WO2019008803A1 - 巻取スプール、ボンディングワイヤの巻回構造および巻取スプール用スプールケース - Google Patents

巻取スプール、ボンディングワイヤの巻回構造および巻取スプール用スプールケース Download PDF

Info

Publication number
WO2019008803A1
WO2019008803A1 PCT/JP2018/002398 JP2018002398W WO2019008803A1 WO 2019008803 A1 WO2019008803 A1 WO 2019008803A1 JP 2018002398 W JP2018002398 W JP 2018002398W WO 2019008803 A1 WO2019008803 A1 WO 2019008803A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
spool
winding
bonding wire
take
bonding
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/002398
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信行 木村
幸弘 大津
Original Assignee
田中電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 田中電子工業株式会社 filed Critical 田中電子工業株式会社
Priority to CN201880045000.XA priority Critical patent/CN110832629B/zh
Priority to PCT/JP2018/025285 priority patent/WO2019009312A1/ja
Priority to EP18828058.0A priority patent/EP3651187A4/en
Priority to JP2019527735A priority patent/JP6790269B2/ja
Publication of WO2019008803A1 publication Critical patent/WO2019008803A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H49/00Unwinding or paying-out filamentary material; Supporting, storing or transporting packages from which filamentary material is to be withdrawn or paid-out
    • B65H49/38Skips, cages, racks, or containers, adapted solely for the transport or storage of bobbins, cops, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/02Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for annular articles
    • B65D85/04Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for annular articles for coils of wire, rope or hose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/04Kinds or types
    • B65H75/08Kinds or types of circular or polygonal cross-section
    • B65H75/14Kinds or types of circular or polygonal cross-section with two end flanges
    • B65H75/148Kinds or types of circular or polygonal cross-section with two end flanges with at least one frustoconical end flange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/36Wires
    • B65H2701/361Semiconductor bonding wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/50Storage means for webs, tapes, or filamentary material
    • B65H2701/51Cores or reels characterised by the material
    • B65H2701/512Cores or reels characterised by the material moulded
    • B65H2701/5122Plastics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45005Structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/78601Storing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/78611Feeding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/78621Holding means, e.g. wire clampers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors

Definitions

  • the present invention relates to a winding wire for a bonding wire having a large wire diameter, a winding structure, a spool case, and a winding method and a bonding method of a bonding wire wound around the spool, particularly to a bonding wire made of aluminum (Al) alloy. It is.
  • An initial take-up spool for a bonding wire made of a synthetic resin is the one relating to a take-up spool used to take up a metal wire of tungsten, molybdenum or the like.
  • Japanese Utility Model Application Publication No. 58-151154 Patent Document 1 described later
  • FIGS. 2 (a) and 2 (b) the winding thickness is often disturbed in the vicinity of the inner side surface of the flanges 3 and 3 '(end of the body 2). It is described in the specification that the wire is likely to be entangled in the vicinity of the inner surface of the flange portion due to winding deviation or biting of the wire into the lower layer portion.
  • a spool for winding a semiconductor bonding wire made of a gold wire For example, in claim 1 of JP-A-2001-85462 (patent document 2 described later), “the spool for winding a semiconductor bonding wire consisting of a cylinder and a flange provided at both ends thereof There is disclosed a spool for winding a semiconductor bonding wire, characterized in that inclined side surfaces are provided to be inclined from both ends toward the central portion.
  • FIG. 1 of the same publication illustrates a flange (2) having an in-plane inclined side surface (5) having an elevation angle of about 60 degrees in cross section.
  • Patent Document 3 A spool for a bonding wire used for winding and unwinding a wire, and a winding drum for winding the wire And the flanges provided at both ends, and the winding barrel is a concentric cylindrical shape in which the diameter of the winding barrel adjacent to the flange and the winding barrel at the center are different, and the winding barrel adjacent to the flange and the center And the winding drum of the part are integrated on a smooth slope, and the diameter of the winding drum adjacent to the flange is larger than the diameter of the winding drum of the central part and smaller than the diameter of the flange, and the winding drum of the central part
  • a spool for a bonding wire characterized in that the angle formed between the portion and the smooth slope is 10 to 60 degrees.
  • FIG. 2 of the same publication A smooth slope (4) having an angle (6) with a depression angle of about 30 degrees is illustrated in FIG. 2 of the same publication.
  • the paragraph 0019 of the same publication describes “Au wire of 25 ⁇ m in diameter and 2,000 m in length”, and it can be understood that this spool is a spool for bonding wire for Au ultrafine wire.
  • Patent Document 4 A container body made of synthetic resin integrally provided with an upwardly bulging fitting ridge for fitting a cylindrical spool, A spool case comprising a lid fitted to the outer peripheral wall ridge of the container body, wherein the planar shape of the portion of the container body in contact with and supported by the spool of the fitting ridge is polygonal, and the corner portion is rounded off A spool case for a bonding wire, characterized in that it is disclosed and illustrated in FIG.
  • the spool case according to the present invention supports the corner portion on each side of the polygonal column, so the repulsive force of the corner portion is increased, and the corner portion is firmly pressed against the spool to ensure certainty and rigidity. Holds the spool ".
  • Patent Document 5 An invention having a similar spool contact effect is also disclosed in Japanese Patent No. 3533658 (Patent Document 5 described later). That is, according to claim 1 of the same publication, "the container main body integrally provided with an upwardly bulging fitting ridge fitting with the inner peripheral surface of the cylindrical spool and an outer peripheral wall ridge fitting with the lid body And in the spool case for the take-up spool comprising a lid fitted to the outer peripheral wall ridge of the container body, a groove for fitting the flange of the cylindrical spool from the outer periphery around the fitting ridge of the container body A spool case for a take-up spool characterized by being formed circumferentially is disclosed and illustrated in FIG. 2 and the like.
  • This spool case “can hold the spool firmly in order to support it at two points on the inner circumferential surface of the spool and the outer circumferential surface of the flange ... (Omitted) .... For this reason, it is forced to pull out with a strong force when taking out the spool. It has the effect of preventing accidents such as accidental contact with the wire or insufficient fixing between the spool and the container body and the spool being dropped accidentally when the lid of the spool case is opened, so it withstands repeated use sufficiently. (The same publication 0024 paragraph).
  • the conventional spool case for bonding wire is based on the premise that a spool wound with a pure gold ultrafine wire with a large specific gravity is accommodated in the spool case and transported to semiconductor device manufacturers all over the world.
  • This ultrafine wire usually refers to a bonding wire of 30 ⁇ m or less. Since the spool case for pure gold bonding wire has a long moving distance and withstands vibration and impact therebetween, it is general to closely contact and fix the spool and the spool case on which the pure gold ultrafine wire is wound.
  • bonding wires of aluminum (Al) metal or aluminum alloy generally have a diameter of 75 to 600 ⁇ m.
  • the bonding wire of this wire diameter is referred to as a thick wire bonding wire.
  • a bonding apparatus different from the bonding machine used for pure gold wires is used.
  • the bonding wire such as aluminum (Al) is wound with a loose winding tension despite being a thick wire.
  • a thick wire bonding wire such as aluminum (Al) having a light specific gravity tends to move a winding of the uppermost layer more easily than a bonding wire of a pure gold (Au) ultrafine wire.
  • the present inventors have found that such problems are caused by the use of a take-up spool for pure gold (Au) extremely thin wire and a spool case for the take-up spool for bonding wires such as thick aluminum (Al). Thought. That is, since the take-up spool is closely attached to and fixed to the spool case by line contact or surface contact in the conventional spool case, when vibration, impact or the like is applied to the spool case, the take-up closely attached to the spool case Vibrations and shocks are directly transmitted to the bonding wire wound via the spool. Therefore, it is considered that the number of accidents in which the winding thickness of a thick wire bonding wire such as aluminum (Al) having a relatively low winding tension is disturbed is increased.
  • a thick wire bonding wire such as aluminum (Al) having a relatively low winding tension
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and it is possible to carry out the winding spool for thick wire, bonding which is not broken even by transportation across a border or by a large impact during transportation. It is an object of the present invention to provide a wire winding structure and a spool case for a winding spool. Another object of the present invention is to provide a synthetic resin take-up spool in which the peripheral portion of the flange is not easily fatigued even after repeated reuse.
  • the present invention roughly divides vibration, impact and the like applied to the spool case into two types, mainly absorbs large impacts into the spool case for the take-up spool, and absorbs and disperses small vibrations and the like into the take-up spool for thick wire. And, it was made to absorb with the wound bonding wire itself. Until now, external impact, vibration and the like have been transmitted to the left and right flanges of the wound spool which are in close contact with each other, and the alignment of the uppermost bonding wire has been broken. In order to make the take-up spool and the take-up spool spool case of the present invention intelligible, the present invention will be described with reference to the following by way of example.
  • the take-up spool of the present invention is a take-up spool 10 for a bonding wire 42 made of a synthetic resin comprising a body portion 12 having a guide hole 17 at its central axis and a flange portion 13. It is characterized in that the ratio of the winding width length of the body 12 to the case where the elevation angle 19 is 77 degrees or more and 86 degrees or less and the diameter of the bonding wire 42 is 1 is 50 or more and 550 or less.
  • the winding structure of the bonding wire is the winding structure of the bonding wire 42 wound around a synthetic resin take-up spool 10 comprising a body portion 12 having a guide hole 17 at the central axis and a flange portion 13
  • the elevation angle 19 of the body 12 and the flange 13 is 77 degrees or more and 86 degrees or less, and the diameter of the bonding wire 42 is 1, the ratio of the winding width length of the body 12 is 50
  • the longitudinal cross-sectional shape of the winding structure of the bonding wire 42 is characterized in that the height of at least one end is higher than the height of the central portion.
  • the shape of the main body 31 is substantially inverse square pyramid with no upper surface
  • a plurality of wave grooves 34 on each of both side surfaces facing the left and right flange portions 13 of the take-up spool 10 is The contact is made with a length of 1/4 or less of the diameter of each side surface of the left and right flange portions 13 of the take-up spool 10.
  • “made of synthetic resin” in the above-described take-up spool and winding structure generally means a plastic resin injection-molded from a synthetic resin.
  • the synthetic resin can be molded by injection molding, embossing, embossing, vacuum molding, or the like.
  • Synthetic resins for injection molding include ABS resin, polycarbonate resin, impact resistant polystyrene and the like.
  • the reason why the elevation angle 19 of the flange portion 13 is 77 degrees or more and 86 degrees or less in the above-described take-up spool is as follows. That is, when the elevation angle 19 of the flange portion 13 exceeds 86 degrees, it becomes impossible to absorb and disperse the horizontal vibration and the like received from the bonding wire, so that the winding collapse easily occurs, and the elevation angle 19 of the flange portion 13 When the angle is less than 77 degrees, when the wires are stacked high in the winding structure, the weight of the wire in the upper layer on the inclined surface causes the wire in the lower layer to shift or bite, which is coupled with horizontal vibration etc. This is because a gap is formed at the boundary between the flange portion 13 and the body portion 12, and the problem of the hooking at the time of wire feeding out can be seen remarkably.
  • the ratio of the winding width length of the body 12 to the diameter of the bonding wire 42 is 50 or more and 550 or less” in the above-mentioned take-up spool means that winding of a thick wire bonding wire is practical. Is meant. That is, bonding wires of aluminum (Al) metal or aluminum alloy generally have a diameter of 75 to 600 ⁇ m.
  • the width between the outermost surfaces of the left and right flanges 13 of the take-up spool attached to the bonding apparatus for thick wire bonding wire is generally designed to be applicable to an object of 35 to 40 mm.
  • the diameter of the take-up spool is generally 88 mm, it can be up to 150 mm in diameter. From these things, the ratio of the winding width length of the said trunk
  • the longitudinal sectional shape of the bonding wire 42 is such that the height of at least one end is higher than the height of the central portion” This is for unevenly dispersing and absorbing horizontal vibrations and the like received from the take-up spool.
  • the longitudinal sectional shape of the bonding wire 42 is such that the height of at least one end is higher than the height of the central portion. This is for unevenly dispersing and absorbing horizontal vibrations and the like received from the take-up spool.
  • five to ten rows in the horizontal direction and three to five layers in the upward direction may be provided, or more layers may be provided.
  • the minimum unit is a two-layer structure consisting of one row and two rows of thick wire bonding wires 42.
  • the bonding wires 42 can be loosened even if one or two bonding wires deviate, and between the aligned bonding wires 42 and between the bonding wires 42 and the flange portion 13 It is possible to fill the gap, and it is possible to prevent the problem of catching at the time of wire ejection due to the drop of the bonding wire 42 in the gap.
  • “at least one wave groove 34 is in contact with a length of 1 ⁇ 4 or less of the diameter of the left and right flange portions 13 of the winding spool 10” The reason is to prevent a large impact and to leave a small impact, vibration or the like to the swing of the wound winding spool 10.
  • the lower limit value of “the length of 1 ⁇ 4 or less of the diameter of the flange 13” is determined by the distance between the bottom of the two wave grooves 34 facing the straight line of the diameter of the flange 13.
  • the case of one point contact equal to the width of.
  • the narrowest air gap width of the wave groove 34 formed in the take-up spool case 20 is equal to the outer width of the left and right flanges 13 of the take-up spool 10, and the two wave grooves form the narrowest air gap width. It means that the position 34 is on the line that makes up the diameter of the winding spool 10. That is, the left and right flanges 13 of the take-up spool 10 can be supported by contacting at least one point on the side surface.
  • the play of the take-up spool 10 is provided between the take-up spool 10 and the spool case 20 in order to cope with a large external impact.
  • the embodiment of the winding spool for bonding wires of the present invention is as follows. It is preferable that three or more and six or less gripping ribs 16 be provided on both sides of the body 12. In particular, three or more and five or less gripping ribs 16 are more preferable.
  • the bonding wire take-up spool 10 and the spool case 20 are preferably transparent. This is because it is possible to recognize from the outside of the spool case 20 with the naked eye whether the outermost bonding wire 42 on the take-up spool 10 is broken or not.
  • the elevation angle 19 of the said flange part 13 of the said left-right flange part 13 has 79 degrees or more and 83 degrees or less. This is because it has been experimentally found that vibration with the elevation angle 19 near 80 degrees can be most experimentally tolerated.
  • the embodiment of the winding structure of the bonding wire wound by the synthetic resin winding spool of this invention is as follows. It is preferable that the said end part is a lump shape.
  • the aneurysmal shape includes not only general geometric shapes such as triangular, parabolic and hyperbolic shapes, but also the shapes of a part of rectangles, sectors and ovals, as well as general geometric shapes such as triangular, parabolic and hyperbolic shapes.
  • the raised end of such a winding structure of the bonding wire 42 can be formed on both walls of the take-up spool 10, as shown in the schematic view of FIG.
  • the bonding wire 42 is preferably aluminum (Al) metal or aluminum (Al) alloy.
  • Examples of the material of the bonding wire 42 of the present invention include pure silver (Ag), silver alloy, pure copper (Cu), palladium-coated copper alloy, etc.
  • the lid is a film which does not transmit oxygen and moisture and which is peelable. This is because the bonding wire 42 wound on the take-up spool 10 absorbs a large impact and converts it into a small impact.
  • Escocir registered trademark
  • VE504 manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • IMX film manufactured by J Film Corporation.
  • the lid 21 has a substantially inverted square pyramidal fitting ridge 23 inside the outer peripheral edge 22, and the fitting ridge 23 has an arc groove 24 at its central portion and an engagement piece 25 on its side wall. It is preferable that the shape of the arc groove 24 be a shape along the outer peripheral end of the left and right flange portions 13 of the bonding wire take-up spool 10. Similar to the film, it absorbs large impacts and converts them into small ones.
  • the take-up spool of the present invention it is possible to absorb and disperse horizontal vibration and the like that the bonding wire receives from the take-up spool, so it can withstand long-term and long-distance transport.
  • the bonding wire makes it difficult to fatigue the flange peripheral portion, deterioration of the synthetic resin take-up spool can be prevented even when used repeatedly.
  • the gaps between the aligned bonding wires and between the bonding wire and the flange portion are filled to absorb and disperse horizontal vibration and the like. be able to.
  • This effect has the effect of eliminating the space where the bonding wire wound as much as the thick wire diameter collapses because the gap is not as thick as the wire diameter. Furthermore, there is also an effect that the flange peripheral portion is not bent as in the prior art. Further, according to the spool case for the winding spool of the present invention, since a large impact force applied to the spool case is difficult to be transmitted to the winding spool in the spool case, the bonding wire wound around the winding spool is It is possible to prevent the roll collapse.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a winding spool for a bonding wire of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an embodiment of a main body and a lid of the spool case of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic view showing the mounted state of the take-up spool attached to the motor rotation shaft of the wire bonding apparatus.
  • FIG. 4 is a schematic view showing an end and an elevation angle 19 in a longitudinal cross section of the winding structure of bonding wires according to the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view showing the winding structure of the bonding wire of the conventional example.
  • FIG. 6 is a schematic view showing the unwinding test of the bonding wire.
  • the take-up spool 10 shown in FIG. 1 is an integral part made of injection-molded transparent impact-resistant polystyrene resin.
  • the basic configuration of the take-up spool 10 is composed of a body portion 12, left and right flange portions 13 and an insertion portion 14.
  • a guide hole 17 is opened in the insertion portion 14 on a center line.
  • the guide hole 17 can be keyed and fixed to the motor rotation shaft (not shown) of the wire bonding device.
  • left and right grip ribs 16 are internally provided in a cross shape on the front and back surfaces of the hollow disk-like support 15 from the body 12 to the left and right flanges 13, and the left grip rib 16 is illustrated in FIG. .
  • Both ends of the left grip rib 16 are integrally connected to the insertion portion 14 and the body 12.
  • the height of the left grip rib 16 is the same as the height of the outer peripheral surface of the left flange portion 13.
  • the left and right flanges 13 have an elevation angle 19 of 81 degrees, and the width of the outer peripheral surface of the left and right flanges 13 is wider than the width of the inner peripheral surface.
  • the left and right flanges 13 of the take-up spool 10 are provided with cut grooves 18 for stopping the start and end of the bonding wire.
  • the spool case 20 shown in FIG. 2 shows an embodiment of claim 8.
  • the spool case 20 shown in FIG. 2 comprises a lid 21 made of synthetic resin and a main body 31.
  • the lid body 21 and the main body 31 are respectively formed and processed by a vacuum forming method or the like.
  • the lid body 21 bulges the substantially inverted square pyramidal fitting ridge 23 inside the outer peripheral edge 22 and forms an arc groove 24 in the center of the fitting ridge 23 for accommodating the take-up spool 10.
  • a total of four engagement pieces 25 are provided on the side wall of the fitting ridge 23 two by two.
  • the bottom of the arcuate groove 24 has a projecting groove 26.
  • the shape of the arc groove 24 is a shape along the outer peripheral edge of the left and right flanges 13 of the take-up spool 10, and cuts an arc having a length to height ratio of approximately 7 to 2 (length: height 7 7: 2) Shape.
  • the depth of the arcuate groove 24 is substantially the same as the height of the projecting groove 26.
  • the main body 31 bulges the substantially inverted quadrangular pyramidal peripheral wall ridge 33 inside the upper peripheral edge 32, and three wave grooves for reinforcing the thin side wall on two opposing side walls of the peripheral wall ridge 33 respectively. 34 are provided.
  • a total of four engaging pieces 35 are provided on the side wall of the main body 31 two each.
  • the three wave grooves 34 on both sides of the circumferential wall ridge 33 abut on and fix the spool case 20 at the tip.
  • the fitting ridges 23 of the lid body 21 fit with the peripheral wall ridges 33 of the main body 31, and the engagement piece 25 of the lid body 21 and the locking piece 35 of the main body 31 fit together to constitute the spool case 20.
  • the bottom surface of the circumferential wall 33 of the main body 31 and the take-up spool 10 make point contact, and the arc groove 24 of the lid 21 and the take-up spool 10 make line contact.
  • the width and length of the lid body 21 and the main body 31 of the spool case 20 are larger than the width and length of the take-up spool 10, and the wave groove 34 of the main body 31 prevents a large roll of the take-up spool 10.
  • the arc groove 24 is substantially the same as the height of the leg groove 26. Therefore, the take-up spool 10 can swing between the narrow gaps of the circumferential wall ridges 33 of the main body 31.
  • the bonding wire take-up spool 10 is attached to the motor rotation shaft 41 of the bonding device 40 of the bonding wire 42 as shown in FIG. Thereafter, the take-up spool 10 is rotated to feed the bonding wire 42 by a predetermined length.
  • the drawn bonding wire 42 is air-tensioned, held by the wire clamp 43 and drawn from the capillary 44, and aluminum (Al), nickel (Ni), copper (Cu), silicon (Si), silver (silver)
  • a member for an electrode mainly composed of one or more elements selected from Ag), palladium (Pd), platinum (Pt), tin (Sn), iron (Fe) and magnesium (Mg), etc.
  • Ultrasonic bonding, spot bonding, ball bonding or the like is performed on an electrode connection unit, a semiconductor chip, a circuit board or the like.
  • Example 1 A 500 m winding spool 10 of an Al-0.5 mass% Ni alloy bonding wire (diameter 400 ⁇ m) as shown in FIG. 1 will be described.
  • the take-up spool 10 was made of a transparent polycarbonate resin.
  • the thickness of the insertion portion 14 in which the 11 mm guide hole 17 is opened is about 1.5 to 2.5 mm, the diameter of the body 12 is 50 mm, and the width is 37 mm (the winding of the body 12 with respect to the diameter of the bonding wire The width ratio is 62.5).
  • the diameter of the left and right flanges 13 is 88 mm and the inner width is 25 mm.
  • the number and number of gripping ribs 16 are 17 mm on each side of the body portion 12, and each of the four gripping ribs 16 is 17 mm (the elevation angle 19 of the flange portion 13 is 81 degrees). Also, the length of one groove 18 is 5 mm and the depth is 2 mm.
  • an Al-0.5 mass% Ni alloy bonding wire was wound 500 m at an average value with a take-up speed of 1300 rpm and a take-up tension of 73 g.
  • the outermost bonding wires are aligned about 77 (about 61 lowermost layers).
  • the height of one end portion is higher than the height of the central portion in the cross-sectional triangle shape of the bottom 12 rows and the height 7 layer.
  • Example 2 A 500 ⁇ m 1,000 m winding spool 10 of aluminum (Al) alloy bonding wire will be described.
  • a winding spool 10 having an elevation angle 19 of 81 degrees as in Example 1 was used except that the diameter of the left and right flanges 13 of the winding spool 10 was 150 mm and the inner width was 40 mm and the diameter of the body 12 was 62 mm. .
  • the outermost bonding wires are aligned about 68 (about 49 lowermost layers).
  • Example 3 The winding was performed under the same conditions as in Example 1 except that an Al-0.5 mass% Ni alloy bonding wire with a diameter of 100 ⁇ m was used for the take-up spool 10 having an elevation angle 19 of 85 degrees.
  • Example 4 A winding was conducted under the same conditions as in Example 1 except that an Al-0.5 mass% Ni alloy bonding wire having a diameter of 600 ⁇ m was used for the winding spool 10 having an elevation angle 19 of 78 degrees.
  • Comparative Example 1 The same Al-0.5 mass% Ni alloy bonding wire as in Example 1 was used for the same take-up spool 10 as in Example 1 except that the take-up spool 10 having an elevation angle 19 of 87 degrees was used. It wound according to conditions of.
  • Comparative Example 2 The winding was performed under the same conditions as in Example 1 except that an Al-0.5 mass% Ni alloy bonding wire with a diameter of 100 ⁇ m was used for the winding spool 10 having an elevation angle 19 of 75 degrees.
  • Comparative Example 3 The winding was performed under the same conditions as in Example 1 except that an Al-0.5 mass% Ni alloy bonding wire having a diameter of 600 ⁇ m was used for the winding spool 10 having an elevation angle 19 of 90 degrees.
  • the test results are shown in Table 1.
  • the numbers of "impact test” and “high impact test” are the number of spools in which an abnormality was found in each item. As for the “overall judgment”, only spools in which no abnormality was found in all items were “ ⁇ ”, and the others were "X”.
  • the numbers in parentheses in the large impact test are the number of spools in which an abnormality was observed when the lid 21 was used for the test.
  • the guide holes 17 of the 20 wound structures after impact test were inserted into guide pins (not shown) at a height of 1,600 mm. Then, the bonding wire fixed by the cut groove 18 of the take-up spool 10 was cut and the bonding wire 42 was unwound from the winding structure. A schematic is shown in FIG. At this time, the presence or absence of a defect of the bonding wire 42 fed out from the take-up spool 10 was observed from the position away from the flange portion 13. Specifically, when the bonding wire 42 fed out from the right side of the flange portion 13 in FIG.
  • the winding structure of the bonding wire wound around the winding spool 10 was inserted into a spool case main body 31 made of polyethylene terephthalate resin.
  • the main body 31 has a substantially inverted quadrangular pyramidal shape having a depth of 84 mm, a bottom surface of 90 mm ⁇ 46 mm, and an upper surface space of 92 mm ⁇ 48 mm, and has an upper peripheral edge 32 of 3 mm all around the upper surface.
  • the tip of the wave groove 34 at the center is in contact with the bottom surface of the main body 31 and is equal to the width of the left and right flanges 13 of the take-up spool 10 and contacts the take-up spool 10 with the left and right flanges 13.
  • the take-up spool 10 was inserted into the main body 31 and then sealed with a lid of IMX film (product name) manufactured by J Film Corporation.
  • take-up spools 10 of the first, second, third, and fourth embodiments twenty take-up spool spool cases were prepared, and the flange portion 13 was horizontally dropped four times from a height of 1,000 mm. In the winding structure of all the take-up spools 10, the unfolding of the bonding wire was not observed.
  • the take-up spools 10 of Examples 1, 2, 3 and 4 the same test is performed on the take-up spool case 20 in which the take-up spool 10 is inserted in the main body 31 and covered with the lid 21. However, no collapse of bonding wire was observed.
  • FIG. 5 shows the loosened portion of the wound bonding wire after the large impact test with the take-up spool 10 of Comparative Example 3 by “X” and the portion where the gap is generated by “Y”.
  • the winding spool 10 of Comparative Example 1 was subjected to a rotary unscrewing test on the twenty wound structures after the large impact test to observe the presence or absence of the above-mentioned defect. As a result, there was one "weight delivery failure”. There were two “light feeding defects” and one “weak breaking defect”. Moreover, as a result of conducting the same test also about spool case 20 for take-up spools covered with lid body 21, there is no "heavy feeding failure", one "light feeding failure” and no "weak breaking failure” The
  • the structure of the bonding wire aligned on the winding spool is maintained as it is. I understand that. Also, when the bonding wire wound on the take-up spool is inserted into the take-up spool case, even if a large impact force is applied to the spool case, the bonding wire wound on the take-up spool is broken. It turns out that it can prevent.
  • the take-up spool 10 on which 500 m of Al-0.5 mass% Ni alloy bonding wire (diameter 400 ⁇ m) is wound is installed in the bonding apparatus 40 of the bonding wire 42 by the method of 0036 paragraph and is drawn out. And when ultrasonic bonding, spot bonding, etc. were performed, no particular problems were observed.
  • the winding spool and the spool case of the bonding wire according to the present invention are not only bonding wires of aluminum (Al) alloy but also various bonding wires and bonding such as pure silver (Ag) or silver alloy, pure copper (Cu) or palladium coated copper alloy. It can be widely used for ribbons etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

本発明の目的は、国境を越えた長距離の輸送によっても移送中に大きな衝撃が加えられても巻崩れしないボンディングワイヤ用巻取スプールおよびスプールケースを提供することにある。本発明の巻取スプールは、中心軸にガイド穴を有する胴部およびフランジ部からなる合成樹脂製のボンディングワイヤ用の巻取スプールにおいて、当該胴部と当該フランジ部の仰角が77度以上86度以下であり、かつ、当該ボンディングワイヤの直径を1とした場合に対する当該胴部の巻幅長さの割合が50以上550以下であることを特徴とする。

Description

巻取スプール、ボンディングワイヤの巻回構造および巻取スプール用スプールケース
本発明は、太い線径のボンディングワイヤ用巻取スプール、巻回構造、スプールケースおよび当該スプールに巻かれたボンディングワイヤの巻取方法および接合方法に関し、特にアルミニウム(Al)合金製ボンディングワイヤに関するものである。
初期の合成樹脂製のボンディングワイヤ用巻取スプールは、タングステン、モリブデン等の金属線を巻取るために用いられる巻取スプールに関するものが実全昭58-151154号公報(後述する特許文献1)に記載されている。昭和57年(1982年)当時は、第1図に示すような、円筒形の胴部2の両端部にフランジ部3,3′を設けた巻取スプールが一般的であった。ところが、このような巻取スプールでは第2図(a)、(b)に示すようにフランジ部3,3′の内側面付近(胴部2の端部)で巻厚が乱れることが多いため、フランジ部内側面付近で巻くずれや下層部への線の食い込みによる線のもつれが生じやすいことが明細書に記載されている。 
このため上述した実全昭58-151154号公報(後述する特許文献1)では、同公報の図3に示すように、「フランジ部内側面の軸方向に対する傾斜角度が、20度乃至45度である(実用新案登録請求の範囲(2)参照)」金属細線用巻板スプールが示されている。すなわち、横断面の仰角が20度乃至45度である金属細線用巻板スプールが示されていることがわかる。 
同様な傾斜角度を設けることは、金線からなる半導体ボンディングワイヤの巻き取り用スプールにもみられる。たとえば、特開2001-85462号公報(後述する特許文献2)の請求項1には、「胴とその両端に設けられたフランジからなる半導体ボンディングワイヤー巻き取り用スプールにおいて、前記胴の外周面に、両端から中央部に向けて傾斜する傾斜側面を設けたことを特徴とする半導体ボンディングワイヤー巻き取り用スプール」が開示されている。同公報の図1には横断面の仰角が約60度の平面上傾斜側面(5)を有するフランジ(2)が例示されている。 
特開2004-87536号公報(後述する特許文献3)の請求項1には、「ワイヤーの巻き取り、巻きほぐしのために使用するボンディングワイヤー用スプールであり、ワイヤーを巻き取るための巻き胴部とその両端に設けられたフランジ部とからなり、巻き胴部が、フランジ隣接の巻き胴部と中央部の巻き胴部とが径が異なる同心円筒状であり、フランジ隣接の巻き胴部と中央部の巻き胴部とが滑らかな斜面にて一体化されており、フランジ隣接の巻き胴部の径が中央部の巻き胴部の径より大きく、フランジの径より小さく、かつ中央部の巻き胴部と上記滑らかな斜面との成す角度を10~60度とすることを特徴とするボンディングワイヤー用スプール」が開示されている。同公報の図2には俯角が約30度の角度(6)を有するなめらかな斜面(4)が図示されている。同公報0019段落には「直径25μm、長さ2,000mのAuワイヤー」について記載があり、このスプールがAu極細線用のボンディングワイヤ用スプールであることがわかる。 
他方、特許2679697号公報(後述する特許文献4)の請求項1には、「筒状スプールを嵌合せしめる上向膨出状の嵌合隆を一体に備えた合成樹脂製の容器本体と、該容器本体の外縁周壁隆に嵌合する蓋体からなるスプールケースであって、上記容器本体における嵌合隆のスプールと接触し支える部分の平面形状を多角形とし、そのコーナー部を丸く縁取りしたことを特徴とするボンデイングワイヤー用のスプールケース」が開示され、図1に例示されている。同公報の0021段落には、「本発明のスプールケースは、多角形柱の各辺でコーナー部を支えるため、コーナー部の反発力が増し、コーナー部が強固にスプールに圧接して確実且つ堅固にスプールを保持する」ことが記載されている。 
同様のスプール密着効果を奏する発明は、特許3533658号公報(後述する特許文献5)にも開示されている。すなわち、同公報の請求項1には、「筒状スプールの内周面と嵌合する上向き膨出状の嵌合隆と、蓋体と嵌合する外縁周壁隆とを一体に備えた容器本体と、該容器本体の外縁周壁隆に嵌合する蓋体とからなる巻取スプール用スプールケースにおいて、該容器本体の嵌合隆の周囲に、筒状スプールのフランジを外周より嵌合させる溝が円周状に形成されていることを特徴とする巻取スプール用スプールケース」が開示され、図2などに例示されている。このスプールケースは、「スプール内周面とフランジ外周面の2箇所で支えるために、スプールを堅固に固定することができる…(中略)…。このためスプール取り出し時に強い力で引き抜くことを余儀なくされてワイヤーに誤って接触したり、スプールと容器本体との固定が不十分でスプールケースの蓋を開封した時に誤ってスプールを落下させてしまう等の事故を防ぐ効果があり、繰り返し使用に十分耐え得る。(同公報0024段落)」とされる。 
従来のボンディングワイヤ用スプールケースは、比重の大きな純金極細線が巻回されたスプールをスプールケースに収容し、世界各地の半導体装置メーカーへ運ばれることを前提としてきた。この極細線は通常30μm以下のボンディングワイヤをいう。純金ボンディングワイヤ用スプールケースは、移動距離が長く、その間の振動や衝撃に耐えるため、純金極細線が巻回された巻取スプールとスプールケースとを密着・固定させるのが一般的であった。 
ところが、アルミニウム(Al)金属またはアルミニウム合金のボンディングワイヤは、一般的に直径が75~600μmのものが多用される。この線径のボンディングワイヤを太線ボンディングワイヤと称する。太線ボンディングワイヤの場合は純金極細線で使用されるボンディングマシンとは異なるボンディング装置が用いられる。しかも、このアルミニウム(Al)等ボンディングワイヤは、太線であるにもかかわらず巻きテンションを緩くして巻かれる。このため比重が軽いアルミニウム(Al)等の太線ボンディングワイヤは、純金(Au)極細線のボンディングワイヤよりも最上層の巻線が移動しやすい傾向にある。さらにグローバル化の進展に伴って日本国から国外の半導体装置メーカーへ輸送する場合など、輸送距離が長くなっている。それにもかかわらず、太線ボンディングワイヤでも純金(Au)極細線のボンディングワイヤと同様のスプール構造のものを用いていたため、その輸送途中に巻崩れたり巻厚が乱れたりする課題が頻発した。 
このような課題は、純金(Au)極細線用の巻取スプールや巻取スプール用スプールケースを太線のアルミニウム(Al)等のボンディングワイヤに用いていることが原因であると本発明者らは考えた。すなわち、これまでのスプールケースでは線接触ないし面接触で巻取スプールをスプールケースに密着・固定させているため、スプールケースに振動や衝撃等が加わると、スプールケースと密着・固定された巻取スプールを介して巻回されたボンディングワイヤまで振動や衝撃等が直接伝わってしまう。このため比較的巻きテンションが緩いアルミニウム(Al)等の太線ボンディングワイヤの巻厚が乱れたりする事故が多くなっているものと考えた。 
また、直径が75~600μmのものが多用されるアルミニウム(Al)合金の太線ボンディングワイヤでは、500m巻きが一般的である。アルミニウム(Al)合金の場合は巻き数が少ないので、他の貴金属合金や銅合金のボンディングワイヤよりも巻取スプールの交換頻度が多くなる。このため合成樹脂製巻取スプール、例えば実全昭58-151154号公報(後述する特許文献1)の第1図に示されるポリカーボネート製の巻取スプールを用いた場合、巻取スプールを繰り返して使用していくうちにフランジ(3)周縁部が広がってしまう。フランジ(3)周縁部が広がると、上層部のボンディングワイヤに隙間ができたり、余分のワイヤが食い込んだりして最上層の整列を乱すことも巻厚が乱れたりする課題の原因であると考えられる。この課題は、ABS樹脂、エチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリエチレン(LDPE)、ポリスチレン(PS)などの他の樹脂でも同様に生じる課題と考えられる。なお、以下の先行技術文献に開示された技術は、本発明における先行技術の一部をなす。
実全昭58-151154号公報 特開2001-85462号公報 特開2004-87536号公報 特許2679697号公報 特許3533658号公報
本発明は、上記の課題にかんがみてなされたものであり、国境を越えた距離の輸送によっても、また、移送中に大きな衝撃が加えられても巻崩れしない、太線用の巻取スプール、ボンディングワイヤの巻回構造および巻取スプール用スプールケースを提供することにある。また、本発明は繰り返し再利用してもフランジ周縁部が疲労しにくい合成樹脂製の巻取スプールを提供することにある。
本発明は、スプールケースに加わる振動や衝撃等を2種類に大別し、大きな衝撃を主に巻取スプール用スプールケースに吸収させ、小さな振動等を太線用の巻取スプールに吸収・分散させ、かつ、巻回されたボンディングワイヤ自身で吸収させることにした。これまでは外部の衝撃や振動等が直接密着された巻取スプールの左右フランジ部に伝わり、最上層のボンディングワイヤの整列を崩していたからである。本発明の巻取スプールおよび巻取スプール用スプールケースをわかりやすくするため、例として、以下に図番を付して本発明を説明する。 
本発明の巻取スプールは、中心軸にガイド穴17を有する胴部12およびフランジ部13からなる合成樹脂製のボンディングワイヤ42用の巻取スプール10において、当該胴部12と当該フランジ部13の仰角19が77度以上86度以下であり、かつ、当該ボンディングワイヤ42の直径を1とした場合に対する当該胴部12の巻幅長さの割合が50以上550以下であることを特徴とする。 
また、本発明のボンディングワイヤの巻回構造は、中心軸にガイド穴17を有する胴部12およびフランジ部13からなる合成樹脂製巻取スプール10に巻かれたボンディングワイヤ42の巻回構造において、当該胴部12と当該フランジ部13の仰角19が77度以上86度以下であり、かつ、当該ボンディングワイヤ42の直径を1とした場合に、当該胴部12の巻幅長さの割合が50以上550以下であり、他方、当該ボンディングワイヤ42の巻回構造の長手断面形状は、中央部の高さよりも少なくとも一方の端部の高さの方が高くなっていることを特徴とする。    
また、本発明の巻取スプール用スプールケースは、ふた体21および合成樹脂製の本体31とからなる巻取スプール用スプールケース20において、当該本体31の形状は、上面のない略逆四角錘台であって、当該巻取スプール10の左右フランジ部13に面する両側面の各々に複数本の波溝34を有し、当該複数本の波溝34のうちの少なくとも1本の波溝34が当該巻取スプール10の左右フランジ部13の各々の側面の直径の1/4以下の長さで当接している。 
ここで、上記の巻取スプールおよび巻回構造における「合成樹脂製」は、一般的に合成樹脂で射出成型されたプラスチック樹脂を意味する。合成樹脂の成型加工には、射出成型加工や型押し加工やエンボス加工や真空成形法などで行うことができる。射出成型加工用の合成樹脂には、ABS樹脂、ポリカーボネート樹脂、耐衝撃性ポリスチレンなどがある。 
また、上記の巻取スプールにおける「フランジ部13の仰角19が77度以上86度以下」としたのは次の理由である。すなわち、フランジ部13の仰角19が86度を超える場合には、ボンディングワイヤから受ける水平方向
の振動等を吸収、分散させることができなくなるため、巻き崩れが生じやすくなり、フランジ部13の仰角19が77度未満の場合には、巻回構造においてワイヤが層状に高く積み重なると、傾斜面において上層のワイヤの重さによって、下層のワイヤにズレや食い込みが生じ、水平方向の振動等とあいまってフランジ部13と胴部12の境界に隙間ができてしまい、ワイヤ操出時の引っ掛かりの不具合が顕著に見られるからである。 
また、上記の巻取スプールにおける「当該ボンディングワイヤ42の直径に対する当該胴部12の巻幅長さの割合が50以上550以下」としたのは、太線ボンディングワイヤの巻き取りが実用的であることを意味するものである。すなわち、アルミニウム(Al)金属またはアルミニウム合金のボンディングワイヤは、一般的に直径が75~600μmのものが多用されている。 
また、太線ボンディングワイヤ用のボンディング装置に取り付けられる巻取スプールの左右フランジ部13の最外面間の幅は一般的に35~40mmの物に適用できるように設計されている。また、巻取スプールの直径は88mmのものが一般的であるが、最大150mm直径のものまで可能である。これらのことから、実用的な範囲としてボンディングワイヤ42の直径に対する当該胴部12の巻幅長さの割合を50以上550以下とした。 
また、上記のボンディングワイヤの巻回構造における「ボンディングワイヤ42の長手断面形状は、中央部の高さよりも少なくとも一方の端部の高さの方が高くなっていること」としたのは、巻取スプールから受ける水平方向の振動等を不均一に分散・吸収させるためである。たとえば、水平方向へ5~10列および上方向へ3~5層とすることができ、これ以上にすることもできる。最小単位は太線ボンディングワイヤ42の1列と2列とからなる2層構造である。この高くなっている部分を設けたことにより、ボンディングワイヤ42が1,2本ずれていてもほどくことができるようになるとともに、整列されたボンディングワイヤ42間およびボンディングワイヤ42とフランジ部13との隙間を埋めることができ、隙間へのボンディングワイヤ42の落ち込みによるワイヤ操出時の引っ掛かりの不具合を防止することができる。 
また、上記の巻取スプール用スプールケースにおける「少なくとも1本の波溝34が当該巻取スプール10の左右フランジ部13の直径の1/4以下の長さで当接していること」にしたのは、大きな衝撃を防ぐとともに、小さな衝撃や振動等は巻回された巻取スプール10の揺動に委ねるためである。 
ここで、「フランジ13の直径の1/4以下の長さ」の下限値は、フランジ13の直径の直線に対峙する両波溝34の底面における間隔が当該巻取スプール10の左右フランジ部13の幅に等しい1点接触の場合をいう。これは、巻取スプールケース20に形成された波溝34の最も狭い空隙幅が巻取スプール10の左右フランジ部13の外側の幅に等しく、かつ、最も狭い空隙幅を構成する二つの波溝34の位置が巻取スプール10の直径をなす線上にあるということを意味する。すなわち、少なくとも側面の1点ずつ当接すれば、巻取スプール10の左右フランジ部13を支えることができる。本発明のスプールケース20では、外部の大きな衝撃に対応するため巻取スプール10とスプールケース20のあいだに巻取スプール10の遊びを持たせている。具体的には、巻取スプール10とスプールケース20のあいだに前後および左右方向にそれぞれ1mm以下、好ましくは0.5mm以下の空隙を持たせるのが良い。 
本発明のボンディングワイヤ用巻取スプールの実施態様は以下のとおりである。上記胴部12の両側に3個以上6個以下の把持リブ16が内設されていることが好ましい。特に3個以上5個以下の把持リブ16がより好適である。また、上記ボンディングワイヤ用巻取スプール10およびスプールケース20が透明体であることが好ましい。スプールケース20の外部から肉眼で巻取スプール10上の最表層のボンディングワイヤ42が巻崩れ等しているかどうかという課題が認識できるからである。また、上記左右フランジ部13の当該フランジ部13の仰角19が79度以上83度以下を有することがより好ましい。80度近辺の仰角19を有すると、実験的に最も振動に耐えられることがわかったからである。 
また、本発明の合成樹脂製巻取スプールに巻かれたボンディングワイヤの巻回構造の実施態様は以下のとおりである。上記端部が瘤形状であることが好ましい。ここで、瘤形状とは、巻取スプール10の長手方向の断面外形が三角形や放物線形状や双曲線形状などの一般的な幾何学形状だけでなく、矩形や扇形や楕円の一部分の形状なども含まれる。従来の巻線の巻回構造の最外周の片隅に瘤形状のボンディングワイヤ42の積層体があると、振動等による水平方向の揺れを吸収することができるからである。このようなボンディングワイヤ42の巻回構造における盛り上がった端部は、図4の模式図に示すように、巻取スプール10の両壁に形成することができる。 
また、上記ボンディングワイヤ42がアルミニウム(Al)金属またはアルミニウム(Al)合金であることが好ましい。本発明のボンディングワイヤ42の材質としては、純銀(Ag)または銀合金や純銅(Cu)またはパラジウム被覆銅合金などがあるが、比重の軽いアルミニウム(Al)合金の太線ボンディングワイヤ42用巻取スプール10で巻崩れ等の課題が多いからである。  
本発明の巻取スプール用スプールケース20において、上記ふた体が酸素および水分を透過させず、かつ、剥離可能なフィルムであることが好ましい。巻取スプール10に巻かれたボンディングワイヤ42にとって大きな衝撃を吸収して小さな衝撃に変えるからである。たとえば、東洋紡株式会社製の「エコシアール(登録商標)」VE504やジェイフィルム株式会社製のIMXフィルム(商品名称)などがある。 
また、上記ふた体21が外周縁22の内側に略逆四角錘台形状の嵌合隆23を有し、当該嵌合隆23はその中央部に円弧溝24およびその側壁に係合片25を有し、当該円弧溝24の形状はボンディングワイヤ用巻取スプール10の左右フランジ部13の外周端に沿った形状であることが好ましい。当該フィルムと同様に大きな衝撃を吸収して小さな衝撃に変えるからである。
本発明の巻取スプールによれば、ボンディングワイヤが巻取スプールから受ける水平方向の振動等を吸収・分散させることができるので、長期間および長距離の輸送にも耐えることができる。また、ボンディングワイヤがフランジ周縁部を疲労しにくくするため、繰り返し使用しても合成樹脂製の巻取スプールの劣化を防ぐことができる。また、本発明のボンディングワイヤの巻回構造によれば、図4に示すように、整列されたボンディングワイヤ間およびボンディングワイヤとフランジ部との隙間が埋まり、水平方向の振動等を吸収・分散させることができる。この効果は、太い線径ほど隙間ができないので、太い線径ほど巻回されたボンディングワイヤが崩れるスペースがなくなる効果がある。さらにフランジ周縁部が従来のようにたわむことがなくなる効果もある。また、本発明の巻取スプール用スプールケースによれば、スプールケースに加わる大きな衝撃力がスプールケース内の巻取スプールに伝わりにくくようになっているので、巻取スプールに巻かれたボンディングワイヤの巻崩れを防ぐことができる。
図1は、本発明のボンディングワイヤ用巻取スプールの実施形態を示す斜視図である。 図2は、本発明のスプールケースの本体とふた体の実施形態を示す斜視図である。 図3は、ワイヤボンデイング装置のモータ回転軸に取り付けられた巻取スプールの装着状態を示す概略図である。 図4は、本発明のボンディングワイヤの巻回構造の長手方向断面における端部および仰角19を示す模式図である。 図5は、従来例のボンディングワイヤの巻回構造を示す平面図である。 図6は、ボンディングワイヤの巻きほどき試験を示す模式図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。図1および図2は本発明の実施形態を示す。図1に示す巻取スプール10は、射出成型された透明な耐衝撃性ポリスチレン樹脂製の一体品である。巻取スプール10の基本的な構成は、胴部12、左右フランジ部13および挿入部14からなり、挿入部14には中心線上にガイド穴17が開いている。ガイド穴17は鍵状にしてワイヤボンデイング装置のモータ回転軸(図示せず)に固定することができる。胴部12から左右フランジ部13への中空円板状支持部15の表裏面には4個の左右把持リブ16が十字状に内設され、図1上は左把持リブ16が図示されている。左把持リブ16の両端は挿入部14および胴部12と一体的に連なっている。また、左把持リブ16の高さは左フランジ部13の外周面の高さと同じである。なお、図面上は判読困難であるが、左右フランジ部13には81度の仰角19を有しており、左右フランジ部13の外周面の幅は内周面の幅より広くなっている。なお、巻取スプール10の左右フランジ部13にはボンディングワイヤの始端と終端を止めるための切溝18が設けられている。 
図2に示すスプールケース20は請求項8の実施形態を示す。図2に示すスプールケース20は合成樹脂製のふた体21および本体31とから構成される。ふた体21および本体31は、それぞれ真空成形法等により成形加工されたものである。ふた体21は、外周縁22の内側に略逆四角錘台形状の嵌合隆23を膨出させ、嵌合隆23の中央部に巻取スプール10を収容する円弧溝24を形成する。また、嵌合隆23の側壁には2個ずつ合計4個の係合片25を有する。円弧溝24の底部は突脚溝26を有している。円弧溝24の形状は巻取スプール10の左右フランジ13の外周端に沿った形状で、長さ対高さの比が略7対2(長さ:高さ≒7:2)の円弧を切り取った形状である。この円弧溝24の深さは突脚溝26の高さと略同じである。なお、図示していないが、請求項7に係るふた体の場合は、スプールケース20と当接する箇所でふた体が線接触して大きな衝撃を吸収する効果がある。 
本体31は、上周縁32の内側に略逆四角錘台形状の周壁隆33を膨出させ、周壁隆33の相対向する側壁2面にはそれぞれ薄い側壁を補強するための3本の波溝34を設けている。また、ふた体21の係合片25に対応して本体31の側壁にはそれぞれ2個ずつ合計4個の係止片35を有する。周壁隆33の両側にある3本の波溝34は先端でスプールケース20と当接し固定する。 
ふた体21の嵌合隆23は本体31の周壁隆33と嵌合し、ふた体21の係合片25と本体31の係止片35とが嵌着してスプールケース20を構成する。このスプールケース20内に収容された巻取スプール10は、本体31の周壁隆33の底面と巻取スプール10が点接触し、ふた体21の円弧溝24と巻取スプール10が線接触することによって保持されている。スプールケース20のふた体21および本体31の幅および長さは、巻取スプール10の幅および長さよりも大きく、本体31の波溝34が巻取スプール10の大きな横揺れを防止している。また、円弧溝24は突脚溝26の高さと略同じになっている。このため巻取スプール10は本体31の周壁隆33の狭い間隙のあいだで揺動可能になっている。 
半導体メーカーへ移送された後、ボンディングワイヤ用巻取スプール10は、図3に示すように、ボンディングワイヤ42のボンディング装置40のモータ回転軸41に取り付けられる。その後、巻取スプール10を回転させて所定長さだけボンディングワイヤ42の繰り出しを行う。この繰り出されたボンディングワイヤ42は、エアテンションをかけられ、ワイヤクランプ43に保持されてキャピラリ44から繰り出され、アルミニウム(Al)、ニッ
ケル(Ni)、銅(Cu)、ケイ素(Si)、銀(Ag)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、スズ(Sn)、鉄(Fe)およびマグネシウム(Mg)などから選ばれた1種または2種以上からなる元素を主成分とする電極用部材、電極接続ユニット、半導体チップまたは回路基板等に超音波接合やスポット接合やボールボンディングなどされる。
(実施例1)図1に示すような、Al-0.5質量%Ni合金ボンディングワイヤ(直径400μm)の500m巻の巻取スプール10について説明する。透明なポリカーボネート製の樹脂で巻取スプール10を作製した。11mmのガイド穴17が開いている挿入部14の肉厚は約1.5~2.5mm、胴部12の直径は50mmおよび幅は37mmである(ボンディングワイヤの直径に対する当該胴部12の巻幅長さの割合は62.5である)。左右フランジ部13の直径は88mmおよび内幅は25mmである。把持リブ16の個数は胴部12の両側に各4個、1個の把持リブ16の長さおよび高さは17mmである(フランジ部13の仰角19は81度)。また、1個の切溝18の長さは5mmおよび深さは2mmである。 
巻取スプール10にAl-0.5質量%Ni合金ボンディングワイヤを、平均値で、巻取速度1300rpm、巻取張力73gで500m巻回した。特に問題なく巻回しすることができた。最表面のボンディングワイヤは約77本(最下層は約61本)整列している。また、ボンディングワイヤの長手断面形状は、一方の端部の高さの方が底辺12列および高さ7層の断面三角形状で中央部の高さよりも高くなっている。 
(実施例2)アルミニウム(Al)合金ボンディングワイヤの500μmの1,000m巻の巻取スプール10について説明する。巻取スプール10の左右フランジ部13の直径を150mmおよび内幅を40mm、胴部12の直径を62mmとした以外は実施例1と同様の仰角19が81度である巻取スプール10を用いた。最表面のボンディングワイヤは約68(最下層は約49本)本整列している。 
(実施例3)仰角19が85度である巻取スプール10に直径100μmのAl-0.5質量%Ni合金ボンディングワイヤを用いた以外は、実施例1と同一の条件により巻回した。 
(実施例4)仰角19が78度である巻取スプール10に直径600μmのAl-0.5質量%Ni合金ボンディングワイヤを用いた以外は、実施例1と同一の条件により巻回した。 
(比較例1)仰角19が87度である巻取スプール10を用いた以外は実施例1と同様の巻取スプール10にAl-0.5質量%Ni合金ボンディングワイヤを、実施例1と同一の条件により巻回した。 
(比較例2)仰角19が75度である巻取スプール10に直径100μmのAl-0.5質量%Ni合金ボンディングワイヤを用いた以外は、実施例1と同一の条件により巻回した。 
(比較例3)仰角19が90度である巻取スプール10に直径600μmのAl-0.5質量%Ni合金ボンディングワイヤを用いた以外は、実施例1と同一の条件により巻回した。 
試験結果を表1に示す。「衝撃試験」および「大衝撃試験」の数字は各項目で異常が見られたスプールの個数である。「総合判定」については、全ての項目で異常が見られなかったスプールのみ「○」とし、それ以外は「×」とした。 大衝撃試験における括弧内の数字はふた体21でふたをして試験したときの異常がみられたスプールの個数である。 
表1 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 (衝撃試験) 
この巻取スプール10に巻き取ったボンディングワイヤの巻回構造体の20個について、フランジ部13を水平方向にして350mmの高さから4回落下させたところ、実施例1、2、3および4においては、すべての巻取スプール10の巻回構造体でボンディングワイヤの巻崩れはみられなかった。しかしながら、比較例1については3個、比較例2は4個、および比較例3は8個について巻取スプール10の巻回構造体でボンディングワイヤの巻崩れがみられた。(回転式ほどき試験) 
衝撃試験後の20個の巻回構造体についてそのガイド穴17を1,600mmの高さにあるガイドピン(図示せず)に挿入した。そして、巻取スプール10の切溝18で固定されたボンディングワイヤを切断して巻回構造体からボンディングワイヤ42を巻きほどいた。概略図を図6に示す。この時、巻取スプール10から繰り出されたボンディングワイヤ42の不具合の有無をフランジ部13から離れる位置によって観察した。具体的には、図6のフランジ部13の右側から繰り出されたボンディングワイヤ42が左側のフランジ部13を超えて繰り出された場合(図の「c」を超える範囲)を「重繰出し不良」とし、繰り出されたボンディングワイヤ42がフランジ部13の半分を超えて繰り出された場合(図の「b」~「c」の範囲)を「軽繰出し不良」とし、図の「a」~「b」の範囲を「良」とした。また、繰り出されたボンディングワイヤ42が引っ掛かって繰出しが止まりそうになった場合を「弱い折れ不良」とした。 
実施例1、2、3および4において、衝撃試験後の20個の巻回構造体について回転式ほどき試験を行って上記の不具合の有無を観察したところ、「重繰出し不良」、「軽繰出し不良」および「弱い折れ不良」のものは皆無であった。 
比較例1において、衝撃試験後の20個の巻回構造体について回転式ほどき試験を行って上記の不具合の有無を観察したところ、「重繰出し不良」が2個あり、「軽繰出し不良」が3個あり、「弱い折れ不良」が2個あった。 
比較例2において、衝撃試験後の20個の巻回構造体について回転式ほどき試験を行って上記の不具合の有無を観察したところ、「重繰出し不良」が1個あり、「軽繰出し不良」が1個あり、「弱い折れ不良」が3個あった。 
比較例3において、衝撃試験後の20個の巻回構造体について回転式ほどき試験を行って上記の不具合の有無を観察したところ、「重繰出し不良」が4個あり、「軽繰出し不良」が4個あり、「弱い折れ不良」が3個あった。(大衝撃試験) 
この巻取スプール10に巻き取ったボンディングワイヤの巻回構造体をポリエチレンテレフタレート樹脂製のスプールケース本体31に挿入した。この本体31は、深さが84mm、底面が90mm×46mmおよび上面の空間が92mm×48mmの略逆四角錘台形状をなし、上面全周に3mmの上周縁32がついている。また巻取スプール10の左右フランジ部13に面する両側面に3本の波溝34、長さ70mmの半円柱状形状を有している。中央の波溝34の先端は、本体31の底面と接しており、かつ、巻取スプール10の左右フランジ部13の幅と等しくなって巻取スプール10と左右フランジ部13で接触している。この本体31に巻取スプール10を挿入してからジェイフィルム株式会社製のIMXフィルム(商品名称)のふた体でシールした。 
実施例1、2、3および4の巻取スプール10について、この巻取スプール用スプールケースを20個用意し、フランジ部13を水平方向にして1,000mmの高さから4回落下させたところ、すべての巻取スプール10の巻回構造体でボンディングワイヤの巻崩れはみられなかった。なお、実施例1、2、3および4の巻取スプール10について、本体31に巻取スプール10を挿入し、ふた体21でふたをした巻取スプール用スプールケース20についても同様の試験を実施したが、ボンディングワイヤの巻崩れはみられなかった。 
比較例1の巻取スプール10について、この巻取スプール用スプールケースを20個用意し、フランジ部13を水平方向にして1,000mmの高さから4回落下させたところ、3個の巻取スプール10の巻回構造体でボンディングワイヤの巻崩れがみられた。ふた体21でふたをした巻取スプール用スプールケース20についても同様の試験を実施した結果、ボンディングワイヤの巻崩れは2個でみられた。 
比較例2の巻取スプール10について、この巻取スプール用スプールケースを20個用意し、フランジ部13を水平方向にして1,000mmの高さから4回落下させたところ、3個の巻取スプール10の巻回構造体でボンディングワイヤの巻崩れがみられた。ふた体21でふたをした巻取スプール用スプールケース20についても同様の試験を実施した結果、ボンディングワイヤの巻崩れは2個でみられた。 
比較例3の巻取スプール10について、この巻取スプール用スプールケースを20個用意し、フランジ部13を水平方向にして1,000mmの高さから4回落下させたところ、7個の巻取スプール10の巻回構造体でボンディングワイヤの巻崩れがみられた。ふた体21でふたをした巻取スプール用スプールケース20についても同様の試験を実施した結果、ボンディングワイヤの巻崩れは5個でみられた。図5に比較例3の巻取スプール10での大衝撃試験後の巻回されたボンディングワイヤの緩んだ個所を「X」で、隙間が発生した個所を「Y」で示す。 
実施例1、2、3および4の巻取スプール10について、大衝撃試験後の20個の巻回構造体について回転式ほどき試験を行って上記の不具合の有無を観察したところ、「重繰出し不良」、「軽繰出し不良」および「弱い折れ不良」のものは皆無であった。また、ふた体21でふたをした巻取スプール用スプールケース20についても同様の試験を実施した結果、「重繰出し不良」、「軽繰出し不良」および「弱い折れ不良」のものは皆無であった。 
比較例1の巻取スプール10について、大衝撃試験後の20個の巻回構造体について回転式ほどき試験を行って上記の不具合の有無を観察したところ、「重繰出し不良」が1個あり、「軽繰出し不良」が2個あり、「弱い折れ不良」が1個あった。また、ふた体21でふたをした巻取スプール用スプールケース20についても同様の試験を実施した結果、「重繰出し不良」は無く、「軽繰出し不良」は1個、「弱い折れ不良」は無かった。 
比較例2の巻取スプール10について、大衝撃試験後の20個の巻回構造体について回転式ほどき試験を行って上記の不具合の有無を観察したところ、「重繰出し不良」が1個あり、「軽繰出し不良」が1個あり、「弱い折れ不良」が2個あった。また、ふた体21でふたをした巻取スプール用スプールケース20についても同様の試験を実施した結果、「重繰出し不良」は1個、「軽繰出し不良」は1個、「弱い折れ不良」は1個であった。 
比較例3の巻取スプール10について、大衝撃試験後の20個の巻回構造体について回転式ほどき試験を行って上記の不具合の有無を観察したところ、「重繰出し不良」が3個あり、「軽繰出し不良」が2個あり、「弱い折れ不良」が3個あった。また、ふた体21でふたをした巻取スプール用スプールケース20についても同様の試験を実施した結果、「重繰出し不良」は2個、「軽繰出し不良」は1個、「弱い折れ不良」は1個であった。 
上記の実施例および比較例の結果から明らかなように、本発明による巻取スプールおよびボンディングワイヤの巻回構造によれば、巻取スプール上に整列されたボンディングワイヤの構造がそのまま維持されていることがわかる。また、巻取スプール上に巻回されたボンディングワイヤが巻取スプール用スプールケースに挿入されると、大きな衝撃力がスプールケースに加わっても、巻取スプールに巻かれたボンディングワイヤの巻崩れを防ぐことができることがわかる。 
なお、実施例1と同様にAl-0.5質量%Ni合金ボンディングワイヤ(直径400μm)が500m巻かれた巻取スプール10を0036段落の方法でボンディングワイヤ42のボンディング装置40に設置して繰り出しおよび超音波接合、スポット接合等をしたところ、特に問題はみられなかった。
本発明のボンディングワイヤ用巻取スプールおよびスプールケースは、アルミニウム(Al)合
金のボンディングワイヤだけでなく、純銀(Ag)または銀合金や純銅(Cu)またはパラジウム被覆銅合金などの各種ボンディングワイヤやボンディングリボンなどに幅広く利用することができる。
10……巻取スプール12……胴部13……フランジ部14……挿入部15……中空円板状支持部16……把持リブ17……ガイド穴18……切溝19……フランジ部の仰角20……スプールケース21……ふた体22……外周縁23……嵌合隆24……円弧溝25……係合片26……突脚溝31……本体32……上周縁33……周壁隆34……波溝35……係止片40……ボンディング装置41……モータ回転軸42……ボンディングワイヤ43……ワイヤクランプ44……キャピラリ

Claims (18)

  1. 中心軸にガイド穴を有する胴部およびフランジ部からなる合成樹脂製のボンディングワイヤ用の巻取スプールにおいて、当該胴部と当該フランジ部の仰角が77度以上86度以下であり、かつ、当該ボンディングワイヤの直径を1とした場合に対する当該胴部の巻幅長さの割合が50以上550以下であることを特徴とする巻取スプール。
  2. 上記胴部の両側に3個以上6個以下の把持リブが内設されていることを特徴とする請求項1に記載の巻取スプール。
  3. 中心軸にガイド穴を有する胴部およびフランジ部からなる合成樹脂製巻取スプールに巻かれたボンディングワイヤの巻回構造において、当該胴部と当該フランジ部の仰角が77度以上86度以下であり、かつ、当該ボンディングワイヤの直径を1とした場合に対する当該胴部の巻幅長さの割合が50以上550以下であり、当該ボンディングワイヤの巻回構造の長手断面形状は、中央部の高さよりも少なくとも一方の端部の高さの方が高くなっていることを特徴とするボンディングワイヤの巻回構造。
  4. 上記端部が瘤形状であることを特徴とする請求項3に記載のボンディングワイヤの巻回構造。
  5. 上記ボンディングワイヤがアルミニウム(Al)金属またはアルミニウム合金であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の巻取スプール、または、請求項3または請求項4に記載のボンディングワイヤの巻回構造。
  6. ふた体および合成樹脂製の本体とからなる巻取スプール用スプールケースにおいて、当該本体の形状は、上面のない略逆四角錘台であって、当該巻取スプールの左右フランジ部に面する両側面の各々に複数本の波溝を有し、当該複数本の波溝のうちの少なくとも1本の波溝が当該巻取スプールの左右フランジ部の各々の側面の直径の1/4以下の長さで当接していることを特徴とする巻取スプール用スプールケース。
  7. 上記ふた体が酸素および水分を透過させず、かつ、剥離可能なフィルムであることを特徴とする請求項6に記載の巻取スプール用スプールケース。
  8. 上記ふた体が合成樹脂製であり、外周縁の内側に略逆四角錘台形状の嵌合隆を有し、当該嵌合隆はその中央部に円弧溝およびその側壁に係合片を有し、当該円弧溝の形状はボンディングワイヤ用巻取スプールの左右フランジ部の外周端に沿った形状であることを特徴とする請求項6に記載の巻取スプール用スプールケース。
  9. 中心軸にガイド穴を有する胴部およびフランジ部からなる合成樹脂製のボンディングワイヤ用の巻取スプールにボンディングワイヤを巻く巻取方法において、当該胴部と当該フランジ部の仰角が77度以上86度以下であり、かつ、当該ボンディングワイヤの直径を1とした場合に対する当該胴部の巻幅長さの割合が50以上550以下であることを特徴とする巻取スプールにボンディングワイヤを巻く巻取方法。
  10. 上記胴部の両側に3個以上6個以下の把持リブが内設されていることを特徴とする請求項9に記載の巻取スプールにボンディングワイヤを巻く巻取方法。
  11. 中心軸にガイド穴を有する胴部およびフランジ部からなる合成樹脂製巻取スプールに巻かれたボンディングワイヤの巻回構造にてボンディングワイヤを巻く巻取方法において、当該胴部と当該フランジ部の仰角が77度以上86度以下であり、かつ、当該ボンディングワイヤの直径を1とした場合に対する当該胴部の巻幅長さの割合が50以上550以下であり、当該ボンディングワイヤの巻回構造の長手断面形状は、中央部の高さよりも少なくとも一方の端部の高さの方が高くなっていることを特徴とするボンディングワイヤの巻回構造となる巻取スプールにボンディングワイヤを巻く巻取方法。
  12. 上記端部が瘤形状であることを特徴とする請求項11に記載の巻回構造となる巻取スプールにボンディングワイヤを巻く巻取方法。
  13. 上記ボンディングワイヤがアルミニウム(Al)金属またはアルミニウム合金であることを特徴とする請求項9、請求項10、請求項11または請求項12に記載の巻回構造となる巻取スプールにボンディングワイヤを巻く巻取方法。
  14. 中心軸にガイド穴を有する胴部およびフランジ部からなる合成樹脂製のボンディングワイヤ用の巻取スプールからボンディングワイヤを繰り出して接合する接合方法において、当該胴部と当該フランジ部の仰角が77度以上86度以下であり、かつ、当該ボンディングワイヤの直径を1とした場合に対する当該胴部の巻幅長さの割合が50以上550以下であり、当該巻取スプールをボンディングワイヤのボンディング装置に取り付けて、電極用部材、電極接続ユニット、半導体チップまたは回路基板に接合することを特徴とする接合方法。
  15. 上記胴部の両側に3個以上6個以下の把持リブが内設されていることを特徴とする請求項14に記載の接合方法。
  16. 中心軸にガイド穴を有する胴部およびフランジ部からなる合成樹脂製のボンディングワイヤ用の巻取スプールからボンディングワイヤを繰り出して接合する接合方法において、当該胴部と当該フランジ部の仰角が77度以上86度以下であり、かつ、当該ボンディングワイヤの直径を1とした場合に対する当該胴部の巻幅長さの割合が50以上550以下であり、当該ボンディングワイヤの巻回構造の長手断面形状は、中央部の高さよりも少なくとも一方の端部の高さの方が高くなっていることを特徴とする請求項14に記載の接合方法。
  17. 上記端部が瘤形状であることを特徴とする請求項16に記載の接合方法。
  18. 上記ボンディングワイヤがアルミニウム(Al)金属またはアルミニウム合金であることを特徴とする請求項14、請求項15、請求項16または請求項17に記載の接合方法。 
PCT/JP2018/002398 2017-07-04 2018-01-26 巻取スプール、ボンディングワイヤの巻回構造および巻取スプール用スプールケース WO2019008803A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880045000.XA CN110832629B (zh) 2017-07-04 2018-07-03 接合线的缠绕线轴、卷绕构造及线轴盒
PCT/JP2018/025285 WO2019009312A1 (ja) 2017-07-04 2018-07-03 ボンディングワイヤの巻取スプール、巻回構造およびスプールケース
EP18828058.0A EP3651187A4 (en) 2017-07-04 2018-07-03 JUMPER WIRE SPOOL, WINDING STRUCTURE AND SPOOL HOUSING
JP2019527735A JP6790269B2 (ja) 2017-07-04 2018-07-03 ボンディングワイヤの巻取スプール、巻回構造およびスプールケース

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-130910 2017-07-04
JP2017130910 2017-07-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019008803A1 true WO2019008803A1 (ja) 2019-01-10

Family

ID=64950854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/002398 WO2019008803A1 (ja) 2017-07-04 2018-01-26 巻取スプール、ボンディングワイヤの巻回構造および巻取スプール用スプールケース

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6790269B2 (ja)
CN (1) CN110832629B (ja)
WO (1) WO2019008803A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003205989A (ja) * 2001-10-31 2003-07-22 Wc Heraeus Gmbh ボンディングワイヤのためのスプールケース及びこのスプールケースを使用してスプールを取り扱う方法
JP2004087536A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ボンディングワイヤー用スプール

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11278568A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ボンディングワイヤー用スプールケース
JP2001085462A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Mitsubishi Materials Corp 半導体ボンディングワイヤー巻き取り用スプール
CN100453238C (zh) * 2004-08-02 2009-01-21 株式会社神户制钢所 焊丝用卷盘
JP3120383U (ja) * 2006-01-17 2006-03-30 株式会社小島半田製造所 はんだ線の包装構造
JP2010125543A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Komatsu Ntc Ltd ワイヤソー用のボビン及びワイヤソー
CN101475077A (zh) * 2009-01-24 2009-07-08 江门市新会区恒隆塑料制品有限公司 一种用于存放可连续抽取式塑料袋的塑料包装盒
DE202010000637U1 (de) * 2010-01-06 2010-05-12 W.C. Heraeus Gmbh Bondmaschine mit Spule
CN201660167U (zh) * 2010-02-24 2010-12-01 厦门国贸实业有限公司 一种包装盒
JP5395852B2 (ja) * 2011-08-02 2014-01-22 太陽誘電株式会社 巻線部品用コア及びその製造方法,巻線部品
JP5767081B2 (ja) * 2011-11-04 2015-08-19 株式会社エフピコ 包装用容器の蓋体、及び、これを備えた包装用容器
JP6286302B2 (ja) * 2014-07-03 2018-02-28 ドレンシー株式会社 ボビン
JP6049226B2 (ja) * 2015-04-30 2016-12-21 株式会社エフピコ 蓋付き容器の蓋と蓋付き容器
CN206255298U (zh) * 2016-11-30 2017-06-16 刘华 一种一体式增强型防挤压包装盒

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003205989A (ja) * 2001-10-31 2003-07-22 Wc Heraeus Gmbh ボンディングワイヤのためのスプールケース及びこのスプールケースを使用してスプールを取り扱う方法
JP2004087536A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ボンディングワイヤー用スプール

Also Published As

Publication number Publication date
JP6790269B2 (ja) 2020-11-25
CN110832629A (zh) 2020-02-21
CN110832629B (zh) 2024-05-28
JPWO2019009312A1 (ja) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7410111B2 (en) Guide ring for coiled wire
US9260269B2 (en) Wire retaining ring for a welding system
EP2354039A1 (en) Container for welding wire with internal retainer
SE524411C2 (sv) Svetstrådsbehållare
JP2007029971A (ja) 溶接ワイヤ収納容器及び容器入り溶接ワイヤ
EP2168706A1 (en) Retainer for a welding wire container with flexible flaps; combination of a welding wire coil and such retainer
US9873587B2 (en) Wire retaining ring for a welding system
EP1693140B1 (fr) Conteneur à paroi interne oblique pour le conditionnement d'un fil de soudage
JPH04133973A (ja) 溶接用ワイヤ収納ペイルパック
WO2019008803A1 (ja) 巻取スプール、ボンディングワイヤの巻回構造および巻取スプール用スプールケース
US20190062099A1 (en) Floating feed assist unit for the payoff of bulk packaged welding wire
JP3723381B2 (ja) ペイル容器入り金属線材の収納方法
LU85109A1 (fr) Dispositif servant a derouler des produits filiformes
WO2019009312A1 (ja) ボンディングワイヤの巻取スプール、巻回構造およびスプールケース
JPH11228025A (ja) 極細線のスプール巻線形態及びスプールケース
WO2014020411A2 (en) Wire retaining ring for a welding system
JP2007118081A (ja) 溶接ワイヤ用ペールパック
JP5284654B2 (ja) ブリスター包装およびブリスター包装体
JP2004025220A (ja) 容器入り溶接用ワイヤ
JP2011140338A (ja) ガラスロール梱包体
ES2648290T3 (es) Recipiente para alambre de soldadura con dos elementos de retención superpuestos
JP4889131B2 (ja) 半導体用ボンディングワイヤの巻線形態
JP2000095437A (ja) 溶接用ワイヤの装填物
JP2936068B1 (ja) 光ファイバー巻取り用ボビン
JP2001261238A (ja) 溶接用ワイヤの装填物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18827402

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18827402

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1