WO2018235494A1 - シート状二次電池、電池構造体、及びシート二次電池の製造方法 - Google Patents

シート状二次電池、電池構造体、及びシート二次電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018235494A1
WO2018235494A1 PCT/JP2018/019576 JP2018019576W WO2018235494A1 WO 2018235494 A1 WO2018235494 A1 WO 2018235494A1 JP 2018019576 W JP2018019576 W JP 2018019576W WO 2018235494 A1 WO2018235494 A1 WO 2018235494A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
layer
electrode
dividing line
battery
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/019576
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀憲 安藤
誠 菊田
佐野 雅規
佳亮 溝江
孝司 殿川
友和 齋藤
Original Assignee
株式会社日本マイクロニクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本マイクロニクス filed Critical 株式会社日本マイクロニクス
Publication of WO2018235494A1 publication Critical patent/WO2018235494A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/38Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a technique for efficiently arranging a sheet-like secondary battery.
  • Patent Document 1 discloses a test apparatus for a sheet-like battery.
  • a sheet roll in which a sheet-like secondary battery is wound in a roll shape is used.
  • the test apparatus includes a sheet supply unit that supplies a sheet from a sheet roll, a sheet folding mechanism that folds the sheet supplied from the sheet supply unit, and a sheet cutting unit that cuts the sheet.
  • the sheet battery When the sheet battery is cut from the sheet roll, the sheet battery has a rectangular planar shape (simply referred to as a shape).
  • the application using a sheet-like battery is various.
  • the sheet-like secondary battery may be used for wearable devices and the like that require miniaturization, POP advertisements (Point Of Purchase advertising), and devices that require thinning such as a guide plate.
  • the space for arranging the sheet secondary battery may be limited. Since the shape of the sheet secondary battery is determined by the standard, when there is a space limitation, the sheet secondary battery may not be able to be arranged in the space. Therefore, depending on the design of the application, it is desirable to efficiently dispose the sheet secondary battery inside the application.
  • This invention is made in view of said subject, and it aims at providing the technique for arrange
  • the sheet-like secondary battery includes a base having a base and an opening, a dividing line surrounding the opening, and an inner charge layer formed on the base of the inner region of the dividing line, And an outer charging layer formed at the base of the outer region of the dividing line, and an electrode formed on the outer charging layer, and the outer charging layer and the inner charging layer are electrically connected by the dividing line. Are isolated.
  • the electrode on the outer charge layer is a positive electrode, and a base disposed under the outer charge layer is a negative electrode, at least between the positive electrode and the outer charge layer.
  • a p-type oxide semiconductor layer may be formed, and an n-type oxide semiconductor layer may be formed between the negative electrode and the outer charge layer.
  • a battery structure includes the sheet-like secondary battery described above, a convex part disposed in the opening, and a case for holding the sheet-like secondary battery.
  • a battery structure includes a base having a base and an opening, a charge layer having an n-type metal oxide material and an insulating material formed on the base, and a charge layer on the charge layer.
  • a sheet-like secondary battery provided with an electrode formed thereon, and a convex part disposed in the opening, and a case for accommodating the sheet-like secondary battery.
  • the charging layer is irradiated with a laser beam on the outer charging layer, whereby the inner charging layer of the inner area of the dividing line and the outer area of the dividing line And the outer charging layer may be divided.
  • the above manufacturing method may further include an opening forming step of forming an opening penetrating the charging layer and the base material in an inner region located inside the dividing line.
  • the above manufacturing method may further include an electrode forming step of forming an electrode on the outer charge layer after the opening forming step using a mask covering the dividing line.
  • the above manufacturing method may further include an opening forming step of forming an opening penetrating the electrode, the charging layer, and the base material in an inner region inside the dividing line.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing a battery structure according to a first embodiment.
  • FIG. 6 is a plan view schematically showing a battery structure according to a second embodiment.
  • FIG. 6 is a plan view schematically showing a configuration of a sheet-like battery according to Example 2. It is a flowchart which shows the manufacturing method of a sheet-like battery.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a basic laminated structure of a secondary battery.
  • the XYZ three-dimensional orthogonal coordinate system is suitably shown by the following figures for clarification of description.
  • the Z direction is the thickness direction (stacking direction) of a sheet-like secondary battery (hereinafter, also simply referred to as a sheet-like battery), and the XY plane is a plane parallel to the sheet-like battery. Further, in the XY plane, the sheet-like battery is rectangular, and the X direction and the Y direction are parallel to the edge of the sheet-like battery.
  • a sheet-like battery 10 is a laminate in which an n-type oxide semiconductor layer 13, a charge layer 14, a p-type oxide semiconductor layer 16, and a second electrode 17 are stacked in this order on a substrate 11. It has twenty.
  • the base 11 is formed of a conductive substance such as metal, and functions as a first electrode.
  • the base material 11 is a negative electrode.
  • metal foil sheets such as a SUS sheet and an aluminum sheet, can be used, for example.
  • the first electrode may be formed on the base 11 by preparing the base 11 made of an insulating material. That is, the base material 11 should just be a structure containing a 1st electrode.
  • metal materials such as chromium (Cr) or titanium (Ti)
  • Cr chromium
  • Ti titanium
  • An alloy film containing aluminum (Al), silver (Ag) or the like may be used as the material of the first electrode.
  • the n-type oxide semiconductor layer 13 includes an n-type oxide semiconductor material (a second n-type oxide semiconductor material).
  • a second n-type oxide semiconductor material titanium dioxide (TiO 2 ), tin oxide (SnO 2 ), zinc oxide (ZnO) or the like can be used as the n-type oxide semiconductor layer 13.
  • the n-type oxide semiconductor layer 13 can be deposited on the substrate 11 by sputtering or vapor deposition. It is preferable to use titanium dioxide (TiO 2 ) as a material of the n-type oxide semiconductor layer 13.
  • the charge layer 14 is formed on the n-type oxide semiconductor layer 13.
  • the charge layer 14 is formed of a mixture of an insulating material and an n-type oxide semiconductor material.
  • a particulate n-type oxide semiconductor can be used as the n-type oxide semiconductor material (first n-type oxide semiconductor material) of the charge layer 14.
  • the n-type oxide semiconductor undergoes light excitation structural change by irradiation with ultraviolet light, and becomes a layer provided with a charge function.
  • a silicone resin can be used as the insulating material of the charge layer 14.
  • the insulating material it is preferable to use a silicon compound (silicone) having a main skeleton by siloxane bond such as silicon oxide.
  • the charge layer 14 is formed of silicon oxide and titanium dioxide using the first n-type oxide semiconductor material as titanium dioxide.
  • tin oxide (SnO 2 ) or zinc oxide (ZnO) is suitable as an n-type oxide semiconductor material that can be used in the charge layer 14. It is also possible to use a combination of two or all of titanium dioxide, tin oxide and zinc oxide.
  • a coating solution in which a solvent is mixed with a mixture of a precursor of titanium oxide, tin oxide, or zinc oxide and silicone oil is prepared.
  • a coating solution is prepared by mixing fatty acid titanium and silicone oil in a solvent.
  • a coating solution is applied onto the n-type oxide semiconductor layer 13 by spin coating, slit coating, or the like.
  • the charge layer 14 can be formed on the n-type oxide semiconductor layer 13 by drying and baking the coating film.
  • titanium stearate which is a precursor of titanium oxide can be used, for example. Titanium oxide, tin oxide and zinc oxide are formed by decomposition from aliphatic acid salts which are precursors of metal oxides.
  • the charge layer 14 may be irradiated with ultraviolet light to be cured.
  • fine particles of an oxide semiconductor can be used without using a precursor.
  • a mixture is formed by mixing titanium oxide or zinc oxide nanoparticles with silicone oil.
  • a coating liquid is produced
  • the coating liquid is applied onto the n-type oxide semiconductor layer 13 by a spin coating method, a slit coating method, or the like.
  • the charge layer 14 can be formed by performing drying, baking, and UV irradiation on the coating film.
  • the first n-type oxide semiconductor material contained in charge layer 14 and the second n-type oxide semiconductor material contained in n-type oxide semiconductor layer 13 may be the same or different. Good.
  • the n-type oxide semiconductor material contained in the n-type oxide semiconductor layer 13 is tin oxide
  • the n-type oxide semiconductor material of the charge layer 14 may be tin oxide, or n other than tin oxide It may be an oxide semiconductor material.
  • the p-type oxide semiconductor layer 16 is formed on the charge layer 14.
  • the p-type oxide semiconductor layer 16 includes a p-type oxide semiconductor material.
  • a material of the p-type oxide semiconductor layer 16 nickel oxide (NiO), copper aluminum oxide (CuAlO 2 ) or the like can be used.
  • the p-type oxide semiconductor layer 16 is a nickel oxide film having a thickness of 400 nm.
  • the p-type oxide semiconductor layer 16 is deposited on the charge layer 14 by a deposition method such as evaporation or sputtering.
  • the second electrode 17 may be formed of a conductive film.
  • a metal material such as chromium (Cr) or copper (Cu) can be used.
  • Another metal material is, for example, a silver (Ag) alloy containing aluminum (Al).
  • the formation method include vapor phase film formation methods such as sputtering, ion plating, electron beam evaporation, vacuum evaporation, and chemical vapor deposition.
  • the metal electrode can be formed by electrolytic plating, electroless plating, or the like.
  • As a metal used for plating it is generally possible to use copper, copper alloy, nickel, aluminum, silver, gold, zinc or tin.
  • the second electrode 17 is an Al film with a thickness of 300 nm.
  • the stacked body 20 includes the base 11, the n-type oxide semiconductor layer 13, the charge layer 14, the p-type oxide semiconductor layer 16, and the second electrode 17. Therefore, the second electrode 17 is disposed on the outermost surface of the sheet-like battery 10.
  • the base material (first electrode) 11 and the n-type oxide semiconductor layer 13 constitute a negative electrode layer 21.
  • the p-type oxide semiconductor layer 16 and the second electrode 17 constitute a positive electrode layer 22.
  • the n-type oxide semiconductor layer 13 is disposed below the charge layer 14 and the p-type oxide semiconductor layer 16 is disposed above the charge layer 14.
  • the layer 13 and the p-type oxide semiconductor layer 16 may be in an opposite arrangement. That is, the n-type oxide semiconductor layer 13 may be disposed on the charge layer 14, and the p-type oxide semiconductor layer 16 may be disposed below the charge layer 14.
  • the substrate 11 is a positive electrode
  • the second electrode 17 is a negative electrode. That is, as long as the charge layer 14 is sandwiched between the n-type oxide semiconductor layer 13 and the p-type oxide semiconductor layer 16, the n-type oxide semiconductor layer 13 is disposed on the charge layer 14.
  • the p-type oxide semiconductor layer 16 may be disposed.
  • the sheet-like battery 10 includes the first electrode (base material 11), the first conductivity type oxide semiconductor layer (n-type oxide semiconductor layer 13 or p-type oxide semiconductor layer 16), the charge layer 14, and It may be a configuration in which the two conductivity type semiconductor layers (p-type oxide semiconductor layer 16 or n-type oxide semiconductor layer 13) and the second electrode 17 are stacked in order.
  • the sheet-like battery 10 includes a first electrode (base material 11), a first conductive oxide semiconductor layer (n-type oxide semiconductor layer 13 or p-type oxide semiconductor layer 16), a charge layer 14, and a second conductive layer. May be configured to include layers other than the second semiconductor layer 17 (p-type oxide semiconductor layer 16 or n-type oxide semiconductor layer 13).
  • the base 11 and the n-type oxide semiconductor layer 13 are used as the negative electrode layer 21.
  • the p-type oxide semiconductor layer 16 and the second electrode 17 are used as the positive electrode layer 22.
  • the laminate 20 shown in FIG. 1 some layers may be omitted, or other layers may be added. Specifically, it may be configured to include at least a positive electrode, a negative electrode, and a charge layer. Therefore, the negative electrode layer 21 may be only the substrate 11 or may have other layers.
  • the positive electrode layer 22 may be only the second electrode 17 or may have other layers.
  • FIG. 2 is a plan view showing the configuration of the sheet-like battery 10
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III in FIG.
  • the sheet battery 10 has a rectangular outer shape in XY plan view. Moreover, the sheet-like battery 10 has the opening part 31 by which the inside was cut out. The opening 31 penetrates the second electrode 17, the p-type oxide semiconductor layer 16, the charge layer 14, the n-type oxide semiconductor layer 13, and the base 11 as shown in FIG. 3.
  • the outer shape of the opening 31 is rectangular, but it may be circular or triangular.
  • a portion other than the opening 31 of the base 11 is a base 32. That is, the base 32 is a portion of the base 11 which is not cut out.
  • the charging layer 14 or the like is formed on the base 32.
  • a dividing line 33 is formed.
  • the dividing line 33 is formed in a rectangular shape so as to surround the opening 31.
  • the dividing line 33 divides the charging layer 14 and the positive electrode layer 22.
  • An area inside the rectangular dividing line 33 is referred to as an inner area 36, and an area outside the rectangular division line 33 is referred to as an outer area 35.
  • the inner region 36 is disposed so as to be included in the dividing line 33. Therefore, the inner region 36 is formed in a rectangular shape, and the outer region 35 is formed in a rectangular frame shape. The center of the inner region 36 coincides with the center of the opening 31.
  • the charging layer 14 formed on the base 32 of the outer region 35 is referred to as an outer charging layer 14 a
  • the charging layer 14 formed on the base 32 of the inner region 36 is referred to as an inner charging layer 14 b.
  • the charge layer 14 is divided into an outer charge layer 14 a and an inner charge layer 14 b by a dividing line 33.
  • the second electrode 17 formed on the outer charge layer 14 a is a positive electrode
  • the base 32 disposed below the outer charge layer 14 a is a negative electrode.
  • the dividing line 33 can be formed by laser irradiation. Specifically, laser light is irradiated from the positive electrode layer 22 side, and the laser light is scanned along a rectangle.
  • the charging layer 14 and the positive electrode layer 22 are divided into a pattern in the inner region 36 and a pattern in the outer region 35. That is, the positive electrode layer 22 and the inner charge layer 14 b in the inner region 36 have a pattern separated from the positive electrode layer 22 and the outer charge layer 14 a in the outer region 35.
  • the outer charging layer 14a of the outer region 35 and the inner charging layer 14b of the inner region 36 can be electrically isolated. Since the capacity of the sheet-like battery 10 is determined according to the area of the outer region 35, it is preferable to make the inner region 36 as small as possible.
  • the sheet-like battery 10 can be processed into a shape according to the internal shape of the device to which the sheet-like battery 10 is to be installed.
  • the inner region 36 and the opening 31 are formed at locations corresponding to the convex portions.
  • the sheet-like battery 10 can be properly incorporated according to the shape of the device. There is no need to use the sheet battery 10 divided into a plurality of parts, and the number of connected parts can be reduced. Thus, the manufacturing cost can be reduced.
  • the sheet-like battery 10 having the above configuration can be manufactured in a shape according to the device to be used.
  • the sheet-like battery 10 is manufactured according to the shape of the case of the electronic device. Since the sheet-like battery 10 can be formed into an arbitrary shape, the design of the electronic device can be improved and the size thereof can be reduced.
  • the sheet-like battery 10 is suitable for use in a device that needs to be miniaturized as a wearable device or the like, or a device that requires designability such as an electronic POP advertisement.
  • FIG. 4 is a side cross-sectional view schematically showing the structure of a battery structure 100 having a sheet-like battery 10.
  • the battery structure 100 includes a case 50, a cover 60, and a sheet-like battery 10.
  • the case 50 accommodates the sheet battery 10.
  • the case 50 has a convex portion 51. Then, the convex portion 51 is disposed in the opening 31 of the sheet-like battery 10, whereby the sheet-like battery 10 is accommodated inside the case 50.
  • the cover 60 covers the front side (+ Z side) of the case 50. The cover 60 is attached to the case 50. The sheet-like battery 10 is held between the cover 60 and the case 50 in a spread state.
  • the sheet battery 10 can be accommodated inside the case 50 without wasting space.
  • the opening 31 By providing the opening 31 at a position corresponding to the shape of the case 50, the convex portion 51 of the case 50 can be avoided. Therefore, the sheet battery 10 can be held inside the case 50.
  • the number of the openings 31 is one because the number of the projections 51 is one, but the number of the projections 51 and the openings 31 may be two or more.
  • the sheet-like battery 10 it is not necessary to arrange the sheet-like battery 10 so as to avoid the convex portion 51 of the case 50. That is, it is not necessary to combine the sheet batteries 10 of various shapes. Therefore, according to the present invention, since the integrated sheet battery 10 can be used, the number of connection parts can be reduced. Further, according to the present invention, since the sheet-like battery 10 can be appropriately disposed in the case 50 having an arbitrary shape, the design of the electronic device can be improved and the size thereof can be reduced.
  • the inner charge layer 14 b in the inner region 36 is insulated from the outer charge layer 14 a of the outer region 35, and power is supplied only to the outer charge layer 14 a of the outer region 35. Therefore, the substantial battery capacity of the sheet-like battery 10 is determined by the total amount of the outer charge layer 14 a of the outer region 35. Therefore, according to the battery capacity required for the electronic device in which the sheet-like battery 10 is disposed, the capacity of the outer area 35 is determined, and the number, size, and shape of the inner area 36 are determined. Furthermore, the battery capacity can be increased by stacking the sheet-like battery 10. That is, when the battery capacity with respect to the electronic device is insufficient with one sheet-like battery 10, a plurality of sheet-like batteries 10 having the same shape are arranged in a stack. By doing this, the battery capacity required for the electronic device can be satisfied.
  • FIG. 5 is a plan view schematically showing a configuration of a battery structure 100A using the sheet-like battery 10A according to the first embodiment.
  • the sheet-like battery 10 is installed inside the keyboard of the computer (inside the case 50A).
  • the keyboard on which the sheet-like secondary battery 10 is disposed may be wired or wireless.
  • the dividing line 33 provided in the sheet-like battery 10A is omitted.
  • the sheet-like battery 10A has a size and a shape that can be accommodated inside the case 50A.
  • the case 50A defines the outer shape of the keyboard, and has a plurality of convex portions 51 whose center corresponds to the shape of the keyboard. For example, on the convex portion 51, a character key of a keyboard, a ten key, and the like are arranged. Therefore, the case 50A has a plurality of convex portions 51 corresponding to the number of keys.
  • the sheet-like battery 10A has a plurality of openings 31 so as to avoid the plurality of projections 51.
  • the planar shape of each opening 31 is square or rectangular depending on the shape of the key.
  • the opening 31 is formed larger than the protrusion 51 in the XY plan view. And the convex part 51 is arrange
  • tab lead 38 of the positive electrode and the tab lead 39 of the negative electrode are connected to the sheet battery 10A.
  • tab leads 38 and 39 are attached to the end of the sheet-like battery 10.
  • the tab leads 38 and 39 are connected to, for example, a wire or a circuit board (not shown).
  • the sheet battery 10 can supply power to the keyboard and its wireless communication circuit.
  • the case 50A it is not necessary to provide the case 50A with a space dedicated to the battery. For this reason, it is possible to improve the design and miniaturize the electronic device with a built-in battery. In particular, the design can be improved by forming the opening 31 in a shape corresponding to characters and figures. Furthermore, according to the shape of case 50A, the sheet-like battery 10A integrated can be used. Since the charging layer can be provided in the space between the convex portions 51, the space in the case 50A can be effectively used. The sheet-like battery 10A having a battery capacity required by the electronic device can be accommodated in the case 50A.
  • FIG. 6 is a plan view schematically showing the configuration of the battery structure 100B.
  • FIG. 7 is a plan view schematically showing a configuration of a sheet-like battery 10B used for the battery structure 100B.
  • the dividing line 33 provided in the sheet-like battery 10B is omitted.
  • the sheet-like battery 10B is disposed in the ten-key portion of the keyboard.
  • the opening 31 of the sheet-like battery 10 ⁇ / b> B is disposed in the convex portion 51 of the case 50.
  • the sheet-like battery 10 ⁇ / b> B includes a tab portion 41 drawn to the outside of the case 50. The tab portion 41 extends to the -Y side.
  • tab leads 38 ⁇ / b> B and 39 ⁇ / b> B are connected to the tab portion 41.
  • the tab lead 38B of the positive electrode is attached to the surface of the sheet battery 10, and the tab lead 39B is attached to the back surface of the sheet battery 10. That is, the tab lead 38B of the positive electrode is connected to the second electrode 17 (see FIG. 1), and the tab lead 39B of the negative electrode is connected to the substrate 11 (see FIG. 1) which is the first electrode. Also by the configuration of the second embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a method of manufacturing the sheet-like battery 10.
  • the n-type oxide semiconductor layer 13 is formed on the base material 11 that is the first electrode (S11).
  • the n-type oxide semiconductor layer 13 is formed after the first electrode (negative electrode) is formed on the substrate 11.
  • the charge layer 14 is formed on the n-type oxide semiconductor layer 13 (S12).
  • the p-type oxide semiconductor layer 16 is formed on the charge layer 14 (S13).
  • the second electrode 17 is formed on the p-type oxide semiconductor layer 16 (S14).
  • the laminated body 20 should just be equipped with the base material 11, the charge layer 14, and the 2nd electrode 17 at least, and a process can be abbreviate
  • the n-type oxide semiconductor layer 13 and the p-type oxide semiconductor layer 16 may be omitted.
  • the above-mentioned method can be used about the specific formation method of each layer, description is abbreviate
  • the dividing line 33 is formed in the sheet-like battery 10 by laser irradiation (S15).
  • the sheet-like battery 10 is irradiated with a laser beam by a laser processing apparatus such as a laser scribing apparatus.
  • the laser beam is scanned so as to change the irradiation position of the laser beam in the sheet-like battery 10.
  • the parting line 33 is formed in the sheet-like battery 10, and it becomes a laminated structure as shown in FIG.
  • the dividing line 33 reaches the surface of the n-type oxide semiconductor layer 13 so as to divide the second electrode 17, the p-type oxide semiconductor layer 16, and the charge layer 14.
  • the n-type oxide semiconductor layer 13 and the base material 11 are not divided.
  • the n-type oxide semiconductor layer 13 may be divided.
  • the dividing line 33 is formed to penetrate the charging layer 14.
  • the dividing line 33 is formed in a closed shape. Specifically, the dividing line 33 is formed so as to surround a specific region in which the opening 31 of the charge layer 14 is formed in the XY plan view. Thereby, the charging layer 14 is divided into the inner charging layer 14 b of the inner region 36 of the dividing line 33 and the outer charging layer 14 a of the outer region 35 of the dividing line 33.
  • the inner charge layer 14B and the outer charge layer 14a are electrically insulated.
  • a rectangular dividing line 33 as shown in FIG. 2 is formed.
  • the dividing line 33 can have a width of 40 ⁇ m to 150 ⁇ m, for example.
  • the width of the dividing line 33 can be adjusted by the size of the spot of the laser beam.
  • the dividing line 33 has a closed shape.
  • the charge layer 14 of the outer region 35 and the positive electrode layer 22 are formed as an integrated pattern.
  • the start point and the end point of the laser irradiation may be made to coincide.
  • the opening 31 is formed in the sheet-like battery 10 (S16). Thereby, as shown in FIG. 3, the opening part 31 which penetrates the laminated body 20 is formed.
  • the opening 31 is formed in the inner region 36 inside the dividing line 33 as described above.
  • the opening 31 is smaller than the inner region 36 and does not protrude into the outer region 35.
  • the opening 31 is formed, for example, by processing the laminate 20 in the inner region 36 with a metal blade or the like.
  • the metal blade cuts out the base material 11 in the inner region 36, the inner charge layer 14b, and the like to form the opening 31.
  • the opening 31 can be formed by ultrasonic cutting or the like.
  • the opening 31 can be formed by laser processing. Since the charge layer 14 and the positive electrode layer 22 are separated into the inner region 36 and the outer region 35, a short circuit at the time of cutting can be prevented. That is, even when the substrate 11 is penetrated by a laser or a metal blade, a short circuit between the negative electrode layer 21 and the positive electrode layer 22 in the outer region 35 can be prevented.
  • the opening 31 may be performed by the user of the sheet battery 10.
  • the maker of the sheet battery 10 carries out the steps up to S15 and ships the sheet battery 10. Then, the user of the sheet battery 10, that is, the maker of the electronic device on which the sheet battery 10 is mounted may form the opening 31 according to the design of the electronic device.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the manufacturing method according to the modification.
  • the second electrode 17 is formed.
  • each process is the same as the process mentioned above, it abbreviate
  • the n-type oxide semiconductor layer 13 is formed on the base material 11 which is a 1st electrode (S21).
  • the n-type oxide semiconductor layer 13 is formed after the first electrode (negative electrode) is formed on the substrate 11.
  • the charge layer 14 is formed on the n-type oxide semiconductor layer 13 (S22).
  • the p-type oxide semiconductor layer 16 is formed on the charge layer 14 (S23).
  • the dividing line 33 is formed in the p-type oxide semiconductor layer 16 and the charge layer 14 by laser irradiation (S24). Thereby, the cross-sectional structure shown in FIG. 11 is obtained. As described above, in the modification, the dividing line 33 is formed before the second electrode 17 is formed. By the dividing line 33, the charge layer 14 is divided into the inner charge layer 14b and the outer charge layer 14a.
  • the opening 31 is formed in the p-type oxide semiconductor layer 16, the charge layer 14, the n-type oxide semiconductor layer 13, and the base 11 (S25). Thereby, the cross-sectional structure shown in FIG. 12 is obtained.
  • the opening 31 is formed in the inner region 36 and penetrates the p-type oxide semiconductor layer 16, the inner charge layer 14 b, the n-type oxide semiconductor layer 13, and the base 11.
  • the formation of the opening 31 can use the same method as S16.
  • a portion other than the opening 31 of the base 11 is a base 32.
  • the second electrode 17 is formed on the p-type oxide semiconductor layer 16 using a mask (S26). Specifically, as shown in FIG. 13, with the mask 45 disposed on the p-type oxide semiconductor layer 16, the second electrode 17 is formed by evaporation, sputtering or the like. The mask 45 is disposed in the inner area 36. The mask 45 is arranged to cover the dividing line 33. Furthermore, the mask 45 is arranged to cover the opening 31. The second electrode 17 is formed in the outer region 35 not covered by the mask 45. That is, the second electrode 17 is formed on the outer charge layer 14a. When the second electrode 17 is formed, the sheet-like battery 10C is completed.
  • the second electrode 17 is formed using the mask 45. Therefore, as shown in FIG. 13, the second electrode 17 may not be divided by the dividing line 33. That is, by using the mask 45 which covers the inner region 36 and the dividing line 33, the second electrode 17 can be formed only in the outer region 35. Also in such a manufacturing method, the same effect as the above effect can be obtained.
  • the order suitably about each manufacturing process it is possible to change the order suitably about each manufacturing process.
  • the p-type oxide semiconductor layer 16 may be formed using the mask 45.
  • S25 and S26 may be interchanged. That is, an opening penetrating the second electrode 17, the p-type oxide semiconductor layer 16, the charge layer 14, the n-type oxide semiconductor layer 13, and the substrate 11 after the second electrode 17 is formed using the mask 45.
  • the portion 31 may be formed in the laminate 20.
  • the shape of the dividing line 33 may not be a closed shape.
  • the dividing line 33 by forming the dividing line 33 from the end of the base material 11, the dividing line 33 can be made into an open shape.
  • FIG. 14 shows an example of a sheet-like battery 10D having an open-shaped dividing line 33D. As shown in FIG. 14, the dividing line 33D is U-shaped in the XY plan view, and the -Y side is an open portion. The open portion of the dividing line 33D is provided at the end of the base material 11.
  • the dividing line 33D does not have a closed shape, by arranging the dividing line 33D at the end of the base 11, an inner charge layer formed in the inner region 36 inside the dividing line 33D; It can electrically insulate from the outer charge layer formed in the exterior of a parting line.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

本実施の形態にかかるシート状二次電池は、基部(32)及び開口部(31)を有する基材(11)と、開口部(31)を囲む分割線(33)と、分割線(33)の内側領域(36)の基部(32)に形成された内側充電層(14b)、及び分割線(33)の外側領域(35)の基部(32)に規制された外側充電層(14a)と、外側充電層(14a)の上に形成された第2電極(17)と、を備えている。分割線(33)によって、外側充電層(14a)と内側充電層(14b)とが電気的に絶縁されている。

Description

シート状二次電池、電池構造体、及びシート二次電池の製造方法
 本発明は、シート状二次電池を効率よく配置するための技術に関する。
 特許文献1には、シート状電池の試験装置が開示されている。特許文献1の試験装置では、シート状二次電池がロール状に巻回されたシートロールが用いられている。試験装置は、シートロールからシートを供給するシート供給部と、シート供給部から供給されたシートを折り畳むシート折畳機構部と、シートを切断するシート切断部と、を備えている。
特開2016-520254号公報
 シートロールからシート状電池を切断する場合、シート状電池は、平面形状(単に形状とする)が矩形状となる。ところで、シート状電池を利用するアプリケーションは多種多様である。特に、ウェアラブル機器等で小型化が必要な機器、POP広告(Point Of Purchase advertising)、案内板等のように薄型化が必要な機器等にシート状二次電池が利用されることもある。
 特に、デザイン性が要求されるアプリケーションでは、シート状二次電池を配置するスペースが制約されることがある。シート状二次電池は規格で形状が決まっているため、スペース上の制約がある場合、そのスペースにシート状二次電池を配置出来ないことがある。よって、アプリケーションのデザインに応じて、シート状二次電池を、アプリケーションの内部に効率良く配置することが望まれる。
 本発明は、上記の課題に鑑みてなされており、シート状二次電池を効率良く配置するための技術を提供することを目的とする。
 本実施形態の一態様に係るシート状二次電池は、基部及び開口部を有する基材と、前記開口部を囲む分割線と、前記分割線の内側領域の基部に形成された内側充電層、及び前記分割線の外側領域の基部に形成された外側充電層と、前記外側充電層の上に形成された電極と、備え、前記分割線によって、前記外側充電層と前記内側充電層とが電気的に絶縁されている。
 上記のシート状二次電池において、前記外側充電層の上の前記電極が正極となり、前記外側充電層の下部に配置されている基部が負極となり、少なくとも前記正極と前記外側充電層との間に、p型酸化物半導体層が形成され、前記負極と前記外側充電層との間に、n型酸化物半導体層が形成されていてもよい。
 本実施形態の一態様に係る電池構造体は上記のシート状二次電池と、前記開口部内に配置される凸部を備え、前記シート状二次電池を保持するケースと、を備えている。
 本実施形態の一態様に係る電池構造体は、基部及び開口部を有する基材、前記基部の上に形成されたn型金属酸化物材料及び絶縁材料を有する充電層、及び前記充電層の上に形成された電極を備えたシート状二次電池と、前記開口部内に配置される凸部を備え、前記シート状二次電池を収容するケースと、を備えている。
 本実施形態の一態様に係るシート状二次電池の製造方法は、基材の上にn型金属酸化物材料及び絶縁材料を有する充電層を形成する充電層形成工程と、前記充電層を貫通する分割線を形成する分割線形成工程と、を備えている。
 上記の製造方法は、前記外側充電層の上に、前記分割線形成工程では、前記充電層にレーザ光を照射することで、前記分割線の内側領域の内側充電層と前記分割線の外側領域の外側充電層とを分割してもよい。
 上記の製造方法は、前記充電層及び前記基材を貫通する開口部を、前記分割線の内側にある内側領域に形成する開口部形成工程をさらに備えていてもよい。
 上記の製造方法は、前記開口部形成工程の後に、前記分割線を覆うマスクを用いて、前記外側充電層の上に電極を形成する電極形成工程をさらに備えていてもよい。
 本実施形態の一態様に係るシート状二次電池の製造方法は、基材の上にn型金属酸化物材料及び絶縁材料を有する充電層を形成する充電層形成工程と、前記充電層の上に電極を形成する電極形成工程と、前記電極及び前記充電層を貫通する分割線を形成する分割線形成工程と、を備えている。
 上記の製造方法は、前記電極、前記充電層及び前記基材を貫通する開口部を、前記分割線の内側にある内側領域に形成する開口部形成工程をさらに備えていてもよい。
 本発明によれば、シート状二次電池を効率良く配置するための技術を提供することができる。
シート状電池の基本的な断面構成を示す図である。 シート状電池の構成を模式的に示す平面図である。 図2のIII-III線断面図である。 ケースにシート状の二次電池が配置された電池構造体を模式的に示す断面図である。 実施例1にかかる電池構造体を模式的に示す平面図である。 実施例2にかかる電池構造体を模式的に示す平面図である。 実施例2にかかるシート状電池の構成を模式的に示す平面図である。 シート状電池の製造方法を示すフローチャートである。 開口部形成前のシート状電池の構成を模式的に示す断面図である。 変形例にかかるシート状電池の製造方法を示すフローチャートである。 分割線形成後のシート状電池の構成を模式的に示す断面図である。 開口部形成後のシート状電池の構成を模式的に示す断面図である。 正極形成後のシート状電池の構成を模式的に示す断面図である。 分割線の形状の一例を示す平面図である。
 以下、本発明の実施形態の一例について図面を参照して説明する。以下の説明は、本発明の好適な実施形態を示しており、本発明の技術的範囲が以下の実施形態に限定されない。
(二次電池の積層構造)
 以下、本実施の形態にかかる二次電池の基本的な構成について、図1を用いて説明する。図1は、二次電池の基本的な積層構造を示す断面図である。なお、説明の明確化のため、以下の図には適宜、XYZ3次元直交座標系が示されている。Z方向は、シート状の二次電池(以下、単にシート状電池とも称する)の厚さ方向(積層方向)となり、XY平面はシート状電池と平行な平面となる。また、XY平面において、シート状電池は矩形状であり、X方向、及びY方向は、シート状電池の端辺に平行な方向となっている。
 図1において、シート状電池10は、基材11上に、n型酸化物半導体層13、充電層14、p型酸化物半導体層16、及び第2電極17がこの順序で積層された積層体20を有している。
 基材11は金属等の導電性物質等により形成され、第1電極として機能する。本実施形態では、基材11が負極となっている。基材11としては、例えば、SUSシートやアルミニウムシート等の金属箔シートを用いることができる。
 絶縁材料からなる基材11を用意して、基材11上に第1電極を形成することもできる。すなわち、基材11は第1電極を含む構成であればよい。基材11の上に、第1電極を形成する場合、第1電極の材料として、クロム(Cr)又はチタン(Ti)等の金属材料を用いることができる。第1電極の材料として、アルミニウム(Al)、銀(Ag)等を含む合金膜を用いてもよい。第1電極を基材11上に形成する場合、後述する第2電極17と同様に形成することができる。
 基材11の上には、n型酸化物半導体層13が形成されている。n型酸化物半導体層13はn型酸化物半導体材料(第2のn型酸化物半導体材料)を含んで構成される。n型酸化物半導体層13としては、例えば、二酸化チタン(TiO)、酸化スズ(SnO)又は酸化亜鉛(ZnO)等を使用することが可能である。例えば、n型酸化物半導体層13は、スパッタリング又は蒸着により、基材11上に成膜することができる。n型酸化物半導体層13の材料として、二酸化チタン(TiO)を用いることが好ましい。
 n型酸化物半導体層13の上には、充電層14が形成されている。充電層14は、絶縁材料とn型酸化物半導体材料とを混合した混合物により形成されている。例えば、充電層14のn型酸化物半導体材料(第1のn型酸化物半導体材料)として、微粒子のn型酸化物半導体を使用することが可能である。n型酸化物半導体は、紫外線照射により光励起構造変化して、充電機能を備えた層となる。充電層14の絶縁材料としては、シリコーン樹脂を用いることができる。例えば、絶縁材料としては、シリコン酸化物等のシロキサン結合による主骨格を持つシリコン化合物(シリコーン)を使用することが好ましい。
 例えば、充電層14は、第1のn型酸化物半導体材料を二酸化チタンとして、酸化シリコンと二酸化チタンとによって形成される。この他に、充電層14で使用可能なn型酸化物半導体材料としては、酸化スズ(SnO)、又は酸化亜鉛(ZnO)が好適である。二酸化チタン、酸化スズ、及び酸化亜鉛の2つ又は全てを組み合わせた材料を使用することも可能である。
 充電層14の製造工程について説明する。まず、酸化チタン、酸化スズ、又は酸化亜鉛の前駆体と、シリコーンオイルとの混合物に溶媒を混合した塗布液を用意する。脂肪酸チタンとシリコーンオイルを溶媒に混合した塗布液を用意する。そして、スピン塗布法、スリットコート法等により、塗布液がn型酸化物半導体層13上に塗布される。塗布膜に対して、乾燥、及び焼成を行うことで、n型酸化物半導体層13上に充電層14を形成することができる。なお、前駆体の一例として、例えば酸化チタンの前駆体であるチタニウムステアレートが使用できる。酸化チタン、酸化スズ、酸化亜鉛は、金属酸化物の前駆体である脂肪族酸塩から分解して形成される。乾燥、及び焼成した後の、充電層14に対して、紫外線照射を行いUV硬化させてもよい。
 なお、酸化チタン、酸化スズ、酸化亜鉛等については、前駆体を用いずに、酸化物半導体の微細な粒子を用いることも可能である。酸化チタン、又は酸化亜鉛のナノ粒子をシリコーンオイルと混合することで、混合液が生成される。さらに、混合液に溶媒を混合することで、塗布液が生成される。スピン塗布法、スリットコート法等により、塗布液がn型酸化物半導体層13上に塗布される。塗布膜に対して、乾燥、焼成、及びUV照射を行うことで、充電層14を形成することができる。
 充電層14に含まれる第1のn型酸化物半導体材料と、n型酸化物半導体層13に含まれる第2のn型酸化物半導体材料とは、同じであってもよく、異なっていてもよい。例えば、n型酸化物半導体層13に含まれるn型酸化物半導体材料が酸化スズである場合、充電層14のn型酸化物半導体材料は酸化スズであってもよいし、酸化スズ以外のn型酸化物半導体材料であってもよい。
 充電層14の上には、p型酸化物半導体層16が形成されている。p型酸化物半導体層16は、p型酸化物半導体材料を含んで構成される。p型酸化物半導体層16の材料としては、酸化ニッケル(NiO)、及び銅アルミ酸化物(CuAlO)等を使用することが可能である。例えば、p型酸化物半導体層16は、厚さ400nmの酸化ニッケル膜となっている。p型酸化物半導体層16は、蒸着又はスパッタリング等の成膜方法によって、充電層14の上に成膜されている。
 第2電極17は、導電膜によって形成されていればよい。また、第2電極17の材料としては、クロム(Cr)又は銅(Cu)等の金属材料を用いることができる。他の金属材料として、アルミニウム(Al)を含む銀(Ag)合金等がある。その形成方法としては、スパッタリング、イオンプレーティング、電子ビーム蒸着、真空蒸着、化学蒸着等の気相成膜法を挙げることができる。また、金属電極は電解メッキ法、無電解メッキ法等により形成することができる。メッキに使用される金属としては、一般に銅、銅合金、ニッケル、アルミ、銀、金、亜鉛又はスズ等を使用することが可能である。例えば、第2電極17は、厚さ300nmのAl膜となっている。
 このように、積層体20は、基材11、n型酸化物半導体層13、充電層14、p型酸化物半導体層16、第2電極17を有している。したがって、シート状電池10の最表面には、第2電極17が配置される。基材(第1電極)11、及びn型酸化物半導体層13が負極層21を構成している。p型酸化物半導体層16、第2電極17が正極層22を構成している。
 上記の説明では、充電層14の下にn型酸化物半導体層13が配置され、充電層14の上にp型酸化物半導体層16が配置されている構成としたが、n型酸化物半導体層13とp型酸化物半導体層16とは反対の配置になっていてもよい。すなわち、充電層14の上にn型酸化物半導体層13が配置され、下にp型酸化物半導体層16が配置されている構成であってもよい。この場合、基材11が正極、第2電極17が負極となる。すなわち、充電層14がn型酸化物半導体層13とp型酸化物半導体層16に挟まれている構成であれば、充電層14の上にn型酸化物半導体層13が配置されていても、p型酸化物半導体層16が配置されていてもよい。換言すると、シート状電池10は、第1電極(基材11)、第1導電型酸化物半導体層(n型酸化物半導体層13、又はp型酸化物半導体層16)、充電層14、第2導電型半導体層(p型酸化物半導体層16、又はn型酸化物半導体層13)、第2電極17の順番で積層されている構成であればよい。
 さらに、シート状電池10は第1電極(基材11)、第1導電型酸化物半導体層(n型酸化物半導体層13、又はp型酸化物半導体層16)、充電層14、第2導電型半導体層(p型酸化物半導体層16、又はn型酸化物半導体層13)、第2電極17以外の層を含む構成であってもよい。
 基材11、及びn型酸化物半導体層13を負極層21とする。p型酸化物半導体層16、第2電極17を正極層22とする。図1に示す積層体20において、一部の層が省略されていてもよく、あるいは、他の層が追加されていてもよい。具体的には、少なくとも正極と負極と充電層とを備えている構成であればよい。従って、負極層21は、基材11のみであってもよく、それ以外の層を有していてもよい。また、正極層22は、第2電極17のみであってもよく、それ以外の層を有していてもよい。
(実施形態)
 図2、及び図3を用いて、本実施の形態にかかるシート状電池10の構成について説明する。図2は、シート状電池10の構成を示す平面図であり、図3は図2のIII―III線断面図である。
 シート状電池10は、XY平面視において、矩形状の外形を有している。また、シート状電池10は、その内部が切り抜かれた開口部31を有している。開口部31は、図3に示すように、第2電極17、p型酸化物半導体層16、充電層14、n型酸化物半導体層13、及び基材11を貫通している。XY平面視において、開口部31の外形が矩形状となっているが、円形状や三角形状の任意の形状とすることができる。ここで、基材11の開口部31以外の部分を基部32とする。すなわち、基部32は、基材11の切り抜かれていない部分である。基部32に充電層14等が形成される。
 さらに、シート状電池10には、分割線33が形成されている。分割線33は、開口部31を囲むように、矩形状に形成されている。分割線33は、充電層14、及び正極層22を分割している。矩形状の分割線33の内側にある領域を内側領域36とし、外側にある領域を外側領域35とする。内側領域36は、分割線33に内包されるように配置されている。このため、内側領域36は矩形状に形成され、外側領域35は、矩形枠状に形成されている。内側領域36の中心は、開口部31の中心と一致している。外側領域35の基部32上に形成されている充電層14を外側充電層14aとし、内側領域36の基部32上に形成されている充電層14を内側充電層14bとする。充電層14は、分割線33により外側充電層14aと内側充電層14bとに分割される。外側充電層14aの上に形成されている第2電極17が正極となり、外側充電層14aの下に配置されている基部32が負極となる。
 分割線33は、レーザ照射により形成することができる。具体的には、正極層22側からレーザ光を照射して、レーザ光を矩形に沿って走査する。分割線33によって、充電層14と、正極層22とは、内側領域36にあるパターンと、外側領域35にあるパターンとに分割される。すなわち、内側領域36にある正極層22及び内側充電層14bは、外側領域35にある正極層22及び外側充電層14aから分離したパターンとなる。このように、分割線33を形成することで、外側領域35の外側充電層14aと内側領域36の内側充電層14bを電気的に絶縁することでできる。なお、シート状電池10の容量は、外側領域35の面積に応じて決まるため、内側領域36をできる限り小さくすること好ましい。
 このように、シート状電池10の内側領域36に開口部31を形成することで、シート状電池10を設置したい機器の内部形状に合わせた形状にシート状電池10を加工することができる。例えば、シート状電池10を収容するケースに凹凸がある場合、内側領域36、及び開口部31が凸部に対応する箇所に形成される。このようにすることで、機器の形状に合わせて、適切にシート状電池10を内蔵することができる。複数に分割されたシート状電池10を使用する必要がなく、接続部品数を削減することができる。よって、製造コストを低減することができる。
 上記の構成を有するシート状電池10は、使用する機器に応じた形状で作製することが可能である。例えば、二次電池を内蔵する電子機器において、電子機器のケースの形状に応じて、シート状電池10を作製する。シート状電池10を任意の形状とすることができるため、電子機器のデザイン性の向上、小型化を図ることができる。例えば、シート状電池10は、ウェアラブル機器等で小型化が必要な機器、電子POP広告等のデザイン性が要求される機器への利用に好適である。
 図4に、ケースに収容されたシート状電池10の構成を示す。図4は、シート状電池10を有する電池構造体100の構成を模式的に示す側面断面図である。電池構造体100は、ケース50と、カバー60と、シート状電池10とを備えている。
 ケース50は、シート状電池10を収容する。ケース50は、凸部51を有している。そして、凸部51がシート状電池10の開口部31内に配置されることにより、ケース50の内部にシート状電池10が収容される。カバー60は、ケース50の前面側(+Z側)を覆っている。カバー60は、ケース50に取り付けられている。カバー60とケース50との間に、シート状電池10が広げられた状態で保持されている。
 このようにすることで、ケース50が凹凸を有している場合であっても、スペースを無駄にすることなく、ケース50の内部にシート状電池10を収容することができる。ケース50の形状に応じた位置に開口部31を設けることで、ケース50の凸部51を避けることができる。よって、ケース50の内部に、シート状電池10を保持することができる。図4では、凸部51が1個のため、開口部31の数も1個となっているが、凸部51、及び開口部31の数は、2個以上であってもよい。
 このようにすることで、例えば、ケース50の凸部51を避けるように、シート状電池10を配置する必要がなくなる。つまり、様々な形状のシート状電池10を組み合わせる必要がなくなる。従って、本発明によれば、一体化したシート状電池10を用いることができるため、接続部品の点数を削減することができる。また、本発明によれば、任意の形状のケース50にシート状電池10を適切に配置することができるため、電子機器のデザイン性の向上、小型化を図ることができる。
 上記の様に内側領域36内の内側充電層14bは外側領域35の外側充電層14aと絶縁されており、外側領域35の外側充電層14aのみに電力が供給される。このため、シート状電池10の実質的な電池容量は、外側領域35の外側充電層14aの総量で決まる。よって、シート状電池10を配置させる電子機器に必要な電池容量に応じて、外側領域35の容量を定め、内側領域36の数、大きさ、形状を決定する。さらに、シート状電池10を積層することで、電池容量を増加させることができる。すなわち、1枚のシート状電池10で電子機器に対する電池容量が不足している場合、同じ形状のシート状電池10を複数枚重ね合わせて配置させる。このようにすることで、電子機器に必要な電池容量を満たすことができる。
(実施例1)
 実施例1にかかるシート状電池を用いた構成について、図5を用いて説明する。図5は、実施例1にかかるシート状電池10Aを用いた電池構造体100Aの構成を模式的に示す平面図である。具体的には、実施例1では、コンピュータのキーボード内部(ケース50Aの内部)にシート状電池10を設置した例となっている。シート状二次電池10を配置させるキーボードは有線式であっても無線式であっても良い。なお、図5では、シート状電池10Aに設けられた分割線33を省略している。
 シート状電池10Aは、ケース50Aの内部に収容できる大きさ、及び形状になっている。ケース50Aは、キーボードの外形を規定しており、中心がキーボードの形状に応じた凸部51を複数有している。例えば、凸部51には、キーボードの文字キーやテンキー等が配置される。したがって、ケース50Aは、キーの数に応じた複数の凸部51を有している。そして、シート状電池10Aは、複数の凸部51を避けるように複数の開口部31を有している。
 それぞれの開口部31の平面形状は、キーの形状に応じて正方形、又は長方形となっている。XY平面視において、開口部31は、凸部51よりも大きく形成されている。そして、凸部51は、開口部31の中に配置されている。
 また、シート状電池10Aには、正極のタブリード38及び負極のタブリード39が接続されている。例えば、シート状電池10の端部にタブリード38、39が貼り合わされている。タブリード38、39は、例えば、図示しない配線や回路基板に接続されている。よって、シート状電池10は、キーボードやその無線通信回路に電力を供給することができる。
 このようにすることで、ケース50Aに電池専用のスペースを設ける必要がなくなる。このため、電池内蔵の電子機器のデザイン性の向上、及び小型化を図ることができる。特に、開口部31を文字や図形に応じた形状とすることで、デザイン性を向上することができる。さらに、ケース50Aの形状に応じて、一体化したシート状電池10Aを用いることができる。凸部51の間のスペースに充電層を設けることができるため、ケース50A内のスペースを有効に利用することができる。電子機器が必要とする電池容量のシート状電池10Aをケース50A内に収容することができる。
(実施例2)
 図6、及び図7を用いて、実施例2にかかるシート状電池10B、及び電池構造体100Bについて説明する。図6は、電池構造体100Bの構成を模式的に示す平面図である。図7は、電池構造体100Bに用いられるシート状電池10Bの構成を模式的に示す平面図である。なお、図6では、シート状電池10Bに設けられた分割線33を省略している。
 実施例2では、シート状電池10Bがキーボードのテンキー部分に配置されている。実施例1と同様に、ケース50の凸部51にシート状電池10Bの開口部31が配置されている。そして、シート状電池10Bは、ケース50の外側に引き出されたタブ部41を備えている。タブ部41は、-Y側に延在している。
 図7に示すよう、タブ部41には、タブリード38B、39Bが接続されている。正極のタブリード38Bは、シート状電池10の表面に貼り付けられ、タブリード39Bは、シート状電池10の裏面に貼り付けられている。すなわち、正極のタブリード38Bは、第2電極17(図1参照)に接続され、負極のタブリード39Bは、第1電極である基材11(図1参照)に接続されている。実施例2の構成によっても、実施例1と同様の効果を得ることができる。
(製造方法)
 以下、本実施の形態にかかるシート状電池10の製造方法について、図8を用いて説明する。図8は、シート状電池10の製造方法を示すフローチャートである。
 まず、第1電極である基材11の上に、n型酸化物半導体層13を形成する(S11)。また、基材11が絶縁材料の場合、基材11の上に、第1電極(負極)を形成した後で、n型酸化物半導体層13を形成する。次に、n型酸化物半導体層13の上に、充電層14を形成する(S12)。充電層14の上に、p型酸化物半導体層16を形成する(S13)。p型酸化物半導体層16の上に、第2電極17を形成する(S14)。
 このように、基材11の上に、n型酸化物半導体層13、充電層14、p型酸化物半導体層16、第2電極17を順次積層することで、図1に示す断面構造の積層体20が形成される。なお、積層体20は、少なくとも基材11、充電層14、及び第2電極17を備えていればよく、適宜、工程を省略、又は追加することができる。例えば、n型酸化物半導体層13、p型酸化物半導体層16の少なくとも一方が省略されていてもよい。また、各層の具体的な形成方法については、上述の手法を用いることができるため、説明を省略する。
 次に、レーザ照射により、シート状電池10に分割線33を形成する(S15)。例えば、レーザスクライブ装置等のレーザ加工装置により、レーザ光をシート状電池10に照射する。そして、シート状電池10におけるレーザ光の照射位置を変えていくように、レーザ光を走査する。これにより、シート状電池10に分割線33が形成されて、図9に示すような積層構造となる。分割線33は、第2電極17、p型酸化物半導体層16、充電層14を分割するように、n型酸化物半導体層13の表面まで到達している。n型酸化物半導体層13、及び基材11は分割されていない。なお、n型酸化物半導体層13は分割されてもよい。
 分割線33は、充電層14を貫通するように形成されている。分割線33は、閉形状に形成されている。具体的には、分割線33は、XY平面視において、充電層14の開口部31が形成される特定領域を囲むように形成される。これにより、充電層14が、分割線33の内側領域36の内側充電層14bと分割線33の外側領域35の外側充電層14aとに分割される。内側充電層14Bと外側充電層14aとは電気的に絶縁されている。
 具体的には、レーザ光を+X方向、+Y方向、-X方向、-Y方向の順に走査していくことで、図2で示したような矩形状の分割線33が形成される。分割線33は、例えば、幅40μm~150μmとすることができる。分割線33の幅は、レーザ光のスポットの大きさにより調整することができる。なお、分割線33は閉じた形状とすることが好ましい。これにより、外側領域35の充電層14、及び正極層22が一体となったパターンとして形成される。分割線33を閉じた形状とするために、レーザ照射の始点と終点を一致させればよい。
 ここで、分割線33を形成するためのレーザ加工のプロセス条件の一例を以下に示すが、以下のプロセス条件に限定されるものではない。
レーザパワー:0.236W(サンプル照射実測値)
レーザスポット径:20μm
走査速度:約1000mm/sec
 次に、シート状電池10に開口部31を形成する(S16)。これにより、図3に示すように、積層体20を貫通する開口部31が形成される。開口部31は、上記のように、分割線33の内側にある内側領域36に形成される。開口部31は、内側領域36よりも小さくなっており、外側領域35に、はみ出してはいない。
 開口部31は、例えば、内側領域36の積層体20を金属刃等で加工することで形成される。金属刃が内側領域36にある基材11や内側充電層14b等を切り抜くことで、開口部31が形成される。具体的には、超音波切断等により開口部31を形成することができる。あるいは、レーザ加工によって開口部31を形成することも可能である。充電層14、および正極層22が内側領域36と外側領域35に分離されているため、切断時における短絡を防ぐことができる。すなわち、レーザや金属刃によって、基材11を貫通させた場合でも、外側領域35における負極層21と正極層22との短絡を防ぐことができる。なお、開口部31はシート状電池10のユーザが行ってもよい。すなわち、シート状電池10のメーカは、S15までの工程を実施して、シート状電池10を出荷する。そして、シート状電池10のユーザ、すなわちシート状電池10を搭載する電子機器のメーカが電子機器のデザインに応じて開口部31を形成してもよい。
(製造方法の変形例1)
 シート状電池10の製造方法の変形例について、図10を用いて説明する。図10は、変形例にかかる製造方法を示すフローチャートである。変形例では、開口部31を形成した後に、第2電極17を形成している。なお、各工程は、上述した工程と同様であるため、適宜説明を省略する。
 第1電極である基材11の上に、n型酸化物半導体層13を形成する(S21)。また、基材11が絶縁材料の場合、基材11の上に、第1電極(負極)を形成した後で、n型酸化物半導体層13を形成する。次に、n型酸化物半導体層13の上に、充電層14を形成する(S22)。充電層14の上に、p型酸化物半導体層16を形成する(S23)。
 そして、レーザ照射によって、p型酸化物半導体層16、及び充電層14に分割線33を形成する(S24)。これにより、図11に示す断面構造となる。このように、変形例では、第2電極17を形成する前に、分割線33を形成する。分割線33によって、充電層14が内側充電層14bと外側充電層14aとに分割される。
 次に、p型酸化物半導体層16、充電層14、n型酸化物半導体層13、及び基材11に開口部31を形成する(S25)。これにより、図12に示す断面構造となる。開口部31は、内側領域36に形成され、p型酸化物半導体層16、内側充電層14b、n型酸化物半導体層13、及び基材11を貫通している。開口部31の形成は、S16と同様の手法を用いることができる。基材11の開口部31以外の箇所を基部32としている。
 次に、p型酸化物半導体層16の上に、マスクを用いて、第2電極17を形成する(S26)。具体的には、図13に示すように、p型酸化物半導体層16の上にマスク45を配置した状態で、蒸着又はスパッタリング等により第2電極17を成膜する。マスク45は、内側領域36に配置されている。マスク45は、分割線33を覆うように配置される。さらに、マスク45は、開口部31を覆うように配置されている。第2電極17は、マスク45で覆われていない外側領域35に形成される。すなわち、外側充電層14aの上に、第2電極17が形成される。第2電極17が形成されると、シート状電池10Cが完成する。
 変形例1では、マスク45を用いて、第2電極17が形成されている。よって、図13のように、第2電極17が分割線33によって分割されていない構成とすることも可能である。すなわち、内側領域36、及び分割線33を覆うマスク45を用いることで、外側領域35のみに第2電極17を形成することができる。このような製造方法においても上記の効果と同様の効果を得ることができる。
 なお、各製造工程については、適宜順番を入れ替えることが可能である。例えば、図10のフローにおいて、開口部31の形成工程(S25)の後に、p型酸化物半導体層16を形成することも可能である。この場合、第2電極17と同様に、マスク45を用いて、p型酸化物半導体層16を形成すればよい。
 あるいは、S25とS26を入れ替えても良い。すなわち、マスク45を用いて、第2電極17を形成した後に、第2電極17、p型酸化物半導体層16、充電層14、n型酸化物半導体層13、及び基材11を貫通する開口部31を積層体20に形成してもよい。
 また、XY平面視において、分割線33の形状は、閉形状になっていなくてもよい。例えば、基材11の端から分割線33を形成することで、分割線33を開形状とすることができる。図14に開形状の分割線33Dを有するシート状電池10Dの一例を示す。図14に示すように、分割線33Dは、XY平面視において、コの字形状をしており、-Y側が開部分となっている。そして、分割線33Dの開部分が基材11の端に設けられている。この様に、分割線33Dが閉形状となっていなくても、分割線33Dを基材11の端に配置することで、分割線33Dの内部の内側領域36に形成された内側充電層と、分割線の外部に形成された外側充電層とを電気的に絶縁することができる。
 以上、本発明の実施形態の一例を説明したが、本発明はその目的と利点を損なうことのない適宜の変形を含み、更に、上記の実施形態による限定は受けない。
 この出願は、2017年6月20日に出願された日本出願特願2017-120440を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 10 シート状電池
 11 基材
 13 n型酸化物半導体層
 14 充電層
 14a 外側充電層
 14b 内側充電層
 16 p型酸化物半導体層
 17 第2電極
 20 積層体
 21 負極層
 22 正極層
 31 開口部
 32 基部
 33 分割線
 35 外側領域
 36 内側領域
 38 タブリード
 39 タブリード
 50 ケース
 51 凸部
 60 カバー

Claims (10)

  1.  基部及び開口部を有する基材と、
     前記開口部を囲む分割線と、
     前記分割線の内側領域の基部に形成された内側充電層、及び前記分割線の外側領域の基部に形成された外側充電層と、
     前記外側充電層の上に形成された電極と、
    を備え、
     前記分割線によって、前記外側充電層と前記内側充電層とが電気的に絶縁されているシート状二次電池。
  2.  前記外側充電層の上に形成されている前記電極が正極となり、
     前記外側充電層の下部に形成されている基部が負極となり、
     少なくとも、
     前記正極と前記外側充電層との間に、p型酸化物半導体層が形成され、
     前記負極と前記外側充電層との間に、n型酸化物半導体層が形成されている請求項1に記載のシート状二次電池。
  3.  請求項1、又は2に記載のシート状二次電池と
     前記開口部内に配置される凸部を備え、前記シート状二次電池を保持するケースと、を備えた電池構造体。
  4.  基部及び開口部を有する基材、前記基部の上に形成されたn型金属酸化物材料及び絶縁材料を有する充電層、及び前記充電層の上に形成された電極を備えたシート状二次電池と、
     前記開口部内に配置される凸部を備え、前記シート状二次電池を収容するケースと、を備えた電池構造体。
  5.  基材の上にn型金属酸化物材料及び絶縁材料を有する充電層を形成する充電層形成工程と、
     前記充電層を貫通する分割線を形成する分割線形成工程と、を備えたシート状二次電池の製造方法。
  6.  前記分割線形成工程では、前記充電層にレーザ光を照射することで、前記分割線の内側領域の内側充電層と前記分割線の外側領域の外側充電層とを分割する請求項5に記載のシート状二次電池の製造方法。
  7.  前記充電層及び前記基材を貫通する開口部を、前記分割線の内側にある内側領域に形成する開口部形成工程を、さらに備えた請求項5、又は6に記載のシート状二次電池の製造方法。
  8.  前記開口部形成工程の後に、前記分割線を覆うマスクを用いて、前記分割線の外側の外側充電層の上に電極を形成する電極形成工程をさらに備えた請求項7に記載のシート状二次電池の製造方法。
  9.  基材の上にn型金属酸化物材料及び絶縁材料を有する充電層を形成する充電層形成工程と、
     前記充電層の上に電極を形成する電極形成工程と、
     前記電極及び前記充電層を貫通する分割線を形成する分割線形成工程と、を備えたシート状二次電池の製造方法。
  10.  前記電極、前記充電層及び前記基材を貫通する開口部を、前記分割線の内側にある内側領域に形成する開口部形成工程をさらに備えた請求項9に記載のシート状二次電池の製造方法。
PCT/JP2018/019576 2017-06-20 2018-05-22 シート状二次電池、電池構造体、及びシート二次電池の製造方法 WO2018235494A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-120440 2017-06-20
JP2017120440A JP6966232B2 (ja) 2017-06-20 2017-06-20 シート状二次電池、電池構造体、及びシート二次電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018235494A1 true WO2018235494A1 (ja) 2018-12-27

Family

ID=64735724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/019576 WO2018235494A1 (ja) 2017-06-20 2018-05-22 シート状二次電池、電池構造体、及びシート二次電池の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6966232B2 (ja)
TW (1) TWI670883B (ja)
WO (1) WO2018235494A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322930A (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 Nippon Maikuronikusu:Kk プローブ組立体およびその製造方法
JPH09245752A (ja) * 1996-03-14 1997-09-19 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池パック
JP2011151018A (ja) * 2010-01-13 2011-08-04 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその製造方法
JP2017034082A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社日本マイクロニクス 二次電池搭載チップの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161051A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 株式会社日本マイクロニクス 二次電池
KR101897108B1 (ko) * 2013-12-10 2018-09-11 가부시키가이샤 니혼 마이크로닉스 이차전지 및 그 제조방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322930A (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 Nippon Maikuronikusu:Kk プローブ組立体およびその製造方法
JPH09245752A (ja) * 1996-03-14 1997-09-19 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池パック
JP2011151018A (ja) * 2010-01-13 2011-08-04 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその製造方法
JP2017034082A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社日本マイクロニクス 二次電池搭載チップの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201907611A (zh) 2019-02-16
TWI670883B (zh) 2019-09-01
JP2019008870A (ja) 2019-01-17
JP6966232B2 (ja) 2021-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1338056B1 (en) Solid oxide fuel cell stack and method of manufacturing the same
US20070126041A1 (en) Dielectric film capacitor and method of manufacturing the same
US20120098137A1 (en) Element mounting substrate and semiconductor module
JP2015088582A (ja) コンデンサ
KR20160135970A (ko) 그래핀 내부전극 적층형 세라믹 콘덴서 및 그 제조방법
KR20190028509A (ko) 2차 전지
JP2005056761A (ja) シート状電池及び電子機器
WO2018235494A1 (ja) シート状二次電池、電池構造体、及びシート二次電池の製造方法
JPWO2012014648A1 (ja) 基板内蔵用キャパシタ、これを備えたキャパシタ内蔵基板、及び基板内蔵用キャパシタの製造方法
US20210043889A1 (en) Layering jig, layering method, and method for manufacturing cell structure
KR102128670B1 (ko) 전지 구조체 및 적층 전지
JP4674789B2 (ja) 膜電極素子の製造方法、膜電極素子及び燃料電池
JP2007012730A (ja) 光起電力装置およびその製造方法
WO2019009005A1 (ja) 二次電池、及び二次電池の製造方法
TW201105187A (en) Circuit board and manufacturing method thereof
WO2012014646A1 (ja) 基板内蔵用キャパシタの製造方法、及びこれを備えたキャパシタ内蔵基板
WO2019230484A1 (ja) 二次電池、積層電池、及び製造方法
JP2005235738A (ja) エネルギーデバイス及びこれを用いた電子機器、ならびにエネルギーデバイスの製造方法
US20230187132A1 (en) Multilayer ceramic electronic component, manufacturing method thereof, circuit board, and package
JPWO2012014647A1 (ja) 基板内蔵用キャパシタ、これを備えたキャパシタ内蔵基板、及び基板内蔵用キャパシタの製造方法
JP2024014743A (ja) 積層型電子部品及びその製造方法
CN115915914A (zh) 芯片零件
JPS63150869A (ja) 光エネルギ−変換装置の電極
JP5047122B2 (ja) 膜電極素子の製造方法、膜電極素子及び燃料電池
JP2007295696A (ja) 積層型圧電アクチュエータ素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18821479

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18821479

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1