WO2018207547A1 - 発光装置 - Google Patents
発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018207547A1 WO2018207547A1 PCT/JP2018/015423 JP2018015423W WO2018207547A1 WO 2018207547 A1 WO2018207547 A1 WO 2018207547A1 JP 2018015423 W JP2018015423 W JP 2018015423W WO 2018207547 A1 WO2018207547 A1 WO 2018207547A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- base material
- wiring
- light emitting
- conductor
- light
- Prior art date
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 288
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 112
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims description 109
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 30
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 10
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 26
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 13
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- -1 and the like Substances 0.000 description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 7
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 4
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910006099 Li(Mn,Co,Ni)O2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910014689 LiMnO Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N lithium oxide Chemical compound [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001947 lithium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical compound FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229910003548 Li(Ni,Co,Mn)O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010707 LiFePO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001228 Li[Ni1/3Co1/3Mn1/3]O2 (NCM 111) Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- FBDMJGHBCPNRGF-UHFFFAOYSA-M [OH-].[Li+].[O-2].[Mn+2] Chemical compound [OH-].[Li+].[O-2].[Mn+2] FBDMJGHBCPNRGF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001722 carbon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002082 metal nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000005486 organic electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- SWELZOZIOHGSPA-UHFFFAOYSA-N palladium silver Chemical compound [Pd].[Ag] SWELZOZIOHGSPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21L—LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF, BEING PORTABLE OR SPECIALLY ADAPTED FOR TRANSPORTATION
- F21L4/00—Electric lighting devices with self-contained electric batteries or cells
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V23/00—Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V23/00—Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
- F21V23/04—Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
Definitions
- the present invention relates to a light emitting device including an organic electroluminescence element.
- Patent Document 1 a card-type device capable of activating an electric device provided between a back panel and an internal cover by opening and closing the front panel and performing effects by sound and light
- Patent Document 2 a slide tab provided from the vicinity of the fold line of the front panel to a slide switch between the rear panel and the inner cover is connected to the opening and closing of the front panel to connect the rear panel and the inner cover. By moving between them, the ON / OFF of the slide switch is switched, and the electric device provided between the back panel and the internal cover is activated.
- the electrical equipment mounted on the above-described card-type device includes components such as a rigid board, a speaker, and a light emitting diode (LED). Since the thickness of these electric devices depends on the thickness of each component, the thickness of the electric devices mounted on the apparatus is 5 mm or more. When an electrical device having such a thickness is mounted between the back panel and the inner cover, the thickness of the device increases only in the portion where the electrical device is mounted. Alternatively, it is necessary to increase the thickness of the entire apparatus in accordance with the thickness of the electric device to be mounted. Furthermore, it is necessary to provide a space for mounting electrical equipment between the back panel and the inner cover. For this reason, the thickness of the whole apparatus will become large depending on the thickness of an electric equipment. Therefore, there is a demand for a structure that can be thinned in a device or the like in which an electric device or the like is mounted.
- the present invention provides a light-emitting device that can be thinned.
- the light emitting device of the present invention is provided so as to be openable and closable by a folding operation in a fold line, and has a first base material having a first inner surface and a second inner surface facing each other by folding, and a second inner surface of the first base material, Light transmission of the second base material provided between the second base material having the light transmission portion provided with a gap from the fold line, and the second inner surface of the first base material and the second base material.
- a light emitting element including an organic electroluminescence element disposed at a position overlapping with the unit, a switch unit provided between the second inner surface of the first base material and the second base material, and controlling driving of the light emitting element;
- the first base is formed from the first inner surface in the vicinity of the fold line of the first base material to the switch portion, and is folded between the second inner surface of the first base material and the second base material by the folding operation of the first base material.
- a third base that moves relative to the second inner surface of the material, the second base material, and the switch portion Provided with a door. And ON / OFF of a switch part is switched by the relative movement with respect to the switch part of a 3rd base material.
- Embodiment of light-emitting device (first embodiment) 2.
- Embodiment of light-emitting device (second embodiment)
- 1, 2, and 3 are schematic configuration diagrams of the light-emitting device.
- 1 and 2 are perspective views showing an open / closed state of the light emitting device.
- FIG. 3 is a plan view of the light emitting device in an opened state.
- the light emitting device 100 illustrated in FIGS. 1, 2, and 3 includes a first base material 10 and a second base material 20.
- the second substrate 20 is disposed on the inner surface side of the first substrate 10 folded in half.
- 1st base material 10 is provided in folding line 15 so that opening and closing is possible by folding operation. Moreover, the 1st base material 10 has the 1st inner surface 11 and the 2nd inner surface 12 which oppose by folding. The first inner surface 11 and the second inner surface 12 are formed continuously via a fold line 15.
- the second substrate 20 is disposed on the second inner surface 12 of the first substrate 10.
- the second base material 20 is disposed on the second inner surface 12 at a position where the gap 16 is provided from the fold line 15 of the first base material 10. Further, the second base material 20 has a light transmission part 21.
- the light transmission portion 21 is in a region overlapping with the light emitting region of the organic EL element at a planar position. Has been placed.
- a first joint 41 and a second joint 45 are provided in the vicinity of the fold line 15.
- the first joint portion 41 and the second joint portion 45 are arranged with a gap from the fold line 15.
- a third base material 42 is connected to the first joint portion 41
- a fourth base material 46 is connected to the second joint portion 45.
- the 1st junction part 41 and the 2nd junction part 45, and the 3rd substrate 42 and the 4th substrate 46 are connected so that bending is possible in a connection part.
- the third base material 42 and the fourth base material 46 are formed from the first joint portion 41 and the second joint portion 45 to the space between the second inner surface 12 of the first base material 10 and the second base material 20. ing. Then, by the folding operation of the first base material 10 along the fold line 15, the third base material 42 and the fourth base material 46 have a gap between the second inner surface 12 of the first base material 10 and the second base material 20. Is moved from the first joint portion 41 and the second joint portion 45 in one direction of the gap between the second inner surface 12 and the second base material 20.
- the first base material 10, the second base material 20, the third base material 42, and the fourth base material 46 are each formed of a flat rigid material, and a plurality of base materials are laminated even if it is a single layer. It may be a configuration.
- the 1st base material 10, the 2nd base material 20, the 3rd base material 42, and the 4th base material 46 are formed by a paperboard, a resin film, a nonwoven fabric, a metal film, and these combinations, for example.
- the third base material 42 and the fourth base material 46 are preferably 1 mm or less, more preferably 0.5 mm or less, and particularly preferably 0.2 mm or less.
- the first substrate 10 and the second substrate 20 are preferably 2 mm or less, more preferably 1 mm or less, and particularly preferably 0.5 mm or less. Moreover, it is preferable that the thickness of the region in which a member such as a light emitting element provided in the gap between the second inner surface 12 of the first base material 10 and the second base material 20 can be mounted is smaller. It is preferable to have the minimum thickness required.
- the thickness of the gap between the second inner surface 12 of the first base material 10 and the second base material 20 is the second thickness on the side facing the surface from the surface of the second inner surface 12 of the first base material 10. The distance to the surface of the substrate 20 is used.
- the thickest part of this region is preferably 1 mm or less, and preferably 0.5 mm or less. .
- the fourth base material 46 is a light-shielding material for limiting the light emitting region, and the movement of the light emitting part due to the movement of the fourth base material 46 and the shape of the light emitting part due to the shape of the opening. It is a member for prescription. For this reason, when the movement and shape regulation of such a light emitting part are unnecessary, the 4th base material 46 does not need to be provided.
- FIG. 4 shows a plan view of the first inner surface 11 and the second inner surface 12 side of the first base material 10 with the second base material 20 removed from the light emitting device 100.
- a light emitting element 30 is provided on the second inner surface 12 of the first base material 10.
- the light emitting element 30 includes an organic electroluminescence (EL) element 50, a driving power supply unit 60, a switch unit 70 that controls driving, and a wiring 75 that electrically connects these members on the support 31. Prepare.
- EL organic electroluminescence
- the light emitting element 30 has the entire surface of the light emitting element 30 in the gap between the second inner surface 12 of the first base material 10 and the second base material 20 except for a portion exposed from the light transmitting portion 21 of the second base material 20. Arranged to fit. For this reason, the light emitting element 30 is disposed on the second inner surface 12 with a distance of 16 or more from the fold line 15. Further, the light emitting element 30 is fixed on the second inner surface 12 so as not to move in the surface direction on the second inner surface 12.
- the third base material 42 is formed from the first joint portion 41 to between the switch portion 70 of the light emitting element 30 and the wiring.
- the third base material 42 is formed of a highly insulating material. For this reason, when the 3rd base material 42 exists between the switch part 70 and the wiring 75, the electrical connection between the switch part 70 and the wiring 75 is interrupted
- the organic EL element 50 does not emit light.
- the third base material 42 has an opening 43. Then, the third base material 42 slides in conjunction with the opening / closing of the folding line 15 of the first base material 10, so that the opening 43 also slides from the first inner surface 11 toward the second inner surface 12. At this time, since the light emitting element 30 is fixed, the third base material 42 and the opening 43 move relative to the light emitting element 30. When the opening 43 is positioned on the wiring 75 of the light emitting element 30 by the relative movement of the third base material 42 and the opening 43, the switch unit 70 and the wiring 75 are electrically connected through the opening 43. Connected. Thereby, the circuit of the light emitting element 30 is turned on, and the organic EL element 50 emits light.
- FIG. 5 is a cross-sectional view of the configuration around the third base material 42, the switch unit 70, and the wiring 75 when the circuit of the light emitting element 30 is turned on by the third base material 42.
- 6 is a cross-sectional view of the configuration around the third base material 42, the switch unit 70, and the wiring 75 when the circuit of the light emitting element 30 is in the OFF state by the opening 43.
- the third base material 42 connected to the first joint portion 41 slides toward the first inner surface 11 side.
- the opening 43 formed in the third base material 42 moves onto the wiring 75.
- the switch unit 70 contacts the wiring 75 through the opening 43.
- the switch unit 70 and the wiring 75 are electrically connected, the circuit of the light emitting element 30 is turned on, and the organic EL element 50 emits light.
- the opening 43 is formed with a certain width.
- the first base material 10 when the first base material 10 is opened and closed, the first base material 10 is opened to some extent (the angle between the first inner surface 11 and the second inner surface 12 is approximately 90 °) and is completely opened (first The switch portion 70 is formed in contact with the wiring 75 in the opening 43 until the angle between the inner surface 11 and the second inner surface 12 is about 180 °.
- the state opened to some extent is the angle between the first inner surface 11 and the second inner surface 12 when the light emitting element 30 is activated, and this angle is the configuration of the third base material 42 and the position of the opening 43.
- the third base material 42 connected to the first joint portion 41 slides toward the second inner surface 12 side. Accordingly, the opening 43 formed in the third base material 42 moves from the wiring 75 to the outside of the wiring 75. At this time, the third base material 42 is interposed between the switch unit 70 and the wiring 75. Thereby, the electrical connection between the switch unit 70 and the wiring 75 is cut off, the circuit of the light emitting element 30 is turned off, and the organic EL element 50 does not emit light.
- the first base material 10 when the first base material 10 is opened and closed, the first base material 10 is completely closed from a state where the first base material 10 is opened to some extent (the angle between the first inner surface 11 and the second inner surface 12 is approximately 90 °). In this state (the angle between the first inner surface 11 and the second inner surface 12 is about 0 °), the switch unit 70 and the wiring 75 are disconnected from each other.
- the third base material 42 connected to the first joint portion 41 is connected between the second inner surface 12 and the second base material 20 in conjunction with the opening / closing operation of the first base material 10 on the fold line 15. Is slid relative to the light emitting element 30, thereby controlling the contact state between the switch unit 70 and the wiring 75 and controlling the driving of the organic EL element 50.
- the fourth substrate 46 has a light transmission part 47.
- region except the light transmissive part 47 is formed with the material with high light-shielding property.
- the light transmitting portion 47 is formed of a material having high light transmittance or is formed as an opening.
- the fourth base material 46 can be configured to be slidable in conjunction with the opening / closing operation of the fold line 15 by being fixed to the first inner surface 11 of the first base material 10. For this reason, the light transmission portion 47 can also be configured to be slidable in the direction from the first inner surface 11 to the second inner surface 12 in conjunction with the fourth base material 46.
- the fourth base material 46 and the light transmission portion 47 move relative to the light emitting element 30.
- the fourth base material 46 does not move, and the light transmitting portion 47 also moves. It becomes the composition which does not.
- the fourth base 46 is formed on the light emitting element 30 so as to cover the light emitting region of the organic EL element 50.
- the fourth base material 46 is positioned so as to cover the light emitting region of the organic EL element 50 regardless of whether the light emitting device 100 is opened or closed at the fold line 15 of the first base material 10.
- the light transmission part 47 is disposed in the light emitting region of the organic EL element 50.
- the light transmitting portion 47 is always arranged in the light emitting region of the organic EL element 50. It is preferable that it is formed at a position.
- the position of the light transmitting portion 47 is within the light emitting region of the organic EL element 50. It may be outside the light emitting region.
- the fourth base material 46 formed of a highly light-shielding material is formed at a position covering the light emitting region of the organic EL element 50, and the light transmitting portion 47. Is disposed in the light emitting region of the organic EL element 50, the light emitted from the organic EL element 50 is extracted from only the light transmitting portion 47 to the light transmitting portion 21 side of the second base material 20. Further, since the fourth base material 46 slides in conjunction with opening / closing of the folding line 15 of the first base material 10, the position of the light transmitting portion 47 also slides in conjunction with opening / closing of the first base material 10.
- FIG. 7, FIG. 8, and FIG. 9 show how the position of the light emitting portion viewed from the light transmitting portion 21 side of the second base material 20 is moved by the slide of the fourth base material 46.
- 7, 8, and 9 are cross-sectional views of the configuration around the fourth base material 46 and the organic EL element 50, and each shows a case where the open / close state of the first base material 10 is different. .
- FIG. 7 shows a state in which the first base material 10 is most opened
- FIG. 9 shows a state in which the first base material 10 is most closed.
- 7 and 8 show a case where the organic EL element 50 is in a light emitting state by opening the first base material 10
- FIG. 9 shows that the first base material 10 is closed.
- the case where the organic EL element 50 is a non-light-emitting state is shown.
- the organic EL element 50 is emitting light.
- the light transmission part 47 formed on the fourth base material 46 is located in the light emitting region 51 of the organic EL element 50. Thereby, the light emitted from the light emitting region 51 of the organic EL element 50 passes through the light transmitting portion 47 of the fourth base material 46 and the light transmitting portion 21 of the second base material 20, and then the light of the second base material 20. Take out to the outside.
- the fourth base material 46 is formed of a light-shielding material except for the light transmission part 47
- the second base 46 is formed in the light emitting region 51 of the organic EL element 50 and the second group in parts other than the light transmission part 47. Even in the light transmitting portion 21 of the material 20, light is not extracted outside the second base material 20.
- the first base material 10 is sufficiently closed (the angle between the first inner surface 11 and the second inner surface 12 is about 90 ° or less), and the organic EL element 50 is in a non-light emitting state.
- the position of the light transmitting portion 47 moves from the first inner surface 11 side to the second inner surface 12 side.
- the position of the light transmission portion 47 is not particularly limited, and even within the light emission region 51, the light emission region 51 and the light transmission portion 21 of the second base material 20. It may be located outside.
- the light emitting device 100 has a structure in which the light transmitting portion 47 of the fourth base material 46 moves in conjunction with the opening / closing operation of the first base material 10. For this reason, in the light emitting device 100, the position of the light emitting portion viewed from the light transmitting portion 21 side of the second base material 20 continuously moves as the light transmitting portion 47 moves on the light emitting region 51 of the organic EL element 50. It has the structure to do.
- the light emitting element 30 includes an organic EL element 50, a power supply unit 60, a switch unit 70, and a wiring 75A, a wiring 75B, and a wiring 75C that electrically connect them on the support 31.
- the light emitting element 30 has shown the example which formed each structure on the support body 31, the 1st base material 10 of the 1st base material 10 of the light-emitting device 100 shown in FIGS.
- the organic EL element 50, the power supply unit 60, the switch unit 70, and the wiring directly on the inner surface 12 and on the rear surface of the second substrate 20 (the surface facing the second inner surface 12 of the first substrate 10). 75 or the like may be formed.
- the organic EL element 50 includes a light emitting region 51 that emits light from an organic layer sandwiched between a pair of electrodes on a base material 54, a cathode wiring 52 and an anode wiring 53 that are led out from the cathode and anode of the light emitting region. Is provided.
- the power supply unit 60 includes a main body 61 of the power supply unit 60, and a positive electrode 63 and a negative electrode 62 drawn out of the main body 61. Moreover, in order to make the light emitting element 30 thin, the power supply unit 60 is preferably 3 mm or less in thickness, and more preferably a thin battery of 1 mm or less.
- the wiring 75 is formed on the support 31 and electrically connects the power supply unit 60 and the switch unit 70, the organic EL element 50 and the switch unit 70, and the organic EL element 50 and the power supply unit 60.
- the wiring 75A, the wiring 75B, and the wiring 75C having the above pattern are formed.
- the wiring 75 ⁇ / b> A is formed from the positive electrode 63 to the switch unit 70 of the power supply unit 60.
- the wiring 75 ⁇ / b> B is formed from the anode wiring 53 to the switch unit 70 of the organic EL element 50.
- the wiring 75 ⁇ / b> C is formed from the cathode wiring 52 of the organic EL element 50 to the negative electrode 62 of the power supply unit 60.
- the cathode wiring 52 and the wiring 75 ⁇ / b> C of the organic EL element 50 are electrically connected via the first conductor 81.
- the negative electrode 62 of the power supply unit 60 and the wiring 75 ⁇ / b> C are electrically connected via the second conductor 82.
- the positive electrode 63 and the wiring 75 ⁇ / b> A of the power supply unit 60 are electrically connected via the third conductor 83.
- the anode wiring 53 and the wiring 75B of the organic EL element 50 are electrically connected via a fourth conductor 84.
- the first conductor 81, the second conductor 82, the third conductor 83, and the fourth conductor 84 are connected to the cathode wiring 52, the anode wiring 53, the positive electrode 63, and the negative electrode 62 on the wiring 75A, the wiring 75B, and the wiring 75C, respectively.
- the wiring 75A, the wiring 75B, and the wiring 75C are formed to have a size that is equal to or larger than a region where the wiring 75A overlaps at a planar position.
- the driving of the organic EL element 50 can be controlled by switching ON / OFF of the electrical connection between the power supply unit 60 and the organic EL element 50 in the switch unit 70. Then, predetermined light is emitted from the light emitting element 30 by switching the driving of the organic EL element 50 to ON in the switch unit 70. This light is transmitted through the second base material and the fourth base material, so that the light having a specific pattern shape formed as the light transmitting portion of the fourth base material is outside the second base material of the light emitting device. Taken out.
- the switch unit 70 is disposed so as to straddle between the wiring 75A and the wiring 75B. As shown in FIG. 5 to FIG. 7 described above, the switch unit 70 is formed by a conductive leaf spring or the like, one side of the wiring 75A or the wiring 75B is fixed, and between the wiring 75A or the wiring 75B on the other side. Further, the third base material 42 is interposed. That is, the switch unit 70 includes a fixed portion 70A that is fixed to the wiring 75A side and a bent portion 70B that is bent into a convex shape so as to contact the wiring 75B. Then, the third base material 42 slides between the bent portion 70B serving as a contact and the wiring 75B.
- the switch part 70 when the opening 43 of the third base material 42 and the convex part of the bent part 70 ⁇ / b> B overlap at the planar position due to the sliding of the third base material 42, the bent part 70 ⁇ / b> B and the wiring 75 ⁇ / b> B pass through the opening part 43. Contact. Thereby, the switch unit 70 is simultaneously connected to the wiring 75A and the wiring 75B, the wiring 75A and the wiring 75B are electrically connected, and the switch unit 70 is turned on. Thus, the circuit including the organic EL element 50 and the power supply unit 60 is conducted by the switch unit 70, and the organic EL element 50 emits light.
- the light emitting element 30 preferably has a thinner configuration.
- the total thickness of the light emitting element 30 is preferably the total thickness of the thickness of the support 31 and the thickness of the power supply unit 60. That is, it is preferable that all components other than the power supply unit 60 provided on the support 31 are thinner than the power supply unit 60. Furthermore, it is preferable that the thickness of the portion where the wiring 75 ⁇ / b> B and wiring 75 ⁇ / b> C, the organic EL element 50, the first conductor 81 and the second conductor 82 are stacked is smaller than the thickness of the power supply unit 60.
- the thickness of the portion where the wiring 75 ⁇ / b> A and the wiring 75 ⁇ / b> C, the positive electrode 63 and the negative electrode 62 of the power supply unit 60, the third conductor 83 and the fourth conductor 84 are stacked is smaller than the thickness of the power supply unit 60. Is preferred.
- the thickness of the portion where the switch unit 70 is disposed is preferably smaller than the thickness of the power supply unit 60.
- the power supply unit 60 is at least 0.5 mm to 1 mm in order to provide performance such as voltage and capacity for driving the organic EL element 50 and resistance to external stress. Often has a thickness of about. For this reason, by forming the configuration other than the power supply unit 60 thinner than the power supply unit 60, the light emitting element 30 can be manufactured with a minimum thickness.
- the organic EL element 50 a conventionally known organic EL element can be used.
- the configuration of the cathode and anode of the organic EL element and the configuration of the organic layer including the light emitting layer are not particularly limited.
- the organic layer may be a single light emitting layer or may have a plurality of light emitting layers.
- an intermediate layer such as an intermediate electrode or a charge generation layer may be provided between the light emitting layers.
- the base material and sealing structure of the organic EL element 50 and the take-out structure are not limited.
- the organic EL element 50 is preferably an organic EL element formed on a film substrate and sealed with a film-like sealing member such as a metal laminate film so that the organic EL element 50 can be thinned. It is preferable to use an element.
- the respective organic EL elements 50 may have the same configuration or different configurations.
- the power supply unit 60 is not particularly limited as long as it has a thickness of 3 mm or less, preferably 1 mm or less, and more preferably 0.5 mm or less, and can be mounted on the light emitting element 30. Can do.
- a thin battery is preferably used as the power supply unit 60, and the thin battery may be a primary battery or a secondary battery. Examples include a thin lithium primary battery, a thin lithium polymer battery, a thin manganese dioxide lithium primary battery, an alkaline storage battery, an organic electrolyte battery, and a solar battery.
- the power supply unit 60 is preferably a lithium battery that can be thinned and increased in capacity and can supply a sufficient voltage for driving the organic EL element 50, and particularly includes a sealing material.
- a lithium primary battery having a thickness of 0.5 mm or less is preferred. Examples of the lithium primary battery include FDK CF042039 (nominal voltage 3.0 V, discharge capacity 18 mAh, thickness 0.45 mm) and CF042722 (nominal voltage 3.0 V, discharge capacity 11 mAh, thickness 0.45 mm). Can be mentioned.
- the power supply unit 60 it is preferable to use a lithium ion secondary battery in order to supply sufficient power for driving the organic EL element 50, and in particular, the thickness including the sealing material is 0.5 mm or less. It is preferable to use a film-type lithium ion secondary battery.
- a positive electrode current collector, a positive electrode active material layer, an electrolyte layer, a separator, an electrolyte layer, a negative electrode active material layer, and a negative electrode current collector are laminated, and the periphery is sealed with a sealing material. Stopped and configured.
- An extraction tag (electrode terminal) is connected to the positive electrode current collector and the negative electrode current collector, and the extraction tag is formed to extend to the outside of the sealing material. Moreover, it is preferable that the thickness T of a lithium ion secondary battery including a sealing material is 0.5 mm or less.
- an electrolyte solution in which an electrolyte such as LiPF 6 is dissolved in a solvent such as a mixed solvent of EC (ethylene carbonate) and EMC (ethyl methyl carbonate) can be used.
- the electrolyte layer may be polymerized in order to prevent breakage of the electrolyte layer and leakage of the electrolyte solution against bending of the flexible secondary battery.
- the electrolyte layer can be made into a polymer gel by including the electrolyte solution in a polymer polymer such as polyethylene oxide or polyvinylidene fluoride.
- the negative electrode active material layer is composed of a conventionally known negative electrode active material.
- it is composed of an active material such as graphite, a binder, an additive, and the like, and silicon is added as necessary.
- the binder of the negative electrode active material layer for example, SBR (styrene butadiene latex) can be used.
- an additive of the negative electrode active material layer for example, carboxymethyl cellulose (CMC) that is a thickener can be used.
- positive electrode current collector conventionally known materials for positive electrode current collectors such as Al can be used.
- a conventionally known negative electrode current collector material such as Cu can be used for the negative electrode current collector.
- separator for example, polyolefin such as polypropylene and polyethylene can be used.
- sealing material a conventionally known sealing material such as multilayer Al and PET (polyethylene terephthalate) film can be used.
- a positive electrode active material layer is comprised from a positive electrode active material, a binder, an additive, etc. It is preferable to use lithium oxide for the positive electrode active material.
- the lithium oxide material of the positive electrode active material include LiCoO 2 , Li (Ni, Co, Mn) O 2 , LiNi 1/3 Co 1/3 Mn 1/3 O 2 , LiNiO 2 , LiFePO 4 , and Li excess oxidation. A thing etc. can be used.
- As an additive for the positive electrode active material layer for example, acetylene black as a conductive agent can be used.
- the capacity and output of the battery in order to drive the organic EL element, it is preferable to increase the capacity and output of the battery.
- the increase in capacity of the lithium ion secondary battery can be achieved by increasing the capacity of the positive electrode.
- the positive electrode active material containing Mn include Li (Mn, Co, Ni) O 2 , LiMnO 2 , Li (Li, Mn) —xCoxO 2, and Li 2 MnO 3 .
- the capacity of the positive electrode can be increased as compared with a positive electrode active material not containing Mn (for example, LiCoO 2 or the like). More preferably, lithium-excess Mn oxide is used as the positive electrode active material.
- a positive electrode active material not containing Mn for example, LiCoO 2 or the like.
- lithium-excess Mn oxide is used as the positive electrode active material.
- the theoretical capacity is about 150 mAh / g, whereas Li (Li, Mn) —xCoxO 2 or Li 2 MnO in which lithium is an excessive Mn oxide.
- the theoretical capacity is improved to about 250 to 400 mAh / g.
- a binder may be included in the positive electrode active material layer. More preferably, an acrylic polymer or a diene polymer is used for the binder (softener). A copolymer of an acrylic polymer or a diene polymer and another binder material may be formed. By using an acrylic polymer or a diene polymer as a binder (softener), flexibility can be improved as compared with the case of using other binder materials.
- acrylic polymer and the diene polymer include butadiene, PTFE (polytetrafluoroethylene), VDF (vinylidene fluoride), TFE (tetrafluoroethylene), and the like.
- PTFE polytetrafluoroethylene
- VDF vinylene fluoride
- TFE tetrafluoroethylene
- BM-400 manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd. can be used as the binder.
- the light emitting element 30 includes a power supply unit therein, and therefore the performance of the power supply unit is limited (capacity, etc.) depending on the configuration of a usable battery or the like. For this reason, it is preferable to form a circuit with low resistance. For this reason, the wiring 75 is preferably configured to be sufficiently thin and have a low resistance value.
- the wiring 75 is preferably formed directly on the support 31.
- the light emitting element 30 includes a wiring 75 having a configuration printed directly on the support 31. Since the wiring 75 formed by printing has a thickness of several ⁇ m or less, it is difficult to reduce the resistance value by increasing the thickness. For this reason, in the printed wiring layer 14, in order to make the resistance value sufficiently low, the width of the wiring 75 is preferably 1.5 mm or more, and more preferably 2 mm or more. In order to secure a sufficiently low resistance value, it is preferable that the width of the wiring 75 is large. However, in consideration of the layout and economical efficiency of the wiring 75, the width of the wiring 75 is preferably 1 cm or less.
- a material for the wiring 75 to be formed by printing it is preferable to use conductive paste or metal nano ink.
- a printing method it is preferable to use a screen printing method, a dispenser method, an ink jet method, or the like.
- the wiring 75A of the switch unit 70 can have the same configuration as the wiring 75 described above.
- the wiring 75 formed on the support 31 in the light emitting element 30 and the wiring 75A of the switch unit 70 may have the same or different design conditions.
- the conductive paste examples include a metal paste containing a metal such as silver in a binder, a conductive paste containing a conductive oxide such as ITO, and a carbon paste containing conductive particles such as a carbon compound having conductivity. Is preferably used.
- a commercially available silver particle paste, silver-palladium particle paste, gold particle paste, copper particle paste, or the like can be appropriately selected and used.
- the conductive paste include silver pastes for organic EL element substrates sold by Daiken Chemical Co., Ltd.
- LTCC paste PA-88 (Ag), TCR-880 (Ag), PA-Pt) (Ag ⁇ Pt)
- silver paste for glass substrates US-201, UA-302, baking temperature: 430 to 480 ° C.
- the conductive paste is generally composed of fine particles of a conductive material such as micrometer-sized silver, a binder, and a solvent.
- a conductive material such as micrometer-sized silver, a binder, and a solvent.
- the particle size of the conductive material is large, and the conductive paste has a certain high viscosity in order to prevent sedimentation of the fine particles of the conductive material.
- the conductive paste is preferably applied by screen printing or a dispenser suitable for a material having a high viscosity.
- paper or a resin film is used as the support 31 of the light emitting element 30, it is desirable to suppress the heating temperature to a low temperature in wiring formation using a conductive paste.
- the electrical connection between the particles is good by using flaky fine particles instead of spherical particles. Since the contact between each particle is strengthened by making it into flakes, a more advantageous electric conduction path can be formed.
- Metal nano ink is a dispersion of metal nanoparticles of several to several tens of nanometers in a liquid, and a thin film in which nanoparticles are densely arranged can be obtained by coating and drying. By heat-treating this, the particles can be fused. As a result, the wiring 75 having a resistance as low as that of the metal thin film can be formed. Moreover, since the metal nano ink is a dispersion of particles in a dispersion, the viscosity of the solution can be lowered. For this reason, it is preferable to print metal nano ink using the inkjet method.
- an isotropic conductor As the conductors (the first conductor 81, the second conductor 82, the third conductor 83, and the fourth conductor 84) that connect the organic EL element 50 or the power supply unit 60 and the wiring 75, an isotropic conductor Alternatively, an anisotropic conductor can be used. A conventionally well-known material can be used as an isotropic conductor or an anisotropic conductor. It is preferable to use an isotropic conductor capable of reducing the resistance value in connection with the wiring.
- the conductor that connects the organic EL element 50 or the power supply unit 60 and the wiring 75 includes a power supply unit that has a limited performance (capacity, etc.) of the configuration of usable batteries and the like, similar to the wiring 75 described above.
- a structure having a sufficiently low resistance value is preferable.
- an isotropic conductor that can reduce the resistance value by increasing the formation area of the conductor on the wiring.
- an anisotropic conductor has conductivity in the primary direction but has low conductivity in the secondary direction.
- the conductivity in the secondary direction which is the area direction in which the conductor is formed on the wiring, is small, so that the resistance value in connection with the wiring is reduced. Hateful.
- an isotropic conductor both the conductivity in the primary direction and the conductivity in the secondary direction can be ensured. Therefore, by increasing the formation area of the isotropic conductor, the secondary direction It is possible to increase the electrical conductivity to the electrode and to further reduce the resistance value in the connection between the electrode of the organic EL element and the electrode of the power supply unit and the wiring.
- the contact area between the wiring 75 and the conductor is preferably 1 mm 2 or more and 200 mm 2 or less, and more preferably 2 mm 2 or more and 150 mm 2 or less. , and more preferably 3 mm 2 or more 120 mm 2 or less.
- the formation area of the conductor is in the above range, the organic EL element 50 or the power supply unit 60 and the wiring 75 can be electrically connected with a sufficiently low resistance value.
- the light emitting element 30 can be produced, without deteriorating wiring layout, productivity, and economical efficiency.
- the organic EL element 50 and the power supply unit 60 and the conductor are in contact with each other on almost the entire surface of the cathode wiring 52 and the anode wiring 53 drawn from the organic EL element 50 and on almost the entire surface of the positive electrode 63 and the negative electrode 62 of the power supply unit 60. It is preferable.
- the connection terminals (cathode wiring 52, anode wiring 53, positive electrode 63, and negative electrode 62) of the organic EL element 50 and the power supply unit 60 have a small area. The area is defined by the area of each connection terminal. It is preferable that each connection terminal is more connected to the conductor.
- the isotropic conductor As the isotropic conductor, a conventionally known isotropic conductive paste, an isotropic conductive film, or the like can be used. It is preferable to use an isotropic conductor containing at least one selected from silver and copper as the conductive filler. In the configuration using paper or a resin film as the support, a thermal process for curing the anisotropic conductor may not be applied. On the other hand, in the isotropic conductors such as general isotropic conductive paste and isotropic conductive film, a heat process is not required, and therefore the type of the support is not limited, and a support such as paper is used. You can also
- the light-emitting device can be manufactured using the light-emitting element 30 manufactured in advance by a method described later.
- the manufacturing method of the light emitting device includes a manufacturing process of the light emitting element, a step of bonding the light emitting element 30 to the second inner surface 12 of the first base material 10, and a position aligned with the switch unit 70 of the light emitting element 30.
- the step of joining the first joining portion 41 to which the base material 42 is connected to the first inner surface 11 of the first base material 10 and the light emitting region 51 of the light emitting element 30 are aligned, and the fourth base material 46 is connected.
- the step of bonding the second bonding portion 45 to the first inner surface 11 of the first base material 10 and the light transmission portion 21 are aligned with the light emitting region 51 of the organic EL element 50 of the light emitting device 30 to cover the light emitting device 30.
- a step of forming a bonding layer is provided between the second inner surface 12 of the first base material 10, and the second base material 20 and the light emitting element 30, and the second inner surface 12 and the second surface are formed by the formed bonding layer.
- the substrate 20 and the light emitting element 30 may be bonded together.
- wiring 75A that electrically connects the positive electrode 63 of the power supply unit 60 and the switch unit 70
- wiring 75B that electrically connects the anode wiring 53 of the organic EL element 50 and the switching unit 70
- the three wirings 75C that electrically connect the cathode wiring 52 of the organic EL element 50 and the negative electrode 62 of the power supply unit 60 are formed as independent patterns.
- the shape and the wiring pattern of the wiring 75A, the wiring 75B, and the wiring 75C are not particularly limited, and can be formed in a predetermined shape designed in advance in an arbitrary pattern.
- the method for forming the wiring is not particularly limited, but it is preferable that the wiring is formed by a printing method such as a screen printing method, a dispenser method, and an ink jet method because productivity and thinning of the wiring are possible.
- the wiring is preferably printed by an ink jet method using metal nano ink.
- a screen printing method, a dispenser method, an ink jet method and the like are not particularly limited, and a conventionally known method can be applied.
- the material used can also apply the conventionally well-known material suitable for a manufacturing method.
- the conductors (first conductor 81, first conductor 81, the first conductor 81, the first conductor 81, the first conductor 81, the first conductor 81, and the second conductor 75) are connected to the wiring 75 in a predetermined area on the wiring 75A, the wiring 75B, and the wiring 75C. 2 conductor 82, 3rd conductor 83, and 4th conductor 84) are produced. Specifically, the first conductor 81 is formed in a region where the cathode wiring 52 and the wiring 75C of the organic EL element 50 are connected.
- the second conductor 82 is formed in a region connecting the negative electrode 62 of the power supply unit 60 and the wiring 75C.
- a third conductor 83 is formed in a region connecting the positive electrode 63 of the power supply unit 60 and the wiring 75A.
- a fourth conductor 84 is formed in a region where the anode wiring 53 and the wiring 75B of the organic EL element 50 are connected.
- an isotropic conductor is used as the conductor.
- a conventionally known isotropic conductive paste, an isotropic conductive film, or the like can be used.
- an isotropic conductive paste is apply
- the contact area between the wiring and the conductor that is, the formation area of the conductor on the wiring is preferably 1 mm 2 or more and 200 mm 2 or less, and preferably 2 mm 2 or more and 150 mm 2 or less. It is more preferable that it is 3 mm 2 or more and 120 mm 2 or less.
- the conductor may be subjected to heat treatment in order to cure the conductor or improve conductivity.
- the heat treatment is preferably performed at a temperature of 80 ° C. or lower.
- the heat treatment of the conductor may be performed using infrared irradiation with a predetermined wavelength. Heating by infrared irradiation can be easily applied to the case where the support 31 is paper or a resin film having a low melting point because the heat damage to the support 31 is small.
- the organic EL element 50 and the power supply unit 60 are placed at predetermined positions on the wiring 75A, the wiring 75B, and the wiring 75C in the first conductor 81, the second conductor 82, the third conductor 83, and the fourth conductor. Electrical connection is made via the conductor 84.
- the switch unit 70 is connected to a predetermined position of the wiring 75.
- the cathode wiring 52 is connected to the first conductor 81 on the wiring 75C, and the anode wiring 53 is connected to the fourth conductor 84 on the wiring 75B.
- the positive electrode 63 is connected to the third conductor 83 on the wiring 75A, and the negative electrode 62 is connected to the second conductor 82 on the wiring 75C.
- the switch unit 70 is arranged at a predetermined position of the wiring 75B so that the switch unit 70 straddles between the wiring 75A and the wiring 75B. Thereby, a circuit in which the organic EL element 50 and the power supply unit 60 are electrically connected by the respective wirings and the switch unit 70 is formed, and the light emitting element 30 can be manufactured.
- the conductor After mounting the organic EL element 50 and the power supply unit 60 on the conductor, the conductor may be subjected to a heat treatment or a pressure-bonding treatment as necessary in order to cure the conductor or improve conductivity.
- the heat treatment is preferably performed at a temperature of 80 ° C. or lower.
- FIG. 11 shows a schematic configuration diagram of the light emitting device.
- FIG. 11 is a plan view of a state in which the light emitting device is opened.
- the light-emitting device of 2nd Embodiment can be set as the structure similar to the above-mentioned 1st Embodiment except that arrangement
- the light emitting device 200 includes a second joint 45 disposed in the vicinity of the fold line 15 of the first inner surface 11 of the first base material 10, and a second joint 45 connected to the second joint 45. 4 base materials 46.
- the fourth base material 46 is configured so that the gap between the second inner surface 12 of the first base material 10 and the second base material 20 is interlocked with the opening / closing operation of the first base material 10. It is the structure which slides.
- the second base material 20 includes, as the light transmission part 21, a light transmission part 21A, a light transmission part 21B, a light transmission part 21C, and a light transmission part 21D arranged in the sliding direction of the fourth base material 46, respectively. It is formed independently.
- the light of the light emitting element 30 is emitted from at least one of the light transmitting portion 21A, the light transmitting portion 21B, the light transmitting portion 21C, and the light transmitting portion 21D of the second base material 20. It becomes a light emitting part.
- the first joint portion to which the third base material for switching ON / OFF of the switch of the light emitting element is connected is on the first inner surface 11 side of the first base material 10. Not provided.
- FIG. 12 shows a plan view of the first inner surface 11 and the second inner surface 12 side of the first base material 10 with the second base material 20 removed from the light emitting device 200.
- the first joint portion 41 to which the third base material 42 is connected is provided on the second inner surface 12 of the first base material 10.
- the light emitting element 30 is formed on the fourth base material 46 connected to the second joint portion 45. That is, the fourth base material 46 that slides in the direction from the first inner surface 11 to the second inner surface 12 in conjunction with opening and closing of the folding line 15 of the first base material 10 supports the support 31 on which the light emitting element 30 is formed. It is the structure which serves as. For this reason, the light emitting device 200 is configured such that the light emitting element 30 moves in conjunction with the opening / closing operation of the first base material 10.
- the third base member 42 slides in conjunction with the opening / closing operation of the first base member 10, so that the switch unit 70 and the wiring 75 ⁇ / b> B of the light emitting element 30 fixed to the first base member 10. 12, in the light emitting device 200 shown in FIG. 12, the light emitting element 30 slides in conjunction with the opening / closing operation of the first base material 10, thereby causing the second inner surface 12 of the first base material 10 to slide.
- the contact between the switch unit 70 and the wiring 75B is controlled by the fixed third base material 42.
- the configuration of the light emitting element 30 can be the same except that the support 31 is common to the fourth base material 46.
- the third base material 42 can also be configured similarly except that it is fixed to the second inner surface 12 of the first base material 10 and does not slide even when the first base material 10 opens and closes.
- the third base material 42 is connected to the first joint portion 41 provided on the second inner surface 12 of the first base material 10. And from the 1st junction part 41, it forms between the switch part 70 of the light emitting element 30, and the wiring 75B.
- the third base material 42 is made of a highly insulating material and has an opening 43 at a portion overlapping the switch portion 70.
- the 3rd base material 42 since the 3rd base material 42 is being fixed to the 2nd inner surface 12 side, it does not move from the predetermined
- the fourth base material 46 is connected to the second joint 45 provided on the first inner surface 11 of the first base material 10. For this reason, the 4th base material 46 slides in conjunction with the opening-and-closing operation in the fold line 15 of the 1st base material 10. Therefore, in the light emitting device 200, the fourth base material 46 on which the light emitting element 30 is mounted moves relative to the third base material 42 and the opening 43.
- the fourth base material 46 on which the light emitting element 30 is formed slides, so that the switch part 70 and the wiring 75 ⁇ / b> B become the third base material 42 and the opening part 43. Move relative to.
- the bent portion bent in a convex shape so as to come into contact with the wiring 75B of the switch portion 70 overlaps with the opening 43 of the third base material 42 in a planar position, the bent portion 70B and the wiring 75B are passed through the opening 43. And contact.
- the switch part 70 contacts the wiring 75A and the wiring 75B simultaneously, the wiring 75A and the wiring 75B are electrically connected, and the switch part 70 is turned on.
- the circuit including the organic EL element 50 and the power supply unit 60 is conducted by the switch unit 70, and the organic EL element 50 emits light.
- the fourth base material 46 connected to the second joint portion 45 slides, and the switch portion 70 and the wiring 75 ⁇ / b> B are connected to the third base material.
- the contact state between the switch unit 70 and the wiring 75B can be controlled, and the driving of the organic EL element 50 can be controlled.
- the 4th base material 46 is provided with the light emitting element 30 as mentioned above.
- the fourth base 46 may be the support 31 on which the light emitting element 30 is formed, or the support 31 on which the light emitting element 30 is formed may be joined to the fourth base 46. Good.
- the fourth base material 46 is connected to the second joint portion 45 provided on the first inner surface 11 of the first base material 10. Therefore, the fourth base material 46 slides in the gap between the second inner surface 12 of the first base material 10 and the second base material 20 by the folding operation of the first base material 10 along the fold line 15. Since the organic EL element 50 formed on the light emitting element 30 also moves in accordance with the slide of the fourth base material 46, the light emitting region 51 includes the second inner surface 12 of the first base material 10, the second base material 20, and the like. Move in one direction.
- the movement of the light emitting area 51 in conjunction with the opening / closing operation of the first base material 10 causes the area (light emitting portion) where light is extracted to the outside of the second base material 20.
- the position also moves in conjunction with the movement of the light emitting area 51. That is, as the fourth base material 46 moves, the region serving as the light emitting part is switched between the light transmitting part 21A, the light transmitting part 21B, the light transmitting part 21C, and the light transmitting part 21D. From the outside, the light emitting part appears to move.
- FIG. 13, FIG. 14 and FIG. 14 show how the position of the light emitting portion as viewed from the light transmitting portion 21 side of the second base material 20 is moved by the movement of the light emitting region 51 accompanying the slide of the fourth base material 46.
- FIG. 13, 14, and 15 are cross-sectional views of the configuration around the fourth base material 46 and the organic EL element 50, and show how the first base material 10 is opened and closed differently.
- FIG. 13 shows a state where the first base material 10 is most opened
- FIG. 15 shows a state where the first base material 10 is most closed.
- 13 and 14 show a case where the organic EL element 50 is in a light emitting state by opening the first base material 10, and FIG. 15 shows that the first base material 10 is closed.
- the case where the organic EL element 50 is a non-light-emitting state is shown.
- the organic EL element 50 when the first substrate 10 is sufficiently opened (the angle between the first inner surface 11 and the second inner surface 12 is about 90 ° or more) and the organic EL element 50 is emitting light.
- the light emitting region 51 of the organic EL element 50 formed on the fourth base material 46 (support 31) is arranged on the light transmitting portion 21A side closest to the fold line 15 side in the second base material 20.
- the light emitted from the light emitting region 51 of the organic EL element 50 passes through the light transmitting portion 21A, the light transmitting portion 21B, and the light transmitting portion 21C of the second base material 20, It is taken out of the second substrate 20.
- the light emitting region 51 of the formed organic EL element 50 is disposed on the light transmission part 21D side farthest from the fold line 15 side in the second substrate 20.
- the light emitted from the light emitting region 51 of the organic EL element 50 passes through the light transmissive portion 21 ⁇ / b> C and the light transmissive portion 21 ⁇ / b> D of the second base material 20 to the outside of the second base material 20. It is taken out. For this reason, the position of the light emitting region 51 shown in FIG.
- the first base material 10 is sufficiently closed (the angle between the first inner surface 11 and the second inner surface 12 is about 90 ° or less), and the organic EL element 50 is in a non-light emitting state.
- the light transmitting portion 47 is further moved away from the fold line 15 side and moved from the first inner surface 11 side to the second inner surface 12 side.
- the position of the light emitting region 51 is not particularly limited, and the light transmitting part 21A, the light transmitting part 21B, the light transmitting part 21C, and the second base material 20 Even in the region where the light transmission part 21D is formed, it may be located outside these regions.
- the light emitting device 200 has a structure in which the light emitting element 30 of the fourth base material 46 moves in conjunction with the opening / closing operation of the first base material 10. For this reason, in the light emitting device 200, the light emitting region 51 of the organic EL element 50 moves in conjunction with the opening / closing operation of the first base material 10, whereby the light transmitting portion 21A, the light transmitting portion 21B, The light transmitting unit 21C and the light emitting unit viewed from the light transmitting unit 21D side have a structure in which the position moves continuously.
- SYMBOLS 10 ... 1st base material, 100,200 ... Light-emitting device, 11 ... 1st inner surface, 12 ... 2nd inner surface, 14 ... Wiring layer, 15 ... Folding line, 16 * ..Gap, 20 ... second substrate, 21, 21A, 21B, 21C, 21D, 47 ... light transmission part, 30 ... light emitting element, 31 ... support, 41 ... first 1 junction part, 42 ... 3rd base material, 43 ... opening part, 45 ... 2nd junction part, 46 ... 4th base material, 50 ... organic EL element, 51 ... Light emitting region, 52... Cathode wiring, 53... Anode wiring, 54... Base material, 60. ...
- Switch part, 70A Fixed part, 70B ... Bent part, 75, 75A, 75B, 75C ... Wiring, 81 ... First conductor, 82 ... 2 conductor, 83 ... the third conductor, 84 ... the fourth conductors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
薄型化が可能な発光装置を提供する。開閉可能に設けられた第1基材と、光透過部を有する第2基材と、第1基材の第2内面と第2基材との間に設けられた有機エレクトロルミネッセンス素子を備える発光素子と、第1基材の折り畳み動作によりスイッチ部とに対して相対的に移動する第3基材とを備え、第3基材のスイッチ部に対する相対的な移動により、スイッチ部のON/OFFが切り替えられる発光装置を構成する。
Description
本発明は、有機エレクトロルミネッセンス素子を備える発光装置に係わる。
前面パネルの開閉により、背面パネルと内部カバーとの間に設けられた電気機器を起動させ、音や光による演出を行うことが可能なカード型の装置が提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。これらのカード型の装置では、前面パネルの折り畳み線近傍から背面パネルと内部カバーとの間のスライドスイッチまで設けられたスライドタブが、前面パネルの開閉に連動して、背面パネルと内部カバーとの間を移動することにより、スライドスイッチのON/OFFが切り替えられ、背面パネルと内部カバーとの間に設けられた電気機器が起動する。
しかしながら、上述のカード型の装置に搭載される電気機器は、リジッド基板や、スピーカ、発光ダイオード(LED;light emitting diode)等の部品によって構成される。これらの電気機器の厚さは、各部品の厚さに依存するため、装置に搭載される電気機器の厚さが5mm以上となる。このような厚さの電気機器を背面パネルと内部カバーとの間に搭載した場合には、電気機器が搭載されている部分だけ装置の厚さが増加する。或いは、搭載する電気機器の厚さに合わせて装置全体の厚さを大きくする必要がある。さらに、電気機器を搭載するための空間を、背面パネルと内部カバーとの間に設ける必要がある。このため、電気機器の厚さ依存して装置全体の厚さが大きくなってしまう。そこで、電気機器等を内部に搭載する装置等において、薄型化が可能な構成が求められている。
上述した問題の解決のため、本発明においては、薄型化が可能な発光装置を提供する。
本発明の発光装置は、折り畳み線における折り畳み動作により開閉可能に設けられ、折り畳みよって対向する第1内面と第2内面とを有する第1基材と、第1基材の第2内面上に、折り畳み線から間隙を有して設けられた、光透過部を有する第2基材と、第1基材の第2内面と第2基材との間に設けられ、第2基材の光透過部と重なる位置に配置された有機エレクトロルミネッセンス素子を備える発光素子と、第1基材の第2内面と第2基材との間に設けられた、発光素子の駆動を制御するスイッチ部と、第1基材の折り畳み線近傍の第1内面から、スイッチ部まで形成され、第1基材の折り畳み動作により、第1基材の第2内面と第2基材との間において、第1基材の第2内面と第2基材とスイッチ部とに対して相対的に移動する第3基材とを備える。そして、第3基材のスイッチ部に対する相対的な移動により、スイッチ部のON/OFFが切り替えられる。
本発明によれば、薄型化が可能な発光装置を提供することができる。
以下、本発明を実施するための形態の例を説明するが、本発明は以下の例に限定されるものではない。
なお、説明は以下の順序で行う。
1.発光装置の実施の形態(第1実施形態)
2.発光装置の実施の形態(第2実施形態)
なお、説明は以下の順序で行う。
1.発光装置の実施の形態(第1実施形態)
2.発光装置の実施の形態(第2実施形態)
〈1.発光装置(第1実施形態)〉
以下、発光装置の具体的な実施の形態について説明する。発光装置の概略構成図を図1、図2、及び図3に示す。図1及び図2は、発光装置の開閉状態を示す斜視図であり。図3は、発光装置を開いた状態の平面図である。
以下、発光装置の具体的な実施の形態について説明する。発光装置の概略構成図を図1、図2、及び図3に示す。図1及び図2は、発光装置の開閉状態を示す斜視図であり。図3は、発光装置を開いた状態の平面図である。
[発光装置の構成]
図1、図2、及び図3に示す発光装置100は、第1基材10と、第2基材20とを有する。発光装置100では、二つ折りにされた第1基材10の内面側に、第2基材20が配置されている。
図1、図2、及び図3に示す発光装置100は、第1基材10と、第2基材20とを有する。発光装置100では、二つ折りにされた第1基材10の内面側に、第2基材20が配置されている。
第1基材10は、折り畳み線15において、折り畳み動作によって開閉可能に設けられている。また、第1基材10は、折り畳みよって対向する、第1内面11と第2内面12とを有する。この第1内面11と第2内面12とは、折り畳み線15を介して連続して形成されている。
第2基材20は、第1基材10の第2内面12上に配置されている。第2基材20は、第1基材10の折り畳み線15から間隙16を設けた位置の第2内面12上に配置されている。また、第2基材20は、光透過部21を有する。光透過部21は、第1基材10の第2内面12と第2基材20との間に設けられる後述する発光素子において、有機EL素子の発光領域と、平面位置で重複する領域内に配置されている。
また、第1基材10の第1内面11において、折り畳み線15の近傍には、第1接合部41と第2接合部45とが設けられている。第1接合部41と第2接合部45は、折り畳み線15から間隙を有して配置されている。また、第1接合部41には第3基材42が接続され、第2接合部45には第4基材46が接続されている。第1接合部41及び第2接合部45と、第3基材42及び第4基材46とは、接続部分において、折り曲げ可能に接続されている。
第3基材42と第4基材46とは、第1接合部41及び第2接合部45から、第1基材10の第2内面12と第2基材20との間隙内まで形成されている。そして、第1基材10の折り畳み線15での折り畳み動作によって、第3基材42と第4基材46とが、第1基材10の第2内面12と第2基材20との間隙を、第1接合部41及び第2接合部45から、第2内面12と第2基材20との間隙の一方向に移動する。
第1基材10、第2基材20、第3基材42、及び、第4基材46は、それぞれ平坦な剛性材料により形成され、単層であっても、複数の基材が積層された構成であってもよい。第1基材10、第2基材20、第3基材42、及び、第4基材46は、例えば、板紙、樹脂フィルム、不織布、メタルフィルム、及び、これらの組み合わせによって形成される。第3基材42、及び、第4基材46は、1mm以下であることが好ましく、0.5mm以下であることがより好ましく、0.2mm以下であることが特に好ましい。第1基材10、及び、第2基材20は、2mm以下であることが好ましく、1mm以下であることがより好ましく、0.5mm以下であることが特に好ましい。また、第1基材10の第2内面12と第2基材20との間隙に設けられる発光素子等の部材を搭載可能な領域の厚さは、より小さいことが好ましく、搭載される部材に必要な最小限の厚さとすることが好ましい。ここで、第1基材10の第2内面12と第2基材20との間隙の厚さは、第1基材10の第2内面12の表面から、この面に対向する側の第2基材20の表面までの距離とする。第1基材10の第2内面12と第2基材20との間隙の厚さは、例えば、この領域の最も厚い部分が1mm以下であることが好ましく、0.5mm以下であることが好ましい。
なお、第4基材46は、後述するように、発光領域を制限するための遮光材料であり、第4基材46の移動による発光部分の移動や、開口部の形状による発光部の形状の規定のための部材である。このため、このような発光部分の移動や形状規定が不要の場合には、第4基材46を設けなくてもよい。
(平面配置)
次に、発光装置100から第2基材20を取り除いた状態の第1基材10の第1内面11及び第2内面12側の平面図を、図4に示す。図4に示すように、発光装置100において、第1基材10の第2内面12上には、発光素子30が設けられている。
次に、発光装置100から第2基材20を取り除いた状態の第1基材10の第1内面11及び第2内面12側の平面図を、図4に示す。図4に示すように、発光装置100において、第1基材10の第2内面12上には、発光素子30が設けられている。
発光素子30は、支持体31上に有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子50、駆動用の電源部60、及び、駆動を制御するスイッチ部70と、これらの部材を電気的に接続する配線75とを備える。
発光素子30は、第2基材20の光透過部21から露出される部分を除き、第1基材10の第2内面12と第2基材20との間隙に、発光素子30の全面が収まるように配置されている。このため、発光素子30は、折り畳み線15から間隙16以上の距離を有して、第2内面12上に配置されている。また、発光素子30は、第2内面12上において面方向への移動がおこらないように、第2内面12上に固定されている。
(第3基材)
第3基材42は、第1接合部41から、発光素子30のスイッチ部70と配線との間まで形成されている。また、第3基材42は、絶縁性の高い材料によって形成されている。このため、第3基材42がスイッチ部70と配線75との間に存在する場合には、スイッチ部70と配線75との間の電気的な接続が遮断され、発光素子30の回路がOFF状態となり、有機EL素子50は発光しない。
第3基材42は、第1接合部41から、発光素子30のスイッチ部70と配線との間まで形成されている。また、第3基材42は、絶縁性の高い材料によって形成されている。このため、第3基材42がスイッチ部70と配線75との間に存在する場合には、スイッチ部70と配線75との間の電気的な接続が遮断され、発光素子30の回路がOFF状態となり、有機EL素子50は発光しない。
また、第3基材42は、開口部43を有する。そして、第1基材10の折り畳み線15における開閉に連動して第3基材42がスライドすることにより、開口部43も、第1内面11から第2内面12の方向にスライドする。このとき、発光素子30は固定されているため、第3基材42及び開口部43は、発光素子30に対して相対的に移動する。そして、この第3基材42及び開口部43の相対的な移動によって、開口部43が発光素子30の配線75上に位置したとき、開口部43を通じてスイッチ部70と配線75とが電気的に接続される。これにより、発光素子30の回路がON状態となり、有機EL素子50が発光する。
この第3基材42によって、発光素子30の回路がON状態となっている場合の第3基材42、スイッチ部70及び配線75の周辺の構成の断面図を図5に示す。また、開口部43によって、発光素子30の回路がOFF状態となっている場合の第3基材42、スイッチ部70及び配線75の周辺の構成の断面図を図6に示す。
図5に示すように、第1基材10が折り畳み線15において開かれることにより、第1接合部41に接続された第3基材42が、第1内面11側にスライドする。これに伴い、第3基材42に形成された開口部43が、配線75上に移動する。このとき、スイッチ部70が、開口部43を通じて配線75に接触する。これにより、スイッチ部70と配線75とが電気的に接続され、発光素子30の回路がON状態となり、有機EL素子50が発光する。開口部43は、ある程度の幅を有して形成されている。このため、発光装置100では、第1基材10の開閉において、ある程度開かれた状態(第1内面11と第2内面12との角度が90°程度)から完全に開かれた状態(第1内面11と第2内面12との角度が180°程度)までの間、開口部43内でスイッチ部70が配線75と接触するように形成されている。なお、ある程度開かれた状態とは、発光素子30が起動するときの第1内面11と第2内面12との角度であり、この角度は、第3基材42の構成、開口部43の位置、及び、スイッチ部70の配置等の発光素子の設計によって任意に調整することができ、一般的には、80°から120°程度である。
また、図6に示すように、第1基材10が折り畳み線15において閉じられることにより、第1接合部41に接続された第3基材42が、第2内面12側にスライドする。これに伴い、第3基材42に形成された開口部43が、配線75上から配線75外に移動する。このとき、スイッチ部70と配線75との間に第3基材42が介在する状態となる。これにより、スイッチ部70と配線75との電気的な接続が遮断され、発光素子30の回路がOFF状態となり、有機EL素子50が発光しない。従って、発光装置100では、第1基材10の開閉において、ある程度開かれた状態(第1内面11と第2内面12との角度が90°程度)よりも閉じられた状態から、完全に閉じられた状態(第1内面11と第2内面12との角度が0°程度)では、スイッチ部70と配線75とが電気的な接続が遮断される。
このように、第1基材10の折り畳み線15における開閉動作に連動して、第1接合部41に接続された第3基材42が、第2内面12と第2基材20との間を発光素子30に対して相対的にスライドさせることにより、スイッチ部70と配線75との接触状態を制御し、有機EL素子50の駆動を制御することができる。
(第4基材)
第4基材46は、光透過部47を有する。第4基材46において、光透過部47を除く領域は、遮光性の高い材料で形成されている。光透過部47は、光透過性の高い材料で形成されているか、開口部として形成されている。
また、第4基材46は、第1基材10の第1内面11に固定することにより、折り畳み線15における開閉動作に連動してスライド可能な構成とすることができる。このため、光透過部47も、第4基材46に連動して第1内面11から第2内面12の方向にスライド可能な構成とすることができる。このとき、発光素子30は固定されているため、第4基材46及び光透過部47は、発光素子30に対して相対的に移動する。
また、第4基材46を、第1基材10の第2内面12や、発光素子30上に固定し他場合には、第4基材46が移動しない構成となり、光透過部47も移動しない構成となる。
第4基材46は、光透過部47を有する。第4基材46において、光透過部47を除く領域は、遮光性の高い材料で形成されている。光透過部47は、光透過性の高い材料で形成されているか、開口部として形成されている。
また、第4基材46は、第1基材10の第1内面11に固定することにより、折り畳み線15における開閉動作に連動してスライド可能な構成とすることができる。このため、光透過部47も、第4基材46に連動して第1内面11から第2内面12の方向にスライド可能な構成とすることができる。このとき、発光素子30は固定されているため、第4基材46及び光透過部47は、発光素子30に対して相対的に移動する。
また、第4基材46を、第1基材10の第2内面12や、発光素子30上に固定し他場合には、第4基材46が移動しない構成となり、光透過部47も移動しない構成となる。
また、第4基材46は、発光素子30上において、有機EL素子50の発光領域を覆う状態に形成されている。第4基材46は、発光装置100が第1基材10の折り畳み線15において開かれた状態であっても、閉じられた状態であっても、有機EL素子50の発光領域を覆う位置に配置されている。また、光透過部47は、有機EL素子50の発光領域内に配置される。特に、上述の第3基材42のスライドによって発光素子30の回路がON状態となり、有機EL素子50が発光するタイミングでは、常に光透過部47が有機EL素子50の発光領域内に配置される位置に形成されていることが好ましい。なお、第3基材42のスライドによって発光素子30の回路がOFF状態となり、有機EL素子50が発光していないタイミングでは、光透過部47の位置有機EL素子50の発光領域内であっても、発光領域外であってもよい。
このように、有機EL素子50が発光しているタイミングにおいて、遮光性の高い材料で形成されている第4基材46が有機EL素子50の発光領域を覆う位置に形成され、光透過部47が有機EL素子50の発光領域内に配置されることで、有機EL素子50から放出される光は、光透過部47のみから第2基材20の光透過部21側に取り出される。また、第1基材10の折り畳み線15における開閉に連動して、第4基材46がスライドするため、光透過部47の位置も第1基材10の開閉に連動してスライドする。このため、有機EL素子50が発光しているタイミングにおいて、第1基材10の開閉動作に連動した光透過部47の移動により、第2基材20の外部に光が取り出される領域(発光部)の位置もスライドに連動して移動する。
この第4基材46のスライドによって、第2基材20の光透過部21側から見た発光部の位置が移動する様子を、図7、図8、及び、図9に示す。図7、図8、及び、図9は、第4基材46、及び、有機EL素子50の周辺の構成の断面図であり、それぞれ第1基材10の開閉状態が異なる場合を示している。図7は第1基材10が最も開かれた状態を示し、図9は第1基材10が最も閉じられた状態を示している。また、図7及び図8は、第1基材10が開かれたことにより、有機EL素子50が発光状態である場合を示し、図9は、第1基材10が閉じられたことにより、有機EL素子50が非発光状態である場合を示している。
図7に示すように、第1基材10が十分(第1内面11と第2内面12との角度が90°程度以上)に開かれて、有機EL素子50が発光している状態のときには、第4基材46に形成された光透過部47が、有機EL素子50の発光領域51内に位置する。これにより、有機EL素子50の発光領域51から放出された光が、第4基材46の光透過部47と、第2基材20の光透過部21とを通り、第2基材20の外部に取り出される。このとき、第4基材46は光透過部47以外が遮光性の材料で形成されているため、光透過部47以外の部分では、有機EL素子50の発光領域51内、及び、第2基材20の光透過部21であっても、第2基材20の外部に光が取り出されない。
そして、図8に示すように、第1基材10の開閉動作により、第4基材46が第2内面12側にスライドすると、これに伴って第4基材46に形成された光透過部47も第2内面12側に移動する。このため、上述の図7に示す光透過部47の位置よりも、図8に示す光透過部47の位置が、第1内面11側から第2内面12側に移動する。このように、第1基材10が開閉する動作に連動して、第2基材20の外部に光が取り出される領域(発光部)が、第1内面11(折り畳み線15)側の方向と第2内面12側の方向とに、連続的に移動する。
さらに、図9に示すように、第1基材10が十分(第1内面11と第2内面12との角度が90°程度以下)に閉じられて、有機EL素子50が非発光状態となっているときには、光透過部47の位置が第1内面11側から第2内面12側に移動する。この状態では、有機EL素子50は発光していないため、光透過部47の位置は特に限定されず、発光領域51内であっても、発光領域51及び第2基材20の光透過部21の外部に位置していてもよい。
このように、発光装置100は、第1基材10の開閉動作に連動して、第4基材46の光透過部47が移動する構造を有していている。このため、発光装置100は、有機EL素子50の発光領域51上を光透過部47が移動することにより、第2基材20の光透過部21側からみた発光部の位置が連続して移動する構造を有する。
[発光素子]
次に、上述の発光装置に搭載される発光素子の構成について説明する。発光素子の平面図を図10に示す。
次に、上述の発光装置に搭載される発光素子の構成について説明する。発光素子の平面図を図10に示す。
図10に示すように、発光素子30は、支持体31上に、有機EL素子50、電源部60、スイッチ部70、及び、これらを電気的に接続する配線75A、配線75B、配線75Cを備える。なお、発光素子30は、支持体31上に各構成を形成した例を示しているが、支持体31を用いずに、図1から図4に示す発光装置100の第1基材10の第2内面12上や、第2基材20の裏面(第1基材10の第2内面12と対向する面)上に、直に有機EL素子50、電源部60、スイッチ部70、及び、配線75等を形成してもよい。
有機EL素子50は、基材54上において、対となる電極に挟持された有機層が発光する発光領域51と、発光領域の陰極及び陽極から外部に引出された陰極配線52と陽極配線53とを備える。
電源部60は、電源部60の本体61と、この本体61の外部に引出された正極63と負極62とを備える。また、発光素子30を薄型化するために、電源部60は、厚さ3mm以下であることが好ましく、1mm以下の薄型電池であることがより好ましい。
配線75は、支持体31上に形成され、電源部60とスイッチ部70、有機EL素子50とスイッチ部70、及び、有機EL素子50と電源部60とを電気的に接続するため、それぞれ独立したパターンの配線75A、配線75B、及び、配線75Cが形成されている。具体的には、配線75Aは、電源部60の正極63からスイッチ部70まで形成されている。配線75Bは、有機EL素子50の陽極配線53からスイッチ部70まで形成されている。配線75Cは、有機EL素子50の陰極配線52から電源部60の負極62まで形成されている。
また、有機EL素子50の陰極配線52と配線75Cとは、第1導電体81を介して電気的に接続されている。電源部60の負極62と配線75Cとは、第2導電体82を介して電気的に接続されている。電源部60の正極63と配線75Aとは、第3導電体83を介して電気的に接続されている。有機EL素子50の陽極配線53と配線75Bとは、第4導電体84を介して電気的に接続されている。
第1導電体81、第2導電体82、第3導電体83及び第4導電体84は、配線75A、配線75B及び配線75C上において、陰極配線52、陽極配線53、正極63及び負極62と、配線75A、配線75B及び配線75Cとが平面位置で重複する領域以上の大きさに形成されている。
(スイッチ部)
発光素子30では、スイッチ部70において、電源部60と有機EL素子50との電気的な接続のON/OFFを切り替えることにより、有機EL素子50の駆動を制御することができる。そして、スイッチ部70において有機EL素子50の駆動をONに切り替えることで、発光素子30から所定の光が放出される。この光が、第2基材及び第4基材を透過することにより、第4基材の光透過部として形成されている特定のパターン形状の光が、発光装置の第2基材の外部に取出される。
発光素子30では、スイッチ部70において、電源部60と有機EL素子50との電気的な接続のON/OFFを切り替えることにより、有機EL素子50の駆動を制御することができる。そして、スイッチ部70において有機EL素子50の駆動をONに切り替えることで、発光素子30から所定の光が放出される。この光が、第2基材及び第4基材を透過することにより、第4基材の光透過部として形成されている特定のパターン形状の光が、発光装置の第2基材の外部に取出される。
スイッチ部70は、配線75Aと配線75Bとの間を跨ぐように配置されている。上述の図5から図7に示すように、スイッチ部70は、導電性を有する板バネ等により形成され、配線75A又は配線75Bの一方側が固定され、他方側の配線75A又は配線75Bとの間に、第3基材42が介在する構成である。すなわち、スイッチ部70は、配線75A側に固定される固定部70Aと、配線75Bに接触するための凸型に折り曲げられた屈曲部70Bとを有する。そして、接点となる屈曲部70Bと配線75Bとの間を第3基材42がスライドする。
スイッチ部70では、第3基材42のスライドにより、第3基材42の開口部43と屈曲部70Bの凸部とが平面位置で重複すると、開口部43を通じて屈曲部70Bと配線75Bとが接触する。これにより、スイッチ部70が、配線75Aと配線75Bとに同時に接続し、配線75Aと配線75Bとが電気的に接続され、スイッチ部70がONの状態となる。このように、スイッチ部70によって、有機EL素子50と電源部60とを含む回路が導通し、有機EL素子50が発光する。
また、第3基材42の開口部43と屈曲部70Bの凸部とが平面位置で重複しない場合には、屈曲部70Bと配線75Bとの間に絶縁性の第3基材が介在するため、スイッチ部70と配線75Bとの電気的な接続が遮断される。このため、スイッチ部70が、配線75A及び配線75Bと同時に接触せず、スイッチ部70がOFFの状態となり、有機EL素子50と電源部60とを含む回路が導通しない。このように、スイッチ部70によって、有機EL素子50と電源部60とを含む回路が遮断されるため、有機EL素子50が発光しない。
(発光素子の厚さ)
発光素子30は、より薄い構成となることが好ましい。このため、発光素子30の全体厚さが、支持体31の厚さと、電源部60の厚さとの合計の厚さであることが好ましい。すなわち、支持体31上に設けられる電源部60以外の構成が、全て電源部60よりも薄いことが好ましい。さらに、配線75B及び配線75Cと、有機EL素子50と、第1導電体81及び第2導電体82とが積層されている部分の厚さが、電源部60の厚さよりも小さいことが好ましい。配線75A及び配線75Cと、電源部60の正極63及び負極62と、第3導電体83及び第4導電体84とが積層されている部分の厚さが、電源部60の厚さよりも小さいことが好ましい。スイッチ部70が配置される部分の厚さが、電源部60の厚さよりも小さいことが好ましい。
発光素子30は、より薄い構成となることが好ましい。このため、発光素子30の全体厚さが、支持体31の厚さと、電源部60の厚さとの合計の厚さであることが好ましい。すなわち、支持体31上に設けられる電源部60以外の構成が、全て電源部60よりも薄いことが好ましい。さらに、配線75B及び配線75Cと、有機EL素子50と、第1導電体81及び第2導電体82とが積層されている部分の厚さが、電源部60の厚さよりも小さいことが好ましい。配線75A及び配線75Cと、電源部60の正極63及び負極62と、第3導電体83及び第4導電体84とが積層されている部分の厚さが、電源部60の厚さよりも小さいことが好ましい。スイッチ部70が配置される部分の厚さが、電源部60の厚さよりも小さいことが好ましい。
電源部60は、薄型電池を用いた場合にも、有機EL素子50を駆動するための電圧や容量等の性能、及び、外部応力への耐性等を持たせるために、少なくとも0.5mmから1mm程度の厚さを有していることが多い。このため、電源部60以外の構成を、電源部60よりも薄く形成することにより、最小限の厚さで発光素子30を作製することができる。
[有機EL素子]
有機EL素子50としては、従来公知の有機EL素子を用いることができる。有機EL素子の陰極及び陽極の構成や、発光層を含む有機層の構成については特に限定されない。また、有機層は、発光層が1層でもよく、複数の発光層を有していてもよい。複数の発光層を有する場合には、発光層間に中間電極や電荷発生層等の中間層を有する構成でもよい。また、有機EL素子50の基材や封止構造、及び、取り出し構造(トップエミッション、ボトムエミッション等)も限定されない。
有機EL素子50としては、従来公知の有機EL素子を用いることができる。有機EL素子の陰極及び陽極の構成や、発光層を含む有機層の構成については特に限定されない。また、有機層は、発光層が1層でもよく、複数の発光層を有していてもよい。複数の発光層を有する場合には、発光層間に中間電極や電荷発生層等の中間層を有する構成でもよい。また、有機EL素子50の基材や封止構造、及び、取り出し構造(トップエミッション、ボトムエミッション等)も限定されない。
有機EL素子50として好ましくは、有機EL素子50の薄型化が可能となるように、フィルム基材上に形成され、金属ラミネートフィルム等のフィルム状の封止部材によって封止された構成の有機EL素子を用いることが好ましい。発光素子30が複数の有機EL素子50を備える場合には、それぞれの有機EL素子50は同じ構成であってもよく、異なる構成であってもよい。
[電源部]
電源部60は、厚さ3mm以下、好ましくは1mm以下、より好ましくは0.5mm以下の薄型であり、発光素子30に搭載できる構成であれば特に限定されず、従来公知の電源を適用することができる。電源部60としては、薄型電池を用いることが好ましく、薄型電池は一次電池であっても、二次電池であってもよい。例えば、薄型リチウム一次電池、薄型リチウムポリマー電池、薄型二酸化マンガンリチウム一次電池、アルカリ蓄電池、有機電解液電池、太陽電池等が挙げられる。
電源部60は、厚さ3mm以下、好ましくは1mm以下、より好ましくは0.5mm以下の薄型であり、発光素子30に搭載できる構成であれば特に限定されず、従来公知の電源を適用することができる。電源部60としては、薄型電池を用いることが好ましく、薄型電池は一次電池であっても、二次電池であってもよい。例えば、薄型リチウム一次電池、薄型リチウムポリマー電池、薄型二酸化マンガンリチウム一次電池、アルカリ蓄電池、有機電解液電池、太陽電池等が挙げられる。
特に、発光素子30において、電源部60としては、薄型化と高容量化が可能であり、有機EL素子50の駆動に十分な電圧を供給できる、リチウム電池が好ましく、特に、封止材を含めた厚さが0.5mm以下のリチウム一次電池が好ましい。リチウム一次電池としては、例えば、FDK製のCF042039(公称電圧3.0V、放電容量18mAh、厚さ0.45mm)や、CF042722(公称電圧3.0V、放電容量11mAh、厚さ0.45mm)が挙げられる。
また、電源部60としては、有機EL素子50の駆動に十分な電力を供給するため、リチウムイオン二次電池を用いることが好ましく、特に、封止材を含めた厚さが0.5mm以下のフィルム型のリチウムイオン二次電池を用いることが好ましい。リチウムイオン二次電池は、正極集電体、正極活物質層、電解質層、セパレーター、電解質層、負極活物質層、及び、負極集電体の各層が積層されて、周囲が封止材で封止されて構成されている。正極集電体及び負極集電体には、取り出しタグ(電極端子)が接続され、この取り出しタグは、封止材の外部に延びて形成されている。また、封止材を含めた、リチウムイオン二次電池の厚さTは、0.5mm以下であることが好ましい。
電解質層には、LiPF6等の電解質を、EC(エチレンカーボネート)とEMC(エチルメチルカーボネート)との混合溶媒等の溶媒に溶解した電解液を使用することができる。また、フレキシビリティーを有する二次電池の屈曲に対して、電解質層の破壊や電解液の漏れを防ぐために、電解質層をポリマー化してもよい。例えば、上記電解液を、ポリエチレンオキシドや、ポリフッ化ビニリデン等の高分子ポリマーに含ませて電解質層を高分子ゲル化することができる。
負極活物質層は、従来公知の負極活物質の材料から構成される。例えば、グラファイト等の活物質と、バインダーや添加物等から構成され、必要に応じてシリコンが加えられる。負極活物質層のバインダーとしては、例えば、SBR(スチレンブタジエンラテックス)等を使用することができる。負極活物質層の添加物としては、例えば、増粘剤であるカルボキシメチルセルロース(CMC)を使用することができる。
正極集電体には、Al等、従来公知の正極集電体用の材料を使用することができる。負極集電体には、Cu等、従来公知の負極集電体用の材料を使用することができる。セパレーターには、例えば、ポリプロピレンやポリエチレン等のポリオレフィンを使用することができる。封止材には、多層AlとPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム等、従来公知の封止材の材料を使用することができる。
正極活物質層は、正極活物質とバインダーと添加剤等とから構成される。正極活物質にはリチウム酸化物を用いることが好ましい。正極活物質のリチウム酸化物の材料としては、LiCoO2、Li(Ni,Co,Mn)O2、LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2、LiNiO2、LiFePO4、Li過剰酸化物等を用いることができる。また、正極活物質として、硫黄化合物を用いてもよい。正極活物質層の添加物としては、例えば、導電剤であるアセチレンブラック等を使用することができる。
また、0.5mm以下の薄型のリチウムイオン二次電池において、有機EL素子を駆動するためには、電池を高容量化、高出力化することが好ましい。リチウムイオン二次電池の高容量化は、正極の高容量化により達成することができる。正極を高容量とするためには、正極活物質層として、Mnを含有する正極活物質を使用することが好ましい。Mnを含有する正極活物質としては、例えば、Li(Mn,Co,Ni)O2,LiMnO2,Li(Li,Mn)-xCoxO2やLi2MnO3が挙げられる。Mnを含有する正極活物質を使用することにより、Mnを含有しない正極活物質(例えば、LiCoO2等)と比較して、正極の容量を高くすることができる。より好ましくは、リチウム過剰のMn酸化物を正極活物質として使用する。Li(Mn,Co,Ni)O2やLiMnO2では、理論容量は150mAh/g程度であるのに対し、リチウムが過剰のMn酸化物であるLi(Li,Mn)-xCoxO2やLi2MnO3を正極活物質に使用すると、理論容量は250~400mAh/g程度にまで向上する。
また、リチウムイオン二次電池のフレキシビリティーを向上させるために、正極活物質層にバインダー(柔軟剤)を含有させてもよい。より好ましくは、バインダー(柔軟剤)に、アクリル系重合体やジエン系重合体を使用する。アクリル系重合体やジエン系重合体と、他のバインダー材料との共重合体を形成してもよい。アクリル系重合体やジエン系重合体をバインダー(柔軟剤)に用いることにより、他のバインダー材料を用いた場合よりも、柔軟性を向上することができる。アクリル系重合体やジエン系重合体の具体的な材料としては、ブタジエン、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、VDF(フッ化ビニリデン)、TFE(テトラフルオロエチレン)等が挙げられる。バインダーとしては、具体的には、例えば、日本ゼオン株式会社製BM-400を使用することができる。
[配線]
発光素子30は、外部電源が接続される構成とは異なり、内部に電源部を備えるため、使用可能な電池等の構成により電源部の性能が限定的(容量等)である。このため、抵抗の低い回路を形成することが好ましい。このため、配線75は、十分な薄さと低い抵抗値を有する構成であることが好ましい。
発光素子30は、外部電源が接続される構成とは異なり、内部に電源部を備えるため、使用可能な電池等の構成により電源部の性能が限定的(容量等)である。このため、抵抗の低い回路を形成することが好ましい。このため、配線75は、十分な薄さと低い抵抗値を有する構成であることが好ましい。
また、発光素子30の薄さと生産性を向上させる観点から、配線75は、支持体31上に直接形成されている構成であることが好ましい。特に、発光素子30が支持体31上に直に印刷された構成の配線75を備えることが好ましい。印刷により形成される配線75では、厚さは、数μm以下となるため、厚さを大きくすることによって抵抗値を下げることが難しい。このため、印刷形成された配線層14において、十分に低い抵抗値とするために、配線75の幅を1.5mm以上とすることが好ましく、2mm以上とすることがより好ましい。また、十分に低い抵抗値を確保するためには、配線75の幅が大きい方が好ましいが、配線75のレイアウトや経済性を考慮すると配線75の幅を1cm以下とすることが好ましい。
印刷よって形成するための配線75の材料としては、導電性ペーストや金属ナノインクを用いることが好ましい。また、印刷法としては、スクリーン印刷法やディスペンサ法、インクジェット法等を用いることが好ましい。
なお、スイッチ部70の配線75Aも上述の配線75と同じ構成とすることができる。発光素子30内において支持体31上に形成する配線75と、スイッチ部70の配線75Aとは設計条件が同じであってもよく、異なっていてもよい。
[導電性ペースト]
導電性ペーストとしては、バインダー中に銀等の金属を含む金属ペーストや、ITO等の導電性酸化物を含む導電性ペースト、及び、導電性を有する炭素化合物等の導電性粒子を含むカーボンペースト等を用いることが好ましい。また、導電性ペーストとしては、市販されている、銀粒子ペースト、銀-パラジウム粒子ペースト、金粒子ペースト、銅粒子ペースト等を適宜選択して用いることができる。導電性ペーストとしては、例えば、大研化学社から販売されている有機EL素子基板用銀ペースト(例えば、CA-6178、CA-6178B、CA-2500E、CA-2503-4、CA-2503N、CA-271等、比抵抗値:15~30mΩ・cm、スクリーン印刷法で形成、硬化温度:120~200℃)、LTCC用ペースト(PA-88(Ag)、TCR-880(Ag)、PA-Pt(Ag・Pt))、ガラス基板用銀ペースト(US-201、UA-302、焼成温度:430~480℃)等を挙げることができる。
導電性ペーストとしては、バインダー中に銀等の金属を含む金属ペーストや、ITO等の導電性酸化物を含む導電性ペースト、及び、導電性を有する炭素化合物等の導電性粒子を含むカーボンペースト等を用いることが好ましい。また、導電性ペーストとしては、市販されている、銀粒子ペースト、銀-パラジウム粒子ペースト、金粒子ペースト、銅粒子ペースト等を適宜選択して用いることができる。導電性ペーストとしては、例えば、大研化学社から販売されている有機EL素子基板用銀ペースト(例えば、CA-6178、CA-6178B、CA-2500E、CA-2503-4、CA-2503N、CA-271等、比抵抗値:15~30mΩ・cm、スクリーン印刷法で形成、硬化温度:120~200℃)、LTCC用ペースト(PA-88(Ag)、TCR-880(Ag)、PA-Pt(Ag・Pt))、ガラス基板用銀ペースト(US-201、UA-302、焼成温度:430~480℃)等を挙げることができる。
導電性ペーストは、一般的にマイクロメートルサイズの銀等の導電性材料の微粒子と、バインダーと、溶剤とから構成される。導電性ペーストでは、導電性材料の粒子サイズが大きく、導電性材料の微粒子の沈降を防ぐために、ある程度の高い粘度を有する。このため、導電性ペーストは、粘度の高い材料に好適な、スクリーン印刷やディスペンサによって塗布することが好ましい。また、発光素子30の支持体31として、紙や樹脂フィルムを用いた場合には、導電性ペーストを用いた配線形成において、加熱温度を低温に抑えることが望ましい。
また、導電性ペーストを用いた配線では、互いに接触した粒子間を電気が流れるため、球状の粒子ではなくフレーク状の微粒子を用いて粒子間の電気接続を良好とすることが好ましい。フレーク状とすることで、各粒子間の接触が強化されるため、より有利な電気伝導パスを形成することができる。
(金属ナノインク)
金属ナノインクは、数~数十ナノメートルの金属ナノ粒子が液中分散したものであり、塗布乾燥させることにより、ナノ粒子が緻密に並んだ薄膜が得られる。これを熱処理することにより、粒子同士を融着させることができる。これにより、金属薄膜と同程度に抵抗の低い配線75を形成することができる。また、金属ナノインクは、分散液中に粒子が分散したものであるため、溶液の粘度を低くすることができる。このため、金属ナノインクは、インクジェット法を用いて印刷することが好ましい。
金属ナノインクは、数~数十ナノメートルの金属ナノ粒子が液中分散したものであり、塗布乾燥させることにより、ナノ粒子が緻密に並んだ薄膜が得られる。これを熱処理することにより、粒子同士を融着させることができる。これにより、金属薄膜と同程度に抵抗の低い配線75を形成することができる。また、金属ナノインクは、分散液中に粒子が分散したものであるため、溶液の粘度を低くすることができる。このため、金属ナノインクは、インクジェット法を用いて印刷することが好ましい。
[導電体]
有機EL素子50や電源部60と配線75とを接続する導電体(第1導電体81、第2導電体82、第3導電体83及び第4導電体84)としては、等方性導電体、又は、異方性導電体を用いることができる。等方性導電体、又は、異方性導電体としては、従来公知の材料を用いることができる。好ましくは、配線との接続において、抵抗値を低減することが可能な等方性導電体を用いることが好ましい。
有機EL素子50や電源部60と配線75とを接続する導電体(第1導電体81、第2導電体82、第3導電体83及び第4導電体84)としては、等方性導電体、又は、異方性導電体を用いることができる。等方性導電体、又は、異方性導電体としては、従来公知の材料を用いることができる。好ましくは、配線との接続において、抵抗値を低減することが可能な等方性導電体を用いることが好ましい。
有機EL素子50や電源部60と配線75とを接続する導電体は、上述の配線75と同様に、使用可能な電池等の構成の性能が限定的(容量等)である電源部を備える発光素子30に適用するために、十分に低い抵抗値を有する構成であることが好ましい。このため、導電体としては、配線上の導電体の形成面積を大きくすることにより、抵抗値を小さくすることができる等方性導電体を用いることが好ましい。一般的に、異方性導電体は一次方向の導電性を有するものの、二次方向の導電性が低い。このため、配線上に広い面積で導電体を形成しても、配線上で導電体を形成する面積方向である2次方向への導電性が小さいため、配線との接続における抵抗値が低減しにくい。一方、等方性導電体では、一次方向への導電性と二次方向への導電性とを両方確保することができるため、等方性導電体の形成面積を大きくすることにより、二次方向への導電性を高め、有機EL素子の電極及び電源部の電極と、配線との接続における抵抗値をより小さくすることができる。
好ましくは、配線75と導電体との接触面積、すなわち、配線75上における導電体の形成面積が、1mm2以上200mm2以下であることが好ましく、2mm2以上150mm2以下であることがより好ましく、3mm2以上120mm2以下であることがより好ましい。導電体の形成面積が上記範囲であることにより、有機EL素子50や電源部60と配線75とを十分に低い抵抗値で電気的に接続することが可能となる。また、上記範囲内であれば、配線レイアウトや生産性、経済性を悪化させずに発光素子30を作製することができる。なお、有機EL素子50や電源部60と導電体とは、有機EL素子50から引出される陰極配線52及び陽極配線53のほぼ全面、電源部60の正極63及び負極62のほぼ全面において、接触していることが好ましい。配線75の形成面積に比べると、有機EL素子50や電源部60の接続端子(陰極配線52、陽極配線53、正極63及び負極62)は面積が小さいため、これらの端子と導電体との接触面積は、各接続端子の面積により規定される。各接続端子は、より多く導電体と接続していることが好ましい。
等方性導電体としては、従来公知の等方性導電性ペーストや、等方性導電フィルム等を用いることができる。好ましくは、導電性フィラーとして銀、及び、銅から選ばれる少なくとも1種を含む等方性導電体を用いることが好ましい。支持体に紙や樹脂フィルムを用いた構成では、異方性導電体を硬化するための熱プロセスが適用できない場合がある。一方、一般的な等方性導電性ペーストや等方性導電フィルム等の等方性導電体では、熱プロセスが不要となるため、支持体の種類が限定されず、紙等の支持体を用いることもできる。
[発光装置の製造方法]
発光装置は、後述する方法によって予め作製された発光素子30を用いて作製することができる。発光装置の製造方法は、発光素子の製造工程と、この発光素子30を第1基材10の第2内面12に貼り合わせる工程と、発光素子30のスイッチ部70に位置合わせして、第3基材42が接続された第1接合部41を第1基材10の第1内面11に接合する工程と、発光素子30の発光領域51に位置合わせして、第4基材46が接続された第2接合部45を第1基材10の第1内面11に接合する工程と、光透過部21を発光素子30の有機EL素子50の発光領域51に位置合わせして発光素子30を覆う第2基材20を第1基材10の第2内面12に接合する工程と、を有する。また、第1基材10の第2内面12と、第2基材20及び発光素子30との間に、接合層を形成する工程を設け、形成した接合層によって、第2内面12と第2基材20及び発光素子30とを貼り合わせてもよい。
発光装置は、後述する方法によって予め作製された発光素子30を用いて作製することができる。発光装置の製造方法は、発光素子の製造工程と、この発光素子30を第1基材10の第2内面12に貼り合わせる工程と、発光素子30のスイッチ部70に位置合わせして、第3基材42が接続された第1接合部41を第1基材10の第1内面11に接合する工程と、発光素子30の発光領域51に位置合わせして、第4基材46が接続された第2接合部45を第1基材10の第1内面11に接合する工程と、光透過部21を発光素子30の有機EL素子50の発光領域51に位置合わせして発光素子30を覆う第2基材20を第1基材10の第2内面12に接合する工程と、を有する。また、第1基材10の第2内面12と、第2基材20及び発光素子30との間に、接合層を形成する工程を設け、形成した接合層によって、第2内面12と第2基材20及び発光素子30とを貼り合わせてもよい。
[発光素子の製造方法]
次に、発光素子30の製造方法を説明する。発光素子30の製造方法では、支持体31上に配線75A、配線75B及び配線75Cを印刷する配線形成工程と、配線75A、配線75B及び配線75C上に第1導電体81、第2導電体82、第3導電体83及び第4導電体84を形成する工程と、配線75A、配線75B及び配線75Cに第1導電体81、第2導電体82、第3導電体83及び第4導電体84を介して有機EL素子50と電源部60とを接続する実装工程とを有する。さらに、スイッチ部70を配線75B上の所定の位置に配置する工程を有する。
次に、発光素子30の製造方法を説明する。発光素子30の製造方法では、支持体31上に配線75A、配線75B及び配線75Cを印刷する配線形成工程と、配線75A、配線75B及び配線75C上に第1導電体81、第2導電体82、第3導電体83及び第4導電体84を形成する工程と、配線75A、配線75B及び配線75Cに第1導電体81、第2導電体82、第3導電体83及び第4導電体84を介して有機EL素子50と電源部60とを接続する実装工程とを有する。さらに、スイッチ部70を配線75B上の所定の位置に配置する工程を有する。
[配線形成工程]
配線形成工程では、配線として、電源部60の正極63とスイッチ部70とを電気的に接続する配線75A、有機EL素子50の陽極配線53とスイッチ部70とを電気的に接続する配線75B、及び、有機EL素子50の陰極配線52と電源部60の負極62とを電気的に接続する配線75Cの3本を、それぞれ独立したパターンとして形成する。配線75A、配線75B、及び、配線75Cの形状や配線パターンは特に限定されず、予め任意のパターンに設計された所定の形状に形成することができる。
配線形成工程では、配線として、電源部60の正極63とスイッチ部70とを電気的に接続する配線75A、有機EL素子50の陽極配線53とスイッチ部70とを電気的に接続する配線75B、及び、有機EL素子50の陰極配線52と電源部60の負極62とを電気的に接続する配線75Cの3本を、それぞれ独立したパターンとして形成する。配線75A、配線75B、及び、配線75Cの形状や配線パターンは特に限定されず、予め任意のパターンに設計された所定の形状に形成することができる。
配線の形成方法は特に限定されないが、生産性や配線の薄型化が可能なことから、スクリーン印刷法やディスペンサ法、インクジェット法等の印刷法で作製することが好ましい。特に、金属ナノインクを用いたインクジェット法によって、配線を印刷形成することが好ましい。スクリーン印刷法やディスペンサ法、インクジェット法等は特に限定されず、従来公知の方法を適用することができる。また、使用する材料も、製造方法に適した従来公知の材料を適用することができる。
[導電体形成工程]
導電体形成工程では、配線75A、配線75B及び配線75C上の所定の位置に必要な面積で、有機EL素子50や電源部60と配線75とを接続する導電体(第1導電体81、第2導電体82、第3導電体83及び第4導電体84)を作製する。具体的には、有機EL素子50の陰極配線52と配線75Cとを接続する領域に第1導電体81を形成する。また、電源部60の負極62と配線75Cとを接続する領域に第2導電体82を形成する。電源部60の正極63と配線75Aとを接続する領域に第3導電体83を形成する。有機EL素子50の陽極配線53と配線75Bとを接続する領域に第4導電体84を形成する。
導電体形成工程では、配線75A、配線75B及び配線75C上の所定の位置に必要な面積で、有機EL素子50や電源部60と配線75とを接続する導電体(第1導電体81、第2導電体82、第3導電体83及び第4導電体84)を作製する。具体的には、有機EL素子50の陰極配線52と配線75Cとを接続する領域に第1導電体81を形成する。また、電源部60の負極62と配線75Cとを接続する領域に第2導電体82を形成する。電源部60の正極63と配線75Aとを接続する領域に第3導電体83を形成する。有機EL素子50の陽極配線53と配線75Bとを接続する領域に第4導電体84を形成する。
好ましくは、導電体として、等方性導電体を用いる。等方性導電体としては、従来公知の等方性導電性ペーストや等方性導電フィルム等を用いることができる。そして、配線上の所定の位置に必要な面積に、等方性導電性ペーストを塗布、又は、等方性導電フィルムを貼り合わせる。このときの導電体の形成面積としては、配線と導電体との接触面積、すなわち、配線上における導電体の形成面積が、1mm2以上200mm2以下であることが好ましく、2mm2以上150mm2以下であることがより好ましく、3mm2以上120mm2以下であることがより好ましい。
配線上に導電体を形成した後、必要に応じて、導電体を硬化させるためや導電率を向上させるために、導電体に熱処理を行ってもよい。支持体31が紙や樹脂フィルムである場合には、熱処理を80℃以下の温度で行うことが好ましい。また、導電体の熱処理は、所定の波長の赤外線照射を用いて行ってもよい。赤外線照射による加熱では、支持体31への熱ダメージが小さいため、支持体31が紙や融点の低い樹脂フィルムの場合にも容易に適用することができる。
[実装工程]
実装工程では、有機EL素子50と電源部60とを、配線75A、配線75B及び配線75C上の所定の位置に、第1導電体81、第2導電体82、第3導電体83及び第4導電体84を介して電気的に接続する。また、この実装工程において、スイッチ部70を配線75の所定の位置に接続する。
実装工程では、有機EL素子50と電源部60とを、配線75A、配線75B及び配線75C上の所定の位置に、第1導電体81、第2導電体82、第3導電体83及び第4導電体84を介して電気的に接続する。また、この実装工程において、スイッチ部70を配線75の所定の位置に接続する。
有機EL素子50の実装では、陰極配線52を配線75C上の第1導電体81に、陽極配線53を配線75B上の第4導電体84に接続する。また、電源部60の実装では、正極63を配線75A上の第3導電体83に、負極62を配線75C上の第2導電体82に接続する。また、スイッチ部70が、配線75Aと配線75Bとの間を跨ぐように、配線75Bの所定の位置にスイッチ部70を配置する。これにより、有機EL素子50と電源部60とが各配線とスイッチ部70とにより電気的に接続される回路を形成し、発光素子30を作製することができる。
導電体上に、有機EL素子50と電源部60を実装した後、必要に応じて、導電体を硬化させるためや導電率を向上させるため、導電体に熱処理や圧着処理を行ってもよい。支持体31が紙や樹脂フィルムである場合には、熱処理は80℃以下の温度で行うことが好ましい。
〈2.発光装置(第2実施形態)〉
次に、発光装置の第2実施形態について説明する。発光装置の概略構成図を図11に示す。図11は、発光装置を開いた状態の平面図である。なお、第2実施形態の発光装置は、発光素子の配置と第3基材の配置が異なることを除き、上述の第1実施形態と同様の構成とすることができる。このため、以下の説明では、上述の第1実施形態と同様の構成については説明を省略する。
次に、発光装置の第2実施形態について説明する。発光装置の概略構成図を図11に示す。図11は、発光装置を開いた状態の平面図である。なお、第2実施形態の発光装置は、発光素子の配置と第3基材の配置が異なることを除き、上述の第1実施形態と同様の構成とすることができる。このため、以下の説明では、上述の第1実施形態と同様の構成については説明を省略する。
[発光装置の構成]
図11に示すように、発光装置200は、第1基材10の第1内面11の折り畳み線15の近傍に配置された第2接合部45と、この第2接合部45に接続された第4基材46とを備える。第4基材46は、上述の第1実施形態と同様に、第1基材10の第2内面12と第2基材20との間隙を、第1基材10の開閉動作に連動してスライドする構成である。また、第2基材20は、光透過部21として、上記第4基材46のスライド方向に並ぶ光透過部21A、光透過部21B、光透過部21C、及び、光透過部21Dが、それぞれ独立して形成されている。発光装置200は、第2基材20の光透過部21A、光透過部21B、光透過部21C、及び、光透過部21Dの少なくともいずれか1つ以上から、発光素子30の光が放出される発光部となる。なお、上述の第1実施形態とことなり、発光素子のスイッチのON/OFFを切り替えるための第3基材が接続される第1接合部は、第1基材10の第1内面11側に設けられていない。
図11に示すように、発光装置200は、第1基材10の第1内面11の折り畳み線15の近傍に配置された第2接合部45と、この第2接合部45に接続された第4基材46とを備える。第4基材46は、上述の第1実施形態と同様に、第1基材10の第2内面12と第2基材20との間隙を、第1基材10の開閉動作に連動してスライドする構成である。また、第2基材20は、光透過部21として、上記第4基材46のスライド方向に並ぶ光透過部21A、光透過部21B、光透過部21C、及び、光透過部21Dが、それぞれ独立して形成されている。発光装置200は、第2基材20の光透過部21A、光透過部21B、光透過部21C、及び、光透過部21Dの少なくともいずれか1つ以上から、発光素子30の光が放出される発光部となる。なお、上述の第1実施形態とことなり、発光素子のスイッチのON/OFFを切り替えるための第3基材が接続される第1接合部は、第1基材10の第1内面11側に設けられていない。
(平面配置)
次に、発光装置200から第2基材20を取り除いた状態の第1基材10の第1内面11及び第2内面12側の平面図を、図12に示す。図12に示すように、発光装置200において、第3基材42が接続された第1接合部41は、第1基材10の第2内面12に設けられている。
次に、発光装置200から第2基材20を取り除いた状態の第1基材10の第1内面11及び第2内面12側の平面図を、図12に示す。図12に示すように、発光装置200において、第3基材42が接続された第1接合部41は、第1基材10の第2内面12に設けられている。
また、第2接合部45に接続された第4基材46上に発光素子30が形成されている。すなわち、第1基材10の折り畳み線15における開閉に連動して、第1内面11から第2内面12の方向にスライドする第4基材46が、発光素子30が形成される支持体31を兼ねる構成である。このため、発光装置200では、第1基材10の開閉動作に連動して、発光素子30が移動する構成となっている。
上述の第1実施形態では、第1基材10の開閉動作に連動して第3基材42がスライドすることにより、第1基材10に固定された発光素子30のスイッチ部70と配線75Bとの接触が制御されるが、図12に示す発光装置200では、第1基材10の開閉動作に連動して発光素子30がスライドすることにより、第1基材10の第2内面12に固定された第3基材42によって、スイッチ部70と配線75Bとの接触が制御される。
発光装置200において、発光素子30の構成は、支持体31が第4基材46と共通していることを除き、同じ構成とすることができる。また、第3基材42も、第1基材10の第2内面12に固定され、第1基材10が開閉してもスライドしないことを除き、同様の構成とすることができる。
(第3基材)
第3基材42は、第1基材10の第2内面12に設けられた第1接合部41に接続されている。そして、第1接合部41から、発光素子30のスイッチ部70と配線75Bとの間まで形成されている。第3基材42は、絶縁性の高い材料によって形成され、スイッチ部70と重複する部分に開口部43を有する。
第3基材42は、第1基材10の第2内面12に設けられた第1接合部41に接続されている。そして、第1接合部41から、発光素子30のスイッチ部70と配線75Bとの間まで形成されている。第3基材42は、絶縁性の高い材料によって形成され、スイッチ部70と重複する部分に開口部43を有する。
また、第3基材42は、第2内面12側に固定されているため、第1基材10の折り畳み線15における開閉動作にかかわらず、第2内面12上の所定の場所から移動しない。
一方、第4基材46は、第1基材10の第1内面11に設けられた第2接合部45に接続されている。このため、第1基材10の折り畳み線15における開閉動作に連動して第4基材46がスライドする。従って、発光装置200では、発光素子30を搭載する第4基材46が、第3基材42及び開口部43に対して相対的に移動する。
一方、第4基材46は、第1基材10の第1内面11に設けられた第2接合部45に接続されている。このため、第1基材10の折り畳み線15における開閉動作に連動して第4基材46がスライドする。従って、発光装置200では、発光素子30を搭載する第4基材46が、第3基材42及び開口部43に対して相対的に移動する。
すなわち、第1基材10の開閉動作に連動して、発光素子30が形成された第4基材46がスライドすることにより、スイッチ部70及び配線75Bが、第3基材42及び開口部43に対して相対的に移動する。このとき、スイッチ部70の配線75Bに接触するために凸型に折り曲げられた屈曲部が、第3基材42の開口部43と平面位置で重複すると、開口部43を通じて屈曲部70Bと配線75Bとが接触する。これにより、スイッチ部70が、配線75Aと配線75Bとに同時に接触し、配線75Aと配線75Bとが電気的に接続され、スイッチ部70がONの状態となる。このように、スイッチ部70によって、有機EL素子50と電源部60とを含む回路が導通し、有機EL素子50が発光する。
一方、発光素子30が形成された第4基材46のスライドにより、スイッチ部70と配線75との間に第3基材42が配置される状態では、スイッチ部70と配線75Aと配線75Bとの間の電気的な接続が遮断される。これにより、発光装置200において、発光素子30の回路がOFF状態となるため、有機EL素子50は発光しない。
このように、第1基材10の折り畳み線15における開閉に連動して、第2接合部45に接続された第4基材46がスライドし、スイッチ部70と配線75Bとが第3基材42を挟んだ状態でスライドすることにより、スイッチ部70と配線75Bとの接触状態を制御し、有機EL素子50の駆動を制御することができる。
(第4基材)
第4基材46は、上述のように、発光素子30を備える。第4基材46が、発光素子30が形成される支持体31としてであってもよく、第4基材46に、発光素子30が形成される支持体31が接合された構成であってもよい。
第4基材46は、上述のように、発光素子30を備える。第4基材46が、発光素子30が形成される支持体31としてであってもよく、第4基材46に、発光素子30が形成される支持体31が接合された構成であってもよい。
また、第4基材46は、第1基材10の第1内面11に設けられた第2接合部45に接続されている。このため、第4基材46は、第1基材10の折り畳み線15での折り畳み動作によって、第1基材10の第2内面12と第2基材20との間隙をスライドする。この第4基材46のスライドに合わせて、発光素子30に形成された有機EL素子50も移動するため、発光領域51が、第1基材10の第2内面12と第2基材20との間を、一方向に移動する。従って、有機EL素子50が発光しているタイミングでは、第1基材10の開閉動作に連動した発光領域51の移動により、第2基材20の外部に光が取り出される領域(発光部)の位置も、発光領域51の移動に連動して移動する。すなわち、第4基材46の移動により、発光部となる領域が、光透過部21A、光透過部21B、光透過部21C、及び、光透過部21Dの間で入れ替わり、第2基材20の外部からは発光部が移動するように見える。
この第4基材46のスライドに伴う発光領域51の移動により、第2基材20の光透過部21側から見た発光部の位置が移動する様子を、図13、図14、及び、図15に示す。図13、図14、及び、図15は、第4基材46、及び、有機EL素子50の周辺の構成の断面図であり、それぞれ第1基材10の開閉状態が異なる様子を示している。図13は第1基材10が最も開かれた状態を示し、図15は第1基材10が最も閉じられた状態を示している。また、図13及び図14は、第1基材10が開かれたことにより、有機EL素子50が発光状態である場合を示し、図15は、第1基材10が閉じられたことにより、有機EL素子50が非発光状態である場合を示している。
図13に示すように、第1基材10が十分(第1内面11と第2内面12との角度が90°程度以上)に開かれて、有機EL素子50が発光している状態のときには、第4基材46(支持体31)上に形成された有機EL素子50の発光領域51が、第2基材20における最も折り畳み線15側に近い光透過部21A側に配置される。これにより、図13に示す構成では、有機EL素子50の発光領域51から放出された光は、第2基材20の光透過部21A、光透過部21B、及び、光透過部21Cを通り、第2基材20の外部に取り出される。
そして、図14に示すように、第1基材10の開閉動作により、第4基材46が第2内面12側にスライドすると、これに伴って第4基材46(支持体31)上に形成された有機EL素子50の発光領域51が、第2基材20における最も折り畳み線15側から遠い光透過部21D側に配置される。図13に示す構成では、有機EL素子50の発光領域51から放出された光は、第2基材20の光透過部21C、及び、光透過部21Dを通り、第2基材20の外部に取り出される。このため、図14に示す発光領域51の位置は、上述の図13に示す位置よりも、光透過部21D側に移動する。このように、第1基材10が開閉する動作に連動して、第2基材20の外部に光が取り出される領域(光透過部21A、光透過部21B、光透過部21C、及び、光透過部21D)が、第1内面11(折り畳み線15)側の方向と第2内面12側の方向とに移動する。
さらに、図15に示すように、第1基材10が十分(第1内面11と第2内面12との角度が90°程度以下)に閉じられて、有機EL素子50が非発光状態となっているときには、光透過部47の位置が、さらに折り畳み線15側から遠ざかり、第1内面11側から第2内面12側に移動する。この状態では、有機EL素子50は発光していないため、発光領域51の位置は、特に限定されず、第2基材20の光透過部21A、光透過部21B、光透過部21C、及び、光透過部21Dが形成される領域内であっても、これらの領域の外部に位置していてもよい。
このように、発光装置200は、第1基材10の開閉動作に連動して、第4基材46の発光素子30が移動する構造を有していている。このため、発光装置200は、有機EL素子50の発光領域51が第1基材10の開閉動作に連動して移動することにより、第2基材20の光透過部21A、光透過部21B、光透過部21C、及び、光透過部21D側から見た発光部の位置が連続して移動する構造を有する。
なお、本発明は上述の実施形態例において説明した構成に限定されるものではなく、その他本発明構成を逸脱しない範囲において種々の変形、変更が可能である。
10・・・第1基材、100,200・・・発光装置、11・・・第1内面、12・・・第2内面、14・・・配線層、15・・・折り畳み線、16・・・間隙、20・・・第2基材、21,21A,21B,21C,21D,47・・・光透過部、30・・・発光素子、31・・・支持体、41・・・第1接合部、42・・・第3基材、43・・・開口部、45・・・第2接合部、46・・・第4基材、50・・・有機EL素子、51・・・発光領域、52・・・陰極配線、53・・・陽極配線、54・・・基材、60・・・電源部、61・・・本体、62・・・負極、63・・・正極、70・・・スイッチ部、70A・・・固定部、70B・・・屈曲部、75,75A,75B,75C・・・配線、81・・・第1導電体、82・・・第2導電体、83・・・第3導電体、84・・・第4導電体
Claims (12)
- 折り畳み線における折り畳み動作により開閉可能に設けられ、折り畳み動作によって対向する第1内面と第2内面とを有する第1基材と、
前記第1基材の前記第2内面上に、前記折り畳み線から間隙を有して設けられた、光透過部を有する第2基材と、
前記第1基材の前記第2内面と前記第2基材との間に設けられ、前記第2基材の光透過部と重なる位置に配置された有機エレクトロルミネッセンス素子を備える発光素子と、
前記第1基材の前記第2内面と前記第2基材との間に設けられた、前記発光素子の駆動を制御するスイッチ部と、
前記第1基材の前記折り畳み線近傍の前記第1内面から前記スイッチ部まで形成され、前記第1基材の折り畳み動作により、前記第1基材の前記第2内面と前記第2基材との間において前記スイッチ部に対して相対的に移動する第3基材と、を備え、
前記第3基材の前記スイッチ部に対する相対的な移動により、前記スイッチ部のON/OFFが切り替えられる
発光装置。 - 前記第1基材の前記折り畳み線近傍の前記第1内面から、前記有機エレクトロルミネッセンス素子上を含む領域まで形成され、前記第1基材の折り畳み動作により、前記第1基材の前記第2内面と前記第2基材との間において、前記第1基材の前記第2内面と前記第2基材と前記有機エレクトロルミネッセンス素子の発光領域とに対して相対的に移動する第4基材を備え、
前記第4基材の前記有機エレクトロルミネッセンス素子に対する相対的な移動により、前記有機エレクトロルミネッセンス素子から前記第2基材の外に光が取出される発光部の位置が移動する
請求項1に記載の発光装置。 - 前記発光素子が、前記有機エレクトロルミネッセンス素子と、電源部と、配線と、前記有機エレクトロルミネッセンス素子の陰極配線と前記配線との間に形成された第1導電体と、前記電源部の負極と前記配線との間に形成された第2導電体と、前記電源部の正極と前記配線との間に形成された第3導電体と、前記有機エレクトロルミネッセンス素子の陽極配線と前記配線との間に形成された第4導電体と、を備える
請求項1に記載の発光装置。 - 前記有機エレクトロルミネッセンス素子と、前記電源部と、前記配線とが、支持体上に形成されている請求項3に記載の発光装置。
- 前記配線が、前記第1基材の前記第2内面上に直接形成されている請求項3に記載の発光装置。
- 前記第1導電体、前記第2導電体、前記第3導電体、及び、前記第4導電体の少なくとも1つ以上が等方性導電体である請求項3に記載の発光装置。
- 前記等方性導電体が、導電性フィラーとして銀、及び、銅から選ばれる少なくとも1種以上を含む請求項6に記載の発光装置。
- 前記第1導電体、前記第2導電体、前記第3導電体、及び、前記第4導電体の少なくとも1つ以上の形成領域は、各導電体が接続する前記陽極配線、前記陰極配線、前記正極、又は、前記負極と、前記配線とが平面配置で重なる領域よりも、大きい領域に形成されている請求項6に記載の発光装置。
- 前記第1導電体、前記第2導電体、前記第3導電体、及び、前記第4導電体の少なくとも1つ以上と、前記配線とが接触する面積が、1mm2以上200mm2以下である請求項8に記載の発光装置。
- 前記配線が、導電性ペースト、及び、金属ナノインクから選ばれる少なくとも1種以上を含む請求項3に記載の発光装置。
- 前記配線の幅が2mm以上である請求項10に記載の発光装置。
- 前記電源部の厚さが3mm以下であり、且つ、前記電源部が、前記有機エレクトロルミネッセンス素子、前記配線、前記有機エレクトロルミネッセンス素子の前記陰極配線及び前記陽極配線と前記配線との接続部分、並びに、前記電源部の前記正極及び前記負極と前記配線との接続部分よりも厚い請求項3に記載の発光装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017095457 | 2017-05-12 | ||
JP2017-095457 | 2017-05-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018207547A1 true WO2018207547A1 (ja) | 2018-11-15 |
Family
ID=64104463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/015423 WO2018207547A1 (ja) | 2017-05-12 | 2018-04-12 | 発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2018207547A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021113241A (ja) * | 2020-01-16 | 2021-08-05 | 住友ベークライト株式会社 | 封止用樹脂組成物および一次電池付モジュール |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57103871U (ja) * | 1980-12-17 | 1982-06-26 | ||
JPS59194967U (ja) * | 1983-06-14 | 1984-12-25 | 株式会社 イムラ封筒 | 音声発生グリ−テイングカ−ド |
JPS60127963U (ja) * | 1984-02-06 | 1985-08-28 | 株式会社 シチズン電子 | グリ−テイングカ−ド |
JP2002215068A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-07-31 | Toppan Printing Co Ltd | 表示媒体 |
US20030192209A1 (en) * | 2002-04-15 | 2003-10-16 | Ming-Yuan Yeh | Electroluminescent lamp-based greeting cards |
JP2009517861A (ja) * | 2005-11-24 | 2009-04-30 | 韓国科学技術院 | 超音波振動を利用する電子部品間の接続方法(methodforbondingbetweenelectricaldevicesusingultrasonicvibration) |
JP2010240878A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Riso Kagaku Corp | 折り畳み印刷物 |
JP2011023608A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Olympus Corp | 配線基板 |
JP2014086196A (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Konica Minolta Inc | 照明装置 |
-
2018
- 2018-04-12 WO PCT/JP2018/015423 patent/WO2018207547A1/ja active Application Filing
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57103871U (ja) * | 1980-12-17 | 1982-06-26 | ||
JPS59194967U (ja) * | 1983-06-14 | 1984-12-25 | 株式会社 イムラ封筒 | 音声発生グリ−テイングカ−ド |
JPS60127963U (ja) * | 1984-02-06 | 1985-08-28 | 株式会社 シチズン電子 | グリ−テイングカ−ド |
JP2002215068A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-07-31 | Toppan Printing Co Ltd | 表示媒体 |
US20030192209A1 (en) * | 2002-04-15 | 2003-10-16 | Ming-Yuan Yeh | Electroluminescent lamp-based greeting cards |
JP2009517861A (ja) * | 2005-11-24 | 2009-04-30 | 韓国科学技術院 | 超音波振動を利用する電子部品間の接続方法(methodforbondingbetweenelectricaldevicesusingultrasonicvibration) |
JP2010240878A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Riso Kagaku Corp | 折り畳み印刷物 |
JP2011023608A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Olympus Corp | 配線基板 |
JP2014086196A (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Konica Minolta Inc | 照明装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021113241A (ja) * | 2020-01-16 | 2021-08-05 | 住友ベークライト株式会社 | 封止用樹脂組成物および一次電池付モジュール |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9287533B2 (en) | Non-aqueous secondary battery, mounted unit, and method for manufacturing non-aqueous secondary battery | |
KR101802102B1 (ko) | 전극 및 전극을 갖는 전지 | |
CN103326060B (zh) | 蓄电装置以及电气设备 | |
JP5272494B2 (ja) | 双極型二次電池 | |
JP4720384B2 (ja) | バイポーラ電池 | |
JP4458145B2 (ja) | 電池パックおよびその製造方法 | |
WO2012153866A1 (ja) | 非水系二次電池の積層構造、および非水系二次電池の積層方法 | |
JP2018186074A (ja) | バイポーラ全固体電池 | |
JP2017033912A (ja) | フレキシブル電池 | |
CN206629323U (zh) | 一种电池保护板、锂电池结构及移动终端 | |
JP2022043327A (ja) | 全固体電池 | |
JP7408297B2 (ja) | リチウムイオン二次電池素子、リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池素子を製造する方法 | |
JP2022175247A (ja) | 全固体電池 | |
JP2016146269A (ja) | 二次電池およびその製造方法 | |
US20180294470A1 (en) | Stacked battery | |
WO2018001164A1 (zh) | 电芯以及使用此电芯的电池 | |
WO2021009959A1 (ja) | 電池 | |
US20120003506A1 (en) | Electrode assembly, method of fabricating electrode assembly, and secondary battery including electrode assembly | |
WO2018207547A1 (ja) | 発光装置 | |
JP2008130450A (ja) | 双極型電池の製造方法 | |
JP2012028023A (ja) | 電池 | |
JP2017216160A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
EP4398448A1 (en) | Power source module and electric apparatus | |
JP2020095852A (ja) | 全固体電池 | |
US9819014B2 (en) | Flexible secondary battery with polymer softening agent and internal depressurization |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18798614 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18798614 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |