomethyl ether (Wako pure as a solvent) 250 parts of Yakusha Co., Ltd. reagent special grade, hereinafter also referred to as PGM) were added, and the inside was nitrogen-substituted by nitrogen bubbling.
  • DMAAm dimethylacrylamide
  • PGM reagent special grade
  • MMA: DMAAm mass ratio refers to MMA which is a monomer component to be the structural unit (A) in the polymer (P) and DMAAm to be the monomer component to be the structural unit (B) Represents the mass ratio (feed ratio) to
  • the polymer (Pa) is diluted with PGM so as to have a solid content of 10%, and 5 parts of surfactant (1) is added to 100 parts of the polymer (Pa) to obtain an antifogging paint
  • An antifogging paint is applied on a PC board (5 cm ⁇ 10 cm) using a bar coater, dried at room temperature for 15 minutes, baked at 80 ° C. for 15 minutes to remove the solvent, and the film thickness is 2 ⁇ m Membrane A was obtained.
  • the results of the evaluation of the appearance of the antifogging coating, the antifogging evaluation (breath test, 80 ° C. steam test), and the water mark evaluation are shown in Table 1.
  • Example 2 Polymerization was carried out in the same manner as in Example 1 except that 50 parts of the macromonomer (MM1), 50 parts of DMAAm and 0.17 parts of AIBN were changed to obtain a polymer (Pb).
  • the weight-average molecular weight of the polymer (Pb), the mass ratio of MMA: DMAAm, and the content of the polymer (PB) (content of the water-soluble polymer) are shown in the table (the same applies hereinafter).
  • An antifogging paint and an antifogging coating film B were obtained in the same manner as in Example 1 except that the polymer (Pb) was used. The evaluation results are shown in Table 1 (same below).
  • Example 3 The polymerization is carried out in the same manner as in Example 1 except that the macromonomer (MM1) is changed to 67 parts, the DMAAm to 33 parts, and the AIBN to 0.1 parts to obtain a polymer (Pc). An antifogging coating C was obtained. The measurement results of high performance liquid chromatography of the polymer (Pc) are shown in FIG.
  • Example 4 Polymerization was carried out in the same manner as in Example 1 except that 75 parts of the macromonomer (MM1), 25 parts of DMAAm and 0.07 parts of AIBN were used to obtain a polymer (Pd).
  • An antifogging paint and an antifogging coating D were obtained in the same manner as in Example 1 except that the addition amount of the surfactant (1) was changed to 10 parts with respect to 100 parts of the polymer (Pd).
  • An anti-fogging paint and an anti-fogging coating film E were obtained in the same manner as in Example 2 except that the addition amount of the surfactant (1) was made zero in Example 2.
  • Comparative Example 1 In this example, without using a macromonomer, DMAAm was polymerized in the presence of a macroinitiator, and then MMA was polymerized. That is, 58 parts of methyl cellosolve (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was put into a flask equipped with a condenser, and the inside was purged with nitrogen by nitrogen bubbling.
  • a dropping solution is prepared by mixing 20 parts of DMAAm, 4 parts of macro initiator (Wako Pure Chemical Industries, Ltd., polyethylene glycol unit-containing polymer azo polymerization initiator, product name: VPE 0201), and 20 parts of methyl cellosolve, and After the dropwise addition and polymerization were carried out over 2 hours, the inside of the flask was maintained at 70 ° C. after completion of the dropwise addition, and polymerization was further carried out for 2 hours. Then, 20 parts of MMA was added and kept at 70 ° C. for 6 hours to complete the polymerization to obtain a polymer a ′.
  • the antifogging paint and the antifogging coating film A ′ were obtained in the same manner as in Example 1, but the appearance of the coating film was cloudy, and it was impossible to carry out a breath test and the like.
  • the content of the water-soluble polymer measured by the high performance liquid chromatography measurement method was 100%. This means that the total amount of the polymer a ′ produced in this example is included in the peak with a retention time of up to 6 minutes.
  • MMA was polymerized in the presence of a macroinitiator without using a macromonomer, and then DMAAm was polymerized. That is, 50 parts of methyl cellosolve was put into a flask equipped with a condenser, and the inside was purged with nitrogen by nitrogen bubbling. Then, 30 parts of MMA, 4.5 parts of macro initiator (the above VPE 0201), and 35.5 parts of methyl cellosolve are mixed to prepare a dropping solution, which is dropped into the flask over 2 hours to perform polymerization, and then dropped. After completion, the inside of the flask was maintained at 70 ° C., and polymerization was performed for 2 hours.
  • MMA and DMAAm were randomly copolymerized. That is, 33 parts of MMA, 67 parts of DMAAm, and 500 parts of PGM were charged into a flask equipped with a condenser, and the interior was purged with nitrogen by nitrogen bubbling. Next, 0.55 parts of AIBN was simply added while heating the monomer composition in the flask to keep the internal temperature at 70 ° C., and then held for 3 hours, and then heated to 80 ° C. The mixture was held for 1 hour to complete the polymerization to obtain a polymer d '.
  • an antifogging paint and an antifogging coating D ' were obtained in the same manner as in Example 1, but when a coating steam test was conducted, the coating became white.
  • Comparative Example 5 Polymerization was performed in the same manner as in Comparative Example 4 except that 50 parts of MMA and 50 parts of DMAAm were changed to obtain a polymer e '.
  • the antifogging paint and the antifogging coating E ' were obtained in the same manner as in Example 1, but the appearance of the coating was cloudy, and it was impossible to carry out a breath test and the like.
  • Example 3 the type and amount of the surfactant were changed as shown in Table 2.
  • An antifogging paint and antifogging films C1 to C7 were obtained in the same manner as in Example 3 except the above. The evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 3 the type of macromonomer and the amount of surfactant added were changed as shown in Table 3.
  • An antifogging paint and an antifogging coating F to H were obtained in the same manner as in Example 3 except the above. The evaluation results are shown in Table 3.
  • the polymer composition of the present invention can form a coating having a transparent appearance and having a hydrophilic portion and a hydrophobic portion.
  • the polymer composition of the present invention can be suitably used as a component of a paint or a coating for imparting antifogging properties. Moreover, it can be suitably used also as a surface hydrophilic coating film.
  • the antifogging paint of the present invention can form a coating having a transparent appearance and exhibiting antifogging properties.
  • the antifogging coating of the present invention is transparent in appearance and exhibits antifogging properties.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

下式a(Xは水素原子、メチル基、エチル基、Rは直鎖アルキル基、脂環式炭化水素基、アリール基、ヘテロアリール基、非芳香族の複素環基)で表される単量体由来の構成単位(A)及び下式b(R1、R2は水素原子、メチル基又エチル基)で表される単量体由来の構成単位(B)を有する共重合体(AB)を含み、BLC/PLC/10000≦30(PLCは重合体の濃度(g/mL)、BLCは構成単位(B)からなる重合体(PB)の濃度(μg/mL))を満足する重合体組成物。

Description

重合体組成物、防曇塗料、及び防曇塗膜
 本発明は、重合体組成物、前記重合体組成物を含む防曇塗料、及び前記重合体組成物を用いて形成された防曇塗膜に関する。
 本願は、2017年7月4日に、日本に出願された特願2017-131153号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 メガネレンズやゴーグル、住宅用窓ガラス、自動車用ランプカバー等に、結露による曇りを防止する目的で、防曇塗料を塗布する技術が知られている。
 防曇塗料としては、水蒸気を吸水する吸水型、塗膜表面で水の接触角が低いために濡れ広がる水膜型や、どちらの性質も持ち合わせている吸水水膜型が知られている。防曇塗料にあっては、水への溶出を抑えつつ親水性成分を導入するために架橋構造を必要としており、一般的にUV硬化系塗料や加熱硬化系塗料が用いられている。
 また、優れた防曇性を示す防曇塗料を得るために、マクロ開始剤を用いた重合方法によって親水性重合体部分と疎水性重合体部分とからなるブロック又はグラフト共重合体を製造する方法が提案されている(特許文献1,2)。さらに、架橋性官能基を導入して、塗膜を加熱硬化させる方法も提案されている(特許文献2,3)。
 しかしながら、加熱硬化を必要とする方法は防曇塗装工程のタクトタイムを制限し、また塗料の貯蔵安定性を保持するために、架橋触媒や架橋剤、ポリマーを分けて保管し、塗装前に混合する必要性があり、塗装現場の作業者の負荷となる。
特開昭61-98746号公報 特開平2-255854号公報 国際公開第2011/083686号
 従来のマクロ開始剤を用いた重合方法で合成したブロック又はグラフト共重合体を用いた防曇塗料は、塗膜が白濁しやすく透明な外観の塗膜が得られない場合がある。
 本発明は、外観が透明で、親水性部分と疎水性部分を有する塗膜が得られる、重合体組成物、防曇塗料、及び防曇塗膜の提供を目的とする。
 本発明者等は、親水性重合体部分と疎水性重合体部分を有するブロック又はグラフト共重合体を製造したときに、特定の副生物(下記、重合体(PB))の含有量を低減させることによって塗膜の白濁を抑制でき、好ましくは水跡を抑制できることを見出して本発明に至った。
 本発明は、以下の態様を有する。
 [1]下記式(a)で表される単量体由来の構成単位(A)及び下記式(b)で表される単量体由来の構成単位(B)を有する共重合体(AB)を含み、下記式(1)を満足する重合体組成物。
LC/PLC×10-4 ≦30 …(1)
 PLC :重合体組成物中の重合体(P)の濃度(単位:g/mL)。
 BLC :前記構成単位(B)のみからなる重合体(PB)の濃度既知の標準溶液を、HPLC測定に供して得られた検量線に基づいて求めた、前記重合体組成物中の重合体(PB)の濃度(単位:μg/mL)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、Xは水素原子、メチル基又エチル基であり、Rは直鎖アルキル基、脂環式炭化水素基、アリール基、ヘテロアリール基又は非芳香族の複素環基を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、R、Rはそれぞれ独立に、水素原子、メチル基又エチル基を表す。)
 [2]前記重合体組成物中の重合体(P)の総質量に対して、前記構成単位(A)の含有量が30質量%以上80質量%以下であり、前記構成単位(B)の含有量が20質量%以上70質量%以下である、[1]の重合体組成物。
 [3]前記共重合体(AB)が、前記構成単位(A)を含むマクロモノマーから形成されるマクロモノマー単位を有する、[1]又は[2]の重合体組成物。
 [4]前記構成単位(A)を含むマクロモノマーが、下記式(aa)で表されるマクロモノマーである、[3]の重合体組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 (式中、X及びRは前記式(a)中のX及びRとそれぞれ同じであり、複数のRはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、複数のXはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、Zは末端基であり、nは2~10,000の自然数である。)
 [5]前記構成単位(A)を含むマクロモノマーが、金属錯体を用いた触媒的連鎖移動重合法による重合物である、[3]又は[4]のいずれかの重合体組成物。
 [6]前記式(a)におけるXがメチル基である、[1]~[5]のいずれかの重合体組成物。
 [7]前記式(b)におけるRがメチル基、Rがメチル基である、[1]~[6]のいずれかの重合体組成物。
 [8]界面活性剤をさらに含む、[1]~[7]のいずれかの重合体組成物。
 [9]前記界面活性剤がイオン性の成分を含む、[8]の重合体組成物。
 [10]前記式(1)が、0.1≦BLC/PLC×10-4 ≦30である、[1]~[9]のいずれかの重合体組成物。
 [11][1]~[10]のいずれかの重合体組成物と、溶剤とを含む、防曇塗料。
 [12][1]~[11]のいずれかの重合体組成物を用いて形成した防曇塗膜。
 [13]金属錯体を用いた触媒的連鎖移動重合法を用いて、前記式(a)で表される単量体を重合させて、前記式(a)で表される単量体由来の構成単位(A)を含むマクロモノマーを得る工程と、
 前記マクロモノマーと前記式(b)で表される単量体を重合させて、前記構成単位(A)及び前記式(b)で表される単量体由来の構成単位(B)を含む共重合体(AB)を製造する工程を含む、重合体組成物の製造方法。
 本発明の重合体組成物は、外観が透明で、親水性部分と疎水性部分を有する塗膜を形成できる。
 本発明の防曇塗料は、外観が透明で防曇性を示す塗膜を形成できる。
 本発明の防曇塗膜は、外観が透明で防曇性を示す。
実施例にかかる高速液体クロマトグラフィー検量線である。 実施例で得られた重合体(P-c)の高速液体クロマトグラフィー測定結果である。 比較例で得られた重合体b’の高速液体クロマトグラフィー測定結果である。
 以下の用語の定義は、本明細書及び特許請求の範囲にわたって適用される。
 「(メタ)アクリル系単量体」は、(メタ)アクリロイル基を有する単量体を意味する。
 「(メタ)アクリロイル基」は、アクリロイル基及びメタクリロイル基の総称である。
 「(メタ)アクリレート」は、アクリレート及びメタクリレートの総称である。
 「(メタ)アクリル酸」は、アクリル酸とメタクリル酸の総称である。
 「マクロモノマー」とは、重合反応が可能な官能基を持った高分子のことであり、別名マクロマーとも呼ばれるものである。
 「マクロモノマー単位」とは、高分子中で1個のマクロモノマーから形成される最大の構成単位をいう。
 「ブロック/グラフト共重合体」はブロック共重合体及びグラフト共重合体の一方又は両方を意味する。
 以下、本発明の実施の形態について説明する。以下の実施の形態は、本発明を説明するための単なる例示であって、本発明をこの実施の形態にのみ限定することは意図されない。本発明は、その趣旨を逸脱しない限り、様々な態様で実施することが可能である。
(重合体組成物)
 本実施形態の重合体組成物は、後述の式(a)で表される単量体(以下、単量体(a)ともいう。)由来の構成単位(A)及び後述の式(b)で表される単量体(以下、単量体(b)ともいう。)由来の構成単位(B)を有する共重合体(AB)を含む。
 共重合体(AB)は、ブロック/グラフト共重合体であることが好ましい。
 共重合体(AB)は、典型的には、親水性部と疎水性部とを分子内に含む両親媒性のポリマーである。
 重合体組成物中の重合体(P)は、目的の重合体である共重合体(AB)のほかに、製造上不可避の副生物を含む。前記副生物には、構成単位(B)のみからなる重合体(PB)(単量体(b)の単独重合体)が含まれてもよい。
 重合体組成物中の重合体(P)の濃度をPLC(単位:g/mL)、重合体組成物中の重合体(PB)の濃度をBLC(単位:μg/mL)とするとき、本実施形態の重合体組成物は、下記式(1)を満足する。BLCは、重合体(PB)の濃度既知の標準溶液を、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)測定に供して得られた検量線に基づいて求めた値である。
 BLC/PLC×10-4 ≦30 …(1)
 式(1)の左辺は、PLCg/mLに対するBLCμg/mL(=BLC/10g/mL)の割合を百分率で表したものであり、
 左辺=(BLC/PLC)×(1/10)×100
   =BLC/PLC/10000
   =BLC/PLC×10-4 である。
 すなわち、前記式(1)は、重合体組成物中の重合体(P)に対する重合体(PB)の含有量が30質量%以下であることを意味する。前記重合体(PB)の含有量は20質量%以下が好ましく、10質量%以下がより好ましい。
 前記重合体(PB)の含有量30質量%以下であると、本実施形態の重合体組成物を成膜成分として用いた塗膜の白濁防止に優れる。前記重合体(PB)の含有量が少ないほど、塗膜の水跡防止により優れる。
 前記重合体(PB)の含有量の下限値はゼロでもよいが、実現しやすい範囲は0.01以上であり、重合条件設定の容易性の点では0.1以上が好ましい。
 前記式(1)は、0.01≦BLC/PLC×10-4 ≦30が好ましく、0.1≦BLC/PLC×10-4 ≦30がより好ましい。
(単量体(a))
 構成単位(A)は、下式(a)で表される単量体(a)に由来する構成単位である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 式(a)において、Xは水素原子、メチル基又エチル基であり、Rは直鎖アルキル基、脂環式炭化水素基、アリール基、ヘテロアリール基又は非芳香族の複素環式基である。
 Rとしての直鎖アルキル基は、炭素数1~22の直鎖アルキル基が好ましい。炭素数は1~10がより好ましく、1~4がさらに好ましい。
 Rとしての脂環式炭化水素基は、単環でも多環でもよい。炭素数は3~20が好ましい。飽和脂環式炭化水素基が好ましく、具体例としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル基、シクロオクチル基、及びアダマンチル基等が挙げられる。
 Rとしてのアリール基の炭素数は6~18が好ましい。具体例としては、フェニル基、ナフチル基が挙げられる。
 Rとしてのヘテロアリール基(芳香族複素環基)は単環でも多環でもよい。炭素数は4~18が好ましい。具体例としては、ピリジル基、カルバゾリル基等の窒素原子含有芳香族複素環基が挙げられる。
 Rとしての非芳香族の複素環基は単環でも多環でもよい。炭素数は4~18が好ましい。具体例としては、テトラヒドロフリル基、テトラヒドロピラニル基等の酸素原子含有非芳香族複素環基、γ-ブチロラクトン基、ε-カプロラクトン基、ピロリジニル基、ピロリドン基、モルホリノ基等の窒素原子含有非芳香族複素環式基等が挙げられる。
 単量体(a)は(メタ)アクリル系単量体が好ましく、メタクリル系単量体がより好ましい。すなわち式(a)におけるXがメチル基又は水素原子であることが好ましく、メチル基であることがより好ましい。
(マクロモノマー)
 共重合体(AB)は、構成単位(A)を含むマクロモノマー(aa)から形成されるマクロモノマー単位(AA)を含むことが好ましい。
 マクロモノマー(aa)はラジカル重合性基を有するマクロモノマーであることが好ましい。
 マクロモノマー(aa)は、下記式(aa)で表されるものが特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 式(aa)のX及びRは、好ましい態様も含めて式(a)のX及びRとそれぞれ同じである。複数のRはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、複数のXはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
 Zは、マクロモノマー(aa)の末端基である。Zとしては、例えば、公知のラジカル重合で得られるポリマーの末端基と同様に、水素原子、ラジカル重合開始剤に由来する基、ラジカル重合性基等が挙げられる。
 nは2~10,000の自然数である。
 マクロモノマー(aa)は(メタ)アクリル系マクロモノマーが好ましく、メタクリル系マクロモノマーがより好ましい。すなわち式(aa)におけるXがメチル基又は水素原子であることが好ましく、メチル基であることがより好ましい。
 マクロモノマー(aa)の数平均分子量(Mn)は、300~100,000が好ましく、500~50,000がより好ましく、1,000~35,000がさらに好ましい。特に防曇性の観点から、2,000~30,000が好ましい。
 マクロモノマー(aa)の数平均分子量が前記下限値以上であれば、塗膜性能がより優れ、前記上限値以下であれば、塗装性がより優れる。
 マクロモノマー(aa)の数平均分子量は、ゲルろ過クロマトグラフィー(GPC)により、ポリスチレンを基準樹脂として測定される。
 マクロモノマー(aa)の製造方法としては、例えば、以下の方法(α1)、(α2)、(α3)等が挙げられる。
 (α1):単量体(a)を含む単量体成分を、連鎖移動剤を用いて重合する方法。
 (α2):単量体(a)を含む単量体成分を重合し、得られたポリマーにラジカル重合性基を化学的に結合させる方法。
 (α3):単量体(a)を含む単量体成分を重合し、得られたポリマーを熱分解する方法。
 単量体成分は、単量体(a)以外に、必要に応じて、単量体(a)と共重合可能な単量体をさらに含んでもよい。
 前述の方法(α1)~(α3)において、単量体成分の重合方法としては、例えば、塊状重合法、溶液重合法、水系分散重合法等が挙げられる。水系分散重合法としては、懸濁重合法、乳化重合法等が挙げられる。回収工程が簡便である点から、水系分散重合法が好ましく、懸濁重合法が特に好ましい。マクロモノマー(aa)を懸濁重合法により製造すると、取扱いが容易である。
 重合は、公知のラジカル重合開始剤を用いて、公知の方法で行えばよい。例えば、上記した単量体成分をラジカル開始剤の存在下に60~120℃の反応温度で4~14時間反応させる方法が挙げられる。重合の際、方法(α1)で連鎖移動剤が用いられる。方法(α2)及び(α3)では、必要に応じて、連鎖移動剤を用いてもよい。
 ラジカル重合開始剤としては、公知のものを使用でき、例えば、2,2-アゾビスイソブチロニトリル、2,2-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)等のアゾ化合物;過酸化ベンゾイル、クメンヒドロペルオキシド、ラウリルパーオキシド、ジ-t-ブチルパーオキシド、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート等の有機過酸化物;等が挙げられる。これらの重合開始剤は、1種のみを単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 方法(α2)において、ポリマーにラジカル重合性基を化学的に結合させる方法としては、例えば、ハロゲン基を有するポリマーのハロゲン基を、ラジカル重合性の炭素-炭素二重結合を有する化合物で置換することにより製造する方法、酸基を有するビニル系単量体とエポキシ基を有するビニル系ポリマーとを反応させる方法、エポキシ基を有するビニル系ポリマーと酸基を有するビニル系単量体とを反応させる方法、水酸基を有するビニル系ポリマーとジイソシアネート化合物とを反応させ、イソシアネート基を有するビニル系ポリマーを得て、このビニル系ポリマーと水酸基を有するビニル系単量体とを反応させる方法等が挙げられ、いずれの方法によって製造されても構わない。
 方法(α1)は、触媒的連鎖移動重合(Catalytic Chain Transfer Polymerization、CCTPと略記)法が好ましく、金属錯体を用いたCCTP法がより好ましい。金属錯体として、コバルト連鎖移動剤を用いる方法が特に好ましい。
 また、方法(α1)において、単量体成分の重合を懸濁重合法により行うことがより好ましい。
 マクロモノマー(aa)は、製造工程数が少なく、連鎖移動定数の高い触媒を使用する点で、CCTP法による重合物であることが好ましく、コバルト連鎖移動剤を用いたCCTP法による重合物であることがより好ましい。
 方法(α1)は、例えば、水と、分散剤と、水溶性塩と、単量体成分と、コバルト連鎖移動剤と、重合開始剤とを含む水系組成物を70~100℃で2~7時間懸濁重合することで、マクロモノマー(aa)を含む水性懸濁液が得られる。分散剤としては、ポリ(メタ)アクリレートのアルカリ金属塩、ポリ(メタ)アクリルスルホアルキルのアルカリ金属塩;ケン化度70~100%のポリビニルアルコール:メチルセルロース;澱粉;ヒドロキシアパタイトが例示できる。水溶性塩としては、硫酸ナトリウム、硝酸ナトリウム、塩化カリウム、硫酸カリウム、硝酸カリウム、塩化リチウム、硫酸リチウム、硝酸リチウムが例示できる。
(単量体(b))
 構成単位(B)は、下式(b)で表される単量体(b)に由来する構成単位である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 式(b)において、R、Rはそれぞれ独立に、水素原子、メチル基又はエチル基である。)
 単量体(b)としては、ジメチルアクリルアミド、ジエチルアクリルアミド、アクリルアミド等が挙げられる。
 防曇性により優れる点でジメチルアクリルアミドがより好ましい。すなわち式(b)におけるRがメチル基であり、Rがメチル基であることがより好ましい。
(水溶性重合体成分(重合体(PB)))
 水溶性重合体成分とは、重合体中に親水性の単量体由来の構成単位が多く含まれ、水に溶出、溶解する重合体(成分)を意味する。
 例えば、共重合体(AB)の合成に用いられた単量体(b)が、ジメチルアクリルアミド、ジエチルアクリルアミド、又はアクリルアミドである場合、共重合体(AB)の合成時に副生した重合体(PB)、すなわちジメチルアクリルアミドの単独重合体、ジエチルアクリルアミドの単独重合体、又はアクリルアミドの単独重合体は、水溶性重合体成分である。
 重合体(PB)が水溶性重合体成分である場合、前記式(1)は、重合体組成物中の重合体(P)に対する水溶性重合体成分の含有量が30質量%以下であることを意味する。
 下記の高速液体クロマトグラフィー条件で測定した場合、ジメチルアクリルアミドの単独重合体、ジエチルアクリルアミドの単独重合体、アクリルアミドの単独重合体は、いずれも保持時間6分までに溶出する。
 したがって、例えば共重合体(AB)の合成に用いられた単量体(b)が、ジメチルアクリルアミドである場合には、重合体(P)の溶液を下記の高速液体クロマトグラフィー条件で測定してクロマトグラムを得、ジメチルアクリルアミドの単独重合体に該当するピーク面積として保持時間6分までのピーク面積を求め、予め測定した検量線を用いて、前記式(1)におけるBLCを求めることができる。これにより、重合体(P)に対するジメチルアクリルアミドの単独重合体の含有量、すなわち水溶性重合体成分の含有量を求めることができる。
 <高速液体クロマトグラフィー条件>
 カラム:TSKgel ODS100V(5μm、4.6×150mm、東ソー社製)。
 溶離液:メタノール/水=40/60(A液)、テトラヒドロフラン(B液)。
 グラジエント溶離条件:リニアグラジエント 0分(A液/B液=100/0)-10分(A液/B液=0/100)-15分(A液/B液=0/100)。
 測定温度:40℃。
 流速:1.0mL/分。
 検出器:荷電化粒子検出器。
 具体的には、以下の方法で、前記式(1)におけるPLC及びBLCを求める。
 まず、測定対象の重合体(P)をテトラヒドロフランに溶解し、重合体溶液とする。この重合体溶液における重合体(P)の濃度をPLCとする。この重合体溶液を試料として上記の高速液体クロマトグラフィー条件で測定してクロマトグラムを得る。
 これとは別に、測定対象の重合体(P)中の構成単位(B)について、構成単位(B)のみからなる重合体(PB)を用意する。この重合体(PB)をテトラヒドロフランに溶解し、濃度既知の標準溶液を調製する。標準溶液を、上記の高速液体クロマトグラフィー条件で測定してクロマトグラムを得、重合体(PB)に該当するピークの面積値と標準溶液の濃度との関係を調べて検量線を作成する(例えば、図1)。
 前記試料のクロマトグラムにおける、重合体(PB)に該当するピークの面積値と、前記標準溶液の検量線から、前記試料中の重合体(PB)の濃度を求めBLCとする。
 なお、測定対象の重合体(P)中の構成単位(B)が未知の場合、熱分解ガスクロマトグラフ/質量分析法、IR、NMR等の分析方法によって、共重合体組成(構成単位(B))を特定し、重合体(PB)を特定することができる。
 重合体(P)の重量平均分子量は1万~1000万が好ましく、2万~500万がより好ましく、3万~100万がさらに好ましい。
 重量平均分子量が上記範囲の下限値以上であると耐熱性に優れ、上限値以下であると塗膜性に優れる。
 本実施形態の重合体組成物は、重合体(P)の総質量に対して、構成単位(A)の含有量が30~80質量%であり、構成単位(B)の含有量が20~70質量%であることが好ましい。
 また、重合体(P)の総質量に対して、構成単位(A)と構成単位(B)の合計が50~100質量%であることが好ましく、60~100質量%がより好ましい。構成単位(A)及び構成単位(B)の含有量が上記の範囲内であると、前記重合体組成物を用いて形成される塗膜の防曇効果がより優れる。
 重合体(P)における、構成単位(A):構成単位(B)の質量比は、0.1:1~5:1が好ましく、0.2:1~3:1がより好ましく、0.5:1~3:1がさらに好ましく、1:1~3:1が特に好ましい。構成単位(A):構成単位(B)の質量比が上記の範囲内であると、重合体(PB)の含有量が少ない重合体(P)が得られやすい。
 なお、重合体(P)における各構成単位の含有割合は、単量体の仕込み比から算出した値である。
(重合体組成物の製造方法)
 構成単位(A)となる単量体成分と、構成単位(B)となる単量体成分とを含む単量体成分混合物を重合することで、重合体(P)を含む重合体組成物が得られる。
 重合体(P)に対する重合体(PB)の含有量を低減しやすい点で、構成単位(A)となる単量体成分としてマクロモノマー(aa)を用いることが好ましい。
(マクロモノマーを使用した重合体組成物)
 マクロモノマー(aa)を使用して得られる重合体組成物において、重合体組成物中の重合体(P)の総質量に対して、マクロモノマー(aa)由来の構成単位(A)の含有量が30~80質量%であり、構成単位(B)の含有量が20~70質量%であることが好ましい。
 また重合体(P)の総質量に対して、マクロモノマー(aa)由来の構成単位(A)と、構成単位(B)の合計が50~100質量%であることが好ましく、60~100質量%がより好ましい。マクロモノマー(aa)由来の構成単位(A)及び構成単位(B)の含有量が上記の範囲内であると、重合体(P)を用いて形成される塗膜の防曇効果がより優れる。
 重合体(P)における、マクロモノマー(aa)由来の構成単位(A):構成単位(B)の質量比は、0.1:1~5:1が好ましく、0.2:1~3:1がより好ましく、0.5:1~3:1がさらに好ましく、1:1~3:1が特に好ましい。上記の範囲内であると、重合体(PB)の含有量が少ない重合体(P)が得られやすい。
 なお、マクロモノマー(aa)由来の構成単位(A)の含有量は、マクロモノマー(aa)の合成に用いた単量体の総質量に対する、単量体(a)の仕込み比から算出した値である。
 マクロモノマー(aa)及び単量体(b)はそれぞれ、公知の方法により製造したものを用いてもよく、市販のものを用いてもよい。
 マクロモノマー(aa)と、単量体(b)とを含む単量体成分混合物を重合して、重合体(P)を含む重合体組成物を製造する方法としては、例えば、溶液重合法、懸濁重合法、塊状重合法、乳化重合法などの公知の重合方法が適用できる。重合体(P)の生産性、得られる重合体組成物を用いて形成される塗膜の塗膜性能の点で、溶液重合法が好ましい。
 重合は、公知のラジカル重合開始剤を用いて、公知の方法で行えばよい。例えば、上記した単量体混合物をラジカル開始剤の存在下に60~120℃の反応温度で4~14時間反応させる方法が挙げられる。重合の際、必要に応じて、連鎖移動剤を用いてもよい。
 ラジカル重合開始剤としては、公知のものを使用でき、例えば、2,2-アゾビスイソブチロニトリル、2,2-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)等のアゾ化合物;過酸化ベンゾイル、クメンヒドロペルオキシド、ラウリルパーオキシド、ジ-t-ブチルパーオキシド、t-ブチルパーオキ-2-エチルヘキサノエート、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート等の有機過酸化物;等が挙げられる。
 連鎖移動剤としては、公知のものを使用でき、例えば、n-ドデシルメルカプタン等のメルカプタン類、チオグリコール酸オクチル等のチオグリコール酸エステル類、α-メチルスチレンダイマー、ターピノーレン等が挙げられる。
 溶液重合で用いられる溶媒としては、例えばトルエン、キシレン、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、メチルイソブチルケトン、酢酸n-ブチル、エチル3-エトキシプロピオネート等の一般の有機溶剤を使用する事ができる。
 本実施形態の重合体組成物は、さらに界面活性剤を含んでもよい。
 (界面活性剤)
 界面活性剤としては公知の物を使用できる。例えばイオン性の界面活性剤(陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、両性イオン界面活性剤等)、非イオン性界面活性剤が挙げられる。
 陰イオン界面活性剤の例としては、
 アルキル硫酸エステル塩(ラウリル硫酸ナトリウム、高級アルコール硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸鳥エタノールアミン、ラウリル硫酸アンモニウム等);
 ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩(ポリオキシエチルラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチルラアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチルラアルキルエーテル硫酸トリエタノールアミン等);
 アルキルベンゼンスルホン酸塩やその他のスルホン酸塩(ドデシルベンゼンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸ナトリウム、アルカンスルホン酸ナトリウム等);
 リン酸エステル、エステル塩類(エチルアシッドホスフェート、ブチルアシッドホスフェート、ジブチルプロホスフェート、ブトキシエチルアシッドホスフェート、2-エチルヘキシルアシッドホスフェート、アルキルアシッドホスフェート、イソトリデシルアシッドホスフェート、オレイルアシッドホスフェート、オレイルアシットホスフェート、テトラコシルアシッドホスフェート、エチレングリコールアシッドホスフェート、ジブチルホスフェート、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸カリウム、芳香族リン酸エステル等);
 その他(アルケニルコハク酸ジカリウム、ラウリル酸加水分解コラーゲンペプチドナトリウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム、ラウリルグリコール酢酸ナトリウム、アミドエーテルスルホン酸塩、メチルタウリン酸塩等);が挙げられる。
 陽イオン界面活性剤の例としては、
 アルキルアミン塩(ココナットアミンアセテート、ステアリルアミンアセテート等);
 第四級アンモニウム塩(ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド、ステアリルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、セチルトリメチルアンモニウムクロライド、ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド、アルキルベンジルジメチルアンモニウムクロライド、エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム、ジデシルジメチルアンモニウムアジペート、ジデシルジメチルアンモニウムクロライド、塩化ベンザルコニウム等);
 トリアジン型(ヘキサヒドロー1,3,5-トリエチルS-トリアジン等);
 その他(イミダゾリン系化合物、ポリヘキサメチレンビグアニジン等);が挙げられる。
 両性イオン界面活性剤の例としては、
 ベタイン型(ライリルベタイン、ステアリルベタイン、2-アルキル-N-カルボシキメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルジメチルアミンオキサイド、アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチエルイミダゾリウムベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ミスチリン酸アミドプロピルベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、ラウリン酸アミドプロピルベタイン等);
 アミノ酸型(N-ラウロイル-N’-カルオキシメチル-N’-ヒドロキシエチルエチレンジアミンナトウム、β-ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウム、コカミノプロピオン酸ナトリウム、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン等);が挙げられる。
 非イオン性界面活性剤の例としては、
 ポリオキシエチレンアルキルエーテル類(ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルドデシルエーテル等);
 ポリエーテルアミン類(ココアルキルアミン-酸化エチレン付加物、N,N-ジ(ヒドロキシエチル)-ラウリルアミン、ポリオキシエチレンラウリルアミン、ポリオキシエチレンーポリオキシプロピレンーラウリルアミン、ポリオキシエチレンステアリルアミン、ポリオキシエチレンオレイルアミン、ポリオキシエチレン牛脂アルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルプロピレンジアミン等);
 その他エーテル類(フェノキシエテノール、ポリオキシプロピレンモノブチルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンポリオール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレントリオール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレントリメチロールプロパン、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブチルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンヘキシレングリコールエーテル、ポリオキシプロピレントリオール、ポリオキシプロピレンブチルエーテル等);
 ポリオキシエチレンアルキレン類(ポリオキシエチレンアルキレンエーテル、ポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル、ポリオキシエチレントリベンジルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール等);
 ソルビタン脂肪酸エステル(ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルテミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンジステアレート、ソルビタントリステアレート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンジオレエート、ソルビタントリオレエート、ソルビタンセスキオレエート等);
 ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリイソステアレート等);
 その他(ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルアミン、アルキルアルミン、アルキルアルカノールアミド、アルカノールアミド類、アルカノールアミドエチレンオキサイド付加類、アミンオキシド類等);が挙げられる。
 また、フッ素含有界面活性剤を用いることもできる。例えば(ネオス社製)のフタージェントシリーズ100,100C,110(以上、ノニオン性),300,310,320(以上、カチオン性)、400SW(両性)等が挙げられる。
 また界面活性剤として、帯電防止用途として市販されている化合物、ポリマーも用いることができる。
 例えば、ケミスタット(三洋化成社製)、サンスタット(三洋化成社製)、エコノール(三洋化成社製)、レボンTM-18・18PA(三洋化成社製)、カチオンDSV(三洋化成社製)、カチオンLQ(三洋化成社製)、カチオンSF(三洋化成社製)、カチオンS(三洋化成社製)、ニューポールPE(三洋化成社製)、SIPA(三洋化成社製)、SIPE-40L(三洋化成社製)、SIPM(三洋化成社製)、PEG(三洋化成社製)、1SX-1090(大成ファインケミカル社製)、1SX-1055F(大成ファインケミカル社製)、1SX-1048I(大成ファインケミカル社製)等が挙げられる。
 重合体組成物に含まれる界面活性剤1種でもよく2種以上でもよい。
 重合体組成物中の界面活性剤の含有量は、重合体組成物中の重合体(P)の100質量部に対して、0.1~40質量部が好ましく、0.5~20質量部がより好ましく、1~10質量部がさらに好ましい。界面活性剤の含有量が前記下限値以上であれば、塗膜の防曇性により優れ、前記上限値以下であれば、塗膜の水跡防止により優れる。
(防曇塗料)
 本実施形態の防曇塗料は、上述した重合体組成物と、溶剤とを含む。溶剤を含むと、塗工適性、形成される塗膜性等が優れる。
 溶剤としては、重合体組成物を溶解できるものであれば特に限定されず、例えばメチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール等の一価アルコール類;エチレングリコール、1,2-プロピレングリコール等の多価アルコール類;アセトン、メチルエチルケトン、アセチルアセトン、酢酸ブチル、酢酸エチル等のケトン類;メチルエチルエーテル、ジオキサン等のエーテル類;エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノn-プロピルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル等のグリコールエーテル類;エチレングリコールモノアセテート、エチレングリコールジアセテート、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート等のグリコールアセテート類;n-ペンタン、n-ヘキサン等の脂肪族系炭化水素類;トルエン、キシレン、ソルベントナフサ等の芳香族系炭化水素類;等が挙げられる。
 これらはいずれか1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 防曇塗料中の溶剤の含有量は、防曇塗料の好ましい固形分濃度に応じて設定できる。防曇塗料の固形分濃度は0.1~50質量%が好ましく、1~40質量%がより好ましく、5~30質量%がさらに好ましい。
(防曇塗膜)
 本実施形態の防曇塗膜は、上述の重合体組成物(防曇性樹脂組成物)を用いて形成した塗膜である。
 塗膜の厚さは特に限定されない。塗装の耐久性等を考慮して、典型的には、10nm~100μmである。
 塗装方法は特に限定されないが、ディップ、スプレー法、スピンコート等の塗装方法を用いることができる。
 塗装した塗膜は、加熱により溶剤を揮発させる目的で、加熱してもよく、ホットプレート、オーブン等を用いることができる。
 基材上に防曇塗膜を設けることより、基材表面に防曇機能を付与することができる。
 基材の材質は特に限定しないが、例えば、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリウレタン、アクリル、塩化ビニル樹脂、ナイロン、シリコーン樹脂等の樹脂材料;ガラス;ステンレス等の金属などが挙げられる。
(用途)
 防曇塗膜は、例えば、メガネレンズやゴーグル、住宅用窓ガラス、自動車用ランプカバー等のレンズの結露等が課題となる用途や、農業用フィルム、食品包装フィルム等に好適に用いられる。
 以下、本発明を実施例及び比較例によりさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。なお、実施例中の「部」は「質量部」を表し、「%」は特に断りのない限り「質量%」を表す。
 評価は、以下に示す方法で行った。
<重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)>
 ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)(東ソー(株)製、HLC-8220)を用いて測定した。カラムはTSKgelα-M(東ソー(株)製、7.8mm×30cm)、TSKguardcolumnα(東ソー(株)製、6.0mm×4cm)を使用した。検量線は、F288/F1/28/F80/F40/F20/F2/A1000(東ソー(株)製、標準ポリスチレン)、及びスチレン単量体を使用して作成した。
<高速液体クロマトグラフィーによる水溶性重合体の含有量の測定方法>
[高速液体クロマトグラフィーによる重合体(P)中の重合体(PB)の含有量の測定]
 構成単位(B)がジメチルアクリルアミド由来の構成単位である場合を説明する。
 (高速液体クロマトグラフィー)
 測定対象の重合体(P)をテトラヒドロフランに溶解した重合体溶液を試料(重合体組成物)とした。この試料の濃度をPLCとした。
 これとは別に、ジメチルアクリルアミドの単独重合体(PDMAAm、ポリマーソース社製、品番:P6564FF-DMA、数平均分子量60000)を用い、種々の濃度(10,20,50,100,200,500,1000μg/mL)でテトラヒドロフランに溶解し、標準溶液とした。
 試料及び標準溶液を、下記の高速液体クロマトグラフィー条件で測定し、クロマトグラムを得た。
 標準溶液のクロマトグラムにおいて、ジメチルアクリルアミドの単独重合体(PDMAAm)に該当するピークの面積値と標準溶液の濃度を用いて、検量線を作成した(図1)。
 試料のクロマトグラムのうち、ジメチルアクリルアミドの単独重合体に該当するピークの保持時間6分までの面積値を求めた。この面積値に相当するジメチルアクリルアミドの単独重合体の濃度を、標準溶液の検量線から求め、BLCとした。
(高速液体クロマトグラフィー条件)
 カラム:TSKgel ODS100V(5μm、4.6×150mm、東ソー社製)。
 溶離液:メタノール/水=40/60(A液)、テトラヒドロフラン(B液)。
 グラジエント溶離条件:リニアグラジエント 0分(A液/B液=100/0)-10分(A液/B液=0/100)-15分(A液/B液=0/100)。
 測定温度:40℃。
 流速:1.0mL/分。
 検出器:荷電化粒子検出器。
 下記式(1)に基づいて重合体(PB)の含有量を求めた。
 重合体(PB)の含有量(単位:質量%)=BLC/PLC/10000 …(1)
 PLC:高速液体クロマトグラフィー測定に供した試料中の、測定対象の重合体(P)の濃度(単位:g/mL)。
 BLC:構成単位(B)のみからなる重合体(PB)(ジメチルアクリルアミドの単独重合体)の濃度既知の標準溶液を、高速液体クロマトグラフィー測定に供して得られた検量線に基づいて求めた、試料中の重合体(PB)の濃度(単位:μg/mL)。
[防曇塗膜の評価]
<外観評価>
 ポリカーボネート樹脂板(以下、PC板という。)上に形成した防曇塗膜を、白色光の元で目視で観察し、以下の基準で評価した。
 ○:透明。
 △:やや白濁。
 ×:白濁。
<呼気試験>
 PC板上に形成した防曇塗膜の表面に息を3回吹きかけた直後に、塗膜表面を目視で観察し、以下の基準で評価した。
 ○:曇りが生じなかった。
 ×:曇りが生じた。
<80℃スチーム試験>
 PC板上に形成した防曇塗膜を、80℃の温水で満たされた恒温バス上の、水面から5cmの位置にかざして、10秒後及び1分後に目視で観察し、以下の基準で評価した。
 ○:1分後に曇りが生じていなかった。
 △:10秒後に曇りが生じておらず、1分後には曇りが生じた。
 ×:10秒前に曇りが生じた。
<水跡評価>
 80℃スチーム試験において、恒温バス上に1分間かざした後、PC板を垂直に保ち、1日室温で乾燥したあとの水跡を目視で観察した。以下の基準で評価した。
 ○:水跡なし。
 △:水跡が白く見える。
 ×:塗膜が白化している。
<界面活性剤>
 実施例、比較例で使用した界面活性剤は以下の通りである。
 界面活性剤(1):サンセパラー100(製品名)、三洋化成社製、ジエチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム、陰イオン界面活性剤。
 界面活性剤(2):カチオンG-50(製品名)、三洋化成社製、塩化ベンザルコニウム、陽イオン界面活性剤。
 界面活性剤(3):オスモリンDA-50(製品名)、三洋化成社製、ジデシルジメチルアンモニウムアジペート、陽イオン界面活性剤。
 界面活性剤(4):カチオンDDC-80(製品名)、三洋化成社製、ジデシルジメチルアンモニウムクロライド、陽イオン界面活性剤。
 界面活性剤(5):コータミン24P(製品名)、花王社製、ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド、陽イオン界面活性剤。
 界面活性剤(6):ケミスタット3500(製品名)、三洋化成社製、陰イオン界面活性剤(エーテルカンボン酸塩、N-アシルアミノ酸塩)。
 界面活性剤(7):ケミスタット2500(製品名)、三洋化成社製、帯電防止剤、非イオン性界面活性剤。
 界面活性剤(8):アクリット1SX-1055F(製品名)、大成ファインケミカル社製、帯電防止ポリマー、陽イオンポリマー型界面活性剤。
<マクロモノマー>
 実施例、比較例で使用したマクロモノマーは以下の通りである。いずれもメタクリル酸メチル由来の構成単位からなるマクロモノマーである。
 MM1:下記製造例1で製造したマクロモノマー、数平均分子量7200。
 MM2:下記製造例2で製造したマクロモノマー、数平均分子量15000。
 MM3:Elvacite1010(製品名)、Lucite社製、数平均分子量1000。
 MM4:Elvacite1020(製品名)、Lucite社製、数平均分子量2000。
(製造例1)
 撹拌機、冷却管、温度計を備えた重合装置中に、脱イオン水900部、メタクリル酸2-スルホエチルナトリウム60部、メタクリル酸カリウム10部及びメタクリル酸メチル(以下、MMAとも記す。)12部を入れて撹拌し、重合装置内を窒素置換しながら、50℃に昇温した。その中に、重合開始剤として2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩0.08部を添加し、更に60℃に昇温した。昇温後、滴下ポンプを使用して、MMAを0.24部/分の速度で75分間連続的に滴下した。反応溶液を60℃で6時間保持した後、室温に冷却して、透明な水溶液である固形分10質量%の分散剤1を得た。
 次に、撹拌機、冷却管、温度計を備えた重合装置中に、脱イオン水145部、硫酸ナトリウム0.1部及び分散剤1(固形分10質量%)0.25部を入れて撹拌し、均一な水溶液とした。次に、MMAを100部、連鎖移動剤としてビス[(ジフルオロボリル)ジフェニルグリオキシメイト]コバルト(II)を0.0016部及び重合開始剤として「パーオクタO」(登録商標)(1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ2-エチルヘキサノエート、日油株式会社製)0.1部を加え、水性懸濁液とした。
 次に、重合装置内を窒素置換し、80℃に昇温して4時間反応し、さらに重合率を上げるため、90℃に昇温して2時間保持した。その後、反応液を40℃に冷却して、マクロモノマーを含む水性懸濁液を得た。この水性懸濁液を濾過し、濾過物を脱イオン水で洗浄し、脱水し、40℃で16時間乾燥して、マクロモノマー(MM1)を得た。
(製造例2)
 ビス[(ジフルオロボリル)ジフェニルグリオキシメイト]コバルト(II)を0.0010部用いた以外は製造例1と同様に重合を行い、マクロモノマー(MM2)を得た。
[実施例1]
 冷却管付フラスコに、製造例1で得たマクロモノマー(MM1)を33部、ジメチルアクリルアミド(和光純薬社製、以下、DMAAmとも記す。)67部、及び溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテル(和光純薬社製、試薬特級、以下PGMとも記す。)250部を投入し、窒素バブリングにより内部を窒素置換した。次いで、単量体組成物を加温して内温を70℃に保った状態で、ラジカル重合開始剤として2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、0.2部(和光純薬社製、試薬特級)を単量体組成物に加えた後、3時間保持し、次いで80℃に昇温して1時間保持し、重合を完結させて重合体(P-a)を得た。重合体(P-a)の重量平均分子量は103000、重合体(PB)の含有量(水溶性重合体の含有量)は26%であった。
 表中の「MMA:DMAAmの質量比」は、重合体(P)において、構成単位(A)となる単量体成分であるMMAと、構成単位(B)となる単量体成分であるDMAAmとの質量比(仕込比)を表す。
 重合体(P-a)をPGMで固形分10%となるように希釈し、界面活性剤(1)を重合体(P-a)の100部に対し5部添加し、防曇塗料を得た。防曇塗料をPC板(5cm×10cm)上にバーコーターを用いて塗布し、室温で15分間乾燥した後、80℃で15分間焼成して溶剤を除去し、膜厚が2μmの防曇塗膜Aを得た。防曇塗膜の外観評価、防曇性評価(呼気試験、80℃スチーム試験)、及び水跡評価の結果を表1に示す。
[実施例2]
 マクロモノマー(MM1)を50部、DMAAmを50部、AIBNを0.17部に変更した以外は実施例1と同様に重合を行い、重合体(P-b)を得た。重合体(P-b)の重量平均分子量、MMA:DMAAmの質量比、重合体(PB)の含有量(水溶性重合体の含有量)を表に示す(以下、同様)。
 重合体(P-b)を用いた以外は実施例1と同様に防曇塗料、防曇塗膜Bを得た。評価結果を表1に示す(以下、同様)。
[実施例3]
 マクロモノマー(MM1)を67部、DMAAmを33部、AIBNを0.1部に変更した以外は実施例1と同様に重合を行い、重合体(P-c)を得て、防曇塗料、防曇塗膜Cを得た。
 重合体(P-c)の高速液体クロマトグラフィーの測定結果を図2に示す。
[実施例4]
 マクロモノマー(MM1)を75部、DMAAmを25部、AIBNを0.07部に変更した以外は実施例1と同様に重合を行い、重合体(P-d)を得た。界面活性剤(1)の添加量を重合体(P-d)の100部に対し10部に変更した以外は実施例1と同様に防曇塗料、防曇塗膜Dを得た。
[実施例5]
 実施例2において、界面活性剤(1)の添加量をゼロとした以外は実施例2と同様に防曇塗料、防曇塗膜Eを得た。
[比較例1]
 本例ではマクロモノマーを用いず、マクロ開始剤の存在下でDMAAmを重合させ、次いでMMAを重合させた。
 すなわち、冷却管付フラスコにメチルセロソルブ(和光純薬社製)58部を投入し、窒素バブリングにより内部を窒素置換した。次いで、DMAAm20部、マクロ開始剤(和光純薬社製、ポリエチレングリコールユニット含有高分子アゾ重合開始剤、製品名:VPE0201)4部、メチルセロソルブを20部混合した滴下液を調製し、フラスコ内に2時間かけて滴下し重合を行った後、滴下終了後もフラスコ内を70℃に保ち、さらに2時間重合を行った。次いで、MMAを20部加えて70℃で6時間保ち、重合を完結させて重合体a’を得た。
 また実施例1と同様に防曇塗料、防曇塗膜A’を得たが、塗膜の外観は白濁しており、呼気試験等の実施が不可能だった。
 前記高速液体クロマトグラフィーによる測定方法で測定した水溶性重合体の含有量は100%であった。このことは、本例で生成した重合体a’の全量が保持時間6分までのピークに含まれることを意味する。
[比較例2]
 本例ではマクロモノマーを用いず、マクロ開始剤の存在下でDMAAmを重合させ、次いでMMAを重合させた。
 すなわち、冷却管付フラスコにメチルセロソルブ42部を投入し、窒素バブリングにより内部を窒素置換した。次いで、DMAAm15部、マクロ開始剤(前記VPE0201)4.5部、メチルセロソルブを19部を混合した滴下液を調製し、フラスコ内に2時間かけて滴下し重合を行った後、滴下終了後もフラスコ内を70℃に保ち、さらに2時間重合を行った。次いで、MMAを30部、メチルセロソルブを25部加えて70℃で6時間保ち、重合を完結させて重合体b’を得た。重合体b’の高速液体クロマトグラフィーの測定結果を図3に示す。
 また実施例1と同様に防曇塗料、防曇塗膜B’を得たが、塗膜の外観は白濁しており、呼気試験等の実施が不可能だった。
[比較例3]
 本例ではマクロモノマーを用いず、マクロ開始剤の存在下でMMAを重合させ、次いでDMAAmを重合させた。
 すなわち、冷却管付フラスコにメチルセロソルブ50部を投入し、窒素バブリングにより内部を窒素置換した。次いで、MMAを30部、マクロ開始剤(前記VPE0201)4.5部、メチルセロソルブを35.5部混合した滴下液を調製し、フラスコ内に2時間かけて滴下し重合を行った後、滴下終了後もフラスコ内を70℃に保ち、さらに2時間重合を行った。次いで、DMAAm15部加えて70℃で6時間保ち、重合を完結させて重合体c’を得た。
 また実施例1と同様に防曇塗料、防曇塗膜C’を得たが、塗膜の外観は白濁しており、呼気試験等の実施が不可能だった。
[比較例4]
 本例では、MMAとDMAAmをランダム共重合させた。
 すなわち、冷却管付フラスコにMMAの33部、DMAAmの67部、及びPGMの500部を投入し、窒素バブリングにより内部を窒素置換した。次いで、フラスコ内の単量体組成物を加温して内温を70℃に保った状態で、AIBNの0.55部を単加えた後、3時間保持し、次いで80℃に昇温して1時間保持し、重合を完結させて重合体d’を得た。
 また実施例1と同様に防曇塗料、防曇塗膜D’を得たが、塗膜スチーム試験したところ白化した。
[比較例5]
 MMAを50部、DMAAmを50部に変更した以外は比較例4と同様に重合を行い、重合体e’を得た。
 また実施例1と同様に防曇塗料、防曇塗膜E’を得たが、塗膜の外観は白濁しており、呼気試験等の実施が不可能だった。
 表1の検討結果から明らかなように、重合体(PB)の含有量を30%以下にすることで防曇塗膜の白濁が抑制され、防曇効果が発揮される。また水溶性重合体成分の含有量を下げることで、スチーム試験後の水跡が残り難い防曇塗膜が得られることが分かった。
 また比較例4、5のランダム共重合体においては、比較例4のみ透明な塗膜が得られたが耐水性が低くスチーム試験後に白化し、比較例5においては外観不良の塗膜しか得られなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
[実施例6~12]
 実施例3において、界面活性剤の種類と添加量を表2に示すとおりに変更した。それ以外は実施例3と同様に防曇塗料、防曇塗膜C1~C7を得た。評価結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
[実施例13~15]
 実施例3において、マクロモノマーの種類と界面活性剤の添加量を表3に示すとおりに変更した。それ以外は実施例3と同様に防曇塗料、防曇塗膜F~Hを得た。評価結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 本発明の重合体組成物は、外観が透明で親水性部分と疎水性部分を有する塗膜を形成できる。
 本発明の重合体組成物は、防曇性を付与するための塗料又は塗膜の成分として好適に使用できる。また表面親水性塗膜としても好適に使用できる。
 本発明の防曇塗料は、外観が透明で防曇性を示す塗膜を形成できる。
 本発明の防曇塗膜は、外観が透明で防曇性を示す。

Claims (13)

  1.  下記式(a)で表される単量体由来の構成単位(A)及び下記式(b)で表される単量体由来の構成単位(B)を有する共重合体(AB)を含み、下記式(1)を満足する重合体組成物。
    LC/PLC×10-4 ≦30 …(1)
     PLC :重合体組成物中の重合体(P)の濃度(単位:g/mL)。
     BLC :前記構成単位(B)のみからなる重合体(PB)の濃度既知の標準溶液を、HPLC測定に供して得られた検量線に基づいて求めた、前記重合体組成物中の重合体(PB)の濃度(単位:μg/mL)。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、Xは水素原子、メチル基又エチル基であり、Rは直鎖アルキル基、脂環式炭化水素基、アリール基、ヘテロアリール基又は非芳香族の複素環基を表す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、R、Rはそれぞれ独立に、水素原子、メチル基又はエチル基を表す。)
  2.  前記重合体(P)の総質量に対して、前記構成単位(A)の含有量が30質量%以上80質量%以下であり、前記構成単位(B)の含有量が20質量%以上70質量%以下である、請求項1に記載の重合体組成物。
  3.  前記共重合体(AB)が、前記構成単位(A)を含むマクロモノマーから形成されるマクロモノマー単位を有する、請求項1又は2に記載の重合体組成物。
  4.  前記構成単位(A)を含むマクロモノマーが、下記式(aa)で表されるマクロモノマーである、請求項3に記載の重合体組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
     (式中、X及びRは前記式(a)中のX及びRとそれぞれ同じであり、複数のRはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、複数のXはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、Zは末端基であり、nは2~10,000の自然数である。)
  5.  前記構成単位(A)を含むマクロモノマーが、金属錯体を用いた触媒的連鎖移動重合法による重合物である、請求項3又は4に記載の重合体組成物。
  6.  前記式(a)におけるXがメチル基である、請求項1~5のいずれか一項に記載の重合体組成物。
  7.  前記式(b)におけるRがメチル基、Rがメチル基である、請求項1~6のいずれか一項に記載の重合体組成物。
  8.  界面活性剤をさらに含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の重合体組成物。
  9.  前記界面活性剤がイオン性の成分を含む、請求項8に記載の重合体組成物。
  10.  前記式(1)が、0.1≦BLC/PLC×10-4 ≦30である、請求項1~9のいずれか一項に記載の重合体組成物。
  11.  請求項1~10のいずれか一項に記載の重合体組成物と、溶剤とを含む、防曇塗料。
  12.  請求項1~11のいずれか一項に記載の重合体組成物を用いて形成した防曇塗膜。
  13.  金属錯体を用いた触媒的連鎖移動重合法を用いて、下記式(a)で表される単量体を重合させて、下記式(a)で表される単量体由来の構成単位(A)を含むマクロモノマーを得る工程と、
     前記マクロモノマーと下記式(b)で表される単量体を重合させて、前記構成単位(A)及び下記式(b)で表される単量体由来の構成単位(B)を含む共重合体(AB)を製造する工程を含む、重合体組成物の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、Xは水素原子、メチル基又エチル基であり、Rは直鎖アルキル基、脂環式炭化水素基、アリール基、ヘテロアリール基又は非芳香族の複素環基を表す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、R、Rはそれぞれ独立に、水素原子、メチル基又エチル基を表す。)
PCT/JP2018/024781 2017-07-04 2018-06-29 重合体組成物、防曇塗料、及び防曇塗膜 WO2019009193A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017131153 2017-07-04
JP2017-131153 2017-07-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019009193A1 true WO2019009193A1 (ja) 2019-01-10

Family

ID=64950979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/024781 WO2019009193A1 (ja) 2017-07-04 2018-06-29 重合体組成物、防曇塗料、及び防曇塗膜

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019009193A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220089880A1 (en) * 2019-01-21 2022-03-24 University Public Corporation Osaka Exfoliated layer dispersion of layered compound, and transparent substrate using same
CN116023849A (zh) * 2022-11-21 2023-04-28 武汉中科先进材料科技有限公司 一种防雾涂料及其制备方法、防雾涂层

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02255854A (ja) * 1988-04-28 1990-10-16 Nippon Oil & Fats Co Ltd 防曇性樹脂塗膜形成組成物
JPH09194828A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Nippon Oil & Fats Co Ltd 防曇剤組成物
JP2006182971A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用インク及びこれを用いた平版印刷版
JP2007051254A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Nof Corp エマルション塗料組成物、その製造方法、及び塗装物品
WO2017099113A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 三菱レイヨン株式会社 非溶解性防汚塗料用ポリマー、樹脂組成物、防汚塗料、塗膜、水中摩擦低減方法、及び非溶解性防汚塗料用ポリマーの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02255854A (ja) * 1988-04-28 1990-10-16 Nippon Oil & Fats Co Ltd 防曇性樹脂塗膜形成組成物
JPH09194828A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Nippon Oil & Fats Co Ltd 防曇剤組成物
JP2006182971A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用インク及びこれを用いた平版印刷版
JP2007051254A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Nof Corp エマルション塗料組成物、その製造方法、及び塗装物品
WO2017099113A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 三菱レイヨン株式会社 非溶解性防汚塗料用ポリマー、樹脂組成物、防汚塗料、塗膜、水中摩擦低減方法、及び非溶解性防汚塗料用ポリマーの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220089880A1 (en) * 2019-01-21 2022-03-24 University Public Corporation Osaka Exfoliated layer dispersion of layered compound, and transparent substrate using same
CN116023849A (zh) * 2022-11-21 2023-04-28 武汉中科先进材料科技有限公司 一种防雾涂料及其制备方法、防雾涂层

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100191132B1 (ko) 중합체 제품의 표면피복
JP6467226B2 (ja) 親水性コート剤
JP3169381B2 (ja) 界面活性マクロモノマー
JP5897906B2 (ja) 高分子アントラキノン系色素、これを用いた眼用レンズ材料及び眼用レンズ
EP3481872A1 (en) Polymeric material and methods of making using controlled radical initiators
JP2008525619A (ja) フルオロアクリレート多官能性アクリレートコポリマー組成物
WO2016140259A2 (ja) ポリマーおよびその架橋体
WO2019009193A1 (ja) 重合体組成物、防曇塗料、及び防曇塗膜
CN104628974B (zh) 一种赋予膜材料pH响应性的两亲共聚物及其制备方法
CN109627403B (zh) 一种短碳链含氟嵌段聚合物、制备方法及其应用
US20190203030A1 (en) Self-healing acrylic copolymer, crosslinked copolymer prepared from the acrylic copolymer and method for low-temperature self-healing of the crosslinked copolymer
JP6639819B2 (ja) コーティング材用表面調整剤
WO2017047680A1 (ja) 共重合体およびその製造方法
JP6401992B2 (ja) 塗料用エマルジョン組成物
WO2023277093A1 (ja) 共重合体、コーティング剤及び物品
KR20200023578A (ko) 반응성 자외선 흡수제 및 그 제조 방법과 이를 포함하는 코팅 조성물
US20210206896A1 (en) Copolymer for suppressing protein adsorption, method for producing copolymer, resin modifier, molding material, copolymer-containing composition, coating film, and article
JP2003192728A (ja) 第3級水酸基を有するビニル重合性モノマー
JP2018009137A (ja) 重合体、コーティング組成物、および物品
JP2007051254A (ja) エマルション塗料組成物、その製造方法、及び塗装物品
JPH08269387A (ja) 加熱硬化型被覆組成物
US11193036B2 (en) Neutral layer composition
JP2005036177A (ja) 防曇塗料、防曇性成形品及び防曇塗料の製造方法
JP2003055419A (ja) 高分子材料用表面改質剤及びその用途
JP2020041013A (ja) 反応性紫外線吸収剤、並びに、その製造方法及びコーティング組成物、重合体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18827497

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18827497

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP