WO2018225146A1 - 車両用内装部材 - Google Patents

車両用内装部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2018225146A1
WO2018225146A1 PCT/JP2017/020936 JP2017020936W WO2018225146A1 WO 2018225146 A1 WO2018225146 A1 WO 2018225146A1 JP 2017020936 W JP2017020936 W JP 2017020936W WO 2018225146 A1 WO2018225146 A1 WO 2018225146A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thread
skin material
sewing
light
vehicle interior
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/020936
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
有紀子 高田
広道 中川
Original Assignee
河西工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河西工業株式会社 filed Critical 河西工業株式会社
Priority to PCT/JP2017/020936 priority Critical patent/WO2018225146A1/ja
Publication of WO2018225146A1 publication Critical patent/WO2018225146A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle interior member.
  • the interior member for vehicles is comprised from the core material and the surface layer material with which the surface (design surface) of this core material is mounted
  • the surface layer material a film or a resin is used, but a skin such as a synthetic leather or a main skin is often used because it is excellent in decorating properties and provides a high quality product.
  • a skin material in order to obtain a shaping that matches the vehicle body panel, it is composed of a structure in which a plurality of skin materials are stitched together by sewing, or a single skin material to add design. Even if it exists, what provided the stitch (design stitch) by sewing is known.
  • Patent Document 1 discloses a vehicular illumination device that includes a linear light-emitting portion and linear decoration portions arranged side by side on both sides of the linear light-emitting portion on the surface of an interior member. .
  • the shape of the linear light emitting portion is made into a stitch shape by using an optical fiber that can be sewn to the interior member as the light emitting portion forming member constituting the linear light emitting portion. ing.
  • Patent Document 2 discloses a vehicle interior product in which a soft transparent film layer for obtaining a soft feeling of an interior product is provided on the upper surface side of a base material.
  • a convex or concave stitch portion is provided on a part of the surface side of the transparent film layer, and illumination for making the stitch portion or its periphery shine on the back surface side of the stitch portion.
  • a member is provided.
  • Patent Documents 1 and 2 by performing stitch-like light emission, it is merely a pseudo effect that the sewing thread is shining, and it is inferior in design. There's a problem. Further, when the optical fiber is sewn to the interior member, the strength of the optical fiber itself is not high, so that there is a problem that the optical fiber is broken or difficult to use with a sewing machine or the like. Furthermore, materials such as transparent films and optical fibers are different materials for interiors in vehicle interiors, and there is a problem that they are difficult to adopt from the viewpoint of appearance and texture when not lit.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an interior member for a vehicle that is more excellent in rendering effect in addition to the decorativeness obtained by sewing.
  • the present invention provides a core material, a skin material to be attached to the surface of the core material, a thread that is sewn to the skin material, and a part of which is exposed on the surface of the skin material,
  • an illumination device that emits light by irradiating light toward a back surface, and an interior member for a vehicle having the same.
  • the light emitted from the lighting device is reflected on the inner peripheral wall surface of the needle hole formed in the skin material, the thread, and the surface of the skin material facing the thread, toward the vehicle interior. Preferably it is communicated.
  • the core material includes a concave groove portion that is recessed in a direction away from the back surface of the skin material, and the lighting device is installed in the groove portion.
  • the lighting device is arranged with a space provided between the surrounding members.
  • the present invention preferably further includes a thin plate-like retainer disposed on the back surface of the skin material and sewn together with the skin material with a thread.
  • the lighting device includes a light source and a light guide body on which light from the light source is incident on an end surface.
  • the thread is a sewing thread for sewing the skin material by sewing
  • the lighting device is preferably arranged along the stitches of the sewing thread from the needle hole to the needle hole.
  • the thread is an embroidery thread that draws a pattern on the surface of the skin material by embroidery
  • the lighting device may be arranged so as to intersect the stitches of the embroidery thread from the needle hole to the needle hole. preferable.
  • the thread further includes a sewing thread applied to the inside of the embroidery thread so that the outside is covered with the embroidery thread.
  • the present invention it is possible to provide an interior member for a vehicle that is more excellent in production effect because the yarn emits light in addition to the decorating property of the yarn appearing on the surface of the skin material.
  • FIG. 1 is a front view schematically showing a side door according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an explanatory view schematically showing a main part of a door trim applied to a side door.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing the AA cross section of FIG. 2.
  • FIG. 4 is an explanatory view schematically showing a BB cross section of FIG.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of the light source device.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing a modification of the door trim.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing a modified example of the door trim.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing a modified example of the door trim.
  • FIG. 9 is an explanatory view showing different sewing modes applicable to the first embodiment.
  • FIG. 10 is an explanatory view schematically showing a main part of the door trim according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is an explanatory view schematically showing the CC cross section of FIG.
  • FIG. 1 is a front view schematically showing the side door 1 according to the first embodiment.
  • the side door 1 is composed of a door outer panel (not shown) and a door inner panel (not shown) which are vehicle body panels.
  • a door trim 4 is mounted on the vehicle interior side of the door inner panel.
  • the door trim 4 is an interior member that is mounted in the vehicle interior corresponding to the side door 1.
  • the door trim 4 is composed of, for example, a door trim main body 4a and an inscribed member 4b attached to a substantially central portion of the surface for the purpose of decoration.
  • the door trim 4 is provided with a door armrest 5 along the front-rear direction at an intermediate portion in the vertical direction. Further, the door trim 4 is provided with a door pocket 6 at a position lower than the door armrest 5. A speaker grill 7 is provided at a required position of the door trim 4, for example, in front of the door pocket 6. Furthermore, the door trim 4 is provided with an inside handle 8 above and in front of the door armrest 5.
  • FIG. 2 is an explanatory view schematically showing a main part of the door trim 4 applied to the side door 1.
  • 3 is an explanatory view schematically showing the AA cross section of FIG. 2
  • FIG. 4 is an explanatory view schematically showing the BB cross section of FIG.
  • the door trim 4 includes a core material 40, a skin material 41, a sewing thread 42, a retainer 43, and a lighting device 45.
  • the door trim 4 is, for example, the intermediate member 4b, but may be a door rim body 4a.
  • the core material 40 is formed by molding using an appropriate synthetic resin material, and has a required modeling.
  • the core member 40 includes a concave groove portion 40a that is recessed in a direction away from the back surface of the skin material 41 along a sewing line Ls described later.
  • the skin material 41 is a sheet-like member that also serves as a cover and a cushion.
  • the skin material 41 is adhered to the surface of the core material 40 (design surface on the vehicle interior side) via, for example, an adhesive (adhesive layer 44).
  • the skin material 41 is set in a range that covers the entire area of the core material 40, and is formed by sewing a plurality of sheet materials by sewing from the viewpoint of modeling and decorating of the core material 40. In the following description, for the sake of convenience, it is assumed that the skin material 41 is configured by sewing two sheet materials, that is, a first skin material 41a and a second skin material 41b.
  • the sewing thread 42 is a thread for sewing the first skin material 41a and the second skin material 41b together by sewing.
  • the sewing thread 42 is provided on the skin material 41 along the sewing line Ls through a sewing process using an industrial sewing machine or the like. That is, this sewing line Ls corresponds to the locus of the sewing thread 42 sewn into the skin material 41.
  • the sewing thread 42 it is preferable to use white or the same color as the light source 46 described later.
  • the terminal portion 41a1 of the first skin material 41a is the front surface side
  • the terminal portion 41b1 of the second skin material 41b is the back surface side
  • both are overlapped, along the extending direction of the terminal portions 41a1 and 41b1. Sewing is performed.
  • the seam (stitch) of the sewing thread 42 extending from the needle hole H to the needle hole H is exposed along the sewing line Ls.
  • the retainer 43 is disposed on the back surface of the skin material 41 along the sewing line Ls, and is sewn to the skin material 41 by the sewing thread 42.
  • the retainer 43 has an alignment function with respect to the core member 40. That is, by arranging the retainer 43 so as to engage with an engaging portion (not shown) formed in the core material 40, the sewing line Ls of the skin material 41 is made to coincide with a predetermined position on the core material 40. be able to.
  • the retainer 43 is composed of a transparent flat plate having translucency or a translucent (eg milky white) flat plate having translucency.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing a configuration of the illumination device 45.
  • the illuminating device 45 emits the sewing thread 42 by irradiating light toward the back surface of the skin material 41.
  • the lighting device 45 is disposed on the bottom surface of the groove 40 a of the core member 40. As described above, since the groove portion 40a is formed along the sewing line Ls, the lighting device 45 is also disposed along the sewing line Ls on the back surface side of the skin material 41.
  • the illuminating device 45 is mainly composed of a light source 46 and a light guide 47.
  • the light source 46 emits light, and for example, a light source unit including an LED can be used.
  • the light source 46 is disposed so as to face one end face 47 a of the light guide 47.
  • a white light source can be used, but light sources of other colors can also be used.
  • the light guide 47 extends along the sewing line Ls, and is a rod-shaped light guide member that propagates light from the light source 46 incident on the end surface 47a in the extending direction.
  • the light guide 47 has a prismatic shape, for example, a quadrangular prism shape, and is formed of a transparent material having translucency.
  • the light guide 47 is disposed along the sewing line Ls.
  • the light guide 47 may have a cylindrical shape, and can adopt any shape according to the application.
  • a concave or convex protrusion 47 c 1 is provided on the side wall surface (bottom surface) 47 c facing the bottom surface of the groove 40 a.
  • a plurality are formed at a predetermined pitch in the extending direction.
  • These protrusions 47c1 deflect light that is incident from the end face 47a and propagates inside the light guide 47, and emits light from a side wall surface (light emitting surface) 47d that faces the bottom surface 47c. Function as.
  • these protrusions 47c1 are formed with a wider pitch as it is closer to the end surface 47a on which the light source 46 is disposed, and are formed with a narrower pitch as it is closer to the opposite end surface 47b. Thereby, even if it is the light which injected only from one end surface 47a, light can be radiate
  • the control of the light emission state on the light exit surface 47d can be performed using various parameters in addition to the pitch.
  • the light guide 47 is disposed in a state of being floated by a predetermined distance from the bottom surface of the groove 40a provided in the core member 40. For this reason, a certain space S is formed between the bottom surface 47c of the light guide 47 and the bottom surface of the groove 40a.
  • the groove 40a in which the light guide 47 is disposed has a sufficient depth with respect to the thickness of the light guide 47 (distance in the vertical direction in FIG. 3). For this reason, a constant space S is formed between the light exit surface 47 d of the light guide 47 and the retainer 43.
  • the groove 40a has a sufficient width with respect to the width of the light guide 47 (the distance in the left-right direction in FIG. 3). For this reason, a fixed space S is formed between the pair of side wall surfaces 47e and 47f in the light guide 47 and the vertical wall surface of the groove 40a.
  • the light guide 47 is arranged with the space S between the surrounding members.
  • the light source 46 is turned on.
  • the light emitted from the light source 46 is incident on the end surface 47a of the light guide 47 and propagates through the inside.
  • the light propagated inside the light guide 47 is emitted mainly from the light exit surface 47d by the action of the protrusion 47c1.
  • the light emitted from the light emitting surface 47 d of the light guide 47 is irradiated to the back surface side of the skin material 41.
  • a part of the light emitted from the light emitting surface 47d reaches the needle holes H of the skin material 41 and the retainer 43 formed by sewing.
  • Part of the light that has entered the needle hole H is reflected by the sewing thread 42 in the needle hole H and reaches the vehicle interior, or (2) the inner peripheral wall surface (edge surface) Hs of the needle hole H.
  • the sewing thread 42 while repeating the reflection and (3) reaching the vehicle interior while repeating the reflection in the gap between the threads of the sewing thread 42 that is a twisted thread (4 ) While reflecting repeatedly between the surface of the skin material 41 and the sewing thread 42, the vehicle interior is reached.
  • the events (1) to (4) do not necessarily occur independently, and a plurality of events may occur in combination.
  • the light reaching the vehicle compartment is visually recognized by the passenger in the vehicle compartment.
  • the door trim 4 is sewn to the core material 40, the skin material 41 attached to the surface of the core material 40, and the skin material 41, and a part thereof is exposed to the surface of the skin material 41. It has the thread
  • the thread is a sewing thread 42 for sewing the skin material 41, and the illumination device 45 is disposed along the seam of the sewing thread 42 extending from the needle hole H to the needle hole H.
  • the lighting device 45 when the lighting device 45 is turned on, the light emitted from the lighting device 45 reaches the vehicle interior side as light reflected from the sewing thread 42 through a required transmission path. It will be. For this reason, when visually recognizing the door trim 4 from the vehicle interior, it is possible to obtain a visual effect such that the sewing thread 42 emits light. Therefore, in addition to the decorativeness of the sewing itself, the light emission of the sewing thread 42 is accompanied, so that the door trim 4 having a higher effect can be provided.
  • the stitches 42 are not artificially formed for light emission, and the sewing thread 42 itself is exposed on the surface of the skin material 41, so that the illumination device 45 is turned off.
  • the appearance and texture do not deteriorate.
  • the mountain side region Ra exposed on the surface of the skin material 41 is the skin material.
  • the visual impression is stronger than the valley side region Rb entering the 41 needle hole H.
  • the valley side region Rb that has entered the needle hole H of the skin material 41 is more suitable for the epidermis because light is transmitted from the illuminating device 45 around the needle hole H.
  • the light emission is brighter than the mountain side region Ra exposed on the surface of the material 41.
  • the valley side region Rb that has entered the needle hole H of the skin material 41 has a stronger visual impression than the mountain side region Ra exposed on the surface of the skin material 41.
  • a different visual impression can be given when the lighting device 45 is turned off and when the lighting device 45 is turned on, so that a new design value can be created.
  • the sewing thread 42 having the same color as the light source 46 the light emitted from the sewing thread 42 can be easily seen. Thereby, it becomes easy for a passenger
  • the pitch of the needle holes H accompanying the sewing can be freely designed in consideration of the design.
  • the door trim 4 since the door trim 4 transmits light to the sewing thread 42 through the needle hole H, the light amount may decrease in the vicinity of the center of the mountain side region Ra when the pitch interval is large. Therefore, as shown in FIG. 6, a through hole T that penetrates the front and back of the skin material 41 (including the retainer 43) is provided between adjacent needle holes H, and the sewing thread 42 is passed through the through hole T. Light may be transmitted. Thereby, since light is transmitted to the vicinity of the center of the mountain side region Ra, the entire seam can be effectively made to emit light.
  • the core member 40 includes a concave groove portion 40a that is formed along the sewing line Ls and is recessed in a direction away from the back surface of the skin material 41. And the illuminating device 45 is installed in the groove part 40a.
  • the periphery of the illuminating device 45 is surrounded by the groove portion 40a, the light emitted from the illuminating device 45 can be efficiently guided to the back surface of the skin material 41, particularly to the sewing line Ls. Thereby, the light emission of the sewing thread 42 can be performed effectively.
  • the illuminating device 45 is arrange
  • the light irradiated from the illuminating device 45 leaks to the interfering member, which may reduce the light use efficiency.
  • the space part S is provided around the illuminating device 45, an environment in which the illuminating device 45 interferes with other members is suppressed. Thereby, the light radiate
  • a thin plate retainer 43 is sewn to the back surface of the skin material 41.
  • the retainer 43 has a function of alignment with the sewing line Ls, and is sewn to the back surface of the skin material 41. Therefore, although the needle hole H by sewing is formed also in the retainer 43, since it is a thin plate-like member, the diameter of the needle hole H tends to be stable. On the other hand, depending on the material, the skin material 41 may be stretched and the diameter of the needle hole H may not be stable. For this reason, there may be a place where the light from the illumination device 45 is difficult to reach inside. In this regard, the presence of the retainer 43 having a stable diameter of the needle hole H can effectively guide light from the illumination device 45 to the inside of the needle hole H. Thereby, since the light radiate
  • the illuminating device 45 has the light source 46 and the light guide 47 extended along the sewing line Ls, and the light from the light source 46 injects into the end surface 47a.
  • one light source 46 is used and light is incident only on one end surface 47a of the light guide 47.
  • the light source 46 is added and light is incident on the opposite end surface 47b. It may be allowed.
  • the illumination device 45 is configured by the light source 46 and the light guide 47.
  • the illumination device 45 is arranged along the sewing line Ls on the back surface side of the skin material 41, and on the back surface of the skin material 41. What is necessary is just what irradiates light toward.
  • the illuminating device 45 may be configured by a plurality of light sources 46 arranged at a predetermined pitch along the sewing line Ls.
  • the lighting device 45 is disposed between the skin material 41 and the core material 40.
  • the illuminating device 45 should just be arrange
  • FIG. 7 a form in which the core material 40 exists between the skin material 41 and the lighting device 45 may be employed. In this case, as shown in FIG. 7, it is preferable to provide a region Rc where the core material 40 does not exist so as to follow the sewing line Ls so as not to disturb the light toward the back surface side of the skin material 41.
  • a transparent portion 40 b along the sewing line Ls may be provided in a part of the core material 40.
  • the skin material 41 there is one provided with urethane on the back side in order to ensure elasticity, but such a skin material 42 hinders the propagation of light reaching the sewing thread 42. May end up.
  • FIG. 4 the sewing form in which only the upper thread (sewing thread 42) is exposed on the surface of the skin material 41 is shown.
  • various kinds of sewing can be used in the application of this embodiment.
  • FIG. 9 a sewing form in which the upper thread (sewing thread 42) and the lower thread (sewing thread 42) are alternately exposed on the surface of the skin material 41 may be employed.
  • the type of sewing is not limited, and for example, a technique such as double stitching may be used.
  • two lighting devices 45 may be provided corresponding to each sewing line Ls, or one lighting device 45 that covers both the sewing lines Ls may be provided.
  • sewing thread 42 is not limited to the stitching of the plurality of skin materials 41, and may be intended only for decorations called design stitches.
  • the door trim 4 according to the present embodiment is different from that of the first embodiment in that the stitches are emitted using embroidery applied to the skin material 41.
  • the description of the same configuration and operation as those in the first embodiment will be omitted, and the description will focus on the differences.
  • the door trim 4 includes a core material 40, a skin material 41, an embroidery thread 48, a sewing thread 49, and a lighting device 45.
  • FIG. 10 is an explanatory view schematically showing a main part of the door trim 4 according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is explanatory drawing which shows typically CC cross section of FIG.
  • FIG. 10 shows an example in which the pattern of the letter “K” is represented by the embroidery thread 48.
  • the skin material 41 may be constituted by itself, it may be provided with urethane 50 and nonwoven fabric 51 on the back side (see FIG. 11).
  • the skin material 41 may be provided with a nonwoven fabric or a resin plate for the purpose of embroidery lining.
  • you may provide the retainer 43 similarly to 1st Embodiment.
  • the embroidery thread 48 is a thread for drawing a pattern on the surface of the skin material 41 by embroidery.
  • the embroidery thread 48 is provided on the skin material 41 through an embroidery process using an industrial sewing machine or the like.
  • stitches of the embroidery thread 48 extending from the needle hole H to the needle hole H are exposed, and a desired pattern is expressed by forming these stitches two-dimensionally. Is done.
  • the embroidery method various methods such as satin stitch and cross stitch can be used.
  • the embroidery thread 48 it is preferable to use white or the same color as the light source 46.
  • the sewing thread 49 is sewn to the skin material 41 before embroidering with the embroidery thread 48, and is applied to the inside of the embroidery thread 48 so that the embroidery thread 48 covers the outside.
  • embroidering so as to overlap the sewing thread 49 a three-dimensional bulge is formed in the embroidery thread 48 in accordance with the thickness of the sewing thread 49.
  • a three-dimensional bulge is imparted to the stitches of the embroidery thread 48, so that the appearance of the embroidery can be improved.
  • the illumination device 45 includes a light guide 47 as shown in the above-described embodiment.
  • the light guide 47 is arranged along an embroidery pattern, that is, along the locus of “K”.
  • the light guide 47 has a relationship that intersects the seam of the embroidery thread 48 extending from the needle hole H to the needle hole H. That is, a pair of needle holes H forming a seam are arranged on both sides of the light guide 47, and the seam of the embroidery thread 48 is provided so as to straddle the light guide 47.
  • the headlight lighting switch when the headlight lighting switch is turned on while the ignition switch is turned on, the light source 46 is turned on. Thereby, the light emitted from the light emitting surface 47 d of the light guide 47 is irradiated to the back surface side of the skin material 41.
  • a part of the light emitted from the light exit surface 47d reaches the needle hole H of the skin material 41 formed when the embroidery thread 48 is sewn.
  • Part of the light that has entered the needle hole H is reflected by the embroidery thread 48 in the needle hole H and reaches the vehicle interior, or (2) the inner peripheral wall surface (edge surface) Hs of the needle hole H.
  • the embroidery thread 48 is repeatedly reflected to reach the vehicle interior, or (3) the reflection is repeated in the gap between the threads of the embroidery thread 48, which is a twisted thread, to the vehicle interior (4 ) While reflecting repeatedly between the surface of the skin material 41 and the embroidery thread 48, the vehicle interior is reached.
  • a part of the light emitted from the light emitting surface 47d also reaches the needle hole H of the skin material 41 formed when the sewing thread 49 is sewn. Therefore, a part of the light that has entered the needle hole H is reflected by the sewing thread 49 in the needle hole H and reaches the vehicle interior, or (2) the inner peripheral wall surface (edge surface) of the needle hole H. (3) Reaching into the vehicle compartment while repeating reflection between Hs and the sewing thread 49, or (3) Reaching into the vehicle compartment while repeating reflection in the gaps between the threads 49 of the sewing thread, which is a twisted thread. While reflecting repeatedly between the surface of the skin material 41 and the sewing thread 49, the vehicle interior is reached.
  • the events (1) to (4) are not necessarily generated independently, and a plurality of events may occur in combination.
  • the light reaching the vehicle compartment is visually recognized by the passenger in the vehicle compartment.
  • the design is rich in decoration in the first place.
  • the lighting device 45 when the lighting device 45 is turned on, the light emitted from the lighting device 45 reaches the vehicle interior side as light reflected from the embroidery thread 48 via a required transmission path. It will be. For this reason, when the door trim 4 is visually recognized from the interior of the vehicle, it is possible to obtain a visual effect such that the embroidery thread 48 emits light. Therefore, in addition to the decoration of the embroidery itself, the embroidery thread 48 emits light, so that the door trim 4 having a higher effect can be provided.
  • the sewing thread 49 is applied to the inside of the embroidery thread 48 so as to be covered with the embroidery thread 48.
  • the needle hole H formed by the sewing thread 49 exists at the center of the seam of the embroidery thread 48. Therefore, this needle hole H can guide the light from the illumination device 45 to the embroidery thread 48. As a result, the entire seam of the embroidery thread 48 emits light, and light unevenness of the embroidery thread 48 can be suppressed.
  • the sewing thread 49 has a function of imparting a three-dimensional bulge to the seam of the embroidery thread 48 and a function of forming a needle hole H at the center of the seam of the embroidery thread 48.
  • the sewing thread 49 may have a function of simply forming the needle hole H at the center of the seam of the embroidery thread 48 without providing the function of imparting a three-dimensional bulge.
  • the door trim is exemplified as the vehicle interior member, it can be applied to various interior members such as a roof panel, an instrument panel, a pillar garnish, and a seat.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

縫製により得られる加飾性に加え、より演出効果に優れる車両用内装部材を提供する。 車両用内装部材としてのドアトリム(4)は、芯材(40)と、芯材(40)の表面に装着される表皮材(41)と、表皮材(41)の表面に糸目として露出する縫製糸(42)と、縫製ライン(Ls)に沿って配置され、表皮材(41)の裏面に向けて光を照射することで縫製糸(42)を発光させる照明装置(45)と、を有している。

Description

車両用内装部材
 本発明は、車両用内装部材に関する。
 従来より、装飾や各種機能の観点から車体パネルの内側を覆う車両用内装部材が知られている。車両用内装部材は、芯材と、この芯材の表面(意匠面)に装着される表層材とから構成されている。表層材には、フィルム又は樹脂などが用いられるが、加飾性に優れ、品質の高い製品を得られることから合皮又は本皮等の表皮が使用されることが多くなっている。このような表皮材にあっては、車体パネルに合わせた造形を得るために、縫製により複数の表皮材を縫い合わせた構成からなるものや、デザイン性を付加するために、1枚の表皮材であっても縫製により糸目(デザインステッチ)を設けたものなどが知られている。
 例えば特許文献1には、内装部材の表面に、線状発光部と、この線状発光部の両側に並んで配置された線状加飾部とを備えた車両用照明装置が知られている。この特許文献には、線状発光部を構成する発光部形成用部材として、内装部材への縫い付けが可能な光ファイバーを用いることで、線状発光部の形状をステッチ状とすることが開示されている。
 また、例えば特許文献2には、基材の上面側に、内装製品のソフト感を得るための軟質性の透明フィルム層を設けた車両用内装製品が開示されている。この車両用内装製品において、透明フィルム層の表面側の一部には、凸状又は凹状のステッチ部が設けられており、ステッチ部の裏面側には、ステッチ部又はその周囲を光らせるための照明部材が設けられている。
特開2012-228921号公報 特開2014-189151号公報
 しかしながら、特許文献1,2に開示された手法によれば、ステッチ状の発光を行うことで、縫製糸が光っているような擬似的な演出を行っているに過ぎず、デザイン性に劣るという問題がある。また、内装部材への縫い付けを光ファイバーで行った場合、光ファイバー自体の強度が高いものではないため、光ファイバーが折れたり、ミシンなどで使用することが難しかったりするという問題がある。さらに、透明フィルムや光ファイバーといった素材は、車両室内のインテリアとしては異質な素材であり、非点灯時の見栄えや質感といった観点から採用が難しいという問題がある。
 本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、縫製により得られる加飾性に加え、より演出効果に優れる車両用内装部材を提供することである。
 かかる課題を解決するために、本発明は、芯材と、芯材の表面に装着される表皮材と、表皮材に縫われ、一部が表皮材の表面に露出する糸と、表皮材の裏面に向けて光を照射することで糸を発光させる照明装置と、有する車両用内装部材を提供する。
 ここで、本発明において、照明装置から出射した光は、表皮材に形成される針穴の内周壁面、糸、及び、糸と面する表皮材の表面において反射を伴いながら車両室内側へと伝達されることが好ましい。
 また、本発明において、芯材は、表皮材の裏面から離れる方向に窪んだ凹状の溝部を備え、照明装置は、溝部に設置されていることが好ましい。
 また、本発明において、照明装置は、周囲の部材との間に空間部を設けて配置されていることが好ましい。
 また、本発明は、表皮材の裏面に配置され、糸により表皮材と縫い合わせられている薄板状のリテーナをさらに有することが好ましい。
 また、本発明において、照明装置は、光源と、端面に光源からの光が入射される導光体と、を有することが好ましい。
 また、本発明において、糸は、縫製により表皮材を縫い合わせる縫製糸であり、照明装置は、針穴から針穴へと至る縫製糸の縫い目に沿って配置されることが好ましい。
 また、本発明において、糸は、刺繍により表皮材の表面に模様を描く刺繍糸であり、照明装置は、針穴から針穴へと至る刺繍糸の縫い目と交差するように配置されることが好ましい。
 また、本発明において、糸は、刺繍糸によって外側が覆われるように当該刺繍糸の内側に施される縫い糸をさらに含むことが好ましい。
 本発明によれば、表皮材の表面に現れる糸による加飾性に加え、糸が発光することで、より演出効果に優れる車両用内装部材を提供することができる。
図1は、第1の実施形態に係るサイドドアを模式的に示す正面図である。 図2は、サイドドアに適用されるドアトリムの要部を概略的に示す説明図である。 図3は、図2のAA断面を模式的に示す説明図である。 図4は、図2のBB断面を模式的に示す説明図である。 図5は、光源装置の構成を模式的に示す説明図である。 図6は、ドアトリムについての変形例を示す説明図である。 図7は、ドアトリムについての変形例を示す説明図である。 図8は、ドアトリムについての変形例を示す説明図である。 図9は、第1の実施形態に適用可能な異なる縫製態様を示す説明図である。 図10は、第2の実施形態に係るドアトリムの要部を概略的に示す説明図である。 図11は、図10のCC断面を模式的に示す説明図である。
(第1の実施形態)
 以下、本実施形態に係る車両用内装部材を自動車のサイドドア1に適用して説明する。ここで、図1は、第1の実施形態に係るサイドドア1を模式的に示す正面図である。
 サイドドア1は、車体パネルであるドアアウタパネル(図示せず)とドアインナパネル(図示せず)とで構成されている。ドアインナパネルの車両室内側には、ドアトリム4が装着されている。
 ドアトリム4は、サイドドア1に対応して車両室内に装着される内装部材である。ドアトリム4は、例えば、ドアトリム本体4aと、その表面略中央部に加飾を目的として装着された中接部材4bとで構成されている。
 ドアトリム4には、その上下方向中間部分にドアアームレスト5が前後方向に沿って設けられている。さらに、ドアトリム4には、ドアアームレスト5よりも下方位置にドアポケット6が設けられている。また、ドアトリム4の所要位置、例えばドアポケット6の前方には、スピーカーグリル7が設けられている。さらに、ドアトリム4には、ドアアームレスト5よりも上方かつ前方位置には、インサイドハンドル8が設けられている。
 図2は、サイドドア1に適用されるドアトリム4の要部を概略的に示す説明図である。また、図3は、図2のAA断面を模式的に示す説明図であり、図4は、図2のBB断面を模式的に示す説明図である。ドアトリム4は、芯材40と、表皮材41と、縫製糸42と、リテーナ43と、照明装置45とで構成されている。このドアトリム4は、例えば中接部材4bであるが、ドアリム本体4aであってもよい。
 芯材40は、適宜の合成樹脂材を用いた型成形によって形成されており、所要の造形を備えている。本実施形態において、芯材40は、後述する縫製ラインLsに沿って、表皮材41の裏面から離れる方向に窪んだ凹状の溝部40aを備えている。
 表皮材41は、表装やクッションを兼ねたシート状の部材である。表皮材41は、芯材40の表面(車両室内側の意匠面)に、例えば接着剤(接着層44)を介して貼着されている。表皮材41は、芯材40の全域を覆う範囲に設定されており、芯材40の造形や加飾性の観点から、縫製により複数のシート材を縫い合わせることで形成されている。以下の説明では、便宜上、表皮材41が2枚のシート材、すなわち、第1表皮材41aと第2表皮材41bとを縫い合わせて構成されているものとする。
 縫製糸42は、縫製により第1表皮材41aと第2表皮材41bとを縫い合わせる糸である。この縫製糸42は、工業用ミシンなどを用いた縫製工程を経て、縫製ラインLsに沿って表皮材41に設けられている。すなわち、この縫製ラインLsは、表皮材41に縫い込まれた縫製糸42の軌跡に相当する。縫製糸42としては、白色又は後述する光源46と同系色のものを使用することが好ましい。
 本実施形態では、第1表皮材41aの端末部41a1を表面側、第2表皮材41bの端末部41b1を裏面側として両者を重ね合わせた状態で、端末部41a1,41b1の延在方向に沿って縫製が行われている。表皮材41(第1表皮材41a)の表面には、縫製ラインLsに沿って、針穴Hから針穴Hへと至る縫製糸42の縫い目(ステッチ)が露出している。
 リテーナ43は、表皮材41の裏面に縫製ラインLsに沿って配置されており、縫製糸42により表皮材41に対して縫い合わせられている。このリテーナ43は、芯材40に対する位置合わせ機能を担っている。すなわち、芯材40に形成された係合部(図示せず)と係合するようにリテーナ43を配置することで、表皮材41の縫製ラインLsを芯材40上の所定の位置と一致させることができる。リテーナ43は、透光性を有する透明な平板、又は透光性を有する半透明(例えば乳白色)な平板から構成されている。
 図5は、照明装置45の構成を示す説明図である。照明装置45は、表皮材41の裏面に向けて光を照射することで縫製糸42を発光させるものである。この照明装置45は、芯材40の溝部40aの底面に配置されている。上述したように、溝部40aは、縫製ラインLsに沿って形成されているため、照明装置45も、表皮材41の裏面側に縫製ラインLsに沿って配置される。照明装置45は、光源46と、導光体47とを主体に構成されている。
 光源46は、光を出射するものであり、例えばLEDを含む光源ユニットを用いることができる。光源46は、導光体47の一方の端面47aと向き合うように配置されている。光源46としては、白色の光源を使用することができるが、これ以外の色の光源を使用することもできる。
 導光体47は、縫製ラインLsに沿って延在しており、その端面47aに入射された光源46からの光を延在方向に伝搬させる棒状の導光部材である。導光体47は、角柱形状、例えば四角柱形状とされており、透光性を有する透明な材料から形成されている。導光体47は、縫製ラインLsに沿うように配置されている。もっとも、導光体47は、円柱形状であってもよく、用途に合わせた任意の形状を採用することができる。
 導光体47の周方向を造形する4つの周側壁のうち、溝部40aの底面に対して対向する側壁面(底面)47cには、凹状又は凸状の突条47c1が、導光体47の延在方向にかけて所定のピッチで複数形成されている。これらの突条47c1は、端面47aから入射して導光体47の内部を伝搬される光を偏向し、底面47cと対向する側壁面(光出射面)47dから光を出射させるための偏向部として機能する。
 また、これらの突条47c1は、光源46が配置される端面47aに近い程、広いピッチで形成されており、反対側の端面47bに近い程、狭いピッチで形成されている。これにより、一方の端面47aのみから入射された光であっても、光出射面47dの全域において光を均一に出射させることができるようになっている。なお、光出射面47dにおける発光状態の制御は、ピッチ以外にも、種々のパラメータを用いて行うことが可能である。
 この導光体47は、芯材40に設けられた溝部40aの底面から所定距離だけ浮かせた状態で配置されている。このため、導光体47の底面47cと、溝部40aの底面との間に一定の空間部Sが形成されている。
 また、導光体47が配置される溝部40aは、導光体47の厚さ(図3における上下方向の距離)に対して十分な深さを備えている。このため、導光体47の光出射面47dは、リテーナ43との間に一定の空間部Sが形成されている。
 さらに、この溝部40aは、導光体47の幅(図3における左右方向の距離)に対して十分な幅を備えている。このため、導光体47における一対の側壁面47e,47fと、溝部40aの縦壁面との間に一定の空間部Sが形成されている。
 このように、導光体47は、周囲の部材との間に空間部Sを設けて配置されている。
 以下、本実施形態に係るドアトリム4に関する動作について説明する。例えばイグニッションスイッチがオンされた状態でヘッドライトの点灯スイッチがオンされると、光源46が点灯する。光源46から出射された光は、導光体47の端面47aに入射し、その内部を伝搬される。導光体47の内部を伝搬される光は、突条47c1も作用することで、主として光出射面47dから出射される。これにより、導光体47の光出射面47dから出射した光が表皮材41の裏面側に照射される。
 光出射面47dから出射した光の一部は、縫製において形成された、表皮材41及びリテーナ43の針穴Hへと到達する。針穴Hに進入した光の一部は、(1)針穴H内の縫製糸42にて反射し、車両室内へと至ったり、(2)針穴Hの内周壁面(コバ面)Hsと縫製糸42との間で反射を繰り返しながら、車両室内へと至ったり、(3)縒り糸である縫製糸42の糸同士の隙間において反射を繰り返しながら、車両室内へと至ったり、(4)表皮材41の表面と縫製糸42との間で反射を繰り返しながら、車両室内へと至ったりする。もっとも、(1)から(4)の事象は、それぞれが単独で発生するとは限らず、複数の事象が複合的に発生することもある。このようにして車両室内へと至った光は、車両室内の乗員から視認されることとなる。
 このように、本実施形態に係るドアトリム4は、芯材40と、芯材40の表面に装着される表皮材41と、表皮材41に縫われ、一部が表皮材41の表面に露出する糸と、表皮材41の裏面に向けて光を照射することで糸42を発光させる照明装置45と、を有している。この場合、糸は、表皮材41を縫い合わせる縫製糸42であり、照明装置45は、針穴Hから針穴Hへと至る縫製糸42の縫い目に沿って配置されている。
 この構成によれば、縫製糸42により縫い目が付与された表皮材41を使用しているため、そもそも装飾性に富んだ意匠を備えている。
 また、本実施形態によれば、照明装置45を点灯することで、当該照明装置45から照射された光が、所要の伝達経路を経て縫製糸42から反射した光として車両室内側へと到達することとなる。このため、車両室内からドアトリム4を視認した際には、縫製糸42が発光しているような視覚効果を得ることができる。したがって、縫製そのものの加飾性に加え、縫製糸42の発光が伴うことで、より演出効果の高いドアトリム4を提供することができる。
 また、本実施形態では、発光のために擬似的に縫い目を形成したものではなく、縫製糸42そのものが表皮材41の表面に露出しているので、照明装置45が消灯している場合であっても、見栄えや質感が低下しない。
 加えて、表皮材41の表面に縫い目として露出している縫製糸42にあっては、照明装置45の消灯時であれば、表皮材41の表面に露出する山側領域Raの方が、表皮材41の針穴Hへと入り込んだ谷側領域Rbよりも視覚的な印象が強くなる。一方、照明装置45が点灯した場合には、照明装置45から光が針穴Hを中心に伝達される関係上、表皮材41の針穴Hへと入り込んだ谷側領域Rbの方が、表皮材41の表面に露出する山側領域Raよりも明るく発光することとなる。そのため、表皮材41の針穴Hへと入り込んだ谷側領域Rbの方が、表皮材41の表面に露出する山側領域Raよりも視覚的な印象が強くなる。その結果、照明装置45の消灯時と点灯時とで異なる視覚的な印象を付与することができるので、新たなデザイン価値を生み出すことができる。
 また、縫製糸42に、光源46と同系色のものを使用することで、縫製糸42の発光が見やすくなる。これにより、縫製糸42の発光を乗員が視認し易くなり、優れた装飾性を提供することができる。
 なお、本実施形態に係るドアトリム4において、縫製に伴う針穴Hのピッチは、デザイン性など考慮して自由に設計することができる。ただし、このドアトリム4は針穴Hを介して縫製糸42へと光を伝達させるものであるため、ピッチ間隔が大きい場合には、山側領域Raの中央付近について光量が低下する可能性がある。そこで、図6に示すように、隣り合う針穴Hの間に、表皮材41(リテーナ43も含む)の表裏を貫通する貫通孔Tを設け、この貫通孔Tを介して縫製糸42へと光を伝達させてもよい。これにより、山側領域Raの中央付近へと光が伝達されるので、縫い目の全域を効果的に発光させることができる。
 また、本実施形態において、芯材40は、縫製ラインLsに沿って形成され、表皮材41の裏面から離れる方向に窪んだ凹状の溝部40aを備えている。そして、照明装置45は、溝部40aに設置されている。
 この構成によれば、照明装置45の周囲が溝部40aにより囲まれているので、照明装置45から出射される光を、表皮材41の裏面、特に縫製ラインLsに効率的に導くことができる。これにより、縫製糸42の発光を効果的に行うことができる。
 また、本実施形態において、照明装置45は、周囲の部材との間に空間部Sを設けて配置されている。
 照明装置45が他の部材と干渉している場合には、照明装置45から照射される光が干渉する部材へと漏れてしまい、光の利用効率が低下してしまう虞がある。しかしながら、本実施形態によれば、照明装置45の周囲に空間部Sを設けているので、照明装置45が他の部材と干渉するといった環境を抑制している。これにより、照明装置45から出射される光を効率的に利用することができ、縫製糸42の発光を適切に行うことができる。
 また、本実施形態において、表皮材41の裏面には、薄板状のリテーナ43が縫い合わされている。
 リテーナ43は、縫製ラインLsに対する位置合わせの機能を備えるものであり、表皮材41の裏面に縫い合わせられている。そのため、リテーナ43にも縫製による針穴Hが形成されるが、薄板状の部材であることから、針穴Hの径が安定するという傾向がある。一方、表皮材41は、その素材によっては伸縮を伴うことがあり、針穴Hの径が安定しないことがある。そのため、照明装置45からの光がその内部に届きにくい箇所が生じることがある。この点、針穴Hの径が安定したリテーナ43が介在することで、照明装置45から光を針穴Hの内部へと効果的に導くことができる。これにより、照明装置45から出射される光を効率的に利用することができるので、縫製糸42の光ムラを抑制することができる。
 また、本実施形態において、照明装置45は、光源46と、縫製ラインLsに沿って延在し、端面47aに光源46からの光が入射される導光体47と、を有している。
 この構成によれば、光源46からの光を導光体47で伝搬させることで、縫製ラインLsに沿う線状の照明を行うことができる。これにより、表皮材41の裏面を、縫製ラインLsに沿って均一に照明することができる。その結果、縫製糸42の全域を適切に発光させることができる。
 また、本実施形態では、光源46を1つ利用して、導光体47の一方の端面47aにのみ光を入射させているが、光源46を追加し、反対側の端面47bに光を入射させるものであってもよい。
 また、本実施形態では、光源46及び導光体47から照明装置45を構成したが、照明装置45は、表皮材41の裏面側に縫製ラインLsに沿って配置され、表皮材41の裏面に向けて光を照射するものであればよい。例えば、照明装置45は、縫製ラインLsに沿って所定のピッチで配置される複数の光源46から構成されるものであってもよい。
 なお、上述した実施形態では、表皮材41と芯材40との間に照明装置45を配置している。しかしながら、照明装置45は、縫製ラインLsに沿って配置され、表皮材41の裏面に向けて光を照射するものであればよい。例えば、表皮材41と照明装置45との間に芯材40が存在するような形態であってもよい。この場合、図7に示すように、縫製ラインLsに沿うように芯材40が存在しない領域Rcを設け、表皮材41の裏面側への光を妨げないようにすることが好ましい。あるいは、図8に示すように、芯材40の一部に、縫製ラインLsに沿うような透明部40bを設けるものであってもよい。
 また、表皮材41の種類によっては、弾力性を担保するために裏面側にウレタンを備えるものがあるが、このような表皮材42にあっては縫製糸42へと至る光の伝搬を妨げてしまうことがある。この場合、縫製ラインLsに沿う領域については、ウレタンの厚さを他の領域と比べて調整したり、ウレタンを除去したりすることが好ましい。
 また、図4に示す例では、上糸(縫製糸42)のみが表皮材41の表面に露出する縫製の形態を示したが、本実施形態の適用においては種々の縫製を使用することができる。例えば図9に示すように、上糸(縫製糸42)と下糸(縫製糸42)とが交互に表皮材41の表面に露出する縫製の形態であってもよい。
 また、縫製の種類に限定はなく、例えばダブルステッチといった手法でもよい。この場合、それぞれの縫製ラインLsに対応して2つの照明装置45を設けてもよいし、両者の縫製ラインLsをカバーするような1つの照明装置45を設けてもよい。
 また、縫製糸42の用途は、複数の表皮材41を縫い合わせるものに限らず、デザインステッチと言われるような装飾のみを目的とするものであってもよい。
(第2の実施形態)
 以下、第2の実施形態に係るドアトリム4について説明する。本実施形態に係るドアトリム4が、第1の実施形態のそれと相違する点は、表皮材41に施された刺繍を用いて縫い目(ステッチ)を発光させることである。以下、第1の実施形態と重複する構成、動作については説明を省略し、相違点を中心に説明を行う。
 本実施形態に係るドアトリム4は、芯材40と、表皮材41と、刺繍糸48と、縫い糸49と、照明装置45とで構成されている。ここで、図10は、第2の実施形態に係るドアトリム4の要部を概略的に示す説明図である。また、図11は、図10のCC断面を模式的に示す説明図である。なお、図10は、文字「K」の模様を刺繍糸48で表した例を示している。
 表皮材41は、これ単独で構成されるものであってもよいが、その裏面側にウレタン50や不織布51を備えるものであってもよい(図11参照)。また、表皮材41は、刺繍の裏地などを目的として、不織布や樹脂板などを設けてもよい。また、第1の実施形態と同様、リテーナ43を設けてもよい。
 刺繍糸48は、刺繍により表皮材41の表面に模様を描く糸である。この刺繍糸48は、工業用ミシンなどを用いた刺繍工程を経て、表皮材41に設けられている。表皮材41の表面には、針穴Hから針穴Hへと至る刺繍糸48の縫い目(ステッチ)が露出しており、これらの縫い目が二次元的に形成されることで所要の模様が表現される。刺繍の方法は、サテンステッチ、クロスステッチなど種々の方法を利用することができる。また、刺繍糸48としては、白色又は光源46と同系色のものを使用することが好ましい。
 縫い糸49は、刺繍糸48による刺繍を施す前に表皮材41に縫われており、刺繍糸48が外側を覆うように当該刺繍糸48の内側に施されている。縫い糸49に重ねるように刺繍が施されることで、刺繍糸48には、縫い糸49の厚みに応じて三次元的な膨らみが形成される。これにより、刺繍糸48の縫い目に立体的な膨らみが付与されるので、刺繍の見栄えの向上を図ることができる。
 照明装置45は、上述した実施形態に示すように導光体47を備えている。導光体47は、刺繍による模様、すなわち、「K」の軌跡に沿って配置されている。この場合、図11に示すように、導光体47は、針穴Hから針穴Hへと至る刺繍糸48の縫い目と交差する関係となる。すなわち、縫い目をなす一対の針穴Hが導光体47の両側に配置されており、刺繍糸48の縫い目が導光体47に跨がるように施されている。
 以下、本実施形態に係るドアトリム4に関する動作について説明する。例えばイグニッションスイッチがオンされた状態でヘッドライトの点灯スイッチがオンされると、光源46が点灯する。これにより、導光体47の光出射面47dから出射した光が表皮材41の裏面側に照射される。
 光出射面47dから出射した光の一部は、刺繍糸48を縫う際に形成された表皮材41の針穴Hへと到達する。針穴Hに進入した光の一部は、(1)針穴H内の刺繍糸48にて反射し、車両室内へと至ったり、(2)針穴Hの内周壁面(コバ面)Hsと刺繍糸48との間で反射を繰り返しながら、車両室内へと至ったり、(3)縒り糸である刺繍糸48の糸同士の隙間において反射を繰り返しながら、車両室内へと至ったり、(4)表皮材41の表面と刺繍糸48との間で反射を繰り返しながら、車両室内へと至ったりする。
 また、光出射面47dから出射した光の一部は、縫い糸49を縫う際に形成された表皮材41の針穴Hへも到達する。そのため、針穴Hに進入した光の一部は、(1)針穴H内の縫い糸49にて反射し、車両室内へと至ったり、(2)針穴Hの内周壁面(コバ面)Hsと縫い糸49との間で反射を繰り返しながら、車両室内へと至ったり、(3)縒り糸である縫い糸49の糸同士の隙間において反射を繰り返しながら、車両室内へと至ったり、(4)表皮材41の表面と縫い糸49との間で反射を繰り返しながら、車両室内へと至ったりする。
 もっとも、(1)から(4)の事象は、それぞれが単独で発生するとは限らず、複数の事象が複合的に発生することもある。このようにして車両室内へと至った光は、車両室内の乗員から視認されることとなる。
 このように本実施形態によれば、刺繍糸48により刺繍が施された表皮材41を使用しているため、そもそも装飾性に富んだ意匠を備えている。
 また、本実施形態によれば、照明装置45を点灯することで、当該照明装置45から照射された光が、所要の伝達経路を経て刺繍糸48から反射した光として車両室内側へと到達することとなる。このため、車両室内からドアトリム4を視認した際には、刺繍糸48が発光しているような視覚効果を得ることができる。したがって、刺繍そのものの加飾性に加え、刺繍糸48の発光が伴うことで、より演出効果の高いドアトリム4を提供することができる。
 また、本実施形態によれば、刺繍糸48によって覆われるように当該刺繍糸48の内側に縫い糸49が施されている。この構成によれば、刺繍糸48の縫い目の中央に、縫い糸49による針穴Hが存在している。そのため、この針穴Hが照明装置45の光を刺繍糸48へと導くことができる。その結果、刺繍糸48の縫い目全域が発光し、刺繍糸48の光ムラを抑制することができる。
 なお、本実施形態では、縫い糸49は、刺繍糸48の縫い目に立体的な膨らみを付与する機能とともに、刺繍糸48の縫い目の中央に針穴Hを形成する機能を担っている。しかしながら、縫い糸49は、立体的な膨らみを付与する機能を備えずに、単に刺繍糸48の縫い目の中央に針穴Hを形成する機能を担うものであってもよい。
 なお、第1の実施形態に示す手法と第2の実施形態に示す手法とを組み合わせてドアトリム4を構成してもよい。
 以上、本実施形態の車両用内装部材について説明したが、本発明はこの実施形態に限定されることなく、その発明の範囲において種々の変更が可能である。
 例えば、車両用内装部材としてドアトリムを例示したが、ルーフパネル、インストルメントパネル、ピラーガーニッシュ、シートなど種々の内装部材に適用することができる。
   1    サイドドア
   4    ドアトリム
   5    ドアアームレスト
   6    ドアポケット
   7    スピーカーグリル
  40    芯材
  40a   溝部
  41    表皮材
  41a   第1表皮材
  41a1  端末部
  41b   第2表皮材
  41b1  端末部
  42    縫製糸
  43    リテーナ
  44    接着層
  45    照明装置
  46    光源
  47    導光体
  47a,47b   端面
  47c   側壁面(底面)
  47c1  突条
  47d   側壁面(光出射面)
  47e,47f   側壁面
  48    刺繍糸
  49    縫い糸
  Ls    縫製ライン
   H    針穴
   S    空間部

Claims (9)

  1.  芯材と、
     前記芯材の表面に装着される表皮材と、
     前記表皮材に縫われ、一部が前記表皮材の表面に露出する糸と、
     前記表皮材の裏面に向けて光を照射することで前記糸を発光させる照明装置と、
    を有することを特徴とする車両用内装部材。
  2.  前記照明装置から出射した光は、前記表皮材に形成される針穴の内周壁面、前記糸、及び、前記糸と面する前記表皮材の表面において反射を伴いながら車両室内側へと伝達されることを特徴とする請求項1に記載された車両用内装部材。
  3.  前記芯材は、前記表皮材の裏面から離れる方向に窪んだ凹状の溝部を備え、
     前記照明装置は、前記溝部に設置されていることを特徴とする請求項1に記載された車両用内装部材。
  4.  前記照明装置は、周囲の部材との間に空間部を設けて配置されていることを特徴とする請求項1に記載された車両用内装部材。
  5.  前記表皮材の裏面に配置され、前記糸により前記表皮材と縫い合わせられている薄板状のリテーナをさらに有することを特徴とする請求項1に記載された車両用内装部材。
  6.  前記照明装置は、
     光源と、
     端面に前記光源からの光が入射される導光体と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載された車両用内装部材。
  7.  前記糸は、縫製により前記表皮材を縫い合わせる縫製糸であり、
     前記照明装置は、針穴から針穴へと至る前記縫製糸の縫い目に沿って配置されることを特徴とする請求項1に記載された車両用内装部材。
  8.  前記糸は、刺繍により前記表皮材の表面に模様を描く刺繍糸であり、
     前記照明装置は、針穴から針穴へと至る前記刺繍糸の縫い目と交差するように配置されることを特徴とする請求項1に記載された車両用内装部材。
  9.  前記糸は、前記刺繍糸によって外側が覆われるように当該刺繍糸の内側に施される縫い糸をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載された車両用内装部材。
PCT/JP2017/020936 2017-06-06 2017-06-06 車両用内装部材 WO2018225146A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/020936 WO2018225146A1 (ja) 2017-06-06 2017-06-06 車両用内装部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/020936 WO2018225146A1 (ja) 2017-06-06 2017-06-06 車両用内装部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018225146A1 true WO2018225146A1 (ja) 2018-12-13

Family

ID=64566459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/020936 WO2018225146A1 (ja) 2017-06-06 2017-06-06 車両用内装部材

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018225146A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11427945B2 (en) 2016-08-10 2022-08-30 Inteva Products Europe Gmbh Arrangement comprising a visible seam and a lighting apparatus, use thereof, and method for producing the arrangement
US11958406B2 (en) 2020-11-18 2024-04-16 Inteva Products, Llc Illuminated stitching that provides vehicle status

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314004A (ja) * 1999-05-07 2000-11-14 Ya Man Ltd 下着電極
JP2012228921A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Toyota Boshoku Corp 車両室内用照明装置
US20130077338A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Edward J. Wenzel Method for providing illuminated components and components formed from the method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314004A (ja) * 1999-05-07 2000-11-14 Ya Man Ltd 下着電極
JP2012228921A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Toyota Boshoku Corp 車両室内用照明装置
US20130077338A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Edward J. Wenzel Method for providing illuminated components and components formed from the method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11427945B2 (en) 2016-08-10 2022-08-30 Inteva Products Europe Gmbh Arrangement comprising a visible seam and a lighting apparatus, use thereof, and method for producing the arrangement
US11958406B2 (en) 2020-11-18 2024-04-16 Inteva Products, Llc Illuminated stitching that provides vehicle status

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7078879B2 (ja) 車両用発光部品
US8998464B2 (en) Trim part for automobile with integrated lighting device and process for manufacturing it
US20170217366A1 (en) Component for a vehicle interior
US10974644B2 (en) Vehicle seat including illuminated feature
GB2566258A (en) Illuminated trim for a vehicle
JP6342268B2 (ja) 照明装置
US20220411981A1 (en) Arrangement comprising a visible seam and a lighting apparatus, use thereof, and method for producing the arrangement
JP6755246B2 (ja) 自動車室内用照明装置
WO2018225146A1 (ja) 車両用内装部材
JP6612571B2 (ja) 装飾ユニット
JP7169778B2 (ja) 車両用内装品
JPWO2010128580A1 (ja) 車両の内装材
JP6011416B2 (ja) 車両用内装製品及びその製造方法
CN215436277U (zh) 汽车顶棚和具有其的车辆
JP6845763B2 (ja) 乗物用の室内照明装置
JP2017168350A (ja) 導光体、装飾部品及び車両内装品
KR102488226B1 (ko) 자동차용 발광 가니쉬
WO2017145388A1 (ja) 車両用内装部品及び導光板
JP6305146B2 (ja) 車両用照明構造
KR102615570B1 (ko) 차량용 발광 커버
JP6809378B2 (ja) 車室内照明装置
JP2018069993A (ja) 車両内装品
JP2023005200A (ja) 車両内装品
JP2023072301A (ja) 光透過性意匠材および照明付き装飾品
KR20240035328A (ko) 조명장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17912980

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17912980

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP