WO2018186081A1 - 運転交代制御システム、及び運転交代制御方法 - Google Patents

運転交代制御システム、及び運転交代制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018186081A1
WO2018186081A1 PCT/JP2018/008207 JP2018008207W WO2018186081A1 WO 2018186081 A1 WO2018186081 A1 WO 2018186081A1 JP 2018008207 W JP2018008207 W JP 2018008207W WO 2018186081 A1 WO2018186081 A1 WO 2018186081A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
driving
driver
amount
level
manual
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/008207
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
荘志 堀井
吉田 一郎
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2018186081A1 publication Critical patent/WO2018186081A1/ja
Priority to US16/583,059 priority Critical patent/US11422552B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/0055Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot with safety arrangements
    • G05D1/0061Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot with safety arrangements for transition from automatic pilot to manual pilot and vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0053Handover processes from vehicle to occupant
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/597Recognising the driver's state or behaviour, e.g. attention or drowsiness
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/06Alarms for ensuring the safety of persons indicating a condition of sleep, e.g. anti-dozing alarms
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • B60K2360/175
    • B60K35/28
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • B60W2040/0827Inactivity or incapacity of driver due to sleepiness

Definitions

  • the present disclosure relates to an operation change control system and an operation change control method for controlling operation change from automatic operation to manual operation.
  • the automatic driving control device disclosed in Patent Document 1 requests a simulated driving operation from a driver when driving is changed. Specifically, the automatic driving control device presents an operation amount to be input to the steering wheel to the driver by a steering indicator. Then, if the driver can input an appropriate driving operation that matches the mark position of the steering indicator, the automatic driving control device permits the cancellation of the automatic driving.
  • This disclosure is intended to provide a driving change control system and a driving change control method capable of smoothly performing a driving change from an automatic driving function to a driver.
  • one disclosed aspect is a driving shift control system for controlling driving shift from an automatic driving function of a vehicle to a driver, wherein the driver inputs driving operation to an operating device.
  • a manual driving device that controls the behavior of the vehicle based on the vehicle, an automatic driving device that automatically drives the vehicle on behalf of the driver, an operation information acquisition unit that acquires an operation amount input to the operating device as operation amount information, and a driver
  • An awakening degree determination unit that determines whether or not the awakening level of the vehicle is an awakening level that allows manual driving, and an operation performed on a driver that has been determined by the awakening level determination unit to be at a level that allows manual driving
  • Substitution determination that determines whether or not to switch from automatic operation to manual operation based on a comparison between the operation amount of the driver and the operation guide amount obtained as operation amount information.
  • Translocation is the change control system.
  • one aspect disclosed is equipped with a manual driving device that controls the behavior of the vehicle based on an input of a driving operation to the controller by the driver, and an automatic driving device that automatically drives the vehicle on behalf of the driver.
  • the driving change control method for controlling the driving change from the automatic driving function to the driver, wherein at least one processing unit determines whether or not the driver's wakefulness is a wakefulness that allows manual driving.
  • the operation amount input to the operation device is determined and acquired as operation amount information, and the operation guide amount to be input to the operation device is set for the driver whose wakefulness is determined to be at a level that allows manual operation. Then, based on the comparison between the operation amount acquired as the operation amount information and the operation guide amount, it is set as the driving change control method for determining whether or not switching from the automatic driving to the manual driving is permitted.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an overall image of an in-vehicle system according to a first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a block diagram showing details of the manual operation monitoring block
  • FIG. 3 is a diagram showing details of a raising seat used as a driver awakening device
  • FIG. 4 is a diagram showing the operation of the raising sheet
  • FIG. 5 is a schematic diagram schematically showing a configuration of an expanding body used for a raising sheet
  • FIG. 6 is a sequence diagram showing details of processing executed in the in-vehicle system at the time of driving change to the driver.
  • FIG. 7 is a flowchart showing details of the arousal level determination process.
  • FIG. 8 is a diagram showing details of the awakening operation by the driver awakening device
  • FIG. 8 is a diagram showing details of the awakening operation by the driver awakening device
  • FIG. 9 is a flowchart showing details of the driving operation check process.
  • FIG. 10 is a flowchart showing details of the confirmation process for performing the feedback test.
  • FIG. 11 is a diagram showing the correlation between the depression amount of the accelerator pedal and the acceleration of the vehicle.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining the effect of the reaction force feedback,
  • FIG. 13 is a block diagram illustrating details of the manual operation monitoring block according to the second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 14 is a sequence diagram showing details of processing in the second embodiment.
  • the in-vehicle system 100 according to the first embodiment of the present disclosure shown in FIG. 1 is mounted on a vehicle and controls the behavior of the vehicle.
  • the in-vehicle system 100 causes the vehicle to automatically travel by the automatic travel control system 30.
  • the in-vehicle system controls the driving change between the driver on the vehicle and the automatic driving function by the automatic driving control system 30.
  • the in-vehicle system 100 includes the automatic operation controller 10, the communication device 20, the arousal level detection device 40, the manual operation controller 50, the manual operation monitoring block 60, and the like illustrated in FIGS.
  • the automatic operation controller 10 is mainly configured by a computer having a processing unit including at least one processor, a RAM, a memory device, and the like.
  • the automatic operation controller 10 is connected to an ADAS (Advanced Driver Assistance System) system 15.
  • the ADAS system 15 includes a millimeter wave radar 11, a camera 12, a V2X communication device 13, a locator 14, and the like.
  • the automatic operation controller 10 acquires ADAS data, a road map, road surface information, current position information, and the like from the ADAS system 15.
  • the ADAS data includes, for example, position information and speed information of other vehicles and pedestrians in the vicinity, and road gradient information.
  • the automatic driving controller 10 integrates a plurality of pieces of acquired information, and autonomously makes automatic driving while adapting the driving state of the vehicle to the situation on behalf of the driver.
  • the communication device 20 controls information exchange between the automatic operation controller 10 and the manual operation controller 50. In addition, the communication device 20 can communicate with the arousal level detection device 40.
  • the communication device 20 functions as an automatic travel control system 30 in cooperation with the automatic operation controller 10.
  • the communication device 20 is provided with a mode switching unit 21, a communication control unit 22, and a data authentication unit 23.
  • the mode switching unit 21 controls switching from the automatic operation mode to the manual operation mode and switching from the manual operation mode to the automatic operation mode.
  • the mode switching unit 21 temporarily restricts the automatic driving operation by the automatic driving controller 10 in the driving change from the automatic driving function to the driver, and the driving operation of the driver is reflected semi-automatically in the vehicle behavior. Set to operation mode. At this time, since the automatic driving function by the automatic driving controller 10 is partially operated, the driver can receive driving assistance from the automatic driving controller 10.
  • the communication control unit 22 controls mutual information exchange in the automatic operation controller 10, the arousal level detection device 40, and the manual operation monitoring block 60.
  • the data authentication unit 23 performs an authentication process of data received from the arousal level detection device 40, that is, a process of confirming validity. Switching from the automatic operation mode to the manual operation mode becomes possible based on the fact that the authentication data that the data authentication unit 23 acquires from the arousal level detection device 40 is valid.
  • the automatic travel control system 30 is provided with an operation amount setting unit 31.
  • the operation amount setting unit 31 is a functional block constructed in the automatic operation controller 10 or the communication device 20.
  • the operation amount setting unit 31 individually sets operation guide amounts such as a steering wheel, an accelerator pedal, and a brake pedal, and provides them to the manual travel control system 70.
  • the operation guide amount is a value used for determination of the degree of recovery of driving feeling (feedback test) as described later, and is a value that defines the operation amount to be input to the operating device.
  • the operation amount setting unit 31 can identify a driver using information of a DSM (Driver Status Monitor) 87 and set an operation guide amount suitable for the driving characteristics of each driver. More specifically, the operation amount setting unit 31 learns a normal pedal operation for each driver during a period in which the driver is manually driving. Based on information acquired from the ADAS system 15, the operation amount setting unit 31 grasps the road conditions during travel. The operation amount setting unit 31 calculates, as the estimated operation amount, an operation amount that is estimated to be input by the driver during manual driving on the traveling road according to the grasped road information. The operation amount setting unit 31 can define an operation guide amount that is adapted to the driving characteristics of the driver on board by adopting the estimated operation amount as the operation guide amount. The operation amount setting unit 31 outputs the specified operation guide amount toward the manual operation monitoring block 60.
  • DSM Driver Status Monitor
  • the arousal level detection device 40 is mainly configured by a computer having a processing unit 40a including at least one processor, a RAM, a memory device, and the like.
  • the arousal level detection device 40 is provided with an arousal level determination unit 41 and an operation control unit 42.
  • the arousal level determination unit 41 and the operation control unit 42 may be a functional block constructed by executing a program by the processing unit 40a, or may be a dedicated electric circuit provided in the arousal level detection device 40.
  • the arousal level determination unit 41 determines whether or not the driver's arousal level is at a drivable level.
  • the driver's arousal level can be detected by changes in the driver's facial expression, physical condition data such as the driver's heart rate, blood pressure, respiratory rate, and sweating level, driver's voice, response to calls, and brain activity sensors Detected by changes in brain activity. If the awakening level determination unit 41 determines that the driver's awakening level is at a driveable level, the change of the driving mode from the automatic driving mode to the manual driving mode is permitted.
  • the driver's arousal level is determined based on the measurement result of the DSM 87.
  • the operation control unit 42 activates the driver awakening device 45 when it is determined by the arousal level determination unit 41 that the driver's arousal level is not at a drivable level.
  • the operation control unit 42 controls the operation of the driver awakening device 45 to recover the driver's arousal level.
  • the operation control unit 42 continues the operation of the driver wake-up device 45 intermittently or continuously until the wake-up level determination unit 41 determines that the driver's wake-up level is at a drivable level.
  • the driver wake-up device 45 is various devices that are mounted on a vehicle and wake up the driver. When the driver is not awake and the driver's arousal level is less than a level at which manual driving is possible, the driver awakening device 45 stimulates sounds, light, fragrance, etc., and physical stimulation to the skin. To the driver.
  • the physical irritation to the skin is preferably an irritation felt, may be a direct irritation, or may be an indirect irritation through vibration and movement of the sheet.
  • the driver awakening device 45 that gives such stimulation includes, for example, a raising seat 46, a tactile stimulation unit 47, a speaker 48, and a display 49.
  • the raising seat 46 is provided in the vehicle as a driver seat.
  • the wake-up seat 46 forcibly awakens the driver within a limited driving change time, so that the awakening operation gives a feeling of pressure to the driver's skin, and the awakening operation moves the driver's skeleton to an appropriate amount. It can be performed.
  • the raising sheet 46 includes a holding belt 46a and two expansion bodies 46b.
  • the holding belt 46a holds the upper body of the driver on the backrest of the driver's seat.
  • the inflatable body 46b is an airbag disposed on the backrest and the headrest of the driver's seat.
  • the expansion body 46b can be in close contact with the driver in a relaxed state during traveling in the automatic traveling mode.
  • the expansion body 46b is configured by a main body portion 46c, a plurality of protrusions 46d, and the like.
  • the main body 46c and the protrusions 46d can be expanded and contracted by filling and discharging air, and increase or decrease the intensity of stimulation to the driver.
  • the main body 46c is provided with a low-pressure air inlet 46e.
  • the expansion body 46b expands by charging the main body 46c through the low-pressure air inlet 46e.
  • each of the inflatable bodies 46b can forcibly return the driver's posture or give a feeling of pressure to the driver's back.
  • the plurality of protrusions 46d are arranged on the surface on the driver side in the main body 46c.
  • Each protrusion 46d is provided with a high-pressure air inlet 46f.
  • the protrusion 46d is capable of injecting air at a pressure higher than that of the main body 46c, and becomes harder than the main body 46c by filling the protrusion 46d with air through the high-pressure air inlet 46f. According to the adjustment of the size and distribution of the protrusions 46d, the protrusions 46d can give pain point stimulation to the skin on the driver's back.
  • the tactile stimulation unit 47 gives the driver a tactile stimulation through the generation of vibration.
  • the speaker 48 gives the driver a stimulus through hearing by reproducing a voice message or notification sound in the passenger compartment.
  • the display device 49 gives a visual stimulus to the driver by displaying an image. The speaker 48 and the display device 49 are also used for presenting information to the driver.
  • the manual operation controller 50 shown in FIGS. 1 and 2 is a control device that controls the behavior of the vehicle based on the driving operation input by the driver in the manual operation mode.
  • the manual operation controller 50 is mainly configured by a computer having a processing unit including at least one processor, a RAM, a memory device, and the like.
  • the manual operation controller 50 is connected to a vehicle speed sensor 81, an acceleration sensor 82, an operation amount sensor 84, and the like.
  • the vehicle speed sensor 81 detects the current traveling speed of the vehicle.
  • the acceleration sensor 82 detects the acceleration in each direction acting on the vehicle.
  • the vehicle speed sensor 81 and the acceleration sensor 82 sequentially output detection results toward the manual operation controller 50.
  • the manual operation controller 50 may acquire vehicle speed information, acceleration information, and the like from the automatic operation controller 10.
  • the operation amount sensor 84 is provided in an operation device such as a steering wheel, an accelerator pedal, and a brake pedal of the vehicle.
  • the operation amount sensor 84 detects a driving operation input to the operating device by the driver.
  • the operation amount sensor 84 detects the steering amount and steering force of the steering, the depression amount (stepping amount) and the depression force of the accelerator pedal and the brake pedal, and the like.
  • the operation amount sensor 84 sequentially outputs the detected operation amount information to the manual operation controller 50.
  • the manual operation monitoring block 60 is configured to monitor the state of the driver.
  • the manual operation monitoring block 60 is mainly configured by a computer having a processing unit 60a including at least one processor, a RAM, a memory device, and the like.
  • the manual driving monitoring block 60 includes an ADAS information acquisition unit 61, a vehicle information acquisition unit 62, an operation information acquisition unit 63, an operation amount recording unit 64, an operation amount storage unit 66, a driving switching determination unit 68, and a reaction force control unit 69. Is provided. These configurations may be functional blocks constructed by executing a program by the processing unit 60a, or may be dedicated electric circuits provided in the manual operation monitoring block 60.
  • the ADAS information acquisition unit 61 acquires ADAS data, a road map, road surface information, current position information, and the like through the automatic driving controller 10.
  • the ADAS information acquisition unit 61 is provided from the automatic travel control system 30 with the operation guide amount specified by the operation amount setting unit 31 and the determination result of the arousal level determined by the awakening level determination unit 41. .
  • the vehicle information acquisition unit 62 acquires vehicle speed information and acceleration information through the manual operation monitoring block 60.
  • the operation information acquisition unit 63 acquires operation amount information about the operation amounts input to the steering, accelerator pedal, and brake pedal through the manual driving monitoring block 60.
  • the operation amount recording unit 64 measures the operation amount of the driving operation input to the operating device by the driver.
  • the operation amount recording unit 64 records the operation amount of the driving operation in the operation amount storage unit 66 in association with the traveling result of the vehicle by the driving operation. Specifically, the operation amount recording unit 64 associates the operation amount information acquired by the operation information acquisition unit 63 with the vehicle speed information and acceleration information acquired by the vehicle information acquisition unit 62, and operates the operation amount storage unit. 66.
  • the operation switching determination unit 68 acquires the determination result of the arousal level by the arousal level determination unit 41 from the ADAS information acquisition unit 61.
  • the driving switching determination unit 68 checks the operation ability to determine whether or not the driving sensation has sufficiently recovered for the driver whose wakefulness level is determined to be at a driveable level by the wakefulness level determination unit 41. (See FIGS. 9 and 10).
  • the driving switching determination unit 68 sets a setting period for checking the driver's operation ability in a state where the automatic driving function is temporarily limited, and performs a “feedback test” to be described later in the setting period.
  • the driving switching determination unit 68 causes the driver to perform a driving operation in a feedback test.
  • the driving switching determination unit 68 acquires the operation amount information actually input by the driver through the operation amount recording unit 64.
  • the operation switching determination unit 68 compares the actual operation amount with the operation guide amount, and determines whether or not to switch from the automatic operation mode to the manual operation mode based on the comparison result.
  • the reaction force control unit 69 is electrically connected to a reaction force generation mechanism 85 provided in the operation device.
  • the reaction force generation mechanism 85 is provided in each of the steering, the accelerator pedal, and the brake pedal, and generates an operation reaction force that resists the driving operation of the driver.
  • the reaction force generation mechanism 85 provided in the steering can apply an operation reaction force in a direction to decrease the steering angle to the steering shaft.
  • the reaction force generation mechanism 85 provided in each pedal can apply an operation reaction force in a direction that reduces the depression amount to each pedal.
  • the reaction force control unit 69 generates an operation reaction force when an excessive operation is input in a feedback test described later.
  • the reaction force control unit 69 increases the operation reaction force generated by the reaction force generation mechanism 85 as the actual operation amount deviates from the operation guide amount.
  • the reaction force control unit 69 can limit the amount of operation that can be input by the driver by the operation reaction force applied to the operating device in the feedback test.
  • a driving change area is set as a section in which the driving change is performed.
  • the sequence diagram shown in FIG. 6 shows the main process in the case where the transfer of control right to the driver is systematically performed in a scene where the vehicle leaves the main road on the expressway.
  • the automatic travel control system 30 starts automatic travel before S105.
  • the ADAS system 15 acquires the information of the driving change area set immediately before the manual driving area by road-to-vehicle communication or the like.
  • the ADAS system 15 can receive information such as the position information of the driving change area, the speed limit, and the road shape from the roadside machine.
  • the ADAS system 15 notifies the automatic travel control system 30 of the approach of the driving change area and information related to the driving change area.
  • the automatic travel control system 30 acquires the notification output from the ADAS system 15 in S50. Based on the notification, the automatic traveling control system 30 notifies the driver who is not performing the driving operation that the vehicle is approaching a point where the driving change is necessary.
  • the automatic traveling control system 30 For the advance notice of switching to manual operation, for example, a speaker 48 and a display 49 mounted on the vehicle are used.
  • the switching to the manual operation may be notified using vibration stimulation by the tactile stimulation unit 47 provided on the seat surface.
  • the automatic travel control system 30 performs the arousal level determination process (see FIGS. 7 and 8) in cooperation with the arousal level detection device 40.
  • the determination result of the driver's arousal level is acquired, and the process proceeds to S120.
  • S120 based on the determination result acquired in S110, it is determined whether or not the driver's arousal level is at a drivable level. If it is determined in S120 that the awakening level is not at a level where manual driving is possible, the process proceeds to S125.
  • S ⁇ b> 125 an awakening operation for recovering the driver's arousal level is executed by the driver awakening device 45. When the awakening operation in S125 ends, the process returns to S105.
  • the process proceeds to S130.
  • S ⁇ b> 130 the driver is notified of the scheduled execution of switching from the automatic operation mode to the manual operation mode.
  • S140 a preparation request for driving operation for driving change is performed to the driver.
  • the driver's limbs are in a designated position and the driver's intention to manually drive is required. Therefore, in S140, the position of the driver's limbs, the viewpoint position, the line-of-sight direction, and the like are detected by the in-vehicle camera, the DSM 87, and the like. And notification by a display, an audio
  • the automatic travel control system 30 notifies the manual travel control system 70 of the start schedule of the feedback test for confirming the degree of recovery of the driving sensation of the driver.
  • the manual travel control system 70 acquires the notification from the automatic travel control system 30 as a feedback test preparation instruction, and starts preparing for the feedback test in S145.
  • the automatic traveling control system 30 determines whether or not the driver is ready for driving operation in S150.
  • S150 the driving posture of the driver is confirmed based on information from the vehicle interior camera and the DSM 87. If it is determined in S150 that the preparation for the driving operation is not completed, the process proceeds to S155, and the driver is notified of the preparation request for changing the driving. Until the preparation for operation is completed, the determination in S150 and the request notification in S155 are repeated for a predetermined time or a predetermined number of times. If the driver does not complete the preparation for the driving operation even if the request for the driving preparation is repeated, an evacuation procedure described later is executed.
  • the automatic travel control system 30 When it is determined in S150 that the preparation for the driving operation is completed, the automatic travel control system 30 starts the operation reaction test process (see FIGS. 9 and 10) in S160. Based on the operation response test process of S160, the automatic travel control system 30 requests the manual travel control system 70 to start the operation of the feedback test.
  • the manual driving control system 70 starts recording the driving operation input by the driver in S165 based on the feedback test start request. Further, in S165, it is determined whether or not the driving sensation has been recovered based on the input driving operation record.
  • the manual travel control system 70 transmits determination data indicating the degree of recovery of driving feeling to the automatic travel control system 30.
  • the automatic travel control system 30 refers to the determination data obtained in S165, and determines whether or not switching from the automatic operation mode to the manual operation mode is permitted in S170. If switching to the manual operation mode is rejected in S170, the process returns to S160, and the operation reaction test process is performed again. On the other hand, when switching to the manual operation mode is permitted in S170, the process proceeds to S180.
  • the automatic travel control system 30 notifies the manual travel control system 70 of a command to switch to manual operation.
  • the manual travel control system 70 transmits a response to the notification in S180 toward the automatic travel control system 30.
  • the manual travel control system 70 sets the driver's manual driving to an active state.
  • the automatic travel control system 30 puts the automatic driving into a pause state.
  • the automatic driving control system 30 notifies the driver of the start of manual driving in accordance with the timing of switching to manual driving.
  • a speaker 48 and a display 49 are used.
  • a voice message such as “Start manual operation. 3.2.1. Yes” is reproduced as a countdown for starting manual operation.
  • a slow driving section In addition, in the case where the processing of S50 to S185 cannot be completed within the driving change area, a slow driving section, a wake-up area, and the like are provided in the connection section of the automatic driving area connected to the manual driving area. In the slow section, slow driving by automatic driving is permitted. Short-time parking is permitted in the wake-up area. When it is difficult to complete the switching to the manual operation mode, a time for returning to the state where the manual operation can be performed is ensured by using the slow drive section and the wake-up area as the evacuation treatment.
  • the arousal level determination process is executed by the arousal level detection device 40 based on a command from the automatic travel control system 30.
  • S310 the driver's arousal level is measured, and the process proceeds to S320.
  • S320 it is determined whether or not the arousal level measured in the immediately preceding S310 exceeds a level sufficient for manual driving (see level 5 in FIG. 8). If it is determined in S320 that the awakening level is sufficient, the process proceeds to S330. On the other hand, if it is determined in S320 that the awakening level is not sufficient, the process proceeds to S325.
  • the stimulation level of the awakening action executed in S125 (see FIG. 6) is set according to the height and transition of the driver's arousal level, and the process proceeds to S330.
  • notification information is created according to an initial awakening level described later.
  • the notification information is corrected according to the arousal level measured in the immediately preceding S310. The lower the driver's arousal level or the longer the time during which the arousal level does not improve, the stronger the driver is given a stimulus.
  • the driver's arousal level is recorded, and the process returns to S120 of the main process (see FIG. 6).
  • the driver's arousal level is recorded in association with the execution result of the awakening operation, and the process returns to S120.
  • the record of the arousal level recorded in S320 is comprehensively determined, and it is determined whether or not the driver's arousal level is at a level where manual driving is possible.
  • the awakening operation corresponding to the arousal level is executed. For example, it is assumed that the awakening operation is started based on the settings of audio level 3, display change level 3, and vibration change level 1.
  • the notification information is corrected to the settings of the voice level 4, the display change level 5, and the vibration change level 3 so that the driver can easily awaken.
  • FIG. 8 shows three examples of changes over time in the driver's arousal level.
  • An upward arrow in FIG. 8 indicates a stimulus given to the driver.
  • the length of this arrow indicates the magnitude (strength) of the stimulus.
  • the set time on the horizontal axis is a value obtained by dividing the distance from the current position to the driving shift area by the current vehicle speed.
  • a line D1 indicates a time change of an example of an awakening operation to a driver whose initial arousal level of the driver is not so low.
  • the initial arousal level is about level 3
  • notification information that provides a standard stimulus to the driver is set. Since the initial arousal level is not so low, the driver's arousal level is restored to a level at which manual driving is possible even with a standard stimulus.
  • Such recovery of the arousal level from level 3 to level 5 is realized, for example, by applying a stimulus combining voice and seat vibration.
  • a line D2 indicates a time change of an example of an awakening operation to a driver whose initial arousal level of the driver is considerably low.
  • the initial arousal level is about level 1 as in the example of the line D2
  • the direction information for periodically providing the driver with a stimulus larger than the standard stimulus is set.
  • the driver's arousal level can be recovered in a short time.
  • Such a rapid recovery of the arousal level from level 1 to level 5 causes a painful point at the protrusion 46d (see FIG. 5) while forcibly changing the driver's posture with the expansion body 46b (see FIG. 4). This is realized by giving a stimulus.
  • Line D3 shows an example in which the provision of the stimulus to the driver whose initial arousal level is considerably low is interrupted. That is, D3 shows the transition of the arousal level when the driver is not stimulated. Specifically, on the line D3, the third and subsequent stimulations are not applied. As a result, the driver's arousal level decreases again after being recovered by stimulation. As a result, the arousal level does not reach a level at which manual operation is possible.
  • the driver awakening device 45 to be actuated may be appropriately selected according to the initial awakening level of the driver and the amount of change in the awakening level.
  • an awakening operation such as gradually giving a large stimulus may be performed so that the awakening level can be manually driven in a short time.
  • the wake-up operation of the driver wake-up device 45 is continued until it is determined that the wake-up level is at a level at which manual driving is possible so that the line D3 is not an example.
  • the driving operation check process is started with the operation reaction test process of the main process (see S160 in FIG. 6) as a trigger.
  • the driving operation check process the driving operation input to the steering and each pedal is checked in a state where the automatic driving is partially canceled.
  • the driver has been in the same posture for a long time and may not move the limbs.
  • the driving operation check can also confirm whether or not a symptom such as numbness that hinders the driving operation has occurred in the driver.
  • S350 and S360 the movement of the driver's hand is measured, and it is confirmed whether or not the driver can reliably perform the steering operation.
  • a driving operation confirmation process (see FIG. 10) input from the hand to the steering is performed, and the process proceeds to S360.
  • a gripping force and a steering force (operation force) by a steering operation, a time delay (reaction speed) of a driver's operation with respect to notification, and the like are measured by a feedback test.
  • S360 it is determined whether or not the driving operation confirmed in S350 has sufficient operating force and reaction speed for manual driving. In the determination of S360, the result of the feedback test for the steering operation is cited. If it is determined in S360 that a driving operation at a level capable of manual operation has been input, the process proceeds to S370. On the other hand, if the hand movement is at a level where manual driving is difficult, the process returns to S350 and the steering operation confirmation process is performed again.
  • S370 and S380 the movement of the driver's foot is measured, and it is confirmed whether or not the driver can reliably operate each pedal.
  • a driving operation confirmation process (see FIG. 10) input from the foot to the accelerator pedal or the brake pedal is performed, and the process proceeds to S380.
  • the pedaling force (operating force) in the pedal operation, the time delay (reaction speed) of the operation with respect to the notification, and the like are measured by the feedback test.
  • S380 it is determined whether or not the foot driving operation confirmed in S370 has sufficient operating force and reaction speed for manual driving. In the determination of S380, the result of the feedback test regarding the pedal operation is cited. If it is determined in S380 that a driving operation at a level capable of manual operation has been input, the process proceeds to S390. On the other hand, when the movement of the foot is at a level where it is difficult to manually drive, the process returns to S370 and the pedal operation confirmation process is performed again.
  • S390 the operation force and reaction speed measured in S350 and S370 are recorded, and the process returns to S170 (see FIG. 6) of the main process.
  • determination data for the driving operation check process is transmitted to the automatic travel control system 30.
  • S170 the contents of the driving operation recorded in S390 are comprehensively determined, and it is determined whether or not switching from the automatic operation mode to the manual operation mode is permitted. If the switching to the manual operation mode is not permitted in S170, the driving operation check process is performed again.
  • the operation guide amount is set as a reference for evaluating the driving operation of the driver, and the actual operation amount is compared with the operation guide amount.
  • the operation guide amount is defined by the operation amount setting unit 31 according to the road condition during traveling, and is provided to the driving switching determination unit 68 during the set time.
  • it is tested whether or not the driving operation according to the road condition can be performed by comparing with the operation guide amount. Reaction force feedback that reminds the driver of normal driving is performed for a driver who has insufficient driving ability.
  • the driver's arousal level is notified to the driver using the display 49 or the like, and the process proceeds to S410.
  • the driver is notified of the driving operation check using the display 49 or the like, and the process proceeds to S420.
  • the operation procedure of the operation device is notified by a voice message or the like, and the process proceeds to S430.
  • a voice message such as “Let's accelerate from the current speed to the speed limit. 3.2.1. Start” is reproduced.
  • S440 measurement of the driving situation is started based on the detection of the operation start by the driver on the operating device.
  • the operation amount input to the operating device is acquired.
  • the operation guide amount provided from the automatic travel control system 30 is compared with the measured actual operation amount.
  • the operation guide amount is defined by the operation amount setting unit 31 based on a correlation line CL indicating a correlation between the acceleration of the vehicle and the operation amount.
  • the stepping amount of the accelerator pedal and the acceleration of the vehicle are proportional.
  • the operation amount setting unit 31 calculates the acceleration to be generated by the vehicle in accordance with the road condition during travel, and applies the calculated acceleration to the correlation line CL, thereby defining a step margin that is an operation guide amount.
  • the correlation line CL is not limited to a proportional relationship.
  • the driving operation of the driver is monitored, and when an excessive driving operation is input, an operating reaction force that reduces the operation amount is generated in the reaction force generating mechanism 85.
  • the operation reaction force applied from the reaction force generation mechanism 85 to the operating device is set according to an excess of the operation amount from the operation guide amount.
  • a broken line shown in FIG. 12 indicates a target value for pedal operation that the driver should perform.
  • the target value is a value based on the operation guide amount. Specifically, in order to drive the vehicle at the target speed, the driver gradually increases the stepping amount of the accelerator pedal, and when the predetermined stepping amount is reached, the stepping amount is maintained constant there. As shown by the solid line in FIG. 12, when the speed at which the accelerator pedal is stepped on rapidly increases, an operation prediction that the amount of operation of the accelerator pedal becomes excessive is established. In this case, undesirable acceleration occurs in the vehicle.
  • the driver's driving operation is guided by the operation reaction force applied to the accelerator pedal so as to stay at the stepping amount corresponding to the operation guide amount (see FIG. 11) (see the dashed line in FIG. 12).
  • the driver can feel that the input to the operating device is excessive by feeling the operating reaction force applied to the operating device. As a result, the driver remembers the appropriate amount of operation and regains driving sensation.
  • the driving operation check with reaction force feedback is performed. Therefore, such a check of driving operation is referred to as a “feedback test” as described above.
  • S470 it is determined whether or not the driving sensation has been recovered based on the result of the feedback test.
  • the degree of recovery of driving feeling is determined based on whether or not the actual operation amount is within the allowable threshold based on the operation guide amount during the comparison period in which the feedback test is performed. If the test result is such that the operation amount frequently exceeds the allowable threshold in the comparison period, it is determined in S470 that the driving sensation has not recovered, and the process proceeds to S475.
  • S475 it is determined to re-execute the feedback test.
  • the driver is notified of the re-execution of the manual driving feedback test, and the process returns to S430.
  • a voice message such as “How to step is OO. Try again. 3.2.1. Start” is reproduced.
  • the operation reaction force applied to the brake pedal from the reaction force generation mechanism 85 is adjusted, and the optimal step allowance is presented to the driver through the sense of touch.
  • an operation reaction force that makes pedal operation difficult may be applied so as not to be excessively depressed.
  • the driving operation can be performed at a level capable of manual driving. Is done. Then, these mental conditions and physical conditions are confirmed in order, and when both are satisfied, switching from the automatic operation mode to the manual operation mode is performed.
  • the driver after confirming that the awakening level is at a level where driving is possible, whether to switch from the automatic driving mode to the manual driving mode is determined.
  • the driver performs the driving operation in the awake state. It becomes easier to regain the senses.
  • switching from automatic driving to manual driving is easily permitted, and the driving change from the automatic driving function to the driver can be performed smoothly.
  • the driver has regained the driving sensation, erroneous operation after switching to the manual operation mode can be prevented.
  • the driver whose awakening level has been lowered is recovered by the awakening action of the driver waking device 45.
  • the transition from the determination of the awakening level to the permission / invalidity determination of the driving change can be performed promptly.
  • the driving change from the automatic driving to the manual driving becomes smoother.
  • the wake-up operation of the driver wake-up device 45 is continuously or intermittently continued until the driver's wake-up level is restored to a level at which manual driving is possible.
  • the driver awakening device 45 can increase the certainty of restoring the awakening level to a level where manual driving is possible.
  • operator awakening apparatus 45 is awakening operation
  • an operation guide amount based on driving characteristics for each driver is set. Therefore, the situation which evaluates the recovery
  • the function of automatic operation is temporarily limited during the set period in which the feedback test is performed. Therefore, the driving operation of the driver in the feedback test is reflected in the behavior of the vehicle. As a result, the driver can input the driving operation with an appropriate tension, so that the driving feeling can be easily recovered.
  • an operation reaction force in a direction to decrease the operation amount is applied to the operation device based on an input of an excessive operation amount or an operation prediction that causes an excessive operation amount. Is applied.
  • reaction force intervention control even if the feedback test is performed in a state where the driving operation is reflected in the vehicle behavior, it is possible to prevent the situation where the excessive driving operation of the driver is reflected in the vehicle behavior as it is.
  • the magnitude of the reaction force is adjusted so that the operation amount of the steering and each pedal is close to the operation guide amount, the driver can grasp the appropriate operation amount at an early stage. Therefore, it is possible to shorten the time required for recovery of driving feeling.
  • the automatic operation controller 10 corresponds to an “automatic operation device”, corresponds to the manual operation controller 50 “manual operation device”, and the in-vehicle system 100 corresponds to an “operation change control system”.
  • the mode switching unit 21 corresponds to an “automatic driving restriction unit”
  • the mode switching unit 21 and the driving switching determination unit 68 correspond to a “change determination unit”.
  • the second embodiment of the present disclosure shown in FIGS. 13 and 14 is a modification of the first embodiment.
  • an operation guide amount that matches the driving characteristics of the driver is defined by the manual operation monitoring block 60.
  • a driver identification unit 65, an operation amount storage unit 66, And the operation amount setting part 67 is constructed
  • the driver identification unit 65 is directly or electrically connected to the DSM 87, for example.
  • the driver identifying unit 65 identifies the driver who is driving by analyzing the driver's face image captured by the DSM.
  • the operation amount storage unit 66 stores driving operation characteristics for each driver during the manual operation mode.
  • the operation amount storage unit 66 stores the driving operation history recorded by the operation amount recording unit 64 in association with the driver identification information identified by the driver identification unit 65.
  • the operation amount storage unit 66 specifies the driver, and measures the operation amount input to the operating device by the specified driver under a plurality of road conditions and a plurality of speed conditions.
  • storage part 66 memorize
  • the operation amount setting unit 67 has a configuration corresponding to the operation amount setting unit 31 (see FIG. 2) of the first embodiment.
  • the operation amount setting unit 67 grasps the road condition during traveling and the traveling state of the vehicle based on information acquired from the ADAS information acquisition unit 61 and the vehicle information acquisition unit 62.
  • the operation amount setting unit 67 sets an operation guide amount suitable for the road condition in which the vehicle is traveling based on the driving characteristics of each driver learned in the operation amount storage unit 66 and provides the operation guide determination unit 68 with the operation guide amount. .
  • S135 of the main process it is determined whether or not an omission condition for omitting the processes of S140 to S170 is satisfied. More specifically, even if the driver's alertness device 45 (see FIG. 1) does not recover the alertness level, the omission condition is satisfied when the driver holds the alertness level that allows manual driving. If the automatic traveling control system 30 determines in S135 that the omission condition is satisfied, the process proceeds to S180. In this case, the operation switching determination unit 68 permits the mode switching unit 21 (see FIG. 1) to switch from automatic operation to manual operation without comparing the operation amount with the operation guide amount.
  • the arousal level determination process is performed again in S110.
  • the wakefulness determination unit 41 (see FIG. 1) re-determines whether the driver's wakefulness is maintained at a level at which manual driving is possible. And if it determines with the awakening degree which can drive automatically by the re-determination being maintained, the automatic travel control system 30 will re-execute a driving operation check process.
  • the feedback test for comparing the operation amount with the operation guide amount is performed for the driver whose wakefulness is restored to a level at which manual driving can be performed by the operation of the driver wakeup device 45 (see FIG. 1). Only selectively. For example, when the duration time of the automatic driving is short, the driver's arousal level can be kept high. At this time, it can be estimated that the driver has not lost his driving sensation. If the feedback test is performed in such a case, the driver feels bothered by the feedback test. Therefore, it is desirable to omit the feedback test for the driver whose degree of arousal has not decreased.
  • the driving switching determination unit 68 determines that the recovery of driving sensation is not sufficient, the determination of the arousal level by the arousal level determination unit 41 (see FIG. 1) is performed again. For example, even when the arousal level is temporarily recovered, the arousal level may decrease during the feedback test. Therefore, if re-determination of the arousal level is performed, the driver who is the target of the feedback test is limited to a driver with a high arousal level that can regain the driving sensation. Therefore, the driving change from the automatic driving function to the driver can be performed more smoothly.
  • the awakening operation by the driver awakening device is executed.
  • configurations corresponding to the driver awakening device and the operation control unit may be omitted.
  • the configuration provided as the driver awakening device may be changed as appropriate.
  • the operation guide amount serving as a determination criterion is set to a value according to the learned driving characteristics of the driver.
  • the operation guide amount may not be adjusted for each driver.
  • the driver's operation ability check may be performed based on a predetermined operation guide amount set in advance.
  • the check of the driving operation in the above embodiment was sequentially executed for all the operating devices.
  • an operation capability check may be performed only on one of the accelerator pedal and the brake pedal, or may be performed only on the steering.
  • the operation capability check may not be a feedback test with reaction force feedback. Further, the operation capability check may be performed in a state where the input to the operation device is not reflected in the vehicle behavior.
  • the permission threshold used for the operation capability check is a value having both positive and negative ranges with respect to the value set as the operation guide amount. In order to prevent an excessive operation, it is desirable that the allowance from the operation guide amount to the plus-side permission threshold is smaller than the minus-side allowance.
  • the feedback test for the driver whose wakefulness did not decrease during automatic driving was omitted.
  • a selection type question as to whether or not to perform a feedback test is made to the driver who has maintained the arousal level, and the feedback test may be omitted based on the selection by the driver.
  • an inquiry as to whether or not to perform a feedback test may be performed on a driver whose degree of arousal has been recovered by the operation of the driver awakening device.
  • the feedback test can be omitted based on the driver's selection.
  • each unit is expressed as, for example, S105.
  • each part can be divided into a plurality of sub-parts, while the plurality of parts can be combined into one part.
  • each part configured in this manner can be referred to as a circuit, a device, a module, and a means.
  • Each of the above-mentioned plurality of parts or a combination thereof is not only (i) a software part combined with a hardware unit (for example, a computer), but also (ii) hardware (for example, an integrated circuit, As a part of the (wiring logic circuit), it can be realized with or without including the functions of related devices.
  • the hardware unit can be configured inside a microcomputer.
  • Each function for realizing the driving change control system is realized by a processing unit of any configuration among the automatic driving controller 10, the communication device 20, the arousal level detection device 40, the manual driving monitoring block 60, and the manual driving control system 70. Also good. Various non-transitory storage media (non-transitory storage medium) such as a flash memory and a hard disk can be adopted for the memory device having these configurations.
  • the driving change control program for realizing the driving change control method may be stored in any memory device provided in the in-vehicle system.

Abstract

車両の自動運転機能から運転者への運転交代を制御する運転交代制御システムであって、運転者による操作器への運転操作の入力に基づき車両の挙動を制御する手動運転装置(50)と、運転者に代わって車両を自動走行させる自動運転装置(10)と、操作器に入力される操作量を操作量情報として取得する操作情報取得部(63)と、運転者の覚醒度が手動運転可能な覚醒度であるか否かを判定する覚醒度判定部(41)と、覚醒度判定部にて覚醒度が手動運転可能なレベルにあると判定された運転者に対して操作器に入力されるべき操作ガイド量を規定し、操作量情報として取得される運転者の操作量と操作ガイド量との比較に基づき、自動運転から手動運転への切り替えの許否を判定する交代判定部(68,21)と、を備える。

Description

運転交代制御システム、及び運転交代制御方法 関連出願の相互参照
 本出願は、2017年4月5日に出願された日本特許出願番号2017-75415号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、自動運転から手動運転への運転交代を制御する運転交代制御システム、及び運転交代制御方法に関する。
 従来、自動運転が解除される前に、運転者について運転操作を適切に行い得る状態か否かを判定する技術が知られている。例えば特許文献1に開示の自動運転制御装置は、運転交代の際に、運転者に模擬的な運転操作を要求する。具体的に、自動運転制御装置は、ステアリングに入力されるべき操作量をステアリングインジケータによって運転者に提示する。そして、ステアリングインジケータのマーク位置と一致するような適切な運転操作を運転者が入力できれば、自動運転制御装置は、自動運転の解除を許可する。
特開2007‐196809号公報
 さて、自動運転機能によって車両が自動走行している期間では、運転者の覚醒度の低下が生じ易い。しかし、特許文献1の自動運転制御装置では、覚醒度の低下した運転者に対しても、運転感覚を回復するための模擬的な運転操作が要求され得る。この場合、覚醒度の低い運転者は、模擬的な運転操作を実施しても、なかなか運転感覚を取り戻すことができない。その結果、運転者への運転交代を行えないような状態が長く継続し得た。
 本開示は、自動運転機能から運転者への運転交代を円滑に実施可能な運転交代制御システム、及び運転交代制御方法の提供を目的とする。
 上記目的を達成するため、開示された一つの態様は、車両の自動運転機能から運転者への運転交代を制御する運転交代制御システムであって、運転者による操作器への運転操作の入力に基づき車両の挙動を制御する手動運転装置と、運転者に代わって車両を自動走行させる自動運転装置と、操作器に入力される操作量を操作量情報として取得する操作情報取得部と、運転者の覚醒度が手動運転可能な覚醒度であるか否かを判定する覚醒度判定部と、覚醒度判定部にて覚醒度が手動運転可能なレベルにあると判定された運転者に対して操作器に入力されるべき操作ガイド量を規定し、操作量情報として取得される運転者の操作量と操作ガイド量との比較に基づき、自動運転から手動運転への切り替えの許否を判定する交代判定部と、を備える運転交代制御システムとされる。
 また開示された一つの態様は、運転者による操作器への運転操作の入力に基づき車両の挙動を制御する手動運転装置と、運転者に代わって車両を自動走行させる自動運転装置と、を搭載する車両において、自動運転機能から運転者への運転交代を制御する運転交代制御方法であって、少なくとも一つの処理部が、運転者の覚醒度が手動運転可能な覚醒度であるか否かを判定し、操作器に入力される操作量を操作量情報として取得し、覚醒度が手動運転可能なレベルにあると判定された運転者に対して操作器に入力されるべき操作ガイド量を設定し、操作量情報として取得される操作量と操作ガイド量との比較に基づき、自動運転から手動運転への切り替えの許否を判定する、運転交代制御方法とされる。
 これらの態様では、運転者の覚醒度が運転可能なレベルにあることを確認した後に、自動運転から手動運転への切り替えの許否が判定される。このように、運転感覚の回復を確認する前に、運転者の覚醒度が判定されれば、運転者は、覚醒した状態で運転操作を行うため、操作器への運転操作の入力を通じて、運転感覚を取り戻し易くなる。その結果、自動運転から手動運転への切り替えも許可され易くなり、自動運転機能から運転者への運転交代が円滑に実施可能になる。
図1は、本開示の第一実施形態による車載システムの全体像を示すブロック図であり、 図2は、手動運転監視ブロックの詳細を示すブロック図であり、 図3は、運転者覚醒装置として用いられる起こシートの詳細を示す図であり、 図4は、起こシートの作動を示す図であり、 図5は、起こシートに用いられる膨張体の構成を模式的に示す模式図であり、 図6は、運転者への運転交代の際に車載システムにて実行される処理の詳細を示すシーケンス図であり、 図7は、覚醒度判定処理の詳細を示すフローチャートであり、 図8は、運転者覚醒装置による覚醒動作の詳細を示す図であり、 図9は、運転操作チェック処理の詳細を示すフローチャートであり、 図10は、フィードバックテストを実施するための確認処理の詳細を示すフローチャートであり、 図11は、アクセルペダルの踏み代と車両の加速度との相関を示す図であり、 図12は、反力フィードバックの効果を説明するための図であり、 図13は、本開示の第二実施形態の手動運転監視ブロックの詳細を示すブロック図であり、 図14は、第二実施形態における処理の詳細を示すシーケンス図である。
 以下、本開示の複数の実施形態を図面に基づいて説明する。尚、各実施形態において対応する構成要素には同一の符号を付すことにより、重複する説明を省略する場合がある。各実施形態において構成の一部分のみを説明している場合、当該構成の他の部分については、先行して説明した他の実施形態の構成を適用することができる。また、各実施形態の説明において明示している構成の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても複数の実施形態の構成同士を部分的に組み合わせることができる。そして、複数の実施形態及び変形例に記述された構成同士の明示されていない組み合わせも、以下の説明によって開示されているものとする。
 (第一実施形態)
 図1に示す本開示の第一実施形態による車載システム100は、車両に搭載されており、車両の挙動を制御する。車載システム100は、自動走行制御システム30によって車両を自動走行させる。車載システムは、車両に搭乗する運転者と、自動走行制御システム30による自動運転機能との運転交代を制御する。車載システム100は、図1及び図2に示す自動運転コントローラ10、通信装置20、覚醒度検出装置40、手動運転コントローラ50、及び手動運転監視ブロック60等によって構成されている。
 自動運転コントローラ10は、少なくとも一つのプロセッサを含む処理部、RAM、及びメモリ装置等を有するコンピュータを主体に構成されている。自動運転コントローラ10は、ADAS(Advanced Driver Assistance System)システム15と接続されている。ADASシステム15には、ミリ波レーダ11、カメラ12、V2X通信器13、及びロケータ14等が含まれている。自動運転コントローラ10は、ADASデータ、道路マップ、路面情報、及び現在位置情報等をADASシステム15から取得する。ADASデータには、例えば周辺の他車両及び歩行者等の位置情報及び速度情報、並びに道路の勾配情報が含まれている。自動運転コントローラ10は、取得した複数の情報を統合し、運転者に代わって車両の走行状態を状況に適合させつつ、自律的に自動走行させる。
 通信装置20は、自動運転コントローラ10及び手動運転コントローラ50の間の情報交換を制御する。加えて通信装置20は、覚醒度検出装置40とも通信可能である。通信装置20は、自動運転コントローラ10と協働で自動走行制御システム30として機能する。通信装置20には、モード切替部21、通信制御部22、及びデータ認証部23が設けられている。
 モード切替部21は、自動運転モードから手動運転モードへの切り替え及び手動運転モードから自動運転モードへの切り替えを制御する。加えてモード切替部21は、自動運転機能から運転者への運転交代において、自動運転コントローラ10による自動運転の作動を一時的に制限し、運転者の運転操作が車両挙動に反映される準自動運転モードとする。このとき、自動運転コントローラ10による自動運転機能が部分的に動作しているため、運転者は、自動運転コントローラ10による運転支援を受けることができる。
 通信制御部22は、自動運転コントローラ10、覚醒度検出装置40、及び手動運転監視ブロック60における相互の情報交換を制御する。データ認証部23は、覚醒度検出装置40から受信するデータの認証処理、即ち正当性を確認する処理を行う。自動運転モードから手動運転モードへの切り替えは、データ認証部23が覚醒度検出装置40から取得する認証データが正当なことに基づき、可能になる。
 自動走行制御システム30には、操作量設定部31が設けられている。操作量設定部31は、自動運転コントローラ10又は通信装置20に構築される機能ブロックである。操作量設定部31は、ステアリング、アクセルペダル及びブレーキペダル等の操作ガイド量を個別に設定し、手動走行制御システム70に提供する。操作ガイド量は、後述するような運転感覚の回復度合いの判定(フィードバックテスト)に用いられる値であって、操作器に入力されるべき操作量を規定した値である。
 操作量設定部31は、DSM(Driver Status Monitor)87の情報を用いて運転者を識別し、個々の運転者の運転特性に適合した操作ガイド量を設定可能である。詳記すると、操作量設定部31は、運転者が手動運転している期間に、運転者毎の正常なペダル操作を学習する。操作量設定部31は、ADASシステム15から取得する情報に基づき、走行中の道路状況を把握する。操作量設定部31は、把握した道路情報に応じて、走行中の道路にて運転者が手動運転の際に入力すると推定される操作量を、推定操作量として算出する。操作量設定部31は、推定操作量を操作ガイド量として採用することで、搭乗中の運転者の運転特性に適合した操作ガイド量を規定できる。操作量設定部31は、規定した操作ガイド量を、手動運転監視ブロック60へ向けて出力する。
 覚醒度検出装置40は、少なくとも一つのプロセッサを含む処理部40a、RAM、及びメモリ装置等を有するコンピュータを主体に構成されている。覚醒度検出装置40には、覚醒度判定部41及び作動制御部42が設けられている。覚醒度判定部41及び作動制御部42は、処理部40aによるプログラムの実行によって構築される機能ブロックであってもよく、覚醒度検出装置40に設けられた専用の電気回路であってもよい。
 覚醒度判定部41は、運転者の覚醒度が運転可能なレベルか否かを判定する。運転者の覚醒度は、運転者の表情の変化、運転者の心拍数、血圧、呼吸数、及び発汗度等の体調データ、運転者の声、呼びかけに対する反応、並びに脳活動センサによって検出可能な脳活動の変化等により検出される。覚醒度判定部41によって運転者の覚醒度が運転可能なレベルであると判定されると、自動運転モードから手動運転モードへの運転モードの変更が容認される。第一実施形態では、一例としてDSM87の計測結果に基づき、運転者の覚醒度が判定される。
 作動制御部42は、覚醒度判定部41にて運転者の覚醒度が運転可能なレベルにないと判定された場合に、運転者覚醒装置45を作動させる。作動制御部42は、運転者覚醒装置45の作動を制御することで、運転者の覚醒度を回復させる。作動制御部42は、覚醒度判定部41にて運転者の覚醒度が運転可能なレベルにあると判定されるまで、運転者覚醒装置45の作動を、断続的又は連続的に継続する。
 運転者覚醒装置45は、車両に搭載され、運転者を覚醒させるための種々の装置である。運転者覚醒装置45は、運転者が覚醒しておらず、運転者の覚醒度が手動運転可能なレベルに満たない場合に、音、光及び香り等の刺激、並びに皮膚への物理的な刺激を運転者に与える。皮膚への物理的な刺激は、不快と感じられる刺激であることが望ましく、直接的な刺激であってもよく、シートの振動及び移動などを介した間接的な刺激であってもよい。こうした刺激を与える運転者覚醒装置45には、例えば起こシート46、触覚刺激部47、スピーカ48、及び表示器49が含まれている。
 起こシート46は、運転席として車両に設けられている。起こシート46は、限られた運転交代の時間内で運転者を強制的に覚醒させるため、運転者の皮膚に圧迫感を与える覚醒動作、及び運転者の骨格を適正量へ移動させる覚醒動作等を行うことができる。図3及び図4に示すように、起こシート46は、保持ベルト46a及び二つの膨張体46bを有している。保持ベルト46aは、運転者の上半身を運転席のバックレストに保持する。
 膨張体46bは、図3~図5に示すように、運転席のバックレスト及びヘッドレストにそれぞれ配置されたエアバッグである。膨張体46bは、自動走行モードでの走行中に、リラックスした状態の運転者に密着し得る。膨張体46bは、本体部46c及び複数の突起体46d等によって構成されている。本体部46c及び各突起体46dは、空気の充填と排出によって膨張及び収縮可能であり、運転者への刺激の強さを増減させる。本体部46cには、低圧空気注入口46eが設けられている。低圧空気注入口46eを通じた本体部46cへの吸気の充填により、膨張体46bが膨張する。その結果、各膨張体46bは、運転者の姿勢を強制的に返させたり、運転者の背中に圧迫感を与えたりできる。
 複数の突起体46dは、本体部46cのうちで運転者側となる面に並べられている。各突起体46dには、高圧空気注入口46fが設けられている。突起体46dは、本体部46cよりも高圧の空気を注入可能であり、高圧空気注入口46fを通じた突起体46dへの空気の充填によって本体部46cよりも固い状態となる。突起体46dのサイズ及び分布の調整によれば、突起体46dは、運転者の背中の皮膚に痛点刺激を与えることができる。
 図1に示す触覚刺激部47は、例えばステアリングホイールのリム部分、又は起こシート46の一部として運転席の座面等に設けられている。触覚刺激部47は、振動の発生により、運転者に触覚を通じた刺激を与える。スピーカ48は、車室内における音声メッセージ又は通知音の再生により、運転者に聴覚を通じた刺激を与える。表示器49は、画像の表示により、運転者に視覚を通じた刺激を与える。尚、スピーカ48及び表示器49は、運転者へ向けた情報提示にも利用される。
 図1及び図2に示す手動運転コントローラ50は、手動運転モードにおいて、運転者の入力する運転操作に基づき、車両の挙動を制御する制御装置である。手動運転コントローラ50は、少なくとも一つのプロセッサを含む処理部、RAM、及びメモリ装置等を有するコンピュータを主体に構成されている。手動運転コントローラ50は、車速センサ81、加速度センサ82、及び操作量センサ84等と接続されている。
 車速センサ81は、車両の現在の走行速度を検出する。加速度センサ82は、車両に作用している各方向の加速度を検出する。車速センサ81及び加速度センサ82は、検出結果を手動運転コントローラ50へ向けて逐次出力する。尚、手動運転コントローラ50は、車速情報及び加速度情報等を自動運転コントローラ10から取得してもよい。
 操作量センサ84は、車両のステアリングホイール、アクセルペダル及びブレーキペダル等の操作器に設けられている。操作量センサ84は、運転者によって操作器に入力される運転操作を検出する。操作量センサ84は、ステアリングの操舵量及び操舵力、並びにアクセルペダル及びブレーキペダルの踏込量(踏み代)及び踏力等を検出する。操作量センサ84は、検出した操作量情報を、手動運転コントローラ50へ向けて逐次出力する。
 手動運転監視ブロック60は、運転者の状態を監視する構成である。手動運転監視ブロック60は、少なくとも一つのプロセッサを含む処理部60a、RAM、及びメモリ装置等を有するコンピュータを主体に構成されている。手動運転監視ブロック60には、ADAS情報取得部61、車両情報取得部62、操作情報取得部63、操作量記録部64、操作量記憶部66、運転切替判定部68、及び反力制御部69が設けられている。これらの構成は、処理部60aによるプログラムの実行によって構築される機能ブロックであってもよく、手動運転監視ブロック60に設けられた専用の電気回路であってもよい。
 ADAS情報取得部61は、自動運転コントローラ10を通じて、ADASデータ、道路マップ、路面情報、及び現在位置情報等を取得する。加えてADAS情報取得部61は、操作量設定部31にて規定された操作ガイド量、及び覚醒度判定部41にて判定された覚醒度の判定結果を、自動走行制御システム30から提供される。
 車両情報取得部62は、手動運転監視ブロック60を通じて、車速情報及び加速度情報を取得する。操作情報取得部63は、手動運転監視ブロック60を通じて、ステアリング、アクセルペダル及びブレーキペダルに入力される操作量等についての操作量情報を取得する。
 操作量記録部64は、運転者が操作器に入力した運転操作の操作量を計測する。操作量記録部64は、運転操作の操作量を、当該運転操作による車両の走行結果と紐付けて、操作量記憶部66に記録する。具体的に、操作量記録部64は、操作情報取得部63にて取得された操作量情報を、車両情報取得部62にて取得された車速度情報及び加速度情報と関連付けて、操作量記憶部66に記憶させる。
 運転切替判定部68は、覚醒度判定部41による覚醒度の判定結果を、ADAS情報取得部61から取得する。運転切替判定部68は、覚醒度判定部41にて覚醒度が運転可能なレベルにあると判定された運転者に対し、運転感覚が十分に回復しているか否か、操作能力のチェックを行う(図9及び図10等参照)。運転切替判定部68は、自動運転の機能を一時的に制限した状態で、運転者の操作能力をチェックする設定期間を設定し、設定期間のうちに後述する「フィードバックテスト」を実施する。
 運転切替判定部68は、フィードバックテストにて、運転者に運転操作を行わせる。運転切替判定部68は、操作量記録部64を通じて、運転者が実際に入力した操作量情報を取得する。運転切替判定部68は、実際の操作量を操作ガイド量と比較し、その比較結果に基づき、自動運転モードから手動運転モードへの切り替えの許否を判定する。
 反力制御部69は、操作器に設けられた反力発生機構85と電気的に接続されている。反力発生機構85は、ステアリング、アクセルペダル及びブレーキペダルのそれぞれに設けられており、運転者の運転操作に抗する操作反力を発生する。ステアリングに設けられた反力発生機構85は、操舵角を減少させる方向への操作反力を操舵軸に印加可能である。各ペダルに設けられた反力発生機構85は、踏込量を減少させる向きの操作反力を各ペダルに印加可能である。
 反力制御部69は、後述するフィードバックテストにて、過大な操作が入力された場合に、操作反力を発生させる。反力制御部69は、実際の操作量が操作ガイド量からの乖離するほど、反力発生機構85の発生する操作反力を増加させる。加えて反力制御部69は、フィードバックテストにおいて、操作器に印加する操作反力により、運転者が入力可能な操作量を制限可能である。
 次に、自動運転モードから手動運転モードへ切り替える運転交代方法の過程を説明する。自動運転モードが使用可能な自動運転エリアには、運転交代を実施する区間として、運転交代エリアが設定されている。自動運転モードにて自律走行する車両が手動運転エリアに移動する場合、運転交代エリア内で、自動走行制御システム30から運転者への運転交代を完了する必要がある。運転交代エリア内で運転者が覚醒しない場合、又は運転者の運転感覚が回復しない場合、手動運転モードへ切り替えは、実施されない。
 図6に示すシーケンス図は、高速道路の本線車道から離脱するシーンにて、運転者への制御権の移譲が計画的に実施される場合のメイン処理を示している。自動走行制御システム30は、S105よりも前に自動走行を開始させている。以下、図6に基づき、図1を参照しつつ、メイン処理の詳細を説明する。
 S50では、手動運転エリアの直前に設定された運転交代エリアの情報を、ADASシステム15が路車間通信等によって取得する。ADASシステム15は、運転交代エリアの位置情報、制限速度、及び道路形状等の情報を、路側機から受け取ることができる。ADASシステム15は、運転交代エリアの接近と、運転交代エリアに関する情報とを、自動走行制御システム30に通知する。
 S105では、S50にてADASシステム15から出力された通知を、自動走行制御システム30が取得する。自動走行制御システム30は、通知に基づき、運転交代が必要な地点に近づいたことを、運転操作を行っていない運転者に対し報知する。手動運転への切り替え予告には、例えば車両に搭載されたスピーカ48及び表示器49等が用いられる。加えて、座面に設けられた触覚刺激部47による振動刺激等を用いて、手動運転への切り替えが予告されてもよい。
 S110では、自動走行制御システム30が覚醒度検出装置40と連携して覚醒度判定処理(図7及び図8参照)を実施する。S110では、運転者の覚醒度の判定結果が取得され、S120に進む。S120では、S110にて取得した判定結果に基づき、運転者の覚醒度が運転可能なレベルにあるか否かを判定する。S120にて、覚醒度が手動運転可能なレベルに無いと判定した場合、S125に進む。S125では、運転者の覚醒度を回復させる覚醒動作が運転者覚醒装置45によって実行される。S125の覚醒動作が終了すると、S105に戻る。
 一方、S120にて、覚醒度が手動運転可能なレベルにあると判定すると、S130に進む。S130では、自動運転モードから手動運転モードへの切り替えの実施予定が、運転者に対し報知される。そして、S140では、運転交代のための運転操作の準備依頼が、運転者に対し実施される。
 ここで、後述するフィードバックテストを正しく実施するためには、運転者の手足が指定の位置にあり、且つ、運転者の手動運転の意思確認が必要となる。そのためS140では、運転者の手足の位置、視点位置及び視線方向等が車内カメラ及びDSM87等によって検出される。そして、正しい運転姿勢が取られるように、表示及び音声等による報知が行われる。
 S143では、運転者の運転感覚の回復度合いを確認するフィードバックテストの開始予定が、自動走行制御システム30から手動走行制御システム70に通知される。手動走行制御システム70は、自動走行制御システム30からの通知を、フィードバックテストの準備命令として取得し、S145にて、フィードバックテストの実施準備を開始する。
 自動走行制御システム30は、S150にて、運転者の運転操作の準備が済んでいるか否かを判定する。S150では、車室内カメラ及びDSM87等の情報に基づき、運転者の運転姿勢を確認する。S150にて、運転操作の準備が完了していないと判定した場合、S155に進み、運転交代の準備依頼が運転者に対し再び通知される。運転準備が完了するまで、S150の判定及びS155の依頼通知は、所定の時間又は所定の回数繰り返される。運転準備の依頼が繰り返されても運転者が運転操作の準備を完了しない場合、後述の退避処置が実行される。
 S150にて、運転操作の準備が完了したと判定した場合、自動走行制御システム30は、S160にて、操作反応テスト処理(図9及び図10参照)を開始する。S160の操作反応テスト処理に基づき、自動走行制御システム30から手動走行制御システム70に、フィードバックテストの動作開始が依頼される。
 手動走行制御システム70は、フィードバックテストの開始依頼に基づき、S165にて、運転者が入力する運転操作の記録を開始する。さらにS165では、入力された運転操作の記録に基づき、運転感覚が回復したか否かの判定を行う。手動走行制御システム70は、運転感覚の回復度合いを示す判定データを、自動走行制御システム30へ向けて送信する。
 自動走行制御システム30は、S165による判定データを参酌し、S170にて、自動運転モードから手動運転モードへの切り替えの許否を判定する。S170にて、手動運転モードへの切り替えを拒否した場合、S160に戻り、操作反応テスト処理を再び実施する。一方、S170にて、手動運転モードへの切り替えを許可した場合、S180に進む。
 S180では、自動走行制御システム30が手動走行制御システム70に手動運転への切り替え命令を通知する。手動走行制御システム70は、S185にて、S180の通知に対する応答を、自動走行制御システム30へ向けて送信する。以上により、手動走行制御システム70は、運転者の手動運転をアクティブな状態とする。一方、自動走行制御システム30は、手動走行制御システム70からの応答を受けて、自動運転を休止状態とする。
 自動走行制御システム30は、手動運転への切り替えタイミングに合わせて、手動運転の開始を運転者に通知する。こうした通知には、スピーカ48及び表示器49等が用いられる。一例としては、手動運転開始のカウントダウンとして、「手動運転を開始します。3.2.1.はい」等の音声メッセージが再生される。
 尚、S50~S185の処理が運転交代エリア内で完了できない場合のために、手動運転エリアと接続される自動運転エリアの接続区間には、徐行区間及びウェイクアップエリア等が設けられている。徐行区間では、自動運転による徐行が許可されている。ウェイクアップエリアでは、短時間の駐車が許可されている。手動運転モードへの切り替え完了が困難な場合、退避処置として徐行区間及びウェイクアップエリアを利用することにより、手動運転可能な状態に復帰する時間が確保される。
 次に、上記のS110にて実施される覚醒度判定処理の詳細を、図7に基づき、図1を参照しつつ説明する。覚醒度判定処理は、自動走行制御システム30からの命令に基づき、覚醒度検出装置40によって実行される。
 S310では、運転者の覚醒度を測定し、S320に進む。S320では、直前のS310にて測定された覚醒度が、手動運転に十分なレベル(図8 レベル5参照)を超えているか否かを判定する。S320にて、覚醒度が十分であると判定した場合、S330に進む。一方、S320にて、覚醒度が十分でないと判定した場合、S325に進む。
 S325では、報知情報として、S125(図6参照)にて実行される覚醒動作の刺激のレベルを、運転者の覚醒度の高さ及び推移等に応じて設定し、S330に進む。初回のS325では、後述する初期の覚醒度に応じて、報知情報を作成する。二回目以降のS325では、直前のS310にて測定された覚醒度に応じて、報知情報を修正する。運転者の覚醒度が低いほど、又は覚醒度の向上しない時間が長いほど、運転者には強い刺激が与えられる。
 S330では、運転者の覚醒度を記録し、メイン処理のS120(図6参照)に戻る。何らかの覚醒動作が運転者覚醒装置45によって実施された場合、S330では、運転者の覚醒度を、覚醒動作の実施結果に紐付けて記録し、S120に戻る。S120では、S320にて記録された覚醒度の記録を総合的に判断し、運転者の覚醒度が手動運転可能なレベルにあるか否かを判定する。
 ここまで説明したように、運転者の覚醒度が手動運転可能なレベルにない場合、覚醒度に応じた覚醒作動が実行される。例えば、音声レベル3、表示変化レベル3、振動変化レベル1との設定に基づき、覚醒動作が開始されたとする。こうした初回の覚醒動作で運転者の覚醒度が向上しないとき、運転者が覚醒し易くなるように、音声レベル4、表示変化レベル5、振動変化レベル3という設定に、報知情報が修正される。
 以上の覚醒動作の詳細を、図8に基づき、図1を参照しつつ、さらに説明する。図8には、運転者の覚醒度の時間変化の例が、三つ記載されている。図8における上向きの矢印は、運転者へ与えられる刺激を示している。この矢印の長さは、刺激の大きさ(強さ)を示している。尚、横軸の設定時間は、現在位置から運転交代エリアまでの距離を、現在の車速で除算した値である。
 線D1は、運転者の初期の覚醒度がそれほど低くない運転者への覚醒動作例の時間変化を示している。線D1の例のように、初期の覚醒度がレベル3程度である場合、標準的な大きさの刺激を運転者に提供する報知情報が設定される。初期の覚醒度がそれほど低くないため、標準的な刺激でも、運転者の覚醒度は、手動運転可能なレベルにまで回復している。このようなレベル3からレベル5への覚醒度の回復は、例えば音声と座面振動とを組み合わせた刺激の付与により、実現される。
 線D2は、運転者の初期の覚醒度がかなり低い運転者への覚醒動作例の時間変化を示している。線D2の例のように、初期の覚醒度がレベル1程度である場合、標準的な刺激よりも大きな刺激を定期的に運転者に提供する方情報が設定される。こうした強い刺激を与えることで、運転者の覚醒度は、短時間で回復可能になる。このようなレベル1からレベル5への覚醒度の急激な回復は、膨張体46b(図4参照)で運転者の体勢を強制的に変えさせつつ、突起体46d(図5参照)で痛点に刺激を与えることにより、実現される。
 線D3は、初期の覚醒度がかなり低い運転者への刺激の提供を中断した例を示している。即ち、D3は運転者に刺激を与えない場合の覚醒度の推移を示している。具体的に、線D3では、三回目以降の刺激の付与が実施されない。その結果、運転者の覚醒度は、刺激によって回復しかけた後、再び低下する。その結果、覚醒度は、手動運転可能なレベルに到達しなくなる。
 上述したように、運転者の初期の覚醒度及び覚醒度の変化量に応じて、作動対象とされる運転者覚醒装置45は、適宜選択されてよい。また運転者の覚醒度が低い場合、短時間で手動運転可能な覚醒度になるように、徐々に大きな刺激を与える等の覚醒動作が実施されてよい。さらに、線D3の例にならないよう、覚醒度が手動運転可能なレベルにあると判定されるまで、運転者覚醒装置45の覚醒動作は、継続される。
 次に、主に運転切替判定部68にて実施される運転操作チェック処理の詳細を、図9に基づき、図2を参照しつつ説明する。運転操作チェック処理は、メイン処理の操作反応テスト処理(図6 S160参照)をトリガとし、開始される。運転操作チェック処理では、自動運転を部分的に解除した状態で、ステアリング及び各ペダルに入力される運転操作がチェックされる。加えて、自動運転が継続した場合、運転者は、同じ姿勢を長時間取り続けており、手足を動かしていない状態となり得る。運転操作のチェックは、運転操作に障害となるような痺れ等の症状が運転者に出ていないかについても確認可能である。
 S350及びS360では、運転者の手の動きを計測し、運転者がステアリング操作を確実に行えるか否かを確認する。S350では、手からステアリングに入力される運転操作の確認処理(図10参照)を実施し、S360に進む。S350では、ステアリング操作による握力及び操舵力(操作力)、並びに報知に対する運転者の動作の時間遅れ(反応速度)等が、フィードバックテストによって計測される。
 S360では、S350にて確認された手の運転操作について、手動運転に十分な操作力及び反応速度であったか否かを判定する。S360の判定には、ステアリング操作についてのフィードバックテストの結果が引用される。S360にて、手動運転可能なレベルの運転操作が入力されたと判定した場合、S370に進む。一方で、手の動きが手動運転困難なレベルである場合、S350に戻り、ステアリング操作の確認処理を再実施する。
 S370及びS380では、運転者の足の動きを計測し、運転者が各ペダル操作を確実に行えるか否かを確認する。S370では、アクセルペダル又はブレーキペダルに足から入力される運転操作の確認処理(図10参照)を実施し、S380に進む。S370でも、S350と同様に、ペダル操作における踏力(操作力)及び報知に対する動作の時間遅れ(反応速度)等が、フィードバックテストによって計測される。
 S380では、S370にて確認された足の運転操作について、手動運転に十分な操作力及び反応速度であったか否かを判定する。S380の判定には、ペダル操作についてのフィードバックテストの結果が引用される。S380にて、手動運転可能なレベルの運転操作が入力されていたと判定した場合、S390に進む。一方で、足の動きが手動運転困難なレベルである場合、S370に戻り、ペダル操作の確認処理を再実施する。
 S390では、S350及びS370にて測定された操作力及び反応速度等を記録し、メイン処理のS170(図6参照)に戻る。S390では、運転操作チェック処理の判定データが自動走行制御システム30に送信される。S170では、S390にて記録された運転操作の内容を総合的に判断し、自動運転モードから手動運転モードへの切り替えを許可するか否かを判定する。S170にて、手動運転モードへの切り替えが許可されなかった場合、運転操作チェック処理が再び実施される。
 次に、S350及びS370にて実施される確認処理の詳細を、図10に基づき、図1及び図2を参照しつつ説明する。確認処理では、運転者の運転操作を評価するための基準として操作ガイド量が設定され、実際の操作量が操作ガイド量と比較される。操作ガイド量は、一例として、走行中の道路状況に合わせて操作量設定部31により規定され、設定時間の間、運転切替判定部68に提供される。確認処理では、操作ガイド量との比較により、道路状況に合わせた運転操作を行えるか否かがテストされる。運転操作の能力が不足した状態にある運転者に対しては、正常な運転感覚を思い出させるような反力フィードバックが実施される。
 S400では、運転者の覚醒度を、表示器49等を用いて運転者に対し通知し、S410に進む。S400では、現在の覚醒度が手動運転可能なレベルにあることも、合わせて報知する。S410では、運転操作のチェックの実施を、表示器49等を用いて運転者に通知し、S420に進む。S420では、操作器の操作手順を、音声メッセージ等によって報知し、S430に進む。一例として、アクセルペダルへの操作を確認する場合のS420では、「現状速度から制限速度までの加速をしましょう。3.2.1.スタート」といった音声メッセージが再生される。
 S430では、S420のカウントダウンに合わせて、手動運転を一時的に許可する。自動運転機能の制限は、モード切替部21によって実施される。S430では、手動運転可能な状態であることを運転者に対し報知する。
 S440では、運転者による操作器への操作開始の検知に基づき、運転状況の計測を開始する。S440により、操作器に入力される操作量が取得される。S450では、自動走行制御システム30から提供される操作ガイド量と、計測された実際の操作量との比較を行う。操作ガイド量は、操作量設定部31にて、車両の加速度と操作量との相関を示す相関線CLに基づき規定される。
 一例として、図11に示す相関線CLでは、アクセルペダルの踏み代と車両の加速度とが比例している。操作量設定部31は、走行中の道路状況に合わせて車両に発生させるべき加速度を算出し、算出した加速度を相関線CLに当てはめることにより、操作ガイド量となる踏み代を規定する。尚、相関線CLは、比例関係に限定されない。
 図10のS450では、運転者の運転操作を監視し、過大な運転操作が入力された場合には、操作量を低減させるような操作反力を、反力発生機構85に発生させる。反力発生機構85から操作器に印加される操作反力は、操作ガイド量からの操作量の超過分に応じて設定される。
 一例として、図12に示す破線は、運転者が行うべきペダル操作の目標値を示している。目標値は、操作ガイド量に基づく値である。詳記すると、目標速度で車両を走行させるために、運転者は、アクセルペダルの踏み代を徐々に大きくし、所定の踏み代に到達したら、そこで踏み代を一定に維持する。図12の実線のように、アクセルペダルを踏む速度が急激に増加している場合、アクセルペダルの操作量が過大となる動作予測が成立する。この場合、車両に望ましくない加速が生じてしまう。
 そこで、アクセルペダルに印加させる操作反力により、操作ガイド量に対応する踏み代(図11参照)で留まるように、運転者の運転操作が誘導される(図12 一点鎖線参照)。運転者は、操作器に印加される操作反力を感じることで、操作器への入力が過大であったことを体感できる。その結果、運転者は、適切な操作量を思い出し、運転感覚を取り戻すようになる。以上のように、S430~S450の処理では、反力フィードバックを伴った運転操作のチェックが実施される。故に、こうした運転操作のチェックを、上述したように「フィードバックテスト」と呼称する。
 図10のS460では、設定時間の経過を判定し、自動運転モードに戻す。具体的には、モード切替部21による自動運転機能の制限が解除され、車両は、通常の自動運転モードでの走行を再開する。
 S470では、フィードバックテストの結果に基づき、運転感覚が回復したか否かを判定する。S470では、フィードバックテストを実施した比較期間にて、操作ガイド量を基準とする許容閾値内に実際の操作量が収まっていたかに基づき、運転感覚の回復度合いを判定する。比較期間にて、操作量が許容閾値を頻繁に超えるようなテスト結果であった場合、S470では、運転感覚が回復していないと判定し、S475に進む。
 S475では、フィードバックテストの再実施を決定する。S475では、手動運転フィードバックテストの再実施を運転者に対し通知し、S430に戻る。一例として、アクセルペダル操作の再確認を行う場合のS475では、「踏み方が○○です。もう一度やってみましょう。3.2.1.スタート」といった音声メッセージが再生される。
 一方、フィードバックテストを実施した比較期間にて、実際の操作量が許容閾値以下の範囲で推移していた場合、S470では、運転感覚が回復したと判定し、S480に進む。S480では、ステアリング操作又はペダル操作が問題ない状態にあることを運転者に対し通知し、S490に進む。S490では、フィードバックテストの完了処理を実施し、運転操作チェック処理のS360又はS380(図9参照)に進む。S360及びS380では、フィードバックテストの結果を受けて、操作力及び反応速度が十分である旨の肯定判定を実施し、メイン処理のS170(図6参照)に進む。S170にて、切り替えの許可判定が行われることで、車両の制御権が運転者に移譲され、手動運転による走行が開始される。
 ここで、S470での否定判定に基づき複数回のフィードバックテストが行われる場合、初回のフィードバックテストにて、操作量の操作ガイド量に対する差分が大きいほど、次のフィードバックテストにて印加される操作反力が大きくされる。詳記すると、初回のフィードバックテストでは、どのような運転操作に不備があるかが確認される。そして、二回目以降では、前回の運転操作における不備を矯正するためのフィードバックテストが行われる。
 例えば、ブレーキペダルに対するペダル操作が急ブレーキ気味になっている場合、反力発生機構85からブレーキペダルに印加する操作反力を調整し、最適な踏み代が触覚を通じて運転者に提示される。或いは、運転者のペダル操作を想定し、過度な踏み込みが実施されないように、ペダル操作を困難にする程度の操作反力が印加されていてもよい。
 ここまで説明した第一実施形態では、第一段階として、運転交代エリアに到達するまでに覚醒状態にあることが確認され、第二段階として、運転操作を手動運転可能なレベルで実施できることが確認される。そして、これらメンタル的な条件及びフィジカル的な条件が順に確認され、共に満たされていた場合に自動運転モードから手動運転モードへの切り替えが実施される。
 以上のように、第一実施形態では、覚醒度が運転可能なレベルにあることを確認した後に、自動運転モードから手動運転モードへの切り替えの許否が判定される。このように、運転感覚の回復を確認する前に、運転者の覚醒度が判定されれば、運転者は、覚醒した状態で運転操作を行うため、操作器への運転操作の入力を通じて、運転感覚を取り戻し易くなる。その結果、自動運転から手動運転への切り替えも許可され易くなり、自動運転機能から運転者への運転交代が円滑に実施可能になる。そして、運転者が運転感覚を取り戻していれば、手動運転モードへの切り替え後における誤操作は、防止可能となる。
 加えて第一実施形態では、覚醒度の低下した運転者は、運転者覚醒装置45の覚醒動作によって、覚醒度を回復される。このように、運転者の覚醒度の強制的な回復が可能であれば、覚醒度の判定から運転交代の許否判定への移行が速やかに行われ得る。その結果、自動運転から手動運転への運転交代は、いっそう円滑となる。
 また第一実施形態では、運転者覚醒装置45の覚醒動作は、運転者の覚醒度が手動運転可能なレベルに回復するまで、連続的又は断続的に継続される。以上の覚醒動作によれば、運転者覚醒装置45は、手動運転可能なレベルに覚醒度を回復させる確実性を高めることができる。
 さらに第一実施形態では、運転者覚醒装置45として採用される起こシート46が、運転者の皮膚に圧迫感を与える覚醒動作、及び運転者の骨格を予め設定された適正位置に移動させる覚醒動作等を実施する。このような覚醒動作によれば、運転者には強い刺激が与えられる。故に、短時間での覚醒度の回復が可能になる。
 加えて第一実施形態では、運転者毎の運転特性に基づいた操作ガイド量が設定される。故に、運転者の運転特性にそぐわない基準を用いて、運転感覚の回復度合いを評価してしまう事態は、低減される。
 また第一実施形態では、フィードバックテストの実施される設定期間では、自動運転の機能が一時的に制限される。故に、フィードバックテストでの運転者の運転操作は、車両の挙動に反映される。その結果、運転者は、適切な緊張感を持った状態で運転操作を入力するようになるので、運転感覚を取り戻し易くなる。
 さらに第一実施形態では、フィードバックテストを実施する比較期間にて、過大な操作量の入力又は過大な操作量となる動作予測に基づき、操作器には、操作量を減少させる向きの操作反力が印加される。こうした反力の介入制御により、運転操作が車両挙動に反映される状態でフィードバックテストを実施しても、運転者の過度な運転操作が車両挙動にそのまま反映される事態は、防がれ得る。加えて、ステアリング及び各ペダルの操作量が操作ガイド量に近接するように操作反力の大きさを調整すれば、運転者は、適切な操作量を早期に把握し得る。故に、運転感覚の回復に要する時間が短縮可能になる。
 尚、第一実施形態では、自動運転コントローラ10が「自動運転装置」に相当し、手動運転コントローラ50「手動運転装置」に相当し、車載システム100が「運転交代制御システム」に相当する。また、モード切替部21が「自動運転制限部」に相当し、モード切替部21及び運転切替判定部68が「交代判定部」に相当する。
 (第二実施形態)
 図13及び図14に示す本開示の第二実施形態は、第一実施形態の変形例である。第二実施形態では、運転者の運転特性に適合するような操作ガイド量が、手動運転監視ブロック60にて規定される。第二実施形態の手動運転監視ブロック60には、第一実施形態と実質同一の機能ブロック(61~64,66,68,69)に加えて、運転者識別部65、操作量記憶部66、及び操作量設定部67が構築されている。
 運転者識別部65は、例えばDSM87と直接的又は電気的に接続されている。運転者識別部65は、DSMにて撮影された運転者の顔画像の解析により、運転中の運転者を識別する。
 操作量記憶部66は、手動運転モードの期間にて、運転者毎の運転操作の特性を記憶する。操作量記憶部66は、操作量記録部64にて記録される運転操作の履歴を、運転者識別部65にて識別された運転者の識別情報と紐付けて記憶する。操作量記憶部66は、運転者を特定し、特定した運転者が操作器に入力した操作量を、複数の道路条件及び複数の速度条件において計測する。そして、操作量記憶部66は、その計測結果を運転者毎の運転特性を示す情報として記憶する。
 操作量設定部67は、第一実施形態の操作量設定部31(図2参照)に相当する構成である。操作量設定部67は、ADAS情報取得部61及び車両情報取得部62から取得する情報に基づき、走行中の道路状況及び車両の走行状態を把握する。操作量設定部67は、操作量記憶部66に学習された運転者毎の運転特性に基づき、車両が走行中の道路状況に適合する操作ガイド量を設定し、運転切替判定部68に提供する。
 次に、第二実施形態のメイン処理の詳細を説明する。メイン処理のS135では、S140~S170の処理を省略する省略条件が成立しているか否かを判定する。詳記すると、運転者覚醒装置45(図1参照)によって覚醒度が回復されなくても、運転者が手動運転可能な覚醒度を保持している場合に、省略条件が成立する。自動走行制御システム30は、S135にて、省略条件が成立していると判定した場合、S180に進む。この場合、運転切替判定部68は、操作量を操作ガイド量との比較を行わずに、モード切替部21(図1参照)に自動運転から手動運転への切り替えを許可する。
 加えて、メイン処理のS170にて、自動運転モードから手動運転モードへの切り替を拒否した場合、S110にて、覚醒度判定処理を再び実施する。覚醒度判定処理の再実施により、覚醒度判定部41(図1参照)は、運転者の覚醒度が手動運転可能なレベルを維持しているか再判定する。そして、再判定によって自動運転可能な覚醒度が維持されていると判定すると、自動走行制御システム30は、運転操作チェック処理を再実施する。
 ここまで説明した第二実施形態のように、手動運転監視ブロック60にて操作ガイド量が設定される構成でも、第一実施形態と同様の効果を奏し、自動運転機能から運転者への運転交代が円滑に実施可能になる。
 加えて第二実施形態では、操作量と操作ガイド量とを比較するフィードバックテストは、運転者覚醒装置45(図1参照)の作動によって覚醒度が手動運転可能なレベルに回復した運転者に対してのみ、選択的に実施される。例えば、自動運転の継続時間が短い場合では、運転者の覚醒度は、高いまま維持され得る。このとき、運転者は、運転感覚を失っていないと推定され得る。このような場合にフィードバックテストを実施してしまうと、運転者は、フィードバックテストを煩わしく感じてしまう。故に、覚醒度が低下していない運転者へのフィードバックテストは、省略されるのが望ましいのである。
 また第二実施形態では、運転切替判定部68にて、運転感覚の回復が十分でないと判定された場合に、覚醒度判定部41(図1参照)による覚醒度の判定が再び実施される。例えば、覚醒度が一時的に回復した場合でも、フィードバックテストの実施中に覚醒度の低下が生じ得る。そこで、覚醒度の再判定を実施するようにすれば、フィードバックテストの対象となる運転者は、運転感覚を取り戻し得る覚醒度の高い運転者に限定される。故に、自動運転機能から運転者への運転交代は、いっそう円滑に実施可能になる。
 (他の実施形態)
 以上、本開示の複数の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定して解釈されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態及び組み合わせに適用することができる。
 上記実施形態では、運転者の覚醒度が低い場合に、運転者覚醒装置による覚醒動作が実行されていた。しかし、運転者覚醒装置及び作動制御部に相当する構成は、省略されてもよい。さらに、運転者覚醒装置として設けられる構成は、適宜変更されてよい。
 上記実施形態のフィードバックテストにおいて、判定基準となる操作ガイド量は、学習された運転者の運転特性に応じた値に設定されていた。しかし、操作ガイド量は、運転者毎に調整されなくてもよい。予め設定された特定の操作ガイド量に基づき、運転者の操作能力チェックが実施されてよい。
 上記実施形態における運転操作のチェックは、全ての操作器に対して順に実行されていた。しかし、こうした操作能力チェックは、アクセルペダル及びブレーキペダルのうちの一方のみに対して実施されてもよく、又はステアリングのみに対して実施されてもよい。さらに、反力制御部及び反力発生機構が省略されたシステムであれば、操作能力チェックは、反力フィードバックを伴うフィードバックテストでなくてもよい。また、操作器への入力が車両挙動に反映されない状態で、操作能力チェックが実施されてもよい。
 上記実施形態にて、操作能力チェックに用いられる許可閾値は、操作ガイド量として設定された値に対し、正負の両方に幅を持った値とされる。過大な操作を防止するため、操作ガイド量からプラス側の許可閾値までの余裕代は、マイナス側の余裕代よりも小さくされることが望ましい。
 上記第二実施形態では、自動走行中に覚醒度が低下しなかった運転者に対するフィードバックテストは、省略されていた。しかし、例えば、覚醒度を保持していた運転者に対し、フィードバックテストを実施するか否かの選択式の質問を行い、運転者による選択に基づいて、フィードバックテストが省略されてもよい。また、運転者覚醒装置の作動によって覚醒度を回復した運転者に対しても、フィードバックテストを実施するか否かの問い合わせが実施されてもよい。この形態でも、運転者の選択に基づき、フィードバックテストは省略可能となる。
 本開示に記載されるフローチャート、あるいは、フローチャートの処理は、複数の部から構成され、各部は、たとえば、S105と表現される。さらに、各部は、複数のサブ部に分割されることができる、一方、複数の部が合わさって一つの部にすることも可能である。さらに、このように構成される各部は、サーキット、デバイス、モジュール、ミーンズとして言及されることができる。
 また、上記の複数の部の各々あるいは組合わさったものは、(i) ハードウエアユニット(例えば、コンピュータ)と組み合わさったソフトウエアの部のみならず、(ii) ハードウエア(例えば、集積回路、配線論理回路)の部として、関連する装置の機能を含みあるいは含まずに実現できる。さらに、ハードウエアの部は、マイクロコンピュータの内部に構成されることもできる。
 運転交代制御システムを実現する各機能は、自動運転コントローラ10、通信装置20、覚醒度検出装置40、手動運転監視ブロック60及び手動走行制御システム70のうちで、どの構成の処理部によって実現されてもよい。これら構成のメモリ装置には、フラッシュメモリ及びハードディスク等の種々の非遷移的実体的記憶媒体(non-transitory tangible storage medium)が採用可能である。上記の運転交代制御方法を実現する運転交代制御プログラムは、車載システムに設けられたいずれのメモリ装置に記憶されていてもよい。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範畴や思想範囲に入るものである。

Claims (14)

  1.  車両の自動運転機能から運転者への運転交代を制御する運転交代制御システムであって、
     運転者による操作器への運転操作の入力に基づき車両の挙動を制御する手動運転装置(50)と、
     前記運転者に代わって前記車両を自動走行させる自動運転装置(10)と、
     前記操作器に入力される操作量を操作量情報として取得する操作情報取得部(63)と、
     前記運転者の覚醒度が手動運転可能な覚醒度であるか否かを判定する覚醒度判定部(41)と、
     覚醒度判定部にて覚醒度が手動運転可能なレベルにあると判定された前記運転者に対して前記操作器に入力されるべき操作ガイド量を規定し、前記操作量情報として取得される前記運転者の前記操作量と前記操作ガイド量との比較に基づき、自動運転から手動運転への切り替えの許否を判定する交代判定部(68,21)と、を備える運転交代制御システム。
  2.  前記覚醒度判定部にて前記運転者の覚醒度が手動運転可能なレベルにないと判定された場合に、運転者覚醒装置(45)を作動させて前記運転者の覚醒度を回復させる作動制御部(42)、をさらに備える請求項1に記載の運転交代制御システム。
  3.  前記交代判定部は、前記運転者覚醒装置の作動によって覚醒度が手動運転可能なレベルに回復した前記運転者に対し、前記操作量と前記操作ガイド量との比較に基づく切り替えの許否の判定を行う請求項2に記載の運転交代制御システム。
  4.  前記交代判定部は、前記運転者覚醒装置によって覚醒度が回復されなくても手動運転可能な覚醒度を保持している前記運転者に対し、前記操作量と前記操作ガイド量との比較を行わずに、自動運転から手動運転への切り替えを許可する請求項2又は3に記載の運転交代制御システム。
  5.  前記作動制御部は、前記覚醒度判定部にて前記運転者の覚醒度が手動運転可能なレベルにあると判定されるまで、前記運転者覚醒装置の動作を継続させる請求項2~4のいずれか一項に記載の運転交代制御システム。
  6.  前記作動制御部は、前記運転者覚醒装置を用いて前記運転者の皮膚に圧迫感を与えるか、又は前記運転者の骨格を予め設定された適正位置に移動させる請求項2~5のいずれか一項に記載の運転交代制御システム。
  7.  手動運転の期間にて前記運転者毎の運転操作の特性を記憶し、記憶した前記運転者毎の運転操作の特性に基づき、前記車両が走行中の道路にて、搭乗中の前記運転者が手動運転の際に入力すると推定される推定操作量を算出する操作量設定部(31,67)、をさらに備え、
     前記交代判定部は、前記操作ガイド量として採用される前記推定操作量と、前記運転者の実際の前記操作量との比較に基づき、自動運転から手動運転への切り替えの許否を判定する請求項1~6のいずれか一項に記載の運転交代制御システム。
  8.  前記覚醒度判定部は、自動運転から手動運転への切り替えが前記交代判定部にて拒否された場合に、前記運転者の覚醒度が手動運転可能な覚醒度であるか否かを再び判定する請求項1~7のいずれか一項に記載の運転交代制御システム。
  9.  実際の前記操作量と前記操作ガイド量とを比較する期間にて、前記自動運転装置による自動運転の機能を一時的に制限する自動運転制限部、をさらに備える請求項1~8のいずれか一項に記載の運転交代制御システム。
  10.  前記操作器には、前記運転者の運転操作に対して操作反力を発生させる反力発生機構(85)が設けられており、
     実際の前記操作量と前記操作ガイド量とを比較する期間にて、前記操作量が前記操作ガイド量を超える場合、又は前記操作量が前記操作ガイド量を超えると予測される場合に、前記操作量を減少させる向きの前記操作反力を前記反力発生機構に発生させる反力制御部(69)、をさらに備える請求項9に記載の運転交代制御システム。
  11.  前記交代判定部は、自動運転から手動運転への切り替えを拒否する判定を行った場合、前記運転者の実際の前記操作量と前記操作ガイド量との比較を再び実施する請求項1~10のいずれか一項に記載の運転交代制御システム。
  12.  前記交代判定部は、自動運転から手動運転への切り替えを拒否する判定を行った場合、前記運転者の実際の前記操作量と前記操作ガイド量との比較を再び実施し、
     前記反力制御部は、前記操作量と前記操作ガイド量とを比較する二回目以降の比較期間にて、前回の比較期間における前記運転者の運転操作に基づき、前記操作量が前記操作ガイド量に近接するように、前記操作反力の大きさを調整する請求項10に記載の運転交代制御システム。
  13.  前記交代判定部は、前記操作ガイド量と前記操作量との差分が許可閾値を超えている場合に、自動運転から手動運転への切り替えを許可しない請求項1~12のいずれか一項に記載の運転交代制御システム。
  14.  運転者による操作器への運転操作の入力に基づき車両の挙動を制御する手動運転装置(50)と、前記運転者に代わって前記車両を自動走行させる自動運転装置(10)と、を搭載する前記車両において、自動運転機能から前記運転者への運転交代を制御する運転交代制御方法であって、
     少なくとも一つの処理部(40a,60a)が、
     前記運転者の覚醒度が手動運転可能な覚醒度であるか否かを判定し(S120)、
     前記操作器に入力される操作量を操作量情報として取得し(S440)、
     覚醒度が手動運転可能なレベルにあると判定された前記運転者に対して前記操作器に入力されるべき操作ガイド量を設定し(S450)、
     前記操作量情報として取得される前記操作量と前記操作ガイド量との比較に基づき、自動運転から手動運転への切り替えの許否を判定する(S170)、運転交代制御方法。

     
PCT/JP2018/008207 2017-04-05 2018-03-05 運転交代制御システム、及び運転交代制御方法 WO2018186081A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/583,059 US11422552B2 (en) 2017-04-05 2019-09-25 Driving-mode switch control system, driving-mode switch control program product, and driving-mode switch control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017075415A JP6631577B2 (ja) 2017-04-05 2017-04-05 運転交代制御システム、運転交代制御プログラム、及び運転交代制御方法
JP2017-075415 2017-04-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/583,059 Continuation US11422552B2 (en) 2017-04-05 2019-09-25 Driving-mode switch control system, driving-mode switch control program product, and driving-mode switch control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018186081A1 true WO2018186081A1 (ja) 2018-10-11

Family

ID=63713444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/008207 WO2018186081A1 (ja) 2017-04-05 2018-03-05 運転交代制御システム、及び運転交代制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11422552B2 (ja)
JP (1) JP6631577B2 (ja)
WO (1) WO2018186081A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110027562A (zh) * 2019-04-29 2019-07-19 重庆工商大学 一种汽车的控制方法、装置及系统
GB2574877A (en) * 2018-06-22 2019-12-25 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus and methods for controlling a transition between driving modes

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6920112B2 (ja) * 2017-06-15 2021-08-18 株式会社デンソーテン 運転支援装置および運転支援方法
JP7080598B2 (ja) * 2017-07-21 2022-06-06 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 車両制御装置および車両制御方法
KR102001436B1 (ko) * 2019-03-31 2019-10-02 리 엘리자베스 운전자의 생체정보 모니터링 시스템 및 방법
DE112019007457T5 (de) * 2019-07-25 2022-04-14 Mitsubishi Electric Corporation Fahrerunterstützungsvorrichtung, fahrerunterstützungsverfahren, fahrerunterstützungsprogramm und fahrerunterstützungssystem
US11254286B2 (en) * 2019-09-17 2022-02-22 GM Global Technology Operations LLC System and method to disable automated driving mode based on vehicle operation context
JP7358958B2 (ja) 2019-12-11 2023-10-11 トヨタ自動車株式会社 運転意識推定装置
JPWO2022050200A1 (ja) * 2020-09-07 2022-03-10

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196809A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Equos Research Co Ltd 自動運転制御装置
JP2010149612A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyota Motor Corp 車両用操舵装置
WO2016199379A1 (ja) * 2015-06-11 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両制御装置、車両制御方法および車両制御プログラム
JP2017030390A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 修一 田山 車輌の自動運転システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4247055B2 (ja) 2003-05-21 2009-04-02 株式会社デルタツーリング 運転席用座席システム
JP4784589B2 (ja) 2007-11-22 2011-10-05 トヨタ自動車株式会社 車両用覚醒システム
DE102009030218B3 (de) * 2009-06-23 2010-09-23 Bombardier Transportation Gmbh Stromabnehmereinrichtung für ein Fahrzeugdach
US8698639B2 (en) * 2011-02-18 2014-04-15 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver behavior
JP4881482B1 (ja) 2011-06-02 2012-02-22 有限会社ジロウコレクション 車輌用アクセルペダル踏み圧調節システム
JP6299323B2 (ja) 2014-03-26 2018-03-28 日産自動車株式会社 情報呈示装置及び情報呈示方法
KR20170093817A (ko) 2014-12-12 2017-08-16 소니 주식회사 자동 운전 제어 디바이스 및 자동 운전 제어 방법, 및 프로그램
JP6191633B2 (ja) 2015-02-20 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
US10198009B2 (en) * 2016-01-26 2019-02-05 GM Global Technology Operations LLC Vehicle automation and operator engagment level prediction
JP6778872B2 (ja) * 2016-06-28 2020-11-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 運転支援装置及び運転支援方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196809A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Equos Research Co Ltd 自動運転制御装置
JP2010149612A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyota Motor Corp 車両用操舵装置
WO2016199379A1 (ja) * 2015-06-11 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両制御装置、車両制御方法および車両制御プログラム
JP2017030390A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 修一 田山 車輌の自動運転システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2574877A (en) * 2018-06-22 2019-12-25 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus and methods for controlling a transition between driving modes
GB2574877B (en) * 2018-06-22 2020-10-28 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus and methods for controlling a transition between driving modes
CN110027562A (zh) * 2019-04-29 2019-07-19 重庆工商大学 一种汽车的控制方法、装置及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6631577B2 (ja) 2020-01-15
US11422552B2 (en) 2022-08-23
US20200019163A1 (en) 2020-01-16
JP2018180689A (ja) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018186081A1 (ja) 運転交代制御システム、及び運転交代制御方法
US20180037236A1 (en) Stimulus imparting device
CN109263645A (zh) 用于调整机动车的运行参数的方法和系统以及机动车
JP5151625B2 (ja) 操舵支援装置
JP4596023B2 (ja) 睡眠装置
US20080071177A1 (en) Bioinformation Sensor
CN110770074A (zh) 车辆座椅
CN109278748A (zh) 制动预测和参与
JP4941752B2 (ja) 運転支援装置および方法、並びに、プログラム
US11195405B2 (en) Dozing alert apparatus
JP2015095162A (ja) ドライバ監視装置
JP2010020618A (ja) 運転者覚醒装置
CN107635845A (zh) 车辆行驶控制的方法及装置
US10814886B2 (en) System of optimizing activation degree of occupant of vehicle
CN112569447A (zh) 用于车辆用户的睡眠辅助方法和车载信息娱乐系统
US10748405B2 (en) Driving assistance device
JP2019021154A (ja) 覚醒機能を備えた電子装置、覚醒プログラムおよび覚醒方法
CN112107772A (zh) 用于有针对性地进行驾驶员的短暂睡眠的方法
JP2019008427A (ja) 覚醒維持装置
JP2009265999A (ja) 車群走行制御装置
JP2010018122A (ja) 運転者覚醒装置
WO2021033550A1 (ja) 移動支援装置、制御装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2006205794A (ja) 自動車の運転操作制御装置
CN110626352A (zh) 车辆及其司乘人员焦虑情况的检测方法和装置
JP6568916B2 (ja) 乗員覚醒装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18781095

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18781095

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1