WO2018230665A1 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2018230665A1
WO2018230665A1 PCT/JP2018/022797 JP2018022797W WO2018230665A1 WO 2018230665 A1 WO2018230665 A1 WO 2018230665A1 JP 2018022797 W JP2018022797 W JP 2018022797W WO 2018230665 A1 WO2018230665 A1 WO 2018230665A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
nonwoven fabric
less
group
component
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/022797
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕太 寒川
吉晃 蒲谷
華 鈴木
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Priority to CN201880028404.8A priority Critical patent/CN110573671B/zh
Priority to RU2020100874A priority patent/RU2744857C1/ru
Publication of WO2018230665A1 publication Critical patent/WO2018230665A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/20Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing organic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/24Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/48Surfactants
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/02Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with hydrocarbons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/165Ethers
    • D06M13/17Polyoxyalkyleneglycol ethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/282Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing phosphorus
    • D06M13/292Mono-, di- or triesters of phosphoric or phosphorous acids; Salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/402Amides imides, sulfamic acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/53Polyethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/647Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing polyether sequences

Definitions

  • the present invention relates to a nonwoven fabric used for absorbent articles and the like.
  • Patent Document 1 describes that a liquid film generated in a narrow space between fibers of a nonwoven fabric can be cleaved with a liquid film cleaving agent to reduce liquid residue in the nonwoven fabric. Thereby, the dryness of a nonwoven fabric can be improved.
  • the present invention provides a nonwoven fabric containing a liquid film cleaving agent and one or more components selected from the following components (D1), (D2) and (D3).
  • D1 Nonionic surfactant (D2) Compound having a surface tension of 42 mN / m or more
  • D3 Compound having a melting point of 40 ° C. or higher, more hydrophilic than a liquid film cleaving agent, and having no hydrophilic group
  • the present invention contains one or more compounds selected from the following compound (C1) and the following compound (C2), and one or more components selected from the following components (D1), (D2) and (D3).
  • a non-woven fabric is selected from the following compound (C1) and the following compound (C2), and one or more components selected from the following components (D1), (D2) and (D3).
  • (C1) A compound having an expansion coefficient of 15 mN / m or more for a liquid having a surface tension of 50 mN / m and a water solubility of 0 g or more and 0.025 g or less
  • An expansion coefficient for a liquid having a surface tension of 50 mN / m is 0 mN
  • Nonionic surfactant (D2) Surface tension 42 mN Compound having / m or more (D3) Compound having a melting point of 40 ° C. or more, more hydrophilic than the compound (C1), and having no hydrophilic group
  • the present invention provides a non-woven fabric containing a liquid film cleaving agent, wherein the non-woven fabric has a surface tension decrease rate of less than 25% in the following [Method for measuring body fluid surface tension decrease rate].
  • [Measurement method of body fluid surface tension reduction rate] (1) Prepare the following test solution. The surface tension is measured by a plate method in an environmental region at a temperature of 25 ° C. and a relative humidity (RH) of 65%. Test solution: 100 mL of equine defibrinated blood was allowed to stand for 1 hour under conditions of a temperature of 22 ° C.
  • a non-woven fabric coated with components excluding the liquid film cleaving agent among the components arranged on the fiber surface of the non-woven fabric is prepared.
  • the coating amount of the component is determined based on the structure, amount, and ratio of the component extracted from the nonwoven fabric.
  • the non-woven fabric to be measured after coating is directly pasted on a petri dish having a diameter of 5 cm ⁇ 5 cm, and the test solution is repeatedly passed 3 g at a time for a total of 15 g.
  • the surface tension of the passed liquid is measured by the plate method used in (1) above.
  • this invention is a nonwoven fabric containing 1 or more chosen from the following compound (C1) and the following compound (C2), Comprising: The decreasing rate of the surface tension in the following [Measurement method of decreasing rate of body fluid surface tension] A nonwoven fabric that is less than 25% is provided.
  • (C1) A compound having an expansion coefficient of 15 mN / m or more for a liquid having a surface tension of 50 mN / m and a water solubility of 0 g or more and 0.025 g or less
  • An expansion coefficient for a liquid having a surface tension of 50 mN / m is 0 mN
  • a compound having a water solubility of 0 g or more and 0.025 g or less and an interfacial tension of 20 mN / m or less with respect to a liquid having a surface tension of 50 mN / m [Method of measuring body fluid surface tension reduction rate] (1) Prepare the following test solution.
  • the surface tension is measured by a plate method in an environmental region at a temperature of 25 ° C. and a relative humidity (RH) of 65%.
  • Test solution 100 mL of equine defibrinated blood was allowed to stand for 1 hour under conditions of a temperature of 22 ° C. and a humidity of 65%, and the mixing ratio was adjusted so that the viscosity was 8.0 cP by mixing the separated liquid into an upper layer and a lower layer. Adjusted liquid.
  • arranged to the fiber surface of a nonwoven fabric is prepared.
  • the coating amount of the component is determined based on the structure, amount, and ratio of the component extracted from the nonwoven fabric.
  • the non-woven fabric to be measured after coating is directly pasted on a petri dish having a diameter of 5 cm ⁇ 5 cm, and the test solution is repeatedly passed 3 g at a time for a total of 15 g.
  • the surface tension of the passed liquid is measured by the plate method used in (1) above.
  • the reduction rate (%) of the surface tension of the body fluid after passing through the nonwoven fabric in (3) is calculated with respect to the surface tension of the test solution before passing through the nonwoven fabric in (1).
  • (A) is a laminated structure in which a mixed layer of a liquid film cleaving agent and one or more components selected from components (D1), (D2) and (D3) directly covers the outermost layer (surface) of the fiber. It is sectional drawing typically shown, (B) is sectional drawing which shows typically the laminated structure where the intermediate
  • This invention relates to the nonwoven fabric which can implement
  • the inventors of the present invention have been able to reduce the liquid residue of the nonwoven fabric used as the surface material by using the liquid film cleaving agent described in Patent Document 1. Furthermore, in an absorbent article, about the nonwoven fabric which makes the surface material which touches skin, the improvement of the prevention with respect to the surface flow of a bodily fluid is calculated
  • the improvement of the surface liquid flow prevention property leads to the liquid permeability in the thickness direction of the nonwoven fabric, and can contribute to the improvement of the liquid leakage prevention property and the liquid absorption property of the absorbent article.
  • In the non-woven fabric there is no room for further improvement since it is not described in the above-mentioned document about simultaneously improving the surface flow preventing property of body fluid and reducing liquid residue.
  • the nonwoven fabric of the present invention can simultaneously improve the prevention of body fluid flow and reduce remaining liquid.
  • nonwoven fabric which concerns on this invention can be applied to the various articles
  • the nonwoven fabric of this embodiment is a liquid film cleaving agent and one or more components selected from the following components (D1), (D2) and (D3) (hereinafter simply referred to as “components (D1) to (D3)”) Contain).
  • component (D1), (D2) and (D3) hereinafter simply referred to as “components (D1) to (D3)” Contain.
  • component (D1) to (D3) Contain.
  • components (D1) to (D3) Contain.
  • the liquid film cleaving agent in the present invention is an agent having the following (property that causes the liquid film to disappear). Specifically, liquids such as highly viscous liquids such as menstrual blood and excretion liquids (body fluids) such as urine touch the nonwoven fabric to cleave the liquid film formed between the fibers of the nonwoven fabric or on the fiber surface. An agent that inhibits the formation of a liquid film.
  • the liquid film cleaving agent has an action of cleaving the formed liquid film and an action of inhibiting the formation of the liquid film.
  • the former can be called the main action, and the latter can be called the subordinate action.
  • the liquid film cleaving agent acts as described in paragraphs [0024] and [0025] and FIGS.
  • the liquid film cleaving agent does not perform liquid modification such as lowering the surface tension of the liquid film, but cleaves and pushes away the liquid film itself generated between the fibers or on the fiber surface, thereby inhibiting it from the nonwoven fabric.
  • the components (D1), (D2), and (D3) in the present invention all have a function of increasing the wettability of the nonwoven fabric fibers and making it difficult to reduce the surface tension of the body fluid that forms the liquid film.
  • the liquid film cleaving agent By the above action of the liquid film cleaving agent, the liquid (body fluid) touching the non-woven fabric can easily pass through without staying in a very small space between the fibers, and the liquid remaining in the non-woven fabric can be reduced at a higher level.
  • the liquid film cleaving agent since the liquid film cleaving agent has high expandability with respect to the liquid film, the surface tension is small as compared with the conventional hydrophilic treatment agent used for the nonwoven fabric fiber. Therefore, when the liquid membrane cleaving agent is contained in the nonwoven fabric, the wettability of the nonwoven fabric fibers is somewhat reduced compared to the case where there is no liquid film cleaving agent, and the surface flow of body fluid (for example, excretion fluid such as menstrual blood and urine) is reduced.
  • body fluid for example, excretion fluid such as menstrual blood and urine
  • the components (D1) to (D3) used in combination with the liquid film cleaving agent act in the direction of increasing the wettability of the nonwoven fabric fibers.
  • the combined use of both can effectively suppress the surface flow of body fluid.
  • the components (D1) to (D3) make it difficult to reduce the surface tension of the body fluid that forms the liquid film.
  • the nonwoven fabric containing components (D1) to (D3) in combination with the liquid film cleaving agent the expandability of the liquid film cleaving agent on the liquid film is maintained, and the liquid film cleaving action is sufficiently achieved. It can be expressed. That is, the non-woven fabric of this embodiment can effectively improve the wettability of the non-woven fabric and effectively prevent surface flow while maintaining the liquid remaining reducing effect by the liquid film cleaving agent.
  • the degree of difficulty in reducing the surface tension of the body fluid can be confirmed by the rate of decrease in the surface tension of the body fluid that has passed through the nonwoven fabric based on the following (method for measuring the rate of decrease in the body fluid surface tension). It can be said that the lower the decrease rate of the body fluid surface tension obtained based on this measurement method, the more difficult it is to reduce the surface tension of the body fluid that can be a liquid film.
  • the body fluid surface tension reduction rate obtained by the following (method for measuring the body fluid surface tension reduction rate) is preferably 23% or less, more preferably 17% or less, still more preferably 12% or less, and 0%. It is particularly preferred that
  • the degree of change in the surface tension of the body fluid that passes through the nonwoven fabric to be measured is measured by the following method.
  • the nonwoven fabric to be measured is a member (for example, a surface sheet) incorporated in an absorbent article such as a sanitary product or a disposable diaper
  • the adhesive strength such as an adhesive is weakened with a cooling means such as cold spray, and then removed.
  • the means for taking out the nonwoven fabric is the same in other measurements in this specification.
  • the following test liquid is prepared as a liquid corresponding to the body fluid.
  • the test solution is a liquid component extracted from equine defibrinated blood (manufactured by Nippon Biotest Co., Ltd.). Specifically, when 100 mL of equine defibrinated blood is allowed to stand at a temperature of 22 ° C. and a humidity of 65% for 1 hour, the equine defibrinated blood is separated into an upper layer and a lower layer. Similar to the amount of liquid remaining in the sample, the test liquid is a liquid prepared by mixing the upper liquid and the lower liquid and adjusting the mixing ratio so that the viscosity becomes 8.0 cP.
  • the upper layer mainly contains plasma components
  • the lower layer mainly contains blood cell components.
  • a transfer pipette manufactured by Nippon Micro Corporation
  • This surface tension is typically 49 ⁇ 2 mN / m.
  • the surface tension is measured by a plate method in an environmental region at a temperature of 25 ° C. and a relative humidity (RH) of 65%.
  • a platinum plate purity 99.9%, width 25 mm ⁇ length 10 mm
  • an automatic surface tension meter “CBVP-Z” (trade name, manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.) are used.
  • a non-woven fabric coated with components excluding the liquid film cleaving agent among the components arranged on the fiber surface of the non-woven fabric is prepared.
  • the coating amount of the component is determined based on the structure, amount, and ratio of the component extracted from the nonwoven fabric.
  • the non-woven fabric to be measured after coating is directly pasted on a petri dish having a diameter of 5 cm ⁇ 5 cm, and the test solution is repeatedly passed 3 g at a time for a total of 15 g.
  • the surface tension of the passed liquid is measured by the plate method used in (1) above.
  • the reduction rate (%) of the surface tension of the body fluid after passing through the nonwoven fabric in (3) is calculated with respect to the surface tension of the test solution before passing through the nonwoven fabric in (1).
  • the liquid film cleaving agent used in the present invention has the property of eliminating the liquid film, and due to this property, the liquid film cleaving agent is applied to a test liquid or artificial urine mainly composed of plasma components. Moreover, the liquid film disappearance effect can be expressed. Artificial urine is 1.940% by mass of urea, 0.795% by mass of sodium chloride, 0.111% by mass of magnesium sulfate, 0.062% by mass of calcium chloride, 0.198% by mass of potassium sulfate, red No.
  • the test solution is the same as the test solution described above.
  • the liquid film disappearance effect here refers to the effect of inhibiting the liquid film formation of the structure and the formed structure of the structure in which air is held by the liquid film formed from the test liquid or artificial urine. It can be said that an agent that exhibits both of the effects of disappearing the body and that exhibits at least one of the effects has the property of exhibiting the effect of disappearing the liquid film.
  • the degree of the “property of disappearing the liquid film” of a certain agent is determined when the structure formed from the test solution or artificial urine to which the agent is applied is easily generated. It is judged by the amount of the structure, that is, the liquid film. That is, the test solution or artificial urine is adjusted to a temperature of 25 ° C., and then 10 g is put into a screw tube (No. 5 body diameter 27 mm, total length 55 mm, manufactured by Maruemu Co., Ltd.) to obtain a standard sample. In addition, a measurement sample obtained by adding 0.01 g of an agent to be measured, which is adjusted in advance to 25 ° C., to the same sample as the standard sample is obtained.
  • the standard sample and the measurement sample are vigorously shaken twice in the vertical direction of the screw tube, and then quickly placed on a horizontal plane.
  • the structure of the liquid layer (lower layer) without the structure and a large number of structures formed on the liquid layer (the lower layer) is formed inside the screw tube after shaking.
  • Upper layer After the elapse of 10 seconds immediately after shaking, the height of the structure layers of both samples (the height from the liquid surface of the liquid layer to the upper surface of the structure layer) is measured.
  • the height of the structure layer of the measurement sample is 90% or less with respect to the height of the structure layer of the standard sample, it is assumed that the agent to be measured has a liquid film cleavage effect.
  • the liquid film cleaving agent used in the present invention satisfies the above properties by a single compound that meets the above properties, a mixture of a plurality of single compounds that meet the above properties, or a combination of a plurality of compounds (liquid Agent capable of developing membrane cleavage). That is, the liquid film cleaving agent is an agent limited to those having a liquid film cleaving effect as defined above. Therefore, when the compound applied in the absorbent article contains a third component that does not meet the above definition, it is distinguished from a liquid film cleaving agent.
  • the “single compound” is a concept including compounds having the same composition formula but having different molecular weights due to different numbers of repeating units.
  • the liquid film cleaving agent it can be appropriately selected from those described in paragraphs [0007] to [0186] of the specification of WO2016 / 098796. A preferred embodiment of the liquid film cleaving agent will be further described later.
  • the nonwoven fabric of this embodiment is mainly attached to the fiber surface that it contains or has a liquid film cleaving agent and one or more components selected from components (D1), (D2) and (D3). It means that however, as long as the liquid film cleaving agent and components (D1) to (D3) remain on the surface of the fiber, they are encapsulated in the fiber, or are present in the fiber by internal addition There may be.
  • a method for attaching the liquid film cleaving agent and components (D1) to (D3) to the surface of the fiber various commonly used methods can be employed without any particular limitation. For example, application processes such as flexographic printing, ink jet printing, gravure printing, screen printing, spraying, and brush application can be used.
  • the liquid film cleaving agent and components (D1) to (D3) may be attached separately, or both components may be mixed and attached.
  • it may be used as a coating solution in the form of a solution, emulsion or dispersion in which a liquid film cleaving agent and components (D1) to (D3) are dissolved in a solvent if necessary. Good.
  • the fiber film cleaving agent and the fibers (D1) to (D3) attached to the surface are, for example, a temperature sufficiently lower than the melting point of the fiber resin by a hot air blowing dryer (for example, For example, it is dried at 120 ° C. or lower).
  • a hot air blowing dryer for example, For example, it is dried at 120 ° C. or lower.
  • the liquid film cleaving agent and the components (D1) to (D3) are liquid in the production environment of the nonwoven fabric or the absorbent article, they can be processed without using a solvent. Applying the liquid film cleaving agent and the components (D1) to (D3) to the fiber surface without using a solvent, especially an organic solvent, does not require measures such as drying treatment and explosion-proof treatment from the viewpoint of improving production efficiency. preferable.
  • Each of the liquid film cleaving agent and the components (D1) to (D3) may be liquid alone or in a mixed state.
  • “Liquid” as used herein has fluidity suitable for coating treatment and includes a semi-solid state.
  • the liquid film cleaving agent needs to exist as a liquid when it comes into contact with body fluid. From this point, the melting point of the compound contained in the liquid film cleaving agent is preferably 40 ° C. or less, and more preferably 35 ° C. or less.
  • the melting point of the compound contained in the liquid film cleaving agent according to the present invention is preferably ⁇ 220 ° C.
  • the components (D1) to (D3) are preferably solidified in the nonwoven fabric at the time of use. “Solidification” as used herein means that the coated components (D1) to (D3) lose fluidity. As a result, when the nonwoven fabric is used, the dissolution rate of the components (D1) to (D3) in the body fluid contacting the nonwoven fabric is reduced, and the surface tension of the body fluid forming the liquid film can be made difficult to reduce.
  • the liquid film cleaving agent exhibits a suitable high expandability with respect to droplets by appropriately suppressing the viscosity. It is preferable to moderately suppress the viscosity of the liquid film cleaving agent.
  • the viscosity of the liquid film cleaving agent is 0 cps or more, preferably 6000 cps or less, more preferably 600 cps or less, and further preferably 200 cps or less.
  • the viscosity of the liquid film cleaving agent can be measured by the following method. First, 40 g of a liquid film cleaving agent is prepared. Next, the viscosity of the liquid film cleaving agent is measured using a tuning fork type vibration viscometer SV-10 (manufactured by A & D Co., Ltd.) in an environmental region of a temperature of 25 ° C. and a relative humidity (RH) of 65%. This is repeated three times, and the average value is adopted as the viscosity.
  • SV-10 tuning fork type vibration viscometer
  • the liquid film cleaving agent When the liquid film cleaving agent is solid, the liquid film cleaving agent is heated to the melting point of the liquid film cleaving agent + 5 ° C. to cause a phase transition to the liquid, and the measurement is carried out while maintaining the temperature condition.
  • the liquid film cleaving agent adhering to the fiber it is used in the later-described (measurement method of the liquid film cleaving agent and components (D1) to (D3) in the nonwoven fabric and the respective content ratios (OPU)). Based on the method, the liquid film cleaving agent is removed from the fiber. In this case, when only a small amount can be taken out for the measurement, the viscosity is measured in the same manner as in the measurement of the expansion coefficient and the like described later.
  • the liquid film cleaving agent and the components (D1) to (D3) can be mixed as necessary using a solvent or the like as in the coating solution described above to prepare a fiber treatment agent.
  • the “fiber treatment agent” described here is an oily liquid film cleaving agent having extremely low water solubility and one or more components selected from the components (D1), (D2) and (D3), This refers to a raw material nonwoven fabric or fiber that is easily coated.
  • the liquid film cleaving agent and the components (D1) to (D3) are preferably present as a mixed layer in the outermost layer of the fiber from the viewpoint of effectively expressing the above-described action by the combination.
  • the term “mixing” as used herein means that the liquid film cleaving agent and one or more components selected from the components (D1), (D2), and (D3) are mixed to form a layer without phase separation. It means being.
  • the mixed layer may be a layer composed of only a liquid film cleaving agent and one or a plurality of components selected from components (D1), (D2) and (D3), and may further include other components. Good. Further, the mixed layer may take various laminated structures as long as it is in the outermost layer of the fiber.
  • a laminated structure in which the mixed layer 5 directly covers the surface of the fiber 1 as shown in FIG. 1 (A) may be used, and between the mixed layer 5 and the fiber 1 as shown in FIG. 1 (B).
  • the intermediate layer 7 made of other components may be interposed.
  • an intermediate layer 7 composed of other components and a mixed layer 5 composed only of a liquid film cleaving agent and components (D1) to (D3) are laminated on the surface of the fiber 1.
  • the structure is preferable because it is less affected by other components and the liquid film cleaving agent easily comes into contact with the body fluid, so that it is easier to achieve both the liquid film cleavage effect and the reduction of the surface liquid flow.
  • the other component is preferably a phosphoric ester-type anionic surfactant described later, and more preferably includes an alkyl phosphate potassium salt.
  • the mass ratio of the total amount of the components (D1), (D2) and (D3) to the total amount of the liquid film cleaving agent (total mass / liquid of the components (D1), (D2) and (D3)
  • the mass) of the membrane cleaving agent is preferably 9 or less, more preferably 4 or less, and still more preferably 2.3 or less, from the viewpoint of suppressing a decrease in surface tension.
  • the mass ratio is preferably 0.25 or more, more preferably 0.43 or more, and further more preferably 0.53 or more, from the viewpoint of effectively suppressing the surface flow of the body fluids of the components (D1) to (D3). preferable.
  • total amount of components (D1), (D2), and (D3) refers to the total mass of the components contained in the nonwoven fabric among the components (D1), (D2), and (D3).
  • the total amount of the one component contained is the above-mentioned “component (D1), (D2)”.
  • D3 total amount is the above-mentioned “component (D1), The total amount of (D2) and (D3).
  • the total amount of the liquid film cleaving agent is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.14% by mass or more from the viewpoint of effectively expressing the liquid film cleaving action as a content ratio (Oil Per Unit) with respect to the mass of the nonwoven fabric. Preferably, 0.2 mass% or more is more preferable.
  • the total amount of the liquid film cleaving agent is preferably 10% by mass or less from the viewpoint of effectively suppressing the surface flow of the liquid as a content ratio (OPU) with respect to the mass of the nonwoven fabric, and from the viewpoint of improving the feel of the nonwoven fabric. 7.5 mass% or less is more preferable, and 5 mass% or less is still more preferable.
  • the total amount of the components (D1), (D2), and (D3) is preferably 0.06% by mass or more from the viewpoint of effectively suppressing the surface flow of body fluid as the content ratio (OPU) with respect to the mass of the nonwoven fabric. 1 mass% or more is more preferable, and 0.14 mass% or more is still more preferable.
  • the total amount of the components (D1), (D2) and (D3) is preferably 3% by mass or less, preferably 2.3% by mass or less from the viewpoint of not reducing the surface tension as the content ratio (OPU) to the mass of the nonwoven fabric. More preferred is 1% by mass or less.
  • the extract is separated and isolated using liquid chromatography after appropriately setting measurement conditions such as column and solvent.
  • the liquid membrane cleaving agent and components (D1) to (D3) and other components are clarified by the mass ratio of the separated product at that time.
  • the mass% of each component is calculated using the mass ratio, the mass of the residue, and the mass of the nonwoven fabric used for the analysis.
  • the separation which is a liquid membrane cleaving agent and components (D1) to (D3) and other components
  • the molecular structure of the substance is identified by the following measurement method, Judge after obtaining and measuring the physical properties.
  • the molecular weight of the separated product is measured using an analysis method of either mass spectrometry (MS) or gel permeation chromatograph (GPC).
  • MS mass spectrometry
  • GPC gel permeation chromatograph
  • 1 H-NMR, 13 C-NMR, 29 Si-NMR are used to identify the molecular skeleton
  • IR is used to identify the functional group possessed
  • elemental analysis is used to clarify the proportion of elements Then, the molecular structure is identified by combining all the above information.
  • the components (D1), (D2) and (D3) used in combination with the liquid film cleaving agent may be contained by selecting any one of them and selecting and containing two components. Or may contain all three components. Moreover, as each component of a component (D1), (D2), and (D3), you may contain 1 or more chosen from the following compound. In any case, the above-described mass ratio and content ratio (OPU) are calculated based on the total mass of the components (D1), (D2), and (D3) contained.
  • the components (D1) to (D3) have common functions, but are different from each other as substances.
  • Component (D1) in the present invention comprises a nonionic surfactant.
  • a nonionic surfactant As a component for enhancing hydrophilicity on the fiber surface of a nonwoven fabric containing a liquid film cleaving agent, a hydrocarbon-based nonionic surfactant and a silicone-based nonionic surfactant having a hydrophobic group having a hydrophobicity lower than that of a fluorocarbon group are included. It is preferable. More specifically, it is preferable to include a nonionic surfactant having “an alkyl chain or a silicone chain excluding a polyhydric alcohol fatty acid skeleton” as a hydrophobic group.
  • the hydrophilic group structure of the nonionic surfactant preferably includes a polyethylene oxide type, a polyol (polyhydric alcohol) type, a block polymer type, a nitrogen-containing type, and the like.
  • the polyethylene oxide type nonionic surfactant preferably contains polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene fatty acid ester and the like.
  • Examples of the polyol (polyhydric alcohol) type nonionic surfactant include sorbitan monoalkylate, polyoxyethylene sorbitan monoalkylate, glycerol monoalkylate, polyglyceryl monoalkylate, alkyl glucoside, pentaerythritol monoalkylate, etc. preferable.
  • the block polymer type nonionic surfactant preferably contains an alkyl ether of polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, polyoxyethylene polyoxypropylene alkyl ether, or the like.
  • the nitrogen-containing nonionic surfactant preferably includes polyoxyethylene alkylamine, alkyl polyoxyethylene fatty acid amide, and the like. Among these, it is preferable to have at least a “polyoxyethylene (hereinafter also referred to as“ POE ”)” group as a hydrophilic group.
  • Component (D1) has water solubility alone. That is, the component (D1) is a surfactant, and its solubility in water is determined by the following method using the fact that the aqueous solution has foamability and foam stability. Specifically, having water solubility alone is judged by the following measurement when a 2.5 wt% aqueous solution of component (D1) is prepared by immersing in water for 20 minutes alone. The foaming height is 10 mm or more.
  • the height of the structure layer of the aqueous solution (the height from the liquid surface of the liquid layer to the upper surface of the structure layer in which air is held) is measured. This height is defined as the foaming height after shaking of the aqueous solution of component (D1).
  • Component (D1) preferably contains a compound having a higher HLB value than the liquid film cleaving agent from the viewpoint of increasing the hydrophilicity of the fiber surface.
  • the HLB value is more preferably 10 or more, further preferably 11 or more, and particularly preferably 13 or more.
  • the HLB value is preferably 20 or less, more preferably 17 or less, and still more preferably 15 or less, from the viewpoint of not increasing the solubility of the agent in body fluids.
  • the HLB value in the above range can be obtained by appropriately setting the total molecular weight in the nonionic surfactant by selecting the number of moles of oxyethylene added in the POE chain and the alkyl chain length.
  • HLB value 20 ⁇ sum of formula weight of hydrophilic part / molecular weight
  • the nonionic surfactant of component (D1) preferably has the following properties and structure from the viewpoint of suppressing a decrease in the surface tension of the body fluid.
  • the expansibility (expansion coefficient mentioned later) of a liquid film cleaving agent can be kept as high as possible. That is, the body fluid touching the nonwoven fabric of this embodiment is cleaved by the liquid film before the surface tension is lowered, and the formation of the liquid film is inhibited.
  • the nonionic surfactant of component (D1) preferably does not contain a solvent at the time of production, and it is preferable that the component alone is liquid.
  • the component (D1) when exposed to body fluid, (i) gelled by exposure to body fluid, or (ii) solidified when exposed to body fluid, For the reason (i) or (ii), it is preferable to have a property of slowing the dissolution rate in water. Due to such properties, the component (D1) has a lower dissolution rate in body fluid, and can cause liquid film cleavage before lowering the surface tension of the body fluid.
  • “Liquid” means fluidity
  • solidification” means loss of fluidity.
  • the melting point is 5 ° C. or more as a single substance, it becomes easy to solidify during storage of the product, and can maintain a solid state at least until wearing, so when exposed to body fluids A decrease in dissolution rate is likely to occur.
  • the nonionic surfactant of a component (D1) contains at least 1 sort (s) chosen from (D11) and (D12) shown below.
  • the foaming height after shaking of the aqueous solution is 10 mm or more, and the hydrophilic group is a group consisting of only a POE group, or a POE group and another polyoxyalkylene (hereinafter also referred to as “POA”) group ( A group consisting of a polyoxypropylene (hereinafter also referred to as “POP”) group and a polyoxybutylene (hereinafter also referred to as “POB”) group, etc.
  • POP polyoxypropylene
  • POB polyoxybutylene
  • a hydrocarbon nonionic surfactant having a hydrogen chain (excluding a polyhydric alcohol fatty acid skeleton).
  • the foaming height after shaking of the aqueous solution is 10 mm or more, and as a hydrophilic group, a group consisting of only a POE group, or a POE group and another POA group (also referred to as a POP group or a POB group).
  • the number of moles of oxyethylene in the POE group constituting the hydrophilic group is preferably 5 moles or more, and more preferably 7 moles or more from the viewpoint of enhancing hydrophilicity. Further, the number of moles of oxyethylene added in the POE group is preferably 15 moles or less, more preferably 10 moles or less, from the viewpoint of reducing the dissolution rate of the body fluid.
  • the hydrocarbon chain constituting the hydrophobic group preferably has an alkyl chain length of about 10 to 22 carbon atoms. From the viewpoint of reducing the dissolution rate, the number of carbon atoms is more preferably 10 or more, and still more preferably 12 or more.
  • the number of carbon atoms is more preferably 22 or less, and still more preferably 18 or less, from the viewpoint of easily liquefying during coating.
  • the number of moles of oxyalkyl added in the POA group including the POE group that constitutes the hydrophilic group is preferably 30 moles or more.
  • a POE / POP-modified silicone having an addition mole number of oxyalkylene in the POA group of 30 moles or more, including one or more POE groups, and having the largest number of moles of addition of oxyethylene in the POE group Activators, etc. are preferred.
  • the hydrophobic group has a linear structure, so that it has a branched structure. Is also preferable because it is easy to solidify and it is difficult to reduce the surface tension of body fluids. More specifically, it preferably contains at least one nonionic surfactant selected from the following (D11-1), (D11-2), (D12-1) and (D12-2).
  • the term “linear” means that it does not contain a tertiary or higher carbon atom in the middle of continuous carbon bonds.
  • (D11-1) A linear POE alkyl ether having a POE group having an addition mole number of oxyethylene of 5 mol or more as a hydrophilic group, and having a hydrophobic group having from 10 to 22 carbon atoms Hydrocarbon nonionic surfactant having a linear hydrocarbon chain.
  • the number of carbon atoms is preferably 12 or more from the viewpoint of reducing the dissolution rate.
  • the number of carbon atoms is preferably 18 or less from the viewpoint of easily liquefying during coating.
  • the added mole number of oxyethylene in the POE group is 5 moles or more and the added mole number of oxypropylene in the POP group is 3 moles or less, and a copolymer of the POP group and the POE group is present as a hydrophilic group. And a hydrocarbon-based nonionic surfactant having a linear hydrocarbon chain as a hydrophobic group.
  • the added mole number of oxyethylene in the POE group is more preferably 7 moles or more from the viewpoint of enhancing hydrophilicity.
  • the number of moles of oxyethylene added in the POE group is preferably 15 moles or less, more preferably 10 moles or less, from the viewpoint of reducing the dissolution rate of body fluids.
  • (D12-1) A silicone-based nonionic surfactant having a POE group in a linear silicone chain, which is a side chain-modified silicone.
  • (D12-2) The total number of moles of oxyethylene added in the POE group and the number of moles of oxypropylene added in the POP group is 30 moles or more, and the number of moles of oxyethylene added in the POE group is the POP group.
  • the total number of moles added in the POE group and the POP group is more preferably 40 moles or more from the viewpoint of enhancing hydrophilicity.
  • the total number of moles added in the POE group and the POP group is preferably 100 moles or less, more preferably 90 moles or less, from the viewpoint of making the viscosity easy to handle in the production process.
  • the nonionic surfactant of component (D1) has the above-described structure, and in particular, a hydrocarbon-based nonionic surfactant having 5 moles or more of oxyethylene in the POE group or POA group.
  • the addition amount of oxyalkylene is 30 mol or more
  • the addition amount of oxyethylene in the POE group is a silicone-based surfactant having more than the addition number of oxypropylene in the POP group.
  • Water solubility is higher than liquid film cleaving agent. Since the component (D1) is a surfactant having the water solubility, unlike the liquid film cleaving agent, the aqueous solution has foamability and foam stability, so that the foaming height after shaking of the aqueous solution is 10 mm.
  • the foaming height of the component (D1) is preferably 20 mm or less, more preferably 18 mm or less, and even more preferably 15 mm or less.
  • the compound contained in the nonionic surfactant of component (D1) has a melting point of preferably 5 ° C. or higher, more preferably 10 ° C. or higher, and more preferably 15 ° C. or higher from the viewpoint of reducing the solubility rate in body fluids. More preferably.
  • the melting point is preferably less than 25 ° C., more preferably 24 ° C. or less, and still more preferably 22 ° C. or less from the viewpoint of easily liquefying during coating.
  • the melting point in the above range can be obtained by shortening the alkyl chain length in the nonionic surfactant or by setting the number of moles of oxyethylene added in the POE group to 12 or less.
  • the nonionic surfactant of component (D1) is solidified as the melting point is higher, and the linear molecule has a slower molecular diffusion rate, that is, a lower dissolution rate. It preferably has a hydrocarbon chain or a silicone chain.
  • thermo-hygrostat that can be visually observed from the outside, let it acclimate for about 30 minutes
  • the melting point is determined by looking at the melting temperature of the substance.
  • place the obtained sample in a vial place it in a thermo-hygrostat that can be visually observed from the outside, reduce the temperature to -20 ° C, and adjust it for about 30 minutes. The temperature is raised by 1 ° C., and the melting point of the substance is observed to determine the melting point.
  • the mass average molecular weight of the nonionic surfactant of component (D1) is preferably 50 or more, more preferably 100 or more, and still more preferably 200 or more, from the viewpoint of weakening irritation to the skin. .
  • the mass average molecular weight is preferably 1500 or less, more preferably 1000 or less, and even more preferably 750 or less from the viewpoint of making the melting point easy to handle in the production process.
  • the mass average molecular weight of the nonionic surfactant as the component (D1) can be measured by a liquid separation technique such as GPC or liquid chromatography mass spectrometry (LC-MS).
  • the compound is identified by the method described in the above (Method for identifying molecular structure).
  • the melting point is 20 ° C. or higher
  • the hydrophilic group has a POE group having 9 moles of added oxyethylene as a hydrophilic group, and a hydrophobic group.
  • examples thereof include hydrocarbon nonionic surfactants having a lauryl group.
  • the compound contained in the component (D2) in the present invention has a surface tension of 42 mN / m or more.
  • the surface tension is higher than that of the liquid film cleaving agent.
  • the wettability of the fiber surface can be enhanced.
  • the surface tension of the compound contained in the component (D2) is a value close to the surface tension of 50 mN / m assumed as a body fluid forming a liquid film, even if the component (D2) is dissolved in the body fluid, the body fluid It is possible to suppress the reduction of the surface tension. Thereby, the expansibility (expansion coefficient mentioned later) of a liquid film cleaving agent can be kept as high as possible.
  • the compound contained in the component (D2) preferably has a surface tension of 42.5 mN / m or more, and more preferably 43 mN / m or more.
  • the compound contained in the component (D2) has a surface tension of preferably 60 mN / m or less, more preferably 55 mN / m or less, and even more preferably 50 mN / m or less, from the viewpoint of hydrophilic expression.
  • the surface tension of the compound contained in the component (D2) is measured by a plate method in an environmental region at a temperature of 25 ° C. and a relative humidity (RH) of 65%. At this time, a platinum plate (purity 99.9%, width 25 mm ⁇ length 10 mm) and an automatic surface tension meter “CBVP-Z” (trade name, manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.) are used.
  • component (D2) In order for component (D2) to have said surface tension, it is preferable to contain the compound which does not have a hydrophobic structure but consists only of a structure which has a hydrophilic group.
  • the structure having a hydrophilic group includes a structure having a POE group or a structure having a block copolymer of a POE group and a POP group.
  • No hydrophobic structure means a structure having no alkyl chain, silicone chain or fluorine chain having 5 or more carbon atoms.
  • the compound of component (D2) preferably includes polyethylene glycol (PEG) comprising a POE group, or a copolymer of a POE compound and a POP compound, and includes polyethylene glycol or polypropylene glycol or a copolymer thereof. More preferred.
  • PEG polyethylene glycol
  • the mass average molecular weight of the compound contained in the component (D2) is preferably 200 or more, more preferably 300 or more, and still more preferably 400 or more, from the viewpoint of suppressing volatility.
  • the mass average molecular weight is preferably 10,000 or less, more preferably 8000 or less, and still more preferably 6000 or less from the viewpoint of making the viscosity easy to apply.
  • the compound contained in the component (D2) is a copolymer of a POE compound and a POP compound
  • the polymerization ratio of the POP compound to the POE compound is the dissolution rate in body fluids.
  • the polymerization ratio is preferably 10 or less, more preferably 8 or less, and even more preferably 7 or less in terms of mass ratio.
  • the component (D2) more preferably contains a compound obtained by polymerizing polyethylene glycol having a mass average molecular weight of 400, polyethylene glycol and polypropylene glycol in a mass ratio of about 1: 7.
  • the compound contained in the component (D3) in the present invention has a melting point of 40 ° C. or higher and is more hydrophilic than the liquid film cleaving agent. Thereby, it does not dissolve even at body temperature, it becomes difficult to dissolve in body fluids, and the wettability of the fiber surface can be improved.
  • the term “hydrophilic than a liquid film cleaving agent” as used herein refers to a value of “inorganic value / organic value” (Inorganic Organic Balance value, hereinafter referred to as IOB), which is a ratio between the inorganic value and the organic value of a substance. Value)) is larger than the IOB value of the liquid film cleaving agent.
  • IOB Inorganic Organic Balance value
  • the IOB value of the compound contained in the component (D3) is preferably from 0.7 to 0.9.
  • the IOB value is preferably 0.9 or less, and more preferably 0.85 or less, from the viewpoint of suppressing the water-solubility of the component (D3) and suppressing the decrease in the surface tension of the body fluid.
  • the IOB value is preferably 0.7 or more, and more preferably 0.75 or more, from the viewpoint of giving the component (D3) a function as a wetting agent for hydrophilizing the solid surface. Specifically, 0.7 to 0.9 is more preferable, and 0.75 to 0.85 is more preferable.
  • the IOB value of the compound (C1) is 0.3 or more from the viewpoint of reducing the interfacial tension and expressing the expandability to a high liquid.
  • 0.45 or more is more preferable, 0.55 or more is more preferable, and from the viewpoint of maintaining water insolubility, 0.8 or less is preferable, 0.7 or less is more preferable, and 0.65 or less is still more preferable .
  • the IOB value of the compound (C1) is preferably 0.3 or more and 0.8 or less, and 0.45 or more and 0.7 or less.
  • the IOB value of the compound (C2) is preferably 0 or more from the viewpoint of reducing the interfacial tension and exhibiting expandability with respect to a high liquid, 0.05 or more is more preferable, 0.1 or more is further preferable, and from the viewpoint of maintaining water insolubility, 0.6 or less is preferable, 0.5 or less is more preferable, and 0.4 or less is still more preferable.
  • the IOB value of the compound (C2) is preferably 0 or more and 0.6 or less, and more preferably 0.05 or more and 0.5 or less. Preferably, it is 0.1 or more and 0.4 or less.
  • the melting point of the compound contained in the component (D3) is 40 ° C. or higher (temperature that does not dissolve even at body temperature), preferably 50 ° C. or higher, and preferably 60 ° C. or higher, from the viewpoint of making it difficult to dissolve even when exposed to body fluids. More preferably.
  • the melting point is preferably 120 ° C. or less, more preferably 110 ° C. or less, and still more preferably 100 ° C. or less from the viewpoint of coating while imparting temperature control.
  • the melting point within the above range can be obtained by making the component (D3) a hydrocarbon compound having two or more amide groups in the molecule. That is, the component (D3) preferably contains a diamide compound having a melting point of 40 ° C. or higher.
  • the compound which a component (D3) contains does not have a hydrophilic group. That is, it consists only of a structure having a hydrophobic group.
  • hydrophilic group refers to an anionic group such as a POE group, a sodium sulfonate salt, and a phosphate K salt, and a cationic group such as a quaternary ammonium salt.
  • a structure having a hydrophobic group means consisting of only an alkyl chain. Thereby, the component (D2) has low water solubility.
  • the water solubility of the compound contained in the component (D3) is 0.01 g or less, preferably 0.001 g or less, and more preferably less than 0.0001 g.
  • the component (D3) does not have a hydrophilic group, so that the dissolution rate with respect to the body fluid is suppressed, and the surface tension of the body fluid is hardly reduced. Thereby, the component (D3) can keep the expandability (expansion coefficient described later) of the liquid film cleaving agent as high as possible. That is, the body fluid touching the nonwoven fabric of this embodiment is cleaved by the liquid film before the surface tension is lowered, and the formation of the liquid film is inhibited.
  • the mass average molecular weight of the compound contained in the component (D3) is preferably 200 or more, more preferably 300 or more, and still more preferably 400 or more, from the viewpoint of suppressing volatility.
  • the mass average molecular weight is preferably 5000 or less, more preferably 4000 or less, and still more preferably 3000 or less from the viewpoint of making the viscosity easy to coat.
  • the component (D3) is more hydrophilic than the liquid film cleaving agent, and preferably contains a chain-like hydrocarbon compound having no hydrophilic group. By having two or more amide groups in the molecule in the vicinity, it is more hydrophilic than the liquid film cleaving agent and the melting point can be increased. More preferably, the component (D3) includes a diamide compound such as N ′′ N-bis (3-methoxypropyl) isodocoic acid diamide.
  • liquid film cleaving agent in the present invention will be described.
  • Preferred embodiments of the liquid film cleaving agent can include those described in paragraphs [0013] to [0088] of WO2016 / 098796. Specifically, the following first embodiment and second embodiment can be included.
  • the compound contained in the liquid film cleaving agent of the first embodiment has an expansion coefficient of 15 mN / m or more and a water solubility of 0 g or more and 0.025 g or less with respect to a liquid having a surface tension of 50 mN / m.
  • a compound having this property may be referred to as a compound (C1).
  • the compound contained in the liquid film cleaving agent of the second embodiment has an expansion coefficient larger than 0 mN / m for a liquid having a surface tension of 50 mN / m, that is, a positive value, and has a water solubility of 0 g or more and 0.025 g or less.
  • the interfacial tension for a liquid having a surface tension of 50 mN / m is 20 mN / m or less.
  • a compound having this property may be referred to as compound (C2).
  • the liquid film in Formula (1) means the liquid phase of "the liquid whose surface tension is 50 mN / m", and both the liquid with the film stretched between the fibers and the fiber surface, and the liquid before the film is stretched Contains, also simply called liquid.
  • the surface tension in the formula (1) means an interfacial tension at the interface between the liquid film and the liquid film cleaving agent with the gas phase, and is distinct from the interfacial tension between the liquid phase and the liquid film cleaving agent. Is done. This distinction applies to other descriptions in the present specification.
  • the expansion coefficient is 15 mN / m or more, so that the liquid film cleaving agent is movable on the surface of the liquid film generated in a narrow space region between fibers. That is, it becomes highly diffusive. Furthermore, a liquid film cleaving agent also has the expansibility which moves to the other area
  • the upper limit is not particularly limited. From the formula (1), when a liquid having a surface tension of 50 mN / m is used, a liquid having an upper limit of 50 mN / m and a surface tension of 60 mN / m is used. When used, the upper limit is 60 mN / m, and when a liquid with a surface tension of 70 mN / m is used, the upper limit is 70 mN / m, and the upper limit is the surface tension of the liquid forming the liquid film. Therefore, in the present invention, from the viewpoint of using a liquid having a surface tension of 50 mN / m, it is 50 mN / m or less.
  • the liquid film cleaving agent of the first embodiment is difficult to dissolve because the water solubility of the compound contained in the liquid film cleaving agent is 0 g or more and 0.025 g or less.
  • the water solubility of the compound contained in the liquid film cleaving agent is preferably 0.0025 g or less, more preferably 0.0017 g or less, and still more preferably less than 0.0001 g.
  • the water solubility is preferably as small as possible, and is 0 g or more. From the viewpoint of diffusibility into the liquid film, it is practical to set the water solubility to 1.0 ⁇ 10 ⁇ 9 g or more. In addition, it is thought that said water solubility is applicable also to the menstrual blood, urine, etc. which have a water
  • the liquid film cleaving agent of the first embodiment preferably further contains a compound having an interface tension of 20 mN / m or less with respect to a liquid having a surface tension of 50 mN / m. That is, it is preferable that the “interfacial tension ( ⁇ wo ) of the liquid film cleaving agent with respect to the liquid film”, which is one variable for determining the value of the expansion coefficient (S) in the above-described mathematical formula (1), is 20 mN / m or less.
  • the “interfacial tension with respect to a liquid having a surface tension of 50 mN / m” of the compound contained in the liquid film cleaving agent is more preferably 17 mN / m or less, further preferably 13 mN / m or less, and even more preferably 10 mN / m or less.
  • the lower limit is not particularly limited, and may be larger than 0 mN / m from the viewpoint of insolubility in the liquid film. Note that when the interfacial tension is 0 mN / m, that is, when dissolved, an interface between the liquid film and the liquid film cleaving agent cannot be formed, so Equation (1) does not hold and the agent does not expand. As can be seen from the mathematical expression, the expansion coefficient changes depending on the surface tension of the target liquid.
  • the expansion coefficient is 50.8 mN / m.
  • the surface tension of the target liquid is 30 mN / m
  • the surface tension of the liquid film cleaving agent is 21 mN / m
  • the interfacial tension is 0.2 mN / m
  • the expansion coefficient is 8.8 mN / m.
  • the larger the expansion coefficient the greater the liquid film cleavage effect.
  • the numerical value at the surface tension of 50 mN / m is defined.
  • the surface tension of the compound contained in the liquid film cleaving agent of the first embodiment is preferably 32 mN / m or less, more preferably 30 mN / m or less, still more preferably 25 mN / m or less, and particularly preferably 22 mN / m or less. Moreover, the said surface tension is so good that it is small, and the minimum is not specifically limited. From the viewpoint of durability of the liquid film cleaving agent, 1 mN / m or more is practical and may be 20 mN / m or more.
  • the “interfacial tension with respect to a liquid having a surface tension of 50 mN / m” is set to 20 mN / m or less as described above. This means that the diffusibility on the liquid film increases. Thereby, even when the expansion coefficient is relatively small such that the “expansion coefficient for a liquid having a surface tension of 50 mN / m” is less than 15 mN / m, many liquid film cleaving agents are removed from the fiber surface due to high diffusibility. By dispersing in the liquid film and pushing the liquid film at many positions, the same effect as in the first embodiment can be achieved.
  • the compound contained in the liquid film cleaving agent according to the second embodiment has the above-mentioned “interfacial tension with respect to a liquid having a surface tension of 50 mN / m” from the viewpoint of making the action of the liquid film cleaving agent more effective.
  • m or less is preferred, 13 mN / m or less is more preferred, 10 mN / m or less is more preferred, 9 mN / m or less is even more preferred, and 1 mN / m or less is particularly preferred.
  • the lower limit is not particularly limited as in the first embodiment, and is practically larger than 0 mN / m from the viewpoint of not dissolving in a liquid film (a liquid having a surface tension of 50 mN / m). It is good also as 3 mN / m or more.
  • the “expansion coefficient for a liquid having a surface tension of 50 mN / m” is preferably 9 mN / m or more, more preferably 10 mN / m or more from the viewpoint of making the action of the liquid film cleaving agent more effective. More preferably, it is 15 mN / m or more.
  • the upper limit in particular is not restrict
  • the more preferable ranges of the surface tension and the water solubility of the compound contained in the liquid film cleaving agent of the second embodiment are the same as those of the first embodiment.
  • the compound included in the liquid film cleaving agent of the first embodiment has the above expansion coefficient and water solubility
  • the compound included in the liquid film cleaving agent of the second embodiment includes the above expansion coefficient and interface.
  • the nonwoven fabric containing the liquid film cleaving agent of the first embodiment and the nonwoven fabric containing the liquid film cleaving agent of the second embodiment further contain a phosphate ester type anionic surfactant.
  • a phosphate ester type anionic surfactant This increases the hydrophilicity of the fiber surface and improves the wettability, thereby increasing the area where the liquid film and the liquid film cleaving agent are in contact.
  • blood and urine have a surface-active substance having a phosphate group derived from a living body, when a surfactant having a phosphate group is used in combination with a liquid film cleaving agent, the surfactant is compatible with the liquid film cleaving agent. It has solubility and also has good affinity with phospholipids contained in blood and urine.
  • the content ratio between the total amount of the liquid membrane cleaving agent and the total amount of the phosphate ester type anionic surfactant is 1: 1 to 19 as a mass ratio (liquid membrane cleaving agent: phosphate type anionic surfactant). 1 is preferable, 2: 1 to 15: 1 is more preferable, and 3: 1 to 10: 1 is still more preferable.
  • the content ratio is preferably 5: 1 to 19: 1, more preferably 8: 1 to 16: 1, and even more preferably 11: 1 to 13: 1 in terms of mass ratio.
  • the phosphoric acid ester type anionic surfactant is not particularly limited. For example, what is described in paragraph [0031] of International Publication No. 2016/098796 can be included.
  • liquid film cleaving agent in the first embodiment and the second embodiment will be described. These are not soluble in water or have poor water-solubility because they are in the specific numerical range described above, and act to cleave the liquid film.
  • surfactants used as conventional fiber treatment agents are practically water-soluble when used by dissolving in water, and are not the liquid film cleaving agent of the present invention. .
  • the liquid film cleaving agent in the first embodiment and the second embodiment preferably contains a compound having a mass average molecular weight of 500 or more.
  • This mass average molecular weight greatly affects the viscosity of the liquid film cleaving agent.
  • the compound contained in the liquid film cleaving agent keeps the viscosity high so that it does not easily flow off when the liquid passes between the fibers, and the liquid film cleavage effect in the nonwoven fabric can be maintained.
  • the mass average molecular weight of the compound contained in the liquid film cleavage agent is more preferably 1000 or more, further preferably 1500 or more, and particularly preferably 2000 or more.
  • the measurement of the mass average molecular weight is performed using GPC “CCPD” (trade name, manufactured by Tosoh Corporation). The measurement conditions are as follows. The calculated molecular weight is calculated with polystyrene. Separation column: GMHHR-H + GMHHR-H (cation) Eluent: L Farmin DM20 / CHCl 3 Solvent flow rate: 1.0 mL / min Separation column temperature: 40 ° C
  • the liquid film cleaving agent in the first embodiment includes a compound having at least one structure selected from the group consisting of the following structures X, XY, and YXY, as will be described later. It is preferable. Structure X is> C (A)- ⁇ C represents a carbon atom. ⁇ ,>, And-indicate a bond. The same applies hereinafter.
  • a hydrogen atom or —C (A) 3 , —C (A) 2 B, —C (A) (B) 2, —C (A) 2 —C (R 1 ) 3 , -C (R 1 ) 2 A, -C (R 1 ) 3 , -OSi (R 1 ) 3 , -OSi (R 1 ) 2 (R 2 ), -Si (R 1 ) 3 , -Si (R 1 ) having at least one group selected from the group consisting of 2 (R 2 ).
  • R 1 and R 2 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group (preferably having a carbon number of 1 to 20, preferably a methyl group, an ethyl group or a propyl group), an alkoxy group (having a carbon number of 1 to 20).
  • Preferred examples include various substituents such as a methoxy group and an ethoxy group, an aryl group (preferably having 6 to 20 carbon atoms, eg a phenyl group), and a halogen atom (eg a fluorine atom is preferred). Show.
  • a and B each independently represent a substituent containing an oxygen atom or a nitrogen atom, such as a hydroxyl group, a carboxylic acid group, an amino group, an amide group, an imino group, or a phenol group.
  • R 1 , R 2 , A, and B in the structure X may be the same as or different from each other.
  • a continuous bond between C (carbon atom) and Si is usually a single bond, but may include a double bond or a triple bond, and the bond between C and Si includes an ether group (- O—), amide group (—CONR A —: RA is a hydrogen atom or a monovalent group), ester group (—COO—), carbonyl group (—CO—), carbonate group (—OCOO—), etc. Groups may be included.
  • the number of one C and Si bonded to the other C or Si is 1 to 4, and a long-chain silicone chain (siloxane chain) or mixed chain is branched or has a radial structure. There may be cases.
  • Y represents a hydrophilic group having hydrophilicity including an atom selected from a hydrogen atom, a carbon atom, an oxygen atom, a nitrogen atom, a phosphorus atom, and a sulfur atom.
  • a hydroxyl group, a carboxylic acid group, an amino group, an amide group, an imino group, a phenol group, a POA group the oxyalkylene group preferably has 1 to 4 carbon atoms.
  • a POE group or a POP group is preferable
  • a sulfonic acid Group for example, a POE group or a POP group is preferable
  • a sulfonic acid Group for example, a POE group or a POP group is preferable
  • a sulfate group for example, a POE group or a POP group is preferable
  • a sulfate group for example, a POE group or a POP group
  • phosphate group sulfobetaine group
  • carbobetaine group for example, a POE group or a POP group is preferable
  • phosphobetaine group are betaine residues obtained by removing one hydrogen atom from each betaine compound
  • a hydrophilic group such as a group alone or a combination thereof.
  • the groups and functional groups mentioned in M 1 described later are also included.
  • Y is plural, they may be the same or different. In structures XY and YXY, Y is attached to X or
  • the terminal group of X is bonded to Y by removing, for example, the same number of hydrogen atoms as the number of bonds to Y.
  • the hydrophilic groups Y, A, and B can be selected from the groups specifically described to satisfy the aforementioned expansion coefficient, water solubility, and interfacial tension.
  • the target liquid film cleavage effect is expressed.
  • the liquid film cleaving agent preferably contains a compound in which the structure X is a siloxane structure. Furthermore, in the liquid film cleaving agent, as specific examples of the structures X, XY, and YXY, the structures represented by the following formulas (1) to (11) are arbitrarily combined from a siloxane chain. Is preferably included. Furthermore, it is preferable from the viewpoint of the liquid film cleaving action that this compound has a mass average molecular weight in the above-mentioned range.
  • M 1 , L 1 , R 21 , and R 22 represent the following monovalent or polyvalent (divalent or higher) groups.
  • R 23 and R 24 represent the following monovalent or polyvalent (divalent or higher) group or a single bond.
  • M 1 represents a hydrophilic group having a plurality of hydroxyl groups such as a POE group, a POP group, a POB group, a group having a POA group or a combination thereof, an erythritol group, a xylitol group, a sorbitol group, a glycerin group, or an ethylene glycol group.
  • hydroxyl groups such as erythritol, a hydroxyl group, a carboxylic acid group, a mercapto group, and an alkoxy group (preferably having 1 to 20 carbon atoms, for example, a methoxy group is
  • M 1 When M 1 is a polyvalent group, M 1 represents a group obtained by removing one or more hydrogen atoms from each of the above groups or functional groups.
  • L 1 is an ether group, an amino group (an amino group that can be taken as L 1 is represented by> NR C (R C is a hydrogen atom or a monovalent group)), an amide group, an ester group, a carbonyl group, The bonding group of a carbonate group is shown.
  • R 21 , R 22 , R 23 and R 24 are each independently an alkyl group (preferably having 1 to 20 carbon atoms.
  • methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, pentyl group, hexyl Group, heptyl group, 2-ethylhexyl group, nonyl group and decyl group are preferred
  • alkoxy group preferably having 1 to 20 carbon atoms, for example, preferably methoxy group and ethoxy group
  • aryl group having 6 to 6 carbon atoms.
  • 20 is preferable, for example, a phenyl group is preferable
  • R ⁇ 22 > and R ⁇ 23 > are polyvalent groups
  • the polyvalent hydrocarbon group remove
  • R 22 or R 23 is bonded to M 1
  • examples of the group that can be taken as R 22 or R 23 include an imino group that can be taken as R 32 in addition to the above groups, the hydrocarbon group, or the halogen atom. It is done.
  • the liquid film cleaving agent has a structure represented by any one of formulas (1), (2), (5) and (10) as X, and the end of X or the end of X and Y It is preferable that the group consisting of includes a compound having a structure represented by any one of the above formulas other than these formulas. Further, X or a group consisting of X terminal and Y has a structure represented by any of the above formulas (2), (4), (5), (6), (8) and (9). It is preferable to include a compound composed of at least one siloxane chain.
  • the compound include organic surfactants (polysiloxanes) that are silicone surfactants.
  • organic surfactants polysiloxanes
  • examples of the organic modified silicone modified with a reactive organic group include amino modified, epoxy modified, carboxy modified, diol modified, carbinol modified, (meth) acryl modified, mercapto modified, and phenol modified.
  • examples of the organically modified silicone modified with a non-reactive organic group include polyether modified (including POA modified), methylstyryl modified, long chain alkyl modified, higher fatty acid ester modified, higher alkoxy modified, higher fatty acid modified, Examples include fluorine-modified ones.
  • the expansion coefficient exhibiting the above-mentioned liquid film cleavage action can be obtained.
  • long chain refers to those having 12 or more carbon atoms, preferably those having 12 to 20 carbon atoms.
  • “higher” means one having 6 or more carbon atoms, preferably 6 to 20 carbon atoms.
  • a modified silicone having a structure in which the liquid film cleaving agent, which is a modified silicone, such as POA-modified silicone, epoxy-modified silicone, carbinol-modified silicone, and diol-modified silicone has at least one oxygen atom in the modified group is preferable.
  • POA modified silicone is preferred. Since the POA-modified silicone has a polysiloxane chain, it hardly penetrates into the fiber and tends to remain on the surface.
  • the addition of a hydrophilic POA chain is preferable because the affinity with water is increased and the interfacial tension is low. Therefore, it is preferable that the movement on the surface of the liquid film described above easily occurs.
  • the POA-modified silicone is subjected to hot melt processing such as embossing, it tends to remain on the fiber surface at that portion, and the liquid film cleavage action is difficult to reduce.
  • the liquid film cleaving action is sufficiently exhibited at the embossed portion where the liquid tends to accumulate, which is preferable.
  • the POA-modified silicone examples include those represented by the following formulas [I] to [IV]. Further, the POA-modified silicone preferably has a mass average molecular weight within the above-mentioned range from the viewpoint of the liquid film cleavage action.
  • R 31 is an alkyl group (preferably having 1 to 20 carbon atoms. For example, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, heptyl group, 2-ethyl-hexyl group, Nonyl group and decyl group are preferred).
  • R 32 represents a single bond or an alkylene group (preferably having a carbon number of 1 to 20, for example, a methylene group, an ethylene group, a propylene group or a butylene group is preferred), and preferably represents the alkylene group.
  • the plurality of R 31 and the plurality of R 32 may be the same as or different from each other.
  • M 11 represents a group having a POA group, and a POA group is preferred.
  • the POA group include a POE group, a POP group, a POB group, or a copolymer of these constituent monomers.
  • m and n are each independently an integer of 1 or more. Note that the symbols of these repeating units are determined separately in each of the formulas [I] to [IV], and do not necessarily indicate the same integer, and may be different.
  • the POA-modified silicone may have one or both modified groups of POE modification and POP modification. Further, in order to have a low interfacial tension that is insoluble in water, it is desirable to have a methyl group in the alkyl group R 31 of the silicone chain.
  • a group having a modifying group and a silicone chain is not particularly limited, and examples thereof include those described in paragraphs [0006] and [0012] of JP-A No. 2002-161474. More specifically, POE / POP-modified silicone, POE-modified silicone, POP-modified silicone and the like can be mentioned.
  • Examples of the POE-modified silicone include POE (3) -modified dimethyl silicone added with 3 moles of POE.
  • POP-modified silicone examples include POP (10) -modified dimethyl silicone, POP (12) -modified dimethyl silicone, POP (24) -modified dimethyl silicone to which POP is added at 10 mol, 12 mol, or 24 mol.
  • the expansion coefficient and water solubility of the compound included in the first embodiment described above are, for example, the number of moles of POA groups added in POA-modified silicone (the number of bonds of oxyalkylene groups forming POA groups to 1 mole of POA-modified silicone),
  • a predetermined range can be obtained by the following modification rate.
  • the surface tension and the interfacial tension can be similarly set within a predetermined range. From the above viewpoint, those having an added mole number of the POA group of 1 or more are preferable.
  • the number of added moles is more preferably 3 or more, and further preferably 5 or more.
  • the added mole number is preferably 30 or less, more preferably 20 or less, and still more preferably 10 or less.
  • the modification rate of the modified silicone is preferably 5% or more, more preferably 10% or more, and even more preferably 20% or more in order to maintain the hydrophilicity necessary for the liquid film cleaving action (particularly expandability). Further, in order to maintain water insolubility necessary for the liquid film cleaving action, it is preferably 95% or less, more preferably 70% or less, still more preferably 40% or less.
  • the modification rate of the modified silicone is the ratio of the number of repeating units of the modified siloxane bonding portion to the total number of repeating units of the siloxane bonding portion in one molecule of the modified silicone.
  • the polyalkylene-modified silicone used as the liquid film cleaving agent is preferably contained in an amount of 0.02 mass% or more and 5 mass% or less as a content ratio (Oil Per Unit) with respect to the mass of the nonwoven fabric.
  • the content (OPU) of the polyalkylene-modified silicone is more preferably 1% by mass or less, and further preferably 0.4% by mass or less. By doing so, the tactile sensation of the nonwoven fabric becomes preferable.
  • the content ratio (OPU) is more preferably 0.04% by mass or more, and further preferably 0.1% by mass or more.
  • the liquid film cleaving agent may contain a compound other than the polyalkylene-modified silicone.
  • the total amount of the liquid film cleaving agent is preferably in the above-mentioned range.
  • the nonwoven fabric mass here means the fiber mass of the whole nonwoven fabric (it is the same also in the content rate (OPU) demonstrated below).
  • the liquid film cleaving agent in the second embodiment includes a compound having at least one structure selected from the group consisting of the following structures Z, ZY, and YZY. preferable.
  • the structure Z includes:> C (A)- ⁇ C: carbon atom>, -C (A) 2- , -C (A) (B)-,> C (A) -C (R 3 ) ⁇ ,> C Any basic structure of (R 3 ) —, —C (R 3 ) (R 4 ) —, —C (R 3 ) 2 —,> C ⁇ is repeated, or two or more are combined Represents a hydrocarbon chain of structure.
  • R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom or an alkyl group (preferably having 1 to 20 carbon atoms.
  • methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, heptyl Group, 2-ethyl-hexyl group, nonyl group and decyl group are preferable
  • alkoxy group preferably having 1 to 20 carbon atoms, for example, methoxy group and ethoxy group are preferable
  • aryl group having 6 to 20 carbon atoms.
  • Preferred examples thereof include a phenyl group.
  • a and B each independently represent a substituent containing an oxygen atom or a nitrogen atom, such as a hydroxyl group, a carboxylic acid group, an amino group, an amide group, an imino group, or a phenol group.
  • R 3 , R 4 , A, and B in the structure Z they may be the same as or different from each other.
  • the bond between successive C (carbon atoms) is usually a single bond, but may include a double bond or a triple bond, and the bond between C includes an ether group, an amide group, an ester group.
  • a linking group such as a carbonyl group or a carbonate group may be included.
  • Y represents a hydrophilic group having hydrophilicity including an atom selected from a hydrogen atom, a carbon atom, an oxygen atom, a nitrogen atom, a phosphorus atom, and a sulfur atom.
  • a hydrophilic group having hydrophilicity including an atom selected from a hydrogen atom, a carbon atom, an oxygen atom, a nitrogen atom, a phosphorus atom, and a sulfur atom.
  • hydroxyl group, carboxylic acid group, amino group, amide group, imino group, phenol group; or POA group (oxyalkylene group preferably has 1 to 4 carbon atoms.
  • POE group, POP group, POB group, or A POA group combining them is preferable.
  • a hydrophilic group having a plurality of hydroxyl groups such as an erythritol group, a xylitol group, a sorbitol group, a glycerin group, and an ethylene glycol group; or a sulfonic acid group, a sulfuric acid group, and phosphoric acid Group, a sulfobetaine group, a carbobetaine group, a phosphobetaine group, a quaternary ammonium group, an imidazolium betaine group, an epoxy group, a carbinol group, a methacryl group or the like alone; or a hydrophilic group comprising a combination thereof .
  • Y When Y is plural, they may be the same or different.
  • Y is bonded to Z or a terminal group of Z.
  • the terminal group of Z is bonded to Y by removing, for example, the same number of hydrogen atoms as the number of bonds to Y.
  • the hydrophilic groups Y, A, and B can be selected from the groups specifically described to satisfy the aforementioned expansion coefficient, water solubility, and interfacial tension. Thus, the target liquid film cleavage effect is expressed.
  • the expansion coefficient, surface tension, water solubility, and interfacial tension of the second embodiment described above are such that, for example, in the above hydrocarbon compound having 5 or more carbon atoms, the hydrophilic POE group can be maintained water-insoluble.
  • Introducing a small amount introducing a POP group or a POB group that is hydrophobic but capable of reducing the interfacial tension, changing the chain length of the hydrocarbon chain, using a hydrocarbon chain having a branched chain, By using a hydrocarbon chain having a double bond, using a hydrocarbon chain having a benzene ring or a naphthalene ring, the predetermined range can be set.
  • liquid film cleaving agent of the first embodiment and the liquid film cleaving agent of the second embodiment may be used in combination of both agents in addition to the forms used separately.
  • first compound in the liquid film cleaving agent of the second embodiment that is, the polyether compound or nonionic surfactant described in paragraph [0054] or later of International Publication No. 2016/098796
  • the second compound are used.
  • the compound that is, the hydrocarbon compound having 5 or more carbon atoms described in paragraph [0060] and thereafter of WO2016 / 098796.
  • the liquid film cleaving agent one or a plurality of compounds selected from the aforementioned compound (C1) and compound (C2) may be used.
  • the surface tension of the liquid film (liquid having a surface tension of 50 mN / m) ( The identification method described in the measurement method such as ⁇ w ) can be used.
  • the component of the liquid film cleaving agent is a compound having a siloxane chain in the main chain or a hydrocarbon compound having 1 to 20 carbon atoms
  • the content ratio (OPU) with respect to the mass of the nonwoven fabric is obtained by the above-described analysis method. It can be determined by dividing the content of the liquid film cleaving agent by the mass of the fiber based on the mass of the material.
  • the nonwoven fabric according to this embodiment has a high liquid residue reducing effect and excellent dryness, the liquid permeability is excellent regardless of the thickness of the fiber and the distance between the fibers. From this, as described in paragraphs [0089] to [0092] of International Publication No. 2016/098796, the interfiber distance required for the liquid permeability of the nonwoven fabric can be made smaller than before. Thereby, it becomes possible to make the nonwoven fabric softer by using finer fibers than conventional ones.
  • the form of the nonwoven fabric of this embodiment can be various. For example, it may be composed of one fiber layer or may be composed of two or more fiber layers. Moreover, a flat shape may be sufficient and it may have an uneven
  • the nonwoven fabric according to the present invention can be applied to various fields by taking advantage of the reduction of liquid residue, the prevention of liquid surface flow, and the high dryness.
  • a top sheet, a second sheet (a sheet disposed between the top sheet and the absorbent body) in an absorbent article used to absorb liquid discharged from the body such as sanitary napkins, panty liners, disposable diapers, and incontinence pads It is preferably used as an absorbent body, a covering sheet that wraps the absorbent body, a leak-proof sheet, or a personal wipe sheet, a skin care sheet, and an objective wiper.
  • An absorbent article used for absorbing liquid discharged from the body typically includes a top sheet, a back sheet, and a liquid-retaining absorbent disposed between both sheets.
  • a top sheet materials usually used in the technical field can be used without particular limitation.
  • a fiber assembly made of a fiber material such as pulp fiber or a fiber assembly in which an absorbent polymer is held can be coated with a covering sheet such as tissue paper or nonwoven fabric.
  • a liquid-impermeable or water-repellent sheet such as a thermoplastic resin film or a laminate of the film and a nonwoven fabric can be used.
  • the back sheet may have water vapor permeability.
  • the absorbent article may further include various members according to specific uses of the absorbent article. Such members are known to those skilled in the art. For example, when applying an absorbent article to a disposable diaper or a sanitary napkin, a pair or two or more pairs of three-dimensional guards can be disposed on the left and right sides of the topsheet.
  • the present invention further discloses the following non-woven fabric, absorbent article, and fiber treatment agent with respect to the above-described embodiment.
  • [Measurement method of body fluid surface tension reduction rate] (1) Prepare the following test solution. The surface tension is measured by a plate method in an environmental region at a temperature of 25 ° C. and a relative humidity (RH) of 65%. Test solution: 100 mL of equine defibrinated blood was allowed to stand for 1 hour under conditions of a temperature of 22 ° C. and a humidity of 65%, and the mixing ratio was adjusted so that the viscosity was 8.0 cP by mixing the separated liquid into an upper layer and a lower layer. Adjusted liquid.
  • a non-woven fabric coated with components excluding the liquid film cleaving agent among the components arranged on the fiber surface of the non-woven fabric is prepared.
  • the coating amount of the component is determined based on the structure, amount, and ratio of the component extracted from the nonwoven fabric.
  • the non-woven fabric to be measured after coating is directly pasted on a petri dish having a diameter of 5 cm ⁇ 5 cm, and the test solution is repeatedly passed 3 g at a time for a total of 15 g.
  • the surface tension of the passed liquid is measured by the plate method used in (1) above.
  • the reduction rate (%) of the surface tension of the body fluid after passing through the nonwoven fabric in (3) is calculated with respect to the surface tension of the test solution before passing through the nonwoven fabric in (1).
  • (C1) A compound having an expansion coefficient of 15 mN / m or more for a liquid having a surface tension of 50 mN / m and a water solubility of 0 g or more and 0.025 g or less
  • An expansion coefficient for a liquid having a surface tension of 50 mN / m is 0 mN
  • a compound having a water solubility of 0 g or more and 0.025 g or less and an interfacial tension of 20 mN / m or less with respect to a liquid having a surface tension of 50 mN / m [Method of measuring body fluid surface tension reduction rate] (1) Prepare the following test solution.
  • the surface tension is measured by a plate method in an environmental region at a temperature of 25 ° C. and a relative humidity (RH) of 65%.
  • Test solution 100 mL of equine defibrinated blood was allowed to stand for 1 hour under conditions of a temperature of 22 ° C. and a humidity of 65%, and the mixing ratio was adjusted so that the viscosity was 8.0 cP by mixing the separated liquid into an upper layer and a lower layer. Adjusted liquid.
  • arranged to the fiber surface of a nonwoven fabric is prepared.
  • the coating amount of the component is determined based on the structure, amount, and ratio of the component extracted from the nonwoven fabric.
  • the non-woven fabric to be measured after coating is directly pasted on a petri dish having a diameter of 5 cm ⁇ 5 cm, and the test solution is repeatedly passed 3 g at a time for a total of 15 g.
  • the surface tension of the passed liquid is measured by the plate method used in (1) above.
  • the reduction rate (%) of the surface tension of the body fluid after passing through the nonwoven fabric in (3) is calculated with respect to the surface tension of the test solution before passing through the nonwoven fabric in (1).
  • ⁇ 3> The non-woven fabric according to ⁇ 1> or ⁇ 2>, wherein the rate of decrease in the surface tension is 23% or less, preferably 17% or less, more preferably 12% or less, and still more preferably 0%.
  • D1 Nonionic surfactant
  • D2) Compound having a surface tension of 42 mN / m or more
  • D3 Compound having a melting point of 40 ° C. or higher, more hydrophilic than the liquid film cleaving agent, and having no hydrophilic group
  • D1 Nonionic surfactant
  • D2) Compound having a surface tension of 42 mN / m or more
  • D3 Compound having a melting point of 40 ° C. or higher, more hydrophilic than the liquid film cleaving agent, and having no hydrophilic group
  • a nonwoven fabric comprising one or more compounds selected from the following compound (C1) and the following compound (C2) and one or more components selected from the following components (D1), (D2) and (D3).
  • C1 A compound having an expansion coefficient of 15 mN / m or more for a liquid having a surface tension of 50 mN / m and a water solubility of 0 g or more and 0.025 g or less
  • C2 An expansion coefficient for a liquid having a surface tension of 50 mN / m is 0 mN
  • Nonionic surfactant (D2) Surface tension 42 mN Compound having / m or more (D3) Compound having a melting point of 40 ° C. or more, more hydrophilic than the compound (C1), and having no hydrophilic group
  • ⁇ 7> The nonwoven fabric according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, further comprising a phosphate ester type anionic surfactant.
  • the mass ratio of the total amount of the components (D1), (D2) and (D3) to the total amount of the liquid film cleaving agent or the total amount of the compound (C1) and the compound (C2) (the components (D1), (D2 ) And (D3) / the mass of the liquid film cleaving agent or the total mass of the compound (1) and the compound (2)) is 0.25 to 9, preferably 0.43.
  • the mass ratio of the total amount of the components (D1), (D2) and (D3) to the total amount of the liquid film cleaving agent or the total amount of the compound (C1) and the compound (C2) (the components (D1), (D2 ) And (D3) / the mass of the liquid film cleaving agent or the total mass of the compound (1) and the compound (2)) is 0.53 or more and 2.3 or less, ⁇ 4
  • the total amount of the components (D1), (D2) and (D3) is 0.06% by mass or more and 3% by mass or less, preferably 0.1% by mass or more, as the content ratio (OPU) to the mass of the nonwoven fabric.
  • the nonwoven fabric according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 9> preferably 0.14% by mass or more, more preferably 2.3% by mass or less, and more preferably 1% by mass or less.
  • ⁇ 11> Any of ⁇ 4> to ⁇ 9>, wherein the total amount of the components (D1), (D2), and (D3) is 0.06% by mass or more and 1% by mass or less as a content ratio (OPU) to the mass of the nonwoven fabric.
  • OPU content ratio
  • ⁇ 12> The nonwoven fabric according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 11>, wherein the component (D1) has solubility in water alone.
  • the component (D1) alone has solubility in water, as determined by the following measurement when a 2.5 wt% aqueous solution of the component (D1) was prepared by immersing it alone in water for 20 minutes.
  • the height of the structure layer of the aqueous solution (the height from the liquid surface of the liquid layer to the upper surface of the structure layer in which air is held) is measured. This height is defined as the foaming height after shaking of the aqueous solution of component (D1).
  • the component (D1) alone has solubility in water, as determined by the following measurement when a 2.5 wt% aqueous solution of the component (D1) was prepared by immersing it alone in water for 20 minutes.
  • the nonwoven fabric according to any one of the above ⁇ 4> to ⁇ 12>, wherein the foaming height is 10 mm or more and 15 mm or less.
  • the component (D1) includes the liquid film cleaving agent or a compound having a higher HLB value than one or more compounds selected from the compound (C1) and the compound (C2). > Any one of>.
  • the component (D1) contains a compound having an HLB value of 10 or more and 20 or less, preferably 11 or more, more preferably 13 or more, and preferably 17 or less, more preferably 15 or less, ⁇ 4> The nonwoven fabric according to any one of ⁇ 15>. ⁇ 17> The nonwoven fabric according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 15>, wherein the component (D1) contains a compound having an HLB value of 13 or more and 15 or less. ⁇ 18>
  • the component (D1) contains a compound having a melting point of 5 ° C. or higher and lower than 25 ° C., preferably 10 ° C. or higher, more preferably 15 ° C. or higher, and preferably 24 ° C.
  • the component (D1) includes at least one selected from a hydrocarbon-based nonionic surfactant and a silicone-based nonionic surfactant.
  • the nonionic surfactant of the component (D1) has at least one selected from a polyethylene oxide type, a polyol (polyhydric alcohol) type, a block polymer type, and a nitrogen-containing type as a hydrophilic group, and a polyvalent as a hydrophobic group.
  • ⁇ 22> The nonwoven fabric according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 21>, wherein the component (D1) has at least a polyoxyethylene group as a hydrophilic group.
  • nonionic surfactant of component (D1) includes at least one selected from the following (D11) and (D12).
  • the foaming height after shaking of the aqueous solution is 10 mm or more, and the hydrophilic group has a group consisting only of a polyoxyethylene group or a group consisting of a polyoxyethylene group and another polyoxyalkylene group.
  • the foaming height after shaking of the aqueous solution is 10 mm or more, and the hydrophilic group has a group consisting only of a polyoxyethylene group or a group consisting of a polyoxyethylene group and another polyoxyalkylene group.
  • the nonionic surfactant of the component (D1) contains at least one selected from the following (D11-1), (D11-2), (D12-1) and (D12-2), The nonwoven fabric described in any one of ⁇ 23>.
  • (D11-1) a linear polyoxyethylene alkyl ether having a polyoxyethylene group having an addition mole number of oxyethylene of 5 moles or more as a hydrophilic group and a hydrophobic group having 10 or more carbon atoms
  • the added mole number of oxyethylene in the polyoxyethylene group is 5 moles or more and the added mole number of oxypropylene in the polyoxypropylene group is 3 moles or less.
  • a hydrocarbon-based nonionic surfactant having a copolymer as a hydrophilic group and a linear hydrocarbon chain as a hydrophobic group.
  • (D12-1) A silicone-based nonionic surfactant having a polyoxyethylene group in a linear silicone chain, which is a side chain-modified silicone.
  • (D12-2) The total number of moles of oxyethylene added to the polyoxyethylene group and the number of moles of oxypropylene added to the polyoxypropylene group is 30 moles or more, and the mole of oxyethylene added to the polyoxyethylene group
  • the component (D1) has a melting point of 20 ° C.
  • nonwoven fabric according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 24> comprising an agent.
  • Polyethylene oxide type nonionic surfactant polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene fatty acid ester polyol (polyhydric alcohol) type nonionic surfactant: sorbitan monoalkylate, polyoxyethylene sorbitan monoalkylate, glycerol monoalkylate, polyglyceryl Mono alkylate, alkyl glucoside, pentaerythritol mono alkyl chelate
  • Block polymer type nonionic surfactant alkyl ether of polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, polyoxyethylene polyoxypropylene alkyl ether
  • Nitrogen-containing nonionic surfactant polyoxyethylene Alkylamine, alkylpolyoxyethylene fatty acid amide (silicone-based nonionic surfactant)
  • a polyoxyethylene polyoxypropylene-modified silicone having an addition mole number of oxyalkylene in a polyoxyalkylene group of 30 moles or more, including one or more
  • the mass average molecular weight of the nonionic surfactant of component (D1) is 50 or more and 1500 or less, preferably 100 or more, more preferably 200 or more, and preferably 1000 or less, more preferably 750 or less.
  • the component (D2) includes a liquid film cleaving agent or a compound having a surface tension higher than that of one or more compounds selected from the compound (C1) and the compound (C2).
  • the component (D2) has a surface tension of 42 mN / m or more and 60 mN / m or less, preferably 42.5 mN / m or more, more preferably 43 mN / m or more, and preferably 55 mN / m or less, more preferably 50 mN / m.
  • the component (D2) includes a compound having only a structure having a hydrophilic group.
  • the component (D2) includes a compound having a structure having a polyoxyethylene group or a structure having a block copolymer of a polyoxyethylene group and a polyoxypropylene group as the structure having the hydrophilic group, 31>.
  • ⁇ 33> The nonwoven fabric according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 32>, wherein the component (D2) includes one or more selected from polyethylene glycol and a copolymer of polypropylene glycol and polyethylene glycol.
  • the compound contained in the component (D2) has a mass average molecular weight of 200 or more and 10,000 or less, 300 or more, preferably 400 or more, preferably 8000 or less, more preferably 6000 or less, ⁇ 4> to ⁇ 33>
  • ⁇ 35> The nonwoven fabric according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 33>, wherein the compound included in component (D2) has a mass average molecular weight of 400 or more and 6000 or less.
  • a polymerization ratio of the polyoxypropylene compound (POP) to the polyoxyethylene compound (POE) (degree of polymerization of POP / POE)
  • the degree of polymerization is more than 0 and 10 or less, preferably 5 or more, more preferably 6.5 or more, and preferably 8 or less, more preferably 7 or less, any of the above ⁇ 4> to ⁇ 35> Or the nonwoven fabric according to 1.
  • the component (D2) includes a copolymer of a polyoxyethylene compound and a polyoxypropylene compound, a polymerization ratio of the polyoxypropylene compound (POP) to the polyoxyethylene compound (POE) (degree of polymerization of POP / POE)
  • POP polyoxypropylene compound
  • POE polyoxyethylene compound
  • the component (D2) includes one or more selected from polyethylene glycol having a weight average molecular weight of 400 and a compound obtained by polymerizing polyethylene glycol and polypropylene glycol at a mass ratio of about 1: 7, ⁇ 4
  • the component (D3) contains a compound having a melting point of 40 ° C. or higher and 120 ° C. or lower, preferably 50 ° C. or higher, more preferably 60 ° C. or higher, and preferably 110 ° C. or lower, more preferably 100 ° C. or lower.
  • the component (D3) includes the compound having a water solubility of 0.01 g or less, preferably 0.001 g or less, more preferably less than 0.0001 g, according to any one of the above ⁇ 4> to ⁇ 40>.
  • the compound contained in the component (D3) has a mass average molecular weight of 200 or more and 5000 or less, preferably 300 or more, more preferably 400 or more, and preferably 4000 or less, more preferably 3000 or less, ⁇ 4
  • the nonwoven fabric according to any one of> to ⁇ 41>.
  • ⁇ 43> The nonwoven fabric according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 41>, wherein the compound included in component (D3) has a mass average molecular weight of 400 or more and 3000 or less.
  • component (D3) contains a hydrocarbon compound.
  • component (D3) includes a diamide compound.
  • component (D3) comprises N ′′ N-bis (3-methoxypropyl) isodocoic acid diamide.
  • the component (D3) includes a compound that is more hydrophilic than the liquid film cleaving agent or the compound (C1), and “is more hydrophilic than the liquid film cleaving agent or the compound (C1)”
  • the nonwoven fabric according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 46>, which means that the IOB value of the component (D3) is larger than the IOB value of the liquid film cleaving agent or the compound (C1).
  • the said component (D3) is a nonwoven fabric as described in said ⁇ 47> containing the compound whose IOB value is 0.7-0.9, Preferably it is 0.75 or more, Preferably it is 0.85 or less.
  • the said component (D3) is a nonwoven fabric as described in said ⁇ 47> containing the compound whose IOB value is 0.75 or more and 0.85 or less.
  • the liquid film cleaving agent or the compound (C1) has an IOB value of 0.3 to 0.8, preferably 0.45 or more, more preferably 0.55 or more, and preferably 0.7 or less.
  • the liquid film cleaving agent or the compound (C2) has an IOB value of 0 or more and 0.6 or less, preferably 0.05 or more, more preferably 0.1 or more, and preferably 0.5 or less, more preferably
  • ⁇ 54> In the outermost layer of the fibers constituting the nonwoven fabric, the liquid film cleaving agent, or one or more compounds selected from the compound (C1) and the compound (C2), and the components (D1), (D2) and The nonwoven fabric according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 53>, having a mixed layer with one or more components selected from (D3).
  • An absorbent article comprising the nonwoven fabric according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 54>.
  • ⁇ 56> An absorbent article having a top sheet and an absorbent body, wherein the absorbent article has the nonwoven fabric according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 54> as a top sheet.
  • a fiber treatment agent comprising a liquid film cleaving agent and one or more components selected from the following components (D1), (D2) and (D3).
  • D1 Nonionic surfactant (D2) Compound having a surface tension of 42 mN / m or more
  • D3 Compound having a melting point of 40 ° C. or higher, more hydrophilic than the liquid film cleaving agent, and having no hydrophilic group ⁇ 58>
  • a fiber treatment agent comprising one or more compounds selected from the following compound (C1) and the following compound (C2) and one or more components selected from the following components (D1), (D2) and (D3).
  • (C1) A compound having an expansion coefficient of 15 mN / m or more for a liquid having a surface tension of 50 mN / m and a water solubility of 0 g or more and 0.025 g or less
  • An expansion coefficient for a liquid having a surface tension of 50 mN / m is 0 mN
  • D1 Nonionic surfactant
  • D3 Compound ⁇ 59> having a melting point of 40 ° C.
  • (C1) A compound having an expansion coefficient of 15 mN / m or more for a liquid having a surface tension of 50 mN / m and a water solubility of 0 g or more and 0.025 g or less
  • An expansion coefficient for a liquid having a surface tension of 50 mN / m is 0 mN
  • Compound having a water solubility of 0 g or more and 0.025 g or less and an interfacial tension of 20 mN / m or less with respect to a liquid having a surface tension of 50 mN / m [Method of measuring body fluid surface tension reduction rate] (1) Prepare the following test solution.
  • the surface tension is measured by a plate method in an environmental region at a temperature of 25 ° C. and a relative humidity (RH) of 65%.
  • Test solution 100 mL of equine defibrinated blood was allowed to stand for 1 hour under conditions of a temperature of 22 ° C. and a humidity of 65%, and the mixing ratio was adjusted so that the viscosity was 8.0 cP by mixing the separated liquid into an upper layer and a lower layer. Adjusted liquid.
  • arranged to the fiber surface of a nonwoven fabric is prepared.
  • the coating amount of the component is determined based on the structure, amount, and ratio of the component extracted from the nonwoven fabric.
  • the non-woven fabric to be measured after coating is directly pasted on a petri dish having a diameter of 5 cm ⁇ 5 cm, and the test solution is repeatedly passed 3 g at a time for a total of 15 g.
  • the surface tension of the passed liquid is measured by the plate method used in (1) above.
  • the reduction rate (%) of the surface tension of the body fluid after passing through the nonwoven fabric in (3) is calculated with respect to the surface tension of the test solution before passing through the nonwoven fabric in (1).
  • C1 A compound having an expansion coefficient of 15 mN / m or more for a liquid having a surface tension of 50 mN / m and a water solubility of 0 g or more and 0.025 g or less
  • An expansion coefficient for a liquid having a surface tension of 50 mN / m is 0 mN
  • Nonionic surfactant (D2) Surface tension 42 mN Compound having / m or more (D3) Compound having a melting point of 40 ° C. or more, more hydrophilic than the compound (C1), and having no hydrophilic group
  • the melting point of the component (D1), the foaming height after shaking of the aqueous solution of the component (D1), and the HLB in the following Examples and the like are the above-mentioned (Method for measuring the melting point of the component (D1)), (Component (D1) (Measurement method of foaming height after shaking of aqueous solution) and (Measurement method of HLB value of component (D1)).
  • the surface tension of the component (D2) in the following examples and the like was measured based on the above-described (Method for measuring the surface tension of the component (D2)).
  • the water solubility of the component (D3) was measured by the same method as that for the liquid film cleaving agent. In the table below, “-” means that the agent indicated in the item name is not used, does not have a value corresponding to the item, and the like.
  • Example 1 Production of Raw Material Nonwoven Fabric
  • an upper layer fiber web non-heat shrinkable fibers having a fineness of 1.2 dtex were used, and an upper fiber web having a basis weight of 22 g / m 2 and heat shrinkable fibers having a fineness of 2.3 dtex were used.
  • the upper fiber web and the lower fiber web were laminated and embossed from the upper fiber web side with the same emboss pattern as in Example 1 described in JP-A-2015-186543. Thereby, the nonwoven fabric 1 which formed the concave junction part 19 which joins the skin side fiber layer 17 and the non-skin side fiber layer 18 shown in FIG.
  • Example 2 was obtained. From this nonwoven fabric, a raw material nonwoven fabric of Example 1 having a size of 400 mm ⁇ 140 mm was produced.
  • (2) Preparation of coating liquid The following liquid film cleaving agent and the following component (D1) were blended at a mass ratio of 75:25 under conditions of room temperature of 25 ° C. to prepare a coating liquid.
  • ⁇ Liquid film cleaving agent> POE-modified dimethyl silicone (trade name KF-6015, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), wherein X in the structure XY is a dimethyl silicone chain composed of —Si (CH 3 ) 2 O—, and Y is — (C 2 A compound comprising a POE chain comprising H 4 O) —, wherein the end group of the POE chain is a methyl group (CH 3 ), the modification rate is 20%, the oxyethylene addition mole number is 3, and the mass average molecular weight is 4000.
  • the liquid film cleaving agent had a surface tension of 21.0 mN / m and a water solubility of less than 0.0001 g.
  • the expansion coefficient of the liquid film cleaving agent for a liquid having a surface tension of 50 mN / m was 28.8 mN / m, and the interfacial tension for a liquid having a surface tension of 50 mN / m was 0.2 mN / m. . These numerical values were measured by the measurement method described above. At that time, the “liquid with a surface tension of 50 mN / m” is obtained by adding a nonionic surfactant POE sorbitan monolaurate (trade name: Leoor Super TW-L120, manufactured by Kao Corporation) to 100 g of deionized water.
  • a nonionic surfactant POE sorbitan monolaurate trade name: Leoor Super TW-L120, manufactured by Kao Corporation
  • a solution having a surface tension adjusted to 50 ⁇ 1 mN / m by adding 3.75 ⁇ L with a pipette (trade name ACURA825, manufactured by Socorex Isba SA) was used.
  • the water solubility was measured by adding an agent every 0.0001 g.
  • What was observed as not dissolving 0.0001 g was defined as “less than 0.0001 g”
  • 0.0001 g was dissolved
  • 0.0002 g observed as not dissolved was defined as “0.0001 g”.
  • the other numerical values were also measured by the same method.
  • Table 4 shows the content ratio (OPU) of the liquid film cleaving agent and the component (D1).
  • Example 2 The blending ratio of the liquid film cleaving agent and the component (D1) in the coating liquid was 3: 2 (60:40) by mass ratio, and the content ratio (OPU) of the liquid film cleaving agent and the component (D1) is shown in Table 4.
  • a nonwoven fabric sample of Example 2 was produced in the same manner as in Example 1 except that it was as shown in FIG.
  • Example 3 A nonwoven fabric sample of Example 3 was produced in the same manner as in Example 1 except that the following were used as the component (D1).
  • component (D1) > POE / POP linear alkyl (C 11 -C 14 ) ether (trade name: Emulgen LS-106, manufactured by Kao Corporation)
  • Example 4 A nonwoven fabric sample of Example 4 was produced in the same manner as in Example 1 except that the following were used as the component (D1).
  • component (D1) > POE / POP linear alkyl (C 11 -C 14 ) ether (trade name: Emulgen LS-110, manufactured by Kao Corporation)
  • Example 5 A nonwoven fabric sample of Example 5 was produced in the same manner as in Example 1 except that the following were used as the component (D1).
  • component (D1) > POE / POP linear alkyl (C 11 -C 14 ) ether (trade name: Emulgen LS-114, manufactured by Kao Corporation)
  • Example 6 A nonwoven fabric sample of Example 6 was produced in the same manner as in Example 1 except that the following were used as the component (D1).
  • component (D1) > POE / POP modified silicone (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., trade name KF6012)
  • Example 7 A nonwoven fabric sample of Example 7 was produced in the same manner as in Example 1 except that the following were used as the component (D1).
  • component (D1) POE linear lauryl ether (trade name: Emulgen 106, manufactured by Kao Corporation)
  • Example 8 A nonwoven fabric sample of Example 8 was produced in the same manner as in Example 1 except that the following were used as the component (D1).
  • component (D1) POE alkyl sec C 11 -C 15 ether (trade name: Emulgen 705, manufactured by Kao Corporation)
  • Example 9 A nonwoven fabric sample of Example 9 was produced in the same manner as in Example 1 except that the following were used as the component (D1).
  • component (D1) POE alkyl sec C 11 -C 15 ether (trade name: Emulgen 707, manufactured by Kao Corporation)
  • Example 10 A nonwoven fabric sample of Example 10 was produced in the same manner as in Example 1 except that the following were used as the component (D1).
  • component (D1) POE alkyl sec C 11 -C 15 ether (trade name: Emulgen 709, manufactured by Kao Corporation)
  • Example 11 A nonwoven fabric sample of Example 11 was produced in the same manner as in Example 1 except that the following were used as the component (D1).
  • component (D1) POE oleyl ether (trade name: Emulgen 408, manufactured by Kao Corporation)
  • Example 12 Using the following liquid film cleaving agent, the nonwoven fabric sample of Example 12 was prepared in the same manner as in Example 2 except that the content ratio (OPU) of the liquid film cleaving agent and component (D1) was as shown in Table 4.
  • ⁇ Liquid film cleaving agent> Epoxy-modified dimethyl silicone (trade name: KF-101, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), wherein X in structure XY is a dimethyl silicone chain consisting of —Si (CH 3 ) 2 O—, Y is — (RC 2 H 3 O) — an epoxy group having a modification rate of 32% and a mass average molecular weight of 35800.
  • Example 13 A nonwoven fabric sample of Example 12 was produced in the same manner as in Example 2 except that the following liquid film cleaving agent was used.
  • Y is composed of C 8 H 15 O— or C 10 H 19 O— hydrocarbon chain
  • the fatty acid composition is composed of 82% caprylic acid and 18% capric acid, and has a mass average molecular weight of 550 .
  • Example 14 The coating liquid of Example 2 and stearyl (C 18 ) phosphate ester potassium salt (manufactured by Kao Corporation, potassium hydroxide neutralized product of trade name Gripper 4131) were mixed, and a 25% by mass diluted solution was prepared with ethanol. did.
  • Example 15 The coating liquid of Example 13 and stearyl (C 18 ) phosphate ester potassium salt (manufactured by Kao Corporation, neutralized potassium hydroxide of trade name Gripper 4131) were mixed, and a 25% by weight diluted solution was prepared with ethanol. did.
  • the diluted solution was applied to the same raw material non-woven fabric as that prepared in Example 1 with a flexographic printing machine, and a non-woven fabric sample of Example 15 in which the agent was applied at 0.46% by mass after drying was prepared.
  • the content ratio (OPU) of the liquid film cleaving agent, component (D1) and stearyl (C 18 ) phosphate potassium salt was as shown in Table 4.
  • Example 16 A sanitary napkin sample of Example 16 as in Example 12, except that the following liquid film cleaving agent was used and the content ratio (OPU) of the liquid film cleaving agent and component (D1) was as shown in Table 4.
  • OPA content ratio
  • ⁇ Liquid film cleaving agent> A polyoxypropylene (POP) -modified dimethyl silicone as a liquid film cleaving agent, wherein X in structure XY is composed of a dimethyl silicone chain composed of SiOC 2 H 6 and Y is composed of a POP chain composed of C 3 H 6 O; The polyoxypropylene addition mole number is 12.
  • Example 17 The sanitary napkin sample of Example 17 in the same manner as in Example 12 except that the following liquid film cleaving agent was used and the content ratio (OPU) of the liquid film cleaving agent and component (D1) was as shown in Table 4. Was made.
  • Example 18 A nonwoven fabric sample of Example 18 was produced in the same manner as in Example 1 except that the following component (D2) was used instead of the component (D1).
  • component (D2) was used instead of the component (D1).
  • Example 19 The blending ratio of the liquid film cleaving agent and the component (D2) in the coating liquid was 7:13 (35:65) by mass ratio, and the content ratio (OPU) of the liquid film cleaving agent and the component (D2) is shown in Table 5.
  • a nonwoven fabric sample of Example 19 was produced in the same manner as in Example 18 except that it was as shown in FIG.
  • Example 20 A nonwoven fabric sample of Example 20 was produced in the same manner as in Example 1 except that the following component (D2) was used instead of the component (D1).
  • component (D2) was used instead of the component (D1).
  • Example 21 A nonwoven fabric sample of Example 21 was produced in the same manner as in Example 1 except that the following component (D2) was used instead of the component (D1).
  • component (D2) was used instead of the component (D1).
  • Example 22 A nonwoven fabric sample of Example 22 was produced in the same manner as in Example 1 except that the following component (D2) was used instead of the component (D1).
  • component (D2) was used instead of the component (D1).
  • Example 23 A nonwoven fabric sample of Example 23 was produced in the same manner as Example 1 except that the diamide compound of the following component (D3) was used instead of the component (D1).
  • D3 diamide compound of the following component
  • Example 24 The blending ratio of the liquid film cleaving agent and the component (D3) in the coating solution was 90:10 by mass ratio, and the content ratio (OPU) of the liquid film cleaving agent and the component (D3) was as shown in Table 6. Except for the above, a nonwoven fabric sample of Example 24 was produced in the same manner as Example 23.
  • Example 25 The coating liquid is prepared by adding the component (D3) of Example 23 and the component (D1) of Example 7 to the liquid film cleaving agent of Example 1, and the liquid film cleaving agent and component (D3) in the coating liquid are prepared. And the blending ratio of component (D1) is 36: 2: 2 (90: 5: 5) by mass ratio, and the content ratio (OPU) of the liquid film cleaving agent, component (D1), and component (D3) is shown.
  • a nonwoven fabric sample of Example 25 was produced in the same manner as in Example 23 except that it was as shown in FIG.
  • Example 26 (1) As a manufacturing method the upper layer of fibrous web material nonwoven fabric using a core-sheath fibers of polyethylene terephthalate (PET) / polyethylene (PE) a fineness 1.2 dtex, a basis weight of 10 g / m 2 the upper layer fiber web Got ready. Further, a lower layer fiber web having a fineness of 5.6 dtex and a basis weight of 15 g / m 2 was prepared using a PET / PE core-sheath fiber. Next, the upper fiber web and the lower fiber web were laminated and air-through treatment was performed to obtain a flat air-through nonwoven fabric.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PE polyethylene
  • Example 26 The obtained sample was cut into a size of 400 mm ⁇ 140 mm to prepare a raw material nonwoven fabric of Example 26.
  • Example 27 A nonwoven fabric sample of Example 27 was produced in the same manner as in Example 26 except that the component (D1) of Example 6 was used as the component (D1).
  • Example 28 The coating liquid is prepared by adding the component (D3) of Example 23 and the component (D1) of Example 7 to the liquid film cleaving agent of Example 1, and the liquid film cleaving agent and component (D3) in the coating liquid are prepared. And the blending ratio of component (D1) is 36: 2: 2 (90: 5: 5) by mass ratio, and the content ratio (OPU) of the liquid film cleaving agent, component (D1), and component (D3) is shown.
  • a nonwoven fabric sample of Example 28 was produced in the same manner as in Example 26 except that it was as shown in FIG.
  • Comparative Example 1 A nonwoven fabric sample of Comparative Example 1 was prepared as the raw material nonwoven fabric prepared in Example 1.
  • Example 2 The same raw material nonwoven fabric prepared in Example 24 was prepared as the nonwoven fabric sample of Comparative Example 2.
  • Reference Example 1 was carried out in the same manner as in Example 1 except that the liquid film cleaving agent was applied at a content ratio (OPU) of 0.4 mass% with respect to the mass of the nonwoven fabric without containing the components (D1) to (D3). A non-woven fabric sample was prepared.
  • OPU content ratio
  • Reference Example 2 was carried out in the same manner as in Example 24 except that the liquid film cleaving agent was applied at a content ratio (OPU) of 0.4 mass% with respect to the mass of the nonwoven fabric without containing the components (D1) to (D3). A non-woven fabric sample was prepared.
  • OPU content ratio
  • the fiber of the raw material nonwoven fabric a fiber to which a fiber treatment agent was applied in advance in the fiber manufacturing process was used.
  • the fiber treatment agent contained a water-soluble surfactant.
  • the above-described coating liquid an agent in which a water-repellent liquid film cleaving agent and one or a plurality of components selected from components (D1) to (D3) are blended at a predetermined ratio
  • the fiber treatment agent was used as the intermediate layer 7 and the coating solution was provided as the mixed layer 5 on the outermost layer of the fiber.
  • the component (D1) has a specific structure (linear POE nonion) and a melting point (15 ° C. or higher and 22 ° C. or lower), and thus is a compound that hardly dissolves in water and does not easily decrease surface tension.
  • the component (D1) has an addition mole number of oxyalkylene in the POA group of 30 moles or more as in Example 6 and the addition mole number of oxyethylene in the POE group is POP group.
  • the component (D2) is water-soluble, but is not a surfactant and has a structure having only hydrophilic groups (PEG, PPG), so that it is structurally and characteristically different from the fiber treatment agent. Met. Since the component (D3) is a compound that is water-insoluble and has properties similar to oils that do not have a hydrophilic group, both the structure and properties are different from those of the fiber treatment agent.
  • the acrylic plate is removed 60 seconds after a total of 6.0 g of simulated blood has been poured.
  • a 7 cm ⁇ 7 cm square was written on the nonwoven fabric sample to be measured, centering on the injection point.
  • a load of 20 g / cm 2 was evenly applied under the state where the nonwoven fabric sample was placed on the absorbent body with the injection point of the nonwoven fabric sample aligned with the center of the absorbent body.
  • a cylinder with a cross-sectional area of 1000 mm 2 was applied to the approximate center of the test body, and 40 g of artificial urine was passed through the nonwoven fabric at a rate of 5.0 g / sec. After that, it was left for 10 minutes.
  • the nonwoven fabric was cut out with a razor along the 7 cm ⁇ 7 cm square written earlier, and its mass (W4) was measured.
  • the nonwoven fabric was put into a dryer at 100 ° C., and after sufficiently drying, the mass (W3) was measured again. Mass (W4) ⁇ mass (W3) was defined as the remaining liquid amount. The above operation was performed 3 times, and the average value of the 3 times was defined as the remaining liquid amount (mg).
  • the artificial urine was supplied to the non-woven fabric 10 by using a liquid injection pump (manufactured by ISMATEC, MCP-J) with a silicon tube leading the liquid discharge port 10 mm above the non-woven fabric placed on the absorber.
  • the supply amount of 160 g assumes an average excretion amount of infants.
  • the supply rate of 5.0 g / sec assumes the urinary excretion speed during excretion of infants.
  • the simulated blood used was adjusted by the same method as in [2] (1) above.
  • the above operation was performed 3 times, and the average value of the 3 times was defined as the liquid flow length (mm).
  • the liquid flow length is an index of how easily the liquid flows on the surface without being absorbed by the test sample and is likely to leak at the time of mounting. The shorter the liquid flow length, the higher the evaluation.
  • the body was fixed to an acrylic plate, and artificial urine prepared in the same manner as in [2] (2) above was injected into the injection point at a rate of 5.0 g / sec. At that time, the distance that the artificial urine flowed from the injection point on the surface of the nonwoven fabric was defined as the liquid flow distance.
  • the above operation was performed 3 times, and the average value of the 3 times was defined as the liquid flow length (mm).
  • the test results for the above Examples, Comparative Examples, and Reference Examples are as shown in Tables 4 to 9 below.
  • the fiber outermost layer (surface) is selected from a liquid film cleaving agent and components (D1), (D2) and (D3) 1 or It was confirmed that a mixed layer with a plurality of layers was formed.
  • Examples 1 to 28 even when the components (D1) to (D3) that impart hydrophilicity to the nonwoven fabric are contained, the decrease in the surface tension of the test liquid can be suppressed, and the rate of decrease in the surface tension is low. The effect of the liquid film cleaving agent was exhibited so that the remaining amount of liquid was kept low. As described above, Examples 1 to 28 were able to simultaneously realize an improvement in liquid residue reduction and an improvement in liquid flow prevention.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

液膜開裂剤と、下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とを含有する不織布。 (D1)ノニオン界面活性剤 (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物 (D3)融点が40℃以上であり、前記液膜開裂剤よりも親水性であり、親水基を有さない化合物。

Description

吸収性物品
 本発明は、吸収性物品等に用いられる不織布に関する。
 近年、吸収性物品の肌に触れる表面材等に用いられる不織布について、ドライ性など着用感を高める提案がされてきた。例えば、特許文献1には、液膜開裂剤によって、不織布の繊維間の狭空間に生じる液膜を開裂し、不織布における液残りを低減できることが記載されている。これにより、不織布のドライ性を向上させることができる。
特開2016-117981号公報
 本発明は、液膜開裂剤と、下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とを含有する不織布、を提供する。
  (D1)ノニオン界面活性剤
  (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物
  (D3)融点が40℃以上であり、液膜開裂剤よりも親水性であり、親水基を有さない化合物
 また、本発明は、下記化合物(C1)及び下記化合物(C2)から選ばれる1又は複数の化合物と、下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とを含有する不織布、を提供する。
  (C1)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が15mN/m以上であり、水溶解度が0g以上0.025g以下である化合物
  (C2)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が0mN/mよりも大きく、水溶解度が0g以上0.025g以下であり、表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力が20mN/m以下である化合物
  (D1)ノニオン界面活性剤
  (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物
  (D3)融点が40℃以上であり、前記化合物(C1)よりも親水性であり、親水基を有さない化合物
 さらに、本発明は、液膜開裂剤を含有する不織布であって、下記[体液表面張力の低下率の測定方法]における表面張力の低下率が25%未満である不織布、を提供する。
 [体液表面張力の低下率の測定方法]
  (1)下記の試験液を準備する。前記表面張力は、温度25℃、相対湿度(RH)65%の環境領域において、プレート法により測定する。
    試験液:100mLの馬脱繊維血液を温度22℃、湿度65%の条件下で1時間静置し、上層と下層とに分離した液を混合して粘度8.0cPになるように混合比率を調整した液。
  (2)次いで、不織布の繊維表面に配されている成分のうち、前記液膜開裂剤を除く成分を塗工した不織布を準備する。前記成分の塗工量は、不織布から抽出した成分の構造、量、比率を同定し、これに基づいて定める。塗工後の測定対象の不織布を直径5cm×5cmのシャーレの上に直接貼付け、3gずつ繰り返し前記試験液を通過させ、合計15g通過させる。
  (3)通過させた液体の表面張力を、前記(1)において用いたプレート法によって測定する。
  (4)前記(1)の不織布通過前の試験液の表面張力に対する、前記(3)の不織布通過後の体液の表面張力の低下率(%)を算出する。
 また、本発明は、下記化合物(C1)及び下記化合物(C2)から選ばれる1又は複数を含有する不織布であって、下記[体液表面張力の低下率の測定方法]における表面張力の低下率が25%未満である不織布、を提供する。
  (C1)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が15mN/m以上であり、水溶解度が0g以上0.025g以下である化合物
  (C2)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が0mN/mよりも大きく、水溶解度が0g以上0.025g以下であり、表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力が20mN/m以下である化合物
 [体液表面張力の低下率の測定方法]
  (1)下記の試験液を準備する。前記表面張力は、温度25℃、相対湿度(RH)65%の環境領域において、プレート法により測定する。
    試験液:100mLの馬脱繊維血液を温度22℃、湿度65%の条件下で1時間静置し、上層と下層とに分離した液を混合して粘度8.0cPになるように混合比率を調整した液。
  (2)次いで、不織布の繊維表面に配されている成分のうち、前記化合物(C1)及び前記化合物(C2)を除く成分を塗工した不織布を準備する。前記成分の塗工量は、不織布から抽出した成分の構造、量、比率を同定し、これに基づいて定める。塗工後の測定対象の不織布を直径5cm×5cmのシャーレの上に直接貼付け、3gずつ繰り返し前記試験液を通過させ、合計15g通過させる。
  (3)通過させた液体の表面張力を、前記(1)において用いたプレート法によって測定する。
  (4)前記(1)の不織布通過前の試験液の表面張力に対する、前記(3)の不織布通過後の体液の表面張力の低下率(%)を算出する。
 本発明の上記及び他の特徴及び利点は、適宜添付の図面を参照して、下記の記載からより明らかになるであろう。
(A)は、液膜開裂剤と成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分との混合層が、繊維の最表層(表面)を直接被覆する積層構造を模式的に示す断面図であり、(B)は、前記混合層と繊維との間に、他の成分からなる中間層が介在する積層構造を模式的に示す断面図である。 実施例1において作製した原料不織布を部分的に拡大して模式的に示す一部断面斜視図である。
発明の詳細な説明
 本発明は、上記の液膜開裂剤を用いて、体液の表面液流れの防止性の向上と液残り低減とを同時に実現し得る不織布に関する。
 本発明者らは、特許文献1記載の液膜開裂剤を用いて、表面材となる不織布の液残り低減を実現できた。
 さらに吸収性物品においては、肌に触れる表面材をなす不織布について、液残りの低減とともに、体液の表面流れに対する防止性の向上が求められる。表面液流れの防止性の向上は、不織布における厚み方向の液透過性に繋がり、吸収性物品における液漏れ防止性及び液吸収性の向上に寄与し得る。不織布において、体液の表面流れ防止性の向上と液残り低減とを同時に実現することについて、上記文献には記載されておらず、さらなる改善の余地があった。
 本発明の不織布は、体液の表面液流れの防止性の向上と液残り低減とを同時に実現できる。
 本発明に係る不織布について、その好ましい実施形態について図面を参照しながら以下に説明する。なお、本発明に係る不織布は、液吸収に係る種々の物品に適用でき、例えば、生理用ナプキン、ベビー用おむつ、大人用おむつ等の吸収性物品の表面シートとして用いることができる。
 本実施形態の不織布は、液膜開裂剤と、下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分(以下、単に「成分(D1)~(D3)」ということがある)とを含有する。前記液膜開裂効果を有する化合物として、後述の化合物(C1)及び化合物(C2)から選ばれる1又は複数の化合物を用いてもよい(以下、本明細書では便宜上「液膜開裂剤」とまとめて呼ぶ)。
  (D1)ノニオン界面活性剤
  (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物
  (D3)融点が40℃以上であり、前記液膜開裂剤よりも親水性であり、親水基を有さない化合物
 本発明における液膜開裂剤とは、下記(液膜を消失させる性質)を有する剤である。具体的には、液、例えば、経血等の高粘性の液や尿などの排泄液(体液)が不織布に触れて不織布の繊維間ないしは繊維表面に形成される液膜を開裂させたりして、液膜の形成を阻害する剤をいう。液膜開裂剤は、形成された液膜を開裂させる作用と、液膜の形成を阻害する作用とを有する。前者は主たる作用、後者は従たる作用ということができる。例えば、液膜開裂剤は、国際公開第2016/098796号の明細書の段落[0024]、[0025]、図1及び2に記載したような作用をする。このように液膜開裂剤は、液膜の表面張力を下げるなどの液改質をするのではなく、繊維間や繊維表面に生じる液膜自体を押しのけながら開裂し、阻害することで不織布中からの液の排液を促す。
 また、本発明における成分(D1)、(D2)及び(D3)はいずれも、不織布繊維の濡れ性を高め、かつ、前記液膜を形成する体液の表面張力を低減しにくくする機能を有する。
 液膜開裂剤の上記作用によって、不織布に触れた液(体液)が、繊維間の極微小な空間等に留まることなく通過しやすくなり、不織布における液残り低減をより高いレベルで実現し得る。
 一方で、液膜開裂剤は液膜に対する高い拡張性を有するゆえに、不織布繊維に用いられる従来の親水化処理剤等に比べて表面張力が小さい。そのため、不織布に液膜開裂剤が含有されると、液膜開裂剤が無い場合に比べて不織布繊維の濡れ性がやや低減し、体液(例えば経血や尿などの排泄液)の表面流れが生じやすくなる。
 これに対し、本実施形態においては、液膜開裂剤と併用される成分(D1)~(D3)が不織布繊維の濡れ性を高める方向に作用する。両者の併用により、体液の表面流れを効果的に抑制できる。しかも、成分(D1)~(D3)は、液膜を形成する体液の表面張力を低減しにくくしている。これにより、成分(D1)~(D3)が液膜開裂剤と併用して含有される不織布において、液膜開裂剤が有する液膜上における拡張性が保持されて、液膜開裂作用が十分に発現し得る。すなわち、本実施形態の不織布は、液膜開裂剤による液残り低減効果を保持しながら、不織布における濡れ性を適度に高めて、表面流れを効果的に防止することができる。
 体液の表面張力の低減しにくさの程度は、下記(体液表面張力の低下率の測定方法)に基づく、不織布を通過した体液の表面張力の低下率によって確認することができる。この測定方法に基づいて得られる体液表面張力の低下率が低い程、液膜となり得る体液の表面張力が低減しにくいとい言える。
 本実施形態の不織布において、前記低下率が25%未満であると、液膜開裂剤の体液に対する拡張係数が保持され液膜開裂作用が効果的に発現し得る。この観点から、下記(体液表面張力の低下率の測定方法)によって得られる、体液表面張力の低下率は、23%以下が好ましく、17%以下がより好ましく、12%以下が更に好ましく、0%であることが特に好ましい。
(体液表面張力の低下率の測定方法)
 測定対象の不織布を通過する体液の表面張力の変化の程度は、下記の方法により測定される。なお、測定対象の不織布が生理用品や使い捨ておむつなどの吸収性物品に組み込まれた部材(例えば、表面シート)である場合は、コールドスプレー等の冷却手段で接着剤等の接着力を弱め、取り外して上記測定を行う。この不織布を取り出す手段は、本明細書中の他の測定においても同様である。
(1)この測定においては、体液に相当する液として、下記の試験液を準備する。試験液は馬脱繊維血液(株式会社日本バイオテスト製)から抽出された液体成分である。具体的には、100mLの馬脱繊維血液を温度22℃、湿度65%の条件下で1時間静置すると、該馬脱繊維血液は上層と下層とに分離するところ、後述の[2]不織布試料の液残り量と同様に、この上層の液と下層の液を混合して粘度8.0cPになるように混合比率を調整した液が前記試験液である。上層は主に血漿成分を含み、下層は主に血球成分を含む。上層と下層とに分離した馬脱繊維血液から上層のみを取り出すには、例えばトランスファーピペット(日本マイクロ株式会社製)を用いることができる。この表面張力は代表的には49±2mN/mである。前記表面張力は、温度25℃、相対湿度(RH)65%の環境領域において、プレート法により測定する。このとき、白金プレート(純度99.9%、横25mm×縦10mm)と自動表面張力計「CBVP-Z」(商品名、協和界面科学株式会社製)とを用いる。
(2)次いで、不織布の繊維表面に配されている成分のうち、前記液膜開裂剤を除く成分を塗工した不織布を準備する。前記成分の塗工量は、不織布から抽出した成分の構造、量、比率を同定し、これに基づいて定める。塗工後の測定対象の不織布を直径5cm×5cmのシャーレの上に直接貼付け、3gずつ繰り返し前記試験液を通過させ、合計15g通過させる。
(3)通過させた液体の表面張力を、前記(1)において用いたプレート法によって測定する。
(4)前記(1)の不織布通過前の試験液の表面張力に対する、前記(3)の不織布通過後の体液の表面張力の低下率(%)を算出する。
(液膜を消失させる性質)
 本発明で用いられる液膜開裂剤は、液膜を消失させる性質を有しており、斯かる性質により、該液膜開裂剤を、血漿成分を主体とする試験液又は人工尿に適用した場合に、液膜消失効果を発現し得る。人工尿は、尿素1.940質量%、塩化ナトリウム0.795質量%、硫酸マグネシウム0.111質量%、塩化カルシウム0.062質量%、硫酸カリウム0.198質量%、赤色2号(染料)0.005質量%、水(96.882質量%)及びポリオキシエチレンラウリルエーテル(0.07質量%)の組成を有する混合物を、表面張力を53±1mN/m(23℃)に調整したものである。
 前記試験液は、上述の試験液と同一である。
 ここでいう液膜消失効果には、試験液又は人工尿から形成される液膜によって空気が抱えこまれた構造体について、該構造体の液膜形成を阻害する効果と、形成された該構造体を消失させる効果との双方が含まれ、少なくとも一方の効果を発現する剤は、液膜消失効果を発現し得る性質を有していると言える。具体的には、ある剤が前記の「液膜を消失させる性質」の程度は、当該剤が適用された前記試験液又は人工尿から形成される前記構造体が発生しやすい状態にした場合の、該構造体即ち液膜の量の多少で判断される。すなわち、前記試験液又は人工尿を、温度25℃に調整し、その後、スクリュー管(株式会社マルエム製 No.5 胴径27mm、全長55mm)に10g入れて、標準サンプルを得る。また、測定サンプルとして、標準サンプルと同じものに、25℃に予め調整した測定対象の剤を0.01g添加したものを得る。標準サンプルと測定サンプルをそれぞれ前記スクリュー管の上下方向に2往復強く振とうした後、水平面上に速やかに載置する。このサンプルの振とうにより、振とう後のスクリュー管の内部には、前記構造体の無い液体層(下層)と、該液体層の上に形成された多数の該構造体からなる構造体層(上層)とが形成される。振とう直後から10秒経過後に、両サンプルの構造体層の高さ(液体層の液面から構造体層上面までの高さ)を測定する。そして、標準サンプルの構造体層の高さに対して、測定サンプルの構造体層の高さが90%以下となった場合、測定対象の剤は液膜開裂効果を有しているとする。
 本発明で用いられる液膜開裂剤は、前記の性質に当てはまる単一の化合物もしくは前記の性質に当てはまる単一の化合物を複数組み合わせた混合物、又は複数の化合物の組み合わせによって前記の性質を満たす(液膜の開裂を発現し得る)剤である。つまり液膜開裂剤とは、あくまで前記定義によるところの液膜開裂効果があるものに限定した剤のことである。したがって、吸収性物品中に適用されている化合物に、前記定義に当てはまらない第三成分を含む場合には、液膜開裂剤と区別する。
 なお、液膜開裂剤及び第三成分について、「単一の化合物」とは、同じ組成式を有するが、繰り返し単位数が異なることにより、分子量が異なる化合物を含める概念である。
 液膜開裂剤としては、国際公開第2016/098796号の明細書の段落[0007]~[0186]に記載のものから適宜に選んで用いることができる。液膜開裂剤の好ましい実施態様については更に後述する。
 本実施形態の不織布において、液膜開裂剤と、成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とを含有する又は有するとは、主に繊維の表面に付着していることをいう。ただし、液膜開裂剤及び成分(D1)~(D3)は、繊維の表面に残存する限り、繊維内に内包しているようなものや、内添により繊維内部に存在しているようなものがあってもよい。液膜開裂剤及び成分(D1)~(D3)を繊維の表面に付着させる方法としては、通常用いられる各種の方法を特に制限なく採用することができる。例えば、フレキソ印刷、インクジェット印刷、グラビア印刷、スクリーン印刷、噴霧、刷毛塗布等の塗布処理が挙げられる。これらの処理は、繊維を各種の方法でウエブ化した後に行ってもよいし、その後、該ウエブを不織布にした後や吸収性物品に組み込んだ後に行ってもよい。液膜開裂剤と成分(D1)~(D3)とは別々に付着させてよく、両成分を混合して付着させてもよい。前記付着方法を用いて繊維へ付着させる場合、必要により液膜開裂剤及び成分(D1)~(D3)を溶媒に溶解させた溶液、乳化液又は分散液の状態にした塗布液として用いてもよい。溶媒を含む塗布液を用いる場合、液膜開裂剤及び成分(D1)~(D3)が表面に付着した繊維は、例えば、熱風送風式の乾燥機により、繊維樹脂の融点より十分に低い温度(例えば120℃以下)で乾燥される。ただし、液膜開裂剤及び成分(D1)~(D3)が、不織布や吸収性物品の製造環境において液状である場合は、溶媒を用いることなく処理することができる。溶媒、特に有機溶媒を用いずに液膜開裂剤及び成分(D1)~(D3)を繊維表面に塗布する方が、乾燥処理、防爆処理などの対策を必要とせず、生産効率向上の観点から好ましい。液膜開裂剤及び成分(D1)~(D3)は、それぞれ単独で液状であってもよく、両者を混合した状態で液状であってもよい。ここで言う「液状」とは、塗布処理に適した流動性を有することであり半固体の状態を含む。
 液膜開裂剤は、不織布において後述する液膜開裂効果を有するためには、液膜開裂剤が体液に触れた際に液状として存在する必要がある。この点から、液膜開裂剤が含む化合物の融点は40℃以下であることが好ましく、35℃以下であることがより好ましい。さらに、本発明に係る液膜開裂剤が含む化合物の融点は-220℃以上が好ましく、-180℃以上がより好ましい。
 一方、成分(D1)~(D3)は、使用時の不織布において固体化されていることが好ましい。ここで言う「固体化」とは塗工された成分(D1)~(D3)が、流動性を失うことである。これにより不織布の使用時において、不織布に接触する体液への成分(D1)~(D3)の溶解速度が低減し、液膜を形成する体液の表面張力を低減しにくくすることができる。
 また、液膜開裂剤は、粘度を適度に抑えることで、液滴に対する好適な高い拡張性を示す。液膜開裂剤の粘度を適度に抑えることが好ましい。具体的には、液膜開裂剤の粘度は、0cps以上であって、6000cps以下が好ましく、600cps以下がより好ましく、200cps以下が更に好ましい。なお、粘度の単位cpsは、1cps=1×10-3Pa・sによって換算される。
(液膜開裂剤の粘度の測定方法)
 液膜開裂剤の液の粘度は、次の方法により測定することができる。
 まず液膜開裂剤を40g用意する。次に液膜開裂剤を温度25℃、相対湿度(RH)65%の環境領域で音叉型振動式粘度計SV-10(株式会社A&D製)を用いて粘度を測定する。これを3回繰り返し、平均値を粘度として採用する。なお液膜開裂剤が固体の場合は、液膜開裂剤の融点+5℃まで加熱して液体に相転移させ、その温度条件のまま測定を実施する。
 なお、繊維に付着した液膜開裂剤について測定する場合、後述する(不織布における液膜開裂剤及び成分(D1)~(D3)の質量比及び各含有割合(OPU)の測定方法)において用いられる方法に基づいて、繊維から液膜開裂剤を取り出す。この場合、上記測定にとって少ない量しか取り出せない場合は、後述する拡張係数等の測定の場合と同様にして、粘度の測定を行う。
 液膜開裂剤と成分(D1)~(D3)とは、前述した塗布液のように必要により溶媒等を用いて混合し、繊維処理剤として作製しておくこともできる。ここで説明する「繊維処理剤」とは、すなわち、水溶解度が極めて小さい油状の液膜開裂剤と、成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とが、原料不織布ないし繊維に塗工処理しやすい状態にしたものをいう。
 本実施形態において、液膜開裂剤と成分(D1)~(D3)とは、組み合わせによる前記作用を効果的に発現させる観点から、繊維の最表層に混合層として存在することが好ましい。なお、ここで言う「混合」とは、液膜開裂剤と成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とが相分離することなく混ざり合って層をなしていることをいう。
 該混合層は、液膜開裂剤と、成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分のみからなる層であってもよく、他の成分を更に含んでいてもよい。また、混合層は、繊維の最表層にある限り、種々の積層構造をとってもよい。例えば、図1(A)に示すように混合層5が繊維1の表面を直接被覆する積層構造であってもよく、図1(B)に示すように混合層5と繊維1との間に、他の成分からなる中間層7が介在していてもよい。図1(B)に示すように、繊維1の表面上に、他の成分からなる中間層7と、液膜開裂剤及び成分(D1)~(D3)のみからなる混合層5とが積層する構造であると、他の成分の影響を受けにくく、液膜開裂剤が体液と接触しやすいため、液膜開裂効果と表面液流れ低減の両立がより容易となり好ましい。
 混合層5及び中間層7に含有され得る前記「他の成分」としては、上記の作用を阻害しない範囲において、種々のものを用いることができる。特に、他の成分としては、後述するリン酸エステル型のアニオン界面活性剤であることが好ましく、アルキルリン酸エステルカリウム塩を含むことがより好ましい。
 本実施形態の不織布において、液膜開裂剤の総量に対する成分(D1)、(D2)及び(D3)の総量の質量比(成分(D1)、(D2)及び(D3)の合計の質量/液膜開裂剤の質量)は、表面張力の低下を抑制する観点から、9以下が好ましく、4以下がより好ましく、2.3以下が更に好ましい。また、前記質量比は、成分(D1)~(D3)の体液の表面流れを効果的に抑制する観点から、0.25以上が好ましく、0.43以上がより好ましく、0.53以上が更に好ましい。なお、ここで言う「成分(D1)、(D2)及び(D3)の総量」とは、成分(D1)、(D2)及び(D3)のうち不織布に含有されている成分を合計した質量をいう。例えば、不織布に成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1の成分が含有されていれば、その含有されている1成分の総量が、前記「成分(D1)、(D2)及び(D3)の総量」となる。また、不織布に成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる複数の成分が含有されていれば、その含有されている複数の成分を合計した質量が、前記「成分(D1)、(D2)及び(D3)の総量」となる。不織布に成分(D1)、(D2)及び(D3)の全てが含有されていれば、その含有されている全ての成分を合計した質量が、前記「成分(D1)、(D2)及び(D3)の総量」となる。
 液膜開裂剤の総量は、不織布質量に対する含有割合(Oil Per Unit)として、液膜開裂作用を効果的に発現させる観点から、0.1質量%以上が好ましく、0.14質量%以上がより好ましく、0.2質量%以上が更に好ましい。また、液膜開裂剤の総量は、不織布質量に対する含有割合(OPU)として、液の表面流れを効果的に抑制する観点、不織布の触感を良好なものとする観点から、10質量%以下が好ましく、7.5質量%以下がより好ましく、5質量%以下が更に好ましい。
 成分(D1)、(D2)及び(D3)の総量は、不織布質量に対する含有割合(OPU)として、体液の表面流れを効果的に抑制する観点から、0.06質量%以上が好ましく、0.1質量%以上がより好ましく、0.14質量%以上が更に好ましい。また、成分(D1)、(D2)及び(D3)の総量は、不織布質量に対する含有割合(OPU)として、表面張力を低下させない観点から、3質量%以下が好ましく、2.3質量%以下がより好ましく、1質量%以下が更に好ましい。
(不織布における液膜開裂剤及び成分(D1)~(D3)の質量比及び各含有割合(OPU)の測定方法)
 上記の質量比、各含有割合(OPU)は、国際公開第2016/098796号の明細書の段落[0018]に記載の方法を準用して測定することができる。
 測定対象の不織布の質量を測定した後、エタノール、水などの溶剤・溶媒を使用し、表面材に付着している液膜開裂剤及び成分(D1)~(D3)並びにその他の成分(接着剤など)を取り出す。その残渣の質量から液膜開裂剤及び成分(D1)~(D3)並びにその他の成分を合計した質量を算出する。
 その後、抽出物をカラム・溶媒などの測定条件を適切に設定した上で、液体クロマトグラフィーを用いて、分離、単離する。そのときの分離物の質量比で、液膜開裂剤及び成分(D1)~(D3)並びにその他の成分を明らかにする。
 質量比と前記残渣の質量、及び分析に用いた不織布質量を用いて、各成分の質量%を算出する。
 尚、分離物の中で、どれが液膜開裂剤及び成分(D1)~(D3)並びにその他の成分かどうかは、下記の測定法により物質の分子構造を同定し、該当する構造物単体を入手して物性を測定した上で判断する。
(分子構造の同定方法)
 前記分離物を質量分析(MS)、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフ(GPC)のいずれかの分析法を用いて、分子量を測定する。
 その他、H-NMR、13C-NMR、29Si-NMRを利用して、分子骨格を同定し、IRを用いて、所有する官能基を同定し、元素分析を用いて元素の割合を明らかにした上で、上記全ての情報を総合して分子構造を同定する。
 本実施形態の不織布において、液膜開裂剤と併用される成分(D1)、(D2)及び(D3)は、いずれか1つを選択して含有されてもよく、2成分を選択して含有されてもよく、3成分全てを含有してもよい。また、成分(D1)、(D2)及び(D3)の各成分として、下記の化合物から選ばれる1又は複数を含有していてもよい。いずれの場合においても、上記の質量比及び含有割合(OPU)は、含有される成分(D1)、(D2)及び(D3)の合計質量に基づいて算出される。なお、成分(D1)~(D3)は、機能に共通性を有するものであるが、物質として互いに異なるものである。
 次に、成分(D1)~(D3)、液膜開裂剤について詳述する。
 本発明における成分(D1)はノニオン界面活性剤からなる。液膜開裂剤を含有する不織布の繊維表面における親水性を高める成分として、フッ化炭素基よりも疎水性が低い疎水基を有する、炭化水素系ノニオン界面活性剤及びシリコーン系ノニオン界面活性剤を含むことが好ましい。より具体的には、疎水基として「多価アルコール脂肪酸骨格を除く、アルキル鎖もしくはシリコーン鎖」を有するノニオン界面活性剤を含むことが好ましい。また、ノニオン界面活性剤の親水基の構造としては、ポリエチレンオキシド型、ポリオール(多価アルコール)型、ブロックポリマー型、含窒素型などを含むことが好ましい。
 ポリエチレンオキシド型ノニオン界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルなどを含むことが好ましい。
 ポリオール(多価アルコール)型ノニオン界面活性剤としては、ソルビタンモノアルキレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノアルキレート、グリセロールモノアルキレート、ポリグリセリルモノアルキレート、アルキルグルコシド、ペンタエリスリトールモノアルキレートなどを含むことが好ましい。
 ブロックポリマー型ノニオン界面活性剤としては、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールのアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテルなどを含むことが好ましい。
 含窒素型ノニオン界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルアミン、アルキルポリオキシエチレン脂肪酸アミドなどを含むことが好ましい。
 この中で、親水基として少なくとも「ポリオキシエチレン(以下、“POE”とも言う。)」基を有していることが好ましい。
 成分(D1)は、単独で水への溶解性を有する。即ち、成分(D1)が界面活性剤であり、その水溶液が起泡性と泡沫安定性を有することを利用して以下に示す方法で水への溶解性を判断する。具体的には、単独で水への溶解性を有するとは、単独で水へ20分間浸漬させて、成分(D1)の2.5wt%水溶液を作製したときに、下記の測定によって判断される泡立ち高さが10mm以上であることである。
(成分(D1)の水溶液の振とう後の泡立ち高さの測定方法)
 まず、成分(D1)を0.2g秤量し、スクリュー管(株式会社マルエム製 No.4 胴径24mm、全長53mm)に注いで、さらに8.0gの脱イオン水を注いだ後、20分間静置して十分に脱イオン水中に溶解させ、水溶液を作製する。
 次いで、前述の(液膜を消失させる性質)に記載の方法を準用し、振とうによって生じる構造体層の高さを測定する。具体的には、前記スクリュー管を上下方向に2往復強く振とうした後、水平面上に速やかに載置する。振とう直後から10秒経過後に、前記水溶液の構造体層の高さ(液体層の液面から、空気が抱えこまれた構造体層上面までの高さ)を測定する。この高さを成分(D1)の水溶液の振とう後の泡立ち高さとする。
 成分(D1)は、繊維表面の親水性を高める観点から、液膜開裂剤よりも高いHLB値を有する化合物を含むことが好ましい。該HLB値は、10以上がより好ましく、11以上が更に好ましく、13以上が特に好ましい。また前記HLB値は、剤の体液への溶解性を高めない観点から、20以下が好ましく、17以下がより好ましく、15以下が更に好ましい。前記範囲のHLB値は、ノニオン界面活性剤において、POE鎖におけるオキシエチレンの付加モル数とアルキル鎖長の選択で全体の分子量を適切に設定することにより得られる。
(成分(D1)のHLB値の測定方法)
 下記の計算式によりHLBを求めることが出来る。
   グリフィン法:HLB値=20×親水部の式量の総和/分子量
 なお、上記の測定は、対象となる成分の分子構造が分からない場合は、前述した(分子構造の同定方法)にあるような分析方法によって、分子構造、分子量を明らかにした上で、必要により構造物単体を市販品もしくは化学合成によって作製して入手して行う。この構造物の同定と構造物単体を入手する手段は、本明細書中の他の測定においても同様である。
 また、成分(D1)のノニオン界面活性剤は、体液の表面張力が低下することを抑える観点から、下記に示す性質及び構造を有することが好ましい。これにより、液膜開裂剤の拡張性(後述する拡張係数)をできるだけ高く保持することができる。すなわち、本実施形態の不織布に触れた体液は、表面張力が低下する前に、液膜開裂され、また液膜の形成が阻害される。
 成分(D1)のノニオン界面活性剤は、製造時においては、溶媒を含まないことが好ましく、成分単体で液状であることが好ましい。一方で、製造された不織布の使用時においては、体液にさらされた時に、(i)体液にさらされてゲル化すること、もしくは(ii)体液にさらされる際に固体化していること、以上の(i)もしくは(ii)の理由により、水に対する溶解速度が遅くなる性質を有することが好ましい。このような性質により、成分(D1)は、体液への溶解速度が低下し、体液の表面張力を低下させる前に液膜開裂を生じさせることができる。なお、「液状」とは流動性を有するもので、「固体化」とは流動性を失うことを示す。
 成分(D1)の温度条件としては、単体で融点が5℃以上であると、製品の保存中に固体化しやすくなり、少なくとも装着時まで固体の状態を維持できるため、体液にさらされた際の溶解速度低下が起きやすくなる。
 成分(D1)のノニオン界面活性剤は、下記に示す(D11)及び(D12)から選ばれる少なくとも1種を含むことが好ましい。
 (D11)水溶液の振とう後の泡立ち高さが10mm以上であり、親水基として、POE基のみからなる基、又は、POE基と他のポリオキシアルキレン(以下“POA”とも言う。)基(ポリオキシプロピレン(以下“POP”とも言う。)基やポリオキシブチレン(以下“POB”とも言う。)基など)とからなる基を有し、疎水基として、直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素鎖(多価アルコール脂肪酸骨格を除く)を有する炭化水素系ノニオン界面活性剤。
 (D12)水溶液の振とう後の泡立ち高さが10mm以上であり、親水基として、POE基のみからなる基、又は、POE基と他のPOA基(POP基やPOB基とも言う。)とからなる基を有し、疎水基として、直鎖状又は分岐鎖状のシリコーン鎖を有するシリコーン系ノニオン界面活性剤。
 前記(D11)及び(D12)において、親水基がPOE基と他のPOA基とからなる場合、該親水基において、POE基の付加モル数が最も多いことが好ましい(オキシエチレンの付加モル数が他のオキシアルキレンの付加モル数よりも多いことが好ましい)。
 また、前記(D11)において、下記式の条件を満たすことが好ましい。
    POE基におけるオキシエチレンの付加モル数:n 分子量:X としたとき、
      44n/X≧0.5
(前記式において、「0.5」は、HLB10を基準としたときの「10/20=0.5」である。)
 前記(D11)の炭化水素系ノニオン界面活性剤において、親水基を構成するPOE基におけるオキシエチレンの付加モル数は、親水性を高める観点から、5モル以上が好ましく、7モル以上がより好ましい。また、POE基におけるオキシエチレンの付加モル数は、体液の溶解速度を低下させる観点から、15モル以下が好ましく、10モル以下がより好ましい。加えて、疎水基を構成する炭化水素鎖は、炭素原子数10以上22以下程度のアルキル鎖長を有することが好ましい。前記炭素原子数は、溶解速度を低下させる観点から、10以上がより好ましく、12以上が更に好ましい。また、前記炭素原子数は、塗工時に容易に液状化させる観点から、22以下がより好ましく、18以下が更に好ましい。
 また、前記(D12)のシリコーン系ノニオン界面活性剤において、親水基を構成する、POE基を含むPOA基におけるオキシアルキルの付加モル数が30モル以上であることが好ましい。例えば、POE・POP変性シリコーンであって、POA基におけるオキシアルキレンの付加モル数が30モル以上であり、POE基を1以上含み、かつPOE基におけるオキシエチレンの付加モル数が最も多いシリコーンノニオン界面活性剤、などが好ましい。
 前記(D11)の炭化水素系ノニオン界面活性剤及び前記(D12)のシリコーン系ノニオン界面活性剤のいずれにおいても、疎水基が直鎖状の構造であることで、分岐鎖状の構造であるよりも固体化しやすく、体液の表面張力を低下しにくくなるため好ましい。より具体的には、下記(D11-1)、(D11-2)、(D12-1)及び(D12-2)から選ばれる少なくとも1種のノニオン界面活性剤を含むことが好ましい。前記「直鎖状」とは、連続した炭素結合の中間に3級以上の炭素原子を含まないことを意味する。
 (D11-1)直鎖状のPOEアルキルエーテルであって、オキシエチレンの付加モル数が5モル以上であるPOE基を親水基として有し、疎水基として、炭素原子数10以上22以下程度の直鎖状の炭化水素鎖を有する炭化水素系ノニオン界面活性剤。前記炭素原子数は、溶解速度を低下させる観点から、12以上が好ましい。また、前記炭素原子数は、塗工時に容易に液状化させる観点から、18以下が好ましい。
 (D11-2)POE基におけるオキシエチレンの付加モル数が5モル以上でPOP基におけるオキシプロピレンの付加モル数が3モル以下であり、POP基とPOE基との共重合物を親水基として有し、疎水基として、直鎖状の炭化水素鎖を有する炭化水素系ノニオン界面活性剤。前記POE基におけるオキシエチレンの付加モル数は、親水性を高める観点から、7モル以上がより好ましい。また、前記POE基におけるオキシエチレンの付加モル数は、体液の溶解速度を低下させる観点から、15モル以下が好ましく、10モル以下がより好ましい。
 (D12-1)側鎖変性シリコーンで、直鎖状のシリコーン鎖にPOE基を有するシリコーン系ノニオン界面活性剤。
 (D12-2)POE基におけるオキシエチレンの付加モル数とPOP基におけるオキシプロピレンの付加モル数が合計で30モル以上であって、かつ、POE基におけるオキシエチレンの付加モル数の方がPOP基におけるオキシプロピレンの付加モル数よりも多い共重合物を親水基として、直鎖状のシリコーン鎖を側鎖変性したシリコーン系ノニオン界面活性剤。前記POE基及びPOP基における付加モル数の合計は、親水性を高める観点から、40モル以上がより好ましい。また、前記POE基とPOP基における付加モル数の合計は、製造工程上扱いやすい粘度にする観点から、100モル以下が好ましく、90モル以下がより好ましい。
 成分(D1)のノニオン界面活性剤は、前述の構造のものとすることによって、特に、POE基におけるオキシエチレンの付加モル数を5モル以上有する炭化水素系ノニオン界面活性剤、又は、POA基におけるオキシアルキレンの付加モル数が30モル以上であって、かつ、POE基におけるオキシエチレンの付加モル数の方がPOP基におけるオキシプロピレンの付加モル数よりも多いシリコーン系界面活性剤であることによって、水溶解度が液膜開裂剤よりも高い。成分(D1)は、該水溶解度を有する界面活性剤であることから、液膜開裂剤と異なり、水溶液が起泡性と泡沫安定性を有するため、水溶液の振とう後の泡立ち高さを10mm以上とすることができる。体液の表面張力の低下を好適に抑制する観点から、成分(D1)の泡立ち高さは20mm以下が好ましく、18mm以下がより好ましく、15mm以下が更に好ましい。
 成分(D1)のノニオン界面活性剤が含む化合物は、融点が、体液への溶解度速度を低下させる観点から、5℃以上であることが好ましく、10℃以上であることがより好ましく、15℃以上であることが更に好ましい。前記融点は、塗工時に容易に液状化させる観点から、25℃未満であることが好ましく、24℃以下であることがより好ましく、22℃以下であることが更に好ましい。前記範囲の融点は、ノニオン界面活性剤において、アルキル鎖長を短くするか、POE基におけるオキシエチレンの付加モル数を12以下とすることにより得られる。
 成分(D1)のノニオン界面活性剤は、融点が高いほど固体化され、かつ直鎖状の分子の方が分子の拡散速度すなわち溶解速度が遅いことから、融点が5℃以上で直鎖型の炭化水素鎖もしくはシリコーン鎖を有することが好ましい。
(成分(D1)の融点の測定方法)
 固体の場合は、入手したサンプルをバイアル瓶に入れて、外部から目視で観察可能な恒温恒湿機の中に入れて、30分程度順化させた後に温度条件を1℃ずつ昇温させながら、物質の溶融する温度を見て、融点とする。
 液体の場合は、入手したサンプルをバイアル瓶に入れて、外部から目視で観察可能な恒温恒湿機の中に入れて、-20℃まで温度を低下させ、30分程度順化させた後に温度条件を1℃ずつ昇温させながら、物質の溶融する温度を見て、融点とする。
 成分(D1)のノニオン界面活性剤の質量平均分子量は、皮膚への刺激性を弱める観点から、50以上であることが好ましく、100以上であることがより好ましく、200以上であることが更に好ましい。前記質量平均分子量は、製造工程上扱いやすい融点にする観点から、1500以下であることが好ましく、1000以下であることがより好ましく、750以下であることが更に好ましい。成分(D1)のノニオン界面活性剤の質量平均分子量は、GPC、液体クロマトグラフ質量分析(LC-MS)等の分液手法によって測定することができる。高分子量の場合はGPCで測定することが好ましく、低分子量の場合はLC-MSで測定することが好ましい。カラムと溶媒は適宜選択できる。なお、質量平均分子量の測定の前段において、必要により、前述した(分子構造の同定方法)に記載した方法で化合物の同定を行う。
 成分(D1)において、前記融点及び質量平均分子量の好ましい範囲を満たすものとして、融点が20℃以上であり、親水基として、オキシエチレンの付加モル数が9モルのPOE基を有し、疎水基としてラウリル基を有する炭化水素系ノニオン界面活性剤などが挙げられる。
 次に成分(D2)について説明する。
 本発明における成分(D2)が含む化合物は、表面張力42mN/m以上を有する。該表面張力は液膜開裂剤よりも高くされている。成分(D2)が含む化合物が前記表面張力を有することによって、繊維表面の濡れ性を高めることができる。同時に、成分(D2)が含む化合物の表面張力が、液膜をなす体液として想定される表面張力50mN/mに近い値であることから、成分(D2)が前記体液に溶解しても該体液の表面張力の低減を抑制できる。これにより、液膜開裂剤の拡張性(後述する拡張係数)をできるだけ高く保持することができる。この観点から、成分(D2)が含む化合物は、表面張力が、42.5mN/m以上が好ましく、43mN/m以上がより好ましい。また、成分(D2)が含む化合物は、表面張力が、親水性の発現の観点から、60mN/m以下が好ましく、55mN/m以下がより好ましく、50mN/m以下が更に好ましい。
(成分(D2)が含む化合物の表面張力の測定方法)
 成分(D2)が含む化合物の表面張力については、温度25℃、相対湿度(RH)65%の環境領域において、プレート法により測定する。このとき、白金プレート(純度99.9%、横25mm×縦10mm)と自動表面張力計「CBVP-Z」(商品名、協和界面科学株式会社製)とを用いる。
 成分(D2)は、上記の表面張力を有するものとするために、疎水性の構造を有さず、親水基を有する構造のみからなる化合物を含むことが好ましい。親水基を有する構造としては、POE基を有する構造、又は、POE基とPOP基のブロック共重合体を有する構造からなる。「疎水性の構造を有さない」とは、炭素原子数5以上のアルキル鎖、シリコーン鎖又はフッ素鎖を有さない構造のことである。
 成分(D2)の化合物としては、POE基からなるポリエチレングリコール(PEG)、又はPOE化合物とPOP化合物の共重合物を含むことが好ましく、ポリエチレングリコールもしくはポリプロピレングリコール又はそれらの共重合物を含むことがより好ましい。
 成分(D2)が含む化合物の質量平均分子量は、揮発性を抑える観点から、200以上であることが好ましく、300以上であることがより好ましく、400以上であることが更に好ましい。前記質量平均分子量は、塗工が容易な粘度とする観点から、10000以下であることが好ましく、8000以下であることがより好ましく、6000以下であることが更に好ましい。
 また、成分(D2)が含む化合物が、POE化合物とPOP化合物の共重合物である場合、POP化合物のPOE化合物に対する重合比(POPの重合度/POEの重合度)は、体液への溶解速度をおさえる観点から、0超が好ましく、5以上がより好ましく、6.5以上が更に好ましい。前記重合比は、質量比にて、親水性を高める観点から、10以下が好ましく、8以下がより好ましく、7以下が更に好ましい。
 成分(D2)は、質量平均分子量400のポリエチレングリコール、ポリエチレングルコールとポリプロピレングリコールを質量比にて1:7程度の比率で重合した化合物を含むことがより好ましい。
 次に成分(D3)について説明する。
 本発明における成分(D3)が含む化合物は、融点が40℃以上でかつ液膜開裂剤よりも親水性である。これによって、体温でも溶解せず、体液へ溶解しにくくなり、かつ繊維表面の濡れ性を高めることができる。ここで言う「液膜開裂剤よりも親水性」とは、物質の無機性値と有機性値との比率である「無機性値/有機性値」の値(Inorganic Organic Balance値。以下、IOB値という。)が液膜開裂剤のIOB値よりも大きいことをいう。これにより、成分(D3)は、液膜開裂剤に混合して塗工した際に液流れ性を改善できる性質を有するものとなる。なお、IOB値は、近似的に「HLB=IOB×10」の相関関係があることが知られている。
 前記IOB値は、下記の表1~3に記載の無機性値及び有機性値を基に、特開2016-107100号明細書の段落[0031]~[0036]に記載の方法により算出することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 成分(D3)が含む化合物のIOB値は、0.7以上0.9以下が好ましい。該IOB値は、成分(D3)の水溶性を抑えて体液の表面張力の低下を抑える観点から、0.9以下が好ましく、0.85以下がさらに好ましい。また、前記IOB値は、固体表面を親水化する湿潤剤としての機能を成分(D3)に持たせる観点から、0.7以上が好ましく、0.75以上がさらに好ましい。具体的には、0.7以上0.9以下がより好ましく、0.75以上0.85以下が更に好ましい。
 一方、液膜開裂剤が含む化合物が化合物(C1)の場合は、該化合物(C1)のIOB値は、界面張力を低下させて、高い液に対する拡張性発現させる観点から、0.3以上が好ましく、0.45以上がより好ましく、0.55以上が更に好ましく、また、水不溶性を維持する観点から、0.8以下が好ましく、0.7以下がより好ましく、0.65以下が更に好ましい。具体的には、液膜開裂剤が含む化合物が化合物(C1)の場合は、該化合物(C1)のIOB値は、0.3以上0.8以下が好ましく、0.45以上0.7以下がより好ましく、0.55以上0.65以下が更に好ましい。そして、液膜開裂剤が含む化合物が化合物(C2)の場合は、該化合物(C2)のIOB値は、界面張力を低下させて、高い液に対する拡張性発現させる観点から、0以上が好ましく、0.05以上がより好ましく、0.1以上が更に好ましく、また、水不溶性を維持する観点から、0.6以下が好ましく、0.5以下がより好ましく、0.4以下が更に好ましい。具体的には、液膜開裂剤が含む化合物が化合物(C2)の場合は、該化合物(C2)のIOB値は、0以上0.6以下が好ましく、0.05以上0.5以下がより好ましく、0.1以上0.4以下が更に好ましい。
 成分(D3)が含む化合物の融点は、体液にさらされても溶解させにくくする観点から、40℃以上であり(体温でも溶けない温度)、50℃以上であることが好ましく、60℃以上であることがより好ましい。前記融点は、温調を付与しながら塗工する観点から、120℃以下であることが好ましく、110℃以下であることがより好ましく、100℃以下であることが更に好ましい。前記範囲の融点は、成分(D3)を分子内に2つ以上のアミド基を有した炭化水素化合物にすることにより得られる。すなわち、成分(D3)は、融点40℃以上のジアミド化合物を含むことが好ましい。
 また、成分(D3)が含む化合物は、親水基を有さない。すなわち、疎水基を有する構造のみからなる。ここで言う「親水基」とは、POE基やスルホン酸ナトリウム塩、リン酸K塩などのアニオン性基、4級アンモニウム塩などのカチオン基のことである。また、「疎水基を有する構造のみからなる」とは、アルキル鎖のみからなることである。これによって、成分(D2)は、水溶解度が低い。具体的には、成分(D3)が含む化合物の水溶解度は、0.01g以下であり、0.001g以下が好ましく、0.0001g未満がより好ましい。
 成分(D3)は、親水基を有さないことによって、体液に対する溶解速度が抑えられ、体液の表面張力を低下させにくいものである。これによって、成分(D3)は、液膜開裂剤の拡張性(後述する拡張係数)をできるだけ高く保持することができる。すなわち、本実施形態の不織布に触れた体液は、表面張力が低下する前に、液膜開裂され、また液膜の形成が阻害される。
 成分(D3)が含む化合物の質量平均分子量は、揮発性を抑える観点から、200以上であることが好ましく、300以上であることがより好ましく、400以上であることが更に好ましい。前記質量平均分子量は、塗工に容易な粘度とする観点から、5000以下であることが好ましく、4000以下であることがより好ましく、3000以下であることが更に好ましい。
 成分(D3)は、液膜開裂剤よりも親水性であり、親水基を有さない鎖状の炭化水素化合物を含むことが好ましく、該炭化水素化合物において、連続する炭化水素鎖の中間及び末端付近にアミド基を合計して分子内に2つ以上有することにより、液膜開裂剤よりも親水性でかつ融点を高めることができる。
 成分(D3)は、N”N-ビス(3-メトキシプロピル)イソドコ酸ジアミドなどのジアミド化合物などを含むことがより好ましい。
 次に、本発明における液膜開裂剤の好ましい実施態様について説明する。液膜開裂剤の好ましい実施態様としては、国際公開第2016/098796号の段落[0013]~[0088]に記載のものを含むことができる。具体的には、下記の第1実施態様及び第2実施態様のものを含むことができる。
 第1実施態様の液膜開裂剤が含む化合物は、表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が15mN/m以上であり、水溶解度が0g以上0.025g以下である。なお、この性質を有する化合物を化合物(C1)と言うことがある。
 第2実施態様の液膜開裂剤が含む化合物は、表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が0mN/mよりも大きい、すなわち正の値であり、水溶解度が0g以上0.025g以下であり、表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力が20mN/m以下である。なお、この性質を有する化合物を化合物(C2)と言うことがある。
 第1及び第2実施態様で規定する、液膜開裂剤が含む化合物が有する「表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数」及び「水溶解度」の定義、並びに、液膜(表面張力が50mN/mの液体)の表面張力(γ)、液膜開裂剤の表面張力(γ)、液膜開裂剤の液膜との界面張力(γwo)、及び液膜開裂剤の水溶解度の測定方法は、国際公開第2016/098796号の段落[0015]~[0022]に記載されたとおりであり、温度25℃、相対湿度(RH)65%の環境領域で下記数式(1)に基づいて求められる値である。なお、数式(1)における液膜は「表面張力が50mN/mの液体」の液相を意味し、繊維間や繊維表面で膜を張った状態の液体、膜を張る前の液体の両方を含み、単に液体とも言う。また、数式(1)の表面張力は、液膜及び液膜開裂剤の気相との界面における界面張力を意味し、液相間の、液膜開裂剤の液膜との界面張力とは区別される。この区別は、本明細書の他の記載においても同様である。
   S=γ-γ-γwo ・・・・・ (1)
     γ:液膜(液体)の表面張力
     γ:液膜開裂剤の表面張力
     γwo:液膜開裂剤の液膜との界面張力
 第1実施態様の液膜開裂剤が含む化合物においては、拡張係数が15mN/m以上であることで、液膜開裂剤は、繊維間の狭小空間領域で生じる液膜の表面上での移動性、すなわち拡散性の高いものとなる。さらに、液膜開裂剤は、不織布を構成する繊維の位置から他の領域まで移動する拡張性をも有する。これらの拡張性を充分に発揮させる観点から、前記液膜開裂剤が含む化合物の拡張係数は、20mN/m以上がより好ましく、25mN/m以上が更に好ましく、30mN/m以上が特に好ましい。一方、その上限は特に制限されるものではないが、前記数式(1)から、表面張力が50mN/mの液体を用いた場合は上限値が50mN/m、表面張力が60mN/mの液体を用いた場合は上限値が60mN/m、表面張力が70mN/mの液体を用いた場合には上限値が70mN/mといったように、液膜を形成する液体の表面張力が上限となる。そこで、本発明では、表面張力が50mN/mの液体を用いている観点から、50mN/m以下である。
 また、第1実施態様の液膜開裂剤においては、液膜開裂剤が含む化合物の水溶解度が0g以上0.025g以下であることで、液膜開裂剤は、溶解しにくく液膜との界面を形成して、上記の拡散性をより効果的なものとする。同様の観点から、液膜開裂剤が含む化合物の水溶解度は、0.0025g以下が好ましく、0.0017g以下がより好ましく、0.0001g未満が更に好ましい。また、前記水溶解度は小さいほどよく、0g以上であり、液膜への拡散性の観点から、1.0×10-9g以上とすることが実際的である。なお、上記の水溶解性は、水分を主成分とする経血や尿等に対しても当てはまるものと考えられる。
 第1実施態様の液膜開裂剤は、さらに、表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力が20mN/m以下である化合物を含むことが好ましい。すなわち、前述した数式(1)における拡張係数(S)の値を定める1変数である「液膜開裂剤の液膜との界面張力(γwo)」が20mN/m以下であることが好ましい。「液膜開裂剤の液膜との界面張力(γwo)」を低く抑えることで、液膜開裂剤の拡張係数が上がり、繊維表面から液膜中心付近へ液膜開裂剤が移行しやすくなり、前述の作用がより明確となる。この観点から、液膜開裂剤が含む化合物の「表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力」は、17mN/m以下がより好ましく、13mN/m以下が更に好ましく、10mN/m以下がより更に好ましく、9mN/m以下が特に好ましく、1mN/m以下がとりわけ好ましい。一方、その下限は特に制限されるものではなく、液膜への不溶性の観点から0mN/mより大きければよい。なお、界面張力が0mN/m、すなわち溶解する場合には、液膜と液膜開裂剤間での界面を形成することができないため、数式(1)は成り立たず、剤の拡張は起きない。
 拡張係数はその数式からもわかるように、対象となる液の表面張力により、その数値が変化する。例えば、対象液の表面張力が72mN/m、液膜開裂剤の表面張力が21mN/m、これらの界面張力が0.2mN/mの場合、拡張係数は50.8mN/mとなる。
 また、対象液の表面張力が30mN/m、液膜開裂剤の表面張力21mN/m、これらの界面張力が0.2mN/mの場合、拡張係数は8.8mN/mとなる。
 いずれの場合においても、拡張係数が大きい剤ほど、液膜開裂効果は大きくなる。
 本明細書では、表面張力50mN/mにおける数値を定義したが、表面張力が異なったとしても、その各物質同士の拡張係数の数値の大小関係に変化はないことから、体液の表面張力が仮に、日ごとの体調などで変化したとしても、拡張係数が大きい剤ほど優れた液膜開裂効果を示す。
 第1実施態様の液膜開裂剤が含む化合物の表面張力は、32mN/m以下が好ましく、30mN/m以下がより好ましく、25mN/m以下が更に好ましく、22mN/m以下が特に好ましい。また、前記表面張力は小さいほどよく、その下限は特に限定されるものではない。液膜開裂剤の耐久性の観点から、1mN/m以上が実際的であり、20mN/m以上であってもよい。
 液膜開裂剤の表面張力を上記のような範囲以下とすることで、液膜を張る対象液の表面張力が下がった場合でも、液膜開裂作用を効果的に発揮させることができる。
 次に、第2実施態様の液膜開裂剤が含む化合物においては、前記「表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力」を20mN/m以下とすることは、前述のように液膜開裂剤の液膜上での拡散性が高まることを意味する。これにより、前記「表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数」が15mN/m未満であるような拡張係数が比較的小さい場合でも、拡散性が高いため繊維表面から多くの液膜開裂剤が液膜内に分散し、多くの位置で液膜を押しのけることにより、第1実施態様の場合と同様の作用を奏し得る。
 第2実施態様の液膜開裂剤が含む化合物は、液膜開裂剤の前記作用をより効果的なものとする観点から、前記「表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力」が、17mN/m以下が好ましく、13mN/m以下がより好ましく、10mN/m以下が更に好ましく、9mN/m以下がより更に好ましく、1mN/m以下が特に好ましい。下限値については、第1実施態様と同様に特に制限されるものでなく、液膜(表面張力が50mN/mの液体)に溶解しない観点から、0mN/mより大きくするのが実際的であり、3mN/m以上としてもよい。
 さらに、「表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数」は、液膜開裂剤の前記作用をより効果的なものとする観点から、9mN/m以上が好ましく、10mN/m以上がより好ましく、15mN/m以上が更に好ましい。その上限は特に制限されるものではないが、数式(1)より液膜を形成する液体の表面張力が上限となる観点から、50mN/m以下が実質的である。
 第2実施態様の液膜開裂剤が含む化合物の表面張力及び水溶解度のより好ましい範囲は、第1実施態様と同様である。
 以上のとおり、第1実施態様の液膜開裂剤が含む化合物は上記の拡張係数及び水溶解度を有することによって、また第2実施態様の液膜開裂剤が含む化合物は、上記の拡張係数、界面張力及び水溶解度を有することによって、液膜の表面上で、溶解することなく広がり、液膜の中心付近から液膜の層を押しのけることができる。これにより、液膜を不安定化させて開裂する。
 第1実施態様の液膜開裂剤を含む不織布及び第2実施態様の液膜開裂剤を含む不織布は、さらにリン酸エステル型のアニオン界面活性剤を含有することが好ましい。これにより、繊維表面の親水性が高まり、濡れ性が向上することによって、液膜と液膜開裂剤が接する面積が大きくなる。そして、血液や尿は生体由来のリン酸基を有する界面活性物質を有することから、リン酸基を有する界面活性剤を液膜開裂剤と併用すると、該界面活性剤は液膜開裂剤と相溶性を有し、さらに血液や尿に含まれるリン脂質との親和性もよい。そのため、液膜開裂剤が液膜に移行しやすくなり、液膜の開裂がさらに促進される。液膜開裂剤の総量とリン酸エステル型のアニオン界面活性剤の総量との含有比率は、質量比(液膜開裂剤:リン酸エステル型のアニオン界面活性剤)で、1:1~19:1が好ましく、2:1~15:1がより好ましく、3:1~10:1が更に好ましい。特に、前記含有比率は、質量比にて、5:1~19:1が好ましく、8:1~16:1がより好ましく、11:1~13:1が更に好ましい。
 リン酸エステル型のアニオン界面活性剤としては特に制限なく用いられる。例えば、国際公開第2016/098796号の段落[0031]に記載のものなどを含むことができる。
 次に、第1実施態様及び第2実施態様における液膜開裂剤の具体例について説明する。これらは前述した特定の数値範囲にあることで水に溶けないか水難溶性の性質を有し、前記液膜開裂の作用をする。これに対し、従来の繊維処理剤として使用される界面活性剤などは実用上、水に対して溶解して使用する基本的には水溶性のものであり、本発明の液膜開裂剤ではない。
 第1実施態様及び第2実施態様における液膜開裂剤としては、質量平均分子量が500以上の化合物を含むことが好ましい。この質量平均分子量は液膜開裂剤の粘度に大きく影響する。液膜開裂剤が含む化合物は、粘度を高く保つことで、液が繊維間を通過する際に流れ落ちにくく、不織布における液膜開裂効果の持続性を保つことができる。液膜開裂効果を十分に持続させる粘度とする観点から、液膜開裂剤が含む化合物の質量平均分子量は、1000以上がより好ましく、1500以上が更に好ましく、2000以上が特に好ましい。一方、液膜開裂剤が配された繊維から液膜への液膜開裂剤の移行、即ちマクロ及びミクロの拡散性を保持する粘度とする観点から、50000以下が好ましく、20000以下がより好ましく、10000以下が更に好ましい。この質量平均分子量の測定は、GPC「CCPD」(商品名、東ソー株式会社製)を用いて測定される。測定条件は下記のとおりである。また、換算分子量の計算はポリスチレンで行う。
  分離カラム:GMHHR-H+GMHHR-H(カチオン)
  溶離液:LファーミンDM20/CHCl
  溶媒流速:1.0mL/min
  分離カラム温度:40℃
 また、第1実施態様における液膜開裂剤としては、後述するように、下記の構造X、X-Y、及びY-X-Yからなる群から選ばれる少なくとも1種の構造を有する化合物を含むことが好ましい。
 構造Xは、>C(A)-〈Cは炭素原子を示す。また、<、>及び-は結合手を示す。以下、同様。〉、-C(A)-、-C(A)(B)-、>C(A)-C(R)<、>C(R)-、-C(R)(R)-、-C(R-、>C<、-Si(RO-、-Si(R)(R)O-のいずれかの基本構造が、繰り返されるか、もしくは2種以上が組み合わされた構造のシロキサン鎖、又はその混合鎖を表す。構造Xの末端には、水素原子、又は、-C(A)、-C(A)B、-C(A)(B)2、-C(A)-C(R、-C(RA、-C(R、-OSi(R、-OSi(R(R)、-Si(R、-Si(R(R)からなる群から選ばれる少なくとも1種の基を有する。
 上記のRやRは各々独立に、水素原子、アルキル基(炭素数1~20が好ましい。例えば、メチル基、エチル基、プロピル基が好ましい。)、アルコキシ基(炭素数1~20が好ましい。例えば、メトキシ基、エトキシ基が好ましい。)、アリール基(炭素数6~20が好ましい。例えば、フェニル基が好ましい。)、ハロゲン原子(例えばフッ素原子が好ましい。)などの各種置換基を示す。A、Bは各々独立に、水酸基やカルボン酸基、アミノ基、アミド基、イミノ基、フェノール基などの酸素原子や窒素原子を含む置換基を示す。構造X内にR、R、A、Bが各々複数ある場合は、それらは互いに同一でも異なっていてもよい。また、連続するC(炭素原子)やSi間の結合は、通常、単結合であるが、二重結合や三重結合を含んでいてもよく、CやSi間の結合には、エーテル基(-O-)、アミド基(-CONR-:Rは水素原子又は一価の基)、エステル基(-COO-)、カルボニル基(-CO-)、カーボネート基(-OCOO-)などの連結基を含んでもよい。一つのC及びSiが、他のC又はSiと結合している数は、1つ~4つで、長鎖のシリコーン鎖(シロキサン鎖)又は混合鎖が分岐していたり、放射状の構造を有している場合があってもよい。
 Yは、水素原子、炭素原子、酸素原子、窒素原子、リン原子、硫黄原子から選ばれる原子を含む、親水性を有する親水基を表す。例えば、水酸基、カルボン酸基、アミノ基、アミド基、イミノ基、フェノール基、POA基(オキシアルキレン基の炭素数は1~4が好ましい。例えば、POE基、POP基が好ましい。)、スルホン酸基、硫酸基、リン酸基、スルホベタイン基、カルボベタイン基、ホスホベタイン基(これらのベタイン基は、各ベタイン化合物から水素原子を1つ取り除いてなるベタイン残基をいう。)、4級アンモニウム基などの親水基単独、もしくは、その組み合わせからなる親水基などである。これらの他にも、後述するMで挙げた基及び官能基も挙げられる。なお、Yが複数の場合は互いに同一でも異なっていてもよい。
 構造X-Y及びY-X-Yにおいて、Yは、X、又はXの末端の基に結合する。YがXの末端の基に結合する場合、Xの末端の基は、例えばYとの結合数と同数の水素原子等が取り除かれてYと結合する。
 この構造において、親水基Y、A、Bを具体的に説明した基から選択して前述の拡張係数、水溶解度、界面張力を満たすことができる。こうして、目的の液膜開裂効果を発現する。
 上記の液膜開裂剤は、構造Xがシロキサン構造である化合物を含むことが好ましい。さらに、液膜開裂剤において、上記の構造X、X-Y、Y-X-Yの具体例として、下記(1)~(11)式で表される構造を、任意に組み合せたシロキサン鎖からなる化合物を含むことが好ましい。さらに、この化合物が前述した範囲の質量平均分子量を有することが液膜開裂作用の観点から好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 式(1)~(11)において、M、L、R21、及びR22は次の1価又は多価(2価又はそれ以上)の基を示す。R23、及びR24は次の1価もしくは多価(2価又はそれ以上)の基、又は単結合を示す。
 Mは、POE基、POP基、POB基、もしくはそれらを組み合わせたPOA基を有する基や、エリスリトール基、キシリトール基、ソルビトール基、グリセリン基もしくはエチレングリコール基などの複数の水酸基を有する親水基(エリスリトール等の複数の水酸基を有する上記化合物から水素原子を1つ取り除いてなる親水基)、水酸基、カルボン酸基、メルカプト基、アルコキシ基(炭素数1~20が好ましい。例えばメトキシ基が好ましい。)、アミノ基、アミド基、イミノ基、フェノール基、スルホン酸基、4級アンモニウム基、スルホベタイン基、ヒドロキシスルホベタイン基、ホスホベタイン基、イミダゾリウムベタイン基、カルボベタイン基、エポキシ基、カルビノール基、(メタ)アクリル基、又はそれらを組み合わせた官能基を示す。なお、Mが多価の基である場合、Mは、上記各基又は官能基から、さらに1つ以上の水素原子を除いた基を示す。
 Lは、エーテル基、アミノ基(Lとして採りうるアミノ基は、>NR(Rは水素原子又は一価の基)で表される。)、アミド基、エステル基、カルボニル基、カーボネート基の結合基を示す。
 R21、R22、R23、及びR24は、各々独立に、アルキル基(炭素数1~20が好ましい。例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、2-エチルヘキシル基、ノニル基、デシル基が好ましい。)、アルコキシ基(炭素数1~20が好ましい。例えば、メトキシ基、エトキシ基が好ましい。)、アリール基(炭素数6~20が好ましい。例えばフェニル基が好ましい。)、フルオロアルキル基、もしくはアラルキル基、又はそれらを組み合わせた炭化水素基、又はハロゲン原子(例えばフッ素原子が好ましい。)を示す。なお、R22及びR23が多価の基である場合、上記炭化水素基から、さらに1つ以上の水素原子又はフッ素原子を除いた多価炭化水素基を示す。
 また、R22又はR23がMと結合する場合、R22又はR23として採りうる基は、上記各基、上記炭化水素基又はハロゲン原子の他に、R32として採りうるイミノ基が挙げられる。
 液膜開裂剤は、なかでも、Xとして、(1)、(2)、(5)及び(10)式のいずれかで表される構造を有し、Xの末端、又はXの末端とYとからなる基として、これらの式以外の上記式のいずれかで表される構造を有する化合物を含むことが好ましい。さらに、X、又はXの末端とYとからなる基が、上記(2)、(4)、(5)、(6)、(8)及び(9)式のいずれかで表される構造を少なくとも1つ有するシロキサン鎖からなる化合物を含むことが好ましい。
 上記化合物の具体例として、シリコーン系の界面活性剤の有機変性シリコーン(ポリシロキサン)が挙げられる。例えば、反応性の有機基で変性された有機変性シリコーンとしては、アミノ変性、エポキシ変性、カルボキシ変性、ジオール変性、カルビノール変性、(メタ)アクリル変性、メルカプト変性、フェノール変性のものが挙げられる。また、非反応性の有機基で変性された有機変性シリコーンとしては、ポリエーテル変性(POA変性を含む)、メチルスチリル変性、長鎖アルキル変性、高級脂肪酸エステル変性、高級アルコキシ変性、高級脂肪酸変性、フッ素変性のものなどが挙げられる。これらの有機変性の種類に応じて、例えば、シリコーン鎖の分子量、変性率、変性基の付加モル数など適宜変更することで、上記の液膜開裂作用を奏する拡張係数を得ることができる。ここで、「長鎖」とは、炭素数が12以上であるものをいい、好ましくは12~20であるものをいう。また、「高級」とは、炭素数が6以上であるものをいい、好ましくは6~20であるものをいう。
 その中でも、POA変性シリコーンやエポキシ変性シリコーン、カルビノール変性シリコーン、ジオール変性シリコーンなど、変性シリコーンである液膜開裂剤が少なくとも一つの酸素原子を変性基中に有する構造を有する変性シリコーンが好ましく、特にPOA変性シリコーンが好ましい。POA変性シリコーンは、ポリシロキサン鎖を有することで、繊維の内部に浸透し難く表面に残りやすい。また、親水的なPOA鎖を付加したことにより、水との親和性が高まり、界面張力が低いため、前述した液膜表面上での移動が起きやすく好ましい。そのため、前述した液膜表面上での移動が起きやすく好ましい。また、POA変性シリコーンは、エンボス等の熱溶融加工が施されても、その部分において繊維の表面に残りやすく液膜開裂作用は低減し難い。特に液が溜まりやすいエンボス部分において液膜開裂作用が十分に発現するので好ましい。
 POA変性シリコーンとしては、下記式[I]~[IV]で表されるものが挙げられる。さらに、このPOA変性シリコーンが前述した範囲の質量平均分子量を有することが液膜開裂作用の観点から好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 式中、R31は、アルキル基(炭素数1~20が好ましい。例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、2エチル-ヘキシル基、ノニル基、デシル基が好ましい。)を示す。R32は、単結合又はアルキレン基(炭素数1~20が好ましい。例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基が好ましい。)を示し、好ましくは前記アルキレン基を示す。複数のR31、複数のR32は各々において、互いに同一でも異なってもよい。M11は、POA基を有する基を示し、POA基が好ましい。上記のPOA基としては、POE基、POP基、POB基、又はこれらの構成モノマーが共重合されたものなどが挙げられる。m、nは各々独立に1以上の整数である。なお、これら繰り返し単位の符号は、各式[I]~[IV]において別々に決められるものであり、必ずしも同じ整数を示すものではなく異なっていてもよい。
 また、POA変性シリコーンは、POE変性及びPOP変性のいずれか又は双方の変性基を有するものであってもよい。また、水に溶けない、かつ低い界面張力を有するにはシリコーン鎖のアルキル基R31にメチル基を有することが望ましい。この変性基、シリコーン鎖をもつものとしては、特に制限するものではないが、例えば特開2002-161474の段落[0006]及び[0012]に記載のものがある。より具体的には、POE・POP変性シリコーンや、POE変性シリコーン、POP変性シリコーンなどが挙げられる。POE変性シリコーンとしては、POEを3モル付加したPOE(3)変性ジメチルシリコーンなどが挙げられる。POP変性シリコーンとしては、POPを10モル、12モル、又は24モル付加したPOP(10)変性ジメチルシリコーン、POP(12)変性ジメチルシリコーン、POP(24)変性ジメチルシリコーンなどが挙げられる。
 前述の第1実施態様が含む化合物の拡張係数と水溶解度は、POA変性シリコーンにおいて例えば、POA基の付加モル数(POA変性シリコーン1モルに対する、POA基を形成するオキシアルキレン基の結合数)、下記変性率等により、所定の範囲にすることができる。この液膜開裂剤が含む化合物において、表面張力及び界面張力も同様にして、それぞれ、所定の範囲にすることができる。
 上記観点から、該POA基の付加モル数が1以上であるものが好ましい。この下限値以上とすることで、上記の液膜開裂作用にとって界面張力が低くなることにより、拡張係数が大きくなることから、十分な液膜開裂効果を得ることができる。また同様の観点から、付加モル数は3以上がより好ましく、5以上がさらに好ましい。一方、付加モル数は、30以下が好ましく、20以下がより好ましく、10以下が更に好ましい。付加モル数をこの上限値以下とすることで、疎水性になって水溶解度を低く保つことができる。
 変性シリコーンの変性率は、液膜開裂作用(特に拡張性)に必要な親水性を保持するため、5%以上が好ましく、10%以上がより好ましく、20%以上が更に好ましい。また、液膜開裂作用に必要な水不溶性を保つため、95%以下が好ましく、70%以下がより好ましく40%以下が更に好ましい。なお、前記変性シリコーンの変性率とは、変性シリコーン1分子中のシロキサン結合部の繰り返し単位の総個数に対する、変性したシロキサン結合部の繰り返し単位の個数の割合である。例えば、上記式[I]及び[IV]では(n/m+n)×100%であり、式[II]では、(2/m)×100%であり、式[III]では(1/m)×100%である。
 また、前述の拡張係数及び水溶解度は、POA変性シリコーンにおいて、それぞれ、上記したもの以外にも、変性基を水可溶性のPOE基と水不溶性のPOP基及びPOB基を併用すること、水不溶性のシリコーン鎖の分子量を変化させること、変性基としてPOA変性に加えてアミノ基、エポキシ基、カルボキシ基、水酸基、カルビノール基などを導入すること等により、所定の範囲に設定できる。
 この液膜開裂剤として用いられるポリアルキレン変性シリコーンは、不織布質量に対する含有割合(Oil Per Unit)として、0.02質量%以上5質量%以下含有されることが好ましい。該ポリアルキレン変性シリコーンの含有割合(OPU)は、1質量%以下がより好ましく、0.4質量%以下が更に好ましい。こうすることで、不織布の触感が好ましいものになる。また、該ポリアルキレン変性シリコーンによる液膜開裂効果を十分に発揮する観点から、前記含有割合(OPU)は、0.04質量%以上がより好ましく、0.1質量%以上が更に好ましい。この場合、液膜開裂剤は、ポリアルキレン変性シリコーン以外の化合物を含んでいてもよい。その場合の液膜開裂剤の総量は前述の範囲にあることが好ましい。
 なお、ここでいう不織布質量は、不織布全体の繊維質量を意味する(以下で説明する含有割合(OPU)においても同様である。)。
 第2実施態様における液膜開裂剤としては、後述するように、下記の構造Z、Z-Y、及びY-Z-Yからなる群から選ばれる少なくとも1種の構造を有する化合物を含むことが好ましい。
 構造Zは、>C(A)-<C:炭素原子>、-C(A)-、-C(A)(B)-、>C(A)-C(R)<、>C(R)-、-C(R)(R)-、-C(R-、>C<のいずれかの基本構造が、繰り返されるか、もしくは2種以上が組み合わされた構造の炭化水素鎖を表す。構造Zの末端には、水素原子、又は、-C(A)、-C(A)B、-C(A)(B)2、-C(A)-C(R、-C(RA、-C(Rからなる群から選ばれる少なくとも1種の基を有する。
 上記のRやRは各々独立に、水素原子、アルキル基(炭素数1~20が好ましい。例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、2エチル-ヘキシル基、ノニル基、デシル基が好ましい。)、アルコキシ基(炭素数1~20が好ましい。例えば、メトキシ基、エトキシ基が好ましい。)、アリール基(炭素数6~20が好ましい。例えば、フェニル基が好ましい。)、フルオロアルキル基、アラルキル基、もしくはそれらを組み合わせた炭化水素基、又はフッ素原子などの各種置換基を示す。A、Bは各々独立に、水酸基やカルボン酸基、アミノ基、アミド基、イミノ基、フェノール基などの酸素原子や窒素原子を含む置換基を示す。構造Z内にR、R、A、Bが各々複数ある場合は、それらは互いに同一でも異なっていてもよい。また、連続するC(炭素原子)間の結合は、通常、単結合であるが、二重結合や三重結合を含んでいてもよく、C間の結合には、エーテル基、アミド基、エステル基、カルボニル基、カーボネート基などの連結基を含んでも良い。一つのCが、他のCと結合している数は、1つ~4つで、長鎖の炭化水素鎖が分岐していたり、放射状の構造を有している場合があってもよい。
 Yは、水素原子、炭素原子、酸素原子、窒素原子、リン原子、硫黄原子から選ばれる原子を含む、親水性を有する親水基を表す。例えば、水酸基、カルボン酸基、アミノ基、アミド基、イミノ基、フェノール基; 又は、POA基(オキシアルキレン基の炭素数は1~4が好ましい。例えば、POE基、POP基、POB基、もしくはそれらを組み合わせたPOA基が好ましい。); 又は、 エリスリトール基、キシリトール基、ソルビトール基、グリセリン基、エチレングリコール基、などの複数の水酸基を有する親水基; 又は、 スルホン酸基、硫酸基、リン酸基、スルホベタイン基、カルボベタイン基、ホスホベタイン基、4級アンモニウム基、イミダゾリウムベタイン基、エポキシ基、カルビノール基、メタクリル基などの親水基単独; 又は、 その組み合わせからなる親水基などである。なお、Yが複数の場合は互いに同一でも異なっていてもよい。
 構造Z-Y及びY-Z-Yにおいて、Yは、Z、又はZの末端の基に結合する。YがZの末端の基に結合する場合、Zの末端の基は、例えばYとの結合数と同数の水素原子等が取り除かれてYと結合する。
 この構造において、親水基Y、A、Bを具体的に説明した基から選択して前述の拡張係数、水溶解度、界面張力を満たすことができる。こうして、目的の液膜開裂効果を発現する。
 第2実施態様において、上記の構造Z、Z-Y、Y-Z-Yの具体例、該構造を有する液膜開裂剤の具体例としては、国際公開第2016/098796号の段落[0051]~[0085]に記載のものなどを含むことができる。
 前述の第2実施態様の拡張係数、表面張力、水溶解度及び界面張力は、それぞれ、上記の炭素原子数5以上の炭化水素化合物において、例えば、親水的なPOE基を水不溶性が維持できる程度に少量導入すること、疎水的だが界面張力を低下させることができるPOP基やPOB基を導入すること、炭化水素鎖の鎖長を変化させること、炭化水素鎖に分岐鎖を有するものを用いること、炭化水素鎖に二重結合を有するものを用いること、炭化水素鎖にベンゼン環やナフタレン環を有するものを用いること等により、所定の範囲に設定できる。
 本発明に係る不織布において、上述した液膜開裂剤の他に、必要により他の成分を含有させてもよい。また、第1実施態様の液膜開裂剤、第2実施態様の液膜開裂剤は、別々に用いる形態以外にも、両者の剤を組み合わせて用いてもよい。この点は、第2実施態様の液膜開裂剤における第1の化合物(即ち国際公開第2016/098796号の段落[0054]以降に記載されたポリエーテル化合物やノニオン界面活性剤)と第2の化合物(即ち国際公開第2016/098796号の段落[0060]以降に記載された炭素原子数5以上の炭化水素化合物)についても同じである。このとき、液膜開裂剤として、前述の化合物(C1)及び化合物(C2)から選ばれる1又は複数の化合物を用いてもよい。
 なお、本発明に係る不織布において、含有される液膜開裂剤やリン酸エステル型のアニオン界面活性剤を同定する場合は、上記の液膜(表面張力が50mN/mの液体)の表面張力(γ)等の測定方法で述べた同定の方法を用いることができる。
 また、液膜開裂剤の成分が、主鎖がシロキサン鎖を有する化合物又は炭素原子数1以上20以下の炭化水素化合物である場合、不織布質量に対する含有割合(OPU)は、前述の分析手法により得た物質の質量を基に、その液膜開裂剤の含有量を繊維の質量で割ることにより求めることができる。
 本実施形態に係る不織布は、液残りの低減効果が高くドライ性に優れるため、繊維の太さや繊維間距離に関係なく、液透過性に優れたものとなる。このことから、国際公開第2016/098796号の段落[0089]~[0092]に記載するように、不織布の液透過性に必要な繊維間距離を従来よりも小さくしたものとすることができる。これにより従来よりも細い繊維を用いて、より肌触りの柔らかい不織布とすることが可能となる。
 このような本実施形態の不織布の形態としては種々のものとすることができる。例えば、1繊維層からなるものであってもよく、2以上の複数の繊維層からなるものであってもよい。また、平坦な形状であってもよく、凹凸形状を有するものであってもよい。凹凸形状を有する不織布としては、例えば、国際公開第2016/098796号の明細書の段落[0100]~[0110]、図3~11に記載したようなものが挙げられる。
 本発明に係る不織布は、液残りの低減性及び液の表面流れの防止性、これによる高いドライ性を活かして、種々の分野に適用できる。例えば生理用ナプキン、パンティライナー、使い捨ておむつ、失禁パッドなどの身体から排出される液の吸収に用いられる吸収性物品における表面シート、セカンドシート(表面シートと吸収体との間に配されるシート)、吸収体、吸収体を包む被覆シート、防漏シート、あるいは対人用清拭シート、スキンケア用シート、更に対物用のワイパーなどとして好適に用いられる。
 身体から排出される液の吸収に用いられる吸収性物品は、典型的には、表面シート、裏面シート及び両シート間に介在配置された液保持性の吸収体を具備している。本発明に係る不織布を表面シートとして用いた場合の吸収体及び裏面シートとしては、当該技術分野において通常用いられている材料を特に制限無く用いることができる。例えば吸収体としては、パルプ繊維等の繊維材料からなる繊維集合体又はこれに吸収性ポリマーを保持させたものを、ティッシュペーパーや不織布等の被覆シートで被覆してなるものを用いることができる。裏面シートとしては、熱可塑性樹脂のフィルムや、該フィルムと不織布とのラミネート等の液不透過性ないし撥水性のシートを用いることができる。裏面シートは水蒸気透過性を有していてもよい。吸収性物品は更に、該吸収性物品の具体的な用途に応じた各種部材を具備していてもよい。そのような部材は当業者に公知である。例えば吸収性物品を使い捨ておむつや生理用ナプキンに適用する場合には、表面シート上の左右両側部に一対又は二対以上の立体ガードを配置することができる。
 上述した実施形態に関し、本発明はさらに以下の不織布、吸収性物品及び繊維処理剤を開示する。
<1>
 液膜開裂剤を含有する不織布であって、下記[体液表面張力の低下率の測定方法]における表面張力の低下率が25%未満である不織布。
 [体液表面張力の低下率の測定方法]
  (1)下記の試験液を準備する。前記表面張力は、温度25℃、相対湿度(RH)65%の環境領域において、プレート法により測定する。
    試験液:100mLの馬脱繊維血液を温度22℃、湿度65%の条件下で1時間静置し、上層と下層とに分離した液を混合して粘度8.0cPになるように混合比率を調整した液。
  (2)次いで、不織布の繊維表面に配されている成分のうち、前記液膜開裂剤を除く成分を塗工した不織布を準備する。前記成分の塗工量は、不織布から抽出した成分の構造、量、比率を同定し、これに基づいて定める。塗工後の測定対象の不織布を直径5cm×5cmのシャーレの上に直接貼付け、3gずつ繰り返し前記試験液を通過させ、合計15g通過させる。
  (3)通過させた液体の表面張力を、前記(1)において用いたプレート法によって測定する。
  (4)前記(1)の不織布通過前の試験液の表面張力に対する、前記(3)の不織布通過後の体液の表面張力の低下率(%)を算出する。
<2>
 下記化合物(C1)及び下記化合物(C2)から選ばれる1又は複数の化合物を含有する不織布であって、下記[体液表面張力の低下率の測定方法]における表面張力の低下率が25%未満である不織布。
  (C1)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が15mN/m以上であり、水溶解度が0g以上0.025g以下である化合物
  (C2)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が0mN/mよりも大きく、水溶解度が0g以上0.025g以下であり、表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力が20mN/m以下である化合物
 [体液表面張力の低下率の測定方法]
  (1)下記の試験液を準備する。前記表面張力は、温度25℃、相対湿度(RH)65%の環境領域において、プレート法により測定する。
    試験液:100mLの馬脱繊維血液を温度22℃、湿度65%の条件下で1時間静置し、上層と下層とに分離した液を混合して粘度8.0cPになるように混合比率を調整した液。
  (2)次いで、不織布の繊維表面に配されている成分のうち、前記化合物(C1)及び前記化合物(C2)を除く成分を塗工した不織布を準備する。前記成分の塗工量は、不織布から抽出した成分の構造、量、比率を同定し、これに基づいて定める。塗工後の測定対象の不織布を直径5cm×5cmのシャーレの上に直接貼付け、3gずつ繰り返し前記試験液を通過させ、合計15g通過させる。
  (3)通過させた液体の表面張力を、前記(1)において用いたプレート法によって測定する。
  (4)前記(1)の不織布通過前の試験液の表面張力に対する、前記(3)の不織布通過後の体液の表面張力の低下率(%)を算出する。
<3>
 前記表面張力の低下率は、23%以下、好ましくは17%以下、より好ましくは12%以下、更に好ましくは0%である、前記<1>又は<2>に記載の不織布。
<4>
 さらに下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分を含有する、前記<1>~<3>のいずれか1に記載の不織布。
  (D1)ノニオン界面活性剤
  (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物
  (D3)融点が40℃以上であり、前記液膜開裂剤よりも親水性であり、親水基を有さない化合物
<5>
 液膜開裂剤と、下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とを含有する不織布。
  (D1)ノニオン界面活性剤
  (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物
  (D3)融点が40℃以上であり、前記液膜開裂剤よりも親水性であり、親水基を有さない化合物
<6>
 下記化合物(C1)及び下記化合物(C2)から選ばれる1又は複数の化合物と、下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とを含有する不織布。
  (C1)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が15mN/m以上であり、水溶解度が0g以上0.025g以下である化合物
  (C2)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が0mN/mよりも大きく、水溶解度が0g以上0.025g以下であり、表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力が20mN/m以下である化合物
  (D1)ノニオン界面活性剤
  (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物
  (D3)融点が40℃以上であり、前記化合物(C1)よりも親水性であり、親水基を有さない化合物
<7>
 さらにリン酸エステル型のアニオン界面活性剤を含有する、前記<1>~<6>のいずれか1に記載の不織布。
<8>
 前記液膜開裂剤の総量又は前記化合物(C1)及び前記化合物(C2)の総量に対する、前記成分(D1)、(D2)及び(D3)の総量の質量比(前記成分(D1)、(D2)及び(D3)の合計の質量/前記液膜開裂剤の質量又は前記化合物(1)及び前記化合物(2)の合計の質量)は、0.25以上9以下であり、好ましくは0.43以上、より好ましくは0.53以上、また、好ましくは4以下、より好ましくは2.3以下である、前記<4>~<7>のいずれか1に記載の不織布。
<9>
 前記液膜開裂剤の総量又は前記化合物(C1)及び前記化合物(C2)の総量に対する、前記成分(D1)、(D2)及び(D3)の総量の質量比(前記成分(D1)、(D2)及び(D3)の合計の質量/前記液膜開裂剤の質量又は前記化合物(1)及び前記化合物(2)の合計の質量)は、0.53以上2.3以下である、前記<4>~<7>のいずれか1に記載の不織布。
<10>
 前記成分(D1)、(D2)及び(D3)の総量は、不織布質量に対する含有割合(OPU)として、0.06質量%以上3質量%以下であり、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.14質量%以上、また好ましくは2.3質量%以下、より好ましくは1質量%以下である、前記<4>~<9>のいずれか1に記載の不織布。
<11>
 前記成分(D1)、(D2)及び(D3)の総量は、不織布質量に対する含有割合(OPU)として、0.06質量%以上1質量%以下である、前記<4>~<9>のいずれか1に記載の不織布。
<12>
 前記成分(D1)は、単独で水への溶解性を有する、前記<4>~<11>のいずれか1に記載の不織布。
<13>
 前記成分(D1)は、単独で水への溶解性を有するとは、単独で水へ20分間浸漬させて、成分(D1)の2.5wt%水溶液を作製したときに、下記の測定によって判断される泡立ち高さが10mm以上であり、好ましくは20mm以下、より好ましくは18mm以下、更に好ましくは15mm以下である、前記<4>~<12>のいずれか1に記載の不織布。
(成分(D1)の水溶液の振とう後の泡立ち高さの測定方法)
 まず、成分(D1)を0.2g秤量し、スクリュー管(株式会社マルエム製 No.4 胴径24mm、全長53mm)に注いで、さらに8.0gの脱イオン水を注いだ後、20分間静置して十分に脱イオン水中に溶解させ、水溶液を作製する。
 次いで、前記スクリュー管を上下方向に2往復強く振とうした後、水平面上に速やかに載置する。振とう直後から10秒経過後に、前記水溶液の構造体層の高さ(液体層の液面から、空気が抱えこまれた構造体層上面までの高さ)を測定する。この高さを成分(D1)の水溶液の振とう後の泡立ち高さとする。
<14>
 前記成分(D1)は、単独で水への溶解性を有するとは、単独で水へ20分間浸漬させて、成分(D1)の2.5wt%水溶液を作製したときに、下記の測定によって判断される泡立ち高さが10mm以上15mm以下である、前記<4>~<12>のいずれか1に記載の不織布。
(成分(D1)の水溶液の振とう後の泡立ち高さの測定方法)
 まず、成分(D1)を0.2g秤量し、スクリュー管(株式会社マルエム製 No.4 胴径24mm、全長53mm)に注いで、さらに8.0gの脱イオン水を注いだ後、20分間静置して十分に脱イオン水中に溶解させ、水溶液を作製する。
 次いで、前記スクリュー管を上下方向に2往復強く振とうした後、水平面上に速やかに載置する。振とう直後から10秒経過後に、前記水溶液の構造体層の高さ(液体層の液面から、空気が抱えこまれた構造体層上面までの高さ)を測定する。この高さを成分(D1)の水溶液の振とう後の泡立ち高さとする。
<15>
 前記成分(D1)は、前記液膜開裂剤又は前記化合物(C1)及び前記化合物(C2)から選ばれる1もしくは複数の化合物よりも高いHLB値を有する化合物を含む、前記<4>~<14>のいずれか1に記載の不織布。
<16>
 前記成分(D1)は、HLB値が10以上20以下であり、好ましくは11以上、より好ましくは13以上、また、好ましくは17以下、より好ましくは15以下である化合物を含む、前記<4>~<15>のいずれか1に記載の不織布。
<17>
 前記成分(D1)は、HLB値が13以上15以下である化合物を含む、前記<4>~<15>のいずれか1に記載の不織布。
<18>
 前記成分(D1)は、融点が5℃以上25℃未満であり、好ましくは10℃以上、より好ましくは15℃以上、また、好ましくは24℃以下、より好ましくは22℃以下である化合物を含む、前記<4>~<17>のいずれか1に記載の不織布。
<19>
 前記成分(D1)は、融点が15℃以上22℃以下である化合物を含む、前記<4>~<17>のいずれか1に記載の不織布。
<20>
 前記成分(D1)は、炭化水素系ノニオン界面活性剤及びシリコーン系ノニオン界面活性剤から選ばれる少なくとも1種を含む、前記<4>~<19>のいずれか1に記載の不織布。
<21>
 前記成分(D1)のノニオン界面活性剤が、親水基としてポリエチレンオキシド型、ポリオール(多価アルコール)型、ブロックポリマー型、含窒素型から選ばれる少なくとも1種を有し、疎水基として、多価アルコール脂肪酸骨格を除く、アルキル鎖もしくはシリコーン鎖を有する、前記<4>~<20>のいずれか1に記載の不織布。
<22>
 前記成分(D1)は、親水基として少なくともポリオキシエチレン基を有する、前記<4>~<21>のいずれか1に記載の不織布。
<23>
 前記成分(D1)のノニオン界面活性剤が、下記(D11)及び(D12)から選ばれる少なくとも1種を含む、前記<4>~<22>のいずれか1に記載の不織布。
 (D11)水溶液の振とう後の泡立ち高さが10mm以上であり、親水基として、ポリオキシエチレン基のみからなる基、又は、ポリオキシエチレン基と他のポリオキシアルキレン基とからなる基を有し、疎水基として、直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素鎖(多価アルコール脂肪酸骨格を除く)を有する炭化水素系ノニオン界面活性剤。
 (D12)水溶液の振とう後の泡立ち高さが10mm以上であり、親水基として、ポリオキシエチレン基のみからなる基、又は、ポリオキシエチレン基と他のポリオキシアルキレン基とからなる基を有し、疎水基として、直鎖状又は分岐鎖状のシリコーン鎖を有するシリコーン系ノニオン界面活性剤。
<24>
 前記成分(D1)のノニオン界面活性剤が、下記(D11-1)、(D11-2)、(D12-1)及び(D12-2)から選ばれる少なくとも1種を含む、前記<4>~<23>のいずれか1に記載の不織布。
 (D11-1)直鎖状のポリオキシエチレンアルキルエーテルであって、オキシエチレンの付加モル数が5モル以上であるポリオキシエチレン基を親水基として有し、疎水基として、炭素原子数10以上22以下程度の直鎖状の炭化水素鎖を有する炭化水素系ノニオン界面活性剤。
 (D11-2)ポリオキシエチレン基におけるオキシエチレンの付加モル数が5モル以上でポリオキシプロピレン基におけるオキシプロピレンの付加モル数が3モル以下であり、ポリオキシプロピレン基とポリオキシエチレン基との共重合物を親水基として有し、疎水基として、直鎖状の炭化水素鎖を有する炭化水素系ノニオン界面活性剤。
 (D12-1)側鎖変性シリコーンで、直鎖状のシリコーン鎖にポリオキシエチレン基を有するシリコーン系ノニオン界面活性剤。
 (D12-2)ポリオキシエチレン基におけるオキシエチレンの付加モル数とポリオキシプロピレン基におけるオキシプロピレンの付加モル数が合計で30モル以上であって、かつ、ポリオキシエチレン基におけるオキシエチレンの付加モル数の方がポリオキシプロピレン基におけるオキシプロピレンの付加モル数よりも多い共重合物を親水基として、直鎖状のシリコーン鎖を側鎖変性したシリコーン系ノニオン界面活性剤。
<25>
 前記成分(D1)は、融点が20℃以上であり、親水基として、オキシエチレンの付加モル数が9モルのポリオキシエチレン基を有し、疎水基としてラウリル基を有する炭化水素系ノニオン界面活性剤を含む、前記<4>~<24>のいずれか1に記載の不織布。
<26>
 前記成分(D1)のノニオン界面活性剤が、下記の群から選ばれる少なくとも1種を含む、前記<4>~<25>のいずれか1に記載の不織布。
 (炭化水素系ノニオン界面活性剤)
 ポリエチレンオキシド型ノニオン界面活性剤:ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル
 ポリオール(多価アルコール)型ノニオン界面活性剤:ソルビタンモノアルキレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノアルキレート、グリセロールモノアルキレート、ポリグリセリルモノアルキレート、アルキルグルコシド、ペンタエリスリトールモノアルキレート
 ブロックポリマー型ノニオン界面活性剤:ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールのアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル
 含窒素型ノニオン界面活性剤:ポリオキシエチレンアルキルアミン、アルキルポリオキシエチレン脂肪酸アミド
 (シリコーン系ノニオン界面活性剤)
 ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン変性シリコーンであって、ポリオキシアルキレン基におけるオキシアルキレンの付加モル数が30モル以上であり、ポリオキシエチレン基を1以上含み、かつポリオキシエチレン基におけるオキシエチレンの付加モル数が最も多いシリコーン系ノニオン界面活性剤。
<27>
 成分(D1)のノニオン界面活性剤の質量平均分子量は、50以上1500以下であり、好ましくは100以上、より好ましくは200以上、また、好ましくは1000以下、より好ましくは750以下である、前記<4>~<26>のいずれか1に記載の不織布。
<28>
 前記成分(D2)は、液膜開裂剤又は前記化合物(C1)及び前記化合物(C2)から選ばれる1もしくは複数の化合物よりも表面張力が高くされている化合物を含む、前記<4>~<27>のいずれか1に記載の不織布。
<29>
 前記成分(D2)は、表面張力が42mN/m以上60mN/m以下、好ましくは42.5mN/m以上、より好ましくは43mN/m以上、また、好ましくは55mN/m以下、より好ましくは50mN/m以下である化合物を含む、前記<4>~<28>のいずれか1に記載の不織布。
<30>
 前記成分(D2)は、表面張力が43mN/m以上50mN/m以下である化合物を含む、前記<4>~<28>のいずれか1に記載の不織布。
<31>
 前記成分(D2)は、親水基を有する構造のみからなる化合物を含む、前記<4>~<30>のいずれか1に記載の不織布。
<32>
 前記成分(D2)は、前記親水基を有する構造として、ポリオキシエチレン基を有する構造、又は、ポリオキシエチレン基とポリオキシプロピレン基のブロック共重合体を有する構造を有する化合物を含む、前記<31>に記載の不織布。
<33>
 前記成分(D2)が、ポリエチレングリコール、及び、ポリプロピレングリコールとポリエチレングリコールの共重合物から選ばれる1又は複数を含む、前記<4>~<32>のいずれか1に記載の不織布。
<34>
 前記成分(D2)が含む化合物の質量平均分子量は、200以上10000以下であり、300以上、好ましくは400以上、また、好ましくは8000以下、より好ましくは6000以下である、前記<4>~<33>のいずれか1に記載の不織布。
<35>
 前記成分(D2)が含む化合物の質量平均分子量は、400以上6000以下である、前記<4>~<33>のいずれか1に記載の不織布。
<36>
 前記成分(D2)が、ポリオキシエチレン化合物とポリオキシプロピレン化合物の共重合物を含む場合、ポリオキシプロピレン化合物(POP)のポリオキシエチレン化合物(POE)に対する重合比(POPの重合度/POEの重合度)は、0超10以下であり、好ましくは5以上、より好ましくは6.5以上、また、好ましくは8以下、より好ましくは7以下である、前記<4>~<35>のいずれか1に記載の不織布。
<37>
 前記成分(D2)が、ポリオキシエチレン化合物とポリオキシプロピレン化合物の共重合物を含む場合、ポリオキシプロピレン化合物(POP)のポリオキシエチレン化合物(POE)に対する重合比(POPの重合度/POEの重合度)は、6.5以上7以下である、前記<4>~<35>のいずれか1に記載の不織布。
<38>
 前記成分(D2)が、質量平均分子量400のポリエチレングリコール、及び、ポリエチレングルコールとポリプロピレングリコールを質量比にて1:7程度の比率で重合した化合物から選ばれる1又は複数を含む、前記<4>~<37>のいずれか1に記載の不織布。
<39>
 前記成分(D3)は、融点が40℃以上120℃以下、好ましくは50℃以上、より好ましくは60℃以上、また、好ましくは110℃以下、より好ましくは100℃以下である化合物を含む、前記<4>~<38>のいずれか1に記載の不織布。
<40>
 前記成分(D3)は、融点が60℃以上100℃以下である化合物を含む、前記<4>~<38>のいずれか1に記載の不織布。
<41>
 前記成分(D3)は、水溶解度が0.01g以下、好ましくは0.001g以下、より好ましくは0.0001g未満である化合物を含む、前記<4>~<40>のいずれか1に記載の不織布。
<42>
 前記成分(D3)が含む化合物の質量平均分子量は、200以上5000以下であり、好ましくは300以上、より好ましくは400以上、また、好ましくは4000以下、より好ましくは3000以下である、前記<4>~<41>のいずれか1に記載の不織布。
<43>
 前記成分(D3)が含む化合物の質量平均分子量は、400以上3000以下である、前記<4>~<41>のいずれか1に記載の不織布。
<44>
 前記成分(D3)が炭化水素化合物を含む、前記<4>~<43>のいずれか1に記載の不織布。
<45>
 前記成分(D3)がジアミド化合物を含む、前記<4>~<44>のいずれか1に記載の不織布。
<46>
 前記成分(D3)がN”N-ビス(3-メトキシプロピル)イソドコ酸ジアミドを含む、前記<4>~<45>のいずれか1に記載の不織布。
<47>
 前記成分(D3)は、前記液膜開裂剤又は前記化合物(C1)よりも親水性である化合物を含み、「前記液膜開裂剤又は前記化合物(C1)よりも親水性である」とは、前記成分(D3)のIOB値が前記液膜開裂剤又は前記化合物(C1)のIOB値よりも大きいことをいう、前記<4>~<46>のいずれか1に記載の不織布。
<48>
 前記成分(D3)は、IOB値が0.7以上0.9以下、好ましくは0.75以上、また、好ましくは0.85以下である化合物を含む、前記<47>に記載の不織布。
<49>
 前記成分(D3)は、IOB値が0.75以上0.85以下である化合物を含む、前記<47>に記載の不織布。
<50>
 前記液膜開裂剤又は前記化合物(C1)は、IOB値が0.3以上0.8以下、好ましくは0.45以上、より好ましくは0.55以上、また、好ましくは0.7以下、より好ましくは0.65以下である化合物を含む、前記<4>~<49>のいずれか1に記載の不織布。
<51>
 前記液膜開裂剤又は前記化合物(C1)は、IOB値が0.55以上0.65以下である化合物を含む、前記<4>~<49>のいずれか1に記載の不織布。
<52>
 前記液膜開裂剤又は前記化合物(C2)は、IOB値が0以上0.6以下、好ましくは0.05以上、より好ましくは0.1以上、また、好ましくは0.5以下、より好ましくは0.4以下である化合物を含む、前記<4>~<51>のいずれか1に記載の不織布。
<53>
 前記液膜開裂剤又は前記化合物(C2)は、IOB値が0.1以上0.4以下である化合物を含む、前記<4>~<51>のいずれか1に記載の不織布。
<54>
 前記不織布を構成する繊維の最表層に、前記液膜開裂剤、又は、前記化合物(C1)及び前記化合物(C2)から選ばれる1又は複数の化合物と、前記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分との混合層を有する、前記<4>~<53>のいずれか1に記載の不織布。
<55>
 前記<1>~<54>のいずれか1に記載の不織布を有する吸収性物品。
<56>
 表面シートと吸収体を有する吸収性物品であって、前記<1>~<54>のいずれか1に記載の不織布を表面シートとして有する吸収性物品。
<57>
 液膜開裂剤と下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とを含有する繊維処理剤。
  (D1)ノニオン界面活性剤
  (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物
  (D3)融点が40℃以上であり、前記液膜開裂剤よりも親水性であり、親水基を有さない化合物
<58>
 下記化合物(C1)及び下記化合物(C2)から選ばれる1又は複数の化合物と、下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とを含有する繊維処理剤。
  (C1)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が15mN/m以上であり、水溶解度が0g以上0.025g以下である化合物
  (C2)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が0mN/mよりも大きく、水溶解度が0g以上0.025g以下であり、表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力が20mN/m以下である化合物
  (D1)ノニオン界面活性剤
  (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物
  (D3)融点が40℃以上であり、前記化合物(C1)よりも親水性であり、親水基を有さない化合物
<59>
 下記化合物(C1)及び下記化合物(C2)から選ばれる1又は複数の化合物を含有する不織布であって、下記[体液表面張力の低下率の測定方法]における表面張力の低下率が25%未満である不織布の、液膜開裂のための使用。
  (C1)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が15mN/m以上であり、水溶解度が0g以上0.025g以下である化合物
  (C2)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が0mN/mよりも大きく、水溶解度が0g以上0.025g以下であり、表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力が20mN/m以下である化合物
[体液表面張力の低下率の測定方法]
  (1)下記の試験液を準備する。前記表面張力は、温度25℃、相対湿度(RH)65%の環境領域において、プレート法により測定する。
    試験液:100mLの馬脱繊維血液を温度22℃、湿度65%の条件下で1時間静置し、上層と下層とに分離した液を混合して粘度8.0cPになるように混合比率を調整した液。
  (2)次いで、不織布の繊維表面に配されている成分のうち、前記化合物(C1)及び前記化合物(C2)を除く成分を塗工した不織布を準備する。前記成分の塗工量は、不織布から抽出した成分の構造、量、比率を同定し、これに基づいて定める。塗工後の測定対象の不織布を直径5cm×5cmのシャーレの上に直接貼付け、3gずつ繰り返し前記試験液を通過させ、合計15g通過させる。
  (3)通過させた液体の表面張力を、前記(1)において用いたプレート法によって測定する。
  (4)前記(1)の不織布通過前の試験液の表面張力に対する、前記(3)の不織布通過後の体液の表面張力の低下率(%)を算出する。
<60>
 下記化合物(C1)及び下記化合物(C2)から選ばれる1又は複数の化合物と、下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とを含有する不織布の、液膜開裂のための使用。
  (C1)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が15mN/m以上であり、水溶解度が0g以上0.025g以下である化合物
  (C2)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が0mN/mよりも大きく、水溶解度が0g以上0.025g以下であり、表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力が20mN/m以下である化合物
  (D1)ノニオン界面活性剤
  (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物
  (D3)融点が40℃以上であり、前記化合物(C1)よりも親水性であり、親水基を有さない化合物
 以下、本発明を実施例に基づきさらに詳しく説明するが、本発明はこれにより限定して解釈されるものではない。なお、本実施例において「部」および「%」とは特に断らない限りいずれも質量基準である。また、拡張係数、界面張力、表面張力及び水溶解度は、前述のとおり、温度25℃、相対湿度(RH)65%の環境領域で測定したものである。下記実施例等における、液膜開裂剤の表面張力、水溶解度及び界面張力は、上記で示した国際公開第2016/098796号の段落[0015]~[0022]に記載の測定方法により行った。また、下記実施例等における成分(D1)の融点、成分(D1)の水溶液の振とう後の泡立ち高さ、HLBは前述の(成分(D1)の融点の測定方法)、(成分(D1)の水溶液の振とう後の泡立ち高さの測定方法)、(成分(D1)のHLB値の測定方法)に基づいて測定した。下記実施例等における成分(D2)の表面張力は、前述の(成分(D2)の表面張力の測定方法)に基づき測定した。成分(D3)の水溶解度は、液膜開裂剤における測定方法と同様の方法により測定した。なお、下記表中における、「-」は、項目名に示される剤を用いないこと、項目に該当する値を有さないこと等を意味する。
(実施例1)
(1)原料不織布の作製
 上層の繊維ウエブとして、繊度1.2dtexの非熱収縮の繊維を用いて坪量22g/mの上層繊維ウエブと、繊度2.3dtexの熱収縮の繊維を用いた坪量25g/mの下層繊維ウエブとを準備した。次いで、上層繊維ウエブと下層繊維ウエブとを積層し、特開2015-186543号明細書に記載の実施例1と同様のエンボスパターンで上層繊維ウエブ側からエンボス処理を行った。これにより、図2に示した、肌側繊維層17と非肌側繊維層18とを接合する凹状接合部19を形成した不織布1を得た。この不織布から、大きさ400mm×140mmの本実施例1の原料不織布を作製した。
(2)塗布液の作製
 下記液膜開裂剤と下記成分(D1)とを、室温25℃の条件下で、質量比75:25の割合で配合して、塗布液を作製した。
<液膜開裂剤>
 POE変性ジメチルシリコーン(信越化学工業株式会社製、商品名KF-6015)であって、構造X-YにおけるXが-Si(CHO-からなるジメチルシリコーン鎖、Yが-(CO)-からなるPOE鎖からなり、POE鎖の末端基がメチル基(CH)であり、変性率が20%、オキシエチレン付加モル数が3、質量平均分子量が4000の化合物。
 前記液膜開裂剤は、表面張力21.0mN/m、水溶解度0.0001g未満であった。また、前記液膜開裂剤の、表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数は28.8mN/mであり、表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力は、0.2mN/mであった。これらの数値は、前述の測定方法により測定した。その際、「表面張力が50mN/mの液体」は、100gの脱イオン水にノニオン系界面活性物質であるPOEソルビタンモノラウレート(花王株式会社製、商品名レオオールスーパーTW-L120)をマイクロピペット(Socorex Isba SA社製、商品名ACURA825)で3.75μL添加し、表面張力を50±1mN/mに調整した溶液を用いた。また、水溶解度は、0.0001g毎に剤を添加して測定した。その結果、0.0001gも溶けないと観察されたものは「0.0001g未満」とし、0.0001gは溶けて、0.0002gは溶けなかったと観察されたものは「0.0001g」とした。それ以外の数値についても同様の方法により測定した。
<成分(D1)>
 POE直鎖ラウリルエーテル(花王株式会社製、商品名エマルゲン109P)
(3)不織布試料の作製
 前記原料不織布の上層側から、フレキソ印刷方式にて、前記塗布液を全面に塗布し、実施例1の不織布試料を作製した。液膜開裂剤と成分(D1)の含有割合(OPU)を表4示す通りとした。
(実施例2)
 塗布液における液膜開裂剤と成分(D1)との配合割合を、質量比にて3:2(60:40)とし、液膜開裂剤と成分(D1)の含有割合(OPU)を表4に示す通りとした以外は、実施例1と同様にして、実施例2の不織布試料を作製した。
(実施例3)
 成分(D1)として下記のものを用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例3の不織布試料を作製した。
<成分(D1)>
 POE・POP直鎖アルキル(C11~C14)エーテル(花王株式会社製、商品名エマルゲンLS-106)
(実施例4)
 成分(D1)として下記のものを用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例4の不織布試料を作製した。
<成分(D1)>
 POE・POP直鎖アルキル(C11~C14)エーテル(花王株式会社製、商品名エマルゲンLS-110)
(実施例5)
 成分(D1)として下記のものを用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例5の不織布試料を作製した。
<成分(D1)>
 POE・POP直鎖アルキル(C11~C14)エーテル(花王株式会社製、商品名エマルゲンLS-114)
(実施例6)
 成分(D1)として下記のものを用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例6の不織布試料を作製した。
<成分(D1)>
 POE・POP変性シリコーン(信越化学工業株式会社製、商品名KF6012)
(実施例7)
 成分(D1)として下記のものを用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例7の不織布試料を作製した。
<成分(D1)>
 POE直鎖ラウリルエーテル(花王株式会社製、商品名エマルゲン106)
(実施例8)
 成分(D1)として下記のものを用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例8の不織布試料を作製した。
<成分(D1)>
 POEアルキルsecC11-C15エーテル(花王株式会社製、商品名エマルゲン705)
(実施例9)
 成分(D1)として下記のものを用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例9の不織布試料を作製した。
<成分(D1)>
 POEアルキルsecC11-C15エーテル(花王株式会社製、商品名エマルゲン707)
(実施例10)
 成分(D1)として下記のものを用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例10の不織布試料を作製した。
<成分(D1)>
 POEアルキルsecC11-C15エーテル(花王株式会社製、商品名エマルゲン709)
(実施例11)
 成分(D1)として下記のものを用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例11の不織布試料を作製した。
<成分(D1)>
 POEオレイルエーテル(花王株式会社製、商品名エマルゲン408)
(実施例12)
 下記の液膜開裂剤を用い、液膜開裂剤と成分(D1)の含有割合(OPU)を表4に示す通りとした以外は、実施例2と同様にして、実施例12の不織布試料を作製した。
<液膜開裂剤>
 エポキシ変性ジメチルシリコーン(信越化学工業株式会社製、商品名KF-101)で、構造X-YにおけるXが-Si(CHO-からなるジメチルシリコーン鎖、Yが-(RCO)-から成るエポキシ基からなるものであり、変性率が32%、質量平均分子量が35800のもの。
   表面張力:21.0mN/m
   水溶解度:0.0001g未満
   表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数:26.0mN/m
   表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力:3.0mN/m
(実施例13)
 下記の液膜開裂剤を用いた以外は、実施例2と同様にして、実施例12の不織布試料を作製した。
<液膜開裂剤>
 トリカプリル酸・カプリン酸グリセリル(花王株式会社製、商品名ココナードMT)で、構造Z―YにおけるZが*-O-CH(CHO-*)(*は結合部を示す。)であり、YがC15O-やC1019O-の炭化水素鎖からなるものであり、脂肪酸組成がカプリル酸を82%、カプリン酸を18%からなり、質量平均分子量が550のもの。
   表面張力:28.9mN/m
   水溶解度:0.0001g未満
   表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数:8.8mN/m
   表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力:12.3mN/m
(実施例14)
 実施例2の塗布液とステアリル(C18)リン酸エステルカリウム塩(花王株式会社製、商品名グリッパー4131の水酸化カリウム中和物)とを混合し、エタノールで25質量%の希釈液を作製した。その希釈液をフレキソ印刷機で、実施例1にて作製したものと同様の原料不織布へ塗布し、乾燥後に0.46質量%で剤が塗布された実施例14の不織布試料を作製した。液膜開裂剤、成分(D1)及びステアリル(C18)リン酸エステルカリウム塩の含有割合(OPU)を表4に示す通りとした。
(実施例15)
 実施例13の塗布液とステアリル(C18)リン酸エステルカリウム塩(花王株式会社製、商品名グリッパー4131の水酸化カリウム中和物)とを混合し、エタノールで25質量%の希釈液を作製した。その希釈液をフレキソ印刷機で、実施例1にて作製したものと同様の原料不織布へ塗布し、乾燥後に0.46質量%で剤が塗布された実施例15の不織布試料を作製した。液膜開裂剤、成分(D1)及びステアリル(C18)リン酸エステルカリウム塩の含有割合(OPU)を表4に示す通りとした。
(実施例16)
 下記の液膜開裂剤を用い、液膜開裂剤と成分(D1)の含有割合(OPU)を表4に示す通りとした以外は、実施例12と同様にして実施例16の生理用ナプキン試料を作製した。
<液膜開裂剤>
 液膜開裂剤としてポリオキシプロピレン(POP)変性ジメチルシリコーンで、構造X-YにおけるXがSiOCからなるジメチルシリコーン鎖、YがCOからなるPOP鎖からなるものであり、ポリオキシプロピレン付加モル数が12のもの。
   表面張力:21.0mN/m
   水溶解度:0.025g以下
   表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数:29.0mN/m
   表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力:0.5mN/m
(実施例17)
 下記の液膜開裂剤を用い、液膜開裂剤と成分(D1)の含有割合(OPU)を表4に示す通りとした以外は、実施例12と同様にして実施例17の生理用ナプキン試料を作製した。
<液膜開裂剤>
 液膜開裂剤としてPOE変性ジメチルシリコーン(東レ・ダウコーニング株式会社製、商品名SH3775M)であって、構造X-YにおけるXが-Si(CHO-からなるジメチルシリコーン鎖、Yが-(CO)-からなるPOE鎖からなり、POE鎖の末端基がメチル基(CH)であり、変性率が4%、オキシエチレン付加モル数が18、質量平均分子量が10800のもの。
   表面張力:17.0mN/m
   水溶解度:0.0001g未満
(実施例18)
 成分(D1)ではなく、下記成分(D2)を用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例18の不織布試料を作製した。
<成分(D2)>
 ポリエチレングリコール(PEG)(和光純薬工業株式会社製、商品名ポリエチレングリコール400)
(実施例19)
 塗布液における液膜開裂剤と成分(D2)との配合割合を、質量比にて7:13(35:65)とし、液膜開裂剤と成分(D2)の含有割合(OPU)を表5に示す通りとした以外は、実施例18と同様にして、実施例19の不織布試料を作製した。
(実施例20)
 成分(D1)ではなく、下記成分(D2)を用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例20の不織布試料を作製した。
<成分(D2)>
 POE・POPグリコール(株式会社ADEKA製、商品名プルロニックL31)
(実施例21)
 成分(D1)ではなく、下記成分(D2)を用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例21の不織布試料を作製した。
<成分(D2)>
 POE・POPグリコール(株式会社ADEKA製、商品名プルロニックL61)
(実施例22)
 成分(D1)ではなく、下記成分(D2)を用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例22の不織布試料を作製した。
<成分(D2)>
 POE・POPグリコール(株式会社ADEKA製、商品名プルロニックL62)
(実施例23)
 成分(D1)ではなく、下記成分(D3)のジアミド化合物を用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例23の不織布試料を作製した。
<成分(D3)>
 N”N-ビス(3-メトキシプロピル)イソドコ酸ジアミド(花王株式会社製)
(実施例24)
 塗布液における液膜開裂剤と成分(D3)との配合割合を、質量比にて90:10とし、液膜開裂剤と成分(D3)の含有割合(OPU)を表6に示す通りとした以外は、実施例23と同様にして、実施例24の不織布試料を作製した。
(実施例25)
 実施例1の液膜開裂剤に対し、実施例23の成分(D3)と実施例7の成分(D1)とを加えて塗布液を作製し、塗布液における液膜開裂剤、成分(D3)及び成分(D1)の配合割合を、質量比にて36:2:2(90:5:5)とし、液膜開裂剤と成分(D1)と成分(D3)の含有割合(OPU)を表6に示す通りとした以外は、実施例23と同様にして、実施例25の不織布試料を作製した。
(実施例26)
(1)原料不織布の作製方法
 上層の繊維ウエブとして、繊度1.2dtexであってポリエチレンテレフタレート(PET)/ポリエチレン(PE)の芯鞘繊維を用いて、坪量10g/mの上層繊維ウエブを準備した。また、繊度5.6dtexであってPET/PEの芯鞘繊維を用いて、坪量15g/mの下層繊維ウエブとを準備した。
 次いで、上層繊維ウエブと下層繊維ウエブとを積層し、エアスルー処理を行い、フラットなエアスルー不織布を得た。得られたサンプルを大きさ400mm×140mmにカットして、本実施例26の原料不織布を作製した。
(2)塗布液の作製
 実施例1と同様にして、塗布液を作製した。
(3)不織布試料の作製
 上記の原料不織布及び塗布液を用いて、実施例1と同様にして、実施例26の不織布試料を作製した。
(実施例27)
 成分(D1)として実施例6の成分(D1)を用いた以外は、実施例26と同様にして、実施例27の不織布試料を作製した。
(実施例28)
 実施例1の液膜開裂剤に対し、実施例23の成分(D3)と実施例7の成分(D1)とを加えて塗布液を作製し、塗布液における液膜開裂剤、成分(D3)及び成分(D1)の配合割合を、質量比にて36:2:2(90:5:5)とし、液膜開裂剤と成分(D1)と成分(D3)の含有割合(OPU)を表8に示す通りとした以外は、実施例26と同様にして、実施例28の不織布試料を作製した。
(比較例1)
 実施例1で作製した原料不織布と同様のものを比較例1の不織布試料として作製した。
(比較例2)
 実施例24で作製した原料不織布と同様のものを比較例2の不織布試料として作製した。
(参考例1)
 成分(D1)~(D3)を含有させずに、液膜開裂剤を、不織布質量に対する含有割合(OPU)0.4質量%で塗布した以外は、実施例1と同様にして、参考例1の不織布試料を作製した。
(参考例2)
 成分(D1)~(D3)を含有させずに、液膜開裂剤を、不織布質量に対する含有割合(OPU)0.4質量%で塗布した以外は、実施例24と同様にして、参考例2の不織布試料を作製した。
 なお、各々の実施例、比較例及び参考例において、上記原料不織布の繊維には、繊維の製造工程において繊維処理剤が事前に塗工された繊維を用いた。繊維処理剤には水溶性の界面活性剤が含まれていた。
 各実施例においては、その上から、前述の塗布液(撥水的な液膜開裂剤と成分(D1)~(D3)から選ばれる1又は複数の成分とを所定割合で配合した剤)を上塗りした。すなわち、図1(B)に示すように、前記繊維処理剤を中間層7とし、前記塗布液を混合層5として繊維の最表層に配した。前記成分(D1)は、特定の構造(直鎖状のPOEノニオン)、融点(15℃以上22℃以下)を有することで、水に溶けにくく表面張力が低下しにくい化合物であった。特に、前記成分(D1)は、実施例6などのように、POA基におけるオキシアルキレンの付加モル数が30モル以上であって、かつ、POE基におけるオキシエチレンの付加モル数の方がPOP基におけるオキシプロピレンの付加モル数よりも多いシリコーン系界面活性剤であることによって、より水に溶けにくく表面張力が低下しにくい化合物であった。前記成分(D2)は、水溶性であるが、界面活性剤ではなく、親水基(PEG、PPG)のみを有する構造であるため、構造的にも性質的にも前記繊維処理剤とは異なるものであった。前記成分(D3)は、水不溶性であり、親水基を持たない油に近い性質を有する化合物であるため、構造及び性質のどちらも前記繊維処理剤とは異なるものであった。
(試験方法)
[1]体液の表面張力の変化
 前述した(体液表面張力の低下率の測定方法)に基づいて、各実施例で用いた成分(D1)~(D3)による体液の表面張力の変化を試験した。なお、この試験においては、表面張力49mN/mの試験液を用いた。
[2]不織布試料の液残り量
(1)実施例1~25、比較例1、参考例1について:
 生理用ナプキン(花王株式会社製、商品名ロリエエフ しあわせ素肌 22.5cm、2016年製)から表面シートを取り除き、各不織布試料を表面シートとして、上層側を上にして積層し、周囲を固定して、評価用の生理用ナプキン試料とした。
 各生理用ナプキン試料の表面上に、内径1cmの透過孔を有するアクリル板を重ねて、該ナプキンに100Paの一定荷重を掛けた。斯かる荷重下において、該アクリル板の透過孔から経血に相当する擬似血液(株式会社日本バイオテスト研究所製の馬脱繊維血液を8.0cPに調整したもの)6.0gを流し込んだ。なお、用いた擬似血液は、東機産業株式会社製のTVB10形粘度計にて、30rpmの条件下で調整した。馬脱繊維血液は、放置すると、粘度の高い部分(赤血球など)は沈殿し、粘度の低い部分(血漿)は、上澄みとして残る。その部分の混合比率を、8.0cPになるように調整した。合計6.0gの擬似血液を流し込んでから60秒後にアクリル板を取り除く。次いで、不織布試料の質量(W2)を測定し、予め測定しておいた、擬似血液を流し込む前の不織布試料の質量(W1)との差(W2-W1)を算出した。以上の操作を3回行い、3回の平均値を液残り量(mg)とした。液残り量は、装着者の肌がどの程度濡れるかの指標となるものであり、液残り量が少ないほど程、液残り低減効果が高い。
(2)実施例26~28、比較例2、参考例2について:
 当該試験において、各不織布試料に積層する吸収体として、花王株式会社製のメリーズ(登録商標)パンツタイプMサイズ(2018年製)から、コールドスプレーを吹きかけて接着剤を固化させて取り出した吸収体を用いた。
 測定対象の不織布試料に、注入ポイントを中心として、7cm×7cmの四角を書いた。
 不織布試料の注入ポイントと上記吸収体の中心を一致させて、吸収体の上に不織布試料を載置した状態下に、20g/cmの荷重を均等にかけた。試験体のほぼ中央に断面積1000mmの筒を当て、そこから40gの人工尿を5.0g/秒の速度で不織布に、注入開始から10分間隔で4回通液させ、合計160g注入した後、10分放置した。
 次いで、先ほど書いた7cm×7cm四角に沿ってカミソリで不織布を切り出し、その質量(W4)を測定した。その後、不織布を100℃の乾燥機へ入れて、十分に乾燥したのちに再度質量(W3)を測定した。質量(W4)-質量(W3) を液残り量とした。以上の操作を3回行い、3回の平均値を液残り量(mg)とした。
 不織布10への人工尿の供給は、シリコンチューブで液の吐出口を吸収体の上に載せた不織布の10mm上側まで導き、液注入ポンプ(ISMATEC社製、MCP-J)を用いて行った。
 160gという供給量は、乳幼児の平均排泄量を想定したものである。また5.0g/秒という供給速度は、乳幼児の排泄時の尿の排泄スピードを想定したものである。
[3]不織布表面における液流れ(表面液流れ)長さ
(1)実施例1~25、比較例1、参考例1について:
 前記[2](1)で用いた評価用の生理用ナプキン試料と同様のものを作製した。
 試験装置は、試験サンプルの載置面が水平面に対して45°傾斜している載置部を有するものを用いた。各生理用ナプキン試料を、不織布試料が上方を向くようにして前記載置部に載置した。各生理用ナプキン試料の表面上に、擬似血液を0.1g/秒の速度で0.5g滴下させた。初めに不織布に着液した地点から、試験液が不織布内部に引き込まれて流れなくなった地点までの距離を測定した。なお、用いた擬似血液は、前記[2](1)と同様の方法で調整した。以上の操作を3回行い、3回の平均値を液流れ長さ(mm)とした。液流れ長さは、液が試験サンプルに吸収されずに表面上を流れ、装着時にどの程度漏れやすくなるかの指標となるものであり、液流れ長さが短いほど高評価となる。
(2)実施例26~28、比較例2、参考例2について:
 前記[2](2)と同様の吸収体の上に不織布試料を載置した状態下で、吸収体の中心に注入点を書き、30°に斜面を作製し、サンプルが動かないように吸収体をアクリル板に固定し、前記[2](2)と同様に調製した人工尿を5.0g/秒の速度で注入点に対して注入した。
 そのときに、不織布の表面で、注入点から人工尿が流れた距離を液流れ距離とした。以上の操作を3回行い、3回の平均値を液流れ長さ(mm)とした。
 上記実施例及び比較例、参考例についての試験結果は下記表4~9のとおりである。また、実施例1~28の不織布試料について、図1(A)に示すように繊維最表層(表面)に液膜開裂剤と成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数との混合層が形成されていることを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 表4~9に示すとおり、液膜開裂剤を含まない比較例1では液残り量が269mgであった。これに対し、実施例1~25では、液残り量が、比較例1の約半分から3分の1程度にまで低く抑えされており、液膜の効果的な開裂が確認された。また、液膜開裂剤を含まない比較例2では液残り量が162mgであったのに対し、実施例26~28では、液残り量が、比較例2の半分から3分の1程度にまで低く抑えられており、液膜の効果的な開裂が確認された。以上のとおり、実施例1~28は、液膜開裂剤における液残り低減効果の高いものであった。
 一方、参考例1及び2では、液膜開裂剤のみが含有されて、成分(D1)~(D3)のいずれをも含有されていないため、不織布表面における液流れ長さは比較例の方が、値が小さかった。
 これに対し、実施例1~28では、液膜開裂剤と成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とが含有されていたため、参考例1及び2よりも不織布表面における液流れ長さが抑えられていた。さらに、実施例1~28においては、不織布試料を通過した試験液(体液に相当)の表面張力は、比較例1及び2並びに参考例1及び2と遜色なく維持されていた。すなわち、実施例1~28においては、不織布に親水性を付与する成分(D1)~(D3)を含有しても、試験液の表面張力の低下が抑えられ、該表面張力の低下率が低いほど液膜開裂剤による作用が発揮されて液残り量が低く抑えられていた。
 以上のとおり、実施例1~28は、液残り低減の向上と液流れ防止性の向上とを同時に実現できていた。
 本発明をその実施形態および実施例とともに説明したが、我々は特に指定しない限り我々の発明を説明のどの細部においても限定しようとするものではなく、添付の請求の範囲に示した発明の精神と範囲に反することなく幅広く解釈されるべきであると考える。
 本願は、2017年6月16日に日本国で特許出願された特願2017-119147に基づく優先権を主張するものであり、これはここに参照してその内容を本明細書の記載の一部として取り込む。
1 繊維
5 混合層
7 中間層

Claims (60)

  1.  液膜開裂剤を含有する不織布であって、下記[体液表面張力の低下率の測定方法]における表面張力の低下率が25%未満である不織布。
     [体液表面張力の低下率の測定方法]
      (1)下記の試験液を準備する。前記表面張力は、温度25℃、相対湿度(RH)65%の環境領域において、プレート法により測定する。
        試験液:100mLの馬脱繊維血液を温度22℃、湿度65%の条件下で1時間静置し、上層と下層とに分離した液を混合して粘度8.0cPになるように混合比率を調整した液。
      (2)次いで、不織布の繊維表面に配されている成分のうち、前記液膜開裂剤を除く成分を塗工した不織布を準備する。前記成分の塗工量は、不織布から抽出した成分の構造、量、比率を同定し、これに基づいて定める。塗工後の測定対象の不織布を直径5cm×5cmのシャーレの上に直接貼付け、3gずつ繰り返し前記試験液を通過させ、合計15g通過させる。
      (3)通過させた液体の表面張力を、前記(1)において用いたプレート法によって測定する。
      (4)前記(1)の不織布通過前の試験液の表面張力に対する、前記(3)の不織布通過後の体液の表面張力の低下率(%)を算出する。
  2.  下記化合物(C1)及び下記化合物(C2)から選ばれる1又は複数の化合物を含有する不織布であって、下記[体液表面張力の低下率の測定方法]における表面張力の低下率が25%未満である不織布。
      (C1)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が15mN/m以上であり、水溶解度が0g以上0.025g以下である化合物
      (C2)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が0mN/mよりも大きく、水溶解度が0g以上0.025g以下であり、表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力が20mN/m以下である化合物
     [体液表面張力の低下率の測定方法]
      (1)下記の試験液を準備する。前記表面張力は、温度25℃、相対湿度(RH)65%の環境領域において、プレート法により測定する。
        試験液:100mLの馬脱繊維血液を温度22℃、湿度65%の条件下で1時間静置し、上層と下層とに分離した液を混合して粘度8.0cPになるように混合比率を調整した液。
      (2)次いで、不織布の繊維表面に配されている成分のうち、前記化合物(C1)及び前記化合物(C2)を除く成分を塗工した不織布を準備する。前記成分の塗工量は、不織布から抽出した成分の構造、量、比率を同定し、これに基づいて定める。塗工後の測定対象の不織布を直径5cm×5cmのシャーレの上に直接貼付け、3gずつ繰り返し前記試験液を通過させ、合計15g通過させる。
      (3)通過させた液体の表面張力を、前記(1)において用いたプレート法によって測定する。
      (4)前記(1)の不織布通過前の試験液の表面張力に対する、前記(3)の不織布通過後の体液の表面張力の低下率(%)を算出する。
  3.  前記表面張力の低下率は、23%以下、好ましくは17%以下、より好ましくは12%以下、更に好ましくは0%である、請求項1又は2に記載の不織布。
  4.  さらに下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分を含有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の不織布。
      (D1)ノニオン界面活性剤
      (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物
      (D3)融点が40℃以上であり、前記液膜開裂剤よりも親水性であり、親水基を有さない化合物
  5.  液膜開裂剤と、下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とを含有する不織布。
      (D1)ノニオン界面活性剤
      (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物
      (D3)融点が40℃以上であり、前記液膜開裂剤よりも親水性であり、親水基を有さない化合物
  6.  下記化合物(C1)及び下記化合物(C2)から選ばれる1又は複数の化合物と、下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とを含有する不織布。
      (C1)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が15mN/m以上であり、水溶解度が0g以上0.025g以下である化合物
      (C2)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が0mN/mよりも大きく、水溶解度が0g以上0.025g以下であり、表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力が20mN/m以下である化合物
      (D1)ノニオン界面活性剤
      (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物
      (D3)融点が40℃以上であり、前記化合物(C1)よりも親水性であり、親水基を有さない化合物
  7.  さらにリン酸エステル型のアニオン界面活性剤を含有する、請求項1~6のいずれか1項に記載の不織布。
  8.  前記液膜開裂剤の総量又は前記化合物(C1)及び前記化合物(C2)の総量に対する、前記成分(D1)、(D2)及び(D3)の総量の質量比(前記成分(D1)、(D2)及び(D3)の合計の質量/前記液膜開裂剤の質量又は前記化合物(1)及び前記化合物(2)の合計の質量)は、0.25以上9以下であり、好ましくは0.43以上、より好ましくは0.53以上、また、好ましくは4以下、より好ましくは2.3以下である、請求項4~7のいずれか1項に記載の不織布。
  9.  前記液膜開裂剤の総量又は前記化合物(C1)及び前記化合物(C2)の総量に対する、前記成分(D1)、(D2)及び(D3)の総量の質量比(前記成分(D1)、(D2)及び(D3)の合計の質量/前記液膜開裂剤の質量又は前記化合物(1)及び前記化合物(2)の合計の質量)は、0.53以上2.3以下である、請求項4~7のいずれか1項に記載の不織布。
  10.  前記成分(D1)、(D2)及び(D3)の総量は、不織布質量に対する含有割合(OPU)として、0.06質量%以上3質量%以下であり、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.14質量%以上、また好ましくは2.3質量%以下、より好ましくは1質量%以下である、請求項4~9のいずれか1項に記載の不織布。
  11.  前記成分(D1)、(D2)及び(D3)の総量は、不織布質量に対する含有割合(OPU)として、0.06質量%以上1質量%以下である、請求項4~9のいずれか1項に記載の不織布。
  12.  前記成分(D1)は、単独で水への溶解性を有する、請求項4~11のいずれか1項に記載の不織布。
  13.  前記成分(D1)は、単独で水への溶解性を有するとは、単独で水へ20分間浸漬させて、成分(D1)の2.5wt%水溶液を作製したときに、下記の測定によって判断される泡立ち高さが10mm以上であり、好ましくは20mm以下、より好ましくは18mm以下、更に好ましくは15mm以下である、請求項4~12のいずれか1項に記載の不織布。
    (成分(D1)の水溶液の振とう後の泡立ち高さの測定方法)
     まず、成分(D1)を0.2g秤量し、スクリュー管(株式会社マルエム製 No.4 胴径24mm、全長53mm)に注いで、さらに8.0gの脱イオン水を注いだ後、20分間静置して十分に脱イオン水中に溶解させ、水溶液を作製する。
     次いで、前記スクリュー管を上下方向に2往復強く振とうした後、水平面上に速やかに載置する。振とう直後から10秒経過後に、前記水溶液の構造体層の高さ(液体層の液面から、空気が抱えこまれた構造体層上面までの高さ)を測定する。この高さを成分(D1)の水溶液の振とう後の泡立ち高さとする。
  14.  前記成分(D1)は、単独で水への溶解性を有するとは、単独で水へ20分間浸漬させて、成分(D1)の2.5wt%水溶液を作製したときに、下記の測定によって判断される泡立ち高さが10mm以上15mm以下である、請求項4~12のいずれか1項に記載の不織布。
    (成分(D1)の水溶液の振とう後の泡立ち高さの測定方法)
     まず、成分(D1)を0.2g秤量し、スクリュー管(株式会社マルエム製 No.4 胴径24mm、全長53mm)に注いで、さらに8.0gの脱イオン水を注いだ後、20分間静置して十分に脱イオン水中に溶解させ、水溶液を作製する。
     次いで、前記スクリュー管を上下方向に2往復強く振とうした後、水平面上に速やかに載置する。振とう直後から10秒経過後に、前記水溶液の構造体層の高さ(液体層の液面から、空気が抱えこまれた構造体層上面までの高さ)を測定する。この高さを成分(D1)の水溶液の振とう後の泡立ち高さとする。
  15.  前記成分(D1)は、前記液膜開裂剤又は前記化合物(C1)及び前記化合物(C2)から選ばれる1もしくは複数の化合物よりも高いHLB値を有する化合物を含む、請求項4~14のいずれか1項に記載の不織布。
  16.  前記成分(D1)は、HLB値が10以上20以下であり、好ましくは11以上、より好ましくは13以上、また、好ましくは17以下、より好ましくは15以下である化合物を含む、請求項4~15のいずれか1項に記載の不織布。
  17.  前記成分(D1)は、HLB値が13以上15以下である化合物を含む、請求項4~15のいずれか1項に記載の不織布。
  18.  前記成分(D1)は、融点が5℃以上25℃未満であり、好ましくは10℃以上、より好ましくは15℃以上、また、好ましくは24℃以下、より好ましくは22℃以下である化合物を含む、請求項4~17のいずれか1項に記載の不織布。
  19.  前記成分(D1)は、融点が15℃以上22℃以下である化合物を含む、請求項4~17のいずれか1項に記載の不織布。
  20.  前記成分(D1)は、炭化水素系ノニオン界面活性剤及びシリコーン系ノニオン界面活性剤から選ばれる少なくとも1種を含む、請求項4~19のいずれか1項に記載の不織布。
  21.  前記成分(D1)のノニオン界面活性剤が、親水基としてポリエチレンオキシド型、ポリオール(多価アルコール)型、ブロックポリマー型、含窒素型から選ばれる少なくとも1種を有し、疎水基として、多価アルコール脂肪酸骨格を除く、アルキル鎖もしくはシリコーン鎖を有する、請求項4~20のいずれか1項に記載の不織布。
  22.  前記成分(D1)は、親水基として少なくともポリオキシエチレン基を有する、請求項4~21のいずれか1項に記載の不織布。
  23.  前記成分(D1)のノニオン界面活性剤が、下記(D11)及び(D12)から選ばれる少なくとも1種を含む、請求項4~22のいずれか1項に記載の不織布。
     (D11)水溶液の振とう後の泡立ち高さが10mm以上であり、親水基として、ポリオキシエチレン基のみからなる基、又は、ポリオキシエチレン基と他のポリオキシアルキレン基とからなる基を有し、疎水基として、直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素鎖(多価アルコール脂肪酸骨格を除く)を有する炭化水素系ノニオン界面活性剤。
     (D12)水溶液の振とう後の泡立ち高さが10mm以上であり、親水基として、ポリオキシエチレン基のみからなる基、又は、ポリオキシエチレン基と他のポリオキシアルキレン基とからなる基を有し、疎水基として、直鎖状又は分岐鎖状のシリコーン鎖を有するシリコーン系ノニオン界面活性剤。
  24.  前記成分(D1)のノニオン界面活性剤が、下記(D11-1)、(D11-2)、(D12-1)及び(D12-2)から選ばれる少なくとも1種を含む、請求項4~23のいずれか1項に記載の不織布。
     (D11-1)直鎖状のポリオキシエチレンアルキルエーテルであって、オキシエチレンの付加モル数が5モル以上であるポリオキシエチレン基を親水基として有し、疎水基として、炭素原子数10以上22以下程度の直鎖状の炭化水素鎖を有する炭化水素系ノニオン界面活性剤。
     (D11-2)ポリオキシエチレン基におけるオキシエチレンの付加モル数が5モル以上でポリオキシプロピレン基におけるオキシプロピレンの付加モル数が3モル以下であり、ポリオキシプロピレン基とポリオキシエチレン基との共重合物を親水基として有し、疎水基として、直鎖状の炭化水素鎖を有する炭化水素系ノニオン界面活性剤。
     (D12-1)側鎖変性シリコーンで、直鎖状のシリコーン鎖にポリオキシエチレン基を有するシリコーン系ノニオン界面活性剤。
     (D12-2)ポリオキシエチレン基におけるオキシエチレンの付加モル数とポリオキシプロピレン基におけるオキシプロピレンの付加モル数が合計で30モル以上であって、かつ、ポリオキシエチレン基におけるオキシエチレンの付加モル数の方がポリオキシプロピレン基におけるオキシプロピレンの付加モル数よりも多い共重合物を親水基として、直鎖状のシリコーン鎖を側鎖変性したシリコーン系ノニオン界面活性剤。
  25.  前記成分(D1)は、融点が20℃以上であり、親水基として、オキシエチレンの付加モル数が9モルのポリオキシエチレン基を有し、疎水基としてラウリル基を有する炭化水素系ノニオン界面活性剤を含む、請求項4~24のいずれか1項に記載の不織布。
  26.  前記成分(D1)のノニオン界面活性剤が、下記の群から選ばれる少なくとも1種を含む、請求項4~25のいずれか1項に記載の不織布。
     (炭化水素系ノニオン界面活性剤)
     ポリエチレンオキシド型ノニオン界面活性剤:ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル
     ポリオール(多価アルコール)型ノニオン界面活性剤:ソルビタンモノアルキレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノアルキレート、グリセロールモノアルキレート、ポリグリセリルモノアルキレート、アルキルグルコシド、ペンタエリスリトールモノアルキレート
     ブロックポリマー型ノニオン界面活性剤:ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールのアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル
     含窒素型ノニオン界面活性剤:ポリオキシエチレンアルキルアミン、アルキルポリオキシエチレン脂肪酸アミド
     (シリコーン系ノニオン界面活性剤)
     ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン変性シリコーンであって、ポリオキシアルキレン基におけるオキシアルキレンの付加モル数が30モル以上であり、ポリオキシエチレン基を1以上含み、かつポリオキシエチレン基におけるオキシエチレンの付加モル数が最も多いシリコーン系ノニオン界面活性剤。
  27.  成分(D1)のノニオン界面活性剤の質量平均分子量は、50以上1500以下であり、好ましくは100以上、より好ましくは200以上、また、好ましくは1000以下、より好ましくは750以下である、請求項4~26のいずれか1項に記載の不織布。
  28.  前記成分(D2)は、液膜開裂剤又は前記化合物(C1)及び前記化合物(C2)から選ばれる1もしくは複数の化合物よりも表面張力が高くされている化合物を含む、請求項4~27のいずれか1項に記載の不織布。
  29.  前記成分(D2)は、表面張力が42mN/m以上60mN/m以下、好ましくは42.5mN/m以上、より好ましくは43mN/m以上、また、好ましくは55mN/m以下、より好ましくは50mN/m以下である化合物を含む、請求項4~28のいずれか1項に記載の不織布。
  30.  前記成分(D2)は、表面張力が43mN/m以上50mN/m以下である化合物を含む、請求項4~28のいずれか1項に記載の不織布。
  31.  前記成分(D2)は、親水基を有する構造のみからなる化合物を含む、請求項4~30のいずれか1項に記載の不織布。
  32.  前記成分(D2)は、前記親水基を有する構造として、ポリオキシエチレン基を有する構造、又は、ポリオキシエチレン基とポリオキシプロピレン基のブロック共重合体を有する構造を有する化合物を含む、請求項31に記載の不織布。
  33.  前記成分(D2)が、ポリエチレングリコール、及び、ポリプロピレングリコールとポリエチレングリコールの共重合物から選ばれる1又は複数を含む、請求項4~32のいずれか1項に記載の不織布。
  34.  前記成分(D2)が含む化合物の質量平均分子量は、200以上10000以下であり、300以上、好ましくは400以上、また、好ましくは8000以下、より好ましくは6000以下である、請求項4~33のいずれか1項に記載の不織布。
  35.  前記成分(D2)が含む化合物の質量平均分子量は、400以上6000以下である、請求項4~33のいずれか1項に記載の不織布。
  36.  前記成分(D2)が、ポリオキシエチレン化合物とポリオキシプロピレン化合物の共重合物を含む場合、ポリオキシプロピレン化合物(POP)のポリオキシエチレン化合物(POE)に対する重合比(POPの重合度/POEの重合度)は、0超10以下であり、好ましくは5以上、より好ましくは6.5以上、また、好ましくは8以下、より好ましくは7以下である、請求項4~35のいずれか1項に記載の不織布。
  37.  前記成分(D2)が、ポリオキシエチレン化合物とポリオキシプロピレン化合物の共重合物を含む場合、ポリオキシプロピレン化合物(POP)のポリオキシエチレン化合物(POE)に対する重合比(POPの重合度/POEの重合度)は、6.5以上7以下である、請求項4~35のいずれか1項に記載の不織布。
  38.  前記成分(D2)が、質量平均分子量400のポリエチレングリコール、及び、ポリエチレングルコールとポリプロピレングリコールを質量比にて1:7程度の比率で重合した化合物から選ばれる1又は複数を含む、請求項4~37のいずれか1項に記載の不織布。
  39.  前記成分(D3)は、融点が40℃以上120℃以下、好ましくは50℃以上、より好ましくは60℃以上、また、好ましくは110℃以下、より好ましくは100℃以下である化合物を含む、請求項4~38のいずれか1項に記載の不織布。
  40.  前記成分(D3)は、融点が60℃以上100℃以下である化合物を含む、請求項4~38のいずれか1項に記載の不織布。
  41.  前記成分(D3)は、水溶解度が0.01g以下、好ましくは0.001g以下、より好ましくは0.0001g未満である化合物を含む、請求項4~40のいずれか1項に記載の不織布。
  42.  前記成分(D3)が含む化合物の質量平均分子量は、200以上5000以下であり、好ましくは300以上、より好ましくは400以上、また、好ましくは4000以下、より好ましくは3000以下である、請求項4~41のいずれか1項に記載の不織布。
  43.  前記成分(D3)が含む化合物の質量平均分子量は、400以上3000以下である、請求項4~41のいずれか1項に記載の不織布。
  44.  前記成分(D3)が炭化水素化合物を含む、請求項4~43のいずれか1項に記載の不織布。
  45.  前記成分(D3)がジアミド化合物を含む、請求項4~44のいずれか1項に記載の不織布。
  46.  前記成分(D3)がN”N-ビス(3-メトキシプロピル)イソドコ酸ジアミドを含む、請求項4~45のいずれか1項に記載の不織布。
  47.  前記成分(D3)は、前記液膜開裂剤又は前記化合物(C1)よりも親水性である化合物を含み、「前記液膜開裂剤又は前記化合物(C1)よりも親水性である」とは、前記成分(D3)のIOB値が前記液膜開裂剤又は前記化合物(C1)のIOB値よりも大きいことをいう、請求項4~46のいずれか1項に記載の不織布。
  48.  前記成分(D3)は、IOB値が0.7以上0.9以下、好ましくは0.75以上、また、好ましくは0.85以下である化合物を含む、請求項47に記載の不織布。
  49.  前記成分(D3)は、IOB値が0.75以上0.85以下である化合物を含む、請求項47に記載の不織布。
  50.  前記液膜開裂剤又は前記化合物(C1)は、IOB値が0.3以上0.8以下、好ましくは0.45以上、より好ましくは0.55以上、また、好ましくは0.7以下、より好ましくは0.65以下である化合物を含む、請求項4~49のいずれか1項に記載の不織布。
  51.  前記液膜開裂剤又は前記化合物(C1)は、IOB値が0.55以上0.65以下である化合物を含む、請求項4~49のいずれか1項に記載の不織布。
  52.  前記液膜開裂剤又は前記化合物(C2)は、IOB値が0以上0.6以下、好ましくは0.05以上、より好ましくは0.1以上、また、好ましくは0.5以下、より好ましくは0.4以下である化合物を含む、請求項4~51のいずれか1項に記載の不織布。
  53.  前記液膜開裂剤又は前記化合物(C2)は、IOB値が0.1以上0.4以下である化合物を含む、請求項4~51のいずれか1項に記載の不織布。
  54.  前記不織布を構成する繊維の最表層に、前記液膜開裂剤、又は、前記化合物(C1)及び前記化合物(C2)から選ばれる1又は複数の化合物と、前記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分との混合層を有する、請求項4~53のいずれか1項に記載の不織布。
  55.  請求項1~54のいずれか1項に記載の不織布を有する吸収性物品。
  56.  表面シートと吸収体を有する吸収性物品であって、請求項1~54のいずれか1項に記載の不織布を表面シートとして有する吸収性物品。
  57.  液膜開裂剤と下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とを含有する繊維処理剤。
      (D1)ノニオン界面活性剤
      (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物
      (D3)融点が40℃以上であり、前記液膜開裂剤よりも親水性であり、親水基を有さない化合物
  58.  下記化合物(C1)及び下記化合物(C2)から選ばれる1又は複数の化合物と、下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とを含有する繊維処理剤。
      (C1)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が15mN/m以上であり、水溶解度が0g以上0.025g以下である化合物
      (C2)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が0mN/mよりも大きく、水溶解度が0g以上0.025g以下であり、表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力が20mN/m以下である化合物
      (D1)ノニオン界面活性剤
      (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物
      (D3)融点が40℃以上であり、前記化合物(C1)よりも親水性であり、親水基を有さない化合物
  59.  下記化合物(C1)及び下記化合物(C2)から選ばれる1又は複数の化合物を含有する不織布であって、下記[体液表面張力の低下率の測定方法]における表面張力の低下率が25%未満である不織布の、液膜開裂のための使用。
      (C1)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が15mN/m以上であり、水溶解度が0g以上0.025g以下である化合物
      (C2)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が0mN/mよりも大きく、水溶解度が0g以上0.025g以下であり、表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力が20mN/m以下である化合物
    [体液表面張力の低下率の測定方法]
      (1)下記の試験液を準備する。前記表面張力は、温度25℃、相対湿度(RH)65%の環境領域において、プレート法により測定する。
        試験液:100mLの馬脱繊維血液を温度22℃、湿度65%の条件下で1時間静置し、上層と下層とに分離した液を混合して粘度8.0cPになるように混合比率を調整した液。
      (2)次いで、不織布の繊維表面に配されている成分のうち、前記化合物(C1)及び前記化合物(C2)を除く成分を塗工した不織布を準備する。前記成分の塗工量は、不織布から抽出した成分の構造、量、比率を同定し、これに基づいて定める。塗工後の測定対象の不織布を直径5cm×5cmのシャーレの上に直接貼付け、3gずつ繰り返し前記試験液を通過させ、合計15g通過させる。
      (3)通過させた液体の表面張力を、前記(1)において用いたプレート法によって測定する。
      (4)前記(1)の不織布通過前の試験液の表面張力に対する、前記(3)の不織布通過後の体液の表面張力の低下率(%)を算出する。
  60.  下記化合物(C1)及び下記化合物(C2)から選ばれる1又は複数の化合物と、下記成分(D1)、(D2)及び(D3)から選ばれる1又は複数の成分とを含有する不織布の、液膜開裂のための使用。
      (C1)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が15mN/m以上であり、水溶解度が0g以上0.025g以下である化合物
      (C2)表面張力が50mN/mの液体に対する拡張係数が0mN/mよりも大きく、水溶解度が0g以上0.025g以下であり、表面張力が50mN/mの液体に対する界面張力が20mN/m以下である化合物
      (D1)ノニオン界面活性剤
      (D2)表面張力42mN/m以上を有する化合物
      (D3)融点が40℃以上であり、前記化合物(C1)よりも親水性であり、親水基を有さない化合物
PCT/JP2018/022797 2017-06-16 2018-06-14 吸収性物品 WO2018230665A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880028404.8A CN110573671B (zh) 2017-06-16 2018-06-14 吸收性物品
RU2020100874A RU2744857C1 (ru) 2017-06-16 2018-06-14 Впитывающее изделие

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119147 2017-06-16
JP2017-119147 2017-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018230665A1 true WO2018230665A1 (ja) 2018-12-20

Family

ID=64660236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/022797 WO2018230665A1 (ja) 2017-06-16 2018-06-14 吸収性物品

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6650489B2 (ja)
CN (1) CN110573671B (ja)
RU (1) RU2744857C1 (ja)
WO (1) WO2018230665A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022147053A (ja) * 2021-03-23 2022-10-06 大王製紙株式会社 使い捨て着用物品及びその製造方法
JP2022147055A (ja) * 2021-03-23 2022-10-06 大王製紙株式会社 使い捨て着用物品及びその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004156163A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Asahi Kasei Fibers Corp 親水性ポリオレフィン不織布
JP2011074500A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd 透水性付与剤、透水性繊維および不織布の製造方法
JP2014231666A (ja) * 2013-04-30 2014-12-11 三洋化成工業株式会社 透水性付与剤
JP2015132038A (ja) * 2013-12-12 2015-07-23 花王株式会社 長繊維不織布
WO2016098796A1 (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 花王株式会社 液膜開裂剤
WO2016102470A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-30 Schill + Seilacher Gmbh Zusammensetzung zur permanent-hydrophilen ausrüstung von textilfasern und textilerzeugnissen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3057521B2 (ja) * 1991-01-22 2000-06-26 東邦化学工業株式会社 ポリオレフィン系繊維耐久親水化剤
RU2359650C2 (ru) * 2004-09-30 2009-06-27 Дайо Пейпер Корпорейшн Поглощающее изделие
EP1992366B1 (en) * 2007-05-15 2011-07-06 The Procter & Gamble Company Use of a lotion composition on an absorbent article for reducing adherence of feces or menses to the skin
US20080287896A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 The Procter & Gamble Company Absorbent Article With Hydrophilic Lotion And High Barrier Cuffs

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004156163A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Asahi Kasei Fibers Corp 親水性ポリオレフィン不織布
JP2011074500A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd 透水性付与剤、透水性繊維および不織布の製造方法
JP2014231666A (ja) * 2013-04-30 2014-12-11 三洋化成工業株式会社 透水性付与剤
JP2015132038A (ja) * 2013-12-12 2015-07-23 花王株式会社 長繊維不織布
WO2016098796A1 (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 花王株式会社 液膜開裂剤
WO2016102470A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-30 Schill + Seilacher Gmbh Zusammensetzung zur permanent-hydrophilen ausrüstung von textilfasern und textilerzeugnissen

Also Published As

Publication number Publication date
CN110573671A (zh) 2019-12-13
RU2744857C1 (ru) 2021-03-16
JP2019002122A (ja) 2019-01-10
CN110573671B (zh) 2022-06-14
JP6650489B2 (ja) 2020-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2703625C2 (ru) Разрушающий жидкостную пленку агент
JP6330016B2 (ja) 積層不織布
WO2018230665A1 (ja) 吸収性物品
CN109312530B (zh) 无纺布
TWI651449B (zh) 不織布
JP6298560B2 (ja) 吸収性物品
JP6330083B2 (ja) 長繊維不織布
JP6539768B2 (ja) 吸収性物品
JP6329670B2 (ja) 不織布
JP6996875B2 (ja) 不織布
JP6366640B2 (ja) 不織布
JP2019002100A (ja) 不織布
JP6387148B2 (ja) 不織布
JP6329991B2 (ja) 吸収性物品
JP2017213222A (ja) 吸収性物品
JP2019000482A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18817436

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18817436

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1