WO2018207461A1 - ソレノイド制御弁及びこれを備えた可変容量圧縮機 - Google Patents

ソレノイド制御弁及びこれを備えた可変容量圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
WO2018207461A1
WO2018207461A1 PCT/JP2018/010364 JP2018010364W WO2018207461A1 WO 2018207461 A1 WO2018207461 A1 WO 2018207461A1 JP 2018010364 W JP2018010364 W JP 2018010364W WO 2018207461 A1 WO2018207461 A1 WO 2018207461A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
chamber
hole
iron core
valve body
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/010364
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田口 幸彦
Original Assignee
サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 filed Critical サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社
Priority to CN201880025761.9A priority Critical patent/CN110582641B/zh
Publication of WO2018207461A1 publication Critical patent/WO2018207461A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid

Definitions

  • the present invention relates to a solenoid control valve, and more particularly to a solenoid control valve suitably used for a variable displacement compressor and a variable displacement compressor including the solenoid control valve.
  • a solenoid valve 1 described in Patent Document 1 includes a valve body (valve housing) 4 in which a valve chamber 3 a for accommodating a valve body 3 b and a valve seat (valve hole) 3 c are formed, and one side of the valve body 4.
  • a solenoid unit 2 that is disposed and applies a biasing force in the valve closing direction to the valve body 3b, and a bellows group that is disposed on the other side of the valve body 4 and applies a biasing force in the valve opening direction to the valve body 3b in response to pressure.
  • a solid body 10 a solid body 10.
  • the solenoid unit 2 includes a coil 2a, a plunger (movable iron core) 2b connected to the valve body 3b via a valve rod 5 and a solenoid side rod 5c, and a center post (fixed iron core) 2c. Is supplied, the plunger 2b is attracted to the center post 2c, and an urging force corresponding to the current value is generated.
  • an object of this invention is to provide the solenoid control valve which can reduce manufacturing cost and management cost compared with the past.
  • a solenoid control valve includes: a valve body in which a valve hole forming a part of a fluid passage is formed; a valve unit including a valve body that opens and closes the valve hole; a fixed iron core, and a movable iron core
  • a solenoid unit that includes a coil and a solenoid housing that holds or accommodates the coil, and that causes the urging force in the valve closing direction to act on the valve unit when the coil is energized and the movable iron core moves toward the fixed iron core;
  • a pressure-sensitive device that applies an urging force in the valve opening direction to the valve unit in response to an external pressure.
  • the fixed iron core protrudes from the end surface of the solenoid housing toward the valve body and has an internal space while being fitted in a first fitting hole formed in the end surface of the solenoid housing. A portion of the protruding portion is fitted into a second fitting hole formed in the valve body, and the valve body and the solenoid housing are integrated via the fixed iron core. Yes.
  • the internal space of the protruding portion of the fixed iron core constitutes a valve chamber that houses the valve body or a pressure sensitive chamber in which the external pressure acts.
  • the fitting portion of the fixed iron core is fitted in the first fitting hole formed in the end surface of the solenoid housing, and the tip of the protruding portion of the fixed iron core.
  • a side portion is fitted into the second fitting hole formed in the valve body, whereby the valve body and the solenoid housing are integrated via the fixed iron core. That is, only the tip side portion of the protruding portion of the fixed iron core is fitted into the valve body. For this reason, compared with the prior art in which the valve body has an inner and outer double fitting portion, the dimension management of the valve body is easier, and the manufacturing cost and the management cost are reduced.
  • the internal space of the protruding portion of the fixed iron core constitutes the valve chamber or the pressure sensing chamber, even if the fixed iron core has the protruding portion, the axial direction of the solenoid control valve An increase in length is suppressed.
  • FIG. 1 is a sectional view showing a schematic configuration of a swash plate type variable capacity compressor to which the present invention is applied.
  • This variable capacity compressor is configured as a clutchless compressor mainly applied to an air conditioning system for a vehicle.
  • the variable capacity compressor 100 includes a cylinder block 101 in which a plurality of cylinder bores 101 a are formed, a front housing 102 provided on one end side of the cylinder block 101, and a valve plate 103 on the other end side of the cylinder block 101. Cylinder head 104.
  • the cylinder block 101, the front housing 102, the valve plate 103, and the cylinder head 104 are fastened by a plurality of through bolts 105 to constitute a compressor housing.
  • a crank chamber 140 is formed by the cylinder block 101 and the front housing 102, and a drive shaft 110 is provided so as to cross the crank chamber 140.
  • the drive shaft 110 is rotatably supported by the compressor housing.
  • a center gasket is disposed between the front housing 102 and the cylinder block 101, and a cylinder plate is provided between the cylinder block 101 and the cylinder head 104 in addition to the valve plate 103.
  • a gasket, a suction valve forming plate, a discharge valve forming plate and a head gasket are arranged.
  • a swash plate 111 is disposed around an intermediate portion of the drive shaft 110 in the axial direction.
  • the swash plate 111 is connected to a rotor 112 fixed to the drive shaft 110 via a link mechanism 120 and rotates together with the drive shaft 110.
  • the swash plate 111 is configured such that an angle with respect to a plane orthogonal to the axis O of the drive shaft 110 (hereinafter referred to as “tilt angle”) can be changed.
  • the link mechanism 120 includes a first arm 112 a projecting from the rotor 112, a second arm 111 a projecting from the swash plate 111, and one end side rotating with respect to the first arm 112 a via the first connecting pin 122.
  • a link arm 121 that is movably connected and whose other end is rotatably connected to the second arm 111 a via a second connection pin 123.
  • the through hole 111b of the swash plate 111 through which the drive shaft 110 is inserted is formed in a shape that allows the swash plate 111 to tilt within a range of a maximum inclination angle and a minimum inclination angle.
  • the through hole 111b is formed with a minimum tilt angle restricting portion that comes into contact with the drive shaft 110.
  • the minimum inclination restriction portion of the through hole 111b has an inclination angle of the swash plate 111 of approximately 0.
  • it contacts the drive shaft 110 and is configured to restrict further tilting of the swash plate 111.
  • the swash plate 111 is brought into contact with the rotor 112 and further tilting is restricted.
  • the drive shaft 110 includes a tilt angle reducing spring 114 that biases the swash plate 111 in a direction that decreases the tilt angle of the swash plate 111, and a tilt angle increasing spring 115 that biases the swash plate 111 in a direction that increases the tilt angle of the swash plate 111. And are attached.
  • the inclination decreasing spring 114 is disposed between the swash plate 111 and the rotor 112, and the inclination increasing spring 115 is attached between the swash plate 111 and a spring support member 116 fixed to the drive shaft 110.
  • the urging force of the inclination increasing spring 115 is set to be larger than the urging force of the inclination decreasing spring 114, and the drive shaft 110 rotates.
  • the swash plate 111 is positioned at an inclination angle at which the urging force of the inclination angle decreasing spring 114 and the urging force of the inclination angle increasing spring 115 are balanced.
  • One end (the left end in FIG. 1) of the drive shaft 110 extends through the boss portion 102 a of the front housing 102 to the outside of the front housing 102.
  • a power transmission device (not shown) is connected to the one end of the drive shaft 110.
  • a shaft seal device 130 is provided between the drive shaft 110 and the boss portion 102a, and the inside of the crank chamber 140 is shut off from the outside by the shaft seal device 130.
  • the coupling body of the drive shaft 110 and the rotor 112 is supported by bearings 131 and 132 in the radial direction, and supported by the bearing 133 and the thrust plate 134 in the thrust direction.
  • the drive shaft 110 (and the rotor 112) is configured to rotate in synchronization with the rotation of the power transmission device when power from an external drive source is transmitted to the power transmission device.
  • the clearance between the other end of the drive shaft 110, that is, the end on the thrust plate 134 side, and the thrust plate 134 is adjusted to a predetermined clearance by an adjustment screw 135.
  • a piston 136 is disposed in each cylinder bore 101a.
  • the inner space of the protruding portion of the piston 136 that protrudes into the crank chamber 140 accommodates the outer peripheral portion of the swash plate 111 and its vicinity via a pair of shoes 137, whereby the swash plate 111 is connected to the piston 136. Interlocked.
  • the piston 136 reciprocates in the cylinder bore 101a by the rotation of the swash plate 111 accompanying the rotation of the drive shaft 110. Further, the stroke amount of the piston 136 of the swash plate 111 changes according to the inclination angle of the swash plate 111.
  • a suction chamber 141 is formed substantially at the center, and a discharge chamber 142 is formed so as to surround the suction chamber 141 in an annular shape.
  • the suction chamber 141 communicates with the cylinder bore 101a via a communication hole 103a provided in the valve plate 103 and a suction valve (not shown) formed on the suction valve forming plate (not shown).
  • the discharge chamber 142 communicates with the cylinder bore 101a through a discharge valve (not shown) formed in the discharge valve forming plate (not shown) and a communication hole 103b provided in the valve plate 103.
  • the suction chamber 141 is connected to the low pressure side of the refrigerant circuit of the air conditioner system (not shown) via the suction passage 104a.
  • a muffler 160 is provided above the cylinder block 101 in order to reduce noise and vibration due to the pressure pulsation of the refrigerant.
  • the muffler 160 is formed by a muffler forming wall 101b that is partitioned and formed on the upper portion of the cylinder block 101, and a lid member 106 that is fastened to the muffler forming wall 101b via a seal member (not shown).
  • a check valve 200 is disposed in the muffler space 143 in the muffler 160.
  • the check valve 200 is disposed at an end portion on the muffler space 143 side of the communication path 144 that communicates the discharge chamber 142 and the muffler space 143.
  • the check valve 200 operates in response to a pressure difference between the communication path 144 (upstream side) and the muffler space 143 (downstream side). Specifically, the check valve 200 is configured to block the communication path 144 when the pressure difference is smaller than a predetermined value and to open the communication path 144 when the pressure difference is larger than the predetermined value.
  • the discharge chamber 142 is connected to the high-pressure side of the refrigerant circuit of the air conditioner system via a discharge passage constituted by the communication passage 144, the check valve 200, the muffler space 143, and the discharge port 106a. Further, the check valve 200 suppresses the backflow of the refrigerant gas from the high pressure side of the refrigerant circuit of the air conditioner system toward the discharge chamber 142.
  • the low-pressure side refrigerant (the refrigerant before compression) of the refrigerant circuit of the air conditioning system is guided to the suction chamber 141 through the suction passage 104a.
  • the refrigerant in the suction chamber 141 is sucked into the cylinder bore 101a by the reciprocating motion of the piston 136, compressed, and discharged into the discharge chamber 142. That is, in the present embodiment, the cylinder bore 101a and the piston 136 constitute a compression unit that compresses the refrigerant in the suction chamber 141. Then, the refrigerant (compressed refrigerant) compressed by the compression unit and discharged into the discharge chamber 142 is guided to the high-pressure side of the refrigerant circuit of the air conditioner system through the discharge passage.
  • the cylinder head 104 is further provided with a solenoid control valve (hereinafter simply referred to as “control valve”) 300.
  • the control valve 300 is disposed in a valve storage chamber 104 b formed in the cylinder head 104.
  • the control valve 300 disposed in the valve storage chamber 104 b has an internal passage that constitutes a part of the supply passage 145 that supplies the refrigerant (discharge refrigerant) in the discharge chamber 142 to the crank chamber 140.
  • the control valve 300 adjusts the opening degree (passage cross-sectional area) of the internal passage (that is, the supply passage 145), thereby supplying the discharge refrigerant to the crank chamber 140 (that is, the pressure supply amount). Is configured to control.
  • the supply passage 145 and the control valve 300 will be described later.
  • the crank chamber 140 communicates with the suction chamber 141 via a discharge passage formed by a communication passage 101 c and a space portion 101 d formed in the cylinder block 101 and a fixed throttle 103 c formed in the valve plate 103.
  • the refrigerant in the crank chamber 140 flows to the suction chamber 141 through the discharge passage. Therefore, the control valve 300 can change (adjust) the pressure of the crank chamber 140 by controlling the supply amount of the discharged refrigerant to the crank chamber 140, and thereby the inclination angle of the swash plate 111, that is, the piston
  • the discharge capacity of the variable capacity compressor 100 can be changed by changing the stroke amount 136.
  • the pressure difference between the front and rear of each piston 136 in other words, the pressure difference between the compression chamber in the cylinder bore 101a sandwiching the piston 136 and the crank chamber 140 is used.
  • the inclination angle of the plate 111 can be changed.
  • the stroke amount of the piston 136 changes and the discharge capacity of the variable capacity compressor 100 changes.
  • the pressure in the crank chamber 140 is decreased, the inclination angle of the swash plate 111 is increased and the stroke amount of the piston 136 is increased, thereby increasing the discharge capacity of the variable capacity compressor 100. ing.
  • the crank chamber 140 changes the state of the compression portion (specifically, the stroke amount of the piston 136) according to the internal pressure, thereby increasing the discharge capacity of the variable displacement compressor 100. It has a function to change. Therefore, in the present embodiment, the crank chamber 140 corresponds to the “control pressure chamber” of the present invention.
  • the control valve 300 is mainly used to adjust the pressure in the crank chamber 140.
  • the supply passage 145 will be described. As shown in FIG. 1, four O-rings 300 a to 300 d are attached to the outer peripheral surface of the control valve 300.
  • the four O-rings 300a to 300d block the inside of the valve storage chamber 104b from the external space, and the outer space of the control valve 300 in the valve storage chamber 104b is divided into the first outer space 104b1 and the second outer space. It is partitioned into a space 104b2 and a third outer space 104b3.
  • the first outer space 104b1 communicates with the discharge chamber 142 via a communication path 104c formed in the cylinder head 104. Therefore, the pressure Pd of the discharge chamber 142 acts on the first outer space 104b1.
  • the second outer space 104 b 2 communicates with the crank chamber 140 via a communication path 104 d formed in the cylinder head 104 and a communication path 101 e formed in the cylinder block 101.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the first embodiment of the control valve 300. As shown in FIG.
  • the control valve 300 includes a valve body 311, a cap member 312, a pressure sensing device 320, a solenoid housing 331, a fixed iron core 332, a movable iron core 333, a biasing member 334, The housing member 335, the coil assembly 336, and the valve unit 340 are included.
  • the valve body 311 is formed in a substantially cylindrical shape.
  • the cap member 312 is formed in a bottomed cylindrical shape, and is fixed to one end of the valve body 311 (the end opposite to the solenoid housing 331 side).
  • the cap member 312 forms a pressure sensitive chamber 313 in cooperation with a recess 311 a formed on one end surface of the valve body 311.
  • the valve body 311 is made of a lead-free copper alloy (for example, C69300), and the cap member 312 is made of a steel plate.
  • the pressure sensing chamber 313 communicates with the outer space of the cap member 312, here, the third outer space 104 b 3 on which the pressure Ps of the suction chamber 141 acts, via a communication hole 312 a formed on the side surface of the cap member 312. is doing. That is, the pressure Ps of the suction chamber 141 acts on the pressure sensitive chamber 313.
  • a cylindrical fitting hole 314 is formed in the other end surface (end surface on the solenoid housing 331 side) 311b of the valve body 311.
  • valve body 311 has a valve hole 315 that opens at the center of the inner bottom of the fitting hole 314, a first rod insertion hole 316 that extends linearly from the valve hole 315 to the pressure sensing chamber 313, and a communication hole 317. And are formed.
  • the communication hole 317 is formed so as to connect the valve hole 315 and the outer space of the valve body 311, here, the first outer space 104 b 1 on which the pressure Pd of the discharge chamber 142 acts, and one end of the communication hole 317. Is opened on the inner peripheral surface of the valve hole 315, and the other end of the communication hole 317 is opened on the outer peripheral surface of the valve body 311.
  • the pressure sensitive device 320 is disposed in the pressure sensitive chamber 313.
  • the pressure sensitive device 320 includes a bellows assembly 321.
  • the bellows assembly 321 includes a bellows-shaped bellows 321a that is open at one end and sealed at the other end, an end member 321b that closes one end of the bellows 321a, and disposed within the bellows 321a to restrict contraction of the bellows 321a. And a biasing member (compression coil spring) 321d that is disposed inside the bellows 321a and biases the bellows 321a in the extending direction.
  • the pressure-sensitive device 320 is disposed between the end member 321 b and the valve body 311 and biases the bellows in a contracting direction (compression).
  • Coil spring 322.
  • the inside of the bellows 321a is in a vacuum state, and the bellows 321a expands and contracts in response to the pressure in the pressure sensing chamber 313 (that is, the pressure Ps in the suction chamber 141). Specifically, the bellows 321a expands as the pressure in the pressure sensitive chamber 313 decreases (that is, the pressure Ps in the suction chamber 141).
  • the solenoid housing 331 holds or houses the fixed iron core 332, the movable iron core 333, the biasing member 334, the housing member 335, and the coil assembly 336.
  • the solenoid housing 331 includes a cylindrical peripheral wall portion 331a and an end wall portion 331b fixed to one end (end portion on the valve body 311 side) of the peripheral wall portion 331a.
  • the peripheral wall portion 331a is formed of a magnetic steel plate
  • the end wall portion 331b is formed of magnetic free-cutting steel.
  • the fixed iron core 332 is formed in a stepped columnar shape, and includes a small diameter portion 332a on one end surface side and a large diameter portion 332b on the other end surface side having a larger diameter than the small diameter portion 332a.
  • a second rod insertion hole 332c is formed through the small diameter portion 332a in the axial direction.
  • the large diameter portion 332b is formed in a cylindrical shape.
  • the fixed iron core 332 is made of magnetic free-cutting steel.
  • the fixed iron core 332 has a cylindrical fitting hole 331e in which a predetermined portion of the large-diameter portion 332b on the small-diameter portion 332a side is formed on the end surface 331d of the end wall portion 331b of the solenoid housing 331 (that is, the end surface on the valve body 311 side). And is held by the solenoid housing 331.
  • the predetermined portion on the small diameter portion 332a side of the large diameter portion 332b of the fixed iron core 332 is press-fitted into the fitting hole 331e.
  • the present invention is not limited to this, and the fixed iron core 332 may be fixed by fitting the predetermined portion of the large-diameter portion 332b into the fitting hole 331e.
  • a small diameter portion 332 a of the fixed iron core 332 is accommodated in the solenoid housing 331. Further, a portion other than the predetermined portion of the large-diameter portion 332b of the fixed iron core 332 protrudes from the end surface 331d of the solenoid housing 331 on the valve body 311 side toward the valve body 311.
  • the large diameter portion 332b of the fixed iron core 332 includes a fitting portion 332b1 fitted in a fitting hole 331e formed in the end surface 331d on the valve body 311 side of the solenoid housing 331, and the valve body 311 side of the solenoid housing 331.
  • the large-diameter portion 332b is formed in a cylindrical shape.
  • the protruding portion 332b2 of the large-diameter portion 332b of the fixed iron core 332 has an inner space that opens to the tip end surface and has a larger diameter than the second rod insertion hole 332c formed in the small-diameter portion 332a.
  • the protruding portion 332b2 of the large-diameter portion 332b of the fixed iron core 332 is fixed by fitting the distal end portion 332b3 into a fitting hole 314 formed in the other end surface 311b of the valve body 311.
  • the distal end portion 332b3 of the protruding portion 332b2 of the large-diameter portion 332b of the fixed iron core 332 is press-fitted into the fitting hole 314 so that the distal end surface contacts the inner bottom surface of the fitting hole 314. ing.
  • the valve body 311 and the solenoid housing 331 are integrated through the large-diameter portion 332b (fitting portion 332b1 + projecting portion 332b2) of the fixed iron core 332.
  • the internal space of the protruding portion 332 b 2 constitutes a valve chamber 337.
  • a communication hole 332b4 that communicates the internal space with the outer space of the protrusion 332b2, that is, the second outer space 104b2 to which the pressure Pc of the crank chamber 140 acts, is provided at a portion other than the tip portion 332b3 of the protrusion 332b2. Is formed. That is, the valve chamber 337 communicates with the second outer space 104b2 via the communication hole 332b4. Further, the valve chamber 337 communicates with a first outer space 104b1 that is an outer space of the valve body 311 via a valve hole 315 and a communication hole 317 formed in the valve body 311.
  • the internal passage of the control valve 300 constituting a part of the supply passage 145 is formed by the communication hole 317, the valve hole 315, the valve chamber 337, and the communication hole 332b4.
  • the distal end side portion 332b3 of the protruding portion 332b2 of the fixed iron core 332 is press-fitted into the fitting hole 314 formed in the other end surface 311b of the valve body 311.
  • the present invention is not limited to this, and the tip end portion 332b3 of the protruding portion 332b2 of the fixed iron core 332 may be fixed by being fitted into the fitting hole 314 formed in the other end surface 311b of the valve body 311. .
  • the tip side portion 332b3 of the protruding portion 332b2 of the fixed iron core 332 may be screwed into the fitting hole 314, or the tip side portion 332b3 of the protruding portion 332b2 may be crimped after being fitted into the fitting hole 314. It may be fixed by.
  • the movable iron core 333 is disposed with a predetermined gap between the one end surface of the fixed iron core 332.
  • the movable iron core 333 is made of magnetic free-cutting steel, like the fixed iron core 332.
  • the urging member 334 is disposed between the fixed iron core 332 and the movable iron core 333 and urges the movable iron core 333 in a direction away from the one end surface of the fixed iron core 332.
  • a compression coil spring is used as the biasing member 334.
  • the housing member 335 is made of a nonmagnetic material and has a bottomed cylindrical shape, and the opening end side thereof is held by the end wall portion 331 b of the solenoid housing 331.
  • the accommodating member 335 accommodates the small-diameter portion 332a of the fixed iron core 332, the movable iron core 333, and the urging member 334 therein.
  • the movable iron core 333 is slidably provided along the inner peripheral surface of the housing member 335, and can move in the contact direction with respect to the one end surface of the fixed iron core 332 in the housing member 335.
  • the coil assembly 336 includes a solenoid coil (hereinafter simply referred to as “coil”) 336a and a closing member 336b.
  • the coil 336a is covered with resin and is disposed around the housing member 335.
  • the coil 336a is accommodated in an accommodation space formed inside the peripheral wall portion 331a of the solenoid housing 331.
  • the closing member 336b is a member that closes the other end of the peripheral wall portion 331a of the solenoid housing 331, and is formed of, for example, magnetic free-cutting steel.
  • the closing member 336b is disposed around the movable iron core 333 in the radial direction, and is integrated with the coil 336a by resin. Note that 336 c in FIG. 2 is a resin portion of the coil assembly 336.
  • the solenoid housing 331, the fixed iron core 332 (more specifically, a portion other than the protruding portion 332b2 of the fixed iron core 332), the movable iron core 333, and the closing member 336b of the coil assembly 336 are: A magnetic circuit is formed, and an electromagnetic force (magnetic attraction force) that moves the movable iron core 333 toward the one end surface of the fixed iron core 332 against the urging force of the urging member 334 is generated.
  • the valve unit 340 includes a valve body 341, a first rod 342, and a second rod 343. In the present embodiment, the valve body 341, the first rod 342, and the second rod 343 are integrally formed to constitute the valve unit 340.
  • the valve body 341 opens and closes a valve hole 315 that is accommodated in the valve chamber 337 and opens to the inner bottom portion of the fitting hole 314.
  • the valve body 341 has a valve hole 315 formed by the peripheral edge of the end on the valve hole 315 side coming into contact with the valve seat 338 around the valve hole 315 on the inner bottom surface of the fitting hole 314. Open and close.
  • the first rod 342 is slidably inserted into a first rod insertion hole 316 formed in the valve body 311.
  • One end of the first rod 342 has a smaller diameter than the valve hole 315 and is connected to the center of the end of the valve body 341 on the valve hole 315 side, and the other end of the first rod 342
  • the end member 321b of the device 320 is detachably connected.
  • the second rod 343 is inserted into the second rod insertion hole 332c formed in the small diameter portion 332a of the fixed iron core 332 with a gap.
  • One end of the second rod 343 is connected to the end of the valve body 341 opposite to the valve hole 315 side, and the other end of the second rod 343 is connected to the movable iron core 333.
  • the bellows 321a expands and contracts in response to the pressure of the pressure sensitive chamber 313, that is, the pressure Ps of the suction chamber 141.
  • the end member 321b is connected to the other end of the first rod 342 of the valve unit 340, and the valve unit 340
  • the valve body 341 is biased in the direction of opening the valve hole 315. That is, the pressure-sensitive device 320 applies a biasing force in the valve opening direction to the valve unit 340 in response to the pressure Ps of the suction chamber 141 that is an external pressure.
  • the solenoid housing 331, the fixed iron core 332 (parts other than the protruding portion 332b2), the movable iron core 333, and the closing member 336b of the coil assembly 336 form a magnetic circuit. Then, an electromagnetic force (magnetic attractive force) that moves the movable iron core 333 toward the one end surface of the fixed iron core 332 against the urging force of the urging member 334 is generated.
  • the valve unit 340 is biased in the direction in which the valve body 341 closes the valve hole 315.
  • the solenoid housing 331, the fixed iron core 332 (parts other than the protruding portion 332b2), the movable iron core 333, the coil 336a, and the closing member 336b constitute the “solenoid portion” of the present invention.
  • the distal end side portion 332b3 of the protruding portion 332b2 of the fixed iron core 332 is press-fitted into a fitting hole 314 formed in the other end surface 311b of the valve body 311.
  • the valve body 311 and the fixed iron core 332 are integrated, and the valve chamber 337 is formed by the internal space of the projecting portion 332b2.
  • valve unit 340 is disposed in the integrated structure of the valve body 311 and the fixed iron core 332.
  • first rod 342 is disposed in the first rod insertion hole 316
  • valve body 341 is disposed in the valve chamber 377
  • second rod 343 is disposed in the second rod insertion hole 332c.
  • a pressure sensitive device 320 is disposed in a recess 311 a formed on the one end surface of the valve body 311, and a cap member 312 is press-fitted to the one end of the valve body 311.
  • the pressure sensitive chamber 313 is formed and the pressure sensitive device 320 is disposed in the pressure sensitive chamber 313.
  • the integrated structure of the solenoid housing 331 and the housing member 335 is formed with respect to the valve body 311 so that the housing member 335 houses the movable iron core 333, the biasing member 334, and the fixed iron core 332 (the small diameter portion 332a thereof) in this order. Be placed.
  • the predetermined portion (fitting portion 332b1) on the small diameter portion 332a side of the large diameter portion 332b of the fixed iron core 332 is press-fitted into a fitting hole 331e formed in the end surface 331d of the end wall portion 331b of the solenoid housing 331. Is done. As a result, the valve body 311 and the solenoid housing 331 are integrated via the large-diameter portion 332b of the fixed iron core 332.
  • the coil assembly 336 is disposed so that the coil 336a is accommodated in the accommodating space inside the peripheral wall portion 331a of the solenoid housing 331, and the closing member 336b is caulked or the like to the other end of the peripheral wall portion 331a of the solenoid housing 331.
  • the four O-rings 300a to 300d are attached to predetermined portions to complete the control valve 300. Note that the four O-rings 300a to 300d may be attached to predetermined portions immediately before the control valve 300 is attached to the variable displacement compressor 100, that is, immediately before being placed in the valve accommodating chamber 104b.
  • the surface of the solenoid housing 331 (including the inner peripheral surface of the fitting hole 331e) is coated with a coating (plating coating) such as galvanizing or chemical treatment such as black dyeing as a rust prevention coating.
  • a coating such as galvanizing or chemical treatment such as black dyeing as a rust prevention coating.
  • a film chemically treated film is formed.
  • the predetermined portion (fitting portion 332b1) on the small diameter portion 332a side of the large diameter portion 332b of the fixed iron core 332 is press-fitted into the fitting hole 331e formed in the end surface 331d of the end wall portion 331b of the solenoid housing 331.
  • the anti-corrosion coating is interposed between them, so that the press-fit load can be stabilized.
  • the hardness of the material of the fixed iron core 332 and the hardness of the material of the end wall portion 331b of the solenoid housing 331 The surface shape (surface roughness or the like) of the predetermined portion of the fixed iron core 332 may be made different from the surface shape (surface roughness or the like) of the inner peripheral surface of the fitting hole 331e. Even in this case, the press-fit load can be stabilized.
  • the protruding portion 332b2 (more specifically, a portion other than the tip side portion 332b3 of the protruding portion 332b2) of the fixed iron core 332 formed of magnetic free-cutting steel is exposed to the outside. Therefore, for the purpose of rust prevention of the exposed portion of the fixed iron core 332 until the control valve 300 is mounted on the variable capacity compressor 100, the protrusion 332b2 of the fixed iron core 332 is subjected to rust prevention treatment. Yes.
  • the rust prevention treatment includes applying a rust prevention oil to the protruding portion 332b2 of the fixed iron core 332, forming a rust prevention coating, and the like.
  • the rust prevention process to the protrusion part 332b2 of such a fixed iron core 332 also contributes to stabilization of the said press-fitting load.
  • the control valve 300 then opens the opening of the valve hole 315 (ie, the supply passage 145) by the valve unit 340 (the valve body 341) so that the pressure Ps of the suction chamber 141 becomes a predetermined value corresponding to the energization amount. Is adjusted to control the discharge capacity of the variable capacity compressor 100. Specifically, the control valve 300 operates so as to autonomously adjust the opening of the valve hole 315 (that is, the supply passage 145) in response to the pressure Ps of the suction chamber 141. Further, when the operation of the air conditioning system is stopped, that is, when the variable capacity compressor 100 is switched from the operating state to the non-operating state, the energization to the coil 336a is turned off by the control device.
  • the movable iron core 333 is moved away from the one end surface of the fixed iron core 332 by the urging force of the urging member 334, and the valve unit 340 (the valve body 341) moves through the valve hole 315 as the movable iron core 333 moves.
  • the valve hole 315 ie, the supply passage 145) is opened to the maximum.
  • the valve body 311 and the solenoid housing 331 are integrated with each other via the large diameter portion 332b of the fixed iron core 332.
  • the fitting portion 332b1 of the large-diameter portion 332b of the fixed iron core 332 is press-fitted into a fitting hole 331e formed in the end surface 331d of the end wall portion 331b of the solenoid housing 331, and the fixed iron core 332 is fixed.
  • a distal end side portion 332b3 of the protruding portion 332b2 of the large diameter portion 332b is press-fitted into a fitting hole 314 formed in the other end surface 311b of the valve body 311 so that the valve body 311 and the solenoid housing 331 are integrated. It has become.
  • the other end surface 311b of the valve body 311 is merely fitted inside the tip end portion 332b3 of the protruding portion 332b2 of the fixed iron core 332, and there is no member fitted outside to the other end surface 311b of the valve body 311. . Therefore, the dimensional management of the valve body 311 is easier and the manufacturing cost and the management cost are reduced as compared with the prior art in which the valve body has inner and outer double fitting portions. Further, the protruding portion 332 b 2 of the fixed iron core 332 has the internal space constituting the valve chamber 377. For this reason, it is suppressed that the length of the axial direction of the control valve 300 increases because the fixed iron core 332 has the protrusion part 332b2.
  • the large-diameter portion 332b of the fixed iron core 332 is formed in a cylindrical shape, and is fitted into a fitting hole 331e formed in the end surface 331d of the solenoid housing 331.
  • the outer diameter of the joint portion 332b1 is equal to the outer diameter of the tip portion 332b3 of the protruding portion 332b2 that is fitted into the fitting hole 314 formed in the valve body 311. For this reason, the shift
  • the front end surface of the protruding portion 332b2 of the fixed iron core 332 is flush with the inner bottom surface of the fitting hole 314, that is, the valve seat portion 338 with which the valve body 341 is separated. It is in contact. That is, the distance from the valve seat 338 to the one end surface of the fixed iron core 332 is the same as the distance from the tip surface (the other end surface) to the one end surface of the fixed iron core 332.
  • the variation (tolerance accumulation amount) of the gap between the one end surface of the fixed iron core 332 and the movable iron core 333 is reduced, and as a result, the variation of the biasing force acting on the valve unit 340 in the valve closing direction is suppressed.
  • the material of the valve body is often higher in material unit price or inferior in workability than the material of the fixed iron core.
  • the fixed iron core 332 has the protruding portion 332b2, so that the configuration (for example, the valve chamber) that the valve body mainly has conventionally has the fixed iron core 332 (of the It can be provided on the protruding portion 332b2) side.
  • the length of the valve body 311 is shortened, the amount of processing is also reduced, and the cost can be reduced.
  • the outer peripheral surface of the large diameter portion 332b of the fixed iron core 332 forms a magnetic transfer surface to the end wall portion 331b of the solenoid housing 331.
  • the magnetic transfer is improved and the magnetic circuit can be formed stably.
  • the shape of the large-diameter portion 332b of the fixed iron core 332 is not limited to the shape shown in FIG. For example, as shown in FIG.
  • a recess 332b5 is formed between the fitting portion 332b1 fitted into the fitting hole 331e and the tip side portion 332b3 of the protrusion 332b2 fitted into the fitting hole 314.
  • a communication hole 332b4 may be formed in the recess 332b5.
  • the outer diameter of the fitting portion 332b1 and the outer diameter of the distal end portion 332b3 of the protruding portion 332b2 are preferably equal, but the outer diameter of the fitting portion 332b1 and the outer diameter of the distal end portion 332b3 of the protruding portion 332b2 are different. May be different.
  • the front end surface of the protruding portion 332b2 of the fixed iron core 332 is not necessarily in contact with the same surface as the valve seat portion 338, and the front end surface of the protruding portion 332b2 of the fixed iron core 332 is different from the valve seat portion 338. You may contact.
  • most of the pressure sensitive chamber 313 may be formed by the cap member 312.
  • the cap member 312 is fitted (internally fitted) into the fitting hole 311 c formed in the one end surface of the valve body 311, and the diameter of the fitting hole 311 c is
  • the O-ring 300d is configured to be mounted on the outer side in the direction. In this way, the length of the valve body 311 is further shortened, and the cost can be reduced.
  • a second embodiment of the control valve 300 will be described with reference to FIG.
  • symbol is attached
  • the fitting hole 314 is formed in an annular shape, and the internal space of the protruding portion 332 b 2 of the fixed iron core 332 is not a valve chamber but a first sense.
  • a pressure chamber 351 is configured.
  • the first pressure sensing chamber 351 corresponds to the outer space of the protruding portion 332b2 via the communication hole 332b4, here, the space in which the pressure Ps of the suction chamber 141 acts (the third outer space 104b3 in the first embodiment). Communication).
  • a second pressure sensing chamber 352 is formed on one end side of the valve body 311 and is closed by a cap member 312 and in which a bellows assembly 321 as a pressure sensing device is disposed.
  • the second pressure sensing chamber 352 is a space (a space corresponding to the second outer space 104b2 in the first embodiment) in which the pressure Pc of the crank chamber 140 acts via a communication hole 311d formed in the side surface of the valve body 311. ).
  • the valve body 311 has a valve chamber 354 that communicates with the second pressure sensing chamber 352 through the valve hole 353, and is disposed on the same axis as the valve hole 353.
  • the valve unit 360 includes a valve body 361, a connecting member 362, and a solenoid rod 363.
  • the valve body 361 is disposed in the valve chamber 354 so as to open and close the valve hole 353, the shaft portion 361b slidably supported in the support hole 355, and the first pressure sensing chamber 351.
  • valve body 361 is formed with an internal passage 361d that penetrates the valve body 361 in the axial direction.
  • One end of the connecting member 362 is connected to the end member 321b of the bellows assembly 321 so as to be separable, and the other end is formed to have a smaller diameter than the valve hole 353 and is connected to the end of the valve body 361 on the valve hole 353 side.
  • the connecting member 362 is formed with an internal passage 362 a that penetrates the connecting member 362 in the axial direction and communicates with the internal passage 361 d of the valve body 341.
  • the solenoid rod 363 has one end connected to the end opposite to the valve hole 353 side of the valve body 361 and the other end connected to the movable iron core 333.
  • the communication hole 356, the valve chamber 354, the valve hole 353, the second pressure sensing chamber 352, and the communication hole 311d correspond to the internal passage of the control valve 300 constituting a part of the supply passage 145.
  • the pressure receiving area in the expansion / contraction direction of the bellows assembly 321 and the pressure receiving area on the valve hole 353 side of the valve body 361 are set to be substantially equal, and also in the second embodiment, control is performed.
  • the valve 300 operates so as to autonomously adjust the opening of the valve hole 353 (that is, the supply passage 145) in response to the pressure Ps of the suction chamber 141 in the operating state of the variable capacity compressor 100. Also in the second embodiment, the valve body 311 and the solenoid housing 331 are integrated via the large-diameter portion 332b of the fixed iron core 332, and the same effect as in the first embodiment can be obtained. That is, the manufacturing cost and the management cost are reduced, the axial length of the control valve 300 is prevented from increasing, and the control valve 300 can be stably installed in the valve storage chamber 104b.
  • a third embodiment of the control valve 300 will be described with reference to FIG.
  • the fitting hole 314 formed in the valve body 311 is a stepped cylindrical hole, and includes a large diameter hole 314 a and a small diameter hole 314 b. have.
  • the valve body 311 has a first valve hole 315 that opens at the center of the inner bottom portion of the small diameter hole 314b, and a first rod insertion hole 316 that extends linearly from the first valve hole 315 to the pressure sensing chamber 313.
  • the first valve hole 315 and the space where the pressure Pd of the discharge chamber 142 acts communicate with the communication hole 317 and the first rod insertion hole 316.
  • a communication hole 371 having one end opened to the peripheral edge of the inner bottom portion of the small-diameter hole 314b and the other end opened to the pressure-sensitive chamber 313 is formed.
  • the pressure sensing chamber 313 is similar to the second pressure sensing chamber 352 in the second embodiment in that the pressure Pc of the crank chamber 140 is communicated through the communication hole 312a formed in the side surface of the cap member 312. Communicates with a space (a space corresponding to the second outer space 104b2 in the first embodiment).
  • the protruding portion 332b2 of the fixed iron core 332 has a valve accommodating hole (internal space) 372 that opens at the tip end surface thereof, a second valve hole 373 that opens at the center of the inner bottom portion of the valve accommodating hole 372, and a second valve hole.
  • a communication hole 374 is formed to communicate the space 373 and the space where the pressure Ps of the suction chamber 141 acts (a space corresponding to the third outer space 104b3 in the first embodiment).
  • the valve chamber 375 comprised by the small diameter hole part 314b and the valve accommodation hole 372 is formed by fitting the front end side part 332b3 of the protrusion part 332b2 of the fixed iron core 332 in the large diameter hole part 314a.
  • valve accommodating hole 372 (internal space of the protruding portion 332 b 2) formed in the protruding portion 332 b 2 of the fixed iron core 332 constitutes the valve chamber 375.
  • the valve chamber 375 communicates with the pressure sensitive chamber 313 through the communication hole 371.
  • the valve body 341 is disposed in the valve chamber 375. More specifically, the valve body 341 is accommodated in the valve accommodation hole 372 in the valve chamber 375.
  • the valve body 341 includes a first valve part 341a that opens and closes the first valve hole 315, a second valve part 341b that opens and closes the second valve hole 373, a first valve part 341a, and a second valve part.
  • a partition portion 341c provided between 341b and 341b.
  • the partition portion 341c has an outer peripheral surface facing an inner peripheral surface of the valve housing hole 372 through a minute gap, and the inside of the valve chamber 375 is on the first valve chamber 375a side on the first valve hole 315 side and the second valve hole 373 side.
  • the second valve chamber 375b As in the first embodiment, the valve body 341, the first rod 342, and the second rod 343 are integrally formed to constitute the valve unit 340.
  • a part of the supply passage 145 is configured by the communication hole 317, the first valve hole 315, the valve chamber 375 (first valve chamber 375a), the communication hole 371, the pressure sensing chamber 313, and the communication hole 312c.
  • the internal passage of the control valve 300 is formed.
  • the second valve portion 341b opens the second valve hole 373 to the maximum
  • the second valve portion The first valve portion 341a is configured to open the first valve hole 315 to the maximum when the 341b closes the second valve hole 373. Therefore, in the third embodiment, when the first valve portion 341a of the valve body 341 closes the first valve hole 315, the refrigerant in the crank chamber 140 flows as a passage (discharges) to the suction chamber 141 as a communication passage.
  • a second discharge passage that passes through the control valve 300 is formed.
  • the second discharge passage is formed by the passage 104e.
  • the second valve portion 341b opens the second valve hole 373. For this reason, the refrigerant flows out from the first valve chamber 375a to the second valve chamber 375b through the minute gap between the partition portion 341c and the inner peripheral surface of the valve accommodation hole 372.
  • the second valve portion 341b closes the second valve hole 373, so that the first valve chamber 375a and the second valve chamber via the minute gap are closed. The refrigerant does not flow out to 375b.
  • the valve body 341 receives the pressure Ps of the suction chamber 141 on the end surface on the second valve hole 373 side, and receives the pressure Pc of the crank chamber 140 on the surface on the first valve hole 315 side.
  • the pressure receiving area of the pressure Pc of the crank chamber 140 of the valve body 341 defined by the outer diameter of the partition part 341c is set substantially equal to the pressure receiving area of the bellows assembly 321 in the expansion / contraction direction. For this reason, the pressure Pc of the crank chamber 140 acting in the opening / closing direction of the valve unit 340 is almost canceled.
  • the first valve portion 341a receives the pressure Pd of the discharge chamber 142 in the valve opening direction, and the first rod 342 receives the pressure Pd of the discharge chamber 142 in the valve closing direction. For this reason, the pressure Pd of the discharge chamber 142 acting in the opening / closing direction of the valve unit 340 is almost canceled. Therefore, also in the third embodiment, the control valve 300 opens the first valve hole 315 (that is, the supply passage 145) in response to the pressure Ps of the suction chamber 141 when the variable displacement compressor 100 is in an operating state. Operates to adjust the degree autonomously.
  • valve body 311 and the solenoid housing 331 are integrated via the large-diameter portion 332b of the fixed iron core 332, and the same effect as in the first and second embodiments can be obtained. That is, the manufacturing cost and the management cost are reduced, the axial length of the control valve 300 is prevented from increasing, and the control valve 300 can be stably installed in the valve storage chamber 104b.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made based on the technical idea of the present invention.
  • SYMBOLS 100 Variable capacity compressor, 101a ... Cylinder bore, 111 ... Swash plate, 136 ... Piston, 140 ... Crank chamber (control pressure chamber), 141 ... Suction chamber, 142 ... Discharge chamber, 145 ... Supply passage, 300 ... Control valve, 311 ... Valve body, 311d ... Communication hole, 312 ... Cap member, 312a ... Communication hole, 313 ... Pressure sensitive chamber, 314 ... Fitting hole (second fitting hole), 315 ... Valve hole, 316 ... First rod insertion 317 ... Communication hole (first communication hole), 320 ... Pressure sensitive device, 321 ... Bellows assembly, 331 ... Solenoid housing, 331d ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

従来に比べて、製造コストや管理コストを低減することのできるソレノイド制御弁を提供する。 ソレノイド制御弁300において、固定鉄心332は、ソレノイドハウジング331の端面331dに形成された嵌合穴331eに嵌合された嵌合部332b1と、ソレノイドハウジング331の端面331dからバルブボディ311に向かって突出すると共に内部空間を有する突出部332b2とを有している。そして、突出部332b2の先端側部位332b3がバルブボディ311に形成された嵌合穴314に嵌合されてバルブボディ311とソレノイドハウジング331とが固定鉄心332を介して一体化されている。固定鉄心332の突出部332b2の前記内部空間は、弁体341を収容する弁室337を構成している。

Description

ソレノイド制御弁及びこれを備えた可変容量圧縮機
 本発明は、ソレノイド制御弁に関し、特に可変容量圧縮機に好適に用いられるソレノイド制御弁及びこれを備えた可変容量圧縮機に関する。
 この種のソレノイド制御弁の一例として、特許文献1に記載のソレノイドバルブが知られている。特許文献1に記載のソレノイドバルブ1は、弁体3bを収容する弁室3aと弁座(弁孔)3cとが形成されたバルブボディ(バルブハウジング)4と、バルブボディ4の一方の側に配置され、弁体3bに閉弁方向の付勢力を与えるソレノイド部2と、バルブボディ4の他方の側に配置され、圧力に応答して弁体3bに開弁方向の付勢力を与えるベローズ組立体10と、を備えている。ソレノイド部2は、コイル2aと、バルブロッド5及びソレノイド側ロッド5cを介して弁体3bに連結されたプランジャ(可動鉄心)2bと、センタポスト(固定鉄心)2cとを含み、コイル2aに電流が供給されることによってプランジャ2bがセンタポスト2cに引き付けられ、電流値に応じた付勢力を発生させるように構成されている。
特開2001−82624号公報
 ところで、特許文献1に記載のソレノイドバルブ1においては、バルブボディ4のソレノイド部2側の端部に、センタポスト2cの端部が内嵌合されていると共にソレノイド部2のハウジング部材が外嵌合されて構成されている。つまり、バルブボディ4のソレノイド部2側の前記端部は、内外二重の嵌合部を有している(図1参照)。このため、バルブボディ4の寸法管理が容易ではなく、製造コストや管理コストが高くなるという課題があった。
 そこで、本発明は、従来に比べて、製造コストや管理コストを低減することのできるソレノイド制御弁を提供することを目的とする。
 本発明の一側面によると、ソレノイド制御弁は、流体通路の一部を構成する弁孔が形成されたバルブボディと;前記弁孔を開閉する弁体を含む弁ユニットと;固定鉄心、可動鉄心、コイル及びこれらを保持又は収容するソレノイドハウジングを含み、前記コイルが通電されて前記可動鉄心が前記固定鉄心に向かって移動することによって閉弁方向の付勢力を前記弁ユニットに作用させるソレノイド部と;外部圧力に応答して開弁方向の付勢力を前記弁ユニットに作用させる感圧装置と;を含む。前記固定鉄心は、前記ソレノイドハウジングの端面に形成された第1嵌合穴に嵌合された嵌合部と、前記ソレノイドハウジングの前記端面から前記バルブボディに向かって突出すると共に内部空間を有する突出部とを有し、前記突出部の先端側部位が前記バルブボディに形成された第2嵌合穴に嵌合されて前記バルブボディと前記ソレノイドハウジングとが前記固定鉄心を介して一体化されている。また、前記固定鉄心の前記突出部の前記内部空間は、前記弁体を収容する弁室又は前記外部圧力が作用する感圧室を構成している。
 前記ソレノイド制御弁においては、前記固定鉄心の前記嵌合部が前記ソレノイドハウジングの前記端面に形成された前記第1嵌合穴に嵌合されていると共に、前記固定鉄心の前記突出部の前記先端側部位が前記バルブボディに形成された前記第2嵌合穴に嵌合されており、これによって、前記バルブボディと前記ソレノイドハウジングとが前記固定鉄心を介して一体化されている。すなわち、前記バルブボディには前記固定鉄心の前記突出部の前記先端側部位が内嵌合されるだけである。このため、バルブボディが内外二重の嵌合部を有する従来技術に比べて、バルブボディの寸法管理が容易であり、製造コストや管理コストが低減される。また、前記固定鉄心の前記突出部の前記内部空間が前記弁室又は前記感圧室を構成するので、前記固定鉄心が前記突出部を有する場合であっても、前記ソレノイド制御弁の軸方向の長さが増大することが抑制される。
本発明が適用された可変容量圧縮機の概略構成を示す断面図である。 前記可変容量圧縮機に用いられる制御弁(ソレノイド制御弁)の第1実施形態の構成を示す断面図である。 前記第1実施形態の変形例を示す要部図である。 前記第1実施形態の変形例を示す要部図である。 前記制御弁の第2実施形態の構成を示す断面図である。 図5の要部拡大図である。 前記制御弁の第3実施形態の構成を示す断面図である。 図7の要部拡大図である。
 以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1は、本発明が適用された斜板式の可変容量圧縮機の概略構成を示す断面図である。この可変容量圧縮機は、主に車両用のエアコンシステムに適用されるクラッチレス圧縮機として構成されている。
 可変容量圧縮機100は、複数のシリンダボア101aが形成されたシリンダブロック101と、シリンダブロック101の一端側に設けられたフロントハウジング102と、シリンダブロック101の他端側にバルブプレート103を介して設けられたシリンダヘッド104と、を含む。そして、シリンダブロック101、フロントハウジング102、バルブプレート103及びシリンダヘッド104は、複数の通しボルト105によって締結されて圧縮機ハウジングを構成している。
 また、シリンダブロック101とフロントハウジング102とによってクランク室140が形成され、クランク室140内を横断するように駆動軸110が設けられている。駆動軸110は、前記圧縮機ハウジングに回転自在に支持されている。なお、図では省略しているが、フロントハウジング102とシリンダブロック101との間にはセンターガスケットが配置され、シリンダブロック101とシリンダヘッド104との間には、バルブプレート103の他にも、シリンダガスケット、吸入弁形成板、吐出弁形成板及びヘッドガスケットが配置されている。
 駆動軸110の軸方向の中間部の周囲には、斜板111が配置されている。斜板111は、駆動軸110に固定されたロータ112にリンク機構120を介して連結され、駆動軸110と共に回転する。また、斜板111は、駆動軸110の軸線Oに直交する平面に対する角度(以下「傾角」という)が変更可能に構成されている。
 リンク機構120は、ロータ112から突設された第1アーム112aと、斜板111から突設された第2アーム111aと、一端側が第1連結ピン122を介して第1アーム112aに対して回動自在に連結され、他端側が第2連結ピン123を介して第2アーム111aに対して回動自在に連結されたリンクアーム121と、を含む。
 駆動軸110が挿通される斜板111の貫通孔111bは、斜板111が最大傾角と最小傾角の範囲で傾動可能な形状に形成されている。貫通孔111bには駆動軸110と当接する最小傾角規制部が形成されている。斜板111が駆動軸110の軸線Oに直交するときの斜板111の傾角(最小傾角)を0°とした場合、貫通孔111bの前記最小傾角規制部は、斜板111の傾角がほぼ0°となると駆動軸110に当接し、斜板111のそれ以上の傾動を規制するように形成されている。また、斜板111は、その傾角が最大傾角となるとロータ112に当接してそれ以上の傾動が規制される。
 駆動軸110には、斜板111の傾角を減少させる方向に斜板111を付勢する傾角減少バネ114と、斜板111の傾角を増大させる方向に斜板111を付勢する傾角増大バネ115とが装着されている。傾角減少バネ114は、斜板111とロータ112との間に配置され、傾角増大バネ115は、斜板111と駆動軸110に固定されたバネ支持部材116との間に装着されている。
 ここで、斜板111の傾角が前記最小傾角であるとき、傾角増大バネ115の付勢力の方が傾角減少バネ114の付勢力よりも大きくなるように設定されており、駆動軸110が回転していないとき、斜板111は、傾角減少バネ114の付勢力と傾角増大バネ115の付勢力とがバランスする傾角に位置決めされる。
 駆動軸110の一端(図1における左端)は、フロントハウジング102のボス部102a内を貫通してフロントハウジング102の外側まで延在している。そして、駆動軸110の前記一端に図示省略の動力伝達装置が連結されている。駆動軸110とボス部102aとの間には軸封装置130が設けられており、軸封装置130によってクランク室140内は外部から遮断されている。
 駆動軸110とロータ112の連結体は、ラジアル方向においては軸受131、132で支持され、スラスト方向においては軸受133、スラストプレート134で支持されている。そして、駆動軸110(及びロータ112)は、外部駆動源からの動力が前記動力伝達装置に伝達されることにより、前記動力伝達装置の回転と同期して回転するように構成されている。なお、駆動軸110の他端、すなわち、スラストプレート134側の端部と、スラストプレート134との隙間は、調整ネジ135によって所定の隙間に調整されている。
 各シリンダボア101a内には、ピストン136が配置されている。ピストン136のクランク室140内に突出する突出部の内側空間には、一対のシュー137を介して、斜板111の外周部及びその近傍が収容され、これにより、斜板111は、ピストン136と連動する。そして、駆動軸110の回転に伴う斜板111の回転によってピストン136がシリンダボア101a内を往復動する。また、斜板111はピストン136のストローク量は、斜板111の傾角に応じて変化する。
 シリンダヘッド104には、ほぼ中央に吸入室141が形成されると共に、吸入室141を環状に取り囲むように吐出室142が形成されている。吸入室141は、バルブプレート103に設けられた連通孔103a及び前記吸入弁形成板(図示省略)に形成された吸入弁(図示省略)を介してシリンダボア101aに連通している。吐出室142は、前記吐出弁形成板(図示省略)に形成された吐出弁(図示省略)及びバルブプレート103に設けられた連通孔103bを介してシリンダボア101aに連通している。
 吸入室141は、吸入通路104aを介して図示省略の前記エアコンシステムの冷媒回路の低圧側に接続されている。
 シリンダブロック101の上部には、冷媒の圧力脈動による騒音・振動を低減するために、マフラ160が設けられている。マフラ160は、シリンダブロック101の上部に区画形成されたマフラ形成壁101bと、マフラ形成壁101bに図示省略のシール部材を介して締結された蓋部材106とによって形成されている。マフラ160内のマフラ空間143には、逆止弁200が配置されている。
 逆止弁200は、吐出室142とマフラ空間143とを連通する連通路144のマフラ空間143側の端部に配置されている。逆止弁200は、連通路144(上流側)とマフラ空間143(下流側)との圧力差に応答して動作する。具体的には、逆止弁200は、前記圧力差が所定値より小さい場合には連通路144を遮断し、前記圧力差が前記所定値より大きい場合には連通路144を開放するように構成されている。
 吐出室142は、連通路144、逆止弁200、マフラ空間143及び吐出ポート106aで構成される吐出通路を介して、前記エアコンシステムの前記冷媒回路の高圧側に接続されている。また、前記エアコンシステムの前記冷媒回路の高圧側から吐出室142に向かう冷媒ガスの逆流が逆止弁200によって抑制される。
 前記エアコンシステムの前記冷媒回路の低圧側の冷媒(圧縮前の冷媒)は、吸入通路104aを介して吸入室141に導かれる。吸入室141内の冷媒は、ピストン136の往復運動によってシリンダボア101a内に吸入され、圧縮されて吐出室142に吐出される。すなわち、本実施形態においては、シリンダボア101a及びピストン136によって吸入室141内の冷媒を圧縮する圧縮部が構成されている。そして、前記圧縮部で圧縮されて吐出室142に吐出された冷媒(圧縮後の冷媒)は、前記吐出通路を介して前記エアコンシステムの前記冷媒回路の高圧側へと導かれる。
 シリンダヘッド104には、さらにソレノイド制御弁(以下単に「制御弁」という)300が設けられている。制御弁300は、シリンダヘッド104に形成された弁収容室104bに配置されている。
 弁収容室104bに配置された制御弁300は、吐出室142内の冷媒(吐出冷媒)をクランク室140に供給する供給通路145の一部を構成する内部通路を有する。そして、制御弁300は、前記内部通路(すなわち、供給通路145)の開度(通路断面積)を調整し、これによって、前記吐出冷媒のクランク室140への供給量(つまり、圧力供給量)を制御するように構成されている。なお、供給通路145及び制御弁300については後述する。
 また、クランク室140は、シリンダブロック101に形成された連通路101c及び空間部101dと、バルブプレート103に形成された固定絞り103cとで構成される排出通路を介して吸入室141に連通しており、クランク室140内の冷媒は、前記排出通路を介して吸入室141へと流れるようになっている。
 したがって、制御弁300が前記吐出冷媒のクランク室140への供給量を制御することによってクランク室140の圧力を変化させる(調整する)ことができ、これによって、斜板111の傾角、つまり、ピストン136のストローク量を変化させて可変容量圧縮機100の吐出容量を変化させることができる。
 詳細には、クランク室140の圧力を変化させることにより、各ピストン136の前後の圧力差、換言すると、ピストン136を挟むシリンダボア101a内の圧縮室とクランク室140との圧力差を利用して斜板111の傾角を変化させることができ、その結果、ピストン136のストローク量が変化して可変容量圧縮機100の吐出容量が変化する。具体的には、クランク室140の圧力を低下させると、斜板111の傾角が大きくなってピストン136のストローク量が増加し、これによって、可変容量圧縮機100の吐出容量が増加するようになっている。
 換言すれば、可変容量圧縮機100において、クランク室140は、内部圧力に応じて前記圧縮部の状態(具体的にはピストン136のストローク量)を変化させて可変容量圧縮機100の吐出容量を変化させる機能を有している。したがって、本実施形態においてはクランク室140が本発明の「制御圧室」に相当する。そして、制御弁300は、主にクランク室140の圧力を調整するために用いられる。
 次に、供給通路145について説明する。図1に示されるように、制御弁300の外周面には、4つのOリング300a~300dが取り付けられている。そして、これら4つのOリング300a~300dによって、弁収容室104b内が外部空間から遮断されると共に、弁収容室104b内における制御弁300の外側空間が、第1外側空間104b1と、第2外側空間104b2と、第3外側空間104b3と、に区画されている。
 第1外側空間104b1は、シリンダヘッド104に形成された連通路104cを介して吐出室142に連通している。したがって、第1外側空間104b1には、吐出室142の圧力Pdが作用する。第2外側空間104b2は、シリンダヘッド104に形成された連通路104d及びシリンダブロック101に形成された連通路101eを介してクランク室140に連通している。したがって、第2外側空間104b2には、クランク室140の圧力Pcが作用する。第3外側空間104b3は、シリンダヘッド104に形成された連通路104eを介して吸入室141に連通している。したがって、第3外側空間104b3には、吸入室141の圧力Psが作用する。
 そして、本実施形態においては、連通路104c、第1外側空間104b1、制御弁300の前記内部通路、第2外側空間104b2、連通路104d及び連通路101eによって供給通路145が形成されている。
 次に、図2を参照して制御弁300の第1実施形態について説明する。図2は、制御弁300の第1実施形態を示す断面図である。
 図2に示されるように、制御弁300は、バルブボディ311と、キャップ部材312と、感圧装置320と、ソレノイドハウジング331と、固定鉄心332と、可動鉄心333と、付勢部材334と、収容部材335と、コイル組立体336と、弁ユニット340と、を含む。
 バルブボディ311は、略円柱状に形成されている。キャップ部材312は、有底円筒状に形成されており、バルブボディ311の一端(ソレノイドハウジング331側とは反対側の端部)に固定されている。キャップ部材312は、バルブボディ311の一端面に形成された凹部311aと協働して感圧室313を形成する。本実施形態において、バルブボディ311は、鉛フリー銅合金(例えばC69300)で形成されており、キャップ部材312は、鋼板で形成されている。また、感圧室313は、キャップ部材312の側面に形成された連通孔312aを介して、キャップ部材312の外側空間、ここでは、吸入室141の圧力Psが作用する第3外側空間104b3に連通している。つまり、感圧室313には、吸入室141の圧力Psが作用している。
 バルブボディ311の他端面(ソレノイドハウジング331側の端面)311bには、円柱状の嵌合穴314が形成されている。また、バルブボディ311には、嵌合穴314の内底部の中央部に開口する弁孔315と、弁孔315から感圧室313まで直線状に延びる第1ロッド挿通孔316と、連通孔317と、が形成されている。連通孔317は、弁孔315と、バルブボディ311の外側空間、ここでは、吐出室142の圧力Pdが作用する第1外側空間104b1とを連通させるように形成されており、連通孔317の一端は、弁孔315の内周面に開口し、連通孔317の他端は、バルブボディ311の外周面に開口している。
 感圧装置320は、感圧室313に配置されている。感圧装置320は、ベローズ組立体321を含む。ベローズ組立体321は、一端が開放され他端が封止された蛇腹状のベローズ321aと、ベローズ321aの一端を閉塞する端部部材321bと、ベローズ321a内に配置されてベローズ321aの収縮を規制するストッパ部材321cと、ベローズ321aの内部に配置されてベローズ321aを伸長させる方向に付勢する付勢部材(圧縮コイルバネ)321dとで構成されている。なお、本実施形態において、感圧装置320は、ベローズ組立体321に加えて、端部部材321bとバルブボディ311との間に配置されてベローズを収縮させる方向に付勢する付勢部材(圧縮コイルバネ)322を有している。
 ベローズ321aの内部は、真空状態となっており、ベローズ321aは、感圧室313の圧力(すなわち、吸入室141の圧力Ps)に応答して伸縮する。具体的には、ベローズ321aは、感圧室313の圧力(すなわち、吸入室141の圧力Ps)の低下に伴って伸長する。
 ソレノイドハウジング331は、固定鉄心332、可動鉄心333、付勢部材334、収容部材335及びコイル組立体336を保持又は収容する。
 ソレノイドハウジング331は、円筒状の周壁部331aと、周壁部331aの一端(バルブボディ311側の端部)に固定された端壁部331bとを含む。本実施形態において、周壁部331aは、磁性鋼板で形成され、端壁部331bは、磁性快削鋼で形成されている。
 固定鉄心332は、段付き円柱状に形成され、一端面側の小径部332aと、小径部332aよりも大径の他端面側の大径部332bとを有する。小径部332aには、第2ロッド挿通孔332cが軸方向に貫通形成されている。大径部332bは、円筒状に形成されている。本実施形態において、固定鉄心332は、磁性快削鋼で形成されている。
 固定鉄心332は、大径部332bの小径部332a側の所定部位がソレノイドハウジング331の端壁部331bの端面(すなわち、バルブボディ311側の端面)331dに形成された円柱状の嵌合穴331eに嵌合されて固定されており、これによって、ソレノイドハウジング331に保持されている。ここで、本実施形態において、固定鉄心332の大径部332bの小径部332a側の前記所定部位は、嵌合穴331eに圧入嵌合されている。しかし、これに限られるものではなく、固定鉄心332は、大径部332bの前記所定部位が嵌合穴331eに嵌合されて固定されていればよい。
 固定鉄心332の小径部332aは、ソレノイドハウジング331に収容されている。また、固定鉄心332の大径部332bの前記所定部位以外の部位は、ソレノイドハウジング331のバルブボディ311側の端面331dからバルブボディ311に向かって突出している。つまり、固定鉄心332の大径部332bは、ソレノイドハウジング331のバルブボディ311側の端面331dに形成された嵌合穴331eに嵌合された嵌合部332b1と、ソレノイドハウジング331のバルブボディ311側の端面331dからバルブボディ311に向かって突出する突出部332b2と、を有している。ここで、上述のように、大径部332bは、円筒状に形成されている。このため、固定鉄心332の大径部332bの突出部332b2は、その先端面に開口すると共に小径部332aに形成された第2ロッド挿通孔332cよりも大径の内部空間を有している。
 固定鉄心332の大径部332bの突出部332b2は、その先端側部位332b3がバルブボディ311の他端面311bに形成された嵌合穴314に嵌合されて固定されている。具体的には、固定鉄心332の大径部332bの突出部332b2の先端側部位332b3は、前記先端面が嵌合穴314の前記内底面に当接するように嵌合穴314に圧入嵌合されている。これにより、バルブボディ311とソレノイドハウジング331とが固定鉄心332の大径部332b(嵌合部332b1+突出部332b2)を介して一体化されている。
 そして、本実施形態において、突出部332b2の前記内部空間は、弁室337を構成している。突出部332b2の先端側部位332b3以外の部位には、前記内部空間と、突出部332b2の外側空間、ここでは、クランク室140の圧力Pcが作用する第2外側空間104b2とを連通させる連通孔332b4が形成されている。つまり、弁室337は、連通孔332b4を介して第2外側空間104b2に連通している。また、弁室337は、バルブボディ311に形成された弁孔315及び連通孔317を介してバルブボディ311の外側空間である第1外側空間104b1にも連通している。したがって、本実施形態においては、連通孔317、弁孔315、弁室337及び連通孔332b4によって、供給通路145の一部を構成する制御弁300の前記内部通路が形成される。
 ここで、上述のように、本実施形態において、固定鉄心332の突出部332b2の先端側部位332b3は、バルブボディ311の他端面311bに形成された嵌合穴314に圧入嵌合されている。しかし、これに限られるものではなく、固定鉄心332の突出部332b2の先端側部位332b3は、バルブボディ311の他端面311bに形成された嵌合穴314に嵌合されて固定されていればよい。例えば、固定鉄心332の突出部332b2の先端側部位332b3が嵌合穴314にネジ嵌合されてもよいし、突出部332b2の先端側部位332b3が嵌合穴314に嵌合された後にカシメなどによって固定されてもよい。
 可動鉄心333は、固定鉄心332の前記一端面との間に所定の隙間を有して配置されている。本実施形態において、可動鉄心333は、固定鉄心332と同様、磁性快削鋼で形成されている。
 付勢部材334は、固定鉄心332と可動鉄心333との間に配置され、可動鉄心333を固定鉄心332の前記一端面から離れる方向に付勢する。本実施形態においては、圧縮コイルバネが付勢部材334として用いられている。
 収容部材335は、非磁性材料で有底円筒状に形成され、その開口端側がソレノイドハウジング331の端壁部331bに保持されている。収容部材335は、その内部に固定鉄心332の小径部332a、可動鉄心333及び付勢部材334を収容する。可動鉄心333は、収容部材335の内周面に沿って摺動自在に設けられ、収容部材335内において、固定鉄心332の前記一端面に対して離接方向に移動可能である。
 コイル組立体336は、ソレノイドコイル(以下単に「コイル」という)336aと、閉塞部材336bと、を含む。コイル336aは、樹脂で覆われており、収容部材335の周囲に配置されている。本実施形態において、コイル336aは、ソレノイドハウジング331の周壁部331aの内側に形成された収容空間に収容されている。閉塞部材336bは、ソレノイドハウジング331の周壁部331aの他端を閉塞する部材であり、例えば磁性快削鋼で形成されている。閉塞部材336bは、可動鉄心333の径方向の周囲に配置され、樹脂によってコイル336aと一体化されている。なお、図2中の336cは、コイル組立体336の樹脂部である。
 そして、コイル336aが通電されると、ソレノイドハウジング331、固定鉄心332(より具体的には、固定鉄心332の突出部332b2以外の部位)、可動鉄心333及びコイル組立体336の閉塞部材336bは、磁気回路を形成し、付勢部材334の付勢力に抗して可動鉄心333を固定鉄心332の前記一端面に向かって移動させる電磁力(磁気吸引力)を発生する。
 弁ユニット340は、弁体341と、第1ロッド342と、第2ロッド343と、を含む。本実施形態においては、弁体341、第1ロッド342及び第2ロッド343が一体に形成されて弁ユニット340を構成している。
 弁体341は、弁室337に収容されて嵌合穴314の前記内底部に開口する弁孔315を開閉する。具体的には、弁体341は、その弁孔315側の端部の周縁部が嵌合穴314の前記内底面の弁孔315の周囲の弁座部338に離接することによって弁孔315を開閉する。
 第1ロッド342は、バルブボディ311に形成された第1ロッド挿通孔316に摺動自在に挿通されている。第1ロッド342の一端は、弁孔315よりも小径に形成されて弁体341の弁孔315側の前記端部の中央部に連結されており、第1ロッド342の他端は、感圧装置320の端部部材321bに離間可能に連結されている。
 第2ロッド343は、固定鉄心332の小径部332aに形成された第2ロッド挿通孔332cに隙間を有して挿通されている。第2ロッド343の一端は、弁体341の弁孔315側とは反対側の端部に連結され、第2ロッド343の他端は、可動鉄心333に連結されている。
 ここで、上述のように、感圧装置320(ベローズ組立体321)において、ベローズ321aは、感圧室313の圧力、すなわち、吸入室141の圧力Psに応答して伸縮する。そして、吸入室141の圧力Psの低下に伴ってベローズ321aが所定長さ以上に伸長すると、端部部材321bが弁ユニット340の第1ロッド342の前記他端に連結されて、弁ユニット340は、弁体341が弁孔315を開く方向に付勢される。つまり、感圧装置320は、外部圧力である吸入室141の圧力Psに応答して開弁方向の付勢力を弁ユニット340に作用させる。
 また、上述のように、コイル336aが通電されると、ソレノイドハウジング331、固定鉄心332(の突出部332b2以外の部位)、可動鉄心333及びコイル組立体336の閉塞部材336bは、磁気回路を形成し、付勢部材334の付勢力に抗して可動鉄心333を固定鉄心332の前記一端面に向かって移動させる電磁力(磁気吸引力)を発生する。そして、発生した電磁力によって可動鉄心333が固定鉄心332に向かって移動すると、弁ユニット340は、弁体341が弁孔315を閉じる方向に付勢される。したがって、本実施形態においては、ソレノイドハウジング331、固定鉄心332(の突出部332b2以外の部位)、可動鉄心333、コイル336a及び閉塞部材336bによって、本発明の「ソレノイド部」が構成される。
 次に、制御弁300の組立手順の一例を説明する。
 まず、固定鉄心332の突出部332b2の先端側部位332b3がバルブボディ311の他端面311bに形成された嵌合穴314に圧入嵌合される。これにより、バルブボディ311と固定鉄心332とが一体化されると共に、突出部332b2の前記内部空間によって弁室337が形成される。
 次いで、弁ユニット340と可動鉄心333との一体構成物が第1ロッド342側から固定鉄心332の第2ロッド挿通孔332cに挿入され、同時に、付勢部材334が固定鉄心332と可動鉄心333との間に配置される。これにより、バルブボディ311と固定鉄心332との前記一体構成物中に弁ユニット340が配置される。具体的には、第1ロッド342が第1ロッド挿通孔316に配置され、弁体341が弁室377内に配置され、第2ロッド343が第2ロッド挿通孔332cに配置される。
 次いで、バルブボディ311の前記一端面に形成された凹部311a内に感圧装置320が配置され、バルブボディ311の前記一端にキャップ部材312が圧入嵌合される。これにより、感圧室313が形成されると共に感圧室313内に感圧装置320が配置される。
 次いで、収容部材335が可動鉄心333、付勢部材334及び固定鉄心332(の小径部332a)の順に収容するように、ソレノイドハウジング331と収容部材335との一体構成物がバルブボディ311に対して配置される。
 次いで、固定鉄心332の大径部332bの小径部332a側の前記所定部位(嵌合部332b1)が、ソレノイドハウジング331の端壁部331bの端面331dに形成された嵌合穴331eに圧入嵌合される。これにより、バルブボディ311とソレノイドハウジング331とが固定鉄心332の大径部332bを介して一体化される。
 次いで、コイル336aがソレノイドハウジング331の周壁部331aの内側の前記収容空間に収容されるようにコイル組立体336が配置され、閉塞部材336bがカシメなどによってソレノイドハウジング331の周壁部331aの前記他端に固定される。
 そして、4つのOリング300a~300dが所定の部位に取り付けられて制御弁300が完成する。なお、4つのOリング300a~300dは、制御弁300が可変容量圧縮機100に装着される直前、すなわち、弁収容室104bに配置される直前に所定の部位に取り付けられてもよい。
 ここで、好ましくは、ソレノイドハウジング331の表面(嵌合穴331eの内周面を含む)には、防錆用被膜として、亜鉛めっき等のめっきによる被膜(めっき被膜)や黒染め等の化学処理による被膜(化学処理被膜)が形成される。このようにすると、固定鉄心332の大径部332bの小径部332a側の前記所定部位(嵌合部332b1)がソレノイドハウジング331の端壁部331bの端面331dに形成された嵌合穴331eに圧入嵌合される際に、すなわち、同種の金属材料で形成された部材同士が圧入嵌合される際に、両者の間に前記防錆用被膜が介在するため、圧入荷重の安定化が図れる。なお、嵌合穴331eの前記内周面に前記防錆用被膜が形成されることに代えて又は加えて、固定鉄心332の材料の硬度とソレノイドハウジング331の端壁部331bの材料の硬度とを異ならせたり、固定鉄心332の前記所定部位の表面形状(表面粗さ等)と嵌合穴331eの前記内周面の表面形状(表面粗さ等)とを異ならせたりしてもよい。このようにしても、前記圧入荷重の安定化が図れる。
 また、本実施形態では、磁性快削鋼で形成された固定鉄心332の突出部332b2(より具体的には、突出部332b2の先端側部位332b3以外の部位)が外部に露出している。そのため、主に制御弁300が可変容量圧縮機100に装着されるまでの間の固定鉄心332の露出部の防錆を目的として、固定鉄心332の突出部332b2には防錆処理が施されている。前記防錆処理は、固定鉄心332の突出部332b2に防錆油を塗布することや防錆用被膜を形成することなどを含む。なお、このような固定鉄心332の突出部332b2への防錆処理も前記圧入荷重の安定化に寄与する。
 次に、可変容量圧縮機100における制御弁300の動作を簡単に説明する。
 前記エアコンシステムの作動時、つまり可変容量圧縮機100の作動状態では、空調設定(車室設定温度)や外部環境などに基づき、図示省略の制御装置によってコイル336aの通電量が設定される。すると、制御弁300は、吸入室141の圧力Psが前記通電量に対応する所定値になるように、弁ユニット340(の弁体341)によって弁孔315(すなわち、供給通路145)の開度を調整して可変容量圧縮機100の吐出容量を制御する。具体的には、制御弁300は、吸入室141の圧力Psの圧力に応答して弁孔315(すなわち、供給通路145)の開度を自律的に調整するように動作する。
 また、前記エアコンシステムの作動が停止される、つまり可変容量圧縮機100が作動状態から非作動状態に切り替わると、前記制御装置によってコイル336aへの通電がOFFされる。すると、付勢部材334に付勢力によって可動鉄心333が固定鉄心332の前記一端面から離れる方向に移動し、可動鉄心333の移動に伴って弁ユニット340(の弁体341)が弁孔315を開く方向に移動し、弁孔315(すなわち、供給通路145)が最大に開かれる。これにより、前記吐出冷媒がクランク室140に供給されてクランク室140の圧力が上昇し、可変容量圧縮機100の吐出容量が最小となる。
 本実施形態に係る制御弁300において、バルブボディ311とソレノイドハウジング331とは、固定鉄心332の大径部332bを介して一体化されている。具体的には、固定鉄心332の大径部332bの嵌合部332b1がソレノイドハウジング331の端壁部331bの端面331dに形成された嵌合穴331eに圧入嵌合されると共に、固定鉄心332の大径部332bの突出部332b2の先端側部位332b3がバルブボディ311の他端面311bに形成された嵌合穴314に圧入嵌合されており、これによって、バルブボディ311とソレノイドハウジング331とが一体化されている。つまり、バルブボディ311の他端面311bには固定鉄心332の突出部332b2の先端側部位332b3が内嵌合されるだけであり、バルブボディ311の他端面311bに外嵌合される部材が存在しない。したがって、バルブボディが内外二重の嵌合部を有する従来技術に比べて、バルブボディ311の寸法管理が容易であり、製造コストや管理コストが低減される。
 また、固定鉄心332の突出部332b2は、弁室377を構成する前記内部空間を有している。このため、固定鉄心332が突出部332b2を有することによって制御弁300の軸方向の長さが増大してしまうことが抑制される。
 また、本実施形態に係る制御弁300において、固定鉄心332の大径部332bは、円筒状に形成されており、ソレノイドハウジング331の端面331dに形成された嵌合穴331eに嵌合される嵌合部332b1の外径と、バルブボディ311に形成された嵌合穴314に嵌合される突出部332b2の先端側部位332b3の外径とが等しくなっている。このため、バルブボディ311とソレノイドハウジング331との軸心のずれ等が抑制され、例えば、制御弁300の弁収容室104bへの安定した設置が可能になる。
 また、本実施形態に係る制御弁300において、固定鉄心332の突出部332b2の前記先端面は、嵌合穴314の前記内底面、すなわち、弁体341が離接する弁座部338と同一面に当接している。すなわち、弁座部338から固定鉄心332の前記一端面までの距離は、固定鉄心332における前記先端面(他端面)から前記一端面までの距離と同じである。このため、固定鉄心332の前記一端面と可動鉄心333との隙間のバラツキ(公差積み上げ量)が低減し、その結果、弁ユニット340に作用する前記閉弁方向の付勢力のバラツキが抑制される。
 また、一般的なソレノイド制御弁において、バルブボディの材料は、固定鉄心の材料に比べて材料単価が高い場合や加工性が劣る場合が多い。この点、本実施形態に係る制御弁300においては、固定鉄心332が突出部332b2を有することによって、従来、主にバルブボディが有していた構成(例えば、弁室)を固定鉄心332(の突出部332b2)側に持たせることが可能である。このため、従来に比べて、バルブボディ311の長さが短縮されると共にその加工量も低減され、コストの低減が図れる。
 さらに、本実施形態に係る制御弁300においては、コイル336aが通電された際、固定鉄心332の大径部332bの外周面がソレノイドハウジング331の端壁部331bへの磁気受け渡し面を構成するので、従来に比べて、磁気の受け渡しが良好となり、前記磁気回路が安定して形成され得る。
 ここで、固定鉄心332の大径部332bの形状は、図2に示された形状に限られるものではない。例えば図3に示されるように、嵌合穴331eに嵌合される嵌合部332b1と嵌合穴314に嵌合される突出部332b2の先端側部位332b3との間に凹部332b5が形成され、凹部332b5に連通孔332b4が形成されてもよい。このようにすると、嵌合部332b1の外周面と先端側部位332b3の外周面とを精度よく形成(加工)すればよく、大径部332bの外周面全体を精度よく形成する必要がない。このため、加工コストの低減が図れる。なお、嵌合部332b1の外径と突出部332b2の先端側部位332b3の外径とは等しいことが好ましいが、嵌合部332b1の外径と突出部332b2の先端側部位332b3の外径とが異なってもよい。
 また、固定鉄心332の突出部332b2の前記先端面は、必ずしも弁座部338と同一面に当接する必要はなく、固定鉄心332の突出部332b2の前記先端面が弁座部338とは異なる面に当接してもよい。
 また、感圧室313の大部分がキャップ部材312によって形成されるようにしてもよい。この場合においては、例えば、図4に示されるように、キャップ部材312がバルブボディ311の前記一端面に形成された嵌合穴311cに嵌合(内嵌合)され、嵌合穴311cの径方向外側にOリング300dが装着されるように構成される。このようにすると、バルブボディ311の長さがさらに短縮されてコストの低減が図れる。
 次に、図5及び図5の要部拡大図である図6を参照して制御弁300の第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同一又は対応する要素には同一符号を付してその説明は省略し、主に第1実施形態と相違する構成について説明する。
 図5、図6に示されるように、第2実施形態において、嵌合穴314は環状に形成されており、固定鉄心332の突出部332b2の前記内部空間は、弁室ではなく、第1感圧室351を構成している。また、第1感圧室351は、連通孔332b4を介して突出部332b2の外側空間、ここでは、吸入室141の圧力Psが作用する空間(第1実施形態における第3外側空間104b3に相当する空間)に連通されている。
 また、第2実施形態において、バルブボディ311の一端側には、キャップ部材312で閉塞されると共に感圧装置としてのベローズ組立体321が配置される第2感圧室352が形成されている。そして、第2感圧室352は、バルブボディ311の側面に形成された連通孔311dを介してクランク室140の圧力Pcが作用する空間(第1実施形態における第2外側空間104b2に相当する空間)に連通している。
 また、バルブボディ311には、弁孔353を介して第2感圧室352に連通する弁室354と、弁孔353と同一軸線上に配置されて一端が弁室354に開口すると共に他端が他端面311bの中央部に開口する支持孔355と、弁室354とバルブボディ311の外側空間、ここでは、吐出室142の圧力Pdが作用する空間(第1実施形態における第1外側空間104b1に相当する空間)とを連通させる連通孔356と、が形成されている。
 第2実施形態において、弁ユニット360は、弁体361と、連結部材362と、ソレノイドロッド363と、を含む。弁体361は、弁室354内に配置されて弁孔353を開閉する弁部361aと、支持孔355に摺動自在に支持された軸部361bと、第1感圧室351内に配置されて第1感圧室351の圧力(すなわち、吸入室141の圧力Ps)を受ける受圧部361cとを有する。また、弁体361には、弁体361を軸方向に貫通する内部通路361dが形成されている。連結部材362は、一端がベローズ組立体321の端部部材321bに離間可能に連結され、他端が弁孔353よりも小径に形成されて弁体361の弁孔353側の端部に連結されている。連結部材362には、連結部材362を軸方向に貫通すると共に弁体341の内部通路361dに連通する内部通路362aが形成されている。ソレノイドロッド363は、第1実施形態における第2ロッド343と同様、一端が弁体361の弁孔353側とは反対側の端部に連結され、他端が可動鉄心333に連結されている。
 第2実施形態においては、連通孔356、弁室354、弁孔353、第2感圧室352及び連通孔311dによって、供給通路145の一部を構成する制御弁300の前記内部通路に相当する。
 また、第2実施形態において、ベローズ組立体321の伸縮方向の受圧面積と、弁体361の弁孔353側の受圧面積とは、ほぼ同等に設定されており、第2実施形態においても、制御弁300は、可変容量圧縮機100の作動状態では、吸入室141の圧力Psの圧力に応答して弁孔353(すなわち、供給通路145)の開度を自律的に調整するように動作する。
 第2実施形態においても、バルブボディ311とソレノイドハウジング331とが固定鉄心332の大径部332bを介して一体化されており、第1実施形態と同様の効果が得られる。すなわち、製造コストや管理コストが低減され、制御弁300の軸方向の長さが増大してしまうことが抑制され、制御弁300の弁収容室104bへの安定した設置が可能になる。
 次に、図7及び図7の要部拡大図である図8を参照して制御弁300の第3実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同一又は対応する要素には同一符号を付してその説明は省略し、主に第1実施形態と相違する構成について説明する。
 図7、図8に示されるように、第3実施形態において、バルブボディ311に形成された嵌合穴314は、段付き円柱状の穴であり、大径穴部314aと小径穴部314bとを有している。また、バルブボディ311には、小径穴部314bの内底部の中央部に開口する第1弁孔315と、第1弁孔315から感圧室313まで直線状に延びる第1ロッド挿通孔316と、第1弁孔315と吐出室142の圧力Pdが作用する空間(第1実施形態における第1外側空間104b1に相当する空間)とを連通させる連通孔317と、第1ロッド挿通孔316に平行に形成され、一端が小径穴部314bの前記内底部の周縁部に開口すると共に他端が感圧室313に開口する連通孔371と、が形成されている。なお、第3実施形態において、感圧室313は、第2実施形態における第2感圧室352と同様に、キャップ部材312の側面に形成された連通孔312aを介してクランク室140の圧力Pcが作用する空間(第1実施形態における第2外側空間104b2に相当する空間)に連通している。
 固定鉄心332の突出部332b2には、その先端面に開口する弁収容穴(内部空間)372と、弁収容穴372の内底部の中央部に開口する第2弁孔373と、第2弁孔373と吸入室141の圧力Psが作用する空間(第1実施形態における第3外側空間104b3に相当する空間)とを連通させる連通孔374と、が形成されている。
 そして、固定鉄心332の突出部332b2の先端側部位332b3が大径穴部314aに嵌合されることによって、小径穴部314bと弁収容穴372とで構成される弁室375が形成される。すなわち、固定鉄心332の突出部332b2に形成された弁収容穴372(突出部332b2の内部空間)が弁室375を構成している。なお、弁室375は、連通孔371を介して感圧室313に連通している。
 弁体341は、弁室375に配置されている。より具体的には、弁体341は、弁室375内において弁収容穴372に収容されている。本実施形態において、弁体341は、第1弁孔315を開閉する第1弁部341aと、第2弁孔373を開閉する第2弁部341bと、第1弁部341aと第2弁部341bとの間に設けられた区画部341cと、を有している。区画部341cは、その外周面が弁収容穴372の内周面に微小隙間を介して対面し、弁室375内を第1弁孔315側の第1弁室375aと第2弁孔373側の第2弁室375bとに区画する。なお、第1実施形態と同様、弁体341、第1ロッド342及び第2ロッド343が一体に形成されて弁ユニット340を構成している。
 第3実施形態においては、連通孔317、第1弁孔315、弁室375(第1弁室375a)、連通孔371、感圧室313及び連通孔312cによって、供給通路145の一部を構成する制御弁300の前記内部通路が形成される。
 ここで、第3実施形態における弁体341は、第1弁部341aが第1弁孔315を閉じたときに第2弁部341bが第2弁孔373を最大に開放し、第2弁部341bが第2弁孔373を閉じたときに第1弁部341aが第1弁孔315を最大に開放するように構成されている。
 したがって、第3実施形態においては、弁体341の第1弁部341aが第1弁孔315を閉じたとき、クランク室140内の冷媒を吸入室141へと流す(排出する)通路として、連通路101c、空間部101d及び固定絞り103cとで構成される前記排出通路に加えて、制御弁300内を経由する第2の排出通路が形成される。具体的には、連通路104d、連通路101e、第2外側空間104b2に相当する前記空間、連通孔312a、感圧室313、連通孔371、第1弁室375a、弁体341の区画部341cの前記外周面と弁収容穴372の前記内周面との間の前記微小隙間、第2弁室375b、第2弁孔373、連通孔374、第3外側空間104b3に相当する前記空間及び連通路104eによって、前記第2の排出通路が形成される。
 また、第1弁部341aが第1弁孔315の開度を調整しているとき、第2弁部341bは第2弁孔373を開いている。このため、第1弁室375aから区画部341cと弁収容穴372の内周面との間の前記微小隙間を介して第2弁室375bへと冷媒が流出することになる。但し、第1弁部341aが第1弁孔315を最大に開放したときには、第2弁部341bが第2弁孔373を閉じるので、前記微小隙間を介する第1弁室375aから第2弁室375bへの冷媒の流出はなくなる。
 なお、第3実施形態において、弁体341は、第2弁孔373側の端面に吸入室141の圧力Psを受け、第1弁孔315側の面にクランク室140の圧力Pcを受けることになる。但し、区画部341cの外径で規定される弁体341のクランク室140の圧力Pcの受圧面積は、ベローズ組立体321の伸縮方向の受圧面積とほぼ同等に設定されている。このため、弁ユニット340の開閉方向に作用するクランク室140の圧力Pcはほとんど相殺される。また、第1弁部341aは、開弁方向に吐出室142の圧力Pdを受け、第1ロッド342は、閉弁方向に吐出室142の圧力Pdを受ける。このため、弁ユニット340の開閉方向に作用する吐出室142の圧力Pdもほとんど相殺される。したがって、第3実施形態においても、制御弁300は、可変容量圧縮機100の作動状態では、吸入室141の圧力Psの圧力に応答して第1弁孔315(すなわち、供給通路145)の開度を自律的に調整するように動作する。
 第3実施形態においても、バルブボディ311とソレノイドハウジング331とが固定鉄心332の大径部332bを介して一体化されており、第1、2実施形態と同様の効果が得られる。すなわち、製造コストや管理コストが低減され、制御弁300の軸方向の長さが増大してしまうことが抑制され、制御弁300の弁収容室104bへの安定した設置が可能になる。
 なお、本発明は、上述の各実施形態に制限されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて種々の変形及び変更が可能であることはもちろんである。
 100…可変容量圧縮機、101a…シリンダボア、111…斜板、136…ピストン、140…クランク室(制御圧室)、141…吸入室、142…吐出室、145…供給通路、300…制御弁、311…バルブボディ、311d…連通孔、312…キャップ部材、312a…連通孔、313…感圧室、314…嵌合穴(第2嵌合穴)、315…弁孔、316…第1ロッド挿通孔、317…連通孔(第1連通孔)、320…感圧装置、321…ベローズ組立体、331…ソレノイドハウジング、331d…ソレノイドハウジングのバルブボディ側の端面、331e…嵌合穴(第1嵌合穴)、332…固定鉄心、332a…小径部、332b…大径部、332b1…嵌合部、332b2…突出部、332b3…突出部の先端側部位、332b4…連通孔(第2連通孔)、332c…第2ロッド挿通孔、336…コイル組立体、336a…コイル、337…弁室、338…弁座部、341…弁体、351…第1感圧室、352…第2感圧室、353…弁孔、354…弁室、361…弁体、374…連通孔、375…弁室

Claims (8)

  1.  流体通路の一部を構成する弁孔が形成されたバルブボディと、
     前記弁孔を開閉する弁体を含む弁ユニットと、
     固定鉄心、可動鉄心、コイル及びこれらを保持又は収容するソレノイドハウジングを含み、前記コイルが通電されて前記可動鉄心が前記固定鉄心に向かって移動することによって閉弁方向の付勢力を前記弁ユニットに作用させるソレノイド部と、
     外部圧力に応答して開弁方向の付勢力を前記弁ユニットに作用させる感圧装置と、
     を含み、
     前記固定鉄心は、前記ソレノイドハウジングの端面に形成された第1嵌合穴に嵌合された嵌合部と、前記ソレノイドハウジングの前記端面から前記バルブボディに向かって突出すると共に内部空間を有する突出部とを有し、
     前記突出部の先端側部位が前記バルブボディに形成された第2嵌合穴に嵌合されて前記バルブボディと前記ソレノイドハウジングとが前記固定鉄心を介して一体化されており、
     前記固定鉄心の前記突出部の前記内部空間が、前記弁体を収容する弁室又は前記外部圧力が作用する感圧室を構成している、
     ソレノイド制御弁。
  2.  前記嵌合部の外径と前記突出部の前記先端側部位の外径とが等しい、請求項1に記載のソレノイド制御弁。
  3.  前記固定鉄心は、前記ソレノイドハウジングに収容された一端面側の小径部と、前記小径部よりも大径の他端面側の大径部とを有し、前記大径部の前記小径部側の部位が前記嵌合部を構成し、前記大径部の前記嵌合部以外の部位が前記突出部を構成している、請求項1又は2に記載のソレノイド制御弁。
  4.  前記内部空間は、前記突出部の先端面に開口しており、
     前記突出部の前記先端側部位以外の部位には、前記内部空間と前記突出部の外側空間とを連通させる第1連通孔が形成されている、
     請求項1~3のいずれか一つに記載のソレノイド制御弁。
  5.  前記弁孔は、前記第2嵌合穴の内底面の略中央に形成され、
     前記突出部の前記先端側部位は、前記先端面が前記第2嵌合穴の前記内底面に当接するように前記第2嵌合穴に嵌合されており、
     前記内部空間が前記弁室を構成し、前記第2嵌合穴の前記内底面の前記弁孔の周囲が前記弁体の弁座部を構成する、
     請求項4に記載のソレノイド制御弁。
  6.  前記バルブボディには、前記弁孔と前記バルブボディの外側空間とを連通させる第2連通孔が形成され、
     前記第2連通孔、前記弁孔、前記弁室及び前記第1連通孔によって前記流体通路が形成されている、
     請求項5に記載のソレノイド制御弁。
  7.  圧縮前の冷媒が導かれる吸入室と、前記吸入室内の冷媒を圧縮する圧縮部と、前記圧縮部によって圧縮された圧縮後の冷媒が吐出される吐出室と、内部圧力に応じて前記圧縮部の状態を変化させて吐出容量を変化させる制御圧室とを含む可変容量圧縮機に用いられ、
     前記流体通路が前記吐出室内の冷媒を前記制御圧室に供給する供給通路の一部を構成し、前記外部圧力が前記吸入室の圧力である、
     請求項1~6のいずれか一つに記載のソレノイド制御弁。
  8.  圧縮前の冷媒が導かれる吸入室と、
     前記吸入室内の冷媒を圧縮する圧縮部と、
     前記圧縮部によって圧縮された圧縮後の冷媒が吐出される吐出室と、
     内部圧力に応じて前記圧縮部の状態を変化させて吐出容量を変化させる制御圧室と、
     前記吐出室内の冷媒を前記制御圧室に供給する供給通路と、
     前記供給通路に配置された請求項7に記載のソレノイド制御弁と、
     を含む、可変容量圧縮機。
PCT/JP2018/010364 2017-05-09 2018-03-09 ソレノイド制御弁及びこれを備えた可変容量圧縮機 WO2018207461A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880025761.9A CN110582641B (zh) 2017-05-09 2018-03-09 螺线管控制阀和包括该螺线管控制阀的可变容量压缩机

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-093387 2017-05-09
JP2017093387A JP6997536B2 (ja) 2017-05-09 2017-05-09 ソレノイド制御弁及びこれを備えた可変容量圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018207461A1 true WO2018207461A1 (ja) 2018-11-15

Family

ID=64105544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/010364 WO2018207461A1 (ja) 2017-05-09 2018-03-09 ソレノイド制御弁及びこれを備えた可変容量圧縮機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6997536B2 (ja)
CN (1) CN110582641B (ja)
WO (1) WO2018207461A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020116436A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 イーグル工業株式会社 容量制御弁
WO2020116435A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 イーグル工業株式会社 容量制御弁
US11225962B2 (en) 2018-05-23 2022-01-18 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11378194B2 (en) 2018-11-07 2022-07-05 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11473683B2 (en) 2018-08-08 2022-10-18 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11480166B2 (en) 2018-07-13 2022-10-25 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
EP3951169A4 (en) * 2019-04-04 2022-11-30 Eagle Industry Co., Ltd. CAPACITY CONTROL VALVE
US11536257B2 (en) 2018-07-12 2022-12-27 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11555489B2 (en) 2018-07-12 2023-01-17 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11598437B2 (en) 2019-03-01 2023-03-07 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11802552B2 (en) 2019-07-12 2023-10-31 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11841090B2 (en) 2019-04-03 2023-12-12 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11873805B2 (en) 2018-08-08 2024-01-16 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11927275B2 (en) 2019-04-03 2024-03-12 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11994120B2 (en) 2018-07-12 2024-05-28 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI777613B (zh) * 2021-06-11 2022-09-11 台灣氣立股份有限公司 高響應迷你電磁閥

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09268974A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機用制御弁
JP2001082624A (ja) * 1999-07-15 2001-03-30 Nok Corp ソレノイドバルブ
JP2004257288A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Saginomiya Seisakusho Inc 制御弁
US20110220825A1 (en) * 2008-10-09 2011-09-15 Doowon Technical College Displacement control valve for variable displacement compressor
JP2018025274A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 株式会社鷺宮製作所 感圧制御弁

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5424397B2 (ja) * 2009-12-04 2014-02-26 サンデン株式会社 制御弁及び制御弁を備えた斜板式可変容量圧縮機
CN103237986B (zh) * 2010-12-09 2015-09-30 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
US20160053755A1 (en) * 2013-03-22 2016-02-25 Sanden Holdings Corporation Control Valve And Variable Capacity Compressor Provided With Said Control Valve
JP2016125376A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社テージーケー 可変容量圧縮機用制御弁
JP2016158796A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社サタケ 連続式炊飯設備

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09268974A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機用制御弁
JP2001082624A (ja) * 1999-07-15 2001-03-30 Nok Corp ソレノイドバルブ
JP2004257288A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Saginomiya Seisakusho Inc 制御弁
US20110220825A1 (en) * 2008-10-09 2011-09-15 Doowon Technical College Displacement control valve for variable displacement compressor
JP2018025274A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 株式会社鷺宮製作所 感圧制御弁

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11225962B2 (en) 2018-05-23 2022-01-18 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11994120B2 (en) 2018-07-12 2024-05-28 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11555489B2 (en) 2018-07-12 2023-01-17 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11536257B2 (en) 2018-07-12 2022-12-27 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11480166B2 (en) 2018-07-13 2022-10-25 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11473683B2 (en) 2018-08-08 2022-10-18 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11873805B2 (en) 2018-08-08 2024-01-16 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11378194B2 (en) 2018-11-07 2022-07-05 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
JP7326330B2 (ja) 2018-12-04 2023-08-15 イーグル工業株式会社 容量制御弁
JP7326329B2 (ja) 2018-12-04 2023-08-15 イーグル工業株式会社 容量制御弁
US11473684B2 (en) 2018-12-04 2022-10-18 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
JPWO2020116436A1 (ja) * 2018-12-04 2021-10-21 イーグル工業株式会社 容量制御弁
WO2020116435A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 イーグル工業株式会社 容量制御弁
JPWO2020116435A1 (ja) * 2018-12-04 2021-10-21 イーグル工業株式会社 容量制御弁
CN113167263A (zh) * 2018-12-04 2021-07-23 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
CN113167264B (zh) * 2018-12-04 2023-02-28 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
CN113167264A (zh) * 2018-12-04 2021-07-23 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
US11391388B2 (en) 2018-12-04 2022-07-19 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
WO2020116436A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 イーグル工業株式会社 容量制御弁
US11598437B2 (en) 2019-03-01 2023-03-07 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11841090B2 (en) 2019-04-03 2023-12-12 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11927275B2 (en) 2019-04-03 2024-03-12 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11867312B2 (en) 2019-04-04 2024-01-09 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
EP3951169A4 (en) * 2019-04-04 2022-11-30 Eagle Industry Co., Ltd. CAPACITY CONTROL VALVE
US11802552B2 (en) 2019-07-12 2023-10-31 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve

Also Published As

Publication number Publication date
CN110582641B (zh) 2021-06-15
JP6997536B2 (ja) 2022-01-17
JP2018189191A (ja) 2018-11-29
CN110582641A (zh) 2019-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018207461A1 (ja) ソレノイド制御弁及びこれを備えた可変容量圧縮機
JP6663227B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御弁
EP1498605B1 (en) Variable displacement compressor
CN109844312B (zh) 可变容量压缩机的控制阀
US20030190238A1 (en) Displacement control valve of variable displacement compressor, compressors including such valves, and methods for manufacturing such compressors
JP2000018172A (ja) 可変容量圧縮機の容量制御弁機構
US6769667B2 (en) Control valve for variable-capacity compressor
WO2017208835A1 (ja) 可変容量圧縮機
WO2020110925A1 (ja) 容量制御弁
US6974311B2 (en) Control valve
JP4118587B2 (ja) 可変容量圧縮機
JPWO2019159999A1 (ja) 容量制御弁
US11378194B2 (en) Capacity control valve
JP2004100473A (ja) 可変容量型圧縮機用の制御弁
WO2018186034A1 (ja) 可変容量圧縮機
US20230160477A1 (en) Capacity control valve
EP3892855B1 (en) Capacity control valve
US11841010B2 (en) Variable displacement compressor
CN110770440B (zh) 可变容量压缩机的控制阀
WO2020026699A1 (ja) 可変容量圧縮機
JP2021021330A (ja) 可変容量圧縮機の制御弁
JP2019031934A (ja) 可変容量圧縮機の制御弁
WO2019031193A1 (ja) 可変容量圧縮機
JP2001073940A (ja) 可変容量型圧縮機用制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18798499

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18798499

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1