WO2018198704A1 - 固体製剤の潜像印刷物、その撮像方法及び可食物の検査方法 - Google Patents
固体製剤の潜像印刷物、その撮像方法及び可食物の検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018198704A1 WO2018198704A1 PCT/JP2018/014529 JP2018014529W WO2018198704A1 WO 2018198704 A1 WO2018198704 A1 WO 2018198704A1 JP 2018014529 W JP2018014529 W JP 2018014529W WO 2018198704 A1 WO2018198704 A1 WO 2018198704A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- latent image
- region
- light
- visible
- ultraviolet rays
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M3/00—Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
- B41M3/14—Security printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/20—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
- B42D25/28—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose for use in medical treatment or therapy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/03—Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
- C09D11/037—Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
Definitions
- the present invention relates to a latent image printed matter of a solid preparation and an imaging method thereof, and more specifically, to a latent image printed matter of a solid preparation on which a latent image that can be visualized by irradiation with ultraviolet rays in a specific wavelength range is printed.
- the present invention relates to an imaging method.
- the present invention also relates to a method for inspecting edible food, and more specifically, edible food in which a latent image that can be visualized by ultraviolet irradiation in a specific wavelength range is printed on edible products such as pharmaceuticals. Regarding the method.
- variable printing variable printing
- product information other than the drug name is information that general consumers and patients do not need to recognize. Therefore, for example, it is desirable that it is not visually recognized by general consumers or the like under visible light.
- inks that enable such printing include edible inks that contain riboflavins and the like, and that can change the hue only when irradiated with ultraviolet rays and can identify printed images (described below). Patent Document 1).
- an ink in which an edible fluorescent dye is dissolved in a solvent, and a lake pigment ink in which the fluorescent dye is insoluble in the solvent to form a lake and dispersed as a lake organic pigment in the solvent are also included.
- the present invention has been made in view of the above problems, and a first object thereof is a latent image of a solid preparation provided with a latent image that can be visualized by irradiation with ultraviolet rays in a specific wavelength range. It is to provide a printed matter and an imaging method thereof.
- the second object of the present invention is to provide a edible inspection method that can easily perform inspection and discrimination of the latent image at a low cost in edible food provided with a latent image. .
- the inventors of the present invention have studied the latent image printed matter of solid preparation, its imaging method and edible inspection method, and as a result, can adopt the following configuration to solve the above problems. As a result, the present invention has been completed.
- the latent image printed matter of the solid preparation according to the present invention is a latent image printed matter of a solid preparation in which a latent image is provided on at least a part of the surface in order to solve the above-described problem, and has a wavelength range of 200 nm or more.
- the difference in gradation value of the latent image region with respect to the non-latent image region is less than 5, and the latent image region and the non-latent image region have at least
- the difference in gradation value of the latent image region with respect to the non-latent image region when irradiated with light containing ultraviolet rays in the above wavelength range is 5 or more.
- the latent image area has a gradation value of the latent image area with respect to the non-latent image area when the latent image area and the non-latent image area are irradiated with visible light (wavelength range of 400 nm to 760 nm).
- the difference is less than 5.
- a latent image region in which a latent image is formed by a latent image ink layer that is difficult to visually recognize under visible light irradiation is provided on the surface of the solid preparation.
- the latent image region is a region formed of a latent image ink layer that absorbs ultraviolet rays having a wavelength range of 200 nm or more and less than 400 nm.
- the non-latent image region is a region that reflects ultraviolet rays in the above-mentioned wavelength region and / or absorbs the ultraviolet rays and converts the wavelength to another ultraviolet region or visible light region to emit fluorescence. Further, in the latent image area, when the latent image area and the non-latent image area are irradiated with ultraviolet rays, the gradation value difference with respect to the non-latent image area becomes 5 or more. Therefore, in the latent image area, the latent image formed by the latent image ink layer can be visualized with good contrast under ultraviolet irradiation.
- the surface further includes another non-latent image region in which a visible image is formed by the visible ink layer that absorbs the visible light, and the non-latent image region and the other non-latent image region are provided. It is preferable that the difference in gradation value of the other non-latent image area with respect to the non-latent image area when the visible light is irradiated to the image area is 5 or more.
- the other non-latent image area is an area where a visible image is formed by a visible ink layer that absorbs visible light, and the non-latent image area and the other non-latent image area are irradiated with visible light.
- the gradation value difference is 5 or more with respect to the non-latent image area. Therefore, a visible image made of a visible ink layer can be viewed with good contrast under visible light irradiation.
- the latent image formed by the latent image ink layer is difficult to view under irradiation with visible light, but can be viewed with good contrast under irradiation with ultraviolet light in the above-mentioned wavelength range. Therefore, with the above configuration, information can be recorded on the surface of the solid preparation as a latent image or a visible image according to the content of the information and the like, and the degree of freedom of the information recording method can be improved.
- the visible ink layer is a layer that transmits or reflects ultraviolet rays in the wavelength range, and irradiates the non-latent image region and other non-latent image regions with light containing ultraviolet rays in the wavelength range.
- the difference between the gradation values of the other non-latent image areas and the other non-latent image areas is less than 5.
- a visible image that was visible under irradiation of visible light can be made difficult to view under irradiation of light containing ultraviolet light.
- the latent image is difficult to visually recognize under irradiation of visible light, but becomes visible by visualization under irradiation of light containing ultraviolet rays. Therefore, the visible image and the latent image can be reversed by changing the wavelength range of the light to be irradiated. As a result, even when the area of the printable region on the solid preparation is small, more information can be recorded on the surface of the solid preparation.
- the latent image ink layer preferably includes at least titanium oxide particles and / or zinc oxide particles as a pigment.
- the latent image ink layer can be made to exhibit good light absorption with respect to ultraviolet rays. Titanium oxide and zinc oxide conform to the standards of pharmaceutical additives, Japanese pharmacopoeia or official food additives specified by the Pharmaceutical Affairs Law, and therefore have low biological harm.
- a latent image can be directly printed on a solid preparation such as a tablet of a medicine or food.
- the light resistance can be improved as compared with an ink layer using a dye.
- the latent image ink layer has a light transmitting property or a light reflecting property with respect to visible light. Since the latent image ink layer has a light-transmitting property with respect to visible light, when the latent image region and the non-latent image region are irradiated with visible light, the difference in gradation value of the latent image region with respect to the non-latent image region is further increased. Can be reduced. As a result, the distinguishability of the latent image area under visible light irradiation can be further reduced. In addition, for example, when the non-latent image region reflects at least a part of visible light, the latent image ink layer has light reflectivity, so that the distinguishability under visible light irradiation may be reduced. it can.
- an imaging method of a solid preparation latent image printed matter is an imaging method of a solid preparation latent image printed matter provided with a latent image on at least a part of a surface thereof.
- the solid preparation is provided with a latent image ink layer that absorbs ultraviolet rays having a wavelength range of 200 nm or more and less than 400 nm, and the latent image region in which the latent image is formed by the latent image ink layer, and at least ultraviolet rays in the wavelength range.
- a latent image area that has at least a non-latent image area that reflects light and / or emits fluorescence, and the latent image area and the non-latent image area are irradiated with visible light.
- the difference between the values is less than 5, and the difference in the gradation value of the latent image region with respect to the non-latent image region is 5 or more when the latent image region and the non-latent image region are irradiated with light containing ultraviolet rays in the wavelength region.
- the latent image area and the non-latent image area A visualization step of irradiating irradiation light including ultraviolet rays in the wavelength range to visualize the latent image in the latent image region, reflected light reflected from the non-latent image region, and And / or an imaging step of receiving fluorescence generated in the non-latent image region and imaging the latent image region and the non-latent image region visualized in the visualization step.
- the surface of the solid preparation to be imaged is provided with a latent image area having a gradation value difference of less than 5 with respect to the non-latent image area under visible light irradiation. Therefore, the latent image region enables formation of a latent image that is difficult to visually recognize under irradiation with visible light.
- the latent image region is a region that absorbs ultraviolet rays having a wavelength range of 200 nm or more and less than 400 nm.
- the non-latent image region is a region that reflects ultraviolet rays in the above-described wavelength region and / or emits fluorescence.
- the difference in gradation value with respect to the non-latent image area is 5 or more. It is configured. Therefore, in the above-described configuration, the latent image region can be visualized with a good contrast by irradiating the latent image region and the non-latent image region with irradiation light including at least the ultraviolet light in the wavelength range. Imaging step). In addition, in the above configuration, the reflected light reflected by the non-latent image region and / or the fluorescence generated in the non-latent image region is received, and the latent image region and the non-latent image are visualized.
- An image area is imaged (imaging process).
- a latent image can be easily formed by irradiating ultraviolet rays in the above-mentioned wavelength range onto a printed product of a solid preparation formed with product information as a latent image.
- the latent image can be visualized and the latent image can be discriminated and inspected.
- the visualization step is preferably a step using only ultraviolet rays having a wavelength range of 200 nm or more and less than 400 nm as the irradiation light. Since the latent image ink layer absorbs ultraviolet rays having a wavelength range of 200 nm or more and less than 400 nm, the irradiation light used in the visualization process is limited to ultraviolet rays in the wavelength range, so that the non-latent image region can be used. The difference in the gradation value of the latent image region can be further increased, and the image can be visualized with better contrast.
- the wavelength range of the ultraviolet light included in the irradiation light in the visualization step and the wavelength range of the reflected light and / or fluorescence received in the imaging step are included. It is preferable to overlap. As a result, the amount of received light in the imaging process is increased, and the latent image area and the non-latent image area can be imaged with good contrast.
- the solid preparation further includes another non-latent image region in which a visible image is formed by the visible ink layer that absorbs the visible light, and the non-latent image region and the other non-latent image.
- the difference in gradation value of the other non-latent image region with respect to the non-latent image region when the region is irradiated with visible light is 5 or more, and the imaging step is a step of imaging the other non-latent image region. be able to.
- the visible ink layer is an ink layer that is visible even under irradiation of ultraviolet rays in the above wavelength range, for example, other non-latent image areas provided with the visible ink layer are also imaged in the imaging process. This makes it possible to inspect the visible ink layer.
- the visible ink layer is a layer that transmits or reflects ultraviolet rays in the wavelength range, and irradiates the non-latent image region and other non-latent image regions with light containing ultraviolet rays in the wavelength range.
- the difference in the gradation value of the other non-latent image area with respect to the non-latent image area is less than 5, and the visualization step includes irradiating the other non-latent image area with at least ultraviolet rays in the wavelength range. It is a step of forming a visible image of the other non-latent image region by irradiating light, and the imaging step also picks up other non-latent image regions latent imaged in the visualization step. It is preferable that it is a process to perform.
- the other non-latent image area has a gradation value difference with respect to the non-latent image area under irradiation of light containing the ultraviolet light by forming a visible ink layer that transmits or reflects the ultraviolet light in the wavelength range. Is less than 5.
- other non-latent image areas can be formed into latent images in the visualization step, which makes it difficult to visually recognize them.
- the imaging process only the latent image visualized in the visualization process can be imaged, and the discrimination or inspection of the latent image is prevented from being hindered by the visible image. Can do.
- the latent image ink layer contains at least titanium oxide particles and / or zinc oxide particles as pigments.
- the latent image ink layer expresses good light absorptivity with respect to ultraviolet rays. Therefore, when the latent image region and the non-latent image region are irradiated with irradiation light including at least ultraviolet rays having a wavelength region of 200 nm or more and less than 400 nm, The latent image region can be visualized under ultraviolet irradiation. Titanium oxide and zinc oxide conform to the standards of pharmaceutical additives, Japanese pharmacopoeia or official food additives specified by the Pharmaceutical Affairs Law, and therefore have low biological harm. As a result, a latent image can be directly printed on a solid preparation such as a tablet of a medicine or food. Furthermore, the light resistance can be improved as compared with an ink layer using a dye.
- the latent image ink layer has a light transmitting property or a light reflecting property with respect to visible light. Since the latent image ink layer has a light-transmitting property with respect to visible light, when the latent image region and the non-latent image region are irradiated with visible light, the difference in the gradation value of the latent image region with respect to the non-latent image region is further increased. Can be reduced. As a result, the distinguishability of the latent image area under visible light irradiation can be further reduced. In addition, for example, when the non-latent image region reflects at least a part of visible light, the latent image ink layer has light reflectivity, so that the distinguishability under visible light irradiation may be reduced. it can.
- the edible inspection method according to the present invention is a edible inspection method in which a latent image is provided on at least a part of a surface in order to solve the above-described problem, and the edible has a wavelength range of 200 nm. At least a latent image region in which the latent image is formed by a latent image ink layer that absorbs ultraviolet rays in the range of less than 400 nm and a non-latent image region that emits fluorescence in the visible light region when irradiated with ultraviolet rays in the wavelength range.
- the non-latent image region which is a region that generates fluorescence in the visible light range, and the wavelength range is 200 nm or more.
- a latent image region is provided in which a latent image is formed by a latent image ink layer that absorbs ultraviolet rays in a range of less than 400 nm. Therefore, when observing visually under ultraviolet irradiation or using an imaging means whose light receiving wavelength is in the visible light region (400 nm to 760 nm), fluorescence is generated in the non-latent image region, so that the brightness is high. Identified as a region.
- the latent image region since ultraviolet rays are absorbed, fluorescence excitation is not performed. Therefore, fluorescence is not generated in the latent image area, and the latent image area is identified as an area having a lower brightness than the non-latent image area. Therefore, by irradiating the latent image area and the non-latent image area with ultraviolet rays, the latent image in the latent image area can be visualized with a good contrast (visualization process). Inspection is possible.
- the visualization step is to visualize the latent image by generating fluorescence in the visible light region in the non-latent image region, the latent image is visually inspected in the inspection step. It becomes possible.
- the latent image can be easily inspected.
- a customer or the like wants to check an image such as product information printed as a latent image, or wants to check the authenticity of a product, this can be easily identified at low cost.
- the visualization step is preferably a step using only ultraviolet rays having a wavelength range of 200 nm or more and less than 400 nm as the irradiation light. Since the latent image ink layer absorbs ultraviolet rays having a wavelength range of 200 nm or more and less than 400 nm, the irradiation light used in the visualization process is limited to ultraviolet rays in the wavelength range, so that the non-latent image region can be used. The contrast of the latent image area can be further improved, and a better visualization can be realized.
- the edible latent image ink layer preferably contains at least titanium oxide particles and / or zinc oxide particles as a pigment.
- the latent image ink layer can be made to exhibit good light absorption with respect to ultraviolet rays. Titanium oxide and zinc oxide conform to the standards of pharmaceutical additives, Japanese pharmacopoeia or official food additives specified by the Pharmaceutical Affairs Law, and therefore have low biological harm.
- a solid preparation composed of tablets such as pharmaceuticals and foods can be used as edible food, and a latent image directly printed thereon can be an inspection object.
- the light resistance can be improved as compared with an ink layer using a dye.
- the edible latent image ink layer is preferably a coating film made of water-based ink before or after drying.
- the latent image ink layer is a coating film made of water-based ink before drying, it is possible to easily check and discriminate the quality of the printing state of the coating film. For example, when printing using water-based ink by the inkjet method, it is easy to check whether there is an error in the landing position of the water-based ink droplets ejected from the ink-jet head and whether the printing position is misaligned. Can do. In addition, it is possible to easily inspect whether or not a printing defect has occurred due to a missing nozzle in the inkjet head.
- the latent image ink layer is a coating film made of water-based ink after drying, product information printed as a latent image, authenticity of the product, and the like can be easily confirmed during use.
- the edible latent image ink layer has a light-transmitting property with respect to visible light. Since the latent image ink layer has optical transparency with respect to visible light, the distinguishability of the latent image under visible light irradiation can be further reduced.
- the wavelength of ultraviolet rays contained in the irradiation light in the visualization step overlap at least with the wavelength of ultraviolet rays absorbed by the latent image ink layer.
- the latent image region in which the latent image is formed by the latent image ink layer is non-visible when the latent image region and the non-latent image region are irradiated with visible light.
- the difference between the gradation values of the latent image area and the latent image area is less than 5. Therefore, in the latent image printed matter of the present invention, it is difficult to visually recognize (identify) the latent image under visible light irradiation.
- the latent image region is a region where a latent image is formed by a latent image ink layer that absorbs ultraviolet rays having a wavelength range of 200 nm to less than 400 nm, and the non-latent image region reflects ultraviolet rays in the wavelength range. And / or a region emitting fluorescence.
- the latent image area is configured such that when the latent image area and the non-latent image area are irradiated with ultraviolet rays, the gradation value difference with respect to the non-latent image area is 5 or more. Therefore, according to the present invention, it is possible to provide a latent image printed matter of a solid preparation having a latent image that can be visualized with a good contrast by irradiation with ultraviolet rays in the above wavelength range.
- a latent image is formed by irradiating the latent image area and the non-latent image area of the solid preparation with irradiation light including at least ultraviolet light in the above-mentioned wavelength range.
- irradiation light including at least ultraviolet light in the above-mentioned wavelength range.
- the latent image can be easily visualized and imaged by irradiating ultraviolet rays in the above-mentioned wavelength range to the printed matter of the solid preparation on which product information is printed as a latent image. can do.
- an imaging method for a latent image printed matter of a solid preparation which can easily identify and inspect a latent image provided in the solid preparation.
- the edible to be inspected includes a latent image region in which a latent image is formed by an ink layer that absorbs ultraviolet rays in a wavelength region of 200 nm or more and less than 400 nm, and A latent image printed material having a non-latent image region that generates fluorescence in the visible light region upon irradiation with ultraviolet rays.
- latent image printed matter is irradiated with ultraviolet rays in the visualization step, thereby generating fluorescence in the visible light region in the non-latent image region.
- the non-latent image area is identified as an area with high brightness.
- the latent image area is identified as an area having a lower brightness than the non-latent image area.
- the latent image in the latent image area is visualized with a good contrast difference.
- a special imaging means such as an ultraviolet camera.
- the latent image can be easily identified at low cost. .
- FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing a latent image printed matter of a solid preparation according to the present embodiment.
- the latent image printed material of the present embodiment has a latent image ink layer 11 provided on at least a part of the surface of the solid preparation 10.
- the latent image ink layer 11 forms a print image as a latent image.
- the latent image printed matter of the present embodiment has at least a latent image area A where the latent image ink layer 11 forms a latent image and a non-latent image area B where no latent image is formed.
- solid preparation includes food preparations and pharmaceutical preparations, and examples of forms thereof include tablets or capsules such as OD tablets, plain tablets, FC tablets, and sugar-coated tablets.
- the solid preparation 10 may be used for pharmaceuticals or food. Examples of tablets for food use include health foods such as tablet confectionery and supplements.
- the tablet is solid at room temperature, and for example, a tablet prepared by compressing and / or molding a tablet material containing an active ingredient into a certain shape is preferable.
- the shape of the tablet is not particularly limited, and any shape can be adopted.
- the tablet may be a pharmaceutical use tablet or a food use tablet. Examples of tablets for food use include health foods such as tablet confectionery and supplements.
- the “latent image” means an image that is difficult to identify under an environment irradiated with visible light (wavelength range: 400 nm to 760 nm) and is visualized under a specific condition.
- the “latent image printed matter” in the present specification means a latent image printed on the solid preparation 10 as a printed image.
- the image printed as a latent image can be printed by, for example, an inkjet method using an aqueous inkjet ink described later.
- Inkjet printing means a system in which an aqueous inkjet ink is ejected as droplets from a fine inkjet head, and the droplets are fixed on the solid preparation 10 to form an image.
- the latent image region A is a region where a latent image is formed by the latent image ink layer 11 that absorbs ultraviolet rays having a wavelength range of 200 nm or more and less than 400 nm.
- the wavelength range is more preferably in the range of 260 nm to 380 nm, particularly preferably in the range of 280 nm to 360 nm.
- the latent image ink layer 11 is preferably light transmissive to visible light.
- the latent image ink layer 11 may have light reflectivity with respect to visible light.
- a latent image can be suitably formed by the latent image ink layer 11.
- “light transmissivity” means a property of transmitting at least part of incident visible light or the like.
- the term “light transmission” includes not only the case where the latent image ink layer 11 is colorless but also the case where it is colored.
- “light reflectivity” in the present specification means a property of reflecting at least a part of incident visible light or the like.
- the latent image area A may be provided with a visible ink layer or a coating layer that forms an image visible under visible light.
- the latent image ink layer 11 has a light-transmitting property with respect to visible light, so that the visibility can be ensured even when the visible ink layer is provided below the latent image ink layer 11. it can. Details of the visible ink layer will be described later in the second embodiment.
- the coating layer include an overcoat layer for covering and protecting the latent image ink layer 11 and an undercoat layer.
- the latent image ink layer 11 is preferably composed of a dry film of an aqueous inkjet ink (details will be described later).
- the dry film can be formed by printing directly on the surface of the solid preparation 10 using an inkjet water-based ink, for example, by an inkjet method.
- the latent image ink layer 11 preferably contains at least a component that has light absorptivity with respect to ultraviolet rays in the above wavelength range (hereinafter also referred to as “ultraviolet absorbing component”). Further, it is preferable that the ultraviolet absorbing component is uniformly contained in the latent image ink layer 11. Examples of the ultraviolet absorbing component include titanium oxide (TiO 2 ) particles and zinc oxide particles as a pigment.
- the thickness of the latent image ink layer 11 is not particularly limited, and can be set as necessary.
- the non-latent image region B is a region that reflects ultraviolet light when irradiated with light containing at least ultraviolet light in the wavelength range (hereinafter referred to as “irradiation light”).
- the non-latent image region B is a region that absorbs ultraviolet rays as excitation light and emits fluorescence.
- the fluorescence generated in the non-latent image region B may include ultraviolet rays in the above wavelength range, light in the visible light region, and the like.
- produces as fluorescence may be included.
- the non-latent image region B may be a region where reflection of ultraviolet rays and generation of fluorescence occur simultaneously.
- fluorescence in this specification means that when ultraviolet rays (excitation light) in a wavelength region of 200 nm or more and less than 400 nm are irradiated, the ultraviolet rays are absorbed and converted, and ultraviolet rays having different wavelengths or visible light ( 380 nm to 760 nm). In addition, it also includes fluorescence of a component having a short decay time among afterglows emitted even after irradiation with ultraviolet rays. The decay time means the time required for transition from the start of light emission to the ground state (fluorescence disappears).
- the solid preparation 10 may contain a component for reflecting ultraviolet rays in the wavelength region.
- a component for reflecting ultraviolet rays in the wavelength region preferable.
- generally white tablets and capsules that are commercially available have the property of reflecting ultraviolet rays in the above-mentioned wavelength range, and therefore, the non-latent image region B can be formed.
- an ultraviolet reflective layer containing a component exhibiting light reflectivity with respect to ultraviolet rays in the above wavelength range is provided on the surface of the solid preparation 10.
- the non-latent image region B can be formed.
- the particle diameter of titanium oxide particles, zinc oxide particles, and the like contained in the latent image ink layer 11 is controlled, and the absorption wavelength of the latent image ink layer 11 with respect to ultraviolet rays is changed to such as titanium oxide or zinc oxide contained in the solid preparation 10. It is also possible to form the non-latent image region B by making it different from the absorption wavelength.
- the solid preparation 10 absorbs ultraviolet rays in the wavelength range as excitation light. It is preferable that a fluorescent component that emits fluorescence is contained. Such a fluorescent component is not particularly limited as long as it has edible properties, and specific examples include riboflavin and the like. These fluorescent components can be used alone or in combination of two or more. Even when the solid preparation 10 itself contains an ultraviolet absorbing component such as titanium oxide or zinc oxide, a non-fluorescent layer containing a fluorescent component with respect to ultraviolet rays in the above-mentioned wavelength range is provided on the surface of the solid preparation 10.
- an ultraviolet absorbing component such as titanium oxide or zinc oxide
- the latent image area B can be formed.
- fluorescence in the present specification means a property of emitting fluorescence.
- the term “edible” means that the substance consists only of a substance that is approved for oral administration as a pharmaceutical or a pharmaceutical additive and / or a substance that is recognized as a food or a food additive.
- the non-latent image region B may include a case where at least a part of the visible light is reflected or absorbed under irradiation of visible light.
- a coating layer or the like may be provided in the non-latent image region B.
- the difference in the gradation value of the latent image area A with respect to the non-latent image area B is preferably less than 5.
- the “tone value” is a value representing the density of a captured image, and is obtained by converting image data into a gray scale by a simple average method, a weighted average method, an intermediate value method, or the like. This means an 8-bit gradation value (256-level value from 0 to 255).
- the “gradation value difference” means a value obtained by subtracting the average value of the gradation values of the non-latent image area B from the average value of the gradation values of the latent image area A.
- the average value of gradation values means the average value of gradation values of a plurality of pixels in the image data of the latent image area A or the non-latent image area B.
- the difference in gradation value of the latent image area A with respect to the non-latent image area B is 5 or more, preferably 15 Above, more preferably 30 or more.
- the difference in the gradation value of the latent image area A with respect to the non-latent image area B can be controlled by an optimal combination of at least the wavelength of ultraviolet rays contained in the irradiated light in addition to the light intensity of the irradiated light.
- the ultraviolet absorbing ability in the latent image area A is improved or decreased, and the gradation value of the latent image area A relative to the non-latent image area B is increased.
- the difference may be controlled.
- the aqueous latent image ink includes an aqueous latent ink composition, and the latent aqueous ink composition includes at least a pigment composition (described in detail later) and water as a main solvent. Further, the aqueous ink composition for latent images of the present embodiment has edible properties and is suitably used for inkjet recording. Furthermore, since a pigment is used as a color material, the latent image water-based ink composition is superior in terms of color developability, light resistance, water resistance, and the like as compared with an ink composition using a dye.
- the content of the pigment composition is preferably in the range of 2% by mass to 40% by mass in terms of the pigment content, and more preferably in the range of 5% by mass to 30% by mass with respect to the total mass of the aqueous ink composition for latent images.
- the coloring power can be improved.
- dispersibility can be improved by setting the content of the pigment composition to 40% by mass or less.
- the latent image aqueous ink composition according to the present embodiment contains water (water as a main solvent).
- water water from which ionic impurities such as ion-exchanged water, ultrafiltered water, reverse osmosis water, distilled water, or ultrapure water have been removed.
- ionic impurities such as ion-exchanged water, ultrafiltered water, reverse osmosis water, distilled water, or ultrapure water have been removed.
- water sterilized by ultraviolet irradiation or addition of hydrogen peroxide is preferable because generation of mold and bacteria can be prevented over a long period of time.
- it does not specifically limit as content of water, It can set suitably as needed.
- aqueous ink composition for latent images of the present embodiment other additives may be blended.
- other additives when used as an ink-jet ink for tablets such as pharmaceuticals, it is preferably one that conforms to standards such as the Pharmaceutical Affairs Law.
- Additives include surface tension modifiers, wetting agents (anti-drying agents), antifading agents, emulsion stabilizers, penetration enhancers, UV absorbers, preservatives, antifungal agents, pH adjusters, viscosity modifiers, dispersions
- surface tension modifiers such as a stabilizer, a rust preventive agent, a chelating agent, are mentioned. Content of these various additives is not specifically limited, It can set suitably as needed.
- the surface tension adjusting agent is not particularly limited as long as it conforms to standards such as the Pharmaceutical Affairs Law, and specific examples include glycerin fatty acid esters and polyglycerin fatty acid esters.
- examples of the glycerin fatty acid ester include decaglyceryl caprylate and decaglyceryl laurate.
- the addition amount of the surface tension adjusting agent is preferably in the range in which the surface tension of the aqueous ink composition for latent images can be adjusted to 25 to 40 mN / m, and more preferably in the range in which it can be adjusted to 27 to 36 mN / m. When the addition amount is within the above range, it is possible to ensure ejection stability at the time of printing by the inkjet method.
- the wetting agent is not particularly limited as long as it conforms to standards such as the Pharmaceutical Affairs Law, and specific examples include propylene glycol and glycerin.
- the addition amount of the wetting agent is preferably 3% by mass to 50% by mass, and more preferably 10% by mass to 40% by mass with respect to the total mass of the aqueous ink composition for latent images.
- the viscosity of the latent image aqueous ink composition of the present embodiment is preferably 2 mPa ⁇ s to 7 mPa ⁇ s, preferably 3 mPa ⁇ s to 5 mPa ⁇ s when discharging the ink jet nozzle in consideration of the discharge stability from the ink jet nozzle. Is more preferable.
- the viscosity of the latent image water-based ink composition is obtained, for example, by measuring the viscosity at a measurement temperature of 25 ° C. using a viscometer (trade name: VISCOMATE MODEL VM-10A, manufactured by Seconic Corporation). It is done.
- the aqueous ink composition for latent images of the present embodiment can be produced by mixing the above-described components by an appropriate method. That is, for example, an additive or the like is separately added to the pigment composition dispersion and further diluted with water. Thereafter, the mixture is sufficiently stirred, and if necessary, filtration is performed to remove coarse particles and foreign matters that cause clogging. Thereby, the aqueous ink composition for latent images according to the present embodiment can be obtained.
- each material does not specifically limit as a mixing method of each material, For example, it stirs and mixes by adding a material sequentially to the container provided with stirring apparatuses, such as a mechanical stirrer and a magnetic stirrer.
- stirring apparatuses such as a mechanical stirrer and a magnetic stirrer.
- filtration method For example, centrifugal filtration, filter filtration, etc. are employable.
- the latent image aqueous ink composition of the present embodiment is composed of components that meet standards such as the Pharmaceutical Affairs Law, it has edible properties and can be printed directly on the surface of tablets such as pharmaceuticals and supplements. is there. In addition, non-contact printing by an inkjet method is possible even for tablets with poor surface smoothness such as uncoated tablets and OD tablets. Furthermore, since the latent ink composition for a latent image is also excellent in light resistance, the occurrence of bleeding can be prevented even if it is directly printed on the surface of a tablet such as a pharmaceutical or a supplement.
- the pigment composition contained in the latent ink composition includes at least a pigment (ultraviolet absorbing component) composed of titanium oxide (TiO 2 ) particles and / or zinc oxide particles, and sodium polyacrylate as a pigment dispersant. It is a composition of the pigment dispersion containing. First, a case where titanium oxide particles are used as a pigment having a function as an ultraviolet absorbing component will be described.
- the pigment made of titanium oxide particles is a white pigment, and has a lower specific gravity and a higher refractive index than other known white pigments. Titanium oxide pigments are also chemically and physically stable. Therefore, the pigment made of titanium oxide particles has excellent concealability and colorability, and also has excellent durability against acids, alkalis and other environments.
- the pigment composition of the present embodiment may contain a known pigment in addition to the pigment.
- the titanium oxide particles any of anatase type (tetragonal crystal), rutile type (tetragonal crystal) or brookite type (orthorhombic crystal) can be used.
- titanium oxide having a rutile crystal structure is preferable. Thereby, it can prevent that a printed image is observed visually from the to-be-printed (formation) surface.
- the titanium oxide particles mean crystalline titanium oxide particles unless otherwise specified.
- the surface of the titanium oxide particles is preferably hydrophilic. This makes it possible to make the average dispersed particle size of the dispersed titanium oxide particles closer to the average primary particle size of the titanium oxide particles (details will be described later). Usually, hydroxyl groups are present on the surface of the titanium oxide particles, whereby the surface of the titanium oxide particles exhibits hydrophilicity. In the present invention, “hydrophilic” means that a functional group having an affinity for water exists on the surface of the titanium oxide particles.
- a hydrophilic treatment may be performed from the viewpoint of improving or maintaining the hydrophilicity of the surface of the titanium oxide particles.
- a hydrophilic treatment for example, a surface treatment agent of an inorganic compound and / or an organic compound can be used.
- the surface treatment agent for inorganic compounds is not particularly limited, and examples thereof include aluminum hydroxide, aluminum oxide, zirconium oxide, silica, cerium oxide and the like.
- the surface treatment agent for organic compounds is not particularly limited.
- alkanolamines such as triethanolamine and tripropanolamine, or their hydrochlorides or salts Derivatives such as acid salts
- alkyl silanes such as caprylyl silane, decyl silane, and perfluorooctyl silane, alkyl titanates, alkyl aluminates, polyolefins, polyesters, lauroyl lysine, and other amino acids
- titanium coupling agents aluminum coupling agents, zirconium And organometallic compounds such as coupling agents.
- Surface treatment can be performed with at least one compound selected from these organic compounds. Moreover, you may perform a hydrophilization treatment combining an inorganic compound and an organic compound.
- STR-100N (trade name, manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd., rutile type), TTO-51A (trade name).
- Ishihara Sangyo Co., Ltd., rutile type TTO-55A (trade name, Ishihara Sangyo Co., Ltd., rutile type)
- TTO-55A trade name, Ishihara Sangyo Co., Ltd., rutile type
- TTO-80A product
- Name Ishihara Sangyo Co., Ltd., rutile type
- MPT-140 trade name, Ishihara Sangyo Co., Ltd., rutile type
- MPT-141 trade name, Ishihara Sangyo Co., Ltd., rutile type
- MKR-1 Trade name, Sakai Chemical Industry Co., Ltd., rutile type
- KA-10 trade name, Titanium Industry Co., Ltd., anatas
- the pigment made of zinc oxide particles is a white pigment, and is an inorganic pigment having ultraviolet shielding properties.
- the surface of the zinc oxide particles may be hydrophilized.
- the surface of the zinc oxide particles is preferably not hydrophilized with silicon dioxide hydrate (hydrous silica). That is, when zinc oxide particles formed with a coating made of silicon dioxide hydrate (hydrous silica) on the surface and hydrophilized are used as a pigment dispersant together with sodium polyacrylate described later, the zinc oxide particles The average dispersed particle size of the resulting pigment may increase, and the storage stability may decrease.
- the zinc oxide particles whose surface is not hydrophilized with silicon dioxide hydrate, the average dispersed particle size of the dispersed zinc oxide particles is brought close to the average primary particle size of the zinc oxide particles. It becomes possible.
- the zinc oxide particles mean crystalline zinc oxide particles unless otherwise specified.
- the zinc oxide particles those having a surface coated with a compound other than a hydrate of silicon dioxide and subjected to a hydrophilic treatment can be used.
- Examples of such commercially available products include FINEX-50 (trade name, manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd.), FINEX-30 (trade name, Sakai Chemical). Kogyo Co., Ltd.), FINEX-25 (trade name, manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd.), and the like.
- the pigment composition of the present embodiment is used for printing on the surface of tablets such as pharmaceuticals and supplements.
- the average primary particle diameter (volume average particle diameter) of titanium oxide particles and the like is preferably 20 nm to 400 nm, more preferably 30 nm to 200 nm, and particularly preferably 40 nm to 100 nm.
- the average primary particle size is preferably 20 nm to 400 nm, more preferably 30 nm to 200 nm, and particularly preferably 40 nm to 100 nm.
- the pigment particles are sufficiently ground to enable pigment dispersion at the level of the average dispersed particle size required for printing by an inkjet method.
- the process time for this becomes longer.
- the average primary particle size to 400 nm or less, it is possible to suppress an increase in process time.
- average primary particle size means the average particle size of primary particles, and primary particles generally refer to the smallest particles constituting a powder, and a single crystal or a crystallite close thereto is used. It is meant to include particles that are gathered and formed.
- the average primary particle diameter is an arithmetic average diameter obtained by observing titanium oxide particles and the like with an electron microscope.
- titanium oxide particles having a monodispersed particle size distribution are used, but the present invention is not limited to this, and titanium oxide particles having a polydispersed particle size distribution may be used. .
- Two or more pigments having a monodispersed particle size distribution may be mixed and used.
- the shape of the titanium oxide particles and the like is not particularly limited, and any shape such as a spherical shape, a rod shape, a needle shape, a spindle shape, or a plate shape can be used.
- titanium oxide particles having the same shape may be used, or two or more different shapes may be mixed and used.
- the average primary particle diameter in the case of rod-like, needle-like, and spindle-like particles is defined by the geometric mean value of the length (or height) of the major axis and the length (or width) of the minor axis.
- the content of the pigment directly affects the image density and affects the storage stability, viscosity, pH, etc. of the aqueous latent ink composition. That's fine. Usually, it is preferably in the range of 2% by mass to 20% by mass and more preferably in the range of 5% by mass to 15% by mass with respect to the total mass of the pigment composition.
- Sodium polyacrylate functions as a pigment dispersant for the pigment of the present embodiment.
- the dispersibility of the pigment can be improved.
- sodium polyacrylate it is possible to suppress the generation of bubbles in the pigment composition and the latent image aqueous ink composition. As a result, the addition of an antifoaming agent can be omitted.
- the aqueous ink composition for latent images of the present embodiment is ejected from the ink jet head, the bubbles are not present in the aqueous ink composition for latent images, so that nozzle omission, ejection failure, open time Can also be suppressed.
- sodium polyacrylate conforms to the standards defined by the Pharmaceutical Affairs Law. Accordingly, sodium polyacrylate can be suitably used for printing on tablets or the like of pharmaceuticals or foods.
- the mass average molecular weight of sodium polyacrylate is 10,000 or less, preferably 1500 to 10000, more preferably 2000 to 8000.
- the mass average molecular weight of sodium polyacrylate is 10,000 or less, preferably 1500 to 10000, more preferably 2000 to 8000.
- the mass average molecular weight of sodium polyacrylate is a value obtained by the measuring method as described in the Example mentioned later, for example.
- the content ratio of the pigment of the present embodiment to sodium polyacrylate is preferably 1: 0.05 to 1: 1.5, and preferably 1: 0.1 to 1: 1 on a mass basis. More preferred.
- the content ratio is set to 1: 0.05 or more, it is possible to prevent a decrease in dispersibility of pigments such as titanium oxide particles.
- the content ratio is set to 1: 1.5 or less, for example, when used in a latent image water-based ink composition, it is possible to prevent a decrease in ejection stability due to adhesion to the nozzle plate. it can.
- a dispersion medium for dispersing the pigment of titanium oxide particles and / or zinc oxide particles is included.
- the dispersion medium include water, and more specifically, pure water such as ion-exchanged water, ultrafiltrated water, reverse osmosis water, and distilled water, or those obtained by removing ionic impurities such as ultrapure water.
- water sterilized by ultraviolet irradiation or addition of hydrogen peroxide is preferable because generation of mold and bacteria can be prevented over a long period of time.
- it is not specifically limited as content of a dispersion medium, It can set as needed suitably.
- a mixed solution of water and a water-soluble organic solvent may be used.
- the water-soluble organic solvent is not particularly limited as long as it meets standards such as the Pharmaceutical Affairs Law. Specific examples include ethyl alcohol, n-butyl alcohol, isobutyl alcohol, n-propyl alcohol, isopropyl alcohol, acetone, propylene glycol, polyethylene glycol, glycerin and the like. You may use these individually by 1 type or in mixture of 2 or more types.
- the blending amount when a water-soluble organic solvent is used as the dispersion medium is not particularly limited, and can be appropriately set as necessary.
- the average dispersed particle diameter D50 of the titanium oxide particles and the like in a dispersed state is preferably in the range of 20 nm to 500 nm, and more preferably in the range of 40 nm to 100 nm.
- the dispersed particle diameter D99 of the pigment (99% in terms of cumulative particle size in the volume cumulative particle size distribution) is preferably 1000 nm or less, and more preferably 500 nm or less.
- the average dispersed particle diameters D50 and D99 of the pigment are values measured by a dynamic light scattering method using Microtrac UPA-EX150 (trade name, manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).
- the ratio of the average primary particle diameter of titanium oxide particles and the like to the average dispersed particle diameter D50 of titanium oxide particles dispersed in the dispersion medium is preferably in the range of 1: 0.3 to 1: 3.
- sodium polyacrylate having a mass average molecular weight of 10,000 or less as a pigment dispersant for a pigment such as titanium oxide particles
- the average primary particle diameter can be made substantially the same level.
- a pigment composition having a small average dispersed particle size D50 can be obtained, preventing separation, sedimentation and aggregation of the pigment, and storage.
- the stability can be maintained.
- the ratio of the average primary particle diameter of titanium oxide particles and the like to the average dispersed particle diameter D50 of titanium oxide particles is more preferably 1: 0.5 to 1: 2.5, particularly preferably 1: 0.8. ⁇ 1: 2.
- the mixing method and the order of addition of the pigment made of titanium oxide particles, sodium polyacrylate, the dispersion medium, and other additives blended as necessary are not particularly limited.
- a pigment such as titanium oxide particles, sodium polyacrylate, water as a dispersion medium, and the like may be mixed at a time, and the mixture may be subjected to a dispersion treatment using a normal disperser.
- the present embodiment by using sodium polyacrylate as the pigment dispersant, it is possible to suppress the generation of bubbles in the pigment composition and the latent image aqueous ink composition containing the pigment composition. can do. Therefore, the defoaming step for reducing or eliminating the bubbles can be omitted, and the production efficiency can be improved. In addition, since the inclusion of an antifoaming agent can be omitted, the production of a pigment composition and a latent ink aqueous ink composition that meet standards such as the Pharmaceutical Affairs Law becomes easier.
- the dispersion time in the dispersion process is not particularly limited, and can be set as necessary.
- the disperser used in the pigment dispersion treatment is not particularly limited as long as it is a commonly used disperser. Specific examples include a ball mill, a roll mill, a sand mill, a bead mill, a paint shaker, and a nanomizer.
- the pigment composition of the present embodiment includes not only the form of a latent image aqueous ink composition as a final product but also the form of a pigment dispersion for preparing the latent image aqueous ink composition. It is.
- the content of the pigment directly affects the image density and affects the storage stability, viscosity, pH, etc. of the aqueous latent ink composition. That's fine. Usually, it is preferably in the range of 2% by mass to 20% by mass and more preferably in the range of 5% by mass to 15% by mass with respect to the total mass of the pigment composition.
- By setting the content of the pigment composed of titanium oxide particles and / or zinc oxide particles to 2% by mass or more a decrease in image density can be suppressed.
- the content of the pigment composed of titanium oxide particles and / or zinc oxide particles to 20% by mass or less, it is possible to prevent a decrease in gloss, nozzle clogging, and a decrease in ejection stability.
- the method for printing a latent image printed matter of a solid preparation includes at least a latent image printing step of printing a latent image on the surface of the solid preparation.
- Examples of the method for printing a latent image (latent image ink layer 11) on the surface of the solid preparation 10 include an inkjet recording method using a latent image aqueous ink composed of a latent image aqueous ink composition.
- the latent ink composition for latent images of the present embodiment is excellent in light resistance and does not cause bleeding, product information of the solid preparation 10 can be printed as a latent image that can be visualized. .
- the ink jet recording method for the tablet surface is not particularly limited.
- the latent ink aqueous ink composition can be discharged as droplets from a fine nozzle, and the droplets can be adhered to the tablet surface.
- the discharge method is not particularly limited, and for example, a known method such as a continuous injection type (charge control type, spray type, etc.), an on-demand type (piezo type, thermal type, electrostatic suction type, etc.) can be employed. .
- the latent image printing step may include a drying step of drying a coating film (film) made of droplets of the aqueous latent image ink formed on the surface of the solid preparation 10. It does not specifically limit as a drying method, In addition to hot air drying, natural drying etc. can be performed. Also, the drying conditions such as drying time and drying temperature are not particularly limited, and can be appropriately set according to the discharge amount of the droplets, the type of the latent ink composition for a latent image, and the like.
- the imaging method according to the present embodiment includes at least a visualization step that visualizes a latent image and an imaging step that captures the latent image visualized in the visualization step.
- the visualization step is performed by irradiating the latent image area A and the non-latent image area B with irradiation light including at least ultraviolet rays.
- the latent image ink layer 11 in the latent image area A absorbs ultraviolet rays.
- the non-latent image region B reflects ultraviolet rays and / or emits fluorescence.
- the wavelength range of the ultraviolet rays is in the range of 200 nm or more and less than 400 nm, and can be appropriately set according to the type of the ultraviolet absorbing component contained in the latent image ink layer 11. Further, the light intensity ( ⁇ W / cm 2 ) at the time of emitting the irradiation light is appropriately set according to the type of the ultraviolet absorbing component, the content in the latent image ink layer 11, the degree of ultraviolet light absorption, and the like. Can do.
- the light intensity is in the range of 4000 ⁇ W / cm 2 to 35000 ⁇ W / cm 2 , more preferably 5000 ⁇ W / cm 2 to 30000 ⁇ W / cm 2 , and particularly preferably 10,000 ⁇ W. / Cm 2 to 20000 ⁇ W / cm 2 .
- the irradiation angle with respect to the solid formulation 10 of irradiation light is not specifically limited, It can set suitably.
- the “irradiation angle” means an angle formed by the irradiation direction of irradiation light irradiated on the solid preparation 10 and a horizontal plane on which the solid preparation 10 is placed.
- the reflected light reflected by the non-latent image region B and / or the fluorescence generated in the non-latent image region B are received and visualized. This is performed by imaging the latent image area and the non-latent image area that have been visualized in (1).
- the light receiving conditions are preferably set so as to show the maximum sensitivity with respect to the wavelength range of the irradiated light. Specifically, it is preferable to set the light receiving conditions so that the wavelength range of light that can be received is at least partially matched with the wavelength range of irradiation light, and more preferably, the wavelength range of light that can be received is less than 400 nm. Set.
- the amount of received light is increased, and the latent image area A and the non-latent image area B can be imaged with good contrast.
- the light receiving sensitivity is low or absent with respect to a wavelength region such as reflected light, it may be difficult to image the visualized latent image region A and non-latent image region B.
- the light receiving angle when receiving reflected light or the like is not particularly limited, and may be set as appropriate so that the amount of received light such as reflected light is maximized.
- the “light receiving angle” means an angle formed by a light ray that maximizes the amount of light such as reflected light in the non-latent image region B and a normal line to the horizontal plane.
- the inspection method for confirming whether there is a printing defect is not particularly limited, and a conventionally known method can be employed.
- FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an outline of an imaging apparatus used in the imaging method.
- the imaging apparatus includes at least light irradiation means 21 for irradiating the solid preparation 10 with irradiation light and imaging means 22 for imaging the solid preparation 10.
- the light irradiation means 21 is not particularly limited as long as it can irradiate light including ultraviolet rays having a wavelength range of 200 nm to less than 400 nm.
- various well-known things such as a black light, a mercury lamp, a metal halide lamp, a xenon lamp, LED, are mentioned.
- the light irradiation means 21 irradiates light containing visible light etc., and wants to irradiate only the ultraviolet-ray of the said wavelength range with respect to the solid formulation 10, the light (for example, wavelength range other than the said wavelength range) , Visible light, infrared light, etc.) may be irradiated through the first optical filter 23 that blocks or attenuates.
- the light irradiating means 21 having such a built-in first optical filter 23 may be used.
- the imaging means 22 receives reflected light and fluorescence reflected from the non-latent image area B by irradiation of irradiation light, and images the latent image area A and the non-latent image area B. More specifically, the imaging unit 22 may be a conventionally known ultraviolet camera or the like.
- the image pickup means 22 may receive light via a second optical filter 24 such as a wavelength filter.
- a second optical filter 24 such as a wavelength filter.
- the wavelength range of the received light can be matched with the wavelength range of the irradiation light.
- the 2nd optical filter 24 For example, the conventionally well-known wavelength filter etc. which can interrupt
- a device incorporating such a second optical filter 24 may be used as the image pickup means 22 a device incorporating such a second optical filter 24 may be used.
- FIG. 3 is an explanatory view schematically showing a latent image printed matter of the solid preparation according to the present embodiment.
- the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
- the latent image printed material according to the present embodiment further includes another non-latent image region C in which a visible image is formed by the visible ink layer 12 as compared with the latent image printed material according to the first embodiment. Different points are provided.
- the visible ink layer 12 is provided on the surface of the solid preparation 10, and the latent image ink layer 11 is laminated on the visible ink layer 12 so as to partially overlap.
- the “visible image” in this specification means an image that can be identified in an environment irradiated with visible light (wavelength range: 400 nm to 760 nm). Furthermore, the visible image may include an image that becomes a latent image in an environment irradiated with ultraviolet rays having a wavelength range of 200 nm or more and less than 400 nm and is difficult to identify.
- An image printed as a visible image can be printed by, for example, an inkjet method using an aqueous inkjet ink described below.
- the other non-latent image region C is a region where a visible image is formed by the visible ink layer 12 that absorbs at least visible light (wavelength range of 400 nm to 760 nm).
- the latent image ink layer 11 is preferably laminated on the visible ink layer 12.
- the latent image ink layer 11 has a light-transmitting property with respect to visible light, visible light passes through the latent image ink layer 11, so that the visible image is not obstructed by the latent image ink layer 11. Identification is possible. As a result, even when the area of the printable region is small, more information can be recorded on the surface of the solid preparation 10.
- the latent image is visualized, it is possible to irradiate the entire area of the latent image ink layer 11 with ultraviolet rays. As a result, the latent image can be visualized in a good state.
- the visible ink layer 12 may be a layer that absorbs ultraviolet light having a wavelength range of 200 nm or more and less than 400 nm, but is preferably a layer that transmits or reflects.
- the non-latent image region B is a region that reflects ultraviolet rays and / or emits fluorescence, the visible image formed by the visible ink layer 12 upon irradiation with ultraviolet rays is converted into a latent image.
- the latent image in the latent image area A it can be avoided that the latent image is visually recognized, and the visibility of the visualized latent image can be improved.
- the visible ink layer 12 is preferably made of a dry film of a water-based ink for visible image described later.
- the dry film can be formed by printing directly on the surface of the solid preparation 10 by using, for example, an ink jet method or the like, using a water-based ink for visible images.
- the visible ink layer 12 preferably contains at least a component that absorbs visible light (hereinafter sometimes referred to as “visible light absorbing component”). Furthermore, it is preferable that the visible light absorbing component is uniformly contained in the visible ink layer 12. Examples of the visible light absorbing component include dyes and pigments (details will be described later). Note that the thickness of the visible ink layer 12 is not particularly limited, and can be set as necessary.
- the latent image ink layer 11 is laminated on the visible ink layer 12.
- the latent image ink layer 11 and the visible ink layer 12 can be provided in different regions on the surface of the solid preparation 10, respectively.
- the visible ink layer 12 is a layer that absorbs ultraviolet rays in the above-mentioned wavelength range, and even when it is not formed into a latent image under the irradiation of the ultraviolet rays, the visible ink layer 12 is visually recognized overlapping with the visualized latent image. It is possible to prevent the visibility of both the latent image and the visible image from being lowered.
- the visible ink layer 11 may be laminated on the latent image ink layer 11.
- the difference in gradation value of the other non-latent image region C with respect to the non-latent image region B is 5 or more, preferably 15 or more, more preferably 30 or more.
- the “tone value” in the present embodiment is the same as that described in the first embodiment.
- the “gradation value difference” in the present embodiment is a value obtained by subtracting the average value of the gradation values of the non-latent image area B from the average value of the gradation values of the other non-latent image area C. means.
- the average value of gradation values means the average value of gradation values of a plurality of pixels in the image data of another non-latent image area C or non-latent image area B.
- Suitable visibility of a visible image under visible light irradiation can be controlled by a combination of a peak wavelength at which the visible light absorption component contained in the visible ink layer 12 absorbs the visible light most and a wavelength of visible light to be irradiated. is there.
- concentration of the visible light absorbing component contained in the visible ink layer 12 the visible light absorbing ability of the visible ink layer 12 is improved, and the gradation of the other non-latent image region C with respect to the non-latent image region B is improved. You may control so that the difference of a value may be maximized.
- the difference in gradation value of the other non-latent image region C with respect to the non-latent image region B is less than 5 It is preferable that By making the difference between the gradation values less than 5, it is difficult to reduce (or identify) the visible image (visible ink layer 12) under ultraviolet irradiation, or it can be reduced. That is, this makes it possible to form a latent image of a visible image under irradiation with light containing ultraviolet rays in the above wavelength range. In order to make a visible image a latent image, it is possible to make the visible ink layer 12 a layer that transmits or reflects ultraviolet rays.
- Water-based ink for visible images As a constituent material of the visible ink layer 12 that forms the other non-latent image region C, it is preferable to use an edible water-based visible image ink in the present embodiment.
- the water-based ink for visible images includes a water-based ink composition for visible images.
- the water-based ink composition for visible images when a dye is used as the colorant (visible light absorbing component), the water-based ink composition for visible image contains at least one dye and water as the main solvent.
- the dye is not particularly limited, and examples include conventionally known edible synthetic pigments (synthetic tar pigments) and edible natural pigments.
- Examples of edible synthetic pigments include at least one selected from the group consisting of azo dyes, triphenylmethane dyes, xanthene dyes, and indigoid dyes.
- the azo dye is not particularly limited, and examples thereof include at least one selected from the group consisting of Red No. 2, Red No. 102, Red No. 40, Yellow No. 4, and Yellow No. 5. It does not specifically limit as a triphenylmethane type dye, For example, at least any one of blue No. 1 or green No. 3 is mentioned.
- the xanthene dye is not particularly limited, and examples thereof include at least one selected from the group consisting of Red No. 3, Red No. 104, Red No. 105 and Red No. 106.
- Examples of indigoid dyes include Blue No. 2.
- the edible natural colorant includes at least one selected from the group consisting of cochineal colorant, copper chlorophyllin sodium, cacao colorant and caramel colorant.
- lake pigments obtained by lake- ing the above exemplified dyes with a known lake agent can also be used.
- These dyes can be used alone or in admixture of two or more as required. These dyes and the like are compliant with the standards of pharmaceutical additives, Japanese pharmacopoeia or official food additives specified by the Pharmaceutical Affairs Law.
- the dyes exemplified above exhibit a light absorptivity with respect to visible light. Moreover, these dyes show light transmittance with respect to ultraviolet rays in a wavelength region of 200 nm or more and less than 400 nm. Therefore, when these dyes are used as the constituent material of the visible ink layer 12, they are visible under irradiation with visible light, and the non-latent image region B reflects the ultraviolet light under irradiation with ultraviolet light in the above wavelength range. In addition, since the region emits fluorescence, the visible ink layer 12 that makes it difficult to visually recognize by forming a latent image can be formed. In addition, each dye illustrated above is independent, or can use 2 or more types together. Moreover, it is preferable that all of these dyes conform to the standards of pharmaceutical additives, Japanese pharmacopoeia or official food additives specified by the Pharmaceutical Affairs Law.
- the content of the dye is not particularly limited, but is usually in the range of 0.2% by mass to 20% by mass, preferably 1% by mass to 10% by mass with respect to the total mass of the visible image water-based ink composition. It is.
- the water-based ink composition for visible images may contain a surface tension adjusting agent.
- the surface tension adjusting agent is not particularly limited as long as it conforms to standards such as the Pharmaceutical Affairs Law. Specifically, for example, polyglycerin fatty acid ester, caprylic acid decaglyceryl, lauric acid hexaglycerin ester, oleic acid hexaglycerin. Examples include esters. You may use these individually by 1 type or in mixture of 2 or more types.
- the content of the surface tension adjusting agent is not particularly limited, but is usually in the range of 0.5% by mass to 5% by mass with respect to the total mass of the visible image water-based ink composition.
- the water-based ink composition for visible image according to the present embodiment may contain a wetting agent.
- the wetting agent is not particularly limited as long as it meets standards such as the Pharmaceutical Affairs Law, and specific examples include propylene glycol and glycerin.
- the addition amount of the wetting agent is not particularly limited, but is usually in the range of 20% by mass to 50% by mass with respect to the total mass of the aqueous ink composition.
- additives may be blended.
- it when used as an ink-jet ink for solid preparations such as pharmaceuticals, it is preferably one that complies with the standards of pharmaceutical additives, Japanese pharmacopoeia or official food additives specified by the Pharmaceutical Affairs Law.
- the additive include water-soluble resins, organic amines, surfactants, pH adjusters, chelating agents, preservatives, viscosity adjusters, and antifoaming agents.
- the content of these additives is not particularly limited, and can be appropriately set as necessary.
- the aqueous ink composition for visible images of the present embodiment it is also possible to use a pigment as a colorant (visible light absorbing component).
- the water-based ink composition for visible images includes at least a pigment composition and water as a main solvent.
- the pigment composition is a composition containing at least a pigment and a pigment dispersant.
- the content of the pigment composition is not particularly limited, but is usually in the range of 0.5% by mass to 20% by mass in terms of pigment based on the total mass of the aqueous ink composition for visible images.
- the pigment examples include carbon black and black iron oxide. These pigments have a light absorption property for visible light. Therefore, when the non-latent image region B reflects visible light, the gradation value of the other non-latent image region C with respect to the non-latent image region B can be obtained by using these pigments as the constituent material of the visible ink layer 12. The difference can be increased. In addition, these pigments have light absorptivity with respect to ultraviolet rays having a wavelength range of 200 nm or more and less than 400 nm.
- the visible image composed of the visible ink layer 12 is also formed on the surface of the solid preparation 10 together with the visualized latent image. Visible. Therefore, when these pigments are used, it is preferable that the visualized latent image is sufficiently visible (discriminated).
- the visible ink layer 12 may be printed in a region different from the latent image ink layer 11, or the pigment concentration may be reduced within a range in which visibility at the time of visible light irradiation is sufficiently secured. it can.
- each pigment illustrated above is independent, or can use 2 or more types together.
- it is preferable that all of these pigments conform to the standards of pharmaceutical additives, Japanese pharmacopoeia or official food additives defined by the Pharmaceutical Affairs Law.
- the pigment content is not particularly limited, and can be appropriately set in consideration of the storage stability, viscosity, and image density of the aqueous ink composition for visible images.
- the pigment content is in the range of 0.5% to 40% by mass relative to the total mass of the pigment composition.
- Nonionic surfactants include, for example, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene cetyl ether, polyoxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene stearyl ether, polyoxyethylene behenyl ether, and other polyoxyethylene Examples include ethylene alkyl ether, polysorbate, decaglyceryl oleate and the like.
- anionic surfactant include sodium polyacrylate. These may be used alone or in admixture of two or more.
- the pigment composition of this embodiment when used for printing on the surface of tablets such as pharmaceuticals and foods, it must conform to the standards of pharmaceutical additives, Japanese pharmacopoeia or official food additives specified by the Pharmaceutical Affairs Law. It is preferable to use it.
- the pigment composition includes a dispersion medium for dispersing the pigment, and the same dispersion medium as that used in the pigment composition in the aqueous ink composition for latent images of Embodiment 1 is employed. can do. Therefore, the description of the details is omitted.
- the water-based ink composition for visible images according to the present embodiment contains water (water as a main solvent).
- water water as a main solvent.
- ionic impurities such as ion-exchanged water, ultrafiltered water, reverse osmosis water, distilled water, or ultrapure water have been removed. It does not specifically limit as content of water, It can set suitably as needed.
- a surface tension adjuster In the visible image aqueous ink composition of the present embodiment, a surface tension adjuster, a wetting agent (anti-drying agent), an anti-fading agent, an emulsion stabilizer, a penetration accelerator, an ultraviolet absorber, an antiseptic, and an antifungal agent.
- additives such as a pH adjuster, a viscosity adjuster, a dispersion stabilizer, a rust inhibitor, and a chelating agent may be blended.
- a pH adjuster When used as an ink-jet ink for tablets such as pharmaceuticals, it is preferably one that conforms to standards such as the Pharmaceutical Affairs Law.
- the surface tension adjusting agent is not particularly limited as long as it conforms to standards such as the Pharmaceutical Affairs Law, and specific examples include glycerin fatty acid esters and polyglycerin fatty acid esters. Examples of the glycerin fatty acid ester include decaglyceryl caprylate and decaglyceryl laurate.
- the addition amount of the surface tension adjusting agent is not particularly limited, but it is usually set so that the surface tension of the latent image aqueous ink composition can be adjusted in the range of 25 to 40 mN / m.
- the wetting agent is not particularly limited as long as it conforms to standards such as the Pharmaceutical Affairs Law, and specific examples include propylene glycol and glycerin.
- the addition amount of the wetting agent is not particularly limited, but is usually in the range of 3% by mass to 50% by mass with respect to the total mass of the visible image water-based ink composition.
- the production method of the pigment composition and the visible ink aqueous ink composition is not particularly limited, and a conventionally known method can be employed.
- the method for printing a latent image printed matter of a solid preparation includes a visible image printing process for printing a visible image on the surface of the solid preparation, and a latent image printing process for printing a latent image on the surface of the solid preparation. At least.
- the visible image printing step is a step of forming a visible image by printing the visible ink layer 12 on the surface of the solid preparation 10 using the visible image water-based ink.
- a method for forming the visible ink layer 12 is not particularly limited, but printing by an inkjet method is preferable. More specifically, the visible ink layer 12 is printed by the inkjet method by ejecting the visible image water-based ink as droplets from a fine nozzle and attaching the droplets onto the solid preparation 10. There are no particular limitations on the method for ejecting the water-based ink for visible images.
- a known method such as a continuous ejection type (charge control type, spray type, etc.), on-demand type (piezo type, thermal type, electrostatic suction type, etc.) Can be adopted.
- Printing conditions such as ink droplet ejection amount and printing speed are not particularly limited, and can be set as necessary.
- the visible image printing step can include a drying step of drying the droplets of the visible image water-based ink attached to the surface of the solid preparation 10. It does not specifically limit as a drying method, In addition to hot air drying, natural drying etc. can be performed. Also, the drying conditions such as drying time and drying temperature are not particularly limited, and can be appropriately set according to the discharge amount of the droplets, the type of the visible ink aqueous ink composition, and the like.
- the latent image printing step is a step of forming a latent image on the surface of the solid preparation 10 by printing the latent image ink layer 11 using a latent image aqueous ink.
- the method for forming the latent image ink layer 11 is not particularly limited, printing by an ink jet method is preferable as in the case of the visible image printing step.
- the printing of the latent image ink layer 11 by the ink jet method is the same as that in the visible image printing step except that the latent image water-based ink is used.
- the latent image printing step may include a drying step of drying the latent image aqueous ink droplets attached to the surface of the solid preparation 10. The drying method and drying conditions are the same as those in the visible image printing process.
- the visible image printing process and the latent image printing process are performed.
- the order of the image printing process is not particularly limited.
- the latent image printing process is performed before the visible image printing process, the latent image may be printed in an area different from the scheduled printing area of the visible image.
- the visible image printing area and the latent image printing area are overlapped on the surface of the solid preparation 10 as in the present embodiment, first, after the visible image is printed in the visible image printing process.
- the latent image is preferably printed in the latent image printing step.
- the latent image ink layer 11 can be laminated on the visible ink layer 12, and ultraviolet light is visualized when the latent image ink layer 11 is visualized. Can be applied to the entire area of the latent image ink layer 11.
- the imaging method of the latent image printed matter of the solid preparation according to the present embodiment is a visualization step for developing a latent image, and the latent image visualized in the visualization step.
- the visualization step is performed by irradiating the latent image area A, the non-latent image area B, and the other non-latent image area C with irradiation light including at least ultraviolet rays.
- irradiation light including at least ultraviolet rays.
- the visible ink layer 12 is a layer that transmits or reflects ultraviolet rays
- the difference in gradation value with respect to the non-latent image region B is less than 5 in the other non-latent image region C
- the visible ink layer 12 forms the visible ink layer 12.
- An image can be converted into a latent image.
- the visible ink layer 12 is a layer that absorbs ultraviolet rays, like the latent image ink layer 11, the difference in gradation value between the other non-latent image region C and the non-latent image region B is 5 or more.
- the visible ink layer 12 is identified even under irradiation with ultraviolet rays.
- the reflected light reflected by the non-latent image region B and / or the fluorescence generated in the non-latent image region B are received and visualized. This is performed by imaging the latent image area A, the non-latent image area B, and the other non-latent image area C that have been visualized in FIG.
- reflected light reflected light reflected by the visible ink layer 12 can also be received.
- the light receiving conditions are the same as those described in the first embodiment. Therefore, the description is omitted for details.
- an inspection process for confirming the presence or absence of printing defects of the visible ink layer 12 can be performed.
- the image pickup apparatus used in the method for picking up a latent image printed material according to the present embodiment can employ the same configuration as the image pickup apparatus used in the first embodiment. Therefore, the description of the details is omitted.
- a latent image provided on at least a part of the surface of the edible is obtained by using visible light such as a fluorescent lamp without using a special imaging device such as an ultraviolet camera. This makes it possible to easily identify and inspect under the normal environment of irradiation.
- edible means a solid material having edible properties, and specific examples include edible films, edible sheets and the like in addition to solid foods.
- edible products include solid formulations.
- FIG. 4 is an explanatory view schematically showing a latent image printed matter of the solid preparation according to the present embodiment.
- the latent image printed matter of the present embodiment has the latent image ink layer 11 provided on at least a part of the surface of the solid preparation 20.
- the latent image ink layer 11 forms a print image as a latent image.
- the latent image printed matter of the present embodiment has at least a latent image area A where the latent image ink layer 11 forms a latent image and a non-latent image area D where no latent image is formed.
- an image printed as a latent image can be printed by, for example, an inkjet method using an aqueous inkjet ink, as in the first and second embodiments.
- an inkjet method using an aqueous inkjet ink for example, gravure printing, flexographic printing, or the like may be employed in addition to the inkjet method.
- the latent image region A is a region where a latent image is formed by the latent image ink layer 11 that absorbs ultraviolet rays having a wavelength range of 200 nm or more and less than 400 nm.
- the wavelength range is more preferably in the range of 260 nm to 380 nm, particularly preferably in the range of 280 nm to 360 nm.
- the latent image ink layer 11 is preferably light transmissive to visible light.
- “light transmissivity” means a property of transmitting at least part of incident visible light.
- the term “light transmission” includes not only the case where the latent image ink layer 11 is colorless but also the case where it is colored.
- the latent image area A may be provided with another ink layer or a coating layer that forms an image visible under visible light.
- the latent image ink layer 11 has a light-transmitting property with respect to visible light, so that the visibility can be ensured even when another ink layer is provided below the latent image ink layer 11. Can do.
- the coating layer include an overcoat layer for covering and protecting the latent image ink layer 11 and an undercoat layer.
- the latent image ink layer 11 is preferably composed of a dry film (coating after drying) of an aqueous inkjet ink (details will be described later).
- the dry film can be formed by printing directly on the surface of the solid preparation 20 by using, for example, an inkjet method or the like, using an inkjet ink.
- the latent image ink layer 11 preferably contains at least a component that has light absorptivity with respect to ultraviolet rays in the above wavelength range (hereinafter also referred to as “ultraviolet absorbing component”). Further, it is preferable that the ultraviolet absorbing component is uniformly contained in the latent image ink layer 11. Examples of the ultraviolet absorbing component include titanium oxide (TiO 2 ) particles and zinc oxide particles as a pigment.
- the thickness of the latent image ink layer 11 is not particularly limited, and can be set as necessary.
- the non-latent image region D is a region that absorbs ultraviolet light as excitation light and emits fluorescence in the visible light region when irradiated with light containing at least ultraviolet light in the wavelength range (hereinafter referred to as “irradiation light”). is there.
- the solid preparation 20 absorbs ultraviolet rays in the wavelength range as excitation light, and visible light range. It is preferable that a fluorescent component that emits the above fluorescence is contained. Such a fluorescent component is not particularly limited as long as it has edible properties. Specifically, for example, NAD (P) H (excitation light wavelength 340 nm, fluorescence wavelength 450 nm), chlorophyll (excitation light wavelength 465 nm or 665 nm).
- Fluorescence wavelength 673 nm or 726 nm collagen (excitation light wavelength range 270 nm to 370 nm, fluorescence wavelength range 305 nm to 450 nm), dityrosine (excitation light wavelength 325 nm, fluorescence wavelength 400 nm), glycosylated adduct (excitation light wavelength 370 nm, fluorescence wavelength) 450 nm), flavin (excitation light wavelength range 380 to 490 nm, fluorescence wavelength range 520 to 560 nm), melanin (excitation light wavelength range 340 to 400, fluorescence wavelength range 360 to 560), elastin (excitation light wavelength 360 nm, fluorescence wavelength 410 nm)
- Autofluorescent components such as These autofluorescent components are contained in animal or plant-derived raw materials (specifically, starch, sugar, proteins, etc.), and these raw materials are usually used in commercially available tablets and the like. is there.
- the fluorescent component illustrated above can be
- a non-latent image region can be obtained by providing a fluorescent layer containing a fluorescent component with respect to ultraviolet rays in the above wavelength range on the surface of the solid preparation 20. D can be formed.
- the non-latent image region D may include a case where at least a part of the visible light is reflected or absorbed under irradiation of visible light.
- a coating layer or the like may be provided in the non-latent image region D.
- the latent ink for latent images of the first and second embodiments can be used as the constituent material of the latent image ink layer 11 forming the latent image region A. Furthermore, the same latent ink composition for latent images contained in the latent ink for latent images, and the pigment composition contained in the aqueous ink composition for latent images are the same as those in the first and second embodiments. be able to. Therefore, description of those details is omitted.
- the pigment composition contained in the aqueous ink composition for latent images is a pigment (ultraviolet absorbing component) comprising titanium oxide (TiO 2 ) particles and / or zinc oxide (ZnO) particles, as in the first and second embodiments. And a composition of a pigment dispersion containing at least sodium polyacrylate as a pigment dispersant.
- the method for producing the pigment composition of the present embodiment is also the same as in the first and second embodiments. Therefore, detailed description thereof will be omitted.
- the method for printing a latent image printed matter of a solid preparation according to the present embodiment includes at least a latent image printing step of printing a latent image on the surface of the solid preparation 20 as in the case of the first embodiment. Therefore, detailed description thereof is omitted.
- the inspection method according to the present embodiment includes at least a visualization step for visualizing a latent image and an inspection step for inspecting the latent image visualized in the visualization step.
- the visualization step is performed by irradiating the latent image area A and the non-latent image area D with irradiation light including at least ultraviolet rays.
- the latent image ink layer 11 in the latent image area A absorbs ultraviolet rays.
- the non-latent image region D emits fluorescence in the visible light region using ultraviolet light as excitation light.
- the latent image can be viewed as a low-lightness region in the latent image region A as compared with the non-latent image region D that emits fluorescence, and the latent image formed by the latent image ink layer 11 is visualized. Enable.
- the wavelength range of the ultraviolet rays is in the range of 200 nm or more and less than 400 nm, and can be appropriately set according to the type of the ultraviolet absorbing component contained in the latent image ink layer 11. Further, the light intensity ( ⁇ W / cm 2 ) at the time of emitting the irradiation light is appropriately set according to the type of the ultraviolet absorbing component, the content in the latent image ink layer 11, the degree of ultraviolet light absorption, and the like. Can do.
- the light intensity is in the range of 4000 ⁇ W / cm 2 to 35000 ⁇ W / cm 2 , more preferably 5000 ⁇ W / cm 2 to 30000 ⁇ W / cm 2 , and particularly preferably 10,000 ⁇ W. / Cm 2 to 20000 ⁇ W / cm 2 .
- the irradiation angle with respect to the solid formulation 20 of irradiation light is not specifically limited, It can set suitably.
- the “irradiation angle” means an angle formed by an irradiation direction of irradiation light irradiated on the solid preparation 20 and a horizontal plane on which the solid preparation 20 is placed.
- the inspection process is performed by visually observing the latent image visualized in the visualization process or by using an imaging means whose light receiving wavelength is in the visible light range.
- visual inspection is possible, while the non-latent image region D emits fluorescence in the visible light region, while in the latent image region A, the latent image ink layer 11 absorbs ultraviolet rays and the non-latent image This is because the region is visually recognized as a region having a lower brightness than the region D.
- the fluorescence generated in the non-latent image area D is received, and the latent image area A and the non-latent image area D visualized in the visualization process are imaged.
- the light receiving conditions are preferably set so as to show the maximum sensitivity with respect to the wavelength range (400 nm to 760 nm) of the fluorescence generated in the non-latent image area D. As a result, the amount of received light is increased, and the latent image area A and the non-latent image area D can be imaged with good contrast. If the light receiving sensitivity is low or absent with respect to the fluorescence wavelength region, it may be difficult to capture the latent image region A and the non-latent image region D that have been visualized.
- the light receiving angle when receiving fluorescence is not particularly limited, and may be set as appropriate so that the amount of received fluorescence is maximized.
- the “light receiving angle” means an angle formed between a light ray that maximizes the amount of fluorescence in the non-latent image region D and a normal line to the horizontal plane.
- a conventionally known inspection method can be employed.
- an ink layer having no printing defect is irradiated with ultraviolet rays, and an ink layer that absorbs ultraviolet rays and a non-latent image region D that emits fluorescence are imaged in advance to serve as a reference ink layer.
- An ink layer to be inspected (hereinafter referred to as “inspected ink layer”) is also irradiated with ultraviolet rays under the same irradiation conditions as the reference ink layer, and is imaged under the same imaging conditions as the reference ink layer.
- the imaging data of the reference ink layer and the ink layer to be inspected are compared to determine whether or not there is a printing defect in the ink layer to be inspected. Thereby, the presence or absence of printing failure of the latent image ink layer 11 can be inspected.
- the contrast in the latent image region A and the non-latent image region D when irradiated with irradiation light can be controlled by adjusting the light intensity of the irradiation light, for example. Specifically, by appropriately controlling the light intensity of the irradiation light, the difference in contrast between the latent image area A and the non-latent image area D can be maximized, and the latent image can be identified well. For example, when the difference in contrast between the latent image area A and the non-latent image area D is small because the light intensity of the light source of the irradiation light is too weak, the contrast difference can be increased by increasing the light intensity of the light source. become.
- the imaging means when using the imaging means, if the light intensity of the light source is too high and the imaging is overexposed and the contrast between the latent image area A and the non-latent image area D cannot be identified, the light intensity of the light source is reduced.
- the contrast difference can be increased.
- the difference in contrast between the latent image area A and the non-latent image area D can be controlled by an optimal combination of at least the wavelength of ultraviolet light included in the irradiated light in addition to the light intensity of the irradiated light. Specifically, it is preferable to set the wavelength of the ultraviolet rays so as to at least overlap the wavelength of the ultraviolet rays absorbed by the latent image ink layer 11.
- the ultraviolet absorbing ability in the latent image area A is improved or decreased, and the difference in contrast between the latent image area A and the non-latent image area D is reduced. You may control.
- a pigment composition was prepared. That is, titanium oxide nanoparticles as a pigment, sodium polyacrylate as a pigment dispersant, and pure water as a dispersion medium are placed in a container, and dispersed for 24 hours at room temperature (dispersion by a paint shaker, manufactured by Asada Tekko Co., Ltd.). Time) dispersed. In addition, zirconia beads were mixed during dispersion. This produced the pigment composition.
- TTO-55A model number, crystal structure: rutile type, average primary particle size 40 nm
- the shape of the titanium oxide nanoparticles was substantially spherical.
- sodium polyacrylate TEGO Dispers 715W (mass average molecular weight 3000) manufactured by Evonik was used.
- polyglycerin fatty acid ester (trade name: SY Glister, manufactured by Sakamoto Yakuhin Kogyo Co., Ltd.) as a surface tension modifier, propylene glycol and pure water as a wetting agent are added to the pigment composition. It prepared so that it might become the mixing
- a pigment composition was prepared. That is, zinc oxide nanoparticles as a pigment, sodium polyacrylate as a pigment dispersant, and pure water as a dispersion medium are placed in a container, and then used for 24 hours at room temperature with a disperser (Paint Shaker, manufactured by Asada Tekko Co., Ltd.) Dispersion time) In addition, zirconia beads were mixed during dispersion. This produced the pigment composition.
- As zinc oxide nanoparticles FINEX-30 manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd. (model number, average primary particle size 35 nm, surface not hydrophilized with silicon dioxide hydrate (hydrous silica)) Using. Furthermore, the shape of the zinc oxide nanoparticles was substantially spherical. Further, as sodium polyacrylate, TEGO Dispers 715W (mass average molecular weight 3000) manufactured by Evonik was used.
- polyglycerin fatty acid ester (trade name: SY Glister, manufactured by Sakamoto Yakuhin Kogyo Co., Ltd.) as a surface tension modifier, propylene glycol and pure water as a wetting agent are added to the pigment composition. It prepared so that it might become the mixing
- a pigment composition was prepared. That is, carbon black as a pigment, polyoxyethylene alkyl ether as a pigment dispersant, and pure water as a dispersion medium are put in a container, and dispersed for 24 hours at room temperature (dispersion by a paint shaker, manufactured by Asada Tekko Co., Ltd.). Time) dispersed. In addition, zirconia beads were mixed during dispersion. This produced the pigment composition.
- polyglycerin fatty acid ester (trade name: SY Glister, manufactured by Sakamoto Yakuhin Kogyo Co., Ltd.) as a surface tension modifier, propylene glycol and pure water as a wetting agent are added to the pigment composition. It prepared so that it might become the mixing
- aqueous ink composition B for visible image Preparation of aqueous ink composition B for visible image
- edible green No. 3 as a dye
- polyglycerin fatty acid ester trade name: SY Glyster, Sakamoto Yakuhin Kogyo Co., Ltd.
- propylene glycol and pure water as a wetting agent. It prepared so that it might become the mixing
- a water-based ink composition B for visible images was produced.
- the mass average molecular weight of sodium polyacrylate is a value determined by gel permeation chromatography (GPC) using polyethylene oxide (PEO) / polyethylene glycol (PEG) as a standard product.
- the average primary particle diameter of titanium oxide nanoparticles and zinc oxide nanoparticles, and average dispersed particle diameters D50 and D99 were measured by a dynamic light scattering method using Microtrac UPA-EX150 (trade name, manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).
- Examples 1-1 to 1--7 A latent image was printed on an uncoated tablet by the inkjet recording method using the latent image aqueous ink composed of the above-described latent image aqueous ink composition A. Printing was performed only on one side of the uncoated tablet, and was performed by a single pass (one pass) method using an inkjet printer (printing jig with a KC 600 dpi head). The printing conditions were a mass per droplet of 7 ng and an appropriate amount of liquid of 7 pl. Further, after printing, the printed image surface was dried by natural drying for 24 hours.
- the aqueous latent image for latent image is applied to a region (non-latent image region B) that is not printed with the aqueous latent ink composition A under visible light (room light).
- a difference in gradation value of an area printed with the ink composition A (latent image area A) was determined.
- a smartphone built-in camera (trade name: iPhone6 (registered trademark), manufactured by Apple Inc.) was used to capture the surface of the uncoated tablet on which the latent image was printed.
- the difference in gradation value was obtained as follows. That is, image data captured and acquired by a digital camera was converted into an 8-bit gray scale using commercially available software, and 256 gradation values from 0 to 255 in a plurality of pixels were obtained. Further, the average value of the obtained gradation values was calculated, and the difference between the gradation values was calculated by subtracting the average value of the gradation values of the non-latent image area B from the average value of the gradation values of the latent image area A.
- the uncoated tablet on which the latent image was printed was irradiated with ultraviolet rays while changing the wavelength for each example (imaging step), and the latent image was visualized to take an image (imaging step).
- a xenon light source (trade name: MAX-303) manufactured by Asahi Spectroscopic Co., Ltd. shown in Table 5 below was used.
- the wavelength of the ultraviolet rays to be irradiated was changed by using a mirror module attached to the xenon light source and various UV bandpass filters (first optical filters) in combination.
- the wavelength of ultraviolet rays was 260 nm, 280 nm, 300 nm, 320 nm, 340 nm, 360 nm, and 380 nm as shown in Table 7 below.
- the light intensity of the xenon light source was about 5000 ⁇ W / cm 2 .
- an ultraviolet camera shown in Table 6 below was used as an imaging means used in the imaging process. Imaging was performed in a dark room where outside light other than the xenon light source did not enter.
- Example 1-8 to 1-12 In Examples 1-8 to 1-12, the wavelength of ultraviolet rays irradiated in the visualization step was set to 260 nm, and the light intensity of the xenon light source was changed to the values shown in Table 7 below. Otherwise, in the same manner as in Example 1-1, each latent image was visualized and imaged with an ultraviolet camera. Further, in the same manner as in Example 1-1, the difference in the gradation value of the latent image area A with respect to the non-latent image area B was calculated under irradiation with ultraviolet light having a wavelength of 260 nm. The results are shown in Table 8 below.
- Comparative Examples 1-1 to 1-3 In Comparative Examples 1-1 to 1-3, the wavelength of ultraviolet rays irradiated in the visualization step was set to 260 nm, and the light intensity of the xenon light source was changed to the values shown in Table 7 below. Otherwise, in the same manner as in Example 1-1, each latent image was visualized and imaged with an ultraviolet camera. Further, in the same manner as in Example 1-1, the difference in the gradation value of the latent image area A with respect to the non-latent image area B was calculated under irradiation with ultraviolet light having a wavelength of 260 nm. The results are shown in Table 8 below.
- Example 1-13 A visible image was printed on an uncoated tablet by the inkjet recording method using the above-described aqueous ink for visible image composed of the aqueous ink composition A for visible image. Printing was performed only on one side of the uncoated tablet, and was performed by a single pass (one pass) method using an inkjet printer (printing jig with a KC 600 dpi head). The printing conditions were a mass per droplet of 7 ng and an appropriate amount of liquid of 7 pl. Further, after printing, the printed image surface was dried by natural drying for 24 hours.
- the latent image was printed on the uncoated tablet by the inkjet recording method using the latent image aqueous ink composed of the above-described latent image aqueous ink composition A.
- the latent image was printed on the printing surface of the visible image.
- a GS1QR code was printed as a latent image.
- the printing method and printing conditions were the same as in Example 1-1.
- an area that is not printed with the visible image aqueous ink composition A and the latent image aqueous ink composition A under non-visible light (room light) The difference in gradation value of the area (latent image area A) printed with the latent ink composition A for latent image with respect to the latent image area B) was determined. Further, the difference in gradation value of the region (the other non-latent image region C) printed with the visible ink aqueous ink composition A with respect to the non-latent image region B was also determined.
- a digital camera (trade name: PIAS TM -II, manufactured by QEA) was used to capture the surface of the uncoated tablet on which the visible image and the latent image were printed.
- the difference in gradation value was obtained as follows. That is, for the image data captured and acquired by the digital camera, the tone value in terms of 8-bit gray scale calculated by the intermediate value method was obtained. Further, the gradation value difference was calculated by subtracting the gradation value of the non-latent image area B from the obtained gradation value of the latent image area A.
- ultraviolet light having a wavelength of 320 nm is irradiated to the uncoated tablets on which the visible image and the latent image are printed (visualization step), and the latent image is visualized, and the visible image is converted into a latent image to be captured. Performed (imaging process).
- the irradiation means, the irradiation conditions excluding the ultraviolet wavelength range, and the imaging apparatus were the same as those in Example 1-1.
- the aqueous ink composition for a latent image with respect to a region (non-latent image region B) that is not printed with the aqueous ink composition A for a visible image and the aqueous ink composition A for a latent image under irradiation with ultraviolet rays of each wavelength was calculated. Further, the difference in gradation value of the region (the other non-latent image region C) printed with the visible ink aqueous ink composition A with respect to the non-latent image region B was also determined.
- Example 1-14 In Example 1-14, the visible image water-based ink composition B was used in place of the visible image water-based ink composition A as compared with Example 1-13. Otherwise, in the same manner as in Example 1-13, each latent image was visualized and imaged with an ultraviolet camera. In the same manner as in Example 1-13, the gradation value of the latent image area A with respect to the non-latent image area B and the other non-latent image area C floor with respect to the non-latent image area B under ultraviolet irradiation with a wavelength of 320 nm. Differences in the tone values were calculated respectively. The results are shown in Table 9 below.
- Examples 1-13 and 1-14 the visibility of a visible image and a visualized latent image under ultraviolet irradiation was evaluated. Moreover, the visibility of the visible image under visible light was also evaluated for the uncoated tablets before ultraviolet irradiation. In addition to the above, the evaluation criteria were as follows. The results are shown in Table 9. ⁇ : The difference in gradation value of the non-latent image area C from the other non-latent image area C is 5 or more, and a visible image can be visually recognized. X: The gradation of the other non-latent image area C relative to the non-latent image area B The difference in values is less than 5, making it difficult to view visible images
- Examples 1-13 and 1-14 the readability of a GS1QR code printed as a latent image (hereinafter referred to as “latent image GS1QR code”) was also evaluated.
- the evaluation is performed by holding a smartphone built-in camera (trade name: iPhone6 (registered trademark), manufactured by Apple Inc.) over the image captured in the above-described visibility evaluation, and a GS1QR code reading application (application name: GS1QR scodt, Leontec).
- the latent image GS1QR code was read using The evaluation criteria were as follows. The results are shown in Table 9.
- ⁇ The latent image GS1QR code can be read, and the displayed internal information is accurate.
- ⁇ The latent image GS1QR code can be read, but the displayed internal information is inaccurate.
- X The latent image GS1QR code Unreadable
- the latent image aqueous ink composition A was used.
- the image was captured black by the ultraviolet camera.
- the non-latent image area B that was not printed with the latent image water-based ink composition A, the irradiated ultraviolet rays were reflected, and as a result, white images were taken with an ultraviolet camera.
- the difference in gradation value of the latent image area A with respect to the non-latent image area B can be set to 5 or more. Contrast could be generated to the extent that the latent image was sufficiently visible.
- the latent image can be visualized under ultraviolet irradiation, and the printed image can be sufficiently identified. It was.
- the difference in gradation value of the latent image area A with respect to the non-latent image area B under visible light irradiation of the uncoated tablet is 3.5 and 1 and the latent image could not be confirmed visually.
- the latent image GS1QR code could not be read even in the evaluation of the readability of the latent image GS1QR code.
- a good latent image can be printed by using titanium oxide nanoparticles as a pigment as the aqueous ink composition A for latent images.
- the difference in the gradation values of the non-latent image area C with respect to the non-latent image area B under the visible light irradiation of the uncoated tablet is 81.5 and 139.5, respectively. We were able to.
- Example 1-13 As a result of the visible image becoming a latent image in the other non-latent image region C printed with the water-based ink composition B for visible image using Green No. 3, the white image is captured by the ultraviolet camera. The visible image could not be identified.
- Example 1-14 the irradiated ultraviolet rays were absorbed in the other non-latent image region C printed with the visible image water-based ink composition A using carbon black. Imaged.
- the latent image GS1QR code could be read in both Examples 1-13 and 1-14.
- Example 1-14 both the latent image GS1QR code and the visible image were visually recognized, but information contained in the latent image GS1QR code was also correctly displayed. Thus, it was also found that the latent image GS1QR code can be accurately read in both Example 1-13 and Example 1-14.
- Examples 2-1 to 2--7 the aqueous latent ink for latent images was composed of the latent aqueous ink composition B described above. Otherwise, in the same manner as in Example 1-1, each latent image was visualized and imaged with an ultraviolet camera. In addition, the latent image region for the non-latent image region B under the irradiation of ultraviolet light of each wavelength is the same as in Example 1-1, except that the ultraviolet wavelength is changed to the value shown in Table 10 below for each example. A difference in gradation value of A was calculated. The results are shown in Table 10 below.
- Example 2-8 the latent image aqueous ink composition B was used in place of the latent image aqueous ink composition A as compared with Example 1-13. Otherwise, in the same manner as in Example 1-13, each latent image was visualized and imaged with an ultraviolet camera. In the same manner as in Example 1-13, the gradation value of the latent image area A with respect to the non-latent image area B and the other non-latent image area C floor with respect to the non-latent image area B under ultraviolet irradiation with a wavelength of 320 nm. Differences in the tone values were calculated respectively. The results are shown in Table 11 below.
- Example 2-9 the visible image water-based ink composition B was used in place of the visible image water-based ink composition A as compared with Example 2-8. Otherwise, in the same manner as in Example 2-8, each latent image was visualized and imaged with an ultraviolet camera. In the same manner as in Example 2-8, the gradation value of the latent image area A with respect to the non-latent image area B and the other non-latent image area C floor with respect to the non-latent image area B under ultraviolet irradiation with a wavelength of 320 nm. Differences in the tone values were calculated respectively. The results are shown in Table 11 below.
- Example 2-8 and 2-9 the visibility of the visible image and the visualized latent image under ultraviolet irradiation was evaluated in the same manner as in Example 1-1. Further, the visibility of the visible image under visible light was also evaluated for the uncoated tablets before ultraviolet irradiation in the same manner as in Example 1-1. The results are shown in Table 11.
- Example 2-8 and 2-9 the readability of the latent image GS1QR code was also evaluated in the same manner as in Example 1-1. The results are shown in Table 11.
- the latent image aqueous ink composition B was used.
- the image was captured black by the ultraviolet camera.
- the non-latent image area B not printed with the latent image water-based ink composition B the irradiated ultraviolet rays were reflected, and as a result, white images were taken with an ultraviolet camera.
- the difference in gradation value of the latent image area A with respect to the non-latent image area B can be set to 5 or more. Contrast could be generated to the extent that the latent image was sufficiently visible.
- the latent image in printing using the aqueous latent ink composition B for latent images containing zinc oxide nanoparticles in the pigment, the latent image can be visualized under ultraviolet irradiation, and the printed image can be identified sufficiently. It was done.
- the difference in the gradation value of the latent image area A with respect to the non-latent image area B under the visible light irradiation of the uncoated tablet is 0.5 and 4 and the latent image could not be confirmed visually.
- the latent image GS1QR code could not be read even in the evaluation of the readability of the latent image GS1QR code.
- it was confirmed that a good latent image can be printed by using zinc oxide nanoparticles as the pigment as the aqueous ink composition B for latent images.
- the difference in the gradation values of the non-latent image area C from the non-latent image area B under the visible light irradiation of the uncoated tablet is 81.5 and 133, respectively, and the visible image can be sufficiently identified visually. I was able to.
- Example 2-8 as a result of the visible image becoming a latent image in another non-latent image region C printed with the water-based ink composition B for visible image using Green No. 3, the white image is captured by the ultraviolet camera. The visible image could not be identified.
- Example 2-9 the irradiated ultraviolet rays were absorbed in the other non-latent image region C printed with the visible image water-based ink composition A using carbon black. Imaged.
- the latent image GS1QR code could be read in both Examples 2-8 and 2-9.
- Example 2-9 both the latent image GS1QR code and the visible image were visually recognized, but the information contained in the latent image GS1QR code was also correctly displayed. Thus, it was also found that the latent image GS1QR code can be accurately read in both Example 2-8 and Example 2-9.
- Example 3-1 A latent image is printed on an uncoated tablet (product name: placebo tablet, manufactured by Kyoto Pharmaceutical Industry Co., Ltd.) by an inkjet recording method using the latent image aqueous ink composed of the above-described latent image aqueous ink composition A. It was. Printing was performed only on one side of the uncoated tablet, and was performed by a single pass (one pass) method using an inkjet printer (printing jig with a KC 600 dpi head). The printing conditions were a mass per droplet of 7 ng and an appropriate amount of liquid of 7 pl. Further, after printing, the printed image surface was dried by natural drying for 24 hours.
- the latent image is irradiated with ultraviolet light having a wavelength of 260 nm to 400 nm to the uncoated tablet on which the latent image is printed to make the latent image visible (visualization process).
- the discrimination of the imaged latent image was evaluated (inspection process).
- a xenon light source (trade name: MAX-303) manufactured by Asahi Spectroscopic Co., Ltd. was used.
- the light intensity of the light source of the irradiation means was about 100,000 ⁇ W / cm 2 .
- the identification of the latent image is indicated by ⁇ when the latent image can be read in an indoor environment, and ⁇ when the latent image cannot be read. The results are shown in Table 12 below.
- Example 3-2 the latent image water-based ink composition A was changed to the latent image water-based ink composition B as compared with Example 3-1. Except for this, the identification of the latent image printed on the surface of the uncoated tablet was evaluated in the same manner as in Example 3-1. The results are shown in Table 12 below.
- Solid preparation Latent image ink layer 12 Visible ink layer 21
- Light irradiation means 22
- Imaging means 23
- First optical filter 24
- Second optical filter A Latent image area B, D
- Non-latent image area C
- Other non-latent image areas
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
特定の波長域の紫外線照射により顕像化することが可能な潜像が表面に設けられた固体製剤の潜像印刷物及びその撮像方法を提供する。 本発明に係る固体製剤の潜像印刷物は、表面の少なくとも一部に潜像が設けられた固体製剤10の潜像印刷物であって、波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収する潜像インク層11により潜像が形成された潜像領域Aと、少なくとも上記波長域の紫外線を反射し、及び/又は蛍光を発する非潜像領域Bとを少なくとも有し、潜像領域A及び非潜像領域Bに可視光を照射した場合の非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差が5未満であり、潜像領域A及び非潜像領域Bに少なくとも上記波長域の紫外線を含む光を照射した場合の非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差が5以上であることを特徴とする。
Description
本発明は固体製剤の潜像印刷物及びその撮像方法に関し、より詳細には、特定の波長域の紫外線照射により顕像化することが可能な潜像が印刷された固体製剤の潜像印刷物及びその撮像方法に関する。また、本発明は可食物の検査方法に関し、より詳細には、医薬品等の可食物に、特定の波長域の紫外線照射により顕像化することが可能な潜像が印刷された可食物の検査方法に関する。
近年、医薬品等の錠剤に対し、直接インクジェット方式で薬剤名を印刷して表示することが増えつつある。特に、インクジェット方式は被記録媒体毎に異なる情報を印刷する可変印刷(バリアブル印刷)が可能なため、錠剤に対しても、薬剤名の他に、錠剤のロット番号や錠剤の消費期限、偽薬防止のためのセキュリティコード等を可変的に印刷する試みがなされている。
一方、薬剤名以外の製品情報は、一般消費者や患者が認識する必要のない情報である。そのため、例えば、可視光の下では一般消費者等に視認されないのが望ましい。このような印刷を可能にするインクとしては、例えば、リボフラビン類等を含み、紫外線が照射された場合にのみ色相変化して印刷画像を識別することが可能な可食性のインクが挙げられる(下記特許文献1参照)。また、可食性の蛍光染料を溶媒に溶かしたインクや、当該蛍光染料を溶媒に対し不溶性にしてレーキ化し、レーキ有機顔料として溶媒中に分散させたレーキ顔料インクも挙げられる。
しかし、これらのインクは、酸化鉄等の無機顔料を用いた可食性のインクと比較して、耐光性に劣るという問題がある。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、その第1の目的は、特定の波長域の紫外線照射により顕像化することが可能な潜像が表面に設けられた固体製剤の潜像印刷物及びその撮像方法を提供することにある。また、その第2の目的は、潜像が設けられた可食物において、当該潜像の検査や判別等を低コストにて簡便に行うことが可能な可食物の検査方法を提供することにある。
本願発明者等は、上記問題点を解決すべく、固体製剤の潜像印刷物、その撮像方法及び可食物の検査方法について検討した結果、下記構成を採用することにより上記の問題点を解決できることを見出して、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明に係る固体製剤の潜像印刷物は、上記の課題を解決する為に、表面の少なくとも一部に潜像が設けられた固体製剤の潜像印刷物であって、波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収する潜像インク層により上記潜像が形成された潜像領域と、少なくとも上記波長域の紫外線を反射し、及び/又は蛍光を発する非潜像領域とを少なくとも有し、上記潜像領域及び非潜像領域に可視光を照射した場合の非潜像領域に対する潜像領域の階調値の差が5未満であり、上記潜像領域及び非潜像領域に少なくとも上記波長域の紫外線を含む光を照射した場合の非潜像領域に対する潜像領域の階調値の差が5以上であることを特徴とする。
上記の構成によれば、潜像領域は、当該潜像領域及び非潜像領域に可視光(波長域400nm~760nm)を照射した場合に、非潜像領域に対する潜像領域の階調値の差が5未満となる。そのため、可視光照射下では視認することが困難な潜像インク層により潜像が形成された潜像領域が、固体製剤の表面に設けられている。その一方、潜像領域は、波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収する潜像インク層からなる領域である。また、非潜像領域は、上記波長域の紫外線を反射し、及び/又は当該紫外線を吸収して他の紫外線領域や可視光領域に波長変換し蛍光を発する領域である。さらに、潜像領域は、当該潜像領域及び非潜像領域に紫外線を照射した場合に、当該非潜像領域に対する階調値の差が5以上となる。そのため、潜像領域は紫外線照射下では潜像インク層により形成された潜像を良好なコントラストで顕像化することができる。
上記の構成においては、上記表面には、上記可視光を吸収する可視インク層により可視画像が形成された他の非潜像領域がさらに設けられており、上記非潜像領域及び他の非潜像領域に上記可視光を照射した場合の非潜像領域に対する他の非潜像領域の階調値の差が5以上であることが好ましい。
上記の構成によれば、他の非潜像領域は、可視光を吸収する可視インク層により可視画像が形成された領域であり、非潜像領域及び他の非潜像領域に可視光を照射した場合に、非潜像領域に対して階調値の差が5以上となる。そのため、可視インク層からなる可視画像は可視光照射下において、良好なコントラストで視認することができる。これに対して、潜像インク層により形成された潜像は、可視光照射下では視認が困難である一方、上記波長域の紫外線照射下では良好なコントラストで視認することができる。従って、上記構成であると、情報の内容等に応じて潜像又は可視画像として情報を固体製剤表面に記録することが可能になり、情報の記録方法の自由度を向上させることができる。
さらに上記の構成において、上記可視インク層は、上記波長域の紫外線を透過又は反射する層であり、上記非潜像領域及び他の非潜像領域に上記波長域の紫外線を含む光を照射した場合の非潜像領域に対する他の非潜像領域の階調値の差が5未満であることが好ましい。
上記の構成によれば、可視光の照射下では視認可能であった可視画像を、紫外線を含む光の照射下では視認困難なものにすることができる。一方、潜像は、可視光の照射下では視認困難なものである一方、紫外線を含む光の照射下では顕像化により視認可能となる。そのため、照射する光の波長域を変更することにより可視画像と潜像の反転表示を可能にする。その結果、固体製剤上の印刷可能な領域の面積が小さいときにも、より多くの情報を当該固体製剤表面に記録することが可能になる。
上記構成においては、上記潜像インク層が顔料としての酸化チタン粒子及び/又は酸化亜鉛粒子を少なくとも含むことが好ましい。潜像インク層に顔料としての酸化チタン粒子及び/又は酸化亜鉛粒子を少なくとも含有させることにより、当該潜像インク層に紫外線に対する良好な光吸収性を発現させることが可能になる。また、酸化チタン及び酸化亜鉛は薬事法で定める医薬品添加物、日本薬局方又は食品添加物公定書の基準に適合しているため、生体為害性が低い。その結果、医薬品や食品等の錠剤等の固体製剤に潜像を直接印刷することができる。さらに、染料を用いたインク層と比較して耐光性の向上も図れる。
また上記の構成においては、上記潜像インク層が可視光に対し光透過性又は光反射性を有することが好ましい。潜像インク層が可視光に対し光透過性を有することにより、潜像領域及び非潜像領域に可視光を照射した場合の、非潜像領域に対する潜像領域の階調値の差をさらに低減することができる。その結果、潜像領域の可視光照射下での識別性を一層低下させることができる。また、例えば非潜像領域が可視光の少なくとも一部を反射するものである場合などでは、潜像インク層が光反射性を有することにより、可視光照射下での識別性を低下させることもできる。
本発明に係る固体製剤の潜像印刷物の撮像方法は、上記の課題を解決する為に、表面の少なくとも一部に潜像が設けられた固体製剤の潜像印刷物の撮像方法であって、上記固体製剤は、波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収する潜像インク層が設けられ、当該潜像インク層により上記潜像が形成された潜像領域と、少なくとも上記波長域の紫外線を反射し、及び/又は蛍光を発する非潜像領域とを少なくとも有し、上記潜像領域及び非潜像領域に可視光を照射した場合の非潜像潜像領域に対する潜像領域の階調値の差が5未満であり、上記潜像領域及び非潜像領域に上記波長域の紫外線を含む光を照射した場合の非潜像領域に対する潜像領域の階調値の差が5以上のものであり、上記潜像領域及び非潜像領域に少なくとも上記波長域の紫外線を含む照射光を照射して、当該潜像領域の潜像を顕像化する顕像化工程と、上記照射光が上記非潜像領域で反射された反射光、及び/又は上記非潜像領域で発生した蛍光を受光し、上記顕像化工程で顕像化された潜像領域及び非潜像領域を撮像する撮像工程とを含むことを特徴とする。
上記構成によれば、撮像対象となる固体製剤の表面には、可視光照射下において非潜像領域に対する階調値の差が5未満の潜像領域が設けられている。そのため、潜像領域は、可視光照射下においてその視認が困難な潜像の形成を可能にしている。また、潜像領域は波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収する領域である。その一方、非潜像領域は上記波長域の紫外線を反射し、及び/又は蛍光を発する領域である。そして、潜像領域は、当該潜像領域及び非潜像領域に、上記波長域の紫外線を含む光が照射されると、当該非潜像領域に対する階調値の差が5以上となるように構成されている。そのため、上記構成においては、潜像領域及び非潜像領域に少なくとも上記波長域の紫外線を含む照射光を照射することにより、当該潜像領域を良好なコントラストで顕像化させることができる(顕像化工程)。その上で、上記構成においては、照射光が非潜像領域で反射された反射光、及び/又は非潜像領域で発生した蛍光を受光し、顕像化された潜像領域と、非潜像領域を撮像する(撮像工程)。これにより、例えば、偽造製品の製造防止等を目的とするために、製品情報等を潜像として形成した固体製剤の印刷物に対して、上記波長域の紫外線を照射することにより潜像を容易に顕像化することができ、当該潜像の判別や検査等を良好に行うことができる。
上記の構成において、上記顕像化工程は、上記照射光として波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線のみを用いる工程であることが好ましい。潜像インク層は波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収するものであるため、顕像化工程で使用する照射光を当該波長域の紫外線のみとすることで、非潜像領域に対する潜像領域の階調値の差をさらに大きくすることができ、一層良好なコントラストで顕像化を図ることができる。
また、上記の構成においては、上記顕像化工程での上記照射光に含まれる上記紫外線の波長域と、上記撮像工程で受光する上記反射光及び/又は蛍光の波長域とが、少なくとも一部重複することが好ましい。これにより、撮像工程における受光量の増大が図られ、潜像領域と非潜像領域を良好なコントラストで撮像することが可能になる。
上記の構成において、上記固体製剤は、上記可視光を吸収する可視インク層により可視画像が形成された他の非潜像領域をさらに有しており、上記非潜像領域及び他の非潜像領域に可視光を照射した場合の非潜像領域に対する他の非潜像領域の階調値の差が5以上であり、上記撮像工程は、上記他の非潜像領域も撮像する工程とすることができる。
上記構成によれば、固体製剤の表面に、可視光を吸収する可視インク層により可視画像がさらに形成されたものも撮像対象にすることができる。そして、可視インク層が、例えば、上記波長域の紫外線の照射下においても視認可能なインク層である場合には、撮像工程において当該可視インク層が設けられた他の非潜像領域も撮像することにより、可視インク層の検査等を行うことが可能になる。
さらに上記の構成において、上記可視インク層は、上記波長域の紫外線を透過又は反射する層であり、上記非潜像領域及び他の非潜像領域に上記波長域の紫外線を含む光を照射した場合の非潜像領域に対する他の非潜像領域の階調値の差が5未満であり、上記顕像化工程は、上記他の非潜像領域にも上記波長域の紫外線を少なくとも含む照射光を照射することにより、上記他の非潜像領域の可視画像を潜像化させる工程であり、上記撮像工程は、上記顕像化工程で潜像化された他の非潜像領域も撮像する工程であることが好ましい。
上記構成によれば、他の非潜像領域は、上記波長域の紫外線を透過又は反射する可視インク層の形成により、当該紫外線を含む光の照射下において非潜像領域に対する階調値の差が5未満となる。そのため、他の非潜像領域は、顕像化工程において潜像化することができ、その視認を困難にする。これにより、撮像工程においては、顕像化工程で顕像化された潜像のみを撮像することが可能になり、当該潜像の判別や検査等が可視画像により阻害されるのを防止することができる。
また、上記の構成においては、上記固体製剤として、上記潜像インク層に顔料としての酸化チタン粒子及び/又は酸化亜鉛粒子が少なくとも含まれるものを用いることが好ましい。これにより、潜像インク層は紫外線に対する良好な光吸収性を発現するので、潜像領域及び非潜像領域に、200nm以上400nm未満の波長域の紫外線を少なくとも含む照射光を照射したとき、当該潜像領域の紫外線照射下での顕像化を可能にする。また、酸化チタン及び酸化亜鉛は薬事法で定める医薬品添加物、日本薬局方又は食品添加物公定書の基準に適合しているため、生体為害性が低い。その結果、医薬品や食品等の錠剤等の固体製剤に潜像を直接印刷することができる。さらに、染料を用いたインク層と比較して耐光性の向上も図れる。
また、上記の構成においては、上記潜像インク層が可視光に対し光透過性又は光反射性を有することが好ましい。潜像インク層が可視光に対し光透過性を有することにより、潜像領域及び非潜像領域に可視光を照射した場合の、非潜像領域に対する潜像領域の階調値の差をさらに低減することができる。その結果、潜像領域の可視光照射下での識別性を一層低下させることができる。また、例えば非潜像領域が可視光の少なくとも一部を反射するものである場合などでは、潜像インク層が光反射性を有することにより、可視光照射下での識別性を低下させることもできる。
本発明に係る可食物の検査方法は、上記の課題を解決する為に、表面の少なくとも一部に潜像が設けられた可食物の検査方法であって、上記可食物は、波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収する潜像インク層により上記潜像が形成された潜像領域と、上記波長域の紫外線の照射により可視光域の蛍光を発する非潜像領域とを少なくとも有するものであり、上記潜像領域及び非潜像領域に上記波長域の紫外線を少なくとも含む照射光を照射することにより、上記非潜像領域で上記蛍光を発生させると共に、上記潜像領域の潜像インク層で上記紫外線を吸収させることにより、当該潜像領域の潜像を顕像化する顕像化工程と、上記顕像化工程で顕像化された潜像を、目視で、又は受光波長が可視光域の撮像手段により撮像して検査する検査工程とを含むことを特徴とする。
上記構成によれば、検査対象となる可食物の表面には、前記波長域の紫外線が照射された場合、可視光域の蛍光を発生させる領域である非潜像領域と、波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収する潜像インク層により潜像が形成された潜像領域が設けられている。そのため、紫外線の照射下において、目視で観察し、又は受光波長が可視光域(400nm~760nm)の撮像手段を用いて撮像した場合、非潜像領域では蛍光が発生するために、明度の高い領域として識別される。一方、潜像領域では、紫外線が吸収されるため、蛍光励起が行われない。そのため、潜像領域では蛍光が発生せず、非潜像領域に比べて明度の低い領域として識別される。従って、潜像領域及び非潜像領域に紫外線を照射すると、潜像領域の潜像を良好なコントラストで顕像化させることができ(顕像化工程)、その後に行う検査工程での簡便な検査を可能にしている。ここで、顕像化工程は、非潜像領域で可視光域の蛍光を発生させることにより潜像を顕像化させるものであることから、検査工程においては潜像の検査を目視にて行うことが可能になる。あるいは、受光波長が可視光域の撮像手段を用いて行うことが可能になる。そのため、撮像手段として紫外線カメラ等の特殊な装置を用いる必要がなくなり、潜像の検査等を容易に行うことができる。また、例えば、需要者等が潜像として印刷された製品情報等の画像を確認したい場合や、製品の真贋等を確認したい場合には、低コストにて簡便にこれを識別することができる。
上記構成に於いて、上記顕像化工程は、上記照射光として波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線のみを用いる工程であることが好ましい。潜像インク層は波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収するものであるため、顕像化工程で使用する照射光を当該波長域の紫外線のみとすることで、非潜像領域に対する潜像領域のコントラストをさらに向上させることができ、一層良好な顕像化を可能にする。
上記構成に於いては、上記可食物の潜像インク層が、顔料としての酸化チタン粒子及び/又は酸化亜鉛粒子を少なくとも含むことが好ましい。潜像インク層に顔料としての酸化チタン粒子及び/又は酸化亜鉛粒子を少なくとも含有させることにより、当該潜像インク層に紫外線に対する良好な光吸収性を発現させることが可能になる。また、酸化チタン及び酸化亜鉛は薬事法で定める医薬品添加物、日本薬局方又は食品添加物公定書の基準に適合しているため、生体為害性が低い。その結果、医薬品や食品等の錠剤等からなる固体製剤を可食物として用いることができ、これに潜像を直接印刷したものを検査対象とすることができる。さらに、染料を用いたインク層と比較して耐光性の向上も図れる。
上記構成に於いては、上記可食物の潜像インク層が、水性インクからなる乾燥前又は乾燥後の塗膜であることが好ましい。潜像インク層が、乾燥前の水性インクからなる塗膜である場合、当該塗膜の印刷状態の良否を容易に確認し判別することができる。例えば、インクジェット方式により水性インクを用いて印刷する場合、インクジェットヘッドから吐出される水性インクの液滴の着弾位置に誤差が生じ、印刷位置にズレが生じていないか否かを容易に検査することができる。また、インクジェットヘッドのノズル欠けにより、印刷不良が生じているか否かも容易に検査することができる。その結果、従来よりも歩留まりを向上させた可食物の潜像印刷物の提供が可能になる。また、潜像インク層が、乾燥後の水性インクからなる塗膜である場合、潜像として印刷された製品情報等や製品の真贋等を、使用時等に容易に確認することができる。
上記構成に於いては、上記可食物の潜像インク層が可視光に対し光透過性を有することが好ましい。潜像インク層が可視光に対し光透過性を有することにより、可視光照射下における潜像の識別性を一層低下させることができる。
上記構成に於いては、上記顕像化工程の照射光に含まれる紫外線の波長が、上記潜像インク層で吸収される紫外線の波長と少なくとも重複することが好ましい。
本発明に係る固体製剤の潜像印刷物によれば、潜像インク層により潜像が形成されている潜像領域は、当該潜像領域及び非潜像領域に可視光を照射した場合に、非潜像領域に対する潜像領域の階調値の差が5未満となるように構成されている。そのため、本発明の潜像印刷物においては、可視光照射下では潜像を視認(識別)することが困難になっている。また、潜像領域は、波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収する潜像インク層により潜像が形成されている領域であり、非潜像領域は当該波長域の紫外線を反射し、及び/又は蛍光を発する領域である。そして、潜像領域は、当該潜像領域及び非潜像領域に紫外線を照射した場合に、当該非潜像領域に対する階調値の差が5以上となるように構成されている。そのため、本発明によれば、上記波長域の紫外線照射により良好なコントラストでの顕像化が可能な潜像を有する、固体製剤の潜像印刷物を提供することができる。
また、本発明に係る固体製剤の潜像印刷物の撮像方法によれば、固体製剤の潜像領域及び非潜像領域に、少なくとも上記波長域の紫外線を含む照射光を照射することにより潜像を顕像化させた後、非潜像領域で反射した反射光、及び/又は非潜像領域で発生した蛍光を受光して、顕像化された潜像領域と、非潜像領域を撮像するものである。そのため、例えば、偽造製品の製造防止等を目的として製品情報等が潜像として印刷された固体製剤の印刷物に対して、上記波長域の紫外線を照射することで容易に潜像を顕像化し撮像することができる。その結果、本発明によれば、固体製剤に設けられた潜像の判別や検査等を容易に行うことが可能な固体製剤の潜像印刷物の撮像方法を提供することができる。
また、本発明に係る可食物の検査方法によれば、検査対象となる可食物は、200nm以上400nm未満の波長域の紫外線を吸収するインク層により潜像が形成された潜像領域と、当該紫外線の照射により可視光域の蛍光を発生する非潜像領域とを有する潜像印刷物である。このような潜像印刷物に対し本願発明においては、顕像化工程で紫外線を照射することにより、非潜像領域で可視光域の蛍光を発生させる。これにより、非潜像領域では明度の高い領域として識別される。一方、潜像領域では紫外線を吸収する結果、蛍光が発生せず、そのため非潜像領域と比べて明度の低い領域として識別される。その結果、潜像領域の潜像が良好なコントラスト差により顕像化される。これにより、紫外線カメラ等の特殊な撮像手段を用いることなく、潜像の検査等を容易に行うことができる。また、例えば、需要者等が潜像として印刷された製品情報等の画像を確認したい場合や、製品の真贋等を確認したい場合には、低コストにて簡便に潜像を識別することができる。
(実施の形態1)
<固体製剤の潜像印刷物>
実施の形態1に係る固体製剤の潜像印刷物(以下、「潜像印刷物」という。)について、以下に説明する。図1は本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物を模式的に表す説明図である。
<固体製剤の潜像印刷物>
実施の形態1に係る固体製剤の潜像印刷物(以下、「潜像印刷物」という。)について、以下に説明する。図1は本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物を模式的に表す説明図である。
図1に示すように、本実施の形態の潜像印刷物は、固体製剤10の表面の少なくとも一部に潜像インク層11が設けられている。潜像インク層11は潜像としての印刷画像を形成する。そして、本実施の形態の潜像印刷物は、潜像インク層11が潜像を形成する潜像領域Aと、潜像が形成されていない非潜像領域Bとを少なくとも有している。
本明細書において「固体製剤」とは、食品製剤及び医薬製剤を含む意味であり、その形態としては、例えばOD錠、素錠、FC錠、糖衣錠等の錠剤又はカプセル剤が挙げられる。固体製剤10は、医薬品用途であってもよく、食品用途であってもよい。食品用途の錠剤の例としては、錠菓やサプリメント等の健康食品が挙げられる。固体製剤10のうち、錠剤は常温下において固体状であり、例えば、有効成分を含む錠剤材料を一定の形状に圧縮及び/又は成形により製造されたものが好ましい。錠剤の形状は特に限定されず、任意の形状を採用することができる。また、錠剤は、医薬品用途の錠剤であってもよく、食品用途の錠剤であってもよい。食品用途の錠剤の例としては、錠菓やサプリメント等の健康食品が挙げられる。
また、本明細書において「潜像」とは、可視光(波長域400nm~760nm)が照射された環境下においては識別が困難であり、特定の条件下において顕像化する画像を意味する。さらに、本明細書における「潜像印刷物」とは、固体製剤10に潜像が印刷画像として印刷されたものを意味する。ここで、潜像として印刷される画像は、例えば、後述するインクジェット用水性インクを用いてインクジェット方式等により印刷可能である。尚、インクジェット方式による印刷とは、インクジェット用水性インク液を微細なインクジェットヘッドより液滴として吐出して、その液滴を固体製剤10に定着させ、画像を形成させる方式を意味する。
[潜像領域]
潜像領域Aは波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収する潜像インク層11により潜像が形成された領域である。上記波長域は、260nm以上380nm以下の範囲がより好ましく、280nm以上360nm以下の範囲が特に好ましい。また、潜像インク層11は可視光に対し光透過性を有することが好ましい。さらに、潜像インク層11は、可視光に対し光反射性を有していてもよい。この場合、例えば後述の通り、非潜像領域Bが可視光の少なくとも一部を反射するものであると、潜像インク層11により好適に潜像を形成することができる。尚、本明細書における「光透過性」とは、入射した可視光等の少なくとも一部を透過する性質を意味する。また光透過性には、潜像インク層11が無色である場合の他、有色である場合も含む意味である。さらに、本明細書における「光反射性」とは、入射した可視光等の少なくとも一部を反射する性質を意味する。
潜像領域Aは波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収する潜像インク層11により潜像が形成された領域である。上記波長域は、260nm以上380nm以下の範囲がより好ましく、280nm以上360nm以下の範囲が特に好ましい。また、潜像インク層11は可視光に対し光透過性を有することが好ましい。さらに、潜像インク層11は、可視光に対し光反射性を有していてもよい。この場合、例えば後述の通り、非潜像領域Bが可視光の少なくとも一部を反射するものであると、潜像インク層11により好適に潜像を形成することができる。尚、本明細書における「光透過性」とは、入射した可視光等の少なくとも一部を透過する性質を意味する。また光透過性には、潜像インク層11が無色である場合の他、有色である場合も含む意味である。さらに、本明細書における「光反射性」とは、入射した可視光等の少なくとも一部を反射する性質を意味する。
潜像領域Aには、可視光下で視認可能な画像を形成する可視インク層や、コーティング層が設けられていてもよい。潜像インク層11が可視光に対し光透過性を有することで、たとえ可視インク層が当該潜像インク層11の下層に設けられている場合であっても、その視認性を確保することができる。尚、可視インク層の詳細について、後段の実施の形態2において述べる。コーティング層としては、例えば、潜像インク層11を被覆して保護するためのオーバーコート層や、アンダーコート層が挙げられる。
潜像インク層11としては、インクジェット用水性インク(詳細については後述する。)の乾燥皮膜からなるものが好ましい。乾燥皮膜は、インクジェット用水性インクを用いて、例えばインクジェット方式等により固体製剤10表面に直接印刷されることにより形成することができる。また、潜像インク層11には、上記波長域の範囲の紫外線に対し光吸収性を有する成分(以下、「紫外線吸収成分」という場合がある。)が少なくとも含まれていることが好ましい。さらに、紫外線吸収成分は潜像インク層11中に均一に含まれていることが好ましい。紫外線吸収成分としては、例えば顔料としての酸化チタン(TiO2)粒子や酸化亜鉛粒子等が挙げられる。尚、潜像インク層11の厚さとしては特に限定されず、適宜必要に応じて設定することができる。
[非潜像領域]
非潜像領域Bは、上記波長域の紫外線を少なくとも含む光(以下、「照射光」という。)が照射された場合に、当該紫外線を反射する領域である。あるいは、非潜像領域Bは紫外線を励起光として吸収し、蛍光を発する領域である。非潜像領域Bで発生する蛍光には、上記波長域の範囲の紫外線や可視光領域の光等も含み得る。また、照射される紫外線とは異なる波長の紫外線が蛍光として発生する場合も含み得る。尚、非潜像領域Bは紫外線の反射と蛍光の発生が同時に生じる領域であってもよい。
非潜像領域Bは、上記波長域の紫外線を少なくとも含む光(以下、「照射光」という。)が照射された場合に、当該紫外線を反射する領域である。あるいは、非潜像領域Bは紫外線を励起光として吸収し、蛍光を発する領域である。非潜像領域Bで発生する蛍光には、上記波長域の範囲の紫外線や可視光領域の光等も含み得る。また、照射される紫外線とは異なる波長の紫外線が蛍光として発生する場合も含み得る。尚、非潜像領域Bは紫外線の反射と蛍光の発生が同時に生じる領域であってもよい。
ここで本明細書における「蛍光」とは、200nm以上400nm未満の波長域の紫外線(励起光)が照射された場合に、当該紫外線を吸収して波長変換し、異なる波長の紫外線や可視光(380nm~760nm)を蛍光として発することを意味する。また、紫外線の照射後においても発せられる残光のうち減衰時間の短い成分の蛍光も含む意味である。また、減衰時間とは、上記成分の発光開始から基底状態に戻る(蛍光が消失する)までの遷移に要する時間を意味する。
非潜像領域Bが200nm以上400nm未満の波長域の紫外線に対し光反射性を備えるためには、例えば、固体製剤10に当該波長域の紫外線を反射するための成分が含まれていることが好ましい。この点に関し、例えば、一般に市販されている白色性の錠剤やカプセル剤等は上記波長域の紫外線を反射する性質を有するので、非潜像領域Bを形成することが可能である。尚、固体製剤10自体に酸化チタンや酸化亜鉛等の紫外線吸収成分が含まれる場合であっても、上記波長域の紫外線に対し光反射性を示す成分を含む紫外線反射層を固体製剤10表面に設けることにより、非潜像領域Bを形成することが可能である。あるいは、潜像インク層11に含まれる酸化チタン粒子や酸化亜鉛粒子等の粒子径を制御し、潜像インク層11の紫外線に対する吸収波長を、固体製剤10に含まれる酸化チタンや酸化亜鉛等の吸収波長と異ならせることによっても、非潜像領域Bを形成することが可能である。
また、非潜像領域Bが、上記波長域の範囲の紫外線を照射された場合に蛍光性を示す性質を備えるためには、例えば、固体製剤10に当該波長域の紫外線を励起光として吸収し、蛍光を発する蛍光成分が含まれていることが好ましい。そのような蛍光成分としては可食性を有するものであれば特に限定されず、具体的には、例えばリボフラビン等が挙げられる。これらの蛍光成分は1種単独で、又は2種以上を混合して用いることができる。尚、固体製剤10自体に酸化チタンや酸化亜鉛等の紫外線吸収成分が含まれる場合であっても、上記波長域の紫外線に対し蛍光成分を含む蛍光層を固体製剤10表面に設けることにより、非潜像領域Bを形成することが可能である。ここで、本明細書における「蛍光性」とは、蛍光を発する性質を意味する。また、本明細書において「可食性」とは、医薬品若しくは医薬品添加物として経口投与が認められている物質、及び/又は食品若しくは食品添加物として認められている物質のみからなることを意味する。
また、非潜像領域Bは、可視光の照射下において当該可視光の少なくとも一部を反射又は吸収する場合も含み得る。また、非潜像領域Bにおいても、コーティング層等が設けられていてもよい。
[潜像領域及び非潜像領域の階調値の差]
潜像領域A及び非潜像領域Bに可視光を同時に照射した場合の、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差は5未満であることが好ましい。階調値の差を5未満にすることにより、可視光照射下において潜像(潜像インク層11)が視認(又は識別)されるのを困難にし、又は低減することができる。
潜像領域A及び非潜像領域Bに可視光を同時に照射した場合の、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差は5未満であることが好ましい。階調値の差を5未満にすることにより、可視光照射下において潜像(潜像インク層11)が視認(又は識別)されるのを困難にし、又は低減することができる。
本明細書において「階調値」とは、撮像された画像の濃淡を表す値であって、画像データを単純平均法、加重平均法又は中間値法等によりグレースケールに変換して得られた8ビットの階調値(0から255までの256段階の値)を意味する。また、本明細書において「階調値の差」とは、潜像領域Aの階調値の平均値から非潜像領域Bの階調値の平均値を差し引いた値を意味する。さらに、階調値の平均値とは、潜像領域A又は非潜像領域Bの画像データにおける複数のピクセルの階調値の平均値を意味する。
潜像領域A及び非潜像領域Bに、紫外線を少なくとも含む照射光を同時に照射した場合の、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差は5以上であり、好ましくは15以上、より好ましくは30以上である。階調値の差を5以上にすることにより、紫外線照射下において潜像領域Aを顕像化し観察することを可能にする。
照射光を照射した場合の潜像領域A及び非潜像領域Bにおける階調値は、例えば当該照射光の光強度を調節することにより制御可能である。具体的には、照射光の光強度を適切に制御することにより潜像領域Aと非潜像領域Bの階調値の差を最大化し、より鮮明な撮像を可能にする。例えば照射光の光源の光強度が弱すぎるために潜像領域Aと非潜像領域Bの階調値が共に小さな値となり、かつ、その差が小さい場合は、光源の光強度を大きくすることにより階調値の差を大きくすることが可能になる。また、光源の光強度が大きすぎて、撮像が露出オーバーとなり潜像領域Aと非潜像領域Bの階調値が共に大きな値となり、かつ、その差が大きい場合は、光源の光強度を小さくすることにより、階調値の差を大きくすることが可能になる。また、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差は、照射光の光強度に加えて、照射光に少なくとも含まれる紫外線の波長との最適な組み合わせにより制御可能である。あるいは、潜像インク層11に含まれる紫外線吸収成分の濃度を調節することにより、潜像領域Aにおける紫外線吸収能を向上又は低下させ、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差を制御してもよい。
[潜像用水性インク]
潜像領域Aを形成する潜像インク層11の構成材料として、本実施の形態においては可食性を有する潜像用水性インクを用いるのが好ましい。潜像用水性インクは潜像用水性インク組成物を含み、当該潜像用水性インク組成物は顔料組成物(詳細については後述する。)と、主溶媒としての水とを少なくとも含む。また、本実施の形態の潜像用水性インク組成物は可食性を有し、インクジェット記録用として好適に用いられるものである。さらに、潜像用水性インク組成物は色材として顔料が用いられることから、染料を用いたインク組成物と比較して発色性や耐光性、耐水性等の点で優れている。
潜像領域Aを形成する潜像インク層11の構成材料として、本実施の形態においては可食性を有する潜像用水性インクを用いるのが好ましい。潜像用水性インクは潜像用水性インク組成物を含み、当該潜像用水性インク組成物は顔料組成物(詳細については後述する。)と、主溶媒としての水とを少なくとも含む。また、本実施の形態の潜像用水性インク組成物は可食性を有し、インクジェット記録用として好適に用いられるものである。さらに、潜像用水性インク組成物は色材として顔料が用いられることから、染料を用いたインク組成物と比較して発色性や耐光性、耐水性等の点で優れている。
顔料組成物の含有量は、潜像用水性インク組成物の全質量に対し顔料分換算で2質量%~40質量%の範囲が好ましく、5質量%~30質量%の範囲内がより好ましい。顔料組成物の含有量を2質量%以上にすることにより、着色力を向上させることができる。その一方、顔料組成物の含有量を40質量%以下にすることにより、分散性を向上させることができる。
本実施の形態に係る潜像用水性インク組成物においては、水(主溶媒としての水)を含有する。水としては、イオン交換水、限外ろ過水、逆浸透水、蒸留水等の純水、又は超純水等のイオン性不純物を除去したものを用いるのが好ましい。特に、紫外線照射又は過酸化水素添加等により滅菌処理した水は、長期間にわたってカビやバクテリアの発生を防止することができるので好適である。また、水の含有量としては特に限定されず、適宜必要に応じて設定することができる。
本実施の形態の潜像用水性インク組成物においては、その他の添加剤が配合されていてもよい。但し、医薬品等の錠剤に対するインクジェット用インクとして用いる場合には、薬事法等の基準に適合するものであることが好ましい。
添加剤としては、表面張力調整剤、湿潤剤(乾燥防止剤)、褪色防止剤、乳化安定剤、浸透促進剤、紫外線吸収剤、防腐剤、防黴剤、pH調整剤、粘度調整剤、分散安定剤、防錆剤、キレート剤等の公知の添加剤が挙げられる。これらの各種添加剤の含有量は特に限定されず、適宜必要に応じて設定することができる。
表面張力調整剤としては、薬事法等の基準に適合するものであれば特に限定されず、具体的には、例えば、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル等が挙げられる。グリセリン脂肪酸エステルとしては、例えば、カプリル酸デカグリセリル、ラウリン酸デカグリセリル等が挙げられる。
表面張力調整剤の添加量は、潜像用水性インク組成物の表面張力を25~40mN/mに調整できる範囲が好ましく、27~36mN/mに調整できる範囲がより好ましい。添加量が上記範囲内であると、インクジェット方式での印刷の際の吐出安定性の確保等が図れる。
湿潤剤としては、薬事法等の基準に適合するものであれば特に限定されず、具体的には、例えば、プロピレングリコール、グリセリン等が挙げられる。
湿潤剤の添加量は、潜像用水性インク組成物の全質量に対し、3質量%~50質量%が好ましく、10質量%~40質量%がより好ましい。
本実施の形態の潜像用水性インク組成物の粘度は、インクジェットノズルからの吐出安定性を考慮すると、インクジェットノズル吐出時において、2mPa・s~7mPa・sが好ましく、3mPa・s~5mPa・sがより好ましい。潜像用水性インク組成物の粘度を上記数値範囲内にすることにより、インクジェットノズルでの目詰まりの発生を抑制して良好な吐出安定性の維持が図れ、飛翔性の低下を抑制することができる。尚、潜像用水性インク組成物の粘度は、例えば、粘度計(商品名:VISCOMATE MODEL VM-10A、(株)セコニック製)を用いて、測定温度25℃の条件下で測定することにより得られる。
本実施の形態の潜像用水性インク組成物は、前述の各成分を適宜な方法で混合することよって製造することができる。即ち、例えば、顔料組成物の分散液に、別途添加剤等を加え、更に水にて希釈する。その後、十分に撹拌し、必要に応じて目詰まりの原因となる粗大粒子及び異物を除去するための濾過を行う。これにより、本実施の形態に係る潜像用水性インク組成物を得ることができる。
尚、各材料の混合方法としては特に限定されず、例えば、メカニカルスターラー、マグネチックスターラー等の撹拌装置を備えた容器に順次材料を添加して撹拌混合を行う。また、濾過方法としては特に限定されず、例えば、遠心濾過、フィルター濾過等を採用することができる。
本実施の形態の潜像用水性インク組成物は薬事法等の基準に適合した成分からなるので、可食性を有しており、医薬品やサプリメント等の錠剤の表面に直接印刷することが可能である。また、素錠やOD錠など表面の平滑性が悪い錠剤に対しても、インクジェット方式による非接触印刷を可能にする。さらに、潜像用水性インク組成物は耐光性にも優れているので、医薬品やサプリメント等の錠剤の表面に直接印刷しても滲みの発生を防止することができる。
[顔料組成物]
潜像用水性インク組成物に含まれる顔料組成物は、酸化チタン(TiO2)粒子及び/又は酸化亜鉛粒子からなる顔料(紫外線吸収成分)と、顔料分散剤としてのポリアクリル酸ナトリウムとを少なくとも含む顔料分散体の組成物である。先ず、紫外線吸収成分としての機能を有する顔料として、酸化チタン粒子を用いる場合について説明する。
潜像用水性インク組成物に含まれる顔料組成物は、酸化チタン(TiO2)粒子及び/又は酸化亜鉛粒子からなる顔料(紫外線吸収成分)と、顔料分散剤としてのポリアクリル酸ナトリウムとを少なくとも含む顔料分散体の組成物である。先ず、紫外線吸収成分としての機能を有する顔料として、酸化チタン粒子を用いる場合について説明する。
酸化チタン粒子からなる顔料は白色顔料であり、他の公知の白色顔料と比較して比重が小さく、屈折率が大きい。また、酸化チタンの顔料は化学的・物理的にも安定である。そのため、酸化チタン粒子からなる顔料は隠蔽性や着色性に優れ、更に酸やアルカリ、その他の環境に対する耐久性にも優れている。尚、本実施の形態の顔料組成物には顔料以外に、公知の顔料が含まれていてもよい。
本実施の形態において、酸化チタン粒子としては結晶構造がアナターゼ型(正方晶)、ルチル型(正方晶)又はブルーカイト型(斜方晶)の何れのものも使用可能である。但し、印刷画像の隠蔽性向上の観点からは、ルチル型結晶構造の酸化チタンが好ましい。これにより、印刷画像が、その被印刷(形成)面から目視にて観察されるのを防止することができる。尚、本発明に於いて酸化チタン粒子とは、特に断らない限り結晶性の酸化チタン粒子を意味する。
酸化チタン粒子の表面は親水性であることが好ましい。これにより、分散した酸化チタン粒子の平均分散粒子径を、当該酸化チタン粒子の平均一次粒子径に近づけることが可能になる(詳細については後述する。)。酸化チタン粒子の表面には、通常、ヒドロキシル基が存在しており、これにより酸化チタン粒子の表面は親水性を示す。尚、本発明において「親水性」とは、酸化チタン粒子の表面において水に対する親和性を有する官能基等が存在することをいう。
また、本発明に於いては、酸化チタン粒子の表面の親水性を向上させ、又は維持させるとの観点から、親水化処理を行ってもよい。酸化チタン粒子の表面を親水化処理する場合、例えば、無機化合物及び/又は有機化合物の表面処理剤を用いることが可能である。
無機化合物の表面処理剤としては特に限定されず、例えば、水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、シリカ、酸化セリウム等が挙げられる。また、有機化合物の表面処理剤としては特に限定されず、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、(ジメチコン/メチコン)コポリマー、メチルフェニルシリコーン、アミノ変性シリコーン、ハイドロゲンジメチコン、トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルジメチコン、トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルヘキシルジメチコン等のシリコーンオイル;ステアリン酸、ラウリン酸等の高級脂肪酸;トリメチロールエタン、ペンタエリスリトール、トリプロパノールエタン、ジトリメチロールプロパン、トリメチロールプロパンエトキシレート等の多価アルコール;トリエタノールアミン、トリプロパノールアミン等のアルカノールアミン、又はそれらの塩酸塩若しくは有機酸塩等の誘導体;カプリリルシラン、デシルシラン、パーフルオロオクチルシランといったアルキルシラン、アルキルチタネート、アルキルアルミネート、ポリオレフィン、ポリエステル、ラウロイルリシン等のアミノ酸;チタニウム系カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤、ジルコニウム系カップリング剤等の有機金属化合物等が挙げられる。これらの有機化合物から選択される少なくとも1の化合物で表面処理を行うことができる。また、無機化合物と有機化合物を組み合わせて親水化処理を行ってもよい。
酸化チタン粒子としては市販品を用いることも可能であり、そのような市販品としては、例えば、STR-100N(商品名、堺化学工業(株)製、ルチル型)、TTO-51A(商品名、石原産業(株)、ルチル型)、TTO-55A(商品名、石原産業(株)、ルチル型)、TTO-55A(商品名、石原産業(株)、ルチル型)、TTO-80A(商品名、石原産業(株)、ルチル型)、MPT-140(商品名、石原産業(株)、ルチル型)、MPT-141(商品名、石原産業(株)、ルチル型)、MKR-1(商品名、堺化学工業(株)、ルチル型)、KA-10(商品名、チタン工業(株)、アナターゼ型)等が挙げられる。
次に、紫外線吸収成分としての機能を有する顔料として、酸化亜鉛粒子を用いる場合について説明する。酸化亜鉛粒子からなる顔料は白色顔料であり、紫外線遮蔽性を有する無機顔料である。
酸化亜鉛粒子の表面は親水化処理されていてもよい。但し、酸化亜鉛粒子の表面は、二酸化ケイ素の水和物(含水シリカ)により親水化処理されていないものが好ましい。すなわち、表面に二酸化ケイ素の水和物(含水シリカ)からなる被膜を形成して親水化処理した酸化亜鉛粒子を、顔料分散剤として後述のポリアクリル酸ナトリウムと共に用いた場合、当該酸化亜鉛粒子からなる顔料の平均分散粒子径は大きくなり、保存安定性が低下することがある。酸化亜鉛粒子として、その表面が二酸化ケイ素の水和物により親水化処理されていないものを用いることにより、分散した酸化亜鉛粒子の平均分散粒子径を、当該酸化亜鉛粒子の平均一次粒子径に近づけることが可能になる。尚、本発明に於いて酸化亜鉛粒子とは、特に断らない限り結晶性の酸化亜鉛粒子を意味する。また、酸化亜鉛粒子においては、二酸化ケイ素の水和物以外の化合物により表面が被覆されて親水化処理されたものを用いることができる。
酸化亜鉛粒子としては市販品を用いることも可能であり、そのような市販品としては、例えば、FINEX-50(商品名、堺化学工業(株)製)、FINEX-30(商品名、堺化学工業(株)製)、FINEX-25(商品名、堺化学工業(株)製)等が挙げられる。
酸化チタン粒子及び/又は酸化亜鉛粒子(以下、「酸化チタン粒子等」という場合がある。)の顔料は、本実施の形態の顔料組成物を医薬品やサプリメント等の錠剤表面への印刷用として用いる場合、薬事法で定める医薬品添加物、日本薬局方又は食品添加物公定書の基準(以下、「薬事法等の基準」という。)に適合するものであることが好ましい。
酸化チタン粒子等の平均一次粒子径(体積平均粒子径)としては、20nm~400nmが好ましく、30nm~200nmがより好ましく、40nm~100nmが特に好ましい。平均一次粒子径を20nm以上にすることにより、印刷画像の耐光性の低下を抑制すると共に、顔料の濃度を大きくすることができ、透明性の向上が図れる。また、十分な隠蔽性を確保することもできる。その一方、平均一次粒子径を400nm以下にすることにより、高色彩化が図れると共に、酸化チタン粒子等の沈降やノズルの目詰まりの防止が可能になる。また、通常、平均一次粒子径が大きい顔料粒子を選択した場合、インクジェット方式での印刷に求められる平均分散粒子径のレベルでの顔料分散を可能にするために、顔料粒子を十分に摩砕するための工程時間が長くなる。しかし、上述の通り、平均一次粒子径を400nm以下にすることにより、工程時間の長期化も抑制することができる。
尚、本発明において「平均一次粒子径」とは一次粒子の平均粒子径を意味し、一次粒子とは一般的に粉末を構成する最も小さい粒子のことをいい、単結晶又はそれに近い結晶子が集まって形成している粒子を含む意味である。
また、平均一次粒子径は酸化チタン粒子等を電子顕微鏡で観察して求めた算術平均径である。本実施の形態に於いては、単分散の粒径分布を持つ酸化チタン粒子等を用いるが、本発明はこれに限定されず、多分散の粒径分布を持つ酸化チタン粒子を用いてもよい。また、単分散の粒径分布を持つ顔料を2種以上混合して使用してもよい。
酸化チタン粒子等の形状は特に限定されず、球状、棒状、針状、紡錘状、板状等の任意の形状のものを使用することができる。本実施の形態においては同種の形状の酸化チタン粒子等を用いてもよく、2種以上の異なる形状のものを混合して用いてもよい。尚、棒状、針状、紡錘状粒子である場合の平均一次粒子径は長軸の長さ(又は高さ)と短軸の長さ(又は幅)の相乗平均値で規定する。
顔料の含有量は画像濃度に直接影響するものであり、潜像用水性インク組成物の保存性や粘度、pH等に影響を及ぼすものであることから、これらの点を考慮して適宜設定すればよい。通常は、顔料組成物の全質量に対し2質量%~20質量%の範囲内が好ましく、5質量%~15質量%の範囲内がより好ましい。酸化チタン粒子等からなる顔料の含有量を2質量%以上にすることにより、画像濃度の低下を抑制することができる。その一方、酸化チタン粒子等からなる顔料の含有量を20質量%以下にすることにより、光沢性の低下やノズルの目詰まり、吐出安定性の低下を防止することができる。
ポリアクリル酸ナトリウムは、本実施の形態の顔料に対し顔料分散剤として機能する。ポリアクリル酸ナトリウムを配合することにより、顔料の分散性の向上が図れる。また、ポリアクリル酸ナトリウムを用いることにより、顔料組成物及び潜像用水性インク組成物に気泡が発生するのを抑制することができる。その結果、消泡剤の添加が省略可能である。さらに、インクジェットヘッドから本実施の形態の潜像用水性インク組成物を吐出させる際には、当該気泡が当該潜像用水性インク組成物中に存在しないことから、ノズル抜けや吐出不良、オープンタイムの低下も抑制することができる。尚、ポリアクリル酸ナトリウムは、薬事法等で定める基準に適合するものである。従って、ポリアクリル酸ナトリウムは、医薬品又は食品等の錠剤等への印刷に好適に用いることができる。
ポリアクリル酸ナトリウムの質量平均分子量は10000以下であり、好ましくは1500~10000、より好ましくは2000~8000である。ポリアクリル酸ナトリウムの質量平均分子量を10000以下にすることにより、酸化チタン粒子等の表面に吸着するポリアクリル酸ナトリウムの分子鎖が過度に長くなるのを防止する。その結果、酸化チタン粒子等からなる顔料同士が架橋されて凝集するのを低減することができる。尚、ポリアクリル酸ナトリウムの質量平均分子量を1500以上にすることにより、酸化チタン粒子等の表面に吸着したポリアクリル酸ナトリウムが立体障害等による反発力を十分に発揮させることを可能にする。その結果、酸化チタン粒子等同士が再凝集するのを抑制することができる。尚、ポリアクリル酸ナトリウムの質量平均分子量は、例えば、後述する実施例に記載の測定方法により得られる値である。
本実施の形態の顔料とポリアクリル酸ナトリウムとの含有比は、質量基準で1:0.05~1:1.5であることが好ましく、1:0.1~1:1であることがより好ましい。含有比を1:0.05以上にすることにより、酸化チタン粒子等の顔料の分散性低下を防止することができる。その一方、含有比を1:1.5以下にすることにより、例えば、潜像用水性インク組成物に用いた場合に、ノズルプレートへの付着に起因する吐出安定性の低下を防止することができる。
尚、ポリアクリル酸ナトリウムは、例えば、後述する分散媒に添加する際に、他の従来の顔料分散剤と比べ、比較的気泡が発生しにくい。そのため、本実施の形態の顔料組成物においては消泡剤の添加を省略することができる。
本実施の形態に係る顔料組成物に於いては、酸化チタン粒子及び/又は酸化亜鉛粒子の顔料を分散させるための分散媒が含まれる。分散媒としては水が挙げられ、より詳細には、イオン交換水、限外ろ過水、逆浸透水、蒸留水等の純水、又は超純水等のイオン性不純物を除去したものが挙げられる。特に、紫外線照射又は過酸化水素添加等により滅菌処理した水は、長期間にわたってカビやバクテリアの発生を防止することができるので好適である。また、分散媒の含有量としては特に限定されず、適宜必要に応じて設定することができる。
また、分散媒としては、水と水溶性有機溶剤の混合溶液を用いてもよい。水溶性有機溶剤としては、薬事法等の基準に適合するものであれば特に限定されない。具体的には、例えば、エチルアルコール、n-ブチルアルコール、イソブチルアルコール、n-プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、アセトン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン等が挙げられる。これらは一種単独で、又は二種以上を混合して用いてもよい。さらに、分散媒に水溶性有機溶剤を用いる場合の配合量としては特に限定されず、適宜必要に応じて設定することができる。
分散状態にある酸化チタン粒子等の平均分散粒子径D50は、20nm~500nmの範囲内が好ましく、40nm~100nmの範囲内がより好ましい。また、顔料の分散粒子径D99(体積積算粒度分布における積算粒度で99%の粒径)は、1000nm以下が好ましく、500nm以下がより好ましい。D50を20nm以上にすることにより、保存安定性、耐光性及び吐出安定性の悪化を防止し、印刷濃度の低下も防止することができる。その一方、D50を500nm以下、又はD99を1000nm以下にすることにより、顔料の分離や沈降及び凝集を防止し、保存安定性の維持が図れる。尚、顔料の平均分散粒子径D50及びD99は、マイクロトラックUPA-EX150(商品名、日機装(株)製)を用いて動的光散乱法により測定した値である。
また、酸化チタン粒子等の平均一次粒子径と、分散媒に分散した酸化チタン粒子等の平均分散粒子径D50の比は1:0.3~1:3の範囲内であることが好ましい。本実施の形態においては、酸化チタン粒子等の顔料に対し、顔料分散剤として質量平均分子量が10000以下のポリアクリル酸ナトリウムを用いることにより、酸化チタン粒子等の平均分散粒子径を酸化チタン粒子等の平均一次粒子径とほぼ同様のレベルにすることができる。その結果、例えば、平均一次粒子径が小さい酸化チタン粒子等を用いた場合には、平均分散粒子径D50の小さい顔料組成物を得ることができ、顔料の分離や沈降及び凝集を防止し、保存安定性の維持が図れる。尚、酸化チタン粒子等の平均一次粒子径と、酸化チタン粒子等の平均分散粒子径D50の比は、より好ましくは1:0.5~1:2.5、特に好ましくは1:0.8~1:2である。
本実施の形態の顔料組成物の製造方法において、酸化チタン粒子等からなる顔料、ポリアクリル酸ナトリウム、分散媒及び必要に応じて配合するその他の添加剤の混合方法や添加順序は、特に限定されない。例えば、酸化チタン粒子等の顔料、ポリアクリル酸ナトリウム及び分散媒としての水等を一度に混合し、この混合液に対し通常の分散機を用いて分散処理を施してもよい。
但し、本実施の形態に於いては、顔料分散剤としてのポリアクリル酸ナトリウムを用いることにより、顔料組成物及び当該顔料組成物を含む潜像用水性インク組成物に気泡が発生するのを抑制することができる。そのため、当該気泡を低減又は消失させるための消泡工程を省略することができ、製造効率の向上が図れる。また、消泡剤の含有も省略できるので、薬事法等の基準に適合した顔料組成物及び潜像用水性インク組成物の製造が一層容易になる。
分散処理における分散時間は特に限定されず、適宜必要に応じて設定することができる。顔料の分散処理の際に使用される分散機としては、一般に使用される分散機であれば特に限定されない。具体的には、例えば、ボールミル、ロールミル、サンドミル、ビーズミル、ペイントシェーカー、ナノマイザー等が挙げられる。
尚、本実施の形態の顔料組成物は、最終製品たる潜像用水性インク組成物の形態のほか、当該潜像用水性インク組成物を調製するための顔料分散液の形態をも包含するものである。
顔料の含有量は画像濃度に直接影響するものであり、潜像用水性インク組成物の保存性や粘度、pH等に影響を及ぼすものであることから、これらの点を考慮して適宜設定すればよい。通常は、顔料組成物の全質量に対し2質量%~20質量%の範囲内が好ましく、5質量%~15質量%の範囲内がより好ましい。酸化チタン粒子及び/又は酸化亜鉛粒子からなる顔料の含有量を2質量%以上にすることにより、画像濃度の低下を抑制することができる。その一方、酸化チタン粒子及び/又は酸化亜鉛粒子からなる顔料の含有量を20質量%以下にすることにより、光沢性の低下やノズルの目詰まり、吐出安定性の低下を防止することができる。
<固体製剤の潜像印刷物の印刷方法>
本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物の印刷方法は、固体製剤の表面上に潜像を印刷する潜像印刷工程とを少なくとも含む。
本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物の印刷方法は、固体製剤の表面上に潜像を印刷する潜像印刷工程とを少なくとも含む。
固体製剤10の表面に潜像(潜像インク層11)を印刷する方法としては、例えば、潜像用水性インク組成物からなる潜像用水性インクを用いたインクジェット記録方法が挙げられる。上述の通り、本実施の形態の潜像用水性インク組成物は耐光性に優れ、滲みの発生もないので、固体製剤10の製品情報等を顕像化可能な潜像として印刷することができる。
錠剤の表面に対するインクジェット記録方法については、特に限定されない。具体的には、例えば、微細なノズルより潜像用水性インク組成物を液滴として吐出し、その液滴を錠剤表面に付着させることにより行うことができる。吐出方法として特に限定されず、例えば、連続噴射型(荷電制御型、スプレー型等)、オンデマンド型(ピエゾ方式、サーマル方式、静電吸引方式等)等の公知の方法を採用することができる。
また、潜像印刷工程には、固体製剤10の表面に付着して形成された、潜像用水性インクの液滴からなる塗膜(被膜)を乾燥させる乾燥工程を含むことができる。乾燥方法としては特に限定されず、熱風乾燥の他、自然乾燥等を行うことができる。また、乾燥時間や乾燥温度等の乾燥条件についても特に限定されず、液滴の吐出量や潜像用水性インク組成物の種類等に応じて適宜設定することができる。
<固体製剤の潜像印刷物の撮像方法>
次に、本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物の撮像方法について以下に説明する。
本実施の形態の撮像方法は、潜像を顕像化する顕像化工程と、当該顕像化工程で顕像化された潜像を撮像する撮像工程とを少なくとも含む。
次に、本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物の撮像方法について以下に説明する。
本実施の形態の撮像方法は、潜像を顕像化する顕像化工程と、当該顕像化工程で顕像化された潜像を撮像する撮像工程とを少なくとも含む。
顕像化工程は、潜像領域A及び非潜像領域Bに紫外線を少なくとも含む照射光を照射することにより行われる。照射光の照射により、潜像領域Aの潜像インク層11では紫外線を吸収する。その一方、非潜像領域Bでは紫外線を反射し、及び/又は蛍光を発する。これにより、潜像領域Aでは非潜像領域Bに対する階調値の差が5以上となり、潜像インク層11が形成する潜像を顕像化することができる。
紫外線の波長域は200nm以上400nm未満の範囲内であり、潜像インク層11に含まれる紫外線吸収成分の種類に応じて適宜設定することができる。また、照射光の出射の際の光強度(μW/cm2)は、紫外線吸収成分の種類や潜像インク層11中の含有量、紫外線の光吸収性の程度等に応じて適宜設定することができる。例えば、紫外線吸収成分として酸化チタンや酸化亜鉛を用いた場合、光強度は4000μW/cm2~35000μW/cm2の範囲であり、より好ましくは5000μW/cm2~30000μW/cm2、特に好ましくは10000μW/cm2~20000μW/cm2である。さらに、照射光の固体製剤10に対する照射角度は特に限定されず、適宜設定することができる。尚、「照射角度」とは、固体製剤10に対して照射される照射光の照射方向と、当該固体製剤10が載置された水平面とのなす角度を意味する。
撮像工程は、照射光が非潜像領域Bで反射された反射光、及び/又は非潜像領域Bで発生した蛍光(以下、「反射光等」という。)を受光し、顕像化工程で顕像化された潜像領域と非潜像領域を撮像することにより行われる。受光条件は照射光の波長域に対し最大感度を示す様に設定することが好ましい。具体的には、受光可能な光の波長域を、照射光の波長域と少なくとも一部一致させる様に受光条件を設定することが好ましく、より好ましくは受光可能な光の波長域を400nm未満に設定する。これにより、受光量の増大が図られ、潜像領域Aと非潜像領域Bを良好なコントラストで撮像することが可能になる。反射光等の波長域に対し受光感度が低い、あるいはない場合には、顕像化された潜像領域Aと非潜像領域Bを撮像することが困難になる場合がある。
反射光等を受光する際の受光角度は特に限定されず、反射光等の受光量が最大となる様に適宜設定すればよい。尚、「受光角度」とは、非潜像領域Bにおける反射光等の光量が最大となる光線と、水平面に対する法線とのなす角度を意味する。
尚、本実施の形態の潜像印刷物の撮像方法においては、撮像工程の後に、潜像インク層11の印刷不良の有無を確認する検査工程をさらに行うことも可能である。この場合、印刷不良の有無を確認する検査方法としては特に限定されず、従来公知の方法を採用することができる。
<固体製剤の潜像印刷物の撮像装置>
次に、潜像印刷物の撮像方法に用いる撮像装置について、図2に基づき以下に説明する。図2は、撮像方法に使用する撮像装置の概略を表す模式図である。
次に、潜像印刷物の撮像方法に用いる撮像装置について、図2に基づき以下に説明する。図2は、撮像方法に使用する撮像装置の概略を表す模式図である。
図2に示すように、本実施の形態の撮像装置は、固体製剤10に照射光を照射するための光照射手段21と、当該固体製剤10を撮像するための撮像手段22とを少なくとも備える。
光照射手段21としては、波長域が200nm以上400nm未満の波長域の紫外線を含む光を照射できるものであれば特に限定されない。例えば、ブラックライト、水銀ランプ、メタルハライドランプ、キセノンランプ、LED等の各種公知のものが挙げられる。
また、光照射手段21が可視光等を含む光を照射するものであって、固体製剤10に対し上記波長域の紫外線のみを照射したい場合には、当該波長域以外の波長域の光(例えば、可視光や赤外光等)を遮断し、又は減衰させる第1光学フィルター23を介して照射してもよい。あるいは、光照射手段21として、そのような第1光学フィルター23を内蔵したものを用いてもよい。
撮像手段22は照射光の照射により非潜像領域Bで反射した反射光や蛍光を受光し、潜像領域Aと非潜像領域Bの画像を撮像するものである。撮像手段22としては、より具体的には、従来公知の紫外線カメラ等が挙げられる。
また、撮像手段22で受光する光の波長を制御したい場合には、波長フィルター等の第2光学フィルター24を介して、撮像手段22で受光を行ってもよい。これにより、例えば、受光する光の波長域を、照射光の波長域と一致させることができる。第2光学フィルター24としては特に限定されず、例えば、可視光や赤外光等を遮断し、又は減衰させることが可能な従来公知の波長フィルター等が挙げられる。また、撮像手段22として、そのような第2光学フィルター24を内蔵したものを用いてもよい。
(実施の形態2)
<固体製剤の潜像印刷物>
実施の形態2に係る固体製剤の潜像印刷物について、以下に説明する。図3は本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物を模式的に表す説明図である。尚、以下では実施の形態1と同一の構成については同様の符号を付して、その説明を省略する。
<固体製剤の潜像印刷物>
実施の形態2に係る固体製剤の潜像印刷物について、以下に説明する。図3は本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物を模式的に表す説明図である。尚、以下では実施の形態1と同一の構成については同様の符号を付して、その説明を省略する。
本実施の形態の潜像印刷物は、図3に示すように、実施の形態1の潜像印刷物と比較して、可視インク層12により可視画像が形成された他の非潜像領域Cがさらに設けられている点が異なる。可視インク層12は固体製剤10の表面上に設けられており、可視インク層12上には潜像インク層11が一部重複した状態で積層して設けられている。
ここで、本明細書において「可視画像」とは、可視光(波長域400nm~760nm)が照射された環境下において識別可能な画像を意味する。さらに、可視画像には、波長域が200nm以上400nm未満の紫外線が照射された環境下において潜像化し、識別が困難になる画像を含み得る。可視画像として印刷される画像は、例えば、後述のインクジェット用水性インクを用いてインクジェット方式により印刷可能である。
[他の非潜像領域]
他の非潜像領域Cは、少なくとも可視光(波長域400nm~760nm)を吸収する可視インク層12により可視画像が形成された領域である。
他の非潜像領域Cは、少なくとも可視光(波長域400nm~760nm)を吸収する可視インク層12により可視画像が形成された領域である。
本実施の形態の様に潜像インク層11と可視インク層12を少なくとも一部重複した状態で積層する場合、潜像インク層11は可視インク層12上に積層されるのが好ましい。これにより、潜像インク層11が可視光に対し光透過性を有する場合には、可視光が潜像インク層11を透過するため、当該潜像インク層11に阻害されることなく可視画像の識別が可能である。その結果、印刷可能な領域の面積が小さい場合にも、より多くの情報を固体製剤10表面に記録することが可能になる。また、潜像の顕像化の際に、潜像インク層11の全領域に紫外線を照射させることが可能になる。その結果、潜像を良好な状態で顕像化することができる。
可視インク層12は、波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線に対して、これを吸収する層でもよいが、透過又は反射する層であることが好ましい。そうすることで、非潜像領域Bは紫外線を反射、及び/又は蛍光を発する領域であるため、紫外線の照射により、紫外線照射の際に可視インク層12により形成されている可視画像を潜像化することができる。その結果、潜像領域Aの潜像を顕像化する際に、可視画像と重複して視認されるのを回避することができ、顕像化された潜像の視認性の向上が図れる。
可視インク層12としては、後述する可視画像用水性インクの乾燥皮膜からなるものが好ましい。乾燥皮膜は、可視画像用水性インクを用いて、例えばインクジェット方式等により固体製剤10表面に直接印刷されることにより形成することができる。また、可視インク層12には、可視光に対し光吸収性を有する成分(以下、「可視光吸収成分」という場合がある。)が少なくとも含まれていることが好ましい。さらに、可視光吸収成分は可視インク層12中に均一に含まれていることが好ましい。可視光吸収成分としては染料や顔料が挙げられる(詳細について、後述する)。尚、可視インク層12の厚さとしては特に限定されず、適宜必要に応じて設定することができる。
尚、本実施の形態は、潜像インク層11が可視インク層12上に積層される場合に限定されるものではない。例えば、潜像インク層11と可視インク層12は、固体製剤10の表面上の異なる領域にそれぞれ設けることもできる。これにより、可視インク層12が上記波長域の紫外線を吸収する層であり、当該紫外線照射下において潜像化しない場合であっても、顕像化された潜像と重複して視認されるのを防止し、顕像化された潜像と可視画像の双方の視認性が低下するのを防止することができる。また、潜像インク層11上に可視インク層11が積層されていてもよい。
[非潜像領域及び他の非潜像領域の階調値の差]
非潜像領域B及び他の非潜像領域Cに可視光を同時に照射した場合の、非潜像領域Bに対する他の非潜像領域Cの階調値の差は5以上であり、好ましくは15以上、より好ましくは30以上である。階調値の差を5以上にすることにより、可視光照射下における可視画像(可視インク層12)の良好な視認(又は識別)を可能にする。
非潜像領域B及び他の非潜像領域Cに可視光を同時に照射した場合の、非潜像領域Bに対する他の非潜像領域Cの階調値の差は5以上であり、好ましくは15以上、より好ましくは30以上である。階調値の差を5以上にすることにより、可視光照射下における可視画像(可視インク層12)の良好な視認(又は識別)を可能にする。
尚、本実施の形態でいう「階調値」は実施の形態1で説明したのと同様である。また、本実施の形態でいう「階調値の差」とは、他の非潜像領域Cの階調値の平均値から非潜像領域Bの階調値の平均値を差し引いた値を意味する。さらに、階調値の平均値とは、他の非潜像領域C又は非潜像領域Bの画像データにおける複数のピクセルの階調値の平均値を意味する。
可視光の照射下における可視画像の好適な視認性は、可視インク層12に含まれる可視光吸収成分が当該可視光を最も吸収するピーク波長と照射する可視光の波長との組み合わせにより制御可能である。あるいは、可視インク層12に含まれる可視光吸収成分の濃度を調節することにより、可視インク層12の可視光吸収能を向上させ、非潜像領域Bに対する他の非潜像領域Cの階調値の差が最大化するように制御してもよい。
非潜像領域B及び他の非潜像領域Cに、紫外線を少なくとも含む照射光を同時に照射した場合の、非潜像領域Bに対する他の非潜像領域Cの階調値の差は5未満であることが好ましい。階調値の差を5未満にすることにより、紫外線照射下において可視画像(可視インク層12)が視認(又は識別)されるのを困難にし、又は低減することができる。すなわち、これにより上記波長域の紫外線を含む光の照射下において、可視画像の潜像化を可能にする。可視画像の潜像化を可能にするためには、可視インク層12を、紫外線を透過し、又は反射させる層とすることにより可能である。
[可視画像用水性インク]
他の非潜像領域Cを形成する可視インク層12の構成材料として、本実施の形態においては可食性を有する可視画像用水性インクを用いるのが好ましい。可視画像用水性インクは可視画像用水性インク組成物を含む。
他の非潜像領域Cを形成する可視インク層12の構成材料として、本実施の形態においては可食性を有する可視画像用水性インクを用いるのが好ましい。可視画像用水性インクは可視画像用水性インク組成物を含む。
可視画像用水性インク組成物において、着色剤(可視光吸収成分)として染料を用いる場合、可視画像用水性インク組成物は少なくとも1種の染料と、主溶媒としての水とを少なくとも含む。
染料としては特に限定されず、従来公知の食用合成色素(合成タール色素)や食用天然色素等が挙げられる。
食用合成色素としては、アゾ系染料、トリフェニルメタン系染料、キサンテン系染料及びインジゴイド系染料からなる群より選ばれる少なくとも1種が挙げられる。さらに、アゾ系染料としては特に限定されず、例えば、赤色2号、赤色102号、赤色40号、黄色4号及び黄色5号からなる群より選ばれる少なくとも1種が挙げられる。トリフェニルメタン系染料としては特に限定されず、例えば、青色1号又は緑色3号の少なくとも何れかが挙げられる。キサンテン系染料としては特に限定されず、例えば、赤色3号、赤色104号、赤色105号及び赤色106号からなる群より選ばれる少なくとも1種が挙げられる。インジゴイド系染料としては、青色2号が挙げられる。
また、食用天然色素としては、コチニール色素、銅クロロフィリンナトリウム、カカオ色素及びカラメル色素からなる群より選ばれる少なくとも1種が挙げられる。
さらに本実施の形態においては、上記に例示した染料を公知のレーキ化剤によりレーキ化したレーキ顔料を用いることもできる。
これらの染料等は、適宜必要に応じて、単独で又は二種以上を混合して用いることができる。また、これらの染料等は、薬事法で定める医薬品添加物、日本薬局方又は食品添加物公定書の基準に適合したものである。
上記に例示した染料等は可視光に対して光吸収性を示す。また、これらの染料は200nm以上400nm未満の波長域の紫外線に対して光透過性を示す。そのため、これらの染料を可視インク層12の構成材料に用いた場合には、可視光照射下では視認が可能であり、上記波長域の紫外線照射下では、非潜像領域Bが当該紫外線を反射、及び/又は蛍光を発する領域であるため、潜像化により視認を困難にする可視インク層12を形成することができる。尚、上記に例示した各染料は単独で、又は2種以上を併用することができる。また、これらの染料は、何れも薬事法で定める医薬品添加物、日本薬局方又は食品添加物公定書の基準に適合したものであることが好ましい。
染料の含有量は特に限定されないが、通常は、可視画像用水性インク組成物の全質量に対し、0.2質量%~20質量%の範囲内であり、好ましくは1質量%~10質量%である。
本実施の形態の可視画像用水性インク組成物には、表面張力調整剤が含まれていてもよい。表面張力調整剤は、薬事法等の基準に適合するものであれば特に限定されず、具体的には、例えば、ポリグリセリン脂肪酸エステル、カプリル酸デカグリセリル、ラウリン酸ヘキサグリセリンエステル、オレイン酸ヘキサグリセリンエステル等が挙げられる。これらは一種単独で、又は二種以上を混合して用いてもよい。表面張力調整剤の含有量は特に限定されないが、通常は可視画像用水性インク組成物の全質量に対し、0.5質量%~5質量%の範囲内である。
また、本実施の形態の可視画像用水性インク組成物には、湿潤剤が含まれていてもよい。湿潤剤は、薬事法等の基準に適合するものであれば特に限定されず、具体的には、例えば、プロピレングリコール、グリセリン等が挙げられる。湿潤剤の添加量は特に限定されないが、通常は水性インク組成物の全質量に対し、20質量%~50質量%の範囲内である。
本実施の形態の可視画像用水性インク組成物においては、その他の添加剤が配合されていてもよい。但し、医薬品等の固体製剤に対するインクジェット用インクとして用いる場合には、薬事法で定める医薬品添加物、日本薬局方又は食品添加物公定書の基準に適合するものであることが好ましい。添加剤としては、水溶性樹脂、有機アミン、界面活性剤、pH調整剤、キレート化剤、防腐剤、粘度調整剤、消泡剤等が挙げられる。これらの添加剤の含有量は特に限定されず、適宜必要に応じて設定することができる。
また、本実施の形態の可視画像用水性インク組成物においては、着色剤(可視光吸収成分)として顔料を用いることも可能である。この場合、可視画像用水性インク組成物としては顔料組成物と、主溶媒としての水とを少なくとも含む。
顔料組成物は、少なくとも顔料と顔料分散剤を含む組成物である。顔料組成物の含有量は特に限定されないが、通常は可視画像用水性インク組成物の全質量に対し顔料分換算で0.5質量%~20質量%の範囲である。
顔料としては、例えば、カーボンブラックや黒色酸化鉄等が挙げられる。これらの顔料は可視光に対し光吸収性を有する。そのため、非潜像領域Bが可視光を反射する場合には、これらの顔料を可視インク層12の構成材料に用いることにより、非潜像領域Bに対する他の非潜像領域Cの階調値の差を大きくすることができる。尚、これらの顔料は波長域が200nm以上400nm未満の紫外線に対しても光吸収性を有する。そのため、紫外線を照射して潜像インク層11からなる潜像を顕像化させた場合には、可視インク層12からなる可視画像も当該顕像化された潜像と共に、固体製剤10表面に視認される。従って、これらの顔料を用いる場合には、顕像化された潜像が十分に視認(判別)できる様にするのが好ましい。具体的には、可視インク層12を潜像インク層11とは異なる領域に印刷したり、顔料の濃度を、可視光照射の際の視認性が十分に確保される範囲内で少なくすることができる。尚、上記に例示した各顔料は単独で、又は2種以上を併用することができる。また、これらの顔料は、何れも薬事法で定める医薬品添加物、日本薬局方又は食品添加物公定書の基準に適合したものであることが好ましい。
顔料の含有量は特に限定されず、可視画像用水性インク組成物の保存性や粘度、画像濃度を考慮して適宜設定することができる。通常は、顔料の含有量は、顔料組成物の全質量に対し0.5質量%~40質量%の範囲である。
顔料分散剤としては、インクジェット用の水性インク組成物に通常用いられるものを使用することができる。具体的には、例えば、ノニオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤等が挙げられる。ノニオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリソルベート、オレイン酸デカグリセリル等が挙げられる。アニオン系界面活性剤としては、例えば、ポリアクリル酸ナトリウム等が挙げられる。これらは、単独で又は二種以上を混合して用いることができる。但し、本実施の形態の顔料組成物を医薬品や食品等の錠剤表面への印刷用として用いる場合、薬事法で定める医薬添加物、日本薬局方又は食品添加物公定書の基準に適合するものを用いるのが好ましい。
また、顔料組成物においては、顔料を分散させるための分散媒が含まれ、当該分散媒としては実施の形態1の潜像用水性インク組成物における顔料組成物で用いるものと同様のものを採用することができる。従って、その詳細については説明を省略する。
本実施の形態に係る可視画像用水性インク組成物においては、水(主溶媒としての水)を含有する。水としては、イオン交換水、限外ろ過水、逆浸透水、蒸留水等の純水、又は超純水等のイオン性不純物を除去したものを用いるのが好ましい。水の含有量としては特に限定されず、適宜必要に応じて設定することができる。
本実施の形態の可視画像用水性インク組成物においては、表面張力調整剤、湿潤剤(乾燥防止剤)、褪色防止剤、乳化安定剤、浸透促進剤、紫外線吸収剤、防腐剤、防黴剤、pH調整剤、粘度調整剤、分散安定剤、防錆剤、キレート剤等の添加剤が配合されていてもよい。但し、医薬品等の錠剤に対するインクジェット用インクとして用いる場合には、薬事法等の基準に適合するものであることが好ましい。
表面張力調整剤としては、薬事法等の基準に適合するものであれば特に限定されず、具体的には、例えば、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル等が挙げられる。グリセリン脂肪酸エステルとしては、例えば、カプリル酸デカグリセリル、ラウリン酸デカグリセリル等が挙げられる。表面張力調整剤の添加量は特に限定されないが、通常は潜像用水性インク組成物の表面張力が25~40mN/mの範囲に調整できる様に設定される。
湿潤剤としては、薬事法等の基準に適合するものであれば特に限定されず、具体的には、例えば、プロピレングリコール、グリセリン等が挙げられる。湿潤剤の添加量は特に限定されないが、通常は可視画像用水性インク組成物の全質量に対し3質量%~50質量%の範囲である。
顔料組成物及び可視画像用水性インク組成物の製造方法については特に限定されず、従来公知の方法を採用することができる。
<固体製剤の潜像印刷物の印刷方法>
本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物の印刷方法は、固体製剤の表面上に可視画像を印刷する可視画像印刷工程と、固体製剤の表面上に潜像を印刷する潜像印刷工程とを少なくとも含む。
本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物の印刷方法は、固体製剤の表面上に可視画像を印刷する可視画像印刷工程と、固体製剤の表面上に潜像を印刷する潜像印刷工程とを少なくとも含む。
可視画像印刷工程は、固体製剤10の表面に、可視画像用水性インクを用いて可視インク層12を印刷することにより、可視画像を形成する工程である。可視インク層12を形成する方法としては特に限定されないが、インクジェット方式による印刷が好ましい。インクジェット方式による可視インク層12の印刷は、より具体的には、微細なノズルより、可視画像用水性インクを液滴として吐出し、その液滴を固体製剤10上に付着させることにより行う。可視画像用水性インクの吐出方法として特に限定されず、例えば、連続噴射型(荷電制御型、スプレー型等)、オンデマンド型(ピエゾ方式、サーマル方式、静電吸引方式等)等の公知の方法を採用することができる。インク滴の吐出量、印刷速度等の印刷条件は特に限定されず、適宜必要に応じて設定することができる。
また、可視画像印刷工程には、固体製剤10の表面に付着した可視画像用水性インクの液滴を乾燥させる乾燥工程を含むことができる。乾燥方法としては特に限定されず、熱風乾燥の他、自然乾燥等を行うことができる。また、乾燥時間や乾燥温度等の乾燥条件についても特に限定されず、液滴の吐出量や可視画像用水性インク組成物の種類等に応じて適宜設定することができる。
潜像印刷工程は、固体製剤10の表面に、潜像用水性インクを用いて潜像インク層11を印刷することにより、潜像を形成する工程である。潜像インク層11を形成する方法としては特に限定されないが、可視画像印刷工程の場合と同様、インクジェット方式による印刷が好ましい。インクジェット方式による潜像インク層11の印刷は、潜像用水性インクを用いる他は、可視画像印刷工程の場合と同様である。また、潜像印刷工程には、固体製剤10の表面に付着した潜像用水性インクの液滴を乾燥させる乾燥工程を含むことができる。乾燥方法や乾燥条件は可視画像印刷工程の場合と同様である。
ここで、可視画像の印刷領域(他の非潜像領域C)と潜像の印刷領域(潜像領域A)を、固体製剤10の表面上で相互に異ならせる場合、可視画像印刷工程と潜像印刷工程の順序は特に限定されない。例えば、潜像印刷工程を可視画像印刷工程よりも先に行う場合、可視画像の印刷予定領域とは異なる領域に潜像を印刷すればよい。その一方、可視画像の印刷領域と潜像の印刷領域を、本実施の形態の様に固体製剤10の表面上で少なくとも一部重複させる場合、先ず、可視画像印刷工程において可視画像を印刷した後に、潜像印刷工程において潜像を印刷するのが好ましい。これにより、可視画像と潜像が重複している領域では、可視インク層12の上に潜像インク層11を積層することができ、当該潜像インク層11の顕像化の際に、紫外線が潜像インク層11の全領域に照射されるようにすることができる。
<固体製剤の潜像印刷物の撮像方法及び撮像装置>
次に、本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物の撮像方法について以下に説明する。
本実施の形態の固体製剤の潜像印刷物の撮像方法は、実施の形態1の場合と同様、潜像を顕像化する顕像化工程と、当該顕像化工程で顕像化された潜像を撮像する撮像工程とを少なくとも含む。
次に、本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物の撮像方法について以下に説明する。
本実施の形態の固体製剤の潜像印刷物の撮像方法は、実施の形態1の場合と同様、潜像を顕像化する顕像化工程と、当該顕像化工程で顕像化された潜像を撮像する撮像工程とを少なくとも含む。
顕像化工程は、潜像領域A、非潜像領域B及び他の非潜像領域Cに紫外線を少なくとも含む照射光を照射することにより行われる。照射光の照射により、潜像領域Aの潜像インク層11では紫外線を吸収し、非潜像領域Bでは紫外線を反射し、及び/又は蛍光を発する。一方、可視インク層12が紫外線を透過又は反射する層である場合、他の非潜像領域Cでは非潜像領域Bに対する階調値の差が5未満となり、可視インク層12が形成する可視画像を潜像化することができる。但し、可視インク層12が、潜像インク層11と同様、紫外線を吸収する層である場合には、他の非潜像領域Cの非潜像領域Bに対する階調値の差は5以上となり、可視インク層12は紫外線の照射下でも識別される。
尚、紫外線の照射条件は、実施の形態1で述べたのと同様である。従って、その詳細については説明を省略する。
撮像工程は、照射光が非潜像領域Bで反射された反射光、及び/又は非潜像領域Bで発生した蛍光(以下、「反射光等」という。)を受光し、顕像化工程で顕像化された潜像領域A、非潜像領域B及び他の非潜像領域Cを撮像することにより行われる。ここで、可視インク層12が紫外線を反射する層からなる場合には、当該可視インク層12で反射される反射光も受光され得る。尚、受光条件は、実施の形態1で述べたのと同様である。従って、その詳細については説明を省略する。
また、本実施の形態の潜像印刷物の撮像方法においては、撮像工程の後に、潜像インク層11に加えて、可視インク層12の印刷不良の有無も確認する検査工程を行うことができる。
尚、本実施の形態の潜像印刷物の撮像方法に用いる撮像装置は、実施の形態1で使用する撮像装置と同様の構成を採用することができる。従って、その詳細については説明を省略する。
(実施の形態3)
本実施の形態に係る可食物の検査方法は、当該可食物の表面の少なくとも一部に設けられた潜像を、紫外線カメラ等の特殊な撮像装置を用いることなく、蛍光灯等の可視光が照射される通常の環境下で、簡便に識別し検査することを可能にするものである。
本実施の形態に係る可食物の検査方法は、当該可食物の表面の少なくとも一部に設けられた潜像を、紫外線カメラ等の特殊な撮像装置を用いることなく、蛍光灯等の可視光が照射される通常の環境下で、簡便に識別し検査することを可能にするものである。
本明細書において「可食物」とは、可食性を有する固形物を意味し、具体的には、例えば、固体状の食品の他、可食性フィルム、可食性シート等が挙げられる。さらに、可食物には固体製剤も含まれる。
以下、可食物として固体製剤の潜像印刷物について説明する。図4は本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物を模式的に表す説明図である。
図4に示すように、本実施の形態の潜像印刷物は、固体製剤20の表面の少なくとも一部に潜像インク層11が設けられている。潜像インク層11は潜像としての印刷画像を形成する。そして、本実施の形態の潜像印刷物は、潜像インク層11が潜像を形成する潜像領域Aと、潜像が形成されていない非潜像領域Dとを少なくとも有している。
ここで、潜像として印刷される画像は、実施の形態1及び2の場合と同様、例えば、インクジェット用水性インクを用いてインクジェット方式等により印刷可能である。また、固体製剤以外の可食物に対しては、インクジェット方式の他に、グラビア印刷やフレキソ印刷等を採用してもよい。
[潜像領域]
潜像領域Aは波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収する潜像インク層11により潜像が形成された領域である。上記波長域は、260nm以上380nm以下の範囲がより好ましく、280nm以上360nm以下の範囲が特に好ましい。また、潜像インク層11は可視光に対し光透過性を有することが好ましい。尚、本明細書における「光透過性」とは、入射した可視光の少なくとも一部を透過する性質を意味する。また光透過性には、潜像インク層11が無色である場合の他、有色である場合も含む意味である。
潜像領域Aは波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収する潜像インク層11により潜像が形成された領域である。上記波長域は、260nm以上380nm以下の範囲がより好ましく、280nm以上360nm以下の範囲が特に好ましい。また、潜像インク層11は可視光に対し光透過性を有することが好ましい。尚、本明細書における「光透過性」とは、入射した可視光の少なくとも一部を透過する性質を意味する。また光透過性には、潜像インク層11が無色である場合の他、有色である場合も含む意味である。
潜像領域Aには、可視光下で視認可能な画像を形成する他のインク層や、コーティング層が設けられていてもよい。潜像インク層11が可視光に対し光透過性を有することで、たとえ他のインク層が当該潜像インク層11の下層に設けられている場合であっても、その視認性を確保することができる。コーティング層としては、例えば、潜像インク層11を被覆して保護するためのオーバーコート層や、アンダーコート層が挙げられる。
潜像インク層11としては、インクジェット用水性インク(詳細については後述する。)の乾燥被膜(乾燥後の塗膜)からなるものが好ましい。乾燥被膜は、インクジェット用水性インクを用いて、例えばインクジェット方式等により固体製剤20表面に直接印刷されることにより形成することができる。また、潜像インク層11には、上記波長域の範囲の紫外線に対し光吸収性を有する成分(以下、「紫外線吸収成分」という場合がある。)が少なくとも含まれていることが好ましい。さらに、紫外線吸収成分は潜像インク層11中に均一に含まれていることが好ましい。紫外線吸収成分としては、例えば顔料としての酸化チタン(TiO2)粒子や酸化亜鉛粒子等が挙げられる。尚、潜像インク層11の厚さとしては特に限定されず、適宜必要に応じて設定することができる。
[非潜像領域]
非潜像領域Dは、上記波長域の紫外線を少なくとも含む光(以下、「照射光」という。)が照射された場合に、紫外線を励起光として吸収し、可視光域の蛍光を発する領域である。
非潜像領域Dは、上記波長域の紫外線を少なくとも含む光(以下、「照射光」という。)が照射された場合に、紫外線を励起光として吸収し、可視光域の蛍光を発する領域である。
非潜像領域Dが、上記波長域の範囲の紫外線が照射された場合に蛍光性を示す性質を備えるためには、固体製剤20に当該波長域の紫外線を励起光として吸収し、可視光域の蛍光を発する蛍光成分が含まれていることが好ましい。そのような蛍光成分としては可食性を有するものであれば特に限定されず、具体的には、例えばNAD(P)H(励起光波長340nm、蛍光波長450nm)、クロロフィル(励起光波長465nm又は665nm、蛍光波長673nm又は726nm)、コラーゲン(励起光波長域270nm~370nm、蛍光波長域305nm~450nm)、ジチロシン(励起光波長325nm、蛍光波長400nm)、グリコシル化付加体(励起光波長370nm、蛍光波長450nm)、フラビン(励起光波長域380~490nm、蛍光波長域520~560nm)、メラニン(励起光波長域340~400、蛍光波長域360~560)、エラスチン(励起光波長360nm、蛍光波長410nm)等の自家蛍光成分が挙げられる。これらの自家蛍光成分は、動物又は植物由来の原料(具体的には、デンプン、糖、タンパク質類等)に含まれるものであり、当該原料は、通常、市販の錠剤等に使用されるものである。尚、上記に例示した蛍光成分は1種単独で、又は2種以上を混合して用いることができる。
尚、固体製剤20自体に酸化チタン等の紫外線吸収成分が含まれる場合であっても、上記波長域の紫外線に対し蛍光成分を含む蛍光層を固体製剤20表面に設けることにより、非潜像領域Dを形成することが可能である。
また、非潜像領域Dは、可視光の照射下において当該可視光の少なくとも一部を反射又は吸収する場合も含み得る。また、非潜像領域Dにおいても、コーティング層等が設けられていてもよい。
[潜像用水性インク]
潜像領域Aを形成する潜像インク層11の構成材料としては、実施の形態1及び2の潜像用水性インクを用いることができる。さらに、潜像用水性インクに含まれる潜像用水性インク組成物等や、当該潜像用水性インク組成物に含まれる顔料組成物等についても、実施の形態1及び2と同様のものを用いることができる。従って、それらの詳細については説明を省略する。
潜像領域Aを形成する潜像インク層11の構成材料としては、実施の形態1及び2の潜像用水性インクを用いることができる。さらに、潜像用水性インクに含まれる潜像用水性インク組成物等や、当該潜像用水性インク組成物に含まれる顔料組成物等についても、実施の形態1及び2と同様のものを用いることができる。従って、それらの詳細については説明を省略する。
[顔料組成物]
潜像用水性インク組成物に含まれる顔料組成物は、実施の形態1及び2の場合と同様、酸化チタン(TiO2)粒子及び/又は酸化亜鉛(ZnO)粒子からなる顔料(紫外線吸収成分)と、顔料分散剤としてのポリアクリル酸ナトリウムとを少なくとも含む顔料分散体の組成物である。また、本実施の形態の顔料組成物の製造方法についても、実施の形態1及び2の場合と同様である。従って、これらの詳細な説明については省略する。
潜像用水性インク組成物に含まれる顔料組成物は、実施の形態1及び2の場合と同様、酸化チタン(TiO2)粒子及び/又は酸化亜鉛(ZnO)粒子からなる顔料(紫外線吸収成分)と、顔料分散剤としてのポリアクリル酸ナトリウムとを少なくとも含む顔料分散体の組成物である。また、本実施の形態の顔料組成物の製造方法についても、実施の形態1及び2の場合と同様である。従って、これらの詳細な説明については省略する。
<固体製剤の潜像印刷物の印刷方法>
本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物の印刷方法は、実施の形態1の場合と同様、固体製剤20の表面上に潜像を印刷する潜像印刷工程を少なくとも含む。従って、その詳細な説明については省略する。
本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物の印刷方法は、実施の形態1の場合と同様、固体製剤20の表面上に潜像を印刷する潜像印刷工程を少なくとも含む。従って、その詳細な説明については省略する。
<固体製剤の潜像印刷物の検査方法>
次に、本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物の検査方法について以下に説明する。
本実施の形態の検査方法は、潜像を顕像化する顕像化工程と、当該顕像化工程で顕像化された潜像を検査する検査工程とを少なくとも含む。
次に、本実施の形態に係る固体製剤の潜像印刷物の検査方法について以下に説明する。
本実施の形態の検査方法は、潜像を顕像化する顕像化工程と、当該顕像化工程で顕像化された潜像を検査する検査工程とを少なくとも含む。
顕像化工程は、潜像領域A及び非潜像領域Dに紫外線を少なくとも含む照射光を照射することにより行われる。照射光の照射により、潜像領域Aの潜像インク層11では紫外線を吸収する。その一方、非潜像領域Dでは紫外線を励起光として、可視光域の蛍光を発する。これにより、蛍光を発する非潜像領域Dに対して、潜像領域Aでは潜像を明度の低い領域として視認させることが可能になり、潜像インク層11が形成する潜像の顕像化を可能にする。
紫外線の波長域は200nm以上400nm未満の範囲内であり、潜像インク層11に含まれる紫外線吸収成分の種類に応じて適宜設定することができる。また、照射光の出射の際の光強度(μW/cm2)は、紫外線吸収成分の種類や潜像インク層11中の含有量、紫外線の光吸収性の程度等に応じて適宜設定することができる。例えば、紫外線吸収成分として酸化チタンや酸化亜鉛を用いた場合、光強度は4000μW/cm2~35000μW/cm2の範囲であり、より好ましくは5000μW/cm2~30000μW/cm2、特に好ましくは10000μW/cm2~20000μW/cm2である。さらに、照射光の固体製剤20に対する照射角度は特に限定されず、適宜設定することができる。尚、「照射角度」とは、固体製剤20に対して照射される照射光の照射方向と、当該固体製剤20が載置された水平面とのなす角度を意味する。
検査工程は、顕像化工程で顕像化された潜像を目視で、又は受光波長が可視光域の撮像手段を用いて撮像することにより行われる。本実施の形態において目視による検査が可能となるのは、非潜像領域Dで可視光域の蛍光を発する一方、潜像領域Aでは潜像インク層11が紫外線を吸収して、非潜像領域Dよりも明度の低い領域として視認されるためである。
また、撮像手段を用いる場合は、非潜像領域Dで発生した蛍光を受光し、顕像化工程で顕像化された潜像領域Aと非潜像領域Dを撮像することにより行われる。受光条件は非潜像領域Dで発生する蛍光の波長域(400nm~760nm)に対し最大感度を示す様に設定することが好ましい。これにより、受光量の増大が図られ、潜像領域Aと非潜像領域Dを良好なコントラストで撮像することが可能になる。蛍光の波長域に対し受光感度が低い、あるいはない場合には、顕像化された潜像領域Aと非潜像領域Dを撮像することが困難になる場合がある。
蛍光を受光する際の受光角度は特に限定されず、蛍光の受光量が最大となる様に適宜設定すればよい。尚、「受光角度」とは、非潜像領域Dにおける蛍光の光量が最大となる光線と、水平面に対する法線とのなす角度を意味する。
また、検査工程において、潜像インク層11の印刷不良の有無を確認する場合には、従来公知の検査方法を採用することができる。例えば、印刷不良がないインク層に紫外線を照射し、紫外線を吸収しているインク層と、蛍光を発している非潜像領域Dを予め撮像して基準インク層とする。そして、検査対象であるインク層(以下、「被検査インク層」という)に対しても、基準インク層と同じ照射条件で紫外線を照射し、かつ、基準インク層と同じ撮像条件で撮像する。その後、基準インク層と被検査インク層の撮像データを対比して、被検査インク層に印刷不良が存在するか否かを判別する。これにより、潜像インク層11の印刷不良の有無を検査することができる。
照射光を照射した場合の潜像領域A及び非潜像領域Dにおけるコントラストは、例えば当該照射光の光強度を調節することにより制御可能である。具体的には、照射光の光強度を適切に制御することにより潜像領域Aと非潜像領域Dのコントラストの差を最大化し、潜像の識別等を良好に行うことができる。例えば照射光の光源の光強度が弱すぎるために潜像領域Aと非潜像領域Dのコントラストの差が小さい場合は、光源の光強度を大きくすることによりコントラストの差を大きくすることが可能になる。また、撮像手段を用いる場合に、光源の光強度が大きすぎて、撮像が露出オーバーとなり潜像領域Aと非潜像領域Dのコントラストを識別できない場合は、光源の光強度を小さくすることにより、コントラストの差を大きくすることが可能になる。また、潜像領域Aと非潜像領域Dのコントラストの差は、照射光の光強度に加えて、照射光に少なくとも含まれる紫外線の波長との最適な組み合わせにより制御可能である。具体的には、紫外線の波長を、潜像インク層11で吸収される紫外線の波長と少なくとも重複する様に設定することが好ましい。あるいは、潜像インク層11に含まれる紫外線吸収成分の濃度を調節することにより、潜像領域Aにおける紫外線吸収能を向上又は低下させ、潜像領域Aと非潜像領域Dのコントラストの差を制御してもよい。
以下に、この発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。但し、下記の実施例に記載されている材料や含有量等は、特に限定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定するものではない。
(潜像用水性インク組成物Aの調製)
先ず、顔料組成物の作製を行った。すなわち、顔料として酸化チタンナノ粒子、顔料分散剤としてポリアクリル酸ナトリウム及び分散媒としての純水を容器に入れ、分散機(ペイントシェーカー、浅田鉄工株式会社製)にて、常温下で24時間(分散時間)分散させた。また、分散の際にはジルコニアビーズを混合させて行った。これにより、顔料組成物を作製した。尚、酸化チタンナノ粒子としては、石原産業(株)製のTTO-55A(型番、結晶構造;ルチル型、平均一次粒子径40nm)を用いた。さらに、酸化チタンナノ粒子の形状は略球状であった。また、ポリアクリル酸ナトリウムとしては、Evonik社製のTEGO Dispers 715W(質量平均分子量3000)を用いた。
先ず、顔料組成物の作製を行った。すなわち、顔料として酸化チタンナノ粒子、顔料分散剤としてポリアクリル酸ナトリウム及び分散媒としての純水を容器に入れ、分散機(ペイントシェーカー、浅田鉄工株式会社製)にて、常温下で24時間(分散時間)分散させた。また、分散の際にはジルコニアビーズを混合させて行った。これにより、顔料組成物を作製した。尚、酸化チタンナノ粒子としては、石原産業(株)製のTTO-55A(型番、結晶構造;ルチル型、平均一次粒子径40nm)を用いた。さらに、酸化チタンナノ粒子の形状は略球状であった。また、ポリアクリル酸ナトリウムとしては、Evonik社製のTEGO Dispers 715W(質量平均分子量3000)を用いた。
次に、顔料組成物に、表面張力調整剤としてのポリグリセリン脂肪酸エステル(商品名:SYグリスター、阪本薬品工業(株)製)、湿潤剤としてのプロピレングリコール及び純水を加え、下記表1に示す配合割合となる様に調製し、ディスパーにて撹拌した。これにより、潜像用水性インク組成物Aを作製した。
尚、顔料組成物及び潜像用水性インク組成物Aの作製過程においては、いずれも気泡が発生しなかったことから消泡剤の添加による消泡工程は行わなかった。また、下記表1中の数値は、特に表記がない限り、潜像用水性インク組成物Aの全質量に対する質量%で表したものである。また、各材料は何れも薬事法で定める医薬品添加物、日本薬局方又は食品添加物公定書の基準に適合するものである。
(潜像用水性インク組成物Bの調製)
先ず、顔料組成物の作製を行った。すなわち、顔料として酸化亜鉛ナノ粒子、顔料分散剤としてポリアクリル酸ナトリウム及び分散媒としての純水を容器に入れ、分散機(ペイントシェーカー、浅田鉄工株式会社製)にて、常温下で24時間(分散時間)分散させた。また、分散の際にはジルコニアビーズを混合させて行った。これにより、顔料組成物を作製した。尚、酸化亜鉛ナノ粒子としては、堺化学工業(株)製のFINEX-30(型番、平均一次粒子径35nm、表面が二酸化ケイ素の水和物(含水シリカ)により親水化処理されていない)を用いた。さらに、酸化亜鉛ナノ粒子の形状は略球状であった。また、ポリアクリル酸ナトリウムとしては、Evonik社製のTEGO Dispers 715W(質量平均分子量3000)を用いた。
先ず、顔料組成物の作製を行った。すなわち、顔料として酸化亜鉛ナノ粒子、顔料分散剤としてポリアクリル酸ナトリウム及び分散媒としての純水を容器に入れ、分散機(ペイントシェーカー、浅田鉄工株式会社製)にて、常温下で24時間(分散時間)分散させた。また、分散の際にはジルコニアビーズを混合させて行った。これにより、顔料組成物を作製した。尚、酸化亜鉛ナノ粒子としては、堺化学工業(株)製のFINEX-30(型番、平均一次粒子径35nm、表面が二酸化ケイ素の水和物(含水シリカ)により親水化処理されていない)を用いた。さらに、酸化亜鉛ナノ粒子の形状は略球状であった。また、ポリアクリル酸ナトリウムとしては、Evonik社製のTEGO Dispers 715W(質量平均分子量3000)を用いた。
次に、顔料組成物に、表面張力調整剤としてのポリグリセリン脂肪酸エステル(商品名:SYグリスター、阪本薬品工業(株)製)、湿潤剤としてのプロピレングリコール及び純水を加え、下記表2に示す配合割合となる様に調製し、ディスパーにて撹拌した。これにより、潜像用水性インク組成物Bを作製した。
尚、顔料組成物及び潜像用水性インク組成物Bの作製過程においては、いずれも気泡が発生しなかったことから消泡剤の添加による消泡工程は行わなかった。また、下記表2中の数値は、特に表記がない限り、潜像用水性インク組成物Bの全質量に対する質量%で表したものである。また、各材料は何れも薬事法で定める医薬品添加物、日本薬局方又は食品添加物公定書の基準に適合するものである。
(可視画像用水性インク組成物Aの調製)
先ず、顔料組成物の作製を行った。すなわち、顔料としてカーボンブラック、顔料分散剤としてポリオキシエチレンアルキルエーテル及び分散媒としての純水を容器に入れ、分散機(ペイントシェーカー、浅田鉄工株式会社製)にて、常温下で24時間(分散時間)分散させた。また、分散の際にはジルコニアビーズを混合させて行った。これにより、顔料組成物を作製した。
先ず、顔料組成物の作製を行った。すなわち、顔料としてカーボンブラック、顔料分散剤としてポリオキシエチレンアルキルエーテル及び分散媒としての純水を容器に入れ、分散機(ペイントシェーカー、浅田鉄工株式会社製)にて、常温下で24時間(分散時間)分散させた。また、分散の際にはジルコニアビーズを混合させて行った。これにより、顔料組成物を作製した。
次に、顔料組成物に、表面張力調整剤としてのポリグリセリン脂肪酸エステル(商品名:SYグリスター、阪本薬品工業(株)製)、湿潤剤としてのプロピレングリコール及び純水を加え、下記表3に示す配合割合となる様に調製し、ディスパーにて撹拌した。これにより、可視画像用水性インク組成物Aを作製した。
尚、下記表3中の数値は、特に表記がない限り、可視画像用水性インク組成物Aの全質量に対する質量%で表したものである。また、各材料は何れも薬事法で定める医薬品添加物、日本薬局方又は食品添加物公定書の基準に適合するものである。
(可視画像用水性インク組成物Bの調製)
染料としての食用緑色3号、表面張力調整剤としてのポリグリセリン脂肪酸エステル(商品名:SYグリスター、阪本薬品工業(株)製)、湿潤剤としてのプロピレングリコール及び純水を加え、下記表4に示す配合割合となる様に調製し、ディスパーにて撹拌した。これにより、可視画像用水性インク組成物Bを作製した。
染料としての食用緑色3号、表面張力調整剤としてのポリグリセリン脂肪酸エステル(商品名:SYグリスター、阪本薬品工業(株)製)、湿潤剤としてのプロピレングリコール及び純水を加え、下記表4に示す配合割合となる様に調製し、ディスパーにて撹拌した。これにより、可視画像用水性インク組成物Bを作製した。
(潜像用水性インク組成物A及びBの光吸収スペクトル)
潜像用水性インク組成物A及びBについて、紫外-可視光領域(190nm~500nm)における吸収スペクトルを、分光光度計(商品名:UVmini-1240、島津製作所(株)製)を用いて確認した。尚、調製した潜像用水性インク組成物Aを原液の状態で測定するには濃度が高すぎるため、純水で4000倍に希釈したもので測定を行った。また、測定には光路長1cmの石英セルを用いた。結果を図5に示す。
潜像用水性インク組成物A及びBについて、紫外-可視光領域(190nm~500nm)における吸収スペクトルを、分光光度計(商品名:UVmini-1240、島津製作所(株)製)を用いて確認した。尚、調製した潜像用水性インク組成物Aを原液の状態で測定するには濃度が高すぎるため、純水で4000倍に希釈したもので測定を行った。また、測定には光路長1cmの石英セルを用いた。結果を図5に示す。
(可視画像用水性インク組成物A及びBの光吸収スペクトル)
可視画像用水性インク組成物A及びBのそれぞれについて、紫外-可視光領域(260nm~800nm)における吸収スペクトルを、分光光度計(商品名:UVmini-1240、島津製作所(株)製)を用いて確認した。尚、調製した可視画像用水性インク組成物A及びBをそれぞれ原液の状態で測定するには濃度が高すぎるため、純水で4000倍に希釈したもので測定を行った。また、測定には光路長1cmの石英セルを用いた。結果を図6に示す。
可視画像用水性インク組成物A及びBのそれぞれについて、紫外-可視光領域(260nm~800nm)における吸収スペクトルを、分光光度計(商品名:UVmini-1240、島津製作所(株)製)を用いて確認した。尚、調製した可視画像用水性インク組成物A及びBをそれぞれ原液の状態で測定するには濃度が高すぎるため、純水で4000倍に希釈したもので測定を行った。また、測定には光路長1cmの石英セルを用いた。結果を図6に示す。
(ポリアクリル酸ナトリウムの質量平均分子量の測定)
ポリアクリル酸ナトリウムの質量平均分子量は、ポリエチレンオキサイド(PEO)/ポリエチレングリコール(PEG)を標準品として、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により求められる値である。
ポリアクリル酸ナトリウムの質量平均分子量は、ポリエチレンオキサイド(PEO)/ポリエチレングリコール(PEG)を標準品として、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により求められる値である。
(酸化チタンナノ粒子及び酸化亜鉛ナノ粒子の平均一次粒子径及び平均分散粒子径の測定)
酸化チタンナノ粒子酸化亜鉛ナノ粒子の平均一次粒子径、並びに平均分散粒子径D50及びD99は、マイクロトラックUPA-EX150(商品名、日機装(株)製)を用いて動的光散乱法により測定した。
酸化チタンナノ粒子酸化亜鉛ナノ粒子の平均一次粒子径、並びに平均分散粒子径D50及びD99は、マイクロトラックUPA-EX150(商品名、日機装(株)製)を用いて動的光散乱法により測定した。
(実施例1-1~1-7)
前述の潜像用水性インク組成物Aからなる潜像用水性インクを用いて、インクジェット記録方法により素錠に対し潜像の印刷を行った。印刷は、素錠の一方の面にのみ行い、かつ、インクジェットプリンタ(KC 600dpiヘッド搭載印字治具)を用いてシングルパス(ワンパス)方式にて行った。印刷条件は、液滴1滴当たりの質量を7ng、液適量を7plとした。また、印刷後は、印刷画像面を24時間の自然乾燥により乾燥させた。
前述の潜像用水性インク組成物Aからなる潜像用水性インクを用いて、インクジェット記録方法により素錠に対し潜像の印刷を行った。印刷は、素錠の一方の面にのみ行い、かつ、インクジェットプリンタ(KC 600dpiヘッド搭載印字治具)を用いてシングルパス(ワンパス)方式にて行った。印刷条件は、液滴1滴当たりの質量を7ng、液適量を7plとした。また、印刷後は、印刷画像面を24時間の自然乾燥により乾燥させた。
次に、潜像を印刷した素錠に対し、可視光(室内灯)下における、潜像用水性インク組成物Aで印刷していない領域(非潜像領域B)に対する、当該潜像用水性インク組成物Aで印刷した領域(潜像領域A)の階調値の差を求めた。素錠における潜像が印刷された面の撮像には、スマートフォン内蔵カメラ(商品名:iPhone6(登録商標)、Apple Inc.製)を用いた。
階調値の差は、次の様にして求めた。すなわち、デジタルカメラで撮像し取得した画像データを市販のソフトウェアを用いて8ビットグレースケールに画像変換し、複数のピクセルにおける0から255までの256段階の階調値を求めた。さらに得られた階調値の平均値を算出し、潜像領域Aの階調値の平均値から非潜像領域Bの階調値の平均値を差し引いて階調値の差を算出した。
次に、潜像を印刷した素錠に対し、実施例毎に波長を変えながら紫外線を照射し(顕像化工程)、当該潜像を顕像化して撮像を行った(撮像工程)。照射手段としては、下記表5に示す朝日分光(株)製のキセノン光源(商品名;MAX-303)を用いた。照射する紫外線の波長の変更は、キセノン光源に付属のミラーモジュールと、各種のUVバンドパスフィルター(第1光学フィルター)を併用することにより行った。紫外線の波長は、下記表7に示す通り、260nm、280nm、300nm、320nm、340nm、360nm、380nmとした。また、キセノン光源の光強度は約5000μW/cm2とした。
また、撮像工程で用いる撮像手段としては、下記表6に示す紫外線カメラを用いた。また、撮像は、キセノン光源以外の外光が侵入しない暗室にて行った。
続いて、各波長の紫外線照射下における、潜像用水性インク組成物Aで印刷していない領域(非潜像領域B)に対する、当該潜像用水性インク組成物Aで印刷した領域(潜像領域A)の階調値の差を算出した。当該階調値の差は、可視光照射下での場合と同様にして求めた。結果を下記表7に示す。
(実施例1-8~1-12)
実施例1-8~1-12においては、顕像化工程において照射する紫外線の波長を260nmとし、かつ、キセノン光源の光強度をそれぞれ下記表7に示す値に変更した。それ以外は実施例1-1と同様にして、各潜像を顕像化した後に紫外線カメラにて撮像を行った。また、実施例1-1と同様にして、波長260nmの紫外線照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差を算出した。結果を下記表8に示す。
実施例1-8~1-12においては、顕像化工程において照射する紫外線の波長を260nmとし、かつ、キセノン光源の光強度をそれぞれ下記表7に示す値に変更した。それ以外は実施例1-1と同様にして、各潜像を顕像化した後に紫外線カメラにて撮像を行った。また、実施例1-1と同様にして、波長260nmの紫外線照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差を算出した。結果を下記表8に示す。
(比較例1-1~1-3)
比較例1-1~1-3においては、顕像化工程において照射する紫外線の波長を260nmとし、かつ、キセノン光源の光強度をそれぞれ下記表7に示す値に変更した。それ以外は実施例1-1と同様にして、各潜像を顕像化した後に紫外線カメラにて撮像を行った。また、実施例1-1と同様にして、波長260nmの紫外線照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差を算出した。結果を下記表8に示す。
比較例1-1~1-3においては、顕像化工程において照射する紫外線の波長を260nmとし、かつ、キセノン光源の光強度をそれぞれ下記表7に示す値に変更した。それ以外は実施例1-1と同様にして、各潜像を顕像化した後に紫外線カメラにて撮像を行った。また、実施例1-1と同様にして、波長260nmの紫外線照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差を算出した。結果を下記表8に示す。
(実施例1-13)
前述の可視画像用水性インク組成物Aからなる可視画像用水性インクを用いて、インクジェット記録方法により素錠に対し可視画像の印刷を行った。印刷は、素錠の一方の面にのみ行い、かつ、インクジェットプリンタ(KC 600dpiヘッド搭載印字治具)を用いてシングルパス(ワンパス)方式にて行った。印刷条件は、液滴1滴当たりの質量を7ng、液適量を7plとした。また、印刷後は、印刷画像面を24時間の自然乾燥により乾燥させた。
前述の可視画像用水性インク組成物Aからなる可視画像用水性インクを用いて、インクジェット記録方法により素錠に対し可視画像の印刷を行った。印刷は、素錠の一方の面にのみ行い、かつ、インクジェットプリンタ(KC 600dpiヘッド搭載印字治具)を用いてシングルパス(ワンパス)方式にて行った。印刷条件は、液滴1滴当たりの質量を7ng、液適量を7plとした。また、印刷後は、印刷画像面を24時間の自然乾燥により乾燥させた。
次に、前述の潜像用水性インク組成物Aからなる潜像用水性インクを用いて、インクジェット記録方法により素錠に対し潜像の印刷を行った。潜像の印刷は、可視画像の印刷面に行った。また、潜像としては、GS1QRコードを印刷した。さらに、印刷方法及び印刷条件は実施例1-1と同様にした。
次に、可視画像及び潜像を印刷した素錠に対し、可視光(室内灯)下における、可視画像用水性インク組成物A及び潜像用水性インク組成物Aで印刷していない領域(非潜像領域B)に対する、当該潜像用水性インク組成物Aで印刷した領域(潜像領域A)の階調値の差を求めた。さらに、非潜像領域Bに対する、可視画像用水性インク組成物Aで印刷した領域(他の非潜像領域C)の階調値の差も求めた。素錠における可視画像及び潜像が印刷された面の撮像には、デジタルカメラ(商品名:PIASTM-II、QEA社製)を用いた。
階調値の差は、次の様にして求めた。すなわち、デジタルカメラで撮像し取得した画像データについて、中間値法にて算出した8bitグレースケール換算での階調値を求めた。さらに得られた潜像領域Aの階調値から非潜像領域Bの階調値を差し引いて階調値の差を算出した。
次に、可視画像及び潜像を印刷した素錠に対し、波長が320nmの紫外線を照射し(顕像化工程)、当該潜像を顕像化すると共に、可視画像を潜像化して撮像を行った(撮像工程)。照射手段、紫外線の波長域を除く照射条件、及び撮像装置は実施例1-1と同様とした。
続いて、各波長の紫外線照射下における、可視画像用水性インク組成物A及び潜像用水性インク組成物Aで印刷していない領域(非潜像領域B)に対する、当該潜像用水性インク組成物Aで印刷した領域(潜像領域A)の階調値の差を算出した。さらに、非潜像領域Bに対する、可視画像用水性インク組成物Aで印刷した領域(他の非潜像領域C)の階調値の差も求めた。これらの階調値の差は、実施例1-1での紫外線照射の場合と同様にして求めた。結果を下記表9に示す。尚、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差を求めるにあたっては、他の非潜像領域Cに対して、明度・色彩・コントラストの調整・2値化などの画像処理を行うことで不可視化し、潜像領域A以外の領域に対する潜像領域Aの階調値の差として求めてもよい。
(実施例1-14)
実施例1-14においては、実施例1-13と比較して可視画像用水性インク組成物Aに代えて可視画像用水性インク組成物Bを用いた。それ以外は実施例1-13と同様にして、各潜像を顕像化した後に紫外線カメラにて撮像を行った。また、実施例1-13と同様にして、波長320nmの紫外線照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値、及び非潜像領域Bに対する他の非潜像領域C階調値の差をそれぞれ算出した。結果を下記表9に示す。
実施例1-14においては、実施例1-13と比較して可視画像用水性インク組成物Aに代えて可視画像用水性インク組成物Bを用いた。それ以外は実施例1-13と同様にして、各潜像を顕像化した後に紫外線カメラにて撮像を行った。また、実施例1-13と同様にして、波長320nmの紫外線照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値、及び非潜像領域Bに対する他の非潜像領域C階調値の差をそれぞれ算出した。結果を下記表9に示す。
(顕像化した潜像の視認性及び読み取り性1)
実施例1-1~1-11及び比較例1-1~1-3においては、顕像化した潜像の紫外線照射下における視認性の評価を行った。また、紫外線照射前の素錠に対しても、可視光下での視認性の評価を行った。評価基準は下記の通りとした。結果を表7及び表8に示す。
○:非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差が5以上であり、潜像が視認可能
×:非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差が5未満であり、潜像の視認が困難
実施例1-1~1-11及び比較例1-1~1-3においては、顕像化した潜像の紫外線照射下における視認性の評価を行った。また、紫外線照射前の素錠に対しても、可視光下での視認性の評価を行った。評価基準は下記の通りとした。結果を表7及び表8に示す。
○:非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差が5以上であり、潜像が視認可能
×:非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差が5未満であり、潜像の視認が困難
また、実施例1-13及び1-14においては、可視画像と顕像化した潜像の紫外線照射下における視認性の評価をそれぞれ行った。また、紫外線照射前の素錠に対しても、可視光下での可視画像の視認性の評価を行った。評価基準は、上記のものに加え、下記の通りとした。結果を表9に示す。
○:非潜像領域Bに対する他の非潜像領域Cの階調値の差が5以上であり、可視画像が視認可能
×:非潜像領域Bに対する他の非潜像領域Cの階調値の差が5未満であり、可視画像の視認が困難
○:非潜像領域Bに対する他の非潜像領域Cの階調値の差が5以上であり、可視画像が視認可能
×:非潜像領域Bに対する他の非潜像領域Cの階調値の差が5未満であり、可視画像の視認が困難
さらに、実施例1-13及び1-14においては、潜像として印刷したGS1QRコード(以下、「潜像GS1QRコード」という。)の読み取り性の評価も行った。評価は、上述の視認性評価において撮像された画像に対して、スマートフォン内蔵カメラ(商品名:iPhone6(商標登録)、Apple Inc.製)をかざし、GS1QRコード読み取りアプリ(アプリ名:GS1QR scodt、Leontec製)を用いて潜像GS1QRコードを読み取ることで行った。評価基準は、下記の通りとした。結果を表9に示す。
○:潜像GS1QRコードの読み取りが可能であり、表示された内臓情報も正確
△:潜像GS1QRコードの読み取りは可能であったが、表示された内臓情報は不正確
×:潜像GS1QRコードの読み取りが不可
○:潜像GS1QRコードの読み取りが可能であり、表示された内臓情報も正確
△:潜像GS1QRコードの読み取りは可能であったが、表示された内臓情報は不正確
×:潜像GS1QRコードの読み取りが不可
(結果1)
表7に示す通り、潜像を印刷した素錠の可視光照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差は1であり、当該潜像を目視により確認することはできなかった。これにより、潜像用水性インク組成物Aとして顔料に酸化チタンナノ粒子を用いたことで、良好な潜像を印刷できることが確認された。
表7に示す通り、潜像を印刷した素錠の可視光照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差は1であり、当該潜像を目視により確認することはできなかった。これにより、潜像用水性インク組成物Aとして顔料に酸化チタンナノ粒子を用いたことで、良好な潜像を印刷できることが確認された。
次に、表7に示す通り、実施例1-1~1-7の素錠に対して、260nm~380nmの範囲でそれぞれ所定の波長の紫外線を照射すると、潜像用水性インク組成物Aにより印刷された潜像領域Aにおいては照射した紫外線が吸収された結果、紫外線カメラにおいて黒く撮像された。その一方、潜像用水性インク組成物Aにより印刷されていない非潜像領域Bにおいては照射した紫外線が反射された結果、紫外線カメラにおいて白く撮像された。さらに各実施例1-1~1-7においては、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差を5以上にすることができ、潜像領域Aと非潜像領域Bの間で潜像が十分に視認可能な程度にコントラストを生じさせることができた。これにより、顔料に酸化チタンナノ粒子を含む潜像用水性インク組成物Aを用いた印刷においては、潜像を紫外線照射下において顕像化することができ、印刷画像を十分に識別できることが確認された。
また、表8に示す通り、実施例1-8~1-12の素錠に対して、約5000μW/cm2~30000μW/cm2の範囲でそれぞれ所定の光強度の紫外線を照射すると、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差を5以上に制御できることが確認された。特に、実施例1-10の様に紫外線の波長域が260nmの場合には、光強度を約20000μW/cm2にしたとき、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差を極大値にできることが分かった。
一方、比較例1-1のように紫外線の光強度が約3000μW/cm2である場合や、比較例1-2及び1-3のように光強度が約40000μW/cm2以上である場合には、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差を5以上にすることが困難となり、良好なコントラストで潜像を十分に顕像化することができなかった。
また、表9に示す通り、実施例1-13及び1-14においては、素錠の可視光照射下における非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差はそれぞれ3.5及び1であり、当該潜像を目視により確認することはできなかった。さらに、潜像GS1QRコードの読み取り性評価においても、潜像GS1QRコードを読み取ることができなかった。これにより、潜像用水性インク組成物Aとして顔料に酸化チタンナノ粒子を用いたことで、良好な潜像を印刷できることが確認された。一方、素錠の可視光照射下における非潜像領域Bに対する他の非潜像領域Cの階調値の差はそれぞれ81.5及び139.5であり、当該可視画像を目視により十分に識別することができた。
次に、表9に示す通り、実施例1-13及び1-14の素錠に対して、波長が320nmの紫外線をそれぞれ照射した場合、潜像用水性インク組成物Aにより印刷された潜像領域Aにおいては照射した紫外線が吸収された結果、紫外線カメラにおいて黒く撮像された。その一方、潜像用水性インク組成物Aにより印刷されていない非潜像領域Bにおいては照射した紫外線が反射された結果、紫外線カメラにおいて白く撮像された。但し、実施例1-13においては、緑色3号を用いた可視画像用水性インク組成物Bにより印刷した他の非潜像領域Cにおいて、可視画像が潜像化した結果、紫外線カメラでは白く撮像され、当該可視画像を識別することはできなかった。その一方、実施例1-14においては、カーボンブラックを用いた可視画像用水性インク組成物Aにより印刷された他の非潜像領域Cにおいて、照射した紫外線が吸収された結果、紫外線カメラでは黒く撮像された。また、潜像GS1QRコードの読み取り性評価においては、実施例1-13及び1-14において共に潜像GS1QRコードを読み取ることができた。特に、実施例1-14では、潜像GS1QRコードと可視画像とが共に視認されたが、潜像GS1QRコードに内蔵された情報も正しく表示された。これにより、実施例1-13及び実施例1-14の両方で、潜像GS1QRコードを正確に読み取り可能であることも分かった。
(実施例2-1~2-7)
実施例2-1~2-7においては、潜像用水性インクとして、前述の潜像用水性インク組成物Bからなるものを用いた。それ以外は実施例1-1と同様にして、各潜像を顕像化した後に紫外線カメラにて撮像を行った。また、実施例毎に紫外線の波長を下記表10に示す値に変更したこと以外は、実施例1-1と同様にして、各波長の紫外線照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差を算出した。結果を下記表10に示す。
実施例2-1~2-7においては、潜像用水性インクとして、前述の潜像用水性インク組成物Bからなるものを用いた。それ以外は実施例1-1と同様にして、各潜像を顕像化した後に紫外線カメラにて撮像を行った。また、実施例毎に紫外線の波長を下記表10に示す値に変更したこと以外は、実施例1-1と同様にして、各波長の紫外線照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差を算出した。結果を下記表10に示す。
(実施例2-8)
実施例2-8においては、実施例1-13と比較して潜像用水性インク組成物Aに代えて潜像用水性インク組成物Bを用いた。それ以外は実施例1-13と同様にして、各潜像を顕像化した後に紫外線カメラにて撮像を行った。また、実施例1-13と同様にして、波長320nmの紫外線照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値、及び非潜像領域Bに対する他の非潜像領域C階調値の差をそれぞれ算出した。結果を下記表11に示す。
実施例2-8においては、実施例1-13と比較して潜像用水性インク組成物Aに代えて潜像用水性インク組成物Bを用いた。それ以外は実施例1-13と同様にして、各潜像を顕像化した後に紫外線カメラにて撮像を行った。また、実施例1-13と同様にして、波長320nmの紫外線照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値、及び非潜像領域Bに対する他の非潜像領域C階調値の差をそれぞれ算出した。結果を下記表11に示す。
(実施例2-9)
実施例2-9においては、実施例2-8と比較して可視画像用水性インク組成物Aに代えて可視画像用水性インク組成物Bを用いた。それ以外は実施例2-8と同様にして、各潜像を顕像化した後に紫外線カメラにて撮像を行った。また、実施例2-8と同様にして、波長320nmの紫外線照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値、及び非潜像領域Bに対する他の非潜像領域C階調値の差をそれぞれ算出した。結果を下記表11に示す。
実施例2-9においては、実施例2-8と比較して可視画像用水性インク組成物Aに代えて可視画像用水性インク組成物Bを用いた。それ以外は実施例2-8と同様にして、各潜像を顕像化した後に紫外線カメラにて撮像を行った。また、実施例2-8と同様にして、波長320nmの紫外線照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値、及び非潜像領域Bに対する他の非潜像領域C階調値の差をそれぞれ算出した。結果を下記表11に示す。
(顕像化した潜像の視認性及び読み取り性2)
実施例2-1~2-7においては、実施例1-1の場合と同様にして、顕像化した潜像の紫外線照射下における視認性の評価を行った。また、紫外線照射前の素錠に対しても、実施例1-1の場合と同様にして、可視光下での視認性の評価を行った。結果を表10に示す。
実施例2-1~2-7においては、実施例1-1の場合と同様にして、顕像化した潜像の紫外線照射下における視認性の評価を行った。また、紫外線照射前の素錠に対しても、実施例1-1の場合と同様にして、可視光下での視認性の評価を行った。結果を表10に示す。
また、実施例2-8及び2-9においては、実施例1-1の場合と同様にして、可視画像と顕像化した潜像の紫外線照射下における視認性の評価をそれぞれ行った。また、紫外線照射前の素錠に対しても、実施例1-1の場合と同様にして、可視光下での可視画像の視認性の評価を行った。結果を表11に示す。
さらに、実施例2-8及び2-9においては、実施例1-1の場合と同様にして、潜像GS1QRコードの読み取り性の評価も行った。結果を表11に示す。
(結果2)
表10に示す通り、潜像を印刷した素錠の可視光照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差は1であり、当該潜像を目視により確認することはできなかった。これにより、潜像用水性インク組成物Bとして顔料に酸化亜鉛ナノ粒子を用いたことで、良好な潜像を印刷できることが確認された。
表10に示す通り、潜像を印刷した素錠の可視光照射下における、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差は1であり、当該潜像を目視により確認することはできなかった。これにより、潜像用水性インク組成物Bとして顔料に酸化亜鉛ナノ粒子を用いたことで、良好な潜像を印刷できることが確認された。
次に、表10に示す通り、実施例2-1~2-7の素錠に対して、260nm~380nmの範囲でそれぞれ所定の波長の紫外線を照射すると、潜像用水性インク組成物Bにより印刷された潜像領域Aにおいては照射した紫外線が吸収された結果、紫外線カメラにおいて黒く撮像された。その一方、潜像用水性インク組成物Bにより印刷されていない非潜像領域Bにおいては照射した紫外線が反射された結果、紫外線カメラにおいて白く撮像された。さらに各実施例2-1~2-7においては、非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差を5以上にすることができ、潜像領域Aと非潜像領域Bの間で潜像が十分に視認可能な程度にコントラストを生じさせることができた。これにより、顔料に酸化亜鉛ナノ粒子を含む潜像用水性インク組成物Bを用いた印刷においては、潜像を紫外線照射下において顕像化することができ、印刷画像を十分に識別できることが確認された。
また、表11に示す通り、実施例2-8及び2-9においては、素錠の可視光照射下における非潜像領域Bに対する潜像領域Aの階調値の差はそれぞれ0.5及び4であり、当該潜像を目視により確認することはできなかった。さらに、潜像GS1QRコードの読み取り性評価においても、潜像GS1QRコードを読み取ることができなかった。これにより、潜像用水性インク組成物Bとして顔料に酸化亜鉛ナノ粒子を用いたことで、良好な潜像を印刷できることが確認された。一方、素錠の可視光照射下における非潜像領域Bに対する他の非潜像領域Cの階調値の差はそれぞれ81.5及び133であり、当該可視画像を目視により十分に識別することができた。
次に、表11に示す通り、実施例2-8及び2-9の素錠に対して、波長が320nmの紫外線をそれぞれ照射した場合、潜像用水性インク組成物Bにより印刷された潜像領域Aにおいては照射した紫外線が吸収された結果、紫外線カメラにおいて黒く撮像された。その一方、潜像用水性インク組成物Bにより印刷されていない非潜像領域Bにおいては照射した紫外線が反射された結果、紫外線カメラにおいて白く撮像された。但し、実施例2-8においては、緑色3号を用いた可視画像用水性インク組成物Bにより印刷した他の非潜像領域Cにおいて、可視画像が潜像化した結果、紫外線カメラでは白く撮像され、当該可視画像を識別することはできなかった。その一方、実施例2-9においては、カーボンブラックを用いた可視画像用水性インク組成物Aにより印刷された他の非潜像領域Cにおいて、照射した紫外線が吸収された結果、紫外線カメラでは黒く撮像された。また、潜像GS1QRコードの読み取り性評価においては、実施例2-8及び2-9において共に潜像GS1QRコードを読み取ることができた。特に、実施例2-9では、潜像GS1QRコードと可視画像とが共に視認されたが、潜像GS1QRコードに内蔵された情報も正しく表示された。これにより、実施例2-8及び実施例2-9の両方で、潜像GS1QRコードを正確に読み取り可能であることも分かった。
(実施例3-1)
前述の潜像用水性インク組成物Aからなる潜像用水性インクを用いて、インクジェット記録方法により素錠(京都薬品工業(株)製、商品名:プラセボ錠)に対し潜像の印刷を行った。印刷は、素錠の一方の面にのみ行い、かつ、インクジェットプリンタ(KC 600dpiヘッド搭載印字治具)を用いてシングルパス(ワンパス)方式にて行った。印刷条件は、液滴1滴当たりの質量を7ng、液適量を7plとした。また、印刷後は、印刷画像面を24時間の自然乾燥により乾燥させた。
前述の潜像用水性インク組成物Aからなる潜像用水性インクを用いて、インクジェット記録方法により素錠(京都薬品工業(株)製、商品名:プラセボ錠)に対し潜像の印刷を行った。印刷は、素錠の一方の面にのみ行い、かつ、インクジェットプリンタ(KC 600dpiヘッド搭載印字治具)を用いてシングルパス(ワンパス)方式にて行った。印刷条件は、液滴1滴当たりの質量を7ng、液適量を7plとした。また、印刷後は、印刷画像面を24時間の自然乾燥により乾燥させた。
次に、蛍光灯が照射されている室内環境下において、潜像を印刷した素錠に対し波長260nm~400nmの紫外線を照射して潜像を顕像化させ(顕像化工程)、さらに顕像化させた潜像の識別性の評価を行った(検査工程)。照射手段としては、朝日分光(株)製のキセノン光源(商品名;MAX-303)を用いた。照射手段の光源の光強度は約100000μW/cm2とした。また、潜像の識別性は、潜像が室内環境下で読み取り可能な場合を○、読み取り不可の場合を×とした。結果を下記表12に示す。
(実施例3-2)
本実施例においては、実施例3-1と比較して、潜像用水性インク組成物Aを潜像用水性インク組成物Bに変更した。それ以外は実施例3-1と同様にして、素錠表面に印刷した潜像の識別性の評価を行った。結果を下記表12に示す。
本実施例においては、実施例3-1と比較して、潜像用水性インク組成物Aを潜像用水性インク組成物Bに変更した。それ以外は実施例3-1と同様にして、素錠表面に印刷した潜像の識別性の評価を行った。結果を下記表12に示す。
(結果3)
表12に示す通り、各実施例の素錠に印刷された素錠は、蛍光灯が照射された室内環境下では識別することができなかった。さらに、室内環境下で素錠に対し紫外線を照射すると、各実施例の素錠に印刷された潜像領域Aの潜像では、当該紫外線が吸収された結果、黒色の印刷画像が目視で確認された。その一方、潜像が印刷されていない非潜像領域Bにおいては、照射した紫外線を励起光として可視光域の蛍光が発生するのが確認された。これにより、酸化チタンナノ粒子を含む潜像用水性インク組成物Aや、酸化亜鉛ナノ粒子を含む潜像用水性インク組成物Bを用いて潜像を印刷した各素錠においては、特に紫外線カメラ等の撮像装置を用いることなく、可視光が照射される通常の室内環境下で潜像を容易に識別できることが確認された。
表12に示す通り、各実施例の素錠に印刷された素錠は、蛍光灯が照射された室内環境下では識別することができなかった。さらに、室内環境下で素錠に対し紫外線を照射すると、各実施例の素錠に印刷された潜像領域Aの潜像では、当該紫外線が吸収された結果、黒色の印刷画像が目視で確認された。その一方、潜像が印刷されていない非潜像領域Bにおいては、照射した紫外線を励起光として可視光域の蛍光が発生するのが確認された。これにより、酸化チタンナノ粒子を含む潜像用水性インク組成物Aや、酸化亜鉛ナノ粒子を含む潜像用水性インク組成物Bを用いて潜像を印刷した各素錠においては、特に紫外線カメラ等の撮像装置を用いることなく、可視光が照射される通常の室内環境下で潜像を容易に識別できることが確認された。
10、20 固体製剤
11 潜像インク層
12 可視インク層
21 光照射手段
22 撮像手段
23 第1光学フィルター
24 第2光学フィルター
A 潜像領域
B、D 非潜像領域
C 他の非潜像領域
11 潜像インク層
12 可視インク層
21 光照射手段
22 撮像手段
23 第1光学フィルター
24 第2光学フィルター
A 潜像領域
B、D 非潜像領域
C 他の非潜像領域
Claims (18)
- 表面の少なくとも一部に潜像が設けられた固体製剤の潜像印刷物であって、
波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収する潜像インク層により前記潜像が形成された潜像領域と、
少なくとも前記波長域の紫外線を反射し、及び/又は蛍光を発する非潜像領域とを少なくとも有し、
前記潜像領域及び非潜像領域に可視光を照射した場合の非潜像領域に対する潜像領域の階調値の差が5未満であり、
前記潜像領域及び非潜像領域に少なくとも前記波長域の紫外線を含む光を照射した場合の非潜像領域に対する潜像領域の階調値の差が5以上である固体製剤の潜像印刷物。 - 前記表面には、前記可視光を吸収する可視インク層により可視画像が形成された他の非潜像領域がさらに設けられており、
前記非潜像領域及び他の非潜像領域に前記可視光を照射した場合の非潜像領域に対する他の非潜像領域の階調値の差が5以上である請求項1に記載の固体製剤の潜像印刷物。 - 前記可視インク層は、前記波長域の紫外線を透過又は反射する層であり、
前記非潜像領域及び他の非潜像領域に前記波長域の紫外線を含む光を照射した場合の非潜像領域に対する他の非潜像領域の階調値の差が5未満である請求項2に記載の固体製剤の潜像印刷物。 - 前記潜像インク層が、顔料としての酸化チタン粒子及び/又は酸化亜鉛粒子を少なくとも含む請求項1~3の何れか1項に記載の固体製剤の潜像印刷物。
- 前記潜像インク層が可視光に対し光透過性又は光反射性を有する請求項1~4の何れか1項に記載の固体製剤の潜像印刷物。
- 表面の少なくとも一部に潜像が設けられた固体製剤の潜像印刷物の撮像方法であって、
前記固体製剤は、
波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収する潜像インク層が設けられ、当該潜像インク層により前記潜像が形成された潜像領域と、
少なくとも前記波長域の紫外線を反射し、及び/又は蛍光を発する非潜像領域とを少なくとも有し、
前記潜像領域及び非潜像領域に可視光を照射した場合の非潜像潜像領域に対する潜像領域の階調値の差が5未満であり、前記潜像領域及び非潜像領域に前記波長域の紫外線を含む光を照射した場合の非潜像領域に対する潜像領域の階調値の差が5以上のものであり、
前記潜像領域及び非潜像領域に前記波長域の紫外線を少なくとも含む照射光を照射して、当該潜像領域の潜像を顕像化する顕像化工程と、
前記照射光が前記非潜像領域で反射された反射光、及び/又は前記非潜像領域で発生した蛍光を受光し、前記顕像化工程で顕像化された潜像領域及び非潜像領域を撮像する撮像工程とを含む固体製剤の潜像印刷物の撮像方法。 - 前記顕像化工程は、前記照射光として波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線のみを用いる工程である請求項6に記載の固体製剤の潜像印刷物の撮像方法。
- 前記顕像化工程での前記照射光に含まれる前記紫外線の波長域と、前記撮像工程で受光する前記反射光及び/又は蛍光の波長域とが、少なくとも一部重複する請求項6又は7に記載の固体製剤の潜像印刷物の撮像方法。
- 前記固体製剤は、
前記可視光を吸収する可視インク層により可視画像が形成された他の非潜像領域をさらに有しており、
前記非潜像領域及び他の非潜像領域に可視光を照射した場合の非潜像領域に対する他の非潜像領域の階調値の差が5以上であり、
前記撮像工程は、前記他の非潜像領域も撮像する工程である請求項6~8の何れか1項に記載の固体製剤の潜像印刷物の撮像方法。 - 前記可視インク層は、前記波長域の紫外線を透過又は反射する層であり、
前記非潜像領域及び他の非潜像領域に前記波長域の紫外線を含む光を照射した場合の非潜像領域に対する他の非潜像領域の階調値の差が5未満であり、
前記顕像化工程は、前記他の非潜像領域にも前記波長域の紫外線を少なくとも含む照射光を照射することにより、前記他の非潜像領域の可視画像を潜像化させる工程であり、
前記撮像工程は、前記顕像化工程で潜像化された他の非潜像領域も撮像する工程である請求項9に記載の固体製剤の潜像印刷物の撮像方法。 - 前記固体製剤として、前記潜像インク層に顔料としての酸化チタン粒子及び/又は酸化亜鉛粒子が少なくとも含まれるものを用いる請求項6~10の何れか1項に記載の固体製剤の潜像印刷物の撮像方法。
- 前記潜像インク層が可視光に対し光透過性又は光反射性を有する請求項6~11の何れか1項に記載の固体製剤の潜像印刷物の撮像方法。
- 表面の少なくとも一部に潜像が設けられた可食物の検査方法であって、
前記可食物は、
波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線を吸収する潜像インク層により前記潜像が形成された潜像領域と、
前記波長域の紫外線の照射により可視光域の蛍光を発する非潜像領域とを少なくとも有するものであり、
前記潜像領域及び非潜像領域に前記波長域の紫外線を少なくとも含む照射光を照射することにより、前記非潜像領域で前記蛍光を発生させると共に、前記潜像領域の潜像インク層で前記紫外線を吸収させることにより、当該潜像領域の潜像を顕像化する顕像化工程と、
前記顕像化工程で顕像化された潜像を、目視で、又は受光波長が可視光域の撮像手段により撮像して検査する検査工程とを含む可食物の検査方法。 - 前記顕像化工程は、前記照射光として波長域が200nm以上400nm未満の範囲の紫外線のみを用いる工程である請求項13に記載の可食物の検査方法。
- 前記可食物の潜像インク層が、顔料としての酸化チタン粒子及び/又は酸化亜鉛粒子を少なくとも含む請求項13又は14に記載の可食物の検査方法。
- 前記可食物の潜像インク層が、水性インクからなる乾燥前又は乾燥後の塗膜である請求項13~15の何れか1項に記載の可食物の検査方法。
- 前記可食物の潜像インク層が可視光に対し光透過性を有する請求項13~16の何れか1項に記載の可食物の検査方法。
- 前記顕像化工程の照射光に含まれる紫外線の波長が、前記潜像インク層で吸収される紫外線の波長と少なくとも重複する請求項13~17の何れか1項に記載の可食物の検査方法。
Applications Claiming Priority (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017090278 | 2017-04-28 | ||
JP2017-090279 | 2017-04-28 | ||
JP2017090279 | 2017-04-28 | ||
JP2017-090278 | 2017-04-28 | ||
JP2017-125071 | 2017-06-27 | ||
JP2017-125674 | 2017-06-27 | ||
JP2017-125072 | 2017-06-27 | ||
JP2017125674A JP2019007900A (ja) | 2017-06-27 | 2017-06-27 | 可食物の検査方法 |
JP2017125071A JP2018188416A (ja) | 2017-04-28 | 2017-06-27 | 固体製剤の潜像印刷物及びその撮像方法 |
JP2017125072A JP2018188417A (ja) | 2017-04-28 | 2017-06-27 | 固体製剤の潜像印刷物及びその撮像方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018198704A1 true WO2018198704A1 (ja) | 2018-11-01 |
Family
ID=63918333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/014529 WO2018198704A1 (ja) | 2017-04-28 | 2018-04-05 | 固体製剤の潜像印刷物、その撮像方法及び可食物の検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2018198704A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020083941A (ja) * | 2018-11-16 | 2020-06-04 | シヤチハタ株式会社 | 水性顔料スタンプインキ |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006089741A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 食用になる光学的に不可視な画像を作成するためのシステム及び方法 |
US20060154030A1 (en) * | 2002-11-28 | 2006-07-13 | Friedrich Kastner | Film for packaging purposes, having a partially applied security feature |
JP2006192706A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | National Printing Bureau | 真偽判別可能な発光印刷物 |
JP2008279060A (ja) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Dainippon Printing Co Ltd | 偽造判定システム、および、個体識別情報読取方法 |
-
2018
- 2018-04-05 WO PCT/JP2018/014529 patent/WO2018198704A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060154030A1 (en) * | 2002-11-28 | 2006-07-13 | Friedrich Kastner | Film for packaging purposes, having a partially applied security feature |
JP2006089741A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 食用になる光学的に不可視な画像を作成するためのシステム及び方法 |
JP2006192706A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | National Printing Bureau | 真偽判別可能な発光印刷物 |
JP2008279060A (ja) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Dainippon Printing Co Ltd | 偽造判定システム、および、個体識別情報読取方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020083941A (ja) * | 2018-11-16 | 2020-06-04 | シヤチハタ株式会社 | 水性顔料スタンプインキ |
JP7138342B2 (ja) | 2018-11-16 | 2022-09-16 | シヤチハタ株式会社 | 水性顔料スタンプインキ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018188416A (ja) | 固体製剤の潜像印刷物及びその撮像方法 | |
JP6847754B2 (ja) | 顔料組成物及びインクジェット用水性インク組成物 | |
JP2018188417A (ja) | 固体製剤の潜像印刷物及びその撮像方法 | |
US20200224048A1 (en) | Recording liquid and printed matter | |
WO2018198704A1 (ja) | 固体製剤の潜像印刷物、その撮像方法及び可食物の検査方法 | |
CN111094475B (zh) | 喷墨用水性油墨组合物、固体制剂的印刷图像的褪色抑制方法和固体制剂 | |
US20210009835A1 (en) | Blue ink-jet ink and tablet | |
WO2009020998A1 (en) | Fluorescent-wax emulsion for pigment ink detection | |
JP2019007900A (ja) | 可食物の検査方法 | |
WO2018168733A1 (ja) | インクジェット用水性コーティング組成物、印刷方法及び印刷物 | |
TWI664095B (zh) | 固體製劑的潛影印刷物、固體製劑的潛影印刷物之攝影方法及可食用物的檢查方法 | |
JP6993278B2 (ja) | 潜像用水性インク前駆体組成物、その製造方法及び潜像用水性インク組成物 | |
JP2015067717A (ja) | シアンインク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法 | |
JP2019143095A (ja) | インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法 | |
JP7154956B2 (ja) | インクジェット用オーバーコート組成物及び印刷物 | |
JP6943636B2 (ja) | 固体製剤の印刷物及び固体製剤の印刷方法 | |
TWI682857B (zh) | 潛像用水性墨水組成物、印刷物及固體製劑之印刷物 | |
JP7204084B2 (ja) | インクジェット用水性インク組成物、使用方法及び印刷物 | |
JP6865116B2 (ja) | 固体製剤及びその検査方法 | |
JP3885140B2 (ja) | 印刷インキ組成物及び包装体 | |
JP7326683B2 (ja) | 顔料組成物、化粧品組成物及びインクジェット用インク組成物 | |
WO2018186324A1 (ja) | 潜像用水性インク組成物、使用方法及び印刷物、並びに固体製剤の印刷物及び固体製剤の印刷方法 | |
JP2007069612A (ja) | 積層体及びインキ皮膜 | |
JP5901114B2 (ja) | インク、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、及びインクの調色方法 | |
JP4551496B2 (ja) | 赤外線透過性に優れた表示を印刷してなる包装用アルミニウム箔 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18789889 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18789889 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |